SLV2000 Flashcards
lift
lift
【自動】
1. 〔物が〕(持ち)上がる
2. 〔気分が〕高揚{こうよう}する
3. 〔霧が〕晴れる、消える
・We waited for the fog to lift. : 私たちは霧が晴れるのを待ちました。
4. 〔雨が〕一時的{いちじてき}にやむ
【他動】
1. 〔物を〕持ち上げる
2. 〔倒れた人・物などを〕引き起こす
3. 〔声などを〕張り上げる
4. 〔地位や名声などを〕高める、向上{こうじょう}させる
5. 〔気分などを〕高揚{こうよう}させる
6. 〔人や物を〕空輸{くうゆ}する
7. 〔禁止令などを〕解除{かいじょ}する、取り除く、撤廃{てっぱい}する
8. 〈話〉〔店などから物を〕盗む、万引{まんびき}する
9. 〈話〉〔他人の文章・アイデアなどを〕盗む、盗用{とうよう}する
10. 〈俗〉逮捕{たいほ}する
11. 〔借金{しゃっきん}などを〕払い終わる、片を付ける
12. 〔顔に〕美容整形{びよう せいけい}をする、しわ取り手術をする
13. 〔ゴルフでボールを〕高く打ち上げる
14. 〔ゴルフでボールを〕拾い上げる◆別の打ちやすい場所へ移すために。
【名】
1. 持ち上げること、上昇{じょうしょう}させること
2. 持ち上げる[上昇{じょうしょう}させる]力
3. 持ち上げた[持ち上げ可能な]重量{じゅうりょう}
4. 持ち上げた距離{きょり}、上昇{じょうしょう}の度合い{どあい}
5. 〔土地{とち}の〕隆起{りゅうき}、上昇{じょうしょう}
6. 〔精神{せいしん}や気分{きぶん}の〕高まり、高揚{こうよう}
7. 〈話〉〔車にただで〕乗せること
・Need a lift somewhere? : そのへんまで乗せてあげようか?
8. 手助け{てだすけ}、手伝い{てつだい}
9. 〔ダンスやスケートの〕リフト◆パートナーを持ち上げること。
10. 〈英〉エレベーター◆【同】〈米〉elevator
11. 〔重量物{じゅうりょうぶつ}を持ち上げる〕リフト、昇降機{しょうこうき}
12. 〔航空機{こうくうき}の〕揚力{ようりょく}
13. 〔靴の〕リフト、かかと皮◆【同】heeltap
14. 〔体の〕隆起部{りゅうき ぶ}
【音声を聞く】svl02/lift_w.mp3【レベル】2、【発音】líft、【@】リフト、【変化】《動》lifts | lifting | lifted
lift ~ by main force
全力{ぜんりょく}で~を持ち上げる
lift ~ from
~を…の中から持ち上げる[取り除く]
【表現パターン】lift ~ from [out of]
lift ~ from the water
水から~を引き上げる
lift ~ higher than usual
~を通常{つうじょう}[いつも]よりも高く持ち上げる
lift ~ in one’s arms
~を両腕{りょううで}で抱き[持ち]上げる
lift ~ off
~を…から持ち上げる
lift ~ off a shelf
棚から~を取り出す
lift ~ onto
~を…の上に乗せる
lift ~ onto one’s back
~を背負う
lift ~ onto one’s shoulder
肩に~を担ぎ上げる
lift ~ out
~を(棚などから)取り出す
lift ~ over the head
~を頭上{ずじょう}に持ち上げる
lift ~ to
~を…まで持ち上げる
lift ~ to a new height
~を新たな高さに引き上げる
likely
likely
【形】
1. 《be ~》~しそうである、起こり[あり]得る◆【用法】「~する」は後に続くto do句やthat節で表す。
・At this moment it doesn’t seem likely, but you should never say never. : 今は無理だとしても、絶対に不可能だとはいえない。
・Death is likely if diagnosis is delayed. : 診断が遅れた場合は死亡する可能性が高い。
2. もっともらしい、ありそうな
3. ふさわしい、適した
4. うまくいきそうな、期待{きたい}できる
5. 〈方〉魅力的{みりょく てき}な、好ましい
【副】
たぶん、恐らく◆【用法】veryやquiteと共に使われることが多い。単独で用いられる例も増えているが、正式な文書では避けるべきであると考える人が多い。【音声を聞く】svl02/likely_w.mp3【レベル】2、【発音】láikli、【@】ライクリー、【変化】《形》likelier | likeliest、【分節】like・ly
likely arrangement
見込みある方策{ほうさく}
likely associated with
《be ~》~と関係{かんけい}がありそうである
likely benefit
起こり得る利益{りえき}
likely candidate
《a ~》有力候補{ゆうりょく こうほ}
likely candidate for governor in
20_年の知事選{ちじ せん}に立候補{りっこうほ}すると見られる人物{じんぶつ}
likely candidate for the national squad
《サッカー》国の代表{だいひょう}チームの有力候補{ゆうりょく こうほ}
likely case
起こりそうな出来事{できごと}
likely cause of
起こりそうな~の原因{げんいん}
likely cause of a problem
問題{もんだい}の推定原因{すいてい げんいん}
【表現パターン】probable [likely] cause of a problem
likely cause of abdominal pain
腹痛{ふくつう}の推定原因{すいてい げんいん}
【表現パターン】probable [likely] cause of abdominal pain
likely cause of alcoholism
アルコール依存症{いそん しょう}の推定原因{すいてい げんいん}
【表現パターン】probable [likely] cause of alcoholism
likely cause of anemia
貧血{ひんけつ}の推定原因{すいてい げんいん}
【表現パターン】probable [likely] cause of anemia
likely cause of anger
怒りの推定原因{すいてい げんいん}
【表現パターン】probable [likely] cause of anger
likely cause of appendicitis
虫垂炎{ちゅうすいえん}の推定原因{すいてい げんいん}
【表現パターン】probable [likely] cause of appendicitis
limit
limit
【他動】
1. ~を限定{げんてい}[制限{せいげん}]する
・Sample size is limited by system configurations. : システム構成によってサンプルサイズが制限される。
2. ~を範囲内{はんいない}に収める
3. 《化学》~を律速{りっそく}する
・There are 3 factors that limit the rate of photosynthesis. Light, CO2 concentration, and temperature. : 光合成速度を律速している三つの要因がある。光、二酸化炭素濃度、温度である。
【名】
1. 〔超えることが許されない〕最高{さいこう}[最大{さいだい}]限度{げんど}、制限{せいげん}
・The time limit for this test is 50 minutes. : この試験の制限時間は50分です。
・There’s no limit to things. : 上には上があるものだ。
2. 〔許容{きょよう}される〕限界{げんかい}、上[下]限
・There’s a limit to my patience. : 我慢にもほどがあるんだ。
3. 《limits》〔地域{ちいき}や範囲{はんい}の〕境界{きょうかい}、端
4. 《数学》〔関数{かんすう}の〕極限{きょくげん}
5. 《数学》〔定積分{ていせきぶん}の〕区間{くかん}[範囲{はんい}]の上端{じょうたん}[下端{かたん}]
【音声を聞く】svl02/limit_w.mp3【レベル】2、【発音】límit、【@】リミット、【変化】《動》limits | limiting | limited、【分節】lim・it
LIMIT
【略】
=lot-size inventory management interpolation technique
リミット
limit ~ in the diet
食事{しょくじ}で~を制限{せいげん}する
limit ~ to
~を…に制限{せいげん}する
limit ~ to a manageable size
~を扱いやすい大きさに制限{せいげん}する
limit ~ to high crimes
~を重罪{じゅうざい}に限定{げんてい}する
limit ~ to misdemeanors
~を軽犯罪{けいはんざい}に限定{げんてい}する
limit ~ to one topic
~を一つの話題{わだい}に絞る
limit ~ to peaceful use
~の使用{しよう}を平和目的{へいわ もくてき}に限定{げんてい}する
limit ~ to rearguard support
~を後方支援{こうほう しえん}に限定{げんてい}する
limit ~ to the hours between __ a.m. and __ p.m.
~を午前{ごぜん}_時から午後{ごご}_時の間に制限{せいげん}する
limit ~ to the same level as
~を…と同じ水準{すいじゅん}[レベル]に制限{せいげん}する
limit ~ to the specified users
~を特定{とくてい}の利用者{りようしゃ}に限定{げんてい}する
limit a free press
報道{ほうどう}[出版{しゅっぱん}・言論{げんろん}]の自由{じゆう}を制限{せいげん}する
limit a job search to big corporations
職探しを大企業{だいきぎょう}に限定{げんてい}する
load
load
【自動】
1. 〔船などが〕荷物{にもつ}を積み込む
2. 《コ》〔データなどが〕ロードされる、読み込まれる
・Data is loading. Please wait. : データのロード中です。お待ちください。
・The page loads quickly. : そのページは、すぐにロードされます[読み込みが完了します]。
・The link doesn’t load for me. : 私はそのリンクを開けません。
【他動】
1. 〔乗客{じょうきゃく}や貨物{かもつ}などを乗り物に〕乗せる、積み込む
2. 〔荷物{にもつ}を人や動物{どうぶつ}に〕担がせる、積む
3. 〔銃弾{じゅうだん}を銃に〕装填{そうてん}する、込める
4. 〔必要{ひつよう}な物を機械{きかい}に〕投入{とうにゅう}する、装着{そうちゃく}する
5. 〔物で場所{ばしょ}を〕山積みにする、あふれさせる
6. 〔悩みなどで人に〕負担{ふたん}を掛ける、心配{しんぱい}させる
7. 《コ》〔主記憶{しゅ きおく}にデータなどを〕ロードする、読み込む
8. 《金融》〔保険料{ほけんりょう}に経費{けいひ}などを〕上乗せする
9. 《野球》〔塁を〕すべて埋める、満塁{まんるい}にする
10. 《電気》〔抵抗{ていこう}などを加えて出力{しゅつりょく}を〕増加{ぞうか}させる
11. 〈話〉〔酒などを〕薄める、混ぜ物をする
12. 〈話〉〔さいころの〕片側{へんそく}を重くする◆ルーレットで特定の目を出やすくする不正な操作。
【名】
1. 〔構造物{こうぞうぶつ}が支える〕重さ、荷重{かじゅう}
2. 〔運ばれる〕積載貨物{せきさい かもつ}、積み荷
3. 〔一度{いちど}に運ぶ〕荷高{にだか}、積載{せきさい}[搭載{とうさい}]人数{にんずう}[貨物量{かもつ りょう}]◆【用法】通例truckloadのように複合語で用いられる。
4. 〔機械{きかい}や組織{そしき}などにかかる〕仕事量{しごとりょう}、負荷{ふか}
5. 〔精神的{せいしん てき}な〕負担{ふたん}、重荷{おもに}
・I feel a load off my mind : 私の肩の荷が下りた。
6. 〔機械{きかい}の一度{いちど}の〕処理{しょり}[投入{とうにゅう}]量
7. 〔銃弾{じゅうだん}の1回の〕装薬{そうやく}
8. 《電気》負荷{ふか}◆【同】electric load
9. 《電気》〔負荷{ふか}を受ける〕電気{でんき}機器{きき}[抵抗{ていこう}]
10. 《金融》〔投資信託{とうし しんたく}で最初{さいしょ}に引かれる〕販売手数料{はんばい てすうりょう}◆【同】front-end load
11. 《生物》遺伝荷重{いでん かじゅう}◆【同】genetic load
12. 《コ》ロード◆データを外部記憶装置から主記憶装置に読み込むこと。
13. 《loads》〈話〉たくさん、いっぱい
14. 〈俗〉良い眺め、目の保養{ほよう}
15. 〈俗〉〔1回分{かいぶん}の〕射精{しゃせい}(の量)
【副】
《loads》〈話〉非常{ひじょう}に、多量{たりょう}に【音声を聞く】svl02/load_w.mp3【レベル】2、【発音】lóud、【@】ロード、ロウド、【変化】《動》loads | loading | loaded
LOAD
【略】
=late [late-onset] Alzheimer’s disease
遅発性{ちはつ せい}アルツハイマー病
load ~ in a car
~を車に乗せる
load ~ into a car
~を車に積み込む
load ~ into a large four-wheel drive
大型{おおがた}の四輪駆動車{よんりん くどう しゃ}に~を積む[積み込む]
load ~ into the car navigation system
~をカーナビに搭載{とうさい}する
load ~ on a wagon
荷車{にぐるま}に~を積む
load ~ onto
~に…を積む
【表現パターン】load ~ onto [into]
load ~ onto a truck
運搬車{うんぱんしゃ}[トラック・貨物自動車{かもつ じどうしゃ}]に~を積む[積み込む]
load ~ to browse for users
ユーザーを参照{さんしょう}するための~を読み込む
load ~’s trunk with luggage
~の荷室[トランク・荷物入れ]に手荷物{てにもつ}[かばん類]を積む[積み込む]
load a camera with film
カメラにフィルムを装填{そうてん}する
load a cannon
大砲{たいほう}に弾を込める
load a cargo
貨物{かもつ}を積み込む
load a cart
手押し車[荷馬車{にばしゃ}]に荷物{にもつ}を積む
local
local
【自動】
〈話〉普通列車{ふつうれっしゃ}で行く[に乗る]【名】
1. 土地{とち}の人、地元{じもと}の人、その土地{とち}の人
2. 近所{きんじょ}の酒場{さかば}[バー]
3. 普通列車{ふつう れっしゃ}、各駅停車{かくえき ていしゃ}の列車{れっしゃ}
4. 地方記事{ちほう きじ}
5. 局所{きょくしょ}、支部{しぶ}、出張所{しゅっちょうじょ}
6. 〈話〉局所麻酔(剤){きょくしょ ますい(ざい)}◆【同】local anesthetic
7. 地元{じもと}チーム
【形】
1. 地元{じもと}の、特定{とくてい}の場所{ばしょ}の、現地{げんち}の、その地域{ちいき}の、地場{じば}の
2. (一)地方{ちほう}の
3. 局部{きょくぶ}の、局部的{きょくぶてき}な、部分的{ぶぶんてき}な、局所{きょくしょ}の、近くの
4. その場所{ばしょ}でしか使えない[通用{つうよう}しない]
5. 各駅停車{かくえき ていしゃ}の、鈍行{どんこう}の
6. 〈英〉市内郵便{しない ゆうびん}の、同一区域内{どういつ くいき ない}の◆郵便物に表記される。
7. ネットワークに接続{せつぞく}されていない、ローカル接続{せつぞく}の
8. 《数学》軌跡{きせき}の◆locusの形容詞形
【音声を聞く】svl02/local_w.mp3【レベル】2、【発音】lóukl、【@】ロウカル、ローカル、【変化】《複》locals、【分節】lo・cal
LOCAL
《掲》市内◆郵便ポスト
local ablation
局所切除{きょくしょ せつじょ}
local abscess
《病理》局所膿瘍{きょくしょ のうよう}
local acceptance
地元受け入れ
local access
《コ》ローカルアクセス
Local Access and Transport Area
〈米〉〔電話{でんわ}の〕地域{ちいき}サービス区域{くいき}◆【略】LATA
local access number
《コ》ローカルアクセス番号{ばんごう}
local accumulation
局所的蓄積{きょくしょ てき ちくせき}
local acidity
局所酸性度{きょくしょ さんせいど}
local action
- 局所作用{きょくしょ さよう}
- 属地的訴訟{ぞくち てき そしょう}
local activation
局所的活性化{きょくしょ てき かっせいか}
Local activists believe that his death may be linked to his work covering corruption and illegal logging in Papua, and the recent local elections in Merauke.
地元の活動家は、マトラの死は、彼がパプアにおける汚職や違法伐採、メラウケの地方選挙を取材していたことと関連していると考えている。◆【出典】
Local activities are better to be managed by women.
地域活動は女性が指揮を執った方が良い。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
local activity
局所的活性{きょくしょ てき かっせい}
lock
lock
【1自動】
1. ロックされる、錠がかかる、閉じ込められる
・The door of the room locks automatically. : 部屋のドアは自動的にロックされます。
2. 〔髪の毛が〕ロックする、〔髪の毛がほどけない〕絡まった状態{じょうたい}になる◆縮れた髪が寄り合わさって、ほどけにくくなることを指す。
【1他動】
1. ~に錠を掛ける、~を閉じ込める、抱き締める、からまる、錠がかかる、動かなくする、固定{こてい}する、係止{けいし}する、組み合わせる
・I’ve locked the car door with the key inside. : 車のキーを差したままドアをロックしてしまった。
2. 〔交通を〕渋滞{じゅうたい}させる
【1名】
1. (ドア)ロック、錠、鎖錠{さじょう}、錠前{じょうまえ}、水門{すいもん}、輪止め
2. 《a lock》〈俗〉成功が確実な人[もの]
【2名】
1. 巻き毛、髪の房
2. 〔1本の〕ドレッド(ロック)
【音声を聞く】svl02/lock_w.mp3【レベル】2、【発音】lɑ́k、【@】ラック、ロック、【変化】《動》locks | locking | locked
Lock
【人名】
ロック
lock ~ in a locker
~をロッカーに入れる
lock ~ securely
~にきちんと[しっかり]鍵を掛ける
lock ~ up in a closet
〈米〉~をクロゼットにしまい込む[閉じ込める]
lock ~ up in one’s strong box
~を金庫{きんこ}にしまう
lock a desk
机(の引き出し)に鍵をかける
lock a door
ドアに鍵を掛ける
lock a door behind one
後ろ手にドアの鍵を掛ける
lock a door from the inside
内側{うちがわ}からドアに鍵を掛ける
lock a door properly
扉[戸・ドア]にきちんと鍵を掛ける
lock a door with a chain
ドアチェーンを掛ける
lock a door with a key
ドアに鍵を掛ける、ドアに施錠{せじょう}する
lock a drawer
引き出しに鍵をかける
lock a gate
【動】
門を閉じる、門に鍵を掛ける
locker
locker
【名】
ロッカー、箱、冷凍庫{れいとうこ}【音声を聞く】svl02/locker_w.mp3【レベル】2、【発音】lɑ́kər、【@】ラッカー、ロッカー、【変化】《複》lockers、【分節】lock・er
Locker
【人名】
ロッカー
locker combination
ロッカーの(鍵の)組み合わせ数字{すうじ}
locker fee
ロッカーの使用料金{しよう りょうきん}
locker for personal use
個人用{こじんよう}ロッカー
LOCKER RENTAL FEE 0 TO 1/2 hour $1.00 Each add’l 1/2 hour or portion of $1.00 24 hour maximum $6.00 Pay balance due, if any, upon return. $6.00 each additional 24 hours period or portion thereof. YOU MUST PAY EACH TIME YOU LOCK THE LOCKER
《掲》ロッカー貸出料金。最初の30分まで1ドル。30分までの追加ごとに1ドル加算。24時間最高料金6ドル。ロッカーに戻った際に残額を支払うこと。24時間までの追加ごとに6ドル加算。ロッカーに鍵を掛けるごとに料金を支払うこと◆施設内
locker room
ロッカールーム、ロッカー室、更衣室{こういしつ}
【音声を聞く】med/locker_room.mp3
automatic locker
《an ~》〔駅・空港などの〕コインロッカー、手荷物(用){てにもつ(よう)}ロッカー
baggage locker
〔駅・空港などの〕コインロッカー、手荷物{てにもつ}ロッカー
chain locker
《海事》錨鎖庫{びょうさ こ}、チェーン・ロッカー◆船首にある錨鎖を格納する場所。
cockpit locker
操舵室{そうだ しつ}ロッカー
coin-operated locker
《a ~》〔駅・空港{くうこう}などの〕コインロッカー
hanging locker
つるし棚
individual locker
個人用{こじんよう}ロッカー
left-luggage locker
〈英〉手荷物(用){てにもつ(よう)}ロッカー
lonely
lonely
【形】
1. 寂しい、ひとりの、孤独{こどく}の、孤立{こりつ}した、心細い{こころぼそい}、連れのいない
2. 《the ~》孤独{こどく}に苛{さいな}まれている人々{ひとびと}
【音声を聞く】svl02/lonely_w.mp3【レベル】2、【発音】lóunli、【@】ロンリー、ロウンリ、【変化】《形》lonelier | loneliest、【分節】lone・ly
Lonely
【地名】
ローンリー島【著作】
《The ~》ザ・ロンリー◆英1947《著》ポール・ギャリコ(Paul Gallico)
lonely battle
孤独{こどく}な戦い
Lonely Boy gets on the train later.
ロンリー・ボーイは後から汽車に乗る。◆【出典】Catch a Wave, 2004年11月26日号◆【出版社】
lonely bus stop
《a ~》人けのないバス停
lonely country
《a ~》孤立{こりつ}した国
lonely countryside
片田舎{かたいなか}
Lonely Crowd
【著作】
《The ~》孤独{こどく}な群衆{ぐんしゅう}◆デービッド・リースマン著
lonely crowd
孤独{こどく}な群衆{ぐんしゅう}
lonely district
《a ~》人里離れた地域{ちいき}
lonely elderly person
《a ~》孤独{こどく}な老人{ろうじん}
lonely eye
寂しそうな[孤独{こどく}な]目
【表現パターン】lonely [solitary] eye
lonely feeling
孤独感{こどく かん}
lonely figure
独りだけで寂しそうな姿、ぽつねんとした姿
lonely for
《be ~》~を恋しく思う、~がいなくて寂しい
lot
lot
【自動】
くじを引く【他動】
分け与える、区分けする【名】
1. たくさん、1組、多量{たりょう}、多額{たがく}、いろいろ
2. くじ(引き)
3. 分け前{わけまえ}
4. 抽選{ちゅうせん}
5. 運命{うんめい}、宿命{しゅくめい}
6. 一区画{いち くかく}、用地{ようち}
7. ロット、製造{せいぞう}の一単位{いち たんい}、商品発注時{しょうひん はっちゅう じ}の数量単位{すうりょう たんい}
8. 人の群れ、組
9. 〈話〉連中{れんちゅう}、やつ
【副】
《a ~》大いに、たっぷり、たくさん
・She slept a lot last night. : ゆうべ彼女はたっぷり眠った。
・I’ve changed a lot. : 私もずいぶん変わりました。
・Thanks a lot. : どうもありがとう。【音声を聞く】svl02/lot_w.mp3【レベル】2、【発音】lɑ́t、【@】ロット、【変化】《動》lots | lotting | lotted
Lot
【人名】
アブラハムの甥、ロト【地名】
ロト◆フランス
lot a little savings
《a ~》少しの蓄え
lot acceptability
ロットの合否{ごうひ}
lot accounting
ロット計算{けいさん}
Lot and Block
〈米〉《不動産》街区区画法{がいく くかく ほう}◆不動産所在地の表示方法の一つ。
lot area
敷地面積{しきち めんせき}
lot better quality than
《be a ~》~よりも品質{ひんしつ}がはるかに良い
lot by lot
〔敷地{しきち}を〕少しずつ
lot cheaper than a hotel
《be a ~》旅館{りょかん}[ホテル]よりもずっと安上{やすあ}がりである
lot control
ロット管理{かんり}
lot depends on whether
《a ~》~かどうかによって問題{もんだい}が大きく違ってくる
lot depends upon whether
→ lot depends on whether
lot different from
《be a ~》~とは大違いである[大きく異なる]
lot different from the bloke who showed up on someone’s doorstep
《be a ~》〈英話〉(人)の目[家]の前に現れたときとは大違いである[様子{ようす}がかなり異なる・まるで別人{べつじん}である]
loud
loud
【形】
1. 〔音量{おんりょう}が〕大きい
2. うるさい、けたたましい、騒々{そうぞう}しい
・Would [Can] you speak a little louder? : もうちょっと大きな声でお願いできますか?◆電話
3. 声高{こわだか}に主張{しゅちょう}する
4. 派手{はで}な、けばけばしい
5. 不快{ふかい}な、イライラさせる
6. 大きな声[音]を出す、声[音]の大きい[高い]、騒々{そうぞう}しい、けばけばしい、派手{はで}な、不快{ふかい}な
【副】
大声{おおごえ}で、声高{こわだか}に、けばけばしく、不快{ふかい}に【音声を聞く】svl02/loud_w.mp3【レベル】2、【発音】láud、【@】ラウド、【変化】《形》louder | loudest
loud and clear
〔音声{おんせい}の聞こえ方が〕はっきりと、明瞭{めいりょう}に
・I can hear you loud and clear, so you don’t have to yell like that. : よく聞こえるので、そんなに叫ばなくてもいいよ。
・I hear you loud and clear. : 君の言うことはよく分かるよ。
loud and long
しばらくの間大きな声[音]で
loud angry voices braying at each other for no reason
これといった理由{りゆう}もなくお互いに向かって怒鳴り合う声
loud applause
大喝采{だい かっさい}
Loud bars and personal adverts not your style?
騒々しいバーや個人広告もあなたのスタイルじゃない?◆【出典】Hiragana Times, 2005年12月号◆【出版社】”HT230018”, “2451479”
loud boom
大きなとどろき[ブーンという音]◆重低音を指すことが多い
loud buzz
- やかましい電話{でんわ}[ブザー]の音
- うるさい騒音{そうおん}[がやがや声]
loud cheers
大きな声援{せいえん}[歓声{かんせい}・歓呼{かんこ}]
loud chorus of boos
《a ~》〔不満{ふまん}などを表して一斉{いっせい}に上がる〕大きなブーという[ブーイングの]声
loud clang
〔金属{きんぞく}などの〕大きなガチャンという音
loud color
派手{はで}な[強烈{きょうれつ}な・どぎつい]色、騒色{そうしょく}、強烈な色彩
loud colour
〈英〉→ loud color
loud concert
騒々{そうぞう}しいコンサート
loud crash of glass
《a ~》ガラスの割れるすさまじい大きな音
lovely
lovely
【名】
1. 美人{びじん}、美女{びじょ}
2. 美しい[愛らしい]もの
【形】
1. 〔女性・赤ちゃん・動物などの全体が〕愛らしい、かわいい
2. 〈主に英話〉素晴{すば}らしい、すてきな、楽しい、うれしい
・It’s lovely to see you. : 会えてうれしいよ。
・Thank you for a lovely meal. : ごちそうさまでした。
3. 〈英話〉うんざりさせる、〔皮肉な意味で〕素晴{すば}らしい◆否定的な語調・表情・しぐさなどを伴う。◆【参考】great
・My air conditioner is broken again. Lovely. : 私のエアコンはまた故障です。やれやれ。
【副】
見事{みごと}に、楽しく【音声を聞く】svl02/lovely_w.mp3【レベル】2、【発音】lʌ́vli、【@】ラブリー、【変化】《形》lovelier | loveliest、【分節】love・ly
lovely afternoon
《a ~》素晴{すば}らしい午後{ごご}
lovely and
心地良いほど~な
lovely and warm
気持ち良く暖かい
lovely artwork
《a ~》素晴{すば}らしい工芸品{こうげいひん}
lovely baby
《a ~》かわいらしい赤ちゃん
lovely breakfast
〈話〉すてきな朝食
Lovely but Lethal
【映画】
刑事コロンボ No.18『毒のある花』(1973-9)
lovely cloth
すてきな布
lovely country
《a ~》素晴{すば}らしい国
lovely day
《a ~》素晴{すば}らしい日
lovely day for tennis
テニスに最適{さいてき}の日
Lovely day, isn’t it?
いい天気ですね。◆挨拶
lovely dinner
《a ~》楽しい食事{しょくじ}[ディナー]
lovely evening
《a ~》素晴{すば}らしい晩[夜]
luck
luck
【自動】
〈話〉運に恵まれる
・I lucked into a class with a superb young teacher. : 若くて素晴{すば}らしい先生のクラスに運良く巡りあえた。【名】
1. 幸運{こううん}、繁栄{はんえい}
・I hugged her, wished her luck and left. : 彼女を抱き締めて幸運があるようにと言い、そして別れた。
2. 運{うん}、運命{うんめい}、巡り合わせ
・It was his luck that he died this way. : こんな死に方をするのは彼の運命なのだ。
・My luck has turned against me. : 運に見放された。
・Bad luck struck me. : 不運が私を襲った。
3. 縁起(物){えんぎ(ぶつ)}、幸運{こううん}をもたらす物[人・出来事{できごと}]
・My wife changed my life. I do believe she is my luck. : 妻が私の人生を変えてくれました。彼女は私に幸運をもたらしてくれると固く信じています。
4. 〔探求{たんきゅう}・試行錯誤{しこう さくご}などの〕成功{せいこう}、成果{せいか}、うまくいくこと
・”Is that what you’ve been looking for?” “Yes, but no luck.” : 「それをずっと探してたのですか」「ええ。でも見つからなくて」
・Have you had any luck yet? : うまくいきましたか。/何か見つかりましたか。
【音声を聞く】svl02/luck_w.mp3【レベル】2、【発音】lʌ́k、【@】ラック
Luck
【人名】
ラック
luck has completely run out
《one’s ~》幸運にすっかり見放されてしまった
luck in battle
戦闘{せんとう}での運、武運{ぶうん}
luck in business
ビジネスの(幸)運
Luck is a part of the game.
運も試合(の結果)を左右する一つの要素です。
luck is looking up
《one’s ~》盛運{せいうん}に向かう
luck is on one’s side
幸運が自分の側にある、幸運がほほ笑む、幸運が味方する
Luck is on your side. A friend may introduce you to a new love.
運気はあなたの味方です。友人が新しい恋を紹介してくれるかも。◆【出典】Catch a Wave, 2003年1月31日号◆【出版社】
Luck is on your side. Chance will lead to a passionate romance!
運はあなたの味方です。巡り合わせが情熱的な恋につながりそう。◆【出典】Catch a Wave, 2009年6月26日号◆【出版社】
Luck is on your side, so take your time to find the right person.
ツキがあなたに味方しているから、時間をかけてぴったりの人を探して。◆【出典】Catch a Wave, 2003年12月26日号◆【出版社】
Luck is on your side this month and there’ll be many new encounters.
今月はツキが味方していて、新しい出会いがたくさん。◆【出典】Catch a Wave, 2003年2月28日号◆【出版社】
Luck is on your side. Trust your intuition.
幸運に恵まれる時。直感を信じて。◆【出典】Catch a Wave, 2008年3月28日号◆【出版社】
Luck is on your side. You don’t have to work hard to see the relationship develop.
ツキはあなたに味方しています。関係を進展させるために苦労する必要はありません。◆【出典】Catch a Wave, 2003年2月28日号◆【出版社】
Luck isn’t on your side. Testing your partner’s love will end in a disaster.
運は味方をしてくれないみたい。パートナーの愛を試すようなことをすると大失敗。◆【出典】Catch a Wave, 2002年7月26日号◆【出版社】
mad
mad
【名】
〔一時的{いちじ てき}な〕怒り、不機嫌{ふきげん}【形】
1. 気が狂って、怒って、頭にきて、発狂{はっきょう}して
・Are you still mad at me? : まだ私のこと怒っていますか。
2. 熱狂{ねっきょう}して、熱中{ねっちゅう}した、夢中{むちゅう}になった、夢中{むちゅう}で、むきになった
3. 〈俗〉多くの◆【同】many
4. 〈俗〉良い、優れた◆【同】good
【副】
1. 〈俗〉狂うように
2. 〈俗〉非常{ひじょう}に、めちゃくちゃ、とても◆【同】extremely ; very
・It’s mad hot outside. : 外はめっちゃ暑い。
・”Do you want to go to the concert with me? It will be mad fun!” “Yeah, I’ll go.” : 「一緒にコンサート行かない?絶対めちゃくちゃ楽しいから!」「うん、行くよ」
【音声を聞く】svl02/mad_w.mp3【レベル】2、【発音】mǽd、【@】マッド、【変化】《形》madder | maddest
MAD
【名】
マッド◆アメリカのコミック雑誌。◆【URL】
MAD
【略】
1. =maintenance assembly-disassembly
整備組立て-分解
2. =maximum allowable dose
最大許容線量{さいだい きょよう せんりょう}
3. =Meteorological Administration Department
中国計量管理局
4. =Michigan algorithm decoder
ミシガンアルゴリズムデコーダー
5. =Museum of Arts & Design
アート&デザイン美術館◆アメリカ工芸協議会が運営する工芸品の美術館。ニューヨーク所在。1956年にMuseum of Contemporary Craftsとして創設、その後American Craft Museumとなり、さらにMuseum of Arts & Designと改名された◆【URL】
6. =mutual assured destruction
相互{そうご}確証{かくしょう}[確実{かくじつ}]破壊{はかい}
7. =Mutually Assured Destruction
相互確証破壊{そうご かくしょう はかい}
mad about
- 《be ~》~に夢中だ、~が大好きだ、~狂である
- 《be ~》~に怒る
mad about French cuisine
《be ~》フランス料理{りょうり}が大好きだ
mad about what happened to
《be ~》~(の身)に起きたことに対して怒る[腹を立てる・激怒{げきど}する・怒りを覚える]
Mad About You
【映画】
マッド・アバウト・ユー◆米1988
mad aleck
〈俗〉狂ったように振る舞う人、元気過ぎる子ども
mad amount of
《a ~》〈俗〉多数{たすう}の、多くの、たくさんの、大勢{おおぜい}の、幾多{いくた}の、数々{かずかず}の、よほどの◆可算名詞、不可算名詞共に使える。
mad at
《be ~》~に対して腹を立てる
mad at one’s husband
《be ~》夫に腹を立てている
mad at oneself
《be ~》自分{じぶん}に腹を立てる
mad at someone for
《be ~》~のことで(人)に対して腹を立てている
mad banners
= bad manners
mad battle
《a ~》狂気{きょうき}の戦い
magic
magic
【名】
1. 奇術{きじゅつ}、手品{てじな}、マジック
2. 〔魅了{みりょう}される〕不思議{ふしぎ}なもの[技]
3. 〔超自然的{ちょうしぜん てき}なものを生み出す〕魔術{まじゅつ}、魔法{まほう}
4. 〔魔法{まほう}の〕呪文{じゅもん}、まじない、儀式{ぎしき}
【形】
1. 魔法{まほう}の、不思議{ふしぎ}な
2. 〔魔法{まほう}のように人を〕魅了{みりょう}する
【音声を聞く】svl02/magic_w.mp3【レベル】2、【発音】mǽdʒik、【@】マジック、【変化】《動》magics | magicking | magicked、【分節】mag・ic
Magic
【映画】
マジック◆米1978
MAGIC
【略】
1. =matrix algebra general interpretive coding
マトリクス代数汎用解釈コーディング
2. =Michigan automatic general integrated computation
ミシガン自動汎用集中計算
3. =Midac automatic general integrated computation
ミシガンデジタル自動コンピューター自動汎用集中計算
Magic 8 Ball
【商標】
マジック・エイト・ボール◆1950年頃生まれた、ビリヤードの8番ボールに似た形の玩具。内部に多面体のさいころがあり、各面に肯定・否定などの答えが書かれている。Yes/Noで答えられる質問をしてボールを動かすと、さいころの1面がランダムに表示され、占い遊びができる。製造元は米国Mattel社。
magic acid
マジック酸
magic angle
マジック角
magic arts
魔法{まほう}
Magic Badgerkettle
【著作】
《The ~》分福茶釜{ぶんぶくちゃがま}
Magic Barrel
【著作】
《The ~》魔法のたる◆米1958《著》バーナード・マラマッド(Bernard Malamud)◆短編集
Magic Bou
【映画】
《The ~》令嬢ジャンヌ/パガニーニ物語◆英1946
magic broom
《a ~》魔法{まほう}のほうき
magic bullet
- 〔病気{びょうき}を治す〕特効薬{とっこうやく}
- 〈話〉〔難問{なんもん}を容易{ようい}に解決{かいけつ}できる〕特効薬{とっこうやく}
magic bullet for Alzheimer’s disease
アルツハイマー病の特効薬{とっこうやく}
magic byte
《コ》マジックバイト◆ウイルスを含むファイルの一部のバイト(コード)を異なるバイト(=マジックバイト)に書き換えておけば、ウイルス対策ソフトはそのファイルを正しく判定できなくなり、そのファイルはマジック(手品・魔術)のごとくウイルス検出を素通りしてしまう。
magic carpet
魔法{まほう}のじゅうたん
main
main
【名】
1. 〔水道管{すいどうかん}の〕本管{ほんかん}
2. 主要部{しゅようぶ}
3. 〈豪俗〉メインコース、主要料理{しゅよう りょうり}
4. 《the mains》〈英〉〔電気{でんき}の〕配電線{はいでんせん}、〔水道{すいどう}・ガスの〕本管{ほんかん}
【形】
主要{しゅよう}な、精いっぱいの、主な、中心的{ちゅうしんてき}な【音声を聞く】svl02/main_w.mp3【レベル】2、【発音】méin、【@】メイン、【変化】《複》mains
Main
【地名】
- マイン◆ドイツ。ドイツ高級ワイン法定地域、フランケン(Franken)がある。
- マイン川
MAIN
【略】
=main number
主番号
main AC power cable
《コ》主AC電源ケーブル
【表現パターン】main AC [alternate-current] power cable
main access to the building
《the ~》建物{たてもの}の玄関{げんかん}
main account
主要勘定{しゅよう かんじょう}
main active component
主要有効成分{しゅよう ゆうこう せいぶん}
main active constituent
主要有効成分{しゅよう ゆうこう せいぶん}
main activity
本体業務{ほんたい ぎょうむ}
main actor
《能》シテ
main actress
主演女優{しゅえん じょゆう}
main advantage
主な利点{りてん}[メリット]、主要{しゅよう}(な)利点{りてん}
main adverse effect
主な副作用{ふくさよう}
main agenda at a series of international conferences
一連{いちれん}の国際会議{こくさい かいぎ}の主要議題{しゅよう ぎだい}
main aim of reforming the fundamental mechanism
基本構造改革{きほん こうぞう かいかく}の主な目的{もくてき}
maker
maker
【名】
1. 作る人、制作{せいさく}[製作{せいさく}]者◆【用法】policymakerなどのように、複合語で用いられることが多い。
2. 〔商品{しょうひん}の〕製造業者{せいぞうぎょうしゃ}、メーカー◆通常、日本語の「メーカー」が含意するような「大規模な」という意味はない。◆【参考】manufacturer
3. 《法律》〔手形{てがた}の〕振出人{ふりだしにん}、署名者{しょめいしゃ}
4. 《the [our] Maker》創造主{そうぞうしゅ}、神
【音声を聞く】svl02/maker_w.mp3【レベル】2、【発音】méikər、【@】メイカー、メイカ、【変化】《複》makers、【分節】mak・er
Maker acknowledges and undertakes that it shall use such documents and drawings only for the purpose of the Development, and for such other purposes as Buyer may require under this Agreement, and for no other purposes, whatsoever.
《契約書》メーカーは、文書および図面を本開発の目的と、買い手が本契約において要請するその他の目的にのみ使用することとし、その他のいかなる目的にも使用しないことに同意し、これを保証する。
Maker agrees that it shall maintain or keep the capacity to implement the Process for a minimum period of __ years.
《契約書》メーカーは、最低_年間、製造工程の運転能力を維持することに同意する。
Maker agrees to comply with requirements set in the Specification.
《契約書》メーカーは、仕様に規定された要件に従うものとする。
maker brand
生産者{せいさんしゃ}ブランド
maker of a promissory note
約束手形{やくそく てがた}の振出人{ふりだしにん}
maker of car
《a ~》自動車{じどうしゃ}メーカー◆a maker of carsともいう。
maker of electric cars
《a ~》電気自動車{でんき じどうしゃ}メーカー
maker of electronic components
《a ~》電子部品製造{でんし ぶひん せいぞう}業者{ぎょうしゃ}[メーカー]
maker of patent medicines
《a ~》売薬製造業者{ばいやく せいぞうぎょうしゃ}
maker of soft drink
《a ~》清涼飲料水製造業者{せいりょう いんりょうすい せいぞうぎょうしゃ}
maker of the law
法律{ほうりつ}の制定者{せいてい しゃ}
maker of virus
ウイルス製作者{せいさくしゃ}
maker price
生産者価格{せいさん しゃ かかく}
Maker shall be responsible for the cost relating to disinstallation or re-installation.
《契約書》廃棄処分または再処理にかかる費用はメーカーの負担とする。
male
male
【名】
1. 《動物》雄
2. 〔人間{にんげん}の〕男性{だんせい}、男子{だんし}
3. 《植物》雄株{おかぶ}、雄花{おばな}
【形】
1. 《動物》雄の
2. 〔人間{にんげん}の〕男性{だんせい}の、男子{だんし}の
3. 《植物》〔花や植物{しょくぶつ}が〕雄の
4. 《機械》雄型{おがた}の
5. 男らしい、男性的{だんせい てき}な
【音声を聞く】svl02/male_w.mp3【レベル】2、【発音】méil、【@】メイル、マレ、【変化】《複》males
Male
【人名】
マール、メール【地名】
マレ◆モルジブの首都
Male actors such as the person who plays Othello wear costumes of the Renaissance period similar to those seen in pictures painted by RAPHAEL.
オセロを演じるような男優は、ラファエロの絵画に見られるようなルネサンス調のコスチュームを着る。◆【出典】Hiragana Times, 2007年1月号◆【出版社】”HT243003”, “2452477”
male alto
= countertenor
male and female
- 男女◆日本語と語順が同じ
- 〔動物の〕雄雌{ゆうし}、雌雄{しゆう}
male and female animals
雌雄{しゆう}の動物{どうぶつ}
male and female hormones
男性{だんせい}および女性{じょせい}ホルモン
male and female infertility treatment
男女{だんじょ}の不妊(症)治療{ふにん(しょう)ちりょう}
【表現パターン】male and female infertility treatment [therapy, care]
male and female orangutans
雌雄{しゆう}のオランウータン
male and female relationships
男と女の関係{かんけい}
male and female sexual function
男女{だんじょ}の性機能{せい きのう}
Male Animal
【著作】
《The ~》男性動物◆米1939《著》ジェームズ・サーバー(James Thurber)、エリオット・ニュージェント(Elliott Nugent)
male answer syndrome
〈米〉〔自尊心{じそんしん}を傷つけたくないために〕答えを知らない質問{しつもん}に対しても何らかの返答{へんとう}をしようとする男性{だんせい}の態度{たいど}。◆【略】MAS
male anterior urethral cancer
男性{だんせい}の前部尿道{ぜんぶ にょうどう}がん
male anterior urethral carcinoma
→ male anterior urethral cancer
mama
mama
【名】
1. 〈話〉ママ、おかあさん
2. 〈俗〉女房{にょうぼう}◆【同】mamma◆母親をママと呼ぶ幼児がいる家庭で、夫が妻をママと呼ぶことがある。通例、その幼児の前に限る。すべての家庭で用いるわけではないが、かなり一般的。子どもが実際に親を呼ぶのと同じ呼称をそのまま夫婦間で使う。
・Mama, come here please. : ママ、ちょっと来て。◆夫の言葉。Mamaは妻のこと
3. 〈俗〉セクシーな女
【音声を聞く】svl02/mama_w.mp3【レベル】2、【発音】mɑ́ːmə、【@】マーマ、ママ、【変化】《複》mamas、【分節】ma・ma
Mama
【著作】
ママ!◆米1987《著》テリー・マクミラン(Terry McMillan)
Mama Allpa
ママ・アルパ◆古代インカ帝国の収穫をつかさどる大地母神
mama bear
〈米俗〉女性警官{じょせい けいかん}
Mama Cocha
ママ・コチャ◆コチャママとも。古代インカ帝国で人類の母なる海の女神。
Mama Cota
ママ・コタ◆コタママとも。古代インカ帝国で人間に魚をはじめとする食物を与えるとして崇拝されたチチカカ湖の女神
Mama gave her all the love and attention.
ママは彼女にありったけの愛情を注いだ。
Mama I Love You
【著作】
ママ・アイ・ラブ・ユー◆米1956《著》ウィリアム・サローヤン(William Saroyan)
“Mama” is originally an English word, but it’s used in many countries all over the world.
“ママ”はもともと英語ですが、今では世界中の多くの国で使われています。◆【出典】Hiragana Times, 1990年10月号◆【出版社】”HT048016”, “2234999”
baby mama gift
〔夫が妻に贈る〕出産祝い◆宝石を贈ることが多い。
big mama
- お母さん、おばあさん、かみさん、ばあさま、祖母{そぼ}
・Do me a favor, big mama. : おばあちゃん、頼みがあるんだけど。 - 女性創設者{じょせい そうせつしゃ}
- 恋人{こいびと}、愛人{あいじん}
hoochie mama
〈俗・軽蔑的〉露出度{ろしゅつ ど}の高い服を着た女の子◆「派手で下品な」という意味合いがある
【表現パターン】hoochie [hoochy] mama
hot mama
セクシーな女
La Mama Experimental Theatre Club
【組織】
ラママ実験演劇クラブ
lil mama
〈米黒人俗〉セクシーな女、かわいこちゃん
manage
manage
【自動】
1. 何とか成し遂げる、何とかやっていく
・It’ll be tight, but I can probably manage. : ぎりぎりのところだけど何とかできそうです。
・Were this not the case I couldn’t have managed. : そうでなければ、とてもやってこられなかったと思います。
2. 経営{けいえい}[運営{うんえい}]する、世話{せわ}をする
【他動】
1. 〔道具{どうぐ}や武器{ぶき}などを巧みに〕使う、扱う、操る
2. 〔困難{こんなん}な中で何とか〕~を成し遂げる[やりくりする]
・I managed to buy exactly what my wife wants. : 妻の希望通りのものを何とか購入することができました。
・Unfortunately, I do not think I would be able to manage it. : あいにくどうしても都合がつきそうにありません。
3. 〈反語的〉〔うかつにも嫌なことを〕してしまう
・I also managed to get a cold. : 私も風邪をひいてしまいました。
4. 〔扱いにくい人や動物{どうぶつ}などを〕手なずける、しつける、操る
5. 〔会社{かいしゃ}などを〕経営{けいえい}[管理{かんり}・運営{うんえい}]する
【音声を聞く】svl02/manage_w.mp3【レベル】2、【発音】mǽnidʒ、【@】マニッジ、マネージ、マネッジ、【変化】《動》manages | managing | managed、【分節】man・age
manage ~ aggressively
- ~を積極的{せっきょく てき}に管理{かんり}[運用{うんよう}]する
- ~を積極的{せっきょく てき}に処理{しょり}する、~に積極的{せっきょく てき}に対処{たいしょ}する
manage ~ at a corporate level
企業{きぎょう}レベルで~を管理{かんり}する
manage ~ at an operational level
業務{ぎょうむ}レベルで~を管理{かんり}する
manage ~ for one’s father
父に代わって~を経営{けいえい}する
manage ~ for the benefit of
~のためになるように管理{かんり}する
manage ~ from a remote location
遠隔地{えんかく ち}で[から]~を管理{かんり}する
manage ~ in a professional way
~を専門的{せんもん てき}に管理{かんり}する
manage ~ in a roundabout way
~を遠回し[間接的{かんせつ てき}]に管理{かんり}する
manage ~ in a systematic way
~を体系的{たいけい てき}に管理{かんり}する
manage ~ in practice
~を実際{じっさい}に管理{かんり}する
manage ~ in the name of
…という名目{めいもく}で~を管理{かんり}する
manage ~ jointly
~を共同{きょうどう}(で)管理{かんり}する
manage ~ locally
~を現地{げんち}で経営{けいえい}[管理{かんり}]する
manage ~ satisfactorily
~をうまくやる
manager
manager
【名】
1. 〔企業{きぎょう}や部署{ぶしょ}の〕経営者{けいえいしゃ}、支配人{しはいにん}、局長{きょくちょう}、部長{ぶちょう}
2. 〔芸能人{げいのうじん}の〕マネージャー
3. 〔スポーツ・チームの〕監督{かんとく}
4. 〔学校{がっこう}の部活動{ぶかつどう}の〕マネージャー◆コーチの指導の下に選手の世話を行う生徒や学生。
5. 〔家庭{かてい}の〕やりくりを行う人
6. 幹事会社{かんじ がいしゃ}◆証券・株の発行手続きをする会社。
【音声を聞く】svl02/manager_w.mp3【レベル】2、【発音!】mǽnidʒər、【@】マニジャー、マネージャー、【変化】《複》managers、【分節】man・ag・er
Manager, Administrative Dep.
総務部長
manager administrative program
《コ》管理{かんり}プログラム
manager at all levels
《a ~》すべての階層{かいそう}の管理職{かんりしょく}
manager bank
幹事銀行{かんじ ぎんこう}
manager behavior
管理者行動{かんりしゃ こうどう}
manager behaviour
〈英〉→ manager behavior
manager development course
管理者訓練計画{かんりしゃ くんれん けいかく}
manager education
管理者教育{かんりしゃ きょういく}
manager for a major company
《a ~》大手企業{おおて きぎょう}の部長{ぶちょう}[経営者{けいえいしゃ}]
【表現パターン】manager for a major company [corporation]
manager for business development
業務推進部{ぎょうむ すいしん ぶ}のマネージャー
manager for customer service
《a ~》顧客{こきゃく}[カスタマー]サービス(の)責任者{せきにんしゃ}
Manager Hisashi Yamada and other top-class players joined the tour to Cuba.
山田久志監督やその他の主力選手がキューバ遠征に参加しました。”MB001017”, “2452536”
Manager Hoshino said, “It was hard to get to this moment. I wanted to be tossed in the air here at Koshien Stadium. Expect a great Japan Series.”
星野監督は、「この瞬間まで来るのはしんどかった。ここ甲子園で胴上げされたかった。素晴らしい日本シリーズを期待していてほしい」と語った。◆【出典】Catch a Wave, 2003年9月26日号◆【出版社】
manager in a bar
《a ~》バー[酒場{さかば}]のマスター[支配人{しはいにん}・経営者{けいえいしゃ}]
mankind
mankind
【名】
人類{じんるい}、人間{にんげん}◆【無性語】human beings ; humankind ; people ; humanity【音声を聞く】svl02/mankind_w.mp3【レベル】2、【発音】mǽnkáind、【@】マンカインド、【分節】man・kind
Mankind has been eating this since forever.
人類は大昔からずっとこれを食べてきました。
Mankind has made many mistakes in the past.
人類は過去に多くの過ちを犯してきた。
Mankind has so far overcome many difficulties and has progressed and developed.
人間は今まであらゆる困難に打ち勝って進歩・発展してきた。◆【出典】Hiragana Times, 1996年9月号◆【出版社】”HT119055”, “2452606”
mankind in the making
= people in the making
Mankind is heading for a fall.
人類は、これから墜ちる一方だ。◆【出典】Hiragana Times, 1997年7月号◆【出版社】”HT129022”, “2452607”
Mankind must put its highest priority on improving as much as possible the current conditions of children in developing countries, who live in environments which are much poorer compared to that of Japanese children, and giving people hope for the future.
日本の子どもたちに比べるとまだまだ劣悪な環境にある開発途上国の子どもたちの現状を少しでも改善し、将来に希望を持たせることは、人類が最も最優先すべき課題である。◆【出典】Hiragana Times, 2000年10月号◆【出版社】”HT168020”, “2452608”
Mankind must start thinking about the environmental survival of the planet.
これから人類は、地球規模での環境問題との共存を考えなければいけません。◆【出典】Hiragana Times, 1992年5月号◆【出版社】”HT067018”, “2452609”
Mankind, which in Homer’s time was an object of contemplation for the Olympian gods, now is one for itself.
ホメロスの時代の人類はオリンピアの神のために考える物体だった。今は、自分自身のために考えるのだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ART16”, “2452610”
Mankind would perish by atomic weaponry.
核兵器によって人類は滅びるであろう。
all mankind
全人類{ぜんじんるい}
control mankind
人類{じんるい}を支配{しはい}する
For mankind and for the environment, too, they should never have been created, and they should have never been used.
人類のためにも環境のためにも作るべきではなかったし、使ってはいけなかった。◆【出典】Hiragana Times, 2000年10月号◆【出版社】”HT168016”, “2353319”
If mankind continues with its current loose morality, what will our world become?
人類がこのまま性の放縦を続けるならば、世界は一体どうなってしまうのかと。◆【出典】Hiragana Times, 1992年5月号◆【出版社】”HT067059”, “2403821”
move mankind forward in leaps and bounds
人類{じんるい}を急速{きゅうそく}に前進{ぜんしん}させる
manner
manner
【名】
1. やり方、方法{ほうほう}
2. 態度{たいど}、立ち居振る舞い
3. 《manners》礼儀{れいぎ}、礼節{れいせつ}、マナー
4. 《manners》〔ある時代{じだい}や社会{しゃかい}の〕慣習{かんしゅう}、風俗{ふうぞく}
5. 〔芸術{げいじゅつ}の〕様式{ようしき}、作風{さくふう}
6. 種類{しゅるい}、タイプ
【音声を聞く】svl02/manner_w.mp3【レベル】2、【発音】mǽnər、【@】マナー、【変化】《複》manners、【分節】man・ner
manner adjunct
様態付接詞{ようたい ふせつ し}
manner adverb
様態{ようたい}の副詞{ふくし}
manner adverbial
様態{ようたい}の副詞類{ふくし るい}
manner and bearing
《someone’s ~》(人)の立ち居振る舞い
manner and matter of a speech
スピーチのマナーと内容{ないよう}
manner consistent with maintenance of peace and stability
平和{へいわ}と安定{あんてい}の維持{いじ}に相反しないやり方
manner in which ~ is prepared
《the ~》~の入手方法{にゅうしゅ ほうほう}や利用{りよう}までの管理状態{かんり じょうたい}および下処理{した しょり}
manner mode
〔携帯電話機{けいたい でんわき}の〕マナーモード◆着信音が鳴らないバイブレーションモードまたはサイレントモード。
manner noun
様態名詞{ようたい めいし}
manner of action
行動様式{こうどう ようしき}
manner of articulation
調音{ちょうおん}の様式{ようしき}、調音{ちょうおん}の様態{ようたい}
manner of breathing
呼吸法{こきゅうほう}、息遣い{いきづかい}
manner of breeding of the cattle
肉牛{にくぎゅう}の生育方法{せいいく ほうほう}
manner of controlling the fingering
《音楽》フィンガリング
march
march
【1自動】
1. 〔軍隊式{ぐんたい しき}に〕行進{こうしん}する
2. 〔行進{こうしん}しながら〕前進{ぜんしん}する
3. 《軍事》進軍{しんぐん}を開始{かいし}する
4. 〔人が意を決して〕早足{はやあし}で進む、ツカツカと歩いていく
5. 〔物事{ものごと}が絶え間なく〕進む、前進{ぜんしん}する、流れる◆物事が
・Time marches on. : 時はどんどん過ぎゆく。
6. 〔物が〕規則正{きそく ただ}しく[整然{せいぜん}と]並んでいる
7. デモ行進{こうしん}する[に参加{さんか}する]
【1他動】
1. 〔人や集団{しゅうだん}〕を行進{こうしん}させる
2. (人)を連行{れんこう}する、(人)を強制的{きょうせい てき}に連れて行く
3. 〔場所{ばしょ}や距離{きょり}を〕行進{こうしん}する
【1名】
1. 〔軍隊式{ぐんたい しき}の〕行進{こうしん}、行軍{こうぐん}◆隊列を組み、一定のリズムに合わせて手足を規則的に動かしながら歩くこと。
2. 行進{こうしん}の速度{そくど}[距離{きょり}・仕方{しかた}]
3. 〔長く苦しい〕徒歩旅行{とほ りょこう}
4. 〔物事{ものごと}の絶え間ない〕進行{しんこう}、前進{ぜんしん}、流れ
5. 《音楽》行進曲{こうしんきょく}
6. デモ行進{こうしん}
【2自動】
〈文〉〔他の国や地域{ちいき}と〕国境{こっきょう}を接する【2名】
1. 〔他国{たこく}との〕国境{こっきょう}
2. 〔二カ国が領有{りょうゆう}を主張{しゅちょう}する〕国境紛争地帯{こっきょう ふんそう ちたい}
【音声を聞く】svl02/march_w.mp3【レベル】2、【発音】mɑ́ːrtʃ、【@】マーチ、【変化】《動》marches | marching | marched
March
【名】
3月◆【略】Mar.
・Is this March 4th? : きょうは3月4日ですか?【人名】
マーチ、マルク【地名】
マルヒ川【音声を聞く】svl01/march_w.mp3【レベル】1、【発音】mɑ́ːrtʃ
March 14th is “White Day.”
3月14日はホワイトデーです。”MB001378”, “2454686”
March 14th is White Day.
3月14日はホワイト・デイです。”MB000039”, “2454689”
March 14th is White Day in Japan.
3月14日は、日本ではホワイト・デーです。”MB002822”, “2454687”
March 14th is White Day in Japan. The event is a twin celebration of Valentine’s Day.
3月14日は日本ではホワイトデーです。この行事はバレンタインデーと対のお祝いです。”MB003984”, “2454688”
March 15th marked the beginning of protests for unity between Palestinians and an elimination of the political divisions in Palestinian society; however, on that day, protesters were violently dispersed both in Ramallah and in Gaza.
3月15日はパレスチナ人の統一とパレスチナ社会における政治的分裂の解消を目指す抗議の始まりの日となった。しかし、その日抗議の参加者たちは西岸地区ラマッラーとガザ地区の双方に無理やり離散させられた。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
March 17th is Saint Patrick’s Day in Ireland.
3月17日はアイルランドでは聖パトリックの日です。”MB001387”, “2454692”
March 17th is St. Patrick’s Day.
3月17日はセント・パトリック・デーです。”MB002830”, “2454693”
March 17th, the anniversary of St. Patrick’s death, is now recognized with a national holiday in Ireland.
聖パトリックの命日である3月17日は今日、アイルランドの祝日と認定されています。”MB003986”, “2454694”
March 19th is the birthday of Hollywood star Bruce Willis.
3月19日はハリウッドスターのブルース・ウィリスの誕生日です。”MB001394”, “2454695”
March 26 marks Bangladesh’s Independence Day.
3月26日はバングラデシュの独立記念日です。◆【出典】Hiragana Times, 1997年1月号◆【出版社】”HT123074”, “2454696”
March 26, the day of the football match between Serbia and Scotland for the World Cup 2014 qualifications didn’t get off to a good start.
2014年ワールドカップサッカー予選、セルビア対スコットランドの試合が3月26日に行われた。しかし、この日の滑り出しは順調とは言えなかった。◆【出典】◆【英文】Danica Radisic <▼12013/04/18/snow-charity-football-scottish-fans-earn-praise-in-serbia/>◆【和訳】
March 26th is the birthday of Steven Tyler, vocalist of American hard rock band Aerosmith.
3月26日は米国のハードロックバンド「エアロスミス」のボーカル、スティーブン・タイラーの誕生日です。”MB001416”, “2454698”
March 2nd is the birthday of John Bongiovi, vocalist of popular band Bon Jovi.
3月2日は人気バンド「ボン・ジョヴィ」のボーカリスト、ジョン・ボンジョヴィの誕生日です。”MB001342”, “2454699”
mark
mark
【1自動】
1. 跡[へこみ・印・マーク]を付ける
2. 〔物が〕跡[へこみ・印・マーク]が付く
3. 《スポーツ》得点{とくてん}を記録{きろく}する
4. 〔学業{がくぎょう}の〕成績{せいせき}を付ける
【1他動】
1. 〔物に傷となる〕跡[線・へこみ]を付ける
2. 〔物に所有{しょゆう}・品質{ひんしつ}・指示{しじ}などの〕マーク[印・標識{ひょうしき}]を付ける
3. 〔物が位置{いち}や場所{ばしょ}を〕(指し)示す
・The Xs mark all known locations of landmines. : 確認されている地雷敷設位置には、すべて×印が付けてあります。◆地図などの説明
・This geometrically carved obelisk has marked a royal tomb. : この幾何学模様の彫られたオベリスクが王家の墓の印となっている。
4. 〔出来事{できごと}などが重要{じゅうよう}な時期{じき}を〕示す、知らせる
5. 〔特別{とくべつ}な出来事{できごと}を〕記念{きねん}する、祝賀{しゅくが}する
6. 〔人や物を〕特徴付ける、目立{めだ}たせる、際立{きわだ}たせる
7. 〔人や物を〕選び出す、運命付ける
8. 〔数字{すうじ}や記号{きごう}などで人の〕成績{せいせき}を付ける
9. 〔人や物に〕注意{ちゅうい}を払う◆【用法】通例、命令文で用いられる。
・Mark my words. : 私が言ったことを覚えておいてくださいね。◆【場面】予言や警告などをするとき。
10. 《スポーツ》〔サッカーなどで相手選手{あいて せんしゅ}を〕マークする
11. 《スポーツ》〔得点{とくてん}を〕記録{きろく}する
12. 《ラグビー》〔競技再開地点{きょうぎ さいかい ちてん}を〕マークする
・The referee marks where the scrum will take place. : 審判がスクラムを再開する地点に立つ。
【1名】
1. 〔傷や汚れなどの〕跡、印、点{てん}、線{せん}、へこみ
2. 〔署名{しょめい}の代わりの〕十字記号{じゅうじ きごう}◆字が書けない人が代わりに使った記号。
3. 〔所有{しょゆう}・製造者{せいぞうしゃ}・品質{ひんしつ}などを表す〕マーク、シール、商標{しょうひょう}
4. 〔家畜{かちく}の所有者{しょゆうしゃ}を表す〕耳標{じひょう}、焼き印
5. 〔句読点{くとうてん}の働きをする〕記号{きごう}、符号{ふごう}
6. 〔学校{がっこう}の授業{じゅぎょう}の〕得点{とくてん}、評点{ひょうてん}
7. 《marks》〔人や業績{ぎょうせき}の〕評価{ひょうか}、格付け{かくづけ}
8. 〔性質{せいしつ}などの目立{めだ}った〕特徴{とくちょう}、印
9. 〔永続的{えいぞく てき}な〕影響{えいきょう}、関与{かんよ}
10. 〔感情{かんじょう}などの態度{たいど}や行動{こうどう}への〕現れ、発現{はつげん}
11. 〔量や距離{きょり}などの〕到達点{とうたつ てん}
12. 〔望ましい〕基準{きじゅん}、標準{ひょうじゅん}
13. 〔達成{たっせい}すべき〕目標{もくひょう}、ゴール
14. 〔人の〕重要度{じゅうようど}、卓越性{たくえつ せい}
15. 〔物事{ものごと}に対する〕注意{ちゅうい}、注目{ちゅうもく}
16. 《軍事》〔狙った〕標的{ひょうてき}、目標{もくひょう}
17. 《海事》〔測程線{そくてい せん}の〕ノット、マーク、節
18. 《海事》満載喫水線{まんさい きっすい せん}◆【同】Plimsoll mark
19. 《Mark》〔銃や自動車{じどうしゃ}などの〕型、マーク
20. 〔航行{こうこう}や進路{しんろ}などの〕標識{ひょうしき}、指標{しひょう}
21. 〈俗〉〔犯罪{はんざい}の〕餌食{えじき}、カモ
22. 《スポーツ》〔レースの〕スタート[ゴール]・ライン
23. 《スポーツ》〔競走者{きょうそう しゃ}の〕用意{ようい}(の位置{いち})
24. 《スポーツ》〔最高{さいこう}の〕記録{きろく}、レコード
25. 《スポーツ》〔ボーリングの〕ストライク、スペア
26. 《スポーツ》〔ローン・ボーリングの〕マーク◆目標となる白い小さなボール。◆【同】jack
27. 《スポーツ》〔ボクシングで〕みぞおち
28. 《ラグビー》マーク、(再開{さいかい})地点{ちてん}◆審判によって決定される、中断していた試合を再開するときの場所のこと
【2名】
1. 〔ドイツの旧通貨単位{きゅう つうか たんい}の〕マルク◆【同】deutsche mark
2. 〔イギリスの旧通貨単位{きゅう つうか たんい}の〕マーク◆17世紀ころまでイギリスとスコットランドで使われた単位で、13シリング4ペンスに相当した。
3. 〔旧重量単位{きゅう じゅうりょう たんい}の〕マルク、マーク◆中世ヨーロッパで金銀の重量単位として使われたもので、8トロイオンスに相当した。
【音声を聞く】svl02/mark_w.mp3【レベル】2、【発音】mɑ́ːrk、【@】マーク、マルク、【変化】《動》marks | marking | marked
Mark
【名】
1. 《キリスト教》〔新約聖書{しんやく せいしょ}の〕マルコ福音書{ふくいんしょ}
2. 〔アーサー王伝説{おう でんせつ}の〕マーク王◆コーンウォール王。甥の騎士イゾルデは妻トリスタンの愛人。
【人名】
1. マーク、マルク◆ファーストネーム◆【語源】新約聖書のマルコが起源。Marcusの愛称にもなる。◆【例】Mark Harmon(俳優)
2. (聖)マルコ◆新約聖書のマルコ福音書の著者とされる人物。
mark ~ according to the level of difficulty
難しさの段階{だんかい}に応じて~に印を付ける
mark ~ as favorites
《コ》~をお気に入りに登録{とうろく}する
mark ~ as favourites
〈英〉→ mark ~ as favorites
mark ~ for future reference
後で参照{さんしょう}できるように~にマークを付ける
mark ~ off a list
〔終了{しゅうりょう}したことを示すために〕リストの項目{こうもく}にある~に印を付ける
mark ~ on a calendar
~についてカレンダーに印を付ける
mark ~ on one’s answer sheet
解答用紙{かいとう ようし}に~をマークする
mark ~ out
~に目星を付ける
mark ~ so that it can be identified if it is stolen
盗まれた時に識別{しきべつ}できるよう~に印を付ける
mark ~ up with chalk
~にチャコで印を付ける
mark ~ with a colored pencil
色鉛筆{いろえんぴつ}で~に印を付ける
mark ~ with a coloured pencil
〈英〉→ mark ~ with a colored pencil
mark ~ with a dot
~に点を打つ
married
married
【名】
結婚{けっこん}している人、既婚者{きこん しゃ}◆通例複数形で【形】
結婚{けっこん}した、結婚{けっこん}の、既婚{きこん}の、夫婦{ふうふ}の
・My husband and I have been married three years. : 結婚して3年になる。【音声を聞く】svl02/married_w.mp3【レベル】2、【発音】mǽrid、【@】マリイド、マリッド、【分節】mar・ried
married __ years to
《be ~》~と結婚{けっこん}して_年になる
married adult
既婚成人{きこん せいじん}
married at a registry
《be ~》届出結婚をする
married at the age of __
《be ~》_歳の時に結婚{けっこん}する
married boyfriend
《a ~》既婚{きこん}のボーイフレンド[男性{だんせい}の恋人{こいびと}]
married clergy
妻帯聖職者{さいたい せいしょくしゃ}
married couple
夫婦{ふうふ}
married couple insurance
夫婦保険{ふうふほけん}
married couple pension
夫婦年金{ふうふ ねんきん}
“Married couples need to have a room where they can be alone together, where their private conversations will not be overheard by their children.”
「夫婦には、子どもたちにプライベートな会話を聞かれない、2人だけになれる部屋が必要だ」◆【出典】Hiragana Times, 1997年1月号◆【出版社】”HT123030”, “2235065”
Married couples of different nationalities seem to run into more problems in their relationships than do married couples of the same nationality.
国籍が違う者同士の結婚は、やはり同国籍同士の結婚よりは多少、いろいろな壁にぶつかることもあります。◆【出典】Hiragana Times, 1996年11月号◆【出版社】”HT121032”, “2454883”
married couples who happen not to have children
子どものいない夫婦{ふうふ}
married couples with children
子どものいる夫婦{ふうふ}
Married couples with different family names aren’t rare in Asian countries.
アジア諸国では夫婦別姓は珍しいことではありません。◆【出典】Hiragana Times, 2000年2月号◆【出版社】”HT160006”, “2454884”
mass
mass
【自動】
ひと塊になる、集結{しゅうけつ}する、集合{しゅうごう}する【他動】
~をひと塊にする、集結{しゅうけつ}させる、集合{しゅうごう}させる【名】
1. 〔物質{ぶっしつ}が一体化{いったいか}した〕塊、まとまり
2. 〔多くの部分{ぶぶん}の〕集団{しゅうだん}、集まり
3. 《物理》質量{しつりょう}◆【略】m
・The moon is about 1/81st the mass of the earth. : 月の質量は地球の約81分の1です。
4. 〔不特定{ふとくてい}の〕多数{たすう}、多量{たりょう}、大量{たいりょう}
5. 〔全体{ぜんたい}の中の〕大部分{だいぶぶん}、主要部{しゅようぶ}
6. 〔絵画{かいが}の〕マッス◆画面の中の、光や色合いが均一に近い、大きな部分。
7. 《the masses》大衆{たいしゅう}、庶民{しょみん}
【形】
1. 大衆{たいしゅう}の、庶民{しょみん}の
2. 大量{たいりょう}の、多数{たすう}の、大規模{だいきぼ}な
3. 〔範囲{はんい}や効果{こうか}が〕全体{ぜんたい}の、広い
【音声を聞く】svl02/mass_w.mp3【レベル】2、【発音】mǽs、【@】マス、マッス、【変化】《動》masses | massing | massed
Mass
【名】
- 《キリスト教》ミサ、感謝{かんしゃ}の典礼{てんれい}[祭儀{さいぎ}]、聖体{せいたい}拝領{はいりょう}[礼儀{れいぎ}]◆ローマカトリック教会、英国国教会、東方教会および一部のプロテスタント教会で行われる儀式で、聖書を朗読する言葉の典礼と、最後の晩餐に倣って聖体(パンとぶどう酒)を頂く感謝の典礼の二つに大きく分けることができる。しかし、ミサの最も重要な部分である感謝の典礼の聖体拝領(東方教会では聖体礼儀)だけを指すこともある。◆massとも表記
- 《音楽》ミサ曲◆massとも表記
MASS
【略】
1. =Marine air support squadron
海兵隊航空支援大隊
2. =Michigan automatic scanning system
ミシガン自動走査システム
Mass.
【略】
=Massachusetts
マサチューセッツ州◆米国北東部。ボストン市がある。
mass abduction
集団誘拐{しゅうだん ゆうかい}
mass absence
集団欠勤{しゅうだん けっきん}
mass absenteeism
集団欠席{しゅうだん けっせき}
mass absorption
質量吸収{しつりょう きゅうしゅう}
mass acceleration
質量加速度{しつりょう かそくど}
mass accelerator
質量加速器{しつりょう かそくき}
mass accident
大量事故{たいりょう じこ}
mass accretion
質量降着{しつりょう こうちゃく}
mass accretion rate
質量降着率{しつりょう こうちゃく りつ}
mass accuracy
質量精度{しつりょう せいど}
mass action
- 《化学》質量(的)作用{しつりょう(てき)さよう}
- 大衆行動{たいしゅう こうどう}
match
match
【1名】
1. マッチ(棒)
2. 〔鉄砲の〕火縄
【2自動】
対抗{たいこう}する、匹敵{ひってき}する【2他動】
1. マッチさせる、ぴったり合わせる、一致{いっち}[調和{ちょうわ}・適合{てきごう}]させる、釣り合わせる
2. 〔ライバルの力や能力と自分のそれが〕合致する
3. 対抗{たいこう}する、匹敵{ひってき}する
・To match the strength of our main competitors, we need a stronger product line. : 有力なライバル企業の力に対抗するには、より優れた商品群が必要である。
・No one can match him in tennis. : テニスで彼にかなう者はいない。
・His cleverness is matched by none. : ずる賢さでは天下一品です。
4. 〔検索{けんさく}・照合{しょうごう}などで〕~にマッチする
・This regular expression matches any single digit. : この正規表現は任意の1桁の数字にマッチします。
【2名】
1. 試合{しあい}、〔相撲の〕取り組み
2. 競争相手{きょうそう あいて}、対等{たいとう}の人
・Eric is no match for Mark in academic performance. : 学力ではエリックはマークに対抗できない[と比較にならない]。
3. 適合{てきごう}すること、良く釣り合う人
4. 縁談{えんだん}、結婚{けっこん}、結婚相手{けっこん あいて}
5. 〔検索{けんさく}などの〕マッチ、〔照合{しょうごう}などの〕一致{いっち}
【音声を聞く】svl02/match_w.mp3【レベル】2、【発音】mǽtʃ、【@】マッチ、【変化】《動》matches | matching | matched
match ~ against
【句動】
~を…と競争{きょうそう}させる
match ~ to information contained in a database
~とデータベース内にある情報{じょうほう}を適合{てきごう}させる
match a commitment to principle
原理{げんり}への確約{かくやく}を果たす
match a user’s expectations
使用{しよう}[利用{りよう}]者の期待{きたい}[希望{きぼう}]に合う
match A with B for a price
AとB(の仲)を相当{そうとう}の高値{たかね}で取り持つ
match an IT society
IT社会{しゃかい}に対応{たいおう}する
match between
《~ A and B》AとBの試合{しあい}
match between demand and supply
《a ~》需要{じゅよう}と供給{きょうきゅう}の一致{いっち}
match blood group
血液型{けつえき がた}を一致{いっち}させる
match case
〔テキスト検索{けんさく}などで〕大文字{おおもじ}・小文字{こもじ}を区別{くべつ}してマッチする
match character
試合特性{しあい とくせい}
match characteristic
特徴{とくちょう}[特性{とくせい}]を合わせる◆複数形のcharacteristicsが用いられることが多い。
match cord
《a ~》火縄{ひなわ}◆【同】slow match
match corners
角を合わせる
mate
mate
【1自動】
交尾{こうび}する、仲間{なかま}になる、結婚{けっこん}する、一致{いっち}する、対になる【1他動】
1. 〔動物{どうぶつ}を〕~とつがわせる
2. ~と結婚{けっこん}させる
3. ~と一致{いっち}させる
【1名】
1. 仲間{なかま}、友達{ともだち}、連れ合い
2. 〔対を成すものの〕片方{かたほう}
3. 《米海軍》兵曹{へいそう}
4. 〈豪〉友達{ともだち}、兄貴{あにき}、相棒{あいぼう}◆【同】friend ; buddy ; pal◆呼び掛けとして使われる。まだ友達になっていない人に対しても使われる。発音は「マイト」
【2名・自他動】
= checkmate【3名】
マテ茶、マテ茶の茶器{ちゃき}【4名】
= yerba mate【音声を聞く】svl02/mate_w.mp3【レベル】2、【発音】méit、【@】メーター、メイト、【変化】《動》mates | mating | mated、【分節】ma・te
Mate
【人名】
マーテー、マテ◆男性の名。
MATE
【略】
=measuring and test equipment
測定・試験装置
mate and lay fertile eggs
交尾{こうび}して受精卵{じゅせいらん}を産む
mate casually
不特定{ふとくてい}と交尾{こうび}すること
・Pureblood female cats tend to be locked in to keep them from mating casually outside. : 純血種のメス猫は、外で不特定と交尾することがないよう室内で飼われることが多い。
mate choice
配偶者選択{はいぐうしゃ せんたく}
mate de coca
〈スペイン語〉=coca tea
mate guarding
配偶者{はいぐうしゃ}ガード
“Mate has a pretty bitter taste, especially drinking it traditional style.
「マテ茶は、特に伝統的な飲み方をすると、かなり苦いものです。”VOA-T365”, “2235079”
mate in one
《チェス》あと1手でチェックメイトできる状態{じょうたい}[パズル]、1手詰め{てづめ}
【表現パターン】mate [checkmate] in one (move)
Mate is served with a metal straw called a bombilla.
マテ茶はボンビージャと呼ばれる金属製のストローとともに出されます。◆【出典】Catch a Wave, 2009年10月9日号◆【出版社】
Mate is the national drink in Argentina.
マテ茶はアルゼンチンの代表的な飲み物です。◆【出典】Catch a Wave, 2009年10月9日号◆【出版社】
mate leaf
マテ茶葉{ちゃっぱ}
mate recognition
配偶者認知{はいぐうしゃ にんち}
mate selection
配偶者選択{はいぐうしゃ せんたく}
material
material
【名】
1. 〔物を作っている〕原料{げんりょう}、材料{ざいりょう}
2. 〔織物の〕素材{そざい}、生地{きじ}、服地{ふくじ}
・I bought material to make a dining tablecloth. : 私は、食卓のテーブルクロスを作るための生地を買いました。
3. 〔本や映画などの〕資料{しりょう}、題材{だいざい}、ネタ
4. 《materials》〔ある作業{さぎょう}の〕器具{きぐ}、用具{ようぐ}
5. ~に向いている人、~としての資質{ししつ}のある人
・He is not leader material. : 彼は指導者の器ではありません。
【形】
1. 物質{ぶっしつ}でできた、物質的{ぶっしつてき}な
2. 形のある、有形{ゆうけい}の、実体{じったい}の
3. 肉体的{にくたいてき}な、身体的{しんたいてき}な
4. 物欲的{ぶつよく てき}な、世俗的{せぞくてき}な
5. 重要{じゅうよう}な、適切{てきせつ}な
【音声を聞く】svl02/material_w.mp3【レベル】2、【発音】mətíəriəl、【@】マティアリアル、マテリアル、【変化】《複》materials、【分節】ma・te・ri・al
material abundance
物質的{ぶっしつ てき}な豊かさ
material acceptance
材料{ざいりょう}(の)受け入れ
material acceptor concentration
材料{ざいりょう}のアクセプター濃度{のうど}
material access area
材料アクセス領域◆【略】MAA
material added to
~に加えられる材料{ざいりょう}
material adjective
物質形容詞{ぶっしつ けいようし}
material adverse change
重大{じゅうだい}な事態{じたい}の変更{へんこう}◆【略】MAC
material affluence
物的豊かさ
material age
材齢{ざいれい}
material ageing
〈英〉→ material aging
material aging
材料{ざいりょう}の老化{ろうか}
material allegation
重要{じゅうよう}な主張{しゅちょう}
material analysis
物質解析{ぶっしつ かいせき}、資材分析{しざい ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】material analysis [analyses]
material and political support for extremist groups
過激派{かげきは}グループへの物質的{ぶっしつ てき}および政治的支持{せいじ てき しじ}
mathematics
mathematics
【名】
数学{すうがく}、計算{けいさん}【形】
数学{すうがく}の、全く厳密{げんみつ}な【音声を聞く】svl02/mathematics_w.mp3【レベル】2、【発音】mæ̀θəmǽtiks、【@】マセマティクス、マセマティックス、【分節】math・e・mat・ics
mathematics activity
数学的活動{すうがく てき かつどう}
mathematics assessment
数学評価{すうがく ひょうか}
mathematics competition
《a ~》数学{すうがく}コンテスト◆参加者が数学の能力を競い合うイベント。
【表現パターン】math [mathematics] competition
mathematics curriculum
数学{すうがく}カリキュラム
mathematics disorder
算数障害{さんすう しょうがい}
mathematics education
数学教育{すうがく きょういく}
Mathematics Education Society of Japan
【組織】
数学教育学会◆【略】MES◆【URL】
mathematics instruction
数学教育{すうがく きょういく}
Mathematics is compulsory for science majors.
数学は、理工学系専攻の学生にとって必修です。
Mathematics is not just the memorization of formulas.
数学は単なる公式の暗記ではない。
mathematics of computation
計算数学{けいさん すうがく}
mathematics of science
科学{かがく}に関する数学{すうがく}
mathematics program
数学{すうがく}プログラム
mathematics research center
数学研究センター◆【略】MRS
maybe
maybe
【名】
可能性{かのうせい}、不確実性{ふかくじつ せい}、可能性{かのうせい}のある物[人]
・There are also five or six maybes. : たぶん出席という人も5, 6人います。【副】
1. もしかすると[したら]
2. たぶんそうだと思います◆質問に対する返答として
【音声を聞く】svl02/maybe_w.mp3【レベル】2、【発音】méibi(ː)、【@】メイビー、【分節】may・be
Maybe, 1 or 2 is a good start.
1 あるいは2が最初の値として良いでしょう。◆【出典】◆【License】◆【編集】
Maybe 2012 will be the year we reach perfection.
2012年こそが、私たちが完璧に到達する年なのかもしれない。”LB-QUASH”, “2455509”
Maybe 30 minutes of hard work and 10 minutes of break?
あるいは30分働いて10分休む。◆【出典】英文著者:Leo Babauta、和訳:Tak.”LB-PRODU”, “2455510”
Maybe 30 or 40 years ago people could claim they were unaware of the dangers of such selfish behaviors.
30年、40年前のことなら、自分の自己中心的な行為によって生じるダメージを、知らなかったと言って済ますこともできただろう。◆【出典】Hiragana Times, 2001年8月号◆【出版社】”HT178050”, “2455511”
Maybe a cure,” said Dr. Drake.
あるいは、完全に治癒したいと思っています」と、ドレイク博士は言いました。”VOA-T342”, “2455551”
Maybe a little of her ‘care’ had rubbed off on me.
彼女の「ケア」がもしかして私にも移ったのかもしれない。◆【出典】Hiragana Times, 2001年8月号◆【出版社】”HT178020”, “2455552”
Maybe a superpower country never cares about a poor country?
超大国は貧しい国のことなどどうでもいいと思っているのだろうか?
Maybe about two to three hours… I can’t quite remember. I was too busy enduring the pain!
多分2~3時間ぐらいだったかな…よく思い出せないよ。痛みをこらえるので精いっぱいだったから。”TATOO”, “2176053”
Maybe all music was a religion when it was born.
もともとすべての音楽は信仰だったのかもしれません。◆【出典】Hiragana Times, 1989年3月号◆【出版社】”HT030007”, “2455553”
Maybe all this is just my British blood coming through, but it rates as one of the few professional sports worth anything these days.
今のプロスポーツの中で、本当に見る価値のあるものは数少ない。僕にイギリス人の血が流れているせいかもしれないが、相撲はその中の一つだと思う。◆【出典】Hiragana Times, 1992年2月号◆【出版社】”HT064078”, “2455554”
maybe all was shook;
いやたぶん、全員が動揺してるかな。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN20”, “2653515”
Maybe along the way we see a crocodile, we see a tiger, or we see a landmine.
道の途中で私たちは、ワニや虎、あるいは地雷に出くわすかもしれません。◆【出典】『幸運の法則』(トゥロン・メアリー著)◆【出版社】”YA12-140”, “2455555”
Maybe another time.
また今度ね。/そのうちね。/後にして。◆誘いを断るときに使う言葉。はっきり言って、口先だけのつれない返事。本当に「今度」があるときには、Can you give me a rain check?, I hope there’ll be another chance. などと言う。
Maybe apathy is the word.
無関心とでも言おうか。◆適切な表現を探して。
meaning
meaning
【名】
1. 〔語や記号{きごう}などの〕意味{いみ}、意義{いぎ}
・What is the meaning of the title? : その題名[表題・タイトル]はどういう意味なのでしょうか?/題意は何なのでしょうか?
2. 〔言葉{ことば}で伝えようとしている〕意図{いと}、真意{しんい}
・I am sorry that my meaning was not clear. : 私の真意がよく伝わらなかったようで申し訳ありません。
3. 〔判断{はんだん}または解釈{かいしゃく}される〕目的{もくてき}、意図{いと}
・I can’t comprehend the meaning of her behavior. : 彼女の行動の目的が理解できない。
4. 有意性{ゆうい せい}、重要性{じゅうよう せい}、〔心理的{しんり てき}〕意義{いぎ}
・The meaning of earthly life depends on whether there exists eternal life. : この世で生きる意義は来世が存在するかどうかにかかっている。
【形】
1. 意味{いみ}ありげな、意味慎重{いみ しんちょう}な
2. ~する意図を持った◆複合語として
【音声を聞く】svl02/meaning_w.mp3【レベル】2、【発音】míːniŋ、【@】ミーニング、【変化】《複》meanings、【分節】mean・ing
meaning and interpretation of the constitution
憲法{けんぽう}の意味{いみ}と解釈{かいしゃく}
meaning and purpose of life
《the ~》人生{じんせい}の意義{いぎ}や目的{もくてき}
meaning and purpose of supporting
~を支援{しえん}する意義{いぎ}と目的{もくてき}
meaning circuit
意味回路{いみ かいろ}
meaning for one’s existence
《a ~》自分{じぶん}が存在{そんざい}する意味{いみ}
meaning in life
人生{じんせい}の意義{いぎ}
meaning in the experience of living
生きるという経験{けいけん}の意味{いみ}
meaning interpretation
意味解釈{いみ かいしゃく}
meaning look
《a ~》意味ありげな[意味深{いみしん}な]顔(つき)[表情{ひょうじょう}・面持{おもも}ち]
【表現パターン】meaning [meaningful] look [expression] (on one’s face)
meaning maker
《a ~》物事{ものごと}に意義{いぎ}を見つけ出す人
meaning of a dream
夢の意味{いみ}
meaning of a lexeme
語彙項目{ごい こうもく}の意味{いみ}
meaning of a person’s existence
人の存在価値{そんざい かち}
meaning of affluence in one’s daily life
日常生活{にちじょう せいかつ}における豊かさの意味{いみ}
measure
measure
【自動】
1. 〔大きさや重さが〕ある
・This building measures 300 feet at its rooftop. : このビルは屋根までの高さが300フィートある。
2. 測る、測定{そくてい}する
【他動】
1. 〔寸法・分量などを〕測る、測定{そくてい}する
・I need to get my size measured properly before buying my new dress. : 私は、新しいドレスを買う前に体のサイズを正確に測ってもらう必要があります。
2. ~を測って分ける、~を区画{くかく}する
3. 〔~の効果{こうか}や品質{ひんしつ}などを〕評価{ひょうか}する、査定{さてい}する
4. 〔~を…と〕比べる、比較{ひかく}する
5. ~の測定単位{そくてい たんい}となる
・A gram measures weight. : グラムは重さの単位である。
6. ~を調整{ちょうせい}する、~を慎重{しんちょう}に用いる
・The President measured his words carefully. : 大統領は言葉を慎重に選んだ。
【名】
1. 〔測定{そくてい}された〕寸法{すんぽう}、大きさ、量
2. 〔キログラム原器{げんき}などの〕基準原器{きじゅん げんき}
3. 〔メートル法などの〕度量衡体系{どりょうこう たいけい}
4. 〔メートルやグラムなどの〕測定単位{そくてい たんい}
5. 〔物差{ものさ}しや秤などの〕測定器{そくていき}、計量器{けいりょうき}、メジャー
6. 測定{そくてい}、計量{けいりょう}
7. 評価{ひょうか}[比較{ひかく}]基準{きじゅん}[尺度{しゃくど}]
・Man is the measure of all things. : 人間は万物の尺度である。
・GDP is a measure of economic growth. : GDPは経済成長の一つの尺度である。
8. 程度{ていど}、度合い{どあい}
・Olive oil is used in small measure only for flavor. : オリーブ油は香り付けのためだけに少し使う。
9. 〔量り分けた〕一定量{いっていりょう}
10. 限界{げんかい}、限度{げんど}
・Time has no measure. : 時間に限界はない。
11. 手段{しゅだん}、方策{ほうさく}
・We used sandbags as a temporary measure to help reduce flood damage to our home. : 私たちは、家屋への水害を減らすために、土嚢を一時的手段として使いました。
・Various measures were undertaken to prevent spread of avian flu. : 鳥インフルエンザのまん延を防ぐために、いろいろな手段が取られました。
12. 《音楽》小節{しょうせつ}◆【同】bar
13. 《法律》〔成立前{せいりつ まえ}の〕法案{ほうあん}、〔成立{せいりつ}した〕法令{ほうれい}
14. 〔詩の〕韻律{いんりつ}、韻脚{いんきゃく}
15. 《数学》約数{やくすう}
【音声を聞く】svl02/measure_w.mp3【レベル】2、【発音!】méʒər、【@】メジャー、【変化】《動》measures | measuring | measured、【分節】meas・ure
measure ~ against the yardstick of
~を物差しにして測る
measure ~ as an angle
~を角度{かくど}として測る
measure ~ at fair value
~を時価{じか}[公正価値{こうせい かち}]で評価{ひょうか}する、~を時価評価{じか ひょうか}する
measure ~ at rest
~を安静時{あんせいじ}に測定{そくてい}する
measure ~ by a decibel meter
~をデシベル計で測定{そくてい}する
measure ~ by continuous photographic recording
連続写真記録{れんぞく しゃしん きろく}によって~を測定{そくてい}する
measure ~ by continuous photographical recording
→ measure ~ by continuous photographic recording
measure ~ by weight
~の重さを量る
measure ~ carefully
~を注意深く測る
measure ~ directly
~を直接測定{ちょくせつ そくてい}する
measure ~ frequently
~を頻回{ひんかい}[頻繁{ひんぱん}]に測定{そくてい}する
measure ~ in a blood sample
~を血液{けつえき}サンプルで測定{そくてい}する
measure ~ in a unit
~をある単位{たんい}で測定{そくてい}する
・The pressure of the atmosphere can be measured in many different units. : 大気圧はさまざまな単位で測定できる。
measure ~ in financial terms
金銭的{きんせん てき}な観点{かんてん}から~を計算{けいさん}する
medal
medal
【自動】
〈話〉〔選手{せんしゅ}・チームなどが〕メダルを取る
・He has never medaled at the Olympics. : 彼は、オリンピックでメダルを取ったことはありません。【他動】
〈まれ〉(人)に勲章{くんしょう}[メダル]を授ける【名】
メダル、勲章{くんしょう}、記章{きしょう}【音声を聞く】svl02/medal_w.mp3【レベル】2、【発音】médl、【@】メダル、【変化】《複》medals、【分節】med・al
MEDAL
【略】
=Micromechanized Engineering Data for Automated Logistics
自動兵站業務に関する精密機械化技術データ
medal ceremony
メダル授与式{じゅよしき}
medal count
〔オリンピックなどの〕メダル数
Medal for Humane Action
《米軍》人道行為記章{じんどう こうい きしょう}◆【略】MHA
Medal for Merit
有功章◆【略】MM
medal haul
メダル獲得量{かくとく りょう}
medal hopefuls
メダル候補{こうほ}
Medal hopes are rising for the three female figure skaters who will represent Japan at the Turin Olympic Winter Games.
トリノ冬季五輪で日本を代表する3人の女子フィギュアスケート選手にメダルへの期待が高まっている。◆【出典】Catch a Wave, 2006年1月13日号◆【出版社】
Medal of Freedom
自由章◆【略】MF
Medal of Honor
名誉勲章
medal of honor
名誉勲章{めいよ くんしょう}、褒章{ほうしょう}
medal of honour
〈英〉→ medal of honor
medal of merit
勲章{くんしょう}
medal outcome
メダルの結果{けっか}、どのメダルを取ったかという結果{けっか}
・My goal was to perform my best regardless of the medal outcome. : 私の目的はメダルの結果に関係なく自分のベストを尽くすことでした。
medical
medical
【名】
1. 〈話〉診察{しんさつ}、医療行為{いりょう こうい}
2. 〈話〉医学生{いがくせい}
3. 〈話〉医療費保険{いりょう ひ ほけん}
【形】
医学{いがく}の、医療{いりょう}の、内科{ないか}の【音声を聞く】svl02/medical_w.mp3【レベル】2、【発音】médikl、【@】メディカル、【変化】《複》medicals、【分節】med・i・cal
Medical & Biologic Laboratories Co., Ltd.
→ Medical & Biological Laboratories Co., Ltd.
Medical & Biological Laboratories Co., Ltd.
【組織】
医学生物学研究所
medical abbreviation
医学用略語{いがく よう りゃくご}
・The meaning of the medical abbreviation NYD is ‘not yet diagnosed’. : 医学用略語のNYDの意味は「診断未定」ということです。
medical abortion
医学的{いがく てき}人工流産{じんこう りゅうざん}[妊娠中絶{にんしん ちゅうぜつ}]
medical accelerator
医用加速器{いよう かそくき}
medical accident
医療事故{いりょう じこ}
medical act
診療{しんりょう}[医療{いりょう}]行為{こうい}
【表現パターン】medical act [action]
medical activities in a refugee camp
難民{なんみん}キャンプでの診療活動{しんりょう かつどう}
medical activity
医療活動{いりょう かつどう}
medical adhesive
医療用接着剤{いりょう よう せっちゃくざい}
medical administration
医学的管理{いがく てき かんり}
medical admission
入院{にゅういん}
medical advance
医学{いがく}の進歩{しんぽ}
medical advancement
医学{いがく}の進歩{しんぽ}
medicine
medicine
【名】
1. 薬、医薬{いやく}、薬剤{やくざい}、薬物{やくぶつ}
2. 〔手術{しゅじゅつ}を行わない〕医学{いがく}、医術{いじゅつ}、内科学{ないかがく}
3. 薬物{やくぶつ}療法{りょうほう}[治療{ちりょう}]
4. 〔苦しいが避けて通れない〕懲らしめ、罰
5. 〔北米先住民族{ほくべい せんじゅう みんぞく}の〕まじない◆超自然的な力によって病気を予防したり直したりするためのもの。
【音声を聞く】svl02/medicine_w.mp3【レベル】2、【発音】médəsn、【@】メディシン、メディスン、【変化】《複》medicines、【分節】med・i・cine
medicine against anthrax
炭疽菌対策{たんそきん たいさく}の薬
Medicine and medical supplies, even sterile needles and thread to close wounds, are urgently needed.
医薬品や医療用品、それに滅菌針や縫合糸も緊急に必要です。”VOA-T218”, “2456484”
Medicine and Surgery
医療看護◆【略】MS
medicine ball
メディシン・ボール◆肩幅ほどの大きさの比較的重いボールで、筋力トレーニングやリハビリなどに用いられるもの。◆【同】med ball ; fitness ball ; exercise ball◆【参考】Swiss ball
medicine bottle
薬瓶{くすり びん}
Medicine Bow
【地名】
メディシンボー川
Medicine Bow Mountains
【地名】
メディシンボー山脈
medicine by modem
オンライン医療{いりょう}
medicine cabinet
メディスン・ボックス、薬品戸棚、常備薬戸棚、薬箱◆【略】MC
medicine case
薬箱{くすりばこ}
medicine chest
薬箱{くすりばこ}、救急箱{きゅうきゅうばこ}
medicine concerned with
~に関連{かんれん}した医学{いがく}
medicine developer
《a ~》医薬(品)開発企業{いやく(ひん)かいはつ きぎょう}
medicine division
医学部門{いがく ぶもん}
melon
melon
【名】
1. 《植物》メロン◆アメリカにおいて、日本のメロンに近いものは、cantaloupe melon(キャンタロープ・メロン)という。
2. 《melons》〈米俗・卑〉巨乳{きょにゅう}、でかぱい
3. 〈米俗〉特別配当金{とくべつ はいとうきん}
4. メロン(体)◆イルカなどの頭部中央にある脂肪組織
【音声を聞く】svl02/melon_w.mp3【レベル】2、【発音】mélən、【@】メロン、【変化】《複》melons、【分節】mel・on
MELON
【略】
=Miyagi Environmental Life Out-reach Network
みやぎ・環境とくらし・ネットワーク◆【URL】
melon ball
《a ~》〔料理{りょうり}の〕メロン・ボール
melon baller
メロンボーラー、メロンの果肉{かにく}のくりぬき器
melon fly
《昆虫》ウリミバエ
melon necrotic spot virus
メロン壊疽斑点{えそ はんてん}ウイルス
melon seed
- メロンの種
- メロンの種のように幅が広くて平たい形をした小船{こぶね}
melon thrips
《昆虫》ミナミキイロアザミウマ
bitter melon
《植物》苦瓜{にがうり}、つるれいし◆ウリ科◆【学名】momordica charantia◆【別名】balsam pear
cantaloupe melon
= cantaloupe
citron melon
《植物》シトロンメロン
crenshaw melon
= crenshaw、=cranshaw
【表現パターン】crenshaw [cranshaw] melon
greenhouse melon
温室{おんしつ}メロン
honeydew melon
ハネデューメロン、甘露{かんろ}メロン◆果皮が白っぽくスベスベしていて、果肉が淡い黄緑色のメロン品種
horned melon
ホーンド・メロン、キワノ◆角のような突起物がたくさん生えた黄色っぽい橙色の楕円形の実をつける果物
melt
melt
【自動】
1. 〔加熱によって〕溶ける、融解{ゆうかい}する
2. 〔溶けるように〕次第{しだい}になくなる、徐々{じょじょ}に消える
3. 〔感情{かんじょう}などが〕次第{しだい}に和らぐ[和む]
4. 〈話〉暑くてたまらない◆人が主語。通例進行形で。
・It’s hot. I’m melting. : 暑いです。私は暑くてたまりません。
5. 〈話〉とろけそう(な気分{きぶん})だ、うっとりする◆通例、進行形で。
・He is so cute I’m melting. : 彼はとてもかわいらしくて、私はとろけそう(な気分)です。
【他動】
1. 〔加熱して〕~を溶かす[融解{ゆうかい}させる]
2. 〔溶かすように〕徐々{じょじょ}に消失{しょうしつ}させる
3. (人)を和ませる、(人)の心をとろけさせる
【名】
溶解(物){ようかい(ぶつ)}、融液{ゆうえき}【音声を聞く】svl02/melt_w.mp3【レベル】2、【発音】mélt、【@】メルト、【変化】《動》melts | melting | melted
melt ~ by heat
~を熱で溶かす
melt ~ down to exact the right temperature
~を溶かして正確{せいかく}に適正{てきせい}な温度{おんど}にする
melt ~ in butter
~をバター煮にする
melt ~ over medium heat
~を中火{ちゅうび}にかけて溶かす
melt a dog-lover’s heart
愛犬家{あいけんか}の心をとろけさせる
melt a snowman with a hair-drier
ヘアドライヤーで雪だるまを溶かす
【表現パターン】melt a snowman with a hair-drier [hair-dryer]
melt an ice cube
〔加熱によって〕角氷を溶かす
melt anomaly
融解異常{ゆうかい いじょう}
melt at a faster rate than usual
通常{つうじょう}よりも早い割合{わりあい}で溶ける
melt at a single temperature
単一温度{たんいつ おんど}で溶ける
melt away
【句自動】
- 溶けてなくなる、融解{ゆうかい}する、徐々{じょじょ}に消えうせる
- 〔群衆などが〕散って行く
- 〔お金などが〕使い果たしてなくなる
melt away after the show
〔観客{かんきゃく}が〕ショーの終了後{しゅうりょうご}[が終わったら]潮を引くようにいなくなる
melt away into darkness
暗闇{くらやみ}に溶け込んで消える
melt away into the crowd
人混{ひとご}みに紛れ込む
mention
mention
【他動】
1. 〔会話の中で簡潔に・簡単に・手短に〕~に言及{げんきゅう}する、~の名前{なまえ}を挙{あ}げる、~に触れる、~のことを話に出す、~を口にする
・The name of the company should always be mentioned first. : 《就業規則》(電話に応答するときは)必ず最初に社名を述べること。
・You should have mentioned that earlier. : そういうことはもっと早く言ってくださいよ。
2. 《軍事》〔報告書{ほうこくしょ}で人の名前{なまえ}を挙げて〕勇気{ゆうき}をたたえる、顕彰{けんしょう}する
【名】
1. 言及{げんきゅう}、名前{なまえ}を挙げること
・No mention was made of the failure. : その失敗については誰も何も言わなかった。
2. 《軍事》〔報告書{ほうこくしょ}での勇気{ゆうき}ある行動{こうどう}の〕顕彰{けんしょう}
3. 〔一般{いっぱん}に功績{こうせき}などの〕顕彰{けんしょう}、表彰{ひょうしょう}
4. 《イ》メンション◆ツイッターにおいて、@ユーザー名を含むツイートのこと。◆【参考】Twitter
【音声を聞く】svl02/mention_w.mp3【レベル】2、【発音】ménʃən、【@】メンション、【変化】《動》mentions | mentioning | mentioned、【分節】men・tion
mention ~ as being important in one’s life
人生{じんせい}において重要{じゅうよう}なものとして~を挙げる
mention ~ briefly here
ここで少し~について触れる
mention ~ during discussion
討論中{とうろん ちゅう}に~について触れる[述べる]
mention ~ during one’s talk about
~についての話し合いで~に触れる
mention ~ in a book
本で~を記載{きさい}する[述べる]
mention ~ in a job interview
面接中{めんせつ ちゅう}に~について述べる
mention ~ in a later chapter
後の章で~について述べる
mention ~ in an e-mail
電子{でんし}メールで~を指摘{してき}する
mention ~ in exam literature
~について入試要項{にゅうし ようこう}に明記{めいき}する[で言及{げんきゅう}する]
【表現パターン】mention ~ in exam [examination] literature
mention ~ on the television show
そのテレビ番組{ばんぐみ}で~について話す[語る]
mention ~ to the wrong person
~を間違{まちが}った人[話すべき相手{あいて}でない人]に話す
mention ~’s transforming effect on one’s life
~によって人生{じんせい}が変わったと言う[述べる]、自分{じぶん}の人生{じんせい}を一変{いっぺん}させた~の効力{こうりょく}[影響力{えいきょうりょく}]について話す
mention __ of the events
それらのイベントのうち_件(の話)に触れる
mention a fact about
~に関する事実{じじつ}に言及{げんきゅう}する[について述べる]
menu
menu
【名】
1. メニュー、献立表{こんだてひょう}
2. 料理{りょうり}、食事{しょくじ}
【音声を聞く】svl02/menu_w.mp3【レベル】2、【発音】ménjuː、【@】メニュー、【変化】《複》menus、【分節】men・u
menu bar
《コ》メニューバー
menu bypass
メニュー回避{かいひ}
menu card
献立表{こんだてひょう}
menu change
メニューの変更{へんこう}
menu definition
メニュー定義{ていぎ}
menu du jour
〈フランス語〉《料理》本日のお薦め料理
menu facility
メニュー機能{きのう}
menu filled with dishes that are surprisingly low-cost
《a ~》びっくりするほどお金をかけずに作れる料理ばかりの献立表{こんだてひょう}
menu for today
今日の献立{こんだて}
menu function
メニュー機能{きのう}
menu hierarchy
メニュー階層{かいそう}
Menu includes bizarre nigiri such as “duck crackling”
メニューは奇想天外な「かものから揚げ」にぎりなど◆【出典】Hiragana Times, 2005年10月号◆【出版社】”HT228020”, “2456813”
menu item
《コ》メニュー項目
menu key
《携帯電話》機能選択{きのう せんたく}
merry
merry
【形】
1. 陽気{ようき}な、快活{かいかつ}な
2. お祭り気分の、浮かれた
3. 〔動作{どうさ}が〕素早い、キビキビした
【音声を聞く】svl02/merry_w.mp3【レベル】2、【発音】méri、【@】メリー、【変化】《形》merrier | merriest、【分節】mer・ry
Merry
【人名】
メリー◆女性の名。
Merry Christmas!
- メリー・クリスマス!◆宗教色のない表現としてHappy Holidays!が使われる場合もある。
- 〈俗〉奇跡のようです!◆スポーツの実況中継
聖降誕祭お目出とうだって!◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS1”, “2176226”
Merry Christmas!’
聖降誕祭お目出度う!」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS6”, “2456867”
Merry Christmas and a happy New Year.
メリークリスマス、そして新年おめでとう。◆家族・友人へ”EJ121202”, “2456866”
Merry Christmas and a Happy New Year to all at
~の皆さまにクリスマスと新年{しんねん}のお喜びを申し上げます
“Merry Christmas and a happy New Year to everyone!
「皆さん、メリー・クリスマスそしてハッピー・ニュー・イヤーを!◆【出典】Hiragana Times, 1999年12月号◆【出版社】”HT158013”, “2235168”
Merry Christmas, Mr. Lawrence
【映画】
戦場のメリー・クリスマス◆日1983《監督》大島渚
Merry Christmas to those who celebrate it!
クリスマスを祝われる皆さま、どうか楽しいクリスマスをお過ごしください。◆相手がクリスマスを祝わない可能性(さまざまな宗教・文化・思想の存在)を踏まえた言い方。◆【参考】Happy Holidays!
Merry England
喜ばしい英国{えいこく}[イギリス]◆のどかな田園風景の中で暮らせる国という、中世に作られたイギリス人の自国に対するイメージ。
【表現パターン】Merry [Merrie] England
merry eye
陽気{ようき}な目
【表現パターン】merry [cheerful, cheery, jocund, jolly, jovial] eye
merry face
《a ~》陽気{ようき}な顔
merry hell
叱りとばすこと、きつく叱ること
Merry is the feast-making till we come to the reckoning.
快楽とは、支払いをしないうちの大宴会のようなもの。◆ことわざ
merry joke
陽気{ようき}な冗談{じょうだん}
message
message
【他動】
1. (人)に伝達{でんたつ}する、(人)に伝言{でんごん}を送る
2. ~を伝言{でんごん}として送る
【名】
1. 〔言葉{ことば}や信号{しんごう}による短い〕伝達{でんたつ}、連絡{れんらく}、伝言{でんごん}
2. 〔短い〕伝達{でんたつ}内容{ないよう}[事項{じこう}]、メッセージ
・And now a message from our sponsor. : ではここでスポンサーからのお知らせです。
3. 〔ラジオ・テレビの〕コマーシャル、お知らせ◆【同】commercial message
・We’ll have more news after these messages. : 《ラジオ・テレビ》お知らせの後もニュースをお届けします。
4. 〔伝えたい〕教訓{きょうくん}、意図{いと}、真意{しんい}、メッセージ◆【参考】get the message
・Now I get your message. : なるほど言いたいことは分かりました。
5. 〔集会{しゅうかい}で話される〕声明{せいめい}、挨拶{あいさつ}
6. 〈米〉大統領教書{だいとうりょう きょうしょ}◆通例大文字のMessageで。議会に提出する政府法案。大統領には法案提出権限がないので提出は代わりの議員が行う。年初めの一般教書(State of the Union Address)、予算教書(Budget Message)、経済報告(Economic Report)を3大教書と呼ぶ。
7. 神の託宣{たくせん}、神託{しんたく}
【音声を聞く】svl02/message_w.mp3【レベル】2、【発音】mésidʒ、【@】メッセジ、メセッジ、メッセージ、【変化】《複》messages、【分節】mes・sage
message ~ is sending
~が送る[から伝わる]メッセージ
message about the value of the evidence
その証拠{しょうこ}が持つ価値{かち}に関するメッセージ
message acknowledgment procedures
伝達事項{でんたつ じこう}の承認手続{しょうにん てつづき}
message area
メッセージ領域{りょういき}◆【略】MA
message authentication
通報認証{つうほう にんしょう}
message authentication code
メッセージ確認{かくにん}[認証{にんしょう}]コード◆【略】MAC
message behind
~に隠れている[の後ろにある]メッセージ
message behind words
《the ~》言葉{ことば}の裏にあるメッセージ
message board
メッセージ・ボード、伝言板{でんごんばん}、〔インターネットの〕掲示板{けいじばん}◆【略】MB
message board hoster
掲示板{けいじばん}ホスティング会社{がいしゃ}
Message boards in which you can communicate in your language are also popular.
各言語でコミュニケーションできるメッセージボードも人気だ。◆【出典】Hiragana Times, 2003年10月号◆【出版社】”HT204009”, “2456874”
message body
本文欄、本文部、メール本文
message box
《コ》メッセージ・ボックス◆OS側が提供する定型的ダイアログボックス。タイトル、メッセージ、「はい・いいえ・OK・キャンセル」などの一定のボタンから成る簡易なもの
message buffer
《コ》メッセージ・バッファー
metal
metal
【名】
1. 金属{きんぞく}◆展性、電気・熱伝導性が大。
2. 金属製{きんぞくせい}のもの、装甲車{そうこうしゃ}、鉄道{てつどう}レール
3. 材料{ざいりょう}
4. 気性{きしょう}
5. ヘビーメタル◆重々しくて激しい音楽
【音声を聞く】svl02/metal_w.mp3【レベル】2、【発音】métl、【@】メタル、【変化】《複》metals、【分節】met・al
metal
【略】
1. =metallurgical
冶金の、冶金術の、冶金学の
2. =metallurgy
冶金(学)、金属学{きんぞく がく}
metal.
【略】
1. =metallurgical
冶金の、冶金術の、冶金学の
2. =metallurgy
冶金(学)、金属学{きんぞく がく}
metal abrasive
金属研磨剤{きんぞく けんま ざい}
【表現パターン】metallic [metal] abrasive
metal abundance
金属量{きんぞくりょう}
【表現パターン】metallic [metal] abundance
metal accumulation
金属蓄積{きんぞく ちくせき}
【表現パターン】metallic [metal] accumulation
metal acetate
《化学》金属酢酸塩{きんぞく さくさんえん}
【表現パターン】metallic [metal] acetate
metal acetylacetonate
金属{きんぞく}アセチルアセトナート
metal acetylide
金属{きんぞく}アセチリド
metal acid
金属酸{きんぞく さん}
【表現パターン】metallic [metal] acid
metal actinium
金属{きんぞく}アクチニウム
【表現パターン】metallic [metal] actinium
metal activation
金属活性化{きんぞく かっせいか}
【表現パターン】metallic [metal] activation
metal active gas welding
マグ溶接{ようせつ}◆【略】MAG welding
metal adatom
金属吸着原子{きんぞく きゅうちゃく げんし}
【表現パターン】metallic [metal] adatom
metal addition
金属添加{きんぞく てんか}
【表現パターン】metallic [metal] addition
method
method
【名】
1. 方法{ほうほう}、方式{ほうしき}、手法{しゅほう}、方途{ほうと}
2. 規則正{きそく ただ}しさ、順序正{じゅんじょ ただ}しさ、秩序{ちつじょ}、筋道{すじみち}
・There’s a method to his madness. : 彼は気が違っている割には筋道が通っている。/彼の振る舞いは見掛けほど無謀ではありません。
3. 《コ》メソッド◆オブジェクトへの操作命令。
【音声を聞く】svl02/method_w.mp3【レベル】2、【発音】méθəd、【@】メソッド、メソド、【変化】《複》methods、【分節】meth・od
Method 1 is for the assay of synthetic vitamin A esters, using the ultraviolet-visible spectrophotometry (Method 1-1) or the liquid chromatography (Method 1-2).
第1法は、合成のエステル型ビタミンAの定量法として用いられるものであり、紫外可視吸光度測定法(第1法-1)又は液体クロマトグラフィー(第1法-2)が適用される。◆【出典】第十六改正日本薬局方(平成23年3月24日 厚生労働省告示第65号)
Method 2 is for the assay of vitamin A of natural origin, containing many geometrical isomers, using the ultraviolet-visible spectrophotometry to determine vitamin A as vitamin A alcohol obtained by saponification in an alkaline solution and extraction.
第2法は、通例、多数の幾何異性体を含む天然のビタミンAの定量法として用いられるものであり、アルカリ溶液中でけん化・抽出後、アルコール型ビタミンAとして紫外可視吸光度測定法により測定する。◆【出典】第十六改正日本薬局方(平成23年3月24日 厚生労働省告示第65号)
method acting
メソッド・アクティング、俳優{はいゆう}が自己{じこ}の感情{かんじょう}・経験{けいけん}を生かして演ずる役柄{やくがら}になりきろうとする演技手法{えんぎ しゅほう}
Method actor
メソッド式の俳優{はいゆう}◆メソッド式とは自分の経験に基づいて演技する方法。
method actress
役になり切る女優
method adopted by
(人)に採用{さいよう}された方法{ほうほう}[方式{ほうしき}・メソッド]
method aimed at
《a ~》~を目的{もくてき}とした方法{ほうほう}
method air
《スノーボード》メソッド
method applicable to
~に適用{てきよう}されている方法{ほうほう}
method approved for use in
~に使用{しよう}が認められている方法{ほうほう}
method available for assessing
~を評価{ひょうか}するのに役立つ方法{やくだつ ほうほう}
method available for determining
~を決定{けってい}するのに役立つ方法{やくだつ ほうほう}
method based on the observation of
《a ~》~の観察{かんさつ}に基づいた手法{しゅほう}
method based on the same principle
《a ~》同じ原理{げんり}に基づいた方法{ほうほう}
might
might
【助動】
1. 《許可》~してもよい◆【注意】mayの過去形mightが過去の許可を表すのは、時制の一致以外では認められないのでcouldなどで代用する。
・Might I ask you some questions? : 質問(して)よろしいでしょうか。
・Yesterday she said we might go to see a movie. : 昨日彼女は、私たちに映画を見に行ってもいいよと言ってくれた。
2. 《推量・可能性》(条件{じょうけん}が合えば)~かもしれない、~の恐れ[可能性]がある、~しかねない、~という場合{ばあい}がないとは言い切れない、~だったろうに、~できたものを
・How much more money might he have had at his disposal? : さらにどれくらいのお金を、彼は自由にできたのだろうか。◆【注意】この意味でmayを疑問文に用いることはできないがmightは可。
・I might have made you a loan. : 君にお金を貸したかもしれないがね。
・She might be in the office, but it’s hard to tell. : 彼女は事務所にいるかもしれないよ。でもはっきりとしたことは分からないね。
・What might she say about that? : 彼女はその点についてどうコメントするであろうか。
・He might not look it, but he is much older than you. : ああ見えても彼はあなたよりずっと年上なんですよ。
3. 《苛立{いらだ}ち》~してくれてもいいではないか
・You might help me. : 手伝ってくれてもよさそうなものなのに。
4. 《不快》~でしょうか
・What are you doing there, might I ask? : 一体そこで何をなさっているのでしょうか。◆might I ask [know] を疑問文の文尾に付けて丁寧な表現で不快感を表す。◆主にイギリス用法
5. 《命令》~してくれ、~しろ◆【用法】二人称を主語にする。◆親しい間で使われる、やや威圧的な表現
・You might call me tonight. : 夜、電話くれよな。
6. 《仮定法・過去》~かもしれない
・I sometimes think it might be better for everyone if I wasn’t [weren’t] here. : 時々、私がここにいない方がみんなのためではないかと思うことがあります。
7. 《仮定法・過去完了》~だったかもしれない
【名】
1. 力◆【類】strength
2. 権力{けんりょく}、勢力{せいりょく}
【音声を聞く】svl02/might_w.mp3【レベル】2、【発音】máit、【@】マイト
might actually
(ひょっとして)~しないとも限らない、~する可能性{かのうせい}も十分{じゅうぶん}にある◆【用法】肯定・否定はっきりしない状況で、肯定の可能性を強調
might and main
全力{ぜんりょく}を出して[挙げて・尽くして]、力[精]いっぱい、一生懸命{いっしょう けんめい}に、総力{そうりょく}を挙げて◆【用法】前置詞のwith(またはby)を付けずにmight and mainだけで副詞的に用いられる場合がある。
【表現パターン】(with [by]) might and main
might as well
- ~する方がましだ、~するのと同じである、~するようなものだ、~するのも同様{どうよう}だ◆例えの表現
・If you’re going to keep missing your piano lessons, you might as well just forget about becoming a pianist. : ピアノレッスンを休み続けるのなら、もうピアニストになることはあきらめた方がましです。 - 〔状況{じょうきょう}から判断{はんだん}して〕~した方がいい[よさそうだ]
・Since everybody is working overtime tonight, I guess you might as well stay a bit longer and complete this report. : 今夜は全員が残業するので、あなたはもうちょっと残って、このレポートを仕上げた方がよさそうです。
・I might as well go now, since all my friends have left the party. : 私の友人たちはみんなパーティーから出て行ったので、私もそろそろ帰った方がいいみたいです。Since the secret is already out, I might as well tell you. : その秘密はもうすでにばれているので、あなたに言ってもいいと思います。
・You might as well face it. You are not marriage material. : 現実に目を向けた方がいいですよ。あなたは結婚には向いていません。
・If we are going to the States, we might as well fly business class. : アメリカに行くのなら、飛行機はビジネスクラスにした方がいい。 - ~して差し支えない、~してもよい◆容認するときの表現として
・Since all your relatives will be coming, you might as well tell them the real truth. : あなたの親戚全員が来るので、みんなにその本当の真実を告げてもいいと思います。
・You might as well advise each person individually. : 一人ずつ個別にアドバイスしてもいいと思いますよ。
・You’ve performed four out of five songs in your repertoire. You might as well play the last one as well. : あなたはレパートリー5曲のうち4曲を演奏したのですから、最後の1曲も演奏していいじゃないでしょうか。 - ~してもいいだろう、~したい◆控え目な意志を表す。say, tellなどをとることが多い
・I might as well say the same to you. : あなたにも同じことが言えます。 - ~しなさい、~してくれないか◆軽い命令を表す。皮肉が込められる場合もある。
・If you’re not going to help, you might as well go and make some coffee. : 手伝ってくれないなら、コーヒーを入れてくれてもいいんじゃない? - そうだね、まあいいんじゃない◆通例、気のない返事に用いる
・”Why don’t we eat out?” “Yeah, we might as well.” : 「外で食べない?」「そうだね。いいんじゃない?」
might as well be a paperweight
文鎮{ぶんちん}[ペーパーウェイト]と大差{たいさ}ない◆小型の電子機器などが本来の機能を発揮しない例え。「書類を押さえる重しの代わりにはなるが、それだけだ」という意味。
・If the battery is dead, this device might as well be a paperweight. : 電池が切れていると、この装置は文鎮の代わりくらいしか使い道がありません。
might as well be dead
死人みたいなものだ、死んだも同然{どうぜん}だ
might as well be hanged for a sheep as a lamb
どうせ同じように罰せられるのなら最後{さいご}までやった方がいい、毒を食らわば皿までも◆【用法】YouやIなどを主語として付ける場合や、このまま文として使われる場合がある。◆【語源】子羊を盗んでも親羊を盗んでも同じ罰を受けるなら、肉が多い親羊を盗んだ方が良いということから。1800年ころのイギリスでは、盗んだ家畜の大きさなどにかかわらず、罰は死刑か国外追放だった。
【表現パターン】may [might] as well be hanged [hung] for a sheep as a lamb
Might as well call it a day.
今日はもう終わりにしよう。
might as well give up if
~しなければ仕方がない
Might as well quit for the day.
今日はもう終わりにしよう。
might be able to take ~ as
考えようによっては~は…かもしれない
might be regarded as a weakness
弱さであると受け止められるかもしれない
Might be scary for a lot of men!
男性の多くにとっては、怖い香りかもしれませんね。◆【出典】Hiragana Times, 1997年6月号◆【出版社】”HT128042”, “2457153”
might do worse than
~するのは良いこと[考え]である
might even say that
〔that以下〕とさえ言うかもしれない
mild
mild
【名】
〈英話〉苦味{にがみ}の少ない黒ビール【形】
1. 〔人や言動{げんどう}などが〕穏やかな、優しい
2. 〔気候が〕温和{おんわ}な、温暖{おんだん}な
3. 〔厳しさや勢いが〕弱い、軽度{けいど}の
4. 〔食べ物や味が〕刺激{しげき}の少ない、マイルドな
5. 〔ビールが〕苦みの少ない、ホップを効かせていない
6. 〔薬剤{やくざい}の副作用{ふくさよう}が〕軽度{けいど}の
【音声を聞く】svl02/mild_w.mp3【レベル】2、【発音】máild、【@】マイルド、【変化】《形》milder | mildest
mild abdominal discomfort
軽い[軽度{けいど}の]腹部不快感{ふくぶ ふかいかん}
mild abnormality
軽度{けいど}(の)異常{いじょう}
mild accusation of sexual harassment
セクハラに対する軽い告発{こくはつ}
mild ache
軽い痛み
mild acid hydrolysis
弱酸加水分解{じゃくさん かすい ぶんかい}
mild acidic solution
弱酸性{じゃくさんせい}の溶剤{ようざい}
mild acidity
弱酸性{じゃくさんせい}
mild acidosis
《医》軽度{けいど}のアシドーシス
mild activity
軽い活動{かつどう}
mild acute pancreatitis
《病理》軽症急性膵炎{けいしょう きゅうせい すいえん}
mild AD
軽度{けいど}アルツハイマー病
【表現パターン】mild AD [Alzheimer’s disease]
mild AD patient
軽度{けいど}アルツハイマー病患者{びょうかんじゃ}
mild adventure
軽い冒険{ぼうけん}
mild adverse effect
軽度{けいど}の副作用{ふくさよう}
millimeter
millimeter
【名】
《単位・長さ》ミリメータ◆1 mm=0.001 m=0.1 cm=1000 μm◆【略】mm ; MM【音声を聞く】svl02/millimeter_w.mp3【レベル】2、【発音】mílìːmitər、【分節】milli・meter
millimeter accuracy
ミリメートル精度{せいど}
millimeter band
ミリ波帯域{は たいいき}
millimeter of mercury
水銀柱{すいぎんちゅう}ミリメートル◆【略】mm Hg ; mmHg
millimeter of water
水柱{すいちゅう}ミリメートル
millimeter radiation
ミリメートル放射{ほうしゃ}
millimeter range
ミリメートル領域{りょういき}
millimeter region
ミリメートル範囲{はんい}
millimeter scale
ミリメートル規模{きぼ}
millimeter wave
ミリ(メートル)波◆通例millimeter waves
millimeter waveband
ミリ波帯{は たい}
millimeter wavelength
ミリメートル波長{はちょう}
Millimeter waves from the scanners penetrate clothing, so images of the subject’s entire body can be shown very clearly.
スキャナーのミリ波は衣類を通過するので、被検者の全身の画像が非常にはっきり映し出される。◆【出典】Catch a Wave, 2010年7月23日号◆【出版社】
__-millimeter automatic
_ミリ口径{こうけい}の自動拳銃{じどう けんじゅう}
__-millimeter layer of ash
厚さ_ミリの降灰{こうばい}
million
million
【名】
1. 100万、百万{ひゃくまん}◆【略】mil ; mil.
2. 100万ドル[ポンド]
3. 《millions》膨大{ぼうだい}な数、極めて多数{たすう}、無数{むすう}
4. 《millions》大衆{たいしゅう}、民衆{みんしゅう}
【形】
100万の、何百万{なんびゃくまん}という、無数{むすう}の【音声を聞く】svl02/million_w.mp3【レベル】2、【発音】míljən、【@】ミリオン、【変化】《複》millions、【分節】mil・lion
million and half
《a ~》150万
million city
百万都市{ひゃくまん とし}
million cubic feet
百万立方フィート◆約2.8万立方メーター。大体40~50mのサイコロの大きさ。天然ガスなどの量単位◆【略】MCF
million dollar
ミリオン・ダラー、1億円{おくえん}プレーヤー
“Million Dollar Baby,” a film about a female boxer and her old trainer, won four top Academy Awards.
女性ボクサーと彼女の老トレーナーについての映画「ミリオンダラー・ベイビー」が、主要な四つのアカデミー賞を獲得した。◆【出典】Catch a Wave, 2005年3月11日号◆【出版社】
“Million Dollar Baby” won in most of the major categories.
「ミリオンダラー・ベイビー」が主要部門の大半で受賞しました。”MB002798”, “2235183”
million dollar buyout
高額{こうがく}[億単位{おく たんい}]の買収{ばいしゅう}
Million Dollar Hotel
【映画】
《The ~》ミリオンダラー・ホテル◆米・独2000《監督》ヴィム・ヴェンダース《出演》ジェレミー・デイヴィス、ミラ・ジョヴォヴィッチ、メル・ギブソン
million dollar leg
《the ~》百万{ひゃくまん}ドルの脚◆サッカーやアメリカンフットボールなどで高額の契約金をもらう(価値のある)選手のこと
Million Dollar Madness
【映画】
100万ドル・クレイジー◆米1986
Million Dollar Mermaid
【映画】
100万ドルの人魚◆米1952
Million Dollar Mystery
【映画】
おかしなおかしな成金大作戦◆米1986
million electron volt
100万電子ボルト◆【略】MV ; MeV
【表現パターン】megaelectron [million electron] volt
million equivalence
百万当量{ひゃくまん とうりょう}◆【略】Meq
mix
mix
【自動】
1. 混ざる
2. 交際{こうさい}する、付き合う
3. 〔衣服のサイズ・相性などが〕合う、適合する
・Computers and I don’t mix. : 私はコンピューターと相性が悪い。/私はコンピューターが苦手です。
【他動】
1. 混ぜる、混ぜ合わせる、調和させる
2. ごちゃ混ぜにする
3. 交際{こうさい}させる
【名】
1. 〔物同士{ぶつ どうし}を〕混ぜること、混合{こんごう}
2. 〔異なる要素{ようそ}を〕混ぜ合わせたもの、融合体{ゆうごう たい}
3. 〔粉末{ふんまつ}の〕素、ミックス◆市販されている、水などを加えるだけで出来上がる粉末食品。
4. 〔レコーディングの〕ミキシング◆別々に録音されたトラックを組み合わせて音楽を作ること。
5. 〔アレンジされた曲の〕ミックス◆リミックス(remix)することによって新しく作り出された音楽で、mega-mixやdisco-mixのように複合語で用いられる。
6. 《建築》〔モルタルやコンクリートの〕配合比{はいごう ひ}
【音声を聞く】svl02/mix_w.mp3【レベル】2、【発音】míks、【@】ミックス、【変化】《動》mixes | mixing | mixed
Mix
【人名】
ミックス
MIX
【略】
=mixer
混合{こんごう}するもの、混合器{こんごうき}、(電動{でんどう})泡立て器{あわたてき}、湯水混合水栓{ゆみず こんごう すいせん}
mix ~ at high until combined well but not aerated
~がよく混ざり合うまで高速{こうそく}でかくはんするが空気{くうき}が入らないように注意{ちゅうい}する
【表現パターン】beat [whisk, mix] ~ at [on] high (speed) until combined well but not aerated
mix ~ at low until combined well but not aerated
~がよく混ざり合うまで低速{ていそく}でかくはんするが空気{くうき}が入らないように注意{ちゅうい}する
【表現パターン】beat [whisk, mix] ~ at [on] low (speed) until combined well but not aerated
mix ~ at medium until combined well but not aerated
~がよく混ざり合うまで中速{ちゅうそく}でかくはんするが空気{くうき}が入らないように注意{ちゅうい}する
【表現パターン】beat [whisk, mix] ~ at [on] medium (speed) until combined well but not aerated
mix ~ briefly with a whisk to make a smooth batter
~を泡立て器で軽く混ぜ合わせ、滑らかな生地{きじ}を作る
mix ~ by hand
~を手で混ぜる
【表現パターン】whisk [beat, mix] ~ by hand
mix ~ half and half
~を半分ずつ混ぜる
mix ~ in a blender
~をミキサーにかける[で混ぜる]
mix ~ just enough to get rid of pockets of flour
小麦粉{こむぎこ}の塊がなくなるくらいまで~を混ぜる
【表現パターン】beat [whisk, mix] ~ just enough to get rid of pockets of flour
mix ~ lightly
~を軽く混ぜる
mix ~ thoroughly
~をしっかり混ぜる
mix ~ to combine evenly
~がまんべんなく合わさるまで混ぜる
【表現パターン】whisk [beat, mix] ~ to combine evenly
mix ~ to the right consistency
~をかき混ぜて適切{てきせつ}な[指定{してい}の]濃度{のうど}[粘度{ねんど}]に調整{ちょうせい}する、~を適切{てきせつ}な[指定{してい}の]濃度{のうど}[粘度{ねんど}]に調合{ちょうごう}する
model
model
【自動】
1. 模型{もけい}[モデル]を作る
2. 〔ファッションの〕モデルをする
3. 〔画家{がか}などの〕モデルを務める
【他動】
1. 〔型・模範などに合わせて〕~を作る
2. ~のモデル[模型{もけい}]を作る
3. 〔手本{てほん}に〕~を合わせる[一致{いっち}させる]
4. ~を形作る[具現化する]
・Your support of these new safety procedures will enable us to model to students the value of safety. : この新しい安全手順を支持していただくことで私たちは生徒たちに安全の重要性を形にして表すことができるでしょう。
5. 〔モデルになって〕~を見せる[披露{ひろう}する]
6. 〔絵画{かいが}や写真{しゃしん}などに〕立体感{りったいかん}を与える◆印影やハイライトなどを使って。
【名】
1. 〔実物{じつぶつ}を縮小{しゅくしょう}した〕模型{もけい}、モデル
2. 〔試作段階{しさく だんかい}の〕ひな形、モデル
3. 〔複雑系{ふくざつけい}を単純化{たんじゅんか}した〕モデル
4. 〔自動車{じどうしゃ}などの〕型、様式{ようしき}、モデル
5. 〔画家{がか}や写真家{しゃしんか}などの〕モデル
6. 〔ファッションや化粧品{けしょうひん}などの〕モデル
7. 〔見習うべき〕手本{てほん}、模範{もはん}、モデル
8. 《動物》〔擬態{ぎたい}する生物{せいぶつ}の〕モデル◆アブがハチに似せる時は、ハチをモデルと呼ぶ。
9. 〈英〉〔モデルが着る〕衣装{いしょう}◆最初に作る洋服で、これを基にして市販の洋服が製造される。
【形】
1. 模型{もけい}[モデル]の[を使った]
2. 手本{てほん}となる、模範{もはん}となる
【音声を聞く】svl02/model_w.mp3【レベル】2、【発音】mɑ́dl、【@】マデル、モデル、【変化】《動》models | model(l)ing | model(l)ed、【分節】mod・el
Model
【人名】
モーデル
model ~ after
…を~の手本{てほん}にする
model ~ mathematically
~を数学的{すうがく てき}にモデル化する
model ~ to some degree on
…をある程度{ていど}~の手本{てほん}にする[手本{てほん}にして~を作る]
Model A
モデルA◆米国Henry Fordの最初の量産車。
Model “A” Acres in Bowmanville, Canada, is one such family-run B & B.
カナダのボーマンビルにあるモデル「A」エーカーズはそういった家族経営のB&Bの一つです。◆【出典】Catch a Wave, 2009年4月24日号◆【出版社】
model a new ~ for
(人)のために新しい~を着てみせる
・She walked out of a fitting room to model a new coat for her father. : 試着室から出てくると、父親の前で新しいコートを披露しました。
model accuracy
《コ》モデル精度{せいど}
model acquisition
《工学》モデル獲得{かくとく}
model acts
模範法{もはん ほう}
model adaptation
モデル適応{てきおう}
model adequacy
モデル妥当性{だとう せい}
model after
~をモデル[原型・模範]とする、~をまねる
model aggregation
モデル集合{しゅうごう}
modern
modern
【名】
1. 現代人{げんだい じん}、現代{げんだい}に生きる人
2. 〔考え方などが〕現代的{げんだい てき}な人
3. 《印刷》〔書体{しょたい}の〕モダン
【形】
1. 現代{げんだい}の、今の
・Modern houses have good designs but aren’t built very well. : 現代家屋は、デザインはいいが造りがあまりしっかりしていない。
2. 〔歴史上{れきしじょう}の〕近代{きんだい}の、近世{きんせい}の
3. 〔手法・考え方などが〕現代的{げんだい てき}な、最新{さいしん}の
4. 〔考えや技術{ぎじゅつ}が〕前衛的{ぜんえい てき}な、実験的{じっけん てき}な
5. 《Modern》《言語学》〔言語{げんご}が〕近代{きんだい}の
【音声を聞く】svl02/modern_w.mp3【レベル】2、【発音!】mɑ́dərn、【@】マダン、モダーン、【分節】mod・ern
modern accessible introduction to
~の現代的{げんだい てき}で分かりやすい入門書{にゅうもんしょ}
modern accounting
近代会計学{きんだい かいけいがく}
modern adolescent
現代青年{げんだい せいねん}
modern advertising
近代{きんだい}[現代{げんだい}]広告{こうこく}
modern advertising industry
《the ~》近代{きんだい}[現代{げんだい}]広告産業{こうこく さんぎょう}
modern age
現代{げんだい}、近代{きんだい}、今の時代{じだい}、今風{いまふう}
modern agricultural chemicals
近代的{きんだい てき}な農薬{のうやく}
modern agricultural practice
現代{げんだい}の農作業{のうさぎょう}
modern agricultural technique
近代農法{きんだい のうほう}
modern agriculture
近代農業{きんだい のうぎょう}
modern algebra
現代{げんだい}の代数学{だいすうがく}
modern amenity
〔生活を便利にする〕文明{ぶんめい}の利器{りき}
modern American business
アメリカの近代{きんだい}ビジネス
modern American cinema
近代{きんだい}アメリカ映画{えいが}
moment
moment
【名】
1. 〔短い〕わずかの間、一瞬{いっしゅん}、瞬間{しゅんかん}
2. 〔ある特定{とくてい}の〕時点{じてん}、時期{じき}
3. 今、現在{げんざい}、この時点{じてん}
4. 〔重要{じゅうよう}な時の〕節目{ふしめ}、機会{きかい}
5. 〔短いが〕素晴{すば}らしい[興味深い]時[瞬間{しゅんかん}]◆通例、moments
6. 〈話〉〔顕著{けんちょ}な〕重要性{じゅうよう せい}、重大{じゅうだい}さ◆【参考】decision of great moment
7. 《物理》〔軸の周りの〕回転{かいてん}を起こす力◆【略】M
8. 《物理》〔回転{かいてん}の〕モーメント◆力の大きさと回転の中心との距離の積で表される。◆【略】M
9. 《統計》積率{せきりつ}、モーメント
10. 《哲学》〔弁証法哲学{べんしょうほう てつがく}の〕契機{けいき}
11. 〈俗〉〔恋愛{れんあい}などで〕いいムード(のひととき)
・We were having a moment, looking into each other’s eyes. I thought he was going to kiss me. But then there was a sudden knock on the door, and the moment was broken. : 私たちはいいムードで見詰め合っていました。彼は私にキスしようとしていると私は思いました。けれどそのとき突然ドアをノックする音がして、ムードが壊れてしまいました。
【接続】
《the ~》~するとすぐに【音声を聞く】svl02/moment_w.mp3【レベル】2、【発音!】móumənt、【@】モーメント、モウメント、モメント、【変化】《複》moments、【分節】mo・ment
moment about the origin
原点積率{げんてん せきりつ}
moment analysis
モーメント解析{かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】moment analysis [analyses]
moment angle
モーメント角
moment approximation
モーメント近似{きんじ}
moment arm
《力学》モーメントアーム
moment at which the leading rim of the moon just touches the sun’s western rim
月の先行{せんこう}するリムが太陽{たいよう}の西側{にしがわ}のリムに触れる瞬間{しゅんかん}
moment at which the moon’s eastern rim first enters the earth’s shadow
月の東側{ひがしがわ}のリムが最初{さいしょ}に地球{ちきゅう}の陰に入る瞬間{しゅんかん}
Moment By Moment
【映画】
年上の女◆米1979
moment by moment
少しずつ時間{じかん}を追って
moment calculation
モーメント計算{けいさん}
moment calculation method
モーメント計算法{けいさんほう}
moment capacity
モーメント能力{のうりょく}[容量{ようりょう}]
moment characteristic
モーメント特性{とくせい}
moment coefficient
モーメント係数{けいすう}
monster
monster
【名】
1. 怪物{かいぶつ}
2. 怒っている人、残忍{ざんにん}な人、非道{ひどう}な人
3. 大ベストセラー、記録的{きろくてき}な売り上げをおさめた商品{しょうひん}◆CD、ビデオ、DVDなど
【形】
1. モンスター[怪物{かいぶつ}]のような
2. 巨大{きょだい}な
3. 〈米俗〉〔麻薬が〕強力{きょうりょくな}な
【音声を聞く】svl02/monster_w.mp3【レベル】2、【発音】mɑ́nstər、【@】マンスタ、モンスター、【変化】《複》monsters、【分節】mon・ster
monster advertising budget
《a ~》巨額{きょがく}の広告予算{こうこく よさん}
monster apple
おばけ[とても大きな]リンゴ
monster demonstration
大規模{だいきぼ}なデモ
Monster Dog
【映画】
モンスター・ドッグ◆米1985
monster engine
巨大{きょだい}エンジン
monster film
怪獣映画{かいじゅう えいが}
monster headache
《a ~》ひどい頭痛{ずつう}
Monster hunter Van Helsing is sent by the Vatican to Transylvania.
モンスターハンターのヴァン・ヘルシングは、バチカンによってトランシルバニアへ送り込まれます。”MB000558”, “2458050”
monster in human form
《a ~》人間{にんげん}の形をしたモンスター
Monster In the Closet
【映画】
モンスター・イン・ザ・クローゼット/暗闇の悪魔◆米1986
monster marijuana
〈米俗〉強力{きょうりょく}なマリファナ
【表現パターン】monster marijuana [weed]
monster matrix
《数学》巨大行列{きょだい ぎょうれつ}
monster of the contemporary era
現代{げんだい}の怪物{かいぶつ}
Monster Panic
【映画】
モンスター・パニック/アドベンチャー・オブ・カンフー・ラスカル◆米1992
monthly
monthly
【名】
1. 〔刊行物{かんこうぶつ}の〕月刊誌{げっかん し}
2. 《monthlies》〈話〉〔女性{じょせい}の〕月経{げっけい}
【形】
1. 毎月{まいつき}の、月々{つきづき}の
2. 月1回の、月刊{げっかん}の
3. 1カ月続く[有効{ゆうこう}の]
4. 〈話〉〔女性{じょせい}の〕月経{げっけい}の
【副】
毎月{まいつき}、月1回【音声を聞く】svl02/monthly_w.mp3【レベル】2、【発音】mʌ́nθli、【@】マンスリー、【変化】《複》monthlies、【分節】month・ly
monthly account
月々{つきづき}の明細書{めいさいしょ}
monthly accounting
月末決算{げつまつ けっさん}
monthly activities report
月例活動報告書{げつれい かつどう ほうこくしょ}
monthly adjustment of annual plan
年間計画{ねんかん けいかく}の月例調整{げつれい ちょうせい}
monthly allotment
月々{つきづき}の分配{ぶんぱい}[割り当て]
monthly allowance
1カ月分の小遣い、月々{つきづき}の手当{てあて}
monthly allowance of $__
月_ドルの小遣い
monthly amount
月額{げつがく}
monthly analysis
月間解析{げっかん かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】monthly analysis [analyses]
monthly anniversary
《a ~》〔大きな出来事{できごと}などの〕月ごと[単位{たんい}]の記念日{きねんび}◆例えば1月23日に結婚した場合の2月23日、3月23日など。anniversaryのanni-は「年」を表すのでこの用法は本来おかしいが、かなり一般的に用いられる。◆【同】mensiversary ; monthiversary
monthly anthology series
月刊{げっかん}のアンソロジー版[シリーズ]
monthly apartment
マンスリー・マンション◆敷金や礼金なしに月単位で借りることが可能なマンション
monthly assessment of the economy
月例経済報告{げつれい けいざい ほうこく}
monthly attendance record
月次出勤簿{げつじ しゅっきんぼ}
mood
mood
【1名】
1. 気分{きぶん}、心的状態{しんてき じょうたい}、気持ち{きもち}、機嫌{きげん}
2. 雰囲気{ふんいき}、〔その場の〕状態{じょうたい}、〔見ているものの〕印象{いんしょう}
3. 〔多くの人々{ひとびと}の〕意向{いこう}、〔社会{しゃかい}および人々{ひとびと}の間にみられる〕傾向{けいこう}
4. 不機嫌{ふきげん}、憂鬱{ゆううつ}
【2名】
1. 《言語学》(叙)法◆述べることに対する話者の心的態度を表す動詞(句)の形で、英語には事実を表す直説法(indicative mood)、命令を表す命令法(imperative mood)、起こりそうもないことを表す仮定法(subjunctive mood)の3種類がある。◆【同】mode
2. 《論理学》〔三段論法{さんだん ろんぽう}の〕式◆【同】mode
3. 《論理学》〔様相論理学{ようそう ろんりがく}の〕様相{ようそう}◆【同】mode ; modality
【音声を聞く】svl02/mood_w.mp3【レベル】2、【発音】múːd、【@】ムード、【変化】《複》moods
Mood
【人名】
ムード
mood alteration
気分{きぶん}の変容{へんよう}
mood change
情緒{じょうちょ}の変化{へんか}[変調{へんちょう}]
mood congruency effect
気分一致効果{きぶん いっち こうか}
mood dip
一時的{いちじ てき}な(気分{きぶん}の)落ち込み、ブルーな気分{きぶん}
mood disorder
《病理》気分障害{きぶん しょうがい}、気分病{きぶん びょう}
mood disturbance
気分障害{きぶん しょうがい}
mood elevation
気分{きぶん}[気持ち]の高揚{こうよう}
mood enhancer
気分{きぶん}を高めるもの
mood episode
《医》気分{きぶん}エピソード
mood expression
雰囲気表現{ふんいき ひょうげん}
mood fluctuations
気分{きぶん}の変動{へんどう}[動揺{どうよう}]
・I take that medicine for my mood fluctuations. : 基分の変動用の薬を飲んでいます。
mood food
ムードフード◆不安や緊張を緩和し、睡眠を改善させるなどの効果がある食品。
mood for constructive dialog
〈英〉→ mood for constructive dialogue
mosquito
mosquito
【名】
《昆虫》蚊【音声を聞く】svl02/mosquito_w.mp3【レベル】2、【発音】məskíːtou、【@】モスキート、モスキートウ、【変化】《複》mosquitoes | mosquitos、【分節】mos・qui・to
Mosquito
【名】
ミスキート族、ミスキート語
mosquito allergy
蚊{か}アレルギー
mosquito bar
〔キャンプ用の〕蚊帳{かや}
mosquito bed net
蚊帳{かや}
mosquito bite
蚊に刺されたあと、蚊に食われたあと、ペチャパイ
mosquito bite allergy
《医》カ刺アレルギー
mosquito bite on one’s arm
《a ~》腕の蚊にかまれたところ
mosquito boat
〈米〉魚雷艇、水雷艇{すいらいてい}
mosquito buzzing around someone’s head
《a ~》(人)の頭の周りをブンブン飛び回る蚊
mosquito clamp
モスキート鉗子{かんし}
Mosquito Coast
【映画】
《The ~》モスキート・コースト◆米1986《監督》ピーター・ウィアー《出演》ハリソン・フォード、ヘレン・ミレン、リヴァー・フェニックス
mosquito coil
蚊取線香{かとりせんこう}
mosquito control
蚊駆除{か くじょ}
mosquito control measure
蚊駆除対策{か くじょ たいさく}
motor
motor
【自動】
1. 〈英〉~を自動車{じどうしゃ}で運搬{うんぱん}する
2. 〈英〉自動車{じどうしゃ}に乗る[で行く]
・She motored around Ireland. : 彼女は自動車でアイルランドをドライブして回った。
【名】
1. モーター、原動機{げんどうき}、動力装置{どうりょく そうち}◆蒸気、電気、ガソリン、ロケット燃料などのさまざまなエネルギーを機械的な動きに変換し伝達する装置。
2. 〈話〉〔自動車{じどうしゃ}などの〕エンジン
3. 〈英古〉自動車{じどうしゃ}、オートバイ
【形】
1. 動力{どうりょく}を作る[起こす]
2. モーター[エンジン]がついた、モーター[エンジン]で動く
3. 自動車{じどうしゃ}の、自動車用{じどうしゃ よう}
4. 《生理学》〔筋肉{きんにく}の〕運動{うんどう}の、〔筋肉{きんにく}に対する〕信号伝達細胞{しんごう でんたつ さいぼう}の
【音声を聞く】svl02/motor_w.mp3【レベル】2、【発音】móutər、【@】モーター、モウタ、【変化】《動》motors | motoring | motored、【分節】mo・tor
motor ability
運動機能{うんどう きのう}
motor abnormality
運動異常{うんどう いじょう}
motor abreaction
運動(性)解除反応{うんどう(せい)かいじょ はんのう}
motor accident
自動車事故{じどうしゃ じこ}
motor accuracy
運動{うんどう}の正確性{せいかく せい}
motor act
運動性行為{うんどう せい こうい}
motor action
運動作用{うんどう さよう}
motor activation
運動活性化{うんどう かっせいか}
motor activity
自発運動量{じはつ うんどう りょう}、運動活動{うんどう かつどう}
motor activity of the bowel
腸の運動活性{うんどう かっせい}
motor actuator
電動{でんどう}アクチュエータ
motor alexia
運動失読{うんどう しつどく}
motor algebra
《機械》モーター代数{だいすう}
motor alteration
運動変化{うんどう へんか}
movement
movement
【名】
1. 動くこと、動き、動作{どうさ}
2. 〔物体・惑星などの〕運動
3. 〔政治的{せいじてき}・社会的{しゃかいてき}な〕運動{うんどう}、活動{かつどう}
4. 〔政治的{せいじてき}・社会的{しゃかいてき}な〕運動{うんどう}[活動{かつどう}]に関わる人々[組織]
5. 行動{こうどう}、活動{かつどう}◆通例複数形のmovementsで
6. 身のこなし◆通例複数形のmovementsで
7. 動向{どうこう}、傾向{けいこう}、成り行き
8. 〔軍隊などの〕移動{いどう}
9. 《機械》機構部分{きこう ぶぶん}
10. 《音楽》楽章{がくしょう}
11. ムーブメント◆時計内部で時を刻む機構。特に、機械式腕時計内部のぜんまい・歯車などの一式。
【音声を聞く】svl02/movement_w.mp3【レベル】2、【発音】múːvmənt、【@】ムーブメント、【変化】《複》movements、【分節】move・ment
movement abnormality
運動異常{うんどう いじょう}
movement acceleration
運動加速度{うんどう かそくど}
movement activity
運動活動{うんどう かつどう}
movement afterimage
運動残像{うんどう ざんぞう}
movement against nuclear weapons
核兵器反対運動{かくへいき はんたい うんどう}
Movement against revising the U.S.-Japan Security Treaty became active
日米安全保障条約改定に反対の運動が高まった。◆【出典】『日本経済の秘密』(岸本建夫著)◆【出版社】”YA01-177”, “2460231”
movement analysis
運動解析{うんどう かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】movement analysis [analyses]
Movement and efficiency are crucial in Tokyo, and Tokyo is a city where everything works properly.
機能と効率が要求される東京であらゆるものが的確に機能しています。◆【出典】Hiragana Times, 1996年5月号◆【出版社】”HT115078”, “2460232”
movement area
移動区域{いどう くいき}
movement artifact
《医》動きアーチファクト
movement at a joint
関節{かんせつ}での運動{うんどう}
movement at the earth’s crust
地殻変動{ちかく へんどう}◆通例複数形のmovementsで
movement away from
~遠ざかろうとする動き
movement away from atomic energy
脱原子力{だつ げんしりょく}の動き
mud
mud
【名】
1. 泥、ぬかるみ
2. 〈俗〉〔水に溶かした〕セメント、モルタル、石こう
3. 〔相手{あいて}を中傷{ちゅうしょう}する〕悪口{わるぐち}、非難{ひなん}
【音声を聞く】svl02/mud_w.mp3【レベル】2、【発音】mʌ́d、【@】マッド
MUD
【略】
=matched unrelated donor
適合非血縁{てきごう ひ けつえん}ドナー
mud and rock slide
崖崩れ
mud attached to someone’s buttock
お尻にこびりついた泥
mud bath
泥浴{でいよく}
mud bed
泥ベッド
mud belt
《地学》泥帯
mud blister
マッド・ブリスター◆泡状になった泥の盛り上がり
mud box
泥箱{どろばこ}
Mud Cat State
【地名】
泥ナマズ州
mud conditioning
調泥{ちょうでい}
mud cover
泥よけカバー
mud crab
《動物》ノコギリガザミ、ドウマンガニ◆mud crabは英名。学名はscylla serrata
mud crack
干割れ{ひわれ}
mud dab
《魚》マコガレイ、マガレイ
murder
murder
【自動】
殺人{さつじん}を犯す【他動】
1. 〔故意に人を〕殺す、殺害{さつがい}する
2. 〈話〉~を台無{だいな}しにする
【名】
1. 殺人{さつじん}、謀殺{ぼうさつ}
・He was charged with second-degree murder. : 彼は第2級謀殺の罪に問われていた。
・Murder will out. ; Murder cannot be hid. : 悪事は必ず露見する。/悪事は必ずばれるもの。
・The police arrested a dozen people for loansharking, drug dealing and murder for hire. : 警察は高利貸し、麻薬取引、雇われ殺人の容疑で12人を逮捕しました。
2. 〈俗〉大変難{たいへん むずか}しいこと、耐え難いこと
3. 〔カラスなどの〕群れ
【音声を聞く】svl02/murder_w.mp3【レベル】2、【発音】mə́ːrdər、【@】マーダー、【変化】《動》murders | murdering | murdered、【分節】mur・der
Murder
【映画】
マーダー/美しき獲物◆米1989【著作】
殺人◆Phyllis Dorothy Jamesの1986年の作品
Murder!
【映画】
殺人!◆英1930《監督》アルフレッド・ヒッチコック《出演》ハーバート・マーシャル、ノラ・ベアリング
murder ~ by strangulation
~を絞殺する
murder a budget
〈話〉予算{よさん}を台無し[無駄{むだ}]にする
Murder at 1600
【映画】
ホワイトハウスの陰謀◆米1997《監督》ドワイト・リトル《出演》ウェズリー・スナイプス、ダイアン・レイン
Murder at School
【著作】
学校の殺人◆英1931《著》ジェームズ・ヒルトン(James Hilton)
murder at school
校内殺人{こうない さつじん}
Murder at the ABA
【著作】
ABAの殺人◆米1976《著》アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
Murder at the Vicarage
【著作】
《The ~》牧師館の殺人◆英1930《著》アガサ・クリスティー(Agatha Christie)◆ミス・マープル(Miss Marple)が登場する推理小説
murder attempt
殺人未遂{さつじん みすい}
Murder by Death
【映画】
名探偵登場◆米1976《監督》ロバート・ムーア《出演》ピーター・セラーズ、ピーター・フォーク、エヴィッド・ニーヴン、マギー・スミス、ジェームズ・ココ、アレック・ギネス、エルザ・ランチェスター
Murder By Decree
【映画】
名探偵ホームズ/黒馬車の影◆英・カナダ1979
murder by firearm
銃による殺人{さつじん}
murder by lying in wait
《法律》待ち伏せによる殺人{さつじん}◆謀殺(premeditated homicide)や毒殺などともに第1級殺人罪を構成する。◆【同】lying-in-wait murder
musical
musical
【名】
1. ミュージカル◆20世紀初頭にそれまでミュージカル劇(musical theater)と呼ばれていたものをこう呼ぶようになった。
2. 〈古〉=musicale
【形】
1. 音楽{おんがく}の、音楽用{おんがく よう}の
2. 旋律{せんりつ}に似た、音が美しい、耳に心地良い
3. 音楽{おんがく}の才能{さいのう}がある、音楽{おんがく}に身をささげた
4. 〔劇などが〕音楽{おんがく}[伴奏{ばんそう}]を付けた
【音声を聞く】svl02/musical_w.mp3【レベル】2、【発音】mjúːzikl、【@】ミュージカル、ミューズィカル、【変化】《複》musicals、【分節】mu・si・cal
musical ability
音楽能力{おんがく のうりょく}
musical accent
高さアクセント
musical accessories
演奏用付属品{えんそう よう ふぞくひん}
musical accompaniment
伴奏{ばんそう}
・You must arrange for musical accompaniment if needed. : 必要ならば伴奏を自分で手配[用意]しなけらばならない。
musical acoustics
音楽音響学{おんがく おんきょうがく}
musical activity
音楽活動{おんがく かつどう}
musical advance
音楽的{おんがく てき}進歩{しんぽ}[進展{しんてん}]
musical aesthetics
音楽美学{おんがく びがく}
musical agraphia
楽譜失書(症){がくふ しっしょ(しょう)}
musical ambition
音楽{おんがく}の野心{やしん}◆音楽の分野で成功することや、新しい音楽を作り出すという野心などが含まれる。
musical analysis
音楽解析{おんがく かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】musical analysis [analyses]
musical apparatus
音楽装置{おんがく そうち}
musical aptitude
音楽適性{おんがく てきせい}
musical art
音楽芸術{おんがく げいじゅつ}
myself
myself
【代名】
1. 私自身{わたし じしん}
2. 私自身{わたし じしん}を
3. 本来{ほんらい}の私、ふだんの私
【音声を聞く】svl02/myself_w.mp3【レベル】2、【発音】maisélf、【@】マイセルフ、【分節】my・self
Myself and my partner came close, but we didn’t win.
私のチームはとても惜しいところまで行きましたが、優勝はできませんでした。◆【出典】Hiragana Times, 1992年4月号◆【出版社】”HT066037”, “2463989”
myself included
私自身{わたし じしん}を含めて
Asking myself, “was it all a big mistake? “ Meeting him, these two dream-like years we’ve had together?”
「彼との出逢い、彼と過ごした夢のような2年間は過ちだったのか」と私は自問自答した。◆【出典】Hiragana Times, 2000年2月号◆【出版社】”HT160029”, “2312201”
Catching myself at that, I took my own hint, and spreading myself out upon the turf I had a long and refreshing sleep.
そういう自分に気がついて、土盛りの上に横になると、長く快適な眠りに落ちたのです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TIMEM10”, “2331856”
describe myself as I see myself
私が見る[知る]ところの私自身{わたし じしん}について話す
drink myself sick
飲んで気分{きぶん}が悪い
Finding myself out of place, and hearing that Monsieur Phileas Fogg was the most exact and settled gentleman in the United Kingdom, I have come to monsieur in the hope of living with him a tranquil life,
たまたま職を辞しておりましたときに、この連合王国ではフィリアス・フォッグ、つまりあなた様のことですが、もっとも几帳面なおかたであり、昔と変わらぬ生活を送る紳士であるとお聞きしまして、あなた様と共に静かな生活を送りたいと考えたのでございます。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD01”, “2350288”
For myself, I ask only, in the words of an ancient leader: “Give me now wisdom and knowledge, that I may go out and come in before this people: for who can judge this, thy people, that is so great?”
私自身は、いにしえ指導者の言葉を借りて願います。「人々を導けるように、知恵と見識を授けてください。さもなければ、神のもとの、この偉大なる人々をどうして裁くことができましょう」”USPIA36”, “2353603”
For myself I believe that the truth was exactly the opposite.
だが僕は、真実はその真逆だと思う。◆【出典】英文:”The Gloria Scott” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-GLOR”, “2353602”
For myself, I have never fancied my mind to be in any respect more perfect than those of the generality;
というのもこのわたし自身だって、どんな点でも自分の精神が人並み以上に完璧だなどと思ったことがないのだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DISCO01”, “2353604”
For myself, I have several goals, but I have just started to open the door of one of them.”
私の場合、いくつかのゴールがありますが、今はその一つのゴールのドアを開けたばかりです。◆【出典】Hiragana Times, 2003年1月号◆【出版社】”HT195044”, “2353605”
For myself, I manage a business in Japan and have a working visa.
僕の場合は労働ビザを持ち、日本でビジネスをしている。◆【出典】Hiragana Times, 1993年8月号◆【出版社】”HT082014”, “2353606”
For myself, I would like to be a person that my children at least would be proud of.
私自身は最低限自分の子どもに誇れる人間でありたいと思っています」◆【出典】Hiragana Times, 1994年10月号◆【出版社】”HT096064”, “2353607”
I myself am apprehensive that to create an economically successful, peaceful society, the idea that it’s best for a female be a male accessory, might spread to other Asian countries.
私自身も、経済的に成功し平和な社会をつくるには、女性は男性の付属物である方がいいというような雰囲気がほかのアジア各国に広がるのを危惧しています。◆【出典】Hiragana Times, 1995年7月号◆【出版社】”HT105012”, “2392632”
mystery
mystery
【1名】
1. 不可解{ふかかい}なこと、未解明{み かいめい}なこと、謎の事柄{ことがら}
2. 不思議{ふしぎ}さ、神秘的雰囲気{しんぴ てき ふんいき}
3. 推理{すいり}小説{しょうせつ}[劇・映画{えいが}]、ミステリー
4. 《キリスト教》〔神の啓示{けいじ}により伝えられる人智{じんち}を越えた〕神秘{しんぴ}
5. 《キリスト教》秘跡{ひせき}◆【同】sacrament
6. 《mysteries》秘儀{ひぎ}、奥義{おくぎ/おうぎ}
7. 《mysteries》《キリスト教》聖体{せいたい}
【2名】
1. 〈古〉〔商人{しょうにん}や職人{しょくにん}の〕組合{くみあい}、ギルド
2. 〈古〉商売{しょうばい}、職業{しょくぎょう}
3. 〈古〉奇跡劇{きせきげき}
【音声を聞く】svl02/mystery_w.mp3【レベル】2、【発音】místəri、【@】ミステリー、【変化】《複》mysteries、【分節】mys・ter・y
mystery academy
怪しげな学会{がっかい}
mystery admirer
謎のファン
Mystery and Manners: Occasional Prose
【著作】
秘義と習俗◆米1969《著》フラナリー・オコナー(Flannery O’Connor)
Mystery around you may become the matter of doubt.
あなたの回りに漂う神秘さが、不信の原因となりかねないのです。◆【出典】Hiragana Times, 1996年7月号◆【出版社】”HT117132”, “2463991”
mystery bag
《a ~》〔商品{しょうひん}・おまけなどの〕中身{なかみ}は開けてお楽しみの[中に何が入っているか分からない]袋、福袋{ふくぶくろ}、お楽しみ袋
mystery behind
~の謎
mystery behind existence itself
存在そのものの背後{はいご}にある神秘{しんぴ}
mystery boat
不審船{ふしん せん}
mystery circle
ミステリー・サークル
Mystery Date
【映画】
ミステリー・デイト◆米1991
mystery disease
《a ~》謎の病気{びょうき}
mystery event
不可思議事象{ふかしぎ じしょう}
mystery film
推理{すいり}[ミステリー]映画{えいが}
【表現パターン】mystery film [movie]
mystery fossil
ミステリアスな化石{かせき}
nation
nation
【名】
1. 〔ある政府{せいふ}に属する〕国民{こくみん}
2. 〔主権{しゅけん}を持つ〕国家{こっか}
3. 〔歴史{れきし}や文化{ぶんか}を共有{きょうゆう}する〕民族{みんぞく}
4. 〔北米先住民{ほくべい せんじゅうみん}の〕部族{ぶぞく}(連合{れんごう})
5. 〔北米先住民部族{ほくべい せんじゅうみん ぶぞく}の〕居留地{きょりゅうち}
【音声を聞く】svl02/nation_w.mp3【レベル】2、【発音】néiʃən、【@】ネーション、ネイション、【変化】《複》nations、【分節】na・tion
“Nation” and “nationalism” are no longer adequate terms to describe, let alone to analyze, the political entities.
「民族」や「民族主義」という言葉は、もはや国家を説明するのにふさわしい言葉ではありません。まして国家を分析する際にはなおさらです。
nation at risk
危険{きけん}にさらされている国[国民{こくみん}]
nation attempting to develop nuclear weapons
核兵器{かく へいき}開発{かいはつ}を試みて[を開発{かいはつ}しようとして]いる国[国家{こっか}]
【表現パターン】nation [country] attempting to develop nuclear weapons
nation based on fairness
公正{こうせい}に基づいた国家{こっか}
nation based on science and technology
科学技術国{かがく ぎじゅつ こく}
nation based upon fairness
→ nation based on fairness
nation based upon science and technology
→ nation based on science and technology
nation blessed with
~に恵まれた国
nation built on intellectual property
知的財産立国{ちてき ざいさん りっこく}
nation by virtue of a common culture or ancestry
《a ~》共通{きょうつう}の文化{ぶんか}または先祖{せんぞ}に基づく国家{こっか}
nation fit to host Olympic Games
五輪{ごりん}[オリンピック]開催{かいさい}にふさわしい国
nation governed by the rule of law
法治国家{ほうち こっか}
nation harboring terrorists
テロリストをかくまう国
nation in mourning
《a ~》喪に服している国
national
national
【名】
同国人{どうこくじん}、(内)国民{こくみん}【形】
1. 国の、国家{こっか}の、国家的{こっかてき}な
2. 国民{こくみん}の、国民的{こくみんてき}な
3. 全国的{ぜんこくてき}な
4. 国立{こくりつ}の、国営{こくえい}の
5. 愛国的{あいこくてき}な、国家主義的{こっか しゅぎ てき}な
【音声を聞く】svl02/national_w.mp3【レベル】2、【発音】nǽʃənl、【@】ナショナル、【変化】《複》nationals、【分節】na・tion・al
National
【商標】
ナショナル◆米国のレンタカー企業◆【URL】
National Abortion Federation
【組織】
全米中絶同盟◆【略】NAF
National Abortion Rights Action League
【組織】
全米中絶権獲得運動連盟◆【略】NARAL
national academic conference
全国学会{ぜんこく がっかい}
National Academy of Elder Law Attorneys
【組織】
《the ~》全米高齢者福祉弁護士協会◆高齢者福祉問題を専門とする弁護士への、情報提供などを行う非営利団体。◆【略】NAELA
National Academy of Engineering
【組織】
《the ~》全米技術アカデミー◆【略】NAE◆【URL】
National Academy of Recording Arts and Sciences
《the ~》全米レコーディング芸術科学アカデミー◆【略】NARAS
National Academy of Sciences
【組織】
全米科学アカデミー◆【略】NAS◆1863年設立。米連邦政府に科学技術の問題に関する助言を行う◆【URL】
National Academy of Sciences Commission on Life Sciences
【組織】
全米科学アカデミー生命科学委員会
National Academy of Sciences’ Committee on Oceanography
【組織】
全米科学アカデミーの海洋学に関する委員会
National Academy of Sciences Institute of Medicine
【組織】
全米科学アカデミー医学研究所
National Academy of Social Insurance
全国社会保険大学校{ぜんこく しゃかい ほけん だいがっこう}◆【URL】
National Academy of Television Arts and Sciences
全米{ぜんべい}テレビ芸術科学{げいじゅつ かがく}アカデミー
National Accelerator Laboratory
【組織】
〈米〉加速機研究所◆【略】NAL
native
native
【名】
1. 先住民{せんじゅうみん}、土地{とち}の人、~出身{しゅっしん}の人
2. その国の言語{げんご}を第一言語{だいいち げんご}とする人
・You will be able to speak like a native soon. : すぐにその国の言語を第一言語とする人と同じくらいに話せるでしょう。
3. 〔ある地域{ちいき}に〕固有{こゆう}の動植物{どうしょくぶつ}
【形】
1. 生まれた、出身{しゅっしん}の
2. 天然{てんねん}の、自然{しぜん}の、野生型{やせいがた}の、土地{とち}の、土着{どちゃく}の
3. 自分{じぶん}の国の、故郷{こきょう}の
4. 生まれつきの、生来{せいらい}の、天賦{てんぷ}の
5. 母語{ぼご}の
【音声を聞く】svl02/native_w.mp3【レベル】2、【発音】néitiv、【@】ネイティブ、【変化】《複》natives、【分節】na・tive
native ability
天賦{てんぷ}の才能{さいのう}
native African
現地{げんち}アフリカ人
native aggregate
天然骨材{てんねん こつざい}
native albumin
天然{てんねん}アルブミン
Native American
【名・形】
先住アメリカ人(の)、アメリカ先住民(の)、ネイティブ・アメリカン(の)◆【同】American Indian
native American nation
《a ~》アメリカ先住民部族{せんじゅうみん ぶぞく}
Native American pottery
アメリカ先住民{せんじゅうみん}[インディアン]の陶器{とうき}
Native Americans Again Hunt the Gray Whale
アメリカ先住民のマカ族がクジラ漁を再開”VOA-0443”, “2464734”
Native Americans cultivated corn and other crops.
アメリカの先住民族は、トウモロコシやその他の作物を栽培していました。
Native Americans resemble one another the most on a DNA level.
アメリカ先住民の間では、DNAレベルの多様性が最も少ないのです。”VOA-T034”, “2464735”
native animal
《a ~》在来動物{ざいらい どうぶつ}
native anthropology
ネイティブ人類学{じんるいがく}
native antibody
自然抗体{しぜんこうたい}
native antigen
天然抗原{てんねん こうげん}
naturally
naturally
【副】
1. 当然{とうぜん}(ながら)、もちろん、必然的{ひつぜんてき}に
2. 自然{しぜん}に、ありのままに
3. 生まれつき、生まれながら、生来{せいらい}、天然{てんねん}に
【音声を聞く】svl02/naturally_w.mp3【レベル】2、【発音】nǽtʃərəli、【@】ナチュラリー
Naturally, a large amount of expense was spent on entertainment in Ryotei (Japanese restaurants).
当然、料亭などでの接待に多額の経費が使われていた。◆【出典】『日本経済の秘密』(岸本建夫著)◆【出版社】”YA01-089”, “2464800”
Naturally, all of the nation’s wealth was centered with the family and the majority of citizens were forced into hardship.
当然、国の富は一族に集中し、多くの国民が貧困にあえぎました。◆【出典】Hiragana Times, 2006年11月号◆【出版社】”HT241013”, “2464801”
Naturally, America with a “culture of consumption” and a state and trade deficit is the grasshopper.
言うまでもなく消費文化を楽しみ過ぎて、国家財政や貿易収支が赤字になってしまったアメリカがキリギリス。◆【出典】『青い目・黒い目』(ニカス・コペル著)◆【出版社】”YA10-061”, “2464788”
naturally apt to confuse the mind as being one
《be ~》心[思考{しこう}]が自分{じぶん}であるとつい思い込んでしまう傾向{けいこう}がある
Naturally, as a result, this throws the economy of that country, as well as the economies of the countries linked to that country, into a great confusion, like that after a great typhoon, and the people are reduced to a sorry state.
当然の結果として、その国の経済、そしてそれに連動する各国経済は巨大な台風の後のように大混乱し、国民は悲惨な状況に陥ってしまう。◆【出典】Hiragana Times, 1999年6月号◆【出版社】”HT152016”, “2464802”
Naturally as the years pass by we want to continue to maintain our youth, beauty and health.
やはり美しく、若々しく、健康なまま年を重ねていきたい。◆【出典】Hiragana Times, 2000年10月号◆【出版社】”HT168074”, “2464778”
Naturally, at first I took it to be the moon, but there is much to incline me to believe that what I really saw was the transit of an inner planet passing very near to the earth.
もちろん、最初は月だと思いましたが、でもそれが内側の惑星が地球のごく近くを通った姿だと思えてなりませんでした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TIMEM11”, “2464803”
naturally attracted to
《be ~》~に自然{しぜん}と引き付けられる
Naturally, because the number of prizes offered increases the higher up on the ranking list you are, I think you can understand how much difference there is in pay depending on your position in the ranking list.
懸賞の掛かる本数も、当然番付が上位になるほど多くなるわけですから、番付の地位によっていかに給与面で違いがあるかがお分かりいただけると思います。◆【出典】Hiragana Times, 1996年2月号◆【出版社】”HT112018”, “2464804”
naturally biased on
《be ~》~に関しては当然{とうぜん}偏見{へんけん}を抱いている[先入観{せんにゅうかん}にとらわれている・偏った見方{みかた}になっている]
naturally blind creatures have rudimental eyes;
生来盲目の生物に退化した眼があること、◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DARWI”, “2653623”
Naturally, both are famous worldwide and deserve lasting recognition for so much great play in their earlier years.
2人とも世界的に有名で、初期の頃の素晴らしい活躍は永遠に称えられるべきだ。◆【出典】Hiragana Times, 1995年4月号◆【出版社】”HT102044”, “2464805”
Naturally, businesses have been doing worse as well.
当然企業の業績は悪くなる。◆【出典】Hiragana Times, 1998年9月号◆【出版社】”HT143044”, “2464806”
naturally cheerful character
《one’s ~》持ち前の明るい性格{せいかく}
nature
nature
【名】
1. 自然界{しぜんかい}、物質界{ぶっしつかい}
2. 〔人知{じんち}の及ばない〕自然{しぜん}の力[驚異{きょうい}]、造物主{ぞうぶつしゅ}◆【同】Mother Nature◆Natureとも表記
3. 〔手付{てつ}かずの〕自然{しぜん}◆人が立ち入らない、動植物のすみかとなる場所。
4. 〔文明{ぶんめい}の影響{えいきょう}を受けていない〕原始{げんし}状態{じょうたい}[生活{せいかつ}]
5. 《キリスト教》〔神の恵みを受ける前の人の〕自然{しぜん}[生まれつき]の姿
6. 種類{しゅるい}、タイプ◆ものの固有の性質で分類したもの。
7. 〔人や物の〕本質{ほんしつ}、特質{とくしつ}、本性{ほんしょう}
8. 〔人の生来{せいらい}の〕気質{きしつ}、気性{きしょう}、性分{しょうぶん}
・It’s not in my nature to surrender easily. : 私の性分としてやすやすと降参できない。
・It’s not in my nature to lie to anyone. : 私の気質としてうそはつけない。
・It’s not in my nature to give up without trying. : やってもみずにあきらめるなんてできない。
・It’s not in my nature to lie. : 私は性格的にうそがつけない。
・It’s not in my nature to keep my mouth shut. : 私は黙っていられない性分です。
9. 〔人や場所{ばしょ}などの〕本物{ほんもの}、実物{じつぶつ}
10. 〔普遍的{ふへん てき}な〕人間性{にんげん せい}、人間{にんげん}の本質{ほんしつ}
11. 〔人の体の自然{しぜん}な〕働き、機能{きのう}◆婉曲的に排尿などの欲求を指すことがある。
【音声を聞く】svl02/nature_w.mp3【レベル】2、【発音】néitʃər、【@】ネイチャー、【変化】《複》natures、【分節】na・ture
Nature
【雑誌名】
ネイチャー(誌)◆非常に権威ある英文科学雑誌【著作】
自然◆米1836《著》ラルフ・ウォルド・エマソン(Ralph Waldo Emerson)
nature and art
自然{しぜん}さと作為{さくい}、自然{しぜん}と人工{じんこう}
Nature and farming is also damaging the wall. Farmers graze their goats on it – it’s all because of poverty, from one end of China to the other – on the Ming Wall, and on the 300 B.C. Jhou State Wall.
自然と農業も長城に損傷を与えています。農民は、貧しさからですが、長城の上でヤギに草を食べさせています、そうした光景は中国の端から端まで、明時代の長城の上でも、紀元前300年の周時代の長城の上でも見られます。”VOA-0281”, “2464844”
Nature and human beings should live in harmony.”
自然と人間は共存していくべきなのです」◆【出典】Hiragana Times, 1999年3月号◆【出版社】”HT149006”, “2464845”
nature and location of pain
《the ~》痛みの特性{とくせい}[性質{せいしつ}]と場所{ばしょ}
nature and roots of
~の本質{ほんしつ}と根源{こんげん}
nature and substance
本質{ほんしつ}と要点{ようてん}
Nature and the Greeks: And Science and Humanism
【著作】
自然とギリシャ人--原子論をめぐる古代と現代の対話◆独1954《著》E・シュレディンガー(Erwin Schrodinger)
Nature and the sin of Adam can ill be concealed by fig-leaves.
アダムの犯した罪と本性は、イチジクの葉で隠せるものではない。◆ことわざ
nature around
~の周囲{しゅうい}の自然{しぜん}
nature at the peak of its powers
自然{しぜん}が一番美しい季節{きせつ}
Nature calls.
トイレに行きたい。
Nature Coast Central
【新聞名】
ネイチャー・コースト・セントラル◆米国フロリダ州
nature cognition
自然認識{しぜん にんしき}
navy
navy
【名】
1. 《軍事》〔国の〕全艦船{ぜん かんせん}、全艦隊{ぜん かんたい}
2. 《軍事》〔国の〕海軍{かいぐん}、ネービー◆通例、Navy
3. 〔色の〕濃紺{のうこん}、ネービー・ブルー◆【同】navy blue
【形】
濃紺色{のうこん しょく}の、ネービー・ブルーの◆【同】navy-blue【音声を聞く】svl02/navy_w.mp3【レベル】2、【発音】néivi、【@】ネイビー、ネイビ、【変化】《複》navies、【分節】na・vy
Navy
【地名】
ネイヴィー島
Navy, Army and Air Force Institutes
【組織】
《英》海軍・陸軍・空軍機関[協会]、海陸空軍[陸海空軍]協会◆軍人とその家族の福利のための組織。例えば、軍の基地で店や食堂を運営する。◆【略】NAAFI◆【URL】
navy attrition
海軍漸減{かいぐん ぜんげん}
Navy Automated Research and Development Information System
海軍自動化研究開発情報システム◆【略】NARDIS
navy base
海軍基地{かいぐん きち}
Navy based in
~に駐留{ちゅうりゅう}[駐屯{ちゅうとん}]する海軍{かいぐん}
【表現パターン】Navy [naval force] based in
navy bean
〈米〉白インゲンマメ
navy blue
【名】
〔色の〕濃紺{のうこん}、ネービー・ブルー◆【語源】イギリス海軍の制服の色から。◆【同】navy
Navy brass
海軍上層部{かいぐん じょうそう ぶ}
Navy chief petty officer at a Navy hospital
海軍病院勤務{かいぐん びょういん きんむ}の兵曹{へいそう}
navy civilian employee
軍属{ぐんぞく}
Navy Commendation
《米軍》海軍称賛勲章
navy crew
海軍{かいぐん}の水兵{すいへい}
Navy Cross
《米軍》海軍十字章◆【略】NC
nearly
nearly
【副】
1. ほとんど、危うく、もう少しで◆比較変化なし。almostの方が接近の意味が強い。
・The horse eats nearly 2 kg of carrots a day. : その馬は人参を1日2キロ近く平らげる[食べる]。
2. ほぼ、大体{だいたい}、近くで
3. 親しく
【音声を聞く】svl02/nearly_w.mp3【レベル】2、【発音】níərli、【@】ニアリー、【分節】near・ly
Nearly 1/2 the daily minimum requirement for potassium, 5 to 10% of the RDA for calcium and small amounts of iron, zinc and vitamin B.
また、カリウムは1日の最低必要量の2分の1、カルシウムは1日の必要摂取量の5から10%も含まれており、その他、鉄分、亜鉛、ビタミンBなどが少量含まれています。◆【出典】Hiragana Times, 1995年7月号◆【出版社】”HT105092”, “2464927”
Nearly 100 employees from about 50 retailers participate in the annual event.
小売業者約50社から100人近くの従業員がこの毎年恒例の行事に参加します。”MB003193”, “2464928”
Nearly 100 original recipes adjusted for foreigners’ tastes are displayed on the pages together with an abundance of pictures.
外国人のし好も加味した100近いオリジナルレシピが、豊富な写真と共に掲載されている。◆【出典】Hiragana Times, 2007年8月号◆【出版社】”HT250006”, “2464929”
Nearly 100 people have died since the H5N1 outbreak in southeast Asia in 2003, mostly due to close contact with infected birds.
2003年に東南アジアでH5N1型ウイルスの感染が発生して以来、100人近い死者が出ていますが、その大半は、感染した鳥との密接な接触が原因となっています。”VOA-H006”, “2464930”
Nearly 100 people were killed and at least 200 injured when a suicide blast targeted a military parade rehearsal in Yemen’s capital Sana’a on May 21.
5月21日、イエメンの首都サヌアにて行われた軍事パレードのリハーサルを標的に自爆攻撃が発生した。およそ100人が死亡し、少なくとも200人が負傷した。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
Nearly 100 percent of the imports came from China.
輸入品のほぼ100%が中国産でした。”MB003066”, “2464932”
Nearly 1,000 hours of work went into the project.
その計画には1000時間近くの労力が投入された。
Nearly 1,000 of these professionals in Japan compete in the event.
全国のプロのライフセーバー約1000人が大会で競い合います。”MB003380”, “2464924”
Nearly 1,000 people lined up before the start of the contest to eat the breakfast specials.
コンテストの開始前、1000人近くがモーニングを食べるために列を作った。◆【出典】Catch a Wave, 2009年11月13日号◆【出版社】
Nearly 100,000 flights were canceled or delayed as volcanic ash forced the closure of European airspace.
火山灰が原因でヨーロッパの空が閉鎖を強いられる中、10万便近くのフライトがキャンセルや遅延となりました。”VOA-A199”, “2464933”
Nearly 14 percent give handmade chocolate to their sweethearts.
14%近くが、恋人に手作りのチョコレートを贈ります。”MB002709”, “2464934”
Nearly 1.5 million different organisms have been identified by biologists.
約150万の異なる生物が生物学者によって確認されている。
Nearly 15 percent think time flies when they are with friends.
15%近くが、友達と一緒にいると時間が早くたつと考えています。”MB003685”, “2464935”
Nearly 15,000 responses were analyzed.
1万5千近くの回答が分析されました。”MB004014”, “2464936”
neat
neat
【形】
1. 〔室内・場所などが〕整頓された
2. 〔形などが〕整った
3. 〔服装などが〕こざっぱりした、こぎれいな、きちんとした
4. 良い、すてきな、素晴{すば}らしい、格好いい◆1930年代から80年代くらいに特に人気のあった表現。◆【同】cool ; excellent
・”I baked simple pound cake and sprinkled a little bit of brandy on top.” “That’s neat!” : 「シンプルなパウンドケーキを焼いて、その上にブランディーをちょっとかけたの」「いいじゃない!」
5. 巧みな、巧妙{こうみょう}な
6. 滑らかな
7. 酒に水や氷を入れない、〔酒が〕ストレートの、〔水やソーダで〕割ってない
【副】
= neatly【音声を聞く】svl02/neat_w.mp3【レベル】2、【発音】níːt、【@】ニート、【変化】《形》neater | neatest
Neat!
格好いい!/いかす!/すごい!/素晴らしい!/いいねえ!
NEAT
【略】
1. =NCR electronic autocoding technique
ナショナルキャッシュレジスタ社電子自動コード技法
2. =Near-Earth Asteroid Tracking System
近接地球{きんせつ ちきゅう}[地球近傍{ちきゅう きんぼう}]小惑星追跡{しょう わくせい ついせき}システム
neat and clean
こざっぱりした、清楚な
neat and orderly
《be ~》整然{せいぜん}としている
neat and tidy
きちんと整って、身なりがきちんとして
neat appearance
きちんとした身だしなみ
neat beard
きちんと整えられた顎{あご}ひげ
neat booklet
《a ~》装丁{そうてい}のきれいなガイドブック
neat brandy
ストレートのブランデー
neat bundle
いかした女の子、すてきな娘
Neat car! Check it out!
格好いい車!見ろよ、すごいぜ!
neat child
こざっぱりした子ども
neat coat
《a ~》きちっ[ぴしっ]としたコート[ジャケット]
neat compliment
すてきな褒め言葉
necklace
necklace
【名】
首飾り{くびかざり}、ネックレス【音声を聞く】svl02/necklace_w.mp3【レベル】2、【発音】néklis、【@】ネックレス、【変化】《複》necklaces、【分節】neck・lace
necklace made of beads
《a ~》ビーズのネックレス
necklace made of leather cord
《a ~》革ひものネックレス
necklace of smudged light
ぼんやりと光るネックレス
necklace patterns
瓔珞紋
necklace problem
数珠順列{じゅず じゅんれつ}、環順列{かん じゅんれつ}
necklace structure
ネックレス構造{こうぞう}
beaded necklace
ビーズのネックレス
chain necklace
《a ~》チェーンのネックレス
flowered necklace
花の首飾り{くびかざり}
Her necklace is truly bling.
彼女のネックレスは本当にけばけばしいね。◆【使い方に注意】bling 〈俗〉 , bling-bling 〈俗〉 , blinging 〈俗〉
【表現パターン】Her necklace is truly bling [blinging, bling-bling].
ID necklace
【略】
=identification necklace
身分証明{みぶん しょうめい}[ID]ネックレス
identification necklace
身分証明{みぶん しょうめい}[ID]ネックレス◆【略】ID necklace
lariat necklace
長いネックレス、革製{かわせい}の短いネクタイ
long necklace
長い首飾り{くびかざり}
needle
needle
【自動】
縫い物をする【他動】
1. ~をとがったもので刺す、~を針で縫う
2. 〔とげのある言い方で人を〕苛立{いらだ}たせる、意地悪くからかう、冷やかす、いびる
・”Do you like Bob?” “He really needles me.” : 「ボブは好き?」「あいつにはイライラするよ」
・Why do you keep needling me like that? : なぜ、そんなことをして(言って)、私をイライラさせるの?/なんでイライラさせるようなことをするの(言うの)?◆【同】Why do you keep trying to irritate me with such remarks (behavior, actions)?
3. ~を刺激{しげき}して…させる◆【参考】needle someone into
4. 〈俗〉〔飲み物に強い酒を入れて〕アルコール度を高める
【名】
1. 縫い針、手術針{しゅじゅつ ばり}◆糸を通す穴が空いた針。
2. 編み針
3. レコード針
4. 〔計測機器{けいそく きき}の〕針、ポインタ
5. 注射{ちゅうしゃ}(針)
6. 《植物》針(状)葉◆【同】needle leaf
7. 《動物》〔ウニやヤマアラシなどの〕針状突起{しんじょう とっき}、針毛{しんもう}、トゲ
8. 針状結晶{しんじょう けっしょう}◆【同】needle crystal
9. 彫刻針{ちょうこく ばり}
10. 《建築》オベリスク、尖塔{せんとう}
11. 〈話〉イライラさせること、挑発{ちょうはつ}
【音声を聞く】svl02/needle_w.mp3【レベル】2、【発音】níːdl、【@】ニードゥル、ニードル、【変化】《動》needles | needling | needled、【分節】nee・dle
needle and cotton
木綿糸{もめんいと}を通した縫い針
needle and thread
- 糸を通した針、針と糸
- パン◆breadの押韻俗語
needle aspiration
針吸引{しん きゅういん}
needle bar
針棒
needle bar crank
針棒クランク
needle beam
《建築》針梁
needle bearing
ニードル軸受{じくうけ}
needle bed
針床{はりゆか}
needle beer
〈米俗〉〔アルコール含有率{がんゆうりつ}を高めた〕ビール
needle biopsy
《医》針生検{はりせいけん}
needle biopsy of the pleura
胸膜{きょうまく}(の)針生検{はりせいけん}
needle bleached kraft pulp
《製紙》針葉樹{しんようじゅ}さらし(クラフト)パルプ◆【略】NBKP◆【同】bleached softwood kraft pulp
needle book
ニードルブック◆裁縫や刺繍に用いる針を保管しておくための折り畳み式ケース。
needle breast biopsy
《a ~》乳房針生検{にゅうぼう はりせいけん}
neither
neither
【代名】
どちらも~ない【形】
どちらの~も~でない【副】
1. AもBも~ない
2. ~もまた…ない
【音声を聞く】svl02/neither_w.mp3【レベル】2、【発音】níːðər | náiðər、【@】ニーザー、ナイザー、【分節】nei・ther
neither a borrower nor a lender be
借り手にも貸し手にもなるな◆お金の貸し借りが友情を壊すことになりがちなため、それを戒める言葉◆ハムレットのセリフから。
・”Could you lend me twenty dollars?” “Sorry, neither a borrower nor a lender be.” : 「20ドルばかり貸してくれない?」「お金の貸し借りはお互いによそうよ」
Neither a borrower nor a lender be.
借手にも貸し手にもなるな。◆ことわざ
Neither a family register book nor a register book of removed family registers may be taken outside the ward office or the town/village office, except for the cases where it is necessary to do so in order to avoid any contingent circumstance.
戸籍簿又は除籍簿は、事変を避けるためでなければ、市役所又は町村役場の外にこれを持ち出すことができない。◆【出典】
Neither a member of the board nor an officer of a certifying organization nor a person who previously held either of these positions shall divulge any confidential information learned with regard to the certifying organization’s certification-related affairs.
認定機関の役員若しくは職員又はこれらの職にあった者は、その認定関係事務に関し知り得た秘密を漏らしてはならない。◆【出典】
neither A nor any other B
Aも他のBも~ない
neither A nor B
AでもなくBでもない、AとBのどちらも~ない
Neither, actually. Can you tell me which hospitals within the city are open at this hour?
どちらでもないのですが、この時間開いている市内の病院を教えてください。”PA-D-033”, “2465199”
Neither address nor date is attached to it.
住所も日付もありませんでした。◆【出典】英文:”The Resident Patient” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-RESI”, “2465143”
neither agree nor disagree with
~に賛成{さんせい}でも反対{はんたい}でもない
Neither beg of him who has been a beggar, nor serve him who has been a servant.
乞食だった者に物乞{もの〓ご}いをしたり、下僕だった者に仕えたりするものではない。◆ことわざ
neither being able to make up her mind to marry a man who had a blue beard.
なにしろ青ひげをはやした男なんか、考えただけでも、ぞっとするくらいですし、◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BEARD”, “2653637”
Neither boy ever questioned our expectation that they use Japanese in all communication with their mother; after all, that was what they’d known since starting to talk, and it seemed perfectly reasonable to them.
どちらの子も、母親との会話はすべて日本語を使うと私たちが思っていることにいまだに疑問を持ったことがないのは、結局、彼らが話すことができるようになりだしてからずっとそうであり、彼らにとってはそれが当たり前であるからだろう。◆【出典】『バイリンガル・子育て法』(スティーブン・ベリエ著)◆【出版社】”YA09-160”, “2465144”
neither by day nor by night knew I the blessing of Rest any more!
昼も夜も私はもう安息の恩恵というものを知らなくなった!◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CAT”, “2653638”
neither can he rely on his subjects, nor can they attach themselves to him, owing to their continued and repeated wrongs.
絶え間なく何度も悪事を繰り返すために、臣民を信頼することも、臣民に慕われることもできません。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PRI2-08”, “2653639”
nephew
nephew
【名】
おい【音声を聞く】svl02/nephew_w.mp3【レベル】2、【発音】néfjuː、【@】ネヒュー、【変化】《複》nephews、【分節】neph・ew
nephew of
《a ~》~のおい
`Your nephew.’
「お前さんの甥だ!」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS2”, “2641745”
Bill’s nephew couldn’t have known Martha before the reception because they hadn’t met.
それまでに会ったことがなかったのだから、ビルの甥はそのパーティーの前に、マーサを知っていたはずがない。◆【出典】(石井辰哉著・アルク刊)
great-nephew
= grandnephew
His nephew left the room without an angry word, notwithstanding.
彼の甥はこう云われても、一語もつっけんどんな言葉は返さないでその部屋を出て行った。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS1”, “2375849”
His nephew, Watson – I had suspicions of foul play and I allowed him to see it.
氏は自分の甥を、ワトソン――始末したと僕は疑っていて、それとなく悟らせたんだ。◆【出典】英文:”The Adventure of the Dying Detective” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-DYIN”, “2375850”
Magician’s Nephew
【著作】
《The ~》魔術師のおい◆英1955《著》C・S・ルイス(Clive Staples Lewis)◆ナルニア国ものがたり6
My nephew asked me about the interpretation of this book, but I could not answer his question.
甥がこの本の解釈について聞いてきたが、彼の質問に答えることができなかった。◆【出典】Hiragana Times, 2003年11月号◆【出版社】”HT205013”, “2463434”
My nephew wants to become a lawyer.
私のおいは弁護士になりたがっている。
Scrooge’s nephew revelled in another laugh,
スクルージの甥はまた夢中になって笑いこけた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS4”, “2496175”
then-__-year-old nephew
当時{とうじ}_歳の甥
victim’s nephew
被害者{ひがいしゃ}の甥
For the nephew, a schoolboy on a holiday, was in theory the god in the car, or in the cab, tram, tube, and so on, while his uncle was at most a priest dancing before him and offering sacrifices.
なにしろ、車、タクシー、電車、地下鉄のどこであれ、理屈の上では休み中の甥が神であり、叔父はせいぜいのところ神の前で踊り供物を捧げる聖職者にすぎない。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BOY”, “2354282”
When Scrooge’s nephew laughed in this way: holding his sides, rolling his head, and twisting his face into the most extravagant contortions:
スクルージの甥がこうして脇腹を抑えたり、頭をぐるぐる廻したり、途方もない蹙(しか)め面(つら)に顔を痙攣(ひきつ)らせたりしながら笑いこけていると、◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS4”, “2619222”
nervous
nervous
【形】
1. 神経(系){しんけい(けい)}の、神経{しんけい}に関する
2. 〔人が〕神経{しんけい}が高ぶった、緊張{きんちょう}した、やきもきする
・This makes me so nervous. : 緊張するなあ。
・I’m nervous. : 私はちょっとあがってます。/緊張しています。
・It is not like me to be nervous. : がらにもなく固くなっている。
3. 〔物事{ものごと}が〕ひやひや[イライラ・不安{ふあん}に]させる
4. 〔人や性格{せいかく}が〕神経質{しんけいしつ}な、臆病{おくびょう}な、気が小さい
5. 〔表現{ひょうげん}などが〕生き生きした、活気{かっき}ある
【音声を聞く】svl02/nervous_w.mp3【レベル】2、【発音】nə́ːrvəs、【@】ナーバス、【分節】nerv・ous
nervous about
《be ~》~に神経質{しんけいしつ}になる、~に神経{しんけい}をとがらせる、~が気になる
nervous about an exam result
《be ~》試験{しけん}[テスト]の結果{けっか}が心配{しんぱい}である[気になっている]◆通例、複数形のresultsが用いられる。
【表現パターン】nervous about an exam [examination] result
nervous about being firm about one’s needs
《be ~》自分{じぶん}の思い通りにしようと神経質{しんけいしつ}になる
nervous about making a big change
《be ~》大きな変化{へんか}を起こすことに神経質{しんけいしつ}[臆病{おくびょう}]になる
nervous about security
《be ~》防犯対策{ぼうはん たいさく}が気になる
nervous about the consequences
《be ~》結果{けっか}を心配{しんぱい}している
nervous activity
神経活動{しんけい かつどう}
nervous affection
神経性{しんけいせい}の病気{びょうき}、神経性疾患{しんけい せい しっかん}
nervous and antsy
《be ~》〈俗〉神経質{しんけいしつ}でそわそわと落ち着かない
nervous and excited at the same time
《be ~》不安{ふあん}と興奮{こうふん}が入り交じった気持ちだ、ドキドキワクワクする
【表現パターン】nervous and excited [excited and nervous] at the same time
nervous asthenopia
神経性眼精疲労{しんけい せい がんせい ひろう}
nervous asthma
神経性ぜんそく
nervous bladder
過敏膀胱{かびん ぼうこう}
nervous breakdown
《医》神経衰弱{しんけい すいじゃく}
【音声を聞く】med/nervous_breakdown.mp3
nest
nest
【自動】
巣を作る【他動】
1. ~に巣を作る
2. ~を入れ子にする
3. 《コ》~をネストさせる
【名】
1. 巣
・There are no birds in last year’s nests. : 去年の巣に鳥はいない。◆「状況はすぐに変わるものだ」という意味の諺。
2. 隠れ場所{かくれ ばしょ}
3. 〔悪事{あくじ}の〕温床{おんしょう}
【音声を聞く】svl02/nest_w.mp3【レベル】2、【発音】nést、【@】ネスト、【変化】《動》nests | nesting | nested
Nest
【映画】
《The ~》ザ・ネスト◆米1987【雑誌名】
ネスト
NEST
【略】
1. =Naval Experimental Satellite Terminal
海軍実験衛星端末
2. =Nuclear Emergency Search Team
核緊急捜査隊
nest box
巣箱{すばこ}
nest building
営巣{えいそう}
nest defender
家を守る人
nest egg
〔将来{しょうらい}のための〕貯蓄{ちょちく}、貯金{ちょきん}
・I save a little bit of money every year for my retirement nest egg. : 退職後に備えて、毎年少しずつ預金している。
nest exterior
巣の外部{がいぶ}
nest for mites
《a ~》ダニの巣[温床{おんしょう}]
nest in
~に巣を作る
nest in a tree
木に巣を作る
nest in old buildings
古いビルに巣を作る
nest of epithelium
上皮巣{じょうひそう}
nest of hornets
- スズメバチの巣
- 〔スズメバチの巣をつついたような〕大騒ぎ{おおさわぎ}、猛攻撃{もうこうげき}
nest of sparrows
《a ~》スズメの巣
net
net
【1自動】
1. 編物細工{あみもの ざいく}をする、網すきをする、網状{もうじょう}を成す
2. ネットワーク[連絡網{れんらく もう}]でカバーする
【1他動】
1. 〔結婚相手{けっこん あいて}を〕得る、〔動物{どうぶつ}などを〕網で捕らえる、うまく捕まえる、わなにかける、網を打つ、網を張る、網打ちする
2. 〔果樹{かじゅ}などを害虫{がいちゅう}から守るために〕網で覆う、網をかぶせる
3. 網状{もうじょう}にする[編む]、網目{あみめ}にする
4. 〔サッカーなどで〕ボールをゴールの中に入れる、〔テニスなどで〕ボールをネットにあてる[引っかける]、シュートする、ネットする
【1名】
1. 〔動物{どうぶつ}などを捕まえるための〕網、ネット
2. クモの巣、網レース、網細工、網状{もうじょう}のもの、網織物、網目織物
3. 〔テニス・バドミントン・サッカーなどの〕ネット、ゴール
4. 〔ラジオ・テレビの〕放送網{ほうそうもう}、ネットワーク、通信網{つうしんもう}、連絡網{れんらく もう}
5. わな、計略{けいりゃく}、落とし穴
6. 《囲碁》ゲタ
【2他動】
〔ある額の〕純益{じゅんえき}をあげる[得る・もたらす]、利益{りえき}を得させる
・That netted me $100. : それで100ドルもうかった。【2名】
1. 純益{じゅんえき}、純量{じゅんりょう}、正価{せいか}、正味{しょうみ}、正味{しょうみ}の数量{すうりょう}
2. 《会計》正味財産{しょうみ ざいさん}、純財産{じゅん ざいさん}、純資産{じゅんしさん}
3. 《証券》純資産価額{じゅん しさん かがく}
4. 《ゴルフ》ネット、最終結果{さいしゅう けっか}、最終的{さいしゅうてき}な得点{とくてん}
5. 骨子{こっし}、要点{ようてん}
【2形】
1. 掛け値なしの、掛け値のない、正味{しょうみ}の◆【反】gross
2. 〔あらゆることを考慮{こうりょ}した〕最終的{さいしゅうてき}な、〔結果{けっか}など〕結局{けっきょく}の、基本的{きほんてき}な、究極{きゅうきょく}の、最終{さいしゅう}の◆【類】final
【ドメイン】
ネットワーク組織{そしき}◆networkの略【音声を聞く】svl02/net_w.mp3【レベル】2、【発音】nét、【@】ネット、【変化】《動》nets | netting | netted
Net
【名】
《the ~》インターネット(Internet)【映画】
《The ~》ザ・インターネット◆米1995《監督》アーウィン・ウィンクラー《出演》サンドラ・ブロック、ジェレミー・ノーザム、デニス・ミラー
NET
【略】
1. =National Educational Television
〈米〉教育テレビジョン
2. =National Environmental Trust
全米環境保護団体{ぜんべい かんきょう ほご だんたい}
3. =nerve excitability test
神経興奮性検査{しんけい こうふん せい けんさ}
4. =neuroendocrine tumor
《病理》神経内分泌腫瘍{しんけい ないぶんぴ しゅよう}
Net 10 Prox
= Net 10th Prox
Net 10th Prox
〔支払条件{しはらい じょうけん}として〕全額{ぜんがく}を請求書作成日{せいきゅうしょ さくせい び}の翌月{よくげつ}10日まで◆【参考】proximo
net 15
〔支払条件{しはらい じょうけん}として〕請求書{せいきゅうしょ}の日付{ひづけ}から15日以内{にち いない}に全額{ぜんがく}を支払うこと◆The net amount of the invoice is due 15 days after the invoice date.の略
net 30
〔支払条件{しはらい じょうけん}として〕請求書{せいきゅうしょ}の日付{ひづけ}から30日以内{にち いない}に全額{ぜんがく}を支払うこと◆The net amount of the invoice is due 30 days after the invoice date.の略
net __ days
_日払い
net __% rate
正味{しょうみ}_%の率
net a crab
カニを網で取る
net a large sum
多額{たがく}の利益{りえき}を挙げる
net a suspect
容疑者{ようぎしゃ}を捕まえる◆主語によって
net absorption
正味吸収{しょうみ きゅうしゅう}
Net access
- インターネット・アクセス[接続{せつぞく}]
【表現パターン】Internet [Net] access - インターネット接続機能設備{せつぞく きのう せつび}
【表現パターン】Internet [Net] access
net adjustment
網平均{もう へいきん}
niece
niece
【名】
めい、姪【音声を聞く】svl02/niece_w.mp3【レベル】2、【発音】níːs、【@】ニース、【変化】《複》nieces
niece of
《a ~》~のめい
great-niece
【名】
= grandniece
Her niece got married last year.
彼女のめいは昨年結婚しました。
His niece looked just the same.
彼の姪は(彼が夢の中で見たと)すっかり同じように見えた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS6”, “2375866”
Scrooge’s niece, by marriage, laughed as heartily as he.
スクルージの姪に当るその妻もまた彼と同様にきゃっきゃっと心から笑っていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS4”, “2496179”
Scrooge’s niece played well upon the harp;
スクルージの姪は竪琴を上手に弾いた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS4”, “2496176”
Scrooge’s niece was not one of the blind-man’s buff party, but was made comfortable with a large chair and a footstool, in a snug corner,
スクルージの姪はこの目隠し遊びの仲間には入らないで、居心地のよい片隅に大きな椅子と足台とで楽々と休息していた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS4”, “2496177”
then-__-year-old niece
当時{とうじ}_歳の姪
victim’s niece
被害者{ひがいしゃ}の姪
generally a niece or so.
たいていは姪のうちのひとりがやっていましたが。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DOOR2”, “2651660”
how his niece by marriage started.
甥の嫁なる姪の驚き方と云ったら!◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS6”, “2652451”
My second niece was born months ago and I haven’t sent a present yet.
数カ月前、2番目の姪が生まれましたが、まだお祝いを送っていませんでした。◆【出典】Hiragana Times, 2000年2月号◆【出版社】”HT160019”, “2463664”
The woman’s niece donated the eggs, which were transferred into the mother’s body after fertilization in a laboratory.
女性の姪が卵子を提供し、卵子は研究室で受精させた後、母親の体内に移されました。”MB001621”, “2568846”
But now, my niece, Yumiko, said she would be kind enough to play the piano for us.
今から、姪の由美子が、われわれのためにピアノを弾いてくれると言っております。”SPEE0040”, “2326057”
nineteenth
nineteenth
【名】
19分の1、第19(番目{ばんめ})、十九分の一、1/19、19日、19番目{ばんめ}の物[人]【形】
第19の、19分(の1)の、19番目{ばんめ}の、19分の1の、十九分の一の【音声を聞く】svl02/nineteenth_w.mp3【レベル】2、【発音】nàintíːnθ、【@】ナインティエス、ナインティーンス、【変化】《複》nineteenths、【分節】nine・teenth
Nineteenth Amendment
〈米〉憲法修正第19条
nineteenth century
19世紀{せいき}
NINETEENTH EVENING
第十九夜◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_MOON19”, “2464207”
nineteenth hole
〔ゴルフ場のクラブハウス内の〕バー◆【語源】18ホールのゲームを終えて、19番目に来るホールという意味から。
nineteenth part
19分の1、1/19
【表現パターン】nineteenth part (of)
early nineteenth century
19世紀初頭{せいき しょとう}
late nineteenth century
19世紀末期{せいきまつ き}
The nineteenth century witnessed great changes in industrial technology.
19世紀には産業技術に大きな変化があった。
From the nineteenth century it came to be regarded as the national religion of Japan, and the Emperor became deified.
19世紀以後は国教のような扱いを受け、天皇が神格化された。”NIPO-306”, “2356872”
In the nineteenth century, most Asian and African countries had become colonies or semi-dependent countries of European countries.
19世紀には、アジアやアフリカの国々はほとんどヨーロッパ諸国の植民地か半植民地になっていた。◆【出典】『日本経済の秘密』(岸本建夫著)◆【出版社】”YA01-011”, “2420939”
drop in at nineteenth hole
《a ~》〔ゴルフ場の〕クラブハウスに立ち寄る
So, in the nineteenth century, teachers changed from China and Korea to Europe.
だから19世紀には、先生が中国や朝鮮からヨーロッパに、変わっただけのことである。◆【出典】『日本経済の秘密』(岸本建夫著)◆【出版社】”YA01-017”, “2507437”
Woman in the Nineteenth Century
【著作】
19世紀の女性◆1845年に出版されたマーガレット・フラー(Margaret Fuller)のエッセー。アメリカにおけるフェミニスト運動の開始を宣言した書とされる。
From the seventeenth to nineteenth centuries Japan traded solely with Holland, so there are many words that originated from Dutch.
17世紀から19世紀まで、日本はヨーロッパの国としてはオランダとのみ貿易していたため、オランダ語からきたものも多い。”NIPO-244”, “2356918”
ninetieth
ninetieth
【名】
90分の1、第90(番目{ばんめ})、1/90、90日、90番目{ばんめ}の物[人]【形】
第90の、90分(の1)の、90番目{ばんめ}の、90分の1の【音声を聞く】svl02/ninetieth_w.mp3【レベル】2、【発音】náintiəθ、【@】ナインティス、【変化】《複》ninetieths、【分節】nine・ti・eth
ninetieth part
90分の1、九十分の一、1/90
【表現パターン】ninetieth part (of)
ninth
ninth
【名】
9分の1、第9(番目{ばんめ})、九分の一、1/9、9番目{ばんめ}の物[人]【形】
第9の、9分(の1)の、9番目{ばんめ}の、9分の1の、九分の一の【音声を聞く】svl02/ninth_w.mp3【レベル】2、【発音】náinθ、【@】ナインス、【変化】《複》ninths
Ninth Amendment
〈米〉憲法修正第9条
ninth chord
《音楽》九の和音{わおん}、ナインス・コード
ninth component
第9成分{せいぶん}
ninth cranial nerve
《the ~》第9脳神経{のうしんけい}◆【同】glossopharyngeal nerve(舌咽神経)
【表現パターン】9th [ninth] cranial nerve
ninth cranial nerve paresis
第9脳神経不全{のうしんけい ふぜん}まひ
【表現パターン】9th [ninth] cranial nerve paresis
ninth degree equation
《数学》九次方程式{きゅうじ ほうていしき}
NINTH EVENING
第九夜◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_MOON09”, “2464209”
ninth fielder
《野球》フィールディングのうまいピッチャー
Ninth Gate
【映画】
《The ~》ナインスゲート◆スペイン・仏1999《監督》ロマン・ポランスキー《出演》ジョニー・デップ
ninth grader
9年生{ねんせい}◆日本の中学3年生に相当する。
【表現パターン】ninth [9th] grader
ninth inning
9回
ninth part
9分の1、九分の一
【表現パターン】ninth part (of)
ninth quarterly
第9四半期{しはんき}
ninth rib
第9肋骨{ろっこつ}
noble
noble
【名】
1. 貴族{きぞく}、貴族階級{きぞく かいきゅう}の人
2. 〈英〉ノーブル金貨{きんか}◆14~15世紀のイギリスで本格的に流通した最初の金貨。
【形】
1. 〔人が〕貴族{きぞく}の、貴族階級{きぞく かいきゅう}に属する
2. 〔考えや性格{せいかく}が〕気高い、高潔{こうけつ}な
3. 〔行いが〕高貴{こうき}な考えに基づく、寛大{かんだい}な
4. 〔外観{がいかん}が〕堂々{どうどう}とした、壮大{そうだい}な
5. 《化学》〔物質{ぶっしつ}が〕不活性{ふかっせい}の、貴の、希の
【音声を聞く】svl02/noble_w.mp3【レベル】2、【発音】nóubl、【@】ノーブル、ノウブル、【変化】《形》nobler | noblest、《複》nobles、【分節】no・ble
Noble
【人名】
ノーブル
noble aim
《a ~》立派{りっぱ}な[高尚{こうしょう}な・崇高{すうこう}な]目的{もくてき}[目標{もくひょう}]
noble art
《the ~》ボクシング◆【同】boxing
noble behavior
気高い[高潔{こうけつ}な]行為{こうい}[行動{こうどう}]
noble behaviour
〈英〉→ noble behavior
noble cause
崇高{すうこう}な理由{りゆう}、高尚{こうしょう}な動機{どうき}
noble character
高潔{こうけつ}な人格{じんかく}
noble class
貴族階級{きぞく かいきゅう}
noble Eagle
高貴なワシ◆2001年9月11日の米本土に対するテロ(5000人以上が死亡)に対する報復、復興作戦。テロはイスラム原理主義者Osma bin Laden(アフガニスタン潜伏)が行ったとされる。◆【参考】second Pearl Harbor ; new war
noble effort
《a ~》崇高{すうこう}な努力{どりょく}◆【複】noble efforts
noble experiment
崇高{すうこう}な試み
noble father
《a ~》立派{りっぱ}な父親{ちちおや}
noble fir
《植物》ノーブルモミ
noble gas
《化学》希ガス、貴ガス、ノーブル・ガス
nod
nod
【自動】
1. 首を縦にふる、うなずく、会釈{えしゃく}する、相づちを打つ、うなずいて承諾{しょうだく}[命令{めいれい}]する
2. 眠くてうとうと[こっくり]する、舟を漕ぐ
3. 〈俗〉(麻薬{まやく}で意識{いしき}が)もうろうとしている
【他動】
うなずいて~を示す
・He nodded an affirmative. : 彼はうなずいて肯定を示しました。
・He nodded (his) agreement. : 彼はうなずいて同意を示しました。【名】
1. うなずき、〔同意{どうい}の印として〕首を縦に振ること
2. 同意{どうい}、賛同{さんどう}
【音声を聞く】svl02/nod_w.mp3【レベル】2、【発音】nɑ́d、【@】ノッド、【変化】《動》nods | nodding | nodded
NOD
【略】
=Non-Offensive Defense
非攻勢防御
nod a confirmation
〔確認{かくにん}のため〕うなずく
nod a confirmation to
〔確認{かくにん}のため〕(人)にうなずく
nod a greeting to
(人)に会釈{えしゃく}する
nod a hello
〈話〉〔挨拶{あいさつ}のために〕会釈{えしゃく}する
nod absently
ぼんやりとうなずく
nod acceptance
うなずいて認める
nod affirmatively
うなずいて肯定{こうてい}する[の意志{いし}を表す]
nod along
- 話に合わせてうんうんと相づちを打つ◆「賛成できることばかりだ・口を挟まずに話を聞く」などの肯定的な意味合いを持つこともあるが、「形だけ相づちを打つ・積極的に会話に参加しない」などの否定的ニュアンスを持つ場合も多い。
・I was just nodding along. : 私は、適当にうんうんと相づちを打っていました。 - 〔リズミカルな音楽{おんがく}などに合わせて〕頭を軽く上下{じょうげ}に揺らす[動かす]
nod an agreement
うなずいて同意{どうい}を示す
nod an agreement to
~に対する同意{どうい}をうなずいて示す
nod and begin to
同意{どうい}して[うなずいて]~し始める
nod approvingly
満足げにうなずく
nod as though one has understood
いかにも分かったように相槌{あいづち}を打つ
noisy
noisy
【形】
1. 騒音{そうおん}[うるさい音]を出す[立てる]
2. 〔場所{ばしょ}などが〕うるさい、騒音{そうおん}が多い
3. 派手{はで}な、目立{めだ}つ、けばけばしい
【音声を聞く】svl02/noisy_w.mp3【レベル】2、【発音】nɔ́izi、【@】ノイジー、ノイズィー、【変化】《形》noisier | noisiest、【分節】nois・y
noisy because there are a lot of people
《be ~》たくさんの人がいて騒がしい
noisy breathing
ぜーぜーと息をすること
noisy business environment
《a ~》騒々{そうぞう}しい[喧騒{けんそう}な]ビジネス環境{かんきょう}
noisy car
騒々{そうぞう}しい自動車{じどうしゃ}(の音)
noisy channel
雑音{ざつおん}[ノイズ]のある通信路{つうしん ろ}
noisy closings of the glottis
声門{せいもん}が音を立てて閉鎖{へいさ}すること
noisy communication
雑音通信{ざつおん つうしん}
noisy conflict
騒々{そうぞう}しい戦い
“Noisy creature! Will you be quiet!”
「やかましいよ。」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SHOES05”, “2236112”
noisy crowd
騒々{そうぞう}しい連中{れんちゅう}
noisy data
ノイズの多いデータ
noisy demand
《a ~》やかましい要求{ようきゅう}
noisy demonstration
やかましいデモ(行進{こうしん})
noisy dissent to authority
権力{けんりょく}に対しての騒々{そうぞう}しい異議申し立て
nor
nor
【接続】
AもBも~でない、そしてまた~ない、~もまた~でない【音声を聞く】svl02/nor_w.mp3【レベル】2、【発音】nɔːr、【@】ノーア
Nor.
【略】
1. =north
《the North》〔アメリカの〕北部{ほくぶ}◆南北戦争時の北部諸州を指す。
2. =north
《the North》北半球{きたはんきゅう}◆【同】the Northern Hemisphere
3. =north
〔地域{ちいき}の〕北部{ほくぶ}
4. =north
〔方角{ほうがく}の〕北、北側{きたがわ}
5. =north
北から来る、北に由来{ゆらい}する
6. =north
北にある、北向き{きたむき}の、北部{ほくぶ}の
7. =north
北に[へ・から]
NOR
【略】
1. =notice of readiness
《a ~》《用船契約》荷役準備完了通知(書){にやく じゅんび かんりょう つうち(しょ)}
2. =notice of revision
改定通知{かいてい つうち}
Nor am I promoting the managed time-disciplined safety-valve called “leisure”;
また、私は「レジャー」と呼ばれる、時間制限のある管理された安全弁を奨励しているわけでもない。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ABOLI1”, “2468110”
Nor are the functional characteristics of the Web itself sufficient explanation.
Web そのものの機能的な特徴だけでも、説明としては不十分だ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_HOMES14”, “2468111”
nor be displeased at the hard sayings of older men than thou,
先人たちが語った厳しい言葉をいやがってはいけません。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_IMITA05”, “2653722”
Nor can he stand long in peace, who striveth not to be least of all and servant of all.
そして一番小さき者、すなわち万人の僕になろうとしない人は、長きにわたって平安を保つことが出来ません。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_IMITA17”, “2468115”
Nor can I better define that peculiarity of spirit which seemed to place him so essentially apart from all other human beings, than by calling it a _habit_ of intense and continual thought,
それに他の人間と根本的に違うと思われるあの一種独特な精神を、激しい継続する思考癖と呼ぶよりももっと上手く言い表していると思うのです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ASSIG”, “2468112”
Nor can I tell you what I would.
それにまた私は自分の云いたいことを話す訳にも行かない。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS1”, “2468113”
Nor can I truly say that I wearied of this beneficent and innocent life;
確かに私は、この善をほどこす汚れなき生活にうんざりすることはなかった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_HYDE11”, “2468114”
nor can it be pretended that he displayed any very demoniac detective energy in the matter as he leaned back in the boat cushions, smoking, and watching the swaying reeds slide past.
恐るべき探偵の力を見せようともせずに、ボートに寄りかかってタバコをくゆらし、目の前で揺れる葦を見ていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FISHE”, “2653723”
Nor can it tolerate Iran’s efforts to subvert democratic governments through terrorism.
テロリズムによって民主的な政府を打倒しようとするイランの企ても、容認することはできません。”VOA-A018”, “2468116”
Nor can one express the love with which he would be received in all those provinces which have suffered so much from these foreign scourings, with what thirst for revenge, with what stubborn faith, with what devotion, with what tears.
これら外国の屑どもから痛めつけられたあらゆる地方で、どれほどの愛で、どれほどの復讐の渇望をもって、どれほど強固な信念で、どれほど献身で、どれほど涙で、その解放者が迎えられるか、表現できないほどです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PRI2-26”, “2468117”
nor can we ever be wholly free from them.
人は誘惑から完全に自由でいることは不可能なのです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_IMITA13”, “2653724”
nor can we fail to discern what vast modifications may be produced by natural selection in periods sufficiently long.
十分長い期間には自然淘汰によってどんなに大きな変化がもたらされるのか認識しそこなうことはないでしょう。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BELFA30”, “2653725”
normal
normal
【名】
1. 標準{ひょうじゅん}、正常{せいじょう}
2. 標準的{ひょうじゅん てき}な人、心身共{しんしん とも}に健康{けんこう}な人
3. 《数学》法線{ほうせん}、垂線{すいせん}
4. 《電気》定位{ていい}
5. 《数学》法線{ほうせん}◆【同】normal vector
【形】
1. 通常{つうじょう}の、標準{ひょうじゅん}の、平常{へいじょう}の
・By tonight everything should be back to normal. : 今夜までには、すべてが元通りになるよ。
2. 《生物》〔形状{けいじょう}や機能{きのう}が〕正常{せいじょう}な、健康{けんこう}な
3. 《心理学》〔知能{ちのう}の発達{はったつ}が〕平均的{へいきん てき}な
4. 《化学》〔溶液{ようえき}が〕規定度{きていど}の◆1リットルの溶液当たり1グラムの物質が溶けているもの。
5. 《化学》〔脂肪族炭水化物{しぼう ぞく たんすいかぶつ}が〕枝分{えだわ}かれしていない
6. 《数学》垂直{すいちょく}な、垂線{すいせん}の
【音声を聞く】svl02/normal_w.mp3【レベル】2、【発音】nɔ́ːrml、【@】ノーマル、【分節】nor・mal
Normal
【地名】
ノーマル
normal ~ color
《a ~》正常{せいじょう}な~色、一般的{いっぱん てき}な~の色
normal ~ colour
〈英〉→ normal ~ color
normal acceleration
法線加速度{ほうせん かそくど}
normal ache
《a ~》普通{ふつう}の痛み
normal acidity
正酸{せいさん}
normal activities
《one’s ~》普段{ふだん}[日常{にちじょう}]の活動{かつどう}[生活{せいかつ}]
normal activity of the ego
エゴ[自我{じが}]の通常{つうじょう}の働き
normal adjustment
正常{せいじょう}な適応{てきおう}
normal adolescent brain development
通常{つうじょう}の思春期{ししゅんき}の脳の発達{はったつ}
normal adult
正常成人{せいじょう せいじん}
normal adult male
健康成人男子{けんこう せいじん だんし}◆【略】NAM
normal age
正常{せいじょう}な時期{じき}
normal age of retirement
《the ~》通常退職年齢{つうじょう たいしょく ねんれい}◆【同】normal retirement age
notice
notice
【自動】
気が付く、分かる【他動】
1. 〔目で見て〕~がいる[ある]ことが分かる[に気が付く]
2. 〔~だという事実{じじつ}に〕気が付く
3. ~に言及{げんきゅう}する、~について簡単{かんたん}に話す、~にふれる
4. (人)に配慮{はいりょ}する、(人)を丁重{ていちょう}に扱う
5. ~を通知{つうち}[告知{こくち}・公示{こうじ}]する
【名】
1. 〔公共{こうきょう}の場の〕掲示{けいじ}、案内{あんない}、看板{かんばん}
2. 通知(書){つうち(しょ)}、公示(書){こうじ(しょ)}◆書かれている案内や通知で、新聞や雑誌の記事の場合もある。
3. 〔事前{じぜん}の〕予告{よこく}、警告{けいこく}
4. 〔発効{はっこう}までの〕通知{つうち}[予告{よこく}]期間{きかん}
5. 〔契約{けいやく}の〕解除{かいじょ}[解約{かいやく}]通告{つうこく}[予告{よこく}](期間{きかん})
6. 解雇{かいこ}[雇用契約解除{こよう けいやく かいじょ}]通告{つうこく}[予告{よこく}](期間{きかん})
7. 注意(力){ちゅうい(りょく)}、注目{ちゅうもく}、観察{かんさつ}
8. 配慮{はいりょ}、関心{かんしん}
9. 〔本や映画{えいが}などの〕批評{ひひょう}(記事{きじ})
【音声を聞く】svl02/notice_w.mp3【レベル】2、【発音】nóutəs、【@】ノーティス、ノウティス、【変化】《動》notices | noticing | noticed、【分節】no・tice
notice ~ for the first time
~に初めて気付く
notice ~ in particular
特に~に気が付く、特に~が〔主語{しゅご}の〕目につく
notice ~ in the back seat
後部座席{こうぶざせき}にある~に気付く
notice ~ losing leaves
~の葉が落ちてきたことに気付く
notice ~ quickly
~を目ざとく見つける
notice ~ tilting toward the window
~が窓の方に傾いていることに気付く
notice __-liter oil spill
_リットルの油漏れに気付く
notice a better way
もっと良い方法{ほうほう}に気付く
notice a big change in
~の大きな変化{へんか}に気付く
【表現パターン】notice a big [great] change in
notice a big difference
大きな違いに気付く
notice a car shadowing
1台の車が(人)を尾行{びこう}しているのに気付く
notice a certain change
ある[何かしらの]変化{へんか}に気付く
notice a certain distance between the two
二人{ふたり}の間に距離{きょり}を感じる
notice a certain lack of
~のある種の欠如{けつじょ}に気付く
nowhere
nowhere
【名】
実在{じつざい}しない場所{ばしょ}、どこか分からない所【形】
無駄{むだ}な、無意味{むいみ}な【副】
どこにも~ない【音声を聞く】svl02/nowhere_w.mp3【レベル】2、【発音】nóuhwὲər、【@】ノウウェア、ノウホウェア、【分節】no・where
Nowhere else is the pressure on your wine knowledge more intense than in a restaurant when the wine waiter (’sommelier’) is filling your glass in front of your friends.
友達の前でソムリエがワインを自分のグラスに注ぐときほど、ワインの知識が試されるプレッシャーを感じるときはないだろう。◆【出典】Hiragana Times, 2003年4月号◆【出版社】”HT198008”, “2471279”
nowhere else to go
行き場所がなくて
Nowhere in Africa
【映画】
名もなきアフリカの地で◆独2001《監督》カロリーヌ・リンク《出演》ユリアーネ・ケラー、メラーブ・ニニッゼ、レア・クルカ《受賞》アカデミー外国語映画賞受賞
Nowhere in America but Tucson, one can witness the beauty of sunset.
ツーソンの夕陽の美しさは、全米でも一、二を争う。◆【出典】Hiragana Times, 2002年12月号◆【出版社】”HT194046”, “2471280”
nowhere in sight
《be ~》どこにも見えない、先が見えない、予想がつかない、めど[見通し]が立たない
・The end is nowhere in sight. : 結末が全く見えない[予想できない]。
nowhere in the ballpark
《be ~》予想を全くはずれている、全く妥当でない
Nowhere in the Japanese islands is quake-free.
日本国内どこにも地震{じしん}のない所はない。
nowhere is slimming down someone’s budget easier than in
これほど簡単{かんたん}に(人)が経費削減{けいひ さくげん}できる場所{ばしょ}は…をおいて他にない
Nowhere is that more apparent than in
そのことがどこよりも明らかなのは~である
Nowhere is that more true today than among biologists—almost all of whom accept Darwinian theory as the basic explanatory framework but who have often very fierce disputes about particular details and problems within that framework.
今日、生物学者たちの仲間内ほど誠実なところはないのだが、生物学者のほとんどが説明のための基本的枠組としてダーウィン理論を承認しているけれど、たいていこの枠組内の特定の細部や問題点については、極めて熱心な論争を行っているんだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CURRI”, “2471281”
nowhere kid
ひきこもり◆学業にも仕事にもつかない若者
Nowhere Man
【曲名】
ノーホェア・マン◆【邦題】ひとりぼっちのあいつ◆ビートルズの楽曲
nowhere near
《be ~》~とは懸け離れている、~には遠く[足元{あしもと}にも]及ばない、~とは段違いだ、はるかに~でない、~に比べたら月とスッポンだ
・I’m nowhere near your level. : 私とあなたとでは実力が違い過ぎる。/私ではあなたの足元にも及びません。
・You are nowhere near alone. : あなたは決して独りではありません。◆仲間や応援してくれる人も多いという意味。
nowhere near as good as
《be ~》~の足元にも及ばない
nut
nut
【自動】
木の実を拾う【他動】
~に頭突き{ずつき}をする【名】
1. 木の実、核、ナッツ、堅果{けんか}、殻果{かっか}
2. (六角{ろっかく})ナット、留めねじ◆【反】bolt
3. 〈俗〉〔熱烈{ねつれつ}な〕愛好者{あいこうしゃ}、マニア、変わり者{かわりもの}、おかしくなったやつ
4. 〈話〉困難{こんなん}な問題{もんだい}
5. 〈俗〉人間{にんげん}の頭、やつ、男
6. 〈卑〉睾丸{こうがん}、きんたま◆通例nuts
7. 《音楽》ナット◆【同】frog
8. 〈俗〉《印刷》=en◆en quadを指す場合もある。◆【語源】emとenの聞き間違いを防ぐために、符丁としてイニシャルがmとnの別の単語を使い、前者をmutton、後者をnutと呼んだ。
【音声を聞く】svl02/nut_w.mp3【レベル】2、【発音】nʌ́t、【@】ナット、【変化】《複》nuts
Nut
【名】
《エジプト》ナット、空の女神
NUT
【略】
=Nagaoka University of Technology
長岡技術科学大学◆新潟県・長岡市◆【URL】
nut allergy
ナッツアレルギー
nut box
〈俗〉精神科病院{せいしんか びょういん}
【表現パターン】nut box [college, factory, farm, foundry, hatch]
nut chokers
〈豪俗〉男性用下着{したぎ}[肌着{はだぎ}]
nut coal
= chestnut coal
nut dash
《印刷》二分{にぶん}ダッシュ
nut driver
《コ》ナット・ドライバー
nut ducker
《a ~》〈豪俗〉下を向いて見ていないふりをする人◆nut=頭、duck=ひょいと頭を引っ込める
nut fraction
《a ~》〈俗〉《印刷》数字{すうじ}を縦に並べた分数{ぶんすう}の活字{かつじ}[文字{もじ}]◆分数を表す記号で、分子と分母が垂直に配置され、表示上1単位の文字であるもの。割り算の記号”÷”と似た形で、水平線の上下に分子・分母が小さい数字で記される。◆【語源】nutは印刷分野の俗語でen、つまり1/2 emの幅を表す。分子・分母が1桁の場合、全体が1/2 emの幅に収まることから。
nut grass
《植物》ハマスゲ
【表現パターン】nut grass [sedge]
nut grinder
ナッツ・グラインダー、木の実を細かく挽くための道具{どうぐ}
nut house
→ nuthouse
nut job
《a ~》〈話・軽蔑的〉頭のおかしい人、変人{へんじん}
object
object
【自他動】
反対{はんたい}する、異議{いぎ}を唱える【名】
1. 〔視覚{しかく}や触覚{しょっかく}で感知{かんち}できる〕物、物体{ぶったい}
2. 〔関心{かんしん}や意識{いしき}などの〕中心{ちゅうしん}、焦点{しょうてん}
3. 〔動作{どうさ}や行為{こうい}の〕目的{もくてき}、目標{もくひょう}
4. 《言語学》〔動詞{どうし}の〕目的語{もくてきご}
5. 《言語学》〔前置詞{ぜんちし}の〕目的語{もくてきご}
6. 《哲学》客体{きゃくたい}、客観{きゃっかん}◆【対】subject
7. 〔カメラなどの光学系{こうがくけい}の〕被写体{ひしゃたい}
8. 《コ》オブジェクト◆オブジェクト指向プログラミングにおける、変数、データ構造、手続きが一体になったもの。
【音声を聞く】svl02/object_w.mp3【レベル】2、【発音】《名》ɑ́bdʒikt 《動》əbdʒékt、【@】オブジェクト、【変化】《動》objects | objecting | objected、【分節】ob・ject
object affectedness linking rule
影響目的語結合規則{えいきょう もくてきご けつごう きそく}
object agreement
目的語{もくてきご}との一致{いっち}
object algebra
オブジェクト代数{だいすう}
object alignment
物体配置{ぶったい はいち}
object allocation
オブジェクト割り当て
object analysis
オブジェクト解析{かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】object analysis [analyses]
object approach
対象物接近{たいしょうぶつ せっきん}
object architecture
オブジェクト・アーキテクチャ
object at rest
《an ~》静止{せいし}している物体{ぶったい}
object at the left
左にある物体{ぶったい}
object attribute
物体属性{ぶったい ぞくせい}
object avoidance
物体回避{ぶったい かいひ}
object ball
《ビリヤード》的球{まとだま}
object base
《コ》オブジェクトベース
occasion
occasion
【他動】
~の誘因となる、~を引き起こす、~をもたらす、(人)に~させる【名】
1. 出来事{できごと}、〔ある事がおきる〕時、場合{ばあい}
・It was my pleasure on occasions to meet and talk with her. : 時々彼女と会って話をするのが楽しみでした。
2. 大事{だいじ}な行事{ぎょうじ}
3. 〔ある事をする〕好機{こうき}、チャンス
4. 〔ある事を引き起こす直接{ちょくせつ}の〕原因{げんいん}、理由{りゆう}
5. 〔ある事をする〕必要性{ひつよう せい}、根拠{こんきょ}
6. 《occasions》〈古〉日用必需品{にちよう ひつじゅひん}
【音声を聞く】svl02/occasion_w.mp3【レベル】2、【発音!】əkéiʒən、【@】オケイジョン、【変化】《動》occasions | occasioning | occasioned、【分節】oc・ca・sion
occasion a change
変化{へんか}をもたらす
occasion consternation
狼狽{ろうばい}を引き起こす
occasion for a good glass of wine
おいしいワインで祝う[にふさわしい]機会{きかい}
occasion for despair
失望{しつぼう}をもたらす出来事{できごと}
occasion for disenfranchisement
権力剥奪{けんりょく はくだつ}をもたらす出来事{できごと}
occasion movement of
~を動かす
occasion of life
人生{じんせい}の出来事{できごと}
occasion someone will thoroughly enjoy and long remember
(人)が心ゆくまで楽しみいつまでも忘れられない特別{とくべつ}な出来事{できごと}
occasion someone’s jealousy
(人)の嫉妬{しっと}を引き起こす
occasion that allows someone to return the courtesy
厚意{こうい}に対して(人)がお返し[返礼{へんれい}]のできる機会{きかい}[好機{こうき}]
occasion to be with family
《an ~》家族{かぞく}と過ごす機会{きかい}
occasion to eat out
《an ~》外食{がいしょく}の機会{きかい}
occasion to enjoy someone’s company
(人)と会う機会{きかい}
occasion to practice patience
忍耐{にんたい}を実践{じっせん}する機会{きかい}[好機{こうき}・のにふさわしい場面{ばめん}]
ocean
ocean
【名】
1. 大洋{たいよう}、海◆地球上の海全体を指す言葉。◆【略】oc.
2. ~洋◆五大海(Atlantic, Pacific, Indian, Antarctic, Arctic)の一つを指す。◆通例Ocean◆【略】O ; O. ; Oc.
3. 広大{こうだい}な広がり
【音声を聞く】svl02/ocean_w.mp3【レベル】2、【発音!】óuʃn、【@】オーシャン、オウシャン、【変化】《複》oceans、【分節】o・cean
Ocean
【人名】
オーシャン【地名】
オーシャン島
ocean abyss
深海{しんかい}
ocean acidification
海洋{かいよう}の酸性化{さんせいか}
Ocean Acoustic Tomography
海洋音響{かいよう おんきょう}トモグラフィー
ocean acoustics
海洋音響学{かいよう おんきょうがく}
Ocean also took Benedict’s girlfriend away from him.
オーシャンはまた、ベネディクトから彼の恋人を奪った。◆【出典】Catch a Wave, 2005年1月28日号◆【出版社】
ocean analysis
海洋解析{かいよう かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】ocean analysis [analyses]
Ocean and his men will carry out their plan on the night of the grand opening ceremony of The Bank, Bank’s newest casino.
オーシャンと彼の仲間たちは、バンクの最新カジノ「バンク」のグランドオープンセレモニーの夜に計画を実行する。◆【出典】Catch a Wave, 2007年8月10日号◆【出版社】
Ocean and land and sky are avenues for our colossal commerce.
海も空も陸も、人間の果てしない交易の通り道になっています。”USPIA341”, “2471750”
ocean and rail
海陸運送{かいりく うんそう}
Ocean Anoxic Event
海洋無酸素事変{かいよう む さんそ じへん}◆【略】OAE
ocean architecture
海洋建築{かいよう けんちく}
ocean area
海域{かいいき}
Ocean Association of Japan
【組織】
財団法人日本海洋協会
offer
offer
【他動】
1. 〔人が~を受け入れるよう〕申し出る、提示する
・He offered me a glass of wine. : 彼は私にグラス1杯のワインを勧めてくれました。
2. 〔他の人のために〕~を提供する[用意する]
・This park offers picnic facilities. : この公園にはピクニック用の設備があります。
3. 〔他の人のために~しようと〕提案する、言う
・They offered me to stay at their house. : 彼らは私に家に泊まるように言ってくれました。
・He offered to drive me home. : 彼は私に、(車で)家まで送ろうかと言ってくれました。
4. ~を売り出す、~を貸し出す
・This PC is offered at an affordable price. : このパソコンは手頃{てごろ}な値段で売られています。
5. 《宗教》〔神に祈りを〕ささげる
・Special prayers were offered at the temple. : 特別な祈りがその寺院でささげられました。
6. 〔態度などを~に〕示す、表す
・He had nothing to offer but hatred. : 彼は嫌悪以外の気持ちを表すことができませんでした。
7. 〔物に値段を〕付ける、〔ある金額で〕入札する
・I offered $60,000 for the house and my bid was accepted. : その家を6万ドルで入札して落札しました。
【名】
1. 申し出、申入れ{もうしいれ}、提案{ていあん}、提供{ていきょう}
・My friend accepted the job offer yesterday. : 私の友人は、昨日、その仕事の申し出を受け入れました。
2. 指し値{さしね}、付け値{つけね}、売買申し込み
3. 割引価格[値段]、値引き
4. 〔商品の〕売り出し、市場{しじょう}(への)投入{とうにゅう}◆【参考】on offer
5. 《法律》正式オファー◆受け入れれば拘束力のある契約に結び付く提案。
6. 試み、試し
【音声を聞く】svl02/offer_w.mp3【レベル】2、【発音】ɔ́(ː)fər、【@】オーファ、オファー、【変化】《動》offers | offering | offered、【分節】of・fer
offer ~ an excuse to
~に…する口実{こうじつ}を与える
offer ~ as collateral for
~を…の担保{たんぽ}とする
offer ~ as one’s perception
~を自分{じぶん}の見方{みかた}[見識{けんしき}]として示す
offer ~ as standard equipment
~を標準装備{ひょうじゅん そうび}として提供{ていきょう}する
offer ~ at a low price
低価格{ていかかく}で~を提供{ていきょう}する
offer ~ at a price that is much lower compared to the manufacturer’s prices
定価{ていか}をかなり下回る値段{したまわる ねだん}で~を提供{ていきょう}する
offer ~ at a reduced price
~を値引きして提供{ていきょう}する
offer ~ at a reduced price for large quantities
大量注文{たいりょう ちゅうもん}に対して~を値引き価格{ねびき かかく}で提供{ていきょう}する
offer ~ at affordable price
手頃{てごろ}な値段{ねだん}で~を提供{ていきょう}する
offer ~ at half price
~を半額{はんがく}で提供{ていきょう}する
offer ~ at reasonable price
~を安く提供{ていきょう}する
offer ~ at strictly competitive prices
~を極めて安価{あんか}で提供{ていきょう}する
offer ~ at the lowest possible price
~をできるだけ[可能{かのう}な限りの]低価格{ていかかく}で提供{ていきょう}する
offer ~ at the lowest price possible
~を可能{かのう}な限り低価格で提供{ていきょう}する
officer
officer
【名】
1. 役人{やくにん}、役員{やくいん}、幹部職{かんぶ しょく}
2. 警官{けいかん}
3. 《呼び掛け》お巡りさん
4. 将校{しょうこう}
5. 船長{せんちょう}、高級船員{こうきゅうせんいん}
【音声を聞く】svl02/officer_w.mp3【レベル】2、【発音】ɑ́fəsər、【@】オーフィサ、オフィサー、【変化】《複》officers、【分節】of・fi・cer
Officer and a Gentleman
【映画】
《An ~》愛と青春の旅だち◆米1982《監督》テイラー・ハックフォード《出演》リチャード・ギア、デブラ・ウィンガー、ルイス・ゴセット・Jr.《受賞》アカデミー助演男優賞(ルイス・ゴセット・Jr.)、音楽賞
officer at the scene
現場{げんば}の警官{けいかん}
officer cadet
《an ~》士官候補生{しかん こうほせい}
officer candidate
少尉候補者、幹部候補生{かんぶ こうほせい}
officer candidate school
少尉候補者学校、幹部候補生学校
officer commanding
司令官{しれいかん}、指揮官{しきかん}◆【略】OC
officer commanding troops
(部)隊長{(ぶ)たいちょう}
officer de facto
職員{しょくいん}
officer director
役員取締役{やくいん とりしまりやく}
officer fatalities
警官死亡数{けいかん しぼうすう}
“Officer,” he asked.
「お巡りさん」と坊やは尋ねた。”JOKE0010”, “2236576”
Officer, I’d like to report a theft.
《旅/助けを求める》お巡りさん、盗難届を出したいのですが。
officer in charge
担当の役人、指揮官{しきかん}◆【略】OIC
officer in command
指揮官{しきかん}
official
official
【名】
1. 公務員{こうむいん}、役人{やくにん}
2. 〔組織・会社などの〕職員{しょくいん}
3. 〔政府機関などの〕当局者{とうきょくしゃ}
【形】
1. 当局{とうきょく}の、公職{こうしょく}の、公務{こうむ}の
2. 〔当局{とうきょく}が〕公認{こうにん}した、正式{せいしき}[公式{こうしき}]なものとした
・Nothing official has been said. : 公式[正式]には何も述べられていない。
3. 〔行事{ぎょうじ}などが〕公式{こうしき}な、正式{せいしき}な、形式張った
4. 〔薬が〕薬局方{やっきょくほう}に収載{しゅうさい}されている[準拠{じゅんきょ}した]
【音声を聞く】svl02/official_w.mp3【レベル】2、【発音】əfíʃl、【@】オフィシャル、【変化】《複》officials、【分節】of・fi・cial
official acceptance letter of
_月_日付けの正式受諾状{せいしき じゅだく じょう}
official acceptance test
官庁立会試験{かんちょう たちあい しけん}
official accompanying personnel
公式随員{こうしき ずいいん}
official account
- 公式説明{こうしき せつめい}
- 〔SNSなどの〕公式{こうしき}アカウント
official activity
公的活動{こうてき かつどう}
official advice
公式通知{こうしき つうち}
official affairs
公務{こうむ}
official agenda
公式協議課題{こうしき きょうぎ かだい}
official agreement
公的{こうてき}な合意{ごうい}
official agreement with multiple originals
複数{ふくすう}の原本{げんぽん}から成る正式契約書{せいしき けいやくしょ}
Official Airlines Guide
オフィシャル・エアライン・ガイド◆世界の定期航空路線の時刻表◆【略】OAG
official announcement
公表{こうひょう}、公式発表{こうしき はっぴょう}、公告{こうこく}
・An official announcement is expected in the next few hours. : あと数時間内に公式発表があるはずです。
official announcer
公式{こうしき}アナウンサー
official answer
公式{こうしき}[正式{せいしき}]の回答{かいとう}[返答{へんとう}・答え]
oneself
oneself
【代名】
自分自身{じぶん じしん}
1. 《be ~》自然{しぜん}に振る舞う、地でいく、本来{ほんらい}の自分{じぶん}に戻る
・Julia could be herself when she was with her friends. : ジュリアは友達といると、自然に振る舞うことができる。
・You haven’t been yourself lately. : あなたこの頃変ですね。
・I wasn’t myself back then. : あのときの私はどうかしていた。
- 《be ~》調子{ちょうし}が良い、本調子{ほんちょうし}である、健康{けんこう}である、元気{げんき}である
【音声を聞く】svl02/oneself_w.mp3【レベル】2、【発音】wʌnsélf、【@】ワンセルフ、【分節】one・self
oneself a longtime member of
《be ~》長年{ながねん}~に属している
oneself again
《be ~》正常に戻る、我に返る、正気を取り戻す、正気に返る
oneself have no direction
〔主語〕自体{じたい}には方向性{ほうこう せい}が存在{そんざい}しない
oneself on
~を根拠とする
100% oneself
《be ~》100%ありのままの自分{じぶん}でいる
【表現パターン】100% [one-hundred percent] oneself
abandon oneself to
- 〔感情{かんじょう}・衝動{しょうどう}・情熱{じょうねつ}・快楽{かいらく}・悲嘆{ひたん}など〕に身を任せる[委ねる]
・He abandoned himself to despair after he failed the exam. : 彼は試験に失敗して、自暴自棄になった。 - 〔快楽{かいらく}など〕にふける[夢中{むちゅう}になる]
- 〔感情{かんじょう}・衝動{しょうどう}など〕のなすがままに任せる
abandon oneself to a petty rage
ささいな怒りのために自分{じぶん}を見失う{みうしなう}
abandon oneself to despair
やけになる、やけを起こす、自暴自棄になる、絶望する、絶望に陥る◆【同】give oneself up to despair
【表現パターン】abandon oneself (up) to despair
abandon oneself to fantasy
幻想{げんそう}にふける
abandon oneself to love
愛に身を委ねる
abandon oneself to pleasure
快楽{かいらく}に溺{おぼ}れる
abase oneself
- 〔地位・品位などを〕落とす、下げる
- へりくだる
above oneself
うぬぼれて、思い上がって、てんぐになって
・Now that the actress is popular, she is a bit above herself. : その女優は人気があるので、少しうぬぼれている。
absent oneself
欠勤{けっきん}する、欠席{けっせき}する、留守{るす}にする
【表現パターン】absent oneself (from)
onion
onion
【名】
1. 《植物》タマネギ◆ユリ科ネギ属の多年草。◆【学名】Allium cepa
2. 〔野菜{やさい}の〕タマネギ、玉葱{たまねぎ}、オニオン
【音声を聞く】svl02/onion_w.mp3【レベル】2、【発音!】ʌ́njən、【@】オニオン、【変化】《複》onions、【分節】on・ion
onion extract
タマネギ抽出物{ちゅうしゅつぶつ}
onion extractive
タマネギ抽出物{ちゅうしゅつぶつ}
onion family
《the ~》タマネギの仲間
Onion Field
【映画】
《The ~》オニオン・フィールド◆米1980
Onion, finely chopped 1
みじん切りの玉ねぎ 1個分◆【出典】Hiragana Times, 2001年6月号◆【出版社】”HT176007”, “2480902”
onion harvester
タマネギ収穫機{しゅうかくき}
onion head
葱坊主{ねぎぼうず}
onion maggot
《昆虫》タマネギバエ
onion marinade
タマネギのマリネ
onion oil
オニオン油
onion powder
オニオンパウダー◆タマネギを乾燥させて粉にした調味料
onion ring
オニオン・リング、タマネギの輪切りに衣をつけて油で揚げたもの◆付け合せや前菜として食べる。
onion skin
- タマネギの皮
- 薄質半透明紙
Onion skin is easily obtainable from the inner onion layers.
タマネギの皮は中のタマネギの層から簡単に得られます。
opera
opera
【名】
歌劇{かげき}、オペラ◆【語源】ラテン語opusの複数形【音声を聞く】svl02/opera_w.mp3【レベル】2、【発音】ɑ́pərə、【@】アペラ、オペラ、【変化】《複》operas、【分節】op・er・a
Opera
【名】
《コ》オペラ◆ノルウェーのオペラ・ソフトウェア社製のブラウザー。欧米では軽くて高速と評判が高く、第3のブラウザーと呼ばれる。OS対応の範囲も広く、Windows版、Mac版、Linux版がある。
opera bag
オペラバッグ、コンパクトなおしゃれバッグ
opera bouffe
オペラブッファ、喜劇{きげき}オペラ◆喜劇的な歌劇
opera buff
オペラ狂[ファン]
opera buffa
〈イタリア語〉オペラ・ブッファ、喜歌劇{きかげき}、喜劇的{きげき てき}オペラ
opera comique
〈フランス語〉オペラコミック◆せりふを交えた歌劇
opera comique designed to be with spoken text between the numbers
曲間{きょくかん}にセリフが入るように作られたオペラコミック
opera company
歌劇団{かげき だん}
Opera Company of Philadelphia
【組織】
フィラデルフィア・オペラ◆米ペンシルベニア州フィラデルフィアに1975年に設立されたオペラ団。◆【略】OPC
opera composer
オペラ作曲家{さっきょくか}
Opera di Vigilanza e Repressione Antifascista
反ファシスト監視鎮圧組織◆【略】OVRA
opera field
《the ~》オペラ界
opera film
オペラ映画{えいが}
opera glass
オペラグラス◆通例opera glasses
opinion
opinion
【名】
1. 〔自信{じしん}はあるが裏付けはない個人{こじん}の〕意見{いけん}、私見{しけん}
2. 〔裏付けのある専門家{せんもんか}の〕見解{けんかい}、鑑定{かんてい}
3. 〔人やものの〕評価{ひょうか}、判定{はんてい}
4. 〔世間{せけん}の優勢{ゆうせい}な〕考え方、見方{みかた}
5. 《法律》〔法廷{ほうてい}で述べられる〕判決理由{はんけつ りゆう}
【音声を聞く】svl02/opinion_w.mp3【レベル】2、【発音】əpínjən、【@】オピニオン、【変化】《複》opinions、【分節】o・pin・ion
opinion about copyright issues
著作権問題{ちょさくけん もんだい}に関する見解{けんかい}[意見{いけん}]
opinion ad
意見広告{いけん こうこく}
【表現パターン】opinion ad [advertising]
opinion box
ご意見箱
opinion brief
意見書{いけんしょ}
opinion change
意見変化{いけん へんか}
opinion column
意見欄{いけん らん}
opinion contrary to one’s own
自分{じぶん}の考えと反対{はんたい}の考え
opinion evidence
意見証拠{いけん しょうこ}
opinion from a court
裁判所{さいばんしょ}の決定{けってい}[裁定{さいてい}]
opinion gulf
意見{いけん}の隔たり
opinion in writing
意見書{いけんしょ}、鑑定書{かんていしょ}
opinion information
意見情報{いけん じょうほう}
opinion is divided
諸説粉々としている、意見{いけん}が割れる
Opinion is divided about the origin of the festival.
この祭りの起源については意見が分かれています。”MB000488”, “2481432”
opposite
opposite
【名】
1. 〔位置の〕反対{はんたい}
2. 〔方向・性質などが〕正反対{せいはんたい}の人[物・こと]、逆の物、反対{はんたい}の物
・Opposites attract. : 正反対同士は引き合う。◆ことわざ
・Just the opposite occurred. : 正反対[全く逆]のことが起こった。
3. 反意語{はんいご}
4. 〔演劇などの主役の〕相手役{あいてやく}
【形】
1. 〔位置が〕反対側{はんたいがわ}の、向かい側の、向かい合った
2. 〔方向・性質などが〕正反対{せいはんたい}の、逆の、あべこべの、対照的{たいしょうてき}な
・I have the opposite problem. : 私は逆の問題がある。
【前】
1. ~の反対{はんたい}[向かい]側{がわ}に、~に向かい合って
2. 〔演劇などで主役の〕相手役{あいてやく}で[として]
【音声を聞く】svl02/opposite_w.mp3【レベル】2、【発音】ɑ́pəzit、【@】アポズィット、オポジット、【変化】《複》opposites、【分節】op・po・site
opposite __ windows
《be ~》〔主語の〕向かい側には窓ガラスが_枚ある
opposite account
反対勘定{はんたい かんじょう}
opposite action
相反作用{そうはん さよう}
opposite arm
反対腕{はんたい わん}
opposite bank
向こう岸
opposite behavior
逆行動{ぎゃく こうどう}
opposite behaviour
〈英〉→ opposite behavior
opposite breast
対側乳房{たいそく にゅうぼう}
opposite camp
反対陣営{はんたい じんえい}
opposite change
逆の変化{へんか}
opposite charge
反対{はんたい}[対立{たいりつ}する]荷電{かでん}[電荷{でんか}]
Opposite charges attract and like charges repel.
反対の電荷は引き合い、同じ電荷は反発する。
opposite color
反対色{はんたいしょく}
opposite colour
〈英〉→ opposite color
ought
ought
【助動】
~する義務{ぎむ}がある、~すべきである、~するのが当然{とうぜん}である、~すべきであったのに、~のはずである◆【語源】もとはoweの過去形◆【参考】ought to【名】
〔道徳的{どうとくてき}〕義務{ぎむ}【音声を聞く】svl02/ought_w.mp3【レベル】2、【発音!】ɔ́ːt、【@】オートウ
Ought I not to be acknowledged as King of all the collected beasts?’
俺様こそが百獣の王として認められるべきではないのか?」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-238”, “2482739”
“Ought she not to have gone yesterday?”
「その船は昨日出たのではないんですか。」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD18”, “2237107”
ought to
- ~する義務{ぎむ}がある、~すべきである
・You ought to use a dictionary. : 辞書を使いなさい。
・You ought to be ashamed! : 恥を知れ!
・We ought not to sneer at him. : 彼をあざ笑うべきではない。
・Ought I to know who she is? : 彼女が誰だか知るべきでしょうか。
・The man said we ought to pack up our belongings as well. : その男は私たちに荷物もまとめるように言った。◆【注意】時制の一致を受けない
・Ought we also [rather] to teach them good manners? : 私たちは彼らにマナーもまた[を少し]教えるべきでしょうか。◆alsoやratherなどの副詞が挿入されることもある
・Ought we not to be looking more for stimulus? : さらなる刺激を求めるべきではないのでしょうか。◆否定疑問文も可能 - 《推量・可能性》~のはずだ◆must⇒will⇒would⇒should(=ought to)の順で可能性[確実性]が低くなる
・Prices ought to go up soon. : 近いうち物価は上昇するはずだ。
・You ought to have seen her face. : あなたは彼女の顔を見たはずです。 - 《後悔》~だったのに◆ought to have + 過去分詞
・You ought to have taken her advice. : 君は彼女の助言に従うべきだったのに。◆《should have+過去分詞》は過去への推量と後悔を表し、どちらになるかは文脈による - 《助言》(ぜひ)~した方がいいですよ
・You ought to stop doing that. : そういうやり方はやめた方がいいよ。
・You ought to take the Oedo Line to get around Tokyo quickly and easily. : 東京を素早く快適に動き回るには、ぜひ大江戸線を利用した方がいいですよ。 - 《未来完了》~しておくべきだ◆ought to have + 過去分詞の形をとる
・I will tell you what you ought to have done tomorrow. : 明日すべきことを伝えるぞ。
ought to be
きっと~だろう、~のはずだ
ought to be a little more tactful
もう少し臨機応変にやった方が良い
ought to be able to
~できるであろう
・Ought we be able to do it ourselves? : それを自分たちだけですることが可能なのでしょうか。◆疑問文でtoを省略することがある。
ought to have done
~すべきだった
ought to have to
~しなければならないかもしれない
・We ought not to have to keep them until they’re about sixty, in nearly the lap of luxury. : ぜいたくざんまいに近い状態で60歳近くまで彼らを雇わなければならないことはないかもしれない。
ought to know better
もっと分別{ふんべつ}があるはずである、きちんと認識{にんしき}しているべきである
ought to remember this fact and think again
この事実{じじつ}を覚えておいて考え直すべきだ[考え直さなければならない]
ought to stand trial for
~で裁きを受けてしかるべきだ
`She ought to know her way to the ticket-office, even if she doesn’t know her alphabet!’
「ABCが暗唱できなくったって、きっぷ売り場への道くらいは知ってないとダメだね!」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ALI2-03”, “2640968”
`There ought to be some men moving about somewhere
「駒がどこかで動いてそうなものだわ◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ALI2-02”, “2641227”
`You ought to be ashamed of yourself,’
「はじを知りなさい」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ALI1-02”, “2641682”
ourselves
ourselves
【代名】
われわれ自身{じしん}、ourselfの複数形【音声を聞く】svl02/ourselves_w.mp3【レベル】2、【発音】àuərsélvz、【@】アウアセルブズ、アワセルブズ、【分節】our・selves
“ourselves make seven, counting Hawkins here.
「私たちをあわせると、ホーキンズもいれて7人。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN12”, “2247571”
among ourselves
ここだけの話だが、内密{ないみつ}に、内輪{うちわ}で、内々{ないない}に
between ourselves
ここだけ[内緒{ないしょ}]の話で[として]
Between ourselves, I think Mr. Holmes had not quite got over his illness yet.
ここだけの話、ホームズ先生はまださほどご病気が治っておられないのではと。◆【出典】英文:”The Reigate Puzzle” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-REIG”, “2320188”
Between ourselves, what little I have is in that box, so you can understand what it means to me when unknown people force themselves into my rooms.”
ここだけの話ですが、わしのささやかな所持金はあの箱の中で、だからおかかりでしょう、見知らぬ人間が部屋に押し込むというのが、わしにとっていかなる意味なのか」◆【出典】英文:”The Resident Patient” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-RESI”, “2320189”
Between ourselves, you know, Crofton (he’s a decent chap, of course), but he’s not worth a damn as a canvasser.
ここだけの話だがねえ、クロフトンはさ(もちろんちゃんとしたやつだよ)、だが選挙運動員としてはくその役にも立たないな。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_IVY”, “2320190”
find ourselves alone
気が付くと二人きりだ、〔少人数{しょうにんずう}だけで〕他に誰もいない状況{じょうきょう}になる
【表現パターン】find themselves [ourselves, yourselves] alone
Pulling ourselves together, the ears strain for a unfamiliar sound and the eyes for something that resembles letters or makes any sense.
私たちは肩を寄せ合い、聞き覚えのない音に耳を、訳の分からない文字のようなものに目を凝らした。◆【出典】Hiragana Times, 1992年10月号◆【出版社】”HT072060”, “2490323”
Restricting ourselves to the case of India, there are many people with outstanding skills and abilities for not only Indian cooking but computer sciences and mathematics as well.
インドに限っていえば、インド料理だけでなく、コンピューターや数学にも素晴らしい能力を持っている人たちが多い。◆【出典】『外国人のための日本生活ガイド』(ひらがなタイムズ編)◆【出版社】”YA05-059”, “2493543”
“We ourselves have in the past represented the interests of private firms and ministries in the Taxation System Research Council,” he said.
「過去に税制調査会などで、われわれ自身、企業や省庁の利益を代表して発言してきた」と彼は述べた。◆【出典】日英新聞記事対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)
accepting of ourselves and others
《be ~》自分{じぶん}や他人{たにん}を素直{すなお}に受け入れる
argue among ourselves
〔複数{ふくすう}・特に三人以上{さんにん いじょう}の人などが〕内輪{うちわ}もめをする
【表現パターン】argue among themselves [ourselves, yourselves]
argue between ourselves
〔二人{ふたり}の人などが〕内輪{うちわ}もめをする
【表現パターン】argue between themselves [ourselves, yourselves]
As to ourselves, we all know the speed produced by the employment of steam;
たれしも知っている限りでは、蒸気の物をはこぶ力の早いことはわかっています。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SHOES03”, “2311386”
oven
oven
【名】
〔調理用{ちょうり よう}の〕オーブン、天火{てんぴ}、かまど【音声を聞く】svl02/oven_w.mp3【レベル】2、【発音!】ʌ́vn、【@】アブン、オーブン、【変化】《複》ovens、【分節】ov・en
oven ageing
〈英〉→ oven aging
oven aging
オーブン老化{ろうか}
oven bake
オーブンで焼く
oven cleaner
オーブン[レンジ]・クリーナー、オーブン[レンジ]用洗剤{よう せんざい}
oven cloth
オーブンクロス、耐熱布{たいねつ ぬの}
oven cure
オーブン硬化{こうか}
oven curing
オーブン硬化{こうか}
OVEN DIRECTIONS
《掲》オーブンでの作り方
oven door
オーブン扉
oven dry
= bone-dry
oven exposure conditions
オーブン暴露条件{ばくろ じょうけん}
oven glove
オーブン用耐熱手袋{よう たいねつ てぶくろ}
oven heat
炉熱{ろねつ}
oven heating
オーブン加熱{かねつ}
owe
owe
【自動】
金銭上{きんせん じょう}の借りがある【他動】
1. 〔返すべき義務{ぎむ}を〕負っている
・You’ll owe nothing. : あなたには一切の借りも生じません。
2. ~を支払う義務{しはらう ぎむ}がある
・How much do I owe you? : あなたにいくら払えばいいのですか?/おいくら?/いくらですか?/いくら払えばよいですか?◆タクシー料金を支払うときなど。
・Pay me the money I’m owed [you owe me]. : 私の貸しになっているお金を私に払ってください。
・You owe me the truth. : あなたは私には本当のことを話す義務がありますよ。◆【場面】相手は何か隠しているが、真実を打ち明けるべき状況だ。
3. (人)に借り[借金{しゃっきん}]がある、(人)から金を借りている、(人)に~を与える義務{ぎむ}[債務{さいむ}]がある
・Thank you so much. I owe you lunch. : 本当にどうもありがとう。(お礼として)今度お昼ご飯おごりますね。
4. ~のおかげである、恩恵{おんけい}を被っている、恩を受けている、恩がある、恩になっている
・I owe my success to my parents. : 私の成功は両親のおかげです。
・Everything I am today, I owe to Mother. : 私が今日あるのもみんな母のおかげです。
・I owe everything to you. : 《礼を述べる》何もかもあなたのおかげです。
・I owe him my life. : 彼は命の恩人です。
・I owe my victory to luck. : 勝てたのは運がよかったから。
・I owe what I am now to you. : 私が今日あるのはあなたのおかげです。
・Japan owes her [its] present prosperity to her [its] industrial growth. : 日本の今日の繁栄は産業成長のおかげである。
【音声を聞く】svl02/owe_w.mp3【レベル】2、【発音】óu、【@】オウ、【変化】《動》owes | owing | owed
OWE
【略】
=Outside Work Experience
〔高校{こうこう}などの授業{じゅぎょう}の〕屋外労働体験{おくがい ろうどう たいけん}
owe ~ all to the support of friends like
~ができた[可能{かのう}になった]のは(人)のような友人{ゆうじん}たちの支援{しえん}のおかげだ[があってのことだ]
owe ~ an immense debt of gratitude
~に膨大{ぼうだい}な謝意{しゃい}を持って応じる
owe ~ interest on any unpaid amount at the rate of __% per month
未払分{みはらい ぶん}に対して1カ月につき_%の利息{りそく}を~に払う義務{ぎむ}がある
owe $__ in back dues to
~に対して_ドルの未払金{みはらいきん}がある
owe $__ in child support
子どもの養育費{よういくひ}に_ドル払う義務{ぎむ}がある
owe $__ to
~に_ドルの借金{しゃっきん}がある[借金{しゃっきん}を負っている]
owe $__ to one’s friend
友人{ゆうじん}に_ドルの借りがある
owe a balance
負債{ふさい}[借金{しゃっきん}]が残っている
【表現パターン】owe a balance (of)
owe a big debt to
~に大きな借り[借金{しゃっきん}]がある
owe a collective $__
総額{そうがく}_ドルの返済義務{へんさい ぎむ}がある[借金{しゃっきん}がある・借金{しゃっきん}を負っている]
owe a debt of gratitude to
〔施してもらった親切{しんせつ}など〕に対してとても感謝{かんしゃ}している
owe a debt to
~に借金{しゃっきん}[借り・恩義{おんぎ}]がある
owe a debt to the movie
映画{えいが}にヒントを得た
own
own
【他動】
1. 所有{しょゆう}する
・It’s possible to own too much. A man with one watch knows what time it is. A man with two watches is never quite sure. – Lee Segal : 余分に持ち過ぎるということもある。時計を1個持っているものは何時かが分かっているが、2個持っている者には、はっきりしない。
2. ~を認める
3. ~をうまくやってのける
4. 〈俗〉(人)に勝つ◆ゲームや議論の対戦で
・I just owned you. : 私の勝ちだ。
5. 〔ペットなどを〕飼っている◆【類】have
【形】
1. 自分(自身)の、独自{どくじ}の、自らの、自己の
・I’m my own man. ; I’m going my way. : 自分は(他人とは違う)我が道を行く人間です。
2. 特有{とくゆう}の、独特の
【音声を聞く】svl02/own_w.mp3【レベル】2、【発音】óun、【@】オウン、【変化】《動》owns | owning | owned
own ~ in abundance
~を大量{たいりょう}[ふんだん]に持つ[所有{しょゆう}する]
own ~ in partnership
共同{きょうどう}で~を所有{しょゆう}する
own __ boats
ボートを_隻持っている
own __ shares in
~の株を_株持っている
own __ shares of the company
その会社{かいしゃ}の株を_株所有{かぶ しょゆう}する
own __% of someone’s voting shares
(人)の議決権{ぎけつけん}のある株式{かぶしき}の_%を保有{ほゆう}する
own __% of the company
会社{かいしゃ}の株式{かぶしき}の_%を所有{しょゆう}する
【表現パターン】own __% of the company [company’s stock]
own __% or more of the stock of
~の株式{かぶしき}を_%以上{いじょう}保有{ほゆう}[所有{しょゆう}]する
【表現パターン】hold [own, have] __% or more of the stock of
own a building
ビル(ディング)を持って[所有{しょゆう}して]いる
【表現パターン】own a building (in)
own a car
車を所有{しょゆう}する
own a cell-phone
携帯電話{けいたい でんわ}を所持{しょじ}する
【表現パターン】own a cell-phone [cellular phone, mobile(-phone)]
own a Chinese noodle shop
ラーメン屋を経営{けいえい}している
own a company
会社{かいしゃ}を所有{しょゆう}する[の経営者{けいえいしゃ}である]
own a drapery business
〈英〉服地店{ふくじ てん}を経営{けいえい}する
owner
owner
【名】
所有者{しょゆうしゃ}、オーナー、持ち主{もちぬし}、建築主{けんちく しゅ}、施主{せしゅ}、船主{せんしゅ}、〔動物{どうぶつ}の〕飼い主【音声を聞く】svl02/owner_w.mp3【レベル】2、【発音!】óunər、【@】オーナー、オウナー、【変化】《複》owners、【分節】own・er
owner and head of a company
会社{かいしゃ}[企業{きぎょう}]のオーナー兼社長{けん しゃちょう}
owner authority
所有者権限{しょゆうしゃ けんげん}
owner control
所有者支配{しょゆうしゃ しはい}
owner data
《コ》オーナー・データ
owner farmer
《農業》自作農(家){じさくのう(か)}
owner financing
自己金融{じこ きんゆう}
owner group
所有者{しょゆうしゃ}グループ
owner identifier
《コ》所有者識別子{しょゆうしゃ しきべつし}
owner liability
所有者責任{しょゆうしゃ せきにん}
owner occupants
持ち家世帯数{もちいえ せたいすう}
owner of a baseball team
球団{きゅうだん}のオーナー
owner of a chain of discount liquor stores
酒の安売り{やすうり}チェーン店の経営者{けいえいしゃ}
owner of a department store
《an ~》百貨店{ひゃっかてん}[デパート]の所有者{しょゆうしゃ}
owner of a design right
意匠権者{いしょうけん しゃ}
pack
pack
【自動】
1. 〔持ち物をかばんなどに〕詰める、荷造りする
2. 〔製品{せいひん}が容器{ようき}などに〕こん包[包装{ほうそう}]できる
3. 〔人が場所{ばしょ}に〕群がる、満員{まんいん}になる
4. 〔物が集まって〕固まる、塊になる
【他動】
1. ~をパックする、包む、包装{ほうそう}する、こん包する
・Products shall be packed for transportation as required by Buyer. : 《契約書》輸送用こん包および保護は、買い手の要求に従って行うものとする。
2. ~を詰め込む、缶詰{かんづめ}にする、押し固める、満員{まんいん}にする
3. 《コ》圧縮{あっしゅく}する
4. ~に詰めかける
・More than 100 reporters packed a conference room. : 100人を超す記者が会議室に詰めかけた。
5. ~を背負う
6. ~にパッキンをする、~に詰め物をする
7. 〔バラバラになったものを〕まとめる、一カ所に集める
8. ~を携帯{けいたい}する、~を持ち歩く
9. ~をさっさと追い出す、送り出す
10. 〔CDに曲を〕収録{しゅうろく}する
【名】
1. 〔結んだり包んだりされた〕集まり、束、包み
2. 〔商品{しょうひん}の〕箱、パック
3. 〔保存食品{ほぞん しょくひん}の〕生産量{せいさんりょう}
4. 〈話〉大量{たいりょう}、たくさん
5. 〔犬やオオカミの〕群れ
6. 〔同一行動{どういつ こうどう}を取る人間{にんげん}の〕一団{いちだん}、集団{しゅうだん}◆【用法】その行動が脅威と感じられるときに使われる。
7. 〔カブ・スカウトの〕隊
8. 〔トランプの〕一組{ひとくみ}◆ジョーカーを加えたすべてのカードの組。
9. 背のう、バックパック
10. 《地学》=pack ice
11. 《医》罨法{あんぽう}[湿布{しっぷ}]用の布、〔手術用{しゅじゅつよう}〕ガーゼ
12. 〔化粧品{けしょうひん}の〕パック
13. 《軍事》〔集団{しゅうだん}で戦闘行動{せんとう こうどう}を取る潜水艦{せんすいかん}などの〕戦隊{せんたい}、パック
【形】
包装{ほうそう}[こん包・荷造り]用の、パック[荷造り・包装{ほうそう}・こん包・圧縮{あっしゅく}]が可能{かのう}な【音声を聞く】svl02/pack_w.mp3【レベル】2、【発音】pǽk、【@】パック、【変化】《動》packs | packing | packed
Pack
【人名】
パック
pack ~ in
~を…に入れる[包む・包み込む]
pack ~ in adequate amount in a carry-on bag
機内持ち込み用バッグに~を十分{じゅうぶん}な量入れる
pack ~ in one’s suitcase
~をスーツケースに詰める
pack ~ in the cardboard boxes
~を段ボール箱に入れる
pack ~ in tight
~をきっちりと[ぎゅうぎゅうに]詰め込む
pack ~ into a cardboard box
~を段ボール箱に詰める
pack ~ into a cavity of a tooth
~を歯の窩洞{かどう}に填塞{てんそく}する
pack ~ into jars by hand
手作業{てさぎょう}で~を瓶詰{びん づ}めする
pack ~ into one’s car
~を車に積み込む
pack ~ into the box one by one
~を1個ずつ箱に詰める
pack ~ into the trunk of a car
〈米〉~を車のトランクに詰め込む
pack ~ loosely
~を軽く[ゆったりと・ゆとりを持たせて]詰める[入れる]
pack ~ off
~を首にする
package
package
【他動】
1. 〔物を〕荷物{にもつ}にまとめる、小包{こづつみ}に作る
2. 〔商品{しょうひん}を〕きれいにこん包[包装{ほうそう}]する
3. 〔人目{ひとめ}を引くように〕~を提示{ていじ}する、~を宣伝{せんでん}する
4. 〔異なる提案{ていあん}や契約内容{けいやく ないよう}を〕一括{いっかつ}する、包括{ほうかつ}する
5. 〔本や番組{ばんぐみ}を請け負って〕制作{せいさく}する
【名】
1. 〔こん包した中小型の〕荷物{にもつ}、小包{こづつみ}
・I have a package for you. : あなた宛の荷物[小包]を預かっています[お持ちしました]。
2. 〔こん包用の〕箱、容器{ようき}、包装紙{ほうそうし}
3. 包括{ほうかつ}[一括{いっかつ}]提案{ていあん}[契約{けいやく}]
4. パッケージ[パック]旅行{りょこう}[ツアー]◆【同】package tour ; 〈英〉package holiday
5. 〔集積回路{しゅうせき かいろ}の〕チップ・パッケージ◆【同】chip package
6. 〔エアコンの〕パッケージ・ユニット◆【同】package unit
7. 〔食品{しょくひん}などの〕パッケージ商品{しょうひん}◆均一に加工されて包装される商品。
8. 《コ》パッケージ・ソフト◆【同】packaged software
9. 〈俗〉酒屋{さかや}◆【同】package store
10. 〈俗〉〔警察{けいさつ}の〕犯罪者記録{はんざいしゃ きろく}
11. 〈俗〉〔男性{だんせい}の〕生殖器{せいしょくき}◆ペニスと睾丸を合わせた呼び名。通例、大きなペニスを指す。
【音声を聞く】svl02/package_w.mp3【レベル】2、【発音】pǽkidʒ、【@】パケッジ、パッケージ、【変化】《動》packages | packaging | packaged、【分節】pack・age
package available for clearance
通関手続中◆荷物の配送状況を表す表現。
package bill
一括法案{いっかつ ほうあん}
package body
パッケージ本体{ほんたい}
package bomb
小包爆弾{こづつみ ばくだん}
package brought into the building by the public
一般{いっぱん}の人が建物内{たてもの ない}に持ち込んだ荷物{にもつ}
package charge
包装料{ほうそう りょう}
package containing cheap merchandise
安物{やすもの}の[安っぽい]商品{しょうひん}[品物{しなもの}]が入った小包{こづつみ}
package containing white powder
白い粉の入った小包{こづつみ}
package content
パッケージの中身{なかみ}
package contract
一括受注契約{いっかつ じゅちゅう けいやく}
package converting
包装加工{ほうそう かこう}
package deal
- 抱き合わせ販売{はんばい}、セット販売{はんばい}、一括{いっかつ}購入{こうにゅう}[取引{とりひき}]
- 包括交渉{ほうかつ こうしょう}、包括案{ほうかつ あん}
package deal contract
一括契約{いっかつ けいやく}
package decoration
包装装飾{ほうそう そうしょく}
pain
pain
【自動】
痛む【他動】
~に苦痛{くつう}[痛み]を与える、~を苦しめる【名】
1. 〔急性の〕痛み、痛覚{つうかく}、疼痛{とうつう}
・I have a pain in the region of my stomach. : 胃のあたりが痛いんです。
・I have a pain in the stomach. : 胃が痛みます。
・The pain has passed. : もう痛みはありません。
・There is little pain. : ほとんど痛みは(感じ)ない。
2. 苦痛{くつう}、骨折り{ほねおり}、苦労{くろう}、おっくうなこと、面倒{めんどう}(なこと)、悩みの種、苦悩{くのう}
・School has been a real pain lately. : なんか最近学校がしんどくってさ。
・All these details are a pain. : いろいろやることがあって面倒です。
・It’s a pain. : 面倒くさい。
・There is no end to the pain. : 苦しみの種は尽きない。
3. 不快{ふかい}な人[こと・もの]
・What a pain. : いやだねー。/納得いかないな。
【音声を聞く】svl02/pain_w.mp3【レベル】2、【発音】péin、【@】ペイン、【変化】《動》pains | paining | pained
Pain
【人名】
ペイン
pain above the pubic bone
《医》恥骨上部痛{ちこつ じょうぶ つう}、恥骨上部{ちこつ じょうぶ}の痛み
pain accompanying the disease
その病気{びょうき}に伴って起きる痛み
pain after defecation
排便後{はいべん ご}の痛み[疼痛{とうつう}]
pain after surgery
外科手術後{げか しゅじゅつ ご}の痛み
pain after tooth extraction
抜歯後疼痛{ばっし ご とうつう}
pain after urination
《a ~》排尿後{はいにょう ご}の痛み[疼痛{とうつう}]
pain alleviation
苦痛{くつう}の軽減{けいげん}
pain along the course of
〔神経{しんけい}など〕の走行{そうこう}に沿った痛み
pain amplification syndrome
疼痛増幅症候群{とうつう ぞうふく しょうこうぐん}
pain and suffering
苦痛{くつう}
pain and suffering award
慰謝料支払いの裁定{さいてい}
pain and temperature sensation
温痛(感)覚{おんつう(かん)かく}
pain and temperature sense
温痛覚{おんつうかく}
painful
painful
【形】
1. 〔傷などが〕痛みを伴う[もたらす]
2. 〔体などが〕痛い、つらい
3. 〔精神的{せいしん てき}に〕苦痛{くつう}な、悲痛{ひつう}な
4. 〔見聞きするのが〕耐えられない、つらい
5. 〔肉体労働などが〕骨の折れる、手間{てま}のかかる
【音声を聞く】svl02/painful_w.mp3【レベル】2、【発音】péinfl、【@】ペインフル、【分節】pain・ful
painful adjustment
苦しい調整{ちょうせい}
painful affection
疼痛疾患{とうつう しっかん}
painful ambulation
有痛性{ゆうつう せい}[痛みを伴う]歩行{ほこう}
painful and constricting budgeting process
辛く厳しい予算編成{よさん へんせい}
painful and uncomfortable circumstances
悲痛{ひつう}で厄介{やっかい}な状況{じょうきょう}
painful area
痛みのある部位{ぶい}
painful arthritis
《病理》痛みを伴う関節炎{かんせつえん}
painful bone metastasis
有痛性骨転移{ゆうつう せい こつてんい}◆「転移」の単数形=metastasis、複数形=metastases
【表現パターン】painful bone metastasis [metastases]
painful bony metastasis
有痛性骨転移{ゆうつう せい こつてんい}◆「転移」の単数形=metastasis、複数形=metastases
【表現パターン】painful bony metastasis [metastases]
painful bump
痛みを伴う瘤
painful childhood experience
《a ~》子ども時代{じだい}のつらい体験{たいけん}
painful choice
つらい[苦渋{くじゅう}の・苦しい]選択{せんたく}
painful coitus
性交痛{せいこう つう}
painful compromise
つらい妥協{だきょう}
painter
painter
【1名】
画家{がか}、塗装工{とそうこう}【2名】
〈米方言〉《動物》ピューマ、クーガー◆【同】mountain lion【3名】
《海事》もやい(綱)◆船のへさきについているロープで、船を係留するときや他の船をえい航するときに使う。【音声を聞く】svl02/painter_w.mp3【レベル】2、【発音】péintər、【@】ペインター、【変化】《複》painters、【分節】paint・er
Painter
【人名】
ペインター
Painter Ken Done is one of those artists who is changing Japanese life style.
画家のケン・ドーンは、日本人の生活スタイルを変えたアーティストの一人だ。◆【出典】Hiragana Times, 1990年4月号◆【出版社】”HT042006”, “2484174”
painter of animals
《a ~》動物画家{どうぶつ がか}
painter of landscapes
《a ~》風景画家{ふうけい がか}
painter of still lifes
《a ~》静物画家{せいぶつ がか}◆【参考】still life
painter of still lives
→ painter of still lifes
painter pants
ペインター・パンツ◆デニムやドリルなどの丈夫な綿生地で作られる作業用またはカジュアルなズボンで、ハンマー・ループやツール・ポケットなどがついている。
【表現パターン】painter(’s) pants
abstract painter
《an ~》抽象画家{ちゅうしょう がか}
accomplished painter
《an ~》優れた画家{がか}
action painter
アクションペインティング画家{がか}
animal painter
動物画家{どうぶつ がか}
artist painter
画家{がか}
baroque painter
バロック絵師{えし}
beggarly painter
《a ~》貧しい画家{がか}
painting
painting
【名】
1. 絵、絵画{かいが}、水彩画{すいさいが}、油絵{あぶらえ}
2. 絵を描くこと、ペンキを塗ること
【音声を聞く】svl02/painting_w.mp3【レベル】2、【発音】péintiŋ、【@】ペインティング、ペインテング、【変化】《複》paintings、【分節】paint・ing
Painting
【人名】
ペインティング
painting area
塗装面積{とそう めんせき}
painting brush
絵筆{えふで}、ペンキブラシ
painting business
塗装事業{とそう じぎょう}
painting by your actual Picasso
正真正銘{しょうしん しょうめい}のピカソの絵
“Painting carries images of going to galleries and museums, but I don’t want that.
「絵画というのは、ギャラリーや美術館に足を運んで見るというイメージがあるけど、そういうものを僕は求めていない。◆【出典】Hiragana Times, 1992年12月号◆【出版社】”HT074037”, “2237224”
painting collection
絵画{かいが}コレクション
painting color
塗装色{とそう しょく}
painting colour
〈英〉→ painting color
painting cost
塗装費{とそう ひ}
painting defect
塗装不良{とそう ふりょう}
painting efficiency
塗装効率{とそう こうりつ}
painting equipment
塗装設備{とそう せつび}
painting exhibition
画展{がてん}
pajamas
pajamas for men
男性用{だんせいよう}パジャマ
pajamas pants
ブカブカのズボン
cat’s pajamas
〈俗〉最高{さいこう}のもの、(感激するほど)素晴{すば}らしい人[物]
・Listening to her old songs again is the cat’s pajamas. : 彼女の懐かしい歌声を聞けるなんて感激です。
change into pajamas
- 《a ~》パジャマへの着替え
- パジャマに着替える
fold one’s pajamas
パジャマを畳む
in one’s pajamas
パジャマ姿で
pair of pajamas
《a ~》パジャマ◆上下でひとそろいになっているからこのように表現する。
suit of pajamas
パジャマ一着{いっちゃく}
warm sleeper pajamas
暖かいパジャマ
with one’s pajamas on
パジャマの[を着た]まま
I folded my pajamas.
パジャマを畳んだ。
Put on your pajamas.
パジャマ着なさい。”1NERU”, “2185221”
take off one’s pajamas
パジャマを脱ぐ
Where are their pajamas?
彼らのパジャマはどこにありますか?
I take off my pajamas and put on my favorite suit.
パジャマを脱いで、お気に入りのスーツを着る。
palace
palace
【名】
1. 宮殿{きゅうでん}、宮廷{きゅうてい}、官邸{かんてい}、公邸{こうてい}
2. 大邸宅{だい ていたく}、豪華{ごうか}な建造物{けんぞうぶつ}
3. 宮廷{きゅうてい}の有力者{ゆうりょくしゃ}たち
4. 御殿{ごてん}のような所[場所{ばしょ}]
【音声を聞く】svl02/palace_w.mp3【レベル】2、【発音】pǽləs、【@】パラス、パレス、【変化】《複》palaces、【分節】pal・ace
Palace and Gardens of Schonbrunn
シェーンブルン宮殿{きゅうでん}と庭園{ていえん}◆ユネスコの世界遺産。オーストリア
Palace and Park of Fontainebleau
フォンテーヌブローの宮殿{きゅうでん}と庭園{ていえん}◆ユネスコの世界遺産。フランス
Palace and Park of Versailles
ヴェルサイユの宮殿{きゅうでん}と庭園{ていえん}◆ユネスコの世界遺産。フランス
palace coup
= palace revolution
palace garden
宮殿{きゅうでん}の庭
palace guard
- 宮殿{きゅうでん}の護衛者{ごえい しゃ}
- 〔要人{ようじん}などの〕側近{そっきん}
Palace Hotel Co., Ltd.
【組織】
パレスホテル
palace insider
皇室関係者{こうしつ かんけい しゃ}
Palace Museum
故宮博物館、故宮博物院◆中国・北京◆【URL】
Palace of Tau
ト宮殿{きゅうでん}◆ユネスコの世界遺産。フランスのランス市
Palace of the Empress
中宮{ちゅうぐう}
Palace of Versailles
ベルサイユ宮殿{きゅうでん}◆仏の絶対王政時代を象徴する壮麗な宮殿。1979年に世界遺産に登録された◆【URL】
Palace of Westminster
- 《the ~》〈英〉ウェストミンスター宮殿{きゅうでん}◆ロンドンのシティ・オブ・ウェストミンスターにある、国会として使われている建物。ビッグ・ベンとして知られる時計台がある。
- 《the ~》イギリス[英国{えいこく}]議会{ぎかい}[国会議事堂{こっかい ぎじどう}]◆【同】Parliament of the United Kingdom
palace revolt
= palace revolution
pan
pan
【1自動】
砂利{じゃり}を選鉱鍋{せんこう なべ}で洗う、砂金{さきん}を抽出{ちゅうしゅつ}する、良品{りょうひん}ピックアップをする【1他動】
1. ~を鍋料理{なべりょうり}にする
2. 〔砂利{じゃり}を〕選鉱鍋{せんこう なべ}で洗う
3. 〔良品{りょうひん}を〕ピックアップする
4. ひどくけなす、酷評する
【1名】
1. 〔調理用{ちょうり よう}の〕浅い鍋、平鍋{ひらなべ}、パン◆蓋{ふた}のない浅い金属製の片手鍋を指す。
2. 〔排水{はいすい}や汚物{おぶつ}などの〕受け皿◆【同】waste pan
3. てんびん皿◆てんびんの両側にある、それぞれ試料と重りを載せる浅い皿。◆【同】scale pan
4. 蒸発皿{じょうはつざら}◆【同】evaporating pan
5. 〔砂金{さきん}の〕選鉱鍋{せんこう なべ}◆【同】gold pan
6. 《地学》くぼ地◆水や泥がたまっている、浅くくぼんだ自然の地形。
7. 〔自然{しぜん}または人工{じんこう}の〕塩田{えんでん}◆【同】salt pan
8. 《地学》硬盤層{こうばん そう}◆【同】hardpan
9. 〔小さな薄い〕浮氷{ふひょう}
10. 〔火打ち{ひうち}石銃の〕火皿{ひざら}◆火薬を入れておく場所で、引き金を引くと火打ち石が当たり金にぶつかり、その火花が火皿の火薬に点火する仕組み。
11. 《音楽》スチール・パン◆【同】steel pan
12. 〈話〉酷評{こくひょう}、厳しい批評{ひひょう}
13. 〈俗〉顔、面
【2自動】
パンする、カメラをぐるっと回して撮影{さつえい}する【2他動】
〔カメラを〕パンする【2名】
パン撮り◆【語源】panoramaまたはpanoramicより。【音声を聞く】svl02/pan_w.mp3【レベル】2、【発音】pǽn、【@】パン、【変化】《動》pans | panning | panned
Pan
【名】
《ギリシャ神話》パン、牧羊神◆【同】Faunus◆半分が羊の神。ヘルメス(Hermes)の息子【人名】
パン【発音】pǽn
PAN
【略】
1. =National Action Party
メキシコ国民行動党
2. =National Mandate Party
《インドネシア》国民信託党{こくみん しんたく とう}
3. =Partai Amanat Nasional
《インドネシア》国民信託党{こくみん しんたく とう}
4. =periodic alternating nystagmus
《医》周期性交代性眼振{しゅうき せい こうたい せい がんしん}
5. =peroxyacetyl nitrate
《化学》パーオキシアセチル・ナイトレート
6. =peroxyacyl nitrate
《化学》パーオキシアシルナイトレート◆光化学オキシダントの一種で、代表的なものにパーオキシアセチルナイトレートがある。
7. =personal area network
パーソナル・エリア・ネットワーク
8. =Pesticide Action Network International
国際農薬行動ネットワーク
pan & scan
パン・アンド・スキャン◆画面が横に長い映画をTV放送したりDVD収録するとき、縦横比を合わせるために画面の一部を切り取ってしまうこと。切り取っても比較的影響の少ない場所を捨てるように、映画の動きに合わせて適当にパンとスキャンを行う。レターボックスが入らない代わり、映画の全部を見られない◆【参考】letterbox
Pan American Committee of CIOS
【組織】
〈米〉地域シオス◆【略】PACCIOS
Pan American Development Foundation
《the ~》パンアメリカン開発基金{かいはつ ききん}◆【略】PADF◆【URL】
Pan American Federation of Engineering Societies
【組織】
全米技術協会連盟◆【略】UPADI
Pan American Health Organization
【組織】
全米保健機構◆【略】PAHO
Pan American Network for Drug Regulatory Harmonization
【組織】
医薬品規制調和のための全米ネットワーク◆【略】PANDRH
Pan American Union
【組織】
米州連合◆【略】PAU
Pan American World Airways, Inc.
【組織】
パン・アメリカン航空◆【略】PA
pan at the right heat
よく熱せられたフライパン
pan breaking
心土破砕耕{しんど はさい こう}
pan de Deus
パン・ド・デウス◆イースト生地を使ったポルトガルの伝統菓子で、ポルトガルではどこのカフェテリアでも売っている。
【表現パターン】pan [pao] de Deus
pan flute
《音楽》パン・フルート◆【同】panpipe
panda
panda
【名】
《動物》パンダ【音声を聞く】svl02/panda_w.mp3【レベル】2、【発音】pǽndə、【@】パンダ、【変化】《複》pandas、【分節】pan・da
Panda Bear
《動物》ジャイアントパンダ
panda car
〈英〉〔白黒{しろくろ}2色の〕パト(ロール)カー
panda crossing
〈英〉押しボタン式横断歩道{しき おうだん ほどう}
panda cub
子[幼い・赤ちゃん]パンダ、パンダの幼獣{ようじゅう}
panda gold coin
パンダ金貨{きんか}◆中華人民共和国の法定通貨
Panda One
《航空》パンダ・ワン◆パンダが乗る飛行機。〈米〉大統領専用機・Air Force Oneになぞらえて。
Panda Protection Institute of Japan
【組織】
日本パンダ保護協会◆【略】PPIJ◆【URL】
giant panda
《動物》ジャイアントパンダ
lesser panda
《動物》レッサーパンダ◆【同】red panda ; bear-cat ; cat-bear
red panda
アカパンダ◆【同】lesser panda ; bear cat ; cat bear
The panda is a shy creature.
パンダは内気な動物です。
The panda was named “Dang Dang.”
このパンダの名前は「丹丹」◆【出典】Hiragana Times, 1990年3月号◆【出版社】”HT041035”, “2554110”
third panda boom
第三次{だい さんじ}パンダブーム
designated as panda reserves
《be ~》パンダ保護区{ほごく}に指定{してい}されている
papa
papa
【名】
1. パパ、おとうちゃん
2. 夫{おっと}◆父親をパパと呼ぶ幼児がいる家庭で、妻が夫をパパ呼ぶことがある。通例、その幼児がいる前で。すべての家庭で用いるわけではないが、かなり一般的。子どもが実際に親を呼ぶのと同じ呼称をそのまま夫婦間で使う
【音声を聞く】svl02/papa_w.mp3【レベル】2、【発音】pɑ́ːpə、【@】パーパ、パパ、【変化】《複》papas、【分節】pa・pa
Papa
【名】
P◆無線用アルファベット【人名】
パパ【地名】
パーパ◆ハンガリー
Papa Bush
ジョージ・ブッシュ◆2000年アメリカ大統領候補者のGeorge Walker Bushの父(papa)であり米国第41代大統領(1989-93)であるGeorge Herbert Walker Bushのこと。
Papa, do you think I’m odd?
パパ、私って変だと思う?
Papa goes off to work, the door closes, for the first time she’s left all alone with the little stranger – “KABOOOOOM!!”
パパが仕事に出掛け玄関のドアが閉まると、ママは初めて、この小さな訪問者と2人きりになり – 「ドッカーン!」とエネルギーが爆発する。◆【出典】Hiragana Times, 1999年7月号◆【出版社】”HT153020”, “2484296”
Papa John’s
【商標】
パパジョーンズ◆ドミノピザのような宅配ピザ屋。
Papa taught me that a girl ought to keep her wits about her.
パパから女の子は油断をしてはいけないと教わりました。
Papa, You’re Crazy
【著作】
パパ・ユーア・クレイジー◆米1957《著》ウィリアム・サローヤン(William Saroyan)
play papa
パパを演じる、父親{ちちおや}の役割{やくわり}を果たす
mama-and-papa
【形】
〈米話〉家族経営の、夫婦だけで経営する、(店が)小さな
“Well,” observed Nancy, “Papa got off there.”
「あのね」とナンシーは考えながら言った。「パパがそこで飛行機を降りたのよ」”JOKE0095”, “2244400”
You might get your papa to hire men to watch in all the chimneys on Christmas Eve to catch Santa Claus, but even if they did not see Santa Claus coming down, what would that prove?
だったら、パパに頼んで、クリスマスイブの日、煙突という煙突全部を見晴らせて、サンタクロースを待ち伏せしてごらん。サンタクロースが入ってくるのが見られずに終わっても、なんにも変わらない。◆【出典】英文:The New York Sun (1897)、訳者:大久保ゆう”SANTACLA”, “2636139”
“Doddy (his nickname) won’t give poor papa a kiss,
「ドディー(彼のニックネーム)はかわいそうなパパにキスしてくれないんだね。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_INFAN”, “2226496”
There haven’t been any features about “kobutsuki papa” yet, however.
しかし”コブ付きパパ”のグラビアはいまだ掲載されていない。◆【出典】『これが分かれば日本通』(田仲邦子著)◆【出版社】”YA03-070”, “2575028”
But Maria said she had brought something special for papa and mamma, something they would be sure to like, and she began to look for her plumcake.
しかしマリアは彼女はパパとママに特別のものを、きっと彼らが好きなはずのものを持ってきたと言い、プラムケーキを捜し始めた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CLAY”, “2322943”
parade
parade
【自他動】
行進{こうしん}する、見せびらかす【名】
1. パレード、行列{ぎょうれつ}
2. 壮観{そうかん}、見せびらかし
3. 〈英〉遊歩道{ゆうほどう}、散歩道{さんぽみち}
4. 〈英〉商店街{しょうてんがい}
【音声を聞く】svl02/parade_w.mp3【レベル】2、【発音!】pəréid、【@】パレイド、【変化】《動》parades | parading | paraded、【分節】pa・rade
PARADE
【略】
=passive-active ranging and determination
受動能動の測距および判定
parade ~ in front of a group of people
人前{ひとまえ}で~を誇示{こじ}する[見せびらかす]
parade a float
【動】
山車{だし}を繰り出す
parade around the house in one’s underwear
下着姿{したぎ すがた}で家の中をうろうろする
parade back and forth in front of
~の前で行ったり来たりする
Parade, big parties set tempo for a big football game.
パレードや大きなパーティーがフットボールの大試合のテンポを決める。
parade down a street
通りを練り歩く[行進{こうしん}する]
parade float festival
曳山祭{ひきやま さい}
parade ground
練兵場{れんぺいじょう}
parade ground syncope
閲兵場失神{えっぺいじょう しっしん}
parade in a convertible
《a ~》オープンカーでのパレード
parade of bullets
《a ~》連続弾{れんぞく だん}
parade of cars
《a ~》パレードの車の列[車列{しゃれつ}]
parade of decorated floats
山鉾巡行{やまぼこ じゅんこう}
pardon
pardon
【間投】
何とおっしゃいましたか?◆聞き取れなかったとき◆【同】I beg your pardon.【他動】
1. 〔犯罪者{はんざいしゃ}を〕赦免{しゃめん}[減刑{げんけい}]する
2. 〔罪を〕見逃す{みのがす}、問わない
3. 〔失礼{しつれい}な行為{こうい}や人を〕許す、大目{おおめ}に見る
・Pardon me for speaking from this platform. : このように高い場所からお話させていただくことをお許しください。
【名】
1. 〔人や行いに対する〕許し、寛容{かんよう}
2. 《法律》赦免{しゃめん}、減刑{げんけい}◆残っている刑が免除されるが、犯罪の事実は抹消されず、また市民権の一部が制限される。◆【参考】amnesty ; full pardon ; partial pardon
3. 《法律》赦免{しゃめん}[減刑{げんけい}]状
4. 《カトリック》贖宥状{しょくゆうじょう}◆【同】indulgence
【音声を聞く】svl02/pardon_w.mp3【レベル】2、【発音】pɑ́ːrdn、【@】パードゥン、パードン、【変化】《動》pardons | pardoning | pardoned、【分節】par・don
Pardon?
すみませんがもう一度お願いします。/ごめん、もう1回言って。/えっ?/何とおっしゃったのですか?◆聞き返すときに上昇調で言う。
【表現パターン】Pardon (me)?
Pardon.
すみません。/失礼しました。◆【同】Pardon me.
Pardon Act
恩赦法◆日本法
pardon commission
恩赦委員会{おんしゃ いいんかい}
Pardon makes offenders.
許しは非行を育てる。◆ことわざ
Pardon me.
- 失礼ですが。/すみません。◆相手を呼び止める丁寧な表現
- すみません。◆誰かの邪魔になってしまったときの表現
- すみません。/お願いします。◆ウエイター/ウエイトレスなどを呼ぶとき
“Pardon me.
「失礼しました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD20”, “2237241”
“pardon me, but this affair is mine, and mine only.
「すみませんが、これは私の問題です。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD29”, “2247573”
“Pardon me, dear master,”
「すみません、ご主人様。」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TEMPE”, “2237236”
Pardon me for breathing.
悪かったね。◆砕けた皮肉っぽい謝罪の表現
Pardon me for interrupting.
お邪魔してしまって申し訳なく存じます。
pardon me for my uncharitable laughter.
意地悪に笑ったりして申し訳なかった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ASSIG”, “2654307”
Pardon me for saying so, but I can’t agree with you on this point.
お言葉ですが、この点では同意致しかねます。
“Pardon me,” he said to a woman who was watching the proceedings in the crowd, “Can you tell me who died?”
「ちょっとお伺いしますが」と彼は、群衆の中でその葬式の列を見守っていた婦人に言った。「どなたが亡くなられたのですか?」”JOKE0089”, “2237240”
particular
particular
【名】
1. 〔個々{ここ}の〕項目{こうもく}、事項{じこう}
2. 詳細{しょうさい}、明細{めいさい}◆通例、particulars
・All particulars of designs, colors and sizes are given in the enclosed order form. : デザイン・色およびサイズの詳細はすべて同封の注文書に記載の通りです。
・Can you give us the particulars of this surgical operation? : この外科手術の詳細を教えていただけますか?
3. 《論理学》特称{とくしょう}(命題{めいだい})
【形】
1. 特定{とくてい}の、個別{こべつ}の
2. 〔特定{とくてい}の人やものに〕固有{こゆう}の、特有{とくゆう}の
3. 特別{とくべつ}な、際だった、注目{ちゅうもく}すべき
4. 〔人が〕小うるさい、好みのうるさい、気難しい
5. 〔人が〕入念な、きちょうめんな
6. 〈文〉詳細{しょうさい}な、細かい
7. 《論理学》特称{とくしょう}の、特殊{とくしゅ}な
【音声を聞く】svl02/particular_w.mp3【レベル】2、【発音】pərtíkjələr、【@】パーティキュラー、パティキュラー、【変化】《複》particulars、【分節】par・tic・u・lar
particular about
《be ~》~について好みのうるさい、~に細心{さいしん}の注意{ちゅうい}を払う
・I am particular about what I wear, especially on Sundays. : 特に日曜日は、私は着るものに気を使っている。
particular about being clean
《be ~》きれい好きである
particular about cleanliness
潔癖性{けっぺき しょう}の
particular about formalities
《be ~》格式{かくしき}を重んじる
particular about one’s appearance
《be ~》おしゃれである
particular about one’s clothes
《be ~》〔自分{じぶん}が着る〕服をえり好み、服の好みがうるさい
particular about one’s food
《be ~》舌が肥えている、食べ物にうるさい
particular about one’s future
《be ~》自分{じぶん}の将来{しょうらい}にこだわりを持っている
particular about quality
品質{ひんしつ}にうるさい
particular about small things
《be ~》小さな[細かい・ささいな]事にこだわる[注意{ちゅうい}を払う・やかましい]
particular about the taste of
《be ~》~の味にはこだわりを持っている
particular about titles
《be ~》肩書{かたがき}にこだわる
particular action
特定{とくてい}の行動{こうどう}
particular address
特定宛名
partly
partly
【副】
一部分{いちぶぶん}は、ある程度{ていど}は、部分的{ぶぶんてき}に、一部{いちぶ}は、少しは、幾分{いくぶん}、一時{いちじ}【音声を聞く】svl02/partly_w.mp3【レベル】2、【発音】pɑ́ːrtli、【@】パートゥリー、【分節】part・ly
partly a reflection of
《be ~》~が多少影響{たしょう えいきょう}している
partly a reflexion of
〈英〉→ partly a reflection of
Partly. And partly you’re doing it because you’re mad.
ある部分はそうです。またある部分ではあなたは怒っているからそうしているのです。
partly because
一つには~の理由{りゆう}で
Partly because everyone expects it to be so.
ひとつには、誰もがそうあることを期待するからだ。◆【出典】Hiragana Times, 1998年10月号◆【出版社】”HT144046”, “2484775”
partly because it had turned me faint.
それがために私はいくらか弱ってしまったからです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SIGNA”, “2654311”
Partly because my younger daughter had bad bronchitis, I moved out to Zushi by the sea after my divorce seven years ago.
私は7年前、二女が気管支が悪いこともあって、離婚を期に海に近い逗子へ引っ越して来ました。◆【出典】Hiragana Times, 1995年11月号◆【出版社】”HT109062”, “2484776”
partly because of
~が原因{げんいん}の一つで、一つには~があるため
Partly because of its proximity to Tokyo, from the Meiji period (1868-1912) Ikaho became popular as a health resort among literary figures, political and business people, and also foreigners stationed in Japan.
東京から近いこともあり、明治(1868-1912年)以降、伊香保は保養地として、文人や政財界人、また日本駐在の外国人からも愛されるようになった。”IC016012”, “2484777”
Partly because of the changing needs of these tourists, recently Hakone also has been transforming into a more stylish resort.
その箱根が最近、旅行者のニーズが変わってきたこともあり、よりスタイリッシュなリゾートに生まれ変わろうとしている。”IC018018”, “2484778”
partly because of the economic recession
景気{けいき}の後退{こうたい}もあって
“Partly because, while personal counseling and a personal coach might be the Cadillac version of weight loss maintenance, it may not be practical for all people after they’ve lost weight, whereas if an Internet website can prove to be helpful, something like an Internet website is available.
「その一つの理由は、個人カウンセリングと個人指導は、減量維持プログラムのキャデラック版と言えるかもしれませんが、減量した後の人々すべてには実用的ではないかもしれないことです。一方、ウェブサイトが役立つことが分かったのなら、ウェブサイトのようなものの方が有効です」”VOA-T395”, “2237251”
partly broken away
部分切り欠き{ぶぶん きりかき}
partly by accident, partly by design
偶然{ぐうぜん}と意図的{いと てき}なものが重なって
passage
passage
【名】
1. 〔建物{たてもの}の〕通路{つうろ}、廊下{ろうか}◆【同】passageway
2. 〔通りにくい場所{ばしょ}の〕通路{つうろ}、通り道
3. 《解剖》管、道、孔
4. 〔自由{じゆう}な〕通行{つうこう}権[許可{きょか}]
5. 〔空路{くうろ}や海路{かいろ}の〕旅行{りょこう}、航海{こうかい}
6. 〔船旅{ふなたび}の〕乗船{じょうせん}券[権]
7. 〔異なる場所{ばしょ}への〕移動{いどう}、移住{いじゅう}
8. 〔異なる状況{じょうきょう}への〕推移{すいい}、移行{いこう}
・This world is but a place of passage. : この世は仮の宿である。
9. 〔時の〕流れ、経過{けいか}
10. 〔文学作品{ぶんがく さくひん}などの〕一節{いっせつ}、一句{いっく}
11. 〔音楽{おんがく}の有名{ゆうめい}な〕節、楽句{がっく}
12. 《医》排便{はいべん}、排尿{はいにょう}
13. 《生化学》~代継代◆【用法】序数 + passage
14. 〔議案{ぎあん}・法案{ほうあん}などの〕議院{ぎいん}[議会{ぎかい}・会議{かいぎ}]通過{つうか}、可決{かけつ}、成立{せいりつ}
15. 〔地名{ちめい}の一部{いちぶ}としての〕海峡{かいきょう}◆通例、Passageと表記。
【音声を聞く】svl02/passage_w.mp3【レベル】2、【発音】pǽsidʒ、【@】パセジ、パセッジ、パッセージ、パッセッジ、【変化】《複》passages、【分節】pas・sage
Passage
【映画】
《The ~》ザ・パッセージ/ピレネー突破口◆英1978
passage across the Pacific
太平洋横断航海{たいへいよう おうだん こうかい}
passage at arms
口論{こうろん}、論争{ろんそう}、殴り合い、打ち合い、けんか◆【同】passage of arms
【表現パターン】passage at [of] arms
passage boat
客船{きゃくせん}
passage cell
《植物》通過細胞{つうか さいぼう}
passage comprehension
文脈理解{ぶんみゃく りかい}
passage culture
継代培養{けいたいばいよう}
passage diameter
通過径{つうか けい}
passage from a book
本(から)の一節{いっせつ}
passage from boyhood to manhood
《the ~》通過儀礼{つうか ぎれい}
passage from sutras
経文{きょうもん}
passage from the Bible
聖書から引用の一節、聖書の一節
passage helix
通過らせん
passage in a book
本の中の一説{いっせつ}
passenger
passenger
【名】
1. 〔公共交通機関の〕乗客{じょうきゃく}、旅客{りょきゃく}、船客{せんきゃく}
2. 〔公共交通機関を利用して移動する〕旅行者{りょこうしゃ}
3. 〈話〉〔責任{せきにん}を果たさない〕足手まとい、お荷物、お客さん
【音声を聞く】svl02/passenger_w.mp3【レベル】2、【発音】pǽsən(d)ʒər、【@】パセンジャー、パッセンジャー、【変化】《複》passengers、【分節】pas・sen・ger
Passenger 57
【映画】
パッセンジャー57◆米1992
passenger accommodation
旅客設備{りょかく せつび}
passenger activity
乗客行動{じょうきゃく こうどう}
passenger aircraft
旅客機{りょかくき}
【表現パターン】passenger aircraft [airplane]
passenger and car ferry
旅客{りょきゃく}と自動車{じどうしゃ}の両方{りょうほう}を運ぶフェリー
passenger and cargo ship
貨客船{かきゃくせん}
passenger and freight cars
客貨車{きゃく かしゃ}
passenger arrival
旅客到着数{りょきゃく とうちゃく すう}
passenger automobile
乗用車{じょうようしゃ}
passenger baggage
旅客手荷物{りょきゃく てにもつ}
passenger before boarding an aircraft
(飛行機{ひこうき})搭乗前{とうじょう まえ}の乗客{じょうきゃく}
passenger boat
客船{きゃくせん}
passenger boat 400 pax
最大乗客数400人の客船
passenger bus
旅客{りょきゃく}バス
passport
passport
【名】
1. 〔個人{こじん}の〕旅券{りょけん}、パスポート
2. 〔紛争地域{ふんそう ちいき}などの個人{こじん}の〕安全通行保証書{あんぜん つうこう ほしょうしょ}
3. 〔望ましい状況{じょうきょう}へ至る〕確実{かくじつ}な方法{ほうほう}、保証{ほしょう}、パスポート
4. 〔戦時中{せんじちゅう}の船舶{せんぱく}の〕安導券{あんどう けん}◆中立国の船舶などに与えられる安全通行証書。
5. 〔貨物{かもつ}などの〕輸出入{ゆしゅつにゅう}パスポート
【音声を聞く】svl02/passport_w.mp3【レベル】2、【発音】pǽspɔ̀ːrt、【@】パスポート、【変化】《複》passports、【分節】pass・port
Passport Act
旅券法◆日本法
PASSPORT APPLICATION ACCEPTANCE. NEW HOURS __ AM TO __ PM, MON THRU THURS. CLOSED __ TO __ FOR LUNCH. THANK YOU!!!
《掲》パスポート発給申請は月曜日から木曜日までの午前_時から午後_時まで。_時から_時までは昼食のため休止。◆パスポートの発給申請の受付時間の案内。米国籍を持つ人は、パスポートの発給申請を郵便で行うことができる。フォームを郵便局で貰い、写真を貼り付け、必要事項を記入し、手数料の小切手とあれば古いパスポートを同封して提出すると、後日、新旧パスポートが普通郵便で配達される。しかし、この方法は、途中で紛失するのではないかと不安にある。実際、Aさんのパスポートが間違って隣家のBさんに届けられたということがある。悪い人の手に渡ると怖い。
passport control
入国審査{にゅうこく しんさ}
passport control officer
パスポート審査官{しんさかん}
Passport Day
旅券{りょけん}の日◆2月20日
Passport Division
【組織】
旅券課
passport forger
パスポート偽造者{ぎぞうしゃ}
passport fraud
《a ~》パスポート詐欺{さぎ}
passport into the elite
エリートになるためのパスポート
passport issuance fee
《行政》旅券交付手数料{りょけん こうふ てすうりょう}
passport issuing fee
《旅行》旅券発行手数料{りょけん はっこう てすうりょう}
passport law
旅券法{りょけん ほう}
passport number
《a ~》旅券番号{りょけん ばんごう}
passport out of childhood
子ども時代{じだい}から抜け出すためのパスポート
path
path
【名】
1. 〔踏み固められてできた〕小道{こみち}、細道{ほそみち}
2. 〔舗装{ほそう}された〕散歩道{さんぽみち}、遊歩道{ゆうほどう}、サイクリング・ロード
3. 〔天体{てんたい}や台風{たいふう}などの〕進路{しんろ}、通り道、コース
4. 〔人が取るべき〕道筋{みちすじ}、方向{ほうこう}、生き方
・I followed the path I believed in. : 〔人生の選択などで〕私は自分の信じる道を進んだ。
5. 《コ》パス◆ディスク内のファイルが保存されている場所を、ディレクトリーの階層で表現したもの。
【音声を聞く】svl02/path_w.mp3【レベル】2、【発音】pǽθ、【@】パス、【変化】《複》paths
Path
【人名】
パス
PATH
パス電車、パス線◆ニューヨーク州とニュージャージー州(ホボケン市からマンハッタン島)の間を走る地下鉄。「PATH」は「Port Authority Trans-Hudson」の略。料金は1.5ドル。(2003年現在)
path.
【略】
1. =pathology
《医》〔ある病気{びょうき}の〕病状{びょうじょう}、病理{びょうり}◆観察可能な病気の原因や経過。
2. =pathology
《医》病理学{びょうりがく}◆【同】pathobiology
3. =pathology
〔正常{せいじょう}な状態{じょうたい}から外れた〕病変{びょうへん}、病的{びょうてき}状態{じょうたい}[状況{じょうきょう}]
path accuracy
経路精度{けいろ せいど}
path adjunct
経路付接詞{けいろ ふせつし}
path algorithm
経路{けいろ}アルゴリズム
path allocation
経路割当{けいろ わりあて}
path analysis
パス解析{かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】path analysis [analyses]
path around
~を回避{かいひ}する道
path attenuation
経路減衰{けいろ げんすい}
path attribute
《コ》パス属性{ぞくせい}
path being walked by
《the ~》~が歩んでいる道
path characteristic
経路特性{けいろ とくせい}◆複数形のcharacteristicsが用いられることが多い。
path choice
経路選択{けいろ せんたく}
patient
patient
【名】
〔治療を受けている〕病人{びょうにん}、患者{かんじゃ}【形】
1. 〔人が苦痛{くつう}や困難{こんなん}に〕我慢{がまん}する、忍耐強い{にんたいづよい}
・Be patient. : 我慢してください。
2. 〔言動{げんどう}などが〕我慢強{がまん づよ}さを示す、忍耐強い{にんたいづよい}
3. 〔人や言動{げんどう}が〕寛大{かんだい}な、物分{ものわ}かりが良い
4. 〔行為{こうい}や組織{そしき}などが〕持続的{じぞく てき}な、不変{ふへん}の
【音声を聞く】svl02/patient_w.mp3【レベル】2、【発音!】péiʃnt、【@】ペイシャント、ペイシェント、【変化】《複》patients、【分節】pa・tient
patient abuse
患者虐待{かんじゃ ぎゃくたい}
patient acceptance
患者{かんじゃ}の承諾{しょうだく}
patient actively undergoing treatment
積極的{せっきょく てき}な治療{ちりょう}を受けている患者{かんじゃ}
patient administration system
患者管理{かんじゃ かんり}システム
patient advocacy group
患者擁護団体{かんじゃ ようご だんたい}、患者会{かんじゃ かい}
patient advocate
患者活動家団体{かんじゃ かつどう か だんたい}
patient age
患者{かんじゃ}の年齢{ねんれい}
patient aged __ years and older
_歳以上{さい いじょう}の患者{かんじゃ}
patient allergic to penicillin
ペニシリンに対しアレルギーのある患者{かんじゃ}
patient and family education
患者{かんじゃ}と家族{かぞく}の教育{きょういく}
Patient and reporter identifiability is important to avoid case duplication, detect fraud, and facilitate follow-up of appropriate cases.
症例の重複を回避し、虚偽を検出し、しかるべき症例の追跡調査を容易にするために、患者及び報告者を特定することが重要である。◆【出典】
patient anticipating surgery
手術{しゅじゅつ}が予想{よそう}される患者{かんじゃ}
patient anxiety
患者{かんじゃ}の不安{ふあん}
【表現パターン】patient(’s) anxiety
patient assessment
患者評価{かんじゃ ひょうか}
pattern
pattern
【他動】
1. ~に模様{もよう}をつける
2. 〔模倣{もほう}することで〕~を形成{けいせい}する
・We pattern ourselves after our parents. : われわれは親の人生を模倣するものだ。
【名】
1. 〔装飾{そうしょく}の〕模様{もよう}、文様{もんよう}、図案{ずあん}
2. 〔自然{しぜん}や偶然{ぐうぜん}にできる〕模様{もよう}、繰り返す形
3. 〔原型{げんけい}として使う〕ひな形、模型{もけい}
4. 〔物を作るときに使う〕鋳型{いがた}、型紙{かたがみ}、元版{げんばん・げんぱん}
5. 〔1着の洋服{ようふく}を作る〕服地{ふくじ}
6. 〔手本{てほん}とすべき優れた〕模範{もはん}、見本{みほん}
7. 〔生地{きじ}などの〕見本{みほん}、サンプル
8. 〔思考{しこう}や行動{こうどう}などの〕パターン、様式{ようしき}、決まったやり方
9. 《軍事》着弾{ちゃくだん}[射弾{しゃだん}]散布{さんぷ}[分布{ぶんぷ}]◆目標に発射した複数の砲弾や銃弾の着弾形状。
10. 《軍事》〔着弾{ちゃくだん}の〕破片分布{はへん ぶんぷ}
11. 〔テレビなどの〕テスト・パターン◆【同】test pattern
12. 〔航空機{こうくうき}の着陸時{ちゃくりく じ}の〕飛行{ひこう}パターン◆【同】flight pattern
【音声を聞く】svl02/pattern_w.mp3【レベル】2、【発音!】pǽtərn、【@】パターン、パタン、【変化】《動》patterns | patterning | patterned、【分節】pat・tern
pattern abnormality
パターン異常{いじょう}
pattern abrasion
パターン摩耗{まもう}
pattern after
~を模範{もはん}とする
pattern analysis
パターン解析{かいせき}◆「解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】pattern analysis [analyses]
pattern analysis method
パターン解析手法{かいせき しゅほう}
pattern analysis technique
パターン解析技術{かいせき ぎじゅつ}
pattern association
パターン連想{れんそう}
pattern back
パターン裏
pattern bombing
じゅうたん爆撃、パターン爆撃
pattern changes
パターン変化{へんか}
pattern characterised by
〈英〉= pattern characterized by
pattern characterized by
~を特徴{とくちょう}とするパターン
pattern classification
パターン識別{しきべつ}
pattern classification procedure
パターン分類法{ぶんるいほう}
pause
pause
【自動】
中止{ちゅうし}する、ためらう、休止{きゅうし}する、ちょっと止まる、一息つく、一瞬沈黙{いっしゅん ちんもく}する、言葉{ことば}を切る【名】
1. 〔一時的な〕中断{ちゅうだん}、中止{ちゅうし}、(小)休止{きゅうし}
2. ためらい、ちゅうちょ、尻込み{しりごみ}
3. 界面{かいめん}◆tropopauseは対流圏界面、mesosphereは中間圏界面
【音声を聞く】svl02/pause_w.mp3【レベル】2、【発音】pɔ́ːz、【@】ポーズ、【変化】《動》pauses | pausing | paused
pause a bit here
ここで少し休む
pause a moment before e-mailing
電子{でんし}メールを送る前に一呼吸おく
pause a moment to think
一瞬黙{いっしゅん だま}って考える
pause and reflect on
一息{ひといき}ついて~を回顧{かいこ}する[についてよく考える]
pause and reflect upon
→ pause and reflect on
pause at
~で足を止める
pause at a doorway
戸口{とぐち}でちょっと立ち止まる
pause at a light
信号{しんごう}で一時停止{いちじ ていし}する
pause awkwardly
〔相手{あいて}に対する答えに〕困って黙り込む[一瞬沈黙{いっしゅん ちんもく}する]
pause before and after
~の前後{ぜんご}に一息つく
pause before answering
答える前に一瞬沈黙{いっしゅん ちんもく}する
pause before speaking
話す前に間を入れる
pause between thoughts
考えながら間を置く
pause briefly
一息おく
pea
pea
【名】
1. 《植物》エンドウ、豌豆{えんどう}◆中央アジアから中近東原産で、温帯地域で広く栽培されるマメ科エンドウ属の一年生のつる性植物。◆【学名】Pisum sativum
2. 〔野菜{やさい}の〕エンドウ豆
3. 《peas》〔さやに入った〕さやエンドウ
4. 《植物》レンリソウ◆エンドウに似たマメ科レンリソウ属(Lathyrus)のつる性植物。スイートピーやササゲなどを指す。
【形】
豆粒大{まめつぶ だい}の、小粒{こつぶ}の【音声を聞く】svl02/pea_w.mp3【レベル】2、【発音】píː、【@】ピー、【変化】《複》peas
Pea
【人名】
ペア
PEA
【略】
1. =Pennsylvania Electric Association
ペンシルベニア電気学会
2. =phenylethylamine
フェニルエチルアミン◆チョコレートなどに含まれる成分で人の気分に影響し催淫効果があるとも言われる
3. =Progressive Education Association
進歩主義教育協会
4. =pulseless electrical activity
興奮収縮解離{こうふん しゅうしゅく かいり}
pea aphid
《昆虫》エンドウヒゲナガアブラムシ
pea chloroplast
エンドウ葉緑体{ようりょくたい}
pea coal
豆炭{まめたん}
pea coat
ピー・コート◆もともとイギリス海軍の制服だった、厚手のウールで作った濃紺色の上着。前はダブルで、襟の幅が広く、大きな木製のボタンが付いていた。◆【同】pea jacket
pea eggplant
《植物》マクアプオン◆タイ原産の野菜。グリンピースくらいの大きさで緑色のナス。カレーなどに入れる◆【同】makua puong
【表現パターン】pea eggplant [aubergine]
pea family
マメ科(植物{しょくぶつ})
【表現パターン】pea [legume] family
pea flour
エンドウ粉
pea green
薄緑色{うす みどりいろ}
pea jacket
= pea coat
pea leaf
エンドウ葉
pea nodule
エンドウ根粒{こんりゅう}
pea patch
豆畑{まめばたけ}
peace
peace
【間投】
1. 静かに、黙って
2. さようなら、それじゃあ
【名】
1. 〔戦争{せんそう}や紛争{ふんそう}のない〕平和{へいわ}、和平{わへい}
2. 〔紛争{ふんそう}などを終わらせる〕講話{こうわ}[和平{わへい}]条約{じょうやく}
3. 〔心や精神{せいしん}の〕安らぎ、平安{へいあん}
4. 〔社会{しゃかい}の〕治安{ちあん}、秩序{ちつじょ}
5. 〔人間関係{にんげん かんけい}の〕友好{ゆうこう}、良好{りょうこう}な関係{かんけい}
6. 〔動きや騒音{そうおん}のない〕静けさ、静謐{せいひつ}
【音声を聞く】svl02/peace_w.mp3【レベル】2、【発音】píːs、【@】ピース
Peace
【人名】
ピース【地名】
ピース川
PEACE
【略】
=Pacific Economic and Cultural Enclave
太平洋経済文化圏
peace accord
和平合意{わへい ごうい}、平和協定{へいわ きょうてい}
peace activist
《a ~》平和活動家{へいわ かつどうか}
peace advocacy groups
平和擁護団体{へいわ ようご だんたい}
peace agreement
和平合意{わへい ごうい}
peace and conflict
平和{へいわ}と紛争{ふんそう}
peace and freedom
平和{へいわ}と自由{じゆう}
Peace and freedom should be respected at all costs.
平和と自由は、どんなときにも尊重されなければなりません。◆【出典】Hiragana Times, 1991年5月号◆【出版社】”HT055020”, “2485243”
peace and friendship
平和{へいわ}と友好{ゆうこう}
peace and friendship treaty
平和友好条約{へいわ ゆうこう じょうやく}
Peace and Happiness through Prosperity
繁栄による平和と幸福◆【略】PHP
Peace and harmony cannot be achieved by dropping missiles on citizens and demolishing everything.
なぜなら、市民の上に爆弾を落とし、すべてを破壊することで、平和や協調は達成されないからです。◆【出典】Hiragana Times, 1999年12月号◆【出版社】”HT158026”, “2485244”
peace and prosperity
平和{へいわ}と繁栄{はんえい}
peaceful
peaceful
【形】
1. 〔雰囲気{ふんいき}などが〕静かな、落ち着いた
・It’s peaceful when it’s snowing. : 雪が降っていると平和です。
2. 〔人の心が〕平安{へいあん}な、平穏{へいおん}な
3. 〔人や国などが〕平和{へいわ}を好む、争いを避ける◆【同】peaceable
4. 〔物事{ものごと}が〕平和的{へいわ てき}な、平時{へいじ}の
【音声を聞く】svl02/peaceful_w.mp3【レベル】2、【発音】píːsfəl、【@】ピースフル、【分節】peace・ful
peaceful accord
《a ~》友好的{ゆうこう てき}な合意{ごうい}
peaceful and diplomatic resolution to the issue
問題{もんだい}の平和的{へいわてき}で外交的{がいこうてき}な解決{かいけつ}
peaceful and friendly relations among nations
諸国間{しょこくかん}の平和的{へいわてき}かつ友好的関係{ゆうこう てき かんけい}
peaceful and orderly transition
平和的{へいわ てき}で秩序{ちつじょ}ある権力移譲{けんりょく いじょう}
peaceful and safe uses of nuclear energy
原子力{げんしりょく}エネルギーの平和的{へいわ てき}かつ安全{あんぜん}な利用{りよう}
peaceful and safe world free of nuclear weapons
核兵器{かくへいき}のない平和{へいわ}で安全{あんぜん}な世界{せかい}
peaceful attempt at restoring reunification
再統一{さい とういつ}を果たすための平和的試み
peaceful change of government
平和{へいわ}な政権交代{せいけん こうたい}
peaceful circumstance
何事{なにごと}もない状況{じょうきょう}、平穏裏{へいおん り}
peaceful coexistence
平和共存{へいわ きょうぞん}
peaceful coexistence policy
平和共存政策{へいわ きょうぞん せいさく}
peaceful cohabitation
平和的{へいわ てき}(な)共存{きょうそん・きょうぞん}
peaceful conclusion of
平和的{へいわてき}な終結{しゅうけつ}
peaceful confrontation over democracy
民主主義{みんしゅ しゅぎ}をめぐる平和的{へいわてき}な対決{たいけつ}
peach
peach
【1名】
1. モモ、桃色{ももいろ}、桃(の実)◆【学名】Prunus persica
2. 桃色{ももいろ}
3. 素晴{すば}らしい人[物]、すてきな人[物]
・Thanks so much for giving me a hand. You’re a peach ! : 手伝ってくれてありがとう。あなたって本当にいい人ね。
4. ハンサム、美人{びじん}、魅力的{みりょく てき}な女性
【1形】
桃色{ももいろ}の【2自動】
〈俗〉密告{みっこく}する、告げ口する
・I’m not going to peach on my pals. : 友達の告げ口はしない。【2他動】
〈古〉(人)を密告{みっこく}する、(人)を裏切{うらぎ}る【音声を聞く】svl02/peach_w.mp3【レベル】2、【発音】píːtʃ、【@】ピーチ、【変化】《複》peaches
Peach
【人名】
ピーチ
peach allergy
モモアレルギー
Peach Aviation is a low-cost carrier co-founded by All Nippon Airways Company and a Hong Kong investing company.
ピーチ・アビエーションは全日空と香港の投資会社によって共同で設立された格安航空会社だ。◆【出典】Catch a Wave, 2012年1月27日号◆【出版社】
peach blossom
《植物》モモの花◆米国デラウエア州の州花
Peach Boy
【著作】
《the ~》桃太郎{ももたろう}
peach branch
桃の花(の枝[折枝{せっし}])
peach cobbler
桃のコブラー◆深めのパイ皿に桃を詰めてパイ皮をかぶせて焼いたパイ
peach color
桃色{ももいろ}
peach colour
〈英〉→ peach color
peach farmer
《a ~》桃農家{もも のうか}の人
peach flesh
モモ果肉{かにく}
peach fruit
モモ果実{かじつ}
peach fuzz
モモの綿毛{わたげ}、産毛{うぶげ}、幼子{おさなご}
peach grower
《a ~》桃の栽培者{さいばいしゃ}
peak
peak
【1自動】
1. 〔先が〕とがる、高くなる
2. 〔価値{かち}や強さなどが〕最大{さいだい}[最高{さいこう}]になる、ピークに達する
【1他動】
1. 《海事》〔斜桁{しゃこう}を〕上げる
2. 〔価値{かち}や強さなどを〕最大{さいだい}[最高{さいこう}]にする
【1名】
1. 〔とがった〕先端{せんたん}
2. 〔先がとがった〕山頂{さんちょう}、〔山頂{さんちょう}がとがった〕山
3. 〔顔の〕富士額{ふじびたい}、〔あごひげの〕先
4. 〔過程{かてい}における〕絶頂期{ぜっちょう き}、頂点{ちょうてん}、ピーク
5. 《物理》〔変化量{へんか りょう}の〕最大{さいだい}
6. 《海事》〔斜桁{しゃこう}の〕先端{せんたん}、〔縦帆{じゅうはん}の〕上端部{じょうたんぶ}
7. 《海事》〔細くなっている〕船首{せんしゅ}、船尾{せんび}
【1形】
〔価値{かち}や強さなどが〕最高{さいこう}の、最大{さいだい}の、ピークの【2自動】
〈文〉痩{や}せ衰える、〔見た目が〕病身{びょうしん}になる【音声を聞く】svl02/peak_w.mp3【レベル】2、【発音】píːk、【@】ピーク、【変化】《動》peaks | peaking | peaked
Peak
【地名】
《The ~》ピーク山
peak absorbance
ピーク吸光度{きゅうこうど}
peak absorbed dose
ピーク吸収線量{きゅうしゅうせんりょう}
peak acceleration
最大{さいだい}[ピーク]加速度{かそくど}
peak accelerometer recorder
ピーク加速度記録計{かそくど きろく けい}
peak acid output
最高酸分泌量{さいこう さんぶんぴ りょう}◆【略】PAO
peak activity
最盛期{さいせいき}の活動{かつどう}
peak age of onset
《a ~》好発年齢{こうはつ ねんれい}
peak alcohol concentration
最高{さいこう}アルコール濃度{のうど}
peak amplitude
ピーク振幅{しんぷく}
peak analyser
〈英〉= peak analyzer
peak analysis
ピーク分析{ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】peak analysis [analyses]
peak analyzer
波高分析器{はこう ぶんせきき}
peak and pine
〔体が〕やつれて
peanut
peanut
【名】
1. ピーナツ、ラッカセイ、ピーナッツ、落花生{らっかせい}◆【同】〈英〉groundnut
2. ちっぽけなもの、小さい子ども、つまらない物[人]
3. 《peanuts》非常{ひじょう}に少ないこと、微々{びび}たる金額{きんがく}、取るに足りない金
【形】
ピーナッツ入りの【音声を聞く】svl02/peanut_w.mp3【レベル】2、【発音】píːnʌ̀t、【@】ピーナッツ、ピーナット、【変化】《複》peanuts、【分節】pea・nut
peanut airline
〔運賃を低く抑えるために〕過剰{かじょう}サービスをしない航空会社{こうくう がいしゃ}
peanut allergy
ピーナツ[ピーナッツ・落花生{らっかせい}]アレルギー
peanut brittle
豆板{まめいた}
peanut butter
ピーナッツバター◆日本のは甘いが、米国のは甘くない。
peanut butter and jam sandwich
ピーナッツ・バターとジャムのサンドイッチ◆【同】peanut butter and jelly sandwich◆【略】PB&J;
peanut butter and jelly cookie
《a ~》ピーナッツ・バターとゼリーのクッキー
peanut butter and jelly sandwich
ピーナッツ・バターとゼリーのサンドイッチ◆ピーナッツ・バターとゼリーやジャムを、2枚のパンで挟んだ食べ物。アメリカで大恐慌時代に普及し、第二次大戦後に人気が出て、それ以来子どものお弁当の定番となった。◆【同】peanut butter and jam sandwich◆【略】PB&J;
peanut butter and jelly sandwich cake
ピーナッツ・バターとゼリーのサンドイッチ・ケーキ
peanut butter and toast
《食》ピーナッツバタートースト
peanut butter bar
ピーナツ・バター・バー
Peanut butter cookies. I just baked them.
ピーナッツバターのクッキーよ。今焼いたの。”1RYORI”, “2183183”
peanut butter cup
ピーナッツバターカップ◆チョコレートの中にピーナッツバターが入っているお菓子。
peanut case
小事件{しょう じけん}
peanut cluster
《a ~》〔お菓子の〕ピーナッツ・クラスター◆いくつものピーナッツを、チョコレートなどで固めて塊にしたお菓子。
pearl
pearl
【他動】
~を真珠{しんじゅ}で飾る【名】
1. 真珠{しんじゅ}、真珠色{しんじゅいろ}
2. 球状{きゅうじょう}のタピオカ◆【同】tapioca pearl
3. 《生薬》シンジュ
【形】
1. 真珠{しんじゅ}の、真珠色{しんじゅいろ}の、真珠製{しんじゅ せい}の
2. 〈豪俗〉素晴{すば}らしい
【音声を聞く】svl02/pearl_w.mp3【レベル】2、【発音!】pə́ːrl、【@】パール、【変化】《複》pearls
Pearl
【人名】
パール◆女性の名。【地名】
1. 真珠湾、パール・ハーバー◆米・ハワイ
2. パール川◆米国
【著作】
《The ~》真珠◆ジョン・スタインベックの1947年の短編小説。貧しい真珠取りのKinoが巨大な真珠を見つけることで、一家の運命は急転する。
Pearl Aquaculture Act
真珠養殖事業法◆日本法
pearl ash
真珠灰{しんじゅはい}
pearl barley
精白玉麦{せいはく たまむぎ}、精白{せいはく}した大麦{おおむぎ}、精麦{せいむぎ}〔精白した大麦〕
【表現パターン】pearl(ed) barley
pearl beading
真珠飾り
pearl bed
真珠養殖場{しんじゅ ようしょくじょう}
pearl beyond price
掛け替えのないもの
pearl blue
パールブルー◆真珠のようにつややかな淡灰青色
Pearl Buck
【人名】
パール・バック◆米国の小説家(1892-1973)
pearl button
真珠貝{しんじゅがい}のボタン
pearl cotton
パールコットン◆真珠のような光沢を持たせた刺しゅう糸
pearl culture
真珠養殖{しんじゅ ようしょく}
Pearl Culture Industry Council
【組織】
真珠養殖事業審議会
pearl danio
《魚》パールダニオ
pepper
pepper
【他動】
1. ~にコショウをかける、ピリッとさせる
2. 〔文章{ぶんしょう}などを〕引き締める、興味深いものにする
3. 〔弾丸{だんがん}・質問{しつもん}などを〕浴びせる
4. 〔たっぷりと〕~を振りまく[ばらまく]
・The field was peppered with mines. : その畑には地雷がたくさんばらまかれていた。◆【用法】受け身で用いられることが多い。
【名】
1. 《植物》コショウ
2. 《植物》カラシ◆特に赤唐辛子(red pepper)
3. 《野球》トスバッティング◆【同】pepper game [drill]
4. ピーマン、パプリカ◆唐辛子の辛味を除いた栽培品種の実(野菜)。色は赤・緑・黄色など。◆【同】bell pepper
【音声を聞く】svl02/pepper_w.mp3【レベル】2、【発音】pépər、【@】ペッパー、ペパー、【変化】《動》peppers | peppering | peppered、【分節】pep・per
Pepper
【人名】
ペッパー
pepper and salt fundus
ごま塩状眼底{しおじょう がんてい}
pepper berry
《植物》ペッパーベリー
Pepper can read human emotions from facial expressions and vocal tones.
ペッパーは顔の表情や声の調子から人間の感情を読み取ることができる。◆【出典】Catch a Wave, 2014年6月13日号◆【出版社】
pepper caster
〈主に英〉コショウ入れ
【表現パターン】pepper caster [castor]
Pepper cookies can be hung on Christmas trees as decorations.
ペッパークッキーは飾りとしてクリスマスツリーにつるすこともできます。◆【出典】Catch a Wave, 2008年1月25日号◆【出版社】
pepper corn
コショウ1粒
pepper crusted filet mignon
粒コショウをまぶして焼いたフィレミニョン[牛のひれ肉ステーキ]
pepper extract
コショウ抽出物{ちゅうしゅつぶつ}
pepper game
《野球》トスバッティング
【表現パターン】pepper game [drill]
pepper gas
催涙ガス
pepper grinder
《a ~》コショウ挽き、ペッパーミル
Pepper is designed to be a companion for its user and to make the user happy.
ペッパーは話し相手として利用者を楽しませるよう設計されている。◆【出典】Catch a Wave, 2014年6月13日号◆【出版社】
pepper jelly
ペッパー・ジェリー◆そのままスナックに付ける他、マリネ液としても利用する
perfect
perfect
【他動】
1. 〔~の不足{ふそく}や欠点{けってん}を補って〕完全{かんぜん}なものにする、全部{ぜんぶ}をそろえる
2. 〔仕事{しごと}などを〕仕上げる、完成{かんせい}させる
・It’s not perfected yet. : まだ出来上がってないんだ。
3. 〈俗〉(人)にパーフェクト勝ちする◆対戦型のコンピューターゲーム(特に格闘ゲーム)で、プレーヤーの力量が違い過ぎて、対戦相手は全く得点できないまま(主語の人は少しもダメージを受けないまま)圧勝すること。
・He perfected me. : 彼は、私にパーフェクト勝ちしました。
【名】
1. 《言語学》〔動詞{どうし}の〕完了時制{かんりょう じせい}
2. 《言語学》完了時制{かんりょう じせい}の動詞{どうし}
【形】
1. 非の打ちどころ[欠点{けってん}]がない、申し分がない、完全{かんぜん}な
・Nothing is ever perfect. : 完璧な物などどこにもない。
2. 全部そろった、何も不足{ふそく}していない
3. 〔ある目的{もくてき}や状況{じょうきょう}に〕ぴったり合う、最適{さいてき}な、理想的{りそう てき}な
・The arrangement you suggest is perfect. : ご提案の取り決めは申し分ありません。
4. 〔人がある仕事{しごと}などにちょうど〕うってつけの、ふさわしい
5. 〔人がある分野{ぶんや}に〕熟達{じゅくたつ}した、精通{せいつう}した
6. 〔基準{きじゅん}などに完全{かんぜん}に〕適合{てきごう}する、対応{たいおう}する
7. 〔元の物を完全{かんぜん}に〕再現{さいげん}した、写した
8. 〔強意{きょうい}で使われる〕全くの、紛れもない
9. 純粋{じゅんすい}な、混じり物が全くない
10. 《植物》〔花が〕両性{りょうせい}の、雌雄同花{しゆう どうか}の◆一つの花に雄ずいと雌ずいが備わっていること。多くの花は両性である。
11. 《数学》〔数が〕完全{かんぜん}な、完全数{かんぜんすう}の◆【参考】perfect number
12. 《言語学》〔時制{じせい}または動詞{どうし}が〕完了(形){かんりょう(けい)}の
13. 《音楽》〔音程{おんてい}が〕完全{かんぜん}な◆完全四度、完全五度、オクターブの隔たりのこと。◆【参考】music interval
14. 〔菌類{きんるい}が〕完全{かんぜん}な◆有性生殖と無性生殖の両方によって増殖するものを指す。
15. 《昆虫》成虫{せいちゅう}の
【音声を聞く】svl02/perfect_w.mp3【レベル】2、【発音】《名・形》pə́ːrfikt 《動》pərfékt、【@】パーフェクト、パフェクト、【変化】《動》perfects | perfecting | perfected、【分節】per・fect
Perfect
【映画】
パーフェクト◆米1985
perfect ~ logo
《be the ~》~のロゴにぴったりである
perfect ~ to a fine art
~を芸術{げいじゅつ}の域にまで完成{かんせい}させる、~が芸術{げいじゅつ}の域にまで達している
perfect a banking system
金融制度{きんゆう せいど}を作り[築き]上げる
perfect a better method
より良い方法{ほうほう}を作り上げる
perfect a better system
より良い制度{せいど}[システム]を作り[築き]上げる
perfect a complete system
完全{かんぜん}なシステムを作り[築き]上げる
perfect A method for B
Bにぴったり[最適{さいてき}]のA方法{ほうほう}、BをAする上で最適{さいてき}な方法{ほうほう}
perfect a new method
新たな方法{ほうほう}を作り上げる
perfect a plan
【動】
計画{けいかく}を完了{かんりょう}する
perfect a practical method
実用的{じつよう てき}な方法{ほうほう}を作り上げる
perfect a practical system
実用的{じつよう てき}なシステムを作り[築き]上げる
perfect a proper system
適切{てきせつ}なシステムを作り[築き]上げる
perfect a security interest
担保権{たんぽけん}を完全化{かんぜん か}する
perform
perform
【自動】
演じる、演奏{えんそう}する、機能{きのう}する
・No women are allowed to perform in Kabuki. : 歌舞伎は男性しか演じることができません。【他動】
1. ~を行う、実行{じっこう}する、遂行{すいこう}する、執行{しっこう}する、執り行う、果たす
2. 演じる、上演{じょうえん}する
3. セックス[性交{せいこう}・エッチ]をする
4. 騒ぎ立てる、大騒ぎ{おおさわぎ}をする
5. 怒りまくる、カンカンに怒る
【音声を聞く】svl02/perform_w.mp3【レベル】2、【発音】pərfɔ́ːrm、【@】パーフォーム、パフォーム、【変化】《動》performs | performing | performed、【分節】per・form
perform ~ aloud
~を声に出して行う
perform ~ as an emergency procedure
応急処置{おうきゅう しょち}として~を行う
perform ~ automatically
~を無意識{むいしき}に行う
perform ~ comfortably
~を楽に行う
perform ~ immediately
即刻{そっこく}~を行う
perform ~ in sets of __ about __ times a day
〔体操{たいそう}など〕を_回を1セットとして1日に約_セット行う
perform ~ in the intervals between plays
劇の合間{あいま}[幕あい・演目{えんもく}と演目{えんもく}の合間{あいま}・舞台{ぶたい}と舞台{ぶたい}の合間{あいま}・次の出し物が始まるまでの間]に演じる
perform ~ laparoscopically
~を腹腔鏡下{ふっくうきょう か}で行う
perform ~ manually
~を手動{しゅどう}で行う
perform ~ on an outpatient basis
~を外来{がいらい}で実施{じっし}する
perform ~ regularly
~を定期的{ていき てき}に行う[実施{じっし}する]
perform ~ with ease
やすやすと~を成し遂げる[やってのける]
perform __ chest compressions followed by __ ventilations
_回の胸部圧迫{あっぱく}の後に_回の換気{かんき}を行う
perform __ consecutive shows
ショーを連続{れんぞく}で_回行う
period
period
【名】
1. ピリオド、終わり、終止符{しゅうしふ}、完結文{かんけつ ぶん}
2. 以上{いじょう}、〔議論はこれで〕もうおしまい、あとはつべこべ[ごちゃごちゃ]言うな◆発言や文章の最後で使う。
3. 〔一定の〕期間{きかん}、時期{じき}
4. 〔ある特定の〕年月、時代{じだい}
5. 〔授業などの〕時間{じかん}
6. 〔繰り返される現象の〕1周期{しゅうき}
7. 生理{せいり}、生理日{せいりび}、月経{げっけい}
8. 《数学》循環小数{じゅんかん しょうすう}、周期関数{しゅうき かんすう}の一周期{いっしゅうき}、数字{すうじ}のコンマで区切られたグループ
・One seventh has a six-digit period. : 7分の1は6桁を一周期とする循環小数です。
9. = musical period
【形】
年代物{ねんだいもの}の【音声を聞く】svl02/period_w.mp3【レベル】2、【発音】píəriəd、【@】ピアリアッド、ピアリオッド、ピリオド、【変化】《複》periods、【分節】pe・ri・od
Period.
以上(そういうことです)。
period adjustment
周期調整{しゅうき ちょうせい}
period allowed for the raising of objections to the opinions
《the ~》意見{いけん}に対する異議申立期間{いぎ もうしたて きかん}
period analysis
期間{きかん}[周期{しゅうき}]分析{ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】period analysis [analyses]
period antedating
~に先立つ時期{さきだつ じき}
period at which human faculties reach maturity
《the ~》人間{にんげん}の能力{のうりょく}が成熟{せいじゅく}に達する時期{じき}
period average
期平均{き へいきん}、年平均{ねんへいきん}
period average rates
期間平均値{きかん へいきん ち}
period background
時代背景{じだい はいけい}
period baseball
ビンテージ・ベースボール◆19世紀に行われた野球の一つの形
period behavior
周期挙動{しゅうき きょどう}
period behaviour
〈英〉→ period behavior
period between
《~ A and B》AとBとの時間、AからBまでの期間{きかん}
period between birth and pre-school
小学校入学{しょうがっこう にゅうがく}までの幼児期{ようじき}
permit
permit
【他動】
許可{きょか}する、許す、認める、容認{ようにん}する、同意{どうい}する、可能{かのう}にする
・Only those employees who have been appointed as an authorized signatory are permitted to sign correspondence, confirmations, payments, etc. on behalf of COMPANY. : 《就業規則》署名者として権限を付与された従業員のみがCOMPANYの代表者として通信文、確認書、支払関連書類に署名することができる。【名】
許可(証){きょか(しょう)}【音声を聞く】svl02/permit_w.mp3【レベル】2、【発音】《名》pə́ːrmit 《動》pərmít、【@】パーミット、パミット、【変化】《動》permits | permitting | permitted、【分節】per・mit
permit ~ to
~に…することを許可{きょか}する
・Our school doesn’t permit us to use cell-phone [cellular phone, mobile(-phone)] in the classroom. : 私たちの学校では、教室内での携帯電話の使用は禁止されている。
permit ~ to be diagnosed
〔主語{しゅご}によって〕~が診断可能{しんだん かのう}となる
permit ~ to be sold
~の販売{はんばい}を許す[認める・許可{きょか}する・認可{にんか}する]
【表現パターン】permit ~ to be sold (in)
permit ~ to cool
~を冷やす、~を冷ます
【表現パターン】cause [permit] ~ to cool
permit ~ to join a government
~の政権{せいけん}への参加{さんか}を許す[認める]
permit __-hours lunch-break
_時間{じかん}の昼休み{ひるやすみ}を許可{きょか}する
permit a clear view of
〔場所{ばしょ}などから〕~がはっきりと見渡せる
permit a continued high quality of life
質の高い人生{じんせい}を送り続けることを可能{かのう}にする
permit a decrease in
~の減少{げんしょう}を可能{かのう}にする
permit a decrease of
→ permit a decrease in
permit a deduction
控除{こうじょ}を許可{きょか}する
permit a deeper and more effective dialog
〈英〉→ permit a deeper and more effective dialogue
permit a deeper and more effective dialogue
より深くより効果的{こうか てき}な対話{たいわ}を可能{かのう}にする
permit a definitive diagnosis
〔主語により〕明確{めいかく}な診断{しんだん}が可能{かのう}である
personal
personal
【名】
1. 《personals》〈米〉〔新聞{しんぶん}や雑誌{ざっし}の〕交際相手{こうさい あいて}を求める広告{こうこく}、尋ね人欄◆案内広告(classified ad)の個人版。友達や恋人を募集する場合が多い。◆【同】〈英〉personal ad
2. 《personals》〈米〉〔新聞{しんぶん}や雑誌{ざっし}の〕個人{こじん}の消息記事{しょうそく きじ}◆【同】〈英〉personal column
【形】
1. 〔特定{とくてい}の〕個人{こじん}の、個人{こじん}に関する
2. 本人{ほんにん}が直接{ちょくせつ}[じかに]行う
3. 〔特定{とくてい}の〕個人{こじん}に向けた[対する]
4. 〔個人{こじん}の〕私事{しじ}の、私的{してき}な
・Don’t answer if it’s too personal. : 個人的過ぎることであったら答えなくても結構です。
5. 〔人の信念{しんねん}や外見{がいけん}などの狙った〕個人攻撃{こじん こうげき}の
6. 〔私事{しじ}に〕口を挟みがちな、要らぬ関心{かんしん}を持つ
・Aren’t you getting personal? : 個人的なことを聞き過ぎじゃない?
7. 〔人の〕体の、容姿{ようし}の
8. 〔個人{こじん}が〕信じている、信念{しんねん}として持っている
9. 《宗教》〔神が〕人格{じんかく}を持った
10. 《法律》私有{しゆう}の
11. 《言語学》人称{にんしょう}(代名詞{だいめいし})の
【音声を聞く】svl02/personal_w.mp3【レベル】2、【発音】pə́ːrsənl、【@】パーソナル、【分節】per・son・al
personal a/c
【略】
=personal account
個人{こじん}(名義{めいぎ}の)口座{こうざ}
personal abuse
人身攻撃{じんしん こうげき}
personal acceptance of responsibility
個人的{こじん てき}に[ひとりひとりが]責任{せきにん}を認める[受け入れる]こと
personal accident
人的事故{じんてき じこ}
personal accident insurance
個人傷害保険{こじん しょうがい ほけん}
personal accomplishments
《someone’s ~》(人)の個人的{こじんてき}な業績{ぎょうせき}
personal account
- 個人{こじん}(名義{めいぎ}の)口座{こうざ}◆【略】personal a/c
- 個人{こじん}の[個人的{こじん てき}な]話
personal accounts of various mystics
さまざまな神秘家{しんぴ か}[神秘主義者{しんぴ しゅぎしゃ}]の物語{ものがたり}[伝記{でんき}・自叙伝{じじょでん}]
personal accounts of various saints
さまざまな聖者{せいじゃ}の物語{ものがたり}[伝記{でんき}・自叙伝{じじょでん}]
personal achievement
個人的{こじん てき}(な)成功{せいこう}
personal achievement award
個人業績表彰{こじん ぎょうせき ひょうしょう}
personal action
人的{じんてき}[対人{たいじん}]訴訟{そしょう}
personal action plan
《a ~》個人的{こじん てき}(な)行動計画{こうどう けいかく}
personal activity
個人活動{こじん かつどう}
photographer
photographer
【名】
写真{しゃしん}を撮る人、写真家{しゃしんか}、カメラマン◆テレビや映画のカメラマン=camera operator【音声を聞く】svl02/photographer_w.mp3【レベル】2、【発音】fətɑ́grəfər、【@】フォタグラファ、フォトグラファー、【変化】《複》photographers、【分節】pho・tog・ra・pher
photographer contest
《a ~》写真家{しゃしんか}コンテスト
photographer of still lifes
《a ~》静物写真家{せいぶつ しゃしん か}
Photographer Takashi Homma photographs present-day children of Japan.
フォトグラファー、ホンマタカシが”今時の日本の子ども”たちを撮る。◆【出典】Hiragana Times, 2002年4月号◆【出版社】”HT186038”, “2487140”
acclaimed photographer
《an ~》高い評価{ひょうか}を受けている写真家{しゃしんか}
amateur photographer
《an ~》アマチュア写真家{しゃしんか}[カメラマン]
assistant photographer
《an ~》写真助手{しゃしん じょしゅ}
authorised photographer
〈英〉= authorized photographer
authorized photographer
《an ~》公認{こうにん}カメラマン
beginning photographer
《a ~》写真{しゃしん}の初心者{しょしんしゃ}
bird photographer
《a ~》鳥の写真{しゃしん}を専門{せんもん}とする写真家{しゃしんか}、野鳥写真家{やちょう しゃしんか}
fashion photographer
《a ~》ファッション写真家{しゃしんか}
freelance photographer
《a ~》フリー写真家{しゃしんか}[カメラマン]
good photographer
腕のいい写真家{しゃしんか}
headshot photographer
〈米〉顔写真専門{かおじゃしん せんもん}の写真家{しゃしんか}
pie
pie
【1名】
1. パイ
2. 〔分割{ぶんかつ}する前の〕全体{ぜんたい}、総額{そうがく}、総計{そうけい}
3. 〔パイを食べるように〕とても簡単{かんたん}にできる[易しい・容易{ようい}な・楽な]こと[仕事{しごと}]、たやすいこと、わけないこと、朝飯前{あさめし まえ}のこと、ちょろいこと
【2名】
〔インド・パキスタンの〕パイ◆3パイで1パイサ(paisa)に、12パイで1アンナ(anna)に相当した通貨単位。1957年の10進法化により使われなくなった。【音声を聞く】svl02/pie_w.mp3【レベル】2、【発音】pái、【@】パイ、【変化】《複》pies
PIE
【略】
1. =post irradiation examination
照射後試験{しょうしゃ ご しけん}
2. =Proto-Indo-European
印欧{いんおう}基語{きご}[祖語{そご}]
3. =pulmonary [pulmonic] infiltrates with eosinophilia
好酸球増加{こうさんきゅう ぞうか}を伴う肺浸潤{はいしんじゅん}
4. =pulmonary [pulmonic] infiltration with eosinophilia
《病理》肺好酸球増多症{はい こうさんきゅう ぞうたしょう}
pie a la mode
〈米〉アイスクリームを乗せたパイ◆a la modeはフランス語で「アイスクリームを乗せた」
pie at
《be ~》~がとても上手だ
pie bed
= apple-pie bed
pie bird
パイバード、パイ図表{ずひょう}◆パイ生地を焼く際に生地の上に載せて焼く鳥形のせともの。パイ生地から出る水分をうまく蒸発させるので、水っぽくならない。
pie chart
円グラフ、分円図{ぶんえんず}
・Pie charts [graphs] are used to show pieces of a whole in relation to each other. : 円グラフは一つの円を各要素に切り分けてその相関を示します。
【表現パターン】pie chart [graph]
【音声を聞く】ls/pie_chart.mp3
pie crust
→ piecrust
pie dish
パイ皿、パイ用皿
pie filling
パイの詰め物
pie hole
〈英俗〉口◆【同】cake-hole
pie in the sky
実現性{じつげん せい}のないもの
・The new system he suggested struck me as a pie in the sky. : 彼の提案した新システムは、画餅に思えた。
・It could all be pie in the sky. : そんなうまい話はないよ。
Pie Jesu
慈悲深き主イエスよ◆ラテン語
Pie making remained just a hobby for a few years until the large English language school Gerry had been working for since the 1990s told him he was going to be transferred.
1990年代からジェリーさんが勤めていた大手英語学校が、に異動を告げるまでの数年間、パイ作りはただの趣味だった。◆【出典】Hiragana Times, 2008年8月号◆【出版社】”HT262026”, “2487254”
pie plate
パイ皿
pillow
pillow
【自動】
枕{まくら}をする【名】
1. 枕{まくら}
2. 〈米俗〉《野球》ベース
【音声を聞く】svl02/pillow_w.mp3【レベル】2、【発音】pílou、【@】ピロー、ピロウ、【変化】《動》pillows | pillowing | pillowed、【分節】pil・low
pillow basalt
枕状玄武岩{まくらじょう げんぶがん}
pillow block
《機械》軸受台
Pillow Book
【映画】
《The ~》ピーター・グリーナウェイの枕草子◆英1996《監督》ピーター・グリーナウェイ《出演》ヴィヴィアン・ウー、ユアン・マクレガー、吉田日出子、緒方拳【著作】
《The ~》枕草子{まくらのそうし}◆清少納言作{せい しょうなごん さく}
pillow clock
枕時計{まくらどけい}
pillow companion
〔寝る時に〕枕元{まくらもと}に置く[持っていく]もの◆本、ぬいぐるみ、ペットなど
pillow face
- 枕の皺のついた顔、寝起きの膨らんだ顔
- 〈比喩〉〔整形手術{せいけい しゅじゅつ}の失敗{しっぱい}またはやり過ぎによって〕丸く膨らんだ顔
pillow fight
枕投げ
pillow lava
《地学》枕状溶岩{ちんじょうようがん}
pillow money
ピローマネー、枕の下に置くチップ
pillow on
~に載せる
pillow sham
枕[クッション]カバー
pillow shoved to the left side of someone’s head
(人)の頭の左側{ひだりがわ}に押しやられた枕
pillow shoved to the right side of someone’s head
(人)の頭の右側{みぎがわ}に押しやられた枕
pillow slip
枕カバー
pin
pin
【他動】
1. ~をピンで留める、固定{こてい}する、動かないようにする、くぎ付けにする、押さえ込む、行く手を遮る
・Fear of cannibals in the interior pinned him to the beach. : 彼は奥地の人食人種を恐れて海岸線から離れないようにした。
2. 〔罪・責任{せきにん}を〕なすりつける、負わせる
3. 〔希望{きぼう}を〕負わせる
【名】
1. 記章{きしょう}、ピンボール、ピンボール機
2. 飾りピン
3. 〈米〉(装飾用)ブローチ、飾りピン、ピンバッジ
4. 洗濯挟み◆【同】clothespin
5. 〈俗〉〔人間{にんげん}の〕足、脚◆通例pins◆【参考】on one’s pins
6. 《ゴルフ》ピン、旗竿{はたざお}
【音声を聞く】svl02/pin_w.mp3【レベル】2、【発音】pín、【@】ピン、【変化】《動》pins | pinning | pinned
Pin
【人名】
ピン
PIN
【略】
1. =Patent Information Network
特許情報ネットワーク
2. =personal identification number
〔キャッシュカードなどの〕暗証番号{あんしょう ばんごう}、個人識別番号{こじん しきべつ ばんごう}
3. =position indicator
位置表示器{いち ひょうじき}
pin ~ against a wall
~を壁に押し付ける
pin ~ on someone
(人)に~の責任を負わせる、(人)に証拠を突きつけて責任を問う
pin ~ on the wall
~をピンで壁に留める
【表現パターン】pin ~ on [to] the wall
pin ~ to someone’s lapel
(人)の襟に~を留める
pin ~ up for the whole school to read
学校中{がっこう じゅう}の人が読めるように~を貼り出す
pin ~ up on the bulletin board
~を掲示板{けいじばん}に貼り出す
pin ~ with one arm
片腕{かたうで}で~を押さえつける
pin a badge on
〔人・服など〕にピンで留めるバッジを付ける
pin a flower on one’s jacket
上着{うわぎ}に花をピンで留める
pin a label on
~にレッテルを貼る
pin a medal on the chest
胸にメダルをピンで留める
pin a murder rap on
(人)に殺人容疑をかける
pineapple
pineapple
【名】
1. 《植物》パイナップル
2. 手榴弾{しゅりゅうだん}
3. 〈豪俗〉50ドル札◆【語源】パイナップルのように黄色いから。
【音声を聞く】svl02/pineapple_w.mp3【レベル】2、【発音】páinæ̀pl、【@】パイナップル、パインアップル、【変化】《複》pineapples、【分節】pine・ap・ple
pineapple allergy
パイナップルアレルギー
pineapple chunk
パイナップルの塊
pineapple fiber
パイナップル繊維{せんい}
pineapple fibre
〈英〉→ pineapple fiber
Pineapple fried rice comes in a pineapple that has been cut in half and hollowed out.
パイナップルチャーハンは、半分に切って中をくりぬいたパイナップルに入れて出されます。◆【出典】Catch a Wave, 2014年9月26日号◆【出版社】
pineapple plantation
《a ~》パイナップル農園{のうえん}[プランテーション]
pineapple rings
パイナップルの輪切り
pineapple smoothie
〔飲み物の〕パイナップル・スムージー◆【参考】smoothie
【表現パターン】pineapple smoothie [smoothy]
pineapple tree
アナナス、パイナップル
pineapple weed
《植物》コシカギク
canned pineapple
パイナップルの缶詰{かんづめ}
carrot-pineapple juice
ニンジンとパイナップルのジュース
Chicago pineapple
手榴弾{しゅりゅうだん}
crushed pineapple
つぶしたパイナップル
pizza
pizza
【名】
ピザ、ピッツァ【音声を聞く】svl02/pizza_w.mp3【レベル】2、【発音】píːtsə、【変化】《複》pizzas、【分節】piz・za
Pizza and fries.
ピザとフライドポテト。
【表現パターン】Pizza and (French) fries.”1TABERU”, “2183533”
pizza box
ピザの箱
pizza box type
《コ》ピザボックス型
pizza chain
ピザのチェーン店
pizza crust
ピザ生地{きじ}、ピザクラスト
pizza cutter
ローラー式のピザ用カッター◆転がすようにして切る。
pizza delivery
《a ~》ピザの宅配{たくはい}
pizza delivery driver
《a ~》ピザの配達員{はいたついん}
pizza delivery guy
ピザ宅配員{たくはい いん}[宅配人{たくはい にん}]
pizza delivery person
《a ~》ピザの宅配人{たくはい にん}
pizza dough
ピザ生地{きじ}
pizza face
- ピザのような表面{ひょうめん}
- 〈米俗・軽蔑的〉にきび面
Pizza home delivery is also becoming a matter of course these days.
最近では、ピザの宅配も当たり前のように行われている。◆【出典】『日本人の法則』(長谷川勝行著)◆【出版社】”YA21-142”, “2487341”
Pizza Hut
ピザ・ハット
plain
plain
【名】
1. 平原{へいげん}、平野{へいや}
2. 平原地帯{へいげん ちたい}、大平原地帯{だい へいげん ちたい}◆《米国》ミシシッピイ川周辺の大平原地帯
【形】
1. 平易{へいい}な、明らかな、飾り気のない、率直{そっちょく}な、単純{たんじゅん}な、シンプルな、分かりやすい、はっきり聞こえる
2. 質素{しっそ}な、簡素{かんそ}な、飾りのない、無地{むじ}の、地味{じみ}な
3. 明白{めいはく}な
4. 味の付いていない、(味が)あっさりした
【副】
1. 〈話〉〔強めの意味{いみ}で〕全く、全然{ぜんぜん}
・I just plain don’t give a damn what you think. : 君が何を考えていようと全く気にしちゃいない。
2. 〈話〉明らかに、はっきりと
【音声を聞く】svl02/plain_w.mp3【レベル】2、【発音】pléin、【@】プレイン、【変化】《複》plains 《形》plainer | plainest
Plain
【地名】
平原地帯、大平原地帯◆《米国》ミシシッピイ川周辺の大平原地帯
plain abdominal X-ray
単純腹部{たんじゅん ふくぶ}X線
plain abdominal X-ray film
単純腹部{たんじゅん ふくぶ}X線写真{せんしゃしん}
plain agar
素寒天{そ かんてん}
plain and simple
単純明白{たんじゅん めいはく}な
Plain and simple clothing will make a better impression than unconventional clothing.
型破りな服装よりも、地味で質素な服装の方が好感を持たれる。◆【出典】『日本人の法則』(長谷川勝行著)◆【出版社】”YA21-112”, “2487414”
plain answer
《a ~》明快{めいかい}な回答{かいとう}
plain aspirin
アスピリンの単独投与{たんどく とうよ}
plain bar
普通丸鋼{ふつう まるこう}
plain bearing
滑り軸受{じくうけ}
plain bending
平面曲げ
plain beyond the gorge
渓谷{けいこく}の先の平地{へいち}
plain black tuxedo
《a ~》シンプルな黒いタキシード
plain black T-shirt
《a ~》地味{じみ}な黒のTシャツ
planet
planet
【名】
1. 《天文》惑星{わくせい}、遊星{ゆうせい}◆恒星の周りを回転する、自らは光を発しないで恒星の光を反射する天体。◆【語源】天球上の動きが恒星と比べて不規則だったことから、「さまよう者」を意味するギリシャ語のplanetesがラテン語、フランス語を経由して英語に伝わったもの。
2. 〔地動説{ちどうせつ}の〕惑星{わくせい}◆宇宙の中心である地球と、お互いに位置の変わらない恒星を除く、肉眼で見える天体で、太陽・月・水星・金星・火星・木星・土星の七つを指す。
3. 〔占星術{せんせいじゅつ}の〕惑星{わくせい}◆人生や性格に影響を与えると考える天体で、伝統的には水星・金星・火星・木星・土星だったが、後になって太陽と月を含めて、7天体とするようになった。
4. 《the ~》地球{ちきゅう}
【音声を聞く】svl02/planet_w.mp3【レベル】2、【発音】plǽnit、【@】プラネット、【変化】《複》planets、【分節】plan・et
planet around the sun
太陽{たいよう}を巡る惑星{わくせい}
planet beyond Neptune
《a ~》海王星外{かいおうせい がい}の惑星{わくせい}
planet beyond the solar system
太陽系外{たいようけい がい}の惑星{わくせい}
【表現パターン】planet beyond the [our] solar system
planet beyond Uranus
《a ~》天王星外{てんのうせい がい}の惑星{わくせい}
planet circling a star outside the solar system
太陽系外{たいようけい がい}にある星を周回{しゅうかい}する惑星{わくせい}◆【補足】太陽系外惑星{たいようけい がい わくせい}のこと。
planet consciousness
惑星意識{わくせい いしき}
Planet Deep
【地名】
プラネット海淵
planet earth
(惑星{わくせい})地球{ちきゅう}◆通例、the ~と表記される。またplanet Earthとも表記される。
planet engulfment
惑星飲み込み
planet exist outside our solar system
太陽系外惑星{たいようけい がい わくせい}
planet formation
惑星形成{わくせい けいせい}
planet formation theory
惑星形成論{わくせい けいせい ろん}
planet gear
遊星{ゆうせい}ギア、遊星歯車{ゆうせい はぐるま}◆【同】epicyclic gear
【表現パターン】planet [planetary] gear [wheel]
planet hunter
惑星{わくせい}ハンター
plastic
plastic
【名】
1. プラスチック、ビニール、樹脂{じゅし}
2. クレジットカード、ポイントカード◆【同】plastic money ; credit card
3. 〔プラスチック製の〕ラップ
4. 《plastics》プラスチック工学{こうがく}◆【用法】単数扱い
5. 《plastics》=plastic surgery
【形】
1. プラスチックの、プラスチック製の、ビニールの、柔軟{じゅうなん}な、可塑性{かそせい}の、創造的{そうぞうてき}な、塑性体{そせいたい}の
2. いかさまの、見せ掛けだけの
3. 誠実さに欠ける、白々しい
【音声を聞く】svl02/plastic_w.mp3【レベル】2、【発音】plǽstik、【@】プラスチック、プラスティック、【変化】《複》plastics、【分節】plas・tic
Plastic?
カードで払いますか?
plastic action
塑性作用{そせい さよう}
plastic adaptation
塑性的順応{そせい てき じゅんのう}
plastic additive
プラスチック添加物{てんかぶつ}
plastic aggregate
樹脂骨材{じゅし こつざい}
plastic alphabet magnet
《a ~》プラスチック製のアルファベットの磁石{じしゃく}[マグネット]
plastic amputation
形成切断{けいせい せつだん}
plastic analysis
塑性解析{そせい かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】plastic analysis [analyses]
plastic and reconstructive surgeon
形成外科医{けいせい げかい}
plastic anisotropy
塑性異方性{そせい いほうせい}
plastic appliance
プラスチック器具{きぐ}
plastic art
《the ~》造形美術{ぞうけい びじゅつ}
plastic article
プラスチック製品{せいひん}
plastic assembly
プラスチック組立{くみたて}
plate
plate
【他動】
1. 〔金や銀で〕~をめっきする
2. 《軍事》〔戦車{せんしゃ}や艦船{かんせん}を〕装甲{そうこう}する
3. 《印刷》〔活字{かつじ}や刷版{さっぱん}を〕組む
4. 《印刷》〔ローラーで用紙{ようし}を〕光沢仕上げにする
5. 《医》〔骨折個所{こっせつ かしょ}を金属板{きんぞくばん}で〕固定{こてい}する
【名】
1. 〔食器{しょっき}の〕平皿{ひらざら}、浅皿{あさざら}◆薄く均一の厚さの陶器、磁器、ガラス、金属、プラスチックなどで作られる、丸い形をした底が浅い食器。
2. 〔金属製{きんぞくせい}またはめっきされた〕深皿{ふかざら}、おわん、やかん◆金属製または金銀でめっきされた深皿の食器類。
3. 〔平皿一つ分の〕料理{りょうり}◆【同】plateful
4. 〔平皿{ひらざら}で出される〕コース料理{りょうり}
5. 〔一人分{ひとり ぶん}の〕食事{しょくじ}、料理{りょうり}◆【参考】per plate
6. 〔教会{きょうかい}の〕献金皿{けんきん ざら}◆信者が献金を載せる浅い皿。
7. 平板{へいばん}、プレート◆材料を薄く平らに伸ばしたり切り出したりしたもの。
8. 〔金属{きんぞく}の〕厚板{あついた}、板金{ばんきん}◆6mm以上の厚さの金属の板。
9. 〔金や銀の〕めっき
10. 〔彫刻{ちょうこく}を施す金属{きんぞく}の〕板材{いたざい}、プレート
11. 〔板金甲冑{ばんきん かっちゅう}の〕板金{ばんきん}◆【参考】plate armor
12. 〔自動車{じどうしゃ}の〕ナンバー・プレート◆【同】license plate
13. 《野球》ホーム・ベース◆【同】home plate
14. 《軍事》〔戦車{せんしゃ}などの〕装甲板{そうこう ばん}
15. 《機械》〔部品{ぶひん}としての〕金属板{きんぞくばん}、プレート
16. 《医》〔義歯{ぎし}やブリッジを支える〕プレート、床
17. 〔写真{しゃしん}の〕感光板{かんこうばん}◆【同】photographic plate◆【略】pl.
18. 《建築》〔柱の間の〕けた、横架材{おうかざい}
19. 《解剖》板◆板状の骨または角の組織。
20. 《地学》〔プレート・テクトニクス理論{りろん}の〕プレート
21. 《電気》〔蓄電池{ちくでんち}の〕電極{でんきょく}
22. 《電気》〔電子管{でんしかん}の〕陽極{ようきょく}
23. 〔微生物{びせいぶつ}を培養{ばいよう}する〕平板培地{へいばん ばいち}、プレート
24. 〔競馬{けいば}の〕優勝{ゆうしょう}カップ[杯・プレート]
25. 〔競馬{けいば}の〕カップレース、プレート
26. 《印刷》刷版{さっぱん}◆金属、プラスチック、ゴムなどさまざまな材料で作られる、印刷面を持つ板。◆【同】printing plate ; machine plate
27. 《印刷》〔本の〕別刷り[差し込み]図版{ずはん}◆ページ全体の大きさの、コート紙に印刷された別刷りのカラー図版。
28. 《印刷》〔木版{もくはん}やリソグラフの〕図版{ずはん}◆本の文字の部分とは異なる方法で印刷された個所。
29. 〔牛の薄い〕あばら肉
【音声を聞く】svl02/plate_w.mp3【レベル】2、【発音】pléit、【@】プレイト、【変化】《動》plates | plating | plated
Plate
【人名】
プラーテ
plate ~ with gold
~を金めっきする
plate ~ with silver
~を銀めっきする
plate adhesion
めっきの密着性{みっちゃくせい}
plate agar
平板培地{へいばん ばいち}
plate antenna
平板{へいばん}アンテナ
plate appearances
《野球》打席数{だせきすう}◆【略】PA
plate armor
板金{ばんきん}甲冑{かっちゅう}[よろい]◆金属の板材(プレート)を組み合わせて作られた甲冑。
【表現パターン】plate armor [mail]
plate bearing test
平板載荷試験{へいばん さいか しけん}
plate bending
平面曲げ
plate bending element
板曲げ要素{ようそ}
plate bending problem
板曲げ問題{もんだい}
plate blade
板羽根{いた はね}
plate boundary
プレート境界{きょうかい}
platform
platform
【名】
1. プラットホーム、壇、台、踏み台、演壇{えんだん}、教壇{きょうだん}、乗降口{じょうこうぐち}
2. 基盤{きばん}、基本骨格{きほん こっかく}
3. 《コ》プラットフォーム、コンピューター・システム、土台{どだい}
4. 政治要綱{せいじ ようこう}
5. = platform shoes
【音声を聞く】svl02/platform_w.mp3【レベル】2、【発音】plǽtfɔ̀ːrm、【@】プラットフォーム、プラットホーム、【変化】《複》platforms、【分節】plat・form
Platform barriers are meant to prevent passengers from falling onto train tracks.
ホームドアは乗客が線路上に転落するのを防ぐためのものである。◆【出典】Catch a Wave, 2012年8月24日号◆【出版社】
platform boots
上げ底{あげぞこ}ブーツ
platform car
プラットフォーム・カー、長物車{ながものしゃ}◆材木などの長い物を運ぶための無蓋車
platform centric
プラットフォーム中心{ちゅうしん}
platform construction method
プラットフォーム構法{こうほう}
platform deck
台甲板{だい かんぱん}
platform dominance
プラットフォーム支配権{しはいけん}
platform electronics unit
プラットフォーム用電子装置◆【略】PEU
platform extending seaward
海へと延びているプラットフォーム
platform for cultural exchange
《a ~》文化交流{ぶんか こうりゅう}の基盤{きばん}
platform for launching exploratory drone
遠隔操縦飛行体{えんかく そうじゅう ひこうたい}の発射基地{はっしゃ きち}
【表現パターン】platform for launching exploratory [explorative] drone
platform for photography
撮影台{さつえい だい}
platform for success
《a ~》成功{せいこう}の基盤{きばん}
platform frame construction
プラットフォーム構法{こうほう}
player
player
【名】
1. 〔競技{きょうぎ}の〕選手{せんしゅ}、プレーヤー◆【用法】baseball playerのように連語で用いられることが多い。
2. 《音楽》〔楽器{がっき}の〕演奏{えんそう}者[家]◆【用法】piano playerのように連語で用いられることが多い。
3. 〔娯楽{ごらく}などの〕遊びをする人、楽しみにふける人
4. 〔舞台{ぶたい}の〕演技者{えんぎ しゃ}、俳優{はいゆう}
5. 〈英〉クリケット選手{せんしゅ}
6. ばくち打ち◆【同】gambler
7. 〔政治{せいじ}や経済活動{けいざい かつどう}で〕重要{じゅうよう}な役割{やくわり}の[影響力{えいきょうりょく}の大きい]人[組織{そしき}]
8. 〔レコードやCDなどの〕プレーヤー、再生機{さいせいき}
9. 〈俗〉〔多くの異性{いせい}と付き合う〕遊び人、浮気者{うわきもの}
【音声を聞く】svl02/player_w.mp3【レベル】2、【発音】pléiər、【@】プレイ、プレイヤー、【変化】《複》players、【分節】play・er
Player
【人名】
プレーヤー【映画】
《The ~》ザ・プレイヤー◆米1992《監督》ロバート・アルトマン《出演》ティム・ロビンス、グレタ・スカッキ、フレッド・ウォード、ウーピー・ゴールドバーグ、ピーター・ギャラガー
player at bat
《野球》打席{だせき}の[に入っている]選手{せんしゅ}◆通例、冠詞のtheを伴う。
player character
プレーヤーキャラクター◆多人数参加型シミュレーションゲームなどで一般参加者が動かすキャラクター。◆【対】non-player character◆【略】PC
player classification
選手{せんしゅ}の分類{ぶんるい}
player development
選手育成{せんしゅ いくせい}
player development contract
《野球》選手育成契約{せんしゅ いくせい けいやく}◆メジャーリーグとマイナーリーグのチームが選手の育成に関して結ぶ取り決め
player disqualified
《アメフトなど》プレイヤーの退場
player fatigue
選手{せんしゅ}の疲労{ひろう}
Player, Gary
【人名】
= Gary Player
player in possession of the ball
ボールを持って[保持{ほじ}して]いる選手{せんしゅ}
player just behind the striker
《サッカー》トップ下
player limit
《野球》登録選手{とうろく せんしゅ}の人数制限{にんずう せいげん}
player of excellence
《a ~》優れた選手{せんしゅ}
player of the game interview
《野球》ヒーローインタービュー
pleasant
pleasant
【形】
1. 楽しい、愉快{ゆかい}な
・Have a pleasant Christmas holidays. : 楽しいクリスマス休暇をお過ごしください。
・Have a pleasant flight. : 良い旅を。◆これから飛行機に乗る人に対して言う。
2. 〔人の行いや様子{ようす}が〕感じの良い、親切{しんせつ}な
3. 心地良い、気持ちが良い
・They are trying to make the city a pleasanter [more pleasant] place to live. : 彼らは、その都市をもっと住み心地の良い[住民にとってもっと快適な]場所にしようとしています。◆pleasanterよりmore pleasantの形の方が一般的。
4. 元気{げんき}な、生き生きした
【音声を聞く】svl02/pleasant_w.mp3【レベル】2、【発音!】pléznt、【@】プレザント、プレズント、【変化】《形》pleasanter | pleasantest、【分節】pleas・ant
pleasant afternoon
《a ~》さわやかな[気持{きも}ちのいい]午後{ごご}
pleasant and beautiful location
快適{かいてき}で素晴{すば}らしいロケーション
Pleasant and cooperative personality desirable
《求人広告》快活{かいかつ}で協調性{きょうちょうせい}のある方歓迎
pleasant aromatic odor
芳香{ほうこう}
pleasant aromatic odour
〈英〉→ pleasant aromatic odor
pleasant avocation
楽しい趣味{しゅみ}
pleasant behavior sweeping aside the false rumor
ばかげたうわさを一蹴{いっしゅう}する気持ちの良い態度{たいど}
pleasant behaviour sweeping aside the false rumor
〈英〉→ pleasant behavior sweeping aside the false rumor
pleasant breath
さわやかな口臭{こうしゅう}
pleasant chat
楽しいおしゃべり、歓談{かんだん}
【表現パターン】pleasant chat [talk]
pleasant city
潤いのある街
pleasant clean environment
清潔{せいけつ}で気持ちのいい環境{かんきょう}
pleasant climate
気持ちの良い気候{きこう}、心地良い気候{きこう}
pleasant compliment
うれしい褒め言葉
pleased
pleased
【形】
1. うれしい、喜んで、悦に入って、快く思って、気に入って
・Pleased to meet you. : お会いできてうれしいです。/初めまして。/よろしくお願い致します。◆挨拶{あいさつ}
・You’ll be pleased to know this. : このことを知ったらあなたは喜ぶと思いますよ。
2. 〔現状{げんじょう}などに〕満足{まんぞく}して、気を良くして、胸がスッとして
【音声を聞く】svl02/pleased_w.mp3【レベル】2、【発音】plíːzd、【@】プリーズド
Pleased a simple tale to hear –
簡単なお話を聞いて喜び――◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ALI2-12”, “2487946”
pleased about one’s son wanting to become a doctor
《be ~》息子{むすこ}が医者{いしゃ}になりたがっていることを喜ぶ
pleased and proud of one’s assignment in
《be ~》~での任務{にんむ}に満足し誇りに思っている
pleased at someone’s success
《be ~》(人)の成功{せいこう}を喜ぶ
pleased at the outcome of the negotiations
《be ~》交渉{こうしょう}の結果{けっか}[成果{せいか}]に喜ぶ
pleased at the prospect of
《be ~》~の見通{みとお}しができてうれしい
pleased at the turnout
《be ~》観客{かんきゃく}の多さに喜ぶ
pleased by the decline in the number of unemployed
《be ~》失業者数{しつぎょうしゃ すう}の減少{げんしょう}に喜ぶ
pleased by the notion
《be ~》その考えをうれしく思う
pleased eye
満足{まんぞく}そうな目
【表現パターン】pleased [satisfied, content, contented, gratified, fulfilled, gloating] eye
pleased face
《a ~》満足げな顔
pleased I am to see you.”
君にあえてうれしいよ」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN08”, “2654357”
pleased indeed to recommend someone for the position of
《be ~》~の職に(人)を推薦{すいせん}できることを真にうれしく思う
pleased look
《a ~》満足げな表情{ひょうじょう}
【表現パターン】pleased look [expression] (on one’s face)
pleasure
pleasure
【名】
1. 楽しみ、喜び、満足{まんぞく}
・Nothing could give me more pleasure. : これに勝る喜びはありません。
・To whom do I have the pleasure of speaking? : 失礼ですがどちら様ですか。
2. 楽しいこと、喜ばせるもの
・It’s such a pleasure to meet you. : お会いできてうれしいです。
3. 〔性的{せいてき}な〕享楽{きょうらく}、喜び
4. 〔仕事{しごと}に対しての〕娯楽{ごらく}、気晴{きば}らし
5. 〈文〉(人)の望み[好み]
【音声を聞く】svl02/pleasure_w.mp3【レベル】2、【発音!】pléʒər、【@】プレジャー、【変化】《複》pleasures、【分節】pleas・ure
Pleasure
【人名】
プレジュア
pleasure and pain
快楽{かいらく}と苦痛{くつう}
pleasure and pain in life
人生{じんせい}の楽しみ[喜び]と苦悩{くのう}
Pleasure before business.
仕事より遊び。◆Business before pleasure.(遊びは仕事をしてから)をもじったもの
pleasure boat
プレジャーボート、レジャー用ボート、遊覧船{ゆうらんせん}
Pleasure bought with pains, hurts.
楽しみの後には、痛みと苦しみが待っている。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-028”, “2487949”
pleasure center
〔脳の理論{りろん}などで〕快楽中枢{かいらく ちゅうすう}
pleasure centre
〈英〉→ pleasure center
pleasure craft
娯楽船{ごらく せん}
pleasure cruise
遊覧航海{ゆうらん こうかい}
pleasure cruiser
遊覧船{ゆうらんせん}
pleasure dome
大型娯楽施設{おおがた ごらく しせつ}
pleasure economy
快楽{かいらく}の経済{けいざい}
pleasure ego
快楽自我{かいらく じが}
plenty
plenty
【名】
多量、多数、豊富さ【形】
たくさんの、たっぷりの、豊富{ほうふ}な、十分{じゅうぶん}な【副】
1. たくさん、たっぷりと、豊富{ほうふ}に、十分{じゅうぶん}に
2. 非常{ひじょう}に、全く
【音声を聞く】svl02/plenty_w.mp3【レベル】2、【発音】plénti、【@】プレンティー、【分節】plen・ty
Plenty
【映画】
プレンティ◆英1985
Plenty breeds pride.
豊かになると、虚栄心も強くなる。◆ことわざ
Plenty is at our doorstep, but a generous use of it languishes in the very sight of the supply.
私たちは豊かさを目の前にしながら、惜しみなく活用することができないのです。”USPIA322”, “2487952”
Plenty: like easy access, lots of ski able acreage, short lift lines, good quality snow and plenty of facilities.
アクセスがいい、広い、リフト待ちが少ない、雪質がいい、設備の充実…といろいろあるでしょう。◆【出典】Hiragana Times, 1997年2月号◆【出版社】”HT124012”, “2487962”
Plenty makes poor.
裕福は貧乏のもと。◆裕福な暮らしに慣れると、ついルーズになりがちで終いには貧乏になる。◆ことわざ
plenty of
たくさんの
・We have plenty of food for you in the kitchen. : あなた用の食べ物が台所にたくさんある。
plenty of alternatives
たくさんの代案{だいあん}
“Plenty of blank leaves, I see!”
「白いページがいっぱいありますね。」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TORTO”, “2237447”
plenty of books on the shelf
書棚{しょだな}に並んだたくさんの本
Plenty of colorful handicrafts can be purchased, and many traditional folkloric dances are performed daily.
色鮮やかな工芸品が豊富に売られ、毎日さまざまな伝統民族舞踊が演じられています。◆【出典】Hiragana Times, 1996年2月号◆【出版社】”HT112014”, “2487954”
plenty of definitions of
~についての多くの[多数{たすう}の・たくさんの・いろいろな]定義{ていぎ}
plenty of excuses
さまざまな言い訳
Plenty of foreigners come to Japan in pursuit of the Japanese Dream and Hadi. Shohrati is one of them.
ジャパニーズドリームを夢見て多くの外国人が日本にやって来る。ハディーさんもその一人。◆【出典】Hiragana Times, 1995年7月号◆【出版社】”HT105058”, “2487955”
Plenty of herring has been caught this year.
今年、ニシンが豊漁である。◆【出典】Catch a Wave, 2009年3月20日号◆【出版社】
poem
poem
【名】
1. 〔韻文{いんぶん}による一編{いっぺん}の〕詩
2. 〔散文{さんぶん}による一編{いっぺん}の〕詩的作品{してき さくひん}
3. 〔詩のように〕極めて美しい[素晴{すば}らしい]経験{けいけん}[出来事{できごと}・物]
【音声を聞く】svl02/poem_w.mp3【レベル】2、【発音】póuəm、【@】ポウイム、ポウエム、ポエム、【変化】《複》poems、【分節】po・em
poem by someone that one think articulates the theme really fantastically
そのテーマを本当{ほんとう}に素晴{すば}らしく明確{めいかく}に表現{ひょうげん}していると思う(人)の詩
poem competition
歌会
poem excerpted in the inscription on the Statue of Liberty
自由{じゆう}の女神{めがみ}の碑文{ひぶん}に引用{いんよう}されている詩
poem in Spenserian stanzas
スペンサー詩体{したい}で書かれた詩
・The Minstrel is Beattie’s long poem in Spenserian stanzas. : ミンストレルはスペンサー詩体で書かれたビーティーの長編の詩です。
poem inspired by
~に想[からインスピレーション]を得た詩[韻文{いんぶん}]
poem of __ verses
_連の詩
poem of someone’s own composition
(人)の自作{じさく}の詩
poem written in the air
宙に書かれた詩
A poem keenly reminds me, “More than children think of their parents, how deeply your parents think of you.
一つの歌がしみじみと思い出されます。「子が親思う心より、どれほど勝る、子を思う親心。◆【出典】Hiragana Times, 2005年8月号◆【出版社】”HT226025”, “2281420”
A poem?! That person makes a poem every day and gives it to you? Wow! Is it someone you know?
詩を?!その人、詩を作ってあなたによこすわけ?すごいね… 知ってる人?
【表現パターン】A poem?! That person makes [creates] a poem every day and gives it to you? Wow! Is it someone you know?”STALKER1”, “2121494”
allegoric poem
→ allegorical poem
allegorical poem
寓意詩{ぐうい し}
amatory poem
恋愛詩{れんあいし}
anonymous poem
《an ~》作者不詳{さくしゃ ふしょう}の詩
poet
poet
【名】
詩人{しじん}、歌人{かじん}【音声を聞く】svl02/poet_w.mp3【レベル】2、【発音】póuət、【@】ポウイット、ポウエット、ポエット、【変化】《複》poets、【分節】po・et
Poet and the Lunatics
【著作】
《The ~》詩人と狂人たち◆英1929《著》G・K・チェスタトン(Gilbert Keith Chesterton)《訳》中村保男
poet by birth
生まれながらの詩人{しじん}
【表現パターン】poet by birth [nature]
poet deeply sensitive to beauty
美に対する深い感受性{かんじゅせい}を持つ詩人{しじん}
poet in
~の詩心{ししん}
Poet Laureate
- 〈英〉桂冠詩人◆1617年にジェームズ一世がBen Jonsonに年金を与えたのが始まりだとされるが、1591年のEdmund Spenserを最初だと考える人もいる。1668年John Drydenに正式な職位が与えられ、王家の誕生と新年の祝詞を作ることが義務とされた。その後祝詞を作る義務は廃止された。終身制のため1668年から2000年までにわずか19人しか任命されておらず、William WordsworthやAlfred Lord Tennysonなどの有名な詩人が含まれている。◆poet laureateとも表記。
- 〈米〉桂冠詩人◆1937年無給のthe Poetry Consultant to the Library of Congressが制定されたのが始まりで、1985年にはthe Poet Laureate Consultant to the Library of Congressが作られ年金が送られるようになった。◆poet laureateとも表記。
Poet Laureate Consultant in Poetry to the Library of Congress
《the ~》〈米〉議会図書館桂冠詩人{ぎかい としょかん けいかん しじん}◆【同】the United States Poet Laureate
Poet Laureate of England
イギリス[英国]桂冠詩人◆poet laureate of England [Britain] とも表記。
【表現パターン】Poet Laureate of England [Britain]
Poet Mado Michio won in 1994.
詩人のまど・みちおさんが1994年に受賞している。◆【出典】Catch a Wave, 2014年4月11日号◆【出版社】
poet manque
出来損ないの詩人{しじん}
poet of sorts
二流{にりゅう}[名ばかり]の詩人{しじん}
poet of the early __th century
《a ~》_世紀初頭{せいき しょとう}の詩人{しじん}
Poet Shuzo Takiguchi’s expressions without relying on letters.
詩人、瀧口修造の文字に頼らない表現。◆【出典】Hiragana Times, 2002年1月号◆【出版社】”HT183030”, “2488028”
19th-century poet
19世紀{せいき}の詩人{しじん}
A poet is born not made.
詩人は、生来の貧乏。◆ことわざ
poison
poison
【他動】
~に毒を盛る、毒する、食中毒{しょくちゅうどく}にかからせる、~を毒殺{どくさつ}する、汚染{おせん}する【名】
1. 毒、毒物{どくぶつ}、毒薬{どくやく}
・One man’s meat is another man’s poison. : 甲の薬は乙の毒。/人によって好みは違う。◆ことわざ
2. 有害{ゆうがい}なもの、害になるもの、弊害{へいがい}、害悪{がいあく}、害毒{がいどく}
3. きつい酒、安い酒
【音声を聞く】svl02/poison_w.mp3【レベル】2、【発音】pɔ́izn、【@】プワゾン、ポイズン、【変化】《動》poisons | poisoning | poisoned、【分節】poi・son
Poison
【映画】
ポイズン◆米1991《監督》トッド・ヘインズ《出演》スコット・レンダラー
poison ~ with toxic waste
~を有毒{ゆうどく}な廃棄物{はいきぶつ}で汚染{おせん}する
poison A against B
AにBが悪い人だと教え込む、Aは〔主語から〕Bが悪い人だと教え込まれる
poison absorption
毒物吸収{どくぶつ きゅうしゅう}
poison an arrow
矢に毒を塗る
poison bait
毒入りの餌{えさ}
poison bilateral relations
2国間の関係{かんけい}を悪化{あっか}させる
poison bush
〈豪〉有毒植物{ゆうどく しょくぶつ}
poison center
毒物{どくぶつ}センター
poison centre
〈英〉→ poison center
poison coefficient
毒作用係数{どく さよう けいすう}◆原子炉材料の純度を表す目安量
Poison Control Center
【組織】
〈米〉中毒事故管理センター
poison dart
毒矢{どくや}
poison dwarf
〈英俗・軽蔑的〉嫌なやつ
pole
pole
【1他動】
~にポール[棒・さお]を付ける【1名】
1. ポール、棒(状のもの)、柱、さお、マスト
2. 《長さ単位》ポール◆=5.0292メートル。rod=pole=perch
3. 《面積単位》ポール◆=square pole=25.293平方メートル。土地などの面積に用いる。
4. 〔スキーの〕ストック
5. 〔野球の〕バット
6. 〈性俗〉男性器{だんせいき}
【2名】
極【音声を聞く】svl02/pole_w.mp3【レベル】2、【発音】póul、【@】ポール、【変化】《複》poles
Pole
【名】
ポーランド人◆【同】Polish【人名】
ポール【発音】póul
pole __ meters long
長さ_メートルの棒
pole analysis
極解析{きょく かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】pole analysis [analyses]
pole approximation
極近似{きょく きんじ}
pole arms
棒状武器{ぼうじょう ぶき}
pole assignment
極配置{きょく はいち}
pole bolt
電極棒{でんきょく ぼう}
pole brace
支柱{しちゅう}
pole cap
極帽{きょくぼう}
pole capacity
極容量{きょく ようりょう}
pole cell
極細胞{きょくさいぼう}
pole changer
転極器
pole climber
《電気》昇柱器
pole coil
極コイル
policy
policy
【1名】
1. 〔政府{せいふ}や会社{かいしゃ}などの〕政策{せいさく}、方針{ほうしん}
・Some criticize government policy. : 政府の政策を批判する人もいる。
2. 〔賢明{けんめい}な〕方策{ほうさく}、指針{ししん}、やり方
・That’s a wise policy. : それは賢いやり方ですね。
3. 〔実務{じつむ}に関する〕用心深{よう じん ぶか}さ、抜け目なさ
【2名】
1. 保険{ほけん}契約{けいやく}[証書{しょうしょ}]
2. 数当て宝くじ
【音声を聞く】svl02/policy_w.mp3【レベル】2、【発音】pɑ́ləsi、【@】パリスィ、パリスイ、ポリシー、【変化】《複》policies、【分節】pol・i・cy
policy accord
政策協定{せいさく きょうてい}
policy act
政策法令{せいさく ほうれい}
policy action
政治行動{せいじ こうどう}、政策的措置{せいさく てき そち}
policy address
施政方針演説{しせい ほうしん えんぜつ}
policy adjustment
政策調整{せいさく ちょうせい}
policy administration
政策管理{せいさく かんり}
policy advice
政策的助言{せいさく てき じょげん}
policy adviser
政策{せいさく}アドバイザー、政策顧問
policy advisor close to
(人)の側近{そっきん}の政策顧問{せいさく こもん}
policy advocacy
政策{せいさく}による権利擁護{けんり ようご}
policy affairs chiefs
政策責任者{せいさく せきにんしゃ}
Policy Affairs Research Council
【組織】
政務調査会
policy against admitting unskilled foreign laborers
未熟練{み じゅくれん}の外国人労働者{がいこく じん ろうどうしゃ}を受け入れないという政策{せいさく}
policy against admitting unskilled foreign labourers
〈英〉→ policy against admitting unskilled foreign laborers
polish
polish
【自動】
1. 〔磨かれて〕滑らかになる、つやが出る
2. 洗練{せんれん}される、完璧{かんぺき}になる
【他動】
1. 〔磨いて〕~を滑らかにする[艶{つや}を出す]
2. 〔回転{かいてん}ドラムで米を〕精白{せいはく}する、精米{せいまい}する
3. 〔人や行動{こうどう}などを〕洗練{せんれん}させる、上品{じょうひん}にする
4. 〔文体{ぶんたい}や技量{ぎりょう}を〕完全{かんぜん}にする、完成{かんせい}させる
【名】
1. 磨く[艶出しをする]こと
2. 〔表面{ひょうめん}や仕上{しあ}がりの〕滑らかさ、艶{つや}、光沢{こうたく}
3. 研磨{けんま}[艶出し]剤
4. 〔文体{ぶんたい}や動作{どうさ}などの〕洗練{せんれん}、上品{じょうひん}
【音声を聞く】svl02/polish_w.mp3【レベル】2、【発音】pɑ́liʃ、【@】ポリッシュ、【変化】《動》polishes | polishing | polished、【分節】pol・ish
Polish
【名】
ポーランド人[語]【形】
ポーランド(人[語])の【発音】póuliʃ、【分節】Po・lish
polish ~ on one’s sleeve
袖で~をこすって磨く
polish ~ to a mirror gloss
~を磨いて鏡面{きょうめん}の光沢{こうたく}を出す
・I was responsible for polishing [shining] my father’s shoes to a mirror gloss. : 私は父の靴を鏡のような光沢がでるまで磨く係だった。
【表現パターン】polish [shine] ~ to a mirror gloss
polish ~ until it sparkles
~をピカピカになるまで磨く
polish ~ up a bit
~に少々磨きをかける
polish ~ vigorously with
…で熱心{ねっしん}に[せっせと]~を磨き上げる
polish ~ with a dry cloth
~を乾いた布で磨く
polish ~ with sandpaper
~を紙やすりで磨く
polish a car
車[自動車{じどうしゃ}]を磨く[につやを出す]
polish a dirty shoe
汚い[汚れた]靴を磨く◆通例、複数形のshoesが用いられる。
polish a floor with wax
ワックスで床を磨く
polish a jewel
宝石{ほうせき}を磨く
polish a speech
スピーチ(原稿{げんこう})を練る
polish a table using a circular movement
テーブルを円を描くように拭く
polite
polite
【形】
1. 丁寧{ていねい}な、礼儀正{れいぎ ただ}しい
2. 上品{じょうひん}な、洗練{せんれん}された
【音声を聞く】svl02/polite_w.mp3【レベル】2、【発音】pəláit、【@】ポライト、【変化】《形》politer | politest、【分節】po・lite
polite accomplishment
洗練{せんれん}された教養{きょうよう}、上品{じょうひん}な嗜み{たしなみ}
polite and formal
他人行儀{たにん ぎょうぎ}でよそよそしい
polite and respectful to someone
《be ~》礼をもって遇する、礼を尽くす
polite answer
《a ~》丁寧{ていねい}な回答{かいとう}
polite apology
丁重{ていちょう}な謝罪{しゃざい}
polite aside
行儀{ぎょうぎ}はさておき
polite at all times
《be ~》常に礼儀正{れいぎ ただ}しい
polite behavior
礼儀作法{れいぎ さほう}
polite behaviour
〈英〉→ polite behavior
polite but firm no
《a ~》丁寧{ていねい}だがきっぱりとした否定{ひてい}の言葉{ことば}[断りの返事{へんじ}]
・I gave him a polite but firm no. : 私は彼に対して、丁寧な言葉できっぱりと断りの返事をしました。
polite circles
上流社会{じょうりゅう しゃかい}
polite clerk
《a ~》礼儀正{れいぎ ただ}しい店員{てんいん}
polite company
《a ~》礼儀正{れいぎ ただ}しい友達{ともだち}
polite conversation
礼儀正{れいぎ ただ}しい会話{かいわ}
pond
pond
【1名】
1. 池、沼
2. 《the ~》〈俗〉大西洋{たいせいよう}
【2名】
《オランダ》=pound◆《重量》ポンド。ラテン語(pondo=重さ)から。【音声を聞く】svl02/pond_w.mp3【レベル】2、【発音】pɑ́nd、【@】パンド、ポンド、【変化】《複》ponds
Pond
【人名】
ポンド
pond __ feet deep
深さ_フィートの池
pond aquaculture
池中養殖{ちちゅう ようしょく}
pond ecosystem
池の生態系{せいたいけい}
pond environment
池環境{いけ かんきょう}
pond fish
池の魚
pond irrigation
ため池かんがい
pond lily
《植物》スイレン
pond scum
- 《植物》〔水面{すいめん}に浮かぶ〕藻類{そうるい}
- 〈米俗〉気持ち悪いやつ
pond sediment
池底質{ちてい しつ}
pond skater
= water strider
【表現パターン】pond [water] skater
Pond Street
【地名】
ポンド・ストリート
pond water
池水{ちすい}
aeration pond
酸化池{さんかち}
port
port
【1名】
1. 港、港湾{こうわん}
2. 港町{みなとまち}、港湾{こうわん}都市{とし}[地域{ちいき}]
3. 〔船舶{せんぱく}が避難{ひなん}できる〕入り江
4. 《法律》通関地{つうかん ち}◆【同】port of entry
5. 《コ》〔周辺機器{しゅうへん きき}との接続部{せつぞくぶ}の〕ポート
6. 《コ》〔ネットワークとの接続部{せつぞくぶ}の〕ポート
【2自他動】
左舷{さげん}[左側{ひだりがわ}]にかじを切る[旋回{せんかい}する]【2名】
〔船の〕左舷{さげん}、〔航空機{こうくうき}の〕左側{ひだりがわ}◆進行方向に向かって左側を指す。【2形】
〔船の〕左舷{さげん}の、〔航空機{こうくうき}の〕左側{ひだりがわ}の【3名】
1. 《海事》舷窓{げんそう}◆【同】porthole
2. 《海事》〔荷物{にもつ}の積卸用{つみおろし よう}の〕倉口{そうこう}、艙口{そうこう}、荷役口{にやく ぐち}
3. 《軍事》銃眼{じゅうがん}◆【同】porthole
4. 《機械》〔エンジンなどの〕ポート、吸排気口{きゅうはいき こう}◆バルブで制御された開口部。
【4名】
ポート(ワイン)◆食後に飲むアルコール度が高く甘い強化ワイン。◆【語源】17世紀後半にポートが出荷されたポルトガルの都市Oportoから。◆【参考】fortified wine【5他動】
《軍事》〔銃を〕控え銃に構える◆銃口や銃剣が左肩に来るように、体の正面に対して斜に構えること。【5名】
《軍事》控え銃【6他動】
《コ》〔プログラムを別の機種{きしゅ}に〕移植{いしょく}する【6名】
《コ》〔プログラムの〕移植版{いしょく ばん}◆【用法】直前にハード名が付くことが多い。
・In addition to the neat conversion of the graphics, the difficulty level of the NES port is similar to that of the arcade original : NESへの移植版(NES版)はグラフィックもちゃんと移植されてるし、難しさも元のゲーセン版と同じくらいだよ。【音声を聞く】svl02/port_w.mp3【レベル】2、【発音】pɔ́ːrt、【@】ポート、【変化】《動》ports | porting | ported
Port
【人名】
ポート
PORT
【略】
=Promotion of Rational Technology
簡明技術推進機構◆【URL】
port ~ to Linux
~をLinuxに移植{いしょく}する
【表現パターン】port ~ (over) to Linux
port 0 processor
《コ》ポート0プロセッサ
port 1 processor
《コ》ポート1プロセッサ
port activity
港湾活動{こうわん かつどう}
Port Adelaide
【地名】
ポートアデレード◆オーストラリア
port administration
港湾管理{こうわん かんり}
port admiral
海軍基地司令官{かいぐん きち しれいかん}
port after stormy seas
激務{げきむ}[労苦{ろうく}]の後の休息{きゅうそく}
Port Alberni
【地名】
ポートアルバーニ
Port Alberni ValleyTimes
【新聞名】
ポール・アルバーニ・ヴァリータイムズ◆カナダ
Port Alfred
【地名】
ポートアルフレッド
Port Alice
【地名】
ポートアリス
position
position
【他動】
1. 位置付ける{いちづける}、適当{てきとう}な位置{いち}に置く、~の位置{いち}を合わせる
2. 市場{しじょう}に出す
3. ~を置く
【名】
1. 〔ほかと関連{かんれん}した〕位置{いち}、場所{ばしょ}
2. 〔本来{ほんらい}あるべき〕適所{てきしょ}、持ち場
3. 〔物が置かれている〕配置{はいち}、置き方
4. 《軍事》〔戦略的{せんりゃく てき}な〕要地{ようち}、拠点{きょてん}
5. 〔体や部位{ぶい}の〕姿勢{しせい}、体位{たいい}
6. 〔組織{そしき}や社会内{しゃかい ない}の〕地位{ちい}、身分{みぶん}
7. 〔個人{こじん}や集団{しゅうだん}などの〕順位{じゅんい}、席次{せきじ}
8. 〔公式{こうしき}な〕見解{けんかい}、見方{みかた}、態度{たいど}
9. 〔特定{とくてい}の〕状況{じょうきょう}、情勢{じょうせい}、立場{たちば}
・I’m in no position to criticize others. : 私は人の批判ができる立場ではありません。
10. 《スポーツ》ポジション、守備位置{しゅび いち}
11. 〔会社{かいしゃ}や組織内{そしきない}の〕職、仕事{しごと}の口
12. 〔チェスなどの駒の〕配置{はいち}、並べ方
13. 〔セックスの〕体位{たいい}
14. 《金融》〔ディーラーの〕ポジション
15. 《音楽》〔楽器{がっき}に置く指の〕ポジション
16. 《音楽》〔和音{わおん}のそれぞれの音の〕位置{いち}
【音声を聞く】svl02/position_w.mp3【レベル】2、【発音】pəzíʃən、【@】ポジション、ポズィション、【変化】《動》positions | positioning | positioned、【分節】po・si・tion
position ~ as a historical year
~を歴史的{れきし てき}な年とする
position ~ as a strategic sector
~を戦略分野{せんりゃく ぶんや}と位置付ける{いちづける}
position ~ as the axis of one’s foreign policy
~を外交政策{がいこう せいさく}の機軸{きじく}と位置付ける{いちづける}
position ~ as the best buy
~を一番{いちばん}のお買い得品として位置付ける{いちづける}
position ~ as the opposite of
…と正反対{せいはんたい}のものとして~を位置付ける{いちづける}
position ~ correctly
~の位置{いち}を直す、~を正しい位置{いち}に置く
position ~ on a tabletop
~をテーブルに乗せる[の上に置く]
position ~ right under
~を…の真下{ました}に置く[位置付ける]
position A in relation to B as C relates to D
AとBとの関係{かんけい}をCとDとの関係{かんけい}と同じにする
position A offers B
《the ~》Bに対しAが提示{ていじ}する地位{ちい}
position a product in the market
市場{しじょう}における製品{せいひん}の位置付け{いちづけ}を決める
position a rack in the center of the oven
オーブンの中段{ちゅうだん}に(オーブン)棚[ラック]をセットする
【表現パターン】position [place] a rack [an oven rack] in the center [middle (third)] of the oven
position a rack in the centre of the oven
〈英〉→ position a rack in the center of the oven
position a rack in the lower third of the oven
オーブンの下段{げだん}に(オーブン)棚[ラック]をセットする
【表現パターン】position [place] a rack [an oven rack] in the lower third of the oven
positive
positive
【名】
1. 〈話〉肯定{こうてい}[賛成{さんせい}・支持{しじ}]すること[もの]
2. 《数学》正数{せいすう}
3. 《文法》原級{げんきゅう}
4. 《写真》ポジ
5. 《電気》陽[正]電極{でんきょく}
6. 《音楽》小型{こがた}オルガン◆【同】positive organ
【形】
1. 確かな、疑いようがない
・Are you positive? : 本当に?/確かですか?
・I can’t be positive : 確かではありません。
2. 前向き{まえむき}な、楽天的{らくてん てき}な、建設的{けんせつ てき}な
・There are almost no positive moments in this movie. : この映画には楽観的な場面がほとんどない。
3. 有益{ゆうえき}な、ためになる
4. 肯定的{こうてい てき}な、賛成{さんせい}の、好意的{こうい てき}な
・We have not yet received a positive response. : 今のところ好意的な回答はもらっていない。
・The senator was pleased to receive positive feedback from his constituency. : 上院議員は、選挙民から肯定的な反応が寄せられたことを喜んだ。
5. 明確{めいかく}な、はっきりした、明白{めいはく}に述べられた
6. 〔理論{りろん}ではなく〕実際的{じっさい てき}な、実務上{じつむ じょう}の
7. 実在{じつざい}の、現実{げんじつ}の
8. 〈話〉全くの、絶対{ぜったい}の、本当{ほんとう}の、素晴{すば}らしい
9. 《医》〔病気{びょうき}に対して〕陽性{ようせい}の
10. 《医》〔血液{けつえき}が〕Rh陽性{ようせい}の◆【同】Rh-positive
11. 《哲学》実証主義{じっしょう しゅぎ}の
12. 〔法律{ほうりつ}が〕実定の、人定の
13. 《法律》反論{はんろん}の余地{よち}がない
14. 《数学》〔数などが〕正の、プラスの
15. 《数学》正[プラス]記号{きごう}の
16. 《電気》〔電荷{でんか}が〕正の、陽の
17. 《電気》〔電位{でんい}が〕高い
18. 《生物》〔刺激{しげき}に対する屈性{くっせい}が〕正の
19. 〔写真{しゃしん}が〕ポジの、陽画{ようが}の
20. 《言語学》〔比較{ひかく}が〕原級{げんきゅう}の
21. 《機械》確動{かくどう}の◆中間の部品を少なくして動力を確実に伝えること。◆【参考】positive drive
22. 〔レンズが〕凸の
23. 〔占星術{せんせいじゅつ}の宮が〕陽性{ようせい}の◆火と空気に関連する宮(サイン)を指す。
【音声を聞く】svl02/positive_w.mp3【レベル】2、【発音】pɑ́zətiv、【@】パズィティブ、ポジティブ、【分節】pos・i・tive
positive about
《be ~》~に積極的{せっきょく てき}[前向き]である、~に理解{りかい}を示している
positive about contract negotiations
《be ~》契約交渉{けいやく こうしょう}に積極的{せっきょく てき}である
【表現パターン】positive about contract negotiations [talks]
positive about doing business with
~と仕事{しごと}[商取引{しょうとりひき}]をすることに積極的{せっきょく てき}[前向き]であるように見える
positive about everything
《be ~》すべてにおいて[あらゆることに]前向き[積極的{せっきょく てき}]である
positive about oneself
《be ~》自分自身{じぶん じしん}に対して前向きである
positive about raising children bilingually
《be ~》バイリンガル子育て[で子どもを育てること]に積極的{せっきょく てき}である
positive about the plan
《be ~》その計画{けいかく}に積極的{せっきょく てき}である
positive about what one is doing
《be ~》自分{じぶん}のしていることに自信{じしん}を持つ
positive about what someone is doing
《be ~》(人)のしていることを好意的{こうい てき}[肯定的{こうてい てき}]に受け止める
positive about what someone says
《be ~》(人)の言うこと[発言内容{はつげん ないよう}]を前向き[好意的{こうい てき}]に受け止める
positive acceleration
正加速度、陽性加速度
positive acknowledge
《コ》肯定応答{こうてい おうとう}
positive acknowledgment
《コ》肯定応答{こうてい おうとう}
positive acknowledgment of data
《コ》データの肯定応答{こうてい おうとう}
possibility
possibility
【名】
1. 可能性{かのう せい}、実現性{じつげん せい}
2. 可能{かのう}な[起こり得る]もの[こと]
3. 勝ちそうな[選ばれそうな]人
4. 《possibilities》〔潜在的{せんざい てき}な〕将来性{しょうらい せい}、発展性{はってん せい}◆望ましいことが起きる可能性。
【音声を聞く】svl02/possibility_w.mp3【レベル】2、【発音】pɑ̀səbíləti、【@】パスィビリチィ、ポシビリティー、【変化】《複》possibilities、【分節】pos・si・bil・i・ty
possibility behind the playing
その演奏{えんそう}の裏[後ろ・背後{はいご}]にある可能性{かのう せい}
possibility curve
可能性曲線{かのう せい きょくせん}
possibility distribution
可能性分布{かのう せい ぶんぷ}
possibility for a change in
~に変化{へんか}が生まれる可能性{かのうせい}
possibility for an outbreak of
~が勃発{ぼっぱつ}する可能性{かのうせい}
possibility for an outbreak of armed conflict on a worldwide scale
世界的{せかいてき}な規模{きぼ}の武力紛争{ぶりょく ふんそう}が生起{せいき}する可能性{かのうせい}
possibility for change
《the ~》変化{へんか}の可能性{かのう せい}
possibility for growth
成長{せいちょう}の可能性{かのう せい}
possibility for solving all sorts of problems
いかなる問題{もんだい}も解決{かいけつ}する可能性{かのうせい}
possibility in the future
《a ~》未来{みらい}の可能性{かのう せい}
possibility inherent in someone’s nature
(人)に本来備わっている可能性{かのう せい}
possibility logic
可能性論理{かのう せい ろんり}
possibility measure
可能性測定{かのう せい そくてい}
possibility of ~ as a side effect of
…による副作用{ふくさよう}としての~の疑い
possible
possible
【名】
1. 《the ~》可能{かのう}なもの[こと]、可能性{かのうせい}
2. 有力{ゆうりょく}な候補{こうほ}[容疑者{ようぎしゃ}]
3. 全力{ぜんりょく}、最善{さいぜん}
【形】
1. 可能性{かのうせい}がある、起こり得る、あり得る、なし得る、実行{じっこう}できる、できるだけの
・Everything is possible. : できないことはない。
・I’m afraid that won’t be possible. : 残念ながら[申し訳なく存じますが]それはちょっと無理なようです。
・That’s not possible. : それは不可能[無理]です。
・Would that be possible? : よろしいでしょうか?◆【場面】仕事を依頼するときなど。
2. 見込まれる、考えられる、予定{よてい}される、予定{よてい}の
3. 危険性{きけん せい}がある
【音声を聞く】svl02/possible_w.mp3【レベル】2、【発音】pɑ́səbl、【@】パッセボー、パスィブル、ポシブル、【変化】《複》possibles、【分節】pos・si・ble
possible acute MI
→ possible acute myocardial infarction
possible acute myocardial infarction
急性心筋梗塞{きゅうせい しんきん こうそく}の可能性{かのう せい}
possible adjustment
予想{よそう}される調整{ちょうせい}
possible administrative employees
事務系内定者{じむ けい ないていしゃ}
possible adverse effects with long-term use
長期{ちょうき}の使用{しよう}に伴って生じる可能性{かのうせい}のある副作用{ふくさよう}
possible album track
《a ~》《音楽》アルバム予定曲{よてい きょく}、アルバム用の候補曲{こうほ きょく}
possible allergy to
~に対するアレルギーの可能性{かのう せい}
Possible amendments to the way in which the analysis will deal with protocol violations should be identified during the blind review.
治験実施計画書違反に対処する解析の方法を修正する必要性があれば、盲検下レヴューの際に確認しておくべきである。◆【出典】
possible application
適用可能性{てきよう かのう せい}
possible as long as someone is able to
《be ~》〔主語は〕(人)が~できて初めて[できさえすれば]可能{かのう}になる、(人)が~することができる[に~する能力{のうりょく}がある]限り可能である
possible association
潜在的関連(性){せんざい てき かんれん(せい)}
possible at additional cost
《be ~》追加料金{ついか りょうきん}で可能{かのう}である
possible attack
考えられる攻撃{こうげき}
possible availability of the moon
月の利用可能性{りよう かのうせい}
pour
pour
【自動】
雨が激しく降る【他動】
~を注ぐ、液体{えきたい}をつぐ、光を放射{ほうしゃ}する、弾丸{だんがん}を浴びせる、殺到{さっとう}する
・Can’t you drink what I pour for you? : 俺{おれ}のついだ酒が飲めないっていうのか。
・Pour yourself another drink. : どうぞご自由にもう一杯召し上がって。【音声を聞く】svl02/pour_w.mp3【レベル】2、【発音!】pɔ́ːr、【@】ポア、ポー、ポーア、【変化】《動》pours | pouring | poured
pour ~ back and forth between jugs
容器{ようき}から容器{ようき}へと~を注ぎかえる
pour ~ down one’s throat
~を飲み下す、~を飲み込む
pour ~ down the drain
~を配水管[下水管]に流す、~を台無しにする
【表現パターン】flush [throw, pour] ~ down the drain [tube, toilet]
pour ~ full
~になみなみと注ぐ
pour ~ into
~を…に注ぎ込む[流し込む]
pour ~ into a bucket
~をバケツに移す[注ぐ・流し込む]
pour ~ into a chilled glass
冷やしたグラスに~を注ぐ
pour ~ into a glass
~をグラスに注ぐ
pour ~ into a washing machine
~を洗濯機{せんたくき}に注ぐ[入れる]
pour ~ into someone’s mouth
(人)の口に~を流し込む
pour ~ into the stomach
〔水分{すいぶん}など〕を胃の中に流し込む
pour ~ on top
上から~を注ぐ[注ぎかける・注ぎ入れる]
pour ~ over all
~を全体{ぜんたい}にかける
pour ~ over someone’s head
〔水・飲み物など〕を(人)の頭に注ぐ
powder
powder
【自動】
1. 粉末{ふんまつ}になる
2. おしろいを使う
【他動】
1. ~を粉末{ふんまつ}にする
2. ~に粉末{ふんまつ}を振り掛ける
3. 〈俗〉〔やすやすと相手{あいて}を〕負かす
【名】
1. 粉、粉末{ふんまつ}
2. 粉おしろい、粉末{ふんまつ}剤[薬]◆特定の目的のために使われる粉末で、face powderのように通例複合語で用いられる。
3. 火薬{かやく}、爆薬{ばくやく}
4. 粉雪{こなゆき}、パウダー・スノー◆【同】powder snow
【音声を聞く】svl02/powder_w.mp3【レベル】2、【発音】páudər、【@】パウダ、【変化】《動》powders | powdering | powdered、【分節】pow・der
Powder
【映画】
パウダー◆米1995《監督》ヴィクター・サルヴァ《出演》メアリー・スティーンバージェン、ショーン・パトリック・フラナリー【地名】
パウダー川◆米。米軍からの迫害を逃れていたスー族(クレージー・ホース酋長)のキャンプを米軍が襲撃した川(1876年3月17日)。◆【参考】Crazy Horse
powder additive
粉末添加剤{ふんまつ てんかざい}
powder adhesive
粉末接着剤{ふんまつ せっちゃくざい}
powder agglomeration
粉体凝集{ふんたい ぎょうしゅう}
powder alloy
粉末合金{ふんまつ ごうきん}
powder aluminum
粉末{ふんまつ}アルミニウム
【表現パターン】powder aluminum [aluminium]
powder and ball
弾薬{だんやく}
powder and granular material
粉粒体{ふんりゅう たい}
powder and paint
厚化粧{あつげしょう}
powder and shot
弾薬{だんやく}
powder application
粉末応用{ふんまつ おうよう}
powder article
粉末商品{ふんまつ しょうひん}
powder bag
薬嚢{やくのう}
powder behavior
粉末挙動{ふんまつ きょどう}
powerful
powerful
【名】
《the ~》権力{けんりょく}の側(の人間{にんげん})【形】
1. 強い、強力{きょうりょく}な、力強い{ちからづよい}、迫力{はくりょく}のある
2. 〔人が〕力持ちの、有力{ゆうりょく}な、実力{じつりょく}[影響力{えいきょうりょく}・説得力{せっとくりょく}]のある[強い]、顔の広い
3. 〔薬などが〕よく効く、効果{こうか}を発揮{はっき}する
4. 《経済》強含み{つよふくみ}で
・The economy is still very powerful. : 経済は今もなお非常に強含みである。
【音声を聞く】svl02/powerful_w.mp3【レベル】2、【発音】páuərfl、【@】パウアフル、パワフル、【分節】pow・er・ful
powerful accelerator
強力{きょうりょく}な加速装置{かそく そうち}[アクセル]
powerful addiction
《病理》強い依存症{いそん しょう}
powerful address
力強い演説{ちからづよい えんぜつ}
powerful advertising campaign
《a ~》効果的{こうか てき}な宣伝活動{せんでん かつどう}
powerful alcoholic drink
《a ~》強い[強力{きょうりょく}な]アルコール飲料{いんりょう}
powerful analgesic
強力{きょうりょく}な鎮痛{ちんつう}薬[剤]
powerful and modern operating system
最新{さいしん}の高性能{こうせいのう}オペレーティング・システム
powerful and widespread grip of TV on the public
強固で広範なテレビの一般大衆への影響
powerful antibiotic
強力{きょうりょく}な[よく効く]抗生剤{こうせいざい}[抗生物質{こうせいぶっしつ}]
powerful antiseptic property
強力{きょうりょく}な殺菌作用{さっきん さよう}
powerful argument
《a ~》強硬論{きょうこう ろん}
powerful argument against the regulation
その条例{じょうれい}に対する強硬{きょうこう}な反対論{はんたい ろん}
powerful argument in favor of
《a ~》~に対する強力{きょうりょく}な擁護論{ようご ろん}
powerful argument in favour of
〈英〉→ powerful argument in favor of
practical
practical
【名】
〔学校{がっこう}などの〕実習{じっしゅう}、実技{じつぎ}【形】
1. 〔理論{りろん}ではなく〕実際{じっさい}の、実務{じつむ}の
2. 〔人が〕実務経験{じつむ けいけん}がある、問題解決能力{もんだい かいけつ のうりょく}の高い
3. 〔仕事{しごと}などが〕実務{じつむ}に携わる、現場{げんば}で行う
4. 〔知識{ちしき}などが〕実用{じつよう}になる、実際{じっさい}に役立{やくだ}つ
5. 〔物が〕日常{にちじょう}の、普段用{ふだん よう}の、飾りのない
6. 〈話〉実質的{じっしつ てき}な、実際上{じっさい じょう}の
【音声を聞く】svl02/practical_w.mp3【レベル】2、【発音】prǽktikl、【@】プラクティカル、【変化】《複》practicals、【分節】prac・ti・cal
practical ability
実際的{じっさい てき}な能力{のうりょく}
practical about
《be ~》~については割り切っている
practical about men
《be ~》男性{だんせい}について[関して]は現実的{げんじつてき}だ
practical about women
《be ~》女性{じょせい}について[関して]は現実的{げんじつてき}だ
practical accomplishment
実績{じっせき}
practical accounting
実務会計{じつむ かいけい}
practical action
実践的行為{じっせん てき こうい}
practical activities
日常的{にちじょうてき}な活動{かつどう}、実際的{じっさいてき}な活動{かつどう}
practical adaptation
実用的適応{じつよう てき てきおう}
practical advantage
実用上{じつようじょう}の利点{りてん}、実用面{じつようめん}での利点{りてん}、実利{じつり}
practical advice
実践的{じっせん てき}なアドバイス[助言{じょげん}]
practical advice about
~に関する実践的{じっせん てき}なアドバイス[助言{じょげん}]
【表現パターン】practical advice about [on, regarding, concerning]
practical affairs
日常的諸問題{にちじょう てき しょもんだい}
practical aim
《a ~》現実的{げんじつ てき}な目的{もくてき}
praise
praise
【他動】
~をほめる、称賛{しょうさん}する、(神を)たたえる、(ほめて)おだてる[持ち上げる]【名】
称賛{しょうさん}、褒めること、賛美{さんび}【音声を聞く】svl02/praise_w.mp3【レベル】2、【発音】préiz、【@】プレイズ、【変化】《動》praises | praising | praised
praise ~ a great deal
~を絶賛{ぜっさん}する、べた褒めする
praise ~ as a trusted partner
~を信頼{しんらい}できるパートナーと称賛{しょうさん}する
praise ~ as an admirable scientific achievement
~を科学的偉業{かがく てき いぎょう}であると称える[称賛{しょうさん}する]
praise ~ that way
~をそんなふうに褒める[称賛{しょうさん}する]
praise ~ too much
~を褒め過ぎる
praise ~ very highly
褒め立てる、褒めちぎる、褒めそやす
praise a company
企業{きぎょう}を称賛{しょうさん}する
praise a desperate attempt to avoid future problem
将来{しょうらい}の厄介{やっかい}な問題{もんだい}を避けようとする必死{ひっし}の試みをたたえる
Praise a fair day at night.
一日天気に恵まれたことは、夜になってから感謝しなさい。◆人の人生は、晩年になって初めてその真の価値が判断できるという意味。◆ことわざ
praise A for B
AのBを褒める[称賛{しょうさん}する]
・Donna praised David for his kindness through their high school years. : デイビッドは高校時代、親切だった、とドナがほめた。
praise a new effort to support small community
小さな共同体{きょうどうたい}を支援{しえん}する新しい努力{どりょく}をたたえる
praise achievement
成果{せいか}[功績{こうせき}]を称える[称賛{しょうさん}する]
praise anonymity instead of grand schemes
大掛{おおが}かりな計画{けいかく}ではなく人知れず行うことを称える
Praise be to God!
神をたたえよ!
pray
pray
【自動】
1. 祈る、懇願{こんがん}する、嘆願{たんがん}する、~を祈り求める、懇願{こんがん}して~させる
2. 〈古〉どうぞ、どうか◆【同】please
・Pray take my bed, and I’ll lie down before the fire. : どうかわたしのベッドをお使いください。私は暖炉の前で横になります。
【音声を聞く】svl02/pray_w.mp3【レベル】2、【発音】préi、【@】プレイ、【変化】《動》prays | praying | prayed
pray at one’s mother’s knee
母の膝元{ひざもと}で祈る
“Pray be precise as to details,” said he.
「願わくは、詳しいお話を」◆【出典】英文:”The Adventure of the Speckled Band” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-SPEC”, “2237493”
pray before a flight
飛行{ひこう}[搭乗{とうじょう}・フライト]の前に祈る
“Pray cease to flow into me,
「私の所へ流れ込まないように祈りなさい。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-111”, “2237494”
Pray come to me.”
なにとぞ御遠慮なく来て下さい』◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS5”, “2488699”
Pray consider yourself definitely engaged.”
採用は内定とお考えいただければ』◆【出典】英文:”The Stockbroker’s Clerk” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-STOC”, “2488700”
“Pray continue your narrative.”
「そのまま話を」◆【出典】英文:”The Man with the Twisted Lip” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-TWIS”, “2237495”
“Pray continue your very interesting statement.”
「どうかその興味深いお話の続きを」◆【出典】英文:”The Adventure of the Three Students” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-3STU”, “2237496”
pray devoutly
心から祈る
“Pray do not grieve so;
「お前さん、そんなに悲しむことはありませんよ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-038”, “2237497”
“pray do not molest them.”
その者どもに害を加えないでくれ!」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-180”, “2247577”
“Pray do so.
「そうしていただこう。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SCAND1”, “2237498”
pray down
~を祈り倒す
Pray draw up to it, and I shall order you a cup of hot coffee, for I observe that you are shivering.”
どうぞ火の方へ。熱いコーヒーはいかがですか? ふるえていらっしゃる」◆【出典】英文:”The Adventure of the Speckled Band” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-SPEC”, “2488701”
precious
precious
【形】
1. 高価{こうか}な、貴重{きちょう}な、重要{じゅうよう}な、大事{だいじ}な
・You’re wasting my precious time. : 君は私の貴重な時間を無駄にしている。
2. 尊い、大切{たいせつ}な、かわいい
3. 凝り過ぎた、気取った
【副】
すごく【音声を聞く】svl02/precious_w.mp3【レベル】2、【発音】préʃəs、【@】プレシャス、【分節】pre・cious
precious animals
希少動物{きしょう どうぶつ}
precious animals in danger of disappearing
絶滅{ぜつめつ}の危機{きき}にある貴重{きちょう}な動物{どうぶつ}たち
precious car
《someone’s ~》(人)の愛車{あいしゃ}[大事{だいじ}な車]
precious child
《one’s ~》愛児{あいじ}
precious clue
貴重{きちょう}な手掛{てが}かり
precious commodity
《a ~》貴重{きちょう}な必需品{ひつじゅひん}
precious customer
大切{たいせつ}な顧客{こきゃく}
precious data
貴重{きちょう}なデータ
precious data in the study of
~を考える上での貴重{きちょう}な資料{しりょう}
precious experiences
大切な経験{けいけん}、掛け替えのない経験{けいけん}
precious few
極めて少数{しょうすう}の
・Precious few countries will be for the international law. : 極めて少数の国しか、その国際法に賛成しないだろう。
precious few books
ほんのわずかな本
precious guardian
《a ~》大切{たいせつ}な保護者{ほごしゃ}
precious historical treasures
歴史上非常{れきしじょう ひじょう}に貴重{きちょう}なもの
prefer
prefer
【他動】
1. ~を(選り)好む、むしろ~の方を好む、~の方を選ぶ
・I’d prefer not to answer that. : そのことにはあまりお答えしたくありません。◆【直訳】そのことには答えないことを選びます。
・Our company prefers to ship FOB. : 当社と致しましては本船渡し(値段)を希望致します。
2. 〔訴訟・請求・要求などを〕提出する、申請する、申し入れる
【音声を聞く】svl02/prefer_w.mp3【レベル】2、【発音】prifə́ːr、【@】プリファー、【変化】《動》prefers | preferring | preferred、【分節】pre・fer
prefer ~ because of one’s ease of use
使いやすいという理由{りゆう}で~を好む
prefer ~ for
~の(理由{りゆう}の)ために~を好む
prefer a boy child
〔親・社会{しゃかい}などが〕男児{だんじ}[男の子]を好む[欲しがる]
【表現パターン】prefer a boy [male] child
prefer a charge
告発{こくはつ}[告訴{こくそ}]する
【表現パターン】prefer a charge (against)
prefer a damp location
湿気{しっけ}のある場所{ばしょ}を好む
prefer a different style of learning than
(人)とは違った学習法{がくしゅう ほう}を選ぶ[好む]
prefer a girl child
〔親・社会{しゃかい}などが〕女児{じょじ}[女の子]を好む[欲しがる]
【表現パターン】prefer a girl [female] child
prefer a light color for the walls of one’s room
部屋{へや}の壁の色を明るくしたい
prefer a light colour for the walls of one’s room
〈英〉→ prefer a light color for the walls of one’s room
prefer A rather than B
BよりAを好む、BよりAが好きだ
prefer a shaded spot
〔植物{しょくぶつ}が〕日陰{ひかげ}(の場所{ばしょ})を好む
prefer A to B
BよりAを好む、BよりAが好きだ
prefer a woman doctor
〔患者{かんじゃ}などが〕女医{じょい}[女性医師{じょせい いし}]を好む[望む・希望{きぼう}する]
【表現パターン】prefer a woman doctor [physician]
prefer acting alone
独りで行動{こうどう}したがる[するほうを好む]
prepare
prepare
【自動】
1. 〔ある目的{もくてき}に〕使えるようにする、整える、準備{じゅんび}する
2. 〔事前{じぜん}に〕用意{ようい}[心構え]をさせる
【他動】
1. 〔物や場所{ばしょ}をある目的{もくてき}に〕使えるようにする、整える、準備{じゅんび}する
2. 〔事前{じぜん}に人に〕用意{ようい}[心構え]をさせる
3. 〔必要{ひつよう}なものを事前{じぜん}に〕作成{さくせい}する、立案{りつあん}する
・I’ve prepared the minutes for what has been discussed so far. : これまでの討議について議事録を用意致しました。
・The report was prepared as of August 1, 1991. : 報告書は1991年8月1日現在で作成された。
・This Agreement is prepared in the English language only. : 《契約書》本契約は、英語だけで作成されるものとする。
4. 〔材料{ざいりょう}を組み合わせて食事{しょくじ}や薬などを〕調理{ちょうり}する、調合{ちょうごう}する
5. 〔探検{たんけん}などのために〕~に装備{そうび}を付ける、~を艤装{ぎそう}する
6. 《音楽》〔不協和音{ふきょうわ おん}を予備音{よび おん}で〕和らげる
【音声を聞く】svl02/prepare_w.mp3【レベル】2、【発音】pripέər、【@】プリペア、【変化】《動》prepares | preparing | prepared、【分節】pre・pare
prepare ~ according to one’s mother’s recipe
母親{ははおや}のレシピーどおりに~を作る[料理{りょうり}する]
prepare ~ at the last minute
調理{ちょうり}[食事{しょくじ}の支度{したく}]の最終段階{さいしゅう だんかい}を狙って調理{ちょうり}する、出す直前{ちょくぜん}に料理{りょうり}する
prepare ~ beforehand
~の下ごしらえをする
prepare ~ for a military crisis
~に軍事危機{ぐんじ きき}の準備{じゅんび}をさせる
prepare ~ in advance
前もって[あらかじめ]~を準備{じゅんび}[用意{ようい}]しておく
・Do I need to prepare anything in advance? : 前もって何か準備[用意]する必要はありますか?
prepare ~ in case of a natural disaster
自然災害{しぜん さいがい}に備えて~を用意{ようい}する
prepare ~ in classified format
~を分類形式{ぶんるい けいしき}で作成{さくせい}する
prepare ~ in large batches
~を大量{たいりょう}に用意{ようい}[準備{じゅんび}]する
prepare ~ right
~の準備{じゅんび}[用意{ようい}]をきちんとする
prepare ~ right there
~をその場で調理{ちょうり}する
prepare ~ to ancient recipes
昔からの[昔ながらの]調理法{ちょうり ほう}で調理{ちょうり}する
prepare __ questions
_個質問{こ しつもん}を用意{ようい}する
prepare a __-page report
_ページの報告書{ほうこくしょ}を作成{さくせい}する
prepare a balance sheet as of December 31, 2012
2012年12月31日現在のバランスシートを作成{さくせい}する
president
president
【名】
1. 〔共和国{きょうわこく}の〕大統領{だいとうりょう}、〔中国{ちゅうごく}の〕国家主席{こっか しゅせき}、〔台湾{たいわん}の〕総統{そうとう}◆通例the President◆【略】pres. ; Pres. ; p. ; P.
2. 《the President》アメリカ合衆国大統領{がっしゅうこく だいとうりょう}◆【略】pres. ; Pres. ; p. ; P.
3. 〔会や会議{かいぎ}などの〕会長{かいちょう}、議長{ぎちょう}、委員長{いいんちょう}◆【略】pres. ; Pres. ; p. ; P.
4. 〔大学{だいがく}などの〕総長{そうちょう}、学長{がくちょう}、校長{こうちょう}、理事長{りじちょう}◆【略】pres. ; Pres. ; p. ; P.
5. 〔政府機関{せいふ きかん}の〕総裁{そうさい}、長官{ちょうかん}◆【略】pres. ; Pres. ; p. ; P.
6. 〔会社{かいしゃ}の〕社長{しゃちょう}、代表取締役{だいひょう とりしまりやく}、頭取{とうどり}◆【略】pres. ; Pres. ; p. ; P.
【音声を聞く】svl02/president_w.mp3【レベル】2、【発音】préz(i)dənt、【@】プレジデント、プレズィデント、【変化】《複》presidents、【分節】pres・i・dent
President & CEO of Latina International Corporation Daniel Monteverde’s perception of success is only partly based on the accumulation of money.
ラティナ・インターナショナル社の社長兼CEO(最高経営責任者)であるダニエル・モンテベルデ氏にとって、財産を蓄積することは成功のほんの一部分でしかない。◆【出典】Hiragana Times, 2002年11月号◆【出版社】”HT193033”, “2488911”
President Abraham Lincoln (Daniel Day-Lewis) hopes to end the war and abolish slavery forever.
大統領エイブラハム・リンカーン(ダニエル・デイ=ルイス)は戦争を終わらせ、奴隷制度を永久に廃止したいと思っている。◆【出典】Catch a Wave, 2013年4月12日号◆【出版社】
president after all
《be the ~》何だかんだ言っても社長{しゃちょう}である
President Airlines
【組織】
プレジデント航空◆【URL】
“President al Bashir is a fugitive from international justice – charged with responsibility for crimes against humanity and war crimes in Darfur,” said Christopher Keith Hall, Senior Legal Adviser with Amnesty International’s International Justice Project.
「アル・バシル大統領は国際司法からの逃亡者であり、ダルフールにおける人道に対する罪と戦争犯罪の責任を問われている」と、アムネスティ・インターナショナルの国際司法プロジェクトのクリストファー・キース・ホール上級法律顧問は述べた。◆【出典】
President al Bashir must appear before the ICC to defend himself.
アル・バシル大統領は自らを弁護するためにICCに出廷しなければならない。◆【出典】
President al Bashir will have the opportunity to do this before the International Criminal Court,” said Irene Khan.
アル・バシル大統領は国際刑事裁判所において、その機会を得るだろう」とアイリーン・カーンは語った。◆【出典】
President Alberto Fujimori says the capture of Mr. Ramirez Durand is the beginning of the end of the group.
アルベルト・フジモリ大統領は、ラミレス・ドゥラン氏の逮捕は同グループの終わりの始まりだと述べています。”VOA-E075”, “2488913”
President: Alright… Were any statements that you made as the result of any of the treatment that you received during that time frame from 2003 to 2006?
審判長:分かりました。……あなたの供述書は、2003年から2006年の間にあなたが受けた処遇の結果なのですか?◆【出典】
President al-Bashir has expelled 13 aid agencies from Sudan, further endangering lives in the troubled Darfur region.
アル・バシル大統領は13の援助団体をスーダンから追放しました。これにより、紛争が続くダルフール地方の人命がさらなる危険にさらされることになります。”MB004341”, “2489136”
president and CEO
社長兼最高経営責任者{しゃちょう けん さいこう けいえい せきにんしゃ}◆CEO=chief executive officer
president and chief executive officer
社長兼最高経営責任者{しゃちょう けん さいこう けいえい せきにんしゃ}、社長兼{しゃちょう けん}CEO
president and chief operating officer
社長兼最高執行責任者{しゃちょう けん さいこう しっこう せきにんしゃ}
president and director
《経営》取締役社長{とりしまりやく しゃちょう}
press
press
【1自動】
1. 〔物理的{ぶつり てき}に〕押す、圧力{あつりょく}を掛ける
2. 〔精神的{せいしん てき}に〕圧迫{あっぱく}する、プレッシャーを掛ける
3. 〔焦って〕突き進む、前進{ぜんしん}する
4. 〔衣類{いるい}などに〕アイロンを掛ける
5. 〈文〉〔群衆{ぐんしゅう}が〕群がる、ひしめく
6. 〈文〉急ぐ必要がある、緊急{きんきゅう}を要する
・The matter is pressing. : 事態は急を要します。
7. 〔バスケットボールで〕プレスを掛ける
8. 〔重量挙げで〕プレスで挙げる
【1他動】
1. ~を押す[押し付ける]
・Press the DELETE key on your keyboard. : キーボードのDELETEキーを押してください。
・Before continuing, press the Stop button if the light flashes. : 《マニュアル》このランプが点滅した場合は、停止ボタンを押してから作業を続行してください。
2. 〔果物{くだもの}やジュースなどを〕搾る、搾り出す
3. 〔押して〕~を圧縮{あっしゅく}する[固める]
4. 〔衣類{いるい}などに〕アイロンを掛ける
5. 〔腕や手で〕~を抱き[握り]締める
6. 〔人に~するよう〕無理強いする、強要{きょうよう}する
・They should not be pressed to do so. : 彼らに無理強いをすべきではない。
7. 〔人に〕~を懇願{こんがん}する[せがむ]
8. 〔重要{じゅうよう}な点を〕強調{きょうちょう}する、力説{りきせつ}する
9. 〔レコードなどを〕プレスして作る
10. 〔花などを〕押し花にする
11. 〔バスケットボールで相手{あいて}に〕プレスを掛ける
【1名】
1. 押すこと、圧迫{あっぱく}
2. 〔果物{くだもの}などの〕絞り器、圧搾機{あっさくき}
3. 〔びっしりと集まった〕群衆{ぐんしゅう}、人混{ひとご}み
4. 〈文〉〔人混{ひとご}みの〕押し合いへし合い
5. 〔洋服{ようふく}の〕プレス機、〔機械{きかい}の〕プレス機、〔印刷{いんさつ}の〕プレス機
6. 〈米〉〔大型{おおがた}の〕リネン[タオル]棚
7. 出版業{しゅっぱんぎょう}、出版物{しゅっぱんぶつ}、新聞{しんぶん}、新聞界{しんぶんかい}、雑誌{ざっし}、報道機関{ほうどう きかん}、報道陣{ほうどうじん}、マスコミ、記者{きしゃ}
8. 〔新聞{しんぶん}や雑誌{ざっし}の〕論評{ろんぴょう}、記事{きじ}
9. 〔洋服{ようふく}への〕アイロンがけ
10. 〔アイロンでついた〕折り目
11. 〔重量挙げの〕プレス◆肩の位置まで持ち上げてから足を動かさずに頭上に上げること。
12. 〔バスケットボールの〕(オールコート)プレス◆相手選手に常にプレッシャーをかける攻撃的なディフェンス。
【2他動】
(人)を徴兵{ちょうへい}[徴用{ちょうよう}]する【2名】
徴用{ちょうよう}、徴兵{ちょうへい}【音声を聞く】svl02/press_w.mp3【レベル】2、【発音】prés、【@】プレス、【変化】《動》presses | pressing | pressed
Press
【人名】
プレス【新聞名】
プレス◆米国のオハイオ州とニュージャージー州で同名の新聞が発行されている
press ~ against someone’s chest
(人)の胸に~を押し付ける
【表現パターン】push [press] ~ against someone’s chest
press ~ between one’s palms
両手{りょうて}のひらを押し付けて~を挟む
press ~ earnestly to practice restraint
~に強く自制{じせい}を促す
press ~ firmly
~を強く押す
press ~ firmly against
~を…にギュッと押し当てる
press ~ firmly into
~をピタリ[しっかり]と…に押し付ける
press ~ for ever faster performances
~にさらなる処理{しょり}スピードを求める
press ~ gently
~を軽く圧迫{あっぱく}する
press ~ into cakes
~を押して塊にする
press ~ into pellet
~を加圧{かあつ}してペレットにする
press ~ into place
~を所定位置{しょてい いち}に圧入{あつにゅう}する
press ~ into shapes
~をプレス成形する
press ~ into someone’s chest
~を(人)の胸に押し付ける
prevent
prevent
【他動】
1. 〔~が起きるのを〕防ぐ、止める、阻む
・My travel schedule prevents my being in L.A. on February 14. : 旅行日程の都合で2月14日にロスへ行くことはできません。
2. 〔人が~するのを〕止める、阻む、抑える
【音声を聞く】svl02/prevent_w.mp3【レベル】2、【発音】privént、【@】プリベント、【変化】《動》prevents | preventing | prevented、【分節】pre・vent
prevent ~ being mixed into
~が…に混入{こんにゅう}するのを防ぐ
prevent ~ from
〔主語は〕~が…するのを防ぐ[邪魔{じゃま}する]、~に…させない、~が…できないようにする、~が…にならないように予防{よぼう}する、〔主語が原因{げんいん}で〕~は…できない
・Bad weather prevented him from leaving on schedule. : 悪天候のため、彼は予定通りに出発することができなかった。
・Spraying paint prevents the metal from corrosion. : ペンキを噴霧することで金属の腐食を防ぐことができる。
・Raging fires prevent rescuers from reaching the heart of the carnage. : 燃え盛る火が殺りく現場の中心へ近づこうとする救援部隊の行く手を阻んでいる。
・I’m sorry, but urgent business prevents me from joining you. : 残念ですが、急用のためご一緒できません。
・Previous commitments prevent me from accepting your invitation to the party next week. : 当日は先約があり、お招きいただいた来週のパーティーに伺うことができません。
・Previous engagement prevents us from receiving you this weekend. : 今週末は先約があるため、お目にかかる[お迎えする]ことができません。
prevent ~ from acquiring weapons of mass destruction
~の大量破壊兵器入手{たいりょう はかい へいき にゅうしゅ}を阻止{そし}する
prevent ~ from backpedaling on economic reform
~が改革{かいかく}を尻込みしないようにする
prevent ~ from becoming independent
~の独立{どくりつ}を阻止{そし}する
prevent ~ from being absorbed
~の吸収{きゅうしゅう}を妨げる
prevent ~ from being absorbed into the body
~が体内{たいない}に吸収{きゅうしゅう}されるのを防ぐ
prevent ~ from being bent
~が折れ曲がらないようにする
prevent ~ from being distributed by illegal routes
~の不正{ふせい}ルートへの流出{りゅうしゅつ}を防ぐ
prevent ~ from being infectious
~が感染{かんせん}しないようにする
prevent ~ from being misconstrued
~を誤解{ごかい}[曲解{きょっかい}]されないようにする
prevent ~ from being misused
~が悪用{あくよう}[誤用{ごよう}]されないようにする
prevent ~ from being on equal footing with
〔主語が原因で〕~は…と肩を並べることができない
prevent ~ from being reabsorbed
~の再吸収{さいきゅうしゅう}を妨げる
pride
pride
【他動】
誇る、自慢{じまん}する【名】
1. 誇り、自慢{じまん}(の種)
2. プライド、自尊心{じそんしん}
・His pride got in the way of asking [and he couldn’t ask] for help. : プライドが邪魔をして、彼は助けを求めることができませんでした。
・I have my pride. : 私にだってプライドはあります。
3. うぬぼれ、尊大{そんだい}、高慢{こうまん}、横柄{おうへい}
4. 《the ~》全盛(期){ぜんせい(き)}
5. 〔ライオンなどの〕群れ、一集団
【音声を聞く】svl02/pride_w.mp3【レベル】2、【発音】práid、【@】プライド、【変化】《動》prides | priding | prided
Pride
【人名】
プライド
PRIDE
【略】
=National Parents Resource Institute for Drug Education
麻薬教育に関する全米保護者情報協会
Pride and grace dwelt never in one place.
虚栄心と洗練された心は相いれない。◆ことわざ
pride and joy
- 自慢の種、大事な人
- 〈英〉男の子◆boyの押韻俗語
Pride and patriotism ushered in Olympics.
誇りと愛国心がオリンピックを開会した、誇りと愛国心をもってオリンピックが開会された。
【表現パターン】Pride and patriotism ushered in [into] Olympics.
Pride and poverty are ill met, yet often seen together.
プライドと貧しさは不釣り合いのようでも、実際には二つが重なることがよくある。◆ことわざ
Pride and Prejudice
【映画】
1. 高慢と偏見◆米1942《監督》ロバート・Z・レオナード《出演》グリア・ガーソン、ローレンス・オリヴィエ
2. 高慢と偏見◆米1995《監督》サイモン・ラングトン《出演》コリン・ファース、ジェニファー・エール◆BBCがテレビ放映用に製作したもの。
【著作】
高慢と偏見/自負と偏見◆英1813《著》ジェーン・オースティン(Jane Austen)◆ベネット家の5人姉妹の結婚をめぐる物語。『高慢と偏見』が一般的な定訳だが、中野好夫の訳書では『自負と偏見』。
pride and prejudice
自負{じふ}と偏見{へんけん}
pride as a man
《one’s ~》男の意地{いじ}
Pride, Charley
【人名】
= Charley Pride
Pride comes before a fall.
おごれる者は久しからず。
pride does not let
プライドが許さない
・My pride doesn’t let me do so. : そんなことをするのは、私のプライドが許さない。
Pride feels no pain.
虚栄心は、痛みなんて感じない。◆格好つけて足に合わないきつい靴を履いたり、胸元の大きく開いたドレス(ストラップ無しの場合、相当きつくないとずり落ちる)を着たりする者は、虚栄心のあまり痛さも気にならないという意味。◆ことわざ
Pride goes before a fall.
没落の前に慢心がまかり通る。/思い上がりは失敗のもと。/おごれる人も久しからず。◆ことわざ◆【語源】旧約聖書、箴言16章18節。
【表現パターン】Pride goes [goeth] before a fall.
priest
priest
【名】
1. 〔カトリック・正教会{せいきょうかい}・英国国教会{えいこく こっきょうかい}の〕司祭{しさい}、神父{しんぷ}◆【参考】minister
・Once a priest, always a priest. : 一度神父になったらずっと神父であり続ける。/性格を変えることはできない。/三つ子の魂百まで。
2. 〔非キリスト教の〕祭司{さいし}、導師{どうし}
3. 〈話〉〔ある分野{ぶんや}の優れた〕指導者{しどうしゃ}
【音声を聞く】svl02/priest_w.mp3【レベル】2、【発音】príːst、【@】プリースト、【変化】《複》priests
Priest
【名】
プリースト◆第二次大戦中期に使用されたイギリス軍の自走榴弾砲【人名】
プリースト
priest for a church
《a ~》教会{きょうかい}[教団{きょうだん}]の司祭{しさい}
priest in clerical garb
法衣{ほうい}をまとった司祭{しさい}
A priest cannot hold back the tide for ever.
司祭は、時勢を永遠に引き止めることはできません。
A priest had a crush on my secret girlfriend.
司祭が僕の秘密の恋人を好きになった。
A priest imitated a rooster and called out “kakeko” three times to mark the beginning of the ritual.
神職がおんどりをまねて「カケコー」と3度声を上げ、儀式の始まりを告げた。◆【出典】Catch a Wave, 2013年10月11日号◆【出版社】
A priest sees people at their best, a lawyer at their worst, but a doctor sees them as they really are.
牧師は人の一番良いところを見、弁護士は人の一番悪いところを見、医者は人のあるがままを診る。◆ことわざ
A priest who has been trying to exorcise her is accused of negligence when she dies.
彼女が死んだとき、彼女から悪魔を追い払おうとしていた神父が過失罪で起訴されます。”MB003817”, “2281555”
apostate priest
破戒僧{はかい そう}
armed priest
僧兵{そうへい}
begging priest
托鉢僧{たくはつそう}
Buddhist priest
仏教{ぶっきょう}の僧、仏僧{ぶっそう}
Catholic priest
カトリック教会の司祭
chief priest
住職{じゅうしょく}◆寺の長である僧
prince
prince
【名】
1. 〔国王{こくおう}の息子{むすこ}の〕王子{おうじ}、皇子{おうじ}、プリンス
2. 〔公国{こうこく}の〕君主{くんしゅ}、大公{たいこう}
3. 〔上位貴族{じょうい きぞく}の称号{しょうごう}の〕公子{こうし}、プリンス
4. 〔ある分野{ぶんや}や集団{しゅうだん}の〕第一人者{だいいち にん しゃ}、プリンス
5. 〈話〉気前{きまえ}の良い人、親切{しんせつ}な人
【音声を聞く】svl02/prince_w.mp3【レベル】2、【発音】príns、【@】プリンス、【変化】《複》princes
Prince
【人名】
プリンス◆1958年Prince Rogers Nelsonとして生まれたアメリカの歌手・ソングライター・俳優・プロデューサー。1979年にバンドを結成し、”I Wanna Be Your Lover”を収めたアルバム”Prince”をリリースしてヒットさせた。1984年のアルバム”Purple Rain”は1,300万部以上を売り上げた。また、同名の映画が作られ、サウンド・トラックの”When Doves Cry”と”Let’s Go Crazy”は最大のヒットとなり、同年の一時期にはアルバム、シングル、映画の3部門で同時に1位になった。その他には1986年の”Kiss”、1987年の”U Got The Look”、1989年の”Batdance”、1991年の”Cream”、1992年の”Diamonds And Pearls”などの多くのヒット曲がある。七つのアカデミー賞を受け、2004年にロックの殿堂入りを果たした。【著作】
《The ~》君主論◆伊1532《著》マキャベリ(Niccolo Machiavelli)
Prince Albert
【地名】
プリンスアルバート◆カナダ
Prince Albert coat
丈の長いダブルのフロックコート
Prince Albert Daily Herald
【新聞名】
プリンス・アルバート・デイリー・ヘラルド◆カナダ
prince among men
鶏群{けいぐん}の一鶴{いっかく}、凡人{ぼんじん}の集まりの中に一人{ひとり}だけ優秀{ゆうしゅう}な人がいること
Prince And the Pauper
【映画】
《The ~》放浪の王子◆米1937
Prince and The Pauper
【著作】
《The ~》王子と乞食◆米1881《著》マーク・トウェイン(Mark Twain)
Prince Andrew
アンドルー王子{おうじ}
Prince Andrew was among around 40 people who rappelled down the building to appeal for donations for two charities: one to help serving and retired marines and the other to provide support for the education of young people.
アンドルー王子は、現役および退役海兵隊員を支援するための団体と若者の教育を支援するための団体の二つの慈善団体への寄付を呼び掛けるためにそのビルを降下した約40人のうちの1人だった。◆【出典】Catch a Wave, 2012年9月14日号◆【出版社】
Prince Caspian
【著作】
カスピアン王子のつのぶえ◆英1951《著》C・S・ルイス(Clive Staples Lewis)◆ナルニア国ものがたり2
Prince Charles
【地名】
プリンスチャールズ島
Prince Charles also founded the International Sustainability Unit in 2010.
また、2010年にチャールズ皇太子は「ISU(国際持続可能性ユニット)」を創設しました。”MB004794”, “2489470”
Prince Charles has addressed the World Fisheries Congress in Scotland on the importance of ocean management to the iconic British dish of fish and chips.
スコットランドで開かれた世界水産学会議で、チャールズ皇太子は、英国の象徴的な料理であるフィッシュアンドチップスにとっての海洋管理の重要性について演説しました。”MB004794”, “2489471”
Prince Charles, the heir to the throne, was branded “heartless” by one national newspaper when it was revealed he was demanding “business as usual”.
「通常通りのビジネス」遂行を要求したことが明るみに出た王位継承者のチャールズ皇太子は、ある全国紙から「冷酷」だとの汚名を着せられた。◆【出典】Hiragana Times, 2001年6月号◆【出版社】”HT176032”, “2489473”
princess
princess
【名】
1. 王妃{おうひ}、王女{おうじょ}、皇女{おうじょ}、親王妃{しんのう ひ}、女王{じょおう}、内親王{ないしんのう}、〔英国以外{えいこく いがい}の〕公爵夫人{こうしゃく ふじん}
2. お嬢様、箱入り娘{はこいりむすめ}
【形】
プリンセス・スタイルの【音声を聞く】svl02/princess_w.mp3【レベル】2、【発音】prínsəs、【@】プリンセス、【変化】《複》princesses、【分節】prin・cess
Princess Aiko
愛子内親王殿下
Princess Aiko spent a busy day with her parents.
愛子さまは両親と忙しい1日を過ごされた。◆【出典】Catch a Wave, 2002年12月13日号◆【出版社】
Princess Aiko was watching the game with great interest.
愛子さまは大変興味を持って試合を観戦されていた。◆【出典】Catch a Wave, 2009年7月24日号◆【出版社】
Princess Aiko, who is said to be a great sumo fan, watched very attentively indeed.
相撲が大好きだという愛子さまは、真剣なまなざしでご覧になっていました。”IC016018”, “2489502”
Princess Aiko’s birth is also expected to have a positive effect on the Japanese national birth rate, which has been in dramatic decline in recent years.
愛子さまの誕生は近年大幅に低下している日本人の出生率にもプラスの効果があると期待されている。◆【出典】Hiragana Times, 2002年3月号◆【出版社】”HT185028”, “2489501”
Princess and Curdie
【著作】
《The ~》カーディとお姫さまの物語◆英1883《著》ジョージ・マクドナルド(George MacDonald)
Princess and the Goblin
【著作】
《The ~》お姫さまとゴブリンの物語◆英1872《著》ジョージ・マクドナルド(George MacDonald)
Princess And The Pirate
【映画】
《The ~》姫君と海賊◆米1944《監督》デヴィッド・バトラー《出演》ボブ・ホープ、ヴァージニア・メイヨ
Princess Aurora
オーロラ姫◆”Sleeping Beauty”で100年眠り続ける姫の名
Princess Bride
【映画】
《The ~》プリンセス・ブライド・ストーリー◆米1987
Princess Daisy
【映画】
プリンセス・デージー◆米1983
Princess Diana is watched by all the world with keen interest.
プリンセス・ダイアナは世界中の注目を浴びています。◆【出典】Hiragana Times, 1996年6月号◆【出版社】”HT116039”, “2489503”
“Princess Diana knew that Charles had intimate relationships with 10 or more women before their marriage, so there’s no reason for her to feel a sense of guilt about having an affair.
「結婚前にチャールズが10人以上の女性と深い関係にあったことを知っているダイアナ妃が、浮気をして罪悪感を持つわけがない。◆【出典】Hiragana Times, 1996年10月号◆【出版社】”HT120046”, “2237554”
princess dowager
親王未亡人{しんのう みぼうじん}
【自動】
1. 印刷{いんさつ}される、出版{しゅっぱん}される
2. 〔コンピューター画面{がめん}などに〕表示{ひょうじ}される、印字{いんじ}される
3. 活字体{かつじたい}で書く◆【対】write
【他動】
1. ~を印刷{いんさつ}する
2. ~を出版{しゅっぱん}する
3. 〔文字を〕活字体{かつじたい}で書く[記入{きにゅう}する]◆【対】write
・Please print all information. : すべて活字体で記入してください。
4. 〔写真{しゃしん}を〕焼き付ける
5. ~に印象{いんしょう}を与える
6. 指紋{しもん}を採る
【名】
1. 印刷(物){いんさつ(ぶつ)}
2. 跡、影響{えいきょう}、印象{いんしょう}
3. プリント柄、模様{もよう}
4. 活字体{かつじたい}
5. 〈和製英語〉プリント◆【標準英語】handout
6. 〔写真{しゃしん}の〕印画{いんが}、プリント
【音声を聞く】svl02/print_w.mp3【レベル】2、【発音】prínt、【@】プリント、【変化】《動》prints | printing | printed
【名】
《ワープロ》印刷
print ~ double-sided
~を両面{りょうめん}に印刷{いんさつ}する
print ~ in variety of formats
さまざま[いろいろ]な形式{けいしき}[書式{しょしき}]で~を印刷{いんさつ}する
print ~ on a card
カードに~を印刷{いんさつ}する
print ~ on a cup
〔文字{もじ}・図柄{ずがら}など〕~をカップに印刷{いんさつ}[印字{いんじ}]する
print ~ on both sides of a page
ページの両端{りょうたん}に~を印刷{いんさつ}する
print ~ on demand
必要{ひつよう}に応じて~を印刷{いんさつ}する
print ~ on high-grade paper
~を高級紙{こうきゅうし}に印刷{いんさつ}する
print ~ on one’s own printer
~を自分{じぶん}のプリンターで印字{いんじ}する
print ~ on the back of a business card
名刺{めいし}の裏に~を印刷{いんさつ}する
print ~ on the serial tag on each product
各製品{かく せいひん}のシリアルタグに~を印刷{いんさつ}する
print ~ single-sided
~を片面{かためん}に印刷{いんさつ}する
print __ copies of New Year’s cards
年賀状{ねんがじょう}を_枚印刷{まい いんさつ}する
print __ invitations
_通の招待状{しょうたいじょう}を印刷{いんさつ}する
prison
prison
【名】
1. 刑務所{けいむしょ}、拘置所{こうちしょ}、監獄{かんごく}
2. 監禁{かんきん}、拘禁{こうきん}、幽閉{ゆうへい}
【音声を聞く】svl02/prison_w.mp3【レベル】2、【発音】prízn、【@】プリズン、【変化】《複》prisons、【分節】pris・on
Prison
【映画】
プリズン◆米1987
prison abuse scandal
刑務所虐待{けいむしょ ぎゃくたい}スキャンダル
Prison Act
監獄法◆日本法
prison administrator
刑務所管理者{けいむしょ かんりしゃ}
prison bird
= jailbird
prison blues
プリズン・ブルース◆もともと米国オレゴン州の刑務所で囚人服用に作られたジーンズ
prison break
《a ~》脱獄事件{だつごく じけん}
【表現パターン】prison break [escape]
prison breaker
脱獄{だつごく}者[囚]
prison breaking
脱獄{だつごく}
【表現パターン】prison breaking [breach]
prison bus
刑務所{けいむしょ}のバス
prison camp
- (戦争{せんそう})捕虜収容所{ほりょ しゅうようじょ}
- 〔軽警備{けい けいび}で作業{さぎょう}を行わせる〕囚人作業{しゅうじん さぎょう}キャンプ◆【同】work camp
prison camp survivor
捕虜収容所{ほりょ しゅうようじょ}で生き残った人
prison cell
刑務所{けいむしょ}の独房{どくぼう}、監獄{かんごく}の一室{いっしつ}
prison chaplain
刑務所{けいむしょ}の教戒師{きょうかいし}
prisoner
prisoner
【名】
1. 囚人{しゅうじん}、捕虜{ほりょ}
2. 刑事被告人{けいじ ひこくにん}
3. 拘束{こうそく}された人
【音声を聞く】svl02/prisoner_w.mp3【レベル】2、【発音】príznər、【@】プリズナー、【変化】《複》prisoners、【分節】pris・on・er
Prisoner
【著作】
《The ~》プリズナー◆米1969《著》トマス・ディッシュ(Thomas M. Disch)◆英国のTVシリーズのノベライゼーション
prisoner abuse
捕虜{ほりょ}[囚人{しゅうじん}]虐待{ぎゃくたい}
prisoner at the bar
刑事被告人{けいじ ひこくにん}
prisoner awaiting execution
(死刑{しけい})執行{しっこう}を待つ囚人{しゅうじん}
prisoner awaiting trial
未決囚{みけつしゅう}
prisoner captured in battle
戦争{せんそう}[戦闘{せんとう}]で捕らえられた捕虜{ほりょ}、戦争捕虜{せんそう ほりょ}
prisoner condemned to death
《a ~》死刑{しけい}を宣告{せんこく}された囚人{しゅうじん}
prisoner dossier
囚人{しゅうじん}ファイル
prisoner escapee
脱獄者、脱走者
prisoner exchange
捕虜交換{ほりょ こうかん}
prisoner held at
~に拘留{こうりゅう}[で拘束{こうそく}]されている捕虜{ほりょ}[被告人{ひこくにん}]
prisoner in close confinement
厳重{げんじゅう}な管理下{かんり か}にある囚人{しゅうじん}
prisoner in jail
監獄{かんごく}の囚人{しゅうじん}
Prisoner In the Middle
【映画】
地獄のプリズナー◆米1983
private
private
【他動】
民営化{みんえい か}する【名】
1. 兵卒{へいそつ}、プライベート◆米陸軍の上等兵および海兵隊の一等兵(private first class)の下の階位またはその兵士。
2. 陰部{いんぶ}◆通例privates◆【参考】private parts
【形】
1. 個人用{こじんよう}の、自分用{じぶん よう}の◆【反】public
2. 人目{ひとめ}に付かない、他人{たにん}に邪魔{じゃま}されない、一人{ひとり}だけになれる
3. 私的{してき}な、自分{じぶん}だけが持つ[分かる]
・My music has a very private feeling for me. : 私の音楽には私にしか分からない気持ちがこもっている。
4. 〔患者{かんじゃ}が〕個人負担{こじん ふたん}の
・A private patient either pay all the cost or have private health insurance. : 自己負担患者とは費用を自分で支払うか、もしくは民間健康保険に入っている人を指す。
5. 内輪{うちわ}の、特定{とくてい}の人だけの、誰もが参加{さんか}できない
・I rented out the restaurant and held a private party. : そのレストランを借りて内輪だけのパーティーをやった。
6. 〔財産{ざいさん}などが公共{こうきょう}ではなく〕個人{こじん}の、私有{しゆう}の
・The private land was cleared for cultivation. : その私有地は耕作できるように裸地にされた。
7. 引っ込み思案{ひっこみじあん}の、人前{ひとまえ}に出たがらない、人目{ひとめ}に触れるのを嫌がる
・Believe it or not, I’m very private. : こんなこと言っても信じてないでしょうけど私はとても引っ込み思案なんです。
8. 〔組織{そしき}や援助{えんじょ}などが〕民営{みんえい}の、民間{みんかん}の
9. 〔職場{しょくば}や所属{しょぞく}が〕民間{みんかん}の
・A private citizen cannot arrest someone for a misdemeanor. : 民間人は(人)を軽犯罪では逮捕できない。
10. 非公開{ひ こうかい}の、内密{ないみつ}の
【音声を聞く】svl02/private_w.mp3【レベル】2、【発音!】práivət、【@】プライヴィット、【変化】《複》privates、【分節】pri・vate
PRIVATE
《掲》部外者立ち入り禁止
private & confidential
親展◆封筒の表書きに使う
private academy
《a ~》〔私立{しりつ}の〕専門学校{せんもん がっこう}、高校{こうこう}、塾
private accident
個人的事故{こじん てき じこ}
private accommodation
アパート
private account
《a ~》私用口座{しよう こうざ}
private accountant
個人会計士{こじん かいけいし}
private accounting
個別会計{こべつ かいけい}
private act
個別的法律{こべつ てき ほうりつ}
private action
私訴{しそ}
private address
プライベート・アドレス、私邸{してい}の所番地{ところばんち}、非公開{ひこうかい}(電子{でんし})メールアドレス
private administration
私行政{し ぎょうせい}、私的統治{してき とうち}、経営{けいえい}
private advisory body
私的諮問機関{してき しもんきかん}
private advisory body to the prime minister
首相{しゅしょう}の私的諮問機関{してき しもんきかん}
prize
prize
【1他動】
重んじる、尊重{そんちょう}する、大切{たいせつ}にする【1名】
1. 〔勝者に与えられる〕賞、賞金{しょうきん}、賞品{しょうひん}
2. 〔幸運で得た〕景品{けいひん}
3. 〔努力して獲得する価値のある〕目標{もくひょう}、目的物{もくてきぶつ}、素晴{すば}らしいもの、貴重{きちょう}なもの
【1形】
1. 受賞{じゅしょう}した、賞品{しょうひん}として与えられた
2. 〔競技・コンテストなどが〕懸賞つきの
3. 〈話〉賞に値する、賞金をもらうにふさわしい
4. 〈話〉〔賞に値するほど〕見事{みごと}な、素晴{すば}らしい
【2他動】
拿捕{だほ}する、捕獲{ほかく}する【2名】
1. 獲物{えもの}
2. 強制的{きょうせい てき}に取り上げた物、拿捕{だほ}した船[積荷{つみに}]
【3他動】
1. てこで動かす
2. 〈米〉こじ開ける
【3名】
こじ開ける道具{どうぐ}、バール、てこ【音声を聞く】svl02/prize_w.mp3【レベル】2、【発音】práiz、【@】プライズ、【変化】《動》prizes | prizing | prized
Prize
【映画】
《The ~》逆転◆米1963
prize ~ above all honors or possessions
~をどんな名誉{めいよ}や財産{ざいさん}よりも尊ぶ[重んじる・高く評価{ひょうか}する]
prize ~ above all honours or possessions
〈英〉→ prize ~ above all honors or possessions
prize ~ above anything else
他の何よりも~を重んじる[に重きを置く]
prize ~ highly
~を高く評価{ひょうか}する
prize a box open
箱をこじ開ける
prize awarding ceremony
授賞式{じゅしょう しき}
prize catch
見事{みごと}な掘り出し物
prize competition
懸賞競技{けんしょう きょうぎ}
Prize competitions continue today as a way to encourage our most creative thinkers to tackle our most vexing problems.
懸賞コンテストは、最も創造的な思索家を、私たちが最も苦しんでいる問題に取り組ませる方法として、今日も続いています。”VOA-T080”, “2489621”
prize contest
懸賞{けんしょう}コンクール
【表現パターン】prize contest (for)
prize court
捕獲審判所{ほかく しんぱん じょ}
prize cup
賞杯{しょうはい}
prize draw scam
当選詐欺{とうせん さぎ}◆「賞品・賞金が当った」とだまして、手付金や契約金などを詐取すること。
probably
probably
【副】
高い確実性{かくじつせい}で、十中八九{じっちゅう はっく}は、恐らく【音声を聞く】svl02/probably_w.mp3【レベル】2、【発音】prɑ́bəbli、【@】プラバブリー、プロバブリー、【分節】prob・a・bly
Probably a card or an unusually caring (!) present.”
カードやいつもと違う心のこもったプレゼントなどはどうでしょうか」◆【出典】Hiragana Times, 2003年3月号◆【出版社】”HT197026”, “2489647”
Probably a fit of nostalgia.
多分急に懐かしくなったのだろう。
Probably almost all Japanese people had that impression.
恐らく、日本人のほとんどはそう感じたのではないでしょうか。◆【出典】Hiragana Times, 1996年4月号◆【出版社】”HT114044”, “2489650”
Probably, because most people here are from Japan, as well as their ancestors, everyone respects the same traditions and values for the most part.
日本に住む人が先祖も含めて日本人ばかりだからでしょう。大筋のところでみんなが同じ伝統や価値観を尊重しています。◆【出典】Hiragana Times, 2007年1月号◆【出版社】”HT243032”, “2489707”
Probably because they contain the methods to make gadgetry and the costume patterns.”
たぶん、コスプレ雑誌には小道具の作り方や服の型紙が掲載されているのがいいのでしょうね」と蝶子さん。◆【出典】Hiragana Times, 2009年 4月号◆【出版社】”HT270040”, “2489652”
Probably between 2,000 and 4,000 yen. It depends on the amount you order.
多分、2000円から4000円の間かな。注文した量によるね”20020531”, “2489654”
Probably Chinese named her since there wasn’t any written character in Japan.
その時代はまだ、日本に文字がなかったから中国人が名前を付けたんでしょう。◆【出典】Hiragana Times, 1989年6月号◆【出版社】”HT032001”, “2489643”
probably deemed too pleasant and charming to be executed
《be ~》〔主語は〕きっと[恐らく]殺して[処刑{しょけい}して・死刑{しけい}にして]しまうにはあまりに愉快{ゆかい}で魅力的{みりょく てき}な人物{じんぶつ}と思われる[なのだろう]
probably drink, at work upon him.
たぶん酒。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BLUE1”, “2654393”
Probably everyone has a moment like that.”
誰にもそんな瞬間があるんじゃないのか」◆【出典】Hiragana Times, 2010年11月号◆【出版社】”HT289044”, “2489656”
Probably everyone there was sure Ishikawa was going to lose.
恐らくその場にいた誰もが石川選手は負けるだろうと思っていた。◆【出典】Catch a Wave, 2009年10月9日号◆【出版社】
probably for most people
恐らくほとんどの人々{ひとびと}にとって
Probably for similar reasons that Japanese abhor the abduction of their citizens by North Korea.
恐らく日本人が、北朝鮮による日本人拉致にゾッとするのと同じ理屈なのであろう。◆【出典】Hiragana Times, 2003年12月号◆【出版社】”HT206018”, “2489658”
probably go to ~ on the weekend with
週末{しゅうまつ}は恐らく(人)と~に出掛ける
problem
problem
【名】
1. 〔答えるべき〕問題{もんだい}、課題{かだい}
・It took me ten minutes to solve the math problem. : その数学の問題を解くのに10分かかった。
2. 〔困難・害・迷惑を及ぼす解決されるべき〕問題{もんだい}
3. 困難{こんなん}な状況{じょうきょう}[事態{じたい}]、扱いにくい人◆可算
・Calories aren’t your problem. : あなたは(痩{や}せてるから)カロリーの心配をする必要はないですね。
・How did your problem start? : あなたの問題はどのように起こりましたか?
・This is not only your problem. : これは人ごとはないのです。
【形】
〔人(の性格)などが〕扱いにくい、問題のある【音声を聞く】svl02/problem_w.mp3【レベル】2、【発音】prɑ́bləm、【@】プラブレム、プロブレム、【変化】《複》problems、【分節】prob・lem
problem along the digestive tract
消化管{しょうかかん}で起きた疾患{しっかん}
problem always attendant on this kind of work
この手の仕事{しごと}に付き物の問題{もんだい}
problem analysis
問題解析{もんだい かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】problem analysis [analyses]
problem analysis diagram
問題分析図{もんだい ぶんせき ず}、問題分野{もんだい ぶんや}◆【略】PAD
problem area
問題点、問題の場所、問題領域、(肌の)気になる部分{ぶぶん}
problem as it presents itself today
現存{げんそん}する問題{もんだい}
problem as one’s own
《a ~》自分自身{じぶん じしん}の問題{もんだい}として
problem assessment
問題評価{もんだい ひょうか}
problem associated with
~に関係{かんけい}する問題{もんだい}
problem associated with lack of circumcision
割礼{かつれい}をしていないことと関係{かんけい}のある問題{もんだい}
problem associated with menopause
閉経{へいけい}に伴う[関連{かんれん}する]問題{もんだい}
problem at a national level
《the ~》国家{こっか}レベルの問題{もんだい}
problem at all levels of society
社会{しゃかい}のあらゆる階層{かいそう}における問題{もんだい}、階層{かいそう}を問わず社会全体{しゃかい ぜんたい}に見られる問題{もんだい}
problem at hand
当面{とうめん}の問題{もんだい}
process
process
【他動】
1. ~を処理{しょり}する
2. ~を加工{かこう}する
3. 〔フィルムを〕現像{げんぞう}する
【名】
1. 〔ある目的{もくてき}に向けた〕一連{いちれん}の行為{こうい}[変化{へんか}・作用{さよう}・過程{かてい}・作業{さぎょう}]
・Compiling a dictionary is both a lengthy and (a) time-consuming process. : 辞書編さんは、長々と続く、時間のかかる一連の作業です。
・Learning is an endless process. : 学習は終わりのない一連の作業です。
・Life is an endless process of learning. : 人生とは、終わりなく学び続ける作業です。
2. 〔製品{せいひん}の〕製造{せいぞう}[処理{しょり}]過程{かてい}[プロセス]
3. 〔時間{じかん}や過程{かてい}の〕進行{しんこう}、経過{けいか}、推移{すいい}
4. 《法律》訴訟手続き
5. 《法律》召喚状{しょうかんじょう}、訴状{そじょう}
6. 《生物》突起{とっき}
7. 《印刷》写真製版{しゃしん せいはん}
8. 〔化学薬品{かがく やくひん}による〕ストレート・パーマ◆【同】conk
【音声を聞く】svl02/process_w.mp3【レベル】2、【発音】prɑ́ːses、【@】プラセス、プロセス、【変化】《動》processes | processing | processed
process ~ at a time
一度{いちど}に~を処理{しょり}する
process ~ in a hierarchical fashion
~を階層的{かいそうてき}に処理{しょり}する
process ~ in blender
~をミキサーにかける
process ~ in food processor
~をフードプロセッサにかける
process ~ in the same way
同じように~を処理{しょり}する
process ~ more efficiently than
~を…よりも効率{こうりつ}[能率{のうりつ}]よく処理{しょり}する
process ~ more or less the same way
~を大体同じようなやり方で処理{しょり}する
process ~ properly
~を適切{てきせつ}に処理{しょり}する
process ~ until finely-ground in a food processor
フードプロセッサに~をかけ、粉末状{ふんまつ じょう}にする
process ~ until the crumb clumps together
~の粉末{ふんまつ}[くず]がひとまとまりになるまで(フード)プロセッサにかける
process __ tonnes of landfill trash
_トンの埋め立てごみを処理{しょり}する
process a certain amount of information
一定量{いっていりょう}の情報{じょうほう}を処理{しょり}する
process a check
【動】
小切手{こぎって}を処理{しょり}する
process a cheque
【動】
〈英〉→ process a check
produce
produce
【自動】
1. 生み出す、創作{そうさく}する
2. 〔土地{とち}が〕産出{さんしゅつ}する、〔農作物{のうさくぶつ}が〕実る
3. 製品{せいひん}を生産{せいさん}する、経済的価値{けいざい てき かち}を生む
【他動】
1. 〔新しいものを〕作り出す、生み出す◆【派生語】production(生産)、productivity(生産性)、productive(生産的な)など
・Bank selection circuit produces bank selection signal. : バンク選択回路はバンク選択信号を作り出す。
2. 〔鉱物{こうぶつ}や農作物{のうさくぶつ}を〕産出{さんしゅつ}する、生産{せいさん}する
3. 〔製品{せいひん}を〕作る、製造{せいぞう}する
4. 〔精神活動{せいしん かつどう}で作品{さくひん}を〕作る、創作{そうさく}する
5. 〔結果{けっか}などを〕引き起こす、生じさせる
6. 〔物を〕取り出す、提示{ていじ}する
7. 〔映画{えいが}や演劇{えんげき}などを〕製作{せいさく}する、プロデュースする
【名】
〔野菜{やさい}や果物{くだもの}の〕農産物{のうさんぶつ}【音声を聞く】svl02/produce_w.mp3【レベル】2、【発音】《名》próudjuːs 《動》prədjúːs、【@】プロジュース、プロデュース、【変化】《動》produces | producing | produced、【分節】pro・duce
produce ~ abroad
~を海外{かいがい}で生産{せいさん}する
produce ~ at a constant rate
一定{いってい}の速度{そくど}で~を産生{さんせい}する
produce ~ at a high quality level
高い品質水準{ひんしつ すいじゅん}で~を作り出す
produce ~ at a large scale
~を大量生産{たいりょう せいさん}する
produce ~ at a larger scale than
…よりも大きな規模{きぼ}で~を生産{せいさん}する
produce ~ at a lower average cost
より低い平均費用{へいきんひよう}で~を生産{せいさん}する
produce ~ based on the model exhibited
発表{はっぴょう}したモデルをベースに~を生産{せいさん}する
produce ~ based upon the model exhibited
→ produce ~ based on the model exhibited
produce ~ by cooling
…を冷却{れいきゃく}して~を製造{せいぞう}する
produce ~ by dissolving
…を溶解{ようかい}して~を製造{せいぞう}する
produce ~ by magic
手品{てじな}で~を出す
produce ~ by oxidising
〈英〉= produce ~ by oxidizing
produce ~ by oxidizing
…を酸化{さんか}して~を製造{せいぞう}する
produce ~ changes characteristic of
…に特有{とくゆう}の変化{へんか}を~にもたらす[生じさせる]
product
product
【名】
1. 生産物{せいさんぶつ}、生産品{せいさんひん}、製品{せいひん}
2. 産物{さんぶつ}、成果{せいか}
3. 生成物{せいせいぶつ}、生成物質{せいせい ぶっしつ}、副産物{ふくさんぶつ}
4. 《数学》積、掛け算の答え
5. 帰結{きけつ}、結果{けっか}、たまもの
【音声を聞く】svl02/product_w.mp3【レベル】2、【発音】prɑ́dəkt、【@】プラダクト、プロダクト、【変化】《複》products、【分節】prod・uct
product acceptance
製品受容{せいひん じゅよう}
product acquisition
製品取得{せいひん しゅとく}
Product Activation
《コ》プロダクト・アクティベーション
product ad
製品広告{せいひん こうこく}
product adoption
製品採用{せいひん さいよう}
product adsorption
生成物吸着{せいせいぶつ きゅうちゃく}
product advertisement
商品広告{しょうひん こうこく}
product advertising
商品{しょうひん}[製品{せいひん}]広告{こうこく}
product aesthetics
製品美学{せいひん びがく}
product aimed at
《a ~》~向けの[を対象{たいしょう}とした]製品{せいひん}
product allowance
製品値引き{せいひん ねびき}
product analysis
製品分析{せいひん ぶんせき}◆【略】PA◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】product analysis [analyses]
product and brand protection
製品{せいひん}とブランドの保護{ほご}
Product and process understanding can be updated with the knowledge gained over the product lifecycle.
製品及び工程の理解は、製品ライフサイクルを通じて得られる知識により更新される。◆【出典】
professional
professional
【名】
1. 〔学問的{がくもん てき}な〕専門家{せんもんか}
2. 職業人{しょくぎょうじん}、プロ(選手{せんしゅ})
3. 熟練者{じゅくれんしゃ}、熟達者{じゅくたつ しゃ}
4. 〔ゴルフなどの〕レッスンプロ
【形】
1. 専門的{せんもん てき}な、専門職{せんもんしょく}の
2. 職業{しょくぎょう}に関する、職業上{しょくぎょうじょう}の
3. 本職{ほんしょく}としている、プロの
4. 熟練{じゅくれん}の、熟達{じゅくたつ}した
5. 〔他人{たにん}に迷惑{めいわく}を掛ける〕常習(犯){じょうしゅう(はん)}の
【音声を聞く】svl02/professional_w.mp3【レベル】2、【発音】prəféʃənl、【@】プロフェッショナル、【変化】《複》professionals、【分節】pro・fes・sion・al
Professional accountancy education program shall be provided by a body consisting of certified public accountants or any other institution certified by the Prime Minister (hereinafter referred to as a “practical training body, etc.”) for a person who has passed the certified public accountant examination, in order to have that person acquire the necessary skills to become a certified public accountant.
実務補習は、公認会計士試験に合格した者に対して、公認会計士となるのに必要な技能を修習させるため、公認会計士の組織する団体その他の内閣総理大臣の認定する機関(以下この条において「実務補習団体等」という。)において行う。◆【出典】
professional accountant
職業会計士{しょくぎょう かいけいし}
professional accreditation
専門家認定{せんもんか にんてい}
professional achievement
仕事上{しごと じょう}の成功{せいこう}
professional activist
《a ~》プロ活動家{かつどうか}
Professional Activities Committee
【組織】
専門研究委員会◆【略】PAC
professional activities committees for engineers
技術者のための専門研究委員会◆【略】PACE
professional activity
本業{ほんぎょう}、専門的{せんもんてき}行為{こうい}[活動{かつどう}・取り組み]
professional actor
《a ~》プロの俳優{はいゆう}
professional adjustment
職業適応{しょくぎょう てきおう}
professional advancement
仕事面{しごと めん}での進展{しんてん}[発展{はってん}]
professional advertising
専門広告{せんもん こうこく}
【表現パターン】professional advertising [ad]
professional advice
専門家{せんもんか}の助言{じょげん}、専門的{せんもん てき}アドバイス
professional affiliation
所属{しょぞく}
professor
professor
【名】
1. 〔大学{だいがく}の〕(正)教授{(せい)きょうじゅ}◆准教授(アメリカではassociate professor、イギリスではreader)の上の地位。◆【参考】reader ; associate professor ; assistant professor
2. 〔一般{いっぱん}に〕大学{だいがく}の先生{せんせい}
3. 〔技能{ぎのう}の〕師匠{ししょう}、師範{しはん}
4. 〈文〉《宗教》告白者{こくはく しゃ}
【音声を聞く】svl02/professor_w.mp3【レベル】2、【発音】prəfésər、【@】プロフェサー、プロフェッサー、【変化】《複》professors、【分節】pro・fes・sor
Professor
【著作】
教授◆英1857《著》シャーロット・ブロンテ(Charlotte Bronte)
Professor Adam Lerrick, of Carnegie Mellon University in Pittsburgh, Pennsylvania, is an expert on the economics of foreign aid.
ペンシルベニア州ピッツバーグにあるカーネギー・メロン大学のアダム・レリック教授は、対外援助に関する経済学の専門家です。”VOA-S072”, “2489911”
Professor Akira Suzuki of Hokkaido University, recipient of the 2010 Nobel Prize in Chemistry, was also rewarded with his own snow sculpture.
2010年のノーベル化学賞受賞者である北海道大学の鈴木章教授の雪像も制作され、その栄光が讃えられました。”MB004650”, “2489912”
Professor Akiyama Nobuhiko of Tokai University said, “In the future, we want to farm tuna from eggs.
東海大学の秋山信彦教授は次のように語った。「将来は卵からマグロを養殖したい。◆【出典】Catch a Wave, 2010年7月23日号◆【出版社】
Professor and researcher Elaine Fuchs says it’s incredibly rewarding to work in scientific research.
教授で研究者のエレイン・フックス氏は、科学研究の仕事はとても有益なものだと言います。”VOA-T302”, “2489980”
Professor Asada Minoru, one of the robots’ leading researchers, said, “We hope these robots will provide insights into human development.”
ロボットの主要研究者の1人である浅田稔教授は「これらのロボットが人間の発達を理解する上での手掛かりになれば」と語った。◆【出典】Catch a Wave, 2010年3月19日号◆【出版社】
professor at ~ University
~大学{だいがく}の教授{きょうじゅ}
professor at a business school
《a ~》ビジネススクール[経営学大学院{けいえい がく だいがく いん}]の教授{きょうじゅ}
professor at a community college
コミュニティ・カレッジの教授{きょうじゅ}
professor at a private university
私立大学{しりつだいがく}の教授{きょうじゅ}
professor at a public university
公立大学{こうりつ だいがく}の教授{きょうじゅ}
professor at the University of
~大学{だいがく}の教授{きょうじゅ}
Professor Bardaman is reputed for his book “History Text Book – American elementary school pupils learn.”
バーダマン教授は、その著書「アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書」で有名である。◆【出典】Hiragana Times, 2006年11月号◆【出版社】”HT241009”, “2489915”
Professor Clive Williams, from the Australian National University’s Strategic and Defense Study Center, says the event risks being hijacked by extremists.
オーストラリア国立大学の戦略防衛研究センターのクライブ・ウィリアムズ教授は、競技大会は、過激派に乗っ取られる覚悟の上で開催されることになると言っています。”VOA-T223”, “2489916”
profit
profit
【自動】
益する、利益{りえき}を得る、もうける、恩恵{おんけい}を受ける、得をする、役に立つ、ためになる【名】
利益{りえき}、利潤{りじゅん}、得
・100,000 yen profit : 10万円の利益。【音声を聞く】svl02/profit_w.mp3【レベル】2、【発音】prɑ́fət、【@】プラフィット、プロフィット、【変化】《動》profits | profiting | profited、【分節】prof・it
profit account
利益勘定{りえき かんじょう}
profit accumulation
利益蓄積{りえき ちくせき}
profit after expenses
経費控除後利益{けいひ こうじょ ご りえき}
profit after tax
税引後利益{ぜいびきご りえき}◆税引前利益(pre-tax profit)から税金を引いたもの。◆【同】net profit
profit after taxation
税引後利益{ぜいびきご りえき}
profit allocation
利益配分{りえき はいぶん}
profit analysis
利益性分析{りえき せい ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】profit analysis [analyses]
profit and loss
《会計》損益{そんえき}◆【略】PL
profit and loss budget
損益予算{そんえき よさん}
profit and loss for retroactive year
過年度損益{かねんど そんえき}
profit and loss on sale of marketable securities
《金融》有価証券売却損益{ゆうか しょうけん ばいきゃく そん えき}
profit announcement
決算発表{けっさん はっぴょう}
profit anticipated
予想{よそう}した利潤{りじゅん}
profit as percentage of sales
目標売上利益率{もくひょう うりあげ りえきりつ}