言葉 201-400 Flashcards
意味(する)
これはどういう意味ですか。
のである
認めたくはないが、それが現実なのである。
認める: みとめる
いろんな
そのパーテイーではいろんな料理が出された。
付ける
私のパンにジャムをつけてくれますか。
テレビを付けてください。
形
このリンゴは形が良い。
形: かたち
あの雲は魚の形をしている。
かなり
今度の彼の作品は、前回のものとかなり違う。
作品: さくひん
三
この春、彼は三回目の結婚をした。
最初
最初は誰でも初心者だ。
間 (あいだ)
彼女とは長い間会っていない。
感じる
空腹を感じる。
空腹: くうふく
私はときどき悲しく感じる。
しか
砂糖は少ししか残っていない。
残す: のこす
かかる
子どもを育てるのにはお金がかかる。
育てる: そだてる
大きな
大きな家に住みたい。
住む
私は東京に住んでいる。
最近
私は最近忙しい。
特に
コーヒーの中でも特に濃いコーヒーが好きです。
濃い: こい
誰
誰を待っているんですか?
こんな
こんなことはもう二度としません。
友達
彼は私の友達です。
大きい
大きい犬が吠えている。
吠える: ほえる
すぐ
彼はすぐ帰ってきますよ。
一緒
友達と一緒に買い物に行った。
生活(する)
日本の生活は慣れましたか。
慣れる: なれる
国
私の国では雪が全く降らない。
全く: まったく
あげる
質問があれば手をあげてください。
あなた、 あんた
あなたの協力が必要です。
協力: きょうりょく
現在
現在、気温は0度です。
高い
彼は背が高い。
せがたかい
なんて
彼女がタバコをやめたなんて信じらない。
悪い
気分が悪い。
気持ち
風呂は気持ちがいい。
乗る
私は東京から電車に乗った。
において
日本において国際会議が開かれた。
見える
ここから富士山が見える。
変わる
彼の考えは変わった。
べし
結果は推して知るべし。
推して: おして
あるいは
日本からアメリカへは、ヨーロッパ、あるいは中東経由で行ける。
経由で: けいゆで
大変
大きな家を掃除するのは大変だ。
による
父の病気は過労によるものだ。
過労: かろう
会社
父は貿易会社に勤めている。
貿易: ぼうえき
勤める: つとめる
ほとんど
ほとんどの人は彼の話を信じた。
実際
それは実際あったことです。
先生
先生に質問した。
彼女
彼女を両親に紹介した。
二人
この車には二人しか乗ることができない。
心
心からあなたを愛している。
あの
あの建物は博物館です。
らしい
あの女はまだ生きているらしい。
生きている: いきている
彼は大変眠いらしい。
ある
私は去年、あるプロジェクトに関わった。
関わる: かかわる
金
金がすべてではない。
顔
毎朝、顔を洗う。
洗う: あらう
顔: かお
ていただく
すみません、ちょっと教えていただけますか。
ずっと
今までずっとここにいたんですか。
さらに
その会社はさらに成長するだろう。
成長: せいちょう
更に質問がありますか。
町
この町には高校がない。
高校: こうこう
及び
その会社は東京及び埼玉で事業を展開している。
及び: および
展開: てんかい
たくさん
たくさんの人達がパーティーに来ていた。
いー
いー、それ。
大体
(だいたい)
仕事は大体終わった。
もちろん
喫煙が体に悪いことはもちろん知っています。
喫煙: きつえん
読む
毎朝、新聞を読む。
人たち
若い人達に教えられた。
今日
今日は金曜日です。
昔
昔、ここに寺があった。
寺: てら
うん
「宿題やったの」「うん」
宿題: しゅくだい
すべて
これらの本は全て読みました。
教える
私は英語を教えています。
子
うちの子は5歳です。
ておく
お客さんが着るので、部屋をきれいにしておいた。
お客さん: おきゃくさん
に対して
彼は誰に対しても優しい。
優しい: やさしい
ばかり
今朝、着いたばかりです。
今朝: けさ
その子はただ泣くばかりだ。
なぜ
なぜ学校へ行かなかったの。
水
グラスから水がこばれた。
当時
当時、日本の物価はもっと高かった。
場所
ソファーを置く場所を変えましょう。
置く
部屋に荷物を置いた。
楽しい
とても楽しかったです。
にとって
私にとって彼は大切な人です。
声
彼は小さな声で話した。
声: こえ
普通
彼女は普通じゃない。