Ongoning Flashcards
慶應大学
けいおうだいがく
マンホール
manhole
なので#
#
故障#
#
かぜなので学校を休んだ#
#
故障の原因が明らかなのですぐに直せます
なので
/…だから。…であるから = 因为;由于/
/断定の助動詞「だ」の連体形または形容動詞の連体形活用語尾+接続助詞「ので」/
#
故障(こしょう)#
#
/因为感冒而向学校请假/#
#
/因为故障的原因明白了所以马上去修理/
もしかしたら
/或许; 可能/
村上.春樹
むらかみ.はるき
おむつ
なぜ vs どうして vs なんで
“なぜ”はフォーマルな言い方で、書き言葉でもビジネスでも使われる#
#
“どうして”は口語体で一般にこれを使う#
#
“なんで”は口語体#
#
口語(こうご)
認める#
#
手紙を認める
認める(したためる)#
/文章を書き記す = 书写/#
#
/写信/#
#
書き記す(かきしるす)
唾 vs 涎
つばき vs よだれ#
#
唾(つばき)#
/唾液/#
#
涎(よだれ)#
/口から無意識に流れ出る唾液 = 口水/#
#
無意識(むいしき)#
唾液(だえき)
別途#
#
別途を選んで進む
別途(べっと)#
/別のみち = 另一途径。另外的道路/#
#
/选另一条路前进/#
別途#
#
支給#
#
交通費は別途支給する
別途(べっと)#
/[副詞的にも使う]別に = [亦作副词使用]另外#
#
支給(しきゅう)#
#
/交通费另外支付/
東海道
とうかいどう
山陽#
#
山陰
山陽(さんよう)#
#
山陰(さんいん)
博多
博多(はかた)
谺
谺(こだま)#
/山や谷で声や音が反響して聞こえてくるもの。山びこ。もと,樹木に宿る精霊と考えられた = 回声。反响。树木里的精灵/#
#
谷(たに)#
反響(はんきょう)#
山彦(やまびこ)/山の神, echo/#
樹木(じゅもく)#
宿る(やどる)#
精霊(しょうりょう)
毎年
まいとし
中止
ちゅうし
喫茶店
きっさてん
内臓
ないぞう
言語#
“げんご”と”ごんご”の読み方で、意味はどう違うか?
げんご: 何時も使える#
#
ごんご: 四字熟語(よじじゅくご)しか使わない。例えば、言語道断(ごんごどうだん)/毫无道理。荒谬之极。岂有此理/、言語進退(ごんごしんだい)
四字熟語
よじじゅくご
言語道断
ごんごどうだん#
#
1. inexcusable#
2. preposterous
言語進退
言語進退(ごんごしんだい)
/ことばと動作(どうさ)。 しゃべることと行なうこと = 言行/#
#
動作(どうさ)#
内側
うちがわ
粘液
ねんえき
夜露#
#
湿る#
#
地面#
#
夜露で湿った地面#
#
湿っている洗濯物
夜露(よつゆ)#
#
湿る(しめる)#
/乾いていたものが水分を含んでぬれた感じになる。水気を帯びる/#
#
地面(じめん)#
#
/被夜露弄湿的地面/#
#
/潮湿的衣物/#
#
乾く(かわく)
膜状
まくじょう
狂犬病
きょうけんびょう
/注射了狂犬病疫苗的狗/
狂犬病のワクチンを注射した犬
(きょうけんびょうのワクチンをちゅうしゃしたいぬ)
ここは{立入禁止}エリアです
/这里是禁止进入区域/#
#
たちいりきんし
丁重#
#
丁重なあいさつ
丁重(ていちょう)#
/注意深く大事に扱う・こと(さま) = 郑重其事,恳挚,诚恳/#
#
/郑重的寒暄/#
#
扱う(あつかう)
ずっと#
#
今日はなんとずっと撮影したかった
ずっと/so much/#
#
/今天竟然一直想拍摄/
リクエスト#
#
リクエストを出す。
リクエスト#
/request/#
#
/提出要求/
オリジナルチキン
/original chicken [a dish of Kentucky Chicken in Japan/
バジルレモンツイスター
/basil/lemon/twister/#
[a dish of Kentucky Fried Chicken in Japan]
メロンソーダ
/甜瓜苏打/#
[a dish of Kentucky Fried Chicken in Japan]
やっぱり = やはり= やっぱ
/虽然…仍然…/
/还是…吧, 要不然就…吧[改变主意时的用语]/
レモンネード
/lemonade/#
/柠檬水/
弁護士#
#
頼む#
#
弁護士を頼む#
#
話さないでくれと頼む。
頼む(たのむ)#
/物事をこちらの希望通りにするよう,他人に願 = 求。托。恳求。委托/#
#
弁護士(べんごし)#
#
/请律师/#
#
/求他不要说/#
#
願(がん)
頼む#
#
己#
#
才#
#
人に頼むな#
#
権力をたのんで{暴行を働く}#
#
己の才をたのむ
頼む(たのむ)#
/それを力として,たよる。助けとして期待する。あてにする = 仗。靠。依/#
#
己(おのれ)#
/自己/#
#
才(さい)#
#
/不要指靠别人/#
#
/依仗权力耍野蛮/#
#
/仗自己的才能/#
#
頼る(たよる)/依存、借助/#
#
当て(あて)/目的、期待/
音質#
#
音質のよいラジオ
音質(おんしつ)#
/音や声の性質。音のよしあし = 音质/#
#
/音质好的收音机/#
#
良し悪し、善し悪し(よしあし)/好坏/
恐れ入る#
#
お客様恐れ入ります#
#
お褒めにあずかりまして恐れ入ります。
恐れ入る(おそれいる)#
/不敢当/#
#
/不好意思,顾客/#
#
/蒙您过奖,实在不敢当/#
#
預かる(あずかる)
ガムシロップ
/gum syrup/
差し込む#
#
錠#
#
プラグを差し込む#
#
錠に鍵を差し込んで開ける。
差し込む(さしこむ)#
/突き入れる。差し入れる = 插入,扎进/#
#
錠(じょう)#
/锁/#
#
/插上插头/#
#
/把钥匙插进锁里开开/
差し込む#
#
横腹#
#
差し込むような痛み#
#
急に胃が差し込む#
#
横腹が差し込む
差し込む(さしこむ)#
/胸や腹などが物を突っ込んだように痛む。胃痙攣を起こす。癪を起こす = 突然剧痛,绞痛/#
#
横腹(よこはら)#
/腹侧/#
#
/绞着似的痛/#
#
/突然胃部绞痛/#
#
/肋部突然一阵剧痛/#
突っ込む(つっこむ)/插入,闯入/#
胃痙攣(いけいれん)/stomach cramps/
癪(しゃく)/突发胃疼/
お絞り#
#
お絞りですが、おいくつお入れいたしましょう?
お絞り(おしぼり)#
/湿巾/#
#
/这是湿巾,给您放几个?/
セルフレジ
/自助收银机/
チョコパイ
/巧克力派/
オランダ
/荷兰/
電子マネー
/电子货币/
まるまる#
#
まるまると太った子ども
まるまる#
/肥え太っているさま = 溜圆/#
#
/胖得溜圆的孩子/#
#
肥える(こえる)
まるまる#
#
延期#
#
それはまるまる損にはならない#
#
まるまる3時間勉強しつづけた#
#
試験はまるまる1週間,延期された
まるまる#
/全く。すべて。すっかり = 完全,全部,整整/#
#
延期(えんき)#
#
/那不会全都损失/#
#
/整整连续用功三个钟头/#
#
/考试整整推迟了一个星期/
サクサク#
#
チキンがサクサクしてる
サクサク#
/脆脆的/#
#
/鸡肉很脆/
厚い#
#
厚い板#
#
面の皮が厚い
厚い(あつい)#
/物の一方の面から反対側までのへだたりが大きい = 厚/#
#
面の皮(つらのかわ)#
#
/厚木板/#
#
/脸皮厚/#
#
隔たり(へだたり)/distance/
ハニーメープル
/honey maple syrup/
片手#
#
片手で仕事をする
片手(かたて)#
/一只手/#
#
/用一只手工作/
片手#
#
片手で島を守り,片手で島を建設する
片手(かたて)#
/一方。一方の相手 = 一方面。[当事人的]一方/#
#
/一方面守卫海岛,一方面建设海岛/
先ずは
#
先ずはこちら#
#
先ずは御礼まで
先ずは(まずは)#
/“まず”を強めて言う語。ひとまず。さしあたっては。何はともあれ = 暂且。暂时。不管怎么样。专此/#
#
/暂且请先到这儿/#
#
/特此致谢/#
#
強める(つよめる)#
一先ず(ひとまず)/anyway, anyhow/#
差し当たって(さしあたって)/差し当たり = 暂时/#
ともあれ/anyway/
だけさ#
#
振る#
#
貰う#
#
バイバイの時だけさ手ふってもらってもいい
だけさ#
/只是啊/
#
振る(ふる)#
#
貰う(もらう)#
#
/只是啊在拜拜的时候,请你挥一下手就好/
春夏秋冬
しゅんかしゅうとう
月見団子
つきみだんご
あかりがともす
明かりが点す#
明かりが灯す#
/点灯/
復興#
#
復興はまだまだだ
復興(ふっこう)#
/复兴还差得远/
どうしないといけない
/必须要做点什么/
辛い
(つらい)
(からい)
どう違う?
(つらい)#
/难过, 冷酷/#
#
(からい)#
/辣/
余儀#
#
余儀なくされる
余儀(よぎ)#
/ほかの事、ほかの方法/#
#
/别无选择、被迫/
和柄#
#
和柄のハンカチ
和柄(わがら)#
#
/日式花纹的手绢/