漢字 38 Flashcards
にせ
False / forged / counterfeit
偽 False / forged / counterfeit 偽の旅券 贋金(作り) Counterfeit(er) 偽札 Counterfeit bill (money) 偽物
はきけ
Nausea / sickness
吐き気 Nausea / sickness 講義の途中で彼女は吐き気を催した。 吐き気がします。 吐く To vomit
こうもく
Item / topic / heading
項目
Item / topic / heading
内容を項目ごとに検討する。
論文を5項目に分けた。
きょうはく(する)
To intimidate / threaten
脅迫(する)
To intimidate / threaten
市長の家族は一日中脅迫電話に悩まされた。
あなたの返答はほとんど脅迫に等しい。
えんそう(する)
Musical performance
演奏(する)
Musical performance
彼女はソナタを演奏した。
彼女は金を払って演奏会を聞いた。
いつわる
To tell a lie / deceive
偽る To tell a lie / deceive 彼は年齢を偽った。 彼は事情を偽って彼女からお金を借りた。 偽り(の) False / counterfeit
じこう
Matter / item
事項 Matter / item 昨日の提案事項は検討中である。 禁止事項 Prohibited item 優先事項 Priority item 事項索引 Subject index
びんかん(な)
Sensitive / susceptible (to)
敏感(な)
Sensitive / susceptible (to
批判に敏感になりすぎてはいけない。
私は寒さに敏感だ。
こうえつ(する)
Proofreading
校閲(する)
Proofreading
校閲者
こくめい(な)
detailed; scrupulous
克明(な)
detailed; scrupulous
克明な描写。
問題を克明に説明する。
ばくろ(する)
To bright to light / expose
暴露(する)
To bright to light / expose
彼らの秘密が暴露された。
彼は市政の堕落を暴露した。
ちくいち
One by one / in detail
逐一 One by one / in detail その事件の進展について逐一知らせてください。 逐一報告する。 協議事項を逐一に論議した。
かげ shade; shadow
かげる to be shaded (by a cloud)
陰 shade; shadow
陰る to be shaded (by a cloud)
さっと日が陰った。
日が陰りだすと寒くなった。
ぼんさい
Bonsai
盆栽
ほうむる
- to bury (a dead person)
- to cover up; to hush up
葬る 1. to bury (a dead person) これが山田さんの葬られている教会です。 2. to cover up; to hush up その国は過去を葬りたかったのだ。
とぼしい
Scarce / limited / lacking
乏しい
Scarce / limited / lacking
日本は天然資源に乏しい。
彼はいつもお金が乏しい。
ぎめい
False name / alias
偽名 False name / alias その映画スターは偽名でホテルにチェックインした。 偽名を使う。 田中と言う偽名を使っている山田。
ぼうえんきょう
Telescope
望遠鏡
かける to run (race, esp. horse) to gallop (one's horse)
駆ける to run (race, esp. horse) to gallop (one's horse) 家に駆けて帰った。 坂を駆け上がる・駆け下りる。 犬が私の方に駆けて来た。
きびん(な)
Quickly / promptly
機敏(な)
Quickly / promptly
彼は機敏に動いて火事を消し止めた。
こくふく(する)
To conquer / overcome (eg an obstacle)
克服(する)
To conquer / overcome (eg an obstacle)
彼は妻の死をまだ克服していない。
私ががんを克服したのは奇跡だ。
いんせい
ようせい
陰性 Negative medical test
陽性 Positive medical test
検査の結果は陰性だった。
とろ(する)
expressing one’s mind; speaking out
吐露(する)
expressing one’s mind; speaking out
彼は真情を日記に吐露した。
心の中を吐露する。
けつぼう(する)
To run short of
欠乏(する) To run short of 肥料の欠乏で収穫が上がらなかった。 原料が欠乏してきた。 ビタミン欠乏
けんえつ(する)
- Censorship
- Inspection
検閲(する) 1. Censorship 検閲を通る 検閲に引っ掛かる 2. Inspection 外国郵便物を検閲する。 検閲官 Inspector
さわる
- to harm / hinder
- to irritate
障る 1. to harm / hinder 2. to irritate 神経に障った。 気に障る To hurt one's feelings / rub them the wrong way
さいばい(する)
To cultivate
栽培(する) To cultivate 北海道の多くの農家はじゃが芋を栽培している。 父の趣味はバラを栽培することです。 栽培所 Plantation 栽培種 Agricultural species 栽培家 Grower / farmer
えがく
- to draw / paint / sketch
- to depict / describe
- to picture in one’s mind; to imagine
描く 1. to draw / paint / sketch 妹は雪だるまの絵を描いた。 2. to depict / describe 3. to picture in one's mind; to imagine 心に描く 美しい風景を心に描く。
ちくご
following a text word by word
逐語
following a text word by word
逐語訳 Word-for-word translation / literal translation
逐語的
びょうしゃ(する)
To depict / portray
描写(する)
To depict / portray
その作家は殺人事件を生々しく描写した。
その光景は描写できないほど美しかった。