JP20220130 Flashcards
…たら…たで#
#
携帯電話はあったらあったで便利だが、なかったらなかったで何とかなるものだ#
#
結婚したらしたで、自由時間も少なくなった#
#
もし失敗したら失敗したで、その時また考えればいいさ
…たら…たで#
/…了也就… [通过前后反复使用的同一形容词或动词,举出两种完全对立的事物,表示哪个都一样的意思/#
#
/有手机固然方便,但没有也是过得去的/#
#
/虽然是结婚了,但是自由时间也随之减少了/#
#
/失败就失败吧,到了那时候再考虑吧/#
#
V(タ形)+ ら + V(タ形) + で#
イAけかったら + イAかった + で#
ナAなら + ナAな + で#
Nなら + N + で#
#
何とかなる(なんとかなる#
/总会有办法的/
/不管是什么都…/
何でもかんでも#
(なんでもかんでも)#
#
本なら何でもかんでも買う#
/书的话,什么都买/#
#
何でもかんでもあの大学に入りたい#
/不管是什么我都想上那所大学/
11月8日
じゅういちがつようか
応える#
#
できかねます#
#
お応えできかねます
応える(こたえる)#
/respond/#
#
できかねます#
/できないの丁寧語/#
#
/无法回应/
図体#
#
図体ばかり大きい#
#
大きな図体をした人#
#
なり#
さす
図体(ずうたい)/体。なり。多くは大きい体をさす = [身体]个头。块头。身躯/#
#
/只是个头大/#
#
/块头大的人/#
#
なり/物の形/#
さす/mean/
容姿#
#
端麗#
#
容姿端麗な女性
容姿(ようし)#
/顔つきと姿。みめかたち = 姿容/#
#
端麗(たんれい)#
/graceful/#
#
/姿容端庄秀丽的女子/#
#
顔つき(かおつき)/表情/#
見目形(みめかたち)/风貌/
あっさり#
#
承知#
#
断る#
#
あっさりした料理#
#
あっさりした人#
#
あっさりした服装#
#
彼はあっさり承知してくれた#
#
あっさりと断られた
あっさり#
/しつこくなく。さっぱり。転じて,簡単 = 清淡。坦率。素气。[转义] 简单/#
#
承知(しょうち)#
/同意、知道/#
#
断る(ことわる)#
/回绝/#
#
/清淡的菜肴/#
#
/爽快的人/#
#
/素气的服装/#
#
/他二话没说就答应下来/#
#
/被一口拒绝了/#
#
しつこい/[性格、态度]缠人; [味道]腻/#
転じて(てんじて)/change/
いじめ#
#
いじめっ子
苛め(いじめ)#
/自分より弱い立場にある者を、肉体的・精神的に苦しめること = bullying/#
#
/[欺负软弱儿童的]恶作剧孩子;品行恶劣的孩子/#
#
弱い(よわい)#
肉体的(にくたいてき)#
精神的(せいしんてき)
浪人#
#
辞める#
#
身#
#
2年浪人{の生活をした}#
#
{大学に落ちた}ので浪人する#
#
会社を辞めて浪人{の身だ}
浪人(ろうにん)#
/入学試験や入社試験に不合格となり、次の試験に備えていること。また、その者。職を失うこと。また、その者 = 失学的学生,失业的人/#
#
辞める(やめる)#
#
身(み)#
/身份/#
#
/过了两年失学的生活/#
#
/大学没考上,失学在家/#
#
/辞去公司的工作成为无职业者/#
#
不合格(ふごうかく)#
備え(そなえる)
晴れやか#
#
晴やかな笑顔#
晴れやかな笑顔
晴れやか(はれやか)#
/心がはればれとして明るいさま = 心情舒畅。爽朗/#
#
/爽朗的笑容/#
#
晴れ晴れ(はればれ)/清爽/#
明るい(あかるい)
晴れやか#
#
着飾る#
#
晴やかに着飾る#
晴れやかに着飾る
晴れやか(はれやか)#
/明るくはなやかな様子 = 华丽。盛大/#
#
着飾る(きかざる)#
/dress up/#
#
/打扮得华丽/#
#
華やか(はなやか)
マニュアル
/manual/
匙#
#
すくい#
#
スープを匙ですくってのむ
匙(さじ)#
/液体や粉末をすくい取る道具/#
#
掬い(すくい)#
/scoop/#
#
/用匙子舀汤喝/#
#
粉末(ふんまつ)#
道具(どうぐ)
二重丸
二重丸(にじゅう‐まる〔ニヂユウ‐〕#
/二重の丸。「◎」。丸「◯」より評価が高いこと、重要であることなどを示す/
約束しちゃだめ#
約束しちゃ困ります#
約束しちゃいけない
やくそくしちゃだめ#
やくそくしちゃこまります#
やくそくしちゃいけない#
/不能答应/#
#
約束/promise/#
#
しちゃ/做吧/
牛乳
ぎゅうにゅう
血栓
けっせん
脳卒中
(のうそっちゅう)#
/中风/
膨らむ#
#
つぼみ#
#
花のつぼみが膨らんできた#
#
ポケットが膨らんでいる#
#
夢が膨らむ#
#
ふくれる
膨らむ(ふくらむ)#
/ふくれて大きくなる = 鼓起/#
#
蕾(つぼみ)#
#
/花蕾已经鼓起来了/#
#
/口袋装得鼓鼓的/#
#
/梦想越来越大/#
#
膨れる(ふくれる)/[air, water etc. entering] swell/
落ちる#
#
落ちたら落ちたで、来年もっと頑張ればいい
落ちる(おちる)#
/落第や落伍をする = 没考上。落伍。落选/#
#
/落榜就落榜吧,明年努力就是了/#
#
落第(らくだい)#
落伍(らくご)
貧乳#
#
貧乳の彼女
貧乳(ひんにゅう)#
/俗に、女性の乳房が小さいこと。また、その女性 = 贫乳,平胸,胸部小/#
#
/“飞机场”的小女友/#
#
俗に(ぞくに)/commonly/#
乳房(ちぶさ)
憲法#
#
憲法に違反する
憲法(けんぽう)#
#
けんぽうにいはんする
東シナ海#
#
南シナ海
ひがしシナかい#
#
みなみシナかい
裁判#
#
起こす#
#
裁判を起こす
裁判(さいばん)#
#
起こす(おこす)#
#
/起诉/
初期化#
#
ハードディスクの初期化
初期化(しょきか)#
/ディスクやメモリー中の既存のデータを消去し、新たに書き込める状態にすること。イニシャライズ = 初始化。清除磁盘或存储器中已存储的数据,使处于能够重新写入的状态/#
#
/硬盘初始化/#
#
既存(きぞん、きそん)#
消去(しょうきょ)#
イニシャライズ/initialize/
らっきょう#
/shallot/#
-薤-#
xiè#
-荞头-
qiáo tóu
履歴
りれき
実施
実施(じっし)
尻軽#
#
尻軽女
尻軽(しりがる)#
/女が浮気であること = [女子] 轻浮。轻佻。不自重/#
#
尻軽女(しりがるおんな)#
/轻佻女子/
尻軽#
#
焼く#
#
{尻軽に飛びまわって}{世話を焼く}
尻軽(しりがる)#
/気軽に動き,動作がきびきびしていること = 轻快。敏捷/#
焼く(やく)#
#
/勤快地忙前忙后照顾别人/#
#
気軽(きがる)/readily, freely/#
きびきび/briskly/
既存#
#
既存の設備
既存(きそん)#
/既にあること = 原有/#
#
/原有的设备/
早稲田#
#
早稲田大学
わさだ#
わせだ#
#
わせだだいがく
欠かす#
#
例会#
#
例会には欠かさず顔を出す
欠かす(かかす)#
/あいだを抜かす。おこたる = 遗漏。漏掉。缺少/#
#
例会(れいかい)#
#
/每次例会从未缺席/#
#
抜かす(ぬかす)/遗漏/#
怠る(おこたる)
消去#
#
文字#
#
文字を消去する
消去(しょうきょ)#
/消去。擦去。消除/#
#
文字(もじ、もんじ)#
#
/把字擦掉/
添付#
#
解凍#
#
通知#
#
添付ファイル解凍パスワード通知
添付(てんぷ)#
/attachment/#
#
解凍(かいとう)#
/unlock/#
#
通知(つうち)#
/notice/#
#
/notice of password for unlocking the file attachment/
湘南
しょうなん
暗号
暗号(あんごう)#
/a coded message/
动词可能态#
#
書く#
食べる#
する#
来る
五段动词:う段变え段加る
書く→書け→書ける
泳ぐ→泳げ →泳げる
一段动词:去る加られる
食べる→食べられる
着る→着られる
さ变动词:する→できる
勉強する→勉強できる
か变动词:来る→来(こ)られる
动词可能态前的宾格助词如何处理?例如将“我吃纳豆”#
私は納豆を食べます#
变为“我能吃纳豆”
动词可能态一般动词前用を,但可能形也可用助が。用が的频率较高#
#
私は納豆を食べます#
→#
私は納豆が食べられます#
納豆(なっとう)
助動詞
じょどうし
盲腸#
#
盲腸を取る#
#
大腸#
小腸#
接続#
盲管
盲腸(もうちょう) #
/大腸のはじめの部分で,小腸と接続した盲管 = 盲肠/#
#
/割盲肠/#
#
大腸(だいちょう) #
小腸(しょうちょう) #
接続(せつぞく) #
盲管(もうかん)/内脏器官中死胡同管道/
空母
くうぼ#
/航空母舰/
葛飾北斎
かつしかほくさい
臭い#
#
学者#
#
バター#
#
あの人は学者臭い#
#
バター臭い
臭い(くさい) #
/…めいた感じがする。少し…のような様子だ = 有…气味[味道、派头、样子等]/#
#
学者(がくしゃ)#
#
バター#
/butter/#
#
/那个人有学究派头/#
#
/洋里洋气。有洋派头/
臭い#
#
盖#
#
飯#
#
便所が臭い#
#
臭い物に盖をする#
#
臭い物身知らず#
#
臭い飯を食う
臭い(くさい) #
/やなにおいがする = 臭的/#
#
盖(ふた)#
#
飯(いい、めし) #
#
/厕所很臭/#
#
/掩盖坏事。遮丑/#
#
/看不见自己的缺点/#
#
/坐牢/
花魁
おいらん
…かい#
#
…だい#
#
さきちゃんって呼んでもいいかい?#
#
おい、どこに行くんだい?
Can (I) call you Saki-chan?#
#
Hey, where are (you) going?#
#
かい and だい are strongly masculine sentence endings for asking questions. 「かい」 is used for yes/no questions while 「だい」 is used for open-ended questions.
/倾盆大雨/
土砂降り(どしゃぶり)
/恢复知觉/
気が付く
まさに#
#
あべこべ#
#
事実はまさにあべこべだ
まさに#
/恰恰/#
#
あべこべ#
/相反/#
#
/事实恰恰相反/
大変#
#
通勤#
#
混雑#
#
駅は大変混雑している#
#
通勤客で混雑する電車#
#
秩序#
無秩序#
ごった返す
大変(たいへん)#
#
通勤(つうきん)#
#
混雑(こんざつ) #
/人や物がいっぱい集まって無秩序になること。ごった返すこと = 混杂。拥挤。混乱/#
#
/车站非常拥挤/#
#
/挤满上下班乘客的电车/#
#
秩序(ちつじょ)#
無秩序(むちつじょ)#
ごった返す(ごったがえす)/杂乱无章,乱七八糟,十分拥挤/
ひょっと#
#
そこへひょっと彼が顔を出した#
#
不意#
無造作
ひょっと# /
不意に無造作に何かをするさま。不意に、突然に = 忽然,忽地/#
#
/他突然在那里出现了/#
#
不意(ふい)/by surprise/#
無造作(むぞうさ)/casually, easily, carelessly
ひょっと#
#
ひょっとお会いできたらと思って来てみました#
#
万一
ひょっと#
/万一、ひょっとして、ひょっとすると = 或许,说不定/#
#
/我想或许能遇见,因此来看看/#
#
万一(ばんいち)
おごる#
#
負ける#
#
負けた人がおごる。
おごる#
/ごちそうする = 请客。做东/#
#
負ける(まける)#
#
/谁输了谁请客/
斯く#
#
XX上は#
#
斯くなる上は是非もない。
斯く(かく)#
/这样,如此/#
#
XX上は#
/既然…就…/#
#
上(うえ)#
#
/既然如此,就只好这样/
悪人
あくにん
汚い#
#
{汚い言葉}は使わないでください
汚い(きたない)#
#
/请不要说脏话/
汚い#
#
服を汚くする#
#
どろ#
汚物#
塗れる
汚い(きたない)#
/どろ・ごみ・汚物などにまみれている = 肮脏。不干净/#
#
/把衣服弄脏了/#
#
泥(どろ)#
汚物(おぶつ)#
塗れる(まみれる)
断崖絶壁
だんがい ぜっぺき#
/a precipitous cliff/
动词连用型+とく#
#
細かいのがないから 僕が出しとくよ
とく/ておく的音约/
相変わらずです
あいかわらずです/Same as usual/
痩せる#
#
痩せて背の高い人#
#
見るかげもなく痩せる#
#
病気をしてから,だいぶやせた#
#
見る影もない
痩せる(やせる)#
/体の肉がなくなって細くなる/#
#
/瘦高的人,细高挑儿/#
#
/瘦得不象样/#
/瘦得皮包骨/#
#
/得了病以后瘦了好多/#
#
見る影もない(みるかげもない)#
/不堪正视,无影可寻/
自炊#
#
自炊生活をする#
#
アパートで自炊する#
#
外食より自炊のほうが安い#
#
飯#
炊く
自炊(じすい) #
/自分で飯を炊くこと。自分で食事を作ること = 自己做饭/#
#
/过自己做饭的生活/#
#
/在公寓自己做饭/#
#
/比起下馆子,自己做饭更便宜/#
#
飯(めし) #
炊く(たく)
選択肢#
#
この答えは下の選択肢から選択してください#
#
多肢#
選択法#
正答#
設ける#
項目
選択肢(せんたくし)#
/多肢選択法において、正答を含めて設けられたいくつかの項目 = 选择项,试题中供选择回答的几个答案/#
#
/这个答案请在下列选项中选择/#
#
多肢(たし)/ 多くの選択肢があること/#
選択法(せんたくほう)#
正答(せいとう)/correct answer/#
設ける(もうける)/establish/#
項目(こうもく)
輸出#
#
日本で生産された錦鯉の7割が海外に輸出されています
輸出(ゆしゅつ)#
#
にほん で せいさん された にしきごい の なな わり が かいがい に ゆしゅつ されて います#
#
70% of Nishikigoi produced in Japan are exported abroad
陶磁器#
#
全国陶磁器フェア
/全国陶瓷器展/#
#
陶磁器(とうじき)#
/陶瓷/
1月7日
いちがつなのか
5月24日
ごがつにじゅうよっか
5月6日
ごがつむいか
6月10日
ろくがつとおか
6月14日
ろくがつじゅうよっか
分かち書き#
#
全文#
#
全文を原則として文節による分かち書きにした#
#
語#
文節#
空白
分かち書き(わかちがき)# /文をかく時,語と語または文節と文節との間に空白をおく書き方 = 将词与词之间和句节之间分隔开的写法/#
#
全文(ぜんぶん)#
#
/全文原则上按句节分开写/#
#
語(ご)#
文節(ぶんせつ)#
空白(くうはく)
初級
しょきゅう
必ずしも#
#
人は金があるからといって、必ずしも幸福とは限らない#
#
必ずしもそうとは限らない#
#
光るものは必ずしも金ではない
必ずしも(かならずしも)#
/[下に打ち消しの語を伴って、一部分はそうであっても、全部がそうではないということを表す。いつでも…ではない] = [后接否定和反问词语],[不]一定,[未]必/#
/人不一定有钱就幸福/#
#
/也未必是那样/#
#
/发光的东西不一定都是金子/
国会議員
こっかいぎいん
まえがき
前書き/preface/
千葉
ちば
パワハラ
パワ-ハラスメントの略#
Power harassment
リマインダー
/reminder/
執筆#
#
長編#
#
{長編小説}を執筆中です#
#
執筆者
執筆(しっぴつ)#
/文章を書くこと。筆をとって文字を書くこと = 执笔。撰稿/#
#
長編(ちょうへん)#
#
/正在写长篇小说/#
#
/执笔者/#
#
文字(もじ)
防衛省
ぼうえいしょう
脅迫
きょうはく
銃撃#
#
銃撃戦
銃撃(じゅうげき)# /
銃器で射撃すること = 枪击/#
#
(じゅうげきせん)#
/枪战/
20日
はつか
分科会
ぶんかかい/a breakout meeting, branch meeting/
対象#
#
年齢#
#
大幅#
#
引き下げる#
#
対象年齢を大幅に引き下げる
対象(たいしょう)# # 年齢(ねんれい、としよわい)#
#
大幅(おおはば)#
#
引き下げる(ひきさげる)#
/bring … down, lower/#
#
/大幅降低对象年龄/
唾液#
#
毎日唾液の検査をする
唾液(だえき)#
#
まいにちだえきのけんさをする
仮に#
#
定める#
#
仮に使う#
#
仮にこのように定める#
#
暫定的
仮に(かりに)#
/まにあわせに。暫定的に。こころみに = 暂时。暂且。姑且/#
#
定める(さだめる)#
#
/暂时使用。试用一下/#
#
/暂时这么定下来/#
#
暫定的(ざんていてき)
核兵器の爆弾
かくへいきのばくだん
支持
しじ
海洋#
#
進出#
#
深刻#
#
懸念#
#
中国の海洋進出などに深刻な懸念を表明する
海洋(かいよう)#
#
進出(しんしゅつ)#
/进入/#
#
深刻(しんこく)#
#
懸念(けねん)#
/fear/
有志#
#
つのる# 士#
#
有志をつのる#
#
有志の士#
#
有志の参加を歓迎します
有志(ゆうし)#
/ある事柄に,志や関心を持っていること。その人 = 有志。志愿。志愿者。参加者/#
#
募る(つのる)#
#
士(し)#
#
/招募志愿参加者/#
#
/有志之士/#
#
/欢迎志愿者参加/
接種#
#
接種能力を{むだにしない}
せっしゅのうりょくをむだにしない#
/{不浪费}接种能力/#
#
接種(せっしゅ)
地域制限を撤廃する
/取消地区限制/#
#
ちいきせいげんをてっぱいする
土日#
#
祝日#
#
受付(うけつけ)#
#
土日祝日も含めて受付時間
土日(どにち)#
/周六周日/#
#
祝日(しゅくじつ)#
/法定假日/#
#
受付(うけつけ)#
#
/包含周六周日法定假日在内的受理时间/
助#
#
助を頼む#
#
助を求める#
#
助に来てくれ#
#
てつだい
助(すけ)#
/仕事をたすけること。また、その者。てつだい。支援 = 帮助,帮忙;援助/#
#
求める(もとめる)#
#
/求人帮忙;求助/#
#
/求援/#
#
/[请]你来给我帮个忙/#
#
手伝い(てつだい)
助かる#
#
物価#
#
これで時間が助かる#
#
物価が安くて助かる#
#
おかげさまで助かりました
助かる(たすかる)#
/負担・労力・苦痛・費用などが少なくて済み,ありがたい = 减轻负担。省钱。省事/#
#
物価(ぶっか)#
#
/这样一来省时了/#
#
/物价低,日子好过些了/#
#
/多亏你帮助,谢谢/#
#
苦痛(くつう)#
有難い(ありがたい)/be grateful/
細い#
#
細かい
細い(ほそい、こまい)#
#
細かい(こまかい)#
#
物を表現する場合を書きますね#
#
細い→長さのあるものの太さを表します。細い糸、細い道と使います#
#
細かい→たくさんある粒や穴のサイズを表します。細かい網、細かい砂と使います
神奈川
かながわ
眼#
#
横切る#
#
踏切#
#
眼の前を横切る#
#
踏切を横切る
眼(がん)#
#
横切る(よこぎる)#
/横の方向に通りすぎる。[道などの]一方の側から他方へ渡る = 横过。横穿/#
#
踏切(ふみきり)#
/[railroad] crossing/#
#
/从眼前横穿过去/#
#
/横穿道口/#
#
方向(ほうこう)#
過ぎる(すぎる)#
一方(いっぽう)#
他方(たほう)