JP20190616 Flashcards
芋焼酎#
#
芋を原料とする芋焼酎
芋焼酎(いもじょうちゅう)#
#
いも を げんりょう と する いもじょうちゅう#
sweet potato shōchū derived from sweet potatoes
ことばづかい#
#
ことばづかいがおかしい
言葉遣い(ことばづかい)#
#
/措辞很奇怪/
可笑しい(おかしい)
/滑稽, 可笑/
/募集xxx的捐赠/
Xxxの寄付を募る#
なになにのきふをつのる
落葉#
#
浮く#
#
落葉が池に浮いている
/落葉漂在池水上面/#
#
落葉(おちば)#
#
浮く(うく)/漂浮/
絶景が楽しめるだけではありません
ぜっけい が たのしめる だけ では ありません
you are not just able to enjoy the scenery
/本月5日/
今月5日
こんげついつか
/两宿三日/
二泊三日
にはくみっか
経 /佛经/#
#
経 /纵、上下级关系/#
#
経る#
#
経て#
#
経つ#
#
経って
経(きょう)#
/佛经/#
#
経(たて)#
/纵、上下级关系/#
#
経る(へる)#
/经过[时间、空间]/#
#
経て(へて) = 経る 的连用形#
#
経つ(たつ)#
/经过[时间、空间]/#
#
経って(たって) = 経つ 的中顿形
鰈
かれい#
/比目鱼/
常設#
#
常設の委員会#
#
常設されている展示場
常設(じょうせつ)#
/時期を限らず、いつも設けておくこと。また、いつも設けてあること/#
#
/常务的委员会/#
#
/常设的展示场/#
#
設ける(もうける)
両亲を怒らせることはこれ以上するなよ
/让双亲生气的事莫过于此/
事例
(じれい)
如何赞扬比自己地位高的人?#
#
1) 感心しました#
#
2) 感銘を受けました
2) が妥当です。目上の人を褒めるときは、謙虚な姿勢を見せるたいところ#
#
1) の“感心”は目下に向かって言う言葉なので、ふさわしくありません#
#
妥当(だとう)#
謙虚(けんきょ)#
姿勢(しせい)#
感心(かんしん)/admiration/#
感銘(かんめい)/impression/#
相応しい(ふさわしい)/suitable/
どこもハローウィンの飾り付け一色でした
どこも ハローウィン の かざりつけ いっしょく でした#
all over was one color with Halloween decorations
歓迎#
#
催す#
#
歓迎会を催す
歓迎(かんげい)#
#
催す(もよおす)#
/人を集めて行事などを行う = 举行,举办;主办/#
#
/开欢迎会/
/新娘/
花嫁(はなよめ)
実る#
#
10年かけて実らせました
実る(みのる)#
/bear fruit/#
#
10ねん かけて みのらせました#
took 10 years to bear fruit
捕鯨
(ほげい)
心の喜び
/內心的喜悅/
喜び(よろこび)
/喜悅, 高興, 愉快/
日本中からたくさんの批判を受ける
にほんじゅう から たくさん の ひはん を うける
they received much criticism from all over Japan
/让它尽量轻一点/
できるだけ軽くします#
#
できるだけ+形容词 = 表示尽量…#
#
形容词く+する = 表示使情况变化
捜査#
#
捜査を開始しました
捜査(そうさ)#
#
そうさ を かいし しました#
initiated an investigation
ここから东方明珠が见えます
[动词”见える”带有“能够”, “可能”的意思]
東方(とうほう)
明珠(めいしゅ)
順番#
#
順番を待つ
じゅんばん#
/輪班, 輪流/
樹皮
(じゅひ)
怪奇
(かいき)
再来年
(さらいねん)
/The year after next/
ナトリウム
/sodium, Na, Natrium/
締約国
(ていやくこく)
{格好良すぎる}ゴリラ
かっこう よすぎる ゴリラ
The Gorilla That Is Too Handsome
みんなの人気者みんな の にんきもの
a favorite for all
承知
(しょうち)
/知道,同意,原谅/
/我怕吃辣的/
からいものは苦手だ
苦手(にがて)
/不擅長/
手数#
#
省く#
#
お手数をかけてすみません#
#
手数を省く#
#
たいした手数はかかりません
手数(てすう)(てかず)#
/周折,麻烦/#
#
省く(はぶく)#
#
/给您添麻烦真对不起/#
#
/省事/#
#
/没什么麻烦的/
鹿#
#
捕獲#
#
鹿を捕獲する
鹿(しか)#
#
捕獲(ほかく)#
#
/捕捉鹿/
ふさわしい
相応しい
/相宜,可敬, suitable/
彼に相応しい仕事だ
/寒假/
冬休み(ふゆやすみ)
継ぐ#
#
炭#
#
骨を継ぐ#
#
炭を継ぐ
継ぐ(つぐ)#
/连接,连续,继承/#
#
炭(すみ)#
#
/接骨/#
#
/添炭;续炭/
謙譲語
(けんじょうご)
/谦让语/
吉永小百合
よしなが さゆり
[人名]
漸く
(ようやく)
/总算……/
勧告
(かんこく)
了承
(りょうしょう)
/Understanding, consent, approval/
天燈上げ
(てんとうあげ)
/flew sky lanterns/
/相互竞争/
競い合う(きそいあう)
猛暑#
#
乗り切る#
#
日本の猛暑を乗り切っているようです
猛暑(もうしょ)#
#
乗り切る(のりきる)#
/get through/#
#
にほん の もうしょ を のりきって いる ようです#
it appears they are overcoming Japan’s extreme summer heat
/能长期生存/
長く生きていける
ながく.いきて.いける
住宅を提供しています
じゅうたく を ていきょう しています
are providing residences
汚職#
#
摘発#
#
汚職を摘発する
汚職(おしょく)#
/渎职。贪污/#
#
摘発(てきはつ)#
/悪事をみつけ出して,社会的に公表すること = 揭发。检举/#
#
/揭发贪污/#
#
見つける(みつける)/find/#
公表(こうひょう)
一軒家
いっけんや
a solitary house
のど自慢
/業余歌唱比賽/
喉(のど)
/歌聲, 嗓音/
大阪では私たちは食べ歩きをして楽しんだ
In Osaka we went from one restaurant to another, sampling various kinds of food.
食べ歩き(たべあるき)/
trying the food at various restaurants; eating tour; walking while eating/
靴下を履いていなかったり
くつした を はいていなかったり
like not wearing socks etc.
履く(はく)
/穿[鞋、袜]/
鮑(あわび)#
/鲍鱼/
狙い
(ねらい)/目标/
競技
(きょうぎ)
優勢
(ゆうせい)
熊の洞穴
(くま.の.どうけつ)
掲げる#
#
看板を掲げる
掲げる(かかげる)#
/举,主张,刊登/#
#
/挂招牌/
自立#
#
精神的#
#
精神的に自立する
自立(じりつ)#
#
精神的(せいしんてき)#
#
/在精神上自立/
/对不起,抱歉/
申し訳ありません#
#
申し訳(もうしわけ)#
/an excuse/
車体
(しゃたい)
/快歺食物/
手軽な食べ物
てがる
/滿面春風/
得意満面#
#
得意(とくい)#
#
満面(まんめん)
鰤
ぶり/鲥鱼/
催促#
#
矢の催促#
#
返事を催促する
催促(さいそく)#
/物事を早くするようにうながすこと。督促/#
#
/催得很急/#
#
/催促回复/#
#
促す(うながす)#
督促(とくそく)
将主动句”弟が私の时计を壊した”
/弟弟弄坏了我的表/
变成被动句:
/我被弟弟弄坏了表/
私は弟に时计を壊された
壊す(こわす)
/弄壞/
主动句宾语是带以人做定语的事物时, 主动句主语变补语, 用に表示; 主动句宾语的定语变主语, 用は表示; 宾语保留; 动词变被动式: 未然形+れる
/别忘了房间的钥匙/ [用”~て ください”的否定形式]
部屋の鍵を忘れないでください
鍵(かぎ)
猟犬が吠える
(りょうけん.が.ほえる)
何となく恐ろしい
/I don’t know why, but I feel so frightened by [of] it./
何となく(なんとなく)
/somehow, in some way, for some reason or other/
恐ろしい(おそろしい)
紀伊半島
(きいはんとう)
焼酎#
#
蒸留酒#
#
焼酎は、蒸留酒の一種の日本のお酒です
焼酎(しょうちゅう)#
#
蒸留酒(じょうりゅうしゅ)#
#
しょうちゅう は、じょうりゅうしゅ の いっしゅ の にほん の おさけ です
Shōchū is one type of distilled spirit among Japanese alcoholic beverages
/平滑度, 光潔度, 平整度/
滑らかさ#
(なめらかさ)
/先告辞了/
お先に失礼します
/妈妈让弟弟吃药/
母は弟に薬を饮ませた
他动词的使役态句型:[甲]は[乙]に…を+动词的使役态
実証
(じっしょう)
大まかに見積もる
/粗略地估計/
大まか(おおまか)
/粗略, 大概/
見積もる(みつもる)
見積る とも書く/to estimate/
/商店开始促销了/
デパートがタイムサービスを始めます
/促销/タイムサービス
抜擢#
#
この映画のPR大使に抜擢されました
抜擢(ばってき)#
/a selection/#
#
この えいが のPR たいし に ばってきされました
were selected as PR ambassadors for this movie
実用
(じつよう)
じちよう
/个人电脑便宜了/
[用形容词表示非说话人意志使情况变化的句型]
パソコンは安くなりました
[形容词く+なる]
手塚
て^づか
そぶり#
#
おかしい#
#
彼のそぶりはおかしい
素振り(そぶり)#
/a manner, an attitude/#
#
可笑しい(おかしい)#
/可疑/#
#
/他的舉止有點兒可疑/
演目
えんもく
program
サ变动词する的可能态如何构成
#
勉强する, 电话する
勉强できる, 电话できる#
#
本来应该是する的未然形さ加れる, 而构成但现代日语则是する变できる
/不許亂寫亂畫/
落書するべからず#
#
落書(らくがき)#
/在建筑物的門上、墻上等亂寫亂畫/#
#
…べからず …可からず#
/must not do, Do not do/
冴えた月夜
/月光明亮的夜晚/
冴える(さえる)
/[光、色、音]清晰。鲜明/
月夜(げつや, つきよ)
瀬川
せ~がわ
追放#
/expel, banish/#
#
ポルトガルは1639年に日本から追放されましたが
追放(ついほう)#
# ポルトガル は1639 ねん に にほん から ついほうされました が
Portugal was expelled from Japan in 1639, but…
合格枠に
ごうかくわく に
for the acceptance range (the number of people allowed to enter the school in a certain year)
上手い#
#
すくう#
#
お箸で上手くすくいながら食べる方法
上手い(うまい)#
/旨い/#
#
掬う(すくう)#
/捞/#
#
おはし で うまく すくい ながら たべる ほうほう
a method of eating while skillfully catching (the somen) with your chopsticks
必死に抜こうとしますが
ひっしに ぬこう と します が
desperately tries to un-wedge itself but…
抜く(ぬく)
/拔/
1) お手数おかけしました
2) ご迷惑おかけしました
3) 助かります
4) 助かりました
どう違うか?
1) 和 2) 在对方帮助自己后感谢时用
3) 和 4)几乎没有对对方的敬意成分
手数(てかず、てすう)
/周折,麻烦/
迷惑(めいわく)
/麻烦,打搅/
助かる(たすかる)