JP20200417 Flashcards
山積み
(やまづみ)#
/堆积如山/
湿気#
#
雨の日が多く湿気もあって
湿気(しっけ)#
#
あめ の ひ が おおく しっけ も あって#
#
rainy days are numerous and there is a lot of humidity
二日#
#
酔い#
#
効く#
#
あさり#
#
味噌汁#
#
{二日酔いに効く}あさりのお味噌汁も売られています
二日(ふつか)#
#
酔い(よい)#
#
効く(きく)#
#
あさり#
/clams/#
#
味噌汁(みそしる)#
#
ふつかよい に きく あさり の おみそしる も うられて います#
#
miso soup of clams which are effective for hangovers is also sold
刀傷#
#
治療#
#
昔の人は刀傷をどう治療していたんでしょうか。
刀傷(とうしょう)#
/刀で切られた傷, かたなきず = 刀伤/#
#
治療(ちりょう)#
#
/以前人们是如何治疗刀伤的/#
#
刀(かたな)#
傷(きず)
中古車#
#
月額制#
#
所有する中古車を月額制で手軽に借りられ
中古車(ちゅうこしゃ)#
#
月額制(げつがくせい )#
#
しょゆう する ちゅうこしゃ を げつがくせい で てがる に かりられ#
#
You can easily borrow used second-hand cars on a monthly basis
/关于当地的信息/
地元に関する情報#
#
(じもと に かんする じょうほう)
抜け目#
#
抜け目がない
抜け目(ぬけめ)#
/漏洞/#
#
(ぬけめがない)#
/Shrewd, alert = 聪明/
大分よくなった
/相当好了, 大有好转/#
#
大分(だいぶ, だいぶん)#
/たくさん。極度ではないが相当の程度であること。かなり。“だいぶん”とも言う = 很, 相当, 也说“だいぶん”/#
#
極度(きょくど)
/李先生上课常打趣,让学生发笑/
李先生は授業中いつも冗談を言って、学生を笑わせる#
#
冗談(じょうだん)#
#
笑う(わらう)#
#
自动词的使役态句型:[甲]は[乙]を…+动词的使役态 这里的を表示被使役的对象
正直#
#
{正直の頭}に神宿る
正直(しょうじき)#
/正直, 誠實/#
#
/神仙保佑正直人/
相乗り#
#
{タクシーの相乗り}サービスを導入するタクシー会社
相乗り(あいのり)#
/拼车/#
#
タクシー の あいのり サービス を どうにゅう する タクシー がいしゃ#
#
taxi companies introducing taxi sharing services
/我要咖喱饭/#
[用名词+に+する提出要求的句型]
カレーにします#
#
[名词+に+します]#
[此句型也可用来表示说话人的决定]
春節
しゅんせつ
/蠟燭滅了/
ろうそくが消える#
#
消える(きえる)#
/[燈, 火)]熄滅/
黙る#
#
黙れ#
#
黙って人の物を使うな#
#
黙って私の言うことを聞きなさい
(だまる)#
/become quite/#
#
/住嘴/#
#
/不要随便使用别人的东西/#
#
/闭嘴,听我说/
無人化#
#
店内は無人化されている
無人化(むじんか)#
#
/inside the restaurant is unmanned/#
(てんない は むじんか されている)
【preserved card】#
#
[“田中さんを知っていますか”的否定回答是否有特殊语法规则?]
[一般”动词+ていますか”问句否定回答时用”动词+ていません”。但动词”知る”则为”知りません”]
不破郡
ふわぐん
運営#
#
支障#
#
きたす#
#
運営に支障をきたす#
#
少々の遅れなら支障はない
運営(うんえい)#
/管理/#
#
支障(ししょう)#
/さしつかえ。さしさわり = 𥕞碍/#
#
来たす(きたす)#
/带来/#
#
/妨碍运营/#
#
/稍微晚一点的话没有障碍/#
#
差し支える(さしつかえる)/妨碍/#
差し障る(さしさわる) /妨碍/
/8个人,正好分成8份/
8人できっかり8等分した#
#
きっかり#
/正好,清楚、明显/#
#
等分(とうぶん)
女将さん
(おかみさん)#
#
the madam, 老板娘
/哀声叹息地说/
溜息混じりに話す#
(ためいき.まじり.に.はなす)
/李君穿红色很相配/#
[用人与物相配的句型]
李さんは赤いのがよく似合います#
#
[人]は [物]が 似合う#
#
似合い(にあう)
/工资低/
給料が安い#
#
給料(きゅうりょう)#
/工资/#
#
安い(やすい)
罪#
#
犯す#
#
兆し#
#
まったく#
#
その少年が罪を犯すような兆しは、学校でもまったくなかった
/那个少年犯罪的事在学校不曾有一点先兆/#
#
罪(つみ)#
#
犯す(おかす)#
#
兆し(きざし)#
/苗头,先兆/#
#
まったく#
/全く/
羽生
はにゅう
/像鞋箱一样的东西/
げた箱みたいなもの#
#
(げた ばこ みたい な もの)
味噌汁
みそ しる#
/miso soup/
/喜出望外/
望外の喜び#
#
望外(ぼうがい)#
#
喜び(よろこび)#
/喜悅, 高興, 愉快/
惨め#
#
惨めな生活
惨め(みじめ)#
/悲惨/#
#
/悲惨的生活/
「おいでやす」と『おこしやす』
「 お いで やす」 と『 おこし やす』#
#
Both expressions mean welcome [in shops, etc. in Kyoto dialect]
人面石#
#
人面石ミュージアム(博物館)
人面石(じんめんせき)#
#
じんめんせき ミュージアム( はくぶつかん) #
#
The Human-Faced Stones Museum
豚汁
とんじる#
#
miso soup with pork and vegetables
中嶋
(なかじま)
何なのでしょうか
なんなのでしょうか #
#
/到底是什么/
新垣
(あらがき)
見合い#
#
その後お見合いを繰り返す
後(ご)#
#
お見合い#
/arranged date/#
#
/之后反复相亲/
山崎
やまざき
/从这家店前通过的街道/
お店の前を通る街#
#
(おみせ の まえ を とおる まち)
/一面之詞/
一方の言い分#
#
一方(いっぽう)#
/單方面, 片面/#
#
言い分, 言分(いいぶん)#
/one’s say; one’s point; complaint; excuse/
向谷
(むかいや)
/好像害怕什么似的/
何に怯えているかのように#
#
怯える(おびえる)
手間#
#
省く#
#
手間を省く#
#
手間がかかる
(てま)#
/付出的时间和精力/#
#
省く(はぶく)#
#
/省事/#
#
/需要很多时间和精力/
開披
(かいひ)#
/启封[信件,选票箱等]/
/一般說來,所謂人…/
およそ人間というものは#
#
凡そ(およそ)#
/凡是, 一般說來/
おしるこ#
#
コーンスープやおしるこが自動販売機で売られています
おしるこ#
/sweet red-bean soup/#
#
コーン スープ や お しるこ が じどう はんばい き で うられて います#
#
corn soup and sweet red-bean soup are sold at vending machines
【preserved card】#
#
动词可能态一般的句型是什么?
…は…が+动词可能态 不强调对象而强调动作时, が有时也可以用を。
Xx葉子
Xxよこ
Xx結衣
(Xxゆい)
/恭喜您/
お喜びを申し上げます#
#
喜び(よろこび)#
/表示祝賀, 道喜/
/省了写信的麻烦/
手紙を書く手間を省ける#
#
(てがみ.を.かく.てま.を.はぶける)
改訂#
#
版#
#
辞書の改訂版
改訂(かいてい)#
/書物や文書などの欠点を直すなど、内容を改めること = 修订/#
#
版(はん)#
#
/辞典的修订版/#
#
書物(しょもつ)#
文書(ぶんしょ)#
改める(あらためる)
背後#
#
襲撃#
#
背後から襲撃する
背後(はいご)#
#
襲撃(しゅうげき)#
/襲いかかること。不意をついて攻めること/#
#
襲いかかる(おそいかかる)/突然袭击/#
不意(ふい)/take by surprise/#
攻める(せめる)
直面している問題
(ちょくめん)#
/面临/