SLV9000 Flashcards
lovable
lovable
【形】
愛らしい、かわいい、愛きょうのある、憎めない【音声を聞く】svl09/lovable_w.mp3【レベル】9、【発音】lʌ́vəbl、【@】ラバブル
lovable creatures that appear in video games
ビデオゲームに登場{とうじょう}するかわいい生き物たち
lovable kind of woman
男に好かれるタイプの女
lovable loser
《a ~》愛すべき敗者{はいしゃ}
lovable personality
《a ~》好感{こうかん}の持てる人格{じんかく}[人柄{ひとがら}]
His lovable personality charms the airport staff, with the exception of Frank Dixon (Stanley Tucci), an official who thinks Viktor is a nuisance.
彼の愛すべき性格は、ビクターを厄介者と考えている空港の役員、フランク・ディクソン(スタンリー・トゥッチ)以外の空港職員を魅了する。◆【出典】Catch a Wave, 2004年12月24日号◆【出版社】
But his lovable qualities attract people to him, including schoolmates like Kuramochi Ippei (Ikematsu Sosuke) and Kato Yusuke (Ayano Go).
しかし、彼の愛すべき人柄は、倉持一平(池松壮亮)や加藤雄介(綾野剛)など学校の友人たちを含め、人々をひきつける。◆【出典】Catch a Wave, 2013年2月22日号◆【出版社】
He is a lovable person.
彼は憎めない人だ。
It’s like a lovable sweetheart.
愛すべき恋人のようなものである。◆【出典】『青い目・黒い目』(ニカス・コペル著)◆【出版社】”YA10-001”, “2439252”
These are all lovable characters and they draw hearty laughs from the audience.
みな愛すべき人物で、お客様のおなかからの笑いを誘います。◆【出典】Catch a Wave, 2013年10月11日号◆【出版社】
As a result, a lovable character that was a combination of a yakuza and a street performer was born.
その結果、ヤクザと大道芸人の中間のような愛すべきキャラクターが生まれたのだ。◆【出典】『日本のスーパーヒーロー伝説』(ルー・ウェイ著)◆【出版社】”YA04-086”, “2308679”
Jon brings home Odie, a lovable dog.
ジョンが、愛らしい犬、オーディを連れて帰ってきたからだ。◆【出典】Catch a Wave, 2004年10月8日号◆【出版社】
Then Tora-san turned out an attractive, lovable person and was alive in the movie.
そしてその寅さんが、実に魅力的で愛すべき人物として映画の中で動き出した。◆【出典】『日本のスーパーヒーロー伝説』(ルー・ウェイ著)◆【出版社】”YA04-052”, “2570701”
“Kawaii” is a word to describe something lovable and charming, such as tiny objects, pets, children and young women.
「カワイイ」は小さい物やペット、子ども、若い女性など、親しみや魅力が感じられるものを言い表す言葉です。◆【出典】Hiragana Times, 2010年10月号◆【出版社】”HT288008”, “2234653”
lean, long, dusty, dreary, and yet somehow lovable.
背が高くやせており、そっけないものうげな男だったが、どこか憎めないところがあった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_HYDE01”, “2653334”
loyalist
loyalist
【名】
1. 〔革命時{かくめい じ}の〕体制{たいせい}[政府{せいふ}・王政{おうせい}]支持者{しじしゃ}
2. 《Loyalist》〔アメリカ革命時{かくめい じ}の〕イギリス支持者{しじしゃ}◆【同】Tory
3. 《Loyalist》〔スペイン内戦{ないせん}の〕共和制支持者{きょうわせい しじしゃ}◆第二共和政を支持してフランコ軍と戦った左派。
4. 《Loyalist》〔北アイルランドの〕英国連合維持主張者{えいこく れんごう いじ しゅちょう しゃ}
【音声を聞く】svl09/loyalist_w.mp3【レベル】9、【発音】lɔ́iəlist、【@】ロイヤリスト、【変化】《複》loyalists、【分節】loy・al・ist
loyalist army
官軍{かんぐん}
loyalist prepared to help
(人)を助けようとする愛国者{あいこくしゃ}
Loyalist Volunteer Force
【組織】
ロイヤリスト・ボランティア軍◆北アイルランド。プロテスタントの民兵組織、強硬派。1996年発足。聖金曜日の和平合意(Good Friday Agreement, 1998年、カトリックとプロテスタントの間)に反対。創始者Billy “King Rat” WrightはMaze刑務所でINLA派によって殺害される(1997年)。◆【略】LVF◆【参考】Good Friday Agreement ; Northern Ireland conflict
Baathist loyalist
〔イラクの〕バース党支持者{とう しじしゃ}
Combined Loyalist Military Command
ロイヤリスト合同軍事司令部{ごうどう ぐんじ しれい ぶ}◆【略】CLMC
diehard loyalist
《a ~》〔政党{せいとう}などの〕強硬{きょうこう}な支持者{しじしゃ}
party loyalist
《a ~》特定{とくてい}の政党支持者{せいとう しじしゃ}
regime loyalist
《a ~》政権支持者{せいけん しじしゃ}
staunch loyalist
《a ~》忠実{ちゅうじつ}な体制擁護者{たいせい ようご しゃ}
He was minutes away from being assassinated by loyalist hit squads.
彼は独立反対派の暗殺団による魔の手から間一髪で逃れた。
loyalists and rebel troops
忠誠軍{ちゅうせい ぐん}と反乱軍{はんらんぐん}
Blair loyalists accused Brown supporters of mounting what some of them labeled a coup, to force Blair to step aside to make way for Brown to become party leader, and thus prime minister.
ブレア氏の擁護者は、ブラウン氏の支持者らがブレア氏に辞任を強要して、党首の座、そして首相の座がブラウン氏に渡るように、一部でクーデターと呼ばれている造反を引き起こそうとしたと非難しました。”VOA-S128”, “2320490”
Democratic loyalists
民主党支持者{みんしゅ とう しじしゃ}
pockets of loyalists
〔孤立{こりつ}した状態{じょうたい}にある〕一部{いちぶ}の[残った]忠臣{ちゅうしん}たち
lucrative
lucrative
【形】
もうかる、金になる、有利{ゆうり}な、利益{りえき}の上がる、採算{さいさん}の採れる、富をもたらす、実入りが良い【音声を聞く】svl09/lucrative_w.mp3【レベル】9、【発音】lúːkrətiv、【分節】lu・cra・tive
lucrative assignment
《a ~》もうかる仕事{しごと}
lucrative business
《a ~》もうかる[利益の上がる・引き合う・有利な・富をもたらす]ビジネス[商売]
【表現パターン】favorable [an advantageous, gainful, lucrative, paying, nice piece of] business
lucrative career
もうかる職業{しょくぎょう}
lucrative car-telephone market
利益{りえき}の多い自動車用電話{じどうしゃ よう でんわ}の市場{しじょう}
lucrative commerce
収益{しゅうえき}の大きい事業{じぎょう}[商売{しょうばい}・貿易{ぼうえき}]
lucrative contract
有利{ゆうり}な[金になる]契約{けいやく}
lucrative crops
実入りがいい農作物{のうさくぶつ}
lucrative deal
もうかる取引{とりひき}
lucrative employment
実入りの良い[金になる]仕事{しごと}
lucrative employment opportunity
《a ~》実入りの良い仕事{しごと}への就職{しゅうしょく}の機会{きかい}
lucrative endorsement contract
高額{こうがく}のCM出演契約{しゅつえん けいやく}
lucrative ends
利益目的、ぼろもうけの目的
lucrative event
実入りが良い行事{ぎょうじ}[催し物]
lucrative field
金になる分野{ぶんや}
lukewarm
lukewarm
【形】
1. 〔液体が〕生ぬるい、微温{びおん}の、ほのかに温かい、ぬるい
・Should it get into your eyes, immediately rinse them with water or lukewarm water. : 万一目に入った場合には、すぐに水またはぬるま湯で洗ってください。◆薬の説明書
2. 熱のこもっていない、不熱心{ふねっしん}な、いいかげんな、中途半端{ちゅうと はんぱ}な、どっちつかずの、手ぬるい
【音声を聞く】svl09/lukewarm_w.mp3【レベル】9、【発音】lúːkwɔ́ːrm、【@】ルークウォーム、【分節】luke・warm
lukewarm about
《be ~》~に飽き足り[気乗りし]ない
lukewarm about reform
《be ~》改革{かいかく}に気乗りしない
lukewarm admiration
ほどほどの評価{ひょうか}
lukewarm attitude to
~に対する煮えきらない態度{たいど}
【表現パターン】lukewarm attitude to [toward]
lukewarm bath
微温浴{び おんよく}
lukewarm coffee
ぬるい[冷めた]コーヒー
lukewarm expression
煮えきらない[あまり乗り気でない]表現{ひょうげん}
lukewarm greeting
気のない挨拶{あいさつ}
lukewarm mint tea
生ぬるいミント茶
lukewarm position
中途半端{ちゅうと はんぱ}[生半可{なまはんか}]な立場{たちば}[姿勢{しせい}]
lukewarm reception
〔一応丁寧{いちおう ていねい}ではあるものの〕乗り気でない[熱心{ねっしん}ではない]対応{たいおう}◆仕事の面接に限らず、何かの対応をされた機会に歓迎されていない、あるいは乗り気でないという感じを受けたときに用いられる。
・”How was your interview yesterday?” “Umm, I had a lukewarm reception.” : 「昨日の面接、どうだった?」「う~ん、歓迎されてないみたいだった」
lukewarm response
《a ~》鈍い[パッとしない]反応{はんのう}
【表現パターン】lukewarm response (from)
lukewarm supporter
いいかげんな後援者{こうえんしゃ}
lukewarm sympathy
中途半端{ちゅうと はんぱ}な同情{どうじょう}
lyrical
lyrical
【形】
1. 〔詩が〕叙情的{じょじょう てき}な、叙情詩{じょじょうし}の◆【同】lyric
2. 《音楽》〔歌声{うたごえ}が〕軽やかな◆【同】lyric
3. 〔褒め言葉が〕ひどく感激{かんげき}した、熱狂{ねっきょう}した
【音声を聞く】svl09/lyrical_w.mp3【レベル】9、【発音】lírikl、【@】リリカル、【分節】lyr・i・cal
Lyrical Ballads
【著作】
叙情歌謡集◆ウィリアム・ワーズワースがコールリッジと共に1798年に出版した、ロマン主義を切り開くことになった詩集。
lyrical description
詩的{してき}な描写{びょうしゃ}
lyrical drama
叙情的{じょじょう てき}なドラマ
lyrical poet
《a ~》叙情詩人{じょじょう しじん}
lyrical poetry
叙情詩{じょじょうし}
lyrical verse
叙情詩{じょじょうし}
risque lyrical content of the music
際どい歌詞{かし}の内容{ないよう}
wax lyrical
熱弁{ねつべん}を振るう◆【直訳】詩的になる⇒大げさな言葉を使ったりする。
【表現パターン】wax lyrical (about)
A grand, lyrical, inspired and rhythmic direction by a movie buff whose multiple influences are palpable (from Coppola’s “Godfather” to Scorcese to Melville).
この映画愛好家の、壮大で叙情的であり、さらにインスピレーション豊かでリズミカルな演出の中にはあらゆる名匠(コッポラの『ゴッドファーザー』から、J-P.メルヴィルやスコセッシの映画まで)の影響を感じ取ることができる。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
Writer-director Andrew Dominik’s lyrical camera, editing, and sound, as well as the unhurried pace of the 160-minute picture, beautifully evoke the mythos of the American Western and of the Old West itself.
脚本・監督のアンドリュー・ドミニクの叙情的なカメラ、編集、サウンドが、160分間のゆったりとしたペースと相まって、アメリカの西部劇とオールドウェストそのものの神話を美しく、生き生きと再現しています。”A-MT-035”, “2631247”
ask deep moral in lyrical language
深い道徳性{どうとくせい}を叙情詩{じょじょうし}に込める
Shakespeare’s plays are highly lyrical.
シェークスピアの戯曲は、非常に叙情的です。
Kinoshita was a film maker adored by the Japanese for his lyrical works such as “Nijuyon no hitomi (Twenty-four pupils)” and “Nogiku no gotoki kimi nariki (You are like a wild chrysanthemum).”
『二十四の瞳』『野菊の如き君なりき』などの叙情的作品で木下監督は日本人にとても愛された映画の作り手です。◆【出典】Hiragana Times, 1999年4月号◆【出版社】”HT150027”, “2446449”
for who has not, at least once in his life, had a lyrical moment?
それはどんな人だって、一生にいちどは心のなかを歌にうたいたい気持になるおりがあるもので、◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SHOES03”, “2651542”
madden
madden
【自動】
ひどく頭にくる、苛立{いらだ}たしい
・This is maddening. : これは、ひどく腹立たしいことです。【他動】
1. ~を(カンカンに)怒らせる、激怒{げきど}させる
2. ~を発狂{はっきょう}させる
【音声を聞く】svl09/madden_w.mp3【レベル】9、【発音】mǽdn、【@】マッドン、マドン、【変化】《動》maddens | maddening | maddened、【分節】mad・den
Madden
【人名】
マッデン、マデン、マドン
Madden Lake
【地名】
マッデン湖
madden with
~で苛立{いらだ}たせる
maddening
【形】
1. 〔苦痛などで〕気を狂わせるような、ひどくイライラさせる、頭にくる、腹立{ふくりゅう}たしい、しゃくに障る
・This is so maddening. : すごく頭にくる。
2. 〔快感などで〕頭がおかしくなってしまうほどすごい、たまらない
・The sensation was maddening when her lips wrapped around my cock. : 彼女の唇がオレのペニスを包んだときの感触はたまらなかった。◆性的表現
Maddening
【映画】
《The ~》冷たい夜は死の匂{にお}い◆米1995《監督》ダニー・ヒューストン《出演》バート・レイノルズ
maddening pain
気が狂いそうな苦痛[痛み]
maddening sense of frustration
《a ~》苛つほどの不満{ふまん}
maddening sense of impotence
《a ~》ひどい無気力感{むきりょく かん}
maddeningly
【副】
- 気を狂わせるくらいに、気も狂わんばかりに、腹立たしくなるほどに
- 猛烈に、ひどく
maddeningly erotic
《be ~》狂おしいほど官能的{かんのう てき}[エロチック]である
maddeningly hard prick
ビンビンに勃起した[立った]ペニス
maddeningly vague decision about the foreign affairs
外交問題{がいこう もんだい}に関しての腹立たしくなるほど漠然{ばくぜん}とした決定{けってい}
maddeningly-erratic
【形】
気が狂いそうなほど不安定{ふあんてい}な[一定{いってい}しない]
maddeningly-polite
【形】
〔腹が立つほど〕慇懃無礼{いんぎん ぶれい}な
malicious
malicious
【形】
意地{いじ}の悪い、悪意{あくい}のある
・The malicious gossip upset her. : 彼女は悪意に満ちたうわさ話に悩まされた。【音声を聞く】svl09/malicious_w.mp3【レベル】9、【発音】məlíʃəs、【@】マリシャス、【分節】ma・li・cious
malicious abuse of legal process
= malicious abuse of process
malicious abuse of process
訴権{そけん}の乱用{らんよう}、濫訴{らんそ}
malicious act
犯意のある行為、悪行
malicious and intentional
悪意{あくい}のある意図的{いと てき}な
malicious and intentional act
悪意{あくい}のある意図的{いと てき}な行為{こうい}
【表現パターン】malicious and intentional act [conduct]
malicious and intentional attack
悪意{あくい}のある意図的{いと てき}な攻撃{こうげき}
malicious and intentional false report
悪意{あくい}のある意図的{いと てき}な誤報{ごほう}
malicious applet
悪質{あくしつ}なアプレット
malicious arrest
不当逮捕{ふとう たいほ}
malicious attack
悪意{あくい}ある攻撃{こうげき}
malicious behavior
悪意{あくい}のある[意地悪{いじわる}な]態度{たいど}
malicious behaviour
〈英〉→ malicious behavior
malicious business
悪質業者{あくしつ ぎょうしゃ}
malicious call
迷惑{めいわく}[いたずら・嫌がらせ]電話{でんわ}
【表現パターン】crank [prank, dirty, frivolous, harassing, malicious, unwanted] (phone [telephone]) call
maneuver
maneuver
【自動】
1. 《軍事》演習{えんしゅう}を行う
2. 〔巧みに〕動かす、操作{そうさ}する
3. 〔目的を達成するために〕計略{けいりゃく}を使う、うまく立ち回る
【他動】
1. 《軍事》〔部隊{ぶたい}などを〕演習{えんしゅう}させる
2. 〔車などを巧みに〕動かす、操作{そうさ}する
3. 〔自分{じぶん}のために人などを〕操る、誘導{ゆうどう}する
【名】
1. 《軍事》作戦行動{さくせん こうどう}、機動作戦{きどう さくせん}
2. 《maneuvers》《軍事》大演習{だい えんしゅう}
3. 《軍事》〔航空機{こうくうき}の〕機動飛行{きどう ひこう}
4. 〔高度{こうど}な技術{ぎじゅつ}が必要{ひつよう}な〕手順{てじゅん}、操作{そうさ}
5. 〔目的を達成するための〕戦略{せんりゃく}、機略{きりゃく}◆加算
・A Russian authority told reporters what he thinks is behind Mr. Yeltsin’s maneuvers. : ロシア専門家はエリツィンの戦略の裏にあると思われるものについて報道陣に語った。
6. 〔自己{じこ}の利益{りえき}のための〕策略{さくりゃく}、術策{じゅっさく}
【音声を聞く】svl09/maneuver_w.mp3【レベル】9、【発音】mənúːvər、【@】マニューバー、【変化】《動》maneuvers | maneuvering | maneuvered、【分節】ma・neu・ver
maneuver acrobatics
曲技飛行{きょくぎ ひこう}
maneuver area
《防衛》演習場{えんしゅう じょう}
maneuver around
回避{かいひ}する
maneuver around a curve
カーブを回避{かいひ}する[避けながら動く]
maneuver behind the scenes
舞台裏{ぶたいうら}で工作{こうさく}する
maneuver cleverly
巧妙{こうみょう}な駆け引きをする
maneuver control
操縦制御{そうじゅう せいぎょ}
maneuver for extra bank credit
上積みの銀行信用{ぎんこう しんよう}を得る策略{さくりゃく}
maneuver for party interests
党利党略{とうり とうりゃく}
maneuver for position
有利{ゆうり}な地位{ちい}を得ようと画策{かくさく}する
・They jockeyed [maneuvered, jostled] for position in the new cabinet. : 彼らは新内閣で有利な地位に就こうと画策しました。
【表現パターン】jockey [maneuver, jostle] for position
maneuver nimbly
機敏{きびん}に操る
maneuver one’s administration into a leading role
中心的役割{ちゅうしんてき やくわり}に政権{せいけん}を導く
maneuver oneself into the seat next to
(人)の隣に席を陣取る作戦{じんどる さくせん}を取る
maneuver puppets under the tuition of
(人)の指導{しどう}で人形{にんぎょう}を操る
manifesto
manifesto
【名】
1. 宣言(書){せんげん(しょ)}、声明(書){せいめい(しょ)}
・The two leaders signed a manifesto calling for bilateral economic cooperation. : 2首脳は二国間経済協力声明文に署名しました。
2. = manifestation
【音声を聞く】svl09/manifesto_w.mp3【レベル】9、【発音】mæ̀nəféstou、【@】マニフェストウ、【変化】《複》manifestos | manifestoes、【分節】man・i・fes・to
Manifesto of Communist Party
【著作】
共産党宣言◆英1848《著》カール・マルクス(Karl Marx)、フリードリッヒ・エンゲルス(Friedrich Engels)
antiidiotarian manifesto
→ anti-idiotarian manifesto
anti-idiotarian manifesto
反イディオタリアン宣言{せんげん}◆2001年9月11日の米国世界貿易センターに対するテロ事件以降、右派、左派を問わず世界中の知識階級の人々が知識的、道徳的に混乱しており、明確な答えを得ようとせずに武力などによって無理やり自分の意見を世界に押し付けようとする動きに反対し、平和と安定のための努力をもう一度見直そうという宣言のこと
Communist Manifesto
【著作】
《The ~》共産党宣言◆1848。カール・マルクス、フリードリヒ・エンゲルスの共著。原題:Manifest der Kommunistischen Partei
election manifesto
選挙公約{せんきょ こうやく}
Il Manifesto
【新聞名】
イル・マニフェスト◆イタリア
political manifesto
政治綱領{せいじ こうりょう}
Russell-Einstein Manifesto
ラッセル・アインシュタイン宣言{せんげん}
The manifesto appealed for pacifism and the abolition of atomic weapons after the bombing of Hiroshima in 1945 and an H-bomb test in 1954.
この宣言は戦争反対と核兵器廃絶を訴えました。1945年の広島への原爆投下と1954年の水爆実験の後のことでした。”MB003152”, “2548387”
The “manifesto elections” starting from 2003 brought this type of political debate into still clearer focus.
この政策論争をさらに鮮明にしたのは2003年からのマニフェスト選挙である。”NIPO-071”, “2519050”
The manifesto is a kind of contract between the party and the voters.
これは一種の有権者との契約である。”NIPO-071”, “2548388”
This manifesto has the virtue of clarity.
この宣言は、明快だという長所を持っている。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ART16”, “2593571”
In a manifesto he posted online, he claimed to be defending Europe from a Muslim invasion.
彼がインターネット上に掲載したマニフェストの中で、彼はイスラム教徒の侵攻からヨーロッパを守っていると主張しました。”MB004628”, “2412749”
issue a manifesto
宣誓書{せんせいしょ}を出す、げきを飛ばす
manipulate
manipulate
【他動】
〔手で〕操作する、巧みに扱う、操る、コントロールする
・She is manipulated like marionettes : 彼女は操り人形のように動かされている。
・I hate people who manipulate others. : 私は、他人を操る人たちが嫌いだ。
・He’s a guy easily manipulated. : 彼は扱いやすいやつだ。
・They might be manipulated to serve the purposes of conservatism. : 彼らは保守主義の目的にかなうように操られる可能性がある。【音声を聞く】svl09/manipulate_w.mp3【レベル】9、【発音】mənípjəlèit、【@】マニピュレイト、【変化】《動》manipulates | manipulating | manipulated、【分節】ma・nip・u・late
manipulate ~ for one’s own gain
自分自身{じぶん じしん}の利益{りえき}のために~を操る
manipulate ~ freely
~を自由{じゆう}に操る
manipulate ~ in an unnatural way
~を異常{いじょう}な方法{ほうほう}で操作{そうさ}する
manipulate ~ in one’s own way
独自{どくじ}のやり方で~を操る
manipulate ~ in symbolic form
~を記号的{きごう てき}に取り扱う
manipulate ~ with a carrot and stick approach
あめとむちで~を操る
manipulate ~ with sensitive fingers
敏感{びんかん}な指で~を操作{そうさ}する
manipulate __ bits of data at a time
一度に_ビットのデータを操作する
manipulate a control console
コントロール制御装置{せいぎょ そうち}を操作{そうさ}する
manipulate a customer into buying
顧客{こきゃく}を巧みに操って~を買わせる
manipulate a difficult situation
難しい状況{じょうきょう}でうまく立ち回る
manipulate a loved one
最愛{さいあい}の人を操る
manipulate a machine
機械{きかい}を巧みに扱う
manipulate a market
市場{しじょう}[市価{しか}]を操作{そうさ}する
manipulation
manipulation
【名】
1. 〔機械{きかい}などの〕巧みな操作{そうさ}[取り扱い]
2. 〔相場{そうば}や人心{じんしん}などの〕操縦{そうじゅう}、操作{そうさ}
3. 〔帳簿{ちょうぼ}などの〕ごまかし、改ざん
4. 《医》触診{しょくしん}
5. 《コ》〔データの〕操作{そうさ}
【音声を聞く】svl09/manipulation_w.mp3【レベル】9、【発音】mənìpjəléiʃən、【@】マニピュレイション、【分節】ma・nip・u・la・tion
manipulation action
マニピュレーション動作{どうさ}
manipulation activity
操作活動{そうさ かつどう}
manipulation aid
操作補助{そうさ ほじょ}
manipulation capability
操作性能{そうさ せいのう}
manipulation function
マニピュレーション機能{きのう}
manipulation in the upper abdomen
上腹部触診{じょうふくぶ しょくしん}
manipulation interface
操作{そうさ}インターフェース
manipulation language
操作言語{そうさ げんご}
manipulation method
操作方法{そうさ ほうほう}
manipulation of accounting
経理操作{けいり そうさ}
manipulation of culture
文化操作{ぶんか そうさ}
manipulation of elementary charge
素電荷{そでんか}の操作{そうさ}
manipulation of files and programs
ファイルやプログラムの操作{そうさ}
manipulation of goods
商品操作{しょうひん そうさ}
mare
mare
【1名】
- 《動物》雌馬{めうま}、雌ロバ
- 母馬
- 〈軽蔑的〉女
- 【音声を聞く】svl09/mare_w.mp3【レベル】9、【発音】mέər、【@】メア、【変化】《複》mares
【2名】
〔月・火星{かせい}などの〕海◆天体表面の広く平らな部分。地球からは暗く見える。特に大きいものはoceanusと呼ばれることがある。◆【参考】lunar mare ; albedo feature ; Oceanus Procellarum - 【発音】mɑ́ːrei | mɑ́ːri、【@】マーレイ、マーリ、【変化】《複》maria、【分節】ma・re
【3名】
〈英俗〉悪夢{あくむ}、嫌な出来事{できごと}[体験{たいけん}]◆【同】nightmare
Mare
【地名】
メア島◆米国カリフォルニア州◆【同】Mare Island
mare basalt
海の玄武岩{げんぶがん}
mare clausum
〈ラテン語〉領海{りょうかい}
Mare, De La
【人名】
= De La Mare
Mare Fecunditatis
〈ラテン語〉《天文》豊かの海◆北西で「静かの海」と接する、先ネクタリス代(Pre-Nectarian)に形成された直径909kmの月の海。◆【同】the Sea of Fertility
Mare Frigoris
〈ラテン語〉《天文》氷の海◆「雨の海」の北東で、「晴れの海」の北西に位置する、直径1596kmの月の海。
Mare Humboldtianum
《天文》フンボルト海
Mare Imbrium
〈ラテン語〉《天文》雨の海◆北半球にあり「晴れの海」の西に位置する、直径1123kmの月の海。月の海(mare)の中では「氷の海」に次ぐ大きさである。1971年アメリカのアポロ15号の月着陸船が、雨の海の南西部に着陸した。◆【同】the Sea of Rains
Mare Island
【地名】
- マレ島◆南太平洋フランス領ニューカレドニア(New Caledonia) に属するローヤルティ諸島(Loyalty Islands)の一島
- メア島◆米国カリフォルニア州中部サンパブロ湾(San Pablo Bay)内のヴァレーオ(Vallejo)市西端に位置する小島。海軍造船所がある
mare liberum
- 〈ラテン語〉自由{じゆう}な海、公海{こうかい}、海洋{かいよう}の自由{じゆう}、海洋自由論{かいよう じゆう ろん}、自由海論{じゆう かい ろん}
- = freedom of the seas
Mare Moscoviense
《天文》モスクワの海
Mare Nectaris
〈ラテン語〉《天文》神酒{みき}の海◆月の東半球で、「豊かの海」の南西に位置する、ネクタリス代から前期インブリウム代に形成された、直径333kmの月の海。◆【同】the Sea of Nectar
Mare Nubium
〈ラテン語〉《天文》雲の海◆月の西半球にある「嵐の大洋」の南東に位置する、先ネクタリス代に形成されたと考えられる直径715kmの月の海。
Mare Orientale
《天文》オレエンタル海◆月面の海
marijuana
marijuana
【名】
1. 《植物》アサ、麻、大麻{たいま}(草)◆【学名】Cannabis sativa
2. 〔薬物{やくぶつ}の〕マリフアナ、大麻{たいま}◆アサの花冠や葉を乾燥させたもの。
【音声を聞く】svl09/marijuana_w.mp3【レベル】9、【発音】mæ̀rəhwɑ́ːnə、【変化】《複》marijuanas、【分節】ma・ri・jua・na
marijuana abuse
マリファナ乱用{らんよう}
marijuana abuser
マリファナ乱用者{らんよう しゃ}
Marijuana and hemp are nothing like cocaine!
マリファナ・大麻はコークとは違う!◆【出典】Hiragana Times, 1997年7月号◆【出版社】”HT129022”, “2454767”
marijuana butter
カナ(ビス)[マリファナ]オイル◆大麻の成分を使用したバター
【表現パターン】cannabis [marijuana] butter
Marijuana changes them completely, and they become ‘zombies’ or ‘couch potatoes.’
マリファナは彼らを”ゾンビ”や”カウチポテト”に変えてしまいます。◆【出典】Hiragana Times, 1997年7月号◆【出版社】”HT129022”, “2454768”
marijuana cigarette
マリファナたばこ
Marijuana commonly has a count of 2 percent or 3 percent of the ingredient that gets you high-tetrahydrocannabinol (THC).
マリフアナには一般に強い幻覚作用を起こすテトラヒドロカンナビノール(THC)が2~3%含まれている。◆【出典】Hiragana Times, 2000年6月号◆【出版社】”HT164018”, “2454769”
marijuana dependence
大麻依存{たいま いそん}
“Marijuana doesn’t Luise much harm to the body compared to alcohol.
「マリファナは、アルコールに比べて体に与える害は少ない。◆【出典】Hiragana Times, 1997年7月号◆【出版社】”HT129022”, “2235054”
Marijuana export from Canada’s western province, British Columbia, has become such a large business that last May, Canada barely escaped being put on the U.S. government’s blacklist of drug-source countries.
マリフアナの輸出が一大ビジネスとなったカナダ西部の州、ブリティッシュ・コロンビアは、昨年5月には米国政府の麻薬原産国のブラックリスト掲載を辛うじて免れるという事態に立ち到った。◆【出典】Hiragana Times, 2000年6月号◆【出版社】”HT164018”, “2454770”
marijuana field
マリフアナ畑
Marijuana has made him go psycho.
彼はマリファナのせいで気が狂った。
marijuana intoxication
マリファナ中毒{ちゅうどく}
“Marijuana is a natural plant; it isn’t treated and processed like tobacco.
「マリファナは自然の草であり、たばこと違って加工処理すらされていない。◆【出典】Hiragana Times, 1997年7月号◆【出版社】”HT129022”, “2235055”
marital
marital
【形】
結婚生活{けっこん せいかつ}の、結婚{けっこん}の、婚姻{こんいん}の、夫婦{ふうふ}の、夫の【音声を聞く】svl09/marital_w.mp3【レベル】9、【発音】mǽrətl、【分節】mar・i・tal
marital abuse
夫婦間{ふうふ かん}の虐待{ぎゃくたい}
marital adjustment
結婚生活{けっこん せいかつ}への適応{てきおう}
Marital Arts
【雑誌名】
マリタル・アーツ
marital breakdown
離婚{りこん}
marital breakup
結婚生活{けっこん せいかつ}の破綻{はたん}
marital conflict
夫婦間葛藤{ふうふ かん かっとう}
marital counseling
結婚カウンセリング、結婚相談
marital counselling
〈英〉→ marital counseling
marital deduction
配偶者控除{はいぐうしゃ こうじょ}
marital difficulty
結婚生活{けっこん せいかつ}の困難{こんなん}[問題{もんだい}]
marital discord
夫婦間{ふうふ かん}(の)不和{ふわ}
marital discussion
夫婦間{ふうふ かん}の協議{きょうぎ}
marital disharmony
夫婦{ふうふ}の不調和{ふちょうわ}
marital freedom
婚姻{こんいん}の自由{じゆう}
martial
martial
【形】
1. 好戦的{こうせんてき}な、勇敢{ゆうかん}な、軍人{ぐんじん}らしい、勇ましい
2. 軍の
3. 戦争{せんそう}の
【音声を聞く】svl09/martial_w.mp3【レベル】9、【発音】mɑ́ːrʃl、【@】マーシャル、【分節】mar・tial
Martial
【人名】
マルシャル
martial art
《a ~》武道{ぶどう}、武術{ぶじゅつ}、マーシャル・アーツ◆柔道や空手などの、戦闘術や護身術を起源とするスポーツ。◆通例、martial arts。
martial art star
武道{ぶどう}[武術{ぶじゅつ}]スター
【表現パターン】martial art(s) star
martial artist
《a ~》武術家{ぶじゅつ か}、武道家{ぶどう か}
Martial arts exist to stop fighting.
戦わないために、武道はあるのです。◆【出典】Hiragana Times, 1995年6月号◆【出版社】”HT104062”, “2454902”
martial arts expert
《a ~》武道{ぶどう}の達人{たつじん}
Martial arts is not merely a matter of winning or losing.
武道は勝ち負けではありません。◆【出典】Hiragana Times, 1995年6月号◆【出版社】”HT104060”, “2454903”
martial arts movie
《a ~》格闘技{かくとうぎ}(系の)映画{えいが}、武術{ぶじゅつ}[武道{ぶどう}]映画{えいが}◆カンフー映画・空手映画など。◆【用法】martial artsの代わりに単数形martial artを使うこともあるが、あまり一般的ではない。
【表現パターン】martial arts movie [film]
martial arts style of karate
武道空手{ぶどう からて}の流儀{りゅうぎ}
Martial arts was originally created for the purpose of making war.
武道はもともと、戦争のために生み出されました。◆【出典】Hiragana Times, 1995年1月号◆【出版社】”HT099026”, “2454904”
Martial arts were developed by the Samurai, and so those who practice martial arts should also have the same attitude.
武道も武士がつくったものだから、武道家もまた、常にそういう心構えを持っているのです。◆【出典】Hiragana Times, 1995年6月号◆【出版社】”HT104060”, “2454905”
martial eagle
《鳥》ゴマバラワシ
martial game
《a ~》戦争{せんそう}[戦闘{せんとう}]ゲーム
martial hero
勇敢{ゆうかん}なヒーロー
massacre
massacre
【他動】
1. 虐殺{ぎゃくさつ}する、殺りくする
2. 完敗{かんぱい}させる、打ち負かす
【名】
1. 大虐殺{だい ぎゃくさつ}、皆殺し{みなごろし}◆【類】bloodbath
2. 完敗{かんぱい}、大敗{たいはい}◆スポーツなどでの
【音声を聞く】svl09/massacre_w.mp3【レベル】9、【発音】mǽsəkər、【@】マサカー、【変化】《動》massacres | massacring | massacred、【分節】mas・sa・cre
massacre civilians
市民{しみん}を虐殺{ぎゃくさつ}する
massacre of hundreds of people
何百人{なんびゃくにん}という人々{ひとびと}の虐殺{ぎゃくさつ}
massacre the innocent people
罪なき者を殺す
【表現パターン】massacre [slay] the innocent people
bloody massacre
《a ~》血なまぐさい虐殺{ぎゃくさつ}
Boston Massacre
《the ~》ボストン虐殺事件{ぎゃくさつ じけん}◆1770年3月5日、ボストンに駐留していたイギリス軍が、暴動を起こした市民5人を殺害、11人を負傷させた出来事。
ensuing massacre
その後の虐殺{ぎゃくさつ}
Fetterman Massacre
フェッターマン虐殺◆米軍人フェッターマンの輸送部隊80人がレッド・クラウド酋長部隊に急襲され全滅した事件(1866年)。◆【参考】William Judd Fetterman ; Red Cloud ; John M. Bozeman
Kwangju massacre
光州虐殺◆韓国・光州での民主化運動弾圧で多数の死者がでた(1980年)。
large-scale massacre in Nanjing
南京大虐殺{ナンキンだいぎゃくさつ}
large-scale massacre in war
戦争{せんそう}における大量殺りく
Microwave Massacre
【映画】
ホラー喰っちまっただ!◆米1983
Nanjing Massacre
南京大虐殺{ナンキンだいぎゃくさつ}
public massacre
市民{しみん}の大量殺{たいりょう さつ}りく
sectarian massacre
宗派間{しゅうは かん}の大虐殺{だい ぎゃくさつ}
materialistic
materialistic
【形】
実利主義{じつり しゅぎ}の、唯物論{ゆいぶつろん}の、唯物論的{ゆいぶつ ろん てき}な、物質主義{ぶっしつ しゅぎ}の【音声を聞く】svl09/materialistic_w.mp3【レベル】9、【発音】mətìəriəlístik、【@】マテリアリスティック、【分節】ma・te・ri・al・is・tic
materialistic affluence
物質的{ぶっしつ てき}な豊かさ
materialistic gain
物質的利益{ぶっしつ てき りえき}
materialistic growth
物質主義成長{ぶっしつ しゅぎ せいちょう}
materialistic outlook
《a ~》物質主義的{ぶっしつ しゅぎ てき}な物の見方{みかた}
materialistic possession
物質的所有{ぶっしつ てき しょゆう}
materialistic society
《a ~》物質主義社会{ぶっしつ しゅぎ しゃかい}
materialistic values
物質主義的価値観{ぶっしつ しゅぎ てき かちかん}
materialistic vision
《a ~》唯物論{ゆいぶつろん}[物質主義{ぶっしつ しゅぎ}]的(な)考え方
【表現パターン】materialist [materialistic] vision
materialistic world
《a ~》物質主義{ぶっしつ しゅぎ}の世の中
modern materialistic theory
近代唯物論的理論{きんだい ゆいぶつろん てき りろん}
non-materialistic
【形】
非物質主義{ひ ぶっしつ しゅぎ}の
blinded by materialistic desires
《be ~》物欲{ぶつよく}に目がくらむ
from a materialistic perspective
物質主義的{ぶっしつ しゅぎ てき}な観点{かんてん}から
【表現パターン】from a materialistic perspective [standpoint, point of view, viewpoint]
go more materialistic
より物質主義的{ぶっしつ しゅぎ てき}になる
maternal
maternal
【形】
1. 母親{ははおや}の、母親{ははおや}らしい
2. 母親譲りの、母親{ははおや}から受け継いだ
3. 母方{ははかた}の、母系{ぼけい}の
【音声を聞く】svl09/maternal_w.mp3【レベル】9、【発音】mətə́ːrnl、【@】マターナル、【分節】ma・ter・nal
maternal abdomen
母体腹部{ぼたい ふくぶ}
maternal abdominal wall
母体腹壁{ぼたい ふくへき}
maternal ability
母性能力{ぼせい のうりょく}
maternal administration
母体投与{ぼたい とうよ}
maternal adrenalectomy
母体副腎除去{ぼたい ふくじん じょきょ}
maternal affection
母性愛{ぼせいあい}、母の愛
maternal age
母性年齢{ぼせい ねんれい}
maternal aggression
母性攻撃{ぼせい こうげき}
maternal alcohol consumption
母親{ははおや}のアルコール消費{しょうひ}[摂取{せっしゅ}]
maternal alcohol use
母親{ははおや}の飲酒{いんしゅ}
maternal allele
母性対立遺伝子{ぼせい たいりつ いでんし}
maternal and child health
母子保健{ぼし ほけん}◆【略】MCH
Maternal and Child Health Act
母子保健法◆日本法
Maternal and Child Health Center
【組織】
母子健康センター
matrix
matrix
【名】
1. 〔物事{ものごと}を生み出す〕母体{ぼたい}、土台{どだい}◆新しいものが生み出されるもととなる、環境や状況を指す。
2. 《生物》〔細胞間{さいぼうかん}の〕基質{きしつ}、マトリックス◆【同】ground substance
3. 《生物》爪母(基)◆【同】nail matrix
4. 《地学》母岩{ぼがん}、マトリックス◆化石や結晶を取り囲んでいる岩石。
5. 《地学》石基{せっき}、基質{きしつ}◆岩石の大きい粒子を囲んでいる、小さな粒子から構成される部分。◆【同】groundmass
6. 〔複合材料{ふくごう ざいりょう}の〕母材{ぼざい}◆主要な原材料。
7. 〔鋳物{いもの}の〕鋳型{いがた}、母型{ぼけい}
8. 《印刷》〔金属活字{きんぞく かつじ}の〕母型{ぼけい}、字母{じぼ}◆溶かした金属を流し込んで活字を作る鋳型。
9. 〔回路{かいろ}の〕マトリクス◆多数のトランジスタや抵抗などが接続されて格子状に並んでいるもの。
10. 〔レコードやCDの〕原盤{げんばん}
11. 《数学》行列{ぎょうれつ}、マトリクス◆数、変数が縦横(行と列)に並んだもの。
12. 〈古〉〔女性{じょせい}の〕子宮{しきゅう}
【音声を聞く】svl09/matrix_w.mp3【レベル】9、【発音】méitriks、【@】メイトリクス、メイトリックス、【変化】《複》matrices | matrixes、【分節】ma・trix
Matrix
【映画】
《The ~》マトリックス◆米1999《監督》アンディ・ウォシャウスキー、ラリー・ウォシャウスキー《出演》キアヌ・リーヴス、ローレンス・フィッシュバーン、キャリー・アン・モス、ユーゴー・ウィーヴィング《受賞》アカデミー編集賞、視覚効果賞、サウンド賞、音響効果賞
MATRIX
【略】
=Multistate Anti-Terrorism Information Exchange Program
〈米〉全州{ぜんしゅう}テロリスト対策情報交換{たいさく じょうほう こうかん}プログラム
matrix addition
《数学》行列{ぎょうれつ}の加算{かさん}[足し算]
matrix addressed
マトリクス・アドレス型
matrix adhesion
マトリクス接着{せっちゃく}
matrix algebra
《数学》行列代数{ぎょうれつ だいすう}
matrix algebra general interpretive coding
マトリクス代数汎用解釈コーディング◆【略】MAGIC
matrix algebra interpretive program
マトリクス代数解釈プログラム◆【略】MAIP
matrix algorithm
行列{ぎょうれつ}アルゴリズム
matrix alloy
マトリックス合金{ごうきん}
matrix analysis
マトリクス解析{かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】matrix analysis [analyses]
matrix analysis method
マトリックス解析法{かいせきほう}
matrix approximation
行列近似{ぎょうれつ きんじ}
matrix area
マトリックス領域{りょういき}
maxim
maxim
【名】
1. 格言{かくげん}、金言{きんげん}
2. 処世訓{しょせいくん}、(行動{こうどう})原理{げんり}、格律{かくりつ}
3. 一般原則{いっぱん げんそく}
【音声を聞く】svl09/maxim_w.mp3【レベル】9、【発音】mǽksim、【@】マキシム、マクスィム、【変化】《複》maxims、【分節】max・im
Maxim
【人名】
マクシム、マキシム◆男性の名。【雑誌名】
マキシム◆男性誌
maxim of manner
様態{ようたい}の公理{こうり}
maxim of quality
質の公理{こうり}
maxim of quantity
量の公理{こうり}
maxim of relation
関係{かんけい}の公理{こうり}
maxim of relevance
関連性{かんれんせい}の公理{こうり}
conversational maxim
会話{かいわ}の公理{こうり}
copybook maxim
古くさい[型通りの・平凡{へいぼん}な]格言{かくげん}
key maxim
《a ~》極めて重要{じゅうよう}な格言{かくげん}[原則{げんそく}]
legal maxim
法諺{ほうげん}
modesty maxim
謙虚{けんきょ}の公理{こうり}
pragmatic maxim
プラグマティズムの格律{かくりつ}
Shakespearean maxim
シェークスピアの格言{かくげん}
A good maxim is never out of season.
有難い格言は、いつでも役に立つ。◆ことわざ
maximize
maximize
【他動】
1. 最大{さいだい}にする、極限{きょくげん}まで増す、最大化{さいだいか}する、極大化{きょくだいか}する
2. 最大限{さいだいげん}にする[生かす・引き出す・伸ばす・発揮{はっき}させる]
【音声を聞く】svl09/maximize_w.mp3【レベル】9、【発音】mǽksəmàiz、【変化】《動》maximizes | maximizing | maximized、【分節】max・i・mize
maximize a company’s effectiveness
企業{きぎょう}の有効性{ゆうこう せい}を最大限{さいだいげん}に高める
maximize a company’s efficiency
企業{きぎょう}の効率性{こうりつ せい}を最大限{さいだいげん}に高める
maximize a someone’s chances of having a baby
(人)が子どもをもうける可能性{かのうせい}を最大{さいだい}にする
maximize a window
《コ》ウィンドウを最大表示する[画面いっぱいの大きさにする・画面いっぱいに広げる]
maximize added value
付加価値{ふか かち}を最大化{さいだいか}する
maximize an organization’s performance
組織{そしき}の業績{ぎょうせき}を最大限{さいだいげん}に伸ばす
maximize antiviral activity
抗ウイルス活性{かっせい}を最大限{さいだいげん}に引き出す[発揮{はっき}させる]
maximize audience size
観客{かんきゃく}(動員{どういん})数を最大{さいだい}にする
maximize button
最大化{さいだいか}ボタン
maximize cerebral blood flow
脳血流(量){のうけつりゅう(りょう)}を最大{さいだい}にする
maximize company value
企業価値{きぎょう かち}を最大化{さいだいか}する
【表現パターン】maximize company(’s) value
maximize consumer benefits
消費者利益{しょうひしゃ りえき}を最大{さいだい}にする
maximize contribution to
~への貢献{こうけん}を最大限{さいだいげん}に高める
maximize cost efficiencies
費用効率{ひよう こうりつ}を最大{さいだい}にする
mayonnaise
mayonnaise
【名】
マヨネーズ(ソース)【音声を聞く】svl09/mayonnaise_w.mp3【レベル】9、【発音】méiənèiz、【@】マヨネーズ、メイアネイズ、【分節】may・on・naise
Mayonnaise consumption per person is 43 times higher today than that it was in 1955.
一人当たりのマヨネーズ消費量は、1955年の43倍にもなっている。◆【出典】Hiragana Times, 1998年5月号◆【出版社】”HT139068”, “2455843”
Mayonnaise is made with raw eggs.
マヨネーズは生卵で作られる。
Mayonnaise, which is popular among young women, usually contains a very high percentage of fat.
マヨネーズは若い女性の間で人気がありますが、通常は高い割合で油脂を含んでいます。”MB000762”, “2455844”
chipotle mayonnaise
チポトレマヨネーズ◆チポトレペッパーで辛味を付けたマヨネーズ
【表現パターン】chipotle mayonnaise [mayo]
low-calorie mayonnaise
カロリーが低いマヨネーズ
low-fat mayonnaise
低脂肪{てい しぼう}マヨネーズ
No mayonnaise, please.
マヨネーズ抜きでお願いします。
no-cholesterol mayonnaise
コレステロールゼロのマヨネーズ
put mayonnaise on
~にマヨネーズをかける
【表現パターン】put mayo [mayonnaise] on
put mayonnaise on everything
何にでもマヨネーズをかける[載せる]
squeeze mayonnaise out on the side of the plate
皿の縁にマヨネーズを絞り出す
thick mayonnaise
硬めのマヨネーズ
vegan mayonnaise
〔卵を使わないで作った〕純植物性{じゅん しょくぶつ せい}[完全菜食主義者用{かんぜん さいしょく しゅぎしゃ よう}]のマヨネーズ風調味料{ふう ちょうみりょう}
【表現パターン】vegan mayo [mayonnaise]
mix some mayonnaise into one’s salad
サラダにマヨネーズを混ぜる
meager
meager
【形】
1. 〔数量{すうりょう}や大きさが〕わずかばかりの、ちっぽけな
2. 〔品質{ひんしつ}や強さなどが〕劣っている、貧弱{ひんじゃく}な
3. 〔人や動物{どうぶつ}が〕やせ衰えた[細った]
【音声を聞く】svl09/meager_w.mp3【レベル】9、【発音】míːgər、【@】ミーガー、【分節】mea・ger
meager allowance
《a ~》なけなしの小遣い{こづかい}
meager and harsh environment
貧しく、苦しい環境{かんきょう}
meager breakfast
《a ~》わずかな朝食{ちょうしょく}
meager days off
わずかな休日{きゅうじつ}
meager diet
粗食{そしょく}
meager dinner
乏しい夕食{ゆうしょく}
meager earnings
わずかな収入{しゅうにゅう}
meager face
貧相{ひんそう}
meager fare
粗食{そしょく}
meager figure
わずかな数
meager harvest
わずかな収穫{しゅうかく}
meager income
わずかな[乏しい]収入{しゅうにゅう}
meager increase
わずかな増加{ぞうか}
meager information
貧弱{ひんじゃく}な情報{じょうほう}
mechanics
mechanics
【名】
1. 力学{りきがく}、機械学{きかい がく}
2. システム、構造{こうぞう}
3. 方法{ほうほう}、技巧{ぎこう}
【音声を聞く】svl09/mechanics_w.mp3【レベル】9、【発音】məkǽniks、【@】メカニクス、メカニックス、【分節】me・chan・ics
mechanics equation
力学方程式{りきがく ほうていしき}
mechanics of abundance
豊かさを得るための方法{ほうほう}[仕組み]
mechanics of accounting
会計機構{かいけい きこう}
mechanics of breathing
《医》換気力学{かんき りきがく}
mechanics of development
発生機構学{はっせい きこう がく}
mechanics of elasticity
弾性力学{だんせい りきがく}
mechanics of fluids
流体力学{りゅうたい りきがく}
mechanics of government
政治{せいじ}の仕組み{しくみ}
mechanics of manipulation
操作機構{そうさ きこう}
mechanics of materials
材料力学{ざいりょう りきがく}
mechanics of reaction
反応機構{はんのう きこう}
mechanics of research
調査{ちょうさ}手順{てじゅん}[方法{ほうほう}]
mechanics of respiration
呼吸力学{こきゅう りきがく}
mechanics of speech
発話機構{はつわ きこう}
median
median
【名】
1. メジアン、中央値{ちゅうおうち}、中線{ちゅうせん}、中点{ちゅうてん}、真中{まなか}、真ん中、中央音{ちゅうおう おん}
2. 平均{へいきん}◆【同】average
3. 中央分離帯{ちゅうおう ぶんりたい}◆道路の
【形】
1. 二等分{にとうぶん}する面の、左右対称{さゆう たいしょう}に分ける面の
2. 中央{ちゅうおう}の、正中{せいちゅう}の、中央音{ちゅうおう おん}の
【音声を聞く】svl09/median_w.mp3【レベル】9、【発音】míːdiən、【@】ミーディアン、メディアン、【変化】《複》medians、【分節】me・di・an
Median
【名】
メディア人[語]【形】
メディア人[語]の
median age
年齢{ねんれい}の中央値{ちゅうおうち}
median age at diagnosis
診断時年齢中央値{しんだん じ ねんれい ちゅうおうち}
【表現パターン】median age at (the time of) diagnosis
median age at diagnosis of
~の診断時{しんだん じ}の年齢中央値{ねんれい ちゅうおうち}
median age of menopause
平均閉経年齢{へいきん へいけい ねんれい}
median annual income
年間{ねんかん}の平均所得{へいきん しょとく}
median annual relapse rate
年間{ねんかん}再発{さいはつ}[再燃{さいねん}]率の中央値{ちゅうおうち}
median antebrachial
《解剖》前腕正中皮静脈{ぜんわん せいちゅう ひじょうみゃく}
median antebrachial vein
《解剖》前腕正中皮静脈{ぜんわん せいちゅう ひじょうみゃく}
median aperture
〔脳室{のうしつ}の〕正中口{せいちゅう こう}
median aperture of fourth ventricle
第四脳室正中口{だいよん のうしつ せいちゅうこう}
median arcuate ligament
正中{せいちゅう}[内側{うちがわ}]弓状靱帯{きゅうじょう じんたい}
median artery
《解剖》正中動脈{せいちゅう どうみゃく}
median atlantoaxial joint
正中環軸関節{せいちゅう かんじく かんせつ}
mediocre
mediocre
【形】
〔質・技能などが〕二流{にりゅう}の、あまり良くない、可もなく不可{ふか}もない【音声を聞く】svl09/mediocre_w.mp3【レベル】9、【発音】mìːdióukər、【分節】me・di・o・cre
mediocre actor
《a ~》二流{にりゅう}の俳優{はいゆう}[役者{やくしゃ}]
mediocre advertisement
《a ~》平凡{へいぼん}な[ありきたりの]広告{こうこく}
mediocre artist
《a ~》二流{にりゅう}のアーティスト[芸術家{げいじゅつか}]
mediocre at best
《be ~》〔能力{のうりょく}・技術{ぎじゅつ}などが〕ひいき目に見ても平凡{へいぼん}だ[中の下だ・あまり良くない]
mediocre athlete
《a ~》二流{にりゅう}の運動選手{うんどう せんしゅ}
mediocre cook
二流{にりゅう}の料理人{りょうりにん}
mediocre hitter at best
《be a ~》よく言っても[せいぜいのところ]平凡{へいぼん}な[並みの]打者{だしゃ}[バッター]である
mediocre person
凡庸{ぼんよう}な人間{にんげん}
mediocre playwright
《a ~》二流{にりゅう}の劇作家{げきさっか}[脚本家{きゃくほんか}]
mediocre poet
《a ~》二流{にりゅう}の詩人{しじん}
mediocre research
平凡{へいぼん}な[ありきたりの]研究{けんきゅう}
mediocre school record
月並みな学業成績{がくぎょう せいせき}
mediocre song
《a ~》平凡{へいぼん}な歌
mediocre student
《a ~》平均的{へいきん てき}な大学生{だいがくせい}
meek
meek
【形】
1. おとなしい、柔和{にゅうわ}な、従順{じゅうじゅん}な
2. 意気地{いくじ}のない
【音声を聞く】svl09/meek_w.mp3【レベル】9、【発音】míːk、【@】ミーク、【変化】《形》meeker | meekest
Meek
【人名】
ミーク
meek and mild
おとなしくて優しい、弱腰の、文句を言わない、意気地のない
meek wallflower
従順{じゅうじゅん}で控えめな女性{じょせい}
as meek as a kitten
借りてきた猫のような、とても[極めて・非常に]おとなしい
as meek as a lamb
小羊のようにおとなしい、とても[極めて・非常に]おとなしい[従順な]
【表現パターン】as gentle [meek] as a lamb
The meek shall inherit the earth.
従順な人が地球を相続する。/私欲のない正直者が最後は勝つ(本当の富を得る)。
encourage the meek
おとなしい人を励ます
Maidens should be meek till they be married.
若い娘は、結婚するまでは物静かで控えめなのが良い。◆ことわざ
She is very meek compared to her noisy older sister.
彼女はやかましい姉に比べてとてもおとなしい。
【表現パターン】She is very meek compared to [with] her noisy older sister.
consider being labeled a meek person a compliment
素直{すなお}な[従順{じゅうじゅん}な・柔和{にゅうわ}な・温和{おんわ}な・おとなしい]人といわれる[呼ばれる・称される]ことをお世辞[褒め言葉]だと思う[考える]
Let me bring Sir Jasper Meek or Penrose Fisher, or any of the best men in London.
ジャスパ・ミーク勲士かペンローズ・フィッシャなり、このロンドンにいる適当な人物を連れてこよう。◆【出典】英文:”The Adventure of the Dying Detective” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-DYIN”, “2449193”
Maidens must be mild and meek, swift to hear and slow to speak.
若い娘は物静かで控えめで、聞き上手で無口なのが良い。◆ことわざ
“I am Dorothy, the Small and Meek.
「あたしはドロシー、小さくてか弱い者です。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_OZ-11”, “2228488”
The image of Japanese women as being ‘meek and mild’ is out of date.
「日本女性は控えめで、おしとやかで」というイメージは昔の話である。◆【出典】Hiragana Times, 1993年2月号◆【出版社】”HT076043”, “2545227”
merchandising
merchandising
【名】
1. 〔商品の〕販売{はんばい}方法{ほうほう}[計画{けいかく}]、マーチャンダイジング
2. キャラクター商品{しょうひん}
【音声を聞く】svl09/merchandising_w.mp3【レベル】9、【発音】mə́ːrtʃəndàiziŋ、【分節】mer・chan・dis・ing
merchandising budget
マーチャンダイジング予算{よさん}
merchandising bus
移動{いどう}ショーケース
merchandising business
物品販売業{ぶっぴん はんばいぎょう}
merchandising company
商事会社{しょうじ がいしゃ}
merchandising expenses
《会計》販促費用{はんそく ひよう}
merchandising firm
商社{しょうしゃ}
merchandising function
マーチャンダイジング機能{きのう}
merchandising management
マーチャンダイジング管理{かんり}
merchandising manager
マーチャンダイジング部長{ぶちょう}
merchandising right
商品化権{しょうひん か けん}
merchandising sales
〔映画{えいが}・コンサート・スポーツなどの〕関連{かんれん}グッズの販売{はんばい}[売り上げ]
merchandising strategy
マーチャンダイジング戦略{せんりゃく}
merchandising sweepstakes
販売{はんばい}くじ[懸賞{けんしょう}]
merchandising tie-up
商品化提携{しょうひん か ていけい}
Messrs.
Messrs.
【名】
1. Mr.の複数形{ふくすう けい}◆主に人名の入った社名に用いる
2. 《~ A and B》AとBの両氏{りょうし}
【音声を聞く】svl09/messrs._w.mp3【レベル】9、【発音】mésərz
Messrs.
【略】
=messieurs
monsieurの複数形
Dear Messrs. Smith, Adams, and White
《レ/頭語》スミス様、アダムス様、ホワイト様◆相手が男性3人の場合。◆Messrs.はMr.の複数形
Dear Mses. Smith and Adams and Messrs. Ford and Gibson
《レ/頭語》スミス様、アダムス様、フォード様、ギブソン様◆相手が女性二人、男性二人の場合
“Dr. Jekyll presents his compliments to Messrs. Maw.
「ジキル博士よりモー商会へ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_HYDE08”, “2226613”
In the year 18 – , Dr. J. purchased a somewhat large quantity from Messrs. M.
18××年にジキル博士がモー商会より大量の買い付けをしています。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_HYDE08”, “2421860”
metro
metro
【名】
1. 地下鉄{ちかてつ}、都市型電車{とし がた でんしゃ}、メトロ
2. 市庁、市政庁
【形】
主要都市圏{しゅよう とし けん}の【音声を聞く】svl09/metro_w.mp3【レベル】9、【発音】métrou、【変化】《複》metros、【分節】met・ro
Metro
【映画】
ネゴシエーター◆米1997《監督》トーマス・カーター《出演》エディ・マーフィ【新聞名】
1. メトロ◆米国カリフォルニア州サンフランシスコ
2. メトロ◆英国、ロンドンの地下鉄の入り口に置かれている無料の日刊紙
3. メトロ◆チェコ
Metro Area
〈米〉大都市圏{だい とし けん}◆【同】Metropolitan Statistical Area◆metro areaとも表記。
metro building
地下鉄建設{ちかてつ けんせつ}
Metro Center
【組織】
メトロ・センター
metro construction
地下鉄建設{ちかてつ けんせつ}
metro environment
都市環境{とし かんきょう}
metro line
地下鉄路線{ちかてつ ろせん}
Metro Manila introduced an elevated rail system in 1984 to reduce the number of traffic jams.
メトロ・マニラは、交通渋滞の数を減らすために、1984年に高架鉄道網を導入しました。◆【出典】Catch a Wave, 2013年8月30日号◆【出版社】
Metro Manila, the capital region of the Philippines, is as large as Tokyo’s 23 wards in area but is more densely populated.
フィリピンの首都圏「メトロ・マニラ」は、東京23区と同じぐらいの面積ですが、人口がより密集しています。◆【出典】Catch a Wave, 2013年8月30日号◆【出版社】
Metro means subway in French.
メトロはフランス語で地下鉄という意味です。”MB000107”, “2456937”
metro network
地下鉄網{ちか てつもう}
metro project
地下鉄計画{ちかてつ けいかく}
Metro Pulse
【新聞名】
メトロ・パルス◆米国テネシー州
Metro Santa Cruz
【新聞名】
メトロ・サンタクルス◆米国カリフォルニア州
midweek
midweek
【名】
週の中頃、週の真ん中【副】
週の中頃に【音声を聞く】svl09/midweek_w.mp3【レベル】9、【発音】mídwìːk、【@】ミッドウィーク、【分節】mid・week
midweek afternoon
《a ~》平日{へいじつ}の午後{ごご}
midweek evening
《a ~》平日{へいじつ}の夜
by midweek
週半ばまでに
・It will clear by midweek. : 週半ばまでには晴れるだろう。
midweekly
【形】
週半ばの【副】
週半ばに
milestone
milestone
【名】
1. 道しるべ、マイル標石{ひょうせき}、里程標式{りてい ひょうしき}、一里塚{いちりづか}
2. 〔歴史・人生・計画などにおける〕画期的{かっきてき}な出来事{できごと}、画期的事件{かっき てき じけん}、節目{ふしめ}
【音声を聞く】svl09/milestone_w.mp3【レベル】9、【発音】máilstòun、【@】マイルストーン、マイルストウン、【変化】《複》milestones、【分節】mile・stone
Milestone
【人名】
マイルストン【新聞名】
マイルストーン◆米国マサチューセッツ州
milestone case
重大事件{じゅうだい じけん}
milestone in international cooperation
国際協力{こくさい きょうりょく}の記念{きねん}すべき出来事{できごと}
milestone in the history of
~の歴史{れきし}における画期的{かっきてき}な出来事{できごと}
milestone in the history of human exploration
《a ~》人類{じんるい}の探検{たんけん}の歴史{れきし}の中で画期的{かっき てき}な出来事{できごと}
milestone in the nation’s statistic and administrative history
国の統計行政史上{とうけい ぎょうせい しじょう}で画期的{かっきてき}なこと
milestone payment
目標達成報奨金{もくひょう たっせい ほうしょう きん}
milestone project
画期的{かっきてき}なプロジェクト
milestone that will go down in history
《a ~》歴史{れきし}に残るであろう画期的{かっき てき}な出来事{できごと}
milestone toward achieving
~を達成{たっせい}するための道しるべ
development milestone
《a ~》開発{かいはつ}マイルストーン
developmental milestone
《医》〔乳幼児健診{にゅうようじ けんしん}での〕発達{はったつ}の診査事項{しんさ じこう}
economic milestone
経済{けいざい}の画期的事件{かっき てき じけん}
His milestone hit was an infield single to shortstop in his first at-bat during the third inning.
彼の節目の安打は、3回、第1打席でのショートへの内野安打だった。◆【出典】Catch a Wave, 2009年8月28日号◆【出版社】
militant
militant
【名】
〔大義{たいぎ}のための〕武闘派{ぶとう は}、過激派{かげきは}【形】
1. 交戦{こうせん}[戦闘{せんとう}]中の
2. 好戦的{こうせん てき}な、戦闘好きの
3. 〔大義{たいぎ}のために〕闘志あふれる、積極果敢{せっきょく かかん}な
【音声を聞く】svl09/militant_w.mp3【レベル】9、【発音】mílitənt、【@】ミリタント、【変化】《複》militants、【分節】mil・i・tant
militant association
民兵軍{みんぺい ぐん}
Militant atheism is thus desecrating the living temple of God: the human being.
よって過激派無神論とは生ける神の宮、すなわち人間を冒とくしている。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
militant faction of
~の戦闘的{せんとうてき}な分派{ぶんぱ}
militant group
《a ~》過激派{かげきは}グループ[組織{そしき}]、武装{ぶそう}グループ[集団{しゅうだん}]
militant group targeting
《a ~》~を標的{ひょうてき}にしている過激派組織{かげきは そしき}
militant guerrilla
闘争的{とうそうてき}なゲリラ
【表現パターン】militant guerrilla [guerilla]
militant IRA
IRA活動家{かつどうか}[闘志{とうし}]◆IRAはアイルランド共和国軍の略
militant Islamic group
イスラム過激派組織{かげきは そしき}
militant Islamic sect
戦闘{せんとう}[好戦{こうせん}]的イスラム教派{きょうは}
militant mood
好戦的{こうせん てき}な雰囲気{ふんいき}[ムード]
militant nationalist
《a ~》好戦的{こうせん てき}な民族{みんぞく}[国家{こっか}]主義者{しゅぎしゃ}
militant network
軍事網{ぐんじ もう}、過激派組織{かげきは そしき}
militant organisation
〈英〉= militant organization
militant organization
軍事組織{ぐんじ そしき}
mimic
mimic
【他動】
1. まねる、口まねする、模倣{もほう}する、まねてからかう
2. ~によく似る
3. 〔病気{びょうき}に〕似た[類似{るいじ}した]症状{しょうじょう}を呈する
・Thyroid disease can lead to symptoms that mimic Alzheimer’s. : 甲状腺の病気はアルツェハイマーとよく似た症状を起こしうる。
4. 《生化学》〔化合物が他物質の特性などを〕模倣する、擬態{ぎたい}する、再現{さいげん}する
【名】
1. 物まねの上手な人、物まね師、模倣者{もほうしゃ}
2. 《生化学》模倣体{もほう たい}
3. 《生物》擬態者{ぎたい しゃ}
【形】
1. 偽の、模造{もぞう}の、模倣{もほう}の◆【対】real
2. 《生物》擬態{ぎたい}の
【音声を聞く】svl09/mimic_w.mp3【レベル】9、【発音】mímik、【@】ミミック、【変化】《動》mimics | mimicking | mimicked、【分節】mim・ic
mimic ~ clinically
~に似た臨床症状{りんしょう しょうじょう}を示す
mimic ~ in clinical presentation
〔疾患{しっかん}などが〕臨床所見{りんしょう しょけん}では~に似ている
mimic a combination of
~の組み合わせに似ている
mimic a human voice
人の声をまねる
mimic a process that occurs naturally
自然{しぜん}に起こっているプロセスを模倣{もほう}する
mimic a variety of
さまざまな~に類似{るいじ}している
mimic Alzheimer’s disease
アルツハイマー病に似た症状{しょうじょう}を呈する
mimic animal sounds
動物{どうぶつ}の声[音]をまねる
mimic battle
模擬戦{もぎせん}
mimic biologic systems
→ mimic biological systems
mimic biologic tissue
→ mimic biological tissue
mimic biological systems
生物系{せいぶつ けい}を模倣{もほう}する
mimic biological tissue
生体組織{せいたい そしき}を模倣{もほう}する
mimic board
制御表示盤{せいぎょ ひょうじばん}◆機器の配置と動作の状況を点滅ランプで表示させるパネルで、制御スイッチが付いている場合もある。◆【同】control board
mindless
mindless
【形】
1. 愚かな、思慮{しりょ}のない
2. 容赦{ようしゃ}しない
【音声を聞く】svl09/mindless_w.mp3【レベル】9、【発音】máin(d)lis、【分節】mind・less
mindless act of violence
《a ~》愚かな暴力行為{ぼうりょく こうい}、暴力{ぼうりょく}という愚かな行為{こうい}
Mindless and persistent, she endured from day to day.
何も考えずに、頑なに、彼女は困窮の日々を堪えて来たのだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DEALE1”, “2457314”
Mindless and persistent, she seemed in a sort of ecstasy to be coming nearer to her fulfilment, her own glorification, approaching her dead mother, who was glorified.
彼女は、何も考えず、頑なに、ただ自分自身の成就が迫っているのを感じ──彼女の崇拝、すなわち、彼女の胸裡で神々しい面影になっている亡き母親に、いよいよ近づいていくように感じて、ただ恍惚にひたっているようだった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DEALE1”, “2457315”
mindless automaton
心を持たない自動人形{じどう にんぎょう}[機械{きかい}・ロボット]
mindless babble
くだらないおしゃべり
mindless brutality
容赦{ようしゃ}ない残虐行為{ざんぎゃく こうい}
mindless bureaucracy
《a ~》心の通わない官僚制(度){かんりょうせい(ど)}
mindless buying of stock-index funds
株価指数{かぶか しすう}ファンドの機械的{きかい てき}な買い付け
mindless chatter
他愛{たあい}のないおしゃべり、うわべだけの(心のこもらない)おしゃべり
mindless devotee
盲目的{もうもく てき}な信者{しんじゃ}[信奉者{しんぽうしゃ}・帰依者{きえ しゃ}]
mindless force
やみくもな暴力{ぼうりょく}
mindless game
頭を使わないゲーム、反射的{はんしゃてき}な反応{はんのう}だけで行うゲーム
mindless growth
愚かな成長{せいちょう}
mindless idiot
心ないばか者
misbehavior
misbehavior
【名】
不作法{ぶさほう}、非行{ひこう}、不正行為{ふせい こうい}【音声を聞く】svl09/misbehavior_w.mp3【レベル】9、【発音】mìsbihéivjər、【分節】mis・behavior
misbehavior in research
研究{けんきゅう}における不正行為{ふせい こうい}
control misbehavior in the classroom
教室内{きょうしつ ない}で不作法{ぶさほう}が行われないようにする
police’s misbehavior
警察{けいさつ}の不祥事{ふしょうじ}
sexual misbehavior
性的{せいてき}な嫌がらせ、性的不品行{せいてき ふひんこう}
willful misbehavior
故意{こい}に不作法{ぶさほう}に振る舞うこと
youthful misbehavior
若者{わかもの}の不正行為{ふせい こうい}
degree of misbehavior
非行{ひこう}の度合い{どあい}
engage in misbehavior
不品行{ふひんこう}を働く
document showing someone’s misbehavior
(人)の不正行為{ふせい こうい}が示されている文書{ぶんしょ}
These costs include misbehavior, anger, misunderstanding, rudeness and bias.
不作法、怒り、誤解、無礼、偏見などだ。◆【出典】Hiragana Times, 2002年4月号◆【出版社】”HT186022”, “2579316”
crack down on corporate misbehavior
法人{ほうじん}の不正行為{ふせい こうい}を厳重{げんじゅう}に取り締まる
problem of a student’s misbehavior
学生{がくせい}の非行問題{ひこう もんだい}
In other words, when people face misbehavior from a person, they, instead of having patience, try to give response in the same way which multiplies the evils in the society.
言いかえれば、人間はある人から不作法な態度をされると、我慢することなくそれと同じ態度で応戦しようとするので、悪が社会の中でどんどん増えていくのだ。◆【出典】Hiragana Times, 2002年4月号◆【出版社】”HT186022”, “2417161”
Hence, courtesy acquired at the cost of misbehavior, rudeness, bias, can be effectively used against the evils and also in establishing a friendly atmosphere in a society.
つまり、不作法や失礼な態度や偏見を抑えて礼儀正しい態度を取ることこそ、社会において悪を駆逐し友好的な雰囲気を作り出すために効果的となるだろう。◆【出典】Hiragana Times, 2002年4月号◆【出版社】”HT186022”, “2372671”
misdirect
misdirect
【他動】
1. 誤って教える、誤った指導{しどう}をする、誤った[間違った]方向{ほうこう}に行く
2. 誤った宛名を書く、宛先を誤る
3. 狙いを誤る
【音声を聞く】svl09/misdirect_w.mp3【レベル】9、【発音】mìsdirékt、【変化】《動》misdirects | misdirecting | misdirected、【分節】mis・direct
misdirect energies
エネルギーを注ぐ方向を間違える
misdirected
【形】
〔方向{ほうこう}・狙いなどが〕誤った、間違った
misdirected bullet
流れ弾
misdirected obsession with
~への間違った[誤った]強迫観念{きょうはく かんねん}
misdirected or errant bomb
誤爆{ごばく}
misdirected regrowth
過誤支配{かご しはい}による再生{さいせい}
misdirected suspicion
見当違いの疑い
misdirected therapy
誤った[間違った]治療{ちりょう}
misdirected towards negativity
《be ~》悪の道へ誘い込まれる
misdirected treatment
間違{まちが}った治療{ちりょう}
misdirection
【名】
- 誤った指図
- 〔手紙などの〕宛先[宛名]間違い
misdirection of a letter
手紙の宛先[宛名]間違い
misdirection of e-mail
電子メールの宛先間違い
result in misdirection
指示{しじ}ミス[間違い・の誤り]を招く[につながる]
miser
miser
【名】
お金を使いたがらない人、守銭奴{しゅせんど}、けち、けちん坊【音声を聞く】svl09/miser_w.mp3【レベル】9、【発音】máizər、【@】マイザー、【変化】《複》misers、【分節】mi・ser
Miser
【著作】
《The ~》守銭奴◆仏1668《著》モリエール(Moliere)
A MISER sold all that he had and bought a lump of gold,
金にうるさい男が、全財産を売り飛ばし、それを金塊に変えた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-038”, “2276300”
cognitive miser
認知的倹約家{にんち てき けんやくか}
fuel miser
低燃費車{てい ねんぴ しゃ}
gas miser
〈米〉燃費{ねんぴ}の良い小型車{こがた しゃ}
greedy miser
欲深い守銭奴{よくぶかい しゅせんど}
The Miser, on his next visit, found the hole empty and began to tear his hair and to make loud lamentations.
守銭奴は、金塊が盗まれたことに気付くと、髪の毛を掻きむしり、大声で泣きわめいた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-038”, “2525418”
What a miser!
何て欲張り[けち]なんだ!
If a man is a miser, he will certainly have a prodigal son.
けちん坊には、放蕩息子がつきもの。◆ことわざ
Ebenezer Scrooge is a bitter, old miser.
エベニーザ・スクルージは年老いた冷酷な守銭奴だ。◆【出典】Catch a Wave, 2009年11月13日号◆【出版社】
The prodigal robs his heir; the miser himself.
放蕩者は自分の後継ぎから奪い、守銭奴は自分自身から奪う。◆守銭奴は、自分のことでもけちをして金をためるから、自分自身の財産の恩恵を受けることもなく、死んだら他の人がそれを相続する。◆ことわざ
miserable
【形】
1. 惨めな、わずかな、悲惨{ひさん}な、ひどい状態{じょうたい}の、不幸{ふこう}な、哀れな、粗末{そまつ}な、みすぼらしい、恥ずべき、不愉快{ふゆかい}な、憂鬱{ゆううつ}な、見る影もない、救いようのない◆【語源】ラテン語miser(惨めな)
2. 〈豪〉けちな
【音声を聞く】svl04/miserable_w.mp3【レベル】4、【発音】mízərəbl、【@】ミゼラブル、【分節】mis・er・a・ble
Miserable Allergies? Blame Global Warming
ひどい季節性アレルギーの原因は地球温暖化”VOA-T370”, “2457419”
miserable being at home
《be ~》家にいるのが惨めになる
misfit
misfit
【自他動】
ぴったりしない【名】
1. 〔周りの状況{じょうきょう}などからの〕はみ出し者、不適応者{ふてきおう しゃ}
2. 〔大きさや形などが〕合わない[不釣り合いな]物
【音声を聞く】svl09/misfit_w.mp3【レベル】9、【発音】mìsfít、【変化】《動》misfits | misfitting | misfitted、【分節】mis・fit
misfit dislocation
ミスフィット転位{てんい}
misfit risk
乖離{かいり}リスク
misfit river
《地理》無能川{むのう がわ}
corporate misfit
《a ~》企業{きぎょう}のはみ出し者
creative misfit
《a ~》創造性{そうぞう せい}あるはみ出し者
dimensional misfit
寸法不一致{すんぽう ふいっち}
interface misfit
界面不整合{かいめん ふせいごう}
lattice misfit
格子不整{こうし ふせい}
social misfit
社会不適応者{しゃかい ふてきおう しゃ}、社会{しゃかい}に適応{てきおう}できない人
Eric finds friendship with Philip (Taylor Doherty), another misfit, whose violent rage helps him defend Eric against older boys twice their size.
エリックは、フィリップ(テイラー・ドハティ)という、もう一人のはみ出し者と仲良くなります。フィリップが怒りを激しく爆発させると、エリックは彼らよりも体が2倍も大きい年上の少年たちから守ってもらえるのでした。”A-MT-062”, “2344861”
Misfits
【映画】
《The ~》荒馬と女◆米1961《監督》ジョン・ヒューストン《出演》クラーク・ゲーブル、マリリン・モンロー、モンゴメリー・クリフト
Misfits of Science
【映画】
ミラクル・エスパーズ◆米1985
misfitting cast
うまく合わないギプス
produce sickly misfits
病的不適合{びょうてき ふてきごう}を生み出す
misguided
misguided
【形】
誤り導かれた、見当違い{けんとうちがい}の、誤った【音声を聞く】svl09/misguided_w.mp3【レベル】9、【発音】misgáidid、【分節】misguided
misguided action based on
~に基づいた見当違いの行動{こうどう}
misguided action based upon
→ misguided action based on
misguided attempt to deregulate the electricity industry
電力業界{でんりょく ぎょうかい}に対する規制{きせい}を撤廃{てっぱい}しようという間違った試み
misguided bill
誤った法案{ほうあん}
misguided conclusion
誤った方向{ほうこう}に誘導{ゆうどう}されて出された結論{けつろん}
misguided elitism
誤ったエリート意識{いしき}
misguided expectation
誤った[見当違いの]期待{きたい}
misguided immune reaction triggered by the virus
ウイルスによって誘発{ゆうはつ}された見当違いの免疫反応{めんえき はんのう}
misguided intention
誤った意図{いと}
Misguided patriotism the film had touched upon stirred up some trouble.
その映画が呼び起こした誤った愛国心がトラブルを起こした。
misguided policy
間違った[的外れな・見当違いの]政策{せいさく}
misguided research
誤った判断{はんだん}に基づく研究{けんきゅう}
misguided selection
誤った選択{せんたく}
misguided sense of compassion
《a ~》間違{まちが}った[誤った]思いやり
mistrust
mistrust
【自動】
疑い[疑惑{ぎわく}・不信感{ふしんかん}]を抱く[持つ]【他動】
1. 疑う、不審{ふしん}に[怪しいと]思う、信用{しんよう}[信頼{しんらい}]しない、~に疑いの目を向ける
2. ~と推測{すいそく}する、~ではないかと思う◆that節を伴って
【名】
不信{ふしん}、疑惑{ぎわく}、疑念{ぎねん}、疑義{ぎぎ}【音声を聞く】svl09/mistrust_w.mp3【レベル】9、【発音】mistrʌ́st、【@】ミストラスト、【変化】《動》mistrusts | mistrusting | mistrusted、【分節】mis・trust
mistrust in established political parties
既成政党{きせいせいとう}への不信{ふしん}
mistrust in medical service
医療不信{いりょう ふしん}
mistrust in politics
政治不信{せいじ ふしん}
Mistrust is an axe at the tree of love.
疑いは、愛をぶちこわしにしてしまう。◆ことわざ
mistrust of established sources of knowledge
既成{きせい}の知識源{ちしき げん}に対する不信{ふしん}[を信用{しんよう}しないこと]
mistrust of politics
政治不信{せいじ ふしん}
mistrust one’s government and one’s leaders
政府{せいふ}や指導者{しどうしゃ}を信用{しんよう}しない
mistrust someone’s motive
(人)の動機{どうき}に疑いを抱く
mistrust the government
政府{せいふ}を信頼{しんらい}しない
Mistrust towards individuals home country election system is strong, and readers who thought their country’s system is conducted fairly was about 60%.
読者全体では自国の選挙制度への不信がかなり強く、公平に行われているという見方は約60%でした。◆【出典】Hiragana Times, 1992年11月号◆【出版社】”HT073053”, “2457513”
arouse mistrust
不信{ふしん}を起こさせる[招く]
create mistrust
不信{ふしん}を生む
deep-rooted mistrust
根強い[根の深い]不信感{ふしんかん}[疑惑{ぎわく}]、抜き難い不信感{ふしんかん}
【表現パターン】deep-rooted [deeply rooted, deep-seated, deeply seated, deeply ingrained] disbelief [skepticism, doubt, mistrust]
despite mistrust on both sides
どちらも相手{あいて}に不信感{ふしんかん}を抱いているにもかかわらず
misuse
misuse
【他動】
1. 〔物や物事{ものごと}を〕誤用{ごよう}する、悪用{あくよう}する、乱用{らんよう}する
2. 〔人や動物{どうぶつ}を〕虐待{ぎゃくたい}する、酷使{こくし}する
【名】
悪用{あくよう}、誤用{ごよう}、乱用{らんよう}【音声を聞く】svl09/misuse_w.mp3【レベル】9、【発音】《名》mìsjúːs 《動》mìsjúːz、【@】ミスユース、ミスユーズ、【変化】《動》misuses | misusing | misused、【分節】mis・use
misuse $__ million in state funds during one’s rule
在任中{ざいにん ちゅう}に_億ドルの公金{こうきん}を私的流用{してき りゅうよう}する
misuse a company’s e-mail system
会社{かいしゃ}の電子{でんし}メールシステムを乱用{らんよう}する
misuse diplomacy in domestic power games
国内{こくない}の権力闘争{けんりょく とうそう}で
misuse electrical appliances
電化製品{でんか せいひん}を誤用{ごよう}する
・Electrical appliances can be dangerous if abused [misused]. : 電化製品は誤用すれば危険なものになり得る。
【表現パターン】abuse [misuse] electrical appliances
misuse failure
誤用故障{ごよう こしょう}
misuse humanitarian aid for
~への人道援助{じんどう えんじょ}を不正利用{ふせい りよう}する
misuse important data
重要{じゅうよう}データを悪用{あくよう}する
misuse medication
薬の誤って服用{ふくよう}する
misuse money allocated for Japan’s official development assistance
日本{にほん}がODAに割り当てた資金{しきん}を不正使用{ふせい しよう}する
misuse of a firearm
銃器{じゅうき}[小火器{しょうかき}]の誤用{ごよう}
misuse of aid money
援助資金{えんじょ しきん}の不正使用{ふせい しよう}
misuse of antibiotics
抗生物質{こうせいぶっしつ}の乱用{らんよう}[誤用{ごよう}]
misuse of authority
職権乱用{しょっけん らんよう}
misuse of drug
薬物乱用{やくぶつ らんよう}
mobilize
mobilize
【自動】
〔軍隊{ぐんたい}などが〕動員{どういん}される【他動】
1. 〔軍隊{ぐんたい}などを〕動員{どういん}する
・The Governor mobilized the National Guard to help. : 州知事は援助活動に州兵を動員しました。
2. 〔人・物などを〕結集{けっしゅう}する、駆り集める
【音声を聞く】svl09/mobilize_w.mp3【レベル】9、【発音】móubəlàiz、【変化】《動》mobilizes | mobilizing | mobilized、【分節】mo・bi・lize
mobilize a stiff joint
硬直{こうちょく}した関節{かんせつ}を動かす
mobilize a wide-range of funding
幅広い資金{はばひろい しきん}を動員{どういん}する
mobilize additional financial support for
~のための追加的{ついか てき}な金融支援{きんゆう しえん}を動員{どういん}する
mobilize all available resources to put diplomacy back on track
外交{がいこう}の再生{さいせい}に総力{そうりょく}を結集{けっしゅう}する
mobilize all the human resources necessary to
~するために必要{ひつよう}なあらゆる人的資源{じんてき しげん}を動員{どういん}する
mobilize and rationalize the efforts made by
~による努力{どりょく}を結集し合理化{ごうりか}する
mobilize available resources
利用可能手段{りよう かのう しゅだん}を行使{こうし}する
mobilize conservative voters
保守派有権者{ほしゅ は ゆうけんしゃ}を動員{どういん}する
mobilize cooperation
協力{きょうりょく}を取り付ける
mobilize demonstrators
デモ参加者{さんかしゃ}を結集{けっしゅう}させる
mobilize domestic resources
国内資源{こくない しげん}の動員{どういん}を行う
mobilize domestic savings
国内貯蓄{こくない ちょちく}を動員{どういん}する
mobilize edema fluid from distal to proximal areas
浮腫液{ふしゅ えき}を遠位{えんい}から近位部{きんい ぶ}に集める
【表現パターン】mobilize edema [oedema] fluid from distal to proximal areas
mobilize every possible means
あらゆる手段{しゅだん}を行使{こうし}する
modem
modem
【名】
モデム、変復調装置{へんふくちょう そうち}◆modulation(変調)とdemodulation(復調)を行うことから。【音声を聞く】svl09/modem_w.mp3【レベル】9、【発音】móudem、【変化】《複》modems、【分節】mo・dem
MODEM
【略】
=modulator-demodulator
変調復調器{へんちょう ふくちょうき}
modem board
《コ》モデムボード
modem card
《コ》モデムカード
modem communication
モデム通信{つうしん}
modem connection
モデム接続{せつぞく}
modem control
モデム制御{せいぎょ}
modem control line
モデム制御線{せいぎょせん}
modem delay
モデム遅延{ちえん}
modem disconnect
モデム切断{せつだん}
modem eliminator
《コ》モデム・エリミネータ
modem IC
→ modem integrated circuit
modem integrated circuit
モデムIC[集積回路{しゅうせき かいろ}]
modem signal
モデム信号{しんごう}
modem standard
《コ》モデム規格{きかく}
modernize
modernize
【自動】
現代的{げんだいてき}になる【他動】
近代{きんだい}[現代{げんだい}]化{か}する[的にする]【名】
近代化推進{きんだいか すいしん}者[国家{こっか}]【音声を聞く】svl09/modernize_w.mp3【レベル】9、【発音】mɑ́dərnàiz、【@】モダナイズ、【変化】《動》modernizes | modernizing | modernized、【分節】mod・ern・ize
modernize ~ to the levels of Western industrial powers
西洋{せいよう}の工業大国{こうぎょう たいこく}の水準{すいじゅん}にまで~を近代化{きんだいか}する
modernize a kitchen
キッチン[台所{だいどころ}]を新しく[最新式{さいしんしき}に]する
modernize a text
原文{げんぶん}を現代風{げんだい ふう}に直す
modernize agriculture
農業{のうぎょう}の近代化{きんだいか}を進める
modernize an Islamic state
イスラム国家{こっか}を近代化{きんだいか}する
modernize and expand one’s military capability
軍事力{ぐんじりょく}の近代化{きんだいか}および拡張{かくちょう}を行う
modernize capital equipment
最新{さいしん}の資本設備{しほん せつび}を導入{どうにゅう}する
modernize customs
税関{ぜいかん}を近代化{きんだいか}する
modernize existing equipment
既存{きそん}の設備{せつび}[装置{そうち}・機器{きき}]を最新化{さいしん か}する
modernize facilities
設備{せつび}を近代化{きんだいか}する
modernize in a relatively short time
比較的短期間{ひかく てき たんきかん}で近代化{きんだいか}を遂げる
modernize laboratory equipment
最新{さいしん}の実験{じっけん}装置{そうち}[機器{きき}]を導入{どうにゅう}する
modernize labouratory equipment
〈英〉→ modernize laboratory equipment
modernize military equipment
最新{さいしん}の軍装備品{ぐんそう びひん}を導入{どうにゅう}する
momentum
momentum
【名】
1. 〔活動などの〕勢い
2. 機運{きうん}、気運{きうん}、契機{けいき}
3. 《物理》運動量{うんどうりょう}、推進力{すいしんりょく}
・The momentum of jet stream causes the entire thunderstorm to rotate. : ジェット気流の運動量が雷をともなう嵐全体を回転させる。
【音声を聞く】svl09/momentum_w.mp3【レベル】9、【発音】mouméntəm、【@】モウメンタム、モメンタム、【変化】《複》momenta | momentums、【分節】mo・men・tum
momentum advection
運動量移流{うんどうりょう いりゅう}
momentum analysis
運動量解析{うんどうりょう かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】momentum analysis [analyses]
momentum balance
《物理》運動量収支{うんどうりょう しゅうし}
momentum boundary condition
運動量境界条件{うんどうりょう きょうかい じょうけん}
momentum budget
運動量収支{うんどうりょう しゅうし}
momentum compaction factor
運動量圧縮率{うんどう りょう あっしゅくりつ}
momentum compensation
運動量補正{うんどうりょう ほせい}
momentum conservation
運動量{うんどうりょう}の保存{ほぞん}
momentum conservation law
運動量保存則{うんどう りょう ほぞんそく}
momentum control
運動量制御{うんどうりょう せいぎょ}
momentum coordinates
運動量座標{うんどうりょう ざひょう}
momentum correlation
運動量相関{うんどうりょう そうかん}
momentum coupling
運動量結合{うんどうりょう けつごう}
momentum decay
運動量減衰{うんどうりょう げんすい}
monologue
monologue
【名】
1. 独白{どくはく}、一人芝居{ひとり しばい}、モノローグ、独白劇、独白体{どくはくたい}
2. 一人{ひとり}による長広舌{ちょうこうぜつ}[長談義{ながだんぎ}]
【音声を聞く】svl09/monologue_w.mp3【レベル】9、【発音】mɑ́nəlɔ̀(ː)g、【変化】《複》monologues、【分節】mon・o・logue
comic monologue
落語{らくご}
dramatic monologue
《詩学》劇的独白{げきてき どくはく}
hour-long monologue
《an ~》1時間{じかん}におよぶ独白{どくはく}
interior monologue
〔小説{しょうせつ}・映画{えいが}・テレビ番組{ばんぐみ}などの登場人物{とうじょう じんぶつ}の〕内的独白{ないてき どくはく}
memorable monologue
《a ~》印象的{いんしょう てき}な独白{どくはく}
near-monologue
【名】
独白{どくはく}のようなもの
conduct a monologue
独り言を言う
high-speed comedy monologue
早口{はやくち}で語るコメディー漫談{まんだん}
high-velocity comedy monologue
〈英〉→ high-speed comedy monologue
long internal monologue
長い内面的{ないめんてき}な独白{どくはく}
begin an unsolicited monologue about
尋ねられもしないのに~について自分{じぶん}の身の上話を始める
launch into a monologue
一人芝居{ひとり しばい}を始める
I waited till his monologue paused again.
僕は彼のモノローグが再び中断するのを待った。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ENCOU”, “2397128”
The man continued his monologue.
その人はモノローグを続けた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ENCOU”, “2548155”
monopolize
monopolize
【他動】
~を独占{どくせん}する、独り占めする【音声を聞く】svl09/monopolize_w.mp3【レベル】9、【発音】mənɑ́pəlàiz、【@】モノポライズ、【変化】《動》monopolizes | monopolizing | monopolized、【分節】mo・nop・o・lize
monopolize foreign trade
海外{かいがい}との交易{こうえき}を独占{どくせん}する
monopolize information
情報{じょうほう}を独占{どくせん}する
monopolize political power
政治権力{せいじ けんりょく}を独占{どくせん}する
monopolize powers of
~の権限{けんげん}を独占{どくせん}する
monopolize the broad support
幅広い支持基盤{はばひろい しじ きばん}を独占{どくせん}する
monopolize the conversation
話をひとり占めする、〔会話{かいわ}で〕一方的{いっぽう てき}に話しまくる
monopolize the industry
産業{さんぎょう}を独占{どくせん}する
monopolize the market
市場{しじょう}を占有{せんゆう}する
monopolize the market for machine tools
工作機械市場{こうさく きかい しじょう}で寡占状態{かせん じょうたい}である
monopolize the podium
表彰台{ひょうしょう だい}[1位から3位まで]を独占{どくせん}する
monopolize transportation
輸送手段{ゆそう しゅだん}を独占{どくせん}する
efforts to monopolize the computer industry
コンピューター業界{ぎょうかい}を独占{どくせん}しようとする挑戦{ちょうせん}
He did not monopolize the rights and interests with relations or line his own pockets like Ferdinand Marcos or Suharto.
彼はフェルディナンド・マルコスやスハルトのように、利権を一族で独占し私腹を肥やしたわけではない。◆【出典】『日本経済の秘密』(岸本建夫著)◆【出版社】”YA01-073”, “2363603”
She was the bigmouth that tried to monopolize the meeting.
彼女が会議を独占しようとしていたおしゃべりさんだ。
monotony
monotony
【名】
1. 〔声や音の〕一本調子{いっぽん ぢょうし}、単調{たんちょう}さ
2. 〔生活{せいかつ}などの〕変化{へんか}のなさ、退屈{たいくつ}さ
【音声を聞く】svl09/monotony_w.mp3【レベル】9、【発音】mənɑ́təni、【@】モナトニー、モノトニー、【分節】mo・not・o・ny
monotony of beauty
美の単調{たんちょう}さ
monotony of having to do the same old thing
《the ~》お決まりのことをしなければならないという単調{たんちょう}さ
monotony of prison life
刑務所生活{けいむしょ せいかつ}の単調{たんちょう}さ[味気{あじけ}なさ・つまらなさ]
monotony of quiet life
《the ~》静かな暮らしの単調{たんちょう}さ
monotony of the landscape
風景{ふうけい}[景色{けしき}]の単調{たんちょう}さ
monotony of work on the assembly line
流れ作業{ながれさぎょう}の仕事{しごと}の単調{たんちょう}さ
The monotony of married life began to pall on me.
結婚生活の単調さが退屈になってきた。
wearisome monotony
飽き飽きする単調{たんちょう}さ
break the monotony of
~の単調{たんちょう}さを破る
break the monotony with
~で単調{たんちょう}さを打ち破る
study in monotony
退屈{たいくつ}[味気{あじけ}なさ]の見本{みほん}
break up the monotony
単調{たんちょう}さを破る
tired of the monotony of
《be ~》~の単調{たんちょう}さにうんざりしている
zest to the monotony of daily life
日常生活{にちじょう せいかつ}の単調{たんちょう}さ[味気{あじけ}なさ・つまらなさ]に興を添える[趣を与える・面白み{おもしろみ}を与える]
moor
moor
【1名】
1. 荒れ地{あれち}、原野{げんや}
2. 湿原地{しつげん ち}、沼地{ぬまち}
【2自動】
係留{けいりゅう}する、停泊{ていはく}する【2他動】
~を停泊{ていはく}させる、係留させる
・The giant oil tanker was moored in port. : 巨大石油タンカーが港に停泊しました。【2名】
〔船などを〕係留{けいりゅう}すること、固定{こてい}すること【音声を聞く】svl09/moor_w.mp3【レベル】9、【発音】múər、【@】ムーア、ムアー、【変化】《動》moors | mooring | moored
Moor
【名】
ムーア人◆13~16世紀にスペインを征服したイスラム教徒
・The more Moors, the better victory. : 鬼に金棒。【地名】
ムーア◆北アフリカのイスラム人。アラブ人とベルベル人の混血。8世紀にスペインを征服。
moor myrtle
= sweet gale
Bodmin Moor
【地名】
ボドミンムーア
Christian Moor
キリスト・ムーア人
high moor
高層湿原{こうそう しつげん}
high moor peat
高位泥炭{こうい でいたん}
intermediate moor
中間湿原{ちゅうかん しつげん}
low moor
低位泥炭、低層湿原{ていそう しつげん}
Marston Moor
【地名】
マーストンムーア◆英国
peat moor
= peat bog
rolling moor
なだらかに起伏{きふく}する原野{げんや}
stark moor
荒涼{こうりょう}とした原野{げんや}
stretch of moor
ずっと広がる荒れ野[原野{げんや}]
They plan to moor the world’s first floating wind farm in the east Atlantic.
両社は、世界初の海に浮かぶ風力発電基地を東大西洋に係留する計画です。”VOA-T017”, “2584859”
morale
morale
【名】
〔同じチーム・組織などに属する人たちの〕やる気、気力{きりょく}、士気{しき}【音声を聞く】svl09/morale_w.mp3【レベル】9、【発音】mərǽl、【@】モラール、【分節】mo・rale
morale booster
士気を鼓舞するもの、奮い立たせるもの
morale is shaken
《one’s ~》士気阻喪する
morale of a soldier
兵士{へいし}の士気{しき}
morale slump
士気{しき}の減退{げんたい}
morale survey
意欲調査{いよく ちょうさ}
Morale, Welfare and Recreation
【組織】
福利厚生部◆【略】MWR
corporate morale
企業{きぎょう}モラール
decrease morale
士気{しき}を低下{ていか}させる
【表現パターン】decrease [reduce] morale
employee morale
従業員{じゅうぎょういん}[雇用{こよう}される側]の士気{しき}[勤労意欲{きんろう いよく}]
great morale booster for
《be a ~》(人)のやる気を大いに鼓舞{こぶ}する、〔主語{しゅご}によって〕(人)の士気{しき}が大いに高まる
group morale
集団士気{しゅうだん しき}
high morale
高い士気{しき}[やる気]
High morale helped the team win the tournament.
高い士気が、チームがトーナメントに勝つ助けとなった。
high morale in the workplace
職場{しょくば}の高い士気{しき}
mosaic
mosaic
【1他動】
~をモザイクで作る[飾る]【1名】
1. モザイク(画)◆色の付いた小さなガラスやタイルなどを組み合わせた絵やデザイン。
2. モザイク画法{がほう}
3. モザイク写真{しゃしん}◆通例、多くの航空写真をつなぎ合わせて大きな1枚の写真にしたものを指す。◆【同】photomosaic
4. モザイク状のもの
5. 〔異なるものの〕寄せ集め、組み合わせ{くみあわせ}
6. 《植物》モザイク病◆タバコ、トウモロコシ、サトウキビなどに多く見られる、葉がモザイク状に変色して萎縮してしまう、ウイルスによって引き起こされる病気。
7. 〔テレビ撮像管{さつぞうかん}の〕モザイク面◆初期のテレビ撮像管であるアイコノスコープ(iconoscope)に使われた、光を感知する光電素材を敷き詰めた面。
8. 《生物》モザイク◆一つの接合体(zygote)に由来するが、突然変異により全く異なる遺伝情報を持つ細胞から構成される、従ってモザイク現象(mosaicism)を起こしている個体。◆【参考】chimera
【1形】
1. モザイク画の、モザイク状の
2. 《植物》モザイク病の
3. 《生物》モザイク現象{げんしょう}を起こした
【2形】
《Mosaic》〔聖書{せいしょ}の〕モーセの【音声を聞く】svl09/mosaic_w.mp3【レベル】9、【発音】mouzéiik、【@】モザイク、モザイック、【変化】《複》mosaics、【分節】mo・sa・ic
MOSAIC
【略】
=Ministry of Supply automatic integrator and computer
補給省自動積算機およびコンピューター
mosaic analysis
モザイク解析{かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】mosaic analysis [analyses]
mosaic CCD camera
モザイクCCDカメラ
mosaic construction
モザイク構成{こうせい}
mosaic crystal
モザイク結晶{けっしょう}
mosaic culture
モザイク文化{ぶんか}
mosaic disease
《植物》モザイク病
mosaic disease of tomato
トマトモザイク病
mosaic egg
モザイク卵
mosaic embryo
モザイク胚
mosaic environment
《生態》モザイク環境{かんきょう}
mosaic evolution
モザイク(的)進化{(てき)しんか}
mosaic feature
モザイク特徴{とくちょう}
mosaic gene
モザイク遺伝子{いでんし}
motherhood
motherhood
【名】
母であること、母性{ぼせい}、母親{ははおや}の精神{せいしん}、母親{ははおや}【音声を聞く】svl09/motherhood_w.mp3【レベル】9、【発音】mʌ́ðərhùd、【分節】mother・hood
motherhood education
母性教育{ぼせい きょういく}
motherhood stress
母親{ははおや}のストレス
begin motherhood
母親{ははおや}になる
double-motherhood
【名】
二重母性{にじゅう ぼせい}
embrace motherhood
母親{ははおや}になることを喜んで受け入れる
safe motherhood
母性保護{ぼせい ほご}
safe motherhood program
母性保護{ぼせい ほご}プログラム、母体安全計画{ぼたい あんぜん けいかく}
single motherhood
母親{ははおや}だけの育児{いくじ}[家庭{かてい}]、家庭{かてい}が母親{ははおや}だけであること
surrogate motherhood
代理母{だいりはは}
surrogate motherhood business
代理母業
epitome of motherhood
母性{ぼせい}の典型{てんけい}
experience of motherhood
母親{ははおや}としての経験{けいけん}
loss of motherhood
母性{ぼせい}の喪失{そうしつ}
play down motherhood
母親{ははおや}であることが大したことでないように見せる
motif
motif
【名】
1. 〔建築{けんちく}などの〕モチーフ◆ある建築や装飾作品で、何度も使われる形やデザイン。◆【同】motive
2. 〔文学作品{ぶんがく さくひん}の〕主題{しゅだい}、モチーフ◆作品中に繰り返し現れるその作品のテーマとなるもの。◆【同】motive ; theme
3. 《音楽》モチーフ、動機{どうき}◆まとまりを作る旋律の最小単位で、曲の中でさまざまな形に発展させられるもの。◆【同】motto
【音声を聞く】svl09/motif_w.mp3【レベル】9、【発音】moutíːf、【変化】《複》motifs、【分節】mo・tif
motif discovery
モチーフ発見{はっけん}
motif search
《生物》モチーフ検索{けんさく}
motif sequence
《遺伝》モチーフ配列{はいれつ}
activation motif
活性化{かっせいか}モチーフ
ancient motif
古代{こだい}モチーフ
animal motif
動物{どうぶつ}モチーフ
binding motif
結合{けつごう}モチーフ
chain motif
鎖のモチーフ
complex motif
複合{ふくごう}モチーフ
conserved motif
保存{ほぞん}モチーフ
DNA motif
DNAモチーフ
DNA-binding motif
《生化学》DNA結合{けつごう}モチーフ◆DNAと結合するタンパク質がとる基本的な形
end motif
末端{まったん}モチーフ
essential motif
必須{ひっす}モチーフ
mountaineering
mountaineering
【名】
《スポーツ》登山{とざん}【音声を聞く】svl09/mountaineering_w.mp3【レベル】9、【発音】màuntəníəriŋ、【@】マウンテニアリング、マウンティニアリング、【分節】moun・tain・eer・ing
mountaineering boots
登山靴{とざんぐつ}
mountaineering club
《a ~》登山{とざん}クラブ[同好会{どうこうかい}]
mountaineering equipment
登山装備{とざん そうび}
mountaineering expert
《a ~》登山専門家{とざん せんもんか}
mountaineering exploit
登山家{とざんか}としての功績{こうせき}
mountaineering ski
山岳{さんがく}スキー板
mountaineering wear
登山服{とざん ふく}
mountaineering world
《the ~》登山界{とざん かい}
Japan Mountaineering Association
【組織】
社団法人日本山岳協会
Professional mountaineering staff support the climber throughout the tour.
プロの登山スタッフが、ツアーの間じゅう登山者をサポートする。◆【出典】Catch a Wave, 2004年5月28日号◆【出版社】
ski mountaineering
山スキー
craze for mountaineering
登山熱{とざん ねつ}、登山{とざん}ブーム
hazards of mountaineering
登山{とざん}に伴う危険{きけん}
On such mountaineering tours, the organizer prepares the equipment and arranges for its transport.
そのような登山ツアーでは、主催者が装備を用意し、その運搬の手配をする。◆【出典】Catch a Wave, 2004年5月28日号◆【出版社】
mournful
mournful
【形】
1. 悲しげな
2. 死者{ししゃ}を悼{いた}む
3. 陰気{いんき}な
【音声を聞く】svl09/mournful_w.mp3【レベル】9、【発音】mɔ́ːrnfl、【@】モーンフル、【分節】mourn・ful
mournful dirge
死を悼{いた}む哀歌{あいか}
mournful eye
悲しみに沈んだ目
【表現パターン】mournful [saddened] eye
mournful look
《a ~》悲しみに沈んだ顔(つき)[表情{ひょうじょう}・面持{おもも}ち]
【表現パターン】mournful look [expression] (on one’s face)
mournful month
《a ~》死者{ししゃ}を悼む1カ月
mournful news
悲報{ひほう}
mournful silence
陰気{いんき}な沈黙{ちんもく}
mournful sound
悲しそうな響き
mournful widow
悲嘆に暮れる未亡人
cast mournful eyes on
悲しみに沈んだ目を~に向ける
【表現パターン】cast (one’s) mournful [saddened] eyes on [to, toward, at]
have mournful eyes
悲しみに沈んだ目をする[している]
【表現パターン】have mournful [saddened] eyes (for)
keep mournful eyes on
悲しみに沈んだ目で~を見続ける
【表現パターン】keep (one’s) mournful [saddened] eyes on
oh, mournful and terrible engine of Horror and of Crime – of Agony and of Death!
――おお、恐怖と罪悪との――苦悶(くもん)と死との痛ましい恐ろしい刑具の形になったのだ!◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CAT”, “2653960”
sing mournful hymns
哀悼{あいとう}の聖歌{せいか}を歌う
turn mournful eyes on
悲しみに沈んだ目を~に向ける
【表現パターン】turn (one’s) mournful [saddened] eyes on [to, toward]
muffin
muffin
【名】
1. マフィン◆イングリッシュ・マフィン、アメリカン・マフィンの両方を指す。◆【参考】English muffin ; American muffin
2. 〈俗〉女の子、女性器{じょせいき}
3. 〈英俗〉ばか者、愚か者、あほ、間抜け、能なし
4. 《muffins》〈英俗〉乳房{にゅうぼう}
5. 〈俗〉《呼び掛け》いとしい人
【音声を聞く】svl09/muffin_w.mp3【レベル】9、【発音】mʌ́fin、【@】マフィン、【変化】《複》muffins、【分節】muf・fin
muffin cup
マフィン型◆特に陶器や金属、シリコンなどでできた型のこと。1個用の物を指すことが多い。
muffin cup liner
マフィンカップ◆マフィン型の中に敷く紙製のカップ
Muffin fan
【商標】
マッフィンフアン、マッフィン冷却フアン◆電源・コンピューター・望遠鏡などに利用。特に小型のもの。
muffin mix
マフィンミックス[の素]
muffin pan
マフィン型◆金属やシリコン製の型で、一度にいくつも焼ける型がつながったタイプの物を指す。◆【参考】muffin tin ; muffin cup
muffin ring
マフィン型[リング]◆イングリッシュ・マフィンを作るのに使われる通常金属製のリング状の型。◆【参考】muffin tin ; muffin pan ; muffin cup
muffin tin
マフィン型◆金属製の物を指す◆【参考】muffin pan ; muffin cup
muffin top
- マフィントップ◆焼き菓子のマフィンを作ったときに、型からはみ出て膨{ふく}らんでいる部分のこと。
- マフィントップ◆特にローライズの(股上の浅い)パンツ(ジーンズやズボン)をはいたときに、ベルトの部分からはみ出るおなか周りのぜい肉のこと。通例、女性に対して軽蔑的な意味合いで用いられる。
American muffin
アメリカン・[アメリカンスタイルの]マフィン◆イングリッシュ・マフィンと区別するために用いられる。◆【参考】English muffin
【表現パターン】American [American-style] muffin
corn muffin
コーンマフィン◆コーンミールから作られるほのかに甘いマフィン◆【同】cornbread muffin
cornbread muffin
コーンブレッドマフィン
English muffin
イングリッシュ・マフィン◆アメリカンスタイルのふっくらしたマフィンと区別するために用いられる言葉。イギリスではあまり使われない表現。◆【参考】American [American-style] muffin
miniature muffin tin
《a ~》小型{こがた}マフィン型
mini-muffin
【名】
ミニマフィン◆通常のマフィンよりも小さい一口サイズのマフィン
multinational
multinational
【名】
多国籍企業{たこくせき きぎょう}
・American multinationals are major factors in the economies of East and Southeast Asia. : 米国の多国籍企業の動向は東アジア・東南アジアでは主要な経済的要素です。【形】
多国籍{たこくせき}の、多国籍企業{たこくせき きぎょう}の【音声を聞く】svl09/multinational_w.mp3【レベル】9、【発音】mʌ̀ltinǽʃənəl、【変化】《複》multinationals、【分節】multi・national
multi-national
→ multinational
multinational advertising agency
《a ~》多国籍広告代理店{たこくせき こうこく だいりてん}
Multinational Agreement of Investment
多国間投資協定{たこくかん とうし きょうてい}◆【略】MAI
multinational aid
多国間援助{たこくかん えんじょ}
multinational bank
マルチナショナル・バンク、多国籍銀行{たこくせき ぎんこう}
multinational business
多国籍企業{たこくせき きぎょう}
multinational capital
多国籍資本{たこくせき しほん}
multinational church
多国籍教会{たこくせき きょうかい}
multinational company
多国籍企業{たこくせき きぎょう}◆【略】MNC
【表現パターン】multinational company [corporation]
multinational cooperation
多国間提携{たこくかん ていけい}、多国間協力{たこくかん きょうりょく}
multinational development banks
多国籍開発銀行{たこくせき かいはつ ぎんこう}
multinational drug company
《a ~》多国籍製薬{たこくせき せいやく}会社{かいしゃ}[企業{きぎょう}]
multinational economic cooperation
多国間経済協力{たこくかん けいざい きょうりょく}
multinational enterprise
多国籍企業{たこくせき きぎょう}
munch
munch
【自他動】
〔~を〕ムシャムシャ[モグモグ]食べる【名】
スナック菓子{がし}【音声を聞く】svl09/munch_w.mp3【レベル】9、【発音】mʌ́n(t)ʃ、【@】マンチ、【変化】《動》munches | munching | munched
Munch
【人名】
ミュンシュ、ミュンヒ、ムンク
munch a chocolate bar
チョコレートバーをかじる
munch away
むしゃむしゃ食べる
Munch, Edvard
【人名】
= Edvard Munch
munch on a hamburger
ハンバーガーをムシャムシャ食べる
・My kids munched on hamburgers for lunch. : 子どもたちはお昼にハンバーガーをムシャムシャ食べた。
munch on a snack
軽食{けいしょく}をむしゃむしゃと食べる
munch on grass
草をムシャムシャ食べる
munch on lunch
昼食{ちゅうしょく}をムシャムシャ食べる
munch out
〈俗〉軽食{けいしょく}を取る
munch the bearded clam
クンニリングスをする◆【直訳】毛生え貝(=女性器{じょせいき})をムシャムシャ食べる
butt munch
〈軽蔑的〉とんま、ばか、間抜け、愚か者、むかつくやつ、うっとうしいやつ
E. Munch
【人名】
= Edvard Munch
Edvard Munch
【人名】
エドヴァルド・ムンク◆1863~1944。画家
Anything to munch on?
何かつまむ物は?
muscular
muscular
【形】
1. 筋肉{きんにく}の発達{はったつ}した、筋肉隆々{きんにく りゅうりゅう}とした、筋肉{きんにく}のがっしりした、筋骨たくましい◆【類】burly, sinewy, brawny, robust, sturdy
2. 力強い{ちからづよい}、元気いっぱいの
・We are seeking a muscular political group. : 私たちは強力な政治団体を探しています。
3. 筋肉{きんにく}の[でできた]
【音声を聞く】svl09/muscular_w.mp3【レベル】9、【発音】mʌ́skjələr、【@】マスキュラー、【分節】mus・cu・lar
muscular ache
筋肉痛{きんにくつう}
muscular action
筋肉作用{きんにく さよう}、筋肉の動き
muscular activity
筋肉活動{きんにく かつどう}
muscular anatomy
筋肉{きんにく}(の)解剖学{かいぼうがく}
muscular and emotional tension
筋肉{きんにく}と感情{かんじょう}の緊張{きんちょう}
muscular approach
強固{きょうこ}な取り組み、頑固{がんこ}な姿勢{しせい}
muscular aptness
筋肉{きんにく}の適性{てきせい}
muscular arm
たくましい腕、筋肉隆々とした腕
muscular artery
《解剖》筋性動脈{きんせい どうみゃく}
muscular asthenia
《病理》筋無力症{きん むりょくしょう}
muscular asthenopia
筋性眼精疲労{きんせい がんせいひろう}
muscular athlete
《a ~》筋肉質{きんにくしつ}の運動選手{うんどう せんしゅ}
muscular atrophy
筋萎縮(症){きん いしゅく(しょう)}
muscular back
筋肉質{きんにくしつ}の背中{せなか}
myriad
myriad
【名】
1. 無数{むすう}
2. 〈古〉1万◆【語源】ギリシャ語より
【形】
1. 無数{むすう}の、数え切れない
2. 多種多様{たしゅ たよう}な
【音声を聞く】svl09/myriad_w.mp3【レベル】9、【発音】míriəd、【@】ミリアド、【変化】《複》myriads、【分節】myr・i・ad
myriad differences in
~の無数{むすう}の違い
myriad existing problems
数え切れない既存{きそん}の問題{もんだい}
myriad growth opportunities
計り知れない成長{せいちょう}チャンス
Myriad life forms come from the ocean.
無数の生命が海から生まれている。
myriad manufactured products
無数{むすう}の工業製品{こうぎょう せいひん}
myriad of
無数{むすう}の
・My mother said she had a myriad of things to do to get ready for the party. : 母はパーティーの準備をするためにやることはいっぱいあると言った。
myriad of customer complaints
無数{むすう}の消費者{しょうひしゃ}クレーム
myriad of differences
《a ~》無数{むすう}の差異{さい}
myriad of stars
無数{むすう}の星
myriad of stars in the night sky
夜空{よぞら}の無数{むすう}の星
myriad of stars invisible to the naked eye
肉眼{にくがん}では見えない無数{むすう}の星
myriad stars
無数{むすう}の星々{ほしぼし}
myriad transactions
おびただしい取引{とりひき}
A myriad of Tanabata (Star Festival) decorations are put up around Sendai Station, and throughout the shopping arcades.
仙台駅の周りやアーケード商店街中には、たくさんの七夕飾りが掲げられます。◆【出典】Hiragana Times, 2010年7月号◆【出版社】”HT285036”, “2280212”
mystify
mystify
【他動】
1. ~を煙にまく、欺く、当惑{とうわく}させる
2. ~を神秘化{しんぴ か}する、神秘的{しんぴてき}にする、不可解{ふかかい}にする
【音声を聞く】svl09/mystify_w.mp3【レベル】9、【発音】místəfài、【変化】《動》mystifies | mystifying | mystified、【分節】mys・ti・fy
mystify the public
一般市民{いっぱん しみん}をけむに巻く
mystifying
【形】
煙にまく、神秘的{しんぴ てき}にする、不可解{ふかかい}にする
・His personality is so mystifying that nobody can predict his actions. : 彼の性格はとても不可解なので誰も彼の行動を予測することができない。
This is mystifying to a foreigner.
外国人としては不思議に思います。◆【出典】Hiragana Times, 1997年11月号◆【出版社】”HT133041”, “2591973”
In brief, looking from his friends’ viewpoint, you could say it’s not about them mystifying him, on the contrary, that was just a result of them recognizing Mike as a buddy, without giving him any special treatment.
つまり、友人たちにしてみれば、決してマイクをけむに巻いたわけではなく、それどころか、マイクを特別視することなく、彼らが普通に仲間として認めた結果であったと言える。◆【出典】Hiragana Times, 1995年5月号◆【出版社】”HT103045”, “2414351”
That my teacher was able to show so much kindness to a foreign exchange student was mystifying to me.
それなのに、どうして先生は外国人留学生にそんなに親切にできるのだろうかと不思議に思いました。◆【出典】Hiragana Times, 1997年8月号◆【出版社】”HT130052”, “2517263”
mythology
mythology
【名】
1. 〔民族{みんぞく}の歴史{れきし}などの〕神話{しんわ}◆【用法】集合的に用いる。
2. 〔個人{こじん}や出来事{できごと}などの〕伝承{でんしょう}◆【用法】集合的に用いる。
3. 神話{しんわ}学[研究{けんきゅう}]
【音声を聞く】svl09/mythology_w.mp3【レベル】9、【発音】miθɑ́lədʒi、【@】ミサロジィ、ミソロジー、【分節】my・thol・o・gy
mythology of the number __
_という数字{すうじ}の[が持つ]神話的意味{しんわ てき いみ}
ancient mythology
古代神話{こだい しんわ}
comparative mythology
比較神話学{ひかく しんわがく}
consumer mythology
消費者神話{しょうひしゃ しんわ}
Greek mythology
ギリシャ神話{しんわ}
hacker mythology to the contrary.
ハッカー神話がなんと言おうとも。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BAZAA07”, “2651692”
historical mythology
歴史的神話{れきし てき しんわ}
management mythology
管理神話{かんり しんわ}
Roman mythology
ローマ神話{しんわ}
Sumerian mythology
シュメール(の)神話{しんわ}
However, this mythology has recently been reviewed.
しかし、最近は神話が見直され始めている。◆【出典】Hiragana Times, 2005年7月号◆【出版社】”HT225022”, “2382726”
In the mythology appearing in Kojiki, there are descriptions hinting of the Himiko described in Gishi-Wajin-den, and there are many other stories which hint at actual events and people such as the story of the Emperor Jinmu (he was the first Emperor of Japan, but has been regarded as a fictitious Emperor), who explored the east of Japan.
古事記に登場する神話には、魏志倭人伝の卑弥呼の手掛かりとなる記述があり、また、天照大神の子孫の神武天皇(日本の初代天皇とされるが、架空の天皇という説が強い)が東日本を探検した物語など、ほかにも実際の出来事や人物をほのめかすような物語が多い。◆【出典】Hiragana Times, 2005年7月号◆【出版社】”HT225022”, “2420862”
tale from mythology
神話{しんわ}から生まれた話[物語{ものがたり}]
According to Greek mythology, Pandora’s Box contains all the possible evils that can harm and plague the human race.
ギリシャ神話によると、パンドラの箱は、人類に害をもたらし、苦しめるあらゆる災いを含んでいる。◆【出典】Catch a Wave, 2003年9月26日号◆【出版社】
naive
naive
【名】
うぶな人、だまされやすい人【形】
1. 〔経験不足{けいけん ぶそく}であまりに〕うぶな、ばか正直{しょうじき}な、考えが甘い
・How can you be so naive? : よくそんなに単純でいられるなー。
・I thought I could do it on my own, but I was too naive. : 私は自力でそれをすることができると考えていましたが、(考えが)甘かったです。
2. 〔子どものように〕純真{じゅんしん}な、天真らんまん{てんしんらんまん}な、あどけない
・In spite of her appearance, she has a naive side. : ああ見えても彼女は純真なところがある。
3. 繊細{せんさい}さがない、鋭さに欠ける、批判的{ひはん てき}な見方{みかた}ができない
4. 〔美術{びじゅつ}の〕素朴派{そぼく は}の、素朴{そぼく}な◆一見すると子どもが描いたかのように見える、単純化した技法を使った絵画。アンリ・ルソー(Henri Rousseau)などに代表される絵画を指す。
5. 〔動物{どうぶつ}が〕実験{じっけん}に使われていない
6. 〔人が〕投薬{とうやく}を受けていない、~の薬を摂取{せっしゅ}していない
【音声を聞く】svl09/naive_w.mp3【レベル】9、【発音】nɑːíːv、【変化】《複》naives、【分節】na・ive
naive about
《be ~》~のことが分かっていない、~の認識{にんしき}が甘い
naive about domestic politics
内政音痴{ないせい おんち}の
naive Bayes
単純{たんじゅん}[ナイーブ]ベイズ
naive belief
単純{たんじゅん}な考え方[信仰{しんこう}]
naive biology
素朴生物学{そぼく せいぶつ がく}
naive boy
《a ~》無邪気{むじゃき}な男の子
naive cell
《免疫》未感作細胞{み かんさ さいぼう}◆生まれたままの未熟な免疫細胞
naive concept
素朴概念{そぼく がいねん}
naive conception
素朴概念{そぼく がいねん}
naive description
批判力{ひはん りょく}に欠ける記述{きじゅつ}
naive discussion
単純{たんじゅん}な議論{ぎろん}[論考{ろんこう}]
naive illusions of youth
若者{わかもの}の無邪気{むじゃき}な幻想{げんそう}◆「世間知らず」から来る幻想のこと
naive in one’s interpretation of
《be ~》~を無邪気{むじゃき}に解釈{かいしゃく}する[受け止める]
naive listener
《a ~》人の話にだまされやすい人
negotiable
negotiable
【形】
1. 交渉{こうしょう}の余地{よち}がある、交渉{こうしょう}できる
・That point is negotiable. : その点については交渉の余地があります。
・The price is not negotiable. : 価格の交渉には応じられません。/値引きはできません。
2. 〔決まりを〕守らないで済む方法{ほうほう}がある
3. 〔証券が〕譲渡可能{じょうと かのう}の、売買{ばいばい}できる、流通{りゅうつう}する、換金性{かんきん せい}の高い
4. 要相談{よう そうだん}、相談可{そうだん か}、相談応{そうだん おう}◆【略】neg◆求人広告で給料・待遇などについて
【音声を聞く】svl09/negotiable_w.mp3【レベル】9、【発音】nigóuʃiəbl、【@】ネゴーシアブル、ネゴーシャブル、【分節】ne・go・ti・a・ble
negotiable bill
流通手形{りゅうつう てがた}
negotiable bond
流通債券{りゅうつう さいけん}
negotiable certificate of deposit
譲渡可能預金証書{じょうと かのう よきん しょうしょ}◆【略】NCD
negotiable check
譲渡性小切手{じょうと せい こぎって}
negotiable cheque
〈英〉→ negotiable check
negotiable copy of B/L
船荷証券正本{ふなに しょうけん せいほん}
【表現パターン】negotiable copy of B/L [bill of lading]
negotiable credit
流通信用状{りゅうつう しんようじょう}
negotiable deposit
譲渡性預金{じょうと せい よきん}
negotiable financial instruments
換金性{かんきん せい}に優れる金融商品{きんゆう しょうひん}
negotiable instrument
〔手形{てがた}などの〕有価証券{ゆうか しょうけん}
negotiable instrument of value
〔株式{かぶしき}・船荷証券{ふなに しょうけん}・手形{てがた}などの総称{そうしょう}としての〕有価証券{ゆうか しょうけん}
negotiable instrument receivable
受取手形{うけとり てがた}◆会計勘定科目
negotiable order of withdrawal account
NOW口座{こうざ}
negotiable paper
流通証券{りゅうつう しょうけん}
negotiator
negotiator
【名】
1. 交渉者{こうしょう しゃ}、協議者{きょうぎ しゃ}、折衝者{せっしょう しゃ}
2. 譲渡人{じょうとにん}
【音声を聞く】svl09/negotiator_w.mp3【レベル】9、【発音】nigóuʃièitər、【変化】《複》negotiators、【分節】ne・go・ti・a・tor
Negotiator
【映画】
《The ~》交渉人◆米1998《監督》F・ゲイリー・グレイ《出演》サミュエル・L・ジャクソン、ケヴィン・スペイシー【著作】
《The ~》ネゴシエイター◆英1989《著》フレデリック・フォーサイス(Frederick Forsyth)
negotiator with North Korea
対北朝鮮交渉担当者{たい きたちょうせん こうしょう たんとうしゃ}
accomplished negotiator
《an ~》熟練{じゅくれん}した交渉者{こうしょう しゃ}
chief negotiator
交渉責任者{こうしょう せきにんしゃ}
consummate negotiator
優れた交渉人{こうしょうにん}
excellent negotiator
交渉上手{こうしょう じょうず}な人
good negotiator
《be a ~》交渉事{こうしょう ごと}に秀でている
hostage negotiator
《a ~》人質解放交渉{ひとじち かいほう こうしょう}の担当者{たんとうしゃ}
inexperienced negotiator
《an ~》経験{けいけん}の浅い交渉者{こうしょう しゃ}
international negotiator
国際問題{こくさい もんだい}の交渉者{こうしょう しゃ}
nuclear negotiator
核問題{かく もんだい}の交渉担当者{こうしょう たんとうしゃ}、核交渉{かく こうしょう}担当{たんとう}[責任{せきにん}]者
opposing negotiator
《an ~》対立{たいりつ}する交渉者{こうしょう しゃ}
peace negotiator
和平交渉担当者{わへい こうしょう たんとうしゃ}
police negotiator
警察{けいさつ}の交渉担当者{こうしょう たんとうしゃ}
neutrality
neutrality
【名】
1. 〔戦争{せんそう}や紛争{ふんそう}に関する〕中立{ちゅうりつ}状態{じょうたい}[政策{せいさく}]
2. 《化学》中性{ちゅうせい}◆酸性でもアルカリ性でもない状態。
【音声を聞く】svl09/neutrality_w.mp3【レベル】9、【発音】njuːtrǽləti、【@】ニュートラリティー、【分節】neu・tral・i・ty
neutrality doctrine
中立性{ちゅうりつ せい}の原則{げんそく}
neutrality in tax revenues
税収中立{ぜいしゅう ちゅうりつ}
neutrality of central bank
中央銀行{ちゅうおう ぎんこう}の中立性{ちゅうりつ せい}
neutrality of international competition
国際競争{こくさい きょうそう}の中立性{ちゅうりつせい}
neutrality of monetary policy
金融政策{きんゆう せいさく}の中立性{ちゅうりつ せい}
neutrality of money
貨幣{かへい}の中立性{ちゅうりつ せい}
neutrality of taxation
租税{そぜい}の中立性{ちゅうりつ せい}
neutrality of technical progress
技術進歩{ぎじゅつ しんぽ}の中立性{ちゅうりつ せい}
neutrality of trials
裁判{さいばん}の中立{ちゅうりつ}
neutrality pact
中立条約{ちゅうりつ じょうやく}
neutrality test
中性度試験{ちゅうせい ど しけん}
armed neutrality
武装中立{ぶそう ちゅうりつ}◆【対】unarmed neutrality
benevolent neutrality
好意的中立{こうい てき ちゅうりつ}
carbon neutrality
カーボンニュートラルであること◆【参考】carbon-neutral
neutralize
neutralize
【自動】
中立化{ちゅうりつ か}する、中和{ちゅうわ}する、中性{ちゅうせい}になる【他動】
1. ~を中立{ちゅうりつ}にする
2. 中和{ちゅうわ}させる
3. 無効{むこう}にする
4. 無力化{むりょく か}する、制圧{せいあつ}する
【音声を聞く】svl09/neutralize_w.mp3【レベル】9、【発音】njúːtrəlàiz、【@】ニュートラライズ、【変化】《動》neutralizes | neutralizing | neutralized、【分節】neu・tral・ize
neutralize a poison
毒性を中和する、解毒する
neutralize a toxin
毒素{どくそ}を中和{ちゅうわ}する
neutralize a virus
ウイルスを制圧{せいあつ}[中和{ちゅうわ}・無力化{むりょく か}]する
neutralize acid
酸[酸性物質{さんせい ぶっしつ}]を中和{ちゅうわ}する
neutralize alkali
アルカリ[塩基性物質{えんき せい ぶっしつ}]を中和{ちゅうわ}する
neutralize an enzyme
酵素{こうそ}を失活{しっかつ}させる[無効化{むこう か}する]
neutralize and eliminate static electricity
静電気{せいでんき}を中和{ちゅうわ}・ 除去する
neutralize bacterial endotoxin
細菌内毒素{さいきん ないどくそ}を中和{ちゅうわ}する
neutralize circulating toxin
循環毒素{じゅんかん どくそ}を中和{ちゅうわ}する
neutralize destructive molecules
破壊的分子{はかい てき ぶんし}を中和{ちゅうわ}する
neutralize each other
互いを無効{むこう}にする(働きがある)、互いに相殺{そうさい}する
neutralize enemy forces
敵軍{てきぐん}を制圧{せいあつ}[無力化{むりょく か}]する
neutralize enemy nuclear arms
敵の核兵器{かくへいき}の効力{こうりょく}をなくす
neutralize folic acid
葉酸{ようさん}を中和{ちゅうわ}する
・Alcohol boosts cancer risk by neutralizing folic acid. : アルコールは葉酸を中和することによってがんになる危険性を高める。
nick
nick
【1他動】
1. ~に刻み目[切り目]を付ける
2. 〔皮膚{ひふ}をわずかに〕傷つける
3. 〈俗〉〔法外{ほうがい}な値を吹っ掛けて人を〕だます
4. 〈英俗〉~を盗む
5. 〈英俗〉(人)を逮捕{たいほ}する
【1名】
1. 〔V字型{じがた}の〕切り目、刻み目{きざみめ}
2. 〔皮膚{ひふ}の小さな〕切り傷
3. 《印刷》ネッキ◆活字の向きを知るために、字母の横に彫った溝。
4. 〈英俗〉警察署{けいさつしょ}
5. 〈英俗〉刑務所{けいむしょ}
6. 《生物》〔DNAの〕切れ目◆二本鎖DNAの片方の鎖に生じた切れ目や欠損部分。
7. いざというとき、際どいとき◆【用法】in the nick of timeの形で使われる。
【2名】
《イ》〔IRCで個人{こじん}を識別{しきべつ}する〕ニック(ネーム)【音声を聞く】svl09/nick_w.mp3【レベル】9、【発音】ník、【@】ニック、【変化】《動》nicks | nicking | nicked
Nick
【人名】
ニック◆男性の名。【機名】
ニック◆第二次世界大戦で使用された陸軍2式複座戦闘機「屠龍」の連合国コードネーム。型番:キ45改。製造会社:川崎。【組織】
〈話〉=Nickelodeon【発音】ník
nick ~ out of
…から~を盗む[くすねる]
Nick and the Glimmung
【著作】
ニックとグリマング◆米1988《著》フィリップ・K・ディック(Philip K. Dick)
【表現パターン】Nick and the Glimmung (a children’s novel)
“Nick, are you going somewhere tonight? I need the car.” “No, I’ll be here. Get some gas on the way. It’s almost out.”
「ニック、今晩どっか出掛ける?車使いたいんだけど」「いや、ここにいるよ。行く途中ガソリンスタンド寄りなよ。もうほとんどガソリンないんだ」◆車を借りる
Nick, are you going somewhere tonight? I wanna use the car.
ニック、今晩どっか出掛ける?車使いたいんだけど。”CAR-16”, “2179008”
Nick Bottom
【人名】
ニック・ボトム◆シェークスピアの「真夏の夜の夢(A Midsummer Night’s Dream)」に登場する織工。いたずら好きな妖精パックによって顔をロバに変えられる。
Nick Fury (Samuel L. Jackson), the director of S.H.I.E.L.D., decides to form “the Avengers,” a team of superheroes, to fight Loki and save the earth.
シールドの長官、ニック・フューリー(サミュエル・L・ジャクソン)は、ロキと戦って地球を救うため、スーパーヒーローたちのチーム「アベンジャーズ」を結成することを決める。◆【出典】Catch a Wave, 2012年8月3日号◆【出版社】
nick it
正しく言い当てる
Nick Jr.
【組織】
〔米ケーブル・テレビ局の〕ニック・ジュニア◆【URL】
Nick Nolte
【人名】
ニック・ノルティ◆アメリカの俳優(1941-)
Nick of Time
【映画】
ニック・オブ・タイム◆米1995《監督》ジョン・バダム《出演》ジョニー・デップ、クリストファー・ウォーケン
nick off
〈命令形で用いて〉消えうせろ、あっち行け
nick on one’s hand
手の傷[切り傷]
【表現パターン】nick [cut] on one’s hand
nick one’s jaw while shaving
ひげを剃る時に顎{あご}を切る
nip
nip
【1自動】
1. かむ、身に染みる、つねる、挟む、阻止{そし}する
2. 急いで行く、ちょっと(外へ)出る、(外に)ひとっ走りしに行く
3. 《野球》辛勝{しんしょう}する
【1他動】
1. ~をかむ、~にかみつく、~をつかむ
2. ~をかみとる、~をかみ切る
3. 〔寒さで~を〕ひりひりさせる、凍えさせる
4. 〔成長や発展などを〕抑える、妨げる、阻む
5. 〈俗〉~をひったくる、~を盗む
【1名】
1. 挟むこと、ひとかみ、ひとつねり
2. 酷評{こくひょう}、風刺{ふうし}
3. 厳しい寒さ
【2自動】
酒をちびちびと飲む【2他動】
〔酒を〕少しずつ[ちびちびと]飲む【2名】
〔酒の〕一飲み、一口{ひとくち}、少量{しょうりょう}【3名】
= nipple【音声を聞く】svl09/nip_w.mp3【レベル】9、【発音】níp、【@】ニップ、【変化】《動》nips | nipping | nipped
Nip
【名】
日本人(Nipponese)◆第二次世界大戦中に用いられた侮蔑語
Nip
【略】
=Nipponese
日本人{にほんじん}◆略語のNipはJapよりもさらに軽蔑的に用いられることがある。
NIP
【略】
=nucleus initialization program
ニップ、中核初期設定プログラム
nip ~ gently
~を優しくかむ
【表現パターン】nip [bite] ~ gently
nip ~ in the bud
~をつぼみのうちに摘み取る、~の芽を摘む、早いうちに~を取り除く、~を未然{みぜん}に防ぐ
・As parents of the next generation, we need to nip violent behavior in the bud. : 次世代の親として、私たちは暴力行為を未然に防ぐ必要がある。
nip ~ with its claws
~をはさみで挟む
nip ~ with the teeth
~に歯を立てる
nip a bud
~をつぼみのうちに摘み取る、芽を摘む、未然に防ぐ、くぎを刺す
nip a leaf
葉を摘み[切り・むしり]取る
nip a plot in the bud
未然{みぜん}に陰謀{いんぼう}を阻止{そし}する
nip and tuck
【名】
1. 〔競争{きょうそう}などで〕互角{ごかく}で
・It was a close race – nip and tuck all the way. : レースは大接戦だった、ずっと互角だった。
2. 〈米話〉美容整形{びよう せいけい}
nip at
【句動】
~をかむ[つねる・挟む]
nip at someone’s heels
すぐそばまで追い上げる、じりじりと追い上げる、ジワジワと攻撃{こうげき}する、領域を侵食する◆nipは動詞で「つまむ」「かむ」、heelは名詞で「かかと」の意味である。nip at one’s heelsは、動物などに追われて足もとをかまれるイメージで、徐々に追い詰められる様子を表している。ただし、「攻勢を受けている」程度の意味合いしかなく、決定的な打撃を受けていることは意味しない。
・Intel Corporation has thrived for years producing CPUs for computers but lately its low-cost rivals are nipping at its heels. : インテル社は何年もの間、コンピューターのCPU(中央演算処理装置)の製造で繁栄してきたが、最近は低コストの競合他社からじりじりと追い上げられている。
・He has been nipping at Smith’s heels the entire season, only a few points away from the top position. : 彼は今シーズン中ずっとスミスを追い上げており、トップの座にあと数ポイントだ。
nip away
つまみ取る、挟み取る、サッと去る
norm
norm
【名】
1. 〔社会{しゃかい}における行動{こうどう}の〕規範{きはん}、基準{きじゅん}
2. 標準{ひょうじゅん}[平均{へいきん}]的な状況{じょうきょう}[環境{かんきょう}]
3. 〔求められる〕達成基準{たっせい きじゅん}、ノルマ
4. 《心理学》〔年齢段階別{ねんれい だんかい べつ}の〕発達基準{はったつ きじゅん}
5. 《数学》〔ベクトル・複素数などの〕ノルム
6. 《数学》最頻値{さいひんち}◆【同】mode
【音声を聞く】svl09/norm_w.mp3【レベル】9、【発音】nɔ́ːrm、【@】ノーム、ノルマ、【変化】《複》norms
Norm
【人名】
ノーム◆男性の名。【機名】
ノーム◆海軍水上偵察機「紫雲」の連合国側コードネーム。製造会社:川西
NORM
【略】
1. =naturally occurring radioactive material
天然起源放射性物質{てんねん きげん ほうしゃせい ぶっしつ}
2. =not operationally ready maintenance
作戦即応の整備はされていない
norm calculation
ノルム計算{けいさん}
norm cascade
規範{きはん}カスケード
norm computation
ノルム計算{けいさん}
norm consciousness
規範意識{きはんいしき}
norm constraint
《電子工学》ノルム拘束{こうそく}
norm convergence
ノルム収束{しゅうそく}
norm estimation
《数学》ノルム推定{すいてい}
norm minimisation
〈英〉= norm minimization
norm minimization
ノルム最小化{さいしょうか}
norm of a group
《the ~》集団{しゅうだん}の規範{きはん}
norm of action
《a ~》行動規範{こうどう きはん}
norm of an operator
《数学》作用素{さようそ}ノルム
northeastern
northeastern
【形】
北東{ほくとう}の、北東部{ほくとうぶ}の【音声を聞く】svl09/northeastern_w.mp3【レベル】9、【発音】nɔ̀ːrθíːstərn、【@】ノースイースターン、ノースイースタン、【分節】north・east・ern
northeastern area
北東部{ほくとうぶ}(地域{ちいき}[区域{くいき}])
【表現パターン】northeastern area [part, region] (of)
northeastern margin
北東縁{ほくとう えん}
Northeastern Radiologic Health Laboratory
→ Northeastern Radiological Health Laboratory
Northeastern Radiological Health Laboratory
【組織】
北東方面放射線医学保健研究所◆【略】NERHL
Northeastern State University
〈米〉ノースイースタン州立大学{しゅうりつ だいがく}◆オクラホマ州◆【略】NSU◆【URL】
Northeastern University
東北大学◆中国・遼寧(りょうねい)省瀋陽(しんよう)市◆【URL】
northeastern window
《a ~》北東{ほくとう}(向き)の窓
North-Eastern electronic peak tracing unit and numeric evaluator
→ North-Eastern electronic peak tracing unit and numerical evaluator
North-Eastern electronic peak tracing unit and numerical evaluator
北東方面電子ピーク追跡器および数値評価器◆【略】NEPTUNE
at the northeastern edge of
~の最北東端{さいほく とうたん}に
Dubbed the ‘northeastern tsunami, the floods have been compared to similar catastrophes in Asia, such as the 2004 Indian Ocean tsunami.
これは、地元住人が知っている限り最大の自然災害となった。この氾濫は「北東津波」と呼ばれ、2004 年のインド洋津波などアジアでの同様な大災害と比較されている。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
in the northeastern area
北東部{ほくとうぶ}に[で]
【表現パターン】in the northeast [northeastern] area [part, region] (of)
in the northeastern heavens
北東{ほくとう}の空に
reach the northeastern edge of
~の北東端{ほくとう たん}に達する
northwestern
northwestern
【形】
北西{ほくせい}の、北西部{ほくせいぶ}の【音声を聞く】svl09/northwestern_w.mp3【レベル】9、【発音】nɔ̀ːrθwéstərn、【@】ノースウェスターン、ノースウェスタン、【分節】north・west・ern
northwestern area
北西部{ほくせいぶ}(地域{ちいき}[区域{くいき}])
【表現パターン】northwestern area [part, region] (of)
Northwestern Polytechnical University
西北工業大学◆【略】NPU◆中国・陝西省・西安市◆【URL】
Northwestern University
ノースウエスタン大学{だいがく}
Northwestern University student Yale Sun helps to market the product and has been involved with clinical trials in South Africa.
ノースウエスタン大学の学生であるエール・サン君は、この製品の販売を手伝っており、南アフリカでの臨床試験に携わってきました。”VOA-T307”, “2468335”
northwestern window
《a ~》北西{ほくせい}(向き)の窓
At Northwestern University, researchers recently concluded that well before babies start to speak, they recognize words and can link them to the things they represent.
ノースウエスタン大学の研究者が最近下した結論は、赤ん坊は、話し始めるずっと以前に言葉を認識しており、言葉とその言葉が表すものとを関連付けることができることです。”VOA-T357”, “2312538”
The Northwestern study and others indicate that one of the best things parents can do is talk to their babies.
ノースウエスタン大学などの研究によると、親にできる最も良いことの一つは、自分の赤ん坊に話をすることです。”VOA-T357”, “2525906”
in the northwestern area
北西部{ほくせいぶ}に[で]
【表現パターン】in the northwest [northwestern] area [part, region] (of)
in the northwestern heavens
北西{ほくせい}の空に
And in the northwestern state of Punjab, nearly 40 percent of all women are overweight or obese.
さらに、インド北西部のパンジャブ州では、女性全体のほぼ40%が肥満気味か肥満です。”VOA-T343”, “2301437”
Engineering students from Northwestern University have developed a product called ApneAlert.
ノースウエスタン大学工学部の学生たちは、「アプニアラート」という名称の製品を開発しました。”VOA-T307”, “2344490”
in the north-northwestern area
北北西部{ほくほくせい ぶ}に[で]
【表現パターン】in the north-northwest [north-northwestern] area [part, region] (of)
in the west-northwestern area
西北西部{せいほくせい ぶ}に[で]
【表現パターン】in the west-northwest [west-northwestern] area [part, region] (of)
The researchers at Northwestern University identified seven genes that may be linked to survival.
ノースウエスタン大学の研究者は、患者の寿命と結び付く可能性のある遺伝子が7つあることを確認しました。”VOA-T086”, “2559769”
noteworthy
noteworthy
【形】
注目{ちゅうもく}に値する、特筆{とくひつ}すべき
・In one respect is he noteworthy. : たった一つだけ彼には注目すべき点がある。
・More noteworthy are a large number of words and phrases apparently adopted from the language. : さらに注目すべきことは、明らかに数多くの語句がその言語から取り入れられていることだ。【音声を聞く】svl09/noteworthy_w.mp3【レベル】9、【発音】nóutwə̀ːrði、【@】ノートウォージィー、ノウトウォージィ、【分節】note・worthy
noteworthy about
《be ~》~に関して注目{ちゅうもく}すべきものである
noteworthy article
注目{ちゅうもく}に値する記事{きじ}
noteworthy book about
~について書かれた注目{ちゅうもく}すべき本
noteworthy chiefly for
《be ~》特に~の点に関して注目{ちゅうもく}すべきものである
noteworthy civilisation
〈英〉= noteworthy civilization
noteworthy civilization
注目{ちゅうもく}すべき文明{ぶんめい}
noteworthy commission
顕著{けんちょ}な[注目{ちゅうもく}に値する]仕事{しごと}[依頼{いらい}]
noteworthy company
注意{ちゅうい}を要する仲間{なかま}
noteworthy contracts
注目{ちゅうもく}に値する契約(書){けいやく(しょ)}
noteworthy developments
注目{ちゅうもく}すべき動き[進展{しんてん}・発展{はってん}]
noteworthy difference
特筆{とくひつ}すべき相違(点){そうい(てん)}
noteworthy event
特筆{とくひつ}すべき出来事{できごと}[動き]
noteworthy example
注目{ちゅうもく}すべき事例{じれい}
noteworthy exception
《a ~》注目{ちゅうもく}すべき例外{れいがい}
notional
notional
【形】
1. 概念{がいねん}の、概念的{がいねんてき}な
2. 抽象的{ちゅうしょうてき}な、非現実的{ひ げんじつ てき}な
【音声を聞く】svl09/notional_w.mp3【レベル】9、【発音】nóuʃənəl、【分節】no・tion・al
notional amount
名目元本{めいもく がんぽん}
notional bond
〔債券{さいけん}の〕標準物{ひょうじゅん ぶつ}
notional category
概念上{がいねん じょう}の範疇{はんちゅう}
notional design
概念設計{がいねん せっけい}
notional grammar
概念文法{がいねん ぶんぽう}
notional price
概念的価格{がいねん てき かかく}
notional principal
《金融》想定元本{そうてい がんぽん}◆デリバティブ取引の用語。
notional setting
架空{かくう}の設定{せってい}
notional subject
意味上{いみ じょう}の主語{しゅご}
notional syllabus
概念{がいねん}シラバス
notional value
想定元本{そうてい がんぽん}◆【同】notional principal ; notional principal amount
notionally
【副】
名目上{めいもく じょう}、概念上{がいねん じょう}、理論上{りろんじょう}
notional-functional syllabus
概念{がいねん}・機能{きのう}シラバス
notorious
notorious
【形】
悪名高い{あくめい たかい}、名うての、よく知られた、悪評{あくひょう}の高い、周知{しゅうち}の
・The country has been linked to some of the world’s most notorious terrorist groups. : この国は世界で最も悪名高いテロリストグループとつながりがあるとされてきた。【音声を聞く】svl09/notorious_w.mp3【レベル】9、【発音】noutɔ́ːriəs、【@】ノートリアス、ノウトーリアス、【分節】no・to・ri・ous
Notorious
【映画】
汚名◆米1946《監督》アルフレッド・ヒッチコック《出演》イングリッド・バーグマン、ケーリー・グラント、クロード・レインズ
notorious abuser of human rights
悪名高い人権悪用{あくめい たかい じんけん あくよう}者[国]
notorious as a liar
うそつきで有名{ゆうめい}な
notorious bad guy
《a ~》札付き[名うて]の悪、有名{ゆうめい}な悪人{あくにん}
notorious big-game poacher
悪名高い{あくめい たかい}大物狙いの密猟者{みつりょうしゃ}
notorious bureaucracy
悪名高い官僚主義{かんりょう しゅぎ}
notorious collusion of politicians, bureaucrats and business
よく知られる政・官・業の癒着{ゆちゃく}[なれ合い]
notorious crime
《a ~》悪名高い犯罪{あくめい たかい はんざい}
notorious criminal
《a ~》悪名高き犯罪者{はんざいしゃ}
notorious drunk
悪評{あくひょう}の高い酔っぱらい
notorious for
《be ~》〔悪いこと〕で有名である[よく知られる・評判である・悪名高い{あくめい たかい}]
・The company is notorious for bouncing you all over before answering your question. : その会社は、(顧客からの)質問に答えられるまでにたらい回しにすることで有名です。
・This is an area notorious for crime. : ここは、犯罪の多いことで有名な所です。
・He’s notorious for overstaying his welcome. : 彼は長居することで有名です。
notorious for being difficult
《be ~》気難{きむずか}しいことで有名{ゆうめい}だ
notorious for cruelty
《be ~》残酷非道{ざんこく ひどう}で名高い{なだかい}
notorious for not studying
《be ~》勉強{べんきょう}しないことで有名{ゆうめい}である
nucleus
nucleus
【名】
1. 〔集合体{しゅうごうたい}や構造物{こうぞうぶつ}の〕主要部{しゅようぶ}、中心部{ちゅうしんぶ}、中核部{ちゅうかく ぶ}
2. 《生物》〔細胞{さいぼう}の〕核
3. 《物理》原子核{げんしかく}
4. 《植物》〔種の〕核
5. 《植物》〔でんぷん粒の〕中心部{ちゅうしんぶ}
6. 《天文》〔星雲{せいうん}や銀河{ぎんが}の〕中心核{ちゅうしんかく}◆惑星や恒星の「核」はcoreと呼ぶ。
7. 《天文》〔すい星の〕核◆惑星や恒星の「核」はcoreと呼ぶ。
8. 《解剖》神経核{しんけい かく}
9. 《化学》〔ベンゼン環などの〕環、核
10. 《言語学》〔音節{おんせつ}の〕核
【音声を聞く】svl09/nucleus_w.mp3【レベル】9、【発音】njúːkliəs、【@】ニュークリアス、【変化】《複》nuclei | nucleuses、【分節】nu・cle・us
nucleus __ miles across
直径{ちょっけい}_マイルの核
nucleus abducentis
外転神経核{がいてん しんけいかく}
nucleus accumbens neurons
側坐核{そくざ かく}ニューロン
nucleus accumbens septi
中隔側坐核{ちゅうかく そくざ かく}
nucleus acusticus
〈ラテン語〉聴神経核{ちょうしんけい かく}
nucleus ambiguus
疑核{ぎかく}
nucleus amygdalae
へんとう核
nucleus anterodorsalis
前背側核{ぜん はいそく かく}
nucleus anteromedialis
前内側核{ぜん ないそく かく}
nucleus anteroventralis
前腹側核{まえ ふくそく かく}
nucleus at the center of an atom
《a ~》《物理》原子{げんし}の中心{ちゅうしん}にある核、原子核{げんしかく}
nucleus at the centre of an atom
〈英〉→ nucleus at the center of an atom
nucleus basalis
基底核{きていかく}
nucleus basalis of Meynert
マイネルト基底核{きていかく}
nudity
nudity
【名】
1. 裸、裸の状態{じょうたい}、赤裸々{せきらら}、むき出し
2. 裸のもの、裸体{らたい}、裸体像{らたい ぞう}
【音声を聞く】svl09/nudity_w.mp3【レベル】9、【発音】njúːdəti、【変化】《複》nudities、【分節】nu・di・ty
nudity on stage
舞台{ぶたい}[ステージ]でのヌード
full-frontal nudity
〔真正面を向いた〕全裸{ぜんら}[オールヌード]写真{しゃしん}、ヘア・ヌード
mass nudity
集団{しゅうだん}ヌード
mass nudity in protest of
~に抗議{こうぎ}する集団{しゅうだん}ヌード
mass nudity photo shoot
《a ~》集団{しゅうだん}ヌードの写真撮影会{しゃしん さつえい かい}
mass nudity shoot
《a ~》集団{しゅうだん}ヌードの写真{しゃしん}
suggestive nudity
裸体{らたい}を連想{れんそう}させるもの
Attitudes toward nudity vary from person to person, but they also vary greatly with nationality.
裸になることに対しては個人差はあるが、国籍によっても考え方はずいぶん違う。◆【出典】Hiragana Times, 1992年3月号◆【出版社】”HT065022”, “2316348”
uptight about nudity
ヌードに対して神経質{しんけいしつ}な
There’s cosplaying and nudity; there’s theater, music, visual arts – painting, photography – lots of small artistic things.
コスプレあり、裸体像あり。演劇、音楽、絵画や写真といったビジュアルアート、数々の小さな芸術作品が出品される。◆【出典】Hiragana Times, 2009年10月号◆【出版社】”HT276006”, “2577791”
Other techniques included prolonged nudity, threats, exposure to cold temperatures, stress positions, physical assaults, prolonged use of shackles, and sleep deprivation.
長時間にわたる裸体状態の強要、脅迫、寒さにさらすこと、体に負担がかかる姿勢の強要、身体への暴力、長期間の手枷足枷の使用、睡眠妨害なども行われた。◆【出典】
She gets funny about nudity in a film.
彼女は映画で裸になることについて気が進まない。
“Japanese television is inundated with female nudity.
「日本のテレビには女性のヌードがあふれている。◆【出典】Hiragana Times, 1996年11月号◆【出版社】”HT121038”, “2234513”
U.S. movies are already rated based on nudity, sexual activity, obscene language and violence.
アメリカ映画はすでに、ヌード、性的行為、みだらな言葉、暴力といった基準で評価されています。”VOA-S020”, “2605351”
nutrient
nutrient
【名】
栄養物{えいようぶつ}、栄養{えいよう}になる食物{たべもの}、栄養素{えいようそ}
・The mold is grown on a suitable liquid nutrient in a flask. : カビはフラスコ中の適切な液体栄養素で成長する。【形】
栄養{えいよう}を含む、滋養{じよう}になる【音声を聞く】svl09/nutrient_w.mp3【レベル】9、【発音】njúːtriənt、【変化】《複》nutrients、【分節】nu・tri・ent
nutrient absorption
栄養{えいよう}の吸収{きゅうしゅう}
nutrient absorption ability
養分吸収力{ようぶん きゅうしゅう りょく}
nutrient accumulation
養分蓄積{ようぶん ちくせき}
nutrient acquisition
栄養素獲得{えいようそ かくとく}
nutrient acquisition mechanism
《a ~》栄養獲得機構{えいよう かくとく きこう}
nutrient addition
栄養素添加{えいようそ てんか}
nutrient additive
栄養素添加物{えいようそ てんか ぶつ}
nutrient adequacy
栄養素充足率{えいようそ じゅうそく りつ}◆栄養素の摂取量が所要量に対しどれくらいの比率か示したもの
nutrient agar
《生物》ニュートリエント寒天培地{かんてん ばいち}
nutrient altered by cooking
加熱{かねつ}による栄養変化{えいよう へんか}、加熱{かねつ}で壊れる栄養{えいよう}
nutrient amount
養分量{ようぶん りょう}
nutrient artery
《解剖》栄養動脈{えいよう どうみゃく}
nutrient assessment
栄養(素)評価{えいよう(そ)ひょうか}
nutrient availability
養分{ようぶん}[栄養素{えいようそ}]利用性{りよう せい}
nutritious
nutritious
【形】
栄養{えいよう}になる、滋養{じよう}の多い、栄養{えいよう}(分)のある、栄養{えいよう}の、栄養価{えいようか}が高い
・Using sesame oil is more nutritious. : ごま油を使えば栄養価が高くなる。【音声を聞く】svl09/nutritious_w.mp3【レベル】9、【発音】njuːtríʃəs、【分節】nu・tri・tious
Nutritious alternatives
栄養のある代替食品”VOA-T372”, “2471362”
nutritious and balanced diet
《a ~》栄養価{えいようか}の高いバランスの取れた食事{しょくじ}
nutritious bran
栄養価{えいようか}の高いぬか
nutritious breakfast
《a ~》栄養{えいよう}のある[健康的{けんこう てき}な]朝食{ちょうしょく}
nutritious diet
栄養{えいよう}に富んだ食事{しょくじ}、栄養価{えいようか}の高い食事{しょくじ}
nutritious food
栄養のある食物、栄養食品{えいよう しょくひん}、滋養物
nutritious meal
栄養価{えいようか}の高い食事{しょくじ}
nutritious soup
栄養{えいよう}たっぷりのスープ
nutritious substance
栄養物{えいようぶつ}
nutritious supplement
栄養補助剤{えいよう ほじょ ざい}
nutritious supplement drink
(栄養補助{えいよう ほじょ})ドリンク剤
eat nutritious food
栄養のある食事を取る
・Eat more nutritious food. : もっと栄養を取りなさい。
eat nutritious meals
栄養価{えいようか}の高い食事{しょくじ}を取る
Especially nutritious is colostrum, the first of the breast milk, which is rich in carbohydrates, proteins and anti-bodies.
特に栄養価が高いのは、初乳、すなわち最初に出る母乳で、これには、炭水化物、タンパク質、および抗体が豊富に含まれています。◆anti-bodiesおよびanti-bodyは通常、ハイフンなしでantibodies、antibodyと表記。”VOA-0473”, “2344961”
objectivity
objectivity
【名】
客観性{きゃっかんせい}◆【対】subjectivity【音声を聞く】svl09/objectivity_w.mp3【レベル】9、【発音】ɑ̀bdʒektívəti、【@】オブジェクティービティー、オブジェクテビティー、【分節】ob・jec・tiv・i・ty
objectivity concept
客観性概念{きゃっかん せい がいねん}
objectivity of the review
査察{ささつ}の客観性{きゃっかんせい}
objectivity training
客観化{きゃっかん か}の訓練{くんれん}
emphasise objectivity
〈英〉= emphasize objectivity
emphasize objectivity
客観性{きゃっかんせい}を重んじる
ensure objectivity and accuracy of information
情報{じょうほう}の客観性{きゃっかんせい}と正確{せいかく}さを確保{かくほ}する
impair objectivity
客観性{きゃっかん せい}を損なう
Its objectivity is different from ours.”
うちとは客観性が違う」◆【出典】Hiragana Times, 1999年12月号◆【出版社】”HT158020”, “2440737”
logic objectivity
→ logical objectivity
logical objectivity
論理的客観性{ろんり てき きゃっかん せい}
maintain objectivity and honesty
客観性{きゃっかん せい}と誠実{せいじつ}さを維持{いじ}する
restore objectivity
客観性{きゃっかん せい}を取り戻す
scientific objectivity
科学的客観性{かがく てき きゃっかん せい}
appreciate the objectivity of
~の客観性{きゃっかん せい}を高く評価{ひょうか}する
obligatory
obligatory
【形】
1. 〔物事{ものごと}の性質上{せいしつじょう}〕義務的{ぎむ てき}な、必須{ひっす}の
2. 〔法的{ほうてき}や倫理的{りんり てき}に〕守るべき、拘束力{こうそくりょく}のある
・It is obligatory to be quiet in libraries. : 図書館で静かにするのは当然守るべきことだ。
3. 《生物》偏性{へんせい}の◆【同】obligate
【音声を聞く】svl09/obligatory_w.mp3【レベル】9、【発音】əblígətɔ̀ːri、【@】オブリガトーリ、オブリガトリー、【分節】ob・lig・a・to・ry
obligatory adjunct
義務的付加詞{ぎむ てき ふかし}
obligatory anaerobic bacterium
絶対嫌気性細菌{ぜったい けんきせい さいきん}◆「細菌」の単数形=bacterium、複数形=bacteria
【表現パターン】obligatory anaerobic bacterium [bacteria]
obligatory anerobic bacteria
〈英〉→ obligatory anaerobic bacteria
obligatory anerobic bacterium
〈英〉→ obligatory anaerobic bacterium
obligatory audit
義務監査{ぎむ かんさ}
obligatory case
義務格{ぎむ かく}
obligatory caveat
お決まりの警告{けいこく}
obligatory classification
必須分類{ひっす ぶんるい}
obligatory cofactor for
~に不可欠{ふかけつ}な補因子{ほ いんし}
obligatory consultation
強制{きょうせい}協議{きょうぎ}[審議{しんぎ}]
obligatory contour principle
義務曲線原理{ぎむ きょくせん げんり}
obligatory control
義務的制御{ぎむ てき せいぎょ}
obligatory duty
債務{さいむ}
obligatory element
必須要素{ひっす ようそ}
oblivion
oblivion
【名】
1. 〔完全{かんぜん}に〕忘れられていること[状態{じょうたい}]
2. 〔完全{かんぜん}な〕忘却{ぼうきゃく}、忘我{ぼうが}、無意識状態{むいしき じょうたい}
3. 《法律》恩赦{おんしゃ}、大赦{たいしゃ}
【音声を聞く】svl09/oblivion_w.mp3【レベル】9、【発音】əblíviən、【@】オブリビオン、【分節】ob・liv・i・on
drunken oblivion
《a ~》泥酔{でいすい}による忘却{ぼうきゃく}
eternal oblivion
永遠{えいえん}の忘却{ぼうきゃく}[無意識状態{むいしき じょうたい}]◆「死」を表す無神論的表現としても使われる。
iPod oblivion
音楽{おんがく}プレーヤーに夢中{むちゅう}の状態{じょうたい}◆歩行中や運転中にiPodなどの携帯音楽プレーヤーをイヤホンで聴くのに夢中で、周囲の状況を認識していない状態。
let oblivion roll over
(人)を見放{みはな}された状態{じょうたい}にする
・Don’t let oblivion roll over you. : 見放された状態にはなるな。
total oblivion
完全{かんぜん}に[すっかり]忘れてしまうこと
buried in oblivion
《be ~》世間から忘れられている
face electoral oblivion
選挙{せんきょ}で忘れ去られようとしている
fall into oblivion
世間{せけん}から忘れ去られる、忘却{ぼうきゃく}のふちに沈む
【表現パターン】fall [sink, go, pass, drop] into oblivion
lost in oblivion
《be ~》忘却{ぼうきゃく}されている
nosedive into oblivion
回復{かいふく}の見込めない暴落{ぼうらく}◆株式市場について
river of oblivion
《the ~》《ギリシャ神話》忘却{ぼうきゃく}の川
consign someone to oblivion
(人)を忘れる
drink oneself into oblivion
飲んで嫌なことを忘れる
get lost in oblivion
忘却{ぼうきゃく}される、おぼろになる
【表現パターン】get [become] lost in oblivion
observatory
observatory
【名】
1. 天文台{てんもんだい}、観測所{かんそくじょ}、気象台{きしょうだい}
2. 屋上展望台{おくじょう てんぼう だい}、展望台{てんぼう だい}
【音声を聞く】svl09/observatory_w.mp3【レベル】9、【発音】əbzə́ːrvətɔ̀ːri、【@】オブザーバトリー、【変化】《複》observatories、【分節】ob・serv・a・to・ry
observatory building
観測用建物{かんそく よう たてもの}
observatory to be launched in __
_年[月]に打ち上げ予定の観測衛星{かんそく えいせい}
Aerologic Observatory
→ Aerological Observatory
Aerological Observatory
高層気象台{こうそう きしょうだい}
Arctic observatory
北極観測所{ほっきょく かんそくじょ}
Arecibo Observatory
《the ~》アレシボ観測所{かんそくじょ}
Armagh Observatory
【組織】
アーマ天文台◆英国◆【URL】
astronomical observatory
天文台{てんもんだい}、天体観測館{てんたい かんそく かん}
astrophysical observatory
天体物理観測所{てんたい ぶつり かんそくじょ}
atmospheric observatory
大気観測所{たいき かんそく じょ}
automated observatory
自動天文台{じどう てんもんだい}
Barrow Observatory
バロー観測所{かんそくじょ}◆1973年米国アラスカ州(Alaska)の北端バローに設立◆【略】BRW◆【URL】
bird observatory
野鳥観測所{やちょう かんそくじょ}
Cape Observatory
ケープ天文台{てんもんだい}
obsession
obsession
【名】
1. 〔頭から離れない〕強迫観念{きょうはく かんねん}、妄想{もうそう}
2. 〔人が強迫観念{きょうはく かんねん}に〕取り憑かれていること
【音声を聞く】svl09/obsession_w.mp3【レベル】9、【発音】əbséʃən、【@】オブセッション、【変化】《複》obsessions、【分節】ob・ses・sion
Obsession
【映画】
愛のメモリー◆米1976
obsession to obtain
《an ~》~を手に入れることへの執着{しゅうちゃく}
obsession with
~へのやむことのない熱中{ねっちゅう}
obsession with character
性格{せいかく}にこだわり過ぎること
obsession with death
死への妄想{もうそう}
obsession with design
《an ~》デザインに対するこだわり
obsession with detail
《one’s ~》(人)が細部{さいぶ}にまでしつこく目を光らせること
obsession with dieting
ダイエットに対する強迫観念{きょうはく かんねん}
obsession with disagreement
人の意見{いけん}に反対{はんたい}することへの執着{しゅうちゃく}[に取りつかれた状態{じょうたい}]
obsession with ease of use
使いやすさを追求{ついきゅう}する執念{しゅうねん}
obsession with efficiency and speed
効率{こうりつ}や速さにとらわれ過ぎること
obsession with greed
欲に取り付かれること、欲への執着{しゅうちゃく}
obsession with money
お金への執着{しゅうちゃく}
obsession with relationships
関わり[触れ合い]を持ちたいという強迫観念{きょうはく かんねん}、しきりに関わり[触れ合い]を求めること
obsolete
obsolete
【他動】
~を廃れさせる【形】
1. 時代遅れ{じだいおくれ}の、旧式{きゅうしき}の、もう使われていない、廃れた、陳腐{ちんぷ}な、陳腐化{ちんぷか}した
2. 《コ》〔仕様{しよう}などが〕廃止{はいし}された、もはやサポートされない(ので使用{しよう}できない)
【音声を聞く】svl09/obsolete_w.mp3【レベル】9、【発音】ɑ̀bsəlíːt、【変化】《動》obsoletes | obsoleting | obsoleted、【分節】ob・so・lete
obsolete a significant portion of
~のかなりの部分{ぶぶん}を劣化{れっか}させる
Obsolete and out-dated labels should be destroyed.
旧版及び期限切れのラベルは破棄すること。◆【出典】
obsolete assets
陳腐化資産{ちんぷ か しさん}
obsolete computer
《an ~》時代遅れのコンピューター
obsolete cultivar
旧品種{きゅう ひんしゅ}
obsolete doctrine
時代遅れの学説{がくせつ}
obsolete document
廃止{はいし}[旧版{きゅうはん}]文書{ぶんしょ}
obsolete drawing
廃止図面{はいし ずめん}
obsolete element
《コ》廃要素{はい ようそ}
obsolete equipment
《an ~》時代遅れの設備{せつび}
obsolete kana
変体仮名{へんたい がな}
obsolete law
旧来{きゅうらい}[時代遅れ]の法律{ほうりつ}
obsolete mandates
時代遅れの権限{けんげん}
obsolete manual system
時代遅れの手動{しゅどう}システム
obstruct
obstruct
【他動】
1. ~に障害物{しょうがいぶつ}を置く、~を妨害{ぼうがい}する
2. 〔道を〕塞{ふさ}ぐ、遮る
3. 〔管などを〕詰まらせる
・The print-head nozzles are obstructed. : 印字ヘッドのノズルが詰まっている。
4. 〔活動{かつどう}を〕妨害{ぼうがい}する
【音声を聞く】svl09/obstruct_w.mp3【レベル】9、【発音】əbstrʌ́kt、【@】オブストラクト、【変化】《動》obstructs | obstructing | obstructed、【分節】ob・struct
obstruct ~ in any way
何らかの方法{ほうほう}で~を妨害{ぼうがい}する
obstruct a bill
法案{ほうあん}の通過{つうか}を妨げる
obstruct a bleeding vessel to control bleeding
出血{しゅっけつ}を抑えるために出血{しゅっけつ}している血管{けっかん}を塞{ふさ}ぐ
obstruct a leak probe
(機密{きみつ})漏洩捜査{ろうえい そうさ}を妨害{ぼうがい}する
obstruct a police investigation by hiding one’s assets
警察{けいさつ}の捜査{そうさ}から資産{しさん}を隠す、資産{しさん}を隠して警察{けいさつ}の目を遮る
obstruct a public works tender
公共工事入札{こうきょう こうじ にゅうさつ}を妨害{ぼうがい}する
obstruct a road
道路{どうろ}を通れなくする
obstruct a view
眺めを遮る、展望を妨げる、目障りになる
obstruct a walkway
通路{つうろ}を塞{ふさ}ぐ[妨げる]
obstruct an airway
気道{きどう}を閉塞{へいそく}する
obstruct an appropriate response under existing law
現行法{げんこうほう}による適切{てきせつ}な対処{たいしょ}を妨げる
obstruct bilateral negotiations over
~に関する二国間交渉{にこくかん こうしょう}の障害{しょうがい}となる
obstruct blood flow
血流{けつりゅう}を妨げる
obstruct blood flow to the brain
脳への血流{けつりゅう}を遮断{しゃだん}する
obstruction
obstruction
【名】
1. 障害(物){しょうがい(ぶつ)}、妨害(物){ぼうがい(ぶつ)}、邪魔{じゃま}
2. 《病理》閉塞(症){へいそく(しょう)}
・The obstruction in his throat made it difficult to breathe. : 喉{のど}の閉塞により、彼は呼吸困難に陥った。
3. 《野球》走塁妨害{そうるい ぼうがい}
【音声を聞く】svl09/obstruction_w.mp3【レベル】9、【発音】əbstrʌ́kʃən、【@】オブストラクション、【変化】《複》obstructions、【分節】ob・struc・tion
obstruction at the bladder outlet
膀胱出口{ぼうこう でぐち}での閉塞{へいそく}
obstruction buoy
沈船{ちんせん}ブイ
obstruction by catcher
《野球》キャッチャーによる走塁妨害{そうるい ぼうがい}
obstruction by tumor
腫瘍{しゅよう}による閉塞{へいそく}
obstruction by tumour
〈英〉→ obstruction by tumor
obstruction clearance limit
障害物{しょうがいぶつ}クリアランス限界{げんかい}◆【略】OCL
【表現パターン】obstacle [obstruction] clearance limit
obstruction detection
障害物検出{しょうがいぶつ けんしゅつ}
obstruction detector
障害物検出器{しょうがいぶつ けんしゅつき}
obstruction effect
障害効果{しょうがい こうか}
obstruction in a pipe
パイプに詰まったもの
obstruction in the larynx
喉頭{こうとう}の閉塞{へいそく}
obstruction in the lower urinary tract
下部尿管閉塞{かぶ にょうかん へいそく}
obstruction in the optical path
光学経路上{こうがく けいろ じょう}の障害物{しょうがいぶつ}
obstruction in the pancreatic duct
膵管閉塞{すいかん へいそく}
【表現パターン】obstruction in [of] the pancreatic duct
occidental
occidental
【名】
西洋人{せいようじん}【形】
西洋{せいよう}(人{じん})の、西洋風{せいようふう}の【音声を聞く】svl09/occidental_w.mp3【レベル】9、【発音】ɑ̀ksidéntəl、【変化】《複》occidentals、【分節】oc・ci・den・tal
Occidental
【名】
西洋人{せいようじん}、西半球{にしはんきゅう}に住む人◆Orientalに対比して
Occidental medical
西洋医学{せいよう いがく}の
Occidental Mindoro
【地名】
オクシデンタルミンドロ州◆フィリピン
occidental music
《the ~》西洋音楽{せいよう おんがく}
Occidental Petroleum Corporation
【組織】
オクシデンタル・ペトロリアム
classical occidental music
《the ~》西洋{せいよう}クラシック[古典{こてん}]音楽{おんがく}
Cordillera Occidental
【地名】
オクシデンタル山脈
Kasai-Occidental
【地名】
西カサイ州、カサイ・オクシデンタル州◆コンゴ民主共和国
Misamis Occidental
【地名】
ミサミスオクシデンタル州◆フィリピン
Negros Occidental
【地名】
ネグロスオクシデンタル州◆フィリピン
The occidental garden is utilitarian and aesthetic; the Japanese garden is purely aesthetic.
西洋の庭は、実用と観賞を兼ねたものである。一方、日本の庭は100%観賞用である。◆【出典】Hiragana Times, 1997年4月号◆【出版社】”HT126028”, “2552339”
Usually, occidental medicine will prescribe medicine for the symptoms and cure a person for a time, but seitaiho finds the things that are hiding in the body as well as the parts that are sleeping, and then one can use the technique of seitai to guide or treat.”
普通、西洋医学は症状にあった薬を処方して、その時点で回復させます。しかし、整体法では、体の中にあるかくれた部分とか眠っているところを見つけ、整体のテクニックを用いて誘導および治療を行います」◆【出典】Hiragana Times, 1993年5月号◆【出版社】”HT079020”, “2608157”
rise of Occidental civilisation
〈英〉= rise of Occidental civilization
rise of Occidental civilization
西洋文明{せいよう ぶんめい}の興隆{こうりゅう}[繁栄{はんえい}・台頭{たいとう}]
occupant
occupant
【名】
占有者{せんゆうしゃ}、居住者{きょじゅうしゃ}、現住者{げんじゅう しゃ}、賃借人{ちんしゃくにん}【音声を聞く】svl09/occupant_w.mp3【レベル】9、【発音】ɑ́kjəpənt、【@】オキュパント、【変化】《複》occupants、【分節】oc・cu・pant
occupant behavior
居住者行動{きょじゅうしゃ こうどう}
occupant behaviour
〈英〉→ occupant behavior
occupant comfort
居住{きょじゅう}(快適{かいてき})性
occupant crash protection
乗員保護装置{じょういん ほご そうち}
occupant density
居住密度{きょじゅう みつど}
occupant distribution
居住者分布{きょじゅうしゃ ぶんぷ}
occupant injury
〔車などの〕乗員負傷{じょういん ふしょう}
occupant position detection system
《自動車》着座位置検知装置{ちゃくざ いち けんち そうち}
occupant protection
乗員保護{じょういん ほご}
occupant protection standard
乗員保護基準{じょういん ほご きじゅん}
occupant questionnaire
居住者{きょじゅうしゃ}アンケート調査{ちょうさ}
occupant reaction
居住者反応{きょじゅうしゃ はんのう}
occupant restraint system
〔車両{しゃりょう}の〕乗員拘束{じょういん こうそく}システム
occupant satisfaction
居住者満足{きょじゅうしゃ まんぞく}
oddity
oddity
【名】
1. 異常{いじょう}な[一風変わっている]人[物・こと・振る舞い]、変人{へんじん}
2. 奇妙{きみょう}な性格{せいかく}[性質{せいしつ}]
【音声を聞く】svl09/oddity_w.mp3【レベル】9、【発音】ɑ́dəti、【変化】《複》oddities、【分節】odd・i・ty
complete oddity
- 全くの風変わり(な物事{ものごと})
- 紛れもない変わり者
genetic oddity
遺伝子{いでんし}に関して起こる奇異{きい}
find an oddity
異常{いじょう}[不審{ふしん}]なものを見つけ出す
【表現パターン】find [spot] an oddity
Sir Francis Cromarty had observed the oddity of his traveling companion
サー・フランシス・クロマーティは、この道連れはおかしいなと感じた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD11”, “2504390”
operative
operative
【名】
1. 熟練工{じゅくれんこう}、職人{しょくにん}◆【略】op
2. 〈米〉刑事{けいじ}、探偵{たんてい}、諜報員{ちょうほう いん}、スパイ、工作員{こうさくいん}、作戦隊員{さくせん たいいん}
【形】
1. 〔工場などが〕稼働{かどう}する
2. 〔機械などが〕作動{さどう}している
3. 〔法律が〕効力{こうりょく}のある
4. 〔薬が〕効き目のある
5. 《医》手術{しゅじゅつ}の[に関する・による]
【音声を聞く】svl09/operative_w.mp3【レベル】9、【発音】ɑ́pərətiv、【変化】《複》operatives、【分節】op・er・a・tive
operative anastomosis of
《~ A and B》AとBを吻合{ふんごう}する手術{しゅじゅつ}
operative anchoring
固定手術{こてい しゅじゅつ}
operative assessment
術中評価{じゅっちゅう ひょうか}
operative attachment of A to B
AをBに固定{こてい}する手術{しゅじゅつ}
operative blood loss
手術{しゅじゅつ}による血液喪失{けつえき そうしつ}
operative cholangiography
術中胆道造影{じゅっちゅう たんどう ぞうえい}
operative complication
手術{しゅじゅつ}による合併症{がっぺいしょう}
operative correction
手術的修復{しゅじゅつ てき しゅうふく}
operative cost
手術費用{しゅじゅつ ひよう}
operative craftsman
職人{しょくにん}
operative crushing
手術的圧挫{しゅじゅつ てき あつざ}
operative death
手術{しゅじゅつ}による死亡{しぼう}
operative decision-making
手術{しゅじゅつ}(の)方針決定{ほうしん けってい}
operative delivery
手術分娩{しゅじゅつ ぶんべん}
opt
opt
【自動】
選ぶ、選択{せんたく}する【音声を聞く】svl09/opt_w.mp3【レベル】9、【発音】ɑ́pt、【@】オプト、【変化】《動》opts | opting | opted
OPT
【略】
1. =optional
選択{せんたく}の、自由意思{じゆう いし}の、選択{せんたく}が自由{じゆう}の、任意{にんい}の、任意的{にんい てき}な、随意的{ずいい てき}な
2. =optional practical training
オプショナル・プラクティカル・トレーニング◆米国の大学を卒業後与えられる1年間の猶予期間。この期間を利用して、専攻科目に関連した職に就くことができる。
opt for ~ over
…より~(の方)を選ぶ
opt for
~を選ぶ
・Millions of viewers have opted for something other than network affiliates. : 何百万もの視聴者がネットワーク系列会社以外のものを選んでいる。
opt for a job in
~での仕事{しごと}[で働くこと]を選ぶ
opt for a low-maintenance plant
あまり手のかからない植物{しょくぶつ}を選ぶ
opt for a single lifestyle with half of husband’s retirement money to finance it
生活費{せいかつひ}として夫の退職金{たいしょくきん}を半分{はんぶん}もらって独りで暮らすことを選ぶ[選択{せんたく}する]
opt for a traditional wedding
伝統的{でんとう てき}な結婚式{けっこんしき}のほうを選ぶ
opt for a vegetarian pasta dish
菜食主義者用{さいしょく しゅぎしゃ よう}のパスタ料理{りょうり}を選ぶ
opt for an approach
アプローチを採る
opt for an audacious style
大胆{だいたん}な表現{ひょうげん}を選ぶ
opt for longer layers in the back
髪の後ろの方に長めのレイヤーを入れることにする
opt for longer layers on the sides
髪のサイド部分{ぶぶん}に長めのレイヤーを入れることにする
opt for military action to change the regime
その政権{せいけん}を交代{こうたい}させるために軍事行為{ぐんじ こうい}を選択{せんたく}する
opt for premature retirement
早期退職{そうき たいしょく}を選ぶ
optical
optical
【形】
1. 視覚{しかく}の、視力{しりょく}を助ける、眼の、視覚的{しかくてき}な
2. 光学{こうがく}の、光学(上){こうがく(じょう)}の
3. 可視光線{かし こうせん}の、可視光{かし こう}で見える
【音声を聞く】svl09/optical_w.mp3【レベル】9、【発音】ɑ́ptikl、【@】オプチカル、オプティカル、【分節】op・ti・cal
optical aberration
光学上{こうがく じょう}の収差{しゅうさ}、光学収差{こうがく しゅうさ}
optical absorbance
光学的吸収{こうがく てき きゅうしゅう}
optical absorber
光吸収体{ひかり きゅうしゅうたい}
optical absorptance
光吸収率{ひかり きゅうしゅうりつ}
optical absorption
光吸収{ひかり きゅうしゅう}
optical absorption edge
光吸収端{ひかり きゅうしゅう たん}
optical absorption spectroscopy
光吸収分光法{ひかり きゅうしゅう ぶんこうほう}
optical absorption spectrum
光吸収{ひかり きゅうしゅう}スペクトル◆「スペクトル」の単数形=spectrum、複数形=spectra
【表現パターン】optical absorption spectrum [spectra]
optical access
光アクセス
optical activation
光学的活性化{こうがく てき かっせいか}
optical active material
光学活性体{こうがく かっせいたい}
optical activity
光学活性{こうがく かっせい}
optical actuator
光アクチュエータ
optical adaptor
光学{こうがく}アダプター
orchestral
orchestral
【形】
オーケストラ(用)の、オーケストラの、オーケストラ的な【音声を聞く】svl09/orchestral_w.mp3【レベル】9、【発音】ɔːrkéstrəl、【分節】or・ches・tral
orchestral dance
オーケストラ演奏{えんそう}によるダンス曲
Orchestral instruments can be put into several categories.
オーケストラの楽器は、いくつかのカテゴリーに分類される。
orchestral music
管弦楽{かんげんがく}
orchestral music with wind and string instrument
管弦{かんげん}、管弦楽(曲){かんげんがく(きょく)}
orchestral performance
オーケストラ演奏{えんそう}
orchestral player
オーケストラ奏者{そうしゃ}
orchestral players working in symphony orchestra
交響楽団{こうきょう がくだん}で働くオーケストラの演奏者{えんそうしゃ}たち
orchestral timpani
《音楽》オーケストラ・ティンパニー
orchestral works
管弦楽曲{かんげん がっきょく}
live orchestral music
生の管弦楽{かんげんがく}[オーケストラ音楽{おんがく}]
semi-orchestral
【形】
《音楽》オーケストラ風[調]の
find the best orchestral player
最高{さいこう}のオーケストラの演奏者{えんそうしゃ}を見つける
This time they will perform the long awaited orchestral, non-cut version.
今回彼らは念願のオーケストラ版&ノーカット版で上演される。◆【出典】Hiragana Times, 2001年7月号◆【出版社】”HT177022”, “2595958”
Other artists honored by the Society include Scottish composer James Dillon for his demanding 200-minute orchestral, choral and electronic piece, Nine Rivers.
他に協会の賞を受賞した音楽家には、スコットランドの作曲家ジェイムズ・ディロン氏などがいます。彼は、演奏が難しい200分間の管弦楽、合唱、また、電子音楽の作品である「九つの河(原題:Nine Rivers)」が評価され、受賞に至りました。”MB004691”, “2482161”
ordeal
ordeal
【名】
1. 厳しい試練{しれん}、難儀{なんぎ}、苦しい試練{しれん}、試練{しれん}
・The ordeal has been very hard on my husband and children. : その試練は、夫と子どもにとって非常につらいものだった。
2. 神判{しんぱん}、神明裁判{しんめいさいばん}
【音声を聞く】svl09/ordeal_w.mp3【レベル】9、【発音】ɔːrdíːl、【@】オーディール、【変化】《複》ordeals、【分節】or・deal
ordeal bean
= Calabar bean
Ordeal By Innocence
【映画】
ドーバー海峡殺人事件◆米1984《監督》デズモンド・デイヴィス《出演》ドナルド・サザーランド、フェイ・ダナウェイ、クリストファー・プラマー◆原作はアガサ・クリスティの『無実はさいなむ』。
Ordeal by Innocence
【著作】
無実はさいなむ◆英1958《著》アガサ・クリスティー(Agatha Christie)
Donny’s ordeal is part of a pattern of attacks against the Rainbow Association – including raids on their offices and intimidation.
ドニーの体験は、事務所の捜索と威嚇を含めて「虹の協会」に対して繰り返された迫害の一例である。◆【出典】
emotional ordeal over
~をめぐる感情{かんじょう}のぶつかり合い
entire ordeal
苦しい[厳しい]試練{しれん}の全部{ぜんぶ}
・The entire ordeal lasted nearly four hours. : 苦しい[厳しい]試練は全部でほとんど4時間も続いた。
examination ordeal
受験地獄{じゅけん じごく}
insurmountable ordeal
《an ~》乗り越えられない試練{しれん}
supreme ordeal
究極{きゅうきょく}の試練{しれん}
surmountable ordeal
《a ~》乗り越えられる試練{しれん}
terrible ordeal
恐ろしい試練{しれん}、厳しい試練{しれん}
The ordeal of the low oil prices regenerated the company.
石油価格の低迷という試練により会社は立ち直った。
The ordeal was the basis of the 1995 movie Apollo 13.
この苦難は、1995年の映画「アポロ13」のベースとなりました。”VOA-T312”, “2552993”
Their ordeal continues until the opening day.
開園までの試練はまだ続く。◆【出典】Hiragana Times, 2009年2月号◆【出版社】”HT268042”, “2570112”
ore
ore
【1名】
原鉱{げんこう}、鉱石{こうせき}
1. 【音声を聞く】svl09/ore_w.mp3【レベル】9、【発音】ɔ́ːr、【@】オーア、【変化】《複》ores
【2名】
エーレ◆デンマーク・ノルウェー・スウェーデンの通貨単位
1. 【発音】ə́ːrə
Ore
【人名】
オール、オア
ORE
【略】
1. =occupational radiation exposure
職務上うける放射線被ばく量
2. =overlearning reversal effect
過剰学習逆転効果{かじょう がくしゅう ぎゃくてん こうか}
ore analysis
鉱石分析{こうせき ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】ore analysis [analyses]
ore bed
鉱層{こうそう}
ore block
採掘区画{さいくつ くかく}
ore body
《鉱物》鉱体{こうたい}
ore car
〔鉱山{こうざん}の〕鉱車{こうしゃ}
ore carrier
鉱石運搬船{こうせき うんぱんせん}
ore carrying vessel
鉱石運搬船{こうせき うんぱんせん}
ore chute
坑井{こうせい}
ore cluster
鉱体群{こうたい ぐん}
ore composition
鉱石組成{こうせき そせい}
ore concentration
選鉱{せんこう}
ore containing uranium
ウラン鉱石{こうせき}
organizer
organizer
【名】
1. 主催者{しゅさいしゃ}、組織者{そしきしゃ}、まとめ役、事務局{じむきょく}
2. システム手帳{てちょう}、スケジュール管理用{かんりよう}のコンピューターソフト
3. 整理ケース[箱]◆書類や小物などを分類・整理して収納できるケースまたは箱
4. 形成体{けいせいたい}
【音声を聞く】svl09/organizer_w.mp3【レベル】9、【発音】ɔ́ːrgənàizər、【@】オーガナイザー、オルガナイザー、【変化】《複》organizers、【分節】or・gan・iz・er
organizer and financier of international terrorism
国際的{こくさいてき}なテロ組織{そしき}の黒幕{くろまく}で資金援助{しきん えんじょ}も行っている人
organizer bag
多機能{た きのう}バッグ
organizer cells
オーガナイザー細胞{さいぼう}
Organizer Cynthia Wichelman says “Science on Tap” features Washington University professors talking about their research.
主催者のシンシア・ウィチェルマン氏は、「すぐに役立つ科学」の目玉は、ワシントン大学の教授が自身の研究について話をすることだと言います。”VOA-T353”, “2481825”
organizer in partnership
共同{きょうどう}の組織者{そしきしゃ}
organizer of a conference
会議{かいぎ}の主催者{しゅさいしゃ}
able organizer
有能{ゆうのう}な組織者{そしきしゃ}
An organizer of a birthing center shall have said birthing center managed by a midwife.
助産所の開設者は、助産師に、これを管理させなければならない。◆【出典】
An organizer shall provide an exclusive pharmacist in a hospital or in a clinic where three or more physicians regularly work; provided, however, that this shall not apply where permitted by the prefectural governor of the area in which the hospital or clinic is situated.
病院又は医師が常時三人以上勤務する診療所にあつては、開設者は、専属の薬剤師を置かなければならない。但し、病院又は診療所所在地の都道府県知事の許可を受けた場合は、この限りでない。◆【出典】
appointment organizer
(システム)手帳{てちょう}、スケジュール管理表{かんり ひょう}、秘書{ひしょ}
boycott organizer
ボイコットを組織{そしき}した人
community organizer
《a ~》地域{ちいき}のまとめ役
conference organizer
会議{かいぎ}のまとめ役、(国内{こくない}・国際{こくさい})学会{がっかい}などの企画{きかく}をする人
debate organizer
討論会{とうろんかい}の主催者{しゅさいしゃ}
outnumber
outnumber
【他動】
~に数で勝る、数で凌駕{りょうが}する、~の数を上回る{うわまわる}、~より数が多い
・We are not outnumbered. : 私たちは、数では負けていない。
・We were outnumbered more than two to one. : 相手の人数はこちらの2倍以上だった。【音声を聞く】svl09/outnumber_w.mp3【レベル】9、【発音】àutnʌ́mbər、【変化】《動》outnumbers | outnumbering | outnumbered、【分節】out・number
outnumber ~ by __ to one
~の_倍ある[いる]
outnumber Democrats
〔共和党員{きょうわとう いん}が〕民主党員{みんしゅ とういん}に数で勝る
outnumber females
〔男性{だんせい}が〕女性{じょせい}の数を超える
outnumber males
〔女性{じょせい}が〕男性{だんせい}の数を超える
outnumber natural births
自然分娩{しぜん ぶんべん}よりも多い[の件数{けんすう}を上回る]
outnumber one’s opponents
数で敵に勝る
outnumber Republicans
〔民主党員{みんしゅ とういん}が〕共和党員{きょうわとう いん}に数で勝る
outnumber someone by __ to __
~を_対_で上回る{うわまわる}
・Males outnumbered female by three to one in that meeting. : その会議では男性の数が3対1で女性を上回っていた。
outnumber the enemy
数で敵に勝る
However, women still outnumber men among the world’s poorest people.
しかし、世界の最貧困層においては依然として女性の数が男性を上回っています。”MB004520”, “2383138”
Of them, women outnumber men.
しかも、その中に男性より女性が多かったのです。◆【出典】Hiragana Times, 1997年11月号◆【出版社】”HT133041”, “2472689”
Terminators controlled by Skynet outnumber humans.
スカイネットに支配されているターミネーターは人間より数が多い。◆【出典】Catch a Wave, 2009年6月12日号◆【出版社】
People in their 30’s and 40’s outnumber all other age groups combined and their situations can be markedly different.
30代、40代の人がほかの年代を合わせた数を上回り、その立場はさまざまだ。◆【出典】Hiragana Times, 2003年8月号◆【出版社】”HT202009”, “2485819”
Most of the universities are either national or private, but private universities far outnumber national universities.
大学は国立と私立が大部分である。しかし数は、私立大学の方が国立大学よりもはるかに多い。”NIPO-174”, “2459713”
outrageous
outrageous
【形】
1. 極めて侮辱的{ぶじょくてき}な、怒り狂った、非道{ひどう}な、無法{むほう}な、常軌{じょうき}を逸した、極悪{ごくあく}な、言語道断{ごんご どうだん}の、乱暴{らんぼう}な、理不尽{りふじん}な、とっぴな、目をむくような、恥知らず{はじしらず}の、無礼{ぶれい}な、挑発的{ちょうはつてき}な
・Be outrageous. : 残酷になれ。/徹底的にやれ。
2. けしからん、とんでもない、甚だしい、ひど過ぎる、もっての他の、法外{ほうがい}な、〔金額{きんがく}が〕べらぼうに高い
・He was cut to the quick by her outrageous question. : 彼は、彼女のとんでもない質問にムカッときた。
・It’s an outrageous lie. : それはとんでもないうそだ。
3. 見事{みごと}な、素晴{すば}らしい
4. 〔ファッションなどが〕インパクトの強い、斬新{ざんしん}[奇抜{きばつ}・前衛的{ぜんえい てき}]な
【音声を聞く】svl09/outrageous_w.mp3【レベル】9、【発音】autréidʒəs、【@】アウトレイジャス、【分節】out・ra・geous
outrageous action
非常識{ひじょうしき}な行動{こうどう}
outrageous anachronism
《an ~》時代錯誤{じだい さくご}も甚だしい人[物]
outrageous argument
とんでもない論争{ろんそう}
outrageous brinkmanship
常軌{じょうき}を逸した瀬戸際政策{せとぎわ せいさく}◆特に外交上の
outrageous clothes
とっぴ[奇抜{きばつ}]な衣服{いふく}
outrageous coincidence
《an ~》あり得ないような一致{いっち}
outrageous comment
とんでもない発言{はつげん}
outrageous demand
《an ~》法外{ほうがい}な要求{ようきゅう}
outrageous dream
《an ~》とうていかないそうにない夢
outrageous fee
《an ~》法外{ほうがい}な[とんでもなく高い]料金{りょうきん}
outrageous fellow
無法者{むほうもの}
Outrageous Fortune
【映画】
うるさい女たち◆米1987
outrageous liar
とんでもないうそつき
outrageous lie
とんでもないうそ
overdue
overdue
【形】
1. 期日{きじつ}[期限{きげん}・到着予定時刻{とうちゃく よてい じこく}・出産予定日{しゅっさん よてい び}]を過ぎた、期限{きげん}の切れた、締め切りに遅れた、延び延びになった、遅滞{ちたい}する、未払い{みはらい}の
・The account is long overdue. : その支払いは期限をかなり過ぎている。
・The settlement is now two weeks overdue. : お支払期限から2週間を経過しております。
・Those 100 units are much overdue. : その100個は大幅に期限を過ぎている。
2. 機が熟しきっている
3. 過度{かど}の
【音声を聞く】svl09/overdue_w.mp3【レベル】9、【発音】òuvərdjúː、【@】オーバーデュー、オウバーデュー、【分節】over・due
over-due
→ overdue
overdue bill
支払期日{しはらい きじつ}を過ぎた請求書{せいきゅうしょ}
overdue book
延滞図書{えんたい としょ}
overdue check
不渡り小切手{ふわたり こぎって}
overdue cheque
〈英〉→ overdue check
overdue fee
《an ~》延滞料{えんたいりょう}
overdue fine
《an ~》延滞{えんたい}[期限{きげん}を超過{ちょうか}した場合{ばあい}]の罰金{ばっきん}◆特に、図書館が利用者に科すもの。
overdue for a large quake
《be ~》いつ大地震{おおじしん}が起こってもおかしくない
overdue for a visit
《be ~》訪問{ほうもん}が延び延びになっている
overdue history
延滞履歴{えんたい りれき}
overdue interest
延滞利子{えんたい りし}
overdue library book
《an ~》返却期限{へんきゃく きげん}の過ぎた図書館{としょかん}の本
overdue loan
期限経過貸付(金){きげん けいか かしつけ(きん)}
overdue material
延滞資料{えんたい しりょう}
overestimate
overestimate
【他動】
1. ~を過大評価{かだい ひょうか}する、買いかぶる
2. ~を多く見積{みつ}もり過ぎる
【名】
過大評価{かだい ひょうか}【音声を聞く】svl09/overestimate_w.mp3【レベル】9、【発音】《名》óuvəréstəmeit 《動》òuvəréstəmeit、【@】オーバーエスチメイト、オーバーエスティメート、オウバーエスチメイト、【変化】《動》overestimates | overestimating | overestimated、【分節】over・estimate
overestimate a child’s capacity
子どもの能力{のうりょく}[才能{さいのう}・力量{りきりょう}]を過大評価{かだい ひょうか}する
overestimate a child’s capacity to understand
子どもの理解力{りかいりょく}を過大評価{かだい ひょうか}する
overestimate costs
費用{ひよう}を過大評価{かだい ひょうか}する
【表現パターン】overestimate costs (of)
overestimate just how smart someone is
(人)がどの程度利口{ていど りこう}なのかということを過大評価{かだい ひょうか}する
overestimate one’s ability
能力{のうりょく}を過大評価{かだい ひょうか}する
overestimate one’s strength
自分{じぶん}の力を過大評価{かだい ひょうか}する
overestimate oneself
うぬぼれる、自信過剰{じしん かじょう}に陥る
overestimate someone’s ability
(人)の能力{のうりょく}を買いかぶる
overestimate someone’s ability to lead
(人)の指導力{しどうりょく}を過大評価{かだい ひょうか}する
overestimate someone’s capacity to learn
(人)の学習能力{がくしゅう のうりょく}を過大評価{かだい ひょうか}する
overestimate someone’s capacity to understand
(人)の理解力{りかいりょく}を過大評価{かだい ひょうか}する
overestimate someone’s power
(人)の力を過信{かしん}する
overestimate the capability of
~の能力{のうりょく}[性能{せいのう}]を過大評価{かだい ひょうか}する
overestimate the consequences of
~の結果{けっか}を過大評価{かだい ひょうか}する
oversee
oversee
【他動】
1. 〔人や仕事を〕監督{かんとく}[監視{かんし}]する◆【同】watch over
・The 900 poll watchers are supposed to be sent to oversee the elections in El Salvador. : エルサルバドルの選挙に900人の選挙監視団が送られることになった。
2. ~を隠れて[こっそり]見る
【音声を聞く】svl09/oversee_w.mp3【レベル】9、【発音】òuvərsíː、【変化】《動》oversees | overseeing | oversaw | overseen、【分節】over・see
oversee a construction project
建設{けんせつ}計画{けいかく}[プロジェクト]を監督{かんとく}する
oversee a critical document
重要書類{じゅうよう しょるい}を目撃{もくげき}する
oversee a plant
工場{こうじょう}を監督{かんとく}する
oversee all aspects of
~のすべての面を監視{かんし}[監督{かんとく}]する
oversee budget use
予算執行{よさん しっこう}を監視{かんし}する
oversee day-to-day operation
日常業務{にちじょう ぎょうむ}を監督{かんとく}する
oversee implementation of strategy
戦略{せんりゃく}の実施{じっし}を監督{かんとく}する
oversee issues pertaining to
~に関する問題{もんだい}を監視{かんし}する
oversee justice
司法{しほう}(行政{ぎょうせい})を所管{しょかん}する
oversee major projects
主なプロジェクトを見る
oversee reclamation of
~の開発{かいはつ}を監督{かんとく}する
oversee scientific research
科学的{かがくてき}調査{ちょうさ}[研究{けんきゅう}]を監督{かんとく}する
oversee someone’s activity
(人)の活動{かつどう}を監視{かんし}する
oversee someone’s behavior
(人)の行動{こうどう}を監視{かんし}する
【表現パターン】watch [oversee] someone’s behavior
oversight
oversight
【名】
1. 〔気付くべきことの〕見落{みお}とし、見過ごし
2. うっかり[故意でない]ミス、過失{かしつ}
3. 監視{かんし}、監督{かんとく}、管理{かんり}◆【同】supervision
【音声を聞く】svl09/oversight_w.mp3【レベル】9、【発音】óuvərsàit、【@】オーバーサイト、オウバーサイト、【変化】《複》oversights、【分節】over・sight
oversight assessment
監視評価{かんし ひょうか}
oversight authority
監視権限{かんし けんげん}
oversight body
監視団体{かんし だんたい}
oversight commission
監視委員会、監督委員会、監視協議会
oversight committee
監督委員会{かんとく いいん かい}
oversight of internal control
内部統制{ないぶ とうせい}の監視{かんし}
oversight of the marketing practices of
~の販売活動{はんばい かつどう}に対する監視{かんし}[監督{かんとく}]
oversight problem
監督{かんとく}[監視{かんし}]体制{たいせい}の問題{もんだい}
oversight program
監視計画{かんし けいかく}
oversight responsibility
監督責任{かんとく せきにん}
An oversight on my part.
私がうっかりしていました。
bank oversight
銀行監督業務{ぎんこう かんとく ぎょうむ}
by oversight
《by (an) oversight》誤って、うっかり(して)
careless oversight
不注意{ふちゅうい}な見過ごし[見落とし]
overt
overt
【形】
〔行為が(何も隠そうとせず)〕あからさまな、公然{こうぜん}の【音声を聞く】svl09/overt_w.mp3【レベル】9、【発音】ouvə́ːrt、【分節】o・vert
overt act
《an ~》明白{めいはく}な行為{こうい}
overt affix
顕在的接辞{けんざい てき せつじ}
overt agreement
公然{こうぜん}の協定{きょうてい}
overt albuminuria
顕性{けんせい}アルブミン尿
overt anaphor
照応表現{しょうおう ひょうげん}
overt behavior
あらわな行動、顕在行動、顕在的行動、顕性行動
overt behaviour
〈英〉→ overt behavior
overt category
明示的{めいじてき}カテゴリー
overt criticism
あからさまな批判{ひはん}[非難{ひなん}]
overt criticism toward
~に対するあからさまな批評{ひひょう}
overt diabetic nephropathy
《病理》顕性糖尿病性腎症{けんせい とうにょうびょう せい じんしょう}
overt differences
目立った違い
overt discrimination
あからさまな差別{さべつ}
overt gap
顕在的空所{けんざい てき くうしょ}
packed
packed
【形】
1. 荷造りした、パック入りの、(~が)いっぱい詰まった
2. 混んだ、人でいっぱいの、すし詰めの、満員{まんいん}の、満席{まんせき}の、ぎゅうぎゅうで
3. 押し固めた、固まった、ひとまとめにした
【音声を聞く】svl09/packed_w.mp3【レベル】9、【発音】pǽkt
packed bed
充填層{じゅうてん そう}
packed bed filter
充填層{じゅうてん そう}フィルター
packed bed of particles
粒子{りゅうし}(の)充填層{じゅうてん そう}
packed cargo
包装貨物{ほうそう かもつ}
packed cell
パック乾電池{かんでんち}
packed cell volume
血中血球容積{けっちゅう けっきゅう ようせき}◆【略】PCV
packed cement
袋詰め{ふくろ づめ}セメント
packed closely together
《be ~》ぎっしりと詰まっている
packed commuter train
満員{まんいん}の通勤電車{つうきん でんしゃ}
packed conference room
《a ~》満員{まんいん}の会場{かいじょう}
packed courtroom
満席{まんせき}の法廷{ほうてい}
packed curriculum
びっしり詰まったカリキュラム
packed decimal
《コ》パックデシマル、パック10進数
packed decimal notation
パック10進表記法{しん ひょうき ほう}
pact
pact
【名】
1. 契約{けいやく}、約束{やくそく}
2. 条約{じょうやく}、協定{きょうてい}
・Indian Prime Minister Gandhi came to sign the 14-point pact with Jayewardene. : インドのカンジー首相はジャヤワルデネ大統領と14カ条の(停戦)合意に調印するために訪れた。
【音声を聞く】svl09/pact_w.mp3【レベル】9、【発音】pǽkt、【@】パクト、【変化】《複》pacts
PACT
【略】
=pay actual computer time
コンピューター実働支払時間
pact aimed at halting the spread of nuclear weapons
核兵器{かくへいき}の拡散防止{かくさん ぼうし}を目指す協定{めざす きょうてい}
PACT scheme
【略】
=Prescription Analysis and Cost Table scheme
《英》処方箋{しょほうせん}および薬剤費分析{やくざい ひ ぶんせき}システム
pact signed between A and B
《a ~》AとBの間で結ばれた条約{じょうやく}[協定{きょうてい}]
antiterrorism pact
反テロ条約{じょうやく}[協定{きょうてい}]
anti-terrorism pact
→ antiterrorism pact
arms-control pact
軍縮条約{ぐんしゅく じょうやく}
Atlantic Pact
= North Atlantic Treaty
Baghdad Pact
バグダード条約{じょうやく}
Balkan Pact
バルカン軍事同盟{ぐんじ どうめい}
civilian pact
民間協定{みんかん きょうてい}
commercial pact
通商条約{つうしょう じょうやく}
defence pact
〈英〉→ defense pact
defense pact
防衛協定{ぼうえい きょうてい}
pagan
pagan
【名】
1. 異教徒{いきょうと}◆通例、キリスト教、ユダヤ教、イスラム教徒以外の、多少なりともいかがわしいと考えられる宗教の信徒を指す。
2. 多神教徒{たしんきょうと}、汎神教徒{はん しん きょうと}
3. 〈軽蔑的〉無神論者{むしんろんじゃ}
【形】
1. 異教{いきょう}の
2. 多神教{たしんきょう}[汎神論{はんしんろん}]を信仰{しんこう}する
3. 〈軽蔑的〉信仰{しんこう}を持たない
【音声を聞く】svl09/pagan_w.mp3【レベル】9、【発音】péign、【@】ペイガン、【変化】《複》pagans、【分節】pa・gan
Pagan
【地名】
パガン◆ビルマ
pagan belief
異教信仰{いきょう しんこう}
pagan gods
多神教{たしんきょう}の神々{かみがみ}
pagan mystery
異教秘儀{いきょう ひぎ}
pagan philosopher
《a ~》異端{いたん}[異教徒{いきょうと}]の哲学者{てつがくしゃ}
pagan pleasure
快楽主義的{かいらく しゅぎ てき}な[不信心{ふしんじん}な・反宗教的{はん しゅうきょう てき}な]楽しみ
pagan religion
異教{いきょう}
pagan sanctuary
《a ~》異教徒{いきょうと}の聖域{せいいき}[聖地{せいち}]
pagan shrine
《a ~》異教徒{いきょうと}の聖堂{せいどう}[神殿{しんでん}・寺院{じいん}]
pagan site
《a ~》異教{いきょう}の地
PAGAN SPAIN
【著作】
異教のスペイン◆米1957《著》リチャード・ライト(Richard Wright)
pagan temple
《a ~》異教徒{いきょうと}の寺院{じいん}
I studied pagan religions at university.
私は大学で、異教を学んだ。
immerse oneself in pagan traditions
異教{いきょう}の伝承{でんしょう}に傾倒{けいとう}する
painstaking
painstaking
【名】
苦心{くしん}【形】
1. 〔仕事{しごと}などが〕骨が折れる、つらい
2. 〔人が〕勤勉{きんべん}な、忍耐強い{にんたいづよい}
3. 〔仕上がりが〕綿密{めんみつ}な、念入り{ねんいり}な、精密{せいみつ}な
【音声を聞く】svl09/painstaking_w.mp3【レベル】9、【発音】péinztèikiŋ、【@】ペインズテイキング、【分節】pains・taking
painstaking analysis
綿密{めんみつ}な[徹底{てってい}した]分析{ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
painstaking biographer
《a ~》細部{さいぶ}まで描写{びょうしゃ}する伝記作家{でんき さっか}
painstaking craftsmanship
丹精込めた職人技{しょくにん わざ}
painstaking guardian
《a ~》熱心{ねっしん}な保護者{ほごしゃ}
painstaking operation
骨の折れる手術{しゅじゅつ}
painstaking peace talks
骨の折れる和平交渉{わへい こうしょう}
painstaking preparations
念入りな準備{じゅんび}
painstaking research
念入り{ねんいり}な[徹底{てってい}した]調査{ちょうさ}
painstaking scholar
努力{どりょく}を惜しまない学者{がくしゃ}
painstaking search
忍耐{にんたい}を必要{ひつよう}とする研究{けんきゅう}[調査{ちょうさ}]
painstaking technique
丹精{たんせい}を込めた職人技{しょくにん わざ}
painstaking work
苦心の作品、骨の折れる仕事
in painstaking detail
非常{ひじょう}に詳細{しょうさい}に、細部{さいぶ}にわたって念入り{ねんいり}に
make painstaking efforts
骨身{ほねみ}を惜しまぬ努力{どりょく}をする
pane
pane
【名】
1. 〔窓ガラスが入った一つの〕窓枠{まどわく}
2. 〔1枚の〕窓ガラス
3. 羽目板{はめいた}、鏡板{かがみばん}
4. 〔宝石{ほうせき}や工具{こうぐ}のナットなどの〕カット面
5. 〔切手{きって}の〕シート◆販売する前の、同じ切手が20~50枚程度つながっているもの。◆【同】sheet
6. 《コ》ウィンドウ枠
【音声を聞く】svl09/pane_w.mp3【レベル】9、【発音】péin、【@】ペイン、ペーン、【変化】《複》panes
Pane
【人名】
パネ
PANE
【略】
=People Against Nuclear Energy
核エネルギー反対者同盟
pane left
《コ》左のペイン
pane right
《コ》右のペイン
A pane of the skylight had, apparently, just been blown in.
どうやら天窓が一枚、室内に吸い込まれたようだった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TIMEM12”, “2280662”
contents pane
内容表示枠{ないよう ひょうじ わく}
display pane
《コ》表示枠{ひょうじ わく}
double-pane window
《建築》二重窓{にじゅうまど}
glass pane in the door
ドアのガラス枠
interior pane
内側{うちがわ}の窓ガラス
leaded pane
《a ~》〔窓の〕鉛枠{なまり わく}
preview pane
プレビューペイン[ウィンドウ枠]
A single pane of glass cut off one corner of the room, in an iron framework let into the rock wallsand the wooden roof above;
壁に埋め込んだ鉄の枠と木製の屋根に嵌め込まれたガラスの板で仕切られた一角がある。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BOY”, “2282458”
board up a pane from the inside
窓{まど}ガラスを内側{うちがわ}からはめる
pang
pang
【名】
1. 悲痛{ひつう}、心の痛み
2. 激痛{げきつう}、〔鋭い〕痛み(の発作{ほっさ})
【音声を聞く】svl09/pang_w.mp3【レベル】9、【発音】pǽŋ、【@】パング、【変化】《複》pangs
pang of conscience
良心のとがめ、良心の呵責
pang of nostalgia
《a ~》切ないほどの懐かしさ、懐かしさで胸がキュンとなること
pang of regret
《a ~》後悔{こうかい}による胸の痛み
pang of repentance
後悔{こうかい}の念
breast pang
《病理》狭心症{きょうしんしょう}
hunger pang
空腹{くうふく}にたまりかねる[耐えかねる]こと、胃が痛くなるほどおなかが空くこと
wrenching pang
苦痛{くつう}を伴う発作{ほっさ}
・The audience felt a wrenching pang of sorrow for the orphan in the movie. : 観客は映画の孤児に対して悲しみの発作を感じた。
ease the pang of hunger
飢え[飢餓{きが}]の苦しみを和らげる
feel a pang at the memory of
~を思い出して心が痛むのを感じる
feel a pang of guilt
罪悪感にかられる
feel a pang of loss
喪失{そうしつ}の痛み[苦しみ]を味わう[覚える]
feel a pang of nostalgia
懐かしさで胸が痛く[キュンと]なる
feel a pang of regret
後悔{こうかい}で胸が痛む[の念に苛{さいな}まれる]
feel a pang of remorse
良心{りょうしん}の呵責{かしゃく}を感じる[に苛{さいな}まれる]
parasite
parasite
【名】
1. 寄生生物{きせい せいぶつ}◆宿主(host)に依存して生活する、寄生植物や寄生動物など。
2. 〔人の好意{こうい}を利用{りよう}して暮らす〕たかり、寄生者{きせいしゃ}、パラサイト
【音声を聞く】svl09/parasite_w.mp3【レベル】9、【発音】pǽrəsàit、【@】パラサイト、【変化】《複》parasites、【分節】par・a・site
Parasite
【映画】
悪魔の寄生虫/パラサイト◆米1981
parasite act
寄生行為{きせい こうい}
parasite allergy
《医》寄生虫アレルギー
parasite antigen
寄生虫抗原{きせいちゅう こうげん}
parasite bloodfeeding
寄生虫吸血{きせいちゅう きゅうけつ}
parasite control
寄生虫防除{きせいちゅう ぼうじょ}
parasite density
寄生虫密度{きせいちゅう みつど}
parasite drag
〔流体{りゅうたい}を進む物体{ぶったい}にかかる〕有害{ゆうがい}抗力{こうりょく}[抵抗{ていこう}]
【表現パターン】parasite [parasitic] drag
parasite egg
寄生虫卵{きせいちゅうらん}
parasite entry
寄生虫{きせいちゅう}の侵入{しんにゅう}
parasite examination
寄生虫検査{きせいちゅう けんさ}
parasite excretion
寄生虫{きせいちゅう}の排出{はいしゅつ}
parasite fauna
寄生虫相{きせいちゅう そう}
parasite in someone’s mind
(人)の心に巣くう寄生体{きせいたい}[厄介者{やっかいもの}]
parish
parish
【名】
1. 《キリスト教》小教区{しょう きょうく}、教会区{きょうかい く}
2. 《キリスト教》教区民
3. 〔米国ルイジアナ州の〕郡
4. 〈英〉〔教区{きょうく}を元にした〕行政区{ぎょうせいく}◆州(county)の下位区分{かい くぶん}をなす。
【音声を聞く】svl09/parish_w.mp3【レベル】9、【発音】pǽriʃ、【@】パリッシュ、【変化】《複》parishes、【分節】par・ish
Parish
【人名】
パリシュ、パリッシュ
parish church
〈英〉教区教会{きょうく きょうかい}
parish church choir
教区教会{きょうく きょうかい}の聖歌隊{せいかたい}
parish council
教区会{きょうく かい}
parish hall
教区{きょうく}ホール
parish house
- 牧師館、司祭館
- 教区信徒会館
parish lantern
《the ~》〈英方言〉月◆【同】moon
parish magazine
〈英〉教区誌{きょうく し}
parish minister
《a ~》教区牧師{きょうく ぼくし}
parish priest
教区司祭、主任司祭
parish register
《キリスト教》教区簿冊{きょうく ぼさつ}◆15世紀末から導入された、教区教会の出生(洗礼)、結婚、埋葬の記録。日付、本人と父母の氏名、職業、生年月日、年齢などが記録されており、家族構成や人口統計などの貴重な資料となっている。
【表現パターン】parish [church] register
parish school
教区立学校{きょくりつ がっこう}
civil parish
行政教区{ぎょうせい きょうく}
The parish priest, Hirano Isamu, said, “Sixty-three years ago, the city of Nagasaki almost disappeared in a second because of the bombing. We should never let such a thing happen again. It is our duty to tell people about the cruelty of atomic bombs, and the stupidity of war.”
平野勇主任司祭は「63年前、原爆投下のため、長崎市は一瞬にしてほとんどを失った。このようなことは二度と起こしてはならない。原爆の悲惨さや戦争の愚かさを人々に伝えることが私たちの責務だ」と話した。◆【出典】Catch a Wave, 2008年8月22日号◆【出版社】
participle
participle
【名】
分詞{ぶんし}【音声を聞く】svl09/participle_w.mp3【レベル】9、【発音】pɑ́ːrtəsìpl、【@】パーティスィプル、パーテシプル、【変化】《複》participles、【分節】par・ti・ci・ple
participle clause
分詞節{ぶんし せつ}
participle construction
分詞構文{ぶんし こうぶん}
participle phrase
《a ~》《文法》分詞句{ぶんしく}
absolute participle
《文法》独立分詞{どくりつ ぶんし}
active participle
能動分詞{のうどう ぶんし}、能動態{のうどうたい}の分詞{ぶんし}
adherent participle
接着分詞{せっちゃく ぶんし}
adjectival participle
《an ~》形容詞的分詞{けいようし てき ぶんし}
attributive participle
限定分詞{げんてい ぶんし}
compound participle
複合分詞{ふくごう ぶんし}
compound participle adjective
複合分詞形容詞{ふくごう ぶんし けいようし}
dangling participle
《文法》懸垂分詞{けんすい ぶんし}
【表現パターン】dangling [misrelated] participle
durative participle
継続分詞{けいぞく ぶんし}
effective participle
結果分詞{けっか ぶんし}
first participle
第一分詞{だいいち ぶんし}
partition
partition
【他動】
1. ~を分割{ぶんかつ}する、分配{ぶんぱい}する、区分化{くぶん か}する
2. 《コ》(ハードディスク)をパーティションで区切る{くぎる}、セグメント化する
【名】
1. 分配{ぶんぱい}、区分{くぶん}、分離{ぶんり}、分割{ぶんかつ}
2. (政治的{せいじてき})分裂{ぶんれつ}
3. 区画{くかく}、仕切り{しきり}、間仕切り{まじきり}、ついたて、隔壁{かくへき}
4. 《コ》パーティション
・Version 3.3 of MS-DOS cannot recognize a disk partition larger than 128MB. : MS-DOSバージョン3.3は、128メガバイト以上のディスクパーティションを認識できない。
【音声を聞く】svl09/partition_w.mp3【レベル】9、【発音】pɑːrtíʃən、【@】パーティション、パーテション、【変化】《動》partitions | partitioning | partitioned、【分節】par・ti・tion
partition a room
部屋{へや}を仕切る{しきる}
partition a spacious room into __ offices
広い部屋{へや}を仕切って_の事務所{じむしょ}にする
partition algorithm
分割{ぶんかつ}アルゴリズム
partition analysis
分割解析{ぶんかつ かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】partition analysis [analyses]
partition analysis method
分割解析法{ぶんかつ かいせき ほう}
partition arrangement
パーティション配置{はいち}
partition behavior
分配行動{ぶんぱい こうどう}
partition behaviour
〈英〉→ partition behavior
partition board
仕切り板{しきりいた}
partition boundary
区分境界{くぶん きょうかい}
partition bulkhead
仕切り隔壁{しきり かくへき}
partition characteristic
分配{ぶんぱい}(の)特性{とくせい}
partition chromatography
パーティション・クロマトグラフィー、分配{ぶんぱい}クロマトグラフィー
partition coefficient
《化学》分配係数{ぶんぱい けいすう}
【表現パターン】partition [distribution] coefficient
passable
passable
【形】
1. 〔道などが〕通行{つうこう}できる
2. 〔品質などが〕一応{いちおう}の基準{きじゅん}を満たす、まずまずの、無難{ぶなん}な
3. 〔貨幣などが〕通用{つうよう}する
4. 〔法案などが〕可決{かけつ}できる
【音声を聞く】svl09/passable_w.mp3【レベル】9、【発音】pǽsəbl、【@】パサブル、パッサブル、【分節】pass・a・ble
passable excuse
《a ~》何とか通用{つうよう}する言い訳
passable face
十人並みの顔
passable painter
《a ~》まずまずの腕前{うでまえ}の画家{がか}
passable performance
〔俳優{はいゆう}などの〕そこそこの演技{えんぎ}、〔製品{せいひん}などの〕まあまあの性能{せいのう}
passable performer
《a ~》そこそこの腕の演者{えんじゃ}[演奏者{えんそうしゃ}]
passable substitute
無難{ぶなん}な代用品{だいようひん}
passable wine
まずまずのワイン
appraise ~ as passable
~を合格点{ごうかく てん}と評価{ひょうか}する
They speak perfect Japanese and sometimes only passable English.
彼らは完璧な日本語と、申し訳程度に通じる英語を話す。◆【出典】Hiragana Times, 1991年7月号◆【出版社】”HT057062”, “2585546”
“A stands for excellent. B means good. C is fair. And D is passable.”
「Aは優秀という意味。Bは良、C は可ということ。そしてDはね、合格点だよ」”JOKE0119”, “2223303”
patriotism
patriotism
【名】
愛国心{あいこく しん}【音声を聞く】svl09/patriotism_w.mp3【レベル】9、【発音】péitriətìzəm、【@】パトリオティズム、ペイトゥリオティズム、【分節】pa・tri・ot・ism
Patriotism means equipped forces and a prepared citizen.
愛国心とは、装備の整った軍隊とつねに備えある一般の人々から生まれるものです。◆対外的な脅威に対して備えが十分な軍隊と、そして戦う意志のある国民がいてこそ、初めて愛国主義が存在すると主張している。”USPIA341”, “2485127”
blindly-motivated patriotism
妄動主義{もうどう しゅぎ}
impugn patriotism
愛国心{あいこく しん}を攻撃{こうげき}する
instill patriotism in children
子どもたちに愛国心{あいこく しん}を植え付ける
intense patriotism
強い愛国心{あいこく しん}
jingoistic patriotism
やみくもな愛国主義{あいこく しゅぎ}
lack patriotism
愛国心{あいこく しん}を欠く
level-headed patriotism
穏健{おんけん}な愛国主義{あいこく しゅぎ}
Misguided patriotism the film had touched upon stirred up some trouble.
その映画が呼び起こした誤った愛国心がトラブルを起こした。
Their patriotism is quiet but deep. Their values sustain our national life.
彼らの愛国心は静かですが深く、彼らの価値観が国民生活を維持しているのです。”USPIA401”, “2570127”
vibrant patriotism
力強い愛国心{ちからづよい あいこく しん}
Adogony’s hidden patriotism for Benin has come up to the surface.
アドゴニーの隠れていた愛国心が表に出てきた。◆【出典】Hiragana Times, 2002年8月号◆【出版社】”HT190006”, “2287507”
burn with patriotism
愛国心{あいこく しん}を強く感じる
display one’s patriotism with a bumper sticker
バンパーステッカーで愛国心{あいこく しん}を示す
peat
peat
【名】
1. 〔水を含んだ〕泥炭{でいたん}、ピート◆植物が沼沢地で半ば腐敗したもの。
2. 〔燃料用{ねんりょうよう}の乾燥{かんそう}した〕泥炭{でいたん}
【形】
泥炭{でいたん}の【音声を聞く】svl09/peat_w.mp3【レベル】9、【発音】píːt、【@】ピート
Peat
【人名】
ピート
peat ash
泥炭灰{でいたん ばい}
peat bog
泥炭湿原{でいたん しつげん}
peat briquette
泥炭{でいたん}
peat district
泥炭地域{でいたん ちいき}
peat fire
泥炭火災{でいたん かさい}
peat formation
泥炭形成{でいたん けいせい}
peat layer
泥炭層{でいたん そう}
peat moor
= peat bog
peat moss
ピートモス◆泥炭層を形成するコケ類(の堆積物を乾燥させた作った園芸用の土)
peat resource
泥炭資源{でいたん しげん}
peat sediment
泥炭堆積物{でいたん たいせきぶつ}
peat smoke
泥炭{でいたん}の煙
peat soil
泥炭土{でいたんど}
pedestal
pedestal
【他動】
~を台に載せる、台の上に置く【名】
1. 台座{だいざ}、台
2. 基礎{きそ}、根拠{こんきょ}
【音声を聞く】svl09/pedestal_w.mp3【レベル】9、【発音】pédistl、【@】ペデスタル、【変化】《動》pedestals | pedestaling | pedestaled、【分節】ped・es・tal
pedestal characteristic
《物理》ペデスタル特性{とくせい}
pedestal component
ペデスタル成分{せいぶん}
pedestal for sculpture
彫刻台{ちょうこく だい}
pedestal physics
基礎物理学{きそ ぶつり がく}
pedestal pile
ペデスタル杭
pedestal rock
台座岩{だいざ がん}
pedestal table
ペデスタル[一本脚{いっぽん あし}]テーブル
pedestal temperature
ペデスタル温度{おんど}
camera pedestal
カメラ架台{かだい}
conspicuously-placed pedestal
目立つ場所{めだつ ばしょ}に置かれた台
density pedestal
密度{みつど}ペデスタル
double-pedestal desk
両袖机{りょうそでづくえ}
heavy pedestal
《a ~》どっしりとした台座{だいざ}
insulating pedestal
絶縁架台{ぜつえん かだい}
peek
peek
【自動】
1. チラッと見る、垣間見る
2. 〔隠れて〕こっそり見る、盗み見る
3. かすかに[一部{いちぶ}だけが]見える
4. 《コ》ピークする◆対象に何の変更も加えず、単に読み取ること。特に、キューで先頭の要素を取り除かずに読むこと。
【他動】
《コ》~をピークする【名】
1. チラッと[そっと]のぞく[見る]こと、のぞき見
2. 《PEEK》《コ》ピーク◆BASICで、指定アドレスの値を読み取る命令。
【音声を聞く】svl09/peek_w.mp3【レベル】9、【発音】píːk、【変化】《動》peeks | peeking | peeked
peek around the corner
角から[を曲がった所で]こっそり見る
peek at ~ nervously
不安{ふあん}そうにチラチラと~を見る
peek at
~をチラッと[そっと]のぞく[見る]、~を垣間見る
peek at others’ misfortune
他人{たにん}の不幸{ふこう}をのぞき見する
peek at someone’s monthly balance in his bank statement
(人)の銀行口座{ぎんこう こうざ}の月末残高{げつまつ ざんだか}をのぞき見る
peek at the contents of
~の中身{なかみ}をのぞく
peek directly into
~を直接{ちょくせつ}のぞき込む
peek freak
〈米俗〉のぞき魔
peek from behind a tree
木の陰からのぞく
peek from between one’s fingers
指の間からチラッとのぞく
peek from under the couch
ソファの下からのぞく
peek in
【句動】
~をのぞき込む
peek inside
中をのぞき見る
peek inside the piece of furniture
家具{かぐ}の内部{ないぶ}を見る
penguin
penguin
【名】
1. 《鳥》ペンギン
2. 〈米俗〉修道女{しゅうどうじょ}
【音声を聞く】svl09/penguin_w.mp3【レベル】9、【発音】péŋgwin、【@】ペンギン、ペングウィン、【変化】《複》penguins、【分節】pen・guin
Penguin
【組織】
ペンギン◆出版社
Penguin Books Ltd.
【組織】
ペンギン・ブックス社◆【URL】
penguin researcher
《a ~》ペンギン研究者{けんきゅうしゃ}
penguin rookery
ペンギンの群生{ぐんせい}[繁殖{はんしょく}]地
penguin suit
〈俗〉タキシード(tuxedo)
Adelie penguin
《鳥》アデリーペンギン◆アデリーペンギン属
African penguin
《鳥》ケープペンギン◆フンボルトペンギン属
chinstrap penguin
《鳥》ヒゲ[アゴヒモ]ペンギン◆アデリーペンギン属
emperor penguin
《鳥》コウテイペンギン
erect-crested penguin
《鳥》シューレーター[マユダチ]ペンギン◆マカロニペンギン属
Fiordland penguin
《鳥》フィヨルドランド[キマユ]ペンギン◆マカロニペンギン属
Galapagos penguin
《鳥》ガラパゴスペンギン◆フンボルトペンギン属
gentoo penguin
《鳥》ジェンツーペンギン
Humboldt penguin
《鳥》フンボルトペンギン◆フンボルトペンギン属
pensioner
pensioner
【名】
年金{ねんきん}受給者{じゅきゅうしゃ}[生活者{せいかつしゃ}]、恩給生活者{おんきゅう せいかつ しゃ}【音声を聞く】svl09/pensioner_w.mp3【レベル】9、【発音】pénʃənər、【変化】《複》pensioners、【分節】pen・sion・er
pensioner household
年金生活者{ねんきん せいかつしゃ}
current pensioner
年金受給者{ねんきん じゅきゅうしゃ}
deferred pensioner
年金待機者{ねんきん たいき しゃ}
gentleman-pensioner
【名】
= gentleman-at-arms
old-age pensioner
〈英〉老齢{ろうれい}[養老{ようろう}]年金受給者{ねんきん じゅきゅうしゃ}
war pensioner
〈英〉戦争年金受給者{せんそう ねんきん じゅきゅう しゃ}
welfare pensioner
厚生年金受給者{こうせい ねんきん じゅきゅうしゃ}
negotiation regarding a pensioner working part-time
パート・タイムで働く年金受給者{ねんきん じゅきゅうしゃ}に関しての交渉{こうしょう}
common pension that every pensioner receives after retirement
国民{こくみん}が老後{ろうご}などに共通{きょうつう}に受け取る年金{ねんきん}
I am a 66-year-old pensioner who gets only a very small amount of ‘left-over’ money each month after addressing my basic needs.
私は66歳の年金生活者で、生活に必要な支払いを済ませた後は、毎月「すずめの涙」ばかりの金額しか手元に残りません。”LE200102”, “2145538”
My father became a pensioner at age 68.
私の父は、68歳で年金受給者になりました。
and whereas he could have left in the kingdom his own pensioner as king, he drove him out, to put one there who was able to drive him, Louis, out in turn.
そのうえ、ナポリ王国には王として自分の手先を据えることもできたのに、その手先を追い出して、反対にルイ王を追い出すこともできる人物を王に据えたのです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PRI2-03”, “2647306”
As a young girl Rose began by making up plays and performing them to members of pensioner homes.
ローズさんは子どもの頃から、年金受給者ホームの人々に芝居を作り、演じていた。◆【出典】Hiragana Times, 2007年1月号◆【出版社】”HT243012”, “2309080”
The agency is now attempting to restore confidence by sending a Pension Coverage Special Notice to every pensioner and subscriber.
社会保険庁(現、日本年金機構)ではすべての年金受給者と加入者に対し「年金特別便」を送付するなど、信頼の回復への対策を行っている。”NIPO-164”, “2529540”
periodic
periodic
【形】
1. 定期的{ていきてき}な、周期的{しゅうきてき}な
2. 断続的{だんぞくてき}な
【音声を聞く】svl09/periodic_w.mp3【レベル】9、【発音】pìəriɑ́dik、【分節】pe・ri・od・ic
periodic abdominal pain
周期性腹痛{しゅうき せい ふくつう}
periodic accounting of profit and loss
期間損益計算{きかん そんえき けいさん}
periodic acid
《化学》過ヨウ素酸{そさん}
periodic action
周期的作用{しゅうき てき さよう}
periodic activation
周期的活性化{しゅうき てき かっせいか}
periodic activity
周期的活動{しゅうき てき かつどう}
periodic adjustment
周期的調整{しゅうき てき ちょうせい}
periodic allocation
周期的配置{しゅうき てき はいち}
periodic allocation of cost
原価{げんか}の期間配分{きかん はいぶん}
periodic alternating nystagmus
《医》周期性交代性眼振{しゅうき せい こうたい せい がんしん}◆【略】PAN
periodic alternation
周期的交代{しゅうき てき こうたい}
periodic amplification
周期(的)増幅{しゅうき(てき)ぞうふく}
periodic amplitude
周期的振幅{しゅうき てき しんぷく}
periodic analysis
周期解析{しゅうき かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】periodic analysis [analyses]
perpetuate
perpetuate
【他動】
1. ~を長続きさせる、~を永続{えいぞく}させる
2. 〔人や名声{めいせい}などを〕長く記憶{きおく}にとどめさせる、不朽{ふきゅう}にする
【音声を聞く】svl09/perpetuate_w.mp3【レベル】9、【発音】pərpétʃuèit、【変化】《動》perpetuates | perpetuating | perpetuated、【分節】per・pet・u・ate
perpetuate a system
システムを存続{そんぞく}させる
perpetuate an administration
政権{せいけん}を持続{じぞく}させる
perpetuate chronic pain
慢性{まんせい}疼痛{とうつう}[の痛み]を持続{じぞく}させる
perpetuate negative stereotypes
否定的{ひていてき}な固定概念{こてい がいねん}を永続{えいぞく}させる[残している]
perpetuate one’s existence
存在{そんざい}を固定化{こていか}する
perpetuate one’s power
権力{けんりょく}を永続{えいぞく}させる
perpetuate retribution
永続化{えいぞく か}する[延々{えんえん}と続く]報復{ほうふく}
perpetuate suffering
苦痛{くつう}[苦悩{くのう}・苦しみ]を永続{えいぞく}させる、絶えず[延々{えんえん}と]苦痛{くつう}[苦悩{くのう}・苦しみ]を作り出す
perpetuate the existing order
既存{きそん・きぞん}の秩序{ちつじょ}を永続{えいぞく}させる
perpetuate the idea of ~ as
~を…だと決め付ける
perpetuate the same problem
同じ問題{もんだい}を永続{えいぞく}させる[いつまでも繰り返す]
perpetuate the violence
暴力{ぼうりょく}を永続化{えいぞく か}させる
perpetuate violence and destruction
暴力{ぼうりょく}と破壊{はかい}の連鎖{れんさ}を生む[を連鎖{れんさ}させる]
serve to perpetuate and to sustain
~を永続{えいぞく}させ持続{じぞく}させる役目{やくめ}を果たす
persevere
persevere
【自動】
1. 目的{もくてき}を貫く、やり抜く
2. 我慢{がまん}する、辛抱{しんぼう}する、耐える
【他動】
~を支える、励ます【音声を聞く】svl09/persevere_w.mp3【レベル】9、【発音】pə̀ːrsəvíər、【@】パーセビア、【変化】《動》perseveres | persevering | persevered、【分節】per・se・vere
persevere in a task
仕事{しごと}に精励{せいれい}する
persevere in doing
たゆまず~に励む
persevere in one’s effort
間断{かんだん}なく[たゆまず・ずっと・絶えず・弛みない]努力{どりょく}を続ける[努力{どりょく}を重ねる・努力{どりょく}し続ける・励み続ける]
persevere in the normalisation talks between
〈英〉= persevere in the normalization talks between
persevere in the normalization talks between
~間の国交正常化交渉{こっこう せいじょうか こうしょう}に粘り強く取り組む
persevere through a doctorate
屈することなく博士号{はくしごう}を取得{しゅとく}する
persevere to achieve one’s goal
目的{もくてき}を達成{たっせい}するまで粘り強く努力{どりょく}を続ける
persevere with macroeconomic and structural reforms
マクロ経済{けいざい}および構造改革{こうぞう かいかく}を忍耐強く続ける
persevere with one’s piano lessons and now play very nicely
ピアノの練習{れんしゅう}を頑張って[我慢{がまん}して]続けたので今では大変上手{たいへん じょうず}である
persevere with the reforms necessary to
~するのに必要{ひつよう}な改革{かいかく}をたゆまず続ける
courage to persevere
やり抜く[目的{もくてき}を貫く]勇気{ゆうき}
“If you persevere together, I won’t interfere.
「2人で頑張れるのなら、口出さない。◆【出典】Hiragana Times, 1994年5月号◆【出版社】”HT091016”, “2232320”
If you persevere with your job or studies, and deal fairly with the people around you, then you’ll surely be valued by society.
あなたが真面目に仕事や勉強に取り組み、周りの人たちに対しても誠実な態度で接していれば、必ず社会はあなたを評価してくれます。◆【出典】Hiragana Times, 1995年7月号◆【出版社】”HT105063”, “2407156”
manage to persevere and survive
何とか[どうにかして]耐えて生き延びる
pervade
pervade
【他動】
1. 〔音・臭い・煙などが~に〕充満{じゅうまん}する、広がる
2. 〔思想{しそう}や雰囲気{ふんいき}などが~に〕行き渡る、広がる
【音声を聞く】svl09/pervade_w.mp3【レベル】9、【発音】pərvéid、【@】パーベイド、【変化】《動》pervades | pervading | pervaded、【分節】per・vade
pervade ~’s pages
〔思想{しそう}・気持{きも}ち・雰囲気{ふんいき}などが〕~の1ページ1ページに染み透っている
pervade every aspect of someone’s life
(人)の生活{せいかつ}のあらゆる側面{そくめん}に浸透{しんとう}する
pervade society
社会{しゃかい}に浸透{しんとう}する
pervade the air
〔香りなどが〕空中{くうちゅう}に広がる
pervade the pages of
〔思想{しそう}・気持{きも}ち・雰囲気{ふんいき}などが〕~の1ページ1ページに染み透っている
The squalid energy and melancholy that pervade the film give it a strange charm.
映画全編に漂う猥雑なエネルギーと、空虚な虚脱感が不思議な映画的魅力を作り出します。◆【出典】Hiragana Times, 1997年8月号◆【出版社】”HT130062”, “2563387”
There are women in China who also believe that it is wonderful for a woman to live the role of supporting men, but this type of atmosphere doesn’t pervade society the way it does in Japan.
中国でも、男性を支える生き方をする女性をすてきだと思う女性はいるが、日本のように社会全体にそのような雰囲気が漂っているわけではない。◆【出典】『中国人の秘密』(ルー・ウェイ著)◆【出版社】”YA16-036”, “2574753”
pervaded with
《be ~》~で充満している
… “wistful sadness pervades these poems.”
「憂いに沈む悲しみがこれらの詩にしみこんでいる。」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CLOUD”, “2273886”
A dead silence pervaded the throng, broken only by the audible lamentations of the women, and the shuffling steps of the bearers on the stone pavement.
群集はひっそりと静まり返り、ただ女たちの啜り泣きと、砂利道を歩く運搬人の足音だけが響いている。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CLIEN”, “2277847”
A suffocating odour pervaded the prison!
息のつまるような臭いが牢獄に満ちた!◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PIT”, “2282937”
An irrepressible tremor gradually pervaded my frame ;
抑えがたい戦慄(せんりつ)がだんだん体じゅうにひろがり、◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FALL3”, “2299519”
The atmosphere of tension pervades the screen to the extent that one can even feel the oppression of the times.
当時の緊迫した雰囲気が画面にみなぎっていて、息苦しささえ感じるほどです。◆【出典】Hiragana Times, 1999年9月号◆【出版社】”HT155043”, “2530778”
sad and, at the same time, pervaded with a sweet and tender emotion.
悲しかったけれど、心の奥ではあの甘美な感情に支配されていたんだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_LUPIN”, “2654564”
perverse
perverse
【形】
1. 〔人(の性格)が〕つむじ曲がりの、ひねくれた、あまのじゃくな
2. 邪悪{じゃあく}な
3. 思い通りにならない、道理{どうり}に反する
4. うそつきの
【音声を聞く】svl09/perverse_w.mp3【レベル】9、【発音】pərvə́ːrs、【@】パーバース、【分節】per・verse
perverse act
屈折{くっせつ}した行動{こうどう}
perverse curiosity
邪悪{じゃあく}な好奇心{こうきしん}
perverse delight
〔普通{ふつう}の人なら喜ばないような事柄{ことがら}に関する〕奇妙{きみょう}な[屈折{くっせつ}した]歓喜{かんき}
perverse effects
予想{よそう}に反する結果{けっか}
perverse entertainment
道義{どうぎ}に反した娯楽{ごらく}[エンターテイメント]
perverse fate
思い通りにならない運命{うんめい}
perverse fellow
つむじ曲がり、へそ曲がり
perverse generation
《a ~》偏屈{へんくつ}な世代{せだい}
perverse idea
《a ~》屈折{くっせつ}した[つむじ曲がりの]発想{はっそう}
perverse incentive
ゆがんだ[よこしまな]動機{どうき}
perverse obsession with
~に対する異常{いじょう}な執着{しゅうちゃく}
perverse occurrence
あいにくの出来事{できごと}
perverse pleasure
ゆがんだ[屈折{くっせつ}した]喜び
perverse rite of passage
悪しき通過儀礼{つうか ぎれい}
pester
pester
【他動】
1. ~を苦しめる、しつこく悩ませる、困らせる
2. ~にうるさくせがむ、ワイワイ言う
【音声を聞く】svl09/pester_w.mp3【レベル】9、【発音】péstər、【変化】《動》pesters | pestering | pestered、【分節】pes・ter
pester ~ with questions
うるさく質問する、うるさく尋ねる、しつこく質問する、質問で悩ます
pester power
〔子どもの〕おねだりパワー
pester someone about
~で(人)を悩ます
pester someone for a date
(人)をしつこくデートに誘う
pester someone for money
(人)に金をせびる
pester someone over
~で(人)を困らせる
pester someone to
(人)に~するよううるさく言う、(人)に~するようせがむ
pester someone with complaints
不平{ふへい}を言って(人)を困らせる
pester someone with phone calls
電話{でんわ}で(人)を(しつこく)悩ませる
pester someone with pop-up ads
しつこいポップアップ広告{こうこく}で(人)を困らせる[悩ませる]
pester the life out of
〔強要{きょうよう}して〕(人)に大変つらい思いをさせる
continually pester
たびたび人を困らせる、絶えず人を苦しめる
Don’t pester me.
邪魔しちゃ駄目よ。◆子どもに対して言う
Q2. They don’t obstruct general stockholders meetings; in other words, they pester corporations for money and goods on condition to allow general stockholders meetings to progress smoothly.
Q2. 株主総会を妨害しない、あるいはスムーズに進行することを条件に企業側から金品をせびる。◆【出典】Hiragana Times, 1999年8月号◆【出版社】”HT154041”, “2490597”
pesticide
pesticide
【名】
〔作物に有害な虫などを殺すための〕殺虫剤{さっちゅうざい}、農薬{のうやく}【音声を聞く】svl09/pesticide_w.mp3【レベル】9、【発音】péstəsàid、【@】ペスチサイド、ペスティサイド、【変化】《複》pesticides、【分節】pes・ti・cide
pesticide accumulation
農薬{のうやく}(の)蓄積{ちくせき}
Pesticide Action Network International
国際農薬行動ネットワーク◆【略】PAN
pesticide adsorption
農薬吸着{のうやく きゅうちゃく}
pesticide analysis
農薬分析{のうやく ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】pesticide analysis [analyses]
pesticide application
農薬散布{のうやく さんぷ}
pesticide applicator
農薬散布機{のうやく さんぷき}
pesticide applier
殺虫剤使用者{さっちゅう ざい しようしゃ}
pesticide assessment
農薬評価{のうやく ひょうか}
pesticide atrazine
農薬{のうやく}アトラジン
pesticide availability
殺虫剤{さっちゅうざい}の有効性{ゆうこう せい}
pesticide biodegradation
農薬{のうやく}の微生物分解{びせいぶつ ぶんかい}
pesticide characteristic
殺虫剤特性{さっちゅう ざい とくせい}◆複数形のcharacteristicsが用いられることが多い。
pesticide chemical
農薬{のうやく}
pesticide chemistry
農薬化学{のうやく かがく}
petroleum
petroleum
【名】
石油{せきゆ}◆【略】pet.【音声を聞く】svl09/petroleum_w.mp3【レベル】9、【発音】pətróuliəm、【@】ペトゥロウリアム、ペトローリアム、ペトローリヤム、【分節】pe・tro・le・um
petroleum accident
石油事故{せきゆ じこ}
petroleum accumulation
石油集積{せきゆ しゅうせき}
petroleum act
石油業法{せきゆぎょう ほう}
petroleum and coal products industry
《the ~》石油{せきゆ}・石炭製品工業{せきたん せいひん こうぎょう}
petroleum and coal tax
〈日〉石油石炭税{せきゆ せきたん ぜい}◆国税
Petroleum and Coal Tax Act
《日本法》石油石炭税法{せきゆ せきたん ぜいほう}
Petroleum and Combustible Natural Gas Resources Development Act
石油及び可燃性天然ガス資源開発法◆日本法
petroleum asphalt
石油{せきゆ}アスファルト
Petroleum Association of Japan
【組織】
石油連盟◆【略】PAJ◆【URL】
petroleum benzin
精製ベンジン、石油ベンジン
petroleum benzine
石油{せきゆ}ベンジン
petroleum catalyst
石油触媒{せきゆ しょくばい}
petroleum chemicals
石油化学製品{せきゆ かがく せいひん}
petroleum chemistry
石油化学{せきゆ かがく}
petty
petty
【形】
1. わずかな、小さい、小規模{しょうきぼ}の、下級{かきゅう}の
2. けちな、狭量{きょうりょう}な、卑劣{ひれつ}な、しみったれた
3. ささいな、つまらない
【音声を聞く】svl09/petty_w.mp3【レベル】9、【発音】péti、【@】ペティー、【変化】《形》pettier | pettiest、【分節】pet・ty
Petty
【人名】
ペティ、ペティー
petty apartheid
ペティ・アパルトヘイト◆トイレ、公園などを白人用と非白人用に分離すること
petty average
《海事》小海損{しょう かいそん}◆船長が負担する少額の海損。
petty bench
小法廷{しょうほうてい}
petty bickering
つまらない言い争い
petty bourgeois
= petit bourgeois
petty bourgeoisie
= petite bourgeoisie
petty bureaucrat
下級官僚{かきゅう かんりょう}
petty cash
小口現金{こぐち げんきん}◆小額の支払いに備えて用意しておく小額の現金◆【略】p/c
petty cash account
小口現金勘定{こぐち げんきん かんじょう}
【表現パターン】petty cash account [a/c]
petty cash expenditure
小口経費{こぐち けいひ}
petty cash funds
小口(現金)資金
petty cash slip
小口現金伝票{こぐち げんきん でんぴょう}
petty cash system
小口現金制度{こぐち げんきん せいど}
phenomenal
phenomenal
【形】
1. (自然{しぜん})現象{げんしょう}の、(自然{しぜん})現象{げんしょう}に関する
2. 〈話〉驚くべき、驚異的{きょういてき}な、目を見張るような
3. 《哲学》〔思考{しこう}ではなく〕感覚知覚{かんかく ちかく}の
【音声を聞く】svl09/phenomenal_w.mp3【レベル】9、【発音】finɑ́mənl、【分節】phe・nom・e・nal
phenomenal approval rating
驚くべき支持率{しじりつ}
phenomenal athlete
《a ~》素晴{すば}らしい運動選手{うんどう せんしゅ}
phenomenal bestseller
《a ~》驚異的{きょうい てき}なベストセラー
phenomenal consciousness
現象的意識{げんしょう てき いしき}
phenomenal content
現象内容{げんしょう ないよう}
phenomenal environment
現象的環境{げんしょう てき かんきょう}
phenomenal experience
現象的経験{げんしょう てき けいけん}
phenomenal fact
現象的事実{げんしょう てき じじつ}
phenomenal feat
《a ~》驚くべき離れ業
phenomenal growth
驚くべき成長{せいちょう}
phenomenal growth of e-commerce
Eコマース[電子商取引{でんし しょうとりひき}]の驚異的{きょういてき}な成長{せいちょう}
phenomenal hit
驚異的{きょういてき}なヒット
phenomenal industrial growth
驚異的{きょうい てき}な工業成長{こうぎょう せいちょう}
phenomenal international business opportunity
素晴{すば}らしい国際的{こくさいてき}ビジネスの機会{きかい}
phonetic
phonetic
【形】
1. 《言語学》〔人の発話{はつわ}の〕音声{おんせい}の、音声{おんせい}に関する
2. 《言語学》〔人の発話{はつわ}を〕音素{おんそ}で表記{ひょうき}した、表音{ひょうおん}の
3. 《言語学》音声学{おんせいがく}の
【音声を聞く】svl09/phonetic_w.mp3【レベル】9、【発音】fənétik、【@】フォネチック、フォネティック、ホネチックス、【分節】pho・net・ic
phonetic act
音声行為{おんせい こうい}
phonetic alphabet
- 《言語学》音標文字{おんぴょう もじ}
- 無線用{むせん よう}アルファベット◆AをAlpha, BをBravo, CをCharlieというように曖昧性を排除するためにアルファベットの文字を独特の呼び方で呼ぶ。
phonetic analysis
音声分析{おんせい ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】phonetic analysis [analyses]
phonetic basis
音声学的根拠{おんせいがく てき こんきょ}
phonetic borrowing
音声借用{おんせい しゃくよう}
phonetic boundary
音声境界{おんせい きょうかい}
phonetic category
音声{おんせい}カテゴリ
phonetic change
音声変化{おんせい へんか}
phonetic characteristic
音声的特徴{おんせい てき とくちょう}◆複数形のcharacteristicsが用いられることが多い。
phonetic classification
音声分類{おんせい ぶんるい}
phonetic contrast
音声対照{おんせい たいしょう}
phonetic correspondence
音対応{おん たいおう}
phonetic description
音声記述{おんせい きじゅつ}
phonetic dictionary
音声辞書{おんせい じしょ}
photocopy
photocopy
【他動】
~を複写{ふくしゃ}する、コピー機を使ってコピーする【名】
写真複写{しゃしん ふくしゃ}、コピー、コピー印刷{いんさつ}【音声を聞く】svl09/photocopy_w.mp3【レベル】9、【発音】fóutəkɑ̀pi、【@】フォウトカピ、フォトコピー、【変化】《動》photocopies | photocopying | photocopied、【分節】photo・copy
photo-copy
【名・他動】
→ photocopy
photocopy confidential documents
機密文書{きみつぶんしょ}を複写{ふくしゃ}する
photocopy machine
写真式複写機{しゃしんしき ふくしゃき}、コピー機
【表現パターン】photocopy [photocopying] machine
photocopy of the proposal
提案書{ていあんしょ}のコピー
photocopy paper
コピー用紙{ようし}
photocopy room
《a ~》コピー室
A photocopy machine is usually available, and you can also purchase movie and special event tickets there.
コピー機も大抵、置かれているほか、映画やイベントの入場券などを買うこともできます。◆【出典】Hiragana Times, 2010年5月号◆【出版社】”HT283040”, “2281357”
enlarged photocopy of
《an ~》~の拡大{かくだい}コピー
enclose a photocopy of someone’s order form
(人)の注文書{ちゅうもんしょ}のコピーを同封{どうふう}する
mail a photocopy of ~ to
(人)に~のコピーを郵送{ゆうそう}する
make a photocopy
コピー[複写]する、コピーを取る[作る]
【表現パターン】make a photocopy [Xerox copy]
make a photocopy of ~ for someone as well
(人)のためにもコピーを1部作る
【表現パターン】make a copy [photocopy] of ~ for someone as well
make a photocopy of
~をコピー[複写{ふくしゃ}]する、~のコピーを取る[作る]、~の写しをとる
・It’s crazy to make copies [photocopies, Xerox copies] of paperback books. : ペーパーバックの本のコピーを取るなんてどうかしています。
【表現パターン】make a photocopy [Xerox copies] of
make a photocopy of the document
その書類のコピーを取る
【表現パターン】make a copy [photocopy] of the document
pickle
pickle
【他動】
1. ~をピクルス[塩漬け・酢漬け]にする
2. 〔金属{きんぞく}を〕酸洗いする
【名】
1. 〔野菜の〕漬物{つけもの}、ピクルス、酢漬け
2. 〈英〉野菜ジャム◆タマネギやニンジンのみじん切りをマスタードなどの香辛料で味付けしたペースト状のもの。サンドイッチなどに用いられる。
3. 〔魚や漬け物などの〕漬け汁
4. 《金属》酸洗い液◆【参考】pickling
5. 〈話〉困った立場{たちば}、苦境{くきょう}
6. 〈英話〉いたずらっこ
・Our neighbor’s cat, Sporty is such a pickle. : うちの近所の猫スポーティーは本当にいたずらっこだ。
7. 《野球》挟殺{きょうさつ}プレー
【音声を聞く】svl09/pickle_w.mp3【レベル】9、【発音】píkl、【@】ピクル、【変化】《動》pickles | pickling | pickled、【分節】pick・le
Pickle
【映画】
《The ~》フライング・ピクルス◆米1992
pickle ~ in formalin
~をホルマリンに漬ける
pickle ~ in vinegar
~を酢につける、~を酢漬けにする
pickle ~ with salt
~を塩漬けにする
pickle ~ with vinegar
~を酢で漬ける[漬けにする]
pickle a cucumber
キュウリを漬ける
pickle cabbage
キャベツをピクルス[酢漬け]にする
pickle curing
塩水漬け
pickle factory
《a ~》ピクルス工場{こうじょう}
pickle line
酸洗いライン
acid pickle
酸洗い液
dill pickle
《料理》ディル・ピクルス◆キュウリをディル(dill)の葉と種と共に塩漬けした物。
in pickle
保存{ほぞん}して、用意{ようい}して
in pickle over
《be ~》~をめぐって窮地{きゅうち}に立つ
pickup
pickup
【名】
1. 〔荷物{にもつ}や貨物{かもつ}などの〕集荷{しゅうか}、積み込み{つみこみ}
2. 〔運ばれる〕貨物{かもつ}、荷物{にもつ}、乗客{じょうきゃく}
3. 〈話〉ヒッチハイカー
4. 〈俗〉〔性的関係{せいてき かんけい}を持つ〕行きずりの相手{あいて}
5. 〔ボールが接地{せっち}した後の〕捕球{ほきゅう}
6. 〈話〉改善{かいぜん}、回復{かいふく}、増加{ぞうか}
・Most economists predict a pickup in the second half of this year. : エコノミストの多くは今年の後半に持ち直すと見ている。
7. 〈米話〉〔自動車{じどうしゃ}の〕加速性能{かそく せいのう}
8. 〈俗〉逮捕{たいほ}
9. ピックアップ・トラック◆【同】pickup truck
10. 〔収穫機{しゅうかくき}の〕ピックアップ◆円筒形をした、回転する熊手状の構造物。
11. 強壮飲料{きょうそう いんりょう}、気付け薬{きつけぐすり}◆【同】pick-me-up
12. 〔簿記{ぼき}の〕繰越残高{くりこし ざんだか}
13. 〔新聞{しんぶん}の〕暫定原稿{ざんてい げんこう}◆後で追加や修正が必要になるもの。
14. 《音楽》弱起{じゃっき}、ピックアップ◆曲の冒頭部分が第一拍からではなく、弱拍から成る音やメロディーで始まること、またはその部分。◆【同】Auftakt
15. 〔レコード・プレーヤーの〕アーム
16. 〔レコード・プレーヤーの〕ピックアップ◆レコードの溝の振動を電気信号に変換する装置。◆【同】magnetic pickup ; magnetic cartridge
17. 《音楽》〔エレキギターなどの〕ピックアップ◆弦の振動を電気信号に変換する装置。
18. 〔光や音波{おんぱ}の〕ピックアップ◆光や音を電気信号に変換する装置。
【形】
〔集団{しゅうだん}が〕寄せ集めの、急場しのぎで作られた【音声を聞く】svl09/pickup_w.mp3【レベル】9、【発音】píkʌ̀p、【@】ピックアップ、【変化】《複》pickups、【分節】pick・up
pick-up
→ pickup
pickup and delivery
集配{しゅうはい}
pickup and delivery service
集配{しゅうはい}サービス
pickup area
- 〔自動車{じどうしゃ}で人を〕拾う場所{ばしょ}
- 〔自動車{じどうしゃ}などに物を〕積み込む[回収{かいしゅう}する]場所{ばしょ}
Pickup Artist
【映画】
《The ~》ピックアップ・アーチスト◆米1987
pickup artist
〈話〉ナンパの名人{めいじん}◆【略】PUA
pickup bar
キャッチバー
pickup basketball team
寄せ集めのバスケットボールチーム
pickup bed
ピックアップトラックの荷台{にだい}
pickup bed cover
ピックアップ[軽]トラック用荷台{よう にだい}カバー
pickup bed liner
ピックアップ・ベッド・ライナー◆カーペット地などのピックアップトラックの荷台に敷くもの
pickup bus
送迎用{そうげい よう}バス
pickup camper
キャンピングカー◆【同】camper
pickup device
撮像素子{さつぞう そし}
piety
piety
【名】
1. 信心深{しんじん ぶか}さ、敬けん
2. 敬けんな行為{こうい}[考え]
・Human follies and pieties are scattered across Rome. : 人間の犯した愚行と敬けんな行為がローマ中にまき散らされている。
3. 〈古〉〔家族{かぞく}に対する〕忠誠{ちゅうせい}、忠義{ちゅうぎ}
【音声を聞く】svl09/piety_w.mp3【レベル】9、【発音】páiəti、【@】パイアティー、パイエティー、【変化】《複》pieties、【分節】pi・e・ty
democratic piety
民主主義{みんしゅ しゅぎ}を尊重{そんちょう}する気持ち{きもち}
demure piety
控えめで[慎み深く]かつ信心深いこと
filial piety
〔儒教{じゅきょう}の道徳{どうとく}の〕孝
profess piety
信仰{しんこう}を告白{こくはく}する
pilgrimage of piety
祈り[敬けんな行為{こうい}]の巡礼{じゅんれい}
heart full of piety
忠義{ちゅうぎ}に満ちた心
importance of filial piety
《the ~》孝行{こうこう}の徳の尊重{そんちょう}
pelican in her piety
《a ~》《紋章学》慈愛{じあい}の[子に献身的{けんしん てき}な愛を注ぐ]ペリカン◆「くちばしで自分の胸を傷つけて、流れる血を子に飲ませるペリカン」を図案化したもの。かつてペリカンの母は、このようにして子に栄養を与えることがあると信じられていた。情熱的で自己犠牲的な愛の象徴、あるいはキリストの象徴。
・The flag of Louisiana shows a pelican in her piety. : ルイジアナの州旗は、慈愛のペリカンを描いたものです。
I’ve thought it all out in this here lonely island, and I’m back on piety.
こんなことを全部この島で一人っきりで考えてたんだから、また敬虔になったんだよ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN15”, “2401984”
In the prologue to the Book of Job, Job is depicted as famous for his piety.
ヨブ記の序章でヨブは信心深いことで有名であると描かれている。
“There, where the salty wind blows between the bent pine trees, there he goes, in spite of any human piety, during the night he jumps on the ships at anchor in the port.
「さて曲がった松の木々を潮風が吹き抜けると彼は出掛けて行く。人間の敬けんさなど無視するように、夜、港に停泊中の船に飛び乗る。◆【出典】Hiragana Times, 2001年1月号◆【出版社】”HT171033”, “2241525”
(Many people learn to redirect their drive for prestige into various sublimations that have no obvious connection to a visible peer group, such as “honor”, “ethical integrity”, “piety” etc.;
(多くの人々は、名声に対する欲求をいろいろ昇華させて、はっきりした仲間グループと結びつかない「名誉」「倫理的誠実さ」「慈悲」などにリダイレクトすることを学ぶ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_HOMES08”, “2265632”
And when we know that living things are formed of the same elements as the inorganic world, that they act and react upon it, bound by a thousand ties of natural piety, is it probable, nay is it possible, that they, and they alone, should have no order in their seeming disorder, no unity in their seeming multiplicity, should suffer no explanation by the discovery of some central and sublime law of mutual connexion?
そして生物が無機世界と同じ元素でできており、生物が、自然に対し恭順である多くの紐帯に縛りつけらて、無機世界に作用し反応していることを私たちが知った今、生物が、それも生物だけが、その見かけの無秩序さになんら秩序を孕んでいるわけではなく、またその見かけの多様性のなかになんの均一性も潜めておらず、相互の関連についての主要で壮大な法則の発見によって解明されることなどないのだということなど、ありそうなことなのでしょうか。それどころか、そもそもそんなことは可能なのでしょうか。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DARWI”, “2303948”
pinnacle
pinnacle
【他動】
~を高所{こうしょ}に置く、~に尖塔{せんとう}をつける【名】
1. 絶頂{ぜっちょう}、頂点{ちょうてん}
2. 頂上{ちょうじょう}、尖峰{せんぽう}
3. 小尖塔{しょう せんとう}
4. ピナクル◆白ニンニクの品種名
【音声を聞く】svl09/pinnacle_w.mp3【レベル】9、【発音】pínəkl、【@】ピナクル、【変化】《動》pinnacles | pinnacling | pinnacled、【分節】pin・na・cle
pinnacle of power
権力{けんりょく}の頂点{ちょうてん}
pinnacle of prosperity
繁栄{はんえい}の頂点{ちょうてん}
pinnacle of someone’s ambition
(人)の野心{やしん}の頂点{ちょうてん}
pinnacle of success
成功{せいこう}の絶頂{ぜっちょう}
pinnacle year for someone’s career
(人)のキャリアにとって絶頂{ぜっちょう}の年
at the pinnacle of one’s career
絶頂期{ぜっちょう き}に
at the pinnacle of someone’s popularity
(人)の人気絶頂期{にんき ぜっちょう き}に
on the pinnacle of happiness
《be ~》幸福の絶頂にある
reach the pinnacle of one’s fame
名声{めいせい}の絶頂{ぜっちょう}[頂点{ちょうてん}]に達する
reach the pinnacle of power
権力{けんりょく}の頂点{ちょうてん}に達する
reach the pinnacle of success
成功{せいこう}の頂点{ちょうてん}に達する
approach the very pinnacle of the sport
そのスポーツの頂点{ちょうてん}に近づく
at the very pinnacle of success
《be ~》まさに成功{せいこう}の頂点{ちょうてん}[絶頂{ぜっちょう}]を極めている
reach the same pinnacle
同じ頂点{ちょうてん}に達する
pinpoint
pinpoint
【他動】
1. 〔場所{ばしょ}などを〕正確{せいかく}に示す
2. 〔的などを〕正確{せいかく}に狙う
3. 〔特定{とくてい}のものを〕指摘{してき}する、目立{めだ}たせる
【名】
1. 〔ピンなどの〕先端{せんたん}、細い先
2. 〔地図にピンを刺して示す〕正確な位置
3. 小さな[つまらない]もの
【形】
1. 極めて正確{せいかく}な[精密{せいみつ}な]
2. 極めて小さい、極小{きょくしょう}の
【音声を聞く】svl09/pinpoint_w.mp3【レベル】9、【発音】pínpɔ̀int、【@】ピンポイント、【変化】《動》pinpoints | pinpointing | pinpointed、【分節】pin・point
pinpoint ~ to within an average of __ meters
_メートルの精度{せいど}で~の所在{しょざい}を突き止める
pinpoint ~ with laser accuracy
レーザー光線{こうせん}のような正確{せいかく}さで~を特定{とくてい}する
pinpoint a cause
原因{げんいん}を特定{とくてい}する
pinpoint a factor
原因{げんいん}[要因{よういん}]を特定{とくてい}する[突き止める]
pinpoint a particular location
ある位置{いち}を正確{せいかく}に示す
pinpoint a weak point
弱点{じゃくてん}[痛い所]を突く
pinpoint accuracy
抜群{ばつぐん}の精度{せいど}
pinpoint air strike on the military facilities
軍事施設{ぐんじ しせつ}に対するピンポイント爆撃{ばくげき}
pinpoint analysis
極めて正確{せいかく}な分析{ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
pinpoint assault
ピンポイント攻撃{こうげき}
pinpoint bleeding
点状出血{てんじょう しゅっけつ}
pinpoint bombing
ピンポイント爆弾、精密爆撃
pinpoint exactly what annoys one the most
何が最も不快感{ふかいかん}を与えるのか具体的{ぐたいてき}に突き止める
Pinpoint Gallery
ピンポイントギャラリー◆東京都・港区・南青山。1988年に開廊◆【URL】
placard
placard
【名】
1. はり紙、掲示{けいじ}、プラカード、ビラ、ポスター
2. 名札{なふだ}、荷札{にふだ}
【音声を聞く】svl09/placard_w.mp3【レベル】9、【発音】plǽkɑːrd、【@】プラカード、【変化】《複》placards、【分節】plac・ard
placard stating
~と書いてある札
placard with a slogan
標語{ひょうご}[スローガン]が書かれたプラカード
distinguishing placard
識別標{しきべつ ひょう}
driver’s-door placard
運転席側{うんてん せき がわ}のドアの貼り紙◆車のメーカーによって張られた車に関する情報が記されている紙
This placard, which was in English,
そのプラカードは英語で書かれていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD23”, “2594627”
carry a placard
プラカードを持つ[掲げる]
who, according to the placard, was giving his last performances before leaving the Empire of the Sun for the States of the Union.
プラカードによれば、合衆国へ行く前に、この太陽の国において最後の公演をするとのことだった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD23”, “2659188”
Actually they are the eternal rent-a-protest placard bunch.
実際、彼らは永遠にプラカードを掲げた何でもデモ屋なのだ。◆【出典】Hiragana Times, 1990年7月号◆【出版社】”HT045018”, “2286869”
As he was reflecting in this wise, his eyes fell upon an immense placard which a sort of clown was carrying through the streets.
そんなことを考えていると、道化が持っている巨大プラカードに目が留まった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD23”, “2309817”
In the wake of the authorities’ violent attack on monks in Pakokku on 5 September, he held a placard outside the town market calling for the release of political detainees and the expulsion of Sr. Gen. Than Shwe from the Buddhist faith.
9月5日のパコックでの僧侶に対する当局の暴力行為を受けて、彼は仏教徒としての信念から、市場の外でプラカードを持ち、政治的理由で拘禁されている人々の釈放とタンシュエ将軍の追放を求めた。◆【出典】
“A Japan performance would be wonderful, but our real dream is to achieve a long run of ‘Blue Man’ and have our placard on Broadway.”
「日本公演もすてきだけど、ボクらの本当の夢は”ブルーマン”のロングランが実現して、ポスターがブロードウェイに並ぶことだ」◆【出典】Hiragana Times, 1996年12月号◆【出版社】”HT122094”, “2223135”
The North and South Korean teams will march into the stadium together in the opening and closing ceremonies, led by a unification flag and a placard displaying the characters “Korea.”
南北朝鮮の代表チームは開会式と閉会式で、統一旗と「Korea」と表記されたプラカードに先導されて入場行進を行います。”MB000892”, “2525901”
(iii) The method by indicating information to the public either indoors or outdoors on a constant basis or continuously for a certain period where the information is posted or indicated on a signboard, a billboard, a poster, a placard or an advertising pillar, advertising board, building or any other structure, etc. , or a method similar thereto.
三 常時又は一定の期間継続して屋内又は屋外で公衆に表示させる方法であつて、看板、立看板、はり紙及びはり札並びに広告塔、広告板、建物その他の工作物等に掲出させ、又は表示させるもの並びにこれらに類するもの◆【出典】
Placards have even been prepared in Braille.
掲示物は点字でも作成されている。◆【出典】Catch a Wave, 2011年1月28日号◆【出版社】
placid
placid
【形】
1. 穏やかな、落ち着いた、平静{へいせい}な、おとなしい
2. 自己満足{じこ まんぞく}した
【音声を聞く】svl09/placid_w.mp3【レベル】9、【発音】plǽsid、【@】プラサッド、プラシッド、【分節】plac・id
Placid
【地名】
プラシッド湖
placid eye
穏やかな[落ち着いた]目
【表現パターン】calm [placid, tranquil, poised, relaxing, serene] eye
placid face
《a ~》穏やかな顔
placid look
《a ~》穏やかな表情{ひょうじょう}
【表現パターン】placid look [expression] (on one’s face)
cast placid eyes on
穏やかな[落ち着いた]目を~に向ける
【表現パターン】cast (one’s) calm [placid, tranquil, poised, relaxing, serene] eyes on [to, toward, at]
keep placid eyes on
穏やかな[落ち着いた]目で~を見続ける
【表現パターン】keep (one’s) calm [placid, tranquil, poised, relaxing, serene] eyes on
Lake Placid
【地名】
プラシド湖◆米国ニューヨーク州
Lake Placid Winter Olympics
レークプラシッド冬季{とうき}五輪{ごりん}[オリンピック]◆1980年
remain placid even in a crisis
危機{きき}でも動じない[落ち着いている]
turn placid eyes on
穏やかな[落ち着いた]目を~に向ける
【表現パターン】turn (one’s) calm [placid, tranquil, poised, relaxing, serene] eyes on [to, toward]
with placid eyes
穏やかな[落ち着いた]目で[をして]
【表現パターン】with [through] (one’s) calm [placid, tranquil, poised, relaxing, serene] eyes
assume a placid face
穏やかな顔をする
before someone’s placid eye
穏やかな[落ち着いた]目で見詰める(人)の面前{めんぜん}で
【表現パターン】before someone’s calm [placid, tranquil, poised, relaxing, serene] eye
before the placid eyes of
穏やかな[落ち着いた]目で見詰める(人)の面前{めんぜん}で
【表現パターン】before the calm [placid, tranquil, poised, relaxing, serene] eyes of
plaque
plaque
【名】
1. 飾り額、額、飾り版
2. バッジ、〔賞・記念{きねん}の〕盾
3. (溶菌{ようきん})斑
4. 《歯科》プラーク、歯垢{しこう}
5. 血小板{けっしょうばん}
【音声を聞く】svl09/plaque_w.mp3【レベル】9、【発音】plǽk、【変化】《複》plaques
plaque agent
《歯科》歯垢検出剤{しこう けんしゅつ ざい}◆歯垢を赤く染める
【表現パターン】plaque [dental] agent [tablet]
plaque area
プラーク面積{めんせき}
plaque bacterium
歯垢細菌{しこう さいきん}◆「細菌」の単数形=bacterium、複数形=bacteria
【表現パターン】plaque bacterium [bacteria]
Plaque builds up inside the coronary arteries and blocks the flow of blood to the heart.
プラークが冠動脈の内側に堆積し、心臓への血液の流れを阻止します。”VOA-T230”, “2487458”
plaque buildup
歯垢{しこう}の蓄積{ちくせき}
plaque component
血小板成分{けっしょうばん せいぶん}
plaque control
《歯科》プラーク・コントロール◆歯に付着した歯垢を除去すること
plaque disclosing solution
歯垢{しこう}染色{せんしょく}[染め出し]液
【表現パターン】plaque [dental] disclosing solution
plaque enhancement
プラーク増加{ぞうか}
plaque fissuring
プラーク亀裂{きれつ}
plaque formation
プラーク形成{けいせい}
plaque forming
《歯科》プラーク形成{けいせい}
plaque hybridisation technique
〈英〉= plaque hybridization technique
plaque hybridization technique
プラークハイブリダイゼーション法
plateau
plateau
【自動】
進歩{しんぽ}が止まる、水平{すいへい}[横這い]状態{じょうたい}に達する、頭打ちになる【名】
1. 《地学》高原{こうげん}、台地{だいち}
2. 《地学》海台{かいだい}
3. 安定{あんてい}[停滞{ていたい}]期[状態{じょうたい}]
4. 〔学習曲線{がくしゅう きょくせん}などの〕プラトー◆努力にもかかわらず、ほとんど進歩が見られない段階。
5. 飾り皿[盆]
【音声を聞く】svl09/plateau_w.mp3【レベル】9、【発音】plætóu、【@】プラトウ、【変化】《複》plateaus | plateaux、《動》plateaus | plateauing | plateaued、【分節】pla・teau
Plateau
【人名】
プラトー
plateau ~ meters above sea level
標高~メートルに達する高地
plateau area
高原地帯{こうげん ちたい}
plateau basalt
台地玄武岩{だいち げんぶがん}
plateau circulation
高原循環{こうげん じゅんかん}
plateau country
高原地帯{こうげん ちたい}
Plateau de Langres
【地名】
ラングル高原
Plateau du Tademait
【地名】
タデマイト高原
plateau economy
高原景気{こうげん けいき}
plateau effect
プラトー効果{こうか}
plateau glacier
高原氷河{こうげん ひょうが}
plateau gravel
台地礫層{だいち れきそう}
plateau green
《ゴルフ》砲台{ほうだい}グリーン
【表現パターン】elevated [lofted, plateau] green
plateau in a graph
グラフの平坦域{へいたん いき}[プラトー部分{ぶぶん}]
platonic
platonic
【形】
1. 《Platonic》プラトン主義{しゅぎ}[哲学{てつがく}]の
2. 観念論{かんねんろん}の、理想主義的{りそう しゅぎてき}な
3. プラトン[理想主義{りそう しゅぎ}]的恋愛{てき れんあい}の
【音声を聞く】svl09/platonic_w.mp3【レベル】9、【発音】plətɑ́nik、【分節】pla・ton・ic
Platonic
【名】
精神的恋愛感情{せいしん てき れんあい かんじょう}◆通例Platonics【形】
プラトン哲学{てつがく}[学派{がくは}]の、純精神的{じゅん せいしんてき}な、精神的恋愛{せいしんてき れんあい}の、友愛的{ゆうあい てき}な、理想的{りそうてき}な
Platonic Academy
《the ~》(プラトンの)アカデメイア◆古代ギリシャの哲学者プラトンが創設した学校。
platonic friend
純精神的{じゅん せいしん てき}な友達{ともだち}
platonic friendship
プラトニックな友情{ゆうじょう}
platonic love
プラトニックラブ、プラトン的愛{てき あい}、精神的恋愛{せいしんてき れんあい}、理想主義的愛{りそう しゅぎ てき あい}◆【対】physical love
Platonic love is love from neck up.
プラトニックラブとは首から上の愛である。◆アメリカの作家、Thyra someone Wislowの名言
Platonic philosopher
《a ~》プラトン学派{がくは}の哲学者{てつがくしゃ}
platonic solid
《数学》プラトンの立体{りったい}
Platonic view of mathematics
プラトン的数学観{てき すうがく かん}
Platonic year
《天文》プラトン年◆【同】equinoctial cycle ; great year
purely platonic bond
純粋{じゅんすい}に精神的{せいしんてき}な絆{きずな}
strictly platonic relationship
《a ~》全く[完全{かんぜん}に]プラトニックな関係{かんけい}
bevy of Platonic guardian
《a ~》プラトン的な守護者{しゅご しゃ}の群れ
maintain a platonic relationship
プラトニックな関係{かんけい}を続ける
playwright
playwright
【名】
劇作家{げきさっか}、脚本家{きゃくほんか}【音声を聞く】svl09/playwright_w.mp3【レベル】9、【発音】pléiràit、【@】プレイライト、【変化】《複》playwrights、【分節】play・wright
A playwright Jyurou Miyoshi accepted the kaleidoscopic defeat with his whole body together with common people, and wrote in confusion searching for the place to live.
劇作家・三好十郎は、敗戦の激動を庶民と共に全身で受け止め、混乱の中をのた打ち回って生きる道を探し求めた。◆【出典】Hiragana Times, 2002年5月号◆【出版社】”HT187036”, “2281414”
Broadway playwright
《a ~》ブロードウェイミュージカルの脚本家{きゃくほんか}
budding playwright
《a ~》駆け出しの劇作家{げきさっか}[脚本家{きゃくほんか}]
celebrated playwright
《a ~》著名{ちょめい}な劇作家{げきさっか}[脚本家{きゃくほんか}]
clever playwright
《a ~》優れた劇作家{げきさっか}[脚本家{きゃくほんか}]
comic playwright
《a ~》喜劇{きげき}作家{さっか}[脚本家{きゃくほんか}]
consummate playwright
《a ~》円熟{えんじゅく}した劇作家{げきさっか}[脚本家{きゃくほんか}]
didactic playwright
《a ~》メッセージ性の高い作品{さくひん}を書く劇作家{げきさっか}[脚本家{きゃくほんか}]
fashionable playwright
《a ~》流行{りゅうこう}の劇作家{げきさっか}[脚本家{きゃくほんか}]
fledgling playwright
《a ~》駆け出しの劇作家{げきさっか}[脚本家{きゃくほんか}]
frustrated playwright
《a ~》挫折{ざせつ}した劇作家{げきさっか}[脚本家{きゃくほんか}]
gifted playwright
《a ~》才能豊{さいのう ゆた}かな劇作家{げきさっか}[脚本家{きゃくほんか}]
great playwright
《a ~》偉大{いだい}な劇作家{げきさっか}[脚本家{きゃくほんか}]
Jacobean playwright
《a ~》ジャコビアン様式{ようしき}の劇作家{げきさっか}[脚本家{きゃくほんか}]
plume
plume
【他動】
~に羽毛をつける【名】
1. 〔鳥の〕大羽{おおばね}
2. 〔帽子{ぼうし}などの〕羽根飾り
3. 〔栄誉{えいよ}の〕賞、印
4. 〔煙や水などの〕噴煙{ふんえん}、水煙{すいえん}、水柱{すいちゅう}
5. 〔環境汚染{かんきょう おせん}の〕プルーム◆汚染源から立ち上る汚染物質。
6. 《地学》マントル・プルーム◆【同】mantle plume
・A single plume of magma rising beneath Africa have shaped the continent. : アフリカ大陸は、地下からのたった一つのマントル・プルームで造られた。
【音声を聞く】svl09/plume_w.mp3【レベル】9、【発音】plúːm、【@】プルーム、【変化】《動》plumes | pluming | plumed
Plume
【人名】
プルーム
plume activity
プルーム活動{かつどう}
plume behavior
プルーム挙動{きょどう}
plume behaviour
〈英〉→ plume behavior
plume diffusion
《工学》プルーム拡散{かくさん}
plume emission
プルーム発光{はっこう}
plume flow
プルーム流
plume formation
プルーム形成{けいせい}
plume grass
《植物》ヨシススキ◆イネ科ヨシススキ属(Erianthus)の20種類ほどの多年草の総称。60cmほどになる大きな穂(plume)からこう名付けられた。
plume moth
《昆虫》トリバガ科
plume motion
《地学》プルーム運動{うんどう}
plume of smoke
〔もうもうと〕渦巻く煙
plume oneself
着飾る{きかざる}
plume oneself on
~を自慢する、~を鼻かにける
【表現パターン】plume oneself on [upon]
plummet
plummet
【自動】
1. 真っすぐに落ちる、真っ逆さまに落ちる◆【同】drop sharply
2. 〔価値・価格などが〕急落{きゅうらく}する、急に下がる
・The demand for temporary workers has plummeted. : 臨時雇用者の需要は落ち込んでしまった。
・The hospital’s reputation has plummeted. : その病院の信用はがた落ちだ。
3. 〔気分{きぶん}などが〕急に落ち込む
【名】
1. = plumb bob
2. 〔価値・価格などの〕急落{きゅうらく}、急な下落{げらく}
【音声を聞く】svl09/plummet_w.mp3【レベル】9、【発音】plʌ́mət、【変化】《動》plummets | plummeting | plummeted、【分節】plum・met
plummet __ points from the day before to
《証券》前日比{ぜんじつ ひ}_ポイント安の_に[まで]大幅続落{おおはば ぞくらく}する
plummet __% from the comparable period a year earlier
〔売り上げが〕前年同時期{ぜんねん どう じき}より_%急落{きゅうらく}する
plummet against other major currencies throughout the world
世界{せかい}の主な通貨{つうか}に対して急落{きゅうらく}する
plummet an average __ percentage points
平均{へいきん}で_%のポイントが落ち込む
plummet down a __-degree waterfall
傾斜{けいしゃ}_度の滝を一気{いっき}に滑り落ちる
plummet due to the emerging-market currency crisis
〔株価{かぶか}が〕途上国市場{とじょうこく しじょう}の通貨危機{つうか きき}の影響{えいきょう}で急落{きゅうらく}する
plummet from the sky and plow into a crowd
〔航空機{こうくうき}が〕墜落し群衆{ぐんしゅう}に突っ込む
plummet in land prices
地価{ちか}の下落{げらく}
plummet in value
価値{かち}が急落{きゅうらく}する
plummet into blackness
暗闇{くらやみ}の中へ真っ逆さまに落ちる
plummet into darkness
暗闇{くらやみ}に真っ逆さまに落ちる
plummet to
~に激減{げきげん}する
plummet to __ seats
_議席{ぎせき}に激減{げきげん}する
plummet to __%
_%に急落{きゅうらく}する
ply
ply
【1名】
1. 〔合板などの〕層{そう}
2. 〈話〉=plywood
3. 傾向{けいこう}
【2自動】
1. せっせと働く
2. 〔船・バスなどが〕定期的に往復する
【2他動】
1. 〔道具などを〕せっせと使う
2. 〔仕事などに〕精を出す
3. 〔船が川を〕定期航行する
4. 〔バスなどが道を〕定期的に往復する
【音声を聞く】svl09/ply_w.mp3【レベル】9、【発音】plái、【@】プライ、【変化】《動》plies | plying | plied
ply a brisk trade
せっせと商売{しょうばい}に精を出す
ply a trade
商売{しょうばい}を営む、仕事{しごと}に励む[精を出す]
ply metal
合わせ板
ply on with
~に精を出し続ける
ply one’s pole
〔船頭が〕さおを操る
ply one’s way to
〔船・バスなどが〕~に向かって進む[航行{こうこう}する]、~に進路{しんろ}を取る
ply someone with
~をしつこく(人)に勧める
ply someone with drinks
(人)に酒をしつこく勧める
ply someone with questions about
~について(人)を質問攻めにする
ply the seas of international commerce
交易{こうえき}のため定期的{ていきてき}に海上{かいじょう}を往復{おうふく}する
__-ply pan
_層構造の鍋
angle-ply laminate
斜交積層板{しゃこう せきそうばん}
body ply
《自動車》ボディープライ
cross-ply
【形】
コードを交差するように貼り合わせた
pointless
pointless
【形】
1. 先のない◆【類】irrational, meaningless, mindless, purposeless, senseless
2. つかみ所のない、要領{ようりょう}を得ない
3. 〔言葉や態度が〕無意味{むいみ}な、よく分からない、無気力な
・Any reduction beyond this would make any business transaction pointless. : これ以上の値引きでは、取引の意味がなくなってしまいます。
・Gentlemen, this is a pointless argument. : 皆さん、これは無意味な議論です。
・I started thinking what we were doing was pointless. : 私たちがやっていることは無駄だと思い始めた。
・It seems pointless for me to keep house anymore! : もう私、何のために家事をしているのか分からなくなるのよ!
4. 無得点{むとくてん}の
【音声を聞く】svl09/pointless_w.mp3【レベル】9、【発音】pɔ́intlis、【分節】point・less
pointless argument
屁理屈{へりくつ}、要領{ようりょう}を得ない[筋の通らない]話
pointless attempt
《a ~》無意味{むいみ}な試み
pointless battle
《a ~》不毛{ふもう}な戦い
pointless comedy
無意味{むいみ}なコメディー
pointless concern
《a ~》無駄{むだ}な心配{しんぱい}、取り越し苦労、杞憂{きゆう}
pointless conflict
《a ~》不毛{ふもう}な対立{たいりつ}[衝突{しょうとつ}]
pointless effort
無駄骨{むだぼね}
・I guess it was a pointless effort. : どうやら無駄骨を折ったようだ。/やっても意味なかったかな。
pointless fight
《a ~》無意味{むいみ}な争い[けんか]
pointless item nobody wants
誰も欲しがらないどうでもいい商品{しょうひん}
pointless meeting
無意味{むいみ}な会議{かいぎ}
pointless outburst
無意味{むいみ}な感情{かんじょう}の破裂{はれつ}[爆発{ばくはつ}]
pointless plot
要領{ようりょう}を得ない脚本{きゃくほん}
pointless preparation
無意味{むいみ}な準備{じゅんび}
pointless purposes
意味{いみ}のない目的{もくてき}
poke
poke
【1自動】
1. ゆっくり[ダラダラ]進む
2. 探し回る
3. 突き出る
4. じゃま[干渉{かんしょう}]する
【1他動】
1. 突っ込む、突く、つつく、突き出す
2. 〔押し分けて〕穴[通り道]を作る
3. 〔火を棒などで〕つつく、かき立てる
4. 〈俗〉打つ、たたく
5. 〈卑〉セックスする
【1名】
1. 突くこと
2. 〈俗〉〔拳{こぶし}で〕殴ること
3. 〈俗〉ダラダラしている人
4. 《POKE》《コ》ポーク◆BASICで、指定アドレスに値を書き込む命令。
【2名】
ポキ◆ハワイの料理の一つ【音声を聞く】svl09/poke_w.mp3【レベル】9、【発音】póuk、【@】ポーク、ポウク、【変化】《動》pokes | poking | poked
poke ~ lightly
~を軽く[そっと・ちょんと]つつく
【表現パターン】poke ~ lightly (with)
poke ~ with a stick
~を棒でつつく
poke ~ with one’s fork
〔料理{りょうり}など〕にフォークを突き刺す
Poke 5 to 6 holes through the chicken leg with bamboo picks.
とりもも肉は竹串で5~6ヵ所穴を開けます。◆【出典】Hiragana Times, 2009年12月号◆【出版社】”HT278042”, “2488046”
Poke a bamboo skewer into a tea bowl, to see if the soup is still clear – if so, stop steaming.
竹串を刺してみて、穴の汁がすんでいれば蒸すのを止めます。◆【出典】Hiragana Times, 2010年4月号◆【出版社】”HT282042”, “2488047”
poke a bit of fun at
(人)をちょっとからかう
poke a couple of holes in one’s ear
耳に2~3個の穴を開ける
poke a finger at
~を指さす
poke a hole in someone’s explanation
(人)の説明{せつめい}にけちをつける
poke a hole in the ceiling
〔棒などで〕天井{てんじょう}を突いて穴を開ける
poke a little hole
つついて小さな穴を開ける
poke about
あちこちをつつき回す
poke along
ぐすぐずする、のろのろ進む、ブラブラする
poke along on a high-speed freeway
高速道路{こうそく どうろ}をノロノロ運転{うんてん}する
polished
polished
【形】
1. 磨いた、磨き上げた、磨き抜かれた、つやのある、ツルツルの
2. 洗練{せんれん}された、上品{じょうひん}な
【音声を聞く】svl09/polished_w.mp3【レベル】9、【発音】pɑ́liʃt、【@】パリッシュト、ポリッシュト、【分節】pol・ished
polished air
洗練された雰囲気
polished and professional job application
洗練{せんれん}されかつ専門的{せんもんてき}な求職応募書{きゅうしょく おうぼ しょ}
polished diplomat
優れた外交官{がいこうかん}
polished draft
優れた図面{ずめん}
polished end
研磨端{けんま たん}
polished finish
磨き仕上げ、艶出し仕上げ
polished glass
磨きガラス
polished interface
優れたインターフェース
polished ivory
磨き上げられた象牙{ぞうげ}
polished mahogany furniture
磨き上げられたマホガニー(の)家具{かぐ}
polished phrase
《a ~》洗練{せんれん}された言葉遣い{ことばづかい}
polished plan
練った計画{けいかく}
polished plate glass
磨き板ガラス
polished rice
白米{はくまい}、精米{せいまい}
pollutant
pollutant
【名】
汚染物質{おせん ぶっしつ}【音声を聞く】svl09/pollutant_w.mp3【レベル】9、【発音】pəlúːtənt、【@】ポリュータント、ポルータント、【変化】《複》pollutants、【分節】pol・lu・tant
pollutant analysis
汚染物質分析{おせん ぶっしつ ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】pollutant analysis [analyses]
pollutant asbestos
汚染{おせん}アスベスト
pollutant burden
汚染物負荷{おせんぶつ ふか}
pollutant concentration
汚染物濃度{おせんぶつ のうど}
pollutant control
汚染物質制御{おせん ぶっしつ せいぎょ}
pollutant control technology
公害防止技術{こうがい ぼうし ぎじゅつ}
pollutant determination
汚染物測定{おせんぶつ そくてい}
pollutant diffusion
汚染物質拡散{おせん ぶっしつ かくさん}
pollutant discharge
汚染物質排出{おせん ぶっしつ はいしゅつ}
pollutant dispersion
汚染物質拡散{おせん ぶっしつ かくさん}
pollutant distribution
汚染物質分布{おせん ぶっしつ ぶんぷ}
pollutant emission
汚染物質排出{おせん ぶっしつ はいしゅつ}
pollutant exposure
汚染物質暴露{おせん ぶっしつ ばくろ}
pollutant gas
汚染{おせん}ガス
ponder
ponder
【自動】
じっくり考える、思案{しあん}する
・Move, rather than ponder. : 考える暇あらばまず動け。【他動】
~を熟考{じゅっこう}する、沈思{ちんし}する【音声を聞く】svl09/ponder_w.mp3【レベル】9、【発音】pɑ́ndər、【@】ポンダー、【変化】《動》ponders | pondering | pondered、【分節】pon・der
Ponder
【人名】
ポンダー
ponder a big change in one’s life
自分{じぶん}の人生{じんせい}を大きく変えようと思う[考える]
ponder a future of
~の未来{みらい}[将来{しょうらい}]について熟考{じゅっこう}する[じっくり考える]
ponder a question
〔質問{しつもん}の〕答えを思い巡らす
ponder a sensible approach to the problem
その問題{もんだい}に対する賢明{けんめい}な取り組み方を熟考{じゅっこう}する
ponder a strategy to profit from the market
その市場{しじょう}で利益{りえき}を挙げるための戦略{せんりゃく}を考える
ponder an issue of importance to the society
社会{しゃかい}の重要性{じゅうようせい}の問題{もんだい}をじっくりと考える
ponder deeply about
~について深く考える
ponder divine matters
神[宗教的{しゅうきょう てき}な事柄{ことがら}]についてよくよく[じっくりと]考える
ponder for a moment
一瞬考え込む
ponder for a while
しばらく考え込む
ponder God’s will
神の意志{いし}について熟考{じゅっこう}する[じっくりと考える]
ponder how to solve the problem
その問題{もんだい}の解決法{かいけつ ほう}を熟考{じゅっこう}する
ponder long and deeply over
~を長時間{ちょうじかん}とくと考える
populous
populous
【形】
1. 人口{じんこう}の多い、人口密度{じんこう みつど}の高い、人の多い
2. 数が多い
【音声を聞く】svl09/populous_w.mp3【レベル】9、【発音】pɑ́pjələs、【@】パピュラス、ポピュラス、【分節】pop・u・lous
populous area
《a ~》人口{じんこう}の密集{みっしゅう}する地域{ちいき}[地区{ちく}]
populous district
《a ~》人口密集地域{じんこう みっしゅう ちいき}
populous generation
人口{じんこう}の多い世代{せだい}
populous neighborhood
《a ~》人口{じんこう}の多い地区{ちく}[地域{ちいき}]
【表現パターン】populous [populated] neighborhood
populous neighbourhood
〈英〉→ populous neighborhood
populous region
人口{じんこう}の密集{みっしゅう}した地域{ちいき}
most populous country in the world
《the ~》世界{せかい}で最も人口{じんこう}が多い国
most-populous
【形】
最も人口の多い
second-most populous
人口{じんこう}が2番目{ばんめ}に最も多い
The populous Chinese city, home to over 15 million, will host the 2008 Summer Olympics.
1500万人以上が暮らす、人口の多い北京市は、2008年夏季五輪を開催します。”MB003710”, “2555822”
__th most populous country in the world
世界{せかい}で_番目{ばんめ}に人口{じんこう}の多い国
__th most populous nation
《the ~》_番目{ばんめ}に人口{じんこう}の多い国
world’s most populous country
《the ~》世界一{せかい いち}[世界で最も]人口{じんこう}が多い国
world’s most populous metropolis
《the ~》世界一人口{せかい いち じんこう}の多い都市{とし}
porridge
porridge
【名】
1. 〈主に英〉ポリッジ、かゆ◆水または牛乳でオートミール(oatmeal)などを煮た粥状のもの
2. 刑期{けいき}
【音声を聞く】svl09/porridge_w.mp3【レベル】9、【発音】pɔ́(ː)ridʒ、【変化】《複》porridges、【分節】por・ridge
porridge bowl
《a ~》〈主に英〉ポリッジボウル
do porridge
臭い飯{めし}を食う、服役{ふくえき}する、刑期{けいき}を務める
【表現パターン】do (one’s) porridge
maize porridge
トウモロコシ粥
pease porridge
〈英〉= pease pudding
rice porridge
粥{かゆ}、おかゆ
【表現パターン】rice gruel [porridge]
rice porridge with seven herbs
七草粥{ななくさがゆ}
sloppy porridge
水気{みずけ}が多くベチャベチャのかゆ[ポリッジ]
Sweet Porridge
【著作】
おいしいおかゆ◆グリム童話の一つ。
The porridge also allows people to take in vitamins from various vegetables.
さまざまな野菜からビタミンを摂取することもできます。”MB002623”, “2555824”
The porridge is also good for digestion after eating and drinking too much during New Year parties.
また七草粥は、正月の宴会で食べすぎたり飲み過ぎたりした後の消化にも良いのです。”MB002623”, “2555825”
The porridge is very healthy as the seven herbs are abundant in fiber and minerals, which improves blood circulation.
七草には血液の循環を良くする食物繊維やミネラルが豊富に含まれていて、七草粥は健康にとても良い食べ物です。”MB002623”, “2555826”
thick porridge
濃い[とろみの強い]ポリッジ[粥・オートミール]
chip in porridge
《a ~》〈非難を表して〉毒にも薬にもならないもの、あってもなくてもいいもの
【表現パターン】chip in porridge [pottage, broth]
make rice porridge
粥{かゆ}[おかゆ]を作る
【表現パターン】make rice gruel [porridge]
posterity
posterity
【名】
1. 〈文〉後世{こうせい}の人々{ひとびと}
2. 〈文〉〔ある人のすべての〕子孫{しそん}
【音声を聞く】svl09/posterity_w.mp3【レベル】9、【発音】pɑstérəti、【分節】pos・ter・i・ty
Posterity is the world to come, the world for whom hold our ideals, from whom we have borrowed our planet, and to whom we bear sacred responsibilities.
後世の目は来るべき世界であり、われわれがそのためにわれわれの理想を持ちつづける世界であり、われわれの地球を借りている世界であり、われわれが果たすべき責任を負うべき世界である。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CLINT”, “2488578”
Posterity is the world to come – the world for whom we hold our ideals, from whom we have borrowed our planet, and to whom we bear sacred responsibility.
子孫とは、来たるべき世界です。私たちは子孫のために理想を掲げ、子孫からこの地球を借り、子孫に対して神聖な責任を負っています。”USPIA42”, “2488577”
down to posterity
子孫{しそん}の代まで
preserved for posterity on microfilm
《be ~》マイクロフィルムの形で後世{こうせい}に残される
always think about posterity
後世{こうせい}のことを常に考える[気に掛ける]
go down to posterity
子々孫々{ししそんそん}まで伝わる、後世{こうせい}に[まで]残る[伝わる]
hand down to posterity
子孫[子々孫々]に伝える
【表現パターン】hand down to (one’s) posterity
joined together in posterity
《be ~》後の世で結ばれる[一緒{いっしょ}になる]
leave ~ for posterity
後世{こうせい}に~を残す
leave ~ to posterity
後世{こうせい}に~を残す
・This is what she has left of her work to posterity, not a literary text but her letters. : 彼女{かのじょ}の仕事{しごと}のうちで後世{こうせい}に残ったものは文学作品{ぶんがく さくひん}ではなく書簡{しょかん}である。
hand ~ down to posterity
~を後世に伝える
hand down ~ to posterity
~を後世に伝える
pass down ~ to posterity
子孫{しそん}に~を伝える
transmit a tradition to posterity
伝統{でんとう}を後世{こうせい}に伝える
potent
potent
【1形】
1. 勢力{せいりょく}のある、有力{ゆうりょく}な、影響{えいきょう}を及ぼす、人を納得{なっとく}[承服{しょうふく}・心服{しんぷく}]させる
2. 強力{きょうりょく}な、〔酒などが〕強い
・The sun is actually more potent in winter than in summer in the Northern hemisphere. : 北半球では太陽は実際夏よりも冬のほうが強力である。
3. 効き目のある、良く効く、効能{こうのう}がある
【2形】
〔紋章{もんしょう}の十字架{じゅうじか}の〕先端{せんたん}がT字型{じがた}の◆【参考】cross potent【音声を聞く】svl09/potent_w.mp3【レベル】9、【発音】póutənt、【@】ポウテント、ポテント、【分節】po・tent
potent activator
強力{きょうりょく}な活性剤{かっせいざい}
potent activity
強力{きょうりょく}な活性{かっせい}
potent against
《be ~》〔薬などが〕~に効果{こうか}がある
potent agonist
強力{きょうりょく}な作動{さどう}[作用{さよう}]薬
potent anaesthetic
〈英〉→ potent anesthetic
potent analgesic
《be a ~》〔薬剤{やくざい}などが〕強力{きょうりょく}な鎮痛作用{ちんつう さよう}を持つ
potent anesthetic
強力{きょうりょく}な麻酔薬{ますいやく}
potent antagonist
強力{きょうりょく}な拮抗剤{きっこう ざい}
potent antibiotic
強い[強力{きょうりょく}な]抗生物質{こうせいぶっしつ}
potent antimalarial
強力{きょうりょく}な抗マラリア薬
potent antioxidant
強力{きょうりょく}な抗酸化剤{こうさんか ざい}
potent antipyretic
強力{きょうりょく}な解熱{げねつ}薬[剤]
potent antiviral compound
《a ~》強力{きょうりょく}な抗ウイルス化合物{かごうぶつ}
potent antiviral substance
《a ~》強力{きょうりょく}な抗ウイルス物質{ぶっしつ}
poultry
poultry
【名】
1. 家禽{かきん}、飼っている鳥類{ちょうるい}
2. 鳥肉{とりにく}、鶏肉{けいにく}
【音声を聞く】svl09/poultry_w.mp3【レベル】9、【発音】póultri、【@】ポウルトリ、【分節】poul・try
poultry breeding
家禽育種{かきん いくしゅ}
poultry by-product
家禽副産物{かきん ふくさんぶつ}
poultry cholera
鳥コレラ
poultry confinement building
家きん舎
Poultry consumption has already plummeted in Europe.
欧州では、鶏肉消費がすでに大幅に落ち込んでいます。”MB003465”, “2488604”
poultry dealer
養鶏業者{ようけい ぎょうしゃ}、鳥肉屋{とりにく や}
poultry diet
家禽飼料{かきん しりょう}
poultry egg
家禽卵{かきん らん}
poultry excreta
家禽排せつ物
poultry facility
家禽施設{かきん しせつ}
poultry farm
《a ~》〔養鶏場{ようけいじょう}・アヒル農場{のうじょう}などの〕家禽農場{かきん のうじょう}
poultry farm worker
家禽農場{かきん のうじょう}の労働者{ろうどうしゃ}
poultry farmer
《a ~》家禽農場{かきん のうじょう}の経営者{けいえいしゃ}[従業員{じゅうぎょういん}]
poultry fat
家禽脂{かきん し}
prank
prank
【自動】
いたずらをする、悪ふざけをする【名】
いたずら、悪ふざけ、意地悪{いじわる}、戯れ【音声を聞く】svl09/prank_w.mp3【レベル】9、【発音】prǽŋk、【@】プランク、【変化】《動》pranks | pranking | pranked
prank call
迷惑{めいわく}[いたずら・嫌がらせ]電話{でんわ}
【表現パターン】crank [prank, dirty, frivolous, harassing, malicious, unwanted] (phone [telephone]) call
prank caller
迷惑[いたずら・嫌がらせ]電話をかける人
【表現パターン】crank [prank, dirty, frivolous, harassing, malicious, unwanted] (phone [telephone]) caller
prank that got out of hand
度が過ぎた[度を超した]悪ふざけ
・It was just a prank that got out of hand. : ただの度を超した悪ふざけだった。
boyish prank
《a ~》男の子らしいいたずら
bucket-over-the-door prank
《the ~》ドアの上にバケツを仕掛けるいたずら◆ドアを開けるとバケツの中身がこぼれるもの。
【表現パターン】bucket-over-the-door trick [prank]
childish prank
《a ~》幼稚{ようち}ないたずら
courageous prank
勇気{ゆうき}あるいたずら
e-prank
【名】
インターネットを使ったいたずら
get prank calls every night
いたずら電話{でんわ}が毎晩{まいばん}のようにかかってくる
harmless prank
無邪気{むじゃき}な戯れ
high-school prank
《a ~》高校生{こうこうせい}の悪ふざけ
nasty prank
《a ~》悪質{あくしつ}ないたずら
unkind prank
不人情{ふにんじょう}な意地悪{いじわる}[悪ふざけ]
vicious prank
《a ~》悪質{あくしつ}ないたずら
precarious
precarious
【形】
1. 不安定{ふあんてい}な、心許ない、おぼつかない
2. 危ない、危険{きけん}な
3. いいかげんな、推定的{すいていてき}な、当てにならない
4. 人頼み{ひとだのみ}の、他人{たにん}の意志次第{いし しだい}の
【音声を聞く】svl09/precarious_w.mp3【レベル】9、【発音】prikέəriəs、【@】プリケアリアス、【分節】pre・car・i・ous
precarious assumption
あやふやな仮定{かてい}
precarious condition
不安定{ふあんてい}な状態{じょうたい}
precarious edge of concrete ramp
コンクリート製の傾斜路{けいしゃ ろ}の危険{きけん}な縁
precarious employment
不安定雇用{ふあんてい こよう}
precarious livelihood
不安定{ふあんてい}な生計{せいけい}
precarious occupation
浮草稼業{うきくさかぎょう}
precarious peace
不安定{ふあんてい}な平和{へいわ}
precarious place
《a ~》不安定{ふあんてい}な場所{ばしょ}
precarious position at home
自国{じこく}[国内{こくない}]での危うい[不安定{ふあんてい}な]立場{たちば}
precarious reward
不安定{ふあんてい}な報酬{ほうしゅう}
precarious situation
追い詰められた状態{じょうたい}
precarious situation in the financial industry
金融不安{きんゆう ふあん}
precarious structure
《a ~》不安定{ふあんてい}な構造{こうぞう}
precarious theory
いいかげんな理論
precedent
precedent
【名】
1. 前例{ぜんれい}、先例{せんれい}、慣例{かんれい}
・The country fears setting a bad precedent in its dispute with X over territorial issues. : その国は、領土問題に関するX国との論争に悪い前例を残すことを恐れている。
・It’s against all precedent. : それは、すべての前例に背く。
2. 判決例{はんけつ れい}、判例{はんれい}
【形】
前の、先行{せんこう}する【音声を聞く】svl09/precedent_w.mp3【レベル】9、【発音】présidənt、【@】プレシデント、【変化】《複》precedents、【分節】prec・e・dent
precedent constraint
先行制約{せんこう せいやく}
precedent established in
〔以前{いぜん}の判決{はんけつ}など〕~において確立{かくりつ}した判例{はんれい}
precedent for
~の先例を作る
precedent knowledge
先行知識{せんこう ちしき}
precedent to follow
従うべき前例{ぜんれい}[先例{せんれい}]
bad precedent
悪い[あしき]先例{せんれい}
condition precedent
《法律》停止条件{ていし じょうけん}
conditions precedent
先行{せんこう}[前提{ぜんてい}]条件{じょうけん}
dangerous precedent
危険{きけん}な先例{せんれい}
follow precedent
《follow (a) precedent》先例に倣う、これまでの慣例{かんれい}に従う
historical precedent
歴史的{れきしてき}[歴史上{れきしじょう}の]前例{ぜんれい}[先例{せんれい}]
historical precedent to follow
従うべき歴史的{れきし てき}前例{ぜんれい}[先例{せんれい}]
judicial precedent
判決例、判例{はんれい}
legal precedent
判例{はんれい}
predicate
predicate
【自動】
断言{だんげん}する【他動】
1. 〔行動{こうどう}や議論{ぎろん}などの〕基礎{きそ}を置く
・The new approach to the issue is predicated on a theory of language acquisition. : その問題の新しい研究方法は言語習得の理論に基礎を置いている。
2. 〔あるものの属性{ぞくせい}などを〕叙述{じょじゅつ}する、断定{だんてい}する
3. ~を含意{がんい}する
4. 《論理学》〔名辞{めいじ}を〕命題{めいだい}の述語{じゅつご}とする
【名】
1. 《文》述部{じゅつぶ}、述語{じゅつご}◆【略】pred.
2. 《論理学》述語{じゅつご}◆【略】pred.
【音声を聞く】svl09/predicate_w.mp3【レベル】9、【発音】《名》prédikət 《動》prédikèit、【@】プレディケイト、プレディケット、【変化】《動》predicates | predicating | predicated、【分節】pred・i・cate
predicate adjective
叙述形容詞{じょじゅつ けいようし}
predicate adverb
述部副詞{じゅつぶ ふくし}
predicate anaphora
述部類照応{じゅつぶ るい しょうおう}
predicate appositive
叙述同格語{じょじゅつ どうかく ご}
predicate appositive clause
叙述同格節{じょじゅつ どうかく せつ}
predicate argument
述語文法項{じゅつご ぶんぽう こう}
predicate argument structure
述語文法項構造{じゅつご ぶんぽう こう こうぞう}
predicate attribute
叙述的限定語{じょじゅつ てき げんてい ご}
predicate calculus
述語計算{じゅつご けいさん}◆「計算」の単数形=calculus、複数形=calculi
【表現パターン】predicate calculus [calculi]
predicate class
述語{じゅつご}クラス
predicate clause
述語句{じゅつご く}
predicate cleft
述部分裂文{じゅつぶ ぶんれつ ぶん}
predicate description
述語記述{じゅつご きじゅつ}
predicate evaluation
述語評価{じゅつご ひょうか}
predominant
predominant
【形】
1. 〔勢力{せいりょく}や影響力{えいきょうりょく}などが最も〕重要{じゅうよう}な、優勢{ゆうせい}な、卓越{たくえつ}した、支配的{しはい てき}な◆dominantとほぼ同じ意味であるが、「ある特定の時点で」または「さしあたって」優勢であるという含意がある。
2. 〔数や量が最も多く〕顕著{けんちょ}な、主たる、一般的{いっぱん てき}な、普及{ふきゅう}している
【音声を聞く】svl09/predominant_w.mp3【レベル】9、【発音】pridɑ́mənənt、【@】プリドミナント、プレドミナント、【分節】pre・dom・i・nant
predominant cause
主な[主要{しゅよう}な]原因{げんいん}
predominant cell
主要細胞{しゅよう さいぼう}
predominant character
支配的性格{しはい てき せいかく}
predominant color
主色{しゅしょく}
predominant colour
〈英〉→ predominant color
predominant direction
《地学》卓越方向{たくえつ ほうこう}
predominant economic factor
支配的経済要因{しはい てき けいざい よういん}
predominant elevation of
~の顕著{けんちょ}な上昇{じょうしょう}
predominant expression
優勢発現{ゆうせい はつげん}
predominant factor
支配要因{しはい よういん}
predominant feature
特色{とくしょく}
predominant form
優勢型{ゆうせい がた}
predominant frequency
卓越振動数{たくえつ しんどうすう}
predominant genotype
優勢遺伝子型{ゆうせい いでんし がた}
premature
premature
【名】
早産児{そうざんじ}【形】
〔発生・行動・判断などが〕早過ぎる、早まった、時期尚早{じき しょうそう}な[の]、早計{そうけい}の◆【類】early ; precocious ; untimely
・Bob’s judgment was premature. : ボブの判断は時期尚早だった。
・Don’t you think that’s a little premature? : それは、時期尚早だとは思いませんか?
・The situation doesn’t allow premature conclusions. : 事態は予断を許さない。/予断を許さない事態である。【音声を聞く】svl09/premature_w.mp3【レベル】9、【発音】prìːmətjúər、【@】プリーマチュア、プレマチュア、【変化】《複》prematures、【分節】pre・ma・ture
premature activation
早発活性化{そうはつ かっせい か}
premature ageing
〈英〉→ premature aging
premature ageing of skin
〈英〉→ premature aging of skin
premature aging
早期老化、早老{そうろう}、歳不相応に老けていること
premature aging of skin
肌の早期老化{そうき ろうか}
premature alopecia
《病理》若年性脱毛症{じゃくねんせい だつもうしょう}、早発性脱毛症{そうはつせい だつもうしょう}
premature apoptosis
早期{そうき}アポトーシス
premature arrival
早過ぎる来訪{らいほう}
premature assault
《a ~》早まった攻撃{こうげき}
premature atherosclerosis
早期{そうき}のアテローム性動脈硬化(症){せい どうみゃく こうか(しょう)}
premature atrial beat
心房性期外収縮{しんぼう せい きがい しゅうしゅく}
premature atrial contraction
心房期外収縮{しんぼう きがい しゅうしゅく}◆【略】PAC
premature atrial depolarizaton
心房{しんぼう}の早期脱分極{そうき だつぶんきょく}
premature baby
未熟児{みじゅくじ}、早生児{そうせいじ}
・I was born a premature baby. : 生まれたときは未熟児だった。
【音声を聞く】med/premature_baby.mp3
preoccupation
preoccupation
【名】
1. 没頭{ぼっとう}、夢中{むちゅう}にさせるもの、気を取られていること、夢中{むちゅう}、最大{さいだい}の関心事{かんしんじ}
2. 先取り
3. 偏見{へんけん}、先入観{せんにゅうかん}
【音声を聞く】svl09/preoccupation_w.mp3【レベル】9、【発音】priːɑ̀kjupéiʃən、【変化】《複》preoccupations、【分節】pre・occupation
preoccupation with the question of
~の問題{もんだい}[疑問{ぎもん}]への拘泥{こうでい}[執着{しゅうちゃく}]
preoccupation with work
仕事{しごと}への没頭{ぼっとう}
His preoccupation with video games is the cause of his poor grades.
ビデオゲームへの没頭が彼の悪い成績の原因です。
individual preoccupation
個人{こじん}の先入観{せんにゅうかん}
major preoccupation of
《a ~》~の主[主要{しゅよう}]な関心事{かんしんじ}
military preoccupation
軍事的{ぐんじてき}に大きな関心事{かんしんじ}
Moti’s preoccupation for the future on the business front is “not just to own a store, but to be able to attract people and keep increasing clientele.”
モティさんのビジネスの上での今後の課題は「店を持っただけでなく、人を呼ぶ力をつけ、お得意さんを増やしていくこと」◆【出典】Hiragana Times, 1994年7月号◆【出版社】”HT093018”, “2460143”
obsessive preoccupation with weight and shape
体重{たいじゅう}と体型{たいけい}への執拗{しつよう}なこだわり
out-of-whack preoccupation with
~に異常{いじょう}な関心{かんしん}を示す
overwhelming preoccupation
とんでもない偏見{へんけん}[先入観{せんにゅうかん}]
pathologic preoccupation
→ pathological preoccupation
pathological preoccupation
病的{びょうてき}な偏見{へんけん}
political preoccupation
政治的{せいじてき}に大きな関心事{かんしんじ}
principal preoccupation
主たる関心事{かんしんじ}
preparatory
preparatory
【形】
1. 予備{よび}の、準備{じゅんび}の、予備{よび}となる
2. 進学準備{しんがく じゅんび}の、入学準備{にゅうがく じゅんび}の
3. 前置き{まえおき}の
【音声を聞く】svl09/preparatory_w.mp3【レベル】9、【発音】pripǽrətɔ̀ːri、【@】プリパラトリー、プレパラトーリ、【分節】pre・par・a・to・ry
preparatory act
予備行動{よび こうどう}
preparatory action
準備行動{じゅんび こうどう}
preparatory activity
準備的活動{じゅんび てき かつどう}
preparatory analysis
予備的解析{よび てき かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】preparatory analysis [analyses]
preparatory class
私立中等学校{しりつ ちゅうとう がっこう}、大学進学{だいがく しんがく}コースの私立学校{しりつ がっこう}◆大学準備のための予備校的存在
preparatory committee
準備委員会{じゅんび いいんかい}
preparatory condition
予備条件{よび じょうけん}
preparatory conference
事前協議{じぜん きょうぎ}
preparatory contact
予備接触{よび せっしょく}
preparatory course
予科{よか}
Preparatory Disarmament Commission
軍縮会議準備委員会{ぐんしゅく かいぎ じゅんび いいんかい}
preparatory education
準備教育{じゅんび きょういく}
preparatory experiment
予備実験{よび じっけん}
preparatory fire
点検射{てんけん しゃ}
pretext
pretext
【他動】
~を口実{こうじつ}にする【名】
口実{こうじつ}、名目{めいもく}、言い訳、もっともらしい理屈{りくつ}、弁解{べんかい}、かこつけ【音声を聞く】svl09/pretext_w.mp3【レベル】9、【発音】《名》príːtekst 《動》priːtékst、【@】プロテクスト、【変化】《動》pretexts | pretexting | pretexted、【分節】pre・text
pretext calling
電話詐欺{でんわ さぎ}◆もっともらしい話を電話で持ちかけ、個人情報を引き出して行われる詐欺
pretext for
~を導くための理由{りゆう}、~に対する口実{こうじつ}
pretext for being late
遅れる[遅刻{ちこく}する]口実{こうじつ}
pretext for protectionism
保護貿易主義{ほご ぼうえき しゅぎ}の大義名分{たいぎ めいぶん}
pretext of helping a neighboring country
隣国{りんこく}を助けるという口実{こうじつ}
pretext of helping a neighbouring country
〈英〉→ pretext of helping a neighboring country
authority’s pretext to cancel the election
選挙中止{せんきょ ちゅうし}に関する当局{とうきょく}の口実{こうじつ}
colorable pretext
《a ~》もっともらしい口実{こうじつ}◆〈英〉ではcolourable pretextとつづる。
colourable pretext
〈英〉→ colorable pretext
convenient pretext
《a ~》うまい口実{こうじつ}
decent pretext
《a ~》もっともな口実{こうじつ}[理由{りゆう}]
flimsy pretext
《a ~》あやふやな口実{こうじつ}
frivolous pretext
《a ~》つまらぬ[ばかばかしい]口実{こうじつ}
mere pretext
単なる口実{こうじつ}
preview
preview
【他動】
試写{ししゃ}する、試聴{しちょう}する【名】
1. 下見{したみ}◆【語源】pre-(前もって)+ view(見ること)
2. 〔映画などの〕試写(会){ししゃ(かい)}、予告編{よこくへん}、プレビュー
3. 〔展覧会・催し物などの〕内見{ないけん}、内覧{ないらん}
4. 《コ》プレビュー◆印刷を実行する前に印刷状態を画面に表示させる機能
【音声を聞く】svl09/preview_w.mp3【レベル】9、【発音】príːvjùː、【@】プレビュー、【変化】《動》previews | previewing | previewed、【分節】pre・view
preview area
プレビュー領域{りょういき}
preview control
予見制御{よけん せいぎょ}
preview function
プレビュー機能{きのう}◆画像や文書の印刷イメージを画面に表示させる機能
preview of a book
書物{しょもつ}のプレビュー版
preview of things to come
《a ~》これから起こることの予告編{よこくへん}
preview pane
プレビューペイン[ウィンドウ枠]
preview performance
《a ~》プレビュー公演{こうえん}
preview period
《a ~》〔映画{えいが}などの〕プレビュー期間{きかん}
preview room
試写室{ししゃ しつ}
preview the current page
《コ》現在{げんざい}のページをプレビュー表示{ひょうじ}する
preview the voice message one has just recorded
録音{ろくおん}した音声{おんせい}[ボイス]メッセージを試聴{しちょう}する
preview version
プレビュー版
preview window
《コ》プレビュー・ウィンドウ
charged preview
有料試写会{ゆうりょう ししゃかい}
prewar
prewar
【形・副】
戦前{せんぜん}の[に]、戦争前{せんそう まえ}の[に]【音声を聞く】svl09/prewar_w.mp3【レベル】9、【発音】príwɔ́ːr、【分節】pre・war
pre-war
→ prewar
prewar attitudes
戦前{せんぜん}の考え方
prewar average
戦前平均{せんぜん へいきん}
prewar conditions
戦前{せんぜん}の状況{じょうきょう}
prewar Constitution
戦前{せんぜん}の憲法{けんぽう}
prewar economic growth
戦前{せんぜん}の経済成長{けいざい せいちょう}
prewar economy
戦前経済{せんぜん けいざい}
prewar education
戦前{せんぜん}の教育{きょういく}
prewar education system
《the ~》戦前{せんぜん}の教育制度{きょういく せいど}
prewar Europe
戦前{せんぜん}のヨーロッパ
prewar Germany
戦前{せんぜん}のドイツ
prewar Japanese society
戦前{せんぜん}の日本社会{にほん しゃかい}
prewar morality
戦前{せんぜん}の道徳{どうとく}(観)
prewar period
戦前{せんぜん}期[時代{じだい}]
principally
principally
【副】
主に、大抵◆割合の多さに重点がある。
・He is principally a pianist, although he plays guitar, too. : 彼はギターも弾くが、本来はピアニストだ。【音声を聞く】svl09/principally_w.mp3【レベル】9、【発音】prínsəpəli、【分節】prin・ci・pal・ly
principally, Alice said, because the kitten wouldn’t fold its arms properly.
アリスに言わせると、それは子ネコがちゃんと腕組みしないからだそうです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ALI2-01”, “2654392”
principally because
主に~という理由{りゆう}で[から]
principally by ladies.
――主に女性たちで。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ADVEN”, “2654391”
principally capitalise through
〈英〉= principally capitalize through
principally capitalize through
基本的{きほんてき}には~を通して資本化{しほんか}する
principally involve
主として~を行う、~を主とする
consist principally of
主に~から成る
depend principally on the continuing efforts of
主として~の継続的努力{けいぞく てき どりょく}に依存{いそん}する
depend principally upon the continuing efforts of
→ depend principally on the continuing efforts of
dependent principally on
《be ~》主として~に依存{いそん}する
focus principally on
主に~に焦点{しょうてん}を合わせる
found principally in the cytoplasm
《be ~》主に細胞質内{さいぼうしつ ない}で見いだされる
mediated principally by
《be ~》主に~によって介在{かいざい}[仲介{ちゅうかい}]される
metabolised principally by
〈英〉= metabolized principally by
privileged
privileged
【名】
《the ~》特権{とっけん}階級{かいきゅう}[層]【形】
特権{とっけん}を持つ、特権{とっけん}のある、特別許可{とくべつ きょか}された、免責特権{めんせき とっけん}の【音声を聞く】svl09/privileged_w.mp3【レベル】9、【発音】prívəlidʒd、【分節】priv・i・leged
Privileged
【映画】
オックスフォード・ラブ◆英1982
privileged access
《コ》特権的{とっけん てき}アクセス
privileged background
恵まれた経歴{けいれき}
privileged bureaucrat
特権官僚{とっけん かんりょう}
privileged class
特権階級{とっけん かいきゅう}(の人)
privileged communication
《法律》〔法廷で陳述を拒否できる〕秘密情報{ひみつ じょうほう}
【表現パターン】confidential [privileged] communication
privileged education
特権的{とっけん てき}(な)教育{きょういく}
privileged elite
《a ~》特権的{とっけん てき}(な)エリート
privileged few
少数の恵まれた人々、少数特権階級
privileged group
特権{とっけん}グループ
privileged information
特定{とくてい}の人しか知らない情報{じょうほう}、部外秘の[部外者には教えることのできない]情報
privileged instruction
特権命令{とっけん めいれい}
privileged level
優先{ゆうせん}レベル
privileged minority
少数特権階級{しょうすう とっけん かいきゅう}
programmer
programmer
【名】
プログラマ【音声を聞く】svl09/programmer_w.mp3【レベル】9、【発音】próugræ̀mər、【変化】《複》programmers、【分節】pro・gram・mer
programmer console
プログラマ操作盤{そうさ ばん}
Programmer trouble report
プログラマトラブル報告書◆【略】PTR
application programmer
アプリケーション・プログラマ
applications programmer
《コ》アプリケーション開発者{かいはつしゃ}
【表現パターン】applications programmer [developer]
average programmer
平均的{へいきん てき}プログラマ
computer programmer
コンピューター・プログラマ◆コンピューターのプログラミングをする人
creative programmer
創造性{そうぞうせい}の豊かなプログラマ
educational programmer
学習計画作成者{がくしゅう けいかく さくせいしゃ}
experienced programmer
経験{けいけん}を積んだプログラマ、経験豊富{けいけん ほうふ}なプログラマ
expert programmer
熟練{じゅくれん}したプログラマ
general programmer
《コ》一般{いっぱん}プログラマ
generous-hearted programmer
親切{しんせつ}な[気前{きまえ}のいい]プログラマ
non-programmer
【名】
プログラマではない人
proficient programmer
《a ~》熟練{じゅくれん}したプログラマ
prohibition
prohibition
【名】
1. 禁止{きんし}、禁制{きんせい}、差し止め{さしとめ}
2. 〈米〉酒類{しゅるい}の製造販売禁止{せいぞう はんばい きんし}、禁酒法{きんしゅほう}
・Prohibition was enacted to reduce crime and corruption, solve social problems, and improve health and hygiene. : 禁酒法は、犯罪や腐敗を減らし、社会問題を解消し、人々の健康と衛生を改善するために制定された。
3. 〈米〉禁酒法時代{きんしゅ ほう じだい}◆通例Prohibition◆アメリカ合衆国憲法修正第18条により1920年から施行された酒類の製造・販売などを禁止した制度(1933年の憲法修正により廃止)。禁酒法の時代が舞台となった映画『アンタッチャブル』はあまりにも有名である。キリスト教のピューリタン(清教徒)の伝統と、第一次世界大戦中の禁欲的な社会風潮を背景として成立したこの制度は、市民の自由を奪い、時代に暗い影を落とした歴史的事実として記憶されている。ニュース英語では、物事の「暗黒性」(特に厳しいルールや禁止規定などについて)を示すために引き合いに出されることがある。
【音声を聞く】svl09/prohibition_w.mp3【レベル】9、【発音】pròuəbíʃən、【@】プロイビション、プロウイビション、プロウヒビション、プロヒビション、【変化】《複》prohibitions、【分節】pro・hi・bi・tion
prohibition against fishing
漁獲禁止{ぎょかく きんし}
prohibition against foreign investment
外国{がいこく}からの投資禁止{とうし きんし}
prohibition and elimination of all types of weapons of mass destruction
あらゆる大量破壊兵器{たいりょう はかい へいき}の禁止並びに廃棄{はいき}
prohibition duty
禁止的輸入税{きんし てき ゆにゅうぜい}
prohibition era
禁酒法時代{きんしゅ ほう じだい}
Prohibition is better than no liquor at all.
禁酒(酒があってそれを禁じるのは)は酒がなくなるよりはましだ。◆アメリカのコメディアン・俳優・ユーモア作家Will Rogers (1879-1935)の名言
prohibition law
〈米〉禁酒法{きんしゅほう}
prohibition movement
禁酒法運動{きんしゅほう うんどう}
prohibition of absolute territorial protection
絶対的地域保護{ぜったい てき ちいき ほご}の禁止{きんし}
prohibition of alcohol
アルコール禁制{きんせい}
prohibition of business
営業禁止{えいぎょう きんし}
prohibition of chemical weapons
化学兵器{かがく へいき}の禁止{きんし}
prohibition of competitive work
競業禁止{きょうぎょう きんし}
prohibition of dismissal
解雇{かいこ}の禁止{きんし}
prone
prone
【形】
1. ~しがちな、~する傾向{けいこう}がある、~の傾向{けいこう}がある、~しやすい、~のくせがある
・Parents are prone to worry about their children. : 親というものは子どもを心配するものだ。
2. うつぶせの、うつ向きの、腹臥{ふくが}の◆【対】supine
【副】
うつぶせに、前屈みに【音声を聞く】svl09/prone_w.mp3【レベル】9、【発音】próun、【@】プローン、プロウン
prone float
《水泳》伏し浮き◆顔を水面に伏せて、両手を頭の上に伸ばし、脚も伸ばして浮くこと
【表現パターン】prone [dead-man’s] float
prone in the chair
椅子{いす}の上に横たわって
prone position
腹臥位{ふくがい}
prone posture
うつぶせの姿勢{しせい}
prone to
《be ~》~する傾向{けいこう}がある、~しがちである
・I have discovered that my secretary is prone to forget to give me my messages if she is busy. : 秘書は忙しいと、私への伝言をよく忘れることに気付いた。
・Japan is prone to earthquakes. : 日本は地震国である。
prone to a car accident
《be ~》自動車事故{じどうしゃ じこ}を起こしやすい
prone to a phenomenon called
《be ~》~という[呼ばれる]現象{げんしょう}に陥りやすい
prone to accidents such as
《be ~》~といった事故{じこ}に遭いやすい
prone to an error
《be ~》ミスが生まれやすい
prone to argue
《be ~》論争{ろんそう}しがちである
prone to aspiration of
《be ~》~を誤嚥{ごえん}する傾向{けいこう}がある
prone to attacks of paralysis
《be ~》まひ発作{ほっさ}を起こす傾向{けいこう}がある
【表現パターン】prone to attacks of paralysis [palsy]
prone to bad breath
《be ~》口臭{こうしゅう}になりやすい
prone to be ignored
《be ~》無視{むし}されがちである
propeller
propeller
【名】
1. 〔船や飛行機{ひこうき}の〕プロペラ、スクリュー◆【同】screw ; screw propeller
2. 推進者{すいしん しゃ}
【音声を聞く】svl09/propeller_w.mp3【レベル】9、【発音】prəpélər、【@】プロペラ、【変化】《複》propellers、【分節】pro・pel・ler
propeller action
プロペラの作用
propeller aircraft
プロペラ機
propeller anemometer
プロペラ風速計{ふうそくけい}
propeller axis
プロペラ軸◆「軸」の単数形=axis、複数形=axes
【表現パターン】propeller axis [axes]
propeller beanie
プロペラ付きのビーニー帽◆縁がない帽子
propeller blade
プロペラ・ブレード、プロペラ羽根{ばね}
propeller blade section
プロペラ羽根断面{はね だんめん}
propeller blade tip
プロペラ羽根先端{はね せんたん}
propeller blade width
プロペラ羽根幅{はね はば}
propeller brake pad
プロペラ制動{せいどう}パッド
propeller calculation
プロペラ計算{けいさん}
propeller configuration
プロペラ形状{けいじょう}
propeller design
プロペラ設計{せっけい}
propeller diameter
プロペラ直径{ちょっけい}
protocol
protocol
【名】
1. 外交儀礼{がいこう ぎれい}、儀典{ぎてん}、礼儀作法{れいぎ さほう}、慣習{かんしゅう}
・They are trying to shed some of its stifling protocol. : 彼らは、息の詰まる外交儀礼の一部を切り捨てようとしている。
2. 条約議定書{じょうやく ぎてい しょ}、協約{きょうやく}、協定{きょうてい}、議定書{ぎていしょ}
3. 手順{てじゅん}、手続き{てつづき}、指令{しれい}、命令{めいれい}
4. 《コ》プロトコル、〔コンピューターの〕通信接続手順{つうしん せつぞく てじゅん}、通信規約{つうしん きやく}◆コンピューター間でデータを送受信するためのルール[決まり事]
・HTTP is a universally accepted protocol. : HTTP[ハイパーテキスト転送プロトコル]は普遍的に[一般的に・広く]認められたプロトコルである。
【音声を聞く】svl09/protocol_w.mp3【レベル】9、【発音】próutəkɑ̀l、【@】プロウトコール、プロトコール、【変化】《複》protocols、【分節】pro・to・col
Protocol
【映画】
アメリカ万才◆米1984《監督》ハーバート・ロス《出演》ゴールディ・ホーン、クリス・サランドン
Protocol 13 has been ratified by 36 European States and signed by eight others.
この議定書を批准しているヨーロッパ諸国は36カ国、署名している国は8カ国である。◆【出典】
protocol adjustment
プロトコル整合{せいごう}
protocol adopted at the Kyoto conference
京都議定書{きょうと ぎていしょ}◆1997年地球温暖化防止会議{ねん ちきゅう おんだんか ぼうし かいぎ}
protocol amendment
- プロトコルの修正{しゅうせい}
- 治験実施計画書{ちけん じっし けいかくしょ}の改訂{かいてい}
protocol analyser
〈英〉= protocol analyzer
protocol analysis
プロトコル分析{ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】protocol analysis [analyses]
protocol analyzer
プロトコル分析器{ぶんせきき}
protocol anomaly detection
プロトコル異常検知{いじょう けんち}
protocol architecture
プロトコル構成{こうせい}
protocol associated with
~に関係{かんけい}するプロトコル
protocol banning the use of
~の使用{しよう}を禁じる議定書{ぎていしょ}
protocol boundary
プロトコル境界{きょうかい}
protocol chief
儀典長{ぎてん ちょう}
prototype
prototype
【他動】
プロトタイプ[試作品{しさく ひん}・見本{みほん}]を製造{せいぞう}する【名】
1. 原型{げんけい}◆【対】ectype
2. 試作品{しさく ひん}
3. 《生物》原型{げんけい}
【音声を聞く】svl09/prototype_w.mp3【レベル】9、【発音】próutətàip、【@】プロトタイプ、【変化】《動》prototypes | prototyping | prototyped、【分節】pro・to・type
Prototype
【映画】
プロトタイプ◆米1991
prototype advanced thermal converter reactor
新型転換炉原型炉{しんがた てんかんろ げんけいろ}
prototype analysis
プロトタイプ解析{かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】prototype analysis [analyses]
prototype apparatus
プロトタイプ装置{そうち}
prototype architecture
《工学》プロトタイプ構造{こうぞう}
prototype board
プロトタイプ基板{きばん}
prototype car
試作車{しさく しゃ}
prototype category
典型的{てんけいてき}カテゴリー
prototype circuit
プロトタイプ回路{かいろ}
prototype declaration
プロトタイプ宣言{せんげん}
prototype demonstration
プロトタイプ実証{じっしょう}
prototype design
試作品設計{しさく ひん せっけい}
prototype development
プロトタイプ開発{かいはつ}
prototype device
原型装置{げんけい そうち}
providence
providence
【名】
1. 神意{しんい}、摂理{せつり}、神の導き、神業{かみわざ}
2. 倹約{けんやく}、先見{せんけん}
【音声を聞く】svl09/providence_w.mp3【レベル】9、【発音】prɑ́vidəns、【@】プラビデンス、プロビデンス、【変化】《複》providences、【分節】prov・i・dence
Providence
【地名】
プロビデンス◆米国ロードアイランド州の州都
Providence Business News
【新聞名】
プロヴィデンス・ビジネス・ニュース◆米国ロードアイランド州
Providence Equity Partners Inc.
【組織】
プロビデンス・エクイティ・パートナーズ社◆米国の未公開株投資会社。
Providence is always for the big battalions.
神は常に大軍の味方。◆ことわざ
Providence Journal-Bulletin
【新聞名】
プロヴィデンス・ジャーナル・ブレティン◆アメリカ全国紙
divine providence
神の摂理{せつり}
East Providence
【地名】
イーストプロビデンス◆米国
let providence decide the matter
事を成り行きに任せる
natural providence
自然{しぜん}の摂理{せつり}
New Providence
【地名】
- 〔バハマの〕ニュー・プロビデンス島◆バハマの首都ナッソーがある大西洋の島。
- 〔米ニュージャージー州の〕ニュー・プロビデンス郡
special providence
天祐{てんゆう}
act of providence
天災{てんさい}(地変{ちへん})、不可抗力{ふか こうりょく}
agency of Providence
《the ~》神の摂理{せつり}
see divine providence in all things
あらゆることに神の摂理{せつり}を見いだす
pry
pry
【1自動】
のぞき込む、詮索{せんさく}する、首を突っ込む、ほじくる【1名】
1. のぞき見、詮索{せんさく}
2. 詮索好{せんさく ず}きな人
【2他動】
~をてこで動かす、てこで上げる、苦労{くろう}して引き出す【2名】
てこ、てこ作用{さよう}(で動かす道具{どうぐ})、てこを応用{おうよう}した道具{どうぐ}【音声を聞く】svl09/pry_w.mp3【レベル】9、【発音】prái、【@】プライ、【変化】《動》pries | prying | pried
pry ~ away from
~を…から取り外す、(人)を…から引き離す
・He pried his son away from TV. : 彼は息子をテレビから引き離しました。
pry ~ from
~を…から苦労{くろう}して引き出す
pry ~ loose
力をかけて~を分離させる
pry a door open
ドア[戸]をこじ開ける
pry A out of B
AをBから探り出す
・She tried to pry information out of the others. : 彼女は情報を他の人たちから探り出そうとした。
pry a secret out of
(人)の秘密をやっと探り出す
pry apart
~をこじ開ける
pry bar
《工具》バール、てこ棒◆端部だけが平らになっている鉄の棒。てこの原理で物をこじ開けるのに用いられる。
【表現パターン】pinch [pry, ripping, wrecking] bar
pry into
~を詮索{せんさく}する
pry into a secret
秘密{ひみつ}をさぐる[詮索{せんさく}する]
pry into someone’s love affairs
(人)の恋愛関係{れんあい かんけい}を詮索{せんさく}する
pry into someone’s personal affairs
(人)の私事[プライバシー・個人的なこと]を詮索{せんさく}する[に首を突っ込む]、(人)のプライバシー[プライベート]に立ち入る
【表現パターン】pry into someone’s personal [private] affairs
pry into someone’s personal belongings
(人)の持ち物をのぞき込む
pry into someone’s personal life
(人)の私生活{しせいかつ}を詮索{せんさく}する
【表現パターン】pry into someone’s personal [private] life
psychiatrist
psychiatrist
【名】
精神科医{せいしんかい}、精神分析医{せいしん ぶんせき い}【音声を聞く】svl09/psychiatrist_w.mp3【レベル】9、【発音】saikáiətrist、【変化】《複》psychiatrists、【分節】psy・chi・a・trist
psychiatrist appointment
精神科医受診{せいしんかい じゅしん}の予約{よやく}
psychiatrist in private practice
精神科開業医{せいしんか かいぎょうい}
Psychiatrist Sotheara Chhim, who heads the Cambodia office of Dutch aid group, the Transcultural Psychosocial Organization, or TPO, says the country’s dark past bubbles up in an exceptionally high rate of mental illness.
精神科医のソゼアラ・チヒム氏は、オランダの支援団体「Transcultural Psychosocial Organization」(略称TPO)のカンボジア事務所長で、カンボジアの暗い過去が、精神疾患の異常に高い罹患率の原因だと指摘しています。”VOA-T332”, “2490218”
Psychiatrist Stuart Sotsky conducted one of the studies included in the review.
精神科医スチュアート・ソツキー氏は、再検討された以前の研究の一つを実施した研究者です。”VOA-T209”, “2490219”
attending psychiatrist
《an ~》精神科{せいしんか}の指導医{しどうい}
child psychiatrist
小児{しょうに}[児童{じどう}]精神科医{せいしんかい}
clinical psychiatrist
《a ~》臨床精神科医{りんしょう せいしんかい}
community psychiatrist
地域精神科医{ちいき せいしんかい}
distinguished psychiatrist
《a ~》著名{ちょめい}[高名{こうめい}]な精神科医{せいしんかい}
family psychiatrist
《a ~》〔家族{かぞく}の〕かかりつけの精神科医{せいしんかい}
forensic psychiatrist
《a ~》司法精神医学者{しほう せいしん いがくしゃ}
independent psychiatrist
開業精神科医{かいぎょう せいしんかい}
in-house psychiatrist
社内精神科医{しゃない せいしんかい}
paediatric psychiatrist
〈英〉→ pediatric psychiatrist
psychiatry
psychiatry
【名】
精神医学{せいしん いがく}、精神科{せいしんか}【音声を聞く】svl09/psychiatry_w.mp3【レベル】9、【発音】saikáiətri、【分節】psy・chi・a・try
psychiatry professor
《a ~》精神医学教授{せいしん いがく きょうじゅ}
adolescent psychiatry
思春期精神医学{ししゅんき せいしん いがく}
adult psychiatry
成人精神医学{せいじん せいしん いがく}
analytic psychiatry
→ analytical psychiatry
analytical psychiatry
分析的精神医学{ぶんせき てき せいしん いがく}
asylum psychiatry
病院精神医学{びょういん せいしん いがく}
biologic psychiatry
→ biological psychiatry
biological psychiatry
生物学的精神医学{せいぶつがく てき せいしん いがく}◆【略】BP
bio-psychiatry
→ biological psychiatry
child psychiatry
児童精神医学{じどう せいしん いがく}
clinical psychiatry
精神科{せいしんか}
community psychiatry
地域精神医学{ちいき せいしん いがく}
comparative psychiatry
比較精神医学{ひかく せいしん いがく}
consultation-liaison psychiatry
コンサルテーション・リエゾン精神医学{せいしん いがく}◆【略】CLP
psychic
psychic
【名】
1. 霊能者、霊媒
2. 《psychics》心霊研究{しんれい けんきゅう}
【形】
1. 精神{せいしん}の、精神的な◆【対】physical
2. 心霊{しんれい}の、霊能力{れいのうりょく}を持った、超自然的な
・When I create a game, I want someone who can read my mind like a psychic (who will understand what I’m thinking with a minimum amount of explanation). : ゲームを作るときは、すぐにピンとくる人(ちょっと説明しただけで相手の考えをすべて理解してくれる人)が欲しい。
3. 心霊力に敏感な
【音声を聞く】svl09/psychic_w.mp3【レベル】9、【発音】sáikik、【変化】《複》psychics、【分節】psy・chic
Psychic
【映画】
サイキック・ウォー◆米1991
psychic aberration
精神的異常{せいしん てき いじょう}
psychic ability
超能力{ちょうのうりょく}
psychic activity
精神活動{せいしん かつどう}
psychic adaptation
精神的適応{せいしん てき てきおう}
psychic adjustment
精神的調整{せいしん てき ちょうせい}
psychic amputee
精神ふぐ者、心のかたわ
psychic apparatus
精神装置{せいしん そうち}
psychic appendage
人の心に備わっているもの
psychic attack
《a ~》霊的{れいてき}(な)攻撃{こうげき}
psychic barrier
精神的防壁{せいしん てき ぼうへき}
psychic cause
精神的理由{せいしん てき りゆう}
psychic change
精神的変化{せいしん てき へんか}
psychic conflict
心的葛藤{しんてき かっとう}
publicize
publicize
【他動】
1. ~を公表{こうひょう}する、公にする
2. ~を宣伝{せんでん}する、広告{こうこく}する
【音声を聞く】svl09/publicize_w.mp3【レベル】9、【発音】pʌ́bləsàiz、【変化】《動》publicizes | publicizing | publicized、【分節】pub・li・cize
publicize ~ as best one can
~の周知徹底{しゅうち てってい}を図る
publicize ~ within one’s circle of friends and acquaintances
~を友人{ゆうじん}・知人{ちじん}の間に広める
publicize a new product on TV
テレビで新製品{しん せいひん}を宣伝{せんでん}する
publicize a problem
問題{もんだい}を公表{こうひょう}する
publicize an interim report on the discussion thus far among its members
これまでの議論{ぎろん}を踏まえた中間報告書{ちゅうかん ほうこくしょ}を公表{こうひょう}する
publicize effort through
~を通して活動{かつどう}を公表{こうひょう}する
publicize grievances
不平{ふへい}[不満{ふまん}]を訴える
publicize information via the Internet
インターネットを通じて情報{じょうほう}を公開{こうかい}する
【表現パターン】publicize information via the Internet [Net]
publicize one’s decision to
~するという決定{けってい}を公にする
publicize one’s existence as
~としての自分{じぶん}の存在{そんざい}をPRする
publicize one’s findings widely
〔調べて〕分かった[明らかになった]ことを幅広く公表{はばひろく こうひょう}する
publicize one’s opinion and stance
政見{せいけん}を訴える
publicize one’s website over the Internet
インターネット上でウェブサイト[ホームページ]を公表{こうひょう}[宣伝{せんでん}]する
【表現パターン】publicize one’s website over the Internet [Net]
publicize scandals
不祥事{ふしょうじ}を公にする
puddle
puddle
【自動】
水たまりの中を歩く、水たまりになる【他動】
1. ~に水たまりを作る、~を濁らす
2. ~を混乱{こんらん}させる
3. 〔植樹の前に〕~の根を泥水{どろみず}に浸す
4. 〔絵の具{えのぐ}などを〕塗りたくる
【名】
1. 水たまり
2. こね土◆粘土・砂・水を練ったもの。池などの堰に。
3. 銑鉄{せんてつ}のたまり、溶けた金属{きんぞく}のたまり◆くず鉄、鋳物など鉄の原料を溶かしたもの。
【音声を聞く】svl09/puddle_w.mp3【レベル】9、【発音】pʌ́dl、【@】パドル、【変化】《動》puddles | puddling | puddled、【分節】pud・dle
puddle geometry
パドル形状{けいじょう}
puddle in one’s mouth
口の中にたまる
puddle left over from melting snow
雪が解けてできた水たまり
puddle of
《a ~》一たまりの
puddle of blood
《a ~》血だまり
puddle of water
池、水たまり
puddle phishing
零細金融機関{れいさい きんゆう きかん}の顧客{こきゃく}を狙ったフィッシング詐欺{さぎ}
rain puddle
《a ~》雨上{あめあ}がりの水たまり
fall into a puddle
水たまりにはまる
jump over a puddle
水たまりを跳び越す[越える]
Leap over the puddle.
水たまりを跳び越えなさい。
step in a puddle
水たまりに足を踏み入れる
swim in a puddle
水溜りで泳ぐ
There is a puddle on the ground.
地面に水たまりができている。
pulp
pulp
【自動】
パルプになる、ドロドロになる【他動】
1. ~をパルプにする、ドロドロにする
2. ~の果肉{かにく}を取り去る
【名】
1. パルプ◆【同】wood pulp◆紙の原料。
2. 安物{やすもの}[低級{ていきゅう}]雑誌{ざっし}◆【同】pulp magazine◆ざら紙を用いた雑誌。
3. ドロドロになっている物、どろどろしたもの、軟らかい物
4. 《植物》〔軟らかく水分{すいぶん}の多い部分{ぶぶん}の〕果肉{かにく}
5. 《植物》〔茎の〕髄◆【同】pith
6. 歯髄{しずい}、髄質{ずいしつ}◆【同】dental pulp◆歯の。
【形】
1. ざら紙を用いた
2. 安物{やすもの}の(読み物)、三文{さんもん}の(読み物)◆pulp magazine、pulp fiction、pulp novel、など
【音声を聞く】svl09/pulp_w.mp3【レベル】9、【発音】pʌ́lp、【@】パルプ、【変化】《動》pulps | pulping | pulped
Pulp
【著作】
パルプ◆米1994《著》チャールズ・ブコウスキー(Charles Bukowski)
PULP
【略】
=premium unleaded petrol
無鉛{むえん}ハイオク[プレミア]・ガソリン
pulp abscess
《病理》歯髄膿瘍{しずい のうよう}
pulp amputation
歯髄切断法{しずい せつだんほう}
pulp and paper mill
紙パルプ工場{こうじょう}
pulp and paper wastewater
紙パルプ廃水{はいすい}
pulp art
大衆芸術{たいしゅう げいじゅつ}
pulp atrophy
歯髄萎縮{しずい いしゅく}
pulp bed
パルプ層
pulp bleaching
パルプ漂白{ひょうはく}
pulp calculus
歯髄結石{しずい けっせき}◆「結石」の単数形=calculus、複数形=calculi
【表現パターン】pulp calculus [calculi]
pulp canal
根管{こんかん}
pulp capping
《歯科》歯髄覆罩(法){しずい ふくとう(ほう)}、覆髄(法){ふくずい(ほう)}
pulp cavity
《歯科》歯髄腔{しずいこう}
punctuate
punctuate
【他動】
1. ~に句読点{くとうてん}を付ける[打つ]
2. ~を中断{ちゅうだん}させる、時々中断{ときどき ちゅうだん}する
3. ~を強調{きょうちょう}する
【音声を聞く】svl09/punctuate_w.mp3【レベル】9、【発音】pʌ́ŋktʃuèit、【変化】《動》punctuates | punctuating | punctuated、【分節】punc・tu・ate
punctuate a conversation with
~との会話{かいわ}を中断{ちゅうだん}させる
punctuate a sentence
句読点{くとうてん}
punctuate a speech with
演説{えんぜつ}に~をまじえる、演説{えんぜつ}の所々{ところどころ}に~を入れる
・He punctuated his speech with tragic episodes. : 演説の所々に悲惨なエピソードをまじえた。
punctuate someone’s talk
(人)の話を中断{ちゅうだん}させる
punctuate the awkward silence
気まずい沈黙{ちんもく}を断ち切る
punctuated by a bomb blast
《be ~》爆風{ばくふう}によって中断{ちゅうだん}される
punctuated by a gunshot
《be ~》発砲{はっぽう}によって中断{ちゅうだん}される
punctuated by bursts of applause
《be ~》拍手{はくしゅ}の嵐で時々中断{ときどき ちゅうだん}される
punctuated by raucous laughter
《be ~》騒々{そうぞう}しい[けたたましい]笑い声で時々中断{ときどき ちゅうだん}される
punctuated equilibrium
《生物》断続平衡{だんぞく へいこう}◆「平衡」の単数形=equilibrium、複数形=equilibria
【表現パターン】punctuated equilibrium [equilibria]
punctuated equilibrium theory
《生物》断続平衡説{だんぞく へいこう せつ}◆「平衡」の単数形=equilibrium、複数形=equilibria
theory of punctuated equilibrium
《生物》断続平衡説{だんぞく へいこう せつ}◆「平衡」の単数形=equilibrium、複数形=equilibria
【表現パターン】theory of punctuated equilibrium [equilibria]
Tyson’s turbulent career has been punctuated by jail time, millions of dollars of debt, and the infamous biting of opponent Evander Holyfield’s ear.
タイソンの激動のキャリアは、刑務所暮らし、何百万ドルもの借金、敵のイベンダー・ホリフィールドの耳をかみちぎった悪名高い事件などにより、何度も中断されました。”VOA-A041”, “2605162”
Orthodox priests led the mourners in prayers, punctuated by tears.
ウクライナ正教の聖職者に導かれて出席者が祈りをささげ、それは涙でしばしば中断されました。”VOA-A070”, “2481986”
punctuation
punctuation
【名】
1. 句読点{くとうてん}、句読法{くとうほう}
2. 中断{ちゅうだん}
【音声を聞く】svl09/punctuation_w.mp3【レベル】9、【発音】pʌ̀ŋktʃuéiʃən、【@】パンクチュエイション、【分節】punc・tu・a・tion
punctuation character
句読記号文字、句読文字
punctuation error
《a ~》句読点{くとうてん}の誤り[間違い・ミス]
punctuation mark
句読点{くとうてん}◆ピリオド、コンマ、クエスチョンマークなど。
punctuation point
句読点{くとうてん}
punctuation symbol
句読記号{くとう きごう}
end punctuation
終わりの句読点{くとうてん}
hanging punctuation
ぶら下げ
heavy punctuation
句読点{くとうてん}の多用{たよう}
put punctuation marks at the end of sentences
文末{ぶんまつ}に句読点{くとうてん}を付ける
The punctuation of the book, in particular, is very eccentric.’
この本の句点のつけ方なんてとくに、とっぴょうしもないものですよ」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_MOON12”, “2558103”
Forget about punctuation, meaning and grammar and just bash away at the keyboard.
句読点や意味や文法は忘れてとにかくキーボードをたたきなさい。
【表現パターン】Forget about punctuation, meaning and grammar and just bash away at [on] the keyboard.
stay away from punctuation marks
句読点{くとうてん}を避ける[使わない]
have a good grasp of spelling and punctuation
スペリングと句読法{くとうほう}を良く理解{りかい}している
Characters 32 to 126 are visible characters: a space, punctuation marks, Latin letters and numbers.
32から126には、目に見える文字、つまりスペース、句読点、ラテン文字、数字が入ります。◆【出典】◆【License】◆【編集】
purge
purge
【自動】
1. 浄化{じょうか}する、清浄{せいじょう}になる
2. 《医》〔下剤{げざい}で腸を〕空にする
【他動】
1. 〔敵や望ましくない人物{じんぶつ}を〕追放{ついほう}する、粛清{しゅくせい}する
2. 〔望ましくないものを〕除去{じょきょ}する、処分{しょぶん}する
3. 〈文〉《宗教》〔~の罪や汚れを〕清める、清浄{せいじょう}にする
4. 《コ》〔不要{ふよう}なデータを〕パージする、除去{じょきょ}する◆そのデータに対する参照などを含めて完全に削除すること。
5. 〈古〉〔人やおなかの〕通じを良くする
【名】
1. 〔敵や望ましくない人物{じんぶつ}の〕追放{ついほう}、粛清{しゅくせい}
2. 〔望ましくないものの〕除去{じょきょ}、処分{しょぶん}
3. 〈古〉下剤{げざい}、通じ薬{つうじぐすり}
【音声を聞く】svl09/purge_w.mp3【レベル】9、【発音】pə́ːrdʒ、【@】パージ、【変化】《動》purges | purging | purged
purge ~ from one’s thoughts
~を頭から追い出す
purge A of B
AからBを追放{ついほう}する
purge air
パージ用空気{よう くうき}
purge away one’s sins
罪を清め落とす
purge clothes of remnants of bread
服にこびりついたパンくずを払う
purge confidential information from a computer
極秘情報{ごくひ じょうほう}をコンピューターから消去{しょうきょ}する
purge flow
《工学》パージ流
purge gas
《化学》パージガス
purge gas valve
パージガス弁
purge one’s sins
罪を清める
purge operation
パージ操作{そうさ}
purge political enemies
政敵{せいてき}を追放{ついほう}する
purge pressure
パージ圧力{あつりょく}
purge process
パージ工程{こうてい}
purify
purify
【他動】
1. ~を浄化{じょうか}する、きれいにする、精製{せいせい}する、洗練{せんれん}する、~から汚れを取り除く
2. ~を純正{じゅんせい}にする、純正化{じゅんせい か}する
3. ~を清める、~から(罪など悪いもの)を除く
【音声を聞く】svl09/purify_w.mp3【レベル】9、【発音】pjúərəfài、【@】ピューリファイ、ピュリファイ、【変化】《動》purifies | purifying | purified、【分節】pu・ri・fy
purify ~ by distillation
蒸留{じょうりゅう}により~を精製{せいせい}する
purify ~ for use in medicine
~を薬用{やくよう}に純化{じゅんか}している
purify a language
言語{げんご}を純化{じゅんか}する
purify air
空気{くうき}を浄化{じょうか}する[きれいにする]
purify dirty water
汚水{おすい}を浄化{じょうか}する
purify helium
ヘリウムを精製{せいせい}する
purify one’s own waste water
廃水{はいすい}を自浄{じじょう}する
purify one’s spirit of evil thought
煩悩{ぼんのう}の心を清める
purify oneself
身を清める、斎戒沐浴{さいかい もくよく}する
purify plutonium
プルトニウムを精製{せいせい}する
purify polluted water
汚水{おすい}を浄化{じょうか}する
purify salty water
海水{かいすい}を浄化{じょうか}する
purify someone of sin
(人)の罪を清める
【表現パターン】purify someone of [from] sin
purify sugar
砂糖{さとう}を精製{せいせい}する
puzzling
puzzling
【形】
不可解{ふかかい}な、困惑{こんわく}させる【音声を聞く】svl09/puzzling_w.mp3【レベル】9、【発音】pʌ́zliŋ、【分節】puz・zling
puzzling aspect
《a ~》不可解{ふかかい}な側面{そくめん}
puzzling case
難解{なんかい}な事件{じけん}
puzzling change
困惑{こんわく}するような変化{へんか}
puzzling chest pain
原因不明{げんいん ふめい}の胸痛{きょうつう}
puzzling disease
《a ~》奇病{きびょう}、謎の病気{びょうき}
puzzling event
説明{せつめい}のつかない事件{じけん}[出来事{できごと}]
puzzling find
混乱{こんらん}を招いた発見{はっけん}
puzzling inscription
判読{はんどく}できない碑文{ひぶん}
puzzling issue
《a ~》不可解{ふかかい}な問題{もんだい}
puzzling outcome
《a ~》当惑{とうわく}するような結果{けっか}
puzzling phenomenon
複雑{ふくざつ}な[不可解{ふかかい}な]現象{げんしょう}◆「現象」の単数形=phenomenon、複数形=phenomena
【表現パターン】puzzling phenomenon [phenomena] (of)
puzzling question
《a ~》不可解{ふかかい}な問題{もんだい}
puzzling reply
《a ~》不可解{ふかかい}な返事{へんじ}[回答{かいとう}]
puzzling thing is that
《The ~》不可解{ふかかい}なのは〔that以下〕である
quartz
quartz
【名】
1. 《鉱物》石英{せきえい}、クオーツ◆二酸化ケイ素(SiO2)の鉱物。透明な結晶は水晶(crystal)となってさまざまな岩石に含まれる。非結晶のものはオパール(opal)など、不純物の入ったものは瑪瑙(agate)などの宝石として利用される。またクオーツ時計の材料として利用される。
2. クオーツ時計{とけい}
【音声を聞く】svl09/quartz_w.mp3【レベル】9、【発音】kwɔ́ːrts、【@】クォーツ
quartz aggregate
石英集合体{せきえい しゅうごうたい}
quartz ball
石英球{せきえい きゅう}
quartz basalt
石英玄武岩{せきえい げんぶがん}
quartz battery
= stamp mill
quartz block
石英{せきえい}ブロック
quartz boat
《電子工学》石英{せきえい}ボート
quartz capillary
《工学》石英{せきえい}キャピラリー
quartz capsule
水晶{すいしょう}カプセル
quartz cell
石英{せきえい}セル
quartz center
石英中{せきえい ちゅう}
quartz centre
〈英〉→ quartz center
quartz chronometer
水晶時計{すいしょう どけい}
quartz clock
クォーツ時計{とけい}、水晶時計{すいしょう どけい}
quartz content
石英含量{せきえい がんりょう}
racism
racism
【名】
人種差別{じんしゅ さべつ}、人種差別主義{じんしゅ さべつ しゅぎ}【音声を聞く】svl09/racism_w.mp3【レベル】9、【発音】réisìzm、【@】レイシズム、【分節】rac・ism
Racism certainly does not.
人種・民族差別はもちろん問題外です。◆【出典】Hiragana Times, 1994年1月号◆【出版社】”HT087017”, “2490953”
racism conference
人種差別撤廃会議{じんしゅ さべつ てっぱい かいぎ}
Racism has been with us probably since the evolution of the human species.
人種・民族差別というものは、たぶん人類が誕生したときからずっとあるのでしょう。◆【出典】Hiragana Times, 1994年2月号◆【出版社】”HT088009”, “2490954”
Racism has reared its ugly head again.
また人種差別の問題が起きています。
Racism impedes social progress.
人種差別は社会進歩の妨げとなる。
Racism in any form must not be tolerated.
いかなる人種・民族差別も許容してはいけないのです。◆【出典】Hiragana Times, 1994年1月号◆【出版社】”HT087017”, “2490955”
Racism is a prejudice that a certain race or ethnic group has against others, regardless whether they be white against black, black against white, Portuguese against Spanish, people from Sao Paulo against people from the Northeast or Serb against Croat irrespective of which side it starts on.
人種差別は、特定の人種や民族が他の人種や民族に対して持っている偏見のことである。それは、白人から黒人、黒人から白人、ポルトガル人からスペイン人、サンパウロの人々から北東部の人々、またはセルビア人からクロアチア人に対してであって、そしてどちらから始まろうともだ。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
Racism must be eliminated from all societies, and blacks and other minorities in America must be given their equal rights, but this cannot be at the expense of other people, as that is blatant and unacceptable reverse racism.
人種・民族差別はすべての社会から消えるべきものです。アメリカにいる黒人やほかの人種・民族的マイノリティーには、平等な権利が与えられて当然です。でもそのためにほかの人たちを犠牲にすることは許されません。それは、甚だしく許容し難い、逆の意味での人種・民族差別です。◆【出典】Hiragana Times, 1994年2月号◆【出版社】”HT088009”, “2490957”
Racism was still in full swing when I was growing up.
私が子どもの頃は、人種差別がまだたけなわだった。
abolish racism
人種差別{じんしゅ さべつ}をなくす
antiblack racism
反黒人主義{はん こくじん しゅぎ}の人種差別{じんしゅ さべつ}
anti-black racism
→ antiblack racism
combat racism and xenophobia
人種差別{じんしゅ さべつ}および外国人嫌悪{がいこくじん けんお}に対抗{たいこう}する
deep-rooted racism
根深い人種差別{ねぶかい じんしゅ さべつ}
【表現パターン】deep-rooted [deeply rooted, deep-seated, deeply seated, deeply ingrained] racism
racist
racist
【名】
人種差別主義者{じんしゅ さべつ しゅぎしゃ}、人種差別論者{じんしゅ さべつ ろんじゃ}【形】
人種差別主義者{じんしゅ さべつ しゅぎしゃ}の、人種差別主義{じんしゅ さべつ しゅぎ}の【音声を聞く】svl09/racist_w.mp3【レベル】9、【発音】réisist、【変化】《複》racists
racist abuse
人種差別的発言{じんしゅ さべつ てき はつげん}
racist attitude
《a ~》人種差別的意識{じんしゅ さべつ てき いしき}
racist behavior
人種差別的{じんしゅ さべつ てき}な行為{こうい}[態度{たいど}]
racist behaviour
〈英〉→ racist behavior
racist caricature
人種差別的{じんしゅ さべつ てき}な風刺漫画{ふうし まんが}
racist comment
差別発言{さべつ はつげん}
Racist comments such as those made by the governor just fan the flames of anger.
知事のこのような人種差別的発言は、怒りをあおるだけだ。
racist country
《a ~》人種差別国家{じんしゅ さべつ こっか}
racist doctrine
人種差別政策{じんしゅ さべつ せいさく}
Racist feelings are emerging rapidly in the country.
その国では人種差別の感情が急速に高まってきている。
racist group
人種差別{じんしゅ さべつ}集団{しゅうだん}[グループ]
racist ideology
人種差別的{じんしゅ さべつ てき}な思想{しそう}
racist joke
人種差別的{じんしゅ さべつ てき}なジョーク
racist persecution
人種差別{じんしゅ さべつ}による迫害{はくがい}
radiant
radiant
【名】
1. 光点{こうてん}
2. 《天文》流星群{りゅうせいぐん}の放射点{ほうしゃ てん}
【形】
1. 晴れやかな、キラキラ輝く
2. 光を放つ、さんぜんとした、光り輝く、明るい
3. 見るからに幸せそうな、喜びに満ちた、まばゆいばかりに美しい
【音声を聞く】svl09/radiant_w.mp3【レベル】9、【発音】réidiənt、【@】レイジアント、【変化】《複》radiants、【分節】ra・di・ant
radiant absorption
放射吸収{ほうしゃ きゅうしゅう}
radiant barrier
放射障壁{ほうしゃ しょうへき}
radiant beam
放射光束{ほうしゃ こうそく}
radiant beauty
まばゆいばかりの美しさ[美貌{びぼう}]
radiant boiler
放射{ほうしゃ}ボイラ
radiant bride
《a ~》晴れやかな花嫁{はなよめ}
radiant burner
放射{ほうしゃ}バーナー
radiant combustion
放射燃焼{ほうしゃ ねんしょう}
radiant cooled space
放射冷房空間{ほうしゃ れいぼう くうかん}
radiant cooling panel
放射冷房{ほうしゃ れいぼう}パネル
radiant countenance
喜々{きき}とした表情{ひょうじょう}
radiant diamonds
光り輝くダイヤモンド
radiant efficiency
放射効率{ほうしゃ こうりつ}
radiant element
放射{ほうしゃ}エレメント
radioactive
radioactive
【形】
1. 放射能{ほうしゃのう}の[のある・を持った・による]
2. 〔話題{わだい}などが〕非常{ひじょう}にデリケートな、意見{いけん}の衝突{しょうとつ}を招きやすい
【音声を聞く】svl09/radioactive_w.mp3【レベル】9、【発音】rèidiouǽktiv、【@】ラジオアクティブ、レイディオウアクティブ、【分節】radio・active
radioactive accident
放射能事故{ほうしゃのう じこ}
radioactive aerosol
放射性{ほうしゃ せい}エアロゾル
radioactive age dating
放射線年代測定{ほうしゃせん ねんだい そくてい}
radioactive agent
放射性医薬品{ほうしゃ せい いやくひん}
radioactive amino acid
放射性{ほうしゃ せい}アミノ酸
radioactive analysis
放射化分析{ほうしゃ か ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】radioactive analysis [analyses]
radioactive antibody
放射性抗体{ほうしゃ せい こうたい}
radioactive area
放射能区域{ほうしゃのう くいき}
radioactive argon
放射性{ほうしゃ せい}アルゴン
radioactive ashes
放射能灰{ほうしゃのう はい}
radioactive assay
放射分析{ほうしゃ ぶんせき}
radioactive assessment
放射能評価{ほうしゃのう ひょうか}
radioactive atom
放射性原子{ほうしゃ せい げんし}
radioactive atomic nucleus
《a ~》放射性原子核{ほうしゃ せい げんしかく}◆「核」の単数形=nucleus、複数形=nuclei
【表現パターン】radioactive atomic nucleus [nuclei]
radius
radius
【名】
1. 半径{はんけい}◆【複】radii◆【略】R
・The radius is a half of the diameter. : 半径は直径の半分です。
2. 〔半径内{はんけい ない}の〕放射状{ほうしゃじょう}の範囲{はんい}
3. 〔影響が及ぶ〕区域{くいき}、範囲{はんい}
4. 放射状{ほうしゃじょう}の構造物{こうぞうぶつ}
5. 橈骨{とうこつ}、とう骨◆前腕にある2本の長い骨の、外側(親指側)にある骨。内側にある尺骨(ulna)よりやや短くて太い。
【音声を聞く】svl09/radius_w.mp3【レベル】9、【発音】réidiəs、【@】ラジウス、レイジアス、【変化】《複》radii | radiuses、【分節】ra・di・us
radius change
半径変化{はんけい へんか}
radius circulation
半径循環{はんけい じゅんかん}
radius dependence
半径依存{はんけい いそん}
radius designation
半径指定{はんけい してい}
radius distribution
半径分布{はんけい ぶんぷ}
radius equal to
~に等しい半径{はんけい}
radius estimation
半径評価{はんけい ひょうか}
radius fixus
固定径{こていけい}
radius fracture
橈骨骨折{とうこつ こっせつ}
radius from the center of rotation
回転中心{かいてん ちゅうしん}からの半径{はんけい}
radius from the centre of rotation
〈英〉→ radius from the center of rotation
radius gyration
回転半径{かいてん はんけい}
radius less than __ times
_倍未満{ばい みまん}の半径{はんけい}
radius measurement
半径測定{はんけい そくてい}
ramp
ramp
【1自動】
1. 傾斜{けいしゃ}する
2. 後足{あとあし}で立ち上がる、〔動物{どうぶつ}が〕威嚇{いかく}する、暴れまくる
【1他動】
~に傾斜{けいしゃ}をつける[させる]【1名】
1. 斜面{しゃめん}、傾斜台{けいしゃ だい}、傾斜路{けいしゃ ろ}
2. 〈米〉〔高速道路への〕出入道路
3. 〈米〉=boarding ramp
4. 暴れ回ること
【2他動】
1. 〈英俗〉(人)から詐取{さしゅ}する
2. 〈英俗〉〔価格{かかく}を違法{いほう}に〕つり上げる
【2名】
〈英俗〉〔商品{しょうひん}の価格{かかく}を引き上げるための〕詐欺{さぎ}、かたり【音声を聞く】svl09/ramp_w.mp3【レベル】9、【発音】rǽmp、【@】ランプ、【変化】《動》ramps | ramping | ramped
RAMP
【略】
=Raytheon airborne microwave platform
レイセオン社航空機搭載マイクロウエーブ研究装置
RAMP 45 M.P.H.
《掲》ランプ内は制限時速45マイル◆道路標識
RAMP AHEAD
《掲》前方にランプあり◆道路標識
ramp angle
ランプ角
ramp around
暴れ回る、暴れまくる
【表現パターン】ramp around [about]
RAMP CLOSED AHEAD
《掲》前方のランプ閉鎖中◆道路標識
ramp closure
ランプ閉鎖{へいさ}
ramp compression
《機械》《工学》ランプ圧縮{あっしゅく}
ramp control
ランプ制御{せいぎょ}
ramp down
〔一定{いってい}の比率{ひりつ}で〕減らす[減少{げんしょう}させる・下降{かこう}させる]
ramp edge junction
ランプエッジ接合{せつごう}
ramp function
ランプ関数{かんすう}
ramp generator
傾斜波発生器{けいしゃ は はっせい き}
ramp input
ランプ入力{にゅうりょく}
rascal
rascal
【名】
1. やくざなやつ、悪党{あくとう}、人でなし、悪漢{あっかん}
・He’s a rascal of a holy terror. : やつは今では本当に悪いやつさ。
2. いたずら好きな人、わんぱく小僧{こぞう}
・Our little rascal gives us a lot of trouble. : わんぱく小僧に手を焼く。
3. やつ◆親しみを込めて
【形】
1. 下劣{げれつ}な、悪党{あくとう}の、ごろつきの
2. いたずらな
【音声を聞く】svl09/rascal_w.mp3【レベル】9、【発音】rǽskl、【@】ラスカル、【変化】《複》rascals、【分節】ras・cal
abandoned rascal
破廉恥漢{はれんち かん}
low rascal
卑劣漢{ひれつ かん}
proper rascal
全くの悪党{あくとう}[人でなし]
“The rascal is off, after all!”
「ちくしょう、行ってしまった!」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD15”, “2240657”
thorough rascal
全くの悪党{あくとう}
“though rascal he is, he is a polite one!”
「ならず者だが、礼儀正しいやつだ!」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD20”, “2247790”
unspeakable rascal
大悪党{だい あくとう}
“As for that rascal, I hope we are well rid of him,
「あの野郎は追っ払ってしまえただろう。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD22”, “2224572”
“I think him a rascal.
「俺はやつを悪党だと思っている。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD24”, “2230640”
who – the sly rascal – tried to console him by saying that Mr. Fogg would be in time if he took the next boat.
フィックスは内心ふざけて、フォッグ氏は次の便に乗れば時間にまにあうだろうと言って慰めようとした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD18”, “2658907”
which showed me that the rascal was proceeding from persuasion to threats, and my knowledge of the crooks of Chicago prepared me to find that he might very rapidly put his words into action.
これによると、悪漢は説得から威嚇に進んだことがわかり、更に私はこの者の市俄古(シカゴ)での兇悪振りを知っているだけに、もうすぐに実行するだろうと直覚した。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DANCI03”, “2658593”
For what would they risk their rascal carcasses but money?”
やつらが金以外のいったい何のために、自分の身を危険にさらすもんかい?」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN06”, “2354888”
still have the look of a rascal
今でもいたずらっ子の面影{おもかげ}が残っている
“What do you mean, you young rascal,
「どういうつもりだ、いたずらっ子め。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FATTY04”, “2244583”
ravage
ravage
【他動】
~を荒廃{こうはい}させる、~をひどく破壊{はかい}する、~を略奪{りゃくだつ}する【名】
1. 破壊{はかい}(行為{こうい})
2. 損害{そんがい}、惨害{さんがい}、痛ましいほどの被害{ひがい}◆【用法】通例the ravagesの形をとる
【音声を聞く】svl09/ravage_w.mp3【レベル】9、【発音】rǽvidʒ、【@】ラビッジ、【変化】《動》ravages | ravaging | ravaged、【分節】rav・age
ravage a country
国土{こくど}を踏みにじる、国を荒廃{こうはい}させる
ravage someone’s once-handsome face
かつて二枚目だった顔を見られない状態{じょうたい}にする
ravage the brain
〔病気{びょうき}などが〕脳を破壊{はかい}する
ravage the environment
環境{かんきょう}を破壊{はかい}する
ravage the forests
森林{しんりん}を破壊{はかい}する
ravage the lives of many
多くの人命{じんめい}を奪う
Since July, torrential rains have continued to ravage much of North Korea.
7月以降、大雨が連続的に北朝鮮各地を襲いました。◆【出典】Hiragana Times, 1995年12月号◆【出版社】”HT110043”, “2503026”
Over the past 12 months and more hundreds of thousands of Iraqis have been forced to flee Iraq and seek refuge in neighbouring countries because of the alarming sectarian and other violence that continues to ravage Iraq, and which has intensified further since armed militants bombed the Sh’ia holy shrine in Samarra’ in February 2006.
過去1年間にわたり数十万人以上のイラク国民が、緊迫する宗派対立やイラクを荒廃させた紛争のために故郷を追われ、近隣諸国に難民として庇護を求めることを余儀なくされている。2006年2月に、サマッラにあるシーア派の聖堂を武装勢力が爆破して以来、さらにイラク難民の数は増えている。◆【出典】
ravaged
【形】
やつれきった、破壊{はかい}した
ravaged by a fire
《be ~》火事{かじ}でぼろぼろになる
ravaged by a flood
《be ~》洪水{こうずい}に見舞われる
ravaged by an ethnic dispute
《be ~》民族紛争{みんぞく ふんそう}で疲弊{ひへい}する
ravaged by charges
《be ~》嫌疑{けんぎ}に見舞われる
ravaged by civil war
《be ~》〔国土{こくど}などが〕内戦{ないせん}で荒廃{こうはい}する
readable
readable
【形】
1. 読みやすい、読んで面白{おもしろ}い、面白く読める[書かれた]
2. 《コ》〔プログラムのソースコードが〕読みやすい、理解しやすい
【音声を聞く】svl09/readable_w.mp3【レベル】9、【発音】ríːdəbl、【@】リーダブル、【分節】read・a・ble
readable book
読みやすい本
readable explanation for both beginners and experts
初学者{しょがくしゃ}でも熟練者{じゅくれんしゃ}でも面白く読める説明{せつめい}
readable from a distance
《be ~》遠くからでも読みやすい
readable handwriting
読みやすい筆跡{ひっせき}
readable source code
《コ》読みやすい[可読性{かどく せい}の高い]ソースコード
readable statement
《a ~》読んで理解{りかい}できる[分かりやすい]言葉{ことば}
computer-readable
【形】
コンピューター可読{かどく}の、コンピューターが読める
delightfully readable book
楽しく読める
easily readable book
簡単{かんたん}に読める本
highly readable book
非常{ひじょう}に面白い本
human-readable
【形】
人間{にんげん}が読める[読み取れる]、人間{にんげん}に解読可能{かいどく かのう}な
human-readable format
人間{にんげん}が読める形式{けいしき}
human-readable information
人間{にんげん}が読める情報{じょうほう}
human-readable source code
人間{にんげん}が読み取れるソースコード