SLV4000 Flashcards
infant
infant
【名】
1. 幼児(期){ようじ(き)}、0歳児{さいじ}、まだ歩けない赤ん坊、赤子{あかご}、乳児{にゅうじ}
2. 《法律》未成年者{みせいねん しゃ}
3. 〔事業・組織などの〕未発達{みはったつ}(段階{だんかい})、初期{しょき}
【形】
1. 幼児(用){ようじ(よう)}の、幼い、幼少{ようしょう}の
2. 《法律》未成年{みせいねん}の
3. 〔事業・組織などが〕未発達{みはったつ}(段階{だんかい})の、初期{しょき}の
【音声を聞く】svl04/infant_w.mp3【レベル】4、【発音】ínfənt、【@】インファント、【変化】《複》infants、【分節】in・fant
INFANT
【略】
=Iroquois night fighter and night tracker
イロコイ夜間戦闘夜間追跡機
infant __ months or younger
_カ月未満の乳児{にゅうじ}
infant __ to __ months of age
生後{せいご}_~_カ月の乳児{にゅうじ}
infant aged 0
ゼロ歳児{さいじ}
infant aged __ months
月齢{げつれい}_カ月[_カ月齢{げつれい}・生後{せいご}_カ月]の乳児{にゅうじ}
infant allergy
幼児期{ようじき}(の)アレルギー
infant asthma
小児ぜんそく
infant at increased risk for
~のリスクの高い乳児{にゅうじ}
infant at the breast
乳飲み子{ちのみご}
infant baptism
幼児洗礼{ようじ せんれい}
infant behavior
幼児行動{ようじ こうどう}
infant behavior simulator
乳幼児行動{にゅうようじ こうどう}シミュレーター
infant behaviour
〈英〉→ infant behavior
infant behaviour simulator
〈英〉→ infant behavior simulator
inherit
inherit
【自動】
1. 相続{そうぞく}する
・Do they stand to inherit? : 彼らが相続しそうですか。
2. 遺伝{いでん}を受ける
【他動】
1. 〔財産{ざいさん}を〕相続{そうぞく}する
・I inherit whatever there is to inherit. : 相続するべきものがあるならなんでも相続します。
2. ~を引き継ぐ、受け継ぐ、継承{けいしょう}する
3. ~を遺伝{いでん}で受け継ぐ
【音声を聞く】svl04/inherit_w.mp3【レベル】4、【発音】inhérət、【@】インヘリット、【変化】《動》inherits | inheriting | inherited、【分節】in・her・it
inherit a business
事業{じぎょう}[業務{ぎょうむ}]を引き継ぐ
inherit a country
国を引き継ぐ
inherit a defective gene
異常{いじょう}[欠陥{けっかん}]遺伝子{いでんし}を受け継ぐ
inherit a family business
家業{かぎょう}を継ぐ
inherit a fortune
財産{ざいさん}を相続{そうぞく}する、財産{ざいさん}を受け継ぐ
inherit a fortune from a distant relative
遠い親戚{しんせき}から財産{ざいさん}を相続{そうぞく}する
inherit a genome
ゲノムを継承{けいしょう}する
inherit a great deal of money
莫大{ばくだい}な金を相続{そうぞく}する
inherit a large fortune from
(人)から大きな財産{ざいさん}を相続{そうぞく}する
inherit a large sum of money
大金{たいきん}を相続{そうぞく}する
inherit a legacy
遺産{いさん}を相続{そうぞく}する
inherit a mutant form of
~の(突然{とつぜん})変異型{へんいがた}を受け継ぐ
inherit a mutated allele
変異{へんい}した対立遺伝子{たいりつ いでんし}を受け継ぐ
inherit a mutation
〔遺伝子{いでんし}の〕変異{へんい}を受け継ぐ
initial
initial
【他動】
1. ~に頭文字{かしらもじ}を記す
2. ~に仮調印{かりちょういん}する
【名】
1. 〔語頭{ごとう}の〕頭文字{かしらもじ}
2. 《initials》〔人の名前{なまえ}の〕イニシャル、頭文字{かしらもじ}
3. 〔章や段落{だんらく}の最初{さいしょ}の〕装飾頭文字{そうしょく かしらもじ}
4. 《生物》〔植物{しょくぶつ}の〕始原細胞{しげん さいぼう}◆【同】initial cell
【形】
1. 最初{さいしょ}の、初めの、初の、初期{しょき}の、冒頭{ぼうとう}の
2. 頭文字{かしらもじ}の
【音声を聞く】svl04/initial_w.mp3【レベル】4、【発音】iníʃl、【@】イニシャル、【変化】《動》initials | initial(l)ing | initial(l)ed、【分節】in・i・tial
initial ~ provisioning
最初{さいしょ}の~の供給{きょうきゅう}
initial __ hours of hospitalisation
〈英〉= initial __ hours of hospitalization
initial __ hours of hospitalization
入院後{にゅういん ご}[入院{にゅういん}してから最初{さいしょ}の]_時間{じかん}
initial a treaty
条約{じょうやく}に仮調印{かりちょういん}する
initial absorption
初期吸収{しょき きゅうしゅう}
initial abundance
初期存在量{しょき そんざいりょう}
initial acceleration
初期加速{しょき かそく}
initial acceleration stage
初期加速段階{しょき かそく だんかい}
initial access
初期{しょき}アクセス
initial accomplishment
初期成果{しょき せいか}
initial accumulation
初期蓄積{しょき ちくせき}
initial achievable accuracy
初期達成可能確度{しょき たっせい かのう かくど}
initial acquisition
《宇宙》初期捕捉{しょき ほそく}
initial action
初期作用{しょき さよう}
injure
injure
【他動】
1. 〔人や動物{どうぶつ}や体の一部{いちぶ}を〕傷つける、痛める、けがをさせる
2. 〔行為{こうい}や言葉{ことば}で人の心を〕苦しめる、悲しませる、傷つける
3. 〔人の評判{ひょうばん}などを〕おとしめる、傷つける
【音声を聞く】svl04/injure_w.mp3【レベル】4、【発音】ín(d)ʒər、【@】インジャー、インジュア、【変化】《動》injures | injuring | injured、【分節】in・jure
injure ~ with a knife
~をナイフで傷つける、(人)にナイフでけがを負わせる
INJURE / KILL A WORKER $7500 + 15 YEARS
《掲》作業者を負傷または死亡させた場合、7500ドルの罰金および15年の懲役が科せられます◆道路標識◆米ミシガン州
injure __ people
_人にけがを負わせる[を負傷{ふしょう}させる・の負傷者{ふしょう しゃ}を出す]
injure a user
使用者{しようしゃ}の体を損なう
injure a wrist
手首{てくび}を痛める[傷つける]
injure confidence in financial administration
金融行政{きんゆう ぎょうせい}に対する信頼{しんらい}を損なう
injure nerve cells
神経細胞{しんけい さいぼう}を傷つける
injure one’s arm
腕をけがする
injure one’s back
腰[背中{せなか}]を痛める[にけがをする]
injure one’s dignity
(人)の品位{ひんい}を損なう、(人)の威厳{いげん}を損なう
【表現パターン】hurt [injure, wound] one’s dignity
injure one’s eye
目をけがする、目を痛める
injure one’s health
健康{けんこう}を損なう、健康{けんこう}を害す
injure one’s leg in an accident
事故{じこ}で脚を痛める[を負傷{ふしょう}する・をけがする・にけがを負う]
injure one’s right knee in a bout against
《相撲》(人)との取り組みで右膝{みぎひざ}を負傷{ふしょう}する
injured
injured
【名】
《the ~》負傷者{ふしょう しゃ}、けが人【形】
傷を負った、傷つけられた、傷ついた、負傷{ふしょう}した、けがをして【音声を聞く】svl04/injured_w.mp3【レベル】4、【発音】ín(d)ʒərd、【分節】in・jured
injured all over
《be ~》満身創痍{まんしん そうい}である
injured animal
負傷{ふしょう}した動物{どうぶつ}
injured area
損傷{そんしょう}部位{ぶい}[面積{めんせき}]
【表現パターン】damaged [injured] area
injured arm
負傷{ふしょう}した腕
injured artery
《解剖》損傷動脈{そんしょう どうみゃく}
injured as lightning hit one’s home
《be ~》家が雷に打たれてけがをする
injured astronaut
負傷{ふしょう}した宇宙飛行士{うちゅう ひこうし}
injured at a phenomenal rate
《be ~》負傷率{ふしょう りつ}が異常{いじょう}に高い
injured badly in an accident
= badly injured in an accident
injured beyond help
《be ~》手の施しようがないほどの重傷{じゅうしょう}[大けが]だ
injured brain
傷害脳{しょうがい のう}
injured by a blow to the head
《be ~》頭部強打{とうぶ きょうだ}によって外傷{がいしょう}を受ける
injured by a falling arrow
《be ~》落ちてくる矢に当たって負傷{ふしょう}する
injured by a foul ball
《be ~》〔野球場{やきゅう じょう}の観客{かんきゃく}などが〕ファウルボールで[が当たって]けがをする
inn
inn
【名】
宿屋{やどや}【音声を聞く】svl04/inn_w.mp3【レベル】4、【発音】ín、【@】イン、【変化】《複》inns
Inn
【地名】
イン川
INN
【略】
1. =Independent Network News
インディペンデントネットワークニューズ
2. =International Nonproprietary Name
国際一般的名称
InN
【略】
=indium nitride
インジウムナイトライド、窒化{ちっか}インジウム◆化合物半導体。
inn manager
民宿経営者{みんしゅく けいえいしゃ}
inn on a mountain road
山道{やまみち}にある宿屋{やどや}
inn where the staff is friendly
働いている人たちが親切{しんせつ}にしてくれる旅館{りょかん}
bed-and-breakfast inn
朝食付きの宿
Comfort Inn
コンフォート・イン◆モーテルチェーン。比較的安価◆【URL】
country inn
〔田舎の〕旅館
DAYS INN
デイズ・イン◆モーテルチェーン。比較的安価◆【URL】
Each inn usually has a Japanese garden and various baths such as a rock bath and a cypress bath.
各旅館には大抵日本庭園があり、岩風呂、ひのき風呂などさまざまなお風呂が備えられている。◆【出典】Hiragana Times, 2004年6月号◆【出版社】”HT212030”, “2343011”
FAIRFIELD INN by Marriott
フェアフィールド・イン◆モーテルチェーン。マリオットホテルチェーンの一つでモーテル内では高級◆【URL】
family-operated inn
家族経営{かぞく けいえい}の宿(屋)
family-owned inn
家族所有{かぞく しょゆう}の宿(屋)
innocent
innocent
【名】
1. 心の清い[無実{むじつ}の]人
2. 素朴{そぼく}な[経験{けいけん}が少ない]人
3. 間抜け{まぬけ}な[おめでたい]人
4. 幼い子ども
5. 罪のない人
・They killed innocents. : 彼らは、無辜の人民[罪のない人々]を殺しました。◆innocentsの代わりにinnocent peopleと言っても意味は同じ。
【形】
1. 《法律》無実{むじつ}の、潔白{けっぱく}な
2. 《法律》法定{ほうてい}の、法で認められた、遵法{じゅんぽう}の
3. 無害{むがい}の、危険{きけん}を及ぼさない
4. 率直{そっちょく}な、純真{じゅんしん}な、無邪気{むじゃき}な
5. 世間知らず{せけんしらず}な、うぶな、だまされやすい
6. 無知{むち}な、にぶい
7. 欠けている、不足{ふそく}している
【音声を聞く】svl04/innocent_w.mp3【レベル】4、【発音】ínəsənt、【@】イノセント、【変化】《複》innocents、【分節】in・no・cent
Innocent
【人名】
イノセント◆男性の名。【映画】
《The ~》愛の果てに◆英・独1993《監督》ジョン・シュレシンジャー《出演》イザベラ・ロッセリーニ、キャンベル・スコット、アンソニー・ホプキンス【著作】
《The ~》イノセント◆英1989《著》イアン・マキューアン(Ian McEwan)
innocent __-year-old
_歳の頑是{がんぜ}ない子ども
Innocent actions carry their warrant with them.
清らかな行いは安全の保証を伴う。◆ことわざ
innocent affection
《an ~》純真無垢{じゅんしん むく}な愛情{あいじょう}
innocent amusement
罪のない道楽{どうらく}、無害{むがい}な娯楽
innocent as to believe what advertisements say
《be ~》広告{こうこく}の言っていることをうのみにするほどお人よしである
innocent baby face
《an ~》無邪気{むじゃき}な童顔{どうがん}
Innocent Blood
【映画】
イノセント・ブラッド◆米1992《監督》ジョン・ランディス《出演》アンヌ・パリロー、アンソニー・ラパグリア【著作】
罪なき血◆Phyllis Dorothy Jamesの1980年の作品
innocent boastful talk about one’s native land
罪のないお国自慢{くにじまん}
Innocent Bystander
【著作】
居合わせた女◆米1949《著》クレイグ・ライス(Craig Rice)
innocent bystander
局外者{きょくがいしゃ}、傍観者、(関係{かんけい}のない)第三者{だいさんしゃ}
innocent casualties
罪なき犠牲者{ぎせいしゃ}
innocent child
《an ~》無邪気{むじゃき}な[何も知らない]子ども
innocent children
無垢{むく}な[汚れを知らない]子どもたち
inspire
inspire
【自動】
1. 元気{げんき}[霊感{れいかん}・ひらめき]を与える
2. 〔肺に〕吸入{きゅうにゅう}する、吸い込む
【他動】
1. (人)に霊感{れいかん}[着想{ちゃくそう}・ひらめき]を与える
2. (人)を元気{げんき}づける、(人)を明るくさせる
3. ~を動機付ける、~に刺激{しげき}を与える
4. 〔感情{かんじょう}などを〕引き出す、呼び起こす
・The President inspired the respect of the whole nation. : その大統領は全国民から尊敬の念を受けた。
5. 〔気体{きたい}を肺に〕吸入{きゅうにゅう}する
6. ~の原因{げんいん}となる、~を引き起こす
・Change should be inspired, not inflicted. : 変化とは、引き起こされるものであって、課するものではない。
7. 〈古〉~に命を吹き込む
【音声を聞く】svl04/inspire_w.mp3【レベル】4、【発音】inspáiər、【@】インスパイア、【変化】《動》inspires | inspiring | inspired、【分節】in・spire
inspire ~ to
~に…させる、~に…する気を起こさせる
inspire a believer
信者{しんじゃ}[信奉者{しんぽうしゃ}]に霊感{れいかん}を与える
inspire a deeper commitment from
(人)の参加意欲{さんか いよく}をさらに引き出す[鼓舞{こぶ}する・かき立てる]
inspire a discussion
議論{ぎろん}を呼び起こす
inspire a feeling of accomplishment
達成感{たっせい かん}を生じさせる[抱かせる]
inspire a feeling of admiration
称賛{しょうさん}の気持{きも}ちを生じさせる[抱かせる]
inspire a feeling of anger
怒りの感情{かんじょう}を生じさせる[抱かせる]
inspire a feeling of antagonism
敵意{てきい}を生じさせる[抱かせる]
【表現パターン】inspire a feeling of antagonism [animosity]
inspire a feeling of anxiety
不安感{ふあんかん}[不安{ふあん}な気持ち]を生じさせる[抱かせる]
inspire a feeling of awe
畏敬{いけい}の念を生じさせる[抱かせる]
inspire a feeling of compassion
同情心{どうじょう しん}を生じさせる[抱かせる]
inspire a feeling of confidence
信頼感{しんらいかん}を生じさせる[抱かせる]
inspire a feeling of connectedness
連帯感{れんたいかん}を生じさせる[抱かせる]
inspire a feeling of curiosity
好奇心{こうきしん}を生じさせる[抱かせる]
instance
instance
【名】
1. 場合{ばあい}、事実{じじつ}、〔事実{じじつ}を例証{れいしょう}するための〕例、事例{じれい}
2. 《コ》インスタンス◆オブジェクト指向言語で、しばしば「オブジェクト」とほぼ同義で用いられる。
【音声を聞く】svl04/instance_w.mp3【レベル】4、【発音】ínstəns、【@】インスタンス、【変化】《複》instances、【分節】in・stance
instance a case of
~の一例{いちれい}を挙げる
instance counting
事例計算{じれい けいさん}
instance diagram
インスタンス図
instance method
《コ》インスタンスメソッド◆クラスの関数の典型的形式。インスタンスを通して呼び出され、そのインスタンス自身の内部状態を変更したり、内部状態を反映した動作ができる。◆【参考】static method
instance node
事例節点{じれい せってん}
instance of a class
《コ》クラスのインスタンス◆そのクラスに属する一つのオブジェクト。
instance of false reasoning
誤った推論{すいろん}の例
instance of the spiritual in a person
人の中にその精神性{せいしん せい}を見て取ることができる例
instance of the spiritual in art
芸術作品{げいじゅつ さくひん}の中に精神性{せいしん せい}を見て取ることができる例
instance of violence
《an ~》暴力{ぼうりょく}事件{じけん}[沙汰{さた}]
instance recovery
インスタンス回復{かいふく}
instance set
《コ》インスタンス集合{しゅうごう}
Instance the billiard-player, whose muscles of hand and eye, when he reaches the perfection of his art, are unconsciously coouml―ordinated.
玉突きをする人の例では、その技芸が完成すると、手の筋肉と眼は無意識に調整されます。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BELFA36”, “2423919”
Instance the musician, who, by practice, is enabled to fuse a multitude of arrangements, auditory, tactual, and muscular, into a process of automatic manipulation.
音楽家の例では、練習によって、聴覚や触覚や筋肉といった多くの組合せが自動的な楽器演奏の過程に融合できるようになるのです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BELFA36”, “2423920”
instinct
instinct
【名】
1. 本能{ほんのう}、直感{ちょっかん}
2. 生まれ持った才能{さいのう}、生来{せいらい}の素質{そしつ}
・He has an instinct for tennis. : 彼にはテニスの素質がある。
3. 強い動機{どうき}、衝動{しょうどう}
【形】
1. 〈文〉満ち満ちている、満ちあふれた
2. 〈古〉内なる衝動{しょうどう}に駆られた
【音声を聞く】svl04/instinct_w.mp3【レベル】4、【発音】《名》ínstiŋkt 《形》instíŋkt、【@】インスティンクト、【変化】《複》instincts、【分節】in・stinct
InStinct
【雑誌名】
インスティンクト
instinct for art
芸術的素質{げいじゅつ てき そしつ}
instinct for making money
金もうけの才能{さいのう}
instinct for self-preservation
《an ~》自衛{じえい}[自己防衛{じこ ぼうえい}]本能{ほんのう}
instinct necessary for
~に必要{ひつよう}な本能{ほんのう}
instinct of procreation
生殖本能{せいしょく ほんのう}
instinct of self-preservation
自己防衛本能{じこ ぼうえい ほんのう}
instinct proper to mankind
人類特有{じんるい とくゆう}の本能{ほんのう}
instinct tells someone that
〔that以下〕ということが(人)に本能的{ほんのうてき}に分かる
・Instinct told them that the place was dangerous. : そこが危険だと言うことは彼らには本能的に分かった。
instinct theory
本能論{ほんのう ろん}
instinct to learn
《an ~》学習本能{がくしゅう ほんのう}
aggressive instinct
《an ~》攻撃本能{こうげき ほんのう}
animal instinct
動物的本能{どうぶつ てき ほんのう}
animal-like instinct
動物的本能{どうぶつ てき ほんのう}
institute
institute
【他動】
1. 〔制度などを〕設ける、制定{せいてい}する
2. 〔訴訟などを〕起こす
3. 〔調査などを〕始める
4. 〔都市計画などを〕策定{さくてい}する
【名】
協会{きょうかい}、機関{きかん}、学会{がっかい}◆研究を目的とした【音声を聞く】svl04/institute_w.mp3【レベル】4、【発音】ínstətjùːt、【@】インスチチュート、インスティチュート、インスティテュート、【変化】《動》institutes | instituting | instituted、【分節】in・sti・tute
institute a ban on
~を禁止{きんし}する
・We may have to institute a ban on singing here. : ここで歌うことを禁止しないといけないかもしれません。
institute a bonus system
ボーナス制度{せいど}を設ける[導入{どうにゅう}する]
institute a buddy system
バディーシステムを設ける[導入{どうにゅう}する]
institute a casual policy
カジュアルな服装方針{ふくそう ほうしん}を設定{せってい}する
institute a claim for the damages
損害賠償{そんがい ばいしょう}を要求{ようきゅう}する
【表現パターン】institute a claim for the damages (suffered)
institute a comprehensive system
包括的{ほうかつ てき}なシステムを設ける[導入{どうにゅう}する]
institute a compulsory system
義務制度{ぎむ せいど}を設ける[導入{どうにゅう}する]
institute a convoy system
護送船団方式{ごそう せんだん ほうしき}を導入{どうにゅう}する
institute a five-day work week
週休{しゅうきゅう}2日制を始める
institute a formal procedure for
~のための正式{せいしき}な手続き{てつづき}を制定{せいてい}[制度化{せいどか}]する
institute a formal system
正式{せいしき}な制度{せいど}を導入{どうにゅう}する
institute a full-fledged economic recovery
本格的{ほんかくてき}な経済回復{けいざい かいふく}を行う
institute a fund
基金{ききん}を設ける
institute a higher standard
より高い基準{きじゅん}を設ける[導入{どうにゅう}する]
instruct
instruct
【他動】
1. ~に(…について)指示{しじ}する、指示{しじ}して~させる、~に教える、指導{しどう}する、教授{きょうじゅ}する、~に(…ということを)知らせる
2. 《法律》~に(…するよう)説示{せつじ}する
【音声を聞く】svl04/instruct_w.mp3【レベル】4、【発音】instrʌ́kt、【@】インストゥラクト、インストラクト、【変化】《動》instructs | instructing | instructed、【分節】in・struct
instruct ~ to suspend the initiation of all new transactions
~に新規取引{しんき とりひき}を全面的{ぜんめんてき}に停止{ていし}するよう指示{しじ}する
instruct a subordinate to
~するよう部下{ぶか}に指示{しじ}[命令{めいれい}・指図{さしず}]する
instruct children about both the benefits and dangers of cyberspace
子どもにサイバー空間{くうかん}のメリットと危険{きけん}について教える
instruct evacuees to go to the school gymnasium
学校{がっこう}の体育館{たいいくかん}に行くよう避難者{ひなん しゃ}に指示{しじ}する
instruct in
~を教える
instruct infected computers to overload the website
感染{かんせん}したコンピューターに対してそのウェブサイトに何度{なんど}もデータを転送{てんそう}するよう指令{しれい}する
instruct one’s attorney to proceed against
(人)に対する訴訟手続きを取るよう弁護士{べんごし}に指示{しじ}する
instruct one’s bankers to send the documents against payment of one’s draft
(人)の為替手形{かわせ てがた}の支払いに対する船積み書類{ふなづみ しょるい}を送るよう取引銀行{とりひき ぎんこう}に指図{さしず}する
instruct one’s computer system to
コンピューター・システムに指示{しじ}を与えて~させる
instruct someone by letter
(人)に書面{しょめん}で指示{しじ}する
instruct someone on usage
(人)に使用法{しよう ほう}を教える
instruct someone that he has the right to
(人)に~する権利{けんり}を持っていることを指導{しどう}する
instruct someone to be on higher alert
厳戒態勢{げんかい たいせい}を強化{きょうか}するよう(人)に指示{しじ}する
instruct someone to complete an investigation into the matter within __ days
その問題{もんだい}の調査結果{ちょうさ けっか}を_日以内{にち いない}にまとめるよう(人)に命じる[指示{しじ}する]
insult
insult
【他動】
侮辱{ぶじょく}する、こけにする、ばかにする〔失礼{しつれい}な言動{げんどう}を取る〕
・Don’t insult me. : ばかにするな。/失礼な口を利くな。/私を侮辱するな。
・I don’t mean to insult you. : あなたのことをばかにするつもりは、ありません。◆【用法】侮辱と思われかねない発言の前置きなど。【名】
1. 侮辱的言動{ぶじょく てき げんどう}、侮辱{ぶじょく}、無礼{ぶれい}[失礼{しつれい}]な言動{げんどう}[行動{こうどう}・振る舞い]
・Adding insult to injury. : 泣きっ面に蜂。◆ことわざ
2. 《医》発作{ほっさ}、損傷{そんしょう}[傷害{しょうがい}](の原因{げんいん})
【音声を聞く】svl04/insult_w.mp3【レベル】4、【発音】《名》ínsʌlt 《動》insʌ́lt、【@】インサルト、【変化】《動》insults | insulting | insulted、【分節】in・sult
insult a customer
顧客{こきゃく}に悪態{あくたい}をつく
insult each other
罵{ののし}り合う
insult hard to swallow
忍び難い侮辱{ぶじょく}
insult joke
人を傷つけて喜ぶジョーク
insult similar to
《an ~》~と同じような侮辱{ぶじょく}
insult someone back
仕返しとして(人)を侮辱{ぶじょく}する
insult someone in public
人前{ひとまえ}で(人)を侮辱{ぶじょく}する
insult someone publicly
(人)を公然{こうぜん}と侮辱{ぶじょく}する
insult someone to his face
面と向かって[公然{こうぜん}と](人)を侮辱{ぶじょく}する
・She insulted me to my face at family gatherings. : 家族の集まりで彼女は面と向かって私を侮辱しました。
insult someone’s feelings
(人)の感情{かんじょう}を傷つける
insult someone’s intelligence by
~によって(人)をばかにする
insult someone’s lifestyle
(人)のライフスタイルを侮辱{ぶじょく}する[ばかにする]
insult the flag
国旗{こっき}を侮辱{ぶじょく}する、国を侮辱{ぶじょく}する
【表現パターン】disgrace [insult, dishonor] the [national] flag
insult the intelligence by pretending that
〔that以下〕のふりをして知性{ちせい}をばかにする
intellectual
intellectual
【名】
知識人{ちしきじん}、有識者{ゆうしきしゃ}、文化人{ぶんかじん}【形】
1. 〔感情{かんじょう}ではなく〕知性{ちせい}の、理性{りせい}に関する
2. 〔人が〕聡明{そうめい}な、理知的{りちてき}な
・She’s an intellectual beauty. : 彼女は知的美人です。
3. 〔物事{ものごと}が〕知力{ちりょく}が必要{ひつよう}な、知性{ちせい}に訴える
【音声を聞く】svl04/intellectual_w.mp3【レベル】4、【発音】ìntəléktʃuəl、【@】インテレクチュアル、【変化】《複》intellectuals、【分節】in・tel・lec・tu・al
intellectual ability
知的能力{ちてき のうりょく}、知力{ちりょく}
intellectual achievement
《an ~》知的業績{ちてき ぎょうせき}
intellectual activity
知的活動{ちてき かつどう}
intellectual analysis
知的{ちてき}な分析{ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】intellectual [intelligent] analysis
intellectual and material resources related to science and technology
科学技術{かがく ぎじゅつ}に関する知的{ちてき}・物的資源{ぶってき しげん}
intellectual argument
知的{ちてき}(な)議論{ぎろん}
intellectual aspect
知的側面{ちてき そくめん}
intellectual asset
知的財産{ちてき ざいさん}
intellectual atmosphere
知性的雰囲気{ちせい てき ふんいき}
intellectual aura
知的前兆{ちてき ぜんちょう}
intellectual background
知的背景{ちてき はいけい}
intellectual basis
知的基礎{ちてき きそ}
intellectual beauty
知的美人{ちてき びじん}
intellectual behavior
知的行動{ちてき こうどう}
intense
intense
【形】
1. 〔感知{かんち}できるものの程度{ていど}が〕強烈{きょうれつ}な、激しい、非常{ひじょう}に強い
2. 〔努力{どりょく}や行いが〕熱心{ねっしん}な、力一杯取り組む、奮闘{ふんとう}する
・The training is pretty intense. : かなりハードなトレーニングです。
3. 〔人やその行為{こうい}が〕集中{しゅうちゅう}した、真剣{しんけん}な、張り詰めた
4. 〔人や感情{かんじょう}が〕心を動かされる、情熱的{じょうねつ てき}な
・This song is quiet but intense. : この曲は静かですが、力強さがあります[張り詰めた感じがします]。
【音声を聞く】svl04/intense_w.mp3【レベル】4、【発音】inténs、【@】インテンス、【分節】in・tense
intense about one’s job
《be ~》仕事{しごと}に夢中{むちゅう}になる
intense action of light
光の強い作用{さよう}
intense aerobic activity
激しい有酸素活動{ゆう さんそ かつどう}
intense aerobic exercise
激しい有酸素運動{ゆうさんそ うんどう}
intense annoyance
《an ~》強い不快感{ふかいかん}
intense anxiety
極めて強い懸念{けねん}
intense apprehension
強い不安{ふあん}
intense atmosphere
緊迫{きんぱく}した空気{くうき}、張り詰めた雰囲気{ふんいき}
intense aversion
強い嫌悪感{けんおかん}
intense back pain
激しい背中{せなか}の痛み
intense ball of fire
激しい炎の塊
intense basic training
徹底的{てってい てき}な基礎訓練{きそ くんれん}
intense beam
強力{きょうりょく}ビーム
intense belief
熱狂的{ねっきょう てき}な信仰{しんこう}、狂信{きょうしん}
intent
intent
【名】
1. 〔計画{けいかく}された〕意図{いと}、目的{もくてき}◆【参考】intention
2. 《法律》故意{こい}
3. 〔表現{ひょうげん}されない〕含意{がんい}、真意{しんい}
【形】
1. 集中{しゅうちゅう}した、没頭{ぼっとう}した
2. 断固{だんこ}とした、決意{けつい}が固い
【音声を聞く】svl04/intent_w.mp3【レベル】4、【発音】intént、【@】インテント、【変化】《複》intents、【分節】in・tent
intent and purpose of
~の趣旨{しゅし}と目的{もくてき}
intent and purpose of a contract
契約{けいやく}の趣旨{しゅし}および目的{もくてき}
intent and purpose of an act
法令{ほうれい}の趣旨{しゅし}および目的{もくてき}
intent capacity
意思能力{いし のうりょく}
intent gaze
凝視{ぎょうし}、一心{いっしん}に見詰めること
intent inferencing
意図推論{いと すいろん}
intent look
一心に見守る目、熱心な目つき
intent of a question
質問{しつもん}の意図{いと}
intent of injuring the reputation of
~の評判{ひょうばん}を傷つけようとする意図{いと}
intent of the invention
発明{はつめい}の意図{いと}
intent of the parties
当事者{とうじしゃ}の意図{いと}
intent of the provision
規定{きてい}の趣旨{しゅし}
intent on
《be ~》~に熱中{ねっちゅう}[没頭{ぼっとう}・専心{せんしん}]している
・If you’re intent on wearing that ridiculous outfit, I won’t try to stop you. : あなたがそうしたばかげた格好をどうしてもしたいのなら、あえて止めません。
・He is intent upon fighting crime. : 彼は一生懸命に犯罪と闘っている。
intent on a task
《be ~》仕事{しごと}に余念{よねん}がない
interfere
interfere
【自動】
1. 邪魔{じゃま}をする、妨げる、遅らせる
2. 〔他人{たにん}のことに〕干渉{かんしょう}する、余計{よけい}な首を突っ込む
・Don’t interfere without my permission. : 勝手に首を突っ込まないでくれ。
3. 《スポーツ》インターフェアをする、〔相手選手{あいて せんしゅ}のプレーを〕故意{こい}に妨害{ぼうがい}する
4. 《電気》〔信号{しんごう}に〕干渉{かんしょう}する
5. 〔馬が走行中{そうこう ちゅう}にひづめで〕別の脚を蹴{け}る
【音声を聞く】svl04/interfere_w.mp3【レベル】4、【発音】ìntərfíər、【@】インターフェア、インタフィア、【変化】《動》interferes | interfering | interfered、【分節】in・ter・fere
interfere directly with the absorption of
~の吸収{きゅうしゅう}を直接的{ちょくせつ てき}に阻害{そがい}する
interfere directly with the synthesis of
~の合成{ごうせい}を直接的{ちょくせつ てき}に阻害{そがい}する
interfere in
~に干渉{かんしょう}する、口出{くちだ}しする、~を仲裁{ちゅうさい}[調停{ちょうてい}]する
・U.N. observers are ensuring that no one interferes in the election process. : 国連の監視官は、その選挙の過程に誰も干渉することはできないと保証している。
interfere in another country’s affairs
他国{たこく}への内政干渉{ないせい かんしょう}をする、他国{たこく}の政務{せいむ}に干渉{かんしょう}する[口を出す]
interfere in natural process
自然過程{しぜん かてい}に介入{かいにゅう}する
interfere in one’s life
生活{せいかつ}の妨げになる
interfere in other people’s affairs
他人{たにん}のことに口を出す
interfere in policy and personnel decisions
政策{せいさく}・人事決定{じんじ けってい}に干渉{かんしょう}する
interfere in someone’s decision
(人)の決心{けっしん}[決意{けつい}]に口を挟む[口出{くちだ}しする]
interfere in the internal affairs of another country
他国{たこく}の内政{ないせい}に干渉{かんしょう}する
interfere in the internal affairs of Islamic countries
イスラム諸国{しょこく}の内政問題{ないせい もんだい}に干渉{かんしょう}する
interfere temporarily with
~を一時的{いちじ てき}に妨げる
interfere with
~を妨げる[邪魔{じゃま}する]、~に干渉{かんしょう}[口出し]する
interfere with a beautiful relationship
素晴{すば}らしい関係{かんけい}を妨げる
【表現パターン】interfere with a beautiful relationship (with)
interior
interior
【形】
1. 内部{ないぶ}(の)、内側{うちがわ}(の)、屋内{おくない}(の)、室内{しつない}(の装飾{そうしょく})◆【対】exterior
2. 内陸{ないりく}(の)、国内{こくない}(の)、奥地{おくち}(の)
3. 内面{ないめん}(的な)
【音声を聞く】svl04/interior_w.mp3【レベル】4、【発音】intíəriər、【@】インティアリア、インテリア、【変化】《複》interiors、【分節】in・te・ri・or
interior accessory
室内{しつない}の装飾品{そうしょくひん}、インテリア
interior adhesive
《建築》屋内用接着剤{おくない よう せっちゃくざい}
interior adsorption
内部吸着{ないぶ きゅうちゃく}
interior air temperature
室内空気温度{しつない くうき おんど}
interior and exterior wiring
屋内外配線{おくないがい はいせん}
interior angle
《幾何》内角{ないかく}
interior angles of the same side
→ interior angles on the same side
interior angles on the same side
《幾何》同側内角{どうそく ないかく}
interior architecture
内部{ないぶ}アーキテクチャ
interior area
内陸地域{ないりく ちいき}
interior aspect
内面{ないめん}
interior atom
内部原子{ないぶ げんし}
interior automotive trim
自動車用内装品{じどうしゃ よう ないそうひん}
interior banks
内地銀行{ないち ぎんこう}
internal
internal
【形】
1. 〔物の〕内部{ないぶ}の、内側{うちがわ}の
2. 〔人の〕体内{たいない}の、器官内{きかんない}の
3. 《医》〔薬が〕内服{ないふく}の、経口{けいこう}の
4. 〔人の〕意識内{いしき ない}の、内面{ないめん}の
5. 〔物事{ものごと}に〕内在{ないざい}する、固有{こゆう}の
6. 〔出来事{できごと}などが〕国内{こくない}の、内政{ないせい}の
【音声を聞く】svl04/internal_w.mp3【レベル】4、【発音】intə́ːrnl、【@】インターナル、【変化】《複》internals、【分節】in・ter・nal
internal abdominal oblique muscle
内腹斜筋{ないふくしゃきん}
internal ability
内在的能力{ないざい てき のうりょく}
internal abnormality
内部異常{ないぶ いじょう}
internal absorption
内部吸収{ないぶ きゅうしゅう}
internal AC wiring harness
《コ》内部ACワイヤリング・ハーネス
【表現パターン】internal AC [alternate-current] wiring harness
internal acceleration
内部加速{ないぶ かそく}
internal access to the information systems of
~の情報{じょうほう}システムへの内部{ないぶ}アクセス
internal accounting
内部会計{ないぶ かいけい}
internal accounting control
内部会計統制{ないぶ かいけい とうせい}
internal accounting control system
《an ~》内部会計統制{ないぶ かいけい とうせい}システム
internal accounting system
内部会計{ないぶ かいけい}システム
internal acetylene
《化学》内部{ないぶ}アセチレン
internal acidification
内部酸性化{ないぶ さんせい か}
internal acoustic field
内部音場{ないぶ おんば}
interpreter
interpreter
【名】
1. 〔音声{おんせい}による〕通訳{つうやく}(人{にん})
2. 解釈{かいしゃく}[解説{かいせつ}]者
3. 《コ》インタープリター、解釈{かいしゃく}プログラム
【音声を聞く】svl04/interpreter_w.mp3【レベル】4、【発音】intə́ːrprətər、【@】インタープリター、インタプリター、【変化】《複》interpreters、【分節】in・ter・pret・er
Interpreter away in an equatorial … what?
通訳者が赤道に逃げた……何だって?”EJ120504”, “2424529”
interpreter belongs to a company
正社員{せいしゃいん}として企業{きぎょう}に属して仕事{しごと}をする通訳{つうやく}
interpreter candidate
《契約》通訳候補者{つうやく こうほしゃ}
interpreter fee
《an ~》通訳謝礼{つうやく しゃれい}
interpreter fluent in __ languages
《an ~》_カ国語{こくご}を流ちょうに話す通訳者{つうやくしゃ}
interpreter language
インタプリタ型言語{がた げんご}
interpreter of the Constitution
《an ~》憲法解釈学者{けんぽう かいしゃく がくしゃ}◆interpreter of the constitutionとも表記。
interpreter program
解釈{かいしゃく}プログラム
interpreter routine
解釈{かいしゃく}ルーチン
interpreter type
インタプリタ型
broadcasting interpreter
放送通訳{ほうそう つうやく}
civilian interpreter
《a ~》民間{みんかん}(の)通訳人{つうやくにん}
computer interpreter
機械翻訳{きかい ほんやく}
conference interpreter
《a ~》会議通訳者{かいぎ つうやくしゃ}
interval
interval
【名】
1. 〔空間的{くうかん てき}〕隔たり、間隔{かんかく}、距離{きょり}
2. 〔時間的{じかん てき}〕隔たり、間隔{かんかく}、合間{あいま}
3. 《数学》区間{くかん}
4. 《音楽》音程{おんてい}
5. 〈英〉休けい、幕あい◆【同】intermission
【音声を聞く】svl04/interval_w.mp3【レベル】4、【発音】íntərvl、【@】インターバル、インタバル、【変化】《複》intervals、【分節】in・ter・val
interval algebra
区間代数{くかん だいすう}
interval algorithm
区間{くかん}アルゴリズム
interval analysis
区間解析{くかん かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】interval analysis [analyses]
interval approach
《数学》区間法{くかん ほう}
interval arithmetic
区間演算{くかん えんざん}
interval between dives
潜水間隔{せんすい かんかく}
interval between menstruations
月経{げっけい}の間隔{かんかく}
interval between periods
《医》月経{げっけい}[生理{せいり}]の間隔{かんかく}
interval between voiding
排尿間隔{はいにょう かんかく}
interval calculation
区間計算{くかん けいさん}
interval calculus
区間演算{くかん えんざん}
interval cancer
中間期{ちゅうかんき}がん
interval carcinoma
→ interval cancer
interval choice
《数学》区間選択{くかん せんたく}
invade
invade
【自動】
1. 〔武力{ぶりょく}で〕侵攻{しんこう}する
・The army invaded with tanks. : その軍は戦車で侵攻しました。
・Iraq invaded kuwait in 1990. : 1990年、イラクはクウェートに侵攻した。
2. 〔害をなすものが〕侵入{しんにゅう}する
・When viruses invade, the immune system reacts almost immediately to them. : ウイルスが侵入すると免疫システムがほとんど即座に反応する。
【他動】
1. 〔武力{ぶりょく}で~に〕侵攻{しんこう}する、攻め入る
2. 〔害をなすものが〕~に入り込む、~に広がる
・Cholera invaded the country in 1830. : 1830年その国にコレラがまん延しました。
・The computer virus invaded computer systems as an electronic letter. : コンピューター・ウイルスが電子メールとしてコンピューター・システムに侵入しました。
3. 〔権利{けんり}などを〕妨害{ぼうがい}する、侵害{しんがい}する
・I fear that one day my private life will be invaded suddenly just like a movie. : 映画と同じようにある日突然私生活が侵害されるのではないかと心配している。
4. 〔大群{たいぐん}で~に〕押し寄せる、殺到{さっとう}する
・Hundreds of fans invaded the stage. : 数百人のファンがステージに押し寄せた。
5. 〔病原菌{びょうげんきん}が〕~を侵す、~に病気{びょうき}を引き起こす
・West Nile virus invaded his brain. : 西ナイルウイルスが彼の脳を侵しました。
6. 〔植物{しょくぶつ}が〕~にはびこる
・These pesky weeds have invaded my garden. : この厄介な雑草が庭にはびこってしまった。
【音声を聞く】svl04/invade_w.mp3【レベル】4、【発音】invéid、【@】インベイド、【変化】《動》invades | invading | invaded、【分節】in・vade
invade ~ through the bloodstream
血流{けつりゅう}を通って~に侵入{しんにゅう}する
invade a cell
〔ウイルスなどが〕細胞{さいぼう}へ侵入{しんにゅう}する
invade a country
国を侵略{しんりゃく}する
invade a different organ
別の器官{きかん}に侵入{しんにゅう}する
invade a human cell
〔ウイルスなどが〕ヒト細胞{さいぼう}に侵入{しんにゅう}する
invade a living cell
〔ウイルスなどが〕生体{せいたい}[生きた・生きている]細胞{さいぼう}に侵入{しんにゅう}する
invade a new territory
新しい領域{りょういき}[分野{ぶんや}]に進出{しんしゅつ}する[踏み込む・挑戦{ちょうせん}する]
invade a space around the anus
肛門{こうもん}の周囲{しゅうい}に侵入{しんにゅう}する
invade adjacent cells
〔病原菌{びょうげんきん}などが〕隣接細胞{りんせつ さいぼう}へ侵入{しんにゅう}する
invade adjacent structures
〔腫瘍{しゅよう}などが〕隣接臓器{りんせつ ぞうき}に浸潤{しんじゅん}する
invade adjacent viscera
隣接内臓{りんせつ ないぞう}に浸潤{しんじゅん}する
invade another country
外国{がいこく}を侵略{しんりゃく}する
invade bone
〔腫瘍{しゅよう}などが〕骨に浸潤{しんじゅん}する
invade brain
《invade (the [one’s]) brain》脳を侵す
invention
invention
【名】
1. 発明(品){はつめい(ひん)}、考案{こうあん}、創案{そうあん}
2. 作り事、でっち上げ
3. 《音楽》インヴェンション(の曲)
【音声を聞く】svl04/invention_w.mp3【レベル】4、【発音】invénʃən、【@】インベンション、【変化】《複》inventions、【分節】in・ven・tion
invention and innovation in
~における創意{そうい}と革新{かくしん}
invention award
発明賞{はつめい しょう}
invention by a corporate researcher
職務発明{しょくむ はつめい}
invention factory
発明工場{はつめい こうじょう}
invention information
発明情報{はつめい じょうほう}
Invention is the mother of good luck.
発明は幸運の母。/発明は幸運を生み出す。
【表現パターン】Invention is the mother of good luck [fortune].
invention of a product
物の発明{はつめい}
Invention of Solitude
【著作】
《The ~》孤独の発明◆米1982《著》ポール・オースター(Paul Auster)
invention of the century
《the ~》世紀{せいき}の発明{はつめい}
invention of the devil
《the ~》悪魔{あくま}の発明品{はつめいひん}
invention system
発明制度{はつめい せいど}
invention technique
考案{こうあん}テクニック
basic invention
基本発明{きほん はつめい}
biologic invention
→ biological invention
invest
invest
【自動】
金を使う、投資{とうし}する
・Is he investing in something? : 彼は何か投資をしていますか。
・Now is a great time to be investing. : 今が投資のチャンスだ。【他動】
1. ~を投資{とうし}する、出資{しゅっし}する、運用{うんよう}する、〔努力{どりょく}などを〕(…に)注ぎ込む
・Don’t invest more in the stock market than you can afford to lose. : 株に、損しても大丈夫な範囲以上を投資してはいけない。
2. (人)に着せる、~を授ける、任命{にんめい}する
3. ~を覆う、取り巻く
【音声を聞く】svl04/invest_w.mp3【レベル】4、【発音】invést、【@】インベスト、【変化】《動》invests | investing | invested、【分節】in・vest
invest ~ back in the business
〔利益{りえき}など〕をその事業{じぎょう}[ビジネス]に再投資{さいとうし}する
invest ~ in
~を…に注ぐ[使う]
invest ~ into oil well scam
~を油田詐欺話{ゆでん さぎ ばなし}に投資{とうし}する
invest $__ in system development
_ドルをシステム開発{かいはつ}に投資{とうし}する
invest $__ in the new start-up
新興企業{しんこう きぎょう}に_ドル投資{とうし}する
invest $__ of one’s own money to
~するために自分{じぶん}の金で[貯金{ちょきん}から]_ドルを投じる[投資{とうし}する]
invest $__ to construct a factory
工場{こうじょう}を建設{けんせつ}するために_ドルを投じる[投資{とうし}する]
invest __ in the company
_ドルをその会社{かいしゃ}に投資{とうし}する
invest __ years conducting research into
_年かけて~を調査{ちょうさ}する
invest a few minutes every day to
毎日数分費やして~する
invest a good deal of time and effort to
~するために多くの時間{じかん}と手間{てま}を掛ける[かなりの手間隙{てまひま}を費やす]
invest a great deal in
~に膨大{ぼうだい}な投資{とうし}をする
invest a great deal of money
大金{たいきん}[巨額{きょがく}の資金{しきん}]を投資{とうし}する
invest a great deal of staff time
膨大{ぼうだい}なスタッフの時間{じかん}を費やす
investigate
investigate
【自動】
1. 〔詳細{しょうさい}に〕調査{ちょうさ}する、研究{けんきゅう}する
2. 〔捜査機関{そうさ きかん}が〕捜査{そうさ}する、取り調べる
【他動】
1. 〔~を詳細{しょうさい}に〕調査{ちょうさ}する、研究{けんきゅう}する
2. 〔犯罪{はんざい}や人などを〕捜査{そうさ}する、取り調べる
・The politicians of the country are wondering who will be investigated next for tax evasion. : その国の政治家たちは、次に誰が脱税の捜査を受けるかと疑心暗鬼です。
【音声を聞く】svl04/investigate_w.mp3【レベル】4、【発音】invéstəgèit、【@】インベスティゲイト、【変化】《動》investigates | investigating | investigated、【分節】in・ves・ti・gate
investigate ~ as a problem that concerns the entire Diet
~を国会全体{こっかい ぜんたい}の問題{もんだい}として調べる[調査{ちょうさ}する]
investigate ~ empirically
実験的{じっけんてき}に~を調べる[調査{ちょうさ}する]
investigate ~ for possible violations of the investment law
出資法違反{しゅっし ほう いはん}の疑いで~を捜査{そうさ}する
investigate ~ several times in the past
~を[について]これまでに何度{なんど}も捜査{そうさ}する
investigate ~ thoroughly
~を徹底的に調査{ちょうさ}[追究{ついきゅう}]する
investigate a case of teen sex
少女売春事件{しょうじょ ばいしゅん じけん}を捜査{そうさ}する
investigate a causal relationship
因果関係{いんが かんけい}を調査{ちょうさ}する
investigate a connection between
《~ A and B》AとBの関連性{かんれん せい}を調べる[調査{ちょうさ}する]
investigate a crime
犯罪{はんざい}を調査{ちょうさ}する[取り調べる・捜査{そうさ}する]
investigate a disappearance
失踪事件{しっそう じけん}を捜査{そうさ}する
investigate a fraud
詐欺{さぎ}の取り調べをする
investigate a link between
~間の関連{かんれん}[つながり]を調査{ちょうさ}する
investigate a little further
さらにもう少し調査する、調査{ちょうさ}を進める
investigate a potential problem
潜在的{せんざい てき}な問題{もんだい}を調査{ちょうさ}する
investigation
investigation
【名】
1. 〔詳細{しょうさい}な〕調査{ちょうさ}、研究{けんきゅう}
2. 〔原因{げんいん}などの〕探求{たんきゅう}、追求{ついきゅう}
3. 〔捜査機関{そうさ きかん}の〕捜査{そうさ}、取り調べ
【音声を聞く】svl04/investigation_w.mp3【レベル】4、【発音】invèstəgéiʃən、【@】インベスティゲイション、【変化】《複》investigations、【分節】in・ves・ti・ga・tion
Investigation
【著作】
《The ~》捜査◆ポーランド1968《著》スタニスワフ・レム(Stanislaw Lem)
investigation activity
捜査活動{そうさ かつどう}
investigation affairs
調査事務{ちょうさ じむ}
investigation against
(人)に対する調査{ちょうさ}
investigation and approval of licence application
〈英〉→ investigation and approval of license application
investigation and approval of license application
許可申請{きょか しんせい}の審査認可{しんさ にんか}
Investigation and Liaison Division
【組織】
調査連絡課
investigation, apprehension and prosecution of terrorists
テロリストの捜査{そうさ}・逮捕{たいほ}・訴追{そつい}
investigation at practical level
実用{じつよう}レベルでの実験{じっけん}
investigation at the crime scene
犯罪現場{はんざい げんば}捜査{そうさ}[検証{けんしょう}]
investigation at the scene
現場検証{げんば けんしょう}
investigation authority
《法律》調査権限{ちょうさ けんげん}
investigation budget
捜査費{そうさ ひ}
investigation by an undercover police agent
おとり捜査{そうさ}
investment
investment
【名】
1. 投資{とうし}、投下資本{とうか しほん}、出資{しゅっし}、投資金{とうしきん}
・The plan proposes $160 billion in long-term investments over four years. : その計画は4年間にわたる1600億ドルの長期投資を提案している。
2. 包むこと、包囲{ほうい}
3. 《生物》外皮{がいひ}
【音声を聞く】svl04/investment_w.mp3【レベル】4、【発音】invés(t)mənt、【@】インベストゥメント、インベストメント、【変化】《複》investments、【分節】in・vest・ment
investment abroad
対外{たいがい}[海外{かいがい}]投資{とうし}
investment accord
投資協定{とうし きょうてい}
investment account
投資勘定{とうし かんじょう}
investment account balance
投資勘定収支{とうし かんじょう しゅうし}
【表現パターン】investment account [a/c] balance
investment account security
投資有価証券{とうし ゆうか しょうけん}◆通例複数形のsecuritiesで。
Investment Act
出資法◆日本法
investment activity
投資活動{とうし かつどう}
investment advice
投資{とうし}アドバイス
investment advice columnist
〔新聞{しんぶん}・雑誌{ざっし}の〕投資{とうし}アドバイザー
investment adviser
投資{とうし}アドバイザー[顧問{こもん}]
investment advisers act
投資顧問法{とうし こもん ほう}
Investment Advisers Act of 1940
《米国法》1940年投資顧問法{ねん とうし こもん ほう}
investment advisor
投資顧問{とうし こもん}
investment advisory
《金融》投資{とうし}顧問{こもん}[助言{じょげん}]
invisible
invisible
【名】
1. 目に見えないもの
2. 《the ~》霊界{れいかい}
3. 《the Invisible》神
【形】
1. 目に見えない、不可視{ふかし}の
2. 〔小さくて〕人目につかない
3. 〔相手{あいて}にされなくて〕惨めである、〔問題点{もんだいてん}などが〕無視{むし}されている
【音声を聞く】svl04/invisible_w.mp3【レベル】4、【発音】invízəbl、【@】インビジブル、インビズィブル、【分節】in・vis・i・ble
invisible agency
目に見えない力
invisible aid
顔の見えない援助{えんじょ}
invisible area
不可視(領)域{ふかし(りょう)いき}
invisible asset
無形資産{むけい しさん}、目録にない財産、隠れた財産
invisible at optical wavelengths
《be ~》可視光{かし こう}では見えない
invisible background to the world
世界{せかい}の見えざる背景{はいけい}
invisible balance
貿易外収支{ぼうえき がい しゅうし}
【表現パターン】invisible (trade) balance
invisible barrier
《an ~》目に見えないバリア
invisible barrier that has kept someone from
(人)を~から遠ざけていた[に近寄せなかった]目に見えない障壁{しょうへき}
invisible body
不可視(物)体{ふかし(ぶっ)たい}
invisible cancer cell
《an ~》目に見えないがん細胞{さいぼう}
invisible carcinoma cell
→ invisible cancer cell
invisible character
不可視文字{ふかし もじ}
Invisible Circus
【映画】
《The ~》姉のいた夏、いない夏◆米2000《監督》アダム・ブルックス《出演》キャメロン・ディアス、ジョーダナ・ブリュースター
involve
involve
【他動】
1. 〔不可欠{ふかけつ}なものとして〕~を含む[取り込む]
・Please tell me what the job involves. : その仕事の内容を教えてください。
・I’d like to know in detail what this job involves. : この仕事の内容を詳しく知りたいのですが。
2. ~を伴う、~を引き起こす
・That’ll involve a lot of red tape and time. : それはたくさんの事務処理と時間がかかるだろう。
3. (人)と関わる、(人)に関与{かんよ}する
・Are you involved with anyone? : 誰か付き合っている人はいるんですか?
・I’m not involved with the new project. : 私はその新しいプロジェクトとは関係ありません。
・Please stay out of our conversation because it doesn’t involve you! : あなたには関係ないことですから、私たちの会話に入らないでください。
4. (人)を参加{さんか}させる、(人)を巻き込む
・He is involved in a plot to rob the bank. : 彼はその銀行強盗計画に加担しています。
5. ~に影響{えいきょう}を与える、~に作用{さよう}する
6. (人)の注意{ちゅうい}を奪う、(人)を没頭{ぼっとう}させる
7. ~を複雑{ふくざつ}にする、~を困難{こんなん}にさせる◆【用法】通例、受け身で用いられる。
8. 〈文〉~を包み込む、~を囲む◆【用法】通例、受け身で用いられる。
9. 〈古〉~を巻く、~を巻き上げる
【音声を聞く】svl04/involve_w.mp3【レベル】4、【発音】invɑ́lv、【@】インバルブ、インボルブ、【変化】《動》involves | involving | involved、【分節】in・volve
involve ~ as subjects
~を実験材料{じっけん ざいりょう}にする
involve ~ deeply
~と深く[密接{みっせつ}に]結び付く[関係{かんけい}する・関わる]、~を大きく[しっかり]巻き込む
involve ~ in
~を…に巻き込ませる、含ませる、関わらせる、関係させる、関与させる、(人)をだしに使う
involve ~ in any joint ventures
~と合弁事業{ごうべん じぎょう}を展開{てんかい}する、~を合弁事業{ごうべん じぎょう}に関わらせる
involve ~ in the misfortune
~を災難に巻き込む
involve ~ more deeply in
~を…にもっと深く巻き込む[関与{かんよ}させる]
involve ~ much more extensively than
…よりも広範囲{こうはんい}に~を侵す
involve ~ to a great extent
~を大いに関与{かんよ}させる[巻き込む]
involve __ families
〔研究{けんきゅう}などが〕_家系{かけい}を対象{たいしょう}とする
involve __ people becoming one
〔主語の事柄{ことがら}に伴う結果{けっか}として〕_人の人間{にんげん}を一つにする[が一つになる]
involve __ steps
_つの段階{だんかい}を含む[から成る]
involve a change of phase
相変化{そう へんか}を伴う
involve a combination of
~の組み合わせを含む
involve a comparison of
~の比較{ひかく}に関わる
involved
involved
【形】
1. 巻き込まれた、関わり合いになって、関係{かんけい}している、関連{かんれん}する、打ち込んだ、性的{せいてき}な関係{かんけい}がある
2. 複雑{ふくざつ}な、入り組んだ、混乱{こんらん}している、込み入っている、ややこしい
【音声を聞く】svl04/involved_w.mp3【レベル】4、【発音】invɑ́lvd、【分節】in・volved
involved area
病変部{びょうへん ぶ}、疾患部{しっかん ぶ}
involved as part of team
《be ~》チームの一員{いちいん}として取り組む
involved behind the scenes
《be ~》陰[裏・水面下{すいめんか}]で関係{かんけい}して[関わって]いる、背後{はいご}[舞台裏{ぶたいうら}]で暗躍{あんやく}している
involved directly or indirectly in
《be ~》~に直接{ちょくせつ}または間接的{かんせつ てき}にかかわっている人
involved ear
発症{はっしょう}している[罹患{りかん}した]耳
involved for hours at a time
《be ~》1回に数時間{すう じかん}も夢中{むちゅう}になる
involved in
《be ~》~に従事{じゅうじ}する、~に夢中{むちゅう}になる、~に深入りする
・I’m involved in business. : 事業をやっています。
・I’m sorry for getting you involved in this. : 君を巻き込んでしまいすまなく思っている。
・The group has been involved in violent, subversive activities. : そのグループは暴力的で、破壊的な活動に関与してきた。
・I don’t want to be involved in it. : 巻き込まれたくない。
・If you had been there, you would have been involved in the accident. : もし君がそこにいたとすれば、その事故に巻き込まれていたよ。
involved in a bribery case
《be ~》贈収賄事件{ぞうしゅうわい じけん}に関わる[巻き込まれる]
involved in a car accident
《be ~》自動車事故{じどうしゃ じこ}に遭う[巻き込まれる]
involved in a car crash
《be ~》自動車事故{じどうしゃ じこ}に巻き込まれる
involved in a collaboration
《be ~》共同研究{きょうどう けんきゅう}に関わる[参加{さんか}する]
involved in a confrontation between
《be ~》~間の対立{たいりつ}に巻き込まれる
【表現パターン】involved [caught] in a confrontation between
involved in a conspiracy
《be ~》陰謀{いんぼう}に加わる[巻き込まれる]
involved in a controversy with A on B
《be ~》Bに関してAと論争{ろんそう}している
jealousy
jealousy
【名】
1. ねたみ◆【形】jealous
2. 〔愛する人・好きな人に対する〕嫉妬{しっと}、ジェラシー
・Jealousy makes a woman beautiful. : ジェラシーは女を美しく磨く。
3. 〔自分の所有物や権利などを守るための〕油断{ゆだん}のない注意{ちゅうい}、警戒心{けいかいしん}
【音声を聞く】svl04/jealousy_w.mp3【レベル】4、【発音】dʒéləsi、【@】ジェラシー、ジェラスィ、ゼラシー、【変化】《複》jealousies、【分節】jeal・ous・y
Jealousy has driven him mad.
嫉妬{しっと}が彼を狂わせた。
jealousy in a group
集団{しゅうだん}における嫉妬{しっと}
Jealousy in a group causes dissension.
集団の中での嫉妬{しっと}は不和を引き起こす。
Jealousy is rearing its ugly head.
嫉妬心が燃え上がろうとしています。
Jealousy surged high in Mrs. Fink’s heart, and higher still surged an audacious resolve.
嫉妬心がミセス・フィンクの心を高々と押し上げ、さらに向こう見ずな決意を固めさせるところまで打ち上げた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TRAGE”, “2443872”
Jealousy was plainly exhibited when I fondled a large doll, and when I weighed his infant sister,
嫉妬の感情は、私がある大きい人形をなで回したときや、彼の妹をはかりにかけた時にはっきりと見て取れた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_INFAN”, “2443873”
Jealousy will get you nowhere.
ねたんでも[嫉妬しても]何にもなりませんよ。
abandon jealousy
嫉妬心{しっとしん}を捨てる
acute jealousy
激しいねたみ
alcoholic jealousy
アルコール性嫉妬{せい しっと}
arouse jealousy
- ねたみを引き起こす
- 嫉妬{しっと}を引き起こす
- 警戒心{けいかいしん}を引き起こす
delusional jealousy
妄想性嫉妬{もうそう せい しっと}
exhibit jealousy
焼きもちを焼く
feel jealousy
嫉妬{しっと}する
jewelry
jewelry
【名】
宝石類{ほうせき るい}、宝飾品類{ほうしょく ひんるい}【音声を聞く】svl04/jewelry_w.mp3【レベル】4、【発音】dʒúːəlri、【@】ジューエルリ、ジュエリー
jewelry boutique
《a ~》ジュエリーブティック
jewelry box
《a ~》宝石箱{ほうせき ばこ}
jewelry business
宝石事業{ほうせき じぎょう}
jewelry case
宝石箱{ほうせき ばこ}
jewelry demand
宝石{ほうせき}[宝飾品{ほうしょく ひん}]需要{じゅよう}
jewelry designer
《a ~》宝石{ほうせき}[ジュエリー]デザイナー
jewelry goods
宝飾品{ほうしょく ひん}
Jewelry, health appliances and other products are introduced on TV and you can buy them just by making a telephone call.
アクセサリーや健康器具、その他の商品がテレビで紹介されて、電話をかけるだけで買うことができる。◆【出典】Catch a Wave, 2003年10月10日号◆【出版社】
jewelry in the shape of a heart
ハート型の宝石{ほうせき}
jewelry industry
《the ~》宝飾業(界){ほうしょく ぎょう(かい)}
jewelry insurance
宝石保険{ほうせき ほけん}
Jewelry is expensive when you buy it, but when you sell it, the price drops down like crazy.
宝石類は、買うときは高いけど、売るときは二束三文[めちゃくちゃ安い]。
jewelry items
宝石類{ほうせき るい}
jewelry making
宝石製作{ほうせき せいさく}
journalism
journalism
【名】
1. ジャーナリズム◆ニュースやニュース記事の収集、作成、編集を行い、新聞、雑誌、ラジオ、テレビを通じて広報すること、およびその職業を指す。
2. 〔新聞{しんぶん}や雑誌{ざっし}の〕記事{きじ}、〔放送{ほうそう}の〕番組{ばんぐみ}
3. 新聞{しんぶん}および雑誌{ざっし}
4. ジャーナリズム学
【音声を聞く】svl04/journalism_w.mp3【レベル】4、【発音】dʒə́ːrnəlìzm、【@】ジャーナリズム、【分節】jour・nal・ism
journalism education
ジャーナリズム教育{きょういく}
journalism ethics
ジャーナリズムの倫理{りんり}、報道{ほうどう}(に携わる者としての)倫理{りんり}
【表現パターン】journalistic [journalism] ethics
journalism force
ジャーナリズム勢力{せいりょく}
journalism school
《a ~》ジャーナリスト養成校{ようせい こう}
access journalism
アクセス・ジャーナリズム◆非協力的な取材源に接触するために、通常の報道姿勢に変更を加えること。湾岸戦争前にサダム・フセインを肯定的に報道し続けたCNNなどがこれにあたるとされる。
anniversary journalism
アニバーサリー・ジャーナリズム、記念報道{きねん ほうどう}◆重大な出来事の何周年かについての特集。
・The anniversary journalism has begun again as we approach the third anniversary of 9/11. : 同時多発テロの3周年が近づき、記念報道がまた始まった。
architectural journalism
建築{けんちく}ジャーナリズム
attack-dog journalism
かみつき報道{ほうどう}
body-bag journalism
扇情的{せんじょうてき}ジャーナリズム
bonk journalism
ゴシップジャーナリズム◆有名人・芸能人などのゴシップを扱う週刊誌など。軽蔑的。
broadcast journalism
放送{ほうそう}ジャーナリズム
checkbook journalism
〈俗〉札束{さつたば}ジャーナリズム◆記事を独占するために情報提供者に高額の謝礼を支払う。
citizen journalism
市民{しみん}[シチズン]ジャーナリズム◆プロのジャーナリストでない一般人が、事件や災害などに関する情報や映像を報道機関に投稿したり、インターネットのホームページやブログなどで公開すること。
civic journalism
シビック・ジャーナリズム◆読者や視聴者の要請にこたえる形で、問題を解決していくことを目指したジャーナリスト活動のこと
joyful
joyful
【形】
うれしい、うれしそうな、楽しい、喜んでいる【音声を聞く】svl04/joyful_w.mp3【レベル】4、【発音】dʒɔ́ifl、【@】ジョイフル、【分節】joy・ful
joyful act
うれしそうな行動{こうどう}
joyful amusement
うれしい慰み
Joyful and intensely meaningful – to make an emotional connection to somebody that you care about.
大切に思う人と精神的な関わりを持つのは、楽しくてとても意味のあることです。”E2003034”, “2444426”
joyful eye
うれしそうな目
【表現パターン】joyful [delighted, effervescent] eye
joyful face
《a ~》うれしそうな顔
joyful laughter
楽しそう[うれしそう]な笑い声
joyful look
《a ~》うれしそうな顔つき[表情{ひょうじょう}]
【表現パターン】joyful look [expression] (on one’s face)
joyful occasion
喜ばしい出来事{できごと}
joyful prospect
《a ~》前途洋々{ぜんと ようよう}
joyful spring
《a ~》喜びあふれる春
Be joyful in whatever you’re doing, grateful that you’re able to do that task, and fully appreciate every little movement and tactile sensation of the task.
今していることが何であろうと、それを楽しもう。それができることに感謝しよう。そのことに関するどんな小さな動きも手触りもフルに感じるようにしよう。◆【出典】英文著者:Leo Babauta、和訳:Tak.”LB-AMAZI”, “2317496”
cast joyful eyes on
うれしそうな目を~に向ける
【表現パターン】cast (one’s) joyful [delighted, effervescent] eyes on [to, toward, at]
have joyful eyes
うれしそうな目をする[している]
【表現パターン】have joyful [delighted, effervescent] eyes (for)
in joyful exuberance
嬉々{きき}として、ルンルン気分で
judgment
judgment
【名】
1. 判断{はんだん}、判断力{はんだんりょく}、意見{いけん}、分別{ふんべつ}
・Good judgment comes from experience, and experience comes from poor judgment. : 《名言》正しい判断は経験から生まれ、経験は間違った判断から生まれる。
2. 判決{はんけつ}、審判{しんぱん}、裁判{さいばん}
・Judgment will be taken against you. : あなたに不利な判決がなされます。
【音声を聞く】svl04/judgment_w.mp3【レベル】4、【発音】dʒʌ́dʒmənt、【@】ジャッジメント、【変化】《複》judgments、【分節】judg・ment
judgment ability
判定能力{はんてい のうりょく}
judgment about a person’s character
《a ~》人の性格{せいかく}に関する意見{いけん}
judgment about politics
《a ~》政治{せいじ}(問題{もんだい})に関する判断{はんだん}
judgment accuracy
判断精度{はんだん せいど}
judgment against
~に反対{はんたい}するという判断{はんだん}
judgment analysis
判断分析{はんだん ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】judgment analysis [analyses]
judgment as a matter of law
陪審{ばいしん}の評決{ひょうけつ}と異なる判決{はんけつ}、法律問題{ほうりつ もんだい}としての判決{はんけつ}◆陪審の事実確定が十分な証拠に基づいていなかった場合に、裁判官が再確定できる判決。◆【略】JMOL
Judgment at Nuremberg
【映画】
ニュールンベルグ裁判◆米1961《監督》スタンリー・クレイマー《出演》スペンサー・トレイシー、バート・ランカスター、リチャード・ウィドマーク、マクシミリアン・シェル◆原作者のアビー・マンが脚色も担当《受賞》アカデミー主演男優賞(シェル)、脚色賞
judgment bias
判断{はんだん}バイアス
judgment by default
《法律》欠席{けっせき}裁判{さいばん}[判決{はんけつ}]、懈怠判決{げたい はんけつ}
judgment call
- 《スポーツ》審判{しんぱん}の判定{はんてい}
- 個人的意見{こじん てき いけん}
judgment center
判断中枢{はんだん ちゅうすう}
judgment centre
〈英〉→ judgment center
judgment condition
判定条件{はんてい じょうけん}
jumper
jumper
【1名】
1. 跳躍{ちょうやく}する[ジャンプする]人[動物{どうぶつ}]
2. 《電気》〔回路{かいろ}の〕ジャンパー(線)
3. 〈話〉〔バスケットボールの〕ジャンプ・シュート◆【同】jump shot
【2名】
1. 〔袖なし上着{うわぎ}の〕ジャンパー◆ブラウスやセーターの上に着るもの。
2. 〔ゆったりした〕作業着{さぎょうぎ}、オーバーオール◆別の衣類の上に着るもの。
3. 〈英〉〔プルオーバーの〕セーター◆【同】〈米〉pullover
【音声を聞く】svl04/jumper_w.mp3【レベル】4、【発音】dʒʌ́mpər、【@】ジャンパー、【変化】《複》jumpers、【分節】jump・er
Jumper
【人名】
ジャムパー
jumper ant
キバハリアリ
jumper blocks
《コ》ジャンパー・ブロック
jumper cable
〈米〉〔バッテリー充電用〕ブースターケーブル◆【同】〈英〉jump lead
【表現パターン】jumper [jump] cable
jumper cord
ジャンパー・コード◆接続用のケーブル(電線)
jumper coupler
《鉄道》ジャンパー連結器{れんけつき}
jumper device
ジャンパー装置{そうち}
jumper lead
ジャンパー線
jumper line
ジャンパー線
jumper list
《a ~》《電気》ジャンパー表
jumper pin
ジャンパーピン◆電子回路の基板上などの接続ピン。はめる場所を選択することで機能の切替スイッチとして働く。
jumper seat
ジャンパー・シート◆歩行がまだできない子ども用の椅子。戸口などにぶら下げて使う。スプリングで椅子が上下する。
jumper skirt
〈和製英語〉ジャンパースカート◆【標準英語】jumper
jumper wire
《コ》ジャンパーワイヤ
justify
justify
【他動】
1. 〔不当だと批判された人・行為・考え方・意見などを〕正当{せいとう}だと説明{せつめい}する[証明{しょうめい}する・納得{なっとく}させる]、弁明{べんめい}する、正当化{せいとうか}する
・Circumstances may justify a lie. : 状況がうそを正当化するかもしれない。/うそも方便。
・You were justified in your anger. : お怒りはもっともでした。
2. 《神学》〔神が罪人{ざいにん}〕を無罪{むざい}として許す
3. 《編集》〔行の左端または右端を〕そろえる
【音声を聞く】svl04/justify_w.mp3【レベル】4、【発音】dʒʌ́stəfài、【@】ジャスティファイ、ジャステファイ、【変化】《動》justifies | justifying | justified、【分節】jus・ti・fy
justify ~ as a form of self-defence
〈英〉→ justify ~ as a form of self-defense
justify ~ as a form of self-defense
~を正当防衛{せいとう ぼうえい}として正当化{せいとうか}する
justify ~ as purely defensive weapons
純粋{じゅんすい}な防衛兵器{ぼうえい へいき}として~を正当化{せいとうか}する
justify ~ by the result
結果{けっか}によって~が正当{せいとう}であることを証明{しょうめい}する
justify ~ in cultural terms
文化的{ぶんか てき}に[な意味{いみ}で]~を正当化{せいとうか}する
justify ~ in the name of
…の名の下に~を正当化{せいとうか}する
justify ~ simply by
…によって~の妥当{だとう}[正当{せいとう}]性を簡単{かんたん}に証明{しょうめい}する
justify ~ to the right
《編集》~を右寄せする
justify ~ with reason
無理なく~を正当化する
justify a change in
~における変更{へんこう}を正当化{せいとうか}する
justify a conclusion
結論{けつろん}の妥当性{だとうせい}を示す、結論{けつろん}を正当化{せいとうか}する
justify a course of action
行動方針{こうどう ほうしん}を正当化{せいとうか}する
justify a demand for
~に対する要求{ようきゅう}[要請{ようせい}]を正当化{せいとうか}する
justify a divorce from
~との離婚{りこん}を正当化{せいとうか}する
keeper
keeper
【名】
1. 〔建物{たてもの}などの〕管理人{かんりにん}、〔小商売{しょう しょうばい}の〕店主{てんしゅ}◆【用法】lodge keeperのように複合語{ふくごうご}で使われることが多い。
2. 〔家畜{かちく}などの〕飼育係{しいくがかり}、番人{ばんにん}
3. 〔刑務所{けいむしょ}の〕看守{かんしゅ}、守衛{しゅえい}
4. 〔物や記録{きろく}などの〕保持者{ほじしゃ}
5. 〈話〉保有{ほゆう}する価値{かち}のある物[人材]
6. 〈話〉〔捕獲してよい大きさの〕魚
7. 〔フットボールの〕キーパー◆クオーターバックがボールを持ったままゴールに向けて走ること。
8. 〈話〉〔サッカーなどの〕ゴール・キーパー
9. 〔U字型磁石{じがた じしゃく}の〕磁力保持棒{じりょく ほじ ぼう}◆磁力{じりょく}を保持{ほじ}するために両極{りょうきょく}を結び付ける小さな軟鉄{なんてつ}の板。
【音声を聞く】svl04/keeper_w.mp3【レベル】4、【発音】kíːpər、【@】キーパー、【変化】《複》keepers、【分節】keep・er
Keeper Ayumi Kaihori then saved twice before Saki Kumagai buried the winner.
(PK戦で)ゴールキーパーの海堀あゆみ選手が2本のシュートを止め、熊谷紗希選手が決勝ゴールを決めました。”MB004710”, “2445984”
keeper of a tavern
《a ~》〈主に米〉居酒屋{いざかや}(の)経営者{けいえいしゃ}
keeper of an inn
《a ~》宿屋{やどや}(の)経営者{けいえいしゃ}
keeper of keys to
~の鍵を持つ人、~の番人{ばんにん}
keeper of the flame
《the ~》炎の番人{ばんにん}[守り手]、伝統{でんとう}[精神{せいしん}]の継承者{けいしょうしゃ}◆【同】flame keeper
keeper of the flame of democracy
《the ~》民主主義{みんしゅ しゅぎ}の精神{せいしん}の継承者{けいしょうしゃ}
keeper of the safe
金庫番{きんこ ばん}
keeper ring
ガードリング、留め輪、留め指輪
【表現パターン】guard [keeper] ring
bad keeper
日持ちの悪い野菜{やさい}
book-keeper
【名】
→ bookkeeper
brother’s keeper
《one’s ~》兄弟{きょうだい}に対して責任{せきにん}を負う者、兄弟{きょうだい}の責任{せきにん}をしっかり見る者◆聖書の『創世記』に由来する表現。
cost keeper
原価計算係{げんか けいさん がかり}
【表現パターン】cost accountant [keeper]
crossing keeper
交通保安係{こうつう ほあん がかり}
distance keeper
間隔保持材{かんかく ほじ ざい}
kidnap
kidnap
【他動】
〔身代金目的{みのしろきん もくてき}で人を〕誘拐{ゆうかい}する、拉致{らち}する、さらう【名】
誘拐{ゆうかい}、拉致{らち}、人さらい【音声を聞く】svl04/kidnap_w.mp3【レベル】4、【発音】kídnæp、【@】キッドナップ、【変化】《動》kidnaps | kidnap(p)ing | kidnap(p)ed、【分節】kid・nap
kidnap ~ for use as slaves
奴隷{どれい}にするため~を誘拐{ゆうかい}する
kidnap ~ for use as soldiers
兵士{へいし}にするため~を誘拐{ゆうかい}する
kidnap a busload of schoolchildren
児童{じどう}をスクールバスごと誘拐{ゆうかい}する
kidnap a child
子どもを誘拐{ゆうかい}する
・He kidnapped my child. : 彼は私の子どもを誘拐しました。
kidnap an elementary school student
小学生{しょうがくせい}をさらう[誘拐{ゆうかい}する]
kidnap another man
別の男性{だんせい}を誘拐{ゆうかい}する
kidnap another woman
別の女性{じょせい}を誘拐{ゆうかい}する
kidnap attempt
《a ~》誘拐未遂{ゆうかい みすい}(事件{じけん})
【表現パターン】kidnapping [kidnap] attempt
kidnap eight tourists
旅行客{りょこう きゃく}8人を誘拐{ゆうかい}する
kidnap gang
誘拐団{ゆうかいだん}
kidnap insurance
誘拐保険{ゆうかい ほけん}
kidnap Japanese people from Japanese territory in broad daylight
白昼堂々日本{はくちゅう どうどう にほん}の領土{りょうど}から日本人{にほんじん}を拉致{らち}する
Kidnap Murder Case
【著作】
《The ~》誘拐殺人事件◆米1936《著》ヴァン・ダイン(S. S. Van Dine)◆名探偵ファイロ・ヴァンスを主人公とした推理小説シリーズの第10作
kidnap someone at gunpoint
銃を突き付けて(人)を誘拐{ゆうかい}する
kindergarten
kindergarten
【名】
幼稚園{ようちえん}◆【語源】これはドイツ語で、英語で文字通り訳すとchildren’s garden(子どもたちが遊ぶための庭)。ドイツの教育家Friedrich Froebel氏は、子どもの「遊びたい」、「学びたい」、「何かを作りたい」といった自然な心を育てるための学校を作ろうと提唱した。【音声を聞く】svl04/kindergarten_w.mp3【レベル】4、【発音】kíndərgɑ̀ːrtn、【@】キンダーガルトゥン、キンダガーテン、キンダガートゥン、【変化】《複》kindergartens、【分節】kin・der・gar・ten
kindergarten building
園舎{えんしゃ}
kindergarten child
幼稚園児{ようち えんじ}
Kindergarten Cop
【映画】
キンダガートン・コップ◆米1990《監督》アイヴァン・ライトマン《出演》アーノルド・シュワルツェネッガー
kindergarten curriculum
幼稚園{ようちえん}教育課程{きょういく かてい}[カリキュラム]
Kindergarten Division
【組織】
幼稚園課
kindergarten education
幼稚園教育{ようちえん きょういく}
Kindergarten is a major influence.
幼稚園の影響が大きい。◆【出典】Hiragana Times, 1998年9月号◆【出版社】”HT143004”, “2446393”
kindergarten pupil
幼稚園児{ようち えんじ}
kindergarten skill
幼稚園{ようちえん}レベルの技能{ぎのう}
kindergarten teacher
幼稚園の教諭
kindergarten visit
幼稚園訪問{ようちえん ほうもん}
kindergarten with __ kids
_人の園児{えんじ}がいる幼稚園{ようちえん}
kindergarten yard
園庭{えんてい}◆幼稚園の前庭
enter kindergarten
入園{にゅうえん}する
kneel
kneel
【自動】
ひざまずく【名】
ひざまずくこと【音声を聞く】svl04/kneel_w.mp3【レベル】4、【発音】níːl、【@】ニール、【変化】《動》kneels | kneeling | kneeledまたはknelt
kneel against a wall
壁を向いてひざまずく
kneel and bow until his forehead touched the floor
ひざまずいて床に頭をつけておじぎをする、土下座{どげざ}をする
kneel appreciatively
感謝{かんしゃ}の面持ちでひざまずく
kneel at someone’s feet
(人)の足元{あしもと}にひざまずく
kneel at the side of
~の脇[傍ら]にひざまずく
kneel before an altar
祭壇の前にひざまずく
kneel before God
神の前にひざまずく
kneel before the altar with the head bowed
祭壇{さいだん}の前で頭を垂れてひざまずく
kneel beside a bed
ベッドの傍らでひざまずく
kneel by a bed
〔祈る時などに〕ベッドの横にひざまずく
kneel down
ひざまずく、膝{ひざ}をつく、膝{ひざ}を曲げる、屈服する
kneel down beside someone’s grave
(人)の墓の傍らにひざまずく
kneel down beside the bed
ベッドの脇にひざまずく
kneel down in prayer
ひざまずいて祈る
knight
knight
【他動】
~をナイト爵に叙する
・He is to be knighted by Queen Elizabeth II next weekend. : 彼は来週末に女王エリザベス二世によってナイト爵に叙せられる予定である。【名】
1. 〔中世前期{ちゅうせい ぜんき}の騎兵{きへい}の〕騎士{きし}◆封建領主の小作人が騎兵となったもの。◆【略】Knt ; kt.
2. 〔中世後期{ちゅうせい こうき}の貴族{きぞく}の〕騎士{きし}◆騎士見習い(page)と従者(squire)を経て騎士の称号を受けたもの。◆【略】Knt ; kt.
3. 〈英〉〔称号{しょうごう}の〕ナイト(爵)、勲功爵、勲爵士{くんしゃくし}◆個人の業績や社会に対する功績に対して与えられる非世襲の称号。受勲者はSir、その夫人はLadyを冠して呼ばれる。◆【略】K ; k
4. 〔秘密結社{ひみつ けっしゃ}などの〕団員{だんいん}、会員{かいいん}◆【略】Knt ; kt.
5. 〔主義{しゅぎ}や信念{しんねん}の〕熱心{ねっしん}な擁護者{ようごしゃ}
6. 〔女性{じょせい}の〕献身的{けんしん てき}な保護者{ほごしゃ}
7. 《チェス》ナイト◆【略】Kt ; N
8. 《将棋》桂馬{けいま}、桂
【音声を聞く】svl04/knight_w.mp3【レベル】4、【発音】náit、【@】ナイト、【変化】《動》knights | knighting | knighted
Knight
【人名】
ナイト【映画】
サイボーグ・キラー◆米1993
knight bachelor
〈英〉下級勲爵士{かきゅう くんしゃくし}◆ヘンリー8世の時代からある最も古い称号で、男性が受ける最も下位のもの。中世には、バナレット騎士(knight banneret)に従って戦に出た。
knight banneret
〈英〉〔中世{ちゅうせい}の〕バナレット[旗]騎士{きし}◆自らのバナーを持ち、兵を率いて戦に出ることを許された騎士。下級勲爵士(knight bachelor)の上で、男爵(baron)の下に位置する。◆【同】banneret
knight commander
等勲爵士{とう くんしゃくし}
Knight Commander of the Most Exalted Order of the Star of India
インドの星二等勲爵士◆【略】KCSI
Knight Commander of the Order of the British Empire
大英勲章第2位◆【略】KBE
knight connection
《囲碁》ケイマツギ
knight encased in armor
よろいに身を包んだ騎士{きし}
Knight, Gladys
【人名】
= Gladys Knight
knight grand cross
等勲爵士{とう くんしゃくし}
Knight Grand Cross of the Most Noble Order of the Crown of Thailand
タイ国一等王冠勲章{こく いっとう おうかん くんしょう}◆タイ王室から民間人に授与される褒賞
Knight Grand Cross of the Order of the British Empire
大英勲章第1位◆【略】GBE
knight in armor
よろいかぶとを身にまとった騎士{きし}[騎馬武者{きば むしゃ}]
knight in mediaeval times
〈英〉→ knight in medieval times
knot
knot
【1自動】
1. 結び目を作る
2. もつれる、からまる
3. 〔胃などが〕緊張{きんちょう}する、締め付けられる
【1他動】
1. 〔ロープなどを〕結び目を作って結ぶ
2. 〔ひもなどを〕からませる、もつれさせる
3. 〔刺しゅう糸などを〕編んで模様{もよう}を作る
4. 〔胃などを〕緊張{きんちょう}させる、締め付ける
【1名】
1. 〔ひもやロープなどの〕固いもつれ[からみ]、結び目{むすびめ}
2. 〔ひもやロープなどの〕結び方
3. 〔リボンや頭髪{とうはつ}などの〕飾り結び、編み
4. 〔幹や枝の〕こぶ、節
5. 〔木材{もくざい}の〕節
6. 〔人や物のぎっしりした〕集まり、集団{しゅうだん}、密集{みっしゅう}
7. 〔船舶{せんぱく}や航空機{こうくうき}の速度{そくど}の単位{たんい}〕ノット◆時速1海里(1.852km)のこと。◆【略】kn. ; kt.
8. 《海事》〔測定線{そくてい せん}の〕ノット、節◆【参考】log line
9. 〔距離{きょり}の単位{たんい}の〕海里{かいり}◆【同】nautical mile
10. 〔人とのまたは結婚{けっこん}の〕絆{きずな}、結び付き
11. 〔緊張{きんちょう}や不安{ふあん}の〕固まり、締め付け
12. 難局{なんきょく}、難題{なんだい}、困難{こんなん}
【2名】
1. 〈英〉《鳥》コオバシギ◆【同】red knot
2. 《鳥》オバシギ◆【同】great knot
【音声を聞く】svl04/knot_w.mp3【レベル】4、【発音!】nɑ́t、【@】ナット、ノット、【変化】《動》knots | knotting | knotted
knot ~ around one’s waist
~を自分{じぶん}の腰の回りに巻く[結ぶ]
knot a bow tie
ちょうネクタイを結ぶ
knot a tie
ネクタイを結ぶ
knot equivalent air speed
ノット等価大気速度◆【略】KEAS
knot garden
〈英〉ノットガーデン◆古くからの形式にのっとってつくられた、ハーブ中心の庭園のこと。
Knot Good Times in the Tie Business
ネクタイ業界には厄介な時代◆【訳注】knot(ネクタイの結び目)は、否定語のnotにかけた故意の誤記”VOA-0498”, “2446638”
knot grass
= knotgrass
knot group
結び目群
knot hole
節穴{ふしあな}
knot in a play
芝居{しばい}の山場
knot in a rope
ロープの結び目
knot in one’s stomach
〔緊張{きんちょう}・懸念{けねん}などの〕胸のつかえ、感情{かんじょう}のしこり、嫌な予感{よかん}
・I’ve got a knot in my stomach. : 心にわだかまりがある。
knot of
《a ~》~の集団{しゅうだん}[一派{いっぱ}]
knot of pain in the head
頭の中での締め付けられるような痛み
knowing
knowing
【名】
知ること、認識{にんしき}すること【形】
1. 〔秘密{ひみつ}などを〕知っている、分かっている
2. 如才{じょさい}[抜け目]のなさが分かる、物知り{ものしり}の
3. 知って[分かって]いると合図{あいず}する、訳知り顔の
4. 〔行為{こうい}などが〕意図的{いと てき}な、故意{こい}の
【音声を聞く】svl04/knowing_w.mp3【レベル】4、【発音】nóuiŋ、【@】ノーイング、ノウイング、【分節】know・ing
Knowing a realtor in the area, I was able to take a peek inside a highly luxurious mansion overlooking Lake Erie.
この地域の不動産仲介業者を知っていたおかげで、エリー湖を見渡せる非常に豪華な邸宅の中をのぞき見ることができた。
Knowing also that it is a sacrilege to kill cattle, which are preserved solely for farming,
牛を殺すことはニッポンでは宗教的なタブーであり、牛は耕作用としてのみ飼われていることをパスパルトゥーは知っていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD22”, “2446644”
knowing audience
物知り[事情通{じじょうつう}]の聴衆{ちょうしゅう}
Knowing both languages I could bring in both languages into the novel.
両方の言葉を知っているので、小説の中に双方の言葉を盛り込むこともできました。◆【出典】Hiragana Times, 2002年4月号◆【出版社】”HT186019”, “2446645”
Knowing each others languages is really the best way to understand each other, warts and all.
おたがいの言葉を知ることこそ、ありのままの姿を知る一番の方法です。◆【出典】Hiragana Times, 2001年5月号◆【出版社】”HT175027”, “2446646”
knowing English
英語{えいご}の知識{ちしき}
Knowing facts like this which you cannot usually see is the start to mutual understanding.
このような見えざる事実を知ることが、相互理解のスタートです。◆【出典】Hiragana Times, 1997年10月号◆【出版社】”HT132045”, “2446647”
Knowing full well the desolation they were feeling, she set about to help them.
そうした人たちの心細いおもいをよく知っている彼女は助け船をだした。◆【出典】Hiragana Times, 2001年4月号◆【出版社】”HT174024”, “2446648”
knowing glance
知っているという(合図{あいず}の)目配せ{めくばせ}
knowing guide
《a ~》知識{ちしき}が豊富{ほうふ}なガイド[案内人{あんないにん}]
【表現パターン】knowledgeable [knowing] guide
Knowing him, I’m sure he will do fine.
彼のことだ、きっとうまくやりますよ。
Knowing his vindictive nature, I was perfectly certain that he would come to look upon his handiwork.”
あの執念深い性格からして、自分の仕掛けを見届けに来ることは、間違いないと確信していた」◆【出典】英文:”The Adventure of the Dying Detective” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-DYIN”, “2446649”
Knowing how genuine was her regard for him, I listened earnestly to her story when she came to my rooms in the second year of my married life and told me of the sad condition to which my poor friend was reduced.
彼女のホームズを慕う心は本物であると知っていたので、私の元を訪れてまで話す彼女の言葉に、私は耳を傾けたのであった。それは私が結婚して2年経った頃のことで、我が友人が今や哀れ、見るに堪えない状態に陥っているという話だった。◆【出典】英文:”The Adventure of the Dying Detective” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-DYIN”, “2446650”
Knowing how much the Japanese love nature, I would think they would be very conscientious of littering and not at all tolerant of those who do.
日本人がどれだけ自然を愛しているかは知っています。しかし、また、日本人はごみを散らかす人に対して非常に寛大です。◆【出典】Hiragana Times, 1992年11月号◆【出版社】”HT073061”, “2446651”
lace
lace
【自動】
1. ひもで結ぶ
2. 攻撃{こうげき}する、非難{ひなん}する
【他動】
1. ~をひもで縛る[結ぶ]
2. 〔ひもなどを〕通す
3. 〔ひもなどを〕編み合わせる
4. ~をレースで飾る
5. 〔食べ物にアルコールなどを少し〕加える
6. 〔引き立てるために少しのものを〕添える
7. ~を縞模様{しまもよう}にする、~に違う色の筋を付ける
8. 〔~に指などを〕絡ませる
9. 〈話〉〔人を〕たたく、打つ
【名】
1. レース◆透かし模様の編地
2. 〔靴などの〕ひも
3. 〔軍服{ぐんぷく}に付ける金銀{きんぎん}の〕モール
【音声を聞く】svl04/lace_w.mp3【レベル】4、【発音】léis、【@】レイス、【変化】《動》laces | lacing | laced
Lace
【映画】
レース◆米1984
lace ~ with
~を…で飾る、~に…を少量加える、~を…で風味付けする
・She laced her whisky with cola. : 彼女は自分のウイスキーにコーラを少し混ぜた。
lace ~ with rat poison
~に殺そ剤を混入{こんにゅう}させる
lace a table
テーブルにレースの布をかける
lace bug
《昆虫》グンバイムシ
lace cap
《a ~》レースの帽子{ぼうし}
lace cuff
- 〔シャツなどの〕レースの袖口{そでぐち}
- 〔手袋{てぶくろ}の〕レースの腕回り
- 〔靴下{くつした}の〕レースの口ゴム
lace curtain
- レースのカーテン
- 〈性俗〉陰茎包皮{いんけい ほうひ}
lace doily
《a ~》〔花瓶{かびん}などの下に敷く〕レースのマット[敷物{しきもの}]
lace dress
レースのドレス
lace embroidery
レース刺しゅう
lace fabric
レース生地{きじ}
lace glass
レース模様{もよう}のガラス
lace glove
レースの手袋{てぶくろ}
landscape
landscape
【自動】
庭師{にわし}をする【他動】
1. ~を造園{ぞうえん}する
2. 〔造園整備して〕~を美化{びか}する
【名】
1. 風景(画){ふうけい(が)}、景色{けしき}、景観{けいかん}、地勢{ちせい}、地形{ちけい}、造園{ぞうえん}
2. 展望{てんぼう}
3. 《印刷》横方向{よこ ほうこう}、横長書式{よこなが しょしき}◆【対】portrait
【形】
《印刷》横長{よこなが}の◆【対】portrait
・The paper can be placed in either landscape or portrait orientation. : 《マニュアル》用紙の方向は、ランドスケープ[横]でもポートレート[縦]でも可能である。【副】
《印刷》横長{よこなが}に【音声を聞く】svl04/landscape_w.mp3【レベル】4、【発音】lǽn(d)skèip、【@】ランドゥスケイプ、ランドスケープ、【変化】《動》landscapes | landscaping | landscaped、【分節】land・scape
landscape a garden
【動】
庭を造園{ぞうえん}する
landscape a yard
庭の手入れ{ていれ}をする
landscape administration
景観行政{けいかん ぎょうせい}
landscape aesthetics
景観美学{けいかん びがく}
landscape analysis
景観分析{けいかん ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】landscape analysis [analyses]
landscape archaeology
ランドスケープ・アーケオロジー[アーキオロジー]、景観考古学{けいかん こうこがく}◆特定の地域における地形など、太古の景観について研究すること
landscape archeology
〈英〉→ landscape archaeology
landscape architect
造園家、造園技師、景観設計家
landscape architecture
- 景観設計{けいかん せっけい}
- 造園(術){ぞうえん(じゅつ)}
Landscape Architecture
【雑誌名】
ランドスケープ・アーキテクチャー
landscape area
風致地区{ふうち ちく}
landscape assessment
景観評価{けいかん ひょうか}
landscape attribute
景観属性{けいかん ぞくせい}
landscape change
景観変化{けいかん へんか}
latter
latter
【名】
〔二者{にしゃ}のうちの〕後者{こうしゃ}【形】
1. 後の、終わりの
2. 最近{さいきん}の、近頃{ちかごろ}の
【音声を聞く】svl04/latter_w.mp3【レベル】4、【発音】lǽtər、【@】ラター、【分節】lat・ter
latter __th century
《the ~》_世紀後半{せいき こうはん}
latter clause
後段{こうだん}
latter end
最期{さいご}、死
latter half
後半{こうはん}
latter half of the Stone Age
後期旧石器時代前半{こうき きゅうせっき じだい ぜんはん}
latter half of the year
後半期{こうはんき}、1年の後半{こうはん}
latter part
後段{こうだん}
latter part of current period
当年度後半{とう ねんど こうはん}
latter part of the century
《the ~》世紀{せいき}の後半{こうはん}[末期{まっき}]
latter part of the Cretaceous period
白亜紀後期{はくあき こうき}
latter part of the Triassic period
三畳紀後期{さんじょうき こうき}
latter part of the twentieth century
《the ~》20世紀後半{せいき こうはん}
latter period
後期{こうき}
Latter Prophets
《旧約聖書》後預言書
laughter
laughter
【名】
笑い(声)、楽しそうな表情{ひょうじょう}
・Laughter escaped my mouth. : 思わず笑ってしまった。
・Laughter filled the room. : 部屋中が笑いで一杯だった。
・Laughter is the best medicine. : 笑いは百薬の長。◆ことわざ【音声を聞く】svl04/laughter_w.mp3【レベル】4、【発音】lǽftər、【@】ラーフター、ラフター、【分節】laugh・ter
Laughter
【著作】
笑い◆仏1900《著者》ベルクソン(Henri Bergson)
laughter all around
一同{いちどう}に笑い
Laughter can be measured.
笑いは測定できる。◆【出典】Catch a Wave, 2008年3月14日号◆【出版社】
laughter club
《a ~》笑いクラブ
【表現パターン】laughter [laughing] club
laughter dies on one’s lips
(人)の口元{くちもと}から笑いが消える
laughter excited by
~によって生じる笑い
laughter gas
笑気{しょうき}ガス
Laughter is the hiccup of a fool.
笑いは、ばかのしゃっくり。◆ことわざ
Laughter is the outward expression of joy.
笑いは喜びの外部への表出である。
Laughter is the shortest distance between two people.
笑いほど二人の人物の距離を短くするものはない。◆デンマーク生まれのコミックピアニストであるビクター・ボーゲ(1909-2000)の言葉
laughter lines
笑いじわ
Laughter makes good blood.
笑いは、人間関係を良くする。/笑いは、人々をなごませる。◆ことわざ
laughter of one’s family
家族{かぞく}の笑い声
laughter of others
《the ~》他の人の笑い(声)
launch
launch
【1自動】
〔急に〕始める、乗り出す【1他動】
1. 〔ロケットを〕打ち上げる、〔ミサイルを〕発射{はっしゃ}する、〔矢を〕放つ
2. 《野球》~を打つ
3. 〔船を〕進水{しんすい}させる、水に浮かべる
4. 始める、開始{かいし}する、着手{ちゃくしゅ}する、乗り出す、参入{さんにゅう}する◆目的語には、調査・販売・キャンペーンなど明確な目的・意図を持って行われる活動が使われる。
・The police just launched an investigation into the mysterious disappearance of several families in the neighborhood. : 警察は、その近隣で複数の家族が失踪{しっそう}した事件について、捜査を開始したところだ。
5. 〔新商品を〕売り出す、発売する
・The company is planning to launch a new product next month. : その会社は来月、新商品を発売する予定です。
6. 《コ》〔プログラムを〕立ち上げる、起動{きどう}する
【1名】
1. 〔ロケットの〕打ち上げ、〔ミサイルの〕発射{はっしゃ}、〔船の〕進水{しんすい}
2. 〔活動などの〕開始{かいし}、着手{ちゃくしゅ}、立ち上げ
・The company unveiled the launch of a multichannel satellite TV package in the U.K. : その企業は英国での多チャンネル衛星放送の開始を発表しました。
【2名】
1. 《海事》〔軍艦{ぐんかん}の〕ランチ◆艦載されているボートで最大のもの。◆【参考】cutter
2. 《海事》ランチ◆大型でデッキのないモーターボート
【音声を聞く】svl04/launch_w.mp3【レベル】4、【発音】lɔ́ːn(t)ʃ、【@】ラーンチ、ランチ、ローンチ、【変化】《動》launches | launching | launched
launch ~ as a joint venture with
…との合弁{ごうべん}[共同{きょうどう}(開発{かいはつ})]事業{じぎょう}として~を始める[を開始{かいし}する・に参入{さんにゅう}する・を立ち上げる]
launch ~ into
~を…に送り出す、~を…に乗り込ませる
launch ~ into a firm orbit
~を確かな軌道{きどう}に乗せる
launch ~ into orbit
~を軌道{きどう}に打ち上げる
launch ~ into orbit around the Earth
~を地球軌道{ちきゅう きどう}に打ち上げる
launch ~ into space
〔人工衛星{じんこう えいせい}など〕を宇宙空間{うちゅう くうかん}に送る[打ち上げる]
launch ~ into the air
~を空中{くうちゅう}に吹き飛ばす
launch ~ into the sky
~を空に放つ[飛ばす・打ち上げる・投げ上げる・向かって発射{はっしゃ}する]
launch ~ onto the market
〔製品{せいひん}など〕を市場{しじょう}に投入{とうにゅう}する
launch a __-ton payload into low Earth orbit
地球低軌道{ちきゅう てい きどう}に_トンのペイロードを打ち上げる
launch a ballistic missile
弾道{だんどう}ミサイルを発射{はっしゃ}する
launch a barrage of
~を次々{つぎつぎ}に発売{はつばい}する
launch a battle
戦争{せんそう}を開始{かいし}する
【表現パターン】launch a battle (against)
launch a bid to
~するための入札{にゅうさつ}を始める、~に名乗りをあげる、~へ招致を始める
laundry
laundry
【名】
1. 〔洗濯{せんたく}する〕汚れた衣類{いるい}、洗濯物{せんたくもの}、洗い物{あらいもの}
2. 〔洗濯{せんたく}が終わった〕洗濯物{せんたくもの}、洗い物{あらいもの}
3. クリーニング店、洗濯屋{せんたく や}
4. 洗濯{せんたく}場[室]
5. 洗濯{せんたく}(すること)
【音声を聞く】svl04/laundry_w.mp3【レベル】4、【発音】lɔ́ːndri、【@】ラーンドリー、ランドリー、ローンドゥリー、【変化】《複》laundries、【分節】laun・dry
laundry agent
洗濯剤{せんたく ざい}
laundry aid works
洗濯{せんたく}の手間{てま}を減らす[負担{ふたん}を軽減{けいげん}する]効果{こうか}[機能{きのう}・性能{せいのう}・役割{やくわり}]
laundry article
洗濯用品{せんたく ようひん}
laundry bag
洗濯物袋{せんたくもの ぶくろ}
laundry basket
〈英〉洗濯物{せんたくもの}(を入れる)かご
laundry bleach
洗濯用漂白剤{せんたく よう ひょうはく ざい}
laundry charge
クリーニング代
laundry chute
洗濯物{せんたくもの}シュート
laundry crisis
着替えが底を突いている状態{じょうたい}、着替えがないこと
laundry day
《a ~》洗濯日{せんたく び}
laundry detergent that may cause irritation
刺激{しげき}を引き起こすかもしれない[可能性{かのうせい}のある]洗剤{せんざい}
laundry drain subsystem
洗浄廃液系{せんじょう はいえき けい}
laundry drying
洗濯物乾燥{せんたくもの かんそう}
laundry equipment
洗濯設備{せんたく せつび}
layer
layer
【自動】
重ね着する【他動】
1. ~を層(状)にする
2. ~を重ねて着る
【名】
1. 皮、層{そう}、地層{ちそう}、レイヤー、積み重ね
2. 〔れんがなどの〕積み重ね工◆tile layerやbrick layerなど
3. 《動物》卵を産むニワトリ
4. 取り木◆枝を曲げて一部を土に埋め、そこから根を発生させて切り取るもの。挿し木が難しいときに用いられる。
【音声を聞く】svl04/layer_w.mp3【レベル】4、【発音】léiər、【@】レイアー、レイヤー、【変化】《動》layers | layering | layered、【分節】lay・er
Layer
【人名】
ライア
layer architecture
《コ》層アーキテクチャ
layer board
= lear board
layer cake
レイヤー・ケーキ◆いくつかの層(layer)を重ねて作ったケーキ
layer cell
積層電池{せきそう でんち}
layer characteristics
層特性{そう とくせい}
layer charge
層荷電{そう かでん}
layer chicken
産卵鶏{さんらんけい}
layer cloud
層状雲{そうじょう うん}
layer coefficient
層係数{そう けいすう}
layer composition
層組成{そう そせい}
layer compound
層状化合物{そうじょう かごうぶつ}
layer compression modulus
層圧縮弾性率{そう あっしゅく だんせい りつ}
layer condition
層条件{そう じょうけん}
leap
leap
【自動】
1. ピョンと飛ぶ、飛び跳ねる、跳ぶ、飛び越える◆jumpでは跳躍の「動作」に、leapでは跳躍による「移動」に重点が置かれる
・Dow limps, Nasdaq leaps. : 《株》ダウ下がり、ナスダック上昇。◆limpとleapの語呂合わせになっている。
2. 〔突然または素早く〕跳ぶように動く
3. 急に[突然{とつぜん}](~の)状態{じょうたい}になる
4. 急上昇{きゅうじょうしょう}する、急増{きゅうぞう}する
5. 〔胸が〕高鳴る{たかなる}、踊る、ドキドキする
【他動】
1. ~を飛び越える
2. ~に飛び越えさせる
・I made an attempt to leap my horse over the hurdle. : 自分の馬にそのハードルを越えさせようとしてみた。
【名】
1. 〔高い〕跳躍{ちょうやく}、ジャンプ
2. 跳躍{ちょうやく}[ジャンプ]の距離{きょり}
3. 飛び越える[飛び出す]場所{ばしょ}
4. 急激{きゅうげき}な増加{ぞうか}[上昇{じょうしょう}]
5. 急激{きゅうげき}な変化{へんか}[推移{すいい}]
6. 《音楽》跳躍進行{ちょうやく しんこう}◆次の音階が3度以上開いていること。
【音声を聞く】svl04/leap_w.mp3【レベル】4、【発音】líːp、【@】リープ、【変化】《動》leaps | leaping | leapedまたはleapt
LEAP
【略】
=Low Income Energy Assistance
低所得者{てい しょとく しゃ}のための光熱費援助{こうねつ ひ えんじょ}◆低所得者の暖房費や電気代を援助する福祉サービス
leap a ditch
溝を跳び越える
leap a wall
塀を跳び越える
【表現パターン】leap (over) a wall
leap aboard a train
列車{れっしゃ}に飛び乗る
leap across a stream
川をピョンと跳び越える
leap across the cultural barrier
文化{ぶんか}の壁を飛び越える
leap against
~に飛びかかる
leap agilely on to the wall
すばしっこく塀によじ登る
leap aside
横へ飛びのく
leap at
~に飛び付く
leap at a chance
チャンスに飛び付く
【表現パターン】leap at a [the] chance
leap at an offer
誘い[申し出]に飛び付く
leap at the opportunity
チャンスに飛び付く
leap at the real estate deal
不動産取引{ふどうさん とりひき}に飛び付く
learner
learner
【名】
学習者{がくしゅうしゃ}、初学者{しょがくしゃ}【音声を聞く】svl04/learner_w.mp3【レベル】4、【発音】lə́ːrnər、【@】ラーナー、【変化】《複》learners、【分節】learn・er
Learner
【人名】
ラーナー
learner activity
学習者活動{がくしゅうしゃ かつどう}
learner attitudes
学習者{がくしゅうしゃ}の態度{たいど}
learner characteristic
学習者特性{がくしゅうしゃ とくせい}
learner factor
学習者要因{がくしゅうしゃ よういん}
learner interface
学習者{がくしゅうしゃ}インターフェース
learner model
学習者{がくしゅうしゃ}モデル
learner of English
英語学習者{えいご がくしゅう しゃ}
learner of English as a foreign language
英語{えいご}を外国語{がいこくご}として学ぶ人
learner outcome
学習者{がくしゅうしゃ}の成果{せいか}
learner strategies
学習者方略{がくしゅうしゃ ほうりゃく}
active learner
積極的{せっきょく てき}な学習者{がくしゅうしゃ}
adept learner
習得{しゅうとく}の早い学習者{がくしゅうしゃ}
alert learner
頭の回転{かいてん}が速い学習者{がくしゅうしゃ}
legislation
legislation
【名】
1. 立法行為{りっぽう こうい}、法律制定{ほうりつ せいてい}◆【略】leg. ; legis.
2. 〔政府{せいふ}によって提案{ていあん}・制定{せいてい}された〕法律{ほうりつ}◆複数の法律もa legislationと表現する。◆【略】leg. ; legis.
【音声を聞く】svl04/legislation_w.mp3【レベル】4、【発音】lèdʒisléiʃən、【@】レジスレイション、【分節】leg・is・la・tion
Legislation against smoking is increasing in many states.
喫煙に反対する法律が、多くの州で増えている。
legislation against terrorism
テロ対策法{たいさく ほう}
legislation concerning emergency situations
有事立法{ゆうじ りっぽう}
legislation creating a new system
新しい制度{せいど}をつくる法案{ほうあん}
Legislation creating the department has been stalled in the Democratic-controlled Senate.
これまで民主党が多数を占めていた上院では、この省を創設するための立法が滞っていたのです。”VOA-0160”, “2449025”
legislation dealing with military contingencies
有事法案{ゆうじ ほうあん}
Legislation designed to make it easier for people to identify allergy-provoking ingredients remains stalled in Congress.
消費者によるアレルギー食材の確認を容易にする法案が議会で立ち往生している。
legislation designed to promote local economies where nuclear power stations are located
原発立地地域振興法{げんぱつ りっち ちいき しんこう ほう}
legislation for military emergencies
有事法案{ゆうじ ほうあん}
legislation for privatisation of postal services
〈英〉= legislation for privatization of postal services
legislation for privatization of postal services
郵政関連法案{ゆうせい かんれん ほうあん}
legislation for prohibiting discrimination against
~に対する差別{さべつ}を禁じる法律{ほうりつ}
legislation for regulation of the news media
メディア規制法案{きせい ほうあん}
legislation for revisions of the health insurance program
健康保険法改正案{けんこう ほけんほう かいせい あん}
liar
liar
【名】
うそつき、うそをつく人
・I’m no liar. : 私はうそはつきません。
・You liar! : うそつき!
・You’re a liar! Don’t say things like that! : うそつき!そんなこと言わないでよ!
・Quit calling me a liar. : うそつき呼ばわりはやめて。【音声を聞く】svl04/liar_w.mp3【レベル】4、【発音】láiər、【@】ライア、【変化】《複》liars、【分節】li・ar
Liar Liar
【映画】
ライアーライアー◆米1997《監督》トム・シャドヤック《出演》ジム・キャリー、ジャスティン・クーパー
Liar, liar, pants on fire.
うそつき、うそつき、ズボン[パンツ]が燃えてる。/うそつき、毛虫、挟んで捨てろ。◆【場面】「あなたはうそをついている」などの意味の子どものはやし言葉。続けてHanging from [on] a telephone wire.(そのパンツは電話線からぶら下がっている)とかNose as long as a telephone wire.(鼻は電話線のように長い)などの尾ひれを付けることもある。◆【語源】pants on fireはliarと韻を踏んだユーモラスな言葉だが、由来は不明。尾ひれの「鼻が長い」は恐らくピノキオの物語(うそをつくと鼻が伸びる)にちなむ。
liar loan
うそつき向けローン◆借り手側の提出書類が(ほとんど)不要で、収入を記入するだけで借りられるローン。
liar paradox
《論理学》うそつきのパラドックス◆「この文はうそだ」のような命題の矛盾性。「この文はうそだ」が真なら「うそ」なのだからその文は偽。「この文はうそだ」が偽なら「うそでない」からその文は真。真と仮定すれば偽、偽と仮定すれば真、どうしても矛盾する。◆【同】Cretan paradox
【表現パターン】liar(’s) paradox
A liar can go round the world but cannot come back.
うそつきの世間渡りは、行きはよいよい帰りは怖い。◆うそつきは、自分が以前だました人たちのもとへは恐くて帰れないものだ。◆ことわざ
A liar is not believed when he speaks the truth.
ホラ吹きが、たまに本当のことを言っても誰も信じてくれない。◆ことわざ
A liar is worse than a thief.
うそつきは泥棒より悪い。◆ことわざ
A liar should have a good memory.
うそつきは記憶が良くなければならない。/うそはうそで塗り固めなければならないから、よほど記憶力が良くないとばれてしまう。◆ことわざ
abject liar
卑劣{ひれつ}なうそつき
accomplished liar
《an ~》うそつきの名人{めいじん}
admitted liar
自ら認めたうそつき
bad liar
- ひどい[悪辣{あくらつ}な]うそつき
- うそが下手{へた}な人
bald-faced liar
真っ赤なうそをつく人
barefaced liar
厚かましいうそつき
liberal
liberal
【名】
1. 進歩{しんぽ}[改革{かいかく}]主義者{しゅぎしゃ}、リベラル
・He’s financially conservative, but politically liberal. : 彼は金銭に関しては保守的だが、政治についてはリベラルだ。
2. 《Liberal》自由党員{じゆう とういん}◆カナダなどのLiberal Partyのメンバー。
【形】
1. 自由主義{じゆう しゅぎ}の、自由{じゆう}を認める、進歩的{しんぽてき}な、リベラルな
2. 〔人が〕気前{きまえ}の良い、寛大{かんだい}な、物惜しみしない◆【同】generous ; tolerant ; broad minded
3. 十二分{じゅうにぶん}な、たっぷりの、豊富{ほうふ}な
【音声を聞く】svl04/liberal_w.mp3【レベル】4、【発音】líbərəl、【@】リベラル、【変化】《複》liberals、【分節】lib・er・al
Liberal
【地名】
リベラル◆米国
liberal academic
《a ~》リベラル派の学者{がくしゃ}
liberal activist
《a ~》リベラル派の活動家{かつどうか}
liberal amount
無制限量{む せいげん りょう}
liberal analysis
自由主義{じゆう しゅぎ}の観点{かんてん}からの分析{ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
liberal approach to
《a ~》~に対する偏見{へんけん}のないアプローチ
liberal arts
- 〔中世{ちゅうせい}の大学{だいがく}の〕自由科目{じゆう かもく}◆【同】seven liberal arts
- 〈米〉〔大学{だいがく}の〕一般教養{いっぱん きょうよう}教育{きょういく}[課程{かてい}]◆言語、文学、歴史、哲学などが含まれる。◆【同】〈英〉liberal studies
liberal arts college
教養学部、教養大学、リベラルアーツカレッジ
liberal arts course
教養課程{きょうよう かてい}
liberal arts department
文科{ぶんか}
liberal arts education
教養教育{きょうよう きょういく}
liberal arts school
教養学部{きょうよう がくぶ}
liberal arts student
文(科)系の学生
liberal attitudes to immigration
移民{いみん}に対するリベラルな態度{たいど}[姿勢{しせい}]
lifeless
lifeless
【形】
1. 生命{せいめい}を持たない、活気{かっき}のない、気絶{きぜつ}した、生物{せいぶつ}のいない、死んでいる
2. 〔電子機器{でんし きき}などが〕反応{はんのう}しない
【音声を聞く】svl04/lifeless_w.mp3【レベル】4、【発音】láiflis、【分節】life・less
lifeless and unspirited
精彩{せいさい}を欠いて
lifeless story
精彩{せいさい}に欠ける物語{ものがたり}
lifeless strategy
活力{かつりょく}のない政策{せいさく}
almost lifeless
《be ~》虫の息である
feel lifeless
活気{かっき}がないと感じる
found lifeless
《be ~》遺体{いたい}となって[死んでいるのが・死亡{しぼう}しているのが]見つかる[発見{はっけん}される]
look lifeless
ぐったりした様子{ようす}だ
Beside the lifeless form of your daughter, old man, I swore to live a life of revenge.
変わり果てた姿となったあんたの娘のかたわらで、なあ、おれは復讐のために生きてやると誓ったんだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CLIEN”, “2319800”
Beyond these lifeless sounds the world was silent.
こうした生命なき音をのぞくと、世界は無音でした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TIMEM11”, “2320253”
He is lifeless that is faultless.
欠点のない者なんて、生身の人間じゃない。/人間、誰にも欠点はある。◆ことわざ
He sat lifeless on the steps:
夜番は、階段の上で息がなくなってねていました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SHOES03”, “2368349”
wear a lifeless expression
生気{せいき}のない顔(つき)[表情{ひょうじょう}]をする
【表現パターン】wear [have] a lifeless expression (on one’s face)
and when his lifeless head fell forward on his bosom, he rolled the corpse from him with his feet.
やがて力尽きた老人の首ががっくりと前に落ちると、その屍を足で払いのけた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CLIEN”, “2647222”
lie cold and lifeless
〔死者{ししゃ}が〕冷たくなって横たわる
lifelong
lifelong
【形】
一生{いっしょう}の、生涯{しょうがい}にわたる、生まれた時からの【音声を聞く】svl04/lifelong_w.mp3【レベル】4、【発音】láiflɔ̀(ː)ŋ、【@】ライフローング、ライフロング、【分節】life・long
life-long
【形】
→ lifelong
lifelong administration of
~を生涯{しょうがい}にわたって投与{とうよ}すること
lifelong annuity
終身年金{しゅうしん ねんきん}
lifelong bachelor
終生独身{しゅうせい どくしん}の男(性)
lifelong ban
生涯禁止{しょうがい きんし}
lifelong buddy
生涯{しょうがい}の友
lifelong calling
一生{いっしょう}の仕事{しごと}[使命{しめい}]、天職{てんしょく}
lifelong campaigner for
《be a ~》生涯{しょうがい}をかけて~のための[を求める]運動{うんどう}[活動{かつどう}]をする
lifelong career
《someone’s ~》(人)の生涯{しょうがい}のキャリア
lifelong champion of the cause
《be a ~》終生大義名分{しゅうせい たいぎ めいぶん}を守る
lifelong commitment to
《a ~》生涯{しょうがい}に渉る~への献身{けんしん}
・Young people need to develop a life-long commitment to education and learning. : 若い人は生涯に渉る教育と学習への献身を育てる必要がある。
lifelong companion
一生{いっしょう}の伴侶{はんりょ}、終生{しゅうせい}の伴侶{はんりょ}
lifelong consequences
生涯続く影響{えいきょう}
lifelong consideration
生涯{しょうがい}を通じた考え方
lifetime
lifetime
【名】
1. 〔人の〕一生涯{いっしょうがい}、寿命{じゅみょう}、生存期間{せいぞん きかん}
2. 〔物や現象{げんしょう}などの〕存続期間{そんぞく きかん}、寿命{じゅみょう}、耐用年限{たいよう ねんげん}
【形】
一生{いっしょう}の、生涯{しょうがい}の、一生涯{いっしょうがい}の【音声を聞く】svl04/lifetime_w.mp3【レベル】4、【発音】láiftàim、【@】ライフタイム、【変化】《複》lifetimes、【分節】life・time
life-time
→ lifetime
Lifetime Achievement Award
特別功労賞{とくべつ こうろう しょう}◆米グラミー賞
lifetime analysis
寿命解析{じゅみょう かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】lifetime analysis [analyses]
lifetime assessment
寿命評価{じゅみょう ひょうか}、耐用年数評価{たいよう ねんすう ひょうか}
lifetime ban form the sport
そのスポーツ[競技{きょうぎ}]からの永久追放{えいきゅう ついほう}
lifetime batting average
《野球》生涯打率
lifetime behind bars
刑務所{けいむしょ}での一生{いっしょう}、終身刑{しゅうしんけい}
lifetime benefits
生涯給付{しょうがい きゅうふ}
lifetime benefits cap
生涯給付{しょうがい きゅうふ}の上限{じょうげん}
lifetime breast cancer risk
生涯{しょうがい}で乳{にゅう}がんに罹患{りかん}するリスク
lifetime breast carcinoma risk
→ lifetime breast cancer risk
lifetime budget constraint
生涯{しょうがい}の予算制約{よさん せいやく}◆【略】LBC
lifetime budget constraint of an individual
《the ~》個人{こじん}の生涯{しょうがい}の予算制約{よさん せいやく}
lifetime calculation
寿命計算{じゅみょう けいさん}
limb
limb
【1他動】
~の手足{てあし}を切断{せつだん}する【1名】
1. 肢、手足{てあし}、翼、ひれ
2. 《植物》大枝{おおえ}
3. 〔建物{たてもの}などの〕突出部{とっしゅつぶ}、増築部{ぞうちく ぶ}
4. 〔組織{そしき}の〕一員{いちいん}、加入員{かにゅう いん}、〔より大きな組織{そしき}の〕支部{しぶ}
・The country has become a limb of the West. : その国は西洋の一員となった。
5. 〈話〉わんぱく小僧{こぞう}
【2名】
1. 《天文》〔天体{てんたい}の〕周縁{しゅうえん}◆太陽や月などの円盤状に見える天体の外縁。
2. 《数学》〔六分儀{ろくぶんぎ}などの〕目盛{めも}り環{かん}◆目盛りがついた扇状の部品。
3. 《植物》舷部{げん ぶ}◆葉、花びらなどの先端部分。
4. 《スポーツ》〔アーチェリーの〕リム◆弓の中央のグリップ部(ハンドル)の上下にある、引くとたわむ部分。
【音声を聞く】svl04/limb_w.mp3【レベル】4、【発音!】lím、【@】リム、【変化】《動》limbs | limbing | limbed
limb activity
《天文》周縁活動{しゅうえん かつどう}
limb amputation
手足{てあし}の切断{せつだん}
limb apraxia
四肢{しし}の失行{しっこう}
limb artery
《解剖》四肢動脈{しし どうみゃく}
limb ataxia
四肢{しし}の運動失調{うんどう しっちょう}
limb blastema
《生物》肢芽{しが}
limb bones
四肢骨{ししこつ}
limb brightening
周辺増光{しゅうへん ぞうこう}
limb bud
肢芽{しが}
limb bud cells
肢芽細胞{しが さいぼう}
limb contracture
四肢拘縮{しし こうしゅく}
limb darkening
周辺減光{しゅうへん げんこう}
limb darkening function
周辺減光機能{しゅうへん げんこう きのう}
limb defect
肢欠損{し けっそん}
limited
limited
【名】
〔停車駅{ていしゃえき}が少ない〕特別{とくべつ}列車{れっしゃ}[バス]【形】
1. 限られた、制限{せいげん}[限定{げんてい}]された
2. 〔程度{ていど}などが〕たかがしれた、わずかな
3. 〔能力{のうりょく}が〕劣る、悪い
4. 〔政治{せいじ}が法律{ほうりつ}の〕制限{せいげん}を受ける、立憲的{りっけん てき}な
5. 〈英〉〔会社{かいしゃ}が〕有限責任{ゆうげん せきにん}の◆【略】ltd. ; Ltd. ; Ld.◆【参考】limited company
6. 〔列車{れっしゃ}やバスの停車駅{ていしゃえき}が〕限定{げんてい}された、特別{とくべつ}の◆【略】ltd. ; Ltd. ; Ld.
【音声を聞く】svl04/limited_w.mp3【レベル】4、【発音】límitid、【@】リミテッド、リミティッド、【分節】lim・it・ed
limited ability
限られた能力{のうりょく}
limited access
制限付きでアクセス[利用{りよう}・出入り]できること
Limited access to education, scarce employment opportunities and discrimination embedded in social structure have severely restricted growth and development of dalits in Nepal.
制限された教育の機会や乏しい雇用機会、社会構造に組み込まれた差別はネパールのダリットの人々の成長と発展の大きな障害となっている。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
limited amount of
一定限度{いってい げんど}の量の
limited amount of data
限られた量のデータ
limited amount of memory
サイズの限られたメモリ
limited amount of natural resources
限られた量の天然資源{てんねん しげん}
limited amount of time to
~するための限られた時間{じかん}
limited annuity
有限年金{ゆうげん ねんきん}
limited antibacterial effect
限局性抗菌作用{げんきょく せい こうきん さよう}
limited area
限定領域{げんてい りょういき}
limited assessment
限定評価{げんてい ひょうか}
limited assurance
限定保証{げんてい ほしょう}
limited atonement
《キリスト教》制限的贖罪{せいげん てき しょくざい}◆神がキリストを地上に遣わして死なせたのは、神に前もって選ばれた人間を救うためであるとする、カルビン主義の考え方。◆【参考】the five points of Calvinism
linen
linen
【名】
1. リンネル、キャラコ、リンネル製品{せいひん}、リンネルの服[シャツ・カラー・敷布{しきふ}・布団{ふとん}カバー]、亜麻糸{あまいと}、亜麻布{あまふ}
2. 下着{したぎ}
【音声を聞く】svl04/linen_w.mp3【レベル】4、【発音】línən、【@】リネン、【変化】《複》linens、【分節】lin・en
linen basket
洗濯籠{せんたくかご}
linen blouse
《a ~》麻のブラウス
linen chest
リネン製品{せいひん}の収納箱{しゅうのうばこ}、リネンチェスト
linen chute
リネン・シュート
linen closet
〈米〉〔シーツ・タオルなどを保管{ほかん}するための〕リンネル用戸棚{よう とだな}
linen cloth
麻布{あさぬの}
linen cupboard
〈英〉〔シーツ・タオルなどを保管{ほかん}するための〕リンネル用戸棚{よう とだな}
linen department
《a ~》〔シーツ・枕カバー・テーブルクロスなどの〕リネン用品売り場◆日本では寝具売り場とキッチン用品売り場に相当する。
linen diaper
布おむつ
linen fabric
リネン布
linen fiber
麻繊維
linen fibre
〈英〉→ linen fiber
linen goods
リネン製品{せいひん}
linen industry
《the ~》リンネル工業{こうぎょう}
lipstick
lipstick
【名】
口紅{くちべに}、リップスティック
・That shade of lipstick really suits you! : その口紅の色はあなたにとても似合ってます!【音声を聞く】svl04/lipstick_w.mp3【レベル】4、【発音】lípstìk、【@】リップスチック、リップスティック、【変化】《複》lipsticks、【分節】lip・stick
Lipstick
【映画】
リップスティック◆米1976
lipstick brush
紅筆{べにふで}
lipstick butch
〈俗〉リップスティック・ブッチ◆外見は女性らしいが性格は男っぽいレズビアン
lipstick half moon
半月形{はんげつ がた}の口紅跡{くちべに あと}
lipstick holder
口紅{くちべに}のケース
Lipstick is among the top ten only on the list for women under 30.
30歳未満の女性でのみ、口紅が順位の上位10位に入りました。”MB000427”, “2450426”
Lipstick is in the cosmetics aisle, over there.
口紅は、あちらの、化粧品の通路にあります。
lipstick lesbian
〈俗〉リップスティック・レズビアン◆女性らしい女性に魅力を感じる女性らしい女性◆【対】bull-dyke ; bulldagger
lipstick mark
キス・マーク
lipstick on a pig
〈侮蔑的〉ブタに口紅{くちべに}◆ブタのように醜いものを綺麗に見せようと努力しても無駄に終わるだけ」、「表面的にきれいにしても本質は変わらない」などの意味で用いられる。
・You can put lipstick on a pig, but it’s still a pig. : ブタに口紅をつけることはできるが、ブタはブタだ。
lipstick on someone’s collar
(人)の襟に付いている口紅{くちべに}
apply lipstick
口紅{くちべに}を塗る[つける]
【表現パターン】apply [put on] lipstick
bright lipstick
明るい色の口紅{くちべに}
coordinate lipstick with one’s clothes
口紅{くちべに}と洋服{ようふく}の色をコーディネートする[をカラーコーディネートする]
liquid
liquid
【名】
1. 液体{えきたい}
2. 《音声》流音{りゅうおん}
【形】
1. 液体{えきたい}の、液状{えきじょう}の、液化{えきか}した
2. 流ちょうな
3. 透明{とうめい}な
4. 《経済》流動性{りゅうどうせい}の、いつでも現金化{げんきん か}できる、すぐに換金{かんきん}できる、現金{げんきん}になっている
5. 不安定{ふあんてい}な
6. 《音声》流音{りゅうおん}の
【音声を聞く】svl04/liquid_w.mp3【レベル】4、【発音】líkwid、【@】リキッド、リクウィッド、【変化】《複》liquids、【分節】liq・uid
liquid absorbent
液体吸収剤{えきたい きゅうしゅうざい}
liquid absorber
液体吸収材{えきたい きゅうしゅう ざい}
liquid absorption
液体{えきたい}の吸収{きゅうしゅう}
liquid accumulation
液体{えきたい}(の)蓄積{ちくせき}
liquid acetic acid
《化学》液体酢酸{えきたい さくさん}
liquid acetone
液体{えきたい}アセトン
liquid acetonitrile
《化学》液体{えきたい}アセトニトリル
liquid acetylene
《化学》液体{えきたい}アセチレン
liquid acid
液体酸{えきたい さん}
liquid addition
液体添加{えきたい てんか}
liquid additive
液体添加物{えきたい てんかぶつ}
liquid adhesive
液状接着剤{えきじょう せっちゃくざい}
liquid adjacent to
~に隣接{りんせつ}する液体{えきたい}
liquid admixture
液体混和剤{えきたい こんわ ざい}
literary
literary
【形】
1. 文学{ぶんがく}の、文芸{ぶんげい}の◆【略】lit.
2. 文語{ぶんご}の、文語{ぶんご}で表現{ひょうげん}された◆【反】colloquial◆【略】lit.
3. 文語調{ぶんご ちょう}の、衒学的{げんがく てき}な◆【略】lit.
4. 文筆業{ぶんぴつぎょう}の、作家{さっか}の、文学{ぶんがく}を仕事{しごと}とした◆【略】lit.
5. 文芸{ぶんげい}に通じた[詳しい]◆【略】lit.
【音声を聞く】svl04/literary_w.mp3【レベル】4、【発音】lítərèri、【@】リテラリー、【分節】lit・er・ar・y
literary achievement
文学的{ぶんがく てき}業績{ぎょうせき}[功績{こうせき}]
literary activity
文学活動{ぶんがく かつどう}
literary agent
著作権代理人{ちょさくけん だいりにん}
literary allusion
文学{ぶんがく}の隠喩{いんゆ}
literary analysis
文学分析{ぶんがく ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
literary anatomy
文学的呼称{ぶんがく てき こしょう}
literary and artistic copyright
文芸著作権{ぶんげい ちょさくけん}
literary and artistic productions
文芸芸術作品{ぶんげい げいじゅつ さくひん}
literary and military arts
文武{ぶんぶ}
literary apathy
読書{どくしょ}[文学{ぶんがく}]への無関心{むかんしん}
literary appreciation
文学鑑賞{ぶんがく かんしょう}
literary architecture
文学的建築{ぶんがく てき けんちく}
literary award
文学賞{ぶんがく しょう}
literary background
文学的背景{ぶんがく てき はいけい}
lively
lively
【形】
1. 元気いっぱいの、精力的{せいりょく てき}な
2. 陽気{ようき}な、明るい
3. 〔議論{ぎろん}や発言{はつげん}などが〕活発{かっぱつ}な、才気煥発{さいき かんぱつ}の
4. 元気{げんき}づけられる、励まされる
5. 〔飲み物が〕泡立つ{あわだつ}、発泡性{はっぽう せい}の
6. 〔動作{どうさ}などが〕キビキビした、一生懸命{いっしょう けんめい}の
7. 良く跳ね返る、弾力{だんりょく}がある
【音声を聞く】svl04/lively_w.mp3【レベル】4、【発音!】láivli、【@】ライブリー、【変化】《形》livelier | liveliest、【分節】live・ly
Lively
【人名】
ライブリー
lively academic debate over
《a ~》~に関する[についての]活発{かっぱつ}な学術的{がくじゅつ てき}[学問的{がくもん てき}・学者間{がくしゃ かん}での]議論{ぎろん}[論争{ろんそう}]
【表現パターン】lively academic debate over [about]
lively activity of business corporations
活発{かっぱつ}な企業活動{きぎょう かつどう}
lively analysis
説得力{せっとくりょく}のある分析{ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
lively and good magazine
活気{かっき}があるいい[良質{りょうしつ}の]雑誌{ざっし}
lively behavior
活発{かっぱつ}な行動{こうどう}、元気いっぱい振る舞うこと
lively behaviour
〈英〉→ lively behavior
Lively carp streamers waving in the spring wind.
春風の中で元気にはためくこいのぼり◆写真の説明文◆【出典】Catch a Wave, 2007年4月13日号◆【出版社】
lively chat
《a ~》楽しいおしゃべり
lively city nestled in the foothills of the big mountain
その大きな山の丘陵地帯{きゅうりょう ちたい}に抱かれた活気{かっき}のある町
lively competition
活発{かっぱつ}な競争{きょうそう}
lively conversation
陽気{ようき}な[生き生きとした]会話{かいわ}
lively cultural scene
活気{かっき}にあふれたカルチャー・シーン
lively dance
《a ~》体をよく動かすダンス
lobby
lobby
【自動】
〔法案通過{ほうあん つうか}などの〕陳情{ちんじょう}を行う、ロビー活動{かつどう}をする【他動】
1. 〔議員{ぎいん}などに〕陳情{ちんじょう}する、ロビー活動{かつどう}をする
2. 〔法案{ほうあん}などの〕通過{つうか}を働き掛ける
【名】
1. 〔劇場{げきじょう}やホテルの〕ロビー、待合室{まちあいしつ}
2. 〔議会{ぎかい}の建物{たてもの}の〕ロビー、控室{ひかえしつ}◆議員に対して陳情を行う場所。
3. 〔議員{ぎいん}に対する〕陳情{ちんじょう}[圧力{あつりょく}]団体{だんたい}
4. 〈英〉〔国会議事堂{こっかい ぎじどう}の〕投票室{とうひょう しつ}◆賛否に分かれて投票する二つの部屋を指す。
【音声を聞く】svl04/lobby_w.mp3【レベル】4、【発音】lɑ́bi、【@】ラビ、ロビー、【変化】《動》lobbies | lobbying | lobbied、【分節】lob・by
lobby a bill
法案{ほうあん}に関して働きかける
lobby against a bill
議案{ぎあん}に反対{はんたい}するように議員{ぎいん}に働きかける
lobby against legislation
法案{ほうあん}に反対運動{はんたい うんどう}をする
lobby against the idea of
~という考えに反対{はんたい}するようにロビー活動{かつどう}をする[議員{ぎいん}に働き掛ける]
lobby an elected official
選出議員{せんしゅつ ぎいん}に陳情{ちんじょう}する[ロビー活動{かつどう}を行う]
lobby card
ロビーカード◆映画館で映画の宣伝に使用される小型のポスターやカード。
lobby correspondent
〈英〉〔新聞社{しんぶんしゃ}の〕政治記者{せいじ きしゃ}
lobby for
~を陳情{ちんじょう}する、~を働き掛ける、~をせがむ
lobby for a bill
議案{ぎあん}に賛成{さんせい}するように議員{ぎいん}に働きかける
lobby for federal funds
連邦資金{れんぽう しきん}を得るためにロビー活動{かつどう}を行う
lobby for increased government subsidies
政府助成金{せいふ じょせいきん}の増額{ぞうがく}を働きかける
lobby for legislation
法案{ほうあん}に賛成運動{さんせい うんどう}をする
lobby for more funds for
~のための資金{しきん}の増額{ぞうがく}を陳情{ちんじょう}する
lobby for reform
改革{かいかく}[改善{かいぜん}]を陳情{ちんじょう}する[求めて働き掛ける]
locate
locate
【自動】
〔特定{とくてい}の場所{ばしょ}に〕定住{ていじゅう}する、落ち着く、本拠地{ほんきょち}を置く
・Many high-tech companies have located here to take advantage of the facilities at the university. : 多くのハイテク企業がその大学の施設を活用するためにここを本拠地に定めてきた。【他動】
1. 〔~の場所{ばしょ}を〕決める、示す
・Every ship on the battle field is located with colored pins on the map. : 戦場のあらゆる船が着色ピンで地図に示されている。
2. 〔~の場所{ばしょ}を〕探す、見つける
3. 〔特定{とくてい}の場所{ばしょ}に〕~を置く、~を設置{せっち}する、~を位置付ける{いちづける}
・This machine’s main power is located on the rear of the unit. : この機械の主電源は装置後部にある。
4. 《イ》検索する
【音声を聞く】svl04/locate_w.mp3【レベル】4、【発音】lóukeit、【@】ローケイト、ロウケイト、ロケイト、【変化】《動》locates | locating | located、【分節】lo・cate
locate ~ in a pocket
ポケットに~を見つける
locate ~ on the rear panel
~をリヤパネルに取り付ける
locate ~ temporarily at the installation site
~を設置場所{せっち ばしょ}へ仮置きする
【表現パターン】place [locate] ~ temporarily at the installation site
locate ~ temporarily before installation
~を据え付け前に仮置きする
【表現パターン】place [locate] ~ temporarily before installation
locate ~ with the tip of one’s finger
~を指先{ゆびさき}で示す
locate a base in
~に基地{きち}を置く
locate a buyer
買い手を見つける
locate a criminal
犯人{はんにん}の居場所{いばしょ}を見つける
locate a file
ファイルを見つける
locate a leak
水漏れ個所{みずもれ かしょ}を探し出す
locate a lost family member
行方不明{ゆくえ ふめい}の家族{かぞく}の居場所{いばしょ}を突き止める
locate a lost toy
なくなったおもちゃを見つける
locate a manufacturing plant
製造工場{せいぞう こうじょう}を設置{せっち}する
locate a missing member of the firefighting team
消防隊{しょうぼうたい}の行方不明者{ゆくえ ふめいしゃ}を捜し出す
lodge
lodge
【自動】
1. 泊まる、宿泊{しゅくはく}する、下宿{げしゅく}する
2. 〔異物{いぶつ}などが体内{たいない}に〕とどまる、つかえる、引っかかる
3. 〔農作物{のうさくぶつ}が〕なぎ倒される
【他動】
1. 〔人を〕泊める、宿泊{しゅくはく}させる、下宿{げしゅく}させる
2. 〔苦情などを〕申し立てる、申し出る
3. 〔情報などを〕持ち出す、提出{ていしゅつ}する
4. ~をしまう、~を格納{かくのう}する、~を預ける
5. ~を挟む、~を埋め込む、~を詰め込む
6. 〔権力{けんりょく}などを〕授ける、与える
7. 〔風などが農作物{のうさくぶつ}を〕なぎ倒す
【名】
1. ロッジ、バンガロー、(山)小屋{こや}、観光地{かんこうち}の旅館{りょかん}、山荘{さんそう}
2. 〔組合{くみあい}などの組織{そしき}の〕支部{しぶ}(の会員{かいいん})◆【略】L.
・If you would nominate a lodge member, please fill out and mail the enclosed form to the council office. : 支部会員を推薦される場合は、同封の書式にご記入後、支部事務所までご郵送ください。
3. 〔北米先住民族{ほくべい せんじゅう みんぞく}の住居{じゅうきょ}の〕ロッジ
4. 〔ビーバーの〕ドーム◆ダムの中に作るドーム上の巣。
【音声を聞く】svl04/lodge_w.mp3【レベル】4、【発音】lɑ́dʒ、【@】ラッジ、ロッジ、【変化】《動》lodges | lodging | lodged
Lodge
【人名】
ロッジ
lodge a bitter complaint
苦情{くじょう}を強く申し立てる
lodge a bullet in a wall
壁に銃弾{じゅうだん}を打ち込む
【表現パターン】shoot [lodge] a bullet in a wall
lodge a claim
要求{ようきゅう}を提出{ていしゅつ}する、損害賠償請求{そんがい ばいしょう せいきゅう}をする
【表現パターン】lodge a claim (against)
lodge a complaint
苦情を申し立てる、告訴する
【表現パターン】lodge a complaint (against)
lodge a complaint with the authorities
当局{とうきょく}に苦情{くじょう}を申し立てる
lodge a constitutional complaint
違憲審査{いけん しんさ}を申し立てる
lodge a criminal complaint against
~を刑事告訴{けいじ こくそ}する
lodge a diplomatic protest
外交抗議{がいこう こうぎ}をする
lodge a formal complaint about
~を正式{せいしき}に告訴{こくそ}する
【表現パターン】lodge a formal complaint about [regarding, concerning]
lodge a personal complaint
個人的{こじん てき}な苦情{くじょう}を申し出る
lodge a police complaint
警察{けいさつ}に訴える
lodge a protest
抗議{こうぎ}をする[申し込む・申し入れる]、異議{いぎ}を申し立てる
lodge a protest directly
直接{ちょくせつ}に抗議{こうぎ}を申し入れる
log
log
【1自動】
木を伐採{ばっさい}する、丸太{まるた}を切り出す
・They are logging for firewood and building materials. : 彼らは薪用と建築材料用に木を伐採している。【1他動】
1. ~の記録{きろく}を取る、航海{こうかい}[航空{こうくう}]記録{きろく}をつける
2. 〔木を〕切り倒して丸太{まるた}にする、伐採{ばっさい}する
3. 〔ある距離{きょり}を〕走行{そうこう}する
・My car logged more than 50000 miles before the odometer broke. : 私の車は走行距離計が壊れるまでに50000マイル以上走った。
4. 〔航空機{こうくうき}や船がある速度{そくど}を〕出す
・The ship logged 20 knots upwind. : その船は向かい風で20ノットを出しました。
5. 〔仕事{しごと}などにある時間{じかん}を〕費やす、かける
・I logged 20 years of military service. : 兵役に20年間就いた。
【1名】
1. 丸太{まるた}、(木の)幹・胴体{どうたい}◆伐採して枝を切り落とした幹本体。
2. 《海事》航海{こうかい}記録{きろく}[日誌{にっし}]
3. 《海事》測程器{そくていき}◆船尾から引っ張って船速を計る道具。
4. 航空{こうくう}記録{きろく}[日誌{にっし}]
5. 〔乗り物の〕運行{うんこう}記録{きろく}[日誌{にっし}]、〔機械{きかい}の〕運用記録{うんよう きろく}、〔コンピューターの〕ログ
6. 〔丸太{まるた}のように〕重いもの、動かないもの
7. 〈豪俗〉怠け者、愚か者{おろかもの}
【2名】
《数学》ログ、対数{たいすう}◆【参考】natural logarithm(自然対数)、common logarithm(常用対数)◆【同】logarithm◆対数「Y=log a(X)」は、「X=aのY乗」と同じ。例えば 3=log 2(8)は、2の3乗が8と同じ。【音声を聞く】svl04/log_w.mp3【レベル】4、【発音】lɔ́(ː)g、【@】ログ、ロッグ、【変化】《動》logs | logging | logged
log
【略】
=logarithm
《数学》対数{たいすう}◆対数「Y=log a(X)」は、「X=aのY乗」と同じ。例えば 3=log 2(8)は、2の3乗が8と同じ。◆【参考】natural logarithm(自然対数); common logarithm(常用対数)
Log & Timber Style
【雑誌名】
ログ・アンド・ティンバー・スタイル
log __ overtime hours
_時間残業{じかん ざんぎょう}と記録{きろく}される
Log a message in a frontend-specific way.
各フロントエンド固有の方法で、メッセージをログに記録します。◆【出典】◆【License】◆【編集】
log a phone call
通話記録{つうわ きろく}をとる
log a profit of __ cent per share
一株当たり_セントの利益{りえき}を記録{きろく}する
log all calls
すべての通話{つうわ}を記録{きろく}する
log an increase of __%
_%の増加{ぞうか}を記録{きろく}する
log analysis
ログ解析{かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】log analysis [analyses]
log approximation
対数近似{たいすう きんじ}
log attenuation
対数減衰{たいすう げんすい}
log back on
再ログオンする
log boom
網場{あば}◆ダムや港湾などで材木を囲んで流出を防ぐための設備、またはその材木。
log cabin
ログキャビン、丸太小屋{まるた ごや}
logic
logic
【名】
1. 《哲・数》論理学{ろんりがく}
2. 論理{ろんり}、論法{ろんぽう}、推論{すいろん}の方法{ほうほう}
3. 〈話〉理屈{りくつ}、理詰めの思考{しこう}[議論{ぎろん}]
・It’s your logic. : それはあなたの考えだ。
4. 〔出来事{できごと}や要素間{ようそ かん}の〕必然性{ひつぜん せい}、不可避{ふかひ}の関係{かんけい}
5. 《コ》論理回路(図){ろんり かいろ(ず)}
【音声を聞く】svl04/logic_w.mp3【レベル】4、【発音】lɑ́dʒik、【@】ラジック、ロジック、【変化】《複》logics、【分節】log・ic
logic ability
論理能力{ろんり のうりょく}
logic access control
→ logical access control
logic account
→ logical account
logic addition
→ logical addition
logic address
→ logical address
logic address space
→ logical address space
logic algebra
→ logical algebra
logic analyser
〈英〉= logic analyzer
logic analyser chip
〈英〉= logic analyzer chip
logic analyses
→ logical analyses
logic analysis
→ logical analysis
logic analyzer
《電気》ロジック・アナライザ
logic analyzer chip
《電気》ロジック・アナライザー・チップ
Logic and reason are your marks to survive in the battle of life.
論理と理性が、あなたが人生の戦いを生き抜く象徴です。◆【出典】Hiragana Times, 1994年5月号◆【出版社】”HT091073”, “2450969”
logical
logical
【形】
1. 〔人が〕合理的{ごうり てき}に考える、論理的思考{ろんり てき しこう}ができる
2. 〔判断{はんだん}などが〕理にかなった、論理的思考{ろんり てき しこう}に基づいた
3. 《哲学》哲学的論理学{てつがく てき ろんりがく}の
【音声を聞く】svl04/logical_w.mp3【レベル】4、【発音】lɑ́dʒikl、【@】ラジカル、ロジカル、【分節】log・i・cal
logical “0”
論理”0”
logical “1”
論理”1”
logical ability
→ logic ability
logical access control
論理的{ろんり てき}アクセス制御{せいぎょ}
logical account
論理的説明{ろんり てき せつめい}
Logical Acknowledgement
《航空》確認応答通報{かくにん おうとう つうほう}◆【略】LAM
logical add
論理和◆【略】OR
logical addition
論理和{ろんりわ}
logical address
論理{ろんり}アドレス
logical address space
論理{ろんり}アドレス空間{くうかん}
logical algebra
論理代数{ろんり だいすう}
logical analysis
論理(的)分析{ろんり(てき)ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】logical analysis [analyses]
logical analyzer
→ logic analyzer
logical analyzer chip
→ logic analyzer chip
luckily
luckily
【副】
幸い[幸運{こううん}]にも、幸運{こううん}[ラッキー]なことに、運よく【音声を聞く】svl04/luckily_w.mp3【レベル】4、【発音】lʌ́kili、【@】ラッキリー、【分節】luck・i・ly
luckily, and the ogre’s wife said:
幸いにも、おかみさんがこう言ってきました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_JACK”, “2653476”
Luckily, around 1,300 residents who were rendered homeless were given a helping hand.
家をなくしてしまった1300人の住民は幸運なことに救いの手を差し出してもらえた。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
Luckily, colds and flu are almost unknown in our home.
幸いに、わが家では、風邪やインフルエンザにはほとんど縁がありません。
Luckily, Dmitrii Kraiukhin was reportedly not in the flat, but his relatives who were, were able to alert the fire brigade in time.
幸運にもクラジューキンはアパートにはおらず、在宅中だった家族が直ちに消防署に通報した。◆【出典】
luckily for
(人)にとって幸運{こううん}なことに
Luckily for Alice, the little magic bottle had now had its full effect, and she grew no larger:
アリスとしては運のいいことに、小さなまほうのびんは、もうききめがぜんぶ出つくして、それ以上は大きくなりませんでした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ALI1-04”, “2451591”
Luckily for Jeannette and her husband, everyone could speak English and they were grateful to the Japanese man who could communicate with the waitress in his native language.
ジャネットと夫にとって幸いだったのは、みんなが英語を話せたことだ。また、日本男性がウエートレスと日本語で話をしてくれたのでジャネットらはとてもありがたいと思った。◆【出典】Hiragana Times, 2002年12月号◆【出版社】”HT194011”, “2451592”
Luckily, for the excited fans, who screeched, squawked, incubated or regurgitated fish throughout the gig was free.
幸運なことは、夜通し金切り声を立てたり、ギャーギャー鳴いたり、卵をじっと抱いていたり、あるいは魚を戻してしまった招かざるファン達の入場料が無料だったことだ。◆【出典】Hiragana Times, 1993年7月号◆【出版社】”HT081042”, “2451615”
Luckily for us though, we have also sent gifts every year.
運よく、私たちも毎年彼にプレゼントを贈っています。◆【出典】Hiragana Times, 1997年6月号◆【出版社】”HT128045”, “2451593”
Luckily he had a speaking acquaintance with Allonby, and had obtained, without much difficulty, a private audience on the very day after his talk with Robert Denver.
幸いアーロンビー検事とは、会えば挨拶を交わすぐらいの面識はあったので、ロバート・デンヴァーと話をしたその日のうちに、さしたる苦労もなく個人的に会うことができたのだった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DOOR4”, “2451594”
Luckily, he had insurance when his house burned down.
幸いにも、家が焼け落ちた時に、彼は保険に入っていた。
Luckily he is a jewelry wholesaler so his business is flexible.
ラッキーなことに彼は宝石の卸売をしていて、仕事の時間が自由にとれたのです。◆【出典】Hiragana Times, 2006年3月号◆【出版社】”HT233024”, “2451595”
Luckily he was engaged to a woman as old as himself, and therefore her father, who was steward of a neighbouring estate, would provide him with a job.
幸いにも、彼は自分と同い年の女性と婚約しており、従って、近隣の地所の家令をしているその父親が、彼に職を与えてくれることになっている。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DEALE1”, “2451596”
Luckily her door was also locked with a chain, so nothing happened.
幸いドアチェーンを掛けていたので、事無きを得た。◆【出典】Hiragana Times, 2004年11月号◆【出版社】”HT217015”, “2451597”
luxury
luxury
【名】
1. 豪華{ごうか}さ、ぜいたく
2. ぜいたく品、高級品{こうきゅうひん}
【形】
1. 豪華{ごうか}な
2. ぜいたくな、高級{こうきゅう}な
【音声を聞く】svl04/luxury_w.mp3【レベル】4、【発音!】lʌ́kʃəri | lʌ́kgʒəri、【@】ラクシャリー、ラグジャリー、【変化】《複》luxuries、【分節】lux・u・ry
luxury accommodation
高級{こうきゅう}ホテル
luxury apartment
高級{こうきゅう}マンション
luxury apartment building
《a ~》高級{こうきゅう}賃貸{ちんたい}マンション[アパート]
【表現パターン】luxury [luxurious] apartment building
luxury apartment house
《a ~》高級{こうきゅう}アパート
【表現パターン】luxury [luxurious] apartment house
luxury articles
高級品{こうきゅうひん}
luxury automobile
高級車{こうきゅう しゃ}
luxury bag
《a ~》高級{こうきゅう}バッグ
luxury beach resort
高級{こうきゅう}ビーチリゾート
luxury bed and breakfast
《a ~》豪華{ごうか}な民宿{みんしゅく}[小ホテル]
luxury binding
豪華製本{ごうか せいほん}
luxury boat
豪華船{ごうか せん}
luxury box
個室付き特別観覧席{とくべつ かんらん せき}◆【同】luxury suite
luxury brand
高級{こうきゅう}ブランド
luxury brand boutique
《a ~》高級{こうきゅう}ブランドのブティック
lying
lying
【1動】
lieの現在分詞形【1名】
うそをつくこと、偽り【1形】
うそつきの【2動】
lieの現在分詞形【2名】
横たわること【2形】
横たわっている【音声を聞く】svl04/lying_w.mp3【レベル】4、【発音】láiiŋ、【@】ライイング、ライング、【分節】ly・ing
lying __ already
《be ~》《ゴルフ》すでに_打打った
lying about
《be ~》〔人が横たわって〕ゴロゴロしている
lying about one’s age
年齢詐称{ねんれい さしょう}
Lying and stealing are next-door neighbors.
うそつきは泥棒の始まり。
lying, at great depth, immediately beneath that portion of the building in which was my own sleeping apartment.
この建物の私の寝室になっている部屋の真下の、ずっと深いところにあった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FALL3”, “2653478”
lying bastard
《a ~》〈米俗・軽蔑的〉うそつき野郎{やろう}
lying behavior
横臥行動{おうが こうどう}
lying behaviour
〈英〉→ lying behavior
lying fast asleep in the sun.
ひなたぼっこをしながら、ぐっすり眠っています◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ALI1-09”, “2653477”
lying in wait
待ち伏せをしている、ひそかに好機{こうき}を伺っている
lying in woman
褥婦{じょくふ}
lying liar
大うそつき
【表現パターン】lying liar (who lies)
Lying on her stomach on the riverside naked, she had chicken pox two weeks later.
全裸で河原にうつぶせという場面があり、2週間後に彼女は水疱瘡を発疹した。◆【出典】Hiragana Times, 2007年3月号◆【出版社】”HT245012”, “2451699”
Lying on the Circum-Pacific earthquake zone, the Japanese Archipelago is the site of considerable volcanic activity and is one of the world’s most seismologically active areas.
日本列島は環太平洋地震帯の上にあり、火山活動も活発で、世界でも有数の地震多発地帯となっている。”NIPO-005”, “2451700”
machinery
machinery
【名】
1. 〈集合的に〉機械(類){きかい(るい)}
2. 《機械》〔機械{きかい}を構成{こうせい}する〕部分{ぶぶん}、装置{そうち}
3. 《機械》〔機械{きかい}の〕機構{きこう}、構造{こうぞう}
4. 〔社会{しゃかい}の〕組織{そしき}、機構{きこう}
5. 〔ある結果{けっか}を生む〕手続き{てつづき}、過程{かてい}
6. 〔詩や演劇{えんげき}などの〕趣向{しゅこう}◆展開を変えるときなどに使われる、さまざまな技法。
【音声を聞く】svl04/machinery_w.mp3【レベル】4、【発音!】məʃíːnəri、【@】マシーナリー、【変化】《複》machineries、【分節】ma・chin・er・y
Machinery Administrative Division
【組織】
機械総括部
Machinery always deteriorates, so we prepare secondary and even tertiary safety devices to solve the problem before such an accident occurs.
機械である以上、必ず老朽化します。なので、重大事故になる前に問題を解決する二重・三重の安全装置を組み込んでいます。◆【出典】Hiragana Times, 1996年9月号◆【出版社】”HT119055”, “2451863”
machinery analysis
機械解析{きかい かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】machinery analysis [analyses]
Machinery and Allied Products Institute
【組織】
機械工業協会◆【略】MAPI
machinery and appliances
機械器具{きかい きぐ}
machinery and equipment
(工場内{こうじょうない}に複数{ふくすう}ある)機械設備{きかい せつび}、機械装置{きかい そうち}
Machinery and Information Industries Bureau
【組織】
機械情報産業局
machinery and materials department
機材部{きざい ぶ}
【表現パターン】machinery and materials department [division]
machinery arrangement
機械{きかい}の配置{はいち}
machinery breakdown
機械{きかい}の破損{はそん}
machinery breakdown insurance
機械保険{きかい ほけん}
machinery connected to the computer
コンピューターの周辺機器{しゅうへん きき}
machinery control
機関制御{きかん せいぎょ}
machinery control room
機関制御室{きかん せいぎょしつ}
madness
madness
【名】
狂気{きょうき}、熱狂{ねっきょう}、熱中{ねっちゅう}【音声を聞く】svl04/madness_w.mp3【レベル】4、【発音】mǽdnəs、【@】マッドゥネス、マッドネス、【分節】mad・ness
Madness of King George
【映画】
《The ~》英国万歳!◆英1994《監督》ニコラス・ハイトナー《出演》ナイジェル・ホーソーン、ヘレン・ミレン、イアン・ホルム◆アカデミー美術賞
madness of the destruction
破壊{はかい}の狂気{きょうき}
canine madness
《病理》狂犬病{きょうけんびょう}
dumb madness
寡黙狂{かもく きょう}
feign madness
狂気{きょうき}を装う
for madness had come upon him in his great grief.
というのは、あまりの心痛にアイアースは狂気に襲われていたのだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TROY-10”, “2651072”
It’s madness.
狂ってる。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TIMEM12”, “2439306”
keep madness at bay
狂気{きょうき}に陥らないようにする
March Madness
〈米〉マーチ・マッドネス◆全米大学競技協会(NCAA)のバスケットボール・トーナメント。3月に行われる。選手もファンも熱心なので「3月の熱狂」と呼ばれる。
Midsummer Madness
【映画】
真夏の狂乱◆米1920
multimedia madness
マルチメディア狂騒{きょうそう}
phantom madness
妄想{もうそう}に取り付かれること
sheer madness
全くの気違いざた〔気違いは差別語〕
temporary madness
一時的狂気{いちじ てき きょうき}
magical
magical
【形】
1. 魔術{まじゅつ}の、魔法{まほう}の、摩訶不思議{まかふしぎ}な
2. 奇術{きじゅつ}の、マジックの
3. 〔魔法{まほう}のように〕魅惑的{みわく てき}な、うっとりさせる
【音声を聞く】svl04/magical_w.mp3【レベル】4、【発音】mǽdʒikəl、【@】マジコウ、マジカル、【分節】mag・i・cal
magical ability
《a ~》魔法{まほう}の(能)力
magical artist
《a ~》魔術師{まじゅつし}、マジシャン
magical coach
《a ~》魔法{まほう}の馬車{ばしゃ}
magical country
《a ~》魔法{まほう}の国
【表現パターン】magic [magical] country
magical destination
《a ~》魅力的{みりょく てき}な観光地{かんこうち}
magical experience
我を忘れてしまうような経験{けいけん}
magical factor
呪術的要素{じゅじゅつ てき ようそ}
magical flying cloud
魔法{まほう}の空飛ぶ雲{そら とぶ くも}、金斗雲{きんとうん}◆中国の小説『西遊記』の中で孫悟空{そんごくう}は金斗雲に乗って空を自由に飛び回る。
magical for people of all ages
あらゆる年齢{ねんれい}の人々{ひとびと}にとって魅力的{みりょくてき}な
magical forest
《a ~》神秘的{しんぴ てき}な森
magical land
魔法{まほう}の国
magical merchandise
魔法商品{まほう しょうひん}
magical mystery minibreak
マジカル・ミステリー小旅行{しょう りょこう}◆現地に行ってみるまで内容が分からない旅行
Magical Mystery Tour
【曲名】
マジカル・ミステリー・ツアー◆ビートルズの楽曲
magician
magician
【名】
手品師{てじなし}、魔法使い{まほうつかい}、奇術師{きじゅつし}、魔術師{まじゅつし}【音声を聞く】svl04/magician_w.mp3【レベル】4、【発音】mədʒíʃn、【@】マジシャン、【変化】《複》magicians、【分節】ma・gi・cian
Magician
【著作】
《The ~》魔術師◆英1908《著》W・サマセット・モーム(William Somerset Maugham)
Magician and surgeon compare to painter and cameraman.
祈祷師と外科医は、画家とカメラマンと比べることができる。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ART11”, “2451979”
magician duo
マジシャンコンビ
Magician of Lublin
【映画】
ルブリンの魔術師◆米1979
magician of sorts
《a ~》一種の[ちょっとした]マジシャン
Magician of the North
北方{ほっぽう}の魔術師{まじゅつし}
magician performing tricks
奇術師{きじゅつし}
magician who astonishes guests with a hatful of tricks
たくさんの[さまざまな・いろいろな]トリックで観客{かんきゃく}を驚かせる[びっくりさせる]手品師{てじなし}[奇術師{きじゅつし}・マジシャン]
Every magician needs a white dove, a real one.
マジシャンなら白いハトが必要です。本物の。
proficient magician
《a ~》力のある魔術師{まじゅつし}
self-proclaimed magician
《a ~》自称魔術師{じしょう まじゅつし}
sleight-of-hand magician
手先{てさき}の技術{ぎじゅつ}の優れた手品師{てじなし}
The magician conjures and is always in control.
手品師は手品をしながら自分を常にコントロールしている。
The magician dazzled the audience with his skills.
そのマジシャンは自分の技で観客を感嘆させた。
magnet
magnet
【名】
1. 磁石{じしゃく}
2. 人を引き付けるもの[こと・場所{ばしょ}]
【音声を聞く】svl04/magnet_w.mp3【レベル】4、【発音】mǽgnit、【@】マグネット、【変化】《複》magnets、【分節】mag・net
Magnet
【雑誌名】
マグネット
magnet alloy
磁石合金{じしゃく ごうきん}
magnet application
電磁用途{でんじ ようと}
magnet arrangement
磁石配置{じしゃく はいち}
magnet array
磁石{じしゃく}アレイ[配列{はいれつ}]
magnet assembly
磁石組立{じしゃく くみたて}
magnet bearing
磁気軸受{じき じくうけ}
magnet belt
磁石{じしゃく}ベルト
magnet body
磁石本体{じしゃく ほんたい}
magnet bore
磁石{じしゃく}ボア
magnet circuit
磁石回路{じしゃく かいろ}
magnet coil
電磁{でんじ}コイル、マグネットコイル
magnet construction
磁石構造{じしゃく こうぞう}
magnet control
磁石制御{じしゃく せいぎょ}
maid
maid
【名】
メード、お手伝いさん、小間使い{こまづかい}【音声を聞く】svl04/maid_w.mp3【レベル】4、【発音】méid、【@】メイド、【変化】《複》maids
Maid
【映画】
《The ~》彼はメイド・イン・パリ◆米仏1990
maid cafe
メード喫茶{きっさ}
Maid cafe, which have gained fame thanks to how their service attracts the hearts of otaku who tend not to have many opportunities to mix with women, have now become a sightseeing attraction in Akihabara.
メイドたちの接客が女性と交際する機会が少ないオタクの心をくすぐるという触れ込みで話題となったメイドカフェは、今や秋葉原の観光の呼び物となりました。◆【出典】Hiragana Times, 2006年6月号◆【出版社】”HT236030”, “2452027”
Maid cafes are a new export, but Japanese animation has long been popular overseas.
メイドカフェは新しい輸出品だが、日本のアニメは海外で長い間人気となっている。◆【出典】Hiragana Times, 2008年1月号◆【出版社】”HT255044”, “2452028”
Maid Maleen
【著作】
マレーン姫◆グリム童話の一つ。
maid of all work
お手伝いさん
Maid of Brakel
【著作】
《The ~》ブラーケルの小娘◆グリム童話の一つ。
maid of honor
- 〈米〉〔結婚式{けっこんしき}での〕主たる花嫁付き添い人
- 〔女王{じょおう}に仕える〕女官{にょかん}
maid of honour
〈英〉→ maid of honor
Maid of Orleans
【人名】
《the ~》オルレアンの少女◆ジャンヌ・ダルク(Joan of Arc)の別名。【曲名】
《The ~》オルレアンの少女◆チャイコフスキーが1878~1879年に作った、ジャンヌ・ダルクを描いたオペラ。
Maid Orleans
【人名】
= Maid of Orleans
maid to
(人)の[に仕える]メード[お手伝いさん]
Maid To Order
【映画】
星に願いを◆米1987
Maid wanted, good salary and found.
メイド求む、高給優遇、住み込み賄い付き。◆募集広告で使われる。
maintenance
maintenance
【名】
1. 維持{いじ}[持続{じぞく}]する[している]こと
2. メンテナンス、維持管理{いじ かんり}、保守{ほしゅ}(管理{かんり})、保全{ほぜん}
・How available is maintenance in your area? : そちらの地域でもメンテ[保守整備]を容易に受けられるのですか?
・How much maintenance does it require? : どの程度のメンテ[保守整備]が必要ですか?
3. 〈英〉〔離婚後・別居後に夫が妻に(または妻が夫に)支払う〕生活費{せいかつひ}、扶養費{ふよう ひ}◆【同】alimony
4. 《法律》訴訟幇助{そしょう ほうじょ}◆第三者が、訴訟の当事者の一方に訴訟費用などを提供する違法な行為。
【音声を聞く】svl04/maintenance_w.mp3【レベル】4、【発音】méintənəns、【@】メインテナンス、メンテナンス、【変化】《複》maintenances、【分節】main・te・nance
maintenance action
メンテナンス活動{かつどう}
maintenance activity
保守活動{ほしゅ かつどう}
maintenance agency
メンテナンス業者{ぎょうしゃ}
maintenance agreement
保守契約{ほしゅ けいやく}
maintenance alert
整備上{せいび じょう}の注意{ちゅうい}
maintenance allocation chart
整備割り当てチャート◆【略】MAC
maintenance allowance
生活扶助{せいかつ ふじょ}
maintenance analysis
保全解析{ほぜん かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】maintenance analysis [analyses]
maintenance and development of the free-trade system
自由貿易{じゆう ぼうえき}体制{たいせい}[システム]の維持{いじ}・発展{はってん}
maintenance and diagnostic bus
《コ》保守・診断バス◆【略】MDB
maintenance and diagnostic processor
《コ》保守・診断プロセッサ◆【略】MDP
maintenance and diagnostic subsystem
《コ》保守・診断サブシステム◆【略】MDS
maintenance and enhancement of quality levels of
~の質的水準{しつてき すいじゅん}の維持{いじ}・向上{こうじょう}
maintenance and enhancement of the global free-trade regime
世界自由貿易体制{せかい じゆう ぼうえき たいせい}の維持{いじ}・強化{きょうか}
making
making
【名】
製造{せいぞう}、作ること、要素{ようそ}、形成{けいせい}【音声を聞く】svl04/making_w.mp3【レベル】4、【発音】méikiŋ、【@】メイキング、【変化】《複》makings、【分節】mak・ing
Making a bad decision is better than making no decision at all.
何も決断をしないより、間違った決断でもした方がまだましである。
Making a bold contrast against this movie by presenting a totally different interpretation is a film called “War and the Man,” produced by Satsuo Yamamoto.
この映画とは正反対の歴史観による映画が、山本薩夫監督の『戦争と人間』です。◆【出典】Hiragana Times, 1999年6月号◆【出版社】”HT152027”, “2452377”
Making a comeback was thought to be an unlikely event.
復帰はできそうにないと思われていました。”MB002948”, “2452378”
Making a decision is easy: when the difference is big you know what to choose, and when the difference is small, it does not really matter what you chose.
選択は簡単さ。大きな違いがあればどれを選べばいいか明らかだし、そうでなければどっちを選んでも大したこと無いからね。◆ことわざ
Making a declaration at night often brought success, while choosing the daytime frequently resulted in failure.
夜間の告白は成功をもたらすことが多い一方で、告白のタイミングに昼間を選んだ人はたいてい失敗に終わりました。”MB002104”, “2452379”
Making a list of dependencies basically means that you write down all external entities such as other PEAR packages, certain operating systems or external applications, which are required to use your proposed package. Example 15-1.
他のPEARパッケージや特定のOSや外部アプリケーションなど、パッケージの実行に必要な外部要素を列挙し、依存性のリストを作成します。◆【出典】◆【License】◆【編集】
making a market
煽り
Making a mistake is not bad at all, or it may rather be good to do so if one realizes it and corrects or improves.
間違いは決して悪いことではなく、むしろその間違いに気づき、それを訂正することで英語の上達ができれば、間違うことはよいことなのです。◆【出典】Hiragana Times, 1999年4月号◆【出版社】”HT150022”, “2452382”
Making a movie is a collaborative process involving many people.
映画製作は、多くの人が携わる共同作業です。
Making a movie version of the story was considered a great challenge because of the book’s imaginative content.
トールキンの小説は想像力に富んだ内容なので、映画化は非常に困難だとされていました。”MB002377”, “2452383”
Making a plea for decency in the year 2001, the national press said: “Why couldn’t the police simply have towed the vans away?”
2001年には良識ある行動をしてくれるよう求めて、全国紙が「警察がやつらのトラックをレッカー移動すればすむことだったのに、なぜやらなかったのか?」と言っている。◆【出典】Hiragana Times, 2001年4月号◆【出版社】”HT174027”, “2452384”
Making a profit is the primary purpose of business.
利益を挙げることがビジネスの主要な目的です。
Making a proposal for the next fiscal year lies with you.
来年度の計画を立てるのは君の役目です。
Making a website is not enough. We have to list that on the search engines.
《レ》ホームページを作っただけでは不十分です。サーチエンジンに載せなければなりません。
manual
manual
【名】
1. 〔機器{きき}などの〕取扱{とりあつかい}[操作{そうさ}]説明書{せつめいしょ}、マニュアル
2. 《音楽》〔オルガンなどの〕手鍵盤{て けんばん}
3. 《軍事》〔小銃{しょうじゅう}の〕訓練{くんれん}、演習{えんしゅう}
【形】
1. 手の、手先{てさき}の
2. 手製{てせい}の、手動{しゅどう}の
3. 〔精神{せいしん}ではなく〕肉体{にくたい}の、手作業{てさぎょう}の
4. 取扱説明書{とりあつかい せつめいしょ}の、マニュアルの
【音声を聞く】svl04/manual_w.mp3【レベル】4、【発音】mǽnjuəl、【@】マニュアル、【変化】《複》manuals、【分節】man・u・al
manual actuation
手動作動{しゅどう さどう}
manual adjustment
手動調節{しゅどう ちょうせつ}
manual alphabet
指文字{しもんじ}◆手話にない言葉(固有名詞など)を表現するときに用いられる。
manual amendment
マニュアルの修正{しゅうせい}
manual analysis
手分析{て ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】manual analysis [analyses]
manual answer
手動応答{しゅどう おうとう}
manual answering
手動応答{しゅどう おうとう}
manual arc welding
手動{しゅどう}アーク溶接{ようせつ}
manual artificial respiration
用手人工呼吸{よう しゅ じんこう こきゅう}
manual artificial ventilation
用手人工換気{ようしゅ じんこう かんき}
manual arts
手工芸{しゅこうげい}、図画工作{ずがこうさく}、図工{ずこう}◆arts and craftsという言い方の方が一般的。
manual arts crafts
手工芸{しゅこうげい}
manual aspiration
手動吸引{しゅどう きゅういん}
manual assembly
手(作業{さぎょう})組立{くみたて}
manufacture
manufacture
【他動】
1. 〔機械で大量に〕作る、製作{せいさく}する、製造{せいぞう}する
2. 〔原材料を〕加工{かこう}する
3. 〔話を〕でっち上げる
【名】
1. 〔機械による量産方式の〕製造(物){せいぞう(ぶつ)}、製造業{せいぞうぎょう}
2. 製品{せいひん}◆通例、manufactures
【音声を聞く】svl04/manufacture_w.mp3【レベル】4、【発音】mæ̀njəfǽktʃər、【@】マニファクチャー、マニュファクチャー、【変化】《動》manufactures | manufacturing | manufactured、【分節】man・u・fac・ture
manufacture ~ by way of trial
~を試作する
manufacture ~ for export to
〔ある国・地域{ちいき}など〕への輸出向けに~を製造{せいぞう}する[の製造{せいぞう}を行う]
manufacture ~ on a nanoscale
~をナノサイズ[ナノ粒子{りゅうし}]で製造{せいぞう}する
manufacture a broad range of
~を広範{こうはん}に生産{せいさん}する
manufacture a car
車を製造{せいぞう}する
manufacture a drug
薬剤{やくざい}[医薬品{いやくひん}]を製造{せいぞう}する
manufacture a particular product
特定{とくてい}の商品{しょうひん}[製品{せいひん}]を製造{せいぞう}する
manufacture a plane
飛行機{ひこうき}を製造{せいぞう}する
manufacture a product
製品{せいひん}を製造{せいぞう}する
manufacture a product in China
中国{ちゅうごく}で製品{せいひん}を製造{せいぞう}する
manufacture a product in small quantities
少量{しょうりょう}の製品{せいひん}を製造{せいぞう}する
manufacture a run
《野球》ホームランや長打ではなくてバントなどで1点を取る◆たとえば、一番バッターがフォアボールで出塁して、盗塁(あるいは送りバント)で二塁に進み、後続バッターのヒットや犠牲フライで1点を挙げる。
manufacture a top-quality knife
最高級{さいこうきゅう}のナイフを製造{せいぞう}する
manufacture alternative fuel
代替燃料{だいたい ねんりょう}を製造{せいぞう}する
marble
marble
【他動】
~を大理石模様{だいりせき もよう}にする、(肉)を霜降りにする【名】
1. 大理石{だいりせき}、大理石模様{だいりせき もよう}、大理石{だいりせき}の彫刻{ちょうこく}
2. おはじき、ビー玉(遊び)、ビー玉のようなもの
3. 〈話〉正気{しょうき}、健全{けんぜん}な精神状態{せいしん じょうたい}◆通例、marbles
・He still has all his marbles. : 彼はまだ少しもぼけて[もうろくして]いません。
【形】
1. 大理石{だいりせき}でできた[のような]
2. 〔大理石のように〕硬い
3. 〔人の心が大理石のように〕冷たい、冷酷{れいこく}な
【音声を聞く】svl04/marble_w.mp3【レベル】4、【発音】mɑ́ːrbl、【@】マーブル、【変化】《動》marbles | marbling | marbled、【分節】mar・ble
Marble
【人名】
マーブル
marble amphitheater
大理石{だいりせき}でできた円形競技場{えんけい きょうぎじょう}
Marble Bar
【地名】
マーブルバー
marble bathroom
大理石{だいりせき}の浴室{よくしつ}
marble bed
大理石床{だいりせき しょう}
marble bone disease
《病理》大理石骨病{だいりせきこつ びょう}
marble building
《a ~》大理石{だいりせき}の建物{たてもの}
marble cake
マーブルケーキ
marble cement
大理石{だいりせき}セメント
marble column
大理石{だいりせき}の柱
marble dissolution
大理石溶解{だいりせき ようかい}
marble floor
大理石{だいりせき}の床
marble floor tile
床用大理石{ゆか よう だいりせき}
marble flooring
大理石{だいりせき}の床材
marine
marine
【名】
1. 《軍事》水兵{すいへい}、海軍兵士{かいぐん へいし}
2. 《Marine》《米軍》海兵隊員{かいへい たいいん}
3. 〔国全体{くに ぜんたい}の〕船舶{せんぱく}、船員{せんいん}
4. 海[船]の絵[写真{しゃしん}]
【形】
1. 海の、海生{かいせい}の
2. 《海事》海事{かいじ}の、航海{こうかい}の
3. 《軍事》水兵{すいへい}の、海軍兵士{かいぐん へいし}の、海兵隊員{かいへい たいいん}の
【音声を聞く】svl04/marine_w.mp3【レベル】4、【発音】məríːn、【@】マリーン、【変化】《複》marines、【分節】ma・rine
marine abrasion
海食{かいしょく}(作用{さよう})
marine accident
海難{かいなん}
marine accident enquiry
〈英〉→ marine accident inquiry
marine accident inquiry
海難審判{かいなん しんぱん}
Marine Accident Inquiry Agency
【組織】
海難審判庁◆【URL】
marine accident investigation
海難調査{かいなん ちょうさ}
Marine Accident Investigators International Forum
国際海難調査官会議{こくさい かいなん ちょうさかん かいぎ}◆【略】MAIIF
marine accident report
海難報告(書){かいなん ほうこく(しょ)}
Marine Accidents Inquiry Association
【組織】
財団法人海難審判協会◆【略】MAIA◆国土交通省の所管。1968年設立◆【URL】
marine acoustics
海洋音響学{かいよう おんきょうがく}
Marine Acoustics Society of Japan
【組織】
海洋音響学会◆【URL】
marine act
船舶法{せんぱくほう}
marine activity
海洋活動{かいよう かつどう}
marine adventure
海上冒険{かいじょう ぼうけん}
marked
marked
【形】
1. 際立った{きわだった}、著しい
2. 印[記号{きごう}]のある[ついた]
3. 《言語学》有標{ゆうひょう}の
【音声を聞く】svl04/marked_w.mp3【レベル】4、【発音】mɑ́ːrkt、【@】マークト
marked accumulation
著明{ちょめい}な[著しい]蓄積{ちくせき}
marked alteration in
~の著明{ちょめい}な悪化{あっか}
marked amelioration
著明改善{ちょめい かいぜん}
marked anorexia
著しい食欲不振{しょくよく ふしん}
marked as one of the people to
《be ~》~すべき人物{じんぶつ}の一人{ひとり}として目を付けられている
marked by
《be ~》~を特徴{とくちょう}とする
marked by a difference in
《be ~》~の違いがはっきりしている
marked by a drop in
《be ~》~の減少{げんしょう}を特徴{とくちょう}とする
marked by a gradual increase in
《be ~》~がだんだん増えていくのが特徴的{とくちょう てき}である
marked by a gradual increase of
→ marked by a gradual increase in
marked by an imbalance in economic and political ties
《be ~》政治的{せいじてき}かつ経済的{けいざいてき}な不均衡{ふきんこう}[アンバランス]によって特徴付けられる
marked by an improvement in
《be ~》~の改善{かいぜん}を特徴{とくちょう}とする
marked by fever and other signs of serious illness
《be ~》発熱{はつねつ}などに重症疾患{じゅうしょう しっかん}の兆候{ちょうこう}を伴う
marked by growth in
《be ~》~の伸びを特徴{とくちょう}とする
marvelous
marvelous
【形】
1. 驚く[驚嘆す]べき、不思議{ふしぎ}な、奇跡的{きせき てき}な、ありそうもない
2. 〈話〉すごくいい、優秀{ゆうしゅう}な、素晴{すば}らしい◆【類】fine, great
・What a marvelous idea! : 実に素晴らしい考えだね。
【音声を聞く】svl04/marvelous_w.mp3【レベル】4、【発音】mɑ́ːrvələs、【@】マーベラス、【分節】mar・vel・ous
marvelous achievement
素晴{すば}らしい業績{ぎょうせき}
marvelous actor
《a ~》素晴{すば}らしい俳優{はいゆう}[役者{やくしゃ}]◆〈英〉ではmarvellous actorとつづる。
marvelous animal life
驚くべき動物{どうぶつ}の生態{せいたい}
marvelous business
《a ~》〈話〉優れた企業{きぎょう}
marvelous capacity
《a ~》驚くべき[並外れた]能力{のうりょく}[才能{さいのう}]
marvelous country
《a ~》素晴{すば}らしい国
marvelous entertainer
《a ~》素晴{すば}らしい芸人{げいにん}[タレント]
marvelous month
《a ~》素晴{すば}らしい1カ月
marvelous natural at
《be ~》~にすごく向いている[素質{そしつ}がある]
marvelous new book
《a ~》素晴{すば}らしい新刊本{しんかん ほん}
marvelous party
《a ~》素晴{すば}らしいパーティー
marvelous personality
《a ~》立派{りっぱ}な人格{じんかく}
marvelous prospect
《a ~》素晴{すば}らしい眺め[見晴{みは}らし]、絶景{ぜっけい}
marvelous sense of humor
《a ~》素晴{すば}らしいユーモア感覚{かんかく}
mast
mast
【1自他動】
《軍事》〔兵士{へいし}を〕懲罰委員会{ちょうばつ いいんかい}にかける【1名】
1. 《海事》マスト、〔垂直{すいちょく}に立てる〕帆柱{ほばしら}
2. 〔垂直{すいちょく}に立てた〕棒
3. 〔垂直{すいちょく}に立てた〕アンテナ塔
4. 《軍事》=captain’s mast
【2名】
〔豚の餌となる〕木の実◆ブナ、オーク、クリの実などを指す。【音声を聞く】svl04/mast_w.mp3【レベル】4、【発音】mǽst、【@】マスト、【変化】《動》masts | masting | masted
Mast
【人名】
マスト◆名字
MAST
【略】
=military [medical] antishock trousers
軍用{ぐんよう}[医療用{いりょうよう}]の抗ショックズボン
mast ball
《海事》マストボール
mast band
《海事》マスト・バンド
mast bed
《海事》マストベッド
mast cell
マスト[肥満{ひまん}]細胞{さいぼう}◆【略】MC
mast cell activation
肥満細胞活性化{ひまん さいぼう かっせいか}
mast cell deficient mouse
肥満細胞欠損{ひまん さいぼう けっそん}マウス
mast cell degranulation
マスト細胞脱顆粒{さいぼう だつかりゅう}
mast cell disease
肥満細胞{ひまん さいぼう}症[疾患{しっかん}]
mast cell function
肥満細胞{ひまん さいぼう}(の)機能{きのう}
mast cell granule
肥満細胞顆粒{ひまん さいぼう かりゅう}
mast cell growth
肥満{ひまん}[マスト]細胞{さいぼう}(の)増殖{ぞうしょく}
mast cell leukaemia
〈英〉→ mast cell leukemia
mature
mature
【自動】
1. 〔果実・ワイン・チーズなどが〕熟す、熟成{じゅくせい}する
2. 〔動物・植物・人の心身などが〕成熟{せいじゅく}する、十分{じゅうぶん}に成長{せいちょう}する
・Plants mature fast in the tropics. : 熱帯地方では植物の成熟が速い。
3. 〔人が〕円熟{えんじゅく}する、大人{おとな}になる
4. 〔手形などが〕満期{まんき}になる
【他動】
1. 〔果実・ワイン・チーズなどを〕熟成{じゅくせい}させる
2. 〔動物・植物・人の心身などを〕成熟{せいじゅく}させる、十分{じゅうぶん}に成長{せいちょう}させる
3. 円熟{えんじゅく}させる、大きくする◆人を精神的に
【形】
1. 〔果実・ワイン・チーズなどが〕熟した、熟成{じゅくせい}した、大人{おとな}っぽい
2. 〔動物・植物・人の心身などが〕成熟{せいじゅく}した、十分{じゅうぶん}に成長{せいちょう}した、成長しきった、しっかりした
3. 〔人が〕熟年{じゅくねん}の、円熟{えんじゅく}した、落ち着いた
4. 〔計画などが〕熟慮{じゅくりょ}した、慎重{しんちょう}な
5. 〔手形などが〕支払期日{しはらい きじつ}の(来た)、満期{まんき}になった
6. 〔映画などが〕成人向けの
【音声を聞く】svl04/mature_w.mp3【レベル】4、【発音】mətúər、【@】マチュア、マテュア、【変化】《形》maturer | maturest、《動》matures | maturing | matured、【分節】ma・ture
Mature
【人名】
マチュア
mature adipocyte
成熟脂肪細胞{せいじゅく しぼう さいぼう}
mature adult
老人{ろうじん}
mature age
熟年{じゅくねん}、分別盛り(の年頃)
mature animal
成熟動物{せいじゅく どうぶつ}
mature antibody
《a ~》成熟{せいじゅく}した抗体{こうたい}
mature antigen
成熟抗原{せいじゅく こうげん}
mature applicant
成人志願者{せいじん しがんしゃ}◆標準的な大学入学のための基準は満たしていないが、別枠で、勉学の意欲が強い21歳以上の者が出願できる制度を利用した志願者。
mature area
成熟地域{せいじゅく ちいき}
mature as a person
人間{にんげん}として[人間的{にんげん てき}に・人格的{じんかく てき}に]成長{せいちょう}[成熟{せいじゅく}]する、(人間的{にんげん てき}に)大人{おとな}になる、人格{じんかく}[内面{ないめん}]を成長{せいちょう}させる
mature as an artist
アーティストとして成熟{せいじゅく}する
mature at __ years of age
_年で(性)成熟{せいじゅく}する
mature attitude
成熟{せいじゅく}した態度{たいど}
mature attitude toward driving
車の運転{うんてん}に対する成熟{せいじゅく}[円熟{えんじゅく}]した態度{たいど}
maximum
maximum
【名】
1. 最大限{さいだいげん}、最高限度{さいこう げんど}
2. 〔記録{きろく}された〕最大{さいだい}[最高{さいこう}]値[レベル]
3. 《数学》〔集合内{しゅうごう ない}の〕最大値{さいだいち}
4. 《数学》〔関数{かんすう}の定義域内{ていぎ いき ない}の〕極大値{きょくだいち}
5. 《天文》〔変光星{へんこうせい}の〕極大時{きょくだい じ}◆最大光度の持続期間。
6. 《天文》〔変光星{へんこうせい}の〕最大光度{さいだい こうど}
【形】
最大{さいだい}(限)の、最高{さいこう}の、極大{きょくだい}の、上限{じょうげん}の【音声を聞く】svl04/maximum_w.mp3【レベル】4、【発音】mǽksəməm、【@】マキシマム、マクスィマム、【変化】《複》maximums | maxima、【分節】max・i・mum
maximum __-year amortisation period
〈英〉= maximum __-year amortization period
maximum __-year amortization period
《金融》最長{さいちょう}_年の償却期間{しょうきゃく きかん}
maximum a posteriori probability
最大事後確率{さいだい じご かくりつ}◆【略】MAP
maximum absorbance
最大吸収{さいだい きゅうしゅう}
maximum absorption
最大吸収{さいだい きゅうしゅう}
maximum acceleration
最大加速度{さいだい かそくど}
maximum acceptable density
最大許容濃度{さいだい きょよう のうど}
maximum acceptable error
最大許容誤差{さいだい きょよう ごさ}
maximum acceptable toxic concentration
最大許容毒性濃度{さいだい きょよう どくせい のうど}
maximum acceptable value
最大許容値
maximum acceptable weight
最大許容重量{さいだい きょよう じゅうりょう}
maximum achievable control technology
最大達成可能管理技術{さいだい たっせい かのう かんり ぎじゅつ}◆【略】MACT
maximum activity
最高活性{さいこう かっせい}
maximum added value
最大{さいだい}の付加価値{ふか かち}
mayor
mayor
【名】
町長{ちょうちょう}、市長{しちょう}【音声を聞く】svl04/mayor_w.mp3【レベル】4、【発音】méiər、【@】メイア、メイヤー、メヤ、【変化】《複》mayors、【分節】may・or
Mayor
【人名】
メイヤー
Mayor Akiba Tadatoshi of Hiroshima is the head of Mayors for Peace, an international organization of cities for the promotion of peace.
秋葉忠利広島市長は平和推進を目指す都市の国際団体「平和市長会議」の会長だ。◆【出典】Catch a Wave, 2009年10月23日号◆【出版社】
Mayor Betty Jones displayed no emotion as she announced her resignation in the wake of the scandal.
ベティ・ジョーンズ市長は、醜聞を受けて自らの辞任を発表するとき、何の感情も見せませんでした。
Mayor Boris Johnson of London struck a large gong while Japanese musicians played Japanese drums at the ceremony.
ロンドンのボリス・ジョンソン市長は、式典で日本人奏者が和太鼓を演奏する中、大きなゴングを鳴らした。◆【出典】Catch a Wave, 2009年11月13日号◆【出版社】
Mayor C. Ray Nagin of New Orleans said on Aug. 31 that there were many dead bodies floating in the water, and possibly hundreds, maybe thousands of people have died.
8月31日、ニューオーリンズのC・レイ・ネーギン市長は、多数の遺体が水に浮いており、恐らく数百人、ことによると数千人が死亡したかもしれないと話した。◆【出典】Catch a Wave, 2005年9月9日号◆【出版社】
Mayor has campaigned for tougher penalties for men who solicit sex.
市長は売春婦を買う者たちへの刑罰[罰則]をより強化する運動をしている。
Mayor Ikarigawa Yutaka said, “This lighthouse is a symbol of reconstruction.”
碇川豊町長は「この灯台は復興のシンボルだ」と語った。◆【出典】Catch a Wave, 2013年1月11日号◆【出版社】
Mayor Kawamoto Katsutaro of Nagata Ward said, “Many people began coming to Nagata to see the statue after it was set up. We will work with local people to continue bringing visitors to the area.”
長田区の川本勝太郎区長は「像の設置後、たくさんの人がこの像を見るために長田区に来てくれるようになった。引き続きこの地域を訪れてもらえるよう、地元の人たちと頑張りたい」と話した。◆【出典】Catch a Wave, 2009年12月11日号◆【出版社】
Mayor Kawashima Masafumi of Oshima Town was away on business when the typhoon hit the island.
大島町の川島理史町長は台風が島を襲ったとき、出張のため不在だった。◆【出典】Catch a Wave, 2013年10月25日号◆【出版社】
Mayor Michael Bloomberg also disagrees and is expected to vote against the ban.
マイケル・ブルームバーグ市長も同様で、動議に反対票を投じると思われます。”MB001193”, “2455851”
Mayor Michael Bloomberg has announced the plan as a measure against air pollution.
マイケル・ブルームバーグ市長はこの計画を、大気汚染対策として発表しました。”MB004040”, “2455852”
Mayor Michael Bloomberg has said this year the city would mourn the victims as a community, focusing on their family members.
マイケル・ブルームバーグ市長は、今年のニューヨーク市は犠牲者の家族を中心に共同体として彼らを追悼すると述べています。”MB001873”, “2455853”
Mayor Michael Bloomberg says the renaming of the streets shows the brave and innocent people that died will never be forgotten.
マイケル・ブルームバーグ市長は、今回の改称はテロで亡くなった勇敢で罪もない人々がいつまでも忘れ去られないということを示すものだと語っています。”MB001314”, “2455854”
Mayor Murakami Toshio of Obama sent letters and local crafts to Senator Obama and received a thank-you letter from him in return.
村上利夫小浜市長はオバマ上院議員に手紙と地元の工芸品を送り、お返しに礼状を受け取った。◆【出典】Catch a Wave, 2008年3月14日号◆【出版社】
meadow
meadow
【名】
牧草地{ぼくそうち}、草地{くさち}【音声を聞く】svl04/meadow_w.mp3【レベル】4、【発音!】médou、【@】メドウ、【変化】《複》meadows、【分節】mead・ow
Meadow
【人名】
メドウ
meadow bird
= bobolink
meadow buttercup
《植物》ウマノアシガタ
meadow district
牧業地域{ぼくぎょう ちいき}
meadow fescue
《植物》ヒロハノウシノケグサ
meadow foxtail
《植物》オオスズメノテッポウ
Meadow Lake
【地名】
メドーレーク
meadow lily
《植物》カナダユリ
【表現パターン】Canada [meadow] lily
meadow mushroom
《菌類》〔食用{しょくよう}の〕ハラタケ
meadow nematode
《動物》ネグサレセンチュウ
meadow parsnip
《植物》メドウ・パースニップ◆北米産セリ科Thaspium属
meadow pipit
《鳥》マキバタヒバリ
meadow rue
《植物》カラマツソウ
meadow saffron
《植物》イヌサフラン◆ユリ科の多年草で、毒性があるが痛風薬の原料に使用されている。
meanwhile
meanwhile
【名】
合間{あいま}【副】
1. 〔二つの出来事や次の出来事までの〕間に、その間の時間◆【用法】名詞としてはmeantimeを使う方が一般的。
・We can go out tomorrow, meanwhile I’ll teach you how to play bridge. : 明日になれば外出できます。それまでの間ブリッジのやり方を教えましょう。
2. それと同時{どうじ}に、その一方{いっぽう}で
【音声を聞く】svl04/meanwhile_w.mp3【レベル】4、【発音】míːnhwàil、【@】ミーンホワイル、ミーンワイル、【分節】mean・while
Meanwhile 200,000 people have died, more than ten times that number have been displaced, and militia attacks are now spreading to Chad and the Central African Republic,” said Ms. Khan.
その間に20万人もが命を失い、その十倍以上の人々が住居を奪われ、民兵による攻撃は今やチャドと中央アフリカ共和国にまで広がっている」。カーン事務総長はそのように述べた。◆【出典】
Meanwhile, 90 percent of the world’s population speak about 100 languages.
その一方で、世界の人口の90%がおよそ100の言語を話しています。”MB000005”, “2456071”
Meanwhile, a blizzard hits the Northern Alps and many climbers are missing.
そんなとき、猛ふぶきが北アルプスを襲い、多くの登山者が行方不明になる。◆【出典】Catch a Wave, 2011年5月13日号◆【出版社】
Meanwhile, a broader “Framework Agreement” between the EU and Libya is being negotiated, including in order to allow the “readmission” to Libya of “third-country” nationals who enter the EU after transiting through Libya.
一方、リビア経由でEUに入国した「第三国」国民にリビアへの「再入国」を認めることを含む、EU・リビア間のより広範な「包括協定」は協議中である。◆【出典】
Meanwhile, a Canadian software maker provided Allen with a modern and an Internet account that aided him in creating his Japanese baseball website.
その間カナダのソフトウェア会社が、アレンさんにモデムとインターネットアカウントを提供して、日本の野球に関するウェブサイトを作る手助けをしてくれた。◆【出典】Hiragana Times, 2002年5月号◆【出版社】”HT187012”, “2456172”
Meanwhile, a crowd had formed outside, comprised mainly of journalists and diplomatic representatives.
その一方で、建物の外では人が集まっていた。その多くはジャーナリストと外交関係者だった。◆【出典】
Meanwhile, a delegation from the European Union will hold talks with Iranian leaders Wednesday in Teheran, in a bid to further strengthen the anti-terrorism coalition.
一方、欧州連合の代表団が、反テロリズム同盟をさらに強化することを目指し、水曜日、テヘランでイランの指導者と会談する予定です。”VOA-0098”, “2456176”
Meanwhile, a delicate feeling grows between Yotaro and Kaoru but they never reveal how they feel about each other.
その間に、洋太郎とカオルの間に微妙な感情が芽生えるが、2人は決してお互いへの気持ちを明かさない。◆【出典】Catch a Wave, 2006年9月22日号◆【出版社】
Meanwhile, a full-fledged Japanese emigration program started.
そんな中、日本では本格的なボリビア移住が始まる。◆【出典】Hiragana Times, 2009年10月号◆【出版社】”HT276008”, “2456178”
Meanwhile a further 12,000 people have signed in support online.
現在はさらに1万2千人の人々がオンライン上で賛同署名をしている。◆【出典】
Meanwhile, a huge conspiracy involving the “Mona Lisa” is set in motion.
一方で、「モナ・リザ」を巡る巨大な陰謀が動きだす。◆【出典】Catch a Wave, 2014年5月30日号◆【出版社】
Meanwhile, a legal void has characterized the Tunisian media landscape as the government continues to ignore a new press law that protects journalists and limits government interference in media.
その一方、ジャーナリストを保護し、政府のメディアへの干渉を制限する新しい出版法を政府が無視しつづけているように、法律が整備されていないことが、チュニジアのメディアの状況を特徴づけている。◆【出典】◆【英文】Afef Abrougui <▼12012/12/31/state-of-freedom-of-speech-in-tunisia-in-2012/>◆【和訳】
Meanwhile, a number of military officers suspected of supporting the alleged conspiracy have been detained, and criminal charges brought forward against leaders of right wing groups suspected of involvement in coup planning.
一方、クーデターを支持した容疑をかけられている複数の軍人が拘束され、クーデター計画に加わったという容疑で右派グループの指導者たちは刑事罰に問われた。◆【出典】
Meanwhile, a petition was launched on Avaaz calling for PM Erdogan to order the end of police brutality.
一方、警察の残虐行為をやめさせるようエルドアン首相に求めるオンライン請願が、Avaaz上で始まった。◆【出典】◆【英文】Rayna St. <▼12013/06/01/turkey-a-tree-dies-a-nation-rises/>◆【和訳】
measurement
measurement
【名】
1. 長さ、寸法{すんぽう}、大きさ
2. 測ること、計測{けいそく}、測定{そくてい}、測量{そくりょう}、採寸{さいすん}、計量{けいりょう}
・The measurement was carried out. : 測定が行われた。
3. 《measurements》測定結果{そくていけっか}
4. スリーサイズ、女性{じょせい}のバスト、ウェスト、ヒップの数字{すうじ}◆measurementsと複数形で用いられる。
・What are your measurements? : 君のスリーサイズはいくつ?
【音声を聞く】svl04/measurement_w.mp3【レベル】4、【発音】méʒərmənt、【@】メジャメント、【変化】《複》measurements
Measurement & Automatic Control Standards Management Board
【組織】
測定・自動制御規格管理委員会◆【略】MACSMB
measurement accuracy
測定{そくてい}[計測{けいそく}]精度{せいど}
Measurement Act
計量法◆日本法
measurement algorithm
測定{そくてい}アルゴリズム
measurement analysis
測定解析{そくてい かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】measurement analysis [analyses]
Measurement and tracking are tools, and there’s nothing wrong with using them.
記録や測定はツールであり、用いることに何の問題もない。◆【出典】英文著者:Leo Babauta、和訳:Tak.”LB-UNTRA”, “2456373”
measurement apparatus
計測装置{けいそく そうち}
measurement approach
測定{そくてい}アプローチ
measurement archive
測定{そくてい}アーカイブ
measurement associated with
~に関連{かんれん}する測定{そくてい}
measurement assurance
測定保証{そくてい ほしょう}
measurement attribute
測定属性{そくてい ぞくせい}
measurement automation
測定自動化{そくてい じどうか}
measurement bandwidth
測定帯域幅{そくてい たいいきはば}
mechanical
mechanical
【名】
《印刷》版下台紙{はんした だいし}、版下{はんした}【形】
1. 機械{きかい}の、機械{きかい}に関する
2. 機械{きかい}によって動く、機械{きかい}で動作{どうさ}する
3. 《物理》力学{りきがく}の、力学{りきがく}に関する
4. 〔物理的{ぶつり てき}な〕力の、力が引き起こす
5. 〔動作{どうさ}などが〕機械的{きかい てき}な、人間{にんげん}らしさに欠ける
6. 〔人が〕機械{きかい}に強い[詳しい]
7. 《哲学》機械論{きかいろん}の◆【同】mechanistic
【音声を聞く】svl04/mechanical_w.mp3【レベル】4、【発音】məkǽnikl、【@】メカニカル、メキャニカル、【変化】《複》mechanicals、【分節】me・chan・i・cal
mechanical abnormality
機械的異常{きかい てき いじょう}
mechanical accuracy
機械的精度{きかい てき せいど}
mechanical action
機械的作用{きかい てき さよう}
mechanical activation
メカニカル活性化{かっせいか}
mechanical activity
機械的活動{きかい てき かつどう}
mechanical actuation
機械的作動{きかい てき さどう}
mechanical actuator
機械的{きかい てき}アクチュエータ
mechanical adhesion
機械的接着{きかい てき せっちゃく}
mechanical adjustment
機械的調整{きかい てき ちょうせい}
mechanical advantage
機械{きかい}効率{こうりつ}[利得{りとく}]◆供給するエネルギーと機械が作り出すエネルギーの比。
mechanical aeration
機械かくはん機エアレーション
mechanical aeration tank
機械式曝気槽{きかい しき ばっきそう}
mechanical age
《a ~》機械時代{きかい じだい}
mechanical agitation
機械的{きかい てき}かくはん
mechanism
mechanism
【名】
1. 〔ある働きをする〕機械{きかい}、装置{そうち}
2. 〔機械{きかい}の〕機構{きこう}、構造{こうぞう}、メカニズム
3. 〔機械{きかい}を連想{れんそう}させる〕機構{きこう}、働き、仕組み{しくみ}
4. 〔あるものを実現{じつげん}する〕方法{ほうほう}、過程{かてい}、作用{さよう}
5. 《心理学》機制{きせい}◆【参考】defense mechanism
6. 《化学》反応機構{はんのう きこう}◆【同】reaction mechanism
7. 《哲学》機械論{きかいろん}◆あらゆる自然現象は物質とその作用によって説明できるとする考え方。
8. 《医》機序{きじょ}
【音声を聞く】svl04/mechanism_w.mp3【レベル】4、【発音!】mékənìzm、【@】メカニズム、【変化】《複》mechanisms、【分節】mech・a・nism
mechanism analysis
機構解析{きこう かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】mechanism analysis [analyses]
mechanism assessment
機構評価{きこう ひょうか}
mechanism based on
~に基づく機構{きこう}
mechanism based upon
→ mechanism based on
mechanism by which acupuncture works
刺鍼法{ししん ほう}の持つ有効性{ゆうこうせい}の機序{きじょ}
mechanism change
機構変化{きこう へんか}
mechanism collapse
機構崩壊{きこう ほうかい}
mechanism condition
機構条件{きこう じょうけん}
mechanism construction
機構構築{きこう こうちく}
mechanism control unit
機構制御装置{きこう せいぎょそうち}◆【略】MCU
mechanism dependence
機構依存性{きこう いそん せい}
mechanism design
機構設計{きこう せっけい}
Mechanism design theory was first outlined by Leonid Hurwicz of the University of Minnesota in the 1960s, and refined and applied by Eric Maskin of Harvard and Roger Myerson of the University of Chicago.
「メカニズム・デザイン理論」は、まず、ミネソタ大学のレオニード・ハーウィッツ氏によって1960年代に概要が構築され、それから、ハーバード大学のエリック・マスキン氏とシカゴ大学のロジャー・マイヤーソン氏によって、精緻化され、応用されました。”VOA-0484”, “2456404”
mechanism development
機構開発{きこう かいはつ}
medium
medium
【名】
1. 〔程度や位置などの〕中位{ちゅうぐらい}、中間{ちゅうかん}
2. 〔他のものを伝える〕媒体{ばいたい}、媒介物{ばいかいぶつ}、媒質{ばいしつ}
・Air is the medium through which sound is carried. : 空気は音を伝える媒体である。
3. 〔テレビなどの〕マス・メディア◆複数形はmedia◆【用法】複数形のmediaはしばしば単数形として扱われるが、これは間違いであると考える人の方が多い。
4. 〔言語{げんご}などの思考{しこう}や情報{じょうほう}の〕伝達手段{でんたつ しゅだん}
5. 〔死者{ししゃ}や霊と媒介{ばいかい}する〕霊媒{れいばい}、霊能者{れいのうしゃ}、ミディアム◆複数形はmediums
6. 《コ》〔データを記録{きろく}する〕媒体{ばいたい}、メディア
7. 《生物》培地{ばいち}、培養基{ばいようき}
8. 《生物》〔生物{せいぶつ}の自然{しぜん}の〕生息{せいそく}場所{ばしょ}[環境{かんきょう}]◆【同】substrate
9. 〔ペンキや顔料{がんりょう}の〕溶剤{ようざい}、展色剤{てんしょくざい}
10. 〔芸術家{げいじゅつか}の〕表現手段{ひょうげん しゅだん}、芸術領域{げいじゅつ りょういき}◆絵画や、彫刻などの芸術領域を指す。
11. 〔芸術家{げいじゅつか}の〕創作{そうさく}材料{ざいりょう}[素材{そざい}]◆絵画の絵の具や、彫刻の大理石などを指す。
12. 〔用紙{ようし}サイズの〕メディアム◆18×23インチ(457×584cm)の大きさの用紙。
【形】
1. 〔大きさ・程度{ていど}などが〕中間{ちゅうかん}の、中位{ちゅうぐらい}の
2. 〔肉の焼き具合が〕ミディアムの
【音声を聞く】svl04/medium_w.mp3【レベル】4、【発音】míːdiəm、【@】ミーディァム、ミディアム、メディウム、【変化】《複》mediums | media、【分節】me・di・um
medium 4to
【略】
=medium quarto
中型四つ折り判◆本のサイズ、12×9.5インチ
medium 8avo
【略】
=medium octavo
中型八つ折り判◆本のサイズ、約9.5×6インチ
medium __ figure
_桁の中◆「中」は1から9までのうちの4、5、6を指す。
medium access control
媒体{ばいたい}アクセス制御{せいぎょ}
medium access control protocol
媒体{ばいたい}アクセス制御{せいぎょ}プロトコル
medium access method
媒体{ばいたい}アクセス方式{ほうしき}◆「媒体」の単数形=medium、複数形=media
【表現パターン】media [medium] access method
medium additive
《生物》培地添加物{ばいち てんか ぶつ}
medium and long term
中長期{ちゅう ちょうき}の[的な]
【表現パターン】mid [medium] and long term
medium and long-term credit
中長期信用{ちゅう ちょうき しんよう}
medium and long-term fund
中長期資金{ちゅう ちょうき しきん}
medium and long-term government bonds
中長期国債{ちゅう ちょうき こくさい}
medium and long-term interest rates
中長期金利{ちゅう ちょうき きんり}
medium and small business
→ small-and-medium-sized business
Medium and Small Business Research Institute
【組織】
社団法人中小企業研究センター◆【URL】
mend
mend
【自動】
1. 〔態度{たいど}などを〕改める
・Never too late to mend. : 改めるのに遅過ぎることはない。◆ことわざ
2. 〔健康{けんこう}などが〕回復{かいふく}する、〔事態{じたい}が〕よくなる
【他動】
修繕{しゅうぜん}する、修理{しゅうり}する、修復{しゅうふく}する、直す◆【類】fix【名】
1. 修繕{しゅうぜん}、改良{かいりょう}、修理{しゅうり}、補修{ほしゅう}、修復{しゅうふく}、修造{しゅうぞう}
2. 修繕{しゅうぜん}[修理{しゅうり}・補修{ほしゅう}]した部分{ぶぶん}
【音声を聞く】svl04/mend_w.mp3【レベル】4、【発音】ménd、【@】メンド、【変化】《動》mends | mending | mended
MEND
【略】
=Movement for the Emancipation of the Niger Delta
ニジェール(川)デルタ解放運動{かいほう うんどう}◆ナイジェリアのニジェール川デルタ地帯で活動する覆面武装勢力
mend a broken dish
割れた皿を修復{しゅうふく}[元通りに]する
mend a broken fence
- 壊れたフェンス[柵{さく}・垣根{かきね}]を修理{しゅうり}する
【表現パターン】repair [mend] a broken fence - 〈比喩〉壊れた人間関係{にんげん かんけい}を修復{しゅうふく}する◆この意味では、複数形のfencesが用いられることが多い。
【表現パターン】repair [mend] a broken fence
mend a broken relationship
〔人間同士{にんげん どうし}の〕壊れた関係{かんけい}を修復{しゅうふく}する
mend a fence
- 〔壊れた〕フェンス[柵{さく}・垣根{かきね}]を修理{しゅうり}する
【表現パターン】repair [mend] a fence - 〈比喩〉〔壊れた・悪化した〕人間関係{にんげん かんけい}を修復{しゅうふく}する◆この意味では、複数形のfencesが用いられることが多い。◆【参考】repair fences ; mend fences
【表現パターン】repair [mend] a fence
mend a friendship
友好関係{ゆうこう かんけい}を回復{かいふく}する
mend a hole in a sock
靴下{くつした}[ソックス]の[に空いた]穴を繕う
mend a hole in a sweater
セーターに開いた穴を塞{ふさ}ぐ
mend a relationship
関係{かんけい}を修復{しゅうふく}する
mend a sail
帆を修理{しゅうり}する、帆を畳み直す
mend a seam
ほころびを繕う
mend bilateral ties
二国間関係{にこくかん かんけい}を修復{しゅうふく}する
mend broken bones
折れた骨[骨折{こっせつ}]を治す
mend broken fences
《repair [mend] (one’s) broken fences》壊れた人間関係{にんげん かんけい}を修復{しゅうふく}する、〔人と〕仲直りする
【表現パターン】repair [mend] broken fences
mercy
mercy
【名】
1. 慈悲{じひ}、情け(深い行為{こうい})、寛大{かんだい}な措置{そち}
・Have mercy! : 後生だから!
2. 慈悲{じひ}[情け]深い心、優しい心根{こころね}
3. ありがたいこと、感謝{かんしゃ}すべきこと、幸運{こううん}
4. 〔痛みなどの〕緩和{かんわ}、軽減{けいげん}
【音声を聞く】svl04/mercy_w.mp3【レベル】4、【発音】mə́ːrsi、【@】マーシー、マースィ、【変化】《複》mercies、【分節】mer・cy
Mercy
【人名】
マーシー◆女性の名。
Mercy!
【間投】
まあ!、なんと!◆驚き・困惑、恐怖などを表す
mercy dash
緊急慰問{きんきゅう いもん}
mercy flight
救急飛行{きゅうきゅう ひこう}
mercy killing
安楽死{あんらくし}
Mercy Killing’ associations began at that time.
そのときに安楽死協会が発足しました。◆【出典】Hiragana Times, 1992年3月号◆【出版社】”HT065018”, “2456842”
Mercy killing is not legal in Japan, so what do we do if we join this association?
日本では安楽死が法律では認められていませんが、この協会に入会すると具体的にどういうことをするのですか?◆【出典】Hiragana Times, 1992年3月号◆【出版社】”HT065018”, “2456843”
mercy killing law
安楽死法{あんらくし ほう}
mercy petition
赦免嘆願書{しゃめん たんがん しょ}
Mercy petitions from over 50 prisoners on death row in India have been pending with the President, Mr. Kalam, with some pending from the time of his predecessor.
カラム大統領に恩赦を申請中の死刑囚は現在50人を超えているが、その中には前大統領の時代に申請した人もいる。◆【出典】
mercy rule
マーシールール、〔野球{やきゅう}などの〕コールド規定{きてい}[ルール]
mercy seat
《聖書》贖罪所{しょくざい じょ}
mercy stroke
とどめ[最後]の一撃[一発]
mercy suicide
安楽自殺{あんらく じさつ}
mere
mere
【1形】
1. 〔数量・金額などが〕ほんの、たったの◆「a mere + 数値 + 単位」のパターンでは、数値が1以外で単位が複数形になる場合でも冠詞のaが付く。例えば、a mere 50 dollars(たったの50ドル⇒「50ドル」が一つの特価)。類例として、an estimated 50 people(推定50人⇒「50人」が一つの推定値)や、a league-high 50 hits(リーグ最多の50安打⇒「50安打」が一つの最多記録)がある。
・Tom weighs a mere 50 kilograms. : トムの体重はほんの50キロです。
2. 単なる、全くの、全く~にすぎない
【2名】
〈古〉小さな湖、池、沼地{ぬまち}【音声を聞く】svl04/mere_w.mp3【レベル】4、【発音】míər、【@】ミア、メア、【変化】《形》merest
Mere
【人名】
メレ
mere __-dollar purchase
ほんの_ドルの買収{ばいしゅう}
mere _ultras_ of fashionable insipidity.
何の面白みもない今のはやりの最先端というところだね。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ASSIG”, “2653536”
mere acquaintance
ちょっとした知り合い
Mere administrative expediency or convenience will not suffice.
単に管理上や便宜上の都合では十分ではない。◆【出典】
mere aggregation of elements
要素{ようそ}の単なる寄せ集め
mere assumption
全くの臆測、単なる憶説
mere bombast
ただの大言壮語{たいげん そうご}
mere bureaucratic perversion of
《be a ~》~から逸脱し単に官僚主義的{かんりょう しゅぎ てき}なものになって[単にお役所的{やくしょ てき}なものとなって・単なる官僚組織{かんりょう そしき}に成り下がって]いる
“Mere cattle stop the trains,
「牛ごときで列車が止まるなんて!◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD26”, “2235166”
mere curiosity
単なる好奇心{こうきしん}
・I asked this not from mere curiosity. : 単なる好奇心から聞いたのではありません。
mere difference of characteristics
単なる気質{きしつ}の差
mere entertainer
《a ~》一介{いっかい}の芸人{げいにん}
mere excuse
《a ~》単なる言い訳
merrily
merrily
【副】
〔態度が〕楽しく、陽気{ようき}に、愉快{ゆかい}に【音声を聞く】svl04/merrily_w.mp3【レベル】4、【発音】mérili、【@】メリリー、【分節】mer・ri・ly
Merrily
【人名】
メリリー◆女性の名。
announce merrily
明るい声で言う[告げる・知らせる]
chatter merrily with someone on one’s cell-phone
携帯電話{けいたい でんわ}で楽しそうに(人)とおしゃべりする
【表現パターン】chatter merrily with someone on one’s cell-phone [cellular phone, mobile(-phone)]
giggle merrily
陽気{ようき}[朗らか]に笑う
laugh merrily
陽気に笑う、朗らかに笑う
say merrily
- 楽しそうに言う
- 《say ~ merrily》楽しそうに~を言う
twinkle merrily
〔目などが〕陽気{ようき}に[楽しそうに]輝く[きらめく]
rolling along merrily
《be ~》〈英話〉楽しく過ごしている
The children played merrily in the sandbox.
子どもたちは、砂場で陽気に遊んでいた。
Ganymede, who had so merrily cheered his sister with pleasant speeches and happy remarks all the way, now owned to Aliena that he was so weary
ゲニミードは、道中ずっと面白い言葉や楽しい話で妹を笑わせてきたが、エリーナに対してもう疲れたと言った。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_LIKE”, “2358246”
I would still be merrily disposed at times;
ときどき楽しくやりたいという気分になるのだった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_HYDE10”, “2400129”
The car ran on merrily with its cargo of hilarious youth.
車は浮かれ騒ぐ青年たちを積んで陽気に走り続けた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_RACE”, “2533114”
and continued to walk along merrily by his side.
そうして、自分はその脇をさも楽し気に歩き続けた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-283”, “2643713”
And she had thought to sail so merrily, touching at ports in the Delectable Isles!
彼女としてはそんな感じで陽気に喜びの島々を訪ねて回ろうと思って船出したというのに!◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TRAGE”, “2302191”
mess
mess
【自動】
1. ぞんざいに扱う、みだりにいじくる
2. 乱雑{らんざつ}にする、ゴチャゴチャにする
3. 混乱{こんらん}させる、干渉{かんしょう}する
4. 〔一緒{いっしょ}に〕食事{しょくじ}をする、会食{かいしょく}する
【他動】
1. 〔物を〕乱雑{らんざつ}にする、ゴチャゴチャにする
2. ~を駄目{だめ}にする、~をしくじる
【名】
1. 〔物の乱雑{らんざつ}な〕寄せ集め、ごちゃ混ぜ◆【語源】原義は「用意された食事」。「かゆ状の(ドロッとした)食べ物、混合飼料」などの意味を経て「ごちゃ混ぜ、汚い状態、余計な干渉、面倒な事態」などの意味が派生した。
2. 〔物の状態{じょうたい}の〕ゴチャゴッチャ、乱雑{らんざつ}、汚らしさ
3. 〔状況{じょうきょう}の〕混乱{こんらん}、ゴタゴタ、面倒{めんどう}
・My head’s a mess. : 頭が混乱している。
・What a mess! : 面倒[厄介]なことになったなあ!/こりゃ大変だ!
・Look at this mess. : 何だ、このありさまは。◆【用法】ひどく散らかっていたり、無秩序な状態について。
・That’s what got me into this mess. : そのせいで私はこんな目に遭ったのです。
・Who is to blame for this mess? : 誰のせいでこんな面倒[厄介]なことになったんだ?
4. 〈話・軽蔑的〉汚らしい[混乱{こんらん}している]人[もの]
5. 〔動物{どうぶつ}などの〕ふん、汚物{おぶつ}
6. 《軍事》食堂{しょくどう}、食事室{しょくじ しつ}◆【同】mess hall
7. 《軍事》〔一緒{いっしょ}に食事{しょくじ}を取る〕兵士{へいし}、仲間{なかま}
8. 《軍事》〔食堂{しょくどう}での〕会食{かいしょく}、食事{しょくじ}
9. どろどろの[水っぽい]食事{しょくじ}
10. 〔汚らしい〕ベトベトした[ぐちょぐちょした]物
【音声を聞く】svl04/mess_w.mp3【レベル】4、【発音】més、【@】メス、メッス、【変化】《動》messes | messing | messed
mess a bird made on the car
鳥が車に落とした糞
mess a lot
めちゃめちゃにする
mess a lot with one’s paint
絵の具をめちゃめちゃにする
mess a room
部屋{へや}を散らかす
【表現パターン】mess (up) a room
mess about
= mess around
mess about with
= mess around with
mess allowance
食費手当{しょくひ てあて}
mess around
【句動】
1. 時間{じかん}を浪費{ろうひ}する、ブラブラする
・The students messed around in the schoolyard. : 生徒たちは、校庭でぶらぶらしていた。
2. ふざける、騒ぐ
3. じゃれ合う、いちゃつく
4. 厄介{やっかい}なことをする
5. いいかげんに[ぞんざいに・手荒{てあら}に]扱う、いじくり回す
6. 邪魔{じゃま}をする、おせっかいを焼く、人を困らせる
7. ~に関わり合う、誰彼{だれかれ}となく付き合う
mess around most of the time at school
学校{がっこう}でほとんどの時間{じかん}を無駄{むだ}に過ごす
mess around with
【句動】
- 〔気まぐれに〕~をいじり回す、~をもてあそぶ
- ~をやり損ねる[台無{だいな}しにする]
- (人)をなめてかかる、(人)に対してふざけたまねをする
- 〔仲間と〕付き合う
- (人)といちゃつく[セックスする]
- (人)と不倫{ふりん}をする
mess around with cars
車をいじり回す
mess around with computers
コンピューターをいじりまわす
mess around with paint
絵の具を台無{だいな}しに[無駄遣{むだづか}い]する
mess around with social security
社会保障制度{しゃかい ほしょう せいど}をめちゃくちゃにする
messenger
messenger
【名】
1. 電報配達人{でんぽう はいたつ にん}、使者{ししゃ}、使い走り{つかいばしり}
2. 《生物》メッセンジャー◆遺伝子情報を伝える役割を果たす。
【音声を聞く】svl04/messenger_w.mp3【レベル】4、【発音】mésən(d)ʒər、【@】メセンジャー、メッセンジャー、【変化】《複》messengers、【分節】mes・sen・ger
Messenger
【人名】
メッセンジャー【新聞名】
《The ~》ザ・メッセンジャー◆米国アラバマ州
messenger action
メッセンジャー活動{かつどう}
messenger boy
〈古〉メッセンジャーボーイ◆仕事としてメッセージを伝達する人
Messenger boys ran in and out with messages and telegrams.
メッセンジャーボーイが伝言や電報を持って中へ外へと駆け回った。”TANPEN04”, “2456888”
messenger from somewhere
《a ~》どこからか[ある所から]やって[送られて・派遣{はけん}されて]きた使者{ししゃ}
Messenger Inquirer
【新聞名】
メッセンジャー・インクワイアラー◆米国ケンタッキー州
messenger molecule
メッセンジャー分子{ぶんし}
messenger of God
神の使い[使者{ししゃ}]
messenger of peace
平和{へいわ}の使者{ししゃ}
messenger of the immune system
免疫{めんえき}系[システム]の伝達物質{でんたつ ぶっしつ}[メッセンジャー]
messenger ribonucleic acid
伝令{でんれい}リボ核酸{かくさん}、伝令{でんれい}RNA◆【略】mRNA
messenger ribonucleoprotein
《生化学》メッセンジャーRNA◆【略】mRNP
messenger RNA
《遺伝》メッセンジャーRNA◆【略】mRNA ; m-RNA
【音声を聞く】ls/messenger_RNA.mp3
messenger RNA content
《遺伝》メッセンジャーRNA含量{がんりょう}◆RNA=ribonucleic acid
mighty
mighty
【形】
1. 強力{きょうりょく}な、強大{きょうだい}な◆大きさ・重要さ・知名度の高さ・成功・威圧感などを強調。
・The once mighty US motor industry now found itself desperately aping the Japanese. : かつて栄華を極めたアメリカ自動車産業は今日、日本車をまねて生産することに躍起になっている。
2. 〔大きさや広がりが〕巨大{きょだい}な、壮大{そうだい}な
3. 〈話方〉〔程度{ていど}が〕非常{ひじょう}な、並外れた
【副】
〈米話方〉ひどく、とてつもなく
・It’s mighty lucky for you that you can do as you please. : 好きなようにやれるなんて、超ラッキーじゃん。
・You’ll have to make up your mind mighty quick. : さっさと気持ち固めてもらわないとねぇ。【音声を聞く】svl04/mighty_w.mp3【レベル】4、【発音】máiti、【@】マイティー、【変化】《形》mightier | mightiest、【分節】might・y
mighty alliance
大連合{だい れんごう}
mighty and proud kingdom
強大{きょうだい}で誇り高き王国
mighty anxious
心底心配{しんそこ しんぱい}している
Mighty Aphrodite
【映画】
誘惑のアフロディーテ◆米1995《監督》ウディ・アレン《出演》ウディ・アレン、ヘレナ・ボナム・カーター、クレア・ブルーム、オリンピア・デュカキス、ミラ・ソルヴィーノ
mighty architecture
壮大{そうだい}な建築物{けんちくぶつ}
mighty battle
大戦{たいせん}
mighty battleship
無敵戦艦{むてき せんかん}
mighty blow
強力{きょうりょく}な一撃{いちげき}
mighty building
そびえ立つ建物
mighty bulk of an oil tanker
超大型石油輸送船{ちょう おおがた せきゆ ゆそう せん}
mighty carnivora
凶暴{きょうぼう}な肉食獣{にくしょく じゅう}
mighty celebrity
《a ~》大物有名人{おおもの ゆうめいじん}
mighty cheer
鳴り止まぬ歓声{かんせい}
mighty chest
厚い胸板{むないた}
mill
mill
【1自動】
1. ひき臼にかかる
2. 〔混乱{こんらん}・困惑{こんわく}して〕ウロウロする、うろつく、動き回る◆【同】mill about [around]
【1他動】
1. ~を挽く、~を製粉{せいふん}する◆臼などで粉にする
2. 《機械》(金属{きんぞく})を引き伸ばす、圧延{あつえん}する
【1名】
1. 〔木材・鉱物・織物などの材料を加工する〕工場
2. ミル、粉ひき器、ひき臼、製粉機{せいふんき}、精米機、研磨機、圧搾機、圧延機
3. 〈俗〉100万ドル
【2名】
ミル◆米国の貨幣単位で1000分の1ドルに当たる【音声を聞く】svl04/mill_w.mp3【レベル】4、【発音】míl、【@】ミル、【変化】《動》mills | milling | milled
Mill
【人名】
ミル
mill about
- 動き回る、あたりをうろつく
【表現パターン】mill about [around] - 〔群衆などが〕ひしめく
【表現パターン】mill about [around]
mill about the periphery of
~の周辺{しゅうへん}をうろつき回る
【表現パターン】mill about [around] the periphery of
mill approach table
《金属》圧延機{あつえんき}前面{ぜんめん}[接近{せっきん}]テーブル
mill around agitatedly
興奮{こうふん}して動き回る
mill around in period costume
当時{とうじ}を再現{さいげん}した衣装{いしょう}を着て[着たまま]あたりをうろつく[歩き回る]
mill assets
工場資産{こうじょう しさん}
mill closure
工場閉鎖{こうじょう へいさ}
mill condition
工場条件{こうじょう じょうけん}
mill control
工場管理{こうじょう かんり}
mill cost
工場{こうじょう}コスト
mill efficiency
工場効率{こうじょう こうりつ}
mill effluent
工場廃水{こうじょう はいすい}
mill equipment
工場設備{こうじょう せつび}
millionaire
millionaire
【名】
百万長者{ひゃくまん ちょうじゃ}、大金持ち{おおがねもち}、大富豪{だい ふごう}【音声を聞く】svl04/millionaire_w.mp3【レベル】4、【発音】mìljənέər、【@】ミリオネーア、【変化】《複》millionaires、【分節】mil・lion・aire
Millionaire
【TV番組】
《The ~》ミリオネア◆1955~1960年に米CBSで放映された、100万ドルの小切手を提供された人の、その後の生活の変化を追うテレビ・シリーズ。
millionaire capitalist
《a ~》大富豪{だい ふごう}の資本家{しほんか}
millionaire family
大富豪{だい ふごう}の一家{いっか}
millionaire households
百万長者世帯{ひゃくまん ちょうじゃ せたい}
millionaire syndrome
ミリオネア症候群{しょうこうぐん}◆全問正解すると多額の賞金がもらえる英国のクイズ番組「Who Wants to Be a Millionaire」の人気ぶりを表した言葉。
A millionaire could be a bad credit risk.
たとえ百万長者でも信用を落とす危険はある。
A millionaire who used to be homeless has recently been featuring in the news in the United States.
ホームレスから大富豪になった人物が最近、米国で話題になっています。”MB003016”, “2280043”
dot-com millionaire
《イ》ドットコム長者{ちょうじゃ}
Happiest Millionaire
【映画】
ハッピエスト・ミリオネア/百万長者狂騒曲◆米1967
instant millionaire
にわか百万長者{ひゃくまん ちょうじゃ}
Internet millionaire
インターネット百万長者{ひゃくまん ちょうじゃ}◆インターネット関連事業で巨万の富を築いた人物を指す。より強調する意味でInternet billionaireという表現も使われる。
married millionaire
既婚{きこん}の大金持{おおがねもち}ち[百万長者{ひゃくまん ちょうじゃ}]
multi-millionaire superstar
《a ~》億万長者{おくまん ちょうじゃ}の大[スーパー]スター
overnight millionaire
にわか成金、一夜大尽{いちやだいじん}
minimum
minimum
【名】
1. 最小限{さいしょうげん}、最低限{さいていげん}◆【反】maximum
2. 〔記録{きろく}された〕最小{さいしょう}[最低{さいてい}]値
3. 〔法律{ほうりつ}で許される〕最低限度{さいてい げんど}◆高速道路の最低速度や、ある行為が可能な最低年齢など。
4. 〔ナイトクラブなどの〕最低料金{さいてい りょうきん}、ミニマム・チャージ◆客が飲食などで最低支払わなければならない料金。
5. 《数学》〔有限集合内{ゆうげん しゅうごう ない}の〕最小値{さいしょうち}
6. 《数学》〔関数{かんすう}の定義域内{ていぎ いき ない}の〕極小値{きょくしょうち}
【形】
最小{さいしょう}の、最小限{さいしょうげん}の、最低限{さいていげん}の【音声を聞く】svl04/minimum_w.mp3【レベル】4、【発音】míniməm、【@】ミニマム、【変化】《複》minimums | minima、【分節】min・i・mum
minimum __ years working experience in
~で_年以上{ねん いじょう}の就業経験{しゅうぎょう けいけん}[実務経験{じつむ けいけん}]
minimum acceleration
最小加速度{さいしょう かそくど}
minimum acceptable level
《a ~》最低限{さいていげん}の許容{きょよう}レベル[水準{すいじゅん}]
minimum added value
最低限{さいていげん}の付加価値{ふか かち}
minimum advertised pricing
最低広告価格{さいてい こうこく かかく}◆【略】MAP
minimum age
最低{さいてい}[最少{さいしょう}]年齢{ねんれい}
minimum age eligible for death penalty
死刑を適用される最低年齢
minimum age for criminal prosecution
刑事訴追{けいじ そつい}の最少年齢{さいしょう ねんれい}
minimum age for employment
雇用{こよう}の最低年齢{さいてい ねんれい}
minimum agreed regional performance standards
域内{いきない}で合意{ごうい}された最低限{さいていげん}の能力基準{のうりょく きじゅん}
minimum air temperature
最低気温{さいてい きおん}
minimum altitude
最低高度{さいてい こうど}
minimum alveolar concentration
最小肺胞内濃度{さいしょう はいほうない のうど}◆【略】MAC
minimum amount
最低額{さいてい がく}、最小量{さいしょうりょう}
minority
minority
【名】
1. 〔全体{ぜんたい}を構成{こうせい}する二つのもののうちの〕少数{しょうすう}の者[物・部分{ぶぶん}]
2. 〔支配政党{しはい せいとう}に対する〕少数政党{しょうすう せいとう}
3. 〔人種や宗教などの〕少数派[民族]、マイノリティー
・An interim constitution put an end to more than three centuries of white minority rule. : 暫定憲法は3世紀以上に及ぶ少数の白人による支配に終止符を打った。
4. 《法律》未成年{みせいねん}
【形】
少数{しょうすう}(派[党・民族{みんぞく}])の◆【用法】限定的【音声を聞く】svl04/minority_w.mp3【レベル】4、【発音】mənɔ́(ː)rəti、【@】マイノーリティー、マイノリティー、【変化】《複》minorities、【分節】mi・nor・i・ty
Minority Business Development Agency
【組織】
少数民族企業振興局◆【略】MBDA
minority carrier
《物理》少数{しょうすう}キャリヤ[担体{たんたい}]
minority carrier lifetime
少数{しょうすう}キャリア寿命{じゅみょう}
minority charge
少数電荷{しょうすう でんか}
minority community
少数民族集団{しょうすう みんぞく しゅうだん}、マイノリティー集団{しゅうだん}
minority component
少数成分{しょうすう せいぶん}
minority control
少数支配{しょうすう しはい}
minority dialect
少数派{しょうすうは}の方言{ほうげん}
・Sometimes members of a particular minority ethnic group have their own minority dialect. : 特定の少数民族グループの一員たちは、彼ら自身の少数派の方言を持っていることがある。
minority electron
少数電子{しょうすう でんし}
minority employment
少数民族雇用{しょうすう みんぞく こよう}
minority entrepreneur
少数民族企業家{しょうすう みんぞく きぎょうか}
minority equity
少数株主持分{しょうすう かぶぬし もちぶん}
minority ethnic issues
少数民族問題{しょうすう みんぞく もんだい}
minority game
少数派{しょうすうは}ゲーム
miracle
miracle
【名】
奇跡{きせき}、驚くべきこと、奇跡的{きせき てき}な出来事{できごと}、不思議{ふしぎ}なこと、信じられないようなこと、偉業{いぎょう}
・Miracles can happen. : 奇跡は起こり得る。
・That would take a miracle. : 奇跡でも起きない限り無理です。/それができたら奇跡です。/まず不可能です。
・It was a miracle he survived. : 彼が助かったのは奇跡だった。/彼は奇跡的に一命を取り留めた。【音声を聞く】svl04/miracle_w.mp3【レベル】4、【発音】mírəkl、【@】ミラクル、【変化】《複》miracles、【分節】mir・a・cle
Miracle
【映画】
《The ~》スターダスト◆英1990《監督》ニール・ジョーダン《出演》ビヴァリー・ダンジェロ
Miracle at Coogan’s Bluff
《The ~》《野球》クーガンズ・ブラッフでの奇跡◆1951年10月3日のブルックリン・ドジャーズ対ニュー・ヨーク・ジャイアンツのプレイオフゲーム。9回裏ジャイアンツのボビー・トンプソンがさよならホームランを放ち、ジャイアンツがナショナル・リーグ優勝した。Coogan’s Bluffは、ジャイアンツ球場 Polo Groundsのエリア。
miracle berry
= miracle fruit
miracle breakthrough in genetic engineering
遺伝子工学{いでんし こうがく}における画期的{かっきてき}な大発見{だい はっけん}
miracle catch
ミラクルキャッチ、捕球が極めて困難なボールをキャッチすること
miracle cure
妙薬{みょうやく}
miracle diet products
奇跡{きせき}のダイエット食品{しょくひん}
miracle drug
特効薬{とっこうやく}
miracle fruit
《果物》ミラクルフルーツ◆アフリカ産、赤い、親指の爪大。人の酸味の味覚を2時間位、まひさせる(酸っぱい食べ物が酸っぱくなくなる)。
miracle making
奇跡{きせき}を起こすこと
miracle man
奇跡{きせき}を行う人
Miracle Mile
【映画】
ミラクル・マイル◆ロサンゼルス大地震と核戦争をテーマにした、1998年のアメリカの恐怖映画。監督Steve de Jarnatt、主演Anthony EdwardsおよびMare Winningham。【地名】
1. ミラクル・マイル◆米ロサンゼルスのミッド・ウィルシャー(Mid-Wilshire)地区にある、約1マイルの商店街とその周辺地域。
2. ミラクル・マイル◆米ミネソタ州セント・ルイス・パークのショッピング街。
3. ミラクル・マイル◆米ワイオミング州のノース・プラット川(the North Platte River)のカスパー(Casper)付近。フライ・フィッシングの釣り場として有名。
《the ~》ミラクル・マイル◆1マイルを4分未満で初めて走った時、または4分未満で走った1マイルという距離。◆【参考】four-minute mile
miracle of childbirth
出産{しゅっさん}の奇跡{きせき}
miracle of healing
《a ~》癒やしの奇跡{きせき}
miserable
miserable
【形】
1. 惨めな、わずかな、悲惨{ひさん}な、ひどい状態{じょうたい}の、不幸{ふこう}な、哀れな、粗末{そまつ}な、みすぼらしい、恥ずべき、不愉快{ふゆかい}な、憂鬱{ゆううつ}な、見る影もない、救いようのない◆【語源】ラテン語miser(惨めな)
2. 〈豪〉けちな
【音声を聞く】svl04/miserable_w.mp3【レベル】4、【発音】mízərəbl、【@】ミゼラブル、【分節】mis・er・a・ble
Miserable Allergies? Blame Global Warming
ひどい季節性アレルギーの原因は地球温暖化”VOA-T370”, “2457419”
miserable being at home
《be ~》家にいるのが惨めになる
miserable breakup caused by insane jealousy
正気{しょうき}を失うほどの嫉妬{しっと}が原因{げんいん}の惨めな破局{はきょく}
miserable childhood
悲惨{ひさん}[惨め]な子ども[幼少{ようしょう}・幼年{ようねん}]時代{じだい}
miserable cold
ひどい風邪{かぜ}
miserable coward
みじめな臆病者{おくびょうもの}
miserable current life
現在{げんざい}の悲惨{ひさん}な生活{せいかつ}
miserable day
《a ~》ひどい日
miserable end
悲惨{ひさん}[惨め・哀れ]な結果{けっか}[結末{けつまつ}・末路{まつろ}]
miserable experience
悲惨{ひさん}[惨め]な経験{けいけん}
miserable eye
悲惨{ひさん}[惨め]な目
【表現パターン】pitiful [tragic, woeful, miserable, pitiable, distressing, wretched, distressful, harrowing, catastrophic, disastrous, calamitous] eye
miserable face
《a ~》悲惨{ひさん}[惨め]な顔
miserable failure
悲惨{ひさん}な[惨めな・恥ずべき]失敗{しっぱい}
miserable fate
悲惨な運命、憂き目
misery
misery
【名】
1. 悲惨{ひさん}[惨め・不幸{ふこう}]な状態{じょうたい}
・Misery loves company. : 不幸は仲間を欲しがる。◆「不幸な人間は他人の不幸を願う」や「不幸な人間は他人が不幸だと知ると慰められる」という意味。◆【語源】クリストファー・マーロウの戯曲「ファウスト博士」中の”Solamen miseris socios habuisse doloris”を英語訳した”To the unhappy it is a comfort to have had company in misery.”から。
2. 悲惨{ひさん}さ[大きな不幸{ふこう}]の原因{げんいん}
3. 〔経済的{けいざい てき}な〕困窮{こんきゅう}、窮乏{きゅうぼう}、大変{たいへん}な貧乏{びんぼう}
4. 〔心理的{しんり てき}な〕苦悩{くのう}、苦境{くきょう}、悲嘆{ひたん}
5. 〈話〉〔肉体的{にくたい てき}な〕苦痛{くつう}、病気{びょうき}
【音声を聞く】svl04/misery_w.mp3【レベル】4、【発音】mízəri、【@】ミザリー、ミゼリー、【変化】《複》miseries、【分節】mis・er・y
Misery
【映画】
ミザリー◆米1990《監督》ロブ・ライナー《出演》キャシー・ベイツ、ジェームズ・カーン《受賞》アカデミー主演女優賞【曲名】
ミズリー◆ビートルズの楽曲
Misery agrees with me.
惨めなのが私に似合っている。
misery index
貧困指標{ひんこん しひょう}、経済不快指数{けいざい ふかい しすう}、ミザリー指数{しすう}◆物価上昇率と失業率を足した指数
misery lit
= misery literature
misery literature
トラウマ私小説{ししょうせつ}◆レイプ、家庭内暴力、死別などの作者の体験を元にした小説や回顧録。
【表現パターン】misery literature [misery memoir]
misery of the disadvantaged world
恵まれない世の中の不幸{ふこう}
misery of the victims
犠牲者{ぎせいしゃ}たちの窮状{きゅうじょう}
misery of the war
戦争{せんそう}の悲惨{ひさん}さ
misery of uncertainty
先が見えないという惨めさ
misery to wear
着心地{きごこち}が悪い
Misery was well-spent.
惨めな気分を味わった甲斐があった。
abject misery
見るも無残{むざん}な状態{じょうたい}
accept misery
苦悩{くのう}[不幸{ふこう}・精神的苦痛{せいしん てき くつう}]を受け入れる
bring misery
苦難{くなん}をもたらす
mist
mist
【自動】
1. 霧{きり}[かすみ・もや]がかかる、霧雨{きりさめ}が降る
2. 〔窓ガラスなどが〕曇る
3. 〔目が〕かすむ
【他動】
1. ~を霧で覆う、〔霧吹きで植物{しょくぶつ}などに〕水を霧状{きりじょう}にして吹き付ける
2. 〔窓ガラスなどなどを〕曇らせる
3. 不明瞭{ふめいりょう}にする、ぼんやりさせる、ぼやけさせる
4. 〔目を〕かすませる
【名】
1. 霧{きり}、かすみ、もや◆視界が2km未満の地面の雲(cloud)がもや(mist)であり、さらに1km未満の濃い雲を霧(fog)と呼ぶ。
2. 霧状{きりじょう}のもの、霧のようなもの、霧雨{きりさめ}、蒸気{じょうき}、噴霧{ふんむ}
3. 不明瞭{ふめいりょう}に[ぼんやり]させるもの、はっきしないこと[もの]
4. 目のかすみ
5. 懸濁液{けんだくえき}
【音声を聞く】svl04/mist_w.mp3【レベル】4、【発音】míst、【@】ミスト、【変化】《動》mists | misting | misted
mist ~ with water
~に水を噴霧{ふんむ}する、~に霧吹きで水を与える[水を吹き付ける・水気{みずけ}を与える・表面{ひょうめん}を湿らせる]
mist chamber
霧箱{きりばこ}
mist cooling
ミスト冷房{れいぼう}
mist elimination
ミスト除去{じょきょ}
mist for inhalation
吸入用{きゅうにゅう よう}ミスト
mist forest
雲霧林{うんむ りん}
mist formation
ミスト形成{けいせい}
mist generation
ミスト発生{はっせい}
mist hang over
霧が~の上に立ちこめる
【表現パターン】mist hang [lie, rise] over
mist hanging in the air
空中{くうちゅう}を漂う[辺りに浮かんだ・空にかかった]霧
・A mist hanging [suspended, floating, hovering] in the air sometimes shrouds the mountain tops. : 空にかかった霧が、時に山頂を覆うことがある。
【表現パターン】mist hanging [suspended, floating, hovering] in the air
mist lubrication
ミスト潤滑{じゅんかつ}
mist net
かすみ網
mist of prejudice
偏見{へんけん}の霧[曇り]
mist one’s plant every morning
植物{しょくぶつ}に毎朝霧吹きで水をやる
mistress
mistress
【名】
1. 〔権力{けんりょく}を持つ〕女性{じょせい}の長、女主人{おんな しゅじん}、女性{じょせい}所長{しょちょう}[会長{かいちょう}]
2. 〔権力{けんりょく}を自由{じゆう}に操る〕女性{じょせい}の支配者{しはいしゃ}、女王{じょおう}
3. 支配国家{しはい こっか}
4. 〔比喩的{ひゆ てき}〕女王{じょおう}
5. 〔優れた能力{のうりょく}を持つ〕女性{じょせい}の大家{たいか}[専門家{せんもんか}]、女流名人{じょりゅう めいじん}
6. 〈英〉女性教師{じょせい きょうし}、女性校長{じょせい こうちょう}
7. 〈俗〉〔既婚男性が付き合う〕不倫相手{ふりん あいて}、愛人{あいじん}◆【対】manstress
【音声を聞く】svl04/mistress_w.mp3【レベル】4、【発音】místrəs、【@】ミストゥレス、ミストレス、【変化】《複》mistresses、【分節】mis・tress
Mistress
【映画】
ミストレス◆米1991
mistress of ceremonies
女性司会者{じょせい しかいしゃ}
mistress of one’s household
《be the ~》〔妻などの女性{じょせい}が〕家庭{かてい}の実権{じっけん}を握っている
mistress of the sea
海の女王{じょおう}、海上{かいじょう}の覇者{はしゃ}
Mistress of the World
《the ~》世界{せかい}の女王{じょおう}◆ローマ帝国の別名。
become mistress to
(人)の愛人{あいじん}になる
careers mistress
= careers teacher
class mistress
担任{たんにん}の女性教師{じょせい きょうし}
dancing mistress
〔女性{じょせい}の〕ダンス教師{きょうし}
His mistress had ceased to scream and was stretched insensible upon a couch, while with his feet tilted over the side of an arm-chair, and his head upon the ground near the corner of the fender, was lying the unfortunate soldier stone dead in a pool of his own blood.
悲鳴はやんでいたが、夫人は気を失って長椅子の上にのびており、もうひとりの方は片足を肘掛椅子の手すりへだらんと懸け、頭を炉格子の端近くの地面に転がしたまま、血だまりの中、あいにく事切れていた。◆【出典】英文:”The Crooked Man” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-CROO”, “2375772”
kept mistress
愛人{あいじん}
My mistress told me that you were likely to call.
奥様が、あなたがお越しになるとおっしゃったのです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SCAND3”, “2463335”
“My mistress! - my mistress! - Poisoned! - poisoned! Oh, beautiful – oh, beautiful Aphrodite!”
「奥様が、奥様が、毒を、毒を飲まれて、ああ、美しいアフロディテ様が!」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ASSIG”, “2235617”
own mistress
《be one’s ~》〔女性{じょせい}が〕自由{じゆう}の身である
misunderstand
misunderstand
【自他動】
誤解{ごかい}する、取り違える
・You haven’t misunderstood, have you? ; Are you sure you haven’t misunderstood? : 何かの間違いじゃないだろうね?【音声を聞く】svl04/misunderstand_w.mp3【レベル】4、【発音】mìsʌ̀ndərstǽnd、【@】ミスアンダスタンド、【変化】《動》misunderstands | misunderstanding | misunderstood、【分節】mis・un・der・stand
misunderstand each other
〔二人{ふたり}が〕互いを誤解{ごかい}する、気持{きも}ちが行き違いになる
misunderstand teams
仲間{なかま}[チーム]というものを誤解{ごかい}している
misunderstand the essence of
~の本質{ほんしつ}[核心{かくしん}]を見誤る{みあやまる}
misunderstand the intention of the suggestion
その提案{ていあん}の意図{いと}を誤解{ごかい}する
misunderstand the meaning of freedom
自由{じゆう}の意味{いみ}を誤解{ごかい}する[履き違える]、自由{じゆう}という言葉{ことば}の解釈{かいしゃく}を誤る
misunderstand the nature of
~の本質{ほんしつ}を取り違える
misunderstand the purpose of
~の目的{もくてき}について誤解{ごかい}する
misunderstand what someone is saying
(人)の言う[言っている]ことを誤解{ごかい}する
misunderstand what someone meant to say
(人)が言いたかったことを誤解{ごかい}する
Don’t misunderstand me, I’m not disagreeing with your country’s values in anyway.
でも、誤解しないでほしいのは、決して、貴女方の国の価値観を否定しているわけではありません。◆【出典】Hiragana Times, 1995年3月号◆【出版社】”HT101056”, “2340544”
People misunderstand what you try to say and you get impatient, refusing any comments.
言わんとしたことを誤解され、それに苛ち、返事をしなくなります。◆【出典】Hiragana Times, 1997年3月号◆【出版社】”HT125110”, “2485891”
totally misunderstand
~を完全{かんぜん}に誤解{ごかい}する
We misunderstand a lot of Virgo’s behavior.
私たちは、乙女座の行動を誤解することが多いのです。◆【出典】Hiragana Times, 1997年2月号◆【出版社】”HT124144”, “2612332”
You misunderstand me.
それは誤解だ。◆口論や罵倒の表現。
mixed
mixed
【形】
1. 〔異なるものが〕混じった
2. 〔男女{だんじょ}が〕混合{こんごう}の
3. 〔人種{じんしゅ}が〕入り交じった
4. 〔内容{ないよう}が〕矛盾{むじゅん}した
【音声を聞く】svl04/mixed_w.mp3【レベル】4、【発音】míkst、【@】ミックスト
mixed ability
能力混成方式{のうりょく こんせい ほうしき}の
mixed ability class
《a ~》能力別{のうりょく べつ}[習熟度別{しゅうじゅく ど べつ}]でないクラス
mixed account
混合勘定{こんごう かんじょう}
mixed acetal
混合{こんごう}アセタール
mixed acid
《化学》混酸{こんさん}
mixed acid fermentation
混合有機酸発酵{こんごう ゆうき さんはっこう}
mixed acidosis
《医》混合性{こんごう せい}アシドーシス
mixed acid-base balance disorder
混合型酸塩基平衡障害{こんごうがた さんえんき へいこう しょうがい}
mixed acid-base disorder
混合性{こんごうせい}の酸塩基平衡障害{さんえんき へいこう しょうがい}
mixed acid-base disturbance
混合性酸塩基{こんごう せい さんえんき}(平衡{へいこう})障害{しょうがい}
mixed action
混合作用{こんごう さよう}
mixed adhesive
混合接着剤{こんごう せっちゃくざい}
【表現パターン】mixed adhesive [glue]
mixed adsorbent
混合吸着剤{こんごう きゅうちゃく ざい}
mixed adsorption
混合吸着{こんごう きゅうちゃく}
mode
mode
【名】
1. 〔動作{どうさ}や行為{こうい}の〕やり方、流儀{りゅうぎ}
2. 〔表現{ひょうげん}などの〕方法{ほうほう}、様式{ようしき}
3. 〔機械{きかい}などの〕状態{じょうたい}、モード
4. 流行{りゅうこう}、はやり
5. 《音楽》音階{おんかい}◆【同】scale
6. 《音楽》〔古代{こだい}ギリシャや中世教会音楽{ちゅうせい きょうかい おんがく}の〕旋法{せんぽう}
7. 《哲学》様態{ようたい}◆ものの根底にある本質や属性の現れ方。
8. 《論理学》〔様相論理学{ようそう ろんりがく}の〕様相{ようそう}◆【同】mood ; modality
9. 《論理学》〔三段論法{さんだん ろんぽう}の〕式◆大前提、小前提、結論の3命題それぞれの、肯定・否定および全称・特称の組み合わせのパターンで、4の3乗=64通りある。◆【同】mood
10. 《数学》最頻値{さいひんち}、モード◆【同】norm
11. 《地学》〔火山岩{かざんがん}の〕鉱物組成{こうぶつ そせい}、モード
12. 《物理》〔振動{しんどう}の〕モード、姿態{したい}
13. 《言語学》(叙)法◆【同】mood
【音声を聞く】svl04/mode_w.mp3【レベル】4、【発音】móud、【@】モード、モウド、【変化】《複》modes
Mode
【雑誌名】
モード
mode amplitude
モード振幅{しんぷく}
mode analysis
《化学》〔分子間結合{ぶんし かん けつごう}などの〕様式解析{ようしき かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】mode analysis [analyses]
mode approximation
モード近似{きんじ}
mode attenuation
《物理》モード減衰{げんすい}
mode birefringence
モード複屈折{ふくくっせつ}
mode boundary
モード境界{きょうかい}
mode change
モード変更{へんこう}◆【略】MC
mode characteristic
モード特性{とくせい}
mode chart
《電気》モード図表{ずひょう}
mode choice
モード選択{せんたく}
mode classification
モード分類{ぶんるい}
mode competition
モード競合{きょうごう}
mode composition
モード組成{そせい}
modest
modest
【形】
1. 〔自分の所有物・能力・業績などについて〕多くを語ろうとしない、謙虚{けんきょ}な◆【注意】過小評価するのではない
・The more capable one is, the more modest one tends to be. : 実力があるほど謙虚になるものだ。
2. 〔態度・言葉遣いなどが〕しとやかで上品{じょうひん}な、腰の低い
・A great man is modest. : 偉い人ほど頭が低い。
3. 〔要求・目標設定などが〕控えめな、適度{てきど}の、穏当{おんとう}な
・Don’t be so modest. : そんなに遠慮することはないよ。
・He has set very modest goals. : 彼は非常に控えめな目標を立てた。
4. 〔服装・住居などが〕地味{じみ}な、質素{しっそ}な
・They live in a modest house. : 彼らは質素な家に住んでいる。
5. 〔数量などが〕ささやかな、少量の
【音声を聞く】svl04/modest_w.mp3【レベル】4、【発音】mɑ́dəst、【@】マデスト、モデスト、【変化】《形》modester | modestest、【分節】mod・est
modest about one’s success
《be ~》成功{せいこう}を鼻にかけない
modest about one’s victory
《be ~》勝っておごらない
modest advances in
~のささやかな進歩{しんぽ}[前進{ぜんしん}]
modest affluence
ささやかな裕福{ゆうふく}さ
modest amount
適度{てきど}の量
modest amount of stress
《a ~》適度{てきど}な量のストレス
modest answer
控えめな答え[応答{おうとう}]
【表現パターン】modest answer [reply]
modest at best
《be ~》〔効き目が〕それほど大きくない
modest attitude
低姿勢{ていしせい}
modest behavior
謙虚{けんきょ}な態度
modest behaviour
〈英〉→ modest behavior
modest building
《a ~》ごく平均的{へいきん てき}な建物{たてもの}
modest by U.S. standards
《be ~》米国{べいこく}の基準{きじゅん}と比較{ひかく}して低い
modest change
穏やかな変化{へんか}
monitor
monitor
【自動】
monitorの役割を果たす【他動】
監視{かんし}[観察{かんさつ}・測定{そくてい}・観測{かんそく}]する
・The device monitored the density of the ozone layer over Kagoshima prefecture. : 観測器は、鹿児島県上空のオゾン層の濃度を測定しました。【名】
モニター、監視{かんし}装置{そうち}[要員{よういん}]、忠告者{ちゅうこくしゃ}、学級委員{がっきゅう いいん}【音声を聞く】svl04/monitor_w.mp3【レベル】4、【発音】mɑ́nətər、【@】マニタ、モニター、【変化】《動》monitors | monitoring | monitored、【分節】mon・i・tor
Monitor
【新聞名】
モニター◆米国テキサス州
monitor ~ 24 hours a day
~を1日24時間監視{じかん かんし}する
monitor ~ as closely as possible
~をできる限り密に[細かく]監視{かんし}[チェック・モニター]する
monitor ~ closely
~を綿密{めんみつ}に[しっかりと]監視{かんし}[観察{かんさつ}]する
monitor ~ continuously
~を連続的{れんぞく てき}に[連続{れんぞく}して]観察{かんさつ}[測定{そくてい}]する
monitor ~ daily
~を毎日{まいにち}監視{かんし}[観察{かんさつ}]する
monitor ~ frequently
~を頻回{ひんかい}[頻繁{ひんぱん}]に測定{そくてい}する
monitor ~ on an ongoing basis
~を継続的{けいぞく てき}に監視{かんし}[観察{かんさつ}]する
monitor ~ over time
長期{ちょうき}にわたって~を観察{かんさつ}する、~を経過観察{けいか かんさつ}する
monitor ~ regularly
定期的{ていき てき}に~を観察{かんさつ}する
monitor ~ strictly
~を厳密{げんみつ}に監視{かんし}[モニターリング]する
monitor ~ to determine future business trends
将来{しょうらい}の景気動向{けいき どうこう}を決定{けってい}するために~を監視{かんし}する
monitor a child’s growth
子どもの成長{せいちょう}を観察{かんさつ}する
monitor a patient’s condition
患者{かんじゃ}の状態{じょうたい}を観察{かんさつ}[監視{かんし}]する
monument
monument
【名】
記念建造物{きねん けんぞうぶつ}、モニュメント、遺跡{いせき}、記念碑{きねんひ}、記念物{きねんぶつ}、不朽{ふきゅう}の業績{ぎょうせき}、墓石{はかいし}【音声を聞く】svl04/monument_w.mp3【レベル】4、【発音】mɑ́njəmənt、【@】マニュメント、モニュメント、【変化】《複》monuments、【分節】mon・u・ment
monument built by someone’s relatives
(人)の親族{しんぞく}によって建てられた[建設{けんせつ}された]記念{きねん}碑[塔]
monument erected to the memory of
~の思い出のために建立{こんりゅう}された記念物{きねんぶつ}
monument for the victims of the purge
粛清{しゅくせい}による犠牲者{ぎせいしゃ}たちのための記念碑{きねんひ}
monument in a park
公園内{こうえん ない}の記念碑{きねんひ}
monument in commemoration of
~の記念碑{きねんひ}
monument in memory of
~記念碑{きねんひ}
monument sacred to the memory of
~の記念碑
monument to
~の記念建造物{きねん けんぞうぶつ}、~の代表的人物{だいひょう てき じんぶつ}、~の典型{てんけい}
monument to rock
ロックの記念館{きねんかん}
monument to someone’s own success
《a ~》(人)の成功{せいこう}の記念建造物{きねん けんぞうぶつ}
monument to the atomic-bomb victims
原爆犠牲者{げんばく ぎせいしゃ}(の)慰霊碑{いれい ひ}
monument to the disaster
大惨事{だいさんじ}の(犠牲者{ぎせいしゃ}のための)慰霊碑{いれい ひ}、災害{さいがい}を追悼{ついとう}する記念碑{きねんひ}
Monument Tribune
【新聞名】
モニュメント・トリビューン◆米国コロラド州
Monument Valley
【地名】
モニュメントバレー◆米国ユタ州とアリゾナ州の境界付近の地域。赤茶けた残丘などの独特の景観で知られる。
muddy
muddy
【他動】
1. ~を泥だらけにする、~を泥で汚す
2. ~を濁らせる、~を曇らせる
3. 〔考えなどを〕混乱{こんらん}させる
【名】
〈豪〉ドロガニ◆スナガニ(sand crab)よりも大きくて、ロブスターのような味がする【形】
1. 泥のついた、泥だらけの
2. 濁った、曇った
3. 〔色などが〕くすんだ、鈍い
4. 〔考えなどが〕混乱{こんらん}した、ぼんやりした
【音声を聞く】svl04/muddy_w.mp3【レベル】4、【発音】mʌ́di、【@】マッディー、マディー、【変化】《形》muddier | muddiest、《動》muddies | muddying | muddied、【分節】mud・dy
muddy bank
《a ~》ぬかるみの土手{どて}[堤]
muddy boots
泥靴{どろぐつ}
muddy color
濁った色
muddy colour
〈英〉→ muddy color
muddy complexion
つやのない肌、濁った顔色{かおいろ}
muddy field
ぬかるんだ野原{のはら}
muddy flat
干潟{ひがた}
muddy gateway
《a ~》ぬかるみになった門の入り口
muddy going
重馬場{おもばば}◆雨で地面がやわらかくなっている状態
muddy hill
泥だらけの丘
muddy ice
泥氷{でいひょう}
muddy one’s words
言葉{ことば}を濁らせる[混乱{こんらん}させる・分かりにくくする]
muddy path
《a ~》ぬかるんだ小道{こみち}
muddy road
マッディロード、泥んこ道
multiply
multiply
【自動】
1. 掛け算をする
2. 数が増える、増殖{ぞうしょく}する
3. 繁殖{はんしょく}する
・The mice multiplied. : ネズミが増えた。
【他動】
1. ~に(…を)かける、乗じる
・Multiplying the area by the height gives the volume. : 体積は面積に高さをかけたもの。
・Two multiplied by six equals twelve. : 2×6=12
2. ~を増す、増やす、増加{ぞうか}させる
3. ~を拡大{かくだい}させる
【形】
→ multi-ply【音声を聞く】svl04/multiply_w.mp3【レベル】4、【発音】mʌ́ltəplài、【@】マルティプライ、【変化】《動》multiplies | multiplying | multiplied、【分節】mul・ti・ply
multi-ply
【形】
多数重なった
multiply ~ by
~と…を掛け合わせる、~に…を掛ける
multiply 3 by 4
3に4を掛ける
multiply a vector by a scalar
《数学》ベクトルをスカラー倍する[にスカラーを掛ける]
multiply accumulator
乗加算器{じょうかさんき}
multiply ambiguous sentence
多義文{たぎ ぶん}
multiply at an explosive rate
爆発的速度{ばくはつ てき そくど}で増殖{ぞうしょく}する
multiply binomials
《数学》2項式{こうしき}を掛け合わせる
multiply both sides of each equation by
方程式{ほうていしき}の両辺{りょうへん}に~を掛ける
multiply by __ times
_倍に達する
multiply by binary fission
2分裂{ぶんれつ}で増殖{ぞうしょく}する
multiply by division
〔植物{しょくぶつ}などを〕株分け{かぶわけ}をして増やす
multiply connection
多連結{た れんけつ}
multiply crop yields in the region
その地区{ちく}における収穫量{しゅうかく りょう}を増やす[増加{ぞうか}させる]
mutual
mutual
【名】
《金融》=mutual fund【形】
1. 〔関係{かんけい}が〕相互{そうご}の、お互いの
・Thanks is mutual. : お互いさまですよ。◆Thank you.に対する返事として
・I really like him, but I’m not sure if the feeling is mutual. : 私は彼を本当に好きですが、両思いなのか[彼も私を好きなのか]は分かりません。
2. 〔相互{そうご}に〕分け合う、相補う、同等{どうとう}の
3. 〔複数{ふくすう}の人や集団{しゅうだん}で〕共通{きょうつう}の、共有{きょうゆう}した
・We discovered a mutual interest in pottery. : 私たちは、陶芸という共通の趣味を見つけた。
4. 《金融》相互保険{そうご ほけん}の
【音声を聞く】svl04/mutual_w.mp3【レベル】4、【発音】mjúːtʃuəl、【@】ミューチャル、ミューチュアル、【分節】mu・tu・al
mutual acceptance
相互引受け{そうご ひきうけ}
mutual accommodation
相互{そうご}の合意{ごうい}[和解{わかい}]
mutual accountability
相互{そうご}の説明責任{せつめい せきにん}
mutual acquaintance
《a ~》共通{きょうつう}の知り合い
mutual action
相互作用{そうご さよう}
mutual activity
相互活動{そうご かつどう}
mutual adaptation
相互適応{そうご てきおう}
mutual adjustment
相互調整{そうご ちょうせい}
mutual admiration of each other
お互いに相手{あいて}を称賛{しょうさん}すること
mutual admiration society
互いに尊重し合う社会{しゃかい}
mutual admittance
《電気》相互{そうご}アドミタンス
mutual affection
相思相愛{そうし そうあい}
mutual affection between the partners
夫婦間{ふうふ かん}の愛情{あいじょう}
mutual agenda
共通{きょうつう}の課題{かだい}
namely
namely
【副】
すなわち、はっきり言うと【音声を聞く】svl04/namely_w.mp3【レベル】4、【発音】néimli、【@】ネイムリー、【分節】name・ly
Namely … assault to a correction officer!
つまり、看守に対する暴行だ。◆【出典】Hiragana Times, 1999年5月号◆【出版社】”HT151033”, “2464535”
namely, a drug that brings sleep even to the most unhappy, and it is pressed from the poppy heads of the garland of the God of Sleep.”
これはつまり、どんな不幸な時でさえ眠りをもたらす薬で、眠りの神の花冠のケシの頭のところからしぼったものなのです。」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TROY-09”, “2653616”
namely, blackthorn wine, berberris wine, and cowslip wine,
つまり黒い棘のワインとバーバリーのワイン、プリムローズのワインです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PETER04”, “2653617”
Namely, by writing all the information on disk in the proper order, arranging that you can press “halt” at any time without ever corrupting thereby the file system on disk.
つまり、全情報をディスクにちゃんとした順序で書けば、うまくそれができれば「停止」ボタンをいつ押しても、それでディスク上のファイルシステムがいかれるようなことは絶対ないふうにできる。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_RMS3”, “2464536”
namely firmness to withdraw ourselves from the sin to which by nature we are most inclined, and earnest zeal for that good in which we are most lacking.
それは、自然的な性向によってしつこく陥る傾向のある悪徳から強制的に撤退することと、最も必要な恵みを求めて熱心に働くことです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_IMITA25”, “2653614”
namely, Helen, daughter of King Tyndarus.
テュンダレオース王の娘、ヘレネーだった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TROY-03”, “2653615”
namely, that from a very early period, certainly long before he was 40 days old, he could move his hands to his own mouth.
それは、非常に早い時期から生後40日までの間、確かに手を自分の口へと動かしていたことである。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_INFAN”, “2653618”
namely, that the box would crow at daylight and betray him
具体的に言えば、そのオルゴールは曙光と共にときの声を作るであろうことをだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_IMPER”, “2653619”
Namely, that the forgiveness of sins, life and salvation are given to us through these words in the sacrament.
すなわち聖餐式のこれらの言葉を通して、罪の赦し、命と救いが私たちに与えられます。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_LUTHE”, “2464537”
Namely, the deforestation in Amazonas, the rush to build nuclear power plants in Asia, the spread of chemical, biological and nuclear weapons, waste disposal, acid rains, dioxin, destruction of the ozone layer, drugs …
すなわち、アマゾンの熱帯雨林伐採や、アジアでの原発の建設ラッシュ、拡散する化学・生物兵器や原子爆弾、それにごみの処理、酸性雨、ダイオキシン、オゾン層の破壊、麻薬などなど。◆【出典】Hiragana Times, 1999年10月号◆【出版社】”HT156008”, “2464538”
Namely, the desire of contemporary masses to bring things “closer” spatially and humanly, which is just as ardent as their bent toward overcoming the uniqueness of every reality by accepting its reproduction.
すなわち、一つは、空間的にも人間的にも「近く」に引き寄せようという思いをもった現代の大衆の欲求で、もう一つはそれと同じくらい熱心に、複製を認めることによって、すべての現実の独自性を乗り越えようとする性質である。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ART03”, “2464539”
namely, the forgiveness of sins.
すなわち、罪の赦しを得るのです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_LUTHE”, “2653620”
Namely, the principle of ‘not causing trouble for other people’.
それは、「人に迷惑を掛けてはいけない」というおきてである。◆【出典】Hiragana Times, 1999年1月号◆【出版社】”HT147017”, “2464540”
namely, the slipping his hand down my finger so as to get the end of it into his mouth;
すなわち、私の指を下にすべらせて、口の中に指先を入れたことである。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_INFAN”, “2653621”
nap
nap
【1自動】
1. 〔昼に〕うたた寝する、まどろむ
2. 〔危険{きけん}などに対して〕油断{ゆだん}する、気が緩む
【1名】
うたた寝、昼寝{ひるね}【2他動】
~にけばを立てる【2名】
〔布や革の表面{ひょうめん}の〕けば【3名】
1. 《トランプ》〔ゲームの〕ナップ◆ナポレオンのことで、配られた5枚のカードで行うトリック・テイキング・ゲーム。◆【同】napoleon
2. 《トランプ》〔ビッドの〕ナップ◆ナポレオンで五つのトリックをすべて取るという宣言。◆【同】napoleon
【4名】
ナポレオン金貨{きんか}◆【同】napoleon【音声を聞く】svl04/nap_w.mp3【レベル】4、【発音】nǽp、【@】ナップ、【変化】《動》naps | napping | napped
NAP
【略】
1. =Naples
ナポリ◆イタリア
2. =Napoli
ナポリ◆イタリア
3. =negative afterpotential
陰性後電位{いんせい こうでんい}
4. =nerve action potential
神経活動電位{しんけい かつどう でんい}
5. =neutrophil [neutrophilic] alkaline phosphatase
好中球{こうちゅうきゅう}アルカリホスファターゼ
6. =non-arboreal pollen
非樹木花粉{ひ じゅもく かふん}
7. =non-assertion of patents provision
《the ~》特許非係争条項{とっきょ ひ けいそう じょうこう}
nap after lunch
昼食後{ちゅうしょく ご}の昼寝{ひるね}
nap and bedtime schedule
《a ~》お昼寝と〔夜の〕おやすみのスケジュール
nap at home
家で昼寝{ひるね}する
nap during the day
日中{にっちゅう}にうたた寝する
nap for __ hours
_時間昼寝{じかん ひるね}をする
nap hand
《a ~》〔賭けをすべき〕好機{こうき}、チャンス
nap in a car seat
チャイルドシートで昼寝{ひるね}をする
nap in a stroller
〈米〉ベビーカーで昼寝{ひるね}をする
nap in the evening
夕方{ゆうがた}にうたた寝する
nap in the hallway
廊下{ろうか}でうたた寝する
nap more than __ hours
_時間以上昼寝{じかん いじょう ひるね}する
nap of a carpet
カーペットのけば立ち
nap on a Sunday afternoon
日曜日{にちようび}の午後{ごご}に昼寝{ひるね}する
nasty
nasty
【形】
1. 不快{ふかい}な、汚らわしい、意地{いじ}の悪い、扱いにくい◆【類】foul ; filthy ; distasteful ; disgusting ; horrid ; dirty ; nauseating ; loathsome ; indecent ; obscene ; ill-tempered
・He’s a nasty man so it’s not surprising he hates children and animals. : 彼は性格の悪い男だから、子どもや動物が嫌いでも不思議ではありません。
・That’s a nasty thing to say. : それは暴言です。/ひどいことを言いますね。
2. 〈俗〉最高{さいこう}な、素晴{すば}らしい、格好いい
【音声を聞く】svl04/nasty_w.mp3【レベル】4、【発音】nǽsti、【@】ナスティー、【変化】《形》nastier | nastiest、【分節】nas・ty
nasty accident
重大事故{じゅうだい じこ}
nasty aftertaste
- 悪いあと味
【表現パターン】bad [nasty] aftertaste - しこり
【表現パターン】bad [nasty] aftertaste
nasty aside
意地{いじ}の悪いひそひそ話
nasty attack
《a ~》ひどい発作{ほっさ}
nasty bit of work
意地悪な人[行為]、悪巧み、卑劣な人、不愉快な人、嫌{いや}なやつ、汚い手を使う人
【表現パターン】nasty bit [piece] of work
nasty book
わいせつ本、エロ本
nasty bounce
《野球》イレギュラーバウンド◆英語ではirregular boundとは言わない。
【表現パターン】bad [nasty] bounce [hop]
nasty burn
《a ~》ひどいやけどの跡
nasty campaign
薄汚い選挙戦術{うすぎたない せんきょ せんじゅつ}
nasty chemical that we get from stress
ストレスで生じる有害物質{ゆうがい ぶっしつ}
nasty climate
不快{ふかい}な気候{きこう}
nasty cold
《a ~》ひどい[たちの悪い]風邪{かぜ}
nasty conduct
不潔{ふけつ}な行動{こうどう}、不快{ふかい}な振る舞い
nasty critic
辛辣{しんらつ}な[意地{いじ}の悪い]批評家{ひひょうか}
nationality
nationality
【名】
国籍{こくせき}、国家{こっか}、愛国心{あいこく しん}、国民(性){こくみん(せい)}【音声を聞く】svl04/nationality_w.mp3【レベル】4、【発音】næ̀ʃnǽləti、【@】ナショナリティー、【変化】《複》nationalities、【分節】na・tion・al・i・ty
Nationality Act
国籍法◆日本法
Nationality, age, school and professional background, mode of entry into Japan, situation after entry, Japanese spouse’s situation, strong will to continue the conjugal life, current job and hope for the future – all these things depend on the individual.
国籍、年齢、学歴、職歴、入国の状況、入国後の状況、日本人配偶者の状況、結婚を継続させる強い意志、現在の仕事、将来の希望など – これらは人によって実にさまざまです。◆【出典】Hiragana Times, 2000年1月号◆【出版社】”HT159047”, “2464723”
Nationality and the color of a person’s skin does not affect behavior.
国籍や肌の色は、人間の行動と全く関係ないことである。◆【出典】Hiragana Times, 1997年2月号◆【出版社】”HT124114”, “2464720”
nationality certificate
国籍証明書{こくせき しょうめいしょ}
nationality clause
国籍条項{こくせき じょうこう}
nationality discrimination
国籍差別{こくせき さべつ}
“Nationality doesn’t matter. They just need help.”
「必要とする人がいるのに国籍は関係ない」◆【出典】Hiragana Times, 2001年2月号◆【出版社】”HT172038”, “2235737”
Nationality has nothing to do with marriage.
やっぱり結婚に国籍は関係ない。◆【出典】Hiragana Times, 1993年7月号◆【出版社】”HT081076”, “2464721”
“Nationality is a kind of census registration on a world scale.
「国籍というものは、『戸籍』の世界拡張版と言えるのではないでしょうか。◆【出典】Hiragana Times, 1999年10月号◆【出版社】”HT156008”, “2235738”
nationality law
国籍法{こくせきほう}
Nationality marks and registration marks shall be displayed clearly, using a durable method.
国籍記号及び登録記号は、耐久性のある方法で、鮮明に表示しなければならない。◆【出典】
nationality of a ship
船の国籍{こくせき}、船舶国籍{せんぱく こくせき}、船籍{せんせき}
nationality principle
属人主義{ぞくじん しゅぎ}
nationality requirement
国籍条項{こくせき じょうこう}
nearby
nearby
【形】
すぐ近くの、手近{てぢか}な、近所{きんじょ}の、近隣{きんりん}の、すぐ隣の、隣接{りんせつ}する【副】
すぐ近くに、すぐ隣に【音声を聞く】svl04/nearby_w.mp3【レベル】4、【発音】níərbái、【@】ニアバイ、【分節】near・by
Nearby, a young man in a ragged trench coat stood against the wall, slapping his palms against his sides and muttering, “Do you have the money boys.”
すぐ近くでぼろぼろのトレンチコートを着て壁際に立っていた若い男が、手のひらで両わきをたたきながらつぶやいた。「お前達、金を持っているのか」◆【出典】Hiragana Times, 1994年1月号◆【出版社】”HT087026”, “2464921”
Nearby, an old drunkard had fallen down in the same way.
隣には酔っぱらいのオヤジが同じように倒れていました。◆【出典】Hiragana Times, 1996年4月号◆【出版社】”HT114018”, “2464922”
nearby apartment building
《a ~》近く[近所{きんじょ}]のアパート
nearby apartment house
《a ~》近く[近所{きんじょ}]のアパート
nearby area
近隣地区{きんりん ちく}
nearby bed and breakfast
《a ~》近くの民宿{みんしゅく}[小ホテル]
nearby blood vessel
近くの[隣接{りんせつ}する]血管{けっかん}
nearby bus stop
《a ~》近くのバス停
nearby church
《a ~》近く[近所{きんじょ}・地元{じもと}]の教会{きょうかい}
nearby country
《a ~》近隣{きんりん}国[国家{こっか}]
nearby doorway
《a ~》近くの入り口
nearby farm
《a ~》近くの農場{のうじょう}
nearby fault
周辺断層{しゅうへん だんそう}
nearby galaxies
近隣銀河{きんりん ぎんが}
necessarily
necessarily
【副】
1. 必ずしも~でない、あながち~とはいえない◆否定文で
・A mistake isn’t necessarily a bad thing. You can learn from it. : 間違いは必ずしも悪いものじゃない。そこから学びとればいいんだから。
・It isn’t necessarily just a lie. : あながちうそとは言えない。
・Success doesn’t necessarily follow from hard work. : 猛烈に働くことが必ずしも成功につながるとは限らない。
・That’s not necessarily bad. : 必ずしも悪いことじゃない。
・Things don’t necessarily go as you wish. : 物事は必ずしも思うようには行かないものです。
・You’re not necessarily wrong. : 必ずしもあなたが悪いというわけではない。
2. やむを得ず、必ず、必然的{ひつぜんてき}に、どうしても
【音声を聞く】svl04/necessarily_w.mp3【レベル】4、【発音】nèsəsérəli、【@】ネサセラリ、ネサセリリ、ネセサリリ、【分節】nec・es・sar・i・ly
necessarily change how someone sees day-to-day living
当然{とうぜん}日常生活{にちじょう せいかつ}[日々{ひび}の生活{せいかつ}]に対する(人)の見方{みかた}を変えることになる、〔主語によって〕必然的{ひつぜん てき}に(人)の日常生活{にちじょう せいかつ}[日々{ひび}の生活{せいかつ}]を見る目は変わる
necessarily come from thoughts about
〔主語の感情{かんじょう}などは〕決まって~を[について]考えることから生じる[生まれる]
necessarily result in
必ず~に終わる
necessarily true
《be ~》必然的{ひつぜん てき}に正しい、絶対的{ぜったい てき}な真実{しんじつ}である
not necessarily
必ずしも~ない
・I don’t necessarily disagree with you; I’m just not convinced you are correct. : 私は必ずしもあなたに反対しているわけではありません、あなたが正しいと納得できないだけです。
Not necessarily.
そうとも限らないよ。
not necessarily a bad thing
《be ~》必ずしも悪いことではない
not necessarily a problem
《be ~》必ずしも問題{もんだい}ではない
not necessarily apply to
~に必ずしも当てはまらない
not necessarily bad for
《be ~》必ずしも~に悪いわけでは[とは言い切れ]ない、〔主語が〕~に悪い[とって有害{ゆうがい}である]とは一概{いちがい}に言えない
not necessarily be the same as
~と必ずしも同じとは限らない
・The actual sequence will not necessarily be the same as the sequence you see in the book. : 実際の順序が本に載っている順序と必ずしも同じとは限らない。
not necessarily cater to
必ずしも~向けではない
not necessarily commutative
《be ~》《数学》必ずしも可換{かかん}ではない
not necessarily correspond to
必ずしも~とは一致{いっち}しない、~と一致{いっち}するとは限らない
negotiation
negotiation
【名】
1. 交渉{こうしょう}、折衝{せっしょう}◆ビジネスや政治などの場において、合意を目指すための正式な協議を指す。◆交渉を行う行為の意味では不可算で、個々の交渉は可算である。◆negotiationsで使われることが多く、その場合でも単数扱いをされることがある。
・After days of negotiation, he was forced to back down from his plan. : 数日に及ぶ交渉の末、彼はその計画を棚上げせざるを得なくなった。
2. 〈文〉〔困難{こんなん}や危険{きけん}を〕克服{こくふく}する[乗り越える]こと
3. 《イ》ネゴシエーション◆ハードウェアデバイス同士が通信条件に関する情報交換を行うこと。
【音声を聞く】svl04/negotiation_w.mp3【レベル】4、【発音】nigòuʃiéiʃən、【@】ネゴーシエイション、ネゴウシエイション、ネゴシエイション、【変化】《複》negotiations、【分節】ne・go・ti・a・tion
negotiation agent
交渉{こうしょう}エージェント
negotiation based on
《a ~》~に基づいた[の下で行われる]交渉{こうしょう}
negotiation based upon
→ negotiation based on
negotiation between an employer and a union
労使間{ろうし かん}の話し合い
negotiation between labor and management
労使{ろうし}の取り決め
negotiation between labour and management
〈英〉→ negotiation between labor and management
negotiation capability
《a ~》交渉(能)力{こうしょう(のう)りょく}
negotiation channel
話し合いの経路{けいろ}
negotiation collapsed over various issues
いろいろな問題{もんだい}が原因{げんいん}で決裂{けつれつ}した交渉{こうしょう}
negotiation commission
買取手数料{かいとり てすうりょう}
negotiation committee
渉外委員会{しょうがい いいんかい}
negotiation effect
交渉効果{こうしょう こうか}
negotiation effort
折衝努力{せっしょう どりょく}
negotiation expert
《a ~》交渉{こうしょう}の専門家{せんもんか}
nevertheless
nevertheless
【副】
それにもかかわらず、それでもなお[やはり]、それにしても、とは言っても、そうは言うものの、このような次第ではあるが【音声を聞く】svl04/nevertheless_w.mp3【レベル】4、【発音】nèvərðəlés、【@】ネバザレス、【分節】nev・er・the・less
Nevertheless, 30% of all suicides in Japan are committed by those 65 or over, which seems to indicate that something is wrong with the way Japanese senior citizens are treated.
とはいえ、日本人の自殺者の3割が65歳以上の高齢者です。それは、日本人高齢者への待遇がなにか間違っていることを示しています。◆【出典】Hiragana Times, 1995年5月号◆【出版社】”HT103039”, “2465388”
Nevertheless, 60 percent of the space will be tenanted by the end of 2005.
それにもかかわらず、2005年末までにはそのスペースの60%が賃借される予定だ。◆【出典】Catch a Wave, 2005年1月14日号◆【出版社】
Nevertheless, a Hong Kong female who believes in fortune-telling criticizes these opinions thus:
だが、占い肯定派の香港人女性(21)は、これらの意見をこう批判する。◆【出典】Hiragana Times, 1996年4月号◆【出版社】”HT114036”, “2465415”
Nevertheless a prince ought to inspire fear in such a way that, if he does not win love, he avoids hatred;
それでも君主は、愛を得られないなら、憎しみを避けるようにして、恐怖の念を惹き起こすべきです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PRI2-17”, “2465372”
nevertheless, always maintaining the majesty of his rank, for this he must never consent to abate in anything.
それでもやはり、いつも自分の地位の威厳を保ち、そのためには何事においても、その地位を低めるようなことを認めてはならないのです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PRI2-21”, “2653663”
Nevertheless, Amnesty International has recorded 18 executions of child offenders in Iran since 1990.
それにもかかわらず、1990年以降イランで18人の未成年犯罪者の処刑がアムネスティに報告されている。◆【出典】
Nevertheless, Amnesty International has recorded 21 executions of child offenders in Iran since 1990.
にもかかわらず、アムネスティはイランで1990年以降に21件の未成年時犯罪者の死刑執行があったと記録している。◆【出典】
Nevertheless, analysts say the pressure on Mr. Mori to resign is now increasing.
それでもなお、アナリストは森退陣への圧力は今も高まりつつあると見ています。”VOA-0134”, “2465416”
Nevertheless, at the present there are few people who do so.
現状ではそうする人はかなり少ないでしょう。◆【出典】Hiragana Times, 1997年6月号◆【出版社】”HT128052”, “2465417”
Nevertheless, at the press conference announcing his retirement he played the part of the gentle nobleman and shed obligatory tears.
それでも彼は紳士な貴公子を演じ、引退会見で涙を流した。◆【出典】Hiragana Times, 1995年4月号◆【出版社】”HT102044”, “2465418”
Nevertheless, Atsumi acted in two more films.
それでもあと2本を渥美は演じ続けた。◆【出典】『日本のスーパーヒーロー伝説』(ルー・ウェイ著)◆【出版社】”YA04-086”, “2465392”
Nevertheless, because of Japan’s differing view of history, China does not welcome Japan as a permanent member of the UN (United Nations) Security Council.
それにもかかわらず、中国政府は日本の歴史認識の違いからという理由で国連安保理事国入りを歓迎していない。◆【出典】Hiragana Times, 2005年8月号◆【出版社】”HT226012”, “2465419”
Nevertheless, before his sub-par performance, Coulibaly was the pride of his country as the lone Malian participating in the world cup but also as one of the only four referees from the African continent at the world cup.
それでも、この問題が起こる以前にはクリバリ氏は、ただ一人のマリからの参加者、そしてアフリカ大陸からのたった4人の審判の一人として母国の誇りであった。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
nevertheless, being considered effeminate and a man who allowed himself to be governed by his mother, he became despised, the army conspired against him, and murdered him.
それにもかかわらず、彼はめめしくて、母親に統治を左右されるような人物とみなされて、軽蔑され、軍隊に背かれて殺害されました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PRI2-19”, “2653664”
newly
newly
【副】
1. 最近{さいきん}
2. 新たに、再び
3. 新しい方法{ほうほう}[様式{ようしき}]で
【音声を聞く】svl04/newly_w.mp3【レベル】4、【発音】njúːli、【@】ニューリー、【分節】new・ly
newly acquired skill
《a ~》新しく習得{しゅうとく}した技能{ぎのう}◆通例、newly acquired skills
newly adopted child from
《a ~》~から来たばかりの養子{ようし}
newly appreciated as just a collection of
《be ~》近頃{ちかごろ}は[最近{さいきん}では]単なる~の寄せ集め[コレクション]と見なされている
Newly arrived books can be purchased for a special price, and the company also deals in buying books.
新着本を特別価格で買える上、買い取りも扱っている。◆【出典】Hiragana Times, 2002年9月号◆【出版社】”HT191026”, “2465858”
newly arriving e-mail
新着{しんちゃく}メール
newly begin international cooperation aiming at
~を目的{もくてき}とした国際連携{こくさい れんけい}を新たに始める
newly bought merchandise
買ったばかりの品物{しなもの}
newly built condominium
新築{しんちく}マンション
newly built home
《a ~》新しく建てられた家、新築{しんちく}の家
newly built residential building
新築住宅{しんちくじゅうたく}
newly certified
《be ~》新たに認定{にんてい}される
newly constructed home
《a ~》新築家屋{しんちく かおく}
newly converted
《the ~》新たな改宗者{かいしゅう しゃ}
newly created virus
《a ~》新たに作られたウイルス
normally
normally
【副】
普通{ふつう}は、いつもは、正常{せいじょう}に、標準的{ひょうじゅんてき}に、普段{ふだん}は、普通{ふつう}に、通常{つうじょう}は、本来{ほんらい}なら、習慣{しゅうかん}に従って、順当{じゅんとう}に【音声を聞く】svl04/normally_w.mp3【レベル】4、【発音】nɔ́ːrməli、【@】ノーマリー、【分節】nor・mal・ly
Normally a customer would say,” I’ll have this much please, and could you give me a little extra?”
普通なら「これだけ買うからまけてよ」と消費者がまず要求する。◆【出典】Hiragana Times, 1993年1月号◆【出版社】”HT075028”, “2468216”
Normally, a farewell party would be held for the person leaving his post.
慣例としては離任する人のために送別会を開くはずです。◆【出典】Hiragana Times, 1998年9月号◆【出版社】”HT143034”, “2468231”
Normally, a Japanese person would just say that they want to have a shop.
普通の日本人ならば、お店が欲しいと表現します。◆【出典】Hiragana Times, 1997年3月号◆【出版社】”HT125033”, “2468230”
Normally, a mini publication will put most of its energy into editing, but the Hiragana Times put 80% of its energy into management operations and circulation and the remaining 20% of its energy into editing.
普通のミニコミ誌は、編集に力を入れるが、当時のひらがなタイムズは8割の力を営業と流通に注ぎ、残りの2割の力で編集を行っている状態だった。◆【出典】Hiragana Times, 1996年10月号◆【出版社】”HT120004”, “2468232”
Normally, a three year visa is not easily given out to foreign residents.
3年のビザは、通常の外国人には簡単に発行されません。◆【出典】Hiragana Times, 1997年11月号◆【出版社】”HT133058”, “2468233”
Normally, any Japanese girl would think, “What kind of a man is this!”
普通の日本女性なら「なんだこいつは!」と思いかねない文面だ。◆【出典】Hiragana Times, 1995年2月号◆【出版社】”HT100082”, “2468234”
normally associated with a willingness to
《be ~》〔主語は〕通常{つうじょう}[一般的{いっぱん てき}には]喜んで~しようとすることだと考えられている[を想起{そうき}させるものである]
Normally at the festival, thousands of fresh sanma from Miyako, Iwate Prefecture, are grilled and served to festival-goers for free.
例年は岩手県・宮古産の新鮮なサンマが何千匹も焼かれ、祭りの参加者に無料で振る舞われている。◆【出典】Catch a Wave, 2013年9月27日号◆【出版社】
normally booked for months in advance
《be ~》通常何カ月も前に予約{よやく}が入る
Normally, butterfly is very heavy, because you have to have both arms first at the same time and then dive.
バタフライは、普通はとてもハードで、まず両腕を同時に上げて、それから水に潜らなくてはいけない。
normally closed
- 通常{つうじょう}は非公開{ひこうかい}で
- 《機械》《電気》ノーマルクローズ、普段は閉じている、通常閉◆【略】NC ; N/C◆起動信号、圧力がない時は閉じている弁、リレー。◆【反】normally open
normally closed valve
ノーマルクローズ弁
Normally, diplomats are limited to mixing with government-related people, but at university, I was also able to get acquainted with students who had critical standpoints in respect to government.
外交官は普通、交際相手が政府関係者に限られてしまいますが、大学では、政府に対して批判的な立場を取る学生たちとも知り合うことができます。◆【出典】Hiragana Times, 1996年10月号◆【出版社】”HT120021”, “2468235”
normally found in
《be ~》~(中[内])によく[一般的{いっぱんてき}に]見られる[分布{ぶんぷ}する・含有{がんゆう}されている]、~(中[内])には珍しくない
northeast
northeast
【名】
北東{ほくとう}、北東部{ほくとうぶ}、北東部地方{ほくとう ぶ ちほう}◆【略】NE. ; NE【形】
北東{ほくとう}[北東部{ほくとうぶ}・北東部地方{ほくとう ぶ ちほう}]の[にある]【副】
北東{ほくとう}に[へ・から]【音声を聞く】svl04/northeast_w.mp3【レベル】4、【発音】nɔ̀ːrθíːst | nɔ̀ːríːst、【@】ノースイースト、【分節】north・east
Northeast Agricultural University
東北農業大学◆【略】NEAU◆中国・黒竜江省ハルビン市◆【URL】
Northeast Asia Division
【組織】
北東アジア課
Northeast Atlantic Fisheries Convention
北東大西洋漁業条約
northeast Atlantic Ocean
北東大西洋{ほくとう たいせいよう}
Northeast Booster
【新聞名】
ノースイースト・ブースター◆米国メリーランド州
northeast by east
北東微東{ほくとう びとう}◆北東と東北東の中間。◆【略】NEbE
northeast by north
北東微北{ほくとう びとう}◆北北東と北東の中間。◆【略】NEbN
Northeast China Institute of Electric Power Engineering
【組織】
東北電力学院◆【略】NEIEP◆1949年創立。中国・吉林省吉林市◆【URL】
Northeast Computer Institute
【組織】
北東域計算機学会◆【略】NCI
Northeast Corridor
北東回廊線
Northeast Electronics Research and Engineering Meeting
北東方面電子工学研究技術会合◆【略】NEREM
Northeast Mississippi Daily Journal
【新聞名】
ノースイースト・ミシシッピ・デイリー・ジャーナル◆米国ミシシッピ州
northeast monsoon
北東{ほくとう}モンスーン
Northeast New Guinea
【地名】
北東ニューギニア
northwest
northwest
【名】
北西{ほくせい}、北西部{ほくせいぶ}、北西地方{ほくせい ちほう}◆【略】NW【形】
北西{ほくせい}[北西部{ほくせいぶ}・北西部地方{ほくせい ぶ ちほう}]の[にある]【副】
北西{ほくせい}に[へ・から]【音声を聞く】svl04/northwest_w.mp3【レベル】4、【発音】nɔ̀ːrθwést | nɔ̀ːrwést、【@】ノースウェスト、【分節】north・west
Northwest
【地名】
ノースウェスト◆カナダ
Northwest Airlines, Inc.
【組織】
〈米〉ノースウェスト航空◆【略】NWA ; NW
Northwest Arkansas Times
【新聞名】
ノースウェスト・アーカンソー・タイムズ◆米国アーカンソー州
Northwest Asia Division
【組織】
北西アジア課
northwest by north
北西微北{ほくせい びせい}◆北西と北北西の中間。◆【略】NWbN
northwest by west
北西微西{ほくせい びせい}◆西北西と北西の中間。◆【略】NWbW
Northwest College and University Association for Science
北西域科学系大学・高専協会◆【略】NORCUS
Northwest Computing Association
【組織】
北西域計算機協会◆【略】NCA
northwest edge
北西端{ほくせい たん}
Northwest Electric Light & Power Association
【組織】
北西地域電灯・電力協会◆【略】NELPA
Northwest EXPLORER
【新聞名】
ノースウェスト・エクスプローラー◆米国アリゾナ州
Northwest Frontier
【映画】
爆走機関車/北西戦線◆英1959
Northwest Industries, Inc.
【組織】
ノースウェスト・インダストリーズ
Northwest Missouri State University
〈米〉ノースウエスト・ミズーリ州立大学{しゅうりつ だいがく}◆【略】NWMSU◆【URL】
notion
notion
【名】
1. 意見{いけん}、考え、観念{かんねん}
2. 心象{しんしょう}、イメージ
3. 〔気まぐれな〕思い付き、出来心{できごころ}
4. 《notions》〈米〉小間物{こまもの}、裁縫道具{さいほう どうぐ}
【音声を聞く】svl04/notion_w.mp3【レベル】4、【発音】nóuʃən、【@】ノーション、ノウション、【変化】《複》notions、【分節】no・tion
notion counter
雑貨売り場
notion network
概念{がいねん}ネットワーク
notion of a media
メディアの概念{がいねん}
notion of cost
費用{ひよう}(の)概念{がいねん}
notion of human nature
人間性{にんげんせい}を語る概念{がいねん}
notion of human rights
《the ~》人権{じんけん}の概念{がいねん}
notion of law
法の概念{がいねん}
notion of neat objectivity
整然{せいぜん}とした客観性{きゃっかん せい}という概念{がいねん}
notion of public service
《the ~》社会奉仕{しゃかい ほうし}という考え方[概念{がいねん}]
notion of redistributing wealth
《the ~》富の再配分{さい はいぶん}という概念{がいねん}
notion of sharing
《the ~》共有{きょうゆう}する[一緒{いっしょ}に使う]という考え方
notion of studying overseas
海外{かいがい}[外国{がいこく}]で勉強{べんきょう}[学習{がくしゅう}]するという考え[意志{いし}]
notion of women’s equality
男女平等{だんじょ びょうどう}という考え
notion prevailing among all classes of society that
社会{しゃかい}のあらゆる階層{かいそう}に行き渡っている〔that以下〕という考え
nowadays
nowadays
【名】
現今{げんこん}、当今{とうこん}、現代{げんだい}【副】
〔過去{かこ}と対比{たいひ}して〕最近{さいきん}は、今日では◆【同】these days
・Prices are going up [rising, increasing] like crazy nowadays. : この頃物価がめちゃくちゃ[すごい勢いで]上昇しています。【音声を聞く】svl04/nowadays_w.mp3【レベル】4、【発音】náuədèiz、【@】ナウアデイズ、【分節】now・a・days
Nowadays, 32 Danjiri race around the city.
現在では32台のだんじりが市内を駆け巡る。◆【出典】Hiragana Times, 2001年9月号◆【出版社】”HT179003”, “2471188”
Nowadays a lot of old people are wearing fashionable outfits.
最近では、年配の人でもよく流行の服を着こなしている。
Nowadays, a nation without an army is thought to lack commonsense.
軍隊を持たない国家が非常識だと見なされる現代です。◆【出典】Hiragana Times, 1992年4月号◆【出版社】”HT066025”, “2471195”
Nowadays a popular term is ‘tomodachi-oyako,’ which means mom and kids are like friends.
「最近はやっている言葉は『友達親子』。母親と子どもが友達のようだという意味です。◆【出典】Hiragana Times, 2003年12月号◆【出版社】”HT206013”, “2471163”
Nowadays, according to Hiroi, many neighboring farmers bring him rice to, “Please give to the swan.”
今では、近所の農家の人たちが「白鳥に食べさせて」と言って米を持ってきてくれることも多いと広井さんは言います。◆【出典】Hiragana Times, 2010年6月号◆【出版社】”HT284033”, “2471196”
Nowadays, advances in science are almost faster than those in science-fiction movies.
最近では、科学の進歩はSF映画をこえる勢いだ。◆【出典】Hiragana Times, 2001年6月号◆【出版社】”HT176020”, “2471197”
Nowadays almost everyone has a car and many people own their own house.
最近ではほとんどの人が自動車を持ち、自宅を所有している人も多い。◆【出典】『日本経済の秘密』(岸本建夫著)◆【出版社】”YA01-085”, “2471164”
Nowadays, America has been called “the salad bowl.”
最近ではアメリカは「サラダ・ボウル」などと呼ばれるようになった。◆【出典】Hiragana Times, 1995年6月号◆【出版社】”HT104039”, “2471189”
Nowadays anyone can make curry dishes easily.
今や誰でも簡単にカレーが作れるようになりました。◆【出典】Hiragana Times, 2009年 3月号◆【出版社】”HT269031”, “2471165”
Nowadays, both Irish and non-Irish around the world celebrate his enormous contribution to the country.
今日では世界中のアイルランド人やアイルランド人以外の人々も聖パトリックスの同国に対する偉大な貢献を祝福します。”MB003986”, “2471198”
Nowadays, even elementary school kids have sex.
最近は、小学生でもセックスする時代。◆【出典】Hiragana Times, 1998年11月号◆【出版社】”HT145038”, “2471199”
Nowadays, everyone goes to university.
今は、誰もが大学へ行きます。◆【出典】Hiragana Times, 1996年12月号◆【出版社】”HT122019”, “2471200”
Nowadays, everyone’s learning English.
最近は、みんなが英語を習ってるわよね。”1KYOIKUM”, “2180593”
Nowadays, far more women than men practice Japanese dancing as a pastime.
現在では、主として女性が趣味として日本舞踊を習っている。”NIPO-214”, “2471201”
nuclear
nuclear
【形】
1. 《物理》原子核{げんしかく}の
2. 《物理》原子力{げんしりょく}の、原子炉{げんしろ}の
3. 《軍事》核兵器{かく へいき}の、核爆弾{かく ばくだん}の
4. 《生物》細胞核{さいぼうかく}の
【音声を聞く】svl04/nuclear_w.mp3【レベル】4、【発音】njúːkliər、【@】ニュークリア、ニュークレア、ヌークリア、ヌークレア、【変化】《複》nuclears、【分節】nu・cle・ar
nuclear aberration
核異常{かく いじょう}
nuclear ability
核能力{かく のうりょく}
nuclear abnormality
核異常{かく いじょう}
nuclear abolition
核廃絶{かく はいぜつ}
nuclear absorption
核吸収{かく きゅうしゅう}
nuclear accelerator
原子核加速器{げんしかく かそくき}、核加速装置{かく かそく そうち}
nuclear accent
核アクセント
nuclear accident
原発事故{げんぱつ じこ}、核事故、原子力事故
Nuclear accident dosimetry
核事故放射線量測定◆【略】NAD
nuclear accord
核協定{きょうてい}[合意{ごうい}]
nuclear accumulation
核内蓄積{かくない ちくせき}
nuclear acetylation
核アセチル化
nuclear action
核作用{かく さよう}
nuclear activation
核活性化{かく かっせいか}
nursing
nursing
【名】
看護(の仕事)【形】
看護{かんご}の、養育{よういく}する【音声を聞く】svl04/nursing_w.mp3【レベル】4、【発音】nə́ːrsiŋ、【分節】nurs・ing
nursing action
看護行為{かんご こうい}◆【複】nursing actions
nursing activity
看護行動{かんご こうどう}
nursing administration
看護管理{かんご かんり}
nursing administrator
看護管理者{かんご かんり しゃ}
nursing aid
看護補助{かんご ほじょ}
nursing allowance
介護手当{かいご てあて}
nursing and personal care facility
〈米〉介護施設{かいご しせつ}
nursing art
看護技術{かんご ぎじゅつ}
nursing assessment
看護{かんご}アセスメント、看護評価{かんご ひょうか}
nursing assignment
看護指示{かんご しじ}
nursing assistant
准看護師{じゅん かんご し}
nursing association
看護団体{かんご だんたい}
nursing attendant
介添え人
nursing audit
看護監査{かんご かんさ}
oak
oak
【名】
《植物》オーク(材)
・Little strokes fell great oaks. : 千里の堤も蟻の穴から。/雨垂れ石をも穿つ。◆ことわざ【形】
オーク製の、オーク材の【音声を聞く】svl04/oak_w.mp3【レベル】4、【発音】óuk、【@】オーク、【変化】《複》oaks
Oak
【機名】
オーク◆海軍2式陸上中間練習機の連合国側コードネーム。製造会社:九州
Oak and the Calf
【著作】
《The ~》仔牛が樫の木に角突いた◆露1980《著》ソルジェニーツィン(Aleksandr Solzhenitsyn)
oak apple
虫こぶ、5倍子、没食子{もっしょくし}
oak barrel
《an ~》オークだる
oak cabinet
オーク材のキャビネット[飾り棚]
Oak Co., Ltd.
【組織】
オーク
oak deck
- オーク(材)のテラス[デッキ]
- オーク(材)の棚板{たないた}
Oak Harbor
【地名】
オークハーバー◆米国
Oak Park
オークパーク◆米国
Oak Park Oak Leaves
【新聞名】
オーク・パーク・オーク・リーブズ◆米国イリノイ州
oak plank
オークの厚板{あついた}
Oak Ridge
【地名】
オークリッジ◆米国
Oak Ridge automatic computer and logical engine
オークリッジ自動コンピューターおよび論理エンジン◆【略】ORACLE
Oak Ridge Gaseous Diffusion Plant
オークリッジガス拡散炉◆【略】ORGDP
oasis
oasis
【名】
1. オアシス、慰安{いあん}となる場所{ばしょ}、安らぎ場所{ばしょ}
2. 〈俗〉酒場{さかば}
【音声を聞く】svl04/oasis_w.mp3【レベル】4、【発音!】ouéisis、【@】オウエイシス、オウエイスィス、オアシス、【変化】《複》oases、【分節】o・a・sis
Oasis
【地名】
オアシス
OASIS
【略】
=Organization for the Advancement of Structured Information Standards
構造化情報標準促進{こうぞうか じょうほう ひょうじゅん そくしん}協会{きょうかい}[団体{だんたい}]
oasis ecosystems
オアシス生態系{せいたいけい}
oasis effect
オアシス効果{こうか}
oasis farming
オアシス農業{のうぎょう}
oasis in life
人生{じんせい}のオアシス
oasis of prosperity
繁栄{はんえい}のオアシス
oasis town
オアシス都市{とし}
academic oasis
学問{がくもん}のオアシス
downtown oasis
都会{とかい}のオアシス
fertile oasis
肥沃{ひよく}なオアシス
modern oasis
現代版{げんだいばん}オアシス
urban oasis
都会{とかい}のくつろぎの場、都市{とし}のオアシス
wee oasis
ちょっとした憩いの場
obedient
obedient
【形】
従順{じゅうじゅん}な、素直{すなお}な、服従{ふくじゅう}する【音声を聞く】svl04/obedient_w.mp3【レベル】4、【発音】oubíːdiənt、【@】オウビーディエント、オビーディェント、オビーディエント、【分節】o・be・di・ent
obedient but not dependent
《be ~》従って[服従{ふくじゅう}して]はいるが隷属{れいぞく}している訳ではない
obedient dog
忠犬{ちゅうけん}
obedient plant
《植物》ハナトラノオ◆北米産のシソ科の多年草
obedient servant
《an ~》従順{じゅうじゅん}な召使い{めしつかい}
obedient to authority
《be ~》権限に弱い
obedient to God
《be ~》神に従順{じゅうじゅん}である[服従{ふくじゅう}している]
obedient to one’s father
《be ~》父親{ちちおや}の言うことを素直{すなお}に聞く
obedient to one’s master
《be ~》主人{しゅじん}に従順{じゅうじゅん}である[忠実{ちゅうじつ}である・服従{ふくじゅう}している]
obedient to the orders
《be ~》命令{めいれい}に従う
obedient to Washington
《be ~》米国{べいこく}に従順{じゅうじゅん}である
An obedient wife commands her husband.
従順な妻は、夫を従わせる。/おとなしい妻は、夫の操作がうまい。◆ことわざ
Your obedient servant
《レ/結語》〈英〉敬具◆昔の手紙の結び
All things are obedient to money.
この世は万事金に従う。◆ことわざ
“Are Japanese women obedient?”
「日本の女性ってとても従順なんでしょ?」◆【出典】Hiragana Times, 1999年4月号◆【出版社】”HT150040”, “2224424”
obey
obey
【他動】
~に従う、(人)の言うことに従う[を聞く]【音声を聞く】svl04/obey_w.mp3【レベル】4、【発音】oubéi、【@】オウベイ、オベイ、【変化】《動》obeys | obeying | obeyed、【分節】o・bey
Obey
【人名】
オベー
obey ~ without discussion
文句{もんく}なく~の言うことを聞く
obey a call of nature
生理的要求{せいり てき ようきゅう}を満たす[にこたえる]、お手洗いに[へ]行く
【表現パターン】answer [obey] a [the] call of nature
obey a certain law
一定{いってい}の法則{ほうそく}に従う
obey a correction order
是正命令{ぜせい めいれい}に従う
【表現パターン】follow [obey, comply with, conform to] a correction order (from)
obey a doctor’s instruction
医者{いしゃ}の指示{しじ}に従う
obey a ruler
支配者{しはいしゃ}に従う
obey a sudden impulse
突然{とつぜん}の衝動{しょうどう}に従う[のままに動く]
obey an order from the president
社長{しゃちょう}命令{めいれい}[の指示{しじ}]に従う
obey authority mindlessly
権威{けんい}に盲従{もうじゅう}する[無思慮{むしりょ}に従う]
obey blindly
何も疑わず[分からず]に従う
obey customs based on men logics
男性{だんせい}の論理{ろんり}に基づく慣習{かんしゅう}[風習{ふうしゅう}]に従う
obey customs based upon men logics
→ obey customs based on men logics
obey decisions made by
~の決定{けってい}に従う
obtain
obtain
【自動】
1. 〔制度{せいど}などが〕定着{ていちゃく}[確立{かくりつ}]している、受け入れられている
2. 〈文〉結果{けっか}として起きる
【他動】
〔努力して〕手に入れる、得る、取得{しゅとく}する、獲得{かくとく}する、入手{にゅうしゅ}する、調達{ちょうたつ}する
・During the war, it was difficult to obtain food. : 戦争中は食料を確保するのが難しかった。【音声を聞く】svl04/obtain_w.mp3【レベル】4、【発音】əbtéin、【@】オブテイン、【変化】《動》obtains | obtaining | obtained、【分節】ob・tain
obtain ~ at a lower price
~をより安い値段{ねだん}[価格{かかく}]で手に入れる
obtain ~ at the price of one’s blood
血を流して~を手に入れる
obtain ~ by force
~を力ずくで手に入れる
obtain ~ by heating
…を熱して~を得る
obtain ~ by introduction through an endoscope
内視鏡{ないしきょう}を通して~を採取{さいしゅ}する
obtain ~ by precipitation
沈殿{ちんでん}によって~を得る
obtain ~ by reacting
…を反応{はんのう}させて~を得る
obtain ~ cheaply
~を手軽{てがる}に手に入れる
obtain ~ for a customer
顧客{こきゃく}のために~を取り寄せる
obtain ~ for culture
培養{ばいよう}のために~を採取{さいしゅ}する、~を採取{さいしゅ}して培養{ばいよう}する
obtain ~ from abroad
海外{かいがい}から~を入手{にゅうしゅ}する
obtain ~ from food
~を食物{しょくもつ}から得る[摂取{せっしゅ}する]
obtain ~ individually
~を個別{こべつ}に入手{にゅうしゅ}する[手に入れる]
obtain ~ on the black market
~をブラックマーケットで手に入れる
obviously
obviously
【副】
1. 明らかに、はっきりと、明白{めいはく}に、明瞭{めいりょう}に、一目瞭然で、目立って
2. どう見ても~だ、どこからどう見ても~だ、誰が見たって~だ、どう考えても~だ、当然{とうぜん}、言うまでもなく、むろん、もちろん
【音声を聞く】svl04/obviously_w.mp3【レベル】4、【発音】ɑ́bviəsli、【@】アブビアスリ、オブビアスリ、【分節】ob・vi・ous・ly
obviously a lie
《be ~》明らかに[間違いなく・どう考えても]うそだ
“Obviously, a long-term resolution to the crisis in Chad will only be possible when there is a complete cessation of hostilities between the government and armed opposition groups and when the crisis in Darfur is resolved, but civilians in Chad cannot wait for this to happen – the international community must take action to protect people in eastern Chad and the Chadian government must ensure this happens,” he added.
「たしかに、チャド危機の長期的解決は、政府と反政府武装勢力との完全な停戦と、ダルフール危機の解決がなければ不可能だろう。しかし、チャドの人々はそれを待ってなどいられない。国際社会は、チャド東部の人々を保護するために行動をとらなければならない。そしてチャド政府はその実現を保証しなければならない」と、ホンドラ副部長は付け加えた。◆【出典】
obviously a one-way street
《be ~》明らかに一方通行{いっぽう つうこう}である
obviously absurd
《be ~》まるで訳が[からきし]分からない、およそ考え[見当{けんとう}]がつかない
【表現パターン】obviously [patently] absurd
obviously at ease
《be ~》明らかにくつろいで[安心{あんしん}して]いる
Obviously, Chinese herb medicine works better.”
漢方医学に分があることは間違いないといえるだろう」◆【出典】Hiragana Times, 2001年1月号◆【出版社】”HT171024”, “2471704”
Obviously, coach Oogi saw the potential in lchiro to train him into a star player.
仰木監督はその時点で、イチローをスターとして育てようとしていたことがうかがえる。◆【出典】Hiragana Times, 1996年4月号◆【出版社】”HT114022”, “2471705”
obviously complete whole work
完全{かんぜん}に全作業{さぎょう}[アイデア]を固める[完成{かんせい}する]
obviously conflicted
《be ~》明らかにジレンマに陥る
obviously different from
~とは明らかに異なる
obviously distraught
《be ~》〔悲しみなどで〕明らかに取り乱している
obviously disturbed
《be ~》明らかに動揺{どうよう}している
obviously exhausted
《be ~》明らかに疲れ切って[消耗{しょうもう}して]いる
obviously feel differently about
~に関して明らかに意見{いけん}が分かれている
occasional
occasional
【形】
1. たまの、時折の◆不定期に起きるもの、あるいは発生頻度が低いものを指す。
2. 特別な行事用の、臨時の
3. 〔家具が〕予備の、普段は使わない
4. ~の原因となる
【音声を聞く】svl04/occasional_w.mp3【レベル】4、【発音】əkéiʒənl、【@】オケイジョナル、【分節】oc・ca・sion・al
occasional absence
たまの欠席{けっせき}[不在{ふざい}]
occasional accident
《an ~》時折{ときおり}起こる[発生{はっせい}する]事故{じこ}
occasional act
《an ~》たまに起こす行動{こうどう}
occasional activities
偶発的活動{ぐうはつ てき かつどう}
occasional assistance from
~から時々受ける援助{えんじょ}
occasional bellow of laughter
時折聞こえてくる大きな笑い声
occasional bit of help
時折少しだけ手を貸すこと
occasional buyer
《an ~》たまに[時々{ときどき}]しか買わない人
occasional call of a bird in the distance
遠くの方で時折鳴く[から時折聞こえる]鳥の声
occasional case
偶発症例{ぐうはつ しょうれい}
occasional cause
《哲学》偶因{ぐういん}
occasional chair
予備{よび}[補助{ほじょ}]椅子{いす}
occasional consultation
不定期{ふていき}の協議{きょうぎ}[審議{しんぎ}]
occasional contraband
臨時禁制品{りんじ きんせいひん}
occasionally
occasionally
【副】
時々、たまに(は)、時たま、時折{ときおり}、折に触れて
・He occasionally goes on trips. : 彼はたまに旅行をします。
・He was a cautious moderate who occasionally took big risks. : 彼はたまには大きな危険を冒す、慎重な穏健派だった。
・Occasionally, yes. : (質問に答えて)時には、YESだ。
・The process takes months and occasionally more than a year. : その方法だと数カ月、時には1年以上かかることもある。
・You occasionally say something funny. : 君は、たまに面白いことを言うね。【音声を聞く】svl04/occasionally_w.mp3【レベル】4、【発音】əkéiʒənəli、【@】オケージョナリー、オケイジョナリ、【分節】oc・ca・sion・al・ly
occasionally abbreviated to
《be ~》~と略す[短縮{たんしゅく}する]こともある
【表現パターン】occasionally abbreviated to [as]
Occasionally after a drink or two, customers may have a nice chat with the strangers next to them.
1、2杯酒が入ると自然と隣の知らないお客とも話が弾むことがある。◆【出典】Hiragana Times, 2010年1月号◆【出版社】”HT279006”, “2471729”
Occasionally, as I can, I contribute huge amounts of money which one cannot even imagine.
また、普通では考えられないような莫大な金額を寄付することもありますけど、僕はできるからやっているだけ。◆【出典】Hiragana Times, 1993年11月号◆【出版社】”HT085030”, “2471741”
occasionally change one’s routine
時々日課{ときどき にっか}を変える
occasionally cloudy
晴れ時々曇り
occasionally coincide with
~と時折{ときおり}[たまに]一致{いっち}する、~と一致{いっち}することもある
Occasionally cries were heard in the distance, until at last all was silence again.
ときおり叫び声が遠くから聞こえてきたけれども、ついにはまったく聞こえなくなった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD12”, “2471730”
Occasionally foreign tourists join the tours, often hosted by their English-speaking staff.
時々、外国旅行者もこのツアーに加わるが、常時いる英会話のできるスタッフ数名が対応している。◆【出典】Hiragana Times, 2005年11月号◆【出版社】”HT229036”, “2471731”
occasionally glint flashes of sunlight
時折陽光{ときおり ようこう}をキラキラと反射{はんしゃ}させる
occasionally happen
時々起こる
occasionally he rode one of his own horses at the races
──時には彼は自分の持ち馬で競馬に出ることもあった◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PRUSS01”, “2653891”
Occasionally hearing the murmuring of the stream outside will also bring peace to your heart.
時折聞こえるせせらぎの音が心まで和ませてくれます◆【出典】Hiragana Times, 1997年2月号◆【出版社】”HT124017”, “2471732”
Occasionally, I also attend these parties.
私も時々パーティーに参加します。◆【出典】Hiragana Times, 2010年7月号◆【出版社】”HT285023”, “2471740”
Occasionally I want you to bend your ear to odd suggestions.
時には風変わりな提案に耳を傾けてほしい。◆【出典】『青い目・黒い目』(ニカス・コペル著)◆【出版社】”YA10-143”, “2471728”
occupation
occupation
【名】
1. 職業{しょくぎょう}、〔生計{せいけい}を立てる〕仕事{しごと}
2. 余技{よぎ}、趣味{しゅみ}
3. 占拠{せんきょ}、占有{せんゆう}
4. 《軍事》侵略{しんりゃく}、占領{せんりょう}
5. 占有{せんゆう}[占領{せんりょう}]期間{きかん}
【音声を聞く】svl04/occupation_w.mp3【レベル】4、【発音】ɑ̀kjəpéiʃən、【@】アキュペイション、オキュペイション、【変化】《複》occupations、【分節】oc・cu・pa・tion
occupation accident
= occupational accident
occupation age
占領期{せんりょう き}
occupation army
進駐軍{しんちゅうぐん}
Occupation authorities
《the ~》占領軍{せんりょう ぐん}
occupation card
職業{しょくぎょう}カード
occupation characteristic
職業特性{しょくぎょう とくせい}◆複数形のcharacteristicsが用いられることが多い。
occupation classification
職業分類{しょくぎょう ぶんるい}
occupation disease
《病理》職業病{しょくぎょうびょう}
occupation forces
駐屯軍{ちゅうとんぐん}、駐留軍{ちゅうりゅうぐん}、占領軍{せんりょうぐん}、占領部隊{せんりょう ぶたい}
occupation groupings
職業別分類{しょくぎょう べつ ぶんるい}
occupation layer
〔遺跡{いせき}の〕文化層{ぶんか そう}
occupation neurosis
《病理》職業神経症{しょくぎょう しんけいしょう}
【表現パターン】occupation [occupational, professional] neurosis
occupation number
占有数{せんゆう すう}
occupation of a country
国の占領{せんりょう}
oily
oily
【形】
1. 油の、油に関する
2. 油を引いた、油が付いた
3. 油をたっぷり含む、油分{ゆぶん}の多い
4. 〔質感{しつかん}や匂{にお}いなどが〕油のような、油状{ゆじょう}の
5. 〈軽蔑的〉お世辞たらたらの、舌先三寸{したさき さんずん}の
【音声を聞く】svl04/oily_w.mp3【レベル】4、【発音】ɔ́ili、【@】オイリー、【変化】《形》oilier | oiliest、【分節】oil・y
oily additive
油性添加物{ゆせい てんかぶつ}
oily around the neck from sweat
汗で首の周りが油じみた
oily base
油性基剤{ゆせい きざい}
oily complexion
脂ぎった顔、脂漏性顔貌{しろう せい がんぼう}
oily compound
油性化合物{ゆせい かごうぶつ}
oily contaminant
油状汚染物質{あぶら じょう おせん ぶっしつ}
oily exudate
油性滲出液{ゆせい しんしゅつ えき}
oily film
油性膜{ゆせい まく}
oily fish
脂っこい魚
oily fluid
油性液体{ゆせい えきたい}
oily food
《an ~》油っこい食べ物
oily formulation
油性製剤{ゆせい せいざい}
oily fur
油性被毛{ゆせい ひもう}
oily hair
油っぽい髪
openly
openly
【副】
1. おおっぴらに、隠し立てせずに
2. 率直{そっちょく}に、あけすけに
【音声を聞く】svl04/openly_w.mp3【レベル】4、【発音】óupnli、【@】オープンリー、オウプンリ
openly acknowledge
~を公然{こうぜん}と認める
openly admit that
〔that以下〕と率直{そっちょく}に認める
openly and secretly
陰になり日なたになって
openly and squarely
正々堂々{せいせいどうどう}と
・Fight openly and squarely. : 正々堂々{せいせいどうどう}と戦え。
openly angry about
《be ~》~についての怒りをあらわにしている
openly apologise for one’s mistake
〈英〉= openly apologize for one’s mistake
openly apologize for one’s mistake
自分{じぶん}の間違い[思い違いをしたこと]を率直{そっちょく}に謝る
openly aspire to
~したいという意志{いし}を表明{ひょうめい}する〔to+動詞{どうし}〕、あからさまに~を狙う〔to+名詞{めいし}〕
・He openly aspired to the next presidency. : 公然と次期大統領職を狙った。
openly break the law
公然{こうぜん}と法律違反{ほうりつ いはん}をする
【表現パターン】openly break [violate] the law
openly call for someone’s resignation
公然{こうぜん}と(人)の退陣{たいじん}[辞任{じにん}]を求める
openly dangerous
《be ~》あからさまに危険{きけん}である
openly date other men
他の男性{だんせい}たちと堂々{どうどう}とデートする
openly date other women
他の女性{じょせい}たちと堂々{どうどう}とデートする
openly denigrated
《be ~》人前{ひとまえ}で中傷{ちゅうしょう}される
opposition
opposition
【名】
1. 反対{はんたい}、敵対{てきたい}
2. 《スポーツ》対戦相手{たいせん あいて}、敵{てき}
3. 〔政治{せいじ}の〕野党{やとう}◆通例Oppositionと表記
4. 《言語学》対立{たいりつ}◆類似項目間の差を指す。例えば音韻論ではpとbは有声か無声かの差だけであり、それ以外の要素は共通の類似した音同士である。この二つの音の差を対立もしくは示差的対立(distinctive opposition)という。
5. 〔チェスの〕オポジション、見合い{みあい}◆終盤の局面でキング同士がひとマスあけて向かい合っている状態。
6. 《論理学》対当{たいとう}、対立{たいりつ}◆論理命題間の関係◆【参考】contrary opposition ; contradictory opposition ; subcontrary opposition
7. 〔占星術{せんせいじゅつ}の〕衝、オポジション◆天体が互いに180度の位置にあることで、衝突や摩擦を引き起こすとされる。◆【対】conjunction
8. 《天文》衝、オポジション◆月などの惑星が地球をはさんで太陽と180度の位置にあること。もしくは惑星の位置が天球上で互いに180度の位置にあること。
・The waning phase of the moon starts at the opposition point. : 月が欠け始めるのは衝の位置からである。◆【対】conjunction
【音声を聞く】svl04/opposition_w.mp3【レベル】4、【発音】ɑ̀pəzíʃən、【@】アポジション、アポズィション、オポジション、【変化】《複》oppositions、【分節】op・po・si・tion
opposition activists
反対派勢力{はんたい は せいりょく}
Opposition activists complain that internet speeds were brought to dismally slow levels and that they were forced to use proxies to prevent their IP addresses from being detected.
反対派活動家は、インターネット回線速度を惨めなほど低速にされ、IPアドレスが検知されないようにプロキシ経由で接続せざるを得なかったと訴えました。”VOA-T159”, “2481474”
opposition alliance
野党連合{やとう れんごう}
opposition ally
野党{やとう}の同盟者{どうめいしゃ}
opposition benches
野党{やとう}(議員{ぎいん}の)席
opposition between
~間の敵対{てきたい}
opposition by local residents
地元住民{じもと じゅうみん}の反対{はんたい}
opposition by some countries
一部{いちぶ}の国の反発{はんぱつ}
opposition camp
野党陣営{やとう じんえい}
opposition campaign
反対{はんたい}キャンペーン[運動{うんどう}]
opposition can be expected
反発{はんぱつ}も予想{よそう}される
Opposition candidate Alassane Ouattara is the internationally recognized winner of the poll but the outgoing President Laurent Gbagbo has refused to recognize these results.
野党のアラサン・ワタラ候補は選挙での勝利を国際的にも認知されているが、ローラン・バグボ前大統領はこの選挙結果を受け入れようとしない。◆【出典】
opposition caught stealing
《野球》(キャッチャーの)盗塁阻止率{とうるい そし りつ}◆【略】OCS
opposition coalition candidates
野党{やとう}の連立候補{れんりつ こうほ}
organize
organize
【自動】
1. 体系化{たいけい か}する、組織化{そしきか}する
2. 組合{くみあい}をつくる、組合{くみあい}に加入{かにゅう}する
【他動】
1. 〔組織{そしき}を〕編成{へんせい}する、組織{そしき}する
2. 〔従業員{じゅうぎょういん}に〕組合{くみあい}を作らせる[に加入{かにゅう}させる]
3. 〔個々の要素を〕構造化{こうぞうか}する、整頓{せいとん}する
・I organize my books, when I’m down. : 私は元気がないときには、本の整理をする。
4. 〔考えなどを〕体系化{たいけい か}する、まとめる
5. 〔イベントなどを〕計画{けいかく}する、企画{きかく}する
6. 〔人に〕心の準備{じゅんび}をさせる、うまくできるように用意{ようい}させる◆【用法】目的語に再帰代名詞を取ったり、受け身で使われたりすることが多い。
【音声を聞く】svl04/organize_w.mp3【レベル】4、【発音】ɔ́ːrgənàiz、【@】オーガナイズ、オルガナイズ、【変化】《動》organizes | organizing | organized、【分節】or・gan・ize
organize ~ by author name
~を作者別{さくしゃ べつ}に整理{せいり}する
organize ~ by color
~を色別{いろべつ}に整理{せいり}する
organize ~ by colour
〈英〉→ organize ~ by color
organize ~ by size
~をサイズ別に整理{せいり}する
organize ~ chronologically
~を年代順{ねんだい じゅん}に整理{せいり}する
organize ~ for world peace
世界平和{せかい へいわ}を目指{めざ}して[に向けて]~を組織{そしき}する
organize ~ in a readable form
~を読みやすい形にまとめる
organize ~ in order of priority
~を優先順位{ゆうせん じゅんい}に従って整理{せいり}する
organize ~ into __ stages
~を_個の段階{だんかい}にまとめる[整理{せいり}する]
organize ~ into __ themes
~を_つのテーマにまとめる
organize ~ oriented to
(人)の立場{たちば}を考慮{こうりょ}して~をまとめる
organize ~ very strongly the other way
全く反対{はんたい}の考え方で~を組織{そしき}する
organize __ meetings a year
年に_回の会議{かいぎ}を主催{しゅさい}する
organize a bachelor party
独身最後{どくしん さいご}のパーティーを企画{きかく}する
origin
origin
【名】
1. 発端{ほったん}、端緒{たんちょ}◆物事が存在を始めた時点やその原因。◆【用法】通例origins
2. 起源{きげん}、源泉{げんせん}◆物事が発展する元となったものや、それが起こった場所。◆【用法】通例origins
3. 〔人や家族{かぞく}の〕先祖{せんぞ}、血統{けっとう}、家柄{いえがら}◆【用法】通例origins
4. 《解剖》起始{きし}◆骨格筋が骨に付着している部分。
5. 《生化学》複製起点{ふくせい きてん}◆DNA複製の際の合成開始部位のヌクレオチド配列
6. 《数学》〔座標{ざひょう}の〕原点{げんてん}
【音声を聞く】svl04/origin_w.mp3【レベル】4、【発音】ɔ́(ː)ridʒin、【@】オリジン、【変化】《複》origins、【分節】or・i・gin
ORIGIN
【略】
=Organization for an International Geographical Indications Network
国際地理的表示{こくさい ちり てき ひょうじ}ネットワーク機関{きかん}◆【URL】
origin amount of
~の元[初め]の量[額]
origin and evolution of the universe
宇宙{うちゅう}の起源{きげん}と進化{しんか}
origin and history
故事来歴{こじ らいれき}
origin coordinate
原点座標{げんてん ざひょう}
Origin Electric Co., Ltd.
【組織】
オリジン電気
origin of a symptom
症状{しょうじょう}の原因{げんいん}◆通例、複数形のsymptomsが用いられる。
origin of a tissue
組織発生{そしき はっせい}
origin of a word
言葉{ことば}の由来{ゆらい}、語源{ごげん}
origin of abdominal pain
腹痛{ふくつう}の原因{げんいん}
origin of all mankind
《the ~》全人類{ぜんじんるい}の起源{きげん}
origin of an idea
アイデアの出所{でどころ}[源泉{げんせん}・起源{きげん}]
origin of ancient burial mounds
古墳{こふん}の起源{きげん}[が(初めて)発生{はっせい}すること]
origin of burial tombs
古墳時代{こふん じだい}の開始{かいし}
originally
originally
【副】
1. 最初{さいしょ}は、生まれは、初めは、そもそも、もとは、もともと(は)、本来{ほんらい}は、当初{とうしょ}は
・I’m originally from Osaka. : 《初対面の会話》もともとは大阪出身なんです。
・Where are you from originally? : もともとはどこの出身ですか?
2. 独創的{どくそうてき}に
【音声を聞く】svl04/originally_w.mp3【レベル】4、【発音】ərídʒənəli、【@】オリジナリ、【分節】o・rig・i・nal・ly
Originally a Greek word (charisma), meaning “gift from the gods”.
元来ギリシャ語で「神の賜物」の意味。◆【出典】『これが分かれば日本通』(田仲邦子著)◆【出版社】”YA03-064”, “2481869”
Originally a specialty of Kagawa Prefecture, Sanuki udon is now very popular throughout Japan.
香川県の名物さぬきうどんは今、全国で大人気です。”MB001268”, “2481870”
“Originally, advertisement agencies would draw scenic paintings free of charge in exchange for free wall advertisement space.
「もともと、壁面広告の場所を無料で貸してもらう代わりに、広告代理店は背景画をただで描いていました。◆【出典】Hiragana Times, 2010年2月号◆【出版社】”HT280033”, “2237076”
originally be prompted to ~ by
最初は~に引かれて~する
Originally built in 1397 as a villa for the third shogun of the Muromachi Shogunate, ASHIKAGA Yoshimitsu (1358~1408), Kinkaku-ji was burnt to the ground in 1950 by a monk who then tried to commit suicide on the hill behind the burning temple.
もともとは室町幕府三代将軍、足利義満(1358-1408)の別荘として1397年に建てられたが、僧侶の放火により1950年に全焼した。僧侶は燃え盛るお寺の裏にある丘で自殺を図った。◆【出典】Hiragana Times, 2008年7月号◆【出版社】”HT261041”, “2481871”
Originally called “automatic telephones,” they came to be called “public telephones” when dials appeared.
もともとは「自働電話」と呼ばれていましたが、ダイヤル式電話が現れてからは「公衆電話」と呼ばれるようになりました。”MB000580”, “2481872”
Originally, carnival had only a religious meaning.
もともと、カーニバル(謝肉祭)は宗教的なものでした。◆【出典】Catch a Wave, 2014年5月16日号◆【出版社】
Originally centered on steelmaking, shipbuilding, and the like, it has been expanding into more technology-intensive product sectors with higher value-added, such as automobiles, industrial machinery and electronics.
かつて中心であった鉄鋼や造船から、自動車や産業機械へ、さらにエレクトロニクスへと付加価値の高い技術集約型の分野へ拡大している。”NIPO-095”, “2481873”
Originally coming to Japan to learn budo, Japanese martial arts, he earnestly trained in kyudo (archery), kendo (Japanese fencing style), iaido (sword drawing), naginata (a halberd-like weapon), and nitoryu (two sword kendo).
もともと日本の武道を学ぶことを目的に来日した彼は、弓道、剣道、居合道、なぎなた、二刀流などを熱心に修行しました。◆【出典】Hiragana Times, 2010年3月号◆【出版社】”HT281033”, “2481874”
Originally completed in 1920 and dedicated to the deified spirits of Emperor Meiji (1852~1912) and his consort Empress Shoken (1849~1914), Meiji Jingu and its surrounding forest fill over 700,000 square meters, making it a popular spot for Tokyoites for both recreation and reflection.
もともとは1920年に完成され、明治天皇と昭憲皇太后の御霊にささげられたもので、明治神宮とその周りの森の広さは7万平方メートルもある。そこは都民にとってレクリエーションと黙想のための人気スポットとなっている。◆【出典】Hiragana Times, 2008年6月号◆【出版社】”HT260044”, “2481875”
Originally created by TORIYAMA Akira, Dragon Ball is an adventure-story manga that ran in a weekly manga magazine for nearly a decade, starting in 1984.
鳥山明が原作の「ドラゴンポール」は、1984年からおよそ10年間、週刊漫画雑誌に連載されいた冒険物語だ。◆【出典】Hiragana Times, 2011年1月号◆【出版社】”HT291044”, “2481876”
Originally, Dave started out living in a gaijin house for a couple of years running around Tokyo getting to know as many businessmen as possible in an effort to get those first contacts.
彼は来日後の数年間「外国人ハウス」に住み、できるだけ多くのビジネスマンと知り合うために東京中を走り回った。◆【出典】『ジャパン・サクセス・ライフ』(ひらがなタイムズ編)◆【出版社】”YA15-094”, “2481902”
originally developed for
《be ~》もともと~のために開発{かいはつ}される
Originally developed in Japan for home use, their unique games can now be played almost anywhere, at anytime, either via a handheld unit or on a cell-phone.
家庭用に日本で開発された個性的なゲームは、いまや携帯型ゲーム端末や携帯電話などで、いつでもどこでも楽しめるものになっています。◆【出典】Hiragana Times, 2010年6月号◆【出版社】”HT284014”, “2481877”
outcome
outcome
【名】
1. 結果{けっか}、結末{けつまつ}、成果{せいか}、所産{しょさん}
・I didn’t think I’d have this kind of outcome. : こんな結果になるとは思ってなかった。
・The outcome of the game was clear right from the start. : 試合結果は最初から目に見えていた。
2. 〔地方行政{ちほう ぎょうせい}の活動{かつどう}によってもたらされる〕業績{ぎょうせき}、効果{こうか}、アウトカム
3. 《医》転帰{てんき}、アウトカム◆怪我や病気の治療後の経過および結果
【音声を聞く】svl04/outcome_w.mp3【レベル】4、【発音】áutkʌ̀m、【@】アウトカム、【変化】《複》outcomes、【分節】out・come
outcome accountability
結果責任{けっか せきにん}
outcome analysis
予後解析{よご かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】outcome analysis [analyses]
outcome assessment
成果評価{せいか ひょうか}
outcome at the time of hospital discharge
退院時{たいいんじ}(の)転帰{てんき}
outcome awaiting all those who try to
~しようとする者すべてに待ち受けている結末{けつまつ}
outcome data
転帰{てんき}に関するデータ
outcome efficacy
予後有効度{よご ゆうこうど}
outcome evaluation
結果評価{けっか ひょうか}
outcome expectancy
結果予期{けっか よき}
outcome feedback
結果{けっか}フィードバック
outcome for patient
患者{かんじゃ}(の)転帰{てんき}
outcome from an operation
操作{そうさ}[作業{さぎょう}・手術{しゅじゅつ}]の結果{けっか}[成果{せいか}]
outcome from medical treatment
内科的治療{ないか てき ちりょう}の結果{けっか}[転帰{てんき}]
outcome from therapy
治療成績{ちりょう せいせき}
outdoors
outdoors
【名】
野外{やがい}、戸外{こがい}、片田舎{かたいなか}【副】
屋外{おくがい}[戸外{こがい}]で[へ]【音声を聞く】svl04/outdoors_w.mp3【レベル】4、【発音】àutdɔ́ːrz、【@】アウトゥドアズ、アウトドーアズ、【分節】out・doors
outdoors man
アウトドア好きの男(性)
outdoors type
アウトドア派、アウトドア志向{しこう}
enticed outdoors by the warm spring wind
《be ~》暖かい春風{はるかぜ}に誘われて戸外{こがい}に出掛ける
exercise outdoors
屋外{おくがい}で運動{うんどう}する
exhausted outdoors
《be ~》外[屋外{おくがい}]へ排気{はいき}させる
・This dryer must be exhausted outdoors. : この種の乾燥機は外[屋外]へ排気させなければいけない。
get outdoors
アウトドアで過ごす
go outdoors to paint a landscape
風景画{ふうけい が}を描くために戸外{こがい}に出る
Great Outdoors
【映画】
《The ~》大混乱◆米1988
life outdoors
屋外寿命{おくがい じゅみょう}
play outdoors
外で遊ぶ
sleep outdoors
野宿{のじゅく}する
storage outdoors
屋外貯蔵{おくがい ちょぞう}
study outdoors
校外学習{こうがい がくしゅう}をする
venture outdoors
思い切って[あえて・危険{きけん}を承知{しょうち}で]外に出る
・Rest before venturing outdoors. : ゆっくり休養してから戸外にでかけなさい。
outer
outer
【形】
1. 〔物の〕外側{そとがわ}の、外面{がいめん}の
2. 〔中心{ちゅうしん}から〕遠くにある、周辺{しゅうへん}の
3. 〔精神{せいしん}ではなく〕外見的{がいけん てき}な、肉体的{にくたい てき}な
【音声を聞く】svl04/outer_w.mp3【レベル】4、【発音】áutər、【@】アウター、【変化】《複》outers、【分節】out・er
outer air
外気{がいき}
outer angle
外角{がいかく}
outer appearance
外観{がいかん}
outer arc
外弧{がいこ}
outer area
外面積{がい めんせき}
outer arm
外腕
outer aspect
外面{がいめん}
outer aspect of character
外面人格{がいめん じんかく}
outer asteroid belt
《天文》外部小惑星帯{がいぶ しょう わくせい たい}
outer atmosphere
外圏大気{がいけん たいき}
outer atmosphere of the sun
《the ~》太陽{たいよう}の外圏大気{がいけん たいき}
outer automorphism
《数学》外部自己同形{がいぶ じこ どうけい}
outer bailey
外郭{がいかく}
Outer Banks
【商標】
アウターバンクス◆Sara Lee Corporationのアパレルブランドの一つ◆【URL】【地名】
アウターバンクス◆米国
outline
outline
【他動】
1. ~の輪郭{りんかく}[外形{がいけい}]を描く
2. ~の要点{ようてん}[概要{がいよう}・あらまし]を述べる[説明{せつめい}する]
・I’ve just outlined my views here. : 私の見方をここにちょっとまとめてみました。
【名】
1. 〔人や物の〕輪郭(線){りんかく(せん)}
2. 〔人や物の〕外形{がいけい}
3. 線画{せんが}、輪郭線{りんかくせん}で描いた図
4. 〔物事{ものごと}の〕骨子{こっし}、大要{たいよう}、主要{しゅよう}な部分{ぶぶん}
5. 〔物事{ものごと}の〕概要{がいよう}、概略{がいりゃく}、大まかな内容{ないよう}、大筋{おおすじ}
6. 〔計画{けいかく}などの〕素案{そあん}
【音声を聞く】svl04/outline_w.mp3【レベル】4、【発音】áutlàin、【@】アウトゥライン、アウトライン、【変化】《動》outlines | outlining | outlined、【分節】out・line
outline ~ briefly
簡潔{かんけつ}に~を概説{がいせつ}する
outline ~ in the brochure
パンフレットに~を要約{ようやく}する
outline ~ through illustrations
~を図解入りでまとめる
outline a comprehensive range of actions needed to
~するのに必要{ひつよう}な広範囲{こうはんい}の措置{そち}の概要{がいよう}を示す
outline a conservation plan
保護計画{ほご けいかく}の概要{がいよう}をまとめる
outline a diplomatic strategy for the new century
新世紀{しん せいき}の外交戦略{がいこう せんりゃく}を描く
outline a dress code
服装規定{ふくそう きてい}の内容{ないよう}を説明{せつめい}する
・As the event organizer failed to outline a dress code in his e-mail to the guests, many showed up in inappropriate clothing. : イベント主催者が招待客へのメールで服装規定の説明を怠ってしまったために、多くの者がふさわしくない服装で現れた。
outline a general strategy
戦略{せんりゃく}の概略{がいりゃく}を示す
outline a little more of
~の要点{ようてん}[概要{がいよう}]をもう少し述べる
outline a long history of
~の長い歴史{れきし}の要点{ようてん}[概要{がいよう}]を説明{せつめい}する
outline a path for
~の方針{ほうしん}を概説{がいせつ}する
outline a path for normalisation of relations between
〈英〉= outline a path for normalization of relations between
outline a path for normalization of relations between
~間に関係正常化{かんけい せいじょうか}の道筋{みちすじ}を付ける
outline a plan
計画{けいかく}[企画{きかく}]の概略{がいりゃく}[あらまし]を話す[説明{せつめい}する]
output
output
【他動】
1. ~を産出{さんしゅつ}する
2. 《コ》~を出力{しゅつりょく}する
【名】
1. 生産(高){せいさん(だか)}、産出(量){さんしゅつ(りょう)}、生産活動{せいさん かつどう}
・Industrial production data for May showed that output was down 4.2% compared to the same month in the previous year. : 5月の工業生産指標によると、生産高は対前年同月比4.2%減である。
2. 作り出すこと、制作{せいさく}
3. 作り出したもの、生産物{せいさんぶつ}、作品{さくひん}
4. 発電量{はつでんりょう}
5. 〔心臓からの血液の〕拍出量{はくしゅつりょう}
6. 《コ》アウトプット、出力{しゅつりょく}
【音声を聞く】svl04/output_w.mp3【レベル】4、【発音】áutpùt、【@】アウトゥプット、アウトプット、【変化】《動》outputs | outputting | output、【分節】out・put
output ~ at the address pins
~をアドレスピンに出力する
output a document
文書出力{ぶんしょ しゅつりょく}を行う
output adjustment
生産量調整{せいさんりょう ちょうせい}
output amplifier
出力増幅器{しゅつりょく ぞうふく き}
output amplitude
出力振幅
output analysis
出力解析{しゅつりょく かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】output analysis [analyses]
output angle
出射角{しゅっしゃ かく}
output aperture
出力開口{しゅつりょく かいこう}
output area
出力{しゅつりょく}エリア
output arrangement
出力装置{しゅつりょく そうち}
output assertion
出力表明{しゅつりょく ひょうめい}
output at 100% gate opening
100%開度出力{かいど しゅつりょく}
【表現パターン】output at 100% [one-hundred percent] gate opening
output audio via a 3.5 mm jack
3.5mmジャックで音声{おんせい}を出力{しゅつりょく}する
output axis
出力軸{しゅつりょく じく}◆「軸」の単数形=axis、複数形=axes
【表現パターン】output axis [axes]
outstanding
outstanding
【名】
未払いの負債{ふさい}、貸付残高{かしつけ ざんだか}【形】
1. 〔同種{どうしゅ}のものと比較{ひかく}して〕ずばぬけた、傑出{けっしゅつ}した、極めて優れた
2. 〔同種{どうしゅ}のものの中で〕目立った、人目{ひとめ}に付く
3. 突き出した、飛び出した
4. 未解決{みかいけつ}の、未払い{みはらい}の、未処理{みしょり}の
5. 〔株式{かぶしき}・債券{さいけん}などが〕発行{はっこう}[発売{はつばい}]されている、流通{りゅうつう}している、発行済の
【音声を聞く】svl04/outstanding_w.mp3【レベル】4、【発音】àutstǽndiŋ、【@】アウトスタンディング、【分節】out・stand・ing
outstanding ability
飛び抜けた[卓越{たくえつ}した]能力{のうりょく}
outstanding accomplishment
優れた業績{ぎょうせき}
outstanding account
未払勘定{みはらい かんじょう}
outstanding account balance
未払いの勘定残高{かんじょう ざんだか}
outstanding account of transformation through
~を通じて[によって・のおかげで]生じた変容{へんよう}についてのたぐいまれな記録{きろく}[記事{きじ}・物語{ものがたり}]
outstanding achievement
《an ~》際立{きわだ}った業績{ぎょうせき}
outstanding among
《be ~》~の中で際立っている、(人)の中で傑出{けっしゅつ}している
outstanding amount
〔負債の〕残高{ざんだか}
outstanding amount of NPLs
不良債権{ふりょう さいけん}の残高{ざんだか}
outstanding analysis
優れた分析{ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
outstanding and dependable service
信頼{しんらい}できる優れたサービス
outstanding artist
《an ~》傑出{けっしゅつ}した芸術家{げいじゅつか}
outstanding assets under management
《金融》運用資産残高{うんよう しさん ざんだか}
outstanding at year-end
年末残高{ねんまつ ざんだか}
outward
outward
【名】
1. 外[外側{そとがわ}・外部{がいぶ}]にあるもの、外部{がいぶ}
2. 《outwards》外界{がいかい}
【形】
1. 外へ向かう、国外への、外側{そとがわ}にある、外側{そとがわ}の、外部{がいぶ}からの
2. 外面{がいめん}だけの、うわべの、表面上{ひょうめんじょう}の、表面的{ひょうめんてき}な
3. 外見上{がいけんじょう}の、外見{がいけん}の、外観{がいかん}の、姿形{すがたかたち}の
4. 肉体{にくたい}の
【副】
1. 外側{そとがわ}へ、外へ
2. 〔感情を〕表面に表して、あからさまに
3. 国外へ、海外へ
【音声を聞く】svl04/outward_w.mp3【レベル】4、【発音】áutwərd、【@】アウトゥワァド、アウトワード、【変化】《複》outwards、【分節】out・ward
outward action
外面的{がいめん てき}な行動{こうどう}
outward and return
行きと帰り
outward appearance
外観、外見{がいけん}
outward B/L
輸出船荷証券{ゆしゅつ ふなに しょうけん}
【表現パターン】outward B/L [bill of lading]
outward bowing
外方{がいほう}[外側{そとがわ}]への湾曲{わんきょく}
outward calm
表面的{ひょうめん てき}な落ち着き
outward change
外面的{がいめんてき}な変化{へんか}[変更{へんこう}]
outward cheerfulness
表面的{ひょうめん てき}な快活{かいかつ}さ、快活{かいかつ}に振る舞うこと
outward current
外向き電流{そとむき でんりゅう}
outward diffusion
外方拡散{がいほう かくさん}
outward direct investment
対外直接投資{たいがい ちょくせつ とうし}
outward displacement
外転{がいてん}
outward equity investment
対外株式投資{たいがい かぶしき とうし}
outward eye
- 肉眼{にくがん}◆【参考】inward eye
- はた目、外部{がいぶ}の人々{ひとびと}の目
overall
overall
【名】
1. 〈英〉〔上下一体{じょうげ いったい}の〕仕事着{しごとぎ}、野良着{のらぎ}◆上は長袖で下がズボンのゆったりとした衣服で、中の衣服が汚れないようにするもの。
2. 《overalls》オーバーオール◆肩ひもで結んだ胸当ての付いたズボン。頑丈な生地で作られ、作業着として使われることが多い。
【形】
1. 端から端までの
2. 全部{ぜんぶ}の、全体{ぜんたい}の、すべてを含めた
3. 総合的{そうごう てき}な、全般的{ぜんぱん てき}な、一般的{いっぱん てき}な
・The worker’s overall rating for his job performance was average. : その労働者の仕事ぶり[職務遂行能力]の総合評価は平均的でした。
【副】
1. 全体{ぜんたい}に、全長{ぜんちょう}で、全体{ぜんたい}で、全部{ぜんぶ}で、全面的{ぜんめんてき}に
2. 概して、全体{ぜんたい}としては、全般的{ぜんぱんてき}に見れば、全体的{ぜんたいてき}に見て◆文頭で用いて
【音声を聞く】svl04/overall_w.mp3【レベル】4、【発音】《名・形》óuvərɔ̀ːl 《副》òuvərɔ́ːl、【@】オーバーオール、オウバーオール、オウバロール、【変化】《複》overalls、【分節】o・ver・all
overall __-year survival
_年全生存率{ねん ぜん せいぞん りつ}
overall abolition
全面的廃止{ぜんめん てき はいし}
overall accounts
総合勘定{そうごう かんじょう}
overall accuracy
全体{ぜんたい}の精度{せいど}
overall adequacy of
~の全般的{ぜんぱんてき}な適正{てきせい}
overall administration
全体{ぜんたい}[総合{そうごう}]的な管理{かんり}[運営{うんえい}]
overall advertising campaign
《an ~》広告{こうこく}キャンペーン全体{ぜんたい}
overall advertising program
全体的{ぜんたい てき}な広告{こうこく}プログラム
overall alertness
全軍{ぜんぐん}の警戒態勢{けいかい たいせい}
overall amount of cells
細胞{さいぼう}(の)総数{そうすう}
overall analysis
全体的分析{ぜんたい てき ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】overall analysis [analyses]
overall antibiotic consumption
抗生物質{こうせいぶっしつ}の総消費量{そう しょうひりょう}
overall appearance
全体{ぜんたい}の外観{がいかん}
overall application
全面{ぜんめん}散布{さんぷ}[施用{しよう}]
overcome
overcome
【他動】
1. 〔困難・障害などを〕克服{こくふく}する、乗り越える、打開{だかい}する
・I want to know how you overcame it. : どうやって克服したかお聞きしたいものです。
・I call upon you to prove that our ability to reason overcomes our fear. : 私は理性の力が恐怖心を制するところを皆さんに示してほしいと思います。
2. 〔相手を〕圧倒{あっとう}する、打ち勝つ、制覇{せいは}する
【音声を聞く】svl04/overcome_w.mp3【レベル】4、【発音】òuvərkʌ́m、【@】オーバーカム、オウバーカム、【変化】《動》overcomes | overcoming | overcame | overcome、【分節】o・ver・come
overcome ~ with one’s strong willpower
強い意志{いし}の力で~を克服{こくふく}する
overcome a __-year history of
_年間{ねんかん}の歴史{れきし}を持つ~を克服{こくふく}する
overcome a bad habit
悪習{あくしゅう}[悪い習慣{しゅうかん}]を断つ[やめる]、悪癖{あくへき}[悪い癖]を直す、悪習[悪癖]から抜け出す
【表現パターン】break [get rid of, kick, overcome, shake off] a bad habit
overcome a bad reputation
悪評{あくひょう}を克服{こくふく}する[取り除く]
overcome a barrier
障害{しょうがい}を克服{こくふく}する
・They overcame barriers they once saw as insurmountable. : 彼らはかつては克服できないと思った障壁を克服しました。
overcome a barrier to exercise
運動{うんどう}に対する障害{しょうがい}を克服{こくふく}する[取り除く]
overcome a calamity
災難{さいなん}を克服{こくふく}する
overcome a challenge
試練{しれん}を乗り越える
overcome a common barrier
よくある障害{しょうがい}を乗り越える
overcome a conflict with
~との対立{たいりつ}を克服{こくふく}する
overcome a cultural difference
文化{ぶんか}の壁を乗り超える
overcome a customer objection
顧客{こきゃく}の異論{いろん}を克服{こくふく}する
overcome a customer’s resistance
客の抵抗{ていこう}を克服{こくふく}する[乗り切る]
overcome a deficit
不利{ふり}な状況{じょうきょう}を克服{こくふく}する
overlook
overlook
【他動】
1. 見落{みお}とす
・You’re overlooking something. : 何か見落としてるよ。
2. 〔チャンスなどを〕逃す
・You shouldn’t overlook a chance. : チャンスを逃してはいけない。
3. 〔欠点{けってん}・失敗{しっぱい}などを〕見て見ぬふりをする、見過ごす{みすごす}、大目{おおめ}に見る、許す、目をつぶる、見逃す{みのがす}
・Are you just going to overlook it? : それを見逃すつもりですか?
・He couldn’t overlook that injustice. : 彼はその不正を見逃せなかった。
・I’ll overlook your slip-up. : 失敗は大目に見てやろう。
・Please overlook my mistake. : 私のミスを大目に見てください。
4. 監視{かんし}する、監督{かんとく}する
5. 見渡す{みわたす}、見渡せる
・I got up before dawn, sat on the hill overlooking the village. : 私は夜明け前に起き、村が見渡せる丘に座った。
【名】
遠くまで見渡せる場所{ばしょ}[位置{いち}・地点{ちてん}]、見晴らしの良い高台{たかだい}【音声を聞く】svl04/overlook_w.mp3【レベル】4、【発音】《名》óuvərlùk 《動》òuvərlúk、【@】オーバールック、オウバールック、【変化】《動》overlooks | overlooking | overlooked、【分節】o・ver・look
overlook ~ from atop a cape
岬の頂上{ちょうじょう}[てっぺん]から~を見渡す{みわたす}
overlook ~’s originality
~の独創性{どくそう せい}を見過ごしてしまう
overlook a change in
~の変化{へんか}を見落{みお}とす[見過ごす]
overlook a mistake
過ちを黙認{もくにん}する、誤りを見落とす、失敗を大目に見る
overlook a significant part of
~の重要{じゅうよう}な部分{ぶぶん}を見過ごす{みすごす}
overlook a street
通りを見渡す{みわたす}
overlook an opportunity of
~のチャンス[機会]を見過ごす
overlook bad behavior
素行不良{そこう ふりょう}を大目{おおめ}に見る
【表現パターン】tolerate [overlook] bad behavior
overlook bad behaviour
〈英〉→ overlook bad behavior
overlook commercial opportunities
商機{しょうき}を見逃す{みのがす}
overlook contradictory evidence
矛盾{むじゅん}する証拠{しょうこ}を見逃す{みのがす}
overlook contrary evidence
反対{はんたい}の証拠{しょうこ}を見逃す{みのがす}
overlook important evidence
重要{じゅうよう}な証拠{しょうこ}を見逃す{みのがす}
overlook improper behavior
不適切{ふてきせつ}な行動{こうどう}を見過ごす{みすごす}
overseas
overseas
【名】
海外諸地域{かいがい しょ ちいき}◆【用法】単数扱い【形】
1. 海外{かいがい}の、外国{がいこく}の
・Most overseas ATMs and CDs are open 24 hours a day. : 海外のCD/ATMはほとんどが24時間ご利用いただけます。
2. 海外行きの
【副】
海外{かいがい}に、外国{がいこく}に◆一般に、陸続きの国(特に隣国)についてはこの言葉を使わない。従ってabroad(外国で)より少し意味が狭い。米国の用法では、カナダとメキシコ以外の外国はすべて(陸続きでも)overseasと呼ぶことがある。
・This movie might be released overseas too. : この映画は、海外でも公開されるかもしれません。【音声を聞く】svl04/overseas_w.mp3【レベル】4、【発音】《名・副》òuvərsíːz 《形》óuvərsíːz、【@】オーバーシーズ、オウバーシーズ、オウバスィーズ
overseas absentee ballots
海外{かいがい}からの不在者投票{ふざい しゃ とうひょう}
overseas advance
海外進出{かいがい しんしゅつ}
overseas affiliate
海外関連会社{かいがい かんれん がいしゃ}
overseas affiliated company
現地法人{げんち ほうじん}
overseas affiliated firm
海外関係会社{かいがい かんけいがいしゃ}
overseas agency
海外代理店{かいがい だいりてん}
【表現パターン】overseas agency [agent]
Overseas Agricultural Development Association
【組織】
海外農業開発協会◆【略】OADA
overseas aid program
海外援助{かいがい えんじょ}プログラム
overseas airliner
海外{かいがい}への定期航空便{ていき こうくうびん}
overseas allowance
海外勤務手当{かいがい きんむ てあて}
Overseas almost all ceramic works are round, but Japanese tableware has various shapes.
海外では陶芸品は丸いものがほとんどだが、和食器にはいろいろな形がある。”IC014008”, “2483845”
overseas applications
外国出願{がいこく しゅつがん}
overseas assets
海外{かいがい}[在外{ざいがい}]資産{しさん}
overseas assignment
海外{かいがい}[在外{ざいがい}]勤務{きんむ}[赴任{ふにん}]、海外{かいがい}への配属{はいぞく}
owl
owl
【名】
1. 《鳥》フクロウ
2. 〈比喩〉もったいぶった人
【音声を聞く】svl04/owl_w.mp3【レベル】4、【発音!】ául、【@】アウル、オウル、【変化】《複》owls
Owl
【人名】
アウル【映画】
《The ~》ザ・オウル/激闘伝説◆米1992【著作】
《The ~》ふくろう◆グリム童話の一つ。
OWL
【略】
=Older Women’s League
女性老齢者連盟
Owl And the Pussycat
【映画】
《The ~》フクロウと子猫ちゃん◆米1970
owl monkey
《動物》ヨザル◆眼球の大きな夜行性のサル
Owl Nebula
《天文》フクロウ星雲{せいうん}
owl parrot
《鳥》フクロウオウム
owl train
夜汽車{よぎしゃ}
AN OWL, accustomed to feed at night and to sleep during the day, was greatly disturbed by the noise of a Grasshopper and earnestly besought her to stop chirping.
フクロウは、夜食べて昼間は寝ているという習性なのだが、セミの騒音に大変悩まされ、どうか鳴くのを止めてくれるようにと懇願した。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-264”, “2284210”
AN OWL, in her wisdom, counseled the Birds that when the acorn first began to sprout, to pull it all up out of the ground and not allow it to grow.
物知りのフクロウは、ドングリが芽生えると、これが大きくなる前に、全部地面から引き抜くようにと、鳥たちに忠告した。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-242”, “2284211”
band-bellied owl
《鳥》アカオビメガネフクロウ
barn owl
《鳥》メンフクロウ
barred owl
《鳥》アメリカフクロウ
bay owl
《鳥》ニセメンフクロウ
boreal owl
《動物》キンメフクロウ
ox
ox
【名】
1. 雄牛{おうし}◆通例、去勢された雄牛(主に役牛)を指す。単に「雄の役牛」を指す場合もある。◆【複】oxen◆【参考】bull ; steer
2. 大きくて強い人◆【複】oxes
3. 〈米俗〉カッター(ナイフ)、かみそり
【音声を聞く】svl04/ox_w.mp3【レベル】4、【発音】ɑ́ks、【@】オックス
ox and cart
【名】
雄牛{おうし}が引く馬車{ばしゃ}
ox bile
牛胆汁{うし たんじゅう}
ox heart
牛心{ぎゅうしん}
Ox Mountains
【地名】
オクス山地
ox plow
牛鋤
ox tongue
牛タン◆食用の牛の舌
Ox tongue dishes are a specialty of Sendai.
牛タン料理は、仙台の名物だ。◆【出典】Catch a Wave, 2004年2月13日号◆【出版社】
Ox tongue dishes are a specialty of Sendai. Are they going to disappear?
仙台名物の牛タン料理。姿を消してしまうのだろうか。◆写真の説明文◆【出典】Catch a Wave, 2004年2月13日号◆【出版社】
ox train
牛のひく荷車{にぐるま}の列
ox walk
牛歩{ぎゅうほ}
AN OX drinking at a pool trod on a brood of young frogs and crushed one of them to death.
牡ウシが、水を飲みに池へとやって来た時、カエルの子供たちを踏みつけて、その中の一匹を死なせてしまった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-077”, “2284212”
An Ox gave him this kindly warning:
すると牡ウシが言った。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-097”, “2298588”
An ox is taken by the horns, and a man by his word.
牛が角で捕まえられるように、人は自分のした約束に拘束される。◆ことわざ
An ox, when he is loose, licks himself at pleasure.
雄牛は、放されているときは、くつろいで自分の体をなめる。/相性の悪い結婚をするよりは独身でいる方が気楽でよい。◆ことわざ
oxygen
oxygen
【名】
《元素》酸素{さんそ}◆【略】O【音声を聞く】svl04/oxygen_w.mp3【レベル】4、【発音】ɑ́ksidʒən、【@】アクスィジェン、オキシジェン、【分節】ox・y・gen
Oxygen
【雑誌名】
オキシジャン
oxygen absorbed
酸素吸収量{さんそ きゅうしゅうりょう}
oxygen absorber
《生化学》酸素吸収剤{さんそ きゅうしゅうざい}
oxygen absorption
酸素{さんそ}(の)吸収{きゅうしゅう}
oxygen acceptor
酸素受容体{さんそ じゅようたい}
Oxygen accounts for 20 percent of air.
酸素は、空気の20%を占めています。
oxygen acid
《化学》オキソ酸、酸素酸{さんそさん}
oxygen activation
酸素活性化{さんそ かっせいか}
oxygen activity
酸素活量{さんそ かつりょう}
oxygen adaptation
酸素適応{さんそ てきおう}
oxygen addition
酸素添加{さんそ てんか}
oxygen administration
酸素投与{さんそ とうよ}
oxygen adsorbed surface
酸素吸着表面{さんそ きゅうちゃく ひょうめん}
oxygen adsorption
酸素吸着{さんそ きゅうちゃく}
packet
packet
【他動】
~を小包{こづつみ}にする【名】
1. 〔品物{しなもの}が入っている〕小さな包み[箱・袋・パック]
2. 〔小さなパックの〕中身{なかみ}、容量{ようりょう}
3. 小包{こづつみ}、小荷物{こにもつ}
4. 〈話〉大金{たいきん}、結構{けっこう}な金
5. 《コ》パケット◆ネットワーク上を流れる、制御情報を含む、分割された小さな単位。
6. 《海事》〔短距離用{たんきょり よう}の〕小型定期船{こがた ていきせん}◆【同】packet boat
【音声を聞く】svl04/packet_w.mp3【レベル】4、【発音】pǽkət、【@】パケット、【変化】《動》packets | packeting | packeted、【分節】pack・et
packet access
《通信》パケットアクセス
packet analyser
〈英〉= packet analyzer
packet analyzer
パケット解析器{かいせきき}
packet arrival
《a ~》《通信》パケット到着{とうちゃく}
packet assembler
パケット組み立て
packet assembler/disassembler
パケット組立分解装置◆【略】PAD
packet assembly
《コ》パケット組み立て
packet assembly and disassembly
パケット組立分解装置[機能]◆【略】PAD
packet audio
パケット音声{おんせい}
packet boat
〈古〉〔郵便物{ゆうびんぶつ}・荷物{にもつ}・人を運ぶ〕定期船{ていきせん}
packet capacity
パケット容量{ようりょう}
packet capture device
パケットキャプチャ装置{そうち}
packet classification
《コ》パケット分類{ぶんるい}
packet collisions
《コ》パケット衝突{しょうとつ}
panel
panel
【他動】
〔壁などに〕化粧板{けしょういた}を張る【名】
1. パネル、羽目板{はめいた}
2. 〔会議{かいぎ}・集会{しゅうかい}などの〕識者{しきしゃ}、パネリスト
・The panel will talk and answer questions pertaining to life as a teenager. : パネリストの方々は10代の青少年の生活に関する話をし、質問に答えます。
3. 〔クイズ番組{ばんぐみ}などの〕解答者{かいとう しゃ}たち
4. 《法律》陪審団{ばいしん だん}、陪審員{ばいしんいん}、委員会{いいんかい}
5. 〔漫画{まんが}などの〕こま
6. 公開討論会{こうかい とうろんかい}、パネルディスカッション◆【同】panel discussion
7. 《Panel》小委員会◆世界貿易機関(WTO)
【音声を聞く】svl04/panel_w.mp3【レベル】4、【発音】pǽnl、【@】パネル、【変化】《複》panels、《動》panels | paneling | panelling | paneled | panelled、【分節】pan・el
Panel
【人名】
パネル
panel a room
【動】
部屋{へや}の壁に化粧板{けしょういた}を張る
panel alignment
パネル配列{はいれつ}
panel area
パネル面積{めんせき}
panel beater
〈英〉〔事故車{じこ しゃ}を修理{しゅうり}する〕板金工{ばんきんこう}
panel board
パネル・ボード、羽目板{はめいた}
panel cartoon
ひとコマ漫画{まんが}
panel chairman
パネル[小委員会{しょう いいんかい}]議長{ぎちょう}
panel commanded
パネルコマンドの
panel configuration
パネル形状{けいじょう}
panel connection
パネル接合部{せつごうぶ}
panel consisted of the following individuals
以下{いか}の面々{めんめん}で構成{こうせい}される討論者{とうろん しゃ}
panel construction
パネル工法{こうほう}
panel cooling
輻射冷房{ふくしゃ れいぼう}
panic
panic
【自動】
慌てる、パニックになる【他動】
~をうろたえさせる【名】
1. 恐慌{きょうこう}、突然の強い恐怖{きょうふ}、パニック
・I felt a surge of panic at that moment. : 私はその時、急にパニック状態になった。
2. 〈米俗〉とても面白い人[物]
【音声を聞く】svl04/panic_w.mp3【レベル】4、【発音】pǽnik、【@】パニック、【変化】《動》panics | panicking | panicked、【分節】pan・ic
PANIC
【略】
=Prevent AIDS Now Initiative Committee
エイズ予防国民発案委員会
panic a bit
ちょっとパニックになる
panic a little
多少{たしょう}のパニック状態{じょうたい}に陥る
panic about being late
遅刻しそうでパニックになる
panic about time
時間{じかん}が気になってパニクる[慌てる・パニックに陥る]
panic anxiety
パニック不安{ふあん}
panic associated with a phobia
恐怖症{きょうふしょう}に伴うパニック感
panic at any provocation
どんなことでもうろたえる
panic at the sight of
~を見てパニックになる
panic at the thought that
〔that以下〕と思う[考える]とパニックになる
panic attack
《精神医学》パニック発作{ほっさ}、不安発作{ふあん ほっさ}
panic attack symptom
パニック発作症状{ほっさ しょうじょう}
panic bolt
非常口掛け金◆【略】PANB
panic button
〈話〉非常{ひじょう}ボタン
paragraph
paragraph
【他動】
~をパラグラフ[段落{だんらく}]に分ける、~について小記事{しょう きじ}を書く【名】
段落{だんらく}、ひとまとまりの文章{ぶんしょう}、パラグラフ、項【音声を聞く】svl04/paragraph_w.mp3【レベル】4、【発音】pǽrəgræ̀f、【@】パラグラフ、【変化】《動》paragraphs | paragraphing | paragraphed、【分節】par・a・graph
paragraph alignment
《コ》パラグラフ配置{はいち}
paragraph closure
段落{だんらく}の結尾{けつび}
paragraph construction
段落構成{だんらく こうせい}
paragraph down
《コ》次の段落{だんらく}
paragraph end
段落{だんらく}の終わり
paragraph headed
~という見出しの文
paragraph indent
段落{だんらく}インデント
paragraph name
段落名{だんらく めい}
paragraph number
パラグラフ番号{ばんごう}
paragraph one of the contract
契約の第1項
paragraph summarisation
〈英〉= paragraph summarization
paragraph summarization
パラグラフ要約{ようやく}
paragraph title
パラグラフのタイトル
paragraph up
《コ》前の段落{だんらく}
parallel
parallel
【他動】
1. ~と平行{へいこう}する、平行{へいこう}させる
2. ~に匹敵{ひってき}する、~と同等{どうとう}である
3. ~と似ている
・The lives of the Baker twins parallel each other. : 双子のベイカー兄弟の人生はお互いに似ている。
【名】
1. 平行線{へいこうせん}、平行面{へいこうめん}
2. 《電気》並列{へいれつ}
3. 類似(点){るいじ(てん)}
・It’s kind of a parallel. : どことなく似ています。
4. 緯線{いせん}、緯度線{いどせん}
【形】
1. 平行{へいこう}な、並行{へいこう}の◆離れている二つの物の距離がどこでも変わらないこと。
・Keep the foot parallel to the floor. : 脚を床と並行にして。◆【場面】体操の指導
2. 《数学》平行{へいこう}な
・Those two lines are parallel. : それら2本の直線は平行である。
3. 〔部分同士{ぶぶん どうし}が〕対応{たいおう}する、類似{るいじ}した
4. 〔方向{ほうこう}や傾向{けいこう}が〕同様{どうよう}の、似たような
5. 〔出来事{できごと}が〕同時{どうじ}に起きる、並列{へいれつ}の
6. 《言語学》〔統語構造{とうご こうぞう}が〕並列{へいれつ}の
7. 《音楽》並(行)進行{へい(こう)しんこう}の◆同じ音程のまま進行すること。
8. 《コ》〔処理{しょり}が〕パラレルの、並行{へいこう}の◆【対】serial
【副】
平行{へいこう}に【音声を聞く】svl04/parallel_w.mp3【レベル】4、【発音】pǽrəlèl、【@】パラレル、【変化】《動》parallels | paralleling | paralleled、【分節】par・al・lel
parallel ~ with
~を…と比較{ひかく}する
parallel 4-4 point opening
《囲碁》二連星{にれんせい}
parallel access
《コ》並列アクセス
parallel acquisition
並列捕捉{へいれつ ほそく}
parallel action
並行行為{へいこう こうい}
parallel activity
並行活動{へいこう かつどう}
parallel adaptation
並列適応{へいれつ てきおう}
parallel adaptative radiation
〈英〉→ parallel adaptive radiation
parallel adaptive radiation
平行適応放散{へいこう てきおう ほうさん}
parallel adder
並列加算器{へいれつ かさん き}
parallel addition
並列加算{へいれつ かさん}
parallel admittance
《電気》並列{へいれつ}アドミタンス
parallel algorithm
《コ》並列アルゴリズム
parallel algorithm design
並列{へいれつ}アルゴリズム設計{せっけい}
parliament
parliament
【名】
国会{こっかい}、議会{ぎかい}
・The Socialists will lose about 160 seats in Parliament after a second vote next Sunday. : 社会党は次の日曜日に行われる2回目の投票後、国会の約160議席を失うだろう。【音声を聞く】svl04/parliament_w.mp3【レベル】4、【発音!】pɑ́ːrləmənt、【@】パーラメント、【変化】《複》parliaments、【分節】par・lia・ment
Parliament
【名】
パーラメント◆たばこのブランド
Parliament attack
国会議事堂襲撃事件{こっかい ぎじどう しゅうげき じけん}
parliament building
《a ~》議事堂{ぎじどう}
parliament cake
ショウガ入りクッキー
parliament complex
議会建物{ぎかい たてもの}
Parliament has resumed budgetary debates after wrangling over a cabinet minister’s controversial remarks.
国会は閣僚の問題発言をめぐる激論の後ようやく予算審議を再開しました。
Parliament Hill
〈カナダ〉連邦政府議会{れんぽう せいふ ぎかい}
parliament house
国会議事堂{こっかい ぎじどう}
Parliament initiative
議会{ぎかい}の発議{はつぎ}
Parliament is due to vote on the censure motion on Wednesday, but it has little chance of passing.
国会は水曜日に問責決議案を採決する予定ですが、可決される見通しはほとんどありません。”VOA-0134”, “2484472”
Parliament is to adjourn for the year-end and new year recess. It will be resumed late in January.
国会は年末年始の休会に入り、1月末再開されることになっている。
Parliament member Sangay Khandu, was in the chamber for the announcement in the country’s capital, Thimpu.
サンガイ・カンデュ議員は、その発表を聞くため、首都ティンプーの議会にいました。”VOA-A239”, “2484473”
Parliament of Great Britain
英国議会◆下院・House of Commons、上院・House of Lords、国王・crownで構成。
Parliament of the European Union
欧州連合議会{おうしゅう れんごう ぎかい}
parrot
parrot
【他動】
~をわけも分からずにまねる、オウムのように繰り返す、おうむ返しに言う【名】
1. 《鳥》オウム◆熱帯や亜熱帯に分布する、オウム目(Psittaciformes)の鳥の総称。鮮やかな羽毛で、くちばしは短くて下に曲がり、種によっては物まねをする。
2. おうむ返しをする人、〔意味{いみ}を知らないで〕言葉{ことば}をまねる人
【音声を聞く】svl04/parrot_w.mp3【レベル】4、【発音】pǽrət、【@】パロット、【変化】《動》parrots | parroting | parroted、【分節】par・rot
Parrot
【人名】
パラット、パロ、パロット
parrot bass
《魚》イシダイ
parrot cage
《a ~》オウムのかご
parrot crossbill
《鳥》ハシブトイスカ
parrot disease
《a ~》オウム病
parrot fashion
【名】
おうむ返し
parrot fever
オウム病
parrot fish
《魚》ブダイ
parrot mouth
オウム口
parrot other people’s opinion
人の意見{いけん}をただ繰り返す
parrot someone’s ideas
(人)の考えを受け売りする
parrot someone’s words
(人)におうむ返しに言う
parrot the line that
〔that以下〕というせりふを繰り返す[おうむ返しに言う]
Asiatic parrot
アジアパロット◆アジアに生育するおうむ
partial
partial
【名】
1. = partial denture
2. = partial derivative
3. = partial tone
【形】
1. 部分的{ぶぶんてき}な、一部{いちぶ}の、一部分{いちぶぶん}の
2. 不完全{ふかんぜん}な、不公平{ふこうへい}な、えこひいきする、偏愛{へんあい}する
3. 〔~が〕とても好きな
【音声を聞く】svl04/partial_w.mp3【レベル】4、【発音】pɑ́ːrʃəl、【@】パーシャル、【分節】par・tial
partial abandonment
一部委付{いちぶ いふ}
partial ability
部分的能力{ぶぶん てき のうりょく}
partial ablation
部分切除{ぶぶん せつじょ}
partial abolition
部分的{ぶぶん てき}な廃止{はいし}
partial absence
部分欠損{ぶぶん けっそん}
partial acetate ester
部分的酢酸{ぶぶん てき さくさん}エステル
partial acid hydrolysis
部分的酸加水分解{ぶぶん てき さん かすい ぶんかい}
partial activation
部分的活性化{ぶぶん てき かっせいか}
partial activity
部分活性{ぶぶん かっせい}
partial addition
部分的相加{ぶぶんてき そうか}
partial adhesion
一部癒着{いちぶ ゆちゃく}
partial adjunct
部分付加詞{ぶぶん ふか し}
partial adjustment model
部分調整{ぶぶん ちょうせい}モデル
partial admission
部分噴射{ぶぶん ふんしゃ}
passing
passing
【名】
1. 〔存在{そんざい}の〕消滅{しょうめつ}、廃絶{はいぜつ}
2. 〔時の〕経過{けいか}、流れ
3. 〔通れる場所{ばしょ}としての〕渡し場
4. 〔比喩{ひゆ}としての〕死
5. 〔ジャグリングの〕パッシング◆多くの人がクラブなどの道具を投げ合うこと。
6. 通過{つうか}、通す[通る]こと
【形】
1. 通り過ぎる、過ぎて行く、通過{つうか}しつつある
2. 〔人が〕通りすがりの
3. 〔流行などが〕つかの間の、一時的{いちじ てき}な
4. うわべの、見せ掛けの
5. 合格{ごうかく}の、及第{きゅうだい}の
6. 〈古〉非常{ひじょう}な、並外れた
【副】
非常{ひじょう}に、並外れて【音声を聞く】svl04/passing_w.mp3【レベル】4、【発音】pǽsiŋ、【@】パスィング、パッシング、【変化】《複》passings、【分節】pass・ing
passing ability
〔スポーツ選手{せんしゅ}などの〕パス能力{のうりょく}
passing acquaintance
《a ~》挨拶{あいさつ}をする程度{ていど}の人◆【同】nodding acquaintance
Passing along a spacious corridor that leads from the lobby to the circular accommodation building, you are greeted by a smiling concierge.
ロビーから円形の宿泊棟に向かう開放感あふれる廊下を通り抜けると、コンシェルジュが笑顔で対応している。”IC018018”, “2484988”
passing an entrance exam
入学試験{にゅうがく しけん}に合格{ごうかく}すること
【表現パターン】passing an entrance exam [examination]
passing away
死亡{しぼう}、死去{しきょ}、逝去{せいきょ}
passing band
通過帯域{つうか たいいき}
passing bell
- 弔いの鐘、弔鐘{ちょうしょう}
- 終焉{しゅうえん}の前兆{ぜんちょう}
passing car
通過車両{つうか しゃりょう}
passing current
通過電流{つうか でんりゅう}
passing day
現在{げんざい}
passing distance
追い越し距離
Passing down the Waterloo Bridge Road we crossed over the river, and dashing up Wellington Street wheeled sharply to the right and found ourselves in Bow Street.
ウォータルー橋通りを突っ切って、川を渡り、ウェリントン街を走り、そこで右折、そして気が付いたらボウ街にいた。◆【出典】英文:”The Man with the Twisted Lip” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-TWIS”, “2484990”
passing drill
パス練習{れんしゅう}
passing enthusiasm
《a ~》一時的{いちじ てき}な熱中{ねっちゅう}
passive
passive
【名】
《言語学》受動態{じゅどうたい}【形】
1. 受動的{じゅどうてき}な、受け身の
2. 抵抗{ていこう}しない、いいなりになる、従順{じゅうじゅん}な
3. 参加{さんか}しない、活動的{かつどう てき}でない、不活発{ふかっぱつ}な
4. 〔太陽熱利用{たいようねつ りよう}が〕パッシブな、受動的{じゅどう てき}な◆太陽熱を加工や変換をしないでそのまま利用すること。
5. 《言語学》〔構文{こうぶん}が〕受動態{じゅどうたい}の、受け身の
6. 〔投資{とうし}が〕パッシブの、受動的{じゅどう てき}な
7. 《化学》不活性{ふかっせい}の、不動態{ふどうたい}の
8. 《電気》〔電子機器{でんし きき}が〕パッシブな、電源{でんげん}を備えていない
【音声を聞く】svl04/passive_w.mp3【レベル】4、【発音】pǽsiv、【@】パシブ、パッスィブ、【分節】pas・sive
passive about raising children bilingually
《be ~》バイリンガル子育て[で子どもを育てること]に消極的{しょうきょく てき}である
passive activity
受け身的{うけみてき}な活動{かつどう}、消極的{しょうきょく てき}な活動{かつどう}
passive adaptation
受動的適応{じゅどう てき てきおう}
passive agglutination
受身凝集反応{うけみ ぎょうしゅう はんのう}
passive agglutination test
受身凝集試験{うけみ ぎょうしゅう しけん}
passive aggression
《精神医学》受動攻撃性{じゅどう こうげき せい}、それとなくする攻撃{こうげき}◆言いたいことを遠回しに言うなど。
passive air defence
〈英〉→ passive air defense
passive air defense
消極防空{しょうきょく ぼうくう}
passive algolagnia
受動的疼痛性愛{じゅどう てき とうつう せい あい}
passive anaphylaxis
受身{うけみ}アナフィラキシー
passive and vulnerable victims of development
開発{かいはつ}の受動的{じゅどうてき}で脆弱{ぜいじゃく}な犠牲者{ぎせいしゃ}
passive antenna
受動{じゅどう}アンテナ
passive attack
《精神医学》受動的攻撃{じゅどう てき こうげき}◆【対】active attack
passive attitude
《a ~》消極的{しょうきょく てき}な態度{たいど}
pavement
pavement
【名】
1. 舗装道路{ほそう どうろ}、舗道{ほどう}、舗装{ほそう}、敷石{しきいし}◆【同】〈米〉sidewalk
2. 〈米〉車道{しゃどう}
3. 〈英〉歩道{ほどう}、人道{じんどう}
【音声を聞く】svl04/pavement_w.mp3【レベル】4、【発音】péivmənt、【@】ペイブメント、【変化】《複》pavements、【分節】pave・ment
pavement analysis
舗装解析{ほそう かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】pavement analysis [analyses]
pavement application
舗装用途{ほそう ようと}
pavement artist
〈英〉= sidewalk artist
pavement assessment
舗装評価{ほそう ひょうか}
pavement binder
舗装{ほそう}バインダー
pavement body
舗装体{ほそう たい}
pavement boundary
舗装境界{ほそう きょうかい}
pavement breaker
舗装破砕機{ほそう はさいき}
pavement characteristic
舗装特性{ほそう とくせい}◆複数形のcharacteristicsが用いられることが多い。
pavement concrete
舗装{ほそう}コンクリート
pavement condition
舗装状態{ほそう じょうたい}
pavement construction
舗装工事{ほそう こうじ}
pavement cost
舗装費用{ほそう ひよう}
pavement damage
舗装損傷{ほそう そんしょう}
peasant
peasant
【名】
1. 小作人{こさくにん}、小規模農業{しょうきぼ のうぎょう}、小作農{こさくのう}
2. 田舎者{いなかもの}
【音声を聞く】svl04/peasant_w.mp3【レベル】4、【発音!】péznt、【@】ペザント、【変化】《複》peasants、【分節】peas・ant
peasant agriculture
自作農業{じさく のうぎょう}
Peasant and the Devil
【著作】
《The ~》お百姓と悪魔◆グリム童話の一つ。
peasant art
農民芸術{のうみん げいじゅつ}
peasant blouse
《a ~》ペザントブラウス◆身頃と袖がゆったりとしたヨーロッパの農民風のブラウス。
peasant community
農民共同体{のうみん きょうどうたい}
peasant economy
農民経済{のうみん けいざい}
peasant entrepreneur
《a ~》農村{のうそん}[農民{のうみん}]起業家{きぎょうか}
peasant folk
小農民{しょう のうみん}
peasant from rural Mexico
メキシコの田舎{いなか}の農民{のうみん}
peasant girl
田舎娘{いなかむすめ}
peasant holding
農民{のうみん}の保有地{ほゆう ち}
Peasant in Heaven
【著作】
《The ~》天国へ行った水呑百姓◆グリム童話の一つ。
peasant income
小作農{こさくのう}の収益{しゅうえき}
peasant industry
《the ~》小作農業{こさく のうぎょう}
peculiar
peculiar
【名】
1. 〔個人{こじん}に〕特有{とくゆう}の物
2. 私有財産{しゆう ざいさん}
【形】
1. 奇妙{きみょう}な、特有{とくゆう}の、特異{とくい}な、変な、風変わり{ふうがわり}な、一風変わった、妙な、おかしな
・There was a peculiar smell. : 変な匂{にお}いがしていた。
2. 固有{こゆう}の、独特{どくとく}の、特別{とくべつ}の、特権{とっけん}の
3. 気分{きぶん}が優れない
【音声を聞く】svl04/peculiar_w.mp3【レベル】4、【発音】pikjúːljər、【@】ピキューリァ、ペキューリア、【変化】《複》peculiars、【分節】pe・cul・iar
peculiar A star
《天文》A型特異星{がた とくい せい}◆Ap型星の別名
peculiar accent of
~の独特{どくとく}のアクセント
peculiar aspect
特殊局面{とくしゅ きょくめん}
peculiar behavior
奇妙{きみょう}な[一風変わった・とっぴな]行為{こうい}[行動{こうどう}]
peculiar behaviour
〈英〉→ peculiar behavior
peculiar benefits
特殊受益{とくしゅ じゅえき}
peculiar change
特異{とくい}な変化{へんか}
peculiar character
変わり者{かわりもの}
peculiar country
《a ~》特異{とくい}な国
peculiar dilemma
《a ~》特異{とくい}なジレンマ
peculiar effect
特異{とくい}な効果{こうか}
peculiar facies
特異{とくい}な[特徴的{とくちょう てき}な]顔貌{がんぼう}[顔つき]
peculiar fascination with
《a ~》~に対する特別{とくべつ}な関心{かんしん}[興味{きょうみ}]
peculiar feature of
《a ~》~に固有{こゆう}[特有{とくゆう}]の特徴{とくちょう}
penalty
penalty
【名】
1. 〔犯罪{はんざい}に対する法的{ほうてき}な〕(刑)罰{(けい)ばつ}
2. 〔違反{いはん}に対する〕違約金{いやくきん}、罰金{ばっきん}
3. 〔愚かな行為{こうい}の結果{けっか}の〕報い、罰
4. 《スポーツ》〔規則違反{きそく いはん}に対する〕ペナルティ、罰
5. 〔サッカーの〕ペナルティ・キック(による得点{とくてん})
【音声を聞く】svl04/penalty_w.mp3【レベル】4、【発音】pénəlti、【@】ペナルテー、ペナルティー、【変化】《複》penalties、【分節】pen・al・ty
penalty amount
違約金額{いやく きんがく}
penalty and fine
罰金{ばっきん}
penalty arc
《サッカー》ペナルティー・アーク
penalty area
《サッカー》ペナルティーエリア
penalty article
罰条
penalty box
ペナルティーボックス◆アイスホッケー、ラグビーなどの試合中、一定の反則をした選手を罰として一時退出させ入れておく場所。
penalty charges
罰金{ばっきん}、違約金{いやくきん}
penalty clause
〔契約書{けいやくしょ}に記載{きさい}される〕違約条項{いやく じょうこう}
penalty cost
罰則{ばっそく}コスト
penalty element
ペナルティ要素{ようそ}
penalty envelope
公用封筒{こうよう ふうとう}
penalty equal to a violator’s benefit
違反者{いはんしゃ}の受ける便益{べんえき}に等しい罰金{ばっきん}
penalty factor
ペナルティ係数{けいすう}
penalty for
~に対する罰則規定{ばっそく きてい}
perceive
perceive
【他動】
1. 〔目や耳などの感覚{かんかく}で〕~に気付く、~を見抜く{みぬく}
2. ~を理解{りかい}する、~を把握{はあく}する、~だと分かる
【音声を聞く】svl04/perceive_w.mp3【レベル】4、【発音】pərsíːv、【@】パスィーブ、【変化】《動》perceives | perceiving | perceived、【分節】per・ceive
perceive ~ as a gain
~を得なことと見る[思う・受け止める]、~は得だと思う[考える]
perceive ~ as a gun society
~が銃社会{じゅう しゃかい}であると認識{にんしき}する
perceive ~ as a loss
~を損なことと見る[思う・受け止める]、~は損だと思う[考える]
perceive ~ as a promising market
~を将来有望{しょうらい ゆうぼう}な市場{しじょう}としてとらえる
perceive ~ as a stigma
~を汚点{おてん}[不名誉{ふめいよ}]と考える[感じる]
・She perceived her debt as such a stigma. : 彼女は、借金を自分の汚点と感じています。
perceive ~ as a threat
~を脅威{きょうい}と判断{はんだん}する
perceive ~ as an act of war beyond acts of terror
~を単なるテロを超えた戦争行為{せんそう こうい}と考える
perceive ~ as arrogance
~を傲慢{ごうまん}[横柄{おうへい}]と考える
perceive ~ as bad luck
~を不運{ふうん}と見る[思う・受け止める]
perceive ~ as good luck
~を幸運{こううん}と見る[思う・受け止める]
perceive ~ as soft
~を甘く見る
perceive ~ as special
~を特別視{とくべつ し}する
perceive ~ as the most glamorous part of
~を…のいちばん華やかな部分{ぶぶん}だと思う
perceive ~ as weakness
~を弱点{じゃくてん}だと思う
personally
personally
【副】
1. 〔意見などが〕個人的{こじんてき}には、私[自分{じぶん}]としては
2. 〔影響などが〕個人的{こじんてき}に
・What does all this mean for us personally? : こういったことすべては、私たち個人[個人としての私たち]にどんな意味を持つのでしょうか?
3. 〔他人を介さず〕自分自身{じぶん じしん}で、自ら、直接{ちょくせつ}に、じきじきに
4. 人として(は)
【音声を聞く】svl04/personally_w.mp3【レベル】4、【発音】pə́ːrsənəli、【@】パーソナリー、【分節】per・son・al・ly
personally accountable
《be ~》個人的{こじんてき}に責任{せきにん}がある
personally acquainted
《be ~》面識がある
personally affected
《be ~》個人的{こじんてき}な影響{えいきょう}を受ける
personally affected by a terrorist attack
《be ~》テロリストの攻撃{こうげき}[襲撃{しゅうげき}]に個人的{こじん てき}な影響{えいきょう}を受ける
personally against the system of
《be ~》個人的{こじんてき}に~の制度{せいど}[システム]に反対{はんたい}である
personally attend the launching of ~ program
~計画{けいかく}の立ち上げに自ら参加{さんか}する
personally authorise attack on
〈英〉= personally authorize attack on
personally authorize attack on
~に対する攻撃{こうげき}を自ら承認{しょうにん}する
personally call a customer
自ら[じきじきに]顧客{こきゃく}に電話{でんわ}する
personally deal with
個人的{こじん てき}に~を取り扱う
personally design a curriculum
カリキュラムを自ら作成{さくせい}する
personally disheartened by
《be ~》~によって個人的{こじん てき}に落胆{らくたん}する
personally estranged from
《be ~》(人)と個人的{こじん てき}に疎遠{そえん}になっている
personally feel that
個人的{こじんてき}には〔that以下〕と思って[感じて]いる
persuade
persuade
【他動】
1. 説得{せっとく}する、説得{せっとく}して…させる、説き伏せる、促す、促して…させる、納得{なっとく}させる
・She’s trying to persuade me to help her on Sunday. : 彼女は私を説得して日曜日の手伝いに駆り出そうとしている。
・I don’t think anybody is going to be persuaded by that. : そんなことで誰を説得できるとも思わない。
・I’m confident about persuading her. : 彼女を説得する自信がある。
・Is there any chance I can persuade you? : 説明させてくれませんか?
・He persuaded her to marry him. : 彼は彼女に結婚を迫った。
2. 口説く{くどく}、口説き落とす{くどきおとす}、勧誘{かんゆう}する、丸め込む、信じ込ませる
・He is a man who can be persuaded by money. : 彼には金がものをいう。
【音声を聞く】svl04/persuade_w.mp3【レベル】4、【発音】pərswéid、【@】パースウェイド、パースエイド、パスウェイド、【変化】《動》persuades | persuading | persuaded、【分節】per・suade
persuade ~ to exhibit restraint
~に自制{じせい}を促す
persuade ~ to send troops to
~を説得{せっとく}して…に派兵{はへい}させる
persuade ~ to support sanction
制裁{せいさい}を支持{しじ}するよう~を説得{せっとく}する
persuade a disbeliever
信じない人を説得{せっとく}する
persuade a hijacker to surrender
乗っ取り犯に投降{とうこう}するよう説得{せっとく}する
persuade a skeptical audience
懐疑的{かいぎ てき}な聴衆{ちょうしゅう}を説得{せっとく}する
persuade a suspect to come to ~ voluntarily
~に任意同行{にんい どうこう}するよう容疑者{ようぎしゃ}を説得{せっとく}する
persuade a woman to sleep with one
女を落とす
persuade an employer to
~するように雇用主{こよう ぬし}を説得{せっとく}する
persuade him to help her
彼を説得{せっとく}して彼女{かのじょ}を助けさせる
persuade into
説得{せっとく}して~させる
persuade local residents to support nuclear power
地元住民{じもと じゅうみん}を説得{せっとく}して原子力発電{げんし りょく はつでん}を支持{しじ}してもらう
persuade one’s child to
~するよう子どもに勧める[を説得{せっとく}する]
persuade one’s prospects and customers
見込み客や顧客{こきゃく}を説得{せっとく}する
philosophy
philosophy
【名】
1. 《哲学》〔学問{がくもん}としての〕哲学{てつがく}
2. 《哲学》〔ある特定{とくてい}の〕哲学{てつがく}(体系{たいけい})
3. 《哲学》〔知識{ちしき}の体系{たいけい}の〕根本原理{こんぽん げんり}、哲理{てつり}
4. 〔人生{じんせい}の根底{こんてい}にある〕指針{ししん}、信条{しんじょう}、価値観{かちかん}
5. 〔哲学的{てつがく てき}な〕達観{たっかん}、悟りの境地{きょうち}
6. 〔考え方の〕視点{してん}、方向{ほうこう}
7. 〈やや古〉〔大学{だいがく}の〕人文科学{じんぶん かがく}◆医学、法学、神学を除くすべての学科を指す。
【音声を聞く】svl04/philosophy_w.mp3【レベル】4、【発音】fəlɑ́səfi、【@】フィラソフィ、フィロソフィ、【変化】《複》philosophies、【分節】phi・los・o・phy
philosophy about life
《a ~》人生哲学{じんせい てつがく}
philosophy about women
《one’s ~》女性観{じょせい かん}
philosophy book
哲学書{てつがく しょ}
philosophy consisting of
~から成る哲学{てつがく}
philosophy counseling
哲学{てつがく}カウンセリング
philosophy counselling
〈英〉→ philosophy counseling
philosophy in raising children
《someone’s ~》(人)の育児{いくじ}[子育{こそだ}て]方針{ほうしん}[哲学{てつがく}]
Philosophy is meaningless of religion on this way which I have seen in this world.
私がこれまでにこの世界で見てきたところでは、宗教の哲学は無意味だ。◆【出典】Hiragana Times, 1999年8月号◆【出版社】”HT154018”, “2487125”
philosophy nerd
哲学{てつがく}おたく[マニア]
philosophy of absurdity
不条理{ふじょうり}の哲学{てつがく}
philosophy of acceptance
受容{じゅよう}の哲学{てつがく}
Philosophy of Anarchism
【著作】
《The ~》アナキズムの哲学◆英1940《著》ハーバート・リード(Herbert Read)
philosophy of art
芸術哲学{げいじゅつ てつがく}
philosophy of business
企業理念{きぎょう りねん}
physician
physician
【名】
1. 医師{いし}、医者{いしゃ}◆【同】medical doctor◆【略】phys.
2. (総合{そうごう})内科医{ないかい}
3. 〔苦痛{くつう}などを〕癒す人、救済者{きゅうさい しゃ}
【音声を聞く】svl04/physician_w.mp3【レベル】4、【発音】fizíʃn、【@】フィジシャン、フィズィシャン、【変化】《複》physicians、【分節】phy・si・cian
physician approval
医師{いし}の承認{しょうにん}
physician assistant
医師助手{いし じょしゅ}、準医師資格者{じゅん いし しかく しゃ}◆【略】PA
physician at the bedside
臨床医師{りんしょう いし}
physician attitude toward
~に対する医師{いし}の態度{たいど}[心構え]
【表現パターン】physician(’s) attitude toward
physician awareness
医師{いし}の認識{にんしき}
physician belief
医師{いし}の信念{しんねん}
【表現パターン】physician(’s) belief
physician bias
医師{いし}の偏見{へんけん}[先入観{せんにゅうかん}・バイアス]
【表現パターン】physician(’s) bias
Physician Data Query
米国国立がん研究所(NIC)が制作{せいさく}したがん情報{じょうほう}[がんに関するデータベース]◆【略】PDQ
physician dispensing
医師{いし}の調剤{ちょうざい}
physician expenditures
診療経費{しんりょう けいひ}
physician experienced in the diagnosis
その診断{しんだん}について経験{けいけん}を積んだ医師{いし}
physician extender
準医師資格者{じゅん いし しかく しゃ}
physician father
医者{いしゃ}[内科医{ないかい}]の[である]父
physician fee
医師{いし}の診察料{しんさつ りょう}
【表現パターン】physician(’s) fee
pine
pine
【1名】
1. 《植物》マツ、松◆マツ科マツ属(Pinus)の常緑樹の総称。
2. マツ[松]材
3. 〔マツに似た〕シマナンヨウスギ、マンネンスギ◆いずれもマツではないがpineと名付けられている植物。◆【参考】Norfolk Island pine ; ground pine
【1形】
マツ[松]材の[で作られた]【2自動】
1. 〔かなわぬものを〕切望{せつぼう}する、懐かしく思う、恋いこがれる
2. 〔渇望{かつぼう}のあまり〕やつれる、痩{や}せ衰える
【音声を聞く】svl04/pine_w.mp3【レベル】4、【発音】páin、【@】パイン、【変化】《動》pines | pining | pined
Pine
【人名】
パイン【機名】
パイン◆海軍90式機上作業練習機の連合国側コードネーム。製造会社:三菱
pine after
~に思いを焦がす
pine away
やつれる、痩{や}せ衰える
pine away and die
痩{や}せ衰えて死ぬ
pine away for
~を思ってやつれる
pine, bamboo, and plum
松竹梅{しょうちくばい}
pine bark
松樹皮{まつ じゅひ}
Pine Bluff
【地名】
パインブラフ◆米国
Pine Bluff Commercial
【新聞名】
パイン・ブラフ・コマーシャル◆米国アーカンソー州
pine ceiling
マツ[松]材の天井{てんじょう}
pine chair
マツ[松]材の椅子{いす}
pine charcoal
松炭{まつずみ}
pine cone
《植物》松かさ、松ぼっくり
【表現パターン】pine [conifer] cone
pine cone fish
《魚》マツカサウオ
pioneer
pioneer
【自動】
〔ある分野{ぶんや}の〕先駆者{せんくしゃ}となる【他動】
1. 〔先駆けて〕~を開発{かいはつ}する
2. 〔開拓者{かいたくしゃ}として〕~に入植{にゅうしょく}する
【名】
1. 〔研究{けんきゅう}や開発{かいはつ}などの〕先駆者{せんくしゃ}、草分け{くさわけ}、パイオニア
2. 〔未開{みかい}の土地{とち}の〕開拓者{かいたくしゃ}
3. 《軍事》戦闘工兵{せんとう こうへい}◆主力部隊に先立って派遣され、道路や橋などを建設する工兵。
4. 〔動植物{どうしょくぶつ}の〕先駆種{せんく しゅ}◆不毛だった土地に最初に生息する動物や植物。
【形】
1. 〔入植{にゅうしょく}した〕開拓者{かいたくしゃ}の
2. 先駆的{せんく てき}な、草分け{くさわけ}の
【音声を聞く】svl04/pioneer_w.mp3【レベル】4、【発音】pàiəníər、【@】パイオニア、【変化】《動》pioneers | pioneering | pioneered、【分節】pi・o・neer
pioneer a new approach to manufacturing
新たな製造方法{せいぞう ほうほう}を開発{かいはつ}する
pioneer a new field in medicine
医学{いがく}の新しい分野{ぶんや}を開拓{かいたく}する
pioneer a new service
新サービスを始める[開拓{かいたく}する]
pioneer a new technique to
~するための新技術{しん ぎじゅつ}を開発{かいはつ}する
pioneer a new technology called
~と呼ばれる新技術{しん ぎじゅつ}を開拓{かいたく}する
pioneer a way to take the process from A to B
Aで用いられていた工法{こうほう}[工程{こうてい}]をBで用いる道を開く[見いだす]
pioneer advance
開拓前進{かいたく ぜんしん}
pioneer among working women
仕事{しごと}をする女性{じょせい}の先駆け{さきがけ}
Pioneer anomaly
《the ~》パイオニア異常{いじょう}[アノマリー]◆太陽系外縁部での宇宙探査機の運動に関する、理論値と観測値の有意な差。探査機は既存の理論で説明される以外の、太陽方向への余分な加速度を受けているかのように振る舞う。◆【語源】パイオニア10号・11号で確認されたことから。
pioneer brand
《a ~》先駆{せんく}ブランド
pioneer community
先駆相{せんく そう}
Pioneer Corporation
【組織】
パイオニア◆【URL】
pioneer days
草創期{そうそうき}
pioneer discovery
先駆的発見{せんく てき はっけん}
pit
pit
【1他動】
1. ~に穴を作る、穴を掘る、穴を開ける、~をへこませる
2. ~にあばたを作らせる
3. ~を穴に入れる、(穴に)蓄える
4. ~を戦わせる、競争{きょうそう}させる、対抗{たいこう}させる
・The child-abuse case pitted friends against each other. : その児童虐待事件が友人たちをお互いに戦わせた。
【1名】
1. 〔地面{じめん}の〕大きな穴
2. 〔地面{じめん}に掘った〕落とし穴◆【同】pitfall
3. 〔表面{ひょうめん}の〕小さなくぼみ
4. 〔炭坑{たんこう}の〕坑道{こうどう}
5. 〔鉱山{こうざん}の〕立坑{たてこう}、縦坑{たてこう}
6. 〈古〉《キリスト教》地獄{じごく}
7. 《the pits》〈俗〉最悪{さいあく}のこと[もの・場所{ばしょ}]
8. 〔物の〕底、最下部{さい かぶ}
9. 〔体の表面{ひょうめん}の〕くぼみ、へこみ◆自然にできるものを指す。
10. 〔天然痘{てんねんとう}などでできる〕あばた
11. 〈話〉脇{わき}の下◆通例、pits◆【同】armpit
12. 〔違法{いほう}な〕闘鶏場{とうけい じょう}、闘犬場{とうけん じょう}
13. 〔ガレージの〕ピット◆自動車の下部の検査や修理ができるよう低くなっている場所。
14. 《the pits》〔カーレース場の〕ピット◆給油や修理を受ける場所。
15. 〔カジノの〕ピット◆ブラックジャック、ルーレット、クラップスなどの台から構成され、一人のピット・ボス(pit boss)が管理する区域。
16. 〔証券{しょうけん}や特定{とくてい}の商品{しょうひん}の〕取引所{とりひきじょ}
17. 〔劇場{げきじょう}の〕オーケストラ・ピット◆【同】orchestra pit
18. 〈英〉〔劇場{げきじょう}などの〕1階席◆【同】stall
19. 《植物》壁孔{へきこう}◆水分や栄養分を通すために、細胞壁の壁がくぼんでいるか、薄くなっている場所。
20. 〔陸上競技{りくじょう きょうぎ}の〕着地場所{ちゃくち ばしょ}◆砂や柔らかい素材で構成されるジャンプ競技選手の着地点。
【2他動】
〔果物{くだもの}の〕核を除く【2名】
〈主に米〉〔桃・梅などの果実{かじつ}の〕核、種◆【参考】stone【音声を聞く】svl04/pit_w.mp3【レベル】4、【発音】pít、【@】ピット、【変化】《動》pits | pitting | pitted
Pit
【地名】
ピット川
PIT
【略】
1. =plasma iron turnover
血漿鉄交代(量){けっしょう てつ こうたい(りょう)}
2. =programmable interval timer
プログラマブル・インターバル・タイマー
pit ~ as someone’s adversary
~を(人)の敵に据える、~を(人)の敵と見なす
Pit & The Pendulum
【映画】
《The ~》ペンデュラム/悪魔のふりこ◆米1991
pit against
【句動】
取り組ませる、戦わせる、立ち向かう、対抗する
・Her bold attitude has pitted her against some neighbors who quietly fight the problem. : 彼女の大胆な行動は、静かに問題と闘う隣人たちと彼女を対抗させることになった。
pit against economic values
経済的価値{けいざい てき かち}に対抗{たいこう}する
pit and fissure caries
小窩裂溝齲蝕{しょうか れつこう うしょく}
Pit And the Pendulum
【映画】
《The ~》恐怖の振子◆米1961
Pit and the Pendulum
【著作】
《The ~》落穴と振子/陥穽と振子◆米1842《著》エドガー・アラン・ポー(Edgar Allan Poe)
pit beef
ピットビーフ◆米メリーランド州でよく見られるローストビーフを脂っこくしたような肉料理
pit boss
〈米話〉〔カジノの〕ピット・ボス◆ピット(pit)を仕切るマネージャー。
pit bull
《動物》ピット・ブル(・テリア)◆もともと闘犬用にアメリカで作られたテリア。毛が短く、頭が大きくて強い顎{あご}をしている。◆【同】American Staffordshire terrier
【表現パターン】pit bull (terrier)
pit cell
ピット細胞{さいぼう}
pit city
〈俗〉悲惨{ひさん}な状態{じょうたい}
pitch
pitch
【1自動】
1. 〔真っ逆さまに〕落ちる、飛び込む
2. 〔的などに向かって〕投げる
3. 《野球》ピッチャーを務める
4. 〔船などが〕縦揺れする
【1他動】
1. 〔的などに向かって〕~を投げる、投げ捨てる
2. 《野球》〔打者{だしゃ}に向かってボール〕を投げる
3. ~のピッチャーを務める、(人)をピッチャーに起用{きよう}する
4. 〔品物{しなもの}を〕市場{しじょう}に出す、売り込む
5. 〔テントを〕張る
【1名】
1. 放ること、投げること
2. 《野球》投球{とうきゅう}、〔投手{とうしゅ}の〕球数{きゅうすう}
・Kuwata, in the sixth inning, has made ninety-nine pitches. : 桑田は6回までで99球を投げています。
・There’s the pitch. : 《野球・実況中継》第1球を投げました。
3. 《クリケット》ピッチ◆グラウンドの中心にある、打撃や投球が行われる長方形の場所。
4. 〈英〉サッカー競技場{きょうぎじょう}
5. 飛行機{ひこうき}のピッチ[上昇下降{じょうしょう かこう}]
・The elevators attached to the plane change its pitch and make it go up or down. : 飛行機に取り付けられたエレベーター[昇降舵]は飛行機のピッチを変更して飛行機を上昇させたり下降させたりする。
6. 《海事》縦揺れ{たてゆれ}、上下動{じょうげどう}、ピッチ◆船首と船尾が交互に上下に動くこと。
7. こう配、傾斜{けいしゃ}、傾斜角度{けいしゃ かくど}
8. 〔強さなどの〕度合い{どあい}、レベル
9. 〔音響{おんきょう}の〕絶対音程{ぜったい おんてい}、〔音楽{おんがく}の相対的{そうたい てき}な〕音の高さ、〔音楽{おんがく}の〕標準音高{ひょうじゅん おんこう}
10. 〔機械{きかい}の〕ピッチ◆《1》ねじや歯車の隣接する山同士の距離。《2》プロペラが1回転で推進させる距離。
11. 〈話〉売り口上、宣伝(文句){せんでん(もんく)}
12. 〈俗〉口説き文句{くどき もんく}
13. 〈英〉屋台{やたい}
14. = seven-up
15. 〔印刷{いんさつ}の〕ピッチ◆字間の距離
16. 《製造業・工業》ピッチ、周期{しゅうき}、間隔幅{かんかく はば}◆一定の繰り返し周期があるものの1周期、または、その幅。
17. 《サッカー》ピッチ◆【同】football pitch
【2名】
ピッチ◆【関連語】pitch-black, pitch-darkは「真っ暗闇の」、「真っ黒の」の意味。◆コールタールなどを蒸留した後に残る黒褐色の粘質物で、屋根の防水や舗装に使われる【3名】
〈米俗〉ブス◆【語源】pig + bitch【音声を聞く】svl04/pitch_w.mp3【レベル】4、【発音】pítʃ、【@】ピッチ、【変化】《動》pitches | pitching | pitched
pitch ~ at
【句動】
~を…に投げる[調節{ちょうせつ}する]
pitch ~ away
【句動】
~を…に投げ捨てる
pitch ~ into
~を…に放り込む[投げ込む]
pitch ~ on the trash heap of history
~を歴史{れきし}のごみの山に投げ捨てる
pitch ~ to victory
投げて~を勝たせる
pitch a ball close to the batter
インサイド[バッターの近くにボール]を投げる
pitch a bitch
〈米俗〉文句{もんく}[愚痴{ぐち}]を言う
pitch a camp
テントを張る、陣を張る、露営する
pitch a circus
サーカス(の)テントを張る[設営{せつえい}する]
pitch a curve
- 《野球》(予期せぬ)カーブ[くせ球]を投げる
【表現パターン】throw [pitch] a curve (ball) - 〔変わった質問や発言などで〕人を戸惑わせる[面食らわせる・だます・引っかける]、意表{いひょう}[不意{ふい}]を突く[突いて驚かせる]
・The competition is planning to match our price increase planned for next month. Why don’t we throw [pitch] them a curve (ball)? : 競合会社は来月に計画している我が社の値上げに合わせて自分たちも値上げしようとしている。彼らに一杯食わせてやろうではないか。
・My boss threw [pitched] me a curve (ball) when he said I’d have to work late on the night of the World Cup Championship. : 上司がワールドカップの試合がある夜に残業しろって言うんだぜ。まいったよ。
【表現パターン】throw [pitch] a curve (ball)
pitch a fast ball
《野球》速球{そっきゅう}を投げる
pitch a fit
カンカンに怒る、カッとなる
・If your mother sees this mess, she’ll throw [pitch] a fit. : この散らかしようをお母さんが見たら怒るでしょう。
【表現パターン】throw [pitch] a fit
pitch a hand
手を貸す、手助けする、手伝う{てつだう}
・I will pitch a hand at any task when you need help. : 手助けが必要だったらどんな仕事でも手伝うよ。
【表現パターン】pitch a [one’s] hand
pitch a message
メッセージを送る
planner
planner
【名】
計画者{けいかくしゃ}、立案者{りつあんしゃ}【音声を聞く】svl04/planner_w.mp3【レベル】4、【発音】plǽnər、【@】プラナー、プランナー、【変化】《複》planners、【分節】plan・ner
account planner
アカウント・プランナー、広告営業{こうこく えいぎょう}◆【略】AP
city planner
都市計画立案者{とし けいかく りつあんしゃ}、都市設計家
【表現パターン】city [urban, town] planner
commercial planner
CMプランナー
conference planner
《a ~》会議{かいぎ}プランナー
conscientious planner
《a ~》入念{にゅうねん}に計画{けいかく}を立てる人
corporate planner
経営計画担当者{けいえい けいかく たんとうしゃ}
curriculum planner
カリキュラム計画者{けいかくしゃ}
daily planner
デイリープランナー、カレンダー式スケジュール帳
day planner
〔ルーズリーフ式の〕手帳{てちょう}、システム手帳{てちょう}、ビジネス用の日記帳{にっきちょう}◆【同】personal organizer
diary planner
ビジネス・ダイアリー
discharge planner
退院{たいいん}をサポートするケア・マネージャー
electronic planner
《an ~》電子{でんし}システム手帳{てちょう}
estate planner
《an ~》不動産{ふどうさん}プランナー
event planner
イベントプランナー◆職業として、イベントの企画・立案を行う人。
plot
plot
【自動】
〔悪事{あくじ}を〕たくらむ【他動】
1. 〔グラフなどを〕描く、描画{びょうが}する
2. 〔小説{しょうせつ}・映画{えいが}などの〕構想{こうそう}を練る
3. 〔悪事・陰謀などを〕たくらむ、企てる
【名】
1. 策略{さくりゃく}、陰謀{いんぼう}
2. 〔物語・小説・劇などの〕筋、構想{こうそう}
3. 小区画{しょう くかく}の土地{とち}
【音声を聞く】svl04/plot_w.mp3【レベル】4、【発音】plɑ́t、【@】プラット、プロット、【変化】《動》plots | plotting | plotted
plot ~ on the real axis
~を実軸上{じつじく じょう}に表示{ひょうじ}する
plot a comeback
再起{さいき}[復帰{ふっき}]をもくろむ[企てる]
plot a course on the map
地図{ちず}にコースを書き込む[記入{きにゅう}する]
plot a mischief
いたずらをたくらむ[もくろむ]
plot a radioactive bomb attack
放射能爆弾{ほうしゃのう ばくだん}による攻撃{こうげき}を計画{けいかく}する
plot a revolution
革命{かくめい}を企てる
plot a surprise attack
驚くべき攻撃{こうげき}を企てる
plot against
~に対抗{たいこう}して計画{けいかく}する[陰謀{いんぼう}をたくらむ]
・He is paranoid of others plotting against him. : 彼は他人が彼に対して陰謀をたくらんでいるという誇大妄想を抱いている。
plot against someone’s life
(人)の命を奪おうと企てる
plot against the regime
【動】
反体制{はんたいせい}の陰謀{いんぼう}を企てる、政権{せいけん}[(政治{せいじ})体制{たいせい}]の転覆{てんぷく}を企てる[転覆{てんぷく}の陰謀{いんぼう}をたくらむ]【名】
反体制{はんたいせい}の陰謀{いんぼう}、政権{せいけん}[(政治{せいじ})体制{たいせい}]の転覆{てんぷく}を狙った陰謀{いんぼう}、謀反{むほん}
plot along the abscissa
横座標{よこ ざひょう}に示す
plot along the ordinate
縦座標{たて ざひょう}に示す
plot an assassination
暗殺{あんさつ}を図る[企てる]
plot an intercept course
迎撃路{げいげき ろ}を座標{ざひょう}で示す
poisonous
poisonous
【形】
有毒{ゆうどく}な、毒を含む、毒のある、有害{ゆうがい}な、悪意{あくい}のある、不快極まる
・Poisonous if swallowed. : 飲むと有害。
・There are many poisonous snakes around here. : この辺りは毒蛇が多い。【音声を聞く】svl04/poisonous_w.mp3【レベル】4、【発音】pɔ́izənəs、【@】ポイゾナス、ポイズナス、【分節】poi・son・ous
poisonous action
毒作用{どくさよう}
poisonous air
毒気{どくけ/どっき}
Poisonous and Deleterious Substances Control Act
毒物及び劇物取締法◆日本法
Poisonous and Deleterious Substances Control Law
毒物{どくぶつ}および劇物取締法{げきぶつ とりしまり ほう}
poisonous animal
有毒動物{ゆうどく どうぶつ}
poisonous ant
毒アリ
poisonous atmosphere
《a ~》悪意{あくい}に満ちた雰囲気{ふんいき}
poisonous beetle
有毒甲虫{ゆうどく こうちゅう}
poisonous bite
毒を持つ生き物による咬傷{こうしょう}
poisonous chemical
毒薬{どくやく}、有害性化学物質{ゆうがい せい かがく ぶっしつ}
poisonous constituent
毒性成分{どくせい せいぶん}
poisonous effect
毒性効果{どくせい こうか}
poisonous eye
悪意{あくい}に満ちた目
【表現パターン】evil [baleful, malicious, wanton, malignant, vicious, venomous, spiteful, poisonous, snide] eye
poisonous fang
《a ~》毒の牙、毒牙{どくが}
pollution
pollution
【名】
1. 汚染{おせん}、汚すこと、公害{こうがい}、汚れ、汚濁{おだく}
2. 《医》遺精{いせい}
【音声を聞く】svl04/pollution_w.mp3【レベル】4、【発音】pəlúːʃən、【@】ポリューション、ポルーション、【変化】《複》pollutions、【分節】pol・lu・tion
pollution abatement
汚染対策{おせん たいさく}
pollution abatement cost
《the ~》汚染削減{おせん さくげん}[公害対策{こうがい たいさく}]費用{ひよう}
pollution accident
汚染事故{おせん じこ}
pollution aerosol
汚染{おせん}エーロゾル
pollution alarm
汚染警報{おせん けいほう}
pollution analysis
汚染分析{おせん ぶんせき}◆「分析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】pollution analysis [analyses]
pollution arising from
~による[から生じる]汚染{おせん}
pollution assessment
汚染評価{おせん ひょうか}
pollution associated with
~に伴う汚染{おせん}
pollution burden
汚染負荷{おせん ふか}
pollution by livestock
畜産公害{ちくさん こうがい}
pollution by smoke
煙害{えんがい}
pollution case
公害訴訟{こうがい そしょう}
pollution cause
汚染原因{おせん げんいん}
poorly
poorly
【形】
《英略》健康{けんこう}が優れない、元気{げんき}がない、具合{ぐあい}が悪い
・She’s been poorly. : 彼女は最近体の調子が悪い。【副】
1. 貧しく、乏しく、みすぼらしく
2. 下手{へた}に、まずく
3. 不完全{ふかんぜん}に、不十分{ふじゅうぶん}に
【音声を聞く】svl04/poorly_w.mp3【レベル】4、【発音】púərli、【@】プアリー、【分節】poor・ly
poorly absorbable
低吸収性{てい きゅうしゅう せい}の
poorly absorbable drug
難吸収性薬物{なん きゅうしゅう せい やくぶつ}
poorly absorbed
《be ~》吸収{きゅうしゅう}されにくい
poorly absorbed after oral administration
《be ~》経口投与後吸収{けいこう とうよ ご きゅうしゅう}されにくい、経口投与後{けいこう とうよ ご}の吸収{きゅうしゅう}がよくない
poorly absorbed following ingestion
《be ~》経口摂取後{けいこうせっしゅ ご}吸収{きゅうしゅう}されにくい[ほとんど吸収{きゅうしゅう}されない]
poorly absorbed from the gastroenteric tract
→ poorly absorbed from the gastrointestinal tract
poorly absorbed from the gastrointestinal tract
《be ~》胃腸管{いちょうかん}から吸収{きゅうしゅう}されにくい、胃腸管{いちょうかん}からの吸収{きゅうしゅう}が悪い
poorly absorbed from the GI tract
→ poorly absorbed from the gastrointestinal tract
poorly clad
《be ~》身なりが良くない
poorly compliant bladder
低コンプライアンス膀胱{ぼうこう}
poorly constructed shoes
作りの悪い靴
poorly designed
《be ~》うまく設計{せっけい}されていない
poorly designed online shop
安全性{あんぜんせい}の低い[下手{へた}に設計{せっけい}された]オンラインショップ[ウェブ上の店]
poorly developed
《be ~》発達程度{はったつ ていど}が低い
popularity
popularity
【名】
1. 〔一般{いっぱん}または特定{とくてい}の人からの〕人気{にんき}、受けが良いこと、高い評判{ひょうばん}
・His popularity has skyrocketed. : 彼の人気は急上昇しました。
・His popularity has plummeted. : 彼の人気はがた落ちです。
・His popularity is growing by the day. : 彼の人気は日増しに上昇しています。
2. 〔製品{せいひん}などの〕需要{じゅよう}、要望{ようぼう}
【音声を聞く】svl04/popularity_w.mp3【レベル】4、【発音】pɑ̀pjəlǽrəti、【@】パピュラリティー、ポピュラリティー、【変化】《複》popularities、【分節】pop・u・lar・i・ty
popularity at the college
大学{だいがく}[カレッジ]での人気{にんき}
popularity contest
人気{にんき}コンテスト
popularity declines
《one’s ~》人気が衰える
popularity grows
《someone’s ~》注目度{ちゅうもく ど}が高くなる
Popularity is divided between the two players who best represent professional baseball.
プロ野球を代表する2人が、人気も二分した。◆【出典】Hiragana Times, 1996年2月号◆【出版社】”HT112022”, “2488467”
popularity of ~ as a form of entertainment
娯楽{ごらく}の一形態{いち けいたい}[一つ]としての~の人気{にんき}[評判{ひょうばん}]
popularity of a product
製品{せいひん}の人気{にんき}
popularity of bottled water
《the ~》容器入り飲料水{いんりょうすい}の人気{にんき}
popularity of cults
カルト人気{にんき}
popularity of energy drinks
栄養{えいよう}ドリンクの人気{にんき}
popularity of the cell-phone Internet connection service
携帯電話{けいたい でんわ}でインターネットが利用{りよう}できるサービスの人気{にんき}
【表現パターン】popularity of the cell-phone [cellular phone, mobile(-phone)] Internet connection service
popularity poll
人気投票{にんき とうひょう}
popularity polls have shown that
人気投票{にんき とうひょう}で〔that以下〕という結果{けっか}が出ている
popularity rate dropping after someone’s remark
(人)の発言{はつげん}で下落{げらく}している支持率{しじりつ}
porter
porter
【1名】
運搬人{うんぱんにん}、ポーター、荷物運搬人{にもつ うんぱんにん}、赤帽{あかぼう}、ボーイ【2名】
1. 〈英〉アパート管理人{かんりにん}◆【同】〈米〉superintendent
2. 〈英〉門番{もんばん}、守衛{しゅえい}、玄関番{げんかんばん}
【3名】
ポーター◆イギリスのビールの製造法の一つ。ポーター(荷役労働者)に好まれたことから、こう呼ばれるようになった。スタウトと同じような黒ビールだがやや軽い。【音声を聞く】svl04/porter_w.mp3【レベル】4、【発音】pɔ́ːrtər、【@】ポーター、【変化】《複》porters、【分節】por・ter
Porter
【人名】
ポーター◆ファミリーネーム◆【語源】古代フランス語で「門番」や「荷物運搬人」の意。◆【例】Cole Porter(作曲家)《飲料》ポーター・ビール◆ローストしたモルトで香り・色づけしたエールビール(ale beer)。強いビール。◆【参考】beer; beer brewing
Porter beer
《飲料》ポーター・ビール◆ローストしたモルトで香り・色づけしたエールビール(ale beer)。強いビール。◆【参考】beer; beer brewing
Porter, Cole
【人名】
= Cole Porter
porter in a hotel
《a ~》ホテルの荷物運び[ボーイ]
Porter wrote over 800 songs in his life, including “Night and Day” and “Begin the Beguine.”
ポーターは「夜も昼も」「ビギン・ザ・ビギン」など、生涯で800曲以上を作曲しました。”MB002542”, “2488514”
A porter handed him an uncut Times, which he proceeded to cut with a skill which betrayed familiarity with this delicate operation.
さて、ボーイに新しいタイムズを手渡されると、フィリアス・フォッグは慣れた手つきで慎重に封を切り、◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD03”, “2281469”
airport porter
《an ~》〈英〉空港{くうこう}の手荷物運搬人{てにもつ うんぱんにん}◆【同】〈米〉skycap
anti-porter gene
→ antiporter gene
C. Porter
【人名】
= Cole Porter
calcium porter
カルシウム輸送体{ゆそうたい}
Cole Porter
【人名】
コール・ポーター◆「キス・ミー・ケイト(Kiss Me, Kate)」などのミュージカルや、多くの映画音楽を手掛けたアメリカの作詞・作曲家(1891生~1964没)。
hall porter
- 玄関{げんかん}ホールの警備員{けいびいん}
- 〈主に英〉〔ホテルの〕コンシェルジュ、案内人{あんないにん}
lactose porter
ラクトース輸送体{ゆそうたい}
“Mrs. Porter had gone to bed, so I let myself out.
「ミセス・ポーターはもう寝てしまっていましたから、ひとりで広間から出て、◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DEVIL01”, “2235383”
portion
portion
【他動】
1. 〔配るために〕~を分割{ぶんかつ}する
2. 〈古〉《法律》(人)に遺産{いさん}[財産{ざいさん}]を分与{ぶんよ}する
【名】
1. 部分{ぶぶん}、一部分{いちぶぶん}、一部{いちぶ}
2. 割り当て、分け前、取り分
3. 〔妻の〕持参金{じさんきん}◆【同】dowry
4. 〔食事{しょくじ}などの〕一人分{ひとり ぶん}の量、一人前{いちにんまえ}
・The food at the hotel was excellent, but the portions were small. : ホテルの食事は素晴{すば}らしかったが、量が少なかった。
【音声を聞く】svl04/portion_w.mp3【レベル】4、【発音】pɔ́ːrʃən、【@】ポーション、【変化】《動》portions | portioning | portioned、【分節】por・tion
portion control
食事量{しょくじ りょう}の制限{せいげん}[管理{かんり}]
portion in life
《one’s ~》運命{うんめい}
portion land
土地{とち}を分ける
portion missing from a tooth
歯の欠損部{けっそん ぶ}
portion of
《a ~》一部{いちぶ}の
portion of a bronze vessel
銅鐸片{どうたく へん}
portion of compensation that is linked to the individual’s performance
個人{こじん}の仕事実績{しごと じっせき}による報酬分{ほうしゅう ぶん}
portion of land
少しばかりの土地{とち}
portion of nitrogen
窒素部分{ちっそ ぶぶん}
portion of service period elapsed
役務提供期間{えきむ ていきょう きかん}の経過割合{けいか わりあい}
portion of skin
皮膚部分{ひふ ぶぶん}
portion of the amount
その金額{きんがく}の一部{いちぶ}
portion of the auditory tube
耳管部{じかん ぶ}
portion of the building
建物{たてもの}の一部{いちぶ}