JP20190627 Flashcards
延床面積
のべ ゆか めんせき#
/total floor area/
空中#
#
浮く#
#
空中に浮いているような感覚も体験できます
空中(くうちゅう)#
#
浮く(うく)#
#
くうちゅう に ういて いる よう な かんかく も たいけん できます
you can experience the feeling that you are floating in the air
急上昇しています
きゅう じょうしょう して います
is rising rapidly
外国観光客を目にすることが普通になってきました
がいこく かんこう きゃく を め に する こと が ふつう に なって きました
it is becoming common to see foreign tourists
/in recent years/
ここ数年#
ここ すう ねん
お台場#
#
東京#
#
誕生#
#
お台場に新しい観光場所がまた一つ誕生しました
台場(だいば)#
#
とうきょう#
#
誕生(たんじょう)#
#
おだいば に あたらしい かんこう ばしょ が また ひとつ たんじょう しました
another new sightseeing spot was born in Odaiba, Tokyo
ネットやトランポリンでできた床があり
ネット や トランポリン で できた ゆか が あり
there are floors made of nets and trampoline
幻想的#
#
幻想的な調べ
幻想的(げんそうてき)#
/現実から離れて、まぼろしの世界を夢見ているようなさま。ファンタスティック = 夢幻的, fantastic/#
#
/梦幻般的调查/#
#
幻(まぼろし)/幻想/#
夢見る(ゆめみる)/做梦/
使用し
しよう し
use
彼女のファッションはアムラーと呼ばれ
かのじょ の ファッション は アムラー と よばれ
Her fashion is called ‘Amura’
時間を惜しむ
/珍惜时间/
惜しむ(おしむ)
/爱惜, 珍惜 = 大切にする/
引退#
#
宣言#
#
驚く#
#
突然の引退宣言で日本中を驚かせました
引退(いんたい)#
#
宣言(せんげん)#
#
驚く(おどろく)#
#
とつぜん の いんたい せんげん で にほんじゅう を おどろかせました
she suddenly surprised Japan with her retirement announcement
骨身#
#
惜しむ#
#
骨身を惜しまず働く
骨身(ほねみ)#
/骨と肉 = 骨肉, 全身/#
#
惜しむ(おしむ)#
/舍不得拿出来 = 出し惜しむ/#
#
/不惜力气地干活/
日本中の女子
にほんじゅう の じょし
Girls all over Japan
彼女の歌ではたくさんの人が勇気や元気をもらったと思います
かのじょ の うた で は たくさん の ひと が ゆうき や げんき を もらった と おもいます
I think that many people got courage and vigor from her songs
別れ#
#
最後は笑顔でファンとのお別れをしたようです
別れ(わかれ)#
#
さいご は えがお で ファン と の おわかれ を したようです#
#
it appears that in the end she bid farewell to her fans with a smile
人生#
#
応援#
#
彼女の新しい人生をみんな応援しています
人生(じんせい)#
#
応援(おうえん)#
#
かのじょ の あたらしい じんせい を みんな おうえん しています
everyone will support her in her new life
別れを惜しむ
別れ(わかれ)#
#
惜しむ(おしむ)#
/思い切れず,残念がる = 惋惜, 可惜/#
#
/惜别/
安室 奈美恵
あむろ なみえ
Namie Amuro
2017年にデビューから25周年を迎え
にせんじゅうなな ねん に デビュー から に ご しゅうねん を むかえ
in 2017, she had her 25th anniversary since her debut
音楽関係者などたくさんの人たちが
おんがく かんけいしゃ など たくさん の ひとたち が
lots of people–people involved with music, etc.
日本だけではなくアジア各国でも人気を高めました
にほん だけ で は なく アジア かっこく で も にんき を たかめました
she has gained popularity not only in Japan but also in other Asian countries
安室奈美恵さんが9月16日に芸能界を引退しました
あむろ なみえさん が くがつ じゅうろく にち に げいのうかい を いんたい しました
Namie Amuro retired from the entertainment industry on September 16
日本の歌姫
にほん の うたひめ
Japanese diva
引退#
#
惜しむ
#
安室ちゃんの引退を惜しんでいます
引退(いんたい)#
#
惜しむ(おしむ)#
#
あむろちゃん の いんたい を おしんで います#
are saddened by her retirement
衰える#
#
人気が衰えない中での引退でしたが
衰える(おとろえる)#
#
にんき が おとろえない なか で の いんたい でした が#
#
It was a retirement at the period when her popularity was not declining
徐々#
#
注ぐ#
#
徐々にテレビではなくコンサート活動に力を注ぎました
徐々(じょじょ)#
#
注ぐ(そそぐ)#
#
じょじょ に テレビ で は なく コンサート かつどう に ちから を そそぎました#
/渐渐地致力于音乐会活动而不是电视/#
over time she focused on concert activities rather than television
説明しようのない味
せつめい しよう の ない あじ
a taste that cannot be explained
最低10年は必要と言われています
さいてい じゅうねん は ひつよう と いわれています
it is said that it takes at least 10 years
ふぐだけを専門に勉強して45年になります
ふぐ だけ を せんもん に べんきょうして よんじゅうご ねん に なります
It has been 45 years since he studied exclusively blow fish
取り除く#
#
毒を取り除けば美味しい料理に変身します
取り除く(とりのぞく)#
/remove/#
#
どく を とりのぞけ ば おいしい りょうり に へんしんします#
If you remove the poison, it transforms into delicious food
本物の味を作るには
ほんもの の あじ を つくる には
to make an authentic taste
調理師#
#
調理師が作っているのを目の前で見れば
調理師(ちょうりし)#
/chef/#
#
ちょうりし が つくっている の を め の まえ で みれば#
#
If you watch a chef cooking in front of you
器#
#
美しい器を使うので目でも楽しめる{総合芸術}です
器(うつわ)#
#
うつくしい うつわ を つかうので め でも たのしめる そうごう げいじゅつ です#
it is also a comprehensive art that you can enjoy with your eyes because it uses beautiful bowls
ふぐ料理は味だけでなく
ふぐ りょうり は あじ だけ で なく
fugu cuisine is not just about the taste
絶対#
#
絶対に安全なものだということがわかります
絶対(ぜったい)#
#
ぜったい に あんぜん な もの だ と いうこと が わかります
you can know that it is absolutely safe
毒のある魚
どく の ある さかな
poisonous fish
ふぐ調理師は人の命を預かって料理しています#
#
人の命を預かる
ふぐ ちょうりし は ひと の いのち を あずかって りょうり しています。
A fugu chef takes a person’s life into their own hands and cooks.
18歳でふぐ調理師になりました
18さい で ふぐ ちょうりし に なりました
became a fugu chef at the age of 18
会計を預かる
/担任会计/#
#
会計(かいけい)#
#
預かる(あずかる)#
/物事の責任を任せてもらう = 担任,管理,负责/#
#
任せる(まかせる)/任凭, 委托/
毒を綺麗に取り除いたふぐ
どく を きれい に とりのぞいた ふぐ
fugu that has had its poison neatly removed
彼は2005年にカナダのバンクーバーに来ました。
かれ は2005 ねん に カナダ の バンクーバー に きました。
He came to Vancouver, Canada in 2005.
田村さんの夢は海外で自分のビジネスを始める事でした。
たむらさん の ゆめ は かいがい で じぶん の ビジネス を はじめる ことでした。
Tamura’s dream was to start a business abroad.
メニューは20種類ほどあり
メニュー は にっじゅしゅるい ほど あり
as for the menu, there are about 20 varieties
アレンジ#
#
自分の好みにアレンジすることも出来ます
アレンジ/arrangement/#
#
じぶん の このみ に アレンジ する こと も できます#
#
| you can arrange it to your liking
誰もが知っている人気店
だれ も が しって いる にんきてん
a popular store everyone knows
日本人のテイストを加えたユニークなJAPADOGのお店を始めました
にほんじん の テイスト を くわえた ユニーク なJAPADOG の おみせ を はじめました
(He) started the unique JAPADOG shop with Japanese taste added
現在は生産が追いつかない状態です。
げんざい は せいさん が おいつかない じょうたい です。
It is a state where production can not catch up now.
各家庭で本当の犬のように愛されています
かく かてい で ほんとう の いぬ の よう に あいされています
they are loved like a real dog in each family
家庭だけではなく老人ホームでも施設の人気者になっています
かてい だけではなく ろうじん ホーム で も しせつ の にんきもの に なっています
not only at home but also at nursing homes, they are becoming a popular facility item
愛情をたくさんかけるほど
あいじょう を たくさん かける ほど
the more affectionate you are
12年ぶりに犬型のロボットaiboが発売されました
12 ねんぶり に いぬがた の ロボットaibo が はつばい されました
A dog type robot, aibo, was released for the first time in 12 years
人が喜んでくれているとわかり
ひと が よろこんで くれて いる と わかり
(it) understand that people are pleased
買えない人
かえない ひと
people who can’t buy them
異例の大ヒットを記録し
いれい の だい ヒット を きろく し
recorded an exceptional hit
最新aibo
さいしん
aibo The Latest aibo
彼女には子供達がよく懐く
/孩子们都跟她很亲近/
懐く(なつく)
/[小孩、动物等]亲。亲近。顺从/
仕種はうまいがせりふはなっていない
/演得挺好但台词太糟了/
仕種,仕草(しぐさ)
/[演员的]动作。表情 = 身ぶり。俳優の動作。所作/
もらった犬が懐いてきた
/要来的狗开始听话了/
懐く(なつく)
/[小孩、动物等]亲。亲近。顺从/
人の笑顔を認識します
ひと の えがお を にんしきします
(it) will recognize people’s smile
鼻先がカメラになっていて
はなさき が カメラ に なっていて
the nose is a camera
懐く#
#
特徴#
#
aiboもたくさん懐いてくる特徴になっています
懐く(なつく)#
/接近/#
#
特徴(とくちょう)#
#
aibo も たくさん なついて くる とくちょう に なっています#
#
has the characteristic where the aibo also becomes very attached#
/Aibo也成为了让人很怀念的特征/#
#
懐かしい(なつかしい)
今回発売されたaiboは
こんかい はつばい されたaibo は
the aibo that was released this time
見た目やしぐさが本物の犬のようで
みため や しぐさ が ほんもの の いぬ の よう で
the appearance and gestures seem to be like a real dog
aibo側も愛情を返すようになっています
aibo がわ も あいじょう を かえす よう に なっています
aibo also returns affection from its side
製造方法などを英語で紹介した『焼酎ハンドブック』を出版しました
せいぞう ほうほう など を えいご で しょうかい した『しょうちゅうハンドブック』 を しゅっぱん しました
published ‘The Shōchū Handbook’ in which he presents such things as production methods, etc.
素敵なメス亀に出会えたそうです
素敵な(すてきな)
/wonderful/
感電したサルをサルが救助!
/ A Monkey Rescues an Electrocuted Monkey/
かんでん した サル を サル が きゅうじょ!
今年12月に
ことし 12がつ に
in December of this year
米ニューヨーク州立大・国際生物種探査研究所が実施した
あめりか ニューヨーク しゅうりつだい・こくさい せいぶつ しゅ たんさ けんきゅうじょ が じっし した
State University of New York College of Environmental Science and Forestry Laboratory carried out
日本全国からたくさんの観客が訪れます
にほん ぜんこく から たくさん の かんきゃく が おとずれ ます
many spectators from all over Japan come to visit
どんな名前を付けようと、動物園の自由
どんな なまえ を つけようと、どうぶつえん の じゆう
whatever name they give is the right of the zoo
仕事がうまく運ぶ
/工作進展順利/
運ぶ(はこぶ)
/進展/
頭のつるつるした部分
あたま の つるつる した ぶぶん
the smooth part of the head
その影響で
その えいきょう で
due to this influence
2027年に東京から名古屋間が開業
2027ねん に とうきょう から なごや かん が かいぎょう
will begin operation between Tokyo and Nagoya in 2027
ストレスを解消することで
ストレス を かいしょう すること で
with the stress being dissolved
興味を引く
/引起興趣/
興味(きょうみ)
/興趣, 趣味/
今ではすっかり動物園の人気者になっています
いまでは すっかり どうぶつえん の にんきもの に なっています
has now become the all out favorite at the zoo
学ぶ事を諦めなかった
まなぶ こと を あきらめなかった
(she) never abandoned her studies
What’s NDTT?
nil ductility transition temperature, ductile–brittle transition temperature (DBTT), nil ductility temperature (NDT) of a metal is the temperature at which the fracture energy passes below a predetermined value (for steels typically 40 J for a standard Charpy impact test).
落語家と呼びます
らくごか と よびます
is called a (rakugoka) rakugo performer
有人走行
ゆうじん そうこう
a manned run
叶わぬ恋
かなわぬ こい
叶う(かなう)
/fulfill/
カ变动词”来る”被动态如何构成?
来られる
獅子舞
ししまい
2014年のベストミュージカルアクトを受賞しました
2014ねん の ベスト ミュージカル アクト を じゅしょう しました
was awarded the prize of best music act for 2014
-安徽亳州-
亳(bó)
前から一度訪れたかった場所だったので
(まえから いちど おとずれたかった ばしょ だった ので)
/since it was I place that I had wanted to visit from before/
宙づりになった
ちゅうづり に なった
(that) is suspended
ダンテやアドラーなど偉人の名言と一緒に、
ダンテ や アドラー など いじん の めいげん と いっしょに、
with famous quotes from great figures like Dante, Adler, etc.
3年前に地元のダイバーの調査で
3ねん まえ に じもと の ダイバー の ちょうさ で
in an investigation by local divers 3 years ago
時速603キロを記録しました
じそく 603(ろっぴゃくさん)キロ を きろく しました
recorded a speed of 603 kph
3人のグループ
3にん の グループ
a 3-person group
眠りやすくなります
ねむり やすく なります
it becomes easier to sleep
暑い夏にはぴったりの食べ方です
あつい なつ には ぴったり の たべかた です
the perfect way to eat it in the hot summer
8歳の男の子
8さい の おとこのこ
an eight-year old boy