JP20240711 Flashcards
悲報#
#
接する
#
悲報に接する
悲報(ひほう)#
/悲しい知らせ/
#
接する(せっする)#
#
悲報に似た言葉#
訃報(ふほう)#
#
悲しい(かなしい)
キャリーケース
/行李箱/
carry case
蹴る ける
0
無言 むごん
0
占有 せんゆう
0
予測 よそく
0
撤退 てったい
0
激減 げきげん
0
ひたすら
0
交代 こうたい
0
魔王
まおう
仲直す なかなおす
0
子宮
しきゅう
退ける#
#
故障車を退ける
退ける(どける)#
/場所をあけるために、そこにあったものを他の場所へ移す。のける。どかす/#
#
あける/空出/#
のける/remove/#
どかす/挪开/
退く#
#
大またで三歩退く
退く(しりぞく)#
/後方へ下がる。後ろへのく。あとじさる/#
#
/又退了三步/#
#
後方(こうほう)#
下がる(さがる)/come down/#
退く(のく)/get out of the way/#
後退る(あとじさる)#
#
退く(しりぞく、どく、のく、ひく)
零す#
#
ジュースを零す
零す(こぼす)#
/洒/#
#
/洒果汁, 把果汁洒出来了/#
#
Compare#
ジュースが零れる(こぼれる)
塵取り(ちりとり)
/掃き集めたちりやごみをすくいとる道具。ごみとり/#
#
掃く(はく)/扫/#
集める(あつめる)/收集/#
塵(ちり、ごみ)#
掬う(すくう)/捞/
バケツ
グラウンド
/球场/
カツ#
#
豚カツ
カツ#
/cutlet, 炸肉片/#
#
豚カツ(とんかつ)#
/炸猪肉片/#
#
比較:#
豚骨(とんこつ)
油
あぶら
オムライス#
/omelet, 蛋包饭/
ピーマン
/green bell pepper/
胡椒(こしょう)
土用の丑の日
どようのうしのひ#
#
土用/the dog days/の丑の日は、夏の土用の期間にある丑の日のこと。土用の丑や土用丑とも呼ばれる。日本において夏の暑さに対する滋養(じよう)強壮(きょうそう)としてウナギを食す(おす)という習慣があることで知られ、これを指して土用鰻ともいう。ウナギを食べる習慣は江戸時代後期(こうき)に始まったものだが、もともと丑の日には「う」の付くものを食べるという習慣があり、古くは瓜(うり)やうどんが食されていた。
眠れる vs 眠る
/沉睡的 vs 睡觉/#
(ねむれる vs ねむる)
#
眠れる獅子#
/沉睡的狮子,潜在的危险/#
#
すやすやと眠る
/睡个好觉,睡得香甜/
瓦
かわら
借金#
#
たまる#
#
借金がたまる
借金(しゃっきん)#
#
たまる#
/积压/#
#
/欠钱越来越多/
濡れる#
#
瞳#
#
雨に濡れる#
#
濡れた瞳
濡れる(ぬれる)#
/表面に水などがつく。また、水がかかったり水につかったりしてしみ込む/#
#
瞳(ひとみ)#
#
/淋雨/#
#
/湿漉漉的眼睛/#
#
かかる/splash/#
しみ込む/permeate/#
水がかかった/溅到水/#
水につかった/沾了水/
しっぽり#
#
濡れる#
#
しっぽり濡れる
しっぽり#
/男女間の愛情のこまやかなさま/
#
濡れる(ぬれる)#
/男女が情を通じる。情事を行う/#
#
/have an affair/#
#
細やか(こまやか)/warm, tender, close/#
情(じょう)#
通じる(つうじる)#
情事(じょうじ)
濡らす#
#
涙でほおを濡らす
濡らす(ぬらす)#
/ぬれた状態にする/#
#
/眼泪弄湿脸颊/
目じり#
#
しわ#
#
目じりにしわが寄る#
#
ズボンがしわになる
目じり(めじり)#
/眼角/#
#
皺、皴(しわ)#
/皮膚や紙・布などの表面にできる細い筋目/#
#
/眼角有皱纹/#
#
/裤子起皱了/#
#
細い(ほそい)#
筋目(すじめ)/a crease, 衣服的褶皱/
推奨#
#
銘柄#
#
公立図書館の活用を推奨する#
#
推奨銘柄
推奨(すいしょう)#
/すぐれている点をあげて、人にすすめること/#
#
銘柄(めいがら)#
/品种,品牌/#
#
/推荐使用公立图书馆/#
#
/推荐的品牌/#
#
優れる(すぐれる)
敗戦
はいせん
勝利
しょうり
将軍
しょうぐん
指揮官
しきかん
責任
せきにん
所在#
#
追及#
#
責任の所在を追及する
所在(しょざい)#
#
追及(ついきゅう)#
/どこまでも追いつめて、責任・欠点などを問いただすこと/#
#
追う(おう)#
詰める(つめる)#
問いただす(といただす)/询问/
前線
ぜんせん
軍人
ぐんじん
志半ば#
#
斃れる#
#
犬死#
#
志半ばで斃れた彼を犬死させるな
志半ば(こころざしなかば)#
/最後までやり遂げずに残したさま。多くの場合、事業の途中で死んだ様子などを表現する語/#
#
斃れる(たおれる)#
/倒れる/#
#
犬死(いぬじに)#
/“犬死に”を省略した表現。(スル)何の役にも立たない死に方をすること。徒死。むだじに/#
#
/不要让半途而废的他徒劳/#
#
遂げる(とげる)/attain, 完成/#
徒死(とし)/無駄に死ぬこと/#
無駄死に(むだじに)
逆上#
#
暴言#
#
吐く#
#
逆上して暴言を吐く
逆上(ぎゃくじょう)#
/大发雷霆/#
#
暴言(ぼうげん)#
/礼を失した乱暴な言葉。無礼で、むちゃな発言/#
#
吐く(つく)#
#
失する(しっする)/失う/#
乱暴(らんぼう)/粗暴/#
無茶(むちゃ)/蛮不讲理/#
発言(はつげん)
へど#
#
吐く#
#
へどを吐く
へど#
/痰/#
#
吐く(つく)#
/胃や口の中の物を吐く。もどす/#
#
/吐痰/
貶める#
#
{人を貶める}ような言い方をする
貶める(おとしめる)#
/劣ったものと軽蔑する。さげすむ。見下す/#
#
/使用贬低别人的说法/#
#
劣る(おとる)/be inferior [to], 不如…/#
軽蔑(けいべつ)#
蔑む(さげすむ)/蔑视/#
見下す(みくだす)/看不起/
真っ先#
#
駆けつける#
#
真っ先に駆けつける
真っ先(まっさき)#
/いちばん初めであること。また、そのさま/#
#
駆けつける(かけつける)#
/走って、または大急ぎで目的地に到着する。大急ぎでその場に行く、また、やってくる/#
#
/最先赶到/#
#
大急ぎ(おおいそぎ)
逃げ出す#
#
逃げ出したい気分
逃げ出す(にげだす)#
/逃げてその場から立ち去る/
#
/想逃跑的心情/
敗色#
#
濃厚#
#
逃げ出す#
#
敗色濃厚になって兵が逃げ出す
敗色(はいしょく)#
#
濃厚(のうこう)#
#
逃げ出す(にげだす)#
/逃げはじめる/#
#
/败色浓厚,士兵逃跑了/#
#
逃げる(にげる)
貶める#
#
社名貶める行為
貶める(おとしめる)#
/下落させる。成り下がらせる/#
#
/贬低公司名称的行为/#
#
下落する(げらくする)/fall, decline/
成り下がる(なりさがる)/沦落/
濡れる#
#
濡らす#
#
洗濯物 ? 濡れている#
#
洗濯物 ? 濡らす
濡れる(ぬれる)#
#
濡らす(ぬらす)#
#
洗濯物が濡れている#
#
洗濯物を濡らす
#
/衣服湿了/#
#
/把衣服弄湿/
伸ばす vs 伸びる#
#
しわ ? 伸ばす#
#
しわ ? 伸びる
伸ばす(のばす)#
#
伸びる(のびる)#
#
しわを伸ばす#
#
しわが伸びる#
#
/弄平皱纹/#
#
/皱纹变平了/
される
1 「する」の尊敬の意を表す語#
先生が旅行をされるそうだ#
/听说老师要去旅行/
#
2 「する」の受身の意を表す語#
子供にいたずらをされる#
/被孩子恶作剧/#
#
受身(うけみ)/被动/#
悪戯(いたずら)/恶作剧/
蕎麦
そば
タッパー
しゃもじ
おたま
泡立て器#
(あわだてき)
フライ返し#
(ふらいがえし)#
#
返す(かえす)
保冷バッグ#
(ほれいばっぐ)
スープジャー
ゴム手袋#
(ごむてぶくろ)
雑巾#
(ぞうきん)
コンロ
焜炉
濡れているシート
ぬれているシート
/湿纸巾/
洗濯バサミ
パラソルハンガー#
/阳伞挂架/#
#
パラソル = parasol = 阳伞
肌着(はだぎ)#
/内衣/
ネジ
ピンチ
暗記, 諳記#
#
英単語を暗記する#
#
丸暗記#
#
暗記力
暗記, 諳記(あんき)#
/[名](スル)文字・数字などを、書いたものを見ないでもすらすらと言えるように、よく覚えること/#
#
/背誦英語單詞/#
#
/背诵/#
#
暗記力(あんきりょく)#
/背诵力/#
#
すらすら/smoothly/
ハサミ研ぎ#
(はさみとぎ)
切れ味#
#
蘇る#
#
切れ味が蘇る
切れ味(きれあじ)#
/1 刃物の切れぐあい/#
/2 才能・技などの鋭さ/
#
蘇る(よみがえる)#
/1 死んだもの、死にかけたものが生きかえる。蘇生する/#
/2 一度衰退したものが、再び盛んになる/#
#
/恢復鋒利/#
#
具合(ぐあい)/condition/#
技(わざ)#
鋭い(するどい)/锋利,敏锐/#
生きかえる(いきかえる)/复活/#
蘇生(そせい)/苏醒/#
衰退(すいたい)
下敷き
下敷き(したじき)#
/垫子,[写字用的]垫板,范本/
墨汁#
(ぼくじゅう)
半紙(はんし)#
/日本书法用纸/
シール
マスキングテープ#
/A masking tape/
包帯(ほうたい)#
#
自己(じこ)#
#
粘着性(ねんちゃくせい)
絆創膏(ばんそうこう)#
#
救急(きゅうきゅう)
除菌スプレー#
(じょきんスプレー)
ビニール袋#
(ビニールぶくろ)#
#
ビニールの袋#
(ビニールのふくろ)#
#
vinyl 乙烯基
ひんやり#
#
ひんやりとした風
ひんやり#
/冷たさや、冷涼さを感じるさまを意味する語/#
#
/凉爽的风/#
#
冷涼(れいりょう)
オーラルケア
oral care
口腔护理
歯間ブラシ
しかんブラシ
洗顔クレンジング
/洁面/#
#
洗顔(せんがん)#
#
クレンジング/cleansing/
メイク落としシート
/卸妆纸/
カミソリ
鼻ワックス
/鼻屎/#
#
ワックス = wax
ピンセット
綿棒#
(めんぼう)
付け睫毛(つけまつげ)
/假睫毛/#
#
睫, 睫毛(まつげ)
/单眼皮/#
#
/双眼皮/
一重の瞼(ひとえのまぶた)#
#
二重の瞼(ふたえのまぶた)
胡椒(こしょう)
コンソメ
consommé
/a clear soup made of concentrated stock/
生姜(しょうが)
イカ
/乌贼/
よりどり#
#
よりどり三つで一〇〇〇円
選り取り(よりどり)#
/多くのものの中から好きなものを自由に選び取ること。えりどり/#
#
/三个一千日元/
団扇(うちわ)
手拭い#
#
拭く#
#
手拭いで顔を拭く
手拭い、手ぬぐい、手拭(てぬぐい)#
#
拭く(ふく)#
#
/用手巾擦脸/
/尴尬气氛/
ギクシャクした空気#
#
ギクシャクした空気を和らげる#
#
ギクシャク:副词,指的是语言与动作不灵活,笨拙,不圆滑的样子。#
#
和らげる(やわらげる)#
/soften/#