Deck1-600-700 Flashcards
なるほど
I see now I understand
なるほど、よく分かりました。
なるほど、よく わかりました。
I see–now I understand well.
なるほど、これなら簡単です。
なるほど、これ なら かんたん です。
I see. It’s easier this way.
つまり
in short that is to say
つまり、あなたは何も知らないのですね。
つまり、あなた は なに も しらない の です ね。
So, in short, you don’t know anything.
つまり、あなたは今の仕事が好きじゃないんですね。
つまり、あなた は いま の しごと が すき じゃ ない ん です ね。
In short, you don’t like your current job, right?
そのまま
as it is just like that
そのままお待ちください。
そのまま おまち ください。
Please hold on.
これはそのまま食べられます。
これ は そのまま たべられます。
You can eat this as it is.
はっきり
clearly
今日は山がはっきり見える。
きょう は やま が はっきり みえる。
You can see the mountains clearly today.
あの人はいつも自分の意見をはっきり言う。
あの ひと は いつも じぶん の いけん を はっきり いう。
That person always expresses his opinions clearly.
大変
たいへん
awful hard
大変なことが起こりました。
たいへんな こと が おこりました。
A terrible thing happened.
毎日勉強が大変です。
まいにち べんきょう が たいへん です。
My studies are a lot of work every day.
簡単
かんたん
simple easy
この料理はとても簡単です。
この りょうり は とても かんたん です。
This dish is very easy to make.
このゲームのルールは簡単です。
この ゲーム の ルール は かんたん です。
The rules of this game are easy.
似ている
にている
look like resemble
私は母に似ています。
わたし は はは に にて います。
I resemble my mother.
彼はお兄さんによく似ている。
かれ は おにいさん に よく にて いる。
He looks a lot like his older brother.
驚く
おどろく
be surprised be startled
彼は血を見て驚いた。
かれ は ち を みて おどろいた。
He was surprised when he saw the blood.
風の強さに驚きました。
かぜ の つよさ に おどろきました。
I was surprised by the strength of the wind.
嫌
いや
dislike don’t like
私は待つのが嫌だ。
わたし は まつ の が いや だ。
I don’t like to wait.
彼は嫌な男だ。
かれ は いやな おとこ だ。
He is an unlikable man.
喧嘩
けんか
fight argument
喧嘩はやめて。
けんか は やめて。
Stop fighting.
妹とひどい喧嘩をした。
いもうと と ひどい けんか を した。
I had an awful fight with my little sister.
遅れる
おくれる
be late
今朝彼女は学校に遅れました。
けさ かのじょ は がっこう に おくれました。
She was late for school this morning.
飛行機が1時間以上遅れた。
ひこうき が 1 じかん いじょう おくれた。
The plane arrived over an hour late.
にんじん
carrot
私はにんじんが嫌いだ。
わたし は にんじん が きらい だ。
I hate carrots.
スーパーマーケットでにんじんを買った。
スーパーマーケット で にんじん を かった 。
I bought carrots at the supermarket.
ジャガイモ
potato
ポテトサラダを作るから、ジャガイモを買ってきて。
ポテト サラダ を つくる から ジャガイモ を かって きて。
I’m going to make a potato salad, so go and buy some potatoes.
私はカレーにジャガイモを入れません。
わたし は カレー に ジャガイモ を いれません。
I don’t put potatoes in curry.
ナス
eggplant
夕飯にナスの天ぷらを食べました。
ゆうはん に ナス の てんぷら を たべました。
I ate eggplant tempura for dinner.
私はナスとひき肉のカレーが大好きだ。
わたし は ナス と ひきにく の カレー が だいすき だ。
I love curry with eggplants and ground meat.
やかん
kettle
やかんでお湯を沸かしました。
やかん で おゆ を わかしました。
I boiled some water in the kettle.
やかんに水を入れてください。
やかん に みず を いれて ください。
Please put water in the kettle.
話し合う
はなしあう
discuss talk over
私たちはよく話し合いました。
わたし たち は よく はなしあいました。
We often talked to each other.
今日はこれらの問題について話し合います。
きょう は これら の もんだい について はなしあいます。
We will discuss these issues today.
残す
のこす
leave leave undone
彼女はメッセージを残しました。
かのじょ は メッセージ を のこしました。
She left a message.
彼は家族を残してアメリカに行った。
かれ は かぞく を のこして アメリカ に いった。
He left his family behind and went to America.
ごちそうする
treat host (a meal)
今日の夕食は私がごちそうします。
きょう の ゆうしょく は わたし が ごちそう します 。
I’ll treat you to dinner tonight.
友達が昼ご飯をごちそうしてくれた。
ともだち が ひる ごはん を ごちそう して くれた。
My friend treated me to lunch.
合う
あう
fit match
この靴は私の足に合っている。
この くつ は わたし の あし に あって いる。
These shoes fit me.
焼き鳥はビールに合うな。
やきとり は ビール に あう な。
Yakitori goes well with beer.
当たる
あたる
(go straight and) hit strike
ボールが彼の頭に当たった。
ボール が かれ の あたま に あたった。
The ball went straight to him and hit him on the head.
後ろの人のかばんが私の足に当たっている。
うしろ の ひと の かばん が わたし の あし に あたって いる。
The bag of the person behind me is hitting my leg.
集まる
あつまる
gather be collected
駅前に人が集まっています。
えき まえ に ひと が あつまって います。
There are people gathering in front of the station.
先生の周りに集まってください。
せんせい の まわり に あつまって ください。
Gather around the teacher.
場所
ばしょ
place space
会社の場所を教えてください。
かいしゃ の ばしょ を おしえて ください。
Please tell me where the office is.
ピクニックにいい場所を知っていますか。
ピクニック に いい ばしょ を しって います か。
Do you know a good place for a picnic?
海
うみ
sea ocean
海は広くて大きい。
うみ は ひろくて おおきい。
The sea is vast and wide.
ここの海はとても青い。
ここ の うみ は とても あおい。
The sea here is very blue.
少年
しょうねん
boy (between 7 and 18 years old)
少年たちがサッカーをしている。
しょうねん たち が サッカー を して いる。
The boys are playing soccer.
私はあの少年たちを助けたい。
わたし は あの しょうねん たち を たすけたい。
I want to help those boys.
孫
まご
grandchild
昨日、孫が生まれました。
きのう、まご が うまれました。
My grandchild was born yesterday.
彼には孫が8人いる。
かれ に は まご が 8 にん いる。
He has eight grandchildren.
生徒
せいと
pupil student
このクラスの生徒は30人です。
この クラス の せいと は 30 にん です。
There are 30 students in this class.
この学校では一人一人の生徒を大切にしています。
この がっこう で は ひとり ひとり の せいと を たいせつ に して います。
Each individual student is valued in this school.
高校
こうこう
high school (for short)
妹は高校に通っています。
いもうと は こうこう に かよって います。
My little sister goes to high school.
彼は高校教師だ。
かれ は こうこう きょうし だ。
He’s a high school teacher.
年上
としうえ
older senior
彼は私より年上です。
かれ は わたし より としうえ です。
He’s older than me.
彼は年上の女の人が好きだ。
かれ は としうえ の おんな の ひと が すき だ。
He likes women who are older than him.
卒業
そつぎょう
graduation
私は去年、大学を卒業した。
わたし は きょねん、だいがく を そつぎょう した。
I graduated from university last year.
姉は大学を卒業して、アメリカで働いています。
あね は だいがく を そつぎょう して、アメリカ で はたらいて います。
My older sister graduated from university and is working in the States.
運動
うんどう
movement exercise
彼はもっと運動した方がいい。
かれ は もっと うんどう した ほう が いい。
He should exercise more.
私はもっと運動が必要だ。
わたし は もっと うんどう が ひつよう だ。
I need more exercise.
選手
せんしゅ
athlete (sports) player
彼はプロのサッカー選手だ。
かれ は プロ の サッカー せんしゅ だ。
He’s a professional soccer player.
彼らはバスケットの選手です。
かれら は バスケット の せんしゅ です。
They’re basketball players.
映画
えいが
movie
彼はよく映画を見ます。
かれ は よく えいが を みます。
He watches movies a lot.
仕事のあと、映画を見た。
しごと の あと、 えいが を みた。
I saw a movie after work.
英語
えいご
English
あなたは英語が話せますか。
あなた は えいご が はなせます か。
Can you speak English?
彼はかなり英語が上手です。
かれ は かなり えいご が じょうず です。
He’s pretty good at English.
手紙
てがみ
letter
友人から手紙をもらいました。
ゆうじん から てがみ を もらいました。
I got a letter from my friend.
彼に手紙を書きました。
かれ に てがみ を かきました。
I wrote him a letter.
動物
どうぶつ
animal
私は動物が大好きです。
わたし は どうぶつ が だいすき です。
I love animals.
私はアフリカで動物をたくさん見ました。
わたし は アフリカ で どうぶつ を たくさん みました。
I saw many animals in Africa.
音
おと
sound noise
雨の音が聞こえる。
あめ の おと が きこえる。
I can hear the sound of rain.
大きな音にびっくりしました。
おおきな おと に びっくり しました。
I was startled by a sudden noise.
海外
かいがい
overseas abroad
彼は海外での生活が長いです。
かれ は かいがい で の せいかつ が ながい です。
He’s lived abroad for a long time.
私は毎年、海外旅行に行きます。
わたし は まいとし、かいがい りょこう に いきます。
I travel abroad every year.
外国人
がいこくじん
foreigner
日本に住む外国人が増えています。
にほん に すむ がいこく じん が ふえて います。
The number of foreigners living in Japan is increasing.
私はシェアハウスで外国人と住んでいます。
わたし は シェア ハウス で がいこく じん と すんで います。
I lived with foreigners in a shared house.
帰国
きこく
return to one’s country
彼は帰国しました。
かれ は きこく しました。
He returned to his country.
帰国することに決めました。
きこく する こと に きめました。
I’ve decided to go back to my country.
彼ら
かれら
they
彼らはバスケットの選手です。
かれら は バスケット の せんしゅ です。
They’re basketball players.
彼らはよくテニスをしています。
かれら は よく テニス を して います。
They often play tennis.