JP20210325 Flashcards
……は言うまでもなく#
#
言うまでもなく、彼は遅刻した
/毋庸置疑, needless to say/#
#
/毋庸置疑,他迟到了/
/壞事敗露/
悪事が露見する#
#
悪事(あくじ)#
/壞事, 惡劣行為/#
#
露見(ろけん)#
/暴露, 敗露/
/守时的人/
時間にうるさい人#
#
煩い(うるさい)#
/讲究,烦/
/久疏问侯/
ご無沙汰しています#
#
無沙汰(ぶさた)#
/(long) silence/
/月工资/
月給(げっきゅう)
/培養接班人/
後継者を育てる#
#
後継者(こうけいしゃ)#
#
育てる(そだてる)#
/教育, 培養/
分売も可
/也可以分开出售/#
#
分売(ぶんばい)#
/そろっている物を分けて売ること = {成套的东西}分开卖/#
#
可(か)#
/可以 = よいこと/#
#
揃う(そろう)
一色.正和[人名]
(いっしき.まさかず)
パソコン画#
#
大賞#
#
パソコン画の大賞を受賞しました
パソコン画(パソコンが)#
#
大賞(たいしょう)#
#
パソコンが の たいしょう を じゅしょうしました#
#
(he) was awarded the Grand Prix for personal computer painting
戸惑い#
#
どれを選んでよいのか戸惑いを感じる
戸惑い(とまどい)#
/不知所措, 困惑, 犹疑不决/#
#
/不知挑选哪个好, 感到困惑/#
#
惑い(まどい)/困惑/
しょっぱさ
塩っぱさ(しょっぱさ)#
/saltiness/
幾多#
#
経る#
#
収める#
#
幾多の困難をへて成功を収めた
/经历了重重困难终于获得了成功/#
#
幾多(いくた)#
#
経る(へる)#
/[过程]经历#
#
収める(おさめる)#
/收获,复原/
鮒寿司#
#
滋賀県#
#
郷土#
#
鮒寿司は、滋賀県の郷土料理です
鮒寿司(ふなずし)#
#
滋賀県(しが けん)#
#
郷土(きょうど)#
#
ふなずし は、 しが けん の きょうど りょうり です。#
#
Funazushi is a local cuisine of Shiga Prefecture.
新垣
あらがき
打ち合わせ#
打ち合せ#
#
済む#
#
まだ彼との打ち合わせがすんでいない
打ち合わせ(うちあわせ)#
打ち合せ(うちあわせ)#
/前もって相談すること。下相談。また,協議。談合 = 事先商量。磋商。商量。协商/#
#
済む(すむ)#
/结束/#
#
/还没有跟他商洽完/#
#
前もって(まえもって)/事先/#
下相談(したそうだん)/preliminary talk/#
協議(きょうぎ)#
談合(だんごう)
炊く#
#
シャリ#
#
ネタ#
#
ご飯を炊いてシャリの上にネタをのせたら食べられます
炊く(たく)#
#
シャリ/sushi rice/*#
#
ネタ/寿司の具材、シャリの上にのせるもの = 寿司米饭上的食材/#
#
ごはん を たいて シャリ の うえ に ネタ を のせたらたべられます #
♦︎’neta’ is the topping on sushi; ‘shari’ = rice#
#
if you cook rice and put the neta (topping) on the rice you can eat it#
#
compare: 焼く(やく)
申し出#
#
断る#
#
申し出を断る
申し出(もうしで)#
/Request, proposal/#
#
断る(ことわる)#
#
/拒绝申请/
竜頭蛇尾#
#
計画は竜頭蛇尾に終わる
竜頭蛇尾(りゅうとうだび)#
/虎头蛇尾/#
#
/计划虎头蛇尾地结束了/
続出#
#
続出しています
続出(ぞくしゅつ)#
#
ぞくしゅつ しています#
#
are appearing one after another
白酒#
#
桃の花#
#
供えて#
#
祝い#
#
白酒や桃の花を供えてお祝いします
白酒(しろざけ)#
#
桃の花(もも の はな)#
#
供えて(そなえて)#
/offering/#
#
祝い(いわい)#
/celebration/#
#
しろざけ や もも の はな を そなえて おいわい します#
#
celebrate it offering white sake and peach blossoms
頼り#
#
っぱなし#
#
日々#
#
愛する家族に{頼りっぱなし}の日々を送っていました
頼り(たより)#
/借助;依靠(门路、人情等)/#
#
っぱなし/長い時間その状態がずっと続いているという意味です/#
#
日々(ひび)#
#
あいする かぞく に たより っぱなし の ひび を おくって いました#
#
spends his days constantly depending on his beloved family
転落#
#
直結#
#
想像#
#
…づらい#
#
対策#
#
後手#
#
生活環境に溶け込み、転落が死に直結すると想像しづらいうえ、対策は後手に回っている
転落(てんらく)#
/落魄/#
#
直結(ちょっけつ)#
/directly connected with/#
#
想像(そうぞう)#
#
……づらい#
/……にくい/#
#
対策(たいさく)#
#
後手#
(ごて、こて)/后下手、被动/#
(うしろで)/背着手、反剪着手/#
#
/很難想象,融入生活環境,落魄而直面死亡之外,對策还跟不上/#
#
後手に回る(ごてにまわる)#
/fall behind the curve, be one step behind/
/客户/
取り引き先#
(とりひきさき)
/请问您尊姓大名/#
/我叫王明/
御名前は何とおっしゃいますか#
私は王明と申します
/见到XX的情景普遍起来/
{XXを目にすること}が普通になってきました
1)李さんは絵を描くのは好きですか#
2)李さんは絵を描くのが好きですか#
哪句有错?
1)错。 “小句+の” 名词化后作好恶、能力等词的主体时(小句无主语时)用”は”,作这类词对像时(小句有主语时)用”が”。这类词包括:好きです、嫌いです、上手です、下手です等#
[小句自己已经有は,再用は就重复了]#
#
嫌い(きらい)
一歩#
#
一つの国になる一歩と考えました
一歩(いち ほ)#
#
ひとつ の くに に なる いち ほ と かんがえました#
#
(People) thought it was a step toward becoming one country
恐縮#
#
わざわざおいでいただいて, 恐縮です
恐縮(きょうしゅく)#
/不敢當, 過意不去/#
#
/特意光臨[寒舍], 真過意不去/
その後は
その あと は#
#
after that
がっくり#
#
{がっくりした外国人}がたくさんいる
がっくり/surprise/#
#
がっくり した がいこくじん が たくさん いる#
#
there are many foreigners who are surprised (by this)
愛媛#
#
盆栽#
#
今は愛媛在住で盆栽に興味を持つ10人でした
愛媛(えひめ)#
#
盆栽(ぼんさい)#
#
いま は えひめ ざいじゅう で ぼんさい に きょうみ を もつ じゅうにん でし た#
#
(they) were 10 people who lived in Ehime and were interested in bonsai
招待#
#
決まり悪い#
#
モジモジ#
#
初めてパーティーに招待された彼女は、決まり悪そうにモジモジしていた。
招待(しょうたい)#
/邀请/#
#
決まり悪い(きまりわるい)#
/害羞/#
#
モジモジ#
/扭扭捏捏/
楽しみ方
たのしみ かた#
/how to enjoy, 享受方式/
日帰り
ひがえり#
#
one-day trip; one-day, (no overnight stay involved)
湯飲み#
#
プレゼントとして、妻に{きれいな湯飲み}を送った
/作为礼物, 送给妻子一个很漂亮的茶杯/#
#
湯飲み(ゆのみ)#
/お湯を飲む器; 湯飲み茶わんの略語 = 茶杯, 茶碗/#
#
器(うつわ)
动词原形+ほか(は)ない#
#
弁償#
#
わたしの不注意で壊したのだから、弁償するほかない
/因为事我没注意弄坏的,所以只好赔偿/#
# 动词原形+ほか(は)ない# /
除此之外没有别的办法/#
#
弁償(べんしょう)
盆栽#
#
地域#
#
生かす#
#
盆栽を地域のために生かしたい
ぼんさい を ちいき の ため に いかしたい#
#
盆栽(ぼんさい)#
#
地域(ちいき)#
#
生かす(いかす)#
/弄活,有效地利用/#
#
(they) want to revive bonsai for the community
黒人#
#
交える#
#
黒人たちを交えた応援で優勝する事で
黒人(こくじん)#
#
交え(まじえる)#
/掺杂,交叉,交换/#
#
こくじんたち を まじえた おうえん で ゆうしょう する こと で#
#
by winning the support with the inclusion of blacks
試合
しあい#
#
match
骨(ほね)#
骨(こつ)#
的区别?
“ほね”是训读,“こつ”是音读。#
#
单独要表示“骨头”时,用“ほね”#
#
表示“窍门、诀窍、要领”时,用“こつ”
#
#
“こつ”在和别的字组成词语时也可表示“骨头”,如“软骨”为:软骨(なんこつ)
/昨天的考试怎样?/#
/有点难, 但大致还行/#
#
用 [小句]けど, [小句] 句型
昨日の試験, どうだった?#
ちょっと難しかったけど、まあまあできたよ
/还算可以的成绩/
まあまあの成績#
#
まあまあ#
/尚可/
一言#
#
もらす#
#
一言も聞きもらさない
一言(ひ^と~こと)#
/一つの言葉。わずかな言葉。ちょっということ = 一句话。片言只语/#
#
漏らす(もらす)#
#
/一句也没听漏/#
#
僅か(わずか)/a few/
中堅#
#
60歳でも中堅と言われています
中堅(ちゅうけん)#
/backbone/#
#
60 さい でも ちゅうけん と いわ れています#
even at 60 they are called the backbone (or mainstay)
嫌#
#
朝から晩まで嫌というほど聞かされた
嫌(いや)#
/もうたくさんだというほど; あきるまで = 厌腻, 厌烦/#
#
/从早到晚地听, 真听腻了/
元俳優
もと はいゆう#
/former actor/
ううん、まだ来ていないよ
/不, 还没来/#
#
ううん#
/否定の意を表す返事の言葉; いいえ = 表示否定的意思; 相当于いいえ/
おみやげ#
#
嵩張る#
#
閉まる#
#
おみやげが嵩張って、スーツケースのふたが閉まらない
/おみやげ[お土産]#
#
嵩張る(かさばる)#
/分量多、体积大/#
#
閉まる(しまる)#
#
/特产太多了,行李箱的盖子盖不上/
擦る#
#
マッチを擦る
擦る(する)#
/擦, 摩擦/#
#
/划火柴/
敷地#
#
敷地内に
敷地(しきち)#
#
しきち ない に#
#
on the site
打电话人: 小野さん? 清水だけど#
接电话人: ああ 清水君, どうしたの?#
“の” 在这里是什么意思?
是 “のか” 或 “のですか” 的省略说法. 用于要求说明或确认某事。一般为女性使用,男性仅在对女性或小孩说话时使用#
#
清水(しみず、きよみず)
パット
/putt, to hit a golf ball gently across an area of short and even grass towards or into a hole#
[高尔夫球运动中] 轻击球,推球入洞/
ラケット
/racket = [羽毛球, 乒乓球, 网球等的]球拍/
由緒#
#
家柄#
#
由緒ある家柄
由緒(ゆいしょ)#
/阅历, 来历/#
#
家柄(いえがら)#
/门第, 家世, 名门/#
#
/有来历的门第; 名门/
箇条書き#
#
要点を箇条書きにした
/把要点分条写出了/#
#
箇条書き(かじょうがき)#
/分条写、分项写/
試験場# # おどおど#
#
試験場に出るとおどおどする
試験場(しけんじょう)#
#
おどおど#
/提心吊胆, 战战兢兢, 惴惴不安/#
#
/一到考场就胆怯/
運ぶ#
#
銀行に運ばれます
運ぶ(はこぶ)#
#
ぎんこう に はこばれます#
/are transported to a bank/
/请吃饭/#
/请你喝咖啡/#
/今天我请客呀/
食事をおごる#
コーヒーを奢りましょう# 今日は僕が奢る#
#
奢る(おごる) #
/自分の金で人をもてなす = 请客/#
#
持て成す(もてなす)/treat, entertain/
威張る#
#
あの人はあまり威張るから好きになれない#
#
ことさら#
威勢#
張る#
偉そう#
強そう
威張る(いばる) #
/ことさらに威勢を張って偉そうに,または強そうにふるまう = 摆架子。逞威风。耍威风/#
#
/那个人太嚣张,我不喜欢/#
#
殊更(ことさら)/特别。尤其。格外/#
威勢(いせい)/威风,劲头, 朝气/#
張る(はる) #
偉そう(えらそう) #
強そう(つよそう)
奢る#
#
奢った暮らし#
#
彼は口が奢っている#
#
身分#
贅沢
奢る(おごる) #
/身分以上にぜいたくな生活をする = 奢侈。奢华/#
#
/奢侈的生活/#
#
/他吃惯了美味/#
#
身分(みぶん) #
贅沢(ぜいたく)/luxury/
あら捜し#
#
彼は人のあら捜しばかりしている
あら捜し(あらさがし)# /他人の欠点を捜し出すこと。また捜し出して悪口を言うこと = 找碴。挑刺/#
#
/他好挑剔人。他净找碴/#
#
悪口(あっこう、あくこう)
あだ名あだ名で呼ばないでください
あだ名(あだな)
/绰号/
/请不要叫我的绰号/
いとこ#
#
いとこと私は同じ年です
従兄弟, 従姉妹(いとこ)#
/父また母の兄弟姉妹の子。おじ、おばの子 = 堂兄弟。堂姐妹。表兄弟。表姐妹/# [因性别和年龄的不同,有时分别写作“従兄”“従弟”“従姉”“従妹”]# # /我的表/堂兄/弟/姐/妹跟我同岁/
さっぱり#
#
彼女の言っていることがさっぱり分からないの
さっぱり/[not] at all/#
#
/我完全听不懂她在说什么/
しっかり#
#
しめる#
#
シートベルトは腰の低い位置でしっかりとしめて下さい
確り(しっかり)#
/牢固/#
#
締める(しめる)#
/fasten/#
#
/请把安全带在腰下位置牢固系好/
悔しい#
#
また負けてくやしい#
#
あんなやつに馬鹿にされるとはくやしくてならない#
#
恥ずかしい#
恥ずかしがる#
恥ずかしめる#
腹立たしい
悔しい(くやしい) #
/恥ずかしめをうけたり,自分の無力を思い知らされたりして,腹立たしく残念だ = 令人悔恨的。令人气愤的。遗憾的。窝心的/#
#
/这次又输了,真窝心/# # /被那种人愚弄实在感到气愤/#
#
恥ずかしい(はずかしい)#
恥ずかしがる(はずかしがる)/害羞/#
耻ずかしめる(はずかしめる)#
腹立たしい(はらだたしい)/irritating/
悲しがる#
#
彼は悲しがっている
悲しがる(かなしがる)#
/悲しいという気持ちを態度に表す = 悲痛,露出难过的表情/#
#
/他很悲痛/
機長#
#
副操縦士#
#
担当#
#
この便の機長は木村、副操縦士中村、わたくしは客室を担当いたします鈴木でございます
機長(きちょう) #
#
副操縦士(ふくそうじゅうし) #
/副机长/#
#
担当(たんとう) #
/当值/
深まる#
#
愛は深まる#
#
二人の愛はますます深まっているね
深まる(ふかまる)#
#
/两个人的爱越来越深了/
爽快感#
#
爽快感を感じる#
#
爽快な朝#
#
爽快な気分になる
爽快感(そうかいかん)#
#
/感到精神焕发/#
#
/清爽的早晨/#
#
/精神爽快/
約束#
#
忘れる#
#
約束を忘れないでください
約束(やくそく)#
/约定/#
#
忘れる(わすれる)#
/忘记/#
#
/别忘了我们的约定/
痩せる#
#
この畑は痩せていて何もできない
痩せる(やせる)#
/土地に植物を生長させる力がなくなる/#
#
/这块地贫瘠,种什么也不行/
痩せても枯れても#
#
痩せても枯れても彼は作家だ
痩せても枯れても(やせてもかれても)#
/不论怎么落魄/[常用惯用句]#
#
/不论怎么落魄,他还是个作家/#
#
作家(さっか)
袋#
#
みかんの袋#
#
果肉#
包む
袋(ふくろ) #
/果肉などを包んでいるもの = 薄膜[皮]/#
#
/桔子瓣皮/#
#
果肉(かにく)#
包む(くるむ)/cover/
袋#
#
ねずみ#
#
袋のねずみ
袋(ふくろ)#
/口が一つで,中に物が入れられるようにしてあるもの = 袋。口袋/#
#
鼠(ねずみ) #
#
/瓮中之鳖/
酸っぱい#
#
レモンは酸っぱいので好きではありません
酸っぱい(すっぱい)#
#
/因为柠檬很酸,我不喜欢/
1)さっき 森さんが座りました場所#
#
2)さっき 森さんが座った場所#
#
3)さっき 森さんが座ったの場所#
#
哪句有错?
1)和3) 错。小句修饰名词时应该用简体形式,不加の。
勤める#
#
会社に勤める
勤める(つとめる)#
/[役所・会社などに通って] 仕事につく。勤務する = 工作。做事/#
#
/在公司工作/
務める#
#
案内役を務める
務める(つとめる)#
/役目を受け持つ。役目をする = 任。担任/#
#
/担任向导/
倒産#
#
会社が倒産して失業した#
#
財産#
潰れる
倒産(とうさん)#
/財産がなくなって企業がつぶれること = 倒闭。破产/#
#
/公司倒闭失了业/#
#
財産(ざいさん)#
潰れる(つぶれる)/break, be broken/
仰せ#
#
仰せとあらば致し方もございません
仰せ(おおせ)#
/[目上の者からの] いいつけ。命令 = 吩咐。指示/#
#
/要是您的吩咐,那就没有办法了/
仰せ#
#
仰せの通りです
仰せ(おおせ)#
/お言葉 = 您的话/#
#
/正如您所说的/
完了#
#
急ぐ#
#
仕事の完了を急ぐ。
完了(かんりょう)#
/完全におわること,おえること = 完了。完毕。完成/#
#
急ぐ(いそぐ)#
#
/加紧完成工作/
あれと同じりょうりをください
/要和那个一样的菜/
どうして#
#
お腹#
#
腹#
#
どうして食べないんですか#
もう お腹がいっぱいなんです#
#
美化語
どうして#
/why/#
#
お腹(おなか)#
/[女性用語] 腹の美化語 = 肚子/#
#
腹(はら)#
#
/为什么不吃呢/#
/肚子已经很饱了/#
#
美化語(びかご)
名词”方”的两种读法是什么?
表示方向或方面的时候读作(ほう): ご飯の方がおいしい/米饭更好吃/#
#
#
作为“人”的礼貌版本时读作(かた)#
#
接在动词连用型后表示“方法”读作(かた):行き方(いきかた)/走法/; 食べ方(たべかた)/吃法/
汚い#
#
汚いやり口#
#
汚い話#
#
憚る#
清らか#
爽やか
汚い(きたない)#
/[はばかられるほど]清らか・さわやかではない/#
#
/卑鄙的做法/#
#
/下流话/#
#
憚る(はばかる)/refrain, hesitate/#
清らか(きよらか)/clean, pure/#
爽やか(さわやか)/fresh, eloquent/
汚い#
#
汚い勝ち方#
#
卑怯#
#
恥
汚い(きたない)#
/卑怯である。恥を知らない = 卑怯。无耻/#
#
/作弊取胜/#
#
卑怯(ひきょう)#
#
恥(はじ)
浴衣#
#
夏の時、よく浴衣を着ています
浴衣(ゆかた)#
#
/夏天的时候经常穿浴衣/
ネイティブ
/native speaker/
努める#
#
計画の完成に努める
努める(つとめる)#
/精を出して仕事をする。努力して事を行う。 “勉めて”と書くこともある = 尽力,努力/#
#
/努力完成计划/
繋がり#
#
血の繋がり
繋がり(つながり)#
/つながること。関係 = connection, link/#
#
/血缘关系/
預かる、預ける#
どう違うか
預かる: 代为保管,主语是保管者#
預ける: 托人保管,主语是托付者#
#
{銀行はお客さんの}お金を預かる#
{お客さんは銀行に}お金を預ける#
訓読み#
#
音読み
くんよみ#
#
おんよみ
/不知道为什么,总觉恐惧/
何となく恐ろしい#
#
何となく(なんとなく)#
#
恐ろしい(おそろしい)
/傾家蕩產/
家をつぶす#
#
潰す(つぶす)#
/弄光, 毀滅/
/复杂离奇/
複雑怪奇#
#
複雑(ふくざつ)#
#
怪奇(かいき)
/嚈鼠、小白鼠/
はつかねずみ
/狂風暴雨/
ひどいあらし#
#
酷い(ひどい)#
/厲害, 嚴重/
/骆驼/
らくだ
/蚂蚱/
馬追虫#
(うまおいむし)
/蟋蟀、蛐蛐儿/
こおろぎ
~人从1到10及何的读法
一人(ひとり)—–#
二人(ふたり)—–#
三人(さんにん)#
四人(よにん)—–#
五人(ごにん)#
六人(ろくにん)#
七人(ななにん)#
八人(はちにん)#
九人(きゅうにん)#
十人(じゅうにん)#
何人(なんにん)
遅め#
#
休暇#
#
少し遅めの夏休み休暇でした
遅め(おそめ)#
#
休暇(きゅうか)#
休憩(きゅうけい)#
#
すこし おそめ の なつやすみ きゅうか でした#
/was a little bit late summer vacation/
将主动句:#
“いつ、何処で、谁が谚を作ったか、分かりません” /弄不清楚,在何时何地,谁创造了谚语/#
变为被动句: #
/弄不清楚谚语是在何时何地, 被谁创造的/
谚は、いつ、何処で、谁によって作られたか、分かりません.#
#
何処(どこ)#
#
谚(ことわざ)
あたたかいまなざし
/關懷的目光/#
#
眼差し, 目差し(まなざし)#
/眼神, 目光/
台風#
#
上陸#
#
恐れ#
#
大型の台風が上陸する恐れがあります
台風(たいふう)# # 上陸(じょうりく)# # 恐れ(おそれ)#
#
/大型台风恐怕要登陆了/
ぐっすり#
#
ベッドで1時間〜3時間ぐっすり眠れる『睡眠コース』
ぐっすり#
/熟睡貌。酣睡貌。睡得香甜的样子/#
#
ベッド で いち じかん〜 さん じかん ぐっすり ねむれる『 すいみん コース』#
#
“a sleeping course” for 1 to 3 hours in bed*
休憩時間
(きゅうけいじかん)#
/休息时间/
何故なら#
#
疑う#
#
言わないほうがよい。何故なら疑われるから。
/不说为好,因为说了要被怀疑/#
#
何故なら(なぜなら)#
/因为。其理由是 = なぜかというと。その理由はと言えば/#
#
疑う(うたがう)
幕の内弁当
(まくのないべんとう)#
[歌舞伎场间休息时盒饭,也为高档盒饭代名词]
幕間
(まくあい)#
/an intermission, interval between the acts/
汚職を摘発する
/揭发贪污/#
#
汚職(おしょく)#
/渎职。贪污 = 自分の職権を利用して,賄賂(わいろ)を取るなどの不正な行いをすること/#
#
摘発(てきはつ)#
/揭发。检举 = 悪事をみつけ出して,社会的に公表すること/
浮く#
#
宙#
#
計畫が宙に浮いてしまった
浮く(うく)#
/漂浮/#
#
宙(チュウ)#
/空中/#
#
/計劃半途而廢/
手伝う#
#
幸運#
#
かれの成功には幸運も手伝っている
手伝う(てつだう)#
#
/他的成功也有點兒靠運氣/#
#
/[在某種原因上又加上某種影響]再加上, 由于/#
#
幸運(こううん)
ライバル#
#
後手に回る#
#
ライバル会社後手に回ることがないよう、手を打つ必要がある
/要尽快行动,以免落在竞争对手的后面/#
#
ライバル#
/rival/#
#
打つ(うつ)#
#
後手に回る(ごてにまわる)#
/fall behind the curve, be one step behind/
申請#
#
さまざま#
#
審査#
#
許可#
#
あるいは#
#
拒否#
#
難民申請はさまざまな審査をした上で、入国の許可あるいは拒否が判断される。
申請(しんせい)#
#
様々(さまざま)#
#
審査(しんさ)#
#
許可(きょか)#
#
あるいは/either…or…; whether…or…/#
#
拒否(きょひ)
解消#
#
人は30秒のハグで1日のストレスのうち3分の1が解消されます
解消(かいしょう)#
#
ひと は 30びょう の ハグ で 1にち の ストレス の うち 3ぶん の 1 が かいしょう されます#
/with a hug of 30 seconds 1/3 of a person’s stress from one day will be dissolved/
隅っこ#
#
おりの隅っこ
隅っこ(すみっこ)#
/corner; nook; recess/#
#
おり の すみっこ#
#
in the corner of the cage