酒類飲料概論 Flashcards
お茶摘みの一番茶の収穫時
4〜5月
品質が最も高く、値段も最も高い
Triple Sec とCointreauとは
ホワイト・
キュラソー
アルコール度数40度
無色
外観の要素
* 色調(ワインが若い、熟成した場合)
- 熟成度合い推測:グリーンやイェロー、青みや茶色みが見える場合がある
- 若い場合:グラスの淵に青みが見える(白ワインはグリーン、赤ワインは紫)
- 熟成した場合い:淵に茶色みが見える(白ワインは黄金から琥珀色、赤ワインはオレンジからレンガ色)
「バナナ」の香りからうかがえるワインの生産法
マセラシオン・カルボニック(第2アロマ)
主にソーヴィニヨン・ブランに見つかる化合物は
チオール化合物
(Thiol Components)
1510年フランス北部ノルマンディー地方のフェーカンのベネディクト派修道院で生まれたリキュール
Benedictine
27種の薬草、スパイス
アルコール度40度
琥珀色
「干し肉」、「熟成肉」、「なめし皮」、「ジビエ」などの動物系香りの由来
第3アロマ
コニャックの生産地区で面積最大、最小
- 最大:ファン・ボワ
- 最小:ボワ・オルディネール
日本茶の収穫後一次加工を経て保存性のある状態に加工の名前
荒茶
白ワインの味わいの官能チャート横軸の要素
甘味
中国酒の主要醸造酒(2)と蒸留酒(1)は
- 醸造酒:黄酒、老酒(長期熟成)
- 蒸留酒:白酒
正・誤
Crystal Geyserはアメリカ産
正
「ドライトースト」、「食パン」「白カビ」などの香りの由来
酵母
モルトウィスキーの製造工程で2回目の蒸留で最も香味
が好ましいい部分は何と呼ばれる?
本留
樽詰めするのは本留液だけ
余留液(前留、後留)は次回の再留で再び蒸留される
「トースト」、「きのこ」、「ブリオッシュ」の香りの由来
長期熟成したスパークリングワインの酵母自己分解
ジンの3大種類
- Geneva(オランダジン)
- Dry Gin(ロンドンジン)(現在量販されている大部分はロンドンタイプ)
- シュタインヘーガー(ドイツ)
アクアヴィットとは
北欧で製造されるスピリッツ
製法はジンと同じ
「ヴァニラ」、「ロースト」、「丁子」、「ナツメグ」の香りの由来
木樽熟成(第3アロマ)
フルーツ・ブランデーでCerise(スリーズ)は何の果物
さくらんぼ
フランスのキルシュのAOCとIGPは
- AOC Kirsche de Fougerolles
- IG Kirsch d `Alsace
Drambuieとは
スコットランド産のスコッチ・ウィスキーに蜂蜜やハーブを加えたリキュール
アルコール度40度
琥珀色
シラーに含まれる胡椒の香りの元となる化合物
ロタンドン(Rotundone)
正・誤
乳酸発酵はウイスキー発酵でも起きる
正
ウィスキーの香味を豊かにする
コニャック地方で造られるブドウを原料としたブランデー、「オー・ド・ヴィー・ド・コニャック」の別名
「オー・ド・ヴィー・デ・シャラント」
Eau-deーVie de Prune(プリュヌ)の原料
すもも(プラム)
下面ビールと発祥地(2)
- ピルスナー:チェコ:プルセニュー
- ボック:ドイツ:アインベック
フランスのマールとは
- 搾りかす(圧搾後の残査固形分)
- ブドウの房や発酵終了後の醪を圧搾した後の果皮・種などの搾りかすを発酵・蒸留させたもの
老酒とは
長期間熟成させたもの
「女児紅」娘が生まれた時に製造し、嫁ぐ際に皆んなに振る舞う酒
紅茶の製造過程で日本茶と大きく違う点
製造過程で茶葉に含まれる酸化酵素を充分に働かせて製造されたもの
モルトウィスキーでの発酵所要時間
40時間
Grand Marnierとは
オレンジ・キュラソー
アルコール度数40度
琥珀色
日本の酒造法でスピリッツとは(2)
* 蒸留酒の中でウィスキー、ブランデー、焼酎、原料用アルコールを除いたもの
* エキス分2度未満
いわゆるコーヒーベルトの緯度
南北25度
テイスティングの標準
* 時間帯
* 環境
* 温度・湿度
* 注ぐ量
- 時間帯:午前中
- 環境:無臭、明るい照明、白いテーブルクロス
- 温度・湿度:18〜20度C・60〜70%
- 注ぐ量:50ml
リキュール、 Absintheの原料のニガヨモギに含まれていて健康が損なわれると言われる成分
ツヨン
WHOが1981年に許容量を10ppmに定めた
阿部喜兵衛が竹鶴政孝をスコットランドのグラスゴーに派遣した年は
1918年
Eaux -de-vie de vinでiFine(フィーヌ)とは
特に品質の良い地方の物の名称
スピリッツの製造法での区分例(2)
- 連続式蒸留焼酎でアルコール分36度以上45度以下
- ウィスキーやブランデーと原料は同じでも、留出時のアルコール分が95度以上のもの
ニガヨモギが原料のリキュール
Absinthe
Eau-deーVie d `Abricot(ダブリコ)の原料
アンズ(アプリコット)
コニャックのVDL AOC名、生産可能色、アルコール度数
- Pineau des Charentes
- 赤、ロゼ、白
- 16〜22度
ミネラルウォーターで一番硬度が高いブランドは
Contrexーフランス
コニャックの熟成表示で次の表示をコント番号で表せ:
* VS
* VSOP
* Napoleon
* XO
- VS:コント2
- VSOP:コント4
- Napoleon:コント6
- XO:コント10
マルガリータのペースとして使用されるスピリッツは
テキーラ
ボルドリーの使用
クパージュ(混合に使用)
粘土質
世界での日本の消費量順位と消費量一位の国
- 日本:7位
- 1位:中国
紹興酒とは
黄酒の中でも味わいが洗練され高級品
世界的にも有名
ドイツで「ピール純粋令」が制定された年
1516年
麦芽、ホップ、水以外は使用禁止
フランスではKirsch、ドイツではWasserと呼ばれる単式蒸留機で蒸留したブランデーの原料は
さくらんぼ
ビールの一人当たり消費量:第1位チェコと日本(リットル)
- チェコ:181.9L
- 日本:35L
「きのこ」、「腐葉土」、「森の下生え」などの土系の香りの由来
第3アロマ
中国の黄酒の生産地、原料
主に糯米(もち米)
麹で発酵した醸造酒
日本酒に似る
中国何方
Frangelicoとは
イタリア産ヘーゼルナッツ風味のリキュール
アルコール度20度
琥珀色
次のコーヒーの生産地:
* モカ
* マンデリン
* ブルーマウンテン
* カロシトラジャ
* キリマンジャロ
- モカ:エチオピア、イエメン
- マンデリン:インドネシア、スマトラ島
- ブルーマウンテン:ジャマイカ
- カロシトラジャ:インドネシア、スラウェシ島
- キリマンジャロ:タンザニア
モルトウィスキーの原料
- 二条大麦麦芽、モルトが使れる
- エール酵母
- 仕込み水は軟水がほとんど
スパークリンワインでグラスの淵に沿ってできる泡立ちの輪はフランス語と英語では?
- 仏:Cordon
- 英:Crown
「なめし皮」を意味するワインの唎き酒用語
Cuir
WHOの飲料水水質ガイドラインによる分類の量:
* 軟水
* 硬水
* 非常な硬水
- 軟水:硬度0〜60mg/ L
- 硬水:硬度120〜180mg/ L
- 非常な硬水:硬度180mg以上
ラムで「アグリコール」とは
濃縮せずにサトウキビ汁をそのまま発酵して製造
カナディアンウィスキーのフレーバーの特徴は
ライトでマイルドなのでカクテルベースとしてr使いやすい
ビール製造免許による最低製造数量の基準がさげらた年月
1994年4月
年間2000kL→60k L
酵母の除去法による分類(3)
- 熱処理(パストリゼーション
- 生ビール:濾過
- 酵母を残す
任意の特定表示でラガービールとは
貯蔵工程で熟成させたビール
Chartreuseとは
フランスのアルプス山麓、ヴォワロンの修道院で1606年に生まれる
コリアンダーシードに大量に含まれている香りの化合物名
リナロール
紅茶の生産地域
赤道を挟み南北回帰線内、年中生産が可能(回帰線外では冬季は栽培されない)
テキーラの原料、ブルー・アガベに含まれている多糖類物
イヌリン
テースティングでのアタックとは
口に含んだ第1印象
下面醗酵ビールとは
発酵終了時に酵母が沈降する
テキーラが主に造られる産地州
メキシコ西部ハリスコ州
カルヴァドスの次の表示の熟成期間:
* Trois Pommes
* Vieux
* V.O.・V .S .O.P
* Napoleon、Hors d’age、Extra
- Trois Pommes:2年以上熟成
- Vieux:3年以上熟成
- V.O.・V .S .O.P:4年位上熟成
- Napoleon、Hors d’age、Extra:6年以上s熟成
ビール定義
- 麦芽、ホップ、水、および麦そのほかの政令で定める物品を原料として発行させたもので使用する麦芽の重量がホップおよび水以外に対する比率が50/100以上のもの
- アルコールど20度未満
ビールに関する規則や罰則が含まれる「ハムラビ法典」はいつ頃制定された?
BC1700年代半ば
熟す前のブドウは青臭くピーマンを連想させる香気成分をもちピーマンにも多量に含まれる
カベルネ・ソーヴィニヨンをはじめとしたボルドー原産のブドウ品種は多く含む化合物名
イソプチル・メドkシピラジン(IBMP)
酸味の量的・質的なコメントの例(2)
- 豊富
- 少なめ
- 溌剌とした
- しなやかな
「紅茶」、「タバコ」、「枯葉」などの植物系の香りの由来
- 第3アロマ
次のリキュールの原料の名称:
* パスティス・リカール(45度、琥珀色)
* Ouzo (40度前後、無色)
* サンブーカ(40度前後、無色)
Anises
アニスの種子の香味を主体
無色のものでも、水を加えると白濁する
ドイツ名のフルーツブランデーの果実による方法の違い(2)
- Wasser:発酵し蒸留して造る
- Geist:浸漬し蒸留して造られる
ペルー、チリで有名なオー・ド・ヴィー・ド・ヴァンは
Pisco
アルマニャックのVDL AOC名、生産可能色、アルコール度数
- Floc de Gascogne
- ロゼ、白 (赤不可)
- 16〜18度
日本のコーヒーの消費量と輸入国世界ランキング
消費量:4位(43万トン)
輸入国:5位
次のアルマニャックのコント番号:
* Trois Etoiles
* VSOP
* XO, Hors d’age
- Trois Etoiles:コント1(コニャック=>コント2)
- VSOP:コント4
- XO, Hors d’age:コント10
任意で特定表示の黒ビール、スタウトとは
濃色麦芽を一部使用
色の濃いビール
麦芽1トンから出来るウィスキーの量(L)
420L
ビールの定義で定められた物品の重量合計が規定を上回った場合、何と呼ばれる?
発泡酒
マラスキーノとは、原料は
イタリア産マラスカ種チェリー
アルコール度32度
無色
緑茶製造における酸化酵素の止め方(2)
- 蒸す(日本では主に蒸し製法を採用。日本が代表的)
- 釜で炒める(他の緑茶生産国が採用)
紅茶製品の区分(3)
- Origin Tea(生産国、地区別)
- Blended Tea((各地のブレンド)
- Flavored Tea(花や果実などの香料や精油分などを吹き付ける)
アルマニャックの生産地区(AOC)
- Bas Armagnac(最高品質・最大面積、砂質土壌)
- Armagnac Tenareze
- HautーArmagnac(石灰質土壌)
- Armagnac
甘味、アルコールがワインのボディに与える影響
勝るとふくよかになる
口の前半(口当たり)、中盤(口中)、後半(口の奥)
で意識するワインの要素
- 口当たり:舌先の前方で捉える(アタック、甘味)
- 口中:触覚、嗅覚を意識する
- 口の奥:ワインのポテンシャル
「野禽獣」を意味するワインの唎き酒用語
Gibier
Muscは麝香鹿。Humusは腐葉土。Grilléはグリエ
酸味や渋みがワインのボディに与える影響
引き締まる
Eau-de-Vie de Framboise (フランボワーズ)の原料
ラズベリー(木苺)
外観の要素
* 輝き
- 酸度が高いと色素は安定して輝きは強く見え、低いと輝き具合は下がる
- 若い状態:輝きが強い
- 発展的、熟成した場合、輝き具合が下がる
- 網目の細かいフィルターで濾過した場合も輝きは強まる
「Isoamyl acetate/酢酸イソアミル」と呼ばれるアロマ化合物の香りの描写
バナナ
マセラシオン・カルボニックを行うことで出る発酵由来の香り。白ワインの低温発酵でも生まれ、清酒の吟醸香の1つにもなっている
正・誤
国立がん研究センターによれば、コーヒー摂取は死亡リスクを低滅させる
正
カルヴァドス地方で造られるアップル・ブランデーAOC(3)
- Calvados(2年以上熟成)
- Calvados Pays d’Auge(2年以上熟成)
- Calvados Domfrontais(3年以上熟成)
「硫黄」を意味するワインの唎き酒用語
Soufre
Noixはクルミ。Réglisseは甘草。Humusは腐葉土
Eau-deーVie de Mirabelle(ミラベル)の原料
黄色プラム