JP20210221 Flashcards
スクリーン上で彼の姿はありません
スクリーン じょう で かれ の すがた は ありません
his image does not appear on screen
動画は
どうが は
as for the video
動物が人間に変身したキャラクター
どうぶつ が にんげん に へんしんした キャラクター
characters in which animals have transformed into humans
動物園で像など大きな{動物の動き}を勉強しました
どうぶつ えん で ぞう など おおきな どうぶつ の うごき を べんきょうしました
at the zoo, he studied the movements of big animals like elephants
標語#
#
募集#
#
標語を募集する
標語(ひょうご)#
#
募集(ぼしゅう)#
/広く呼びかけて必要な人や物を集めること/#
#
/征集标语/#
#
呼びかける(よびかける)/呼吁/
大会
たいかい
台風#
#
上陸#
#
恐れ#
#
{大型の台風}が上陸する恐れがあります
台風(たいふう)#
#
上陸(じょうりく)#
#
恐れ(おそれ)#
#
/大型台风恐怕要登陆了/
夕立が上がる
/骤雨停了/#
#
夕立(ゆうだち)#
/夏の午後から夕方にかけ,にわかに降り出す土砂降り雨。雷を伴うことが多く,短時間で晴れ上がり,一陣の涼風をもたらす = 骤雨; 傍晚的雷阵雨/#
#
夕方(ゆうかた)/傍晚/#
降り出す(ふりだす)#
にわかに/马上, 立刻/#
土砂降り(どしゃぶり)/倾盆大雨/#
雷(かみなり)#
一陣(いちじん)#
涼風(すずかぜ)#
もたらす/bring/
外観はそのまま利用し
がいかん は そのまま りよう し
use it in its present appearance
浮気#
#
奥さんペンギン(みどり)に浮気されてしまいました
浮気(うわき)#
/婚外恋/#
#
おくさん ペンギン ( みどり ) に うわき さ れて しまいました
he was cheated on by his penguin wife, Midori
『ゴジラ俳優』として有名になりました
『 ゴジラ はいゆう 』 として ゆうめい に なりました
became famous as the “Godzilla actor”
仏壇
ぶつだん
仏像
ぶつぞう
Buddhist statues
他に
ほか に
besides
他人の家へ忍び込んで
たにん の いえ へ しのびこん で
creep into another’s house and
建築#
#
建築事業を行う大熊工業
建築(けんちく)#
#
けんちく じぎょう を おこなう おおくま こうぎょう
Okuma Kougyou (Industries) which carries out construction projects
今夜は、{遅くとも}8時には帰るよ
/今晚{最晚也要}在8点钟回去啊/
遅くとも(おそくとも)
/最晚, 至迟/
今後の日本での活躍を楽しみにしたいです
こんご の にほん での かつやく を たのしみ に したいです
I’m looking forward to seeing their active role in Japan from now on
今度夕食を奢るから、今日の残業かわってくれない?
/下次请你吃饭,今天能不能替我加班啊?/
今度(こんど)
/下次,这回/
夕食(ゆうしょく)
奢る(おごる)
/请客, 奢侈/
代わる(かわる)
少しセクシーな下着をたくさん盗んでくるようです
すこし セクシー な したぎ を たくさん ぬすん で くるようです
appears to steal and bring back lots of somewhat sexy underwear
少しかわった物を盗むメス猫がいます
すこし かわっ た もの を ぬすむ メス ねこ が います#
there is a female cat that steals a little bit strange items#
#
少しかわった物#
/有点异类的东西/
ちょっと一言言っておきたい
/想说上几句/
一言(いちげん)
/一句话;三言两语 = 簡単な言葉。また、それをいうこと。いちごん/
過ぎる#
#
とても早く時間が過ぎます
過ぎる(すぎる)#
/pass/#
#
とても はやく じかん が すぎます
time passes very quickly
とてもリーズナブルです
とても リーズナブル です
is very reasonable
みなりが派手だ
派手(はで)#
/よそおい・行動・態度がはなやかで,人目を引くこと= 华丽, 花哨, 大肆, 铺张, 浮华/#
#
/打扮得花哨/#
#
華やか(はなやか)
けもの
けもの
beast, creature, animal
卒業論文を書くために、街頭でアンケート調査をすることにした
/为了写毕业论文,决定在亍头发调查问卷/#
#
街頭(がいとう)
あんまり#
#
上着#
#
脱ぐ#
#
あんまり暑いから上着を脱いだ
あんまり#
/过度; 太[为“あまり”的口语形式]/#
#
上着(うわぎ)#
#
脱ぐ(ぬぐ)#
#
/因为太热所以脱了上衣/
あちら側が見えるぐらい
あちらがわ が みえるぐらい
it is to the extent that we can see the other side
あまり普及されていません
あまり ふきゅう されていませ ん
hasn’t spread very much
漁法#
#
この漁法は
漁法(ぎょ ほう )#
#
この ぎょほうは
as for that method of fishing
各国の紙幣は
かっこく の しへい は
As for each country’s bills
各地方の神社などで開かれる行事で
かくちほう の じんじゃ など で ひらかれる ぎょうじ で
at events that are held at shrines in each region
叶わない恋とは知らず
かなわない こい とは しらず
not realizing it is an unattainable love
その他の筋肉もすごい
そのた の きんにく も すごい
other muscles are superb
まあまあいいだろう
/还算可以吧/
まあまあ/尚可/
また, まだ 的区别?
また:再,又まだ:还まだ+否定:还没 また,まだ 肯否都可以接
彼はまた来ていません。
/他又没来/
彼はまだ来ていません。
/他还没来/
また会いましょう。
/再见/
まだあります。
/还有/
なくなった下着があったら、
なくなっ た したぎ が あっ たら 、
if you find that your underwear has gone
お客さんに満足してもらえるイチゴを作り続けます
おきゃく さん に まんぞく して もらえる イチゴ を つくり つづけます
will continue growing strawberries that will satisfy his customers
すごい目つき
/恶狠狠的目光/
すごい
/可怕的, 骇人的 = ぞっとするほど恐ろしく思う/
すごい腕だ
/了不起的本事/
すごい
/出色的, 了不起的 = 形容しがたいほどすばらしい/
たまに昔のことを顧みると、新たな気分になる
/偶尔回顾一下往昔,心情也变化了/
顧みる(かえりみる)
/回顾, 照顾,顾虑/
企業によって、社員の待遇に格差がある
/根据企业的不同,员工的待遇也不同/
待遇(たいぐう)
格差(かくさ)
/[资格、价格、等级] 差别,差距/
会場を感動させました
かいじょう を かんどう させました
moved the venue
会場やその他の施設を完成させる為
かいじょう や そのた の しせつ を かんせい させる ため
in order to complete the venues and the other facilities
会員からアンケートをとる
/用调查问卷向会员征询意见/
アンケート/
enquête [法语]//问卷调査,通信调査,征询意见/
何度か
なんど か
a number of times
彼らが選んだ歌
かれら が えらんだ うた
the songs that they choose
彼女は疑わしそうな目つきで私を見た
/她用怀疑的眼神看着我/
疑わしい(うたがわしい)
/有疑问; 不确定; 靠不住; 说不定/
目つき(めつき)
/眼神 = 物を見るときの目のようす/
彼女たちは毎日素潜りで漁をします。
かのじょ たち は まいにち すもぐり で りょう を します
Every day, the women fish, free diving.
素潜る(すもぐる)
/free diving/
彼は、何事にも、大まかな人だ
/他对什么事都是大大咧咧的/
大まか(おおまか)
/粗枝大叶, 不拘小节/
待遇表現
/[日语语法]敬体表达/
待遇(たいぐう)
後に
のち に
later on
昨年
さくねん
last year
星型や格子状の印を良く見かけます
ほし がた や こうし じょう の しるし を よく みかけます
we often see the star shape and grid shape marks
日本の昭和の歌で
にほん の しょうわ の うた で
with songs from Japan’s Showa Period (1926 -1989)
汚職事件
/渎职案件/
汚職(おしょく)
/贪污, 渎职; 公务员利用职权或职务上的地位谋取个人利益等不正当的行为/
旧監獄棟
きゅう かんごく とう
the old prison block
海女さんが使う道具には
あま さん が つかう どうぐ には
on the tools that the amasan use
海に潜る
/潜入海水;钻进海里/
潜る(もぐる)
/潜水=水中にすっかりはいりこむ/
海に潜り貝類や海藻の漁をする女性
うみ に もぐり かいるい や かいそう の りょう を する じょせい
the women who dive down in the sea and fish for shellfish and seaweed
流鏑馬を観る事ができます
やぶさめ を みる こと が できます
one can view ‘yabusame’
泥棒猫とは
どろぼう ねこ と は
As for a thief-cat
最近、学歴よりも、能力を重んじる企業が増えてきたそうだ
/最近,听说比起学历来更重视能力的公司增加了/
重んじる(おもんじる)
/注视,重视,尊重/
企業(きぎょう)
時には趣を変えて、庭にテーブルといすを出して食事をしよう
/有时也需要换换情趣,把桌子和椅子搬到院子里去吃饭/
趣(おもむき)
/事情,情形,情趣,据说/
時間を都合して行く
/腾出时间去/
都合(つごう)
/安排; 筹划/
料理の上にふりかけていたりします
りょうり の うえ に ふりかけていたりします
do things such as sprinkling it on top of foods
接电话人: もしもし 小野です
打电话人: 小野さん? 清水だけど
けど 在这里是什么意思?
做铺垫, 表示自己有话要说, 你有时间吗?
果実の擦れ、傷が赤よりも目立ってしまうので
かじつ の すれ 、 きず が あか より も めだっ て しまう ので
(…the more) the scrapes and cuts on the fruit stand out than on red ones
果実(かじつ)
擦る(する)
傷(きず)
目立つ(めだつ)
/显眼/
果実が実る
/结果实/
果実(かじつ)
実る(みのる)
メロンのように筋肉が巨大な肩のことです
メロン の よう に きんにく が きょだい な かた の こと です
that the shoulder muscles are huge like melons
/家俱/
家具(かぐ)
1)あげる#
2)もらう#
3)くれる#
是什么意思,有何不同?
都是地位相同的人之间“给”的意思。#
1)自己给别人#
2)、3)别人给自己
1)馬さんはわたしに地図をくれた#
2)わたしは馬さん地図をくれた#
哪句有错?
2)错。くれる应该是给说话人或说话人一方的人。给别人应换用あげる才对。
不動産屋
不動産屋(ふどうさんや) #
/不動産を売る人、会社など = 房地产经纪人,房产公司/
係#
#
映画館の案内係#
#
役目#
受け持つ
係(かかり)#
/特定の仕事・役目を受け持つ人 = ……[的]主管人,负责……[的]人员/#
#
/电影院的招待员/#
#
役目(やくめ)/a job/#
受け持つ(うけもつ)/take charge/
ようこそ#
#
ようこそいらっしゃいました#
労#
よくぞ
ようこそ#
/その労に感謝する気持を表す言い方。よくぞ/#
#
/热烈欢迎!衷心欢迎您的到来/#
#
労(ろう)/trouble/#
よくぞ/[表示欢迎和高兴用语]/
図書#
#
貸し出す#
#
図書を貸し出す#
#
貸す
図書(としょ)#
#
貸し出す(かしだす)#
/貸して,持ち出させる = [物品的]出借/#
#
/出借图书/#
#
貸す(かす)/lend/
【昨日、馬さんが旅行のお土産をくれました】句中,礼物给谁了?
因动词是くれる,应该是给了说话人或说话人一方的人
就職#
#
就職ができない
就職(しゅうしょく)#
/新しく職につくこと。働き口を得ること = 就业。找到工作/#
#
/找不到工作/
ついさっき#
#
私はついさっき彼に会ったばかりです
ついさっき#
/刚才/# # /我刚才看见他了/
名刺#
#
交換#
#
名刺の交換
名刺(めいし)#
#
交換(こうかん)#
#
/交换名片/
それに#
#
あんな体でそれにまだ出掛けると言う
それに#
/尽管那样; 可是 = 前の事柄を受けて「それなのに」「だが」という意味を表す/#
#
/那样的身体,还说要出去/
それに#
#
金もないしそれに気も進まない
それに#
/前の事柄を受けて「その上」「それに加えて」という意味を表す = 而且; 再加上/#
#
/没有钱,也没有那种心思/#
#
事柄(ことがら)/a matter/
がっかり#
#
私をがっかりさせないでくれ
がっかり#
/望み通りにならなかったりして,気を落とすさま = 失望,颓丧/#
#
/别让我失望/
引っ越し#
#
引っ越しの手伝い
引っ越し(ひっこし)#
/住いを移すこと。転居 = 搬家/#
/帮忙搬家/#
#
住い(すまい)#
移す(うつす)#
転居(てんきょ)/a move/
支社長
(ししゃちょう)#
/分公司经理/
早速#
#
早速返事をくれた#
#
応じる
早速(さっそく)#
/ある事に応じてすぐ = 立刻。马上。急忙/#
#
/很快给了我回音/#
#
応じる(おうじる)/respond/
新居#
#
構える#
#
新居を構える#
#
住まい#
新宅#
組みたてる#
ととのえる#
つくる
新居(しんきょ)#
/新しい住まい。新宅 = 新居/#
#
構える(かまえる)#
/[家などを]組みたてる。ととのえつくる = 修筑。盖。修建。成立/#
#
/修建新住宅/#
#
住まい(すまい) #
新宅(しんたく)#
組みたてる(くみたてる)/组装/#
整える(ととのえる)/弄齐,办妥/#
作る(つくる)
新鲜#
#
持ち主#
#
彼は新鮮な感覚の持ち主だ#
#
いき# よごれる
新鲜(しんせん)# /魚
肉・野菜などが,新しくて,いきがいいこと。また,よごれていないで新しいこと = 新鲜/#
#
持ち主(もちぬし)#
#
/他是个对新事物敏感的人/#
#
意気(いき)/spirit, mind/#
域(いき)/degree, scope, level/#
汚れる(よごれる)/get dirty/
ネックレス
/项链/
毛糸# 襟巻き
マフラー#
#
マフラーを巻く
マフラー#
/muffler;毛糸・布などの細長い襟巻き = 围巾/#
#
/围上围巾/#
#
毛糸(けいと)/woolen yarn/#
襟巻き(えりまき)/scarf/
馬さんは弟に地図をくれた#
句中弟弟是谁的?
是说话人的弟弟,因为くれる表示给说话人或说话人一方的人
訳す#
#
日本文を中国文に訳す#
#
古語#
自国語#
翻訳#
解釈
訳す(やくす)#
/外国語・古語による表現を,自国語・現代語に移し替える。翻訳する。解釈する = 翻译。解释/#
#
/把日文译成中文/#
#
古語(こご)#
自国語(じこくご)/本国语/#
翻訳(ほんやく)#
解釈(かいしゃく)/interpretation/