JP20200513 Flashcards
/潜藏着{意想不到的危险}/
{思わぬ危険}が潜む#
(おもわぬ.きけん.が.ひそむ)
1)著者の名前も作物の名前も有名です。#
2)今年は作物のできがいい#
“作物”的发音有何不同?
1)作物(さくぶつ)#
/[製作したもの。特に、文学・美術上の作品] = [文学、艺术方面的]作品/#
/作者名和书名都很有名气/#
#
2)作物(さくもつ)#
/田畑に栽培する植物。農作物 = 农作物。庄稼/#
/今年庄稼长得好/#
#
著者(ちょしゃ)#
#
製作(せいさく)#
#
田畑(たはた)#
#
栽培(さいばい)#
#
農作物(のうさくもつ)[农作物要做成もも吃]
ゴミ#
#
分別数#
#
なんと#
#
{ゴミの分別数}はなんと34種類
分別数(ぶんべつすう)#
/类别数/#
#
ゴミ の ぶんべつ すう は なん と さんじゅうよん しゅるい#
#
/垃圾的分类数竟然有34种/
元々#
#
私はもともと反対だったのです
/我原本是不同意的/#
#
元々(もともと)#
/表示“原来”和以前的状态,现在的状况可能不同/
このお洒落なレジ
この おしゃれ な レジ#
#
this stylish cash register
各自#
#
各自がごみを『ごみステーション』まで持っていきます
各自(かくじ)#
#
かくじ が ごみ を『 ごみ ステーション』 まで もって いきます#
#
each person takes the garbage to the ‘garbage station’
どれだけ#
#
君のことをどれだけ心配したことか
/多么替你担心的啊/#
#
どれだけ#
/どんなに = 多么/
青空#
#
くっきり#
#
青空にくっきりと富士山が見える
富士山清楚地显现在晴空中。#
#
青空(あおぞら)#
#
くっきり#
/際立って鮮やかに見えるさま = [轮廓]分明。清清楚楚。显眼。特别鲜明/#
#
際立つ(きわだつ)/stand out/#
鮮やか(あざやか)/鲜明、漂亮/
収集車#
#
回収#
#
町では収集車でごみは回収せず
収集車(しゅうしゅうしゃ)#
#
回収(かいしゅう)#
#
まち で は しゅうしゅうしゃ で ごみ は かいしゅう せず#
#
garbage is not collected by a collection truck in the town
佐助
(さすけ)#
[人名]
決済#
#
改造#
#
画面#
#
はめ込む#
#
決済サービスは『AirPAY』で、改造されたレジの画面にはiPadがはめ込まれています
決済(けっさい)#
/结算/#
#
改造(かいぞう)#
#
画面(がめん)#
#
嵌め込む(はめこむ)#
/insert/#
#
けっさい サービス は『 エアペイ』 で、 かいぞう された レジ の がめん に はアイパッド が はめこまれて います#
#
/结算服务是“AirPAY”,改造后的收银机画面上嵌入了iPad/#
#
♦︎AirPAY is a mobile POS payment solution for accepting credit cards, e-money, or QR codes in Japan.
そもそも#
#
それがそもそも失敗のもとさ
/那本来就是失败的根源。/#
#
抑々(そもそも)#
/表示“一开始”“本来”。常用作斥责或是追问/
ツイッターユーザー#
#
投稿#
#
レジ#
#
あるツイッターユーザーが投稿したお洒落なレジ
ツイッターユーザー#
/Twitter user/#
#
投稿(とうこう)#
#
レジ#
/cash register/#
#
ある ツイッター ユーザー が とうこう した おしゃれ な レジ#
#
A stylish cash register posted by a Twitter user
レシート#
#
レシートが出てくるようになって
レシート#
/receipt/#
#
レシート が でて くる よう に なって#
#
now a receipt comes out
ミルクティー
/milk tea/
人口
じんこう#
#
population
視察#
#
国内外#
#
『視察』を目的に年間2600人が国内外から訪れます
視察(しさつ)#
#
国内外(こくないがい)#
#
『 しさつ』 を もくてき に ねんかん にせんろっぴゃく にん が こくないがい から おとずれます#
#
for the purpose of ‘inspection,’ 2600 people per year visit from both inside and outside the country
達成#
#
ゼロ・ウェイスト、リサイクル率81%を達成した町だからです
達成(たっせい)#
#
ゼロ・ ウェイ スト、 リサイクル りつ はちじゅういっ ぱーせんと を たっせい した まち だ から です#
#
because it is the town that has achieved zero waste and a recycling rate of 81%
資源#
#
再利用#
#
ごみが資源として再利用され
資源(しげん)#
#
再利用(さい りよう)#
#
ごみ が しげん と して さい りよう され#
#
garbage is reused as a resource
/储蓄/
蓄えたお金#
#
蓄える(たくわえる)
/小野君一道去吧?/#
[用提出自己的想法以征求别人的意见的句型]
用“よね” 表示提出自己的想法以征求别人的意见#
#
小野さんはいしっょに行きますよね
/徒步旅行/
徒歩旅行#
#
徒歩(とほ)#
/徒步/
/峡谷/
渓谷(けいこく)
/拿手菜/
お得意の料理#
#
得意(とくい)#
/[有時加お]拿手, 擅長/
/步行到學校大約要五分鐘/
學校まで歩いておよそ五分かかる#
#
凡そ(およそ)#
/大約, 大概/
/情趣/
趣(おもむき)#
#
趣を変える
/控制[自己的]发言/
発言を控える#
#
控える(ひかえる)#
/节制。抑制。控制/#
#
発言(はつげん)
/北美/
北米#
(ほくべい)
/carry out one month of hard training/
1ヶ月の猛特訓を行う#
(いっかげつ の もうとっくん を おこなう)
/这是可以有的/ #
#
[用”动词连用形+うる/える表可能态]
それはあり得ることです
/被宴請/
御弛走になる#
#
御弛走(ごちそう)#
/款待/
- 漸く
# - 凡そ
- 漸く(ようやく)#
/finally, gradually/#
戦争が終わり漸く平和になった#
# - 凡そ(およそ)#
/about, almost/#
計画の凡そは承知している
学生街
がくせいがい #
#
college town(s)
下町
したまち #
#
downtown(s)
もとより#
#
覚悟#
#
もとより失敗は覚悟の上だ#
#
子供はもとより大人も楽しめる映画
/初めから。以前から。もともと; 言うまでもなく。もちろん = 本来[就是]、原来/#
#
覚悟(かくご)#
/readiness/#
#
/一开始就做好了失败的心理准备/
/不仅孩子,[毋容置疑]大人也能享受的电影/
セリフ
/台词/
唯一#
#
超える
#
好む#
#
回答#
#
日本人は世界で唯一過半数を超えて通路側を好むと回答しました
唯一(ゆいいつ)#
#
超える(こえる)#
#
好む(このむ)#
#
回答(かいとう)#
#
にほんじん は せかい で ゆいいつ かはんすう を こえて つうろがわ を このむと かいとうしました #
#
the Japanese, the only ones in the world to go over half (for this answer), answered that they prefer the aisle side
売主
(うりぬし)#
/seller/
建築#
#
日本の{建築現場}で働く職人
建築(けんちく)#
#
にほん の けんちく げんば で はたらく しょくにん #
Craftsmen working in Japanese construction sites
出身地#
#
因む#
#
出身地に因んだ名前
/由来于出身地的名字/#
#
出身地(しゅっしんち)#
#
因む(ちなむ)#
/ある事が何かをよりどころとして成り立っている。関係がある。関連する = 有关, 由来于, 来自/#
#
拠り所(よりどころ)/依据/
口当たり#
#
口当たりが違うので
口当たり(くちあたり)#
/口感/#
#
くちあたり が ちがう ので#
since the taste is different
洗面所
せんめんじょ
a washroom
日本在住のフランス人ジャーナリスト
にほん ざいじゅう の フランス じん ジャーナリスト#
a French journalist living in Japan
接待費#
#
流用#
#
旧版#
#
接待費に流用する#
#
旧版のイラストを流用する
接待費(せったいひ)#
#
流用(りゅうよう)#
/定まっている使途をはずれて別のことに用いること = 挪用/#
#
イラストま#
/イラストレーションの略, illustration/#
#
旧版(きゅうはん)#
#
/挪用于招待费/#
#
/挪用旧版的插图/#
#
使途(しと)#
外れる(はずれる)/偏离/
湿布薬
(しっぷやく)
烈火のごとく怒る
/怒火中燒, 怒不可遏/#
#
烈火(れっか)#
#
怒る(いかる)#
/[多出于正義而]發怒, 發火, 生氣/
見習って欲しいと思います
みならって ほしい と おもいます#
I want them to learn from (their) example
贅沢#
#
ふぐを食べるのはとても贅沢です
贅沢(ぜいたく)#
/luxurious/#
#
ふぐ を たべる の は とても ぜいたく です #
#
eating fugu is very luxurious
話芸#
#
日本の伝統的な話芸です
話芸(わげい)#
#
にほん の でんとうてき な わげい です#
a Japanese traditional art of narration
鮫
さめ/鲨鱼/
表口#
#
閉鎖#
#
国境#
#
表口を閉鎖する#
#
国境を閉鎖する
表口(おもてぐち)#
/front door/#
#
閉鎖(へいさ)#
/出入り口などを閉ざすこと/#
#
国境(くにざかい)#
#
/关闭前门/#
#
/关闭国境/#
#
出入り口(でいりぐち)/doorway/#
閉ざす(とざす)/close, shutdown/
胡弓
(こきゅう)#
/二胡/
隔壁
(かくへき)#
/二つの物を隔てる壁。仕切り = a partition/#
#
隔てる(へだてる)/separate/#
仕切り(しきり)/a partition/
“なかなか”用法要点是什么?
“なかなか” = /相当/#
表示自己的判断,如:#
“この文章はなかなかいいですね#
/这篇文章相当不错啊/”#
不应对长者使用,因显得不礼貌。
/头上光亮的部分/
頭のつるつるした部分#
(あたま の つるつる した ぶぶん)#
the smooth part of the head
/值得信赖/
信賴するに足りる#
#
足りる(たりる)#
/值得/
/吃完后大家一起收拾/
食後はみんなで{片付けをする}#
(しょくご は みんな で かたづけ を する)#
after eating, everyone clears it up together
/或许他也会去/
もしかしたら彼も行くかもしれない
/武士的盔甲/
侍の鎧#
(さむらい.の.よろい )
/正宗的日本汤/
本格的な日本スープ#
#
本格的(ほんかくてき)
/包括购物税的话/
消費税込みで#
(しょうひぜい.こみ.で)
物の表面がなめらかでつやがある
/物体表面因平滑而有光泽/#
(もの の ひょうめん が なめらか で つや が ある)#
the surface of something is smooth and shiny#
#
滑らかさ(なめらかさ)#
/平滑度, 光潔度, 平整度/#
#
艷(つや)# /光澤, 光潤/
/fall in love/
恋に落ちます#
(こい に おちます )
1) /平假名/#
#
2) /片假名/
1) 平仮名(ひらがな)#
#
2) 片仮名(カタカナ)
サケ.鮭
/salmon/
回答“日本語が分かりますか”时, # 1)“はい、分かります”#
2)“はい、分かっています”#
的差别是什么?
“分かっています”包含“这种事是理所当然的,不想被问到这种问题”的意思,有点失礼的感觉, 但是这样回答也是可以的。
就職
(しゅうしょく)
冬夕焼
(ふゆゆうやけ)#
/冬日里鲜红如火, 却持续时间很短的晚霞/
ちなみに刀は模擬刀の購入が可能です。#
#
模擬刀#
#
刀#
#
刃
ちなみ に かたな は もぎとう の こうにゅう が かのう です。#
#
For your information, it is possible to purchase imitation swords#
#
模擬刀(もぎとう)#
#
刀(かたな)#
#
刃(は、やいば)
卸売市場
卸売(おろしうり)#
/wholesale/#
#
市場(しじょう, いちば)#
/market/
この国を変えられるのは、きみたち若者をおいてほかにない
/能改变这个国家的,就是你们这些年轻人了/#
#
をおいて = “除…以外,再没有…”#
何をおいて: 是无论任何情况的意思,为惯用句。#
#
変える(かえる)#
/改变/
伏見稲荷大社の美しい千本鳥居を思い浮かべる人も多くなりました
ふしみ いなり たいしゃ の うつくしい せんぼん とりい を おもいうかべる ひと も おおく なりました#
#
more people have imagined the beautiful Senbon Torii (the thousand gates) of Fushimi-Inari Taisha Shrine
住宅地や農地のそばにある用水路には、思わぬ危険が潜む#
#
住宅地#
#
農地#
#
用水路#
#
潜む
住宅地(じゅうたくち)#
#
農地(のうち)#
#
用水路(ようすいろ)#
#
潜む(ひそむ)
年配の人#
#
若い人から年配の人まで楽しめる音楽です。
年配の人(ねんぱい の ひと)#
/ elderly people/#
#
わかい ひと から ねんぱい の ひと まで たのしめる おんがく です。#
#
it is music that young people and elderly people can enjoy
桜吹雪
(さくらふぶき)#
/樱花纷纷飘落, 更下雪一样的景象/
怪我や傷が出来ても化膿せず
けが や きず が できて も かのう せず #
#
even though one got injured or scratched, it did not fester
暖かいドリンクは、ホットコーヒーや紅茶、ココアに加え
あたたかい ドリンク は、 ホット コーヒー や こうちゃ、 ココア に くわえ#
#
warm drinks, in addition to hot coffee, tea, cocoa
リンゴ: 1ケ3円
1ケ(いっこ)#
[“1個”的略写, 表数量读作こ, “箇”也可读作こ, 此为ヶ(ケ)特殊读法之二]
京都にある伏見稲荷大社
きょうと に ある ふしみ いなり たいしゃ#
#
Fushimi-Inari Taisha Shrine in Kyoto
特技
(とくぎ) #
/特技, 特殊技能/
雪を欺く白さ
/赛过雪白/#
#
欺く(あざむく)#
/赛过, 超过 = …とまちがえさせる/
関ヶ原の戦い
関ヶ原(せきがはら)#
#
戦い(たたかい)#
/关原之战/[日本战国时代有名战役]#
[作为地名读が, 此为ヶ(ケ)特殊读法之三]
象牙
(ぞうげ)
藍で染めたもの
あい で そめた もの #
#
things dyed indigo
静寂
(しじま)#
/能让人听到自己呼吸的寂静/
霞ヶ関
霞が関#
[ヶ作为地名读が, 此为东京的日本政府机关集中地区 “霞ヶ関”在1967年更名为”霞が関”, 而东京Metro的站名则仍是”霞ケ関”.#
#
(かすみ.が.せき)