言葉 1401- 1600 Flashcards
継ぐ
(つぐ)
彼はお父さんの後を継いで社長になる予定だ。
北海道
北海道は雪がたくさん降る。
構成(する)
(こうせい)
委員会は二十人の委員によって構成されている。
委員会:いいんかい
反応(する)
(はんのう)
観客の反応はいかがでしたか。
ナイフ
男性がナイフで刺されました。
刺す: さす
お爺さん
(おじいさん)
おじいさんは年のわりに元気です。
新宿
新宿駅で電車を乗り換えてください。
活用(する)
この機会を活用すべきだ。
正直
(しょうじき)
正直な気持ちを聞かせてほしい。
黒
(くろ)
あの画家は良く黒を使う。
スーパー
毎日同じスーパーで買い物している。
プロ
彼は小さいときにダンスを始めてプロになった。
渡す
(わたす)
私は姉にタオルを渡した。
掲げる
(かかげる)
我々は高い理想を掲げている。
京都
京都にはたくさんの神社やお寺がある。
就職(する)
(しゅうしょく)
就職はさらに困難になってきている。
立派
(りっぱ)
その学校には立派なプールがある。
舞台
(ぶたい)
彼女が舞台に現れると観客から拍手が沸き起こった。
拍手:はくしゅ
沸く: わく
現地
(げんち)
現地の言葉を知っていたら旅行はもっと楽しなる。
数字
(すうじ)
正確な数字は覚えていません。
正確: せいかく
提出(する)
(ていしゅつする)
至急履歴書を提出してください。
至急: しきゅう
履歴書: りれきしょ
コンピューター、コンピュータ
コンピューターの電源を切った。
東京都
東京都が交通事故にする調査を行いました。
から
今日は何も食べていないからお腹が空いている。
弾く
私は時々ピアノを弾く。
自宅
もしよろしければご自宅の電話番号を教えてください。
腹
(はら)
腹にパンチをしてみろ。
喜び
皆さまをお迎えできるのは何よりの喜びです。
お迎え: おむかえ
しようがない、しょうがない
人がミスをするのはしようがない。
風呂
お風呂に入った。
香り
(かおり)
彼女の香水の香りが好きだ。
香水: こうすい
スキー
今年の冬はスキーに行くつもりだ。
構う
(かまう)
少々お待ちいただいても構いませんか。
少々: しょうしょう
私にかまわないでください。
彼女は服装に構わない。
受け入れる
新しい生活スタイルが受け入れつつある。
君の計画をうけいれよう。
お菓子
この店にいろいろなお菓子がある。
無料
六歳以下の子供は入場料が無料です。
付き合い
(つきあい)
私は近所の人と付き合いがない。
彼は付き合いが広い。
私共
(わたくしども)
私共は世界中にサービスを提供しております。
被害
(ひがい)
建物には何も被害がなかった。
椅子
椅子を三列に並べてもらえますか。
三列:さんれつ
直す
(なおす)
部屋のシャワーを直していただけませんか。
桜
桜の花の咲く季節が来ました。
回答(する)
(かいとう)
回答は100人から集められた。
ゲーム
息子はゲームに夢中になっている。
夢中:むちゅう
ことはない
あなたが心配することはないよ。
個人的
(こじんてき)
個人的な質問をしてもよろしいですか。
活躍(する)
(かつやく)
彼女はシャーナリストとして活躍している。
試験(する)
彼女は試験に受かった。
身近
(みぢか)
日本人にとって米は最も身近な食べ物だ。
米:こめ
苦しい
(くるしい)
生きるのが苦しい。
恥ずかしい
(はずかしい)
道で転んだ時、恥ずかしかった。
転ぶ:ころぶ
金
(きん)
この指輪は金でできている。
指輪:ゆびわ
ただ
私たちはただの友達です。
検査(する)
(けんさ)
この車は詳細な検査に合格した。
詳細:しょうさい
皮、革
(かわ)
最初に皮をむいて。
白
ワインは赤と白どちらがいいですか。
足りる
(たりる)
十ドルで足りるはずだ。
代表(する)
(だいひょう)
彼は会社を代表して会議に出る。
夕方
(ゆうがた)
明日の夕方までにこの仕事を終えなければならない。
下がる
(さがる)
気温が下がっている。
実感(する)
その薬の効果を実感できない。
有する
すべての人は対等の権利を有する。
抜く
(ぬく)
彼はワインの瓶からコルクを抜いた。
回す
彼女は静かにノブを回してドアを開けた。
敵
(てき)
敵をたくさん作ってしまった。
側
(がわ)
その問題についてはどちらの側にもつかない。
分かれる
その問題については意見が分かれると思う。
見つめる
男はただ子供たちを見つめていた。
祭り
娘と近所の祭りに出かけた。
抜ける
(ぬける)
ストレスのせいで髪が抜けてしまった。
仕様
この車は日本の仕様に合わせて作られた。
最大
(さいだい)
結婚は人生で最大のイベントと言われている。
スタート(する)
走者は良いスタートを切った。
なり
具合が悪い時は誰かに相談するのなり病院に行くなりしなさい。
具合:ぐあい
沖縄
沖縄は一年中暖かい。
設ける
(もうける)
話し合いの場を設ける必要がある。
でもって
彼らは残り物を新聞でもって包んで家に持って帰った。
包む: つつむ
幼稚園
(ようちえん)
息子は二年間幼稚園に通っている。
二度
パリへ二度行ったことがある。
処理(する)
(しょり)
このコンピューターはデータの処理が遅い。