Deck6-300-400 Flashcards
早める
move forward (time schedule etc.) expedite
集合時間を30分早めました。
しゅうごう じかん を 30 ぷん はやめました。
I pushed forward the meeting 30 minutes.
弱める
weaken (something)
火を弱めてください。
ひ を よわめて ください。
Please turn down the heat.
落ち着き
calm composure
弟は落ち着きが足りません。
おとうと は おちつき が たりません。
My little brother lacks composure.
油絵
oil painting
趣味で油絵を描いています。
しゅみ で あぶらえ を かいて います。
I draw oil paintings as a hobby.
手本
model good example
手本を見ながら習字をしました。
てほん を みながら しゅうじ を しました。
I practiced calligraphy by looking at the models.
改まる
be renewed be improved
年号が改まりました。
ねんごう が あらたまりました。
The name of the era has been renewed.
浜辺
beach area around the seashore
浜辺できれいな貝がらを拾いました。
はまべ で きれいな かいがら を ひろいました。
I picked up a beautiful shell on the beach.
家出
running away from home
彼の息子が家出したそうよ。
かれ の むすこ が いえで した そう よ。
I heard that his son ran away from home.
観衆
audience spectators
スタジアムは観衆で満員だったよ。
スタジアム は かんしゅう で まんいん だった よ。
The stadium was full of spectators.
ジーパン
jeans
彼はいつもジーパンをはいているね。
かれ は いつも ジーパン を はいて いる ね。
He always wears jeans.
名札
name tag
生徒たちは校内では名札をつけます。
せいと たち は こうない で は なふだ を つけます。
Students wear name tags on campus.
防火
fire prevention
学校で防火訓練がありました。
がっこう で ぼうか くんれん が ありました。
We had a fire drill at school.
産婦人科
obstetrics and gynecology department
最近、産婦人科の不足が問題になっているね。
さいきん、さんふじんか の ふそく が もんだい に なって いる ね。
A shortage of obstetrics and gynecology specialists has become a problem lately.
未婚
being unmarried being single
彼はまだ未婚です。
かれ は まだ みこん です。
He’s still single.
過労
overwork
彼は過労のために倒れたの。
かれ は かろう の ため に たおれた の。
He collapsed from overwork.
頑丈
solid secure
錠を頑丈なものに替えました。
じょう を がんじょうな もの に かえました。
I replaced the lock with a more secure one.
値打ち
(subjective) value worth
この絵はとても値打ちがあります。
この え は とても ねうち が あります。
This painting is very valuable.
使用人
servant
彼は使用人を首にしたよ。
かれ は しようにん を くび に した よ。
He fired the servant.
生やす
grow (a beard hair etc.)
彼はヒゲを生やしています。
かれ は ヒゲ を はやして います。
He’s growing a beard.
効き目
effectiveness efficacy
この薬の効き目は素晴らしいの。
この くすり の ききめ は すばらしい の。
The effectiveness of this medicine is great.
勇敢
brave heroic
彼女はとても勇敢でした。
かのじょ は とても ゆうかん でした。
She was very brave.
洋風
Western-like Western-inspired
私は洋風の家に住んでいます。
わたし は ようふう の いえ に すんで います。
I live in a Western-inspired house.
待ち望む
look forward to hope for
その国の人々は平和を待ち望んでいるの。
その くに の ひとびと は へいわ を まちのぞんで いる の。
The people in that country are hoping for peace.
心掛ける
bear in mind
安全運転を心掛けてください。
あんぜん うんてん を こころがけて ください。
Please remember to drive safely.
聞き取り
listening comprehension
英語の聞き取り試験を受けたよ。
えいご の ききとり しけん を うけた よ。
I took an English listening comprehension exam.
同封
enclosure
手紙に写真が同封されていたよ。
てがみ に しゃしん が どうふう されて いた よ。
A photograph was enclosed with the letter.
身なり
one’s appearance attire
身なりのいい人が入ってきた。
みなり の いい ひと が はいって きた。
A well-dressed person came in.
水洗
flushing washing
今はほとんどのトイレが水洗ですよ。
いま は ほとんど の トイレ が すいせん です よ。
Most toilets these days flush.
鈍感
dull insensitive
あの人は少し鈍感だと思います。
あの ひと は すこし どんかん だ と おもいます。
That person is a bit insensitive, I think.
ひび
crack
窓ガラスにひびが入ったよ。
まど ガラス に ひび が はいった よ。
We’ve got a crack in the window glass.
冷淡
cold-hearted indifferent
彼は彼女に冷淡な態度をとったね。
かれ は かのじょ に れいたんな たいど を とった ね。
He showed an indifferent attitude toward her.
卑しい
greedy vulgar
彼は金に卑しいね。
かれ は かね に いやしい ね。
He’s greedy for money.
さぞ
no doubt must
それはさぞがっかりしたことでしょう。
それ は さぞ がっかり した こと でしょう。
That must have been disappointing.
休学
leave of absence from school
1年休学することにしました。
1 ねん きゅうがく する こと に しました。
I decided to take a one-year leave from school.
始発
first departure
始発の電車に乗りました。
しはつ の でんしゃ に のりました。
I took the first train.
平たい
flat and thin
平たいお皿を一枚取って。
ひらたい おさら を いち まい とって。
Can you hand me a flat and thin plate?
封
seal sealing
手紙に封をしたよ。
てがみ に ふう を した よ。
I sealed the letter.
徐行
driving slowly
この先は徐行してください。
この さき は じょこう して ください 。
Please drive slowly ahead.
天災
natural disaster
天災を防ぐことはできません。
てんさい を ふせぐ こと は できません。
Natural disasters cannot be prevented.
生臭い
smelling fishy
まな板が生臭いです。
まないた が なまぐさい です。
The chopping board smells fishy.
慣らす
accustom (oneself or someone) to
水の温度に体を慣らしてから、潜ったほうがいいぞ。
みず の おんど に からだ を ならして から、もぐった ほう が いい ぞ。
You should get used to the water temperature first before you dive in.
膨れる
expand grow big
お腹が膨れたら眠くなった。
おなか が ふくれたら ねむく なった。
Now that I’m full, I’m sleepy.
軽率
careless thoughtless
軽率な発言はしないよう、気をつけなさい。
けいそつな はつげん は しない よう、きをつけなさい。
Be careful not to make any thoughtless comments.
私用
personal business
私用で出かけなければなりません。
しよう で でかけ なければ なりません。
I have to go out to take care of personal business.
和やか
peaceful friendly
彼らは和やかに食事をした。
かれら は なごやか に しょくじ を した。
They ate in a peaceful mood.
雨天
rainy weather
試合は雨天中止です。
しあい は うてん ちゅうし です。
The game will be cancelled in case of rain.
駆け足
gallop run
駅まで駆け足で行ったよ。
えき まで かけあし で いった よ。
I went to the station at a run.
カンニング
cheating
カンニングをした人は0点です。
カンニング を した ひと は 0 てん です。
Those who cheat on the exam will receive zero.
年賀
New Year’s celebration New Year’s gift
年賀葉書が売り出されたね。
ねんが はがき が うりだされた ね。
New Year’s greeting cards are now on sale.
見晴らし
view outlook
このベランダは見晴らしがいい。
この ベランダ は みはらし が いい。
We have a good view from this veranda.
身振り
gesture
彼は身振りを交えて説明してくれたの。
かれ は みぶり を まじえて せつめい して くれた の。
He explained it to me with gestures.
指差す
point to
みんなが彼の指差す方を見たんだ。
みんな が かれ の ゆびさす ほう を みた ん だ。
Everyone looked in the direction he pointed.
襟
collar
襟の大きいコートを買いました。
えり の おおきい コート を かいました。
I bought a coat with a large collar.
治まる
quiet down subside
咳が少し治まりました。
せき が すこし おさまりました。
My cough has subsided a little bit.
恋する
have feelings (for) fall in love
恋する気持ちを歌にしました。
こいする きもち を うた に しました。
I expressed my feelings of love in my song.
裂ける
rip tear
釘に引っかけて袖が裂けてしまったな。
くぎ に ひっかけて そで が さけて しまった な。
My sleeve got caught on the nail and ripped.
沈める
sink (something)
彼女はソファーに体を沈めた。
かのじょ は ソファー に からだ を しずめた。
She sank down into the sofa.
取り次ぐ
transfer a call
電話があったら取り次いでください。
でんわ が あったら とりついで ください。
When you get a call, please transfer it to me.
顔つき
facial expression countenance
彼は恐い顔つきで話したの。
かれ は こわい かおつき で はなした の。
He spoke with a scary look on his face.
借り
debt to owe someone something
この借りは必ず返します。
この かり は かならず かえします。
I will definitely pay you back.
耳鼻科
otorhinology ENT
今、耳鼻科にかかっています。
いま、じび か に かかって います。
I’m seeing an ENT doctor now.
成年
age of maturity adulthood
成年になると独立した戸籍を作れます。
せいねん に なる と どくりつ した こせき を つくれます。
You can make your own family register once you become an adult.
大概
mainly mostly
大概、風邪は寝ていれば治ります。
たいがい、かぜ は ねて いれ ば なおります。
In many cases, cold symptoms subside if you stay in bed.
立て替える
pay for others (for the time being)
お金がないなら私が立て替えておきます。
おかね が ない なら わたし が たてかえて おきます。
If you don’t have any money, I’ll pay for you for the time being.
例え
example metaphor
例えを挙げると話が分かり易くなる。
たとえ を あげる と はなし が わかり やすく なる。
It will be easier to understand if you give us an example.
冷やかす
tease jeer
友達はそのカップルを冷やかしたんだ。
ともだち は その カップル を ひやかした ん だ。
My friend teased the couple.
近眼
near-sightedness (colloquial)
彼女は近眼です。
かのじょ は きんがん です。
She is nearsighted.
下調べ
preliminary research
まず第一に、しっかり下調べをしなさい。
まず だいいち に、しっかり したしらべ を しなさい。
First of all, make sure to do thorough preliminary research.
姓名
full name
あなたの姓名を教えてください。
あなた の せいめい を おしえて ください。
Please tell me your full name.
手数
trouble bother
お手数ですがよろしくお願いします。
おてすう です が よろしく おねがい します。
Sorry to bother you, but please take care of it.
遅らせる
delay (something)
私たちは出発を1日遅らせたの。
わたし たち は しゅっぱつ を 1 にち おくらせた の。
We delayed our departure by one day.
かき回す
stir up
母は鍋のシチューをかき回しているよ。
はは は なべ の シチュー を かきまわして いる よ。
My mother is stirring the stew in the pan.
月謝
monthly fee
先生に月謝を渡しましたか。
せんせい に げっしゃ を わたしました か。
Did you give the monthly fee to the teacher?
度忘れ
slipping from one’s memory
彼の名前を度忘れしたぞ。
かれ の なまえ を どわすれ した ぞ。
His name has completely slipped from my memory.
漏る
leak
天井から雨が漏るの。
てんじょう から あめ が もる の。
Rain is leaking from the ceiling.
憧れ
yearning longing
海外に住むのは私の憧れです。
かいがい に すむ の は わたし の あこがれ です。
It would be a dream come true to live abroad.
雨具
rainwear
雨具の用意を忘れないように。
あまぐ の ようい を わすれない ように。
Don’t forget to prepare your rainwear.
臆病
cowardly timid
弟は小さい頃は臆病だったんだ。
おとうと は ちいさい ころ は おくびょう だった ん だ。
My younger brother used to be cowardly when he was little.
微か
faint dim
階下から微かな音が聞こえた。
かいか から かすかな おと が きこえた。
I heard a faint sound from downstairs.
傷つく
get hurt
私は彼女の言葉に傷つきました。
わたし は かのじょ の ことば に きずつきました。
Her words hurt me.
群衆
masses (of people) crowd
彼はマイクで群衆に話しかけたんだ。
かれ は マイク で ぐんしゅう に はなしかけた ん だ。
He spoke to the crowd through a microphone.
こたつ
table with an electric heater and a coverlet
寒いのでこたつを出しました。
さむい ので こたつ を だしました。
We got out the kotatsu because it was cold.
沿う
live up to go along
あなたの期待に沿えなくてすみません。
あなた の きたい に そえなくて すみません。
I’m sorry I couldn’t live up to your expectation.
たんぱく質
protein
たんぱく質は大切な栄養です。
たんぱくしつ は たいせつな えいよう です。
Protein is an important nutrient.
縮まる
be shortened be contracted
兄との身長の差が縮まった。
あに と の しんちょう の さ が ちぢまった。
The height difference between me and my big brother has decreased.
唾
spit saliva
彼は地面に唾を吐いたよ。
かれ は じめん に つば を はいた よ。
He spat on the ground.
眠たい
sleepy (casual)
まだ8時なのに、もう眠たいです。
まだ 8 じ なのに、もう ねむたい です。
It’s still eight o’clock, but I’m already sleepy.
ばかばかしい
silly absurd
ばかばかしい映画だが面白かった。
ばかばかしい えいが だ が おもしろかった。
It was a silly movie, but I enjoyed it.
ひな祭り
the Doll Festival
三月三日はひな祭りです。
さん がつ みっか は ひなまつり です。
March 3rd is the Doll Festival.
飛行場
airport airdrome
バスが飛行場に着きました。
バス が ひこうじょう に つきました。
The bus has arrived at the airport.
ジェット機
jet airplane
ジェット機が飛んでいる。
ジェット き が とんで いる。
A jet airplane is flying.
田んぼ
rice field
この辺は田んぼがたくさんあります。
この へん は たんぼ が たくさん あります。
There are a lot of rice fields around here.
ストーブ
stove
うちではまだストーブを使っています。
うち で は まだ ストーブ を つかって います。
We are still using a stove in our house.
スチュワーデス
flight attendant
彼女はスチュワーデスになった。
かのじょ は スチュワーデス に なった。
She’s become a flight attendant.
テープレコーダー
tape recorder
テープレコーダーで自分の声を録音しました。
テープ レコーダー で じぶん の こえ を ろくおん しました。
I recorded my voice on a tape recorder.
休校
temporary school closure
学校は今週は休校です。
がっこう は こんしゅう は きゅうこう です。
School is closed this week.
取り締まる
control crack down
警察が飲酒運転を取り締まっていますよ。
けいさつ が いんしゅ うんてん を とりしまって います よ。
The police are cracking down on drunk driving.
緩む
come loose be off-guard
彼は気が緩んでいます。
かれ は き が ゆるんで います。
He’s off-guard.
乱す
throw (something) into disorder corrupt (something)
彼は風紀を乱している。
かれ は ふうき を みだして いる。
He’s corrupting public morals.
反感
antipathy
俺たちは彼の言動に反感をもった。
おれ たち は かれ の げんどう に はんかん を もった。
We felt antipathy toward his conduct.