SLV3500 Flashcards
aboard
aboard
【前】
〔乗り物の〕中へ、〔乗り物に〕乗って、乗車{じょうしゃ}して、乗船{じょうせん}して、搭乗{とうじょう}して◆【類】on board【副】
1. 〔乗り物に〕乗って
・”All aboard!” “Wait a second, we are coming.” : 「ご乗車の方はお急ぎください!」「待ってください。すぐ行きますから」◆【場面】電車や船などが出発する直前
2. 〈話〉〔グループ・組織・会社などに新人として〕入って、加入{かにゅう}して、加わって
・We would be happy to bring aboard new members who share the same values as we have. : われわれと同じ価値観を持つ人が加入することを歓迎します。
・Nice [Glad, Good] to have you aboard. : ようこそ。
3. 《野球》出塁{しゅつるい}して、塁上{るいじょう}に、塁に出て
・Matsui hit a homer with two aboard in the bottom of the seventh inning. : 松井は7回裏にスリーラン・ホームランを打った。
・The Tigers left a pair of runners aboard in the fifth. : タイガースは5回、二者残塁に終わった。
4. 《海事》舷側{げんそく}に
5. 〈卑〉女に乗って、セックスして
【音声を聞く】svl04/aboard_w.mp3【レベル】4、【発音】əbɔ́ːrd、【@】アボード、アボウド、【分節】a・board
Aboard a coast-bound plane that made several intermediate stops, little Nancy asked her mother, “What was the name of the city before last that we landed in?”
途中、いくつかの空港に立ち寄りながら西海岸に向かっている飛行機に乗っていた幼いナンシーが、母親に「この飛行機が前の前に着陸した町はなんていう名前なの?」と尋ねた。”JOKE0095”, “2284374”
aboard a personal watercraft
水上{すいじょう}バイクを運転{うんてん}する
aboard a plane
機内{きない}で
aboard a ship
《be ~》乗船{じょうせん}している
aboard aircraft for brief flight to
《be ~》~までの短いフライトのために飛行機{ひこうき}に乗り込む
aboard buses
バス乗り場
Aboard ship he carried his crutch by a lanyard round his neck,
シルバーは、船の中では松葉杖を首からひもでぶら下げていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN10”, “2284375”
all aboard
〔船などに〕乗っていた全員{ぜんいん}
“All aboard!”
「ご乗車願います!」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD28”, “2223604”
clamber aboard
〔列車{れっしゃ}・バス・船などに〕乗り込む
climb aboard
乗り込む、参入{さんにゅう}する
climb aboard a bus
バスに乗る[乗車{じょうしゃ}する・乗り込む]
climb aboard a plane
飛行機{ひこうき}に乗る[乗り込む・搭乗{とうじょう}する]
climb aboard a ship
乗船{じょうせん}する、船に乗る[乗り込む]
absolutely
absolutely
【副】
1. 完全{かんぜん}に(perfectly)、100%~だ、全く、確実{かくじつ}に、決定的{けっていてき}に、絶対的{ぜったいてき}に、絶対{ぜったい}に、間違いなく、もちろん、ものすごく、断然{だんぜん}、無条件{むじょうけん}に、~そのものだ、なんて~な◆【直後に来る語】not, no, right, nothing, true, sure, correct, clear, certain
・I absolutely agree with you. : 全くあなたのおっしゃる通りです。/全く[100%]あなたに同意します。
・You’re absolutely right. ; What you said is absolutely true. : ごもっともです。/誠におっしゃる通りです。/全くその通りです。
・She is absolutely beautiful. : 彼女はすっごい美人です。
・This wine is absolutely delicious. : このワインは最高においしい。
・Absolutely not! : 絶対に駄目です。/とんでもない。◆きっぱりと断るとき
2. きっぱりと、どうしても[なんとしても](~しなければならない)、断固{だんこ}として、あくまでも
・He refused absolutely. : 彼はきっぱり断った。
3. さっぱり(~しない)、一向{いっこう}に(~しない)、少しも[全く・全然{ぜんぜん}](~でない)
・I do all the cooking and cleaning, and he does absolutely nothing to help. : 料理・掃除は全部私がやるの。彼は何にも手伝ってくれないわ。
4. 〔yesを強調{きょうちょう}する返事{へんじ}として〕おっしゃる[全くその]通り、そうですとも◆【類】quite so
5. 全面的{ぜんめんてき}に、無条件{むじょうけん}に、無制限{むせいげん}に
6. 専制的{せんせい てき}に、独裁的{どくさいてき}に、独断的{どくだんてき}に
7. 独立的{どくりつてき}に、絶対的{ぜったいてき}に、単独{たんどく}に
8. 《文法》遊離{ゆうり}して
【音声を聞く】svl04/absolutely_w.mp3【レベル】4、【発音】ǽbsəlùːtli、【@】アブソルートゥリー、【分節】ab・so・lute・ly
absolutely a fabulous trip
全く信じられないほど素晴{すば}らしい旅
absolutely accurate report
完璧{かんぺき}に正確{せいかく}な報告{ほうこく}
absolutely addicted to
《be ~》完全{かんぜん}に~中毒{ちゅうどく}に陥っている
absolutely adore
- (人)を心から愛する、(人)がかわいくてしかたがない
- ~が好きでたまらない、~が心から好きである
absolutely against
《be ~》~には絶対反対{ぜったい はんたい}である
absolutely agree that
〔that以下〕に何の異論{いろん}もない[完全{かんぜん}に同意{どうい}する]
absolutely alone
《be ~》全く一人{ひとり}である
absolutely amazed at
《be ~》~に本当{ほんとう}に驚く、~に度肝{どぎも}を抜かれる
absolutely amazing
めちゃくちゃすごい、すごいの何の
absolutely amazing experience
全く驚くべき経験{けいけん}
Absolutely! And if you still feel a little strange, I can tell you that you won’t be the only teacher.
もちろん。それにまだ少し場違いにお感じになるなら、教師は先生おひとりだけじゃないんですよ。”TEL-2-7B”, “2285177”
absolutely appalled at
《be ~》~にがくぜんとする、~に絶句{ぜっく}する、~に身の毛がよだつ
absolutely appropriate
完全{かんぜん}にふさわしい
absolutely appropriate to
《be ~》断然{だんぜん}~に適している
absorb
absorb
【他動】
1. 〔熱・光・気体{きたい}・液体{えきたい}・衝撃{しょうげき}・音などを徐々{じょじょ}に〕吸収{きゅうしゅう}する、吸い上げる
2. 〔光・音・熱・衝撃{しょうげき}などを吸収{きゅうしゅう}してその強さを〕和らげる、緩和{かんわ}する
3. ~を自分{じぶん}の中に取り込む、〔意味{いみ}を〕理解{りかい}する、〔学問{がくもん}・思想{しそう}・知識{ちしき}・教養{きょうよう}などを〕吸収{きゅうしゅう}する、自分{じぶん}のものとする、取り入れる、身に付ける、同化{どうか}する、受け入れる
4. ~を夢中{むちゅう}にさせる、〔人の注意{ちゅうい}・心・時間{じかん}などを〕すっかり奪う
・I easily get absorbed in what I’m interested in. : 好きなことにはすぐ熱中する。
5. 〔時間{じかん}・体力{たいりょく}・収入{しゅうにゅう}・資源{しげん}などを〕使い尽くす、消耗{しょうもう}する
6. 〔移民{いみん}などを〕受け入れる、〔小国{しょうこく}・町村{ちょうそん}・会社{かいしゃ}・企業{きぎょう}・都市{とし}などを〕(~に)吸収合併{きゅうしゅう がっぺい}する、併合{へいごう}する
7. 〔企業側{きぎょう がわ}で増税{ぞうぜい}などを〕吸収{きゅうしゅう}する、〔費用{ひよう}を〕負担{ふたん}する
8. 〔パンチ・罰などを〕受ける、〔パンチを〕受けても倒れない、〔攻撃{こうげき}に〕耐える
9. ~を血中{けっちゅう}に吸収{きゅうしゅう}する
【音声を聞く】svl04/absorb_w.mp3【レベル】4、【発音】əbzɔ́ːrb | əbsɔ́ːrb、【@】アブゾーブ、アブソーブ、【変化】《動》absorbs | absorbing | absorbed、【分節】ab・sorb
absorb ~ efficiently
~を効率的{こうりつ てき}に[効率良く]吸収{きゅうしゅう}する
absorb ~ from the diet
~を食事{しょくじ}から吸収{きゅうしゅう}する
absorb ~ from the digestive tract
消化管{しょうかかん}から~を吸収{きゅうしゅう}する
absorb ~ from the intestine
~を腸から吸収{きゅうしゅう}する
absorb ~ like blotting paper
吸い取り紙のように~を吸収{きゅうしゅう}する
absorb ~ well
~をよく吸収{きゅうしゅう}する
absorb __ quantum
_量子{りょうし}を吸収{きゅうしゅう}する
absorb __% of the national budget
国家予算{こっか よさん}の_%を占める
absorb a blow
批判{ひはん}に耐える
absorb a flavor
香りを吸収{きゅうしゅう}する
absorb a flavour
〈英〉→ absorb a flavor
absorb a foreign culture
外国文化{がいこく ぶんか}を吸収{きゅうしゅう}する
absorb a foreign philosophy
外国{がいこく}の考え方を理解{りかい}[自分{じぶん}のものに]する
absorb a huge percentage of the federal budget
連邦予算{れんぽう よさん}の中で非常{ひじょう}に大きな割合{わりあい}を占める
abstract
abstract
【他動】
1. 〔何とか〕~を取り除く、~を取り去る
2. ~を失敬{しっけい}する、~をくすねる◆婉曲表現
・I abstracted ten dollars from her purse. : 彼女の財布から10ドルを失敬しました。
3. ~を概念化{がいねん か}する、~を抽象化{ちゅうしょうか}する
・A concept is abstracted from experiences as sensory patterns. : 概念は感覚パターンとしての経験から抽象化される。
4. ~を要約{ようやく}する、~を短くまとめる
5. 〔工場{こうじょう}などに川の水を〕取り込む
・The factory is licensed to abstract water from the river. : その工場は川からの取水の認可を受けている。
【名】
1. 抽象的{ちゅうしょうてき}なもの
2. 抜粋{ばっすい}、要約(書){ようやく(しょ)}、摘要{てきよう}
3. 抽象{ちゅうしょう}芸術{げいじゅつ}[絵画{かいが}]
【形】
1. 抽象的{ちゅうしょう てき}な、概念上{がいねん じょう}の
2. 理論的{りろん てき}な、理論上{りろんじょう}の
・I am an abstract researcher not an applied scientist. : 私は理論研究者であり応用科学者ではありません。
3. 難解{なんかい}な、深遠{しんえん}な
・This is an abstract problem that needs lots of study. : これは研究に多くを費やすべき難解な問題である。
4. 〔音楽{おんがく}や美術{びじゅつ}が〕抽象{ちゅうしょう}の、非具象{ひ ぐしょう}の、概念{がいねん}の、コンセプチュアルな
【音声を聞く】svl04/abstract_w.mp3【レベル】4、【発音】《名・形》ǽbstrækt 《動》æbstrǽkt、【@】アブストゥラクト、アブストラクト、【変化】《動》abstracts | abstracting | abstracted、【分節】ab・stract
abstract ~ from someone’s room
(人)の部屋{へや}から~を盗む[こっそり持っていく]
abstract a wallet from someone’s pocket
(人)のポケットから財布{さいふ}を抜き取る
abstract algebra
《数学》抽象代数学{ちゅうしょう だいすうがく}
abstract algorithm
抽象{ちゅうしょう}アルゴリズム
abstract analysis
抽象的分析{ちゅうしょう てき ぶんせき}
abstract architecture
抽象{ちゅうしょう}アーキテクチャ
abstract argument
抽象的{ちゅうしょう てき}な議論{ぎろん}
abstract arrangement of diagonals and shapes
対角線{たいかくせん}や図形{ずけい}が並んだ抽象画{ちゅうしょうが}[抽象的{ちゅうしょう てき}な作品{さくひん}]
abstract art
抽象芸術{ちゅうしょう げいじゅつ}
abstract attitude
抽象的態度{ちゅうしょう てき たいど}
abstract base class
《an ~》《コ》抽象基底{ちゅうしょう きてい}クラス
abstract behavior
抽象的行動{ちゅうしょう てき こうどう}
abstract behaviour
〈英〉→ abstract behavior
abstract case
抽象的格{ちゅうしょう てき かく}
abuse
abuse
【他動】
1. ~を誤用{ごよう}する、~を悪用{あくよう}する、~を乱用{らんよう}する
2. (人)を罵{ののし}る、(人)を暴言{ぼうげん}を吐く
3. 〔肉体的{にくたい てき}・精神的{せいしん てき}・性的{せいてき}に〕~を虐待{ぎゃくたい}する、~を酷使{こくし}する
4. 〈性俗〉オナニー[自慰{じい}]をする◆【用法】再帰代名詞を目的語に取る。
【名】
1. 悪用{あくよう}、不正{ふせい}使用{しよう}[利用{りよう}]、乱用{らんよう}、誤用{ごよう}
2. 〔人や動物{どうぶつ}の〕虐待{ぎゃくたい}、酷使{こくし}
3. 毒舌{どくぜつ}、罵{ののし}り、嫌がらせ
4. 〔麻薬{まやく}やアルコールの〕中毒{ちゅうどく}、依存{いそん}
5. 〈性俗〉オナニー、自慰{じい}
【音声を聞く】svl04/abuse_w.mp3【レベル】4、【発音】《名》əbjúːs 《動》əbjúːz、【@】アビュース、アビューズ、【変化】《動》abuses | abusing | abused、【分節】a・buse
abuse ~ for protectionist purposes
~を保護主義的{ほご しゅぎ てき}な目的{もくてき}で乱用{らんよう}する
abuse a cat
猫を虐待{ぎゃくたい}する[いじめる]
abuse a child
子どもを虐待{ぎゃくたい}する
abuse a discretionary fund system
機密費{きみつひ}システムを悪用{あくよう}する
abuse a girl in one’s last life
前世{ぜんせ}で少女{しょうじょ}を虐待{ぎゃくたい}する
abuse a pet
ペットを虐待{ぎゃくたい}する
abuse a privilege
特権{とっけん}を悪用{あくよう}[乱用{らんよう}]する
abuse a right
権利{けんり}を悪用{あくよう}[乱用{らんよう}]する
abuse a substance
薬物{やくぶつ}を乱用{らんよう}する
abuse alcohol
アルコールを乱用{らんよう}する
abuse and addiction in the physically ill
肉体的疾患{にくたい てき しっかん}における乱用{らんよう}と嗜癖{しへき}
abuse at the hands of
~から受けた辱め
abuse between intimate partners
親密{しんみつ}な[親しい]パートナー間の虐待{ぎゃくたい}
abuse bureaucratic privileges
官僚{かんりょう}の特権{とっけん}を乱用{らんよう}[悪用{あくよう}]する
acceptable
acceptable
【形】
1. 受け入れることができる、まあまあの、受諾{じゅだく}できる、受理{じゅり}できる
・All your terms are fair and acceptable to us. : お申し出の条件はすべて、当方にとって公正かつ受諾可能なものです。
・Any nationality is acceptable. : 国籍は問いません。
・That’s acceptable to me. : 〔裁定に対して〕私は、異存ありません。
2. 〔製品{せいひん}の仕上{しあ}がり・結果{けっか}・決定{けってい}などが完璧{かんぺき}ではないが〕受け取ることができる、(どうにか)条件{じょうけん}を満たしている、条件{じょうけん}[基準{きじゅん}・仕様{しよう}]に合った、条件{じょうけん}[基準{きじゅん}・仕様{しよう}]を満たした
3. 〔行為{こうい}などが〕容認{ようにん}できる、容認可能{ようにん かのう}な、許容範囲{きょよう はんい}にある、好ましい、無難{ぶなん}な
4. 〔それでよいと〕満足{まんぞく}できる、期待{きたい}に沿う
【音声を聞く】svl04/acceptable_w.mp3【レベル】4、【発音】əkséptəbl | ækséptəbl、【@】アクセプタブル、【分節】ac・cept・a・ble
acceptable accuracy
許容精度{きょよう せいど}
acceptable air travel
満足{まんぞく}できる空[飛行機{ひこうき}]の旅
acceptable alternative
受け入れ可能な代案{だいあん}
acceptable alternative method
代替語採点法{だいたい ご さいてん ほう}
acceptable amount
許容量{きょようりょう}
acceptable answer
納得{なっとく}のいく返答{へんとう}
acceptable approximation
許容{きょよう}できる近似値{きんじち}
acceptable at face value
《be ~》額面通りに受け入れることができる
acceptable audit risk
受け入れ可能な監査{かんさ}リスク
acceptable behavior
容認可能{ようにん かのう}な行為{こうい}[行動{こうどう}]
acceptable behavior in a company
社内{しゃない}で容認可能{ようにん かのう}な行動{こうどう}
acceptable behaviour
〈英〉→ acceptable behavior
acceptable behaviour in a company
〈英〉→ acceptable behavior in a company
acceptable body type
体型{たいけい}の許容範囲{きょよう はんい}
acceptance
acceptance
【名】
1. 〔招待{しょうたい}の〕受諾{じゅだく}、承諾{しょうだく}
2. 〔贈られたものの〕受け取り、受納{じゅのう}
3. 〔思想{しそう}などの〕信奉{しんぽう}、支持{しじ}
4. 〔現実{げんじつ}などの〕受容{じゅよう}、受け入れ{うけいれ}
5. 〔つらいことの〕忍従{にんじゅう}、黙認{もくにん}
6. 〔組織{そしき}などへの〕採用{さいよう}、合格{ごうかく}
7. 《商業》〔手形{てがた}などの〕引き受け
8. 《商業》引受済み手形{てがた}
9. 《法律》〔契約{けいやく}の〕承諾{しょうだく}
【音声を聞く】svl04/acceptance_w.mp3【レベル】4、【発音】əkséptəns、【@】アクセプタンス、【変化】《複》acceptances、【分節】ac・cept・ance
acceptance activities
受け入れ活動
acceptance address
指名受諾演説{しめい じゅだく えんぜつ}
acceptance advice
引受通知{ひきうけ つうち}
acceptance agreement
引受契約{ひきうけ けいやく}
acceptance and rejection criterion
合否判定基準{ごうひ はんてい きじゅん}◆「基準」の単数形=criterion、複数形=criteria
【表現パターン】acceptance/rejection [acceptance and rejection] criterion [criteria]
acceptance behavior
受容行動{じゅよう こうどう}
acceptance behaviour
〈英〉→ acceptance behavior
acceptance bill
引受手形{ひきうけ てがた}
acceptance by telephone
電話{でんわ}による承諾{しょうだく}
acceptance capability
受理能力{じゅり のうりょく}
acceptance category
立会い区分{たちあい くぶん}
acceptance certificate
検収証明{けんしゅう しょうめい}
acceptance characteristic
受容特性{じゅよう とくせい}
acceptance charge
引受手数料{ひきうけ てすうりょう}
accessory
accessory
【名】
1. アクセサリー、装飾品{そうしょくひん}、装身具{そうしんぐ}
2. 付属物{ふぞくぶつ}、付属品{ふぞくひん}、装備品{そうびひん}
3. 《法律》従犯者{じゅうはん しゃ}◆【同】accomplice
【形】
1. 付属{ふぞく}の、補足的{ほそくてき}な、付帯的{ふたいてき}な、補助的{ほじょてき}な
2. 《法律》従犯{じゅうはん}の
【音声を聞く】svl04/accessory_w.mp3【レベル】4、【発音】əksésəri、【@】アクセサリー、【変化】《複》accessories、【分節】ac・ces・so・ry
accessory action
付帯訴訟{ふたい そしょう}
accessory adrenal
副副腎{ふくふくじん}
accessory adrenal gland
副副腎{ふくふくじん}
accessory adrenal tissue
副副腎組織{ふく ふくじん そしき}
accessory adrenocortical tissue
副副腎{ふくふくじん}
accessory after the fact
事後共犯{じご きょうはん}、事後従犯人
accessory apartment
アクセサリーアパート◆一戸建ての家の一部を改造して作った賃貸アパート
accessory appendage
副付属器{ふく ふぞくき}
accessory atrium
副心房{ふく しんぼう}
accessory axis
副軸
accessory before the fact
事前従犯者{じぜん じゅうはんしゃ}
accessory board
付属品{ふぞくひん}ボード
accessory breast
副乳(房){ふくにゅう(ぼう)}
Accessory breast becomes obvious at the onset of puberty.
副乳房{ふく〓にゅうぼう}は、思春期{ししゅんき}の始まりに明らかになる。◆【出典】『キクタンメディカル 3. 診療と臨床検査編』(アルク刊)
accomplish
accomplish
【他動】
1. 〔使命{しめい}・目標{もくひょう}・計画{けいかく}・仕事{しごと}・願望{がんぼう}などを〕成し遂げる、遂行{すいこう}する、果たす、完遂{かんすい}する、成就{じょうじゅ}する、達成{たっせい}する、遂げる、仕上げる、完成{かんせい}させる
2. 〔勝利{しょうり}・栄誉{えいよ}・名声{めいせい}などを〕勝ち取る、得る
3. 〔功績{こうせき}・手柄{てがら}を〕立てる
4. 〔完成{かんせい}・熟達{じゅくたつ}の域に〕達する
5. ~に熟達{じゅくたつ}している、堪能{たんのう}である◆【用法】be accomplished (at [in])
6. 〔年月を〕経る、〔長い時間{じかん}を〕過ごし終える
7. 〔年齢{ねんれい}に〕達する
8. 〔道程{どうてい}を〕走破{そうは}する、~の終着点{しゅうちゃく てん}に達する
【音声を聞く】svl04/accomplish_w.mp3【レベル】4、【発音】[US]əkɑ́mpliʃ | əkʌ́mpliʃ [UK]əkʌ́mpliʃ | əkɔ́mpliʃ、【@】アカムプリッシュ、アカンプリッシュ、アコンプリッシ、アコンプリッシュ、【変化】《動》accomplishes | accomplishing | accomplished、【分節】ac・com・plish
accomplish ~ at any cost
なんとしてでも~を成し遂げる
accomplish ~ at the risk of one’s life
生命{せいめい}をかけて~を完成{かんせい}する[成し遂げる]
accomplish ~ by working together
協力{きょうりょく}して~を成し遂げる
accomplish ~ in the next month or two
1~2カ月[翌月{よくげつ}と翌々月{よくよく げつ}]で~を達成{たっせい}する
accomplish ~ relatively quickly
~を比較的短期間{ひかく てき たんきかん}に実現{じつげん}する
accomplish ~ to the end
~を最後{さいご}までやり遂げる
accomplish a big goal
大きな目標{もくひょう}を達成{たっせい}する
accomplish a broad range of structural reforms
さまざまな構造改革{こうぞう かいかく}を成し遂げる
accomplish a broad-based successful outcome
幅広い功を奏する結果{けっか}を得る
accomplish a certain goal
特定{とくてい}の目標{もくひょう}を達成{たっせい}する
accomplish a common mission
共通{きょうつう}の任務{にんむ}[使命{しめい}]を果たす
accomplish a complex task
複雑{ふくざつ}な作業{さぎょう}を遂行{すいこう}する
accomplish a couple of things
二つのことを達成{たっせい}する
accomplish a desire
望みを果たす、願望{がんぼう}を成し遂げる
accord
accord
【自動】
一致{いっち}する、調和{ちょうわ}する【他動】
1. ~を(~と)一致{いっち}[合致{がっち}]させる
2. 〔許可{きょか}などを〕与える
3. 認める、許容{きょよう}する
【名】
1. 調和{ちょうわ}、一致{いっち}、合意{ごうい}、合致{がっち}◆【類】agreement ; pact ; treaty
2. 〔他国{たこく}などとの〕協定{きょうてい}、協約{きょうやく}
3. 和音{わおん}
【音声を聞く】svl04/accord_w.mp3【レベル】4、【発音】əkɔ́ːrd、【@】アコード、【変化】《動》accords | according | accorded、【分節】ac・cord
accord a considerable degree of convertibility to
~にかなりの交換性{こうかん せい}を認める
accord A priority over B
AをBよりも優先{ゆうせん}する
・He accorded his job priority over other personal commitments. : 彼は仕事を他の個人的な責務[約束]よりも優先しました。
accord a privilege
特権{とっけん}を与える
accord a privilege to lawyers
弁護士{べんごし}に特権{とっけん}を与える
accord and satisfaction
代物弁済{だいぶつ べんさい}
accord closely with
~と極めて[かなりの程度{ていど}]一致{いっち}する
accord high status to
(人)に高い地位{ちい}を与える
accord priority
優先権{ゆうせんけん}を与える
accord privileges to
(人)に特権{とっけん}を与える
accord someone a state funeral
(人)を国葬にする
accord someone every courtesy
(人)に礼を尽くす
accord someone exceptional opportunities
(人)に格別のチャンス[機会]を与える
accord someone special treatment
(人)を特別扱いする
accord someone the opportunity to
(人)に~する機会{きかい}を与える
accurate
accurate
【形】
1. 〔情報・計算結果などが〕正確な
・The figure may or may not be accurate. : その数字が正確[正しい]かどうかは分からない。
2. 〔機械などが〕精密な
3. 〔人の仕事の結果などが〕間違いのない
4. 〔予想・占いなどが〕あたった、的中{てきちゅう}した
【音声を聞く】svl04/accurate_w.mp3【レベル】4、【発音】ǽkjərət、【@】アキュレイト、アキュレット、【分節】ac・cu・rate
accurate algorithm
《コ》正確{せいかく}なアルゴリズム
accurate analysis
綿密{めんみつ}な分析{ぶんせき}、正確{せいかく}な解析{かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】accurate analysis [analyses]
accurate and accessible information
正確{せいかく}かつ入手{にゅうしゅ}しやすい情報{じょうほう}
accurate and complete information about
~に関する正確{せいかく}で完全{かんぜん}な情報{じょうほう}
【表現パターン】accurate and complete information about [on, regarding, concerning]
accurate and helpful feedback
的確{てきかく}で有益{ゆうえき}なフィードバック[意見{いけん}・反応{はんのう}]
accurate and reliable data on the unemployment rate for
~の失業率{しつぎょうりつ}に関する正確{せいかく}で信頼{しんらい}できるデータ
accurate and unbiased data
正確{せいかく}で偏見{へんけん}のないデータ
accurate answer
正確{せいかく}な答え
accurate approximation
正確{せいかく}な近似{きんじ}
accurate assessment
正確{せいかく}な見積もり
accurate at figures
《be ~》計算{けいさん}が正確{せいかく}だ
accurate atomic clock
《an ~》正確{せいかく}な原子時計{げんし どけい}
accurate balance statement
正確{せいかく}な残高証明書{ざんだか しょうめい しょ}
accurate blood test
正確{せいかく}な血液検査{けつえき けんさ}
accuse
accuse
【他動】
〔法律違反{ほうりつ いはん}・義務{ぎむ}の不履行{ふりこう}・約束違反{やくそく いはん}などの理由{りゆう}で〕(人)に責任{せきにん}を問う、(人)を責める[非難{ひなん}する・糾弾{きゅうだん}する・訴える・告訴{こくそ}する・告発{こくはつ}する]、(人)に言い掛かり[いちゃもん]をつける、(人)にあれこれ文句{もんく}を言う◆【参考】accuse someone of
・She has been accused but not charged. : 彼女は非難はされたが告発を受けたわけではない。
・You’re always accusing me. : どうしていつも私ばかり責めるの。【音声を聞く】svl04/accuse_w.mp3【レベル】4、【発音】əkjúːz、【@】アキューズ、【変化】《動》accuses | accusing | accused、【分節】ac・cuse
accuse ~ of being
~は…だと非難{ひなん}する、(人)を…呼ばわりする
accuse ~ of being fake
~が捏造{ねつぞう}されたものであると非難{ひなん}する
accuse ~ of blocking prospects for talks
話し合いの可能性{かのうせい}を妨げたとして~を非難{ひなん}する
accuse ~ of caving in to an industry lobby
業界{ぎょうかい}からの働き掛けに屈したとして~を非難{ひなん}する
accuse ~ of deliberately attacking
…を意図的{いと てき}に攻撃{こうげき}したとして~を責める
accuse ~ of developing biologic weapons
→ accuse ~ of developing biological weapons
accuse ~ of developing biological weapons
~が生物兵器{せいぶつ へいき}を開発{かいはつ}していると非難{ひなん}する
accuse ~ of harboring
…をかくまっているとして~を非難{ひなん}する
accuse ~ of misconduct
(人)の違法{いほう}[不正{ふせい}]行為{こうい}を非難{ひなん}する
accuse ~ of supporting a rebel group
反乱軍{はんらんぐん}を支援{しえん}しているとして~を非難{ひなん}する
accuse a company of wrongdoing
不正行為{ふせい こうい}を行ったとして会社{かいしゃ}を告発{こくはつ}する
accuse A of forcing B to accept
AがBに~を受け入れるよう強要{きょうよう}していると非難{ひなん}する
accuse a prosecutor of
~という理由{りゆう}で検事{けんじ}を告発{こくはつ}[弾劾{だんがい}]する
accuse a publisher of
~という理由{りゆう}で出版社{しゅっぱんしゃ}を非難{ひなん}する
ache
ache
【自動】
1. 〔体の一部{いちぶ}が絶えず鈍く〕痛む、うずく
・When I think about it, my head aches. : それを考えると頭が痛い。
・Where does it ache – your head, ears, feet? : どこが痛いの?頭?耳?足?
2. 胸を痛める、心が痛む、心を痛める、つらい思いをする、気の毒に思う、同情{どうじょう}する
3. 〔~したくて〕たまらない[ムズムズする・ウズウズする]、〔~することを〕熱望{ねつぼう}する、切に願う、切望{せつぼう}する
4. 憧{あこが}れる、思いこがれる、ワクワクする
【名】
1. 〔長く続く鈍い〕痛み、うずき◆【類】pain(鋭い痛み)
・I have this ache, right here. : ここが痛い。
2. 切望{せつぼう}、熱望{ねつぼう}
【音声を聞く】svl04/ache_w.mp3【レベル】4、【発音!】éik、【@】エイク、【変化】《動》aches | aching | ached
Ache
【名】
アチェ族
ACHE
【略】
=American Council for Headache Education
米国頭痛教育評議会◆【URL】
ache abominably
〔身体{しんたい}などが〕ひどく痛む
ache all over
体中が痛む
・My body ached all over when my fever went up. : 熱で体中が痛んだ。
ache all the time
四六時中痛む、〔主語{しゅご}の〕痛みが常に付きまとう
ache at the center of the chest
《an ~》胸の中心{ちゅうしん}の痛み
ache at the centre of the chest
〈英〉→ ache at the center of the chest
ache behind the eyes
《an ~》両目{りょうめ}の奥の痛み
ache behind the left eye
《an ~》左目の奥の痛み
ache behind the right eye
《an ~》右目の奥の痛み
ache for
~に会いたくてたまらない、~をとてもほしいと思う、~に憧{あこが}れる、~を哀れに思う
ache for a cool beer
冷たいビールが飲みたくてたまらない
ache for one’s native land
故郷{こきょう}を恋しがる
ache from hunger
空腹{くうふく}で痛む
achievement
achievement
【名】
1. 〔努力{どりょく}して〕成し遂げること、達成{たっせい}すること
2. 〔努力{どりょく}した結果{けっか}の優れた〕成果{せいか}、業績{ぎょうせき}、功績{こうせき}
3. 全紋章{ぜん もんしょう}◆【同】full coat of arms
4. 〔社会学{しゃかいがく}の〕業績{ぎょうせき}◆能力と努力により得られる社会的地位。◆【対】ascription
5. 〔生徒{せいと}や学生{がくせい}の〕成績{せいせき}、達成度{たっせいど}
【音声を聞く】svl04/achievement_w.mp3【レベル】4、【発音】ətʃíːvmənt、【@】アチーブメント、【変化】《複》achievements、【分節】a・chieve・ment
achievement age
《心理学》成就年齢{じょうじゅ ねんれい}◆【略】AA
achievement anxiety
達成不安{たっせい ふあん}
achievement compared to the first manned landing on the moon
人類初{じんるい はつ}の月面着陸{げつめん ちゃくりく}に匹敵{ひってき}する成果{せいか}
achievement control
実績管理{じっせき かんり}
achievement culture
業績優先主義{ぎょうせき ゆうせん しゅぎ}
achievement degree
到達度{とうたつ ど}
achievement for a project
プロジェクトの成果{せいか}
achievement for a school
学業成績{がくぎょう せいせき}
achievement for a student
学生{がくせい}の成績{せいせき}
achievement gap
到達度{とうたつ ど}の差
achievement in art direction
美術賞{びじゅつ しょう}◆アカデミー賞の
achievement in cinematography
撮影賞{さつえい しょう}◆アカデミー賞の
achievement in costume design
衣装{いしょう}デザイン賞◆アカデミー賞の
achievement in directing
監督賞{かんとく しょう}◆アカデミー賞の
acid
acid
【名】
1. 《化学》酸
2. 酸味{さんみ}、酸っぱいもの
3. 〈俗〉LSD、麻薬{まやく}
4. 好意的{こういてき}でない記事{きじ}、辛辣{しんらつ}な言葉{ことば}[意見{いけん}]
【形】
1. 《化学》酸の、酸性{さんせい}の◆【反】alkaline
2. 酸っぱい、酸味{さんみ}のある
3. 胃酸過多{いさん かた}の
4. 厳しい、とげとげしい、どぎつい、意地{いじ}の悪い、気難{きむずか}しい、辛辣{しんらつ}な、不機嫌{ふきげん}な
5. 《地学》酸性{さんせい}の
【音声を聞く】svl04/acid_w.mp3【レベル】4、【発音】ǽsid | ǽsəd、【@】アシッド、アスィッド、【変化】《複》acids、【分節】ac・id
acid acceptor
酸受容体{さん じゅようたい}
acid activation
酸活性化{さん かっせいか}
acid adaptation
酸適応{さん てきおう}
acid addition
酸添加{さん てんか}
acid addition salt
酸付加塩{さん ふか えん}
acid additive
酸添加剤{さん てんかざい}
acid aerosol
酸性{さんせい}エーロゾル
acid agglutination
酸凝集反応{さん ぎょうしゅう はんのう}
acid air pollution
酸性大気汚染{さんせい たいき おせん}
acid albumin
酸アルブミン
acid alcohol
酸アルコール
acid alumina
酸性{さんせい}アルミナ
acid amide
《化学》酸アミド
acid amide herbicides
酸アミド系除草剤{けい じょそうざい}
acquaintance
acquaintance
【名】
1. 知り合い、知人{ちじん}
・A chance acquaintance is a divine ordinance. : 偶然の出会いは神の定め。/袖すり合うも他生の縁。
2. 面識{めんしき}
3. 知っていること、知識{ちしき}
【音声を聞く】svl04/acquaintance_w.mp3【レベル】4、【発音】əkwéintəns、【@】アクウェインタンス、アクエインタンス、【変化】《複》acquaintances、【分節】ac・quaint・ance
acquaintance from childhood
《an ~》子どもの頃からの知り合い
acquaintance list
《an ~》知人{ちじん}リスト
acquaintance of many years
《an ~》長年{ながねん}の知り合い
【表現パターン】acquaintance of many years (standing)
acquaintance of more than __ years
《an ~》_年以上{ねん いじょう}の知人{ちじん}
acquaintance of my wife
《an ~》私の妻の知人{ちじん}の一人{ひとり}
acquaintance one’s lost track of
連絡先{れんらく さき}が分からなくなった知人{ちじん}
acquaintance process
親密化{しんみつ か}の過程{かてい}、知人化{ちじん か}の過程{かてい}
acquaintance rape
顔見知り{かおみしり}レイプ、知人{ちじん}によるレイプ◆【参考】date rape
acquaintance relationship
知り合い関係{かんけい}
Acquaintance softens prejudices.
知り合うことで偏見が和らぐ。◆【語源】イソップ物語の「キツネとライオン」から。◆【類】Familiarity breeds contempt.
面識を持てば、先入観も払拭される。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-203”, “2122108”
An acquaintance asked me if I wouldn’t start a Japanese newspaper.
しばらくして、知り合いから「ここで日本語新聞を発行しないか」と持ち掛けられる。◆【出典】Hiragana Times, 1991年9月号◆【出版社】”HT059024”, “2298622”
An acquaintance became a choreographer for the Malaysia Dance Group and I performed as a dancer at Natural History Museums, Zoos and Universities in various states of America.
知人がマレーシアの舞踊団体で振り付けをすることになり、ダンサーの一員としてアメリカのいろいろな州の自然史博物館、動物園、大学機関などで公演しました。◆【出典】Hiragana Times, 2003年2月号◆【出版社】”HT196020”, “2298623”
An acquaintance introduced me to her.
僕は知人の紹介で銀珠と知り合った。◆【出典】Hiragana Times, 2000年11月号◆【出版社】”HT169014”, “2298624”
An acquaintance of mine, a Canadian woman living in Sendai, complains constantly about Japanese this and that, and then eats up all the attention the Japanese kindly give her.
知人に、仙台に住んでいるカナダ人女性がいますが、彼女は日本についていつもあれこれ文句ばかり言いながら、日本人が親切に差し出してくれる好意は残らず受け取っています。◆【出典】Hiragana Times, 1998年12月号◆【出版社】”HT146034”, “2298626”
acquire
acquire
【他動】
1. 〔時間をかけて努力して〕手に入れる、獲得{かくとく}する、取得{しゅとく}する、得る、入手{にゅうしゅ}する、確保{かくほ}する、買収{ばいしゅう}する
2. 〔努力{どりょく}して学力{がくりょく}・技術力{ぎじゅつ りょく}・知識{ちしき}・習慣{しゅうかん}・学問{がくもん}などを〕習得{しゅうとく}する、我がものにする、学ぶ、身に付ける
・He has acquired a good knowledge of English. : 彼は努力して英語の知識を身に付けた。
3. 〔評判{ひょうばん}などを〕もたらす
4. 〔悪評{あくひょう}を〕買う
5. ~を捕らえる、不法{ふほう}に入手{にゅうしゅ}する、捕捉{ほそく}する
6. ~を盗む◆【類】steal
【音声を聞く】svl04/acquire_w.mp3【レベル】4、【発音】əkwáiər、【@】アクワイア、アクワイヤ、【変化】《動》acquires | acquiring | acquired、【分節】ac・quire
acquire ~ as part of a business transaction
商取引{しょうとりひき}の一部{いちぶ}として~を得る
acquire ~ by illicit means
不正{ふせい}な手段{しゅだん}によって~を入手{にゅうしゅ}する
acquire ~ for $__
~を_ドルで買収{ばいしゅう}する[獲得{かくとく}する・手に入れる]
acquire ~ in a hostile buyout bid
~を敵対的買収入札{てきたいてき ばいしゅう にゅうさつ}で手に入れる
acquire ~ in a merger
合併{がっぺい}を通じて~を手に入れる
acquire ~ on the surface
~が…の表面{ひょうめん}に付着{ふちゃく}する
acquire ~ over time
時間{じかん}をかけて~を得る[獲得{かくとく}する]
acquire ~ through
~を…を通して得る[獲得{かくとく}する]
・This summer you should be engaged in acquiring knowledge through reading. : 今年の夏は読書を通して知識を身に付けなさい。
acquire 100% ownership of
~を完全子会社化{かんぜん こがいしゃ か}する、~の所有権{しょゆうけん}を100%取得{しゅとく}する
【表現パターン】acquire 100% [one-hundred percent] ownership of
acquire __% of a business
会社{かいしゃ}の株式{かぶしき}を_%所有{しょゆう}する
acquire __% of the capital stock of ~ for $__ in cash
~の株式資本{かぶしき しほん}の_%を現金{げんきん}_ドルで手に入れる
acquire a __% equity stake in
〔企業{きぎょう}など〕の株式{かぶしき}の_%を取得{しゅとく}する
acquire a __% stake in
~の_%を出資{しゅっし}する、~の_%の株を取得{しゅとく}する
acquire a bad habit
悪癖{あくへき}に陥る
acre
acre
【名】
《面積単位》エーカー◆=43,560平方フィート=4,840平方ヤード=4,046.86平方メートル=約1,224坪。square acre(四角形の1エーカー)の1辺は約209フィート、circular acre(円形の1エーカー)の半径は117.75フィート【音声を聞く】svl04/acre_w.mp3【レベル】4、【発音】éikər、【@】エイカー、エイカ、【変化】《複》acres、【分節】a・cre
Acre
【地名】
アクレ州◆ブラジル
ACRE
【略】
=Average Crop Revenue Election
〈米〉平均農作物収入選択支払{へいきん のうさくぶつ しゅうにゅう せんたく しはらい}プログラム
acre foot per day
エーカー・フィート・パー・デイ◆【略】acre-ft/day
acre of water one foot deep
《an ~》1エーカーの広さで深さ1フットの量の水
acre right
《米史》開拓者{かいたくしゃ}の土地購入権{とち こうにゅう けん}
An acre of performance is worth a whole world of promise.
一つの実行は100の約束に勝る。◆作家ハウエルズ(William Dean Howells)の格言。
circular acre
円形{えんけい}の1エーカー◆半径=117.75フィート◆【参考】acre
half-acre parcel
半{はん}エーカーの土地{とち}
One acre is now available at a special price of 3,000 yen.
今なら1エーカー3000円という特別価格でお買い求めになれます。”MB001866”, “2478516”
One acre of new virtual land is available for 550 dollars.
新しい仮想の土地は、1エーカー当たり550ドルで入手できます。”MB000325”, “2478517”
One acre of performance, is worth twenty of the land of promise.
1エーカーの土地の引渡し履行は、20エーカーの約束された土地に値する。◆ことわざ
per acre of land
土地{とち}1エーカー当たり
Porto Acre
【地名】
ポルトアクレ
Rio Acre
【地名】
アクレ川◆ブラジル
acting
acting
【名】
1. 行為{こうい}
2. 演技{えんぎ}
3. 見せ掛け、芝居{しばい}
4. 《化学》作用{さよう}
【形】
1. 代理{だいり}の、臨時{りんじ}の
2. 演出用{えんしゅつ よう}の
3. 活動中{かつどう ちゅう}の
【音声を聞く】svl04/acting_w.mp3【レベル】4、【@】アクティング、アクテング、【分節】act・ing
acting ability
《an ~》演技力{えんぎりょく}
acting administrator of the EPA
環境保護庁{かんきょう ほご ちょう}の長官代理{ちょうかん だいり}
acting agent
《an ~》臨時代理人{りんじ だいりにん}
acting ambassador
代理大使{だいり たいし}
acting area
演技{えんぎ}する場所{ばしょ}[領域{りょういき}]
acting as a pennyboy for his aunts, a nervous, well-meaning sentimentalist, orating to vulgarians and idealising his own clownish lusts, the pitiable fatuous fellow he had caught a glimpse of in the mirror.
叔母たちの使い走り、神経質な善意の感傷的人物として行動し、無教養な連中に演説をぶち、自身のぶざまな情欲を理想化する、鏡の中にちらと見たばかりの哀れな間抜け野朗。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DEAD04”, “2642397”
acting assistant
《an ~》臨時{りんじ}の助手{じょしゅ}、助手代理{じょしゅ だいり}
acting audition
《an ~》芝居{しばい}のオーディション
acting branch
代理店{だいりてん}
acting career
《one’s ~》俳優{はいゆう}としてのキャリア
acting chair
《the ~》議長代理{ぎちょう だいり}
acting chairman
→ acting chairperson
acting chairperson
会長代理{かいちょう だいり}
acting class
- 演技{えんぎ}のレッスン
- 〔授業としての〕演劇{えんげき}クラス
actively
actively
【副】
活発{かっぱつ}に、積極的{せっきょく てき}に、前向き{まえむき}に、盛大{せいだい}に、盛んに【音声を聞く】svl04/actively_w.mp3【レベル】4、【発音】ǽktivli、【@】アクチブリ、アクティブリ、【分節】ac・tive・ly
actively accept foreign students
留学生{りゅうがくせい}を積極的{せっきょく てき}に受け入れる
actively adaptative
〈英〉→ actively adaptive
actively adaptive
能動的{のうどう てき}に適応{てきおう}する
actively address a variety of activities
さまざまな活動{かつどう}を積極的{せっきょく てき}に行う
actively address environmental issues
環境問題{かんきょう もんだい}に積極的{せっきょく てき}に取り組む
actively address human rights problems
人権問題{じんけん もんだい}に積極的{せっきょく てき}に取り組む
actively address various issues affecting the international community
国際社会{こくさい しゃかい}に影響{えいきょう}を及ぼすさまざまな問題{もんだい}に積極的{せっきょく てき}に取り組む
actively addressed in a variety of ways
《be ~》さまざまな形で積極的{せっきょく てき}に取り組まれる
actively advance collaborative researches with
~との共同研究{きょうどう けんきゅう}を積極的{せっきょく てき}に進める
actively advance cooperation with
積極的{せっきょく てき}に~との協力{きょうりょく}を進める
actively advance proposals on
~に関する提案{ていあん}を積極的{せっきょく てき}に行う
Actively advertising his products and needs over the Internet, Thomas has a global reach uneconomic for the small business without the Internet.
インターネットを通じて、自社の製品やニーズを積極的に広告することによって、インターネットがなければ採算に合わなかったはずの、世界規模の事業展開が、小さな企業にもできるようになったのです。◆【出典】Hiragana Times, 1996年7月号◆【出版社】”HT117095”, “2286733”
actively appealing to all countries to
すべての国が~するよう積極的{せっきょく てき}に要請{ようせい}する
actively bridge the digital divide caused by
~がもたらす[に起因{きいん}する]情報格差{じょうほう かくさ}を積極的{せっきょく てき}に是正{ぜせい}する
adapt
adapt
【自動】
〔異なる状況などに合わせて〕順応{じゅんのう}[適応{てきおう}・変化{へんか}]する◆【用法】adapt to◆improviseと違って、結果が出るまでにある程度の時間がかかる。◆【用法】adapt to + 名詞
・Children tend to adapt to new things more quickly than adults. : 子どもは新しい物事に大人よりも早く順応する傾向がある。【他動】
1. 〔異なる状況{じょうきょう}などに合わせて~を〕順応{じゅんのう}[適応{てきおう}・変化{へんか}]させる
2. 〔小説{しょうせつ}や戯曲{ぎきょく}などを映画化{えいがか}などのために〕脚色{きゃくしょく}[翻案{ほんあん}]する
【音声を聞く】svl04/adapt_w.mp3【レベル】4、【発音】ədǽpt、【@】アダプト、【変化】《動》adapts | adapting | adapted、【分節】a・dapt
adapt ~ exactly to one’s needs
~を要求{ようきゅう}[ニーズ]に正確{せいかく}に適合{てきごう}させる
adapt ~ for its purpose
~をその目的{もくてき}に適合{てきごう}させる
adapt ~ for someone’s needs
~を(人)のニーズに合わせる
adapt ~ for the purpose of
~を…という目的{もくてき}に適合{てきごう}させる
adapt ~ for use in one’s situation
~を自分{じぶん}の状況{じょうきょう}に適応{てきおう}させて使う
adapt ~ to a new environment
~を新しい環境{かんきょう}に適応{てきおう}[順応{じゅんのう}]させる
adapt ~ to a new purpose
~を新しい目的{もくてき}に適応{てきおう}させる
adapt ~ to new economic circumstances
~を新たな経済環境{けいざい かんきょう}に適応{てきおう}させる
adapt ~ to one’s business environment
~を自分{じぶん}の事業環境{じぎょう かんきょう}に適応{てきおう}させる
adapt ~ to the circumstances of
~を…の状況{じょうきょう}[環境{かんきょう}]に合わせる
adapt ~ to the needs of
~を…の要求{ようきゅう}に合わせて適応{てきおう}[変化{へんか}]させる
adapt ~ to the screen
~を映画化{えいがか}する
adapt a great piece of literature for the cinema
映画化{えいがか}のために偉大{いだい}な文学作品{ぶんがく さくひん}を脚色{きゃくしょく}する
adapt a novel for the stage
小説{しょうせつ}を演劇{えんげき}[舞台{ぶたい}]に作り替える
adjust
adjust
【自動】
〔~に〕順応{じゅんのう}する、適応{てきおう}する、慣れる
・It’s better to start slow and let your body adjust. : ゆっくり始めて身体を慣らしたほうが良い。【他動】
1. 〔目的{もくてき}や状況{じょうきょう}に合わせて〕~を少し変える、~を調整{ちょうせい}[調節{ちょうせつ}・整備{せいび}]する、~を適合{てきごう}[適応{てきおう}・合致{がっち}]させる、~を整える、~を加減{かげん}する
2. 〔入れ歯などを〕ぴったりはめる
3. 〔意見{いけん}の食い違い・論争{ろんそう}・争い・対立{たいりつ}を〕調整{ちょうせい}する、解決{かいけつ}する、調停{ちょうてい}する◆【類】settle
4. 〔間違いなどを〕訂正{ていせい}する
5. 〔差異{さい}を〕調節{ちょうせつ}する
6. 《保》〔損害賠償請求{そんがい ばいしょう せいきゅう}に対する支払額{しはらいがく}を〕決める、清算{せいさん}する
【音声を聞く】svl04/adjust_w.mp3【レベル】4、【発音】ədʒʌ́st、【@】アジャスト、【変化】《動》adjusts | adjusting | adjusted、【分節】ad・just
adjust ~ accordingly
それによって[従って]~を調節{ちょうせつ}する
adjust ~ appropriately
適切{てきせつ}に~を調節{ちょうせつ}する
adjust ~ better
~を改良{かいりょう}する、~に改良{かいりょう}を加える
adjust ~ downward
~を下方調整{かほう ちょうせい}する
adjust ~ for the best reception
よく聞こえるように~を調整{ちょうせい}[調節{ちょうせつ}]する
adjust ~ in the light of world demand
世界需要{せかい じゅよう}に照らして~を調整{ちょうせい}する
adjust ~ on a regular basis
~を定期的{ていき てき}に調節{ちょうせつ}する
adjust ~ slightly better
~を少し改良する、~に微妙{びみょう}な改良{かいりょう}を加える
adjust ~ to a standard
~を規格{きかく}に合わせる
adjust ~ to the prescribed standard
~を定められた基準値{きじゅんち}に調節{ちょうせつ}する
adjust ~ upward
~を上方調整{じょうほう ちょうせい}する
adjust a balance
はかりを調整{ちょうせい}する
adjust a claim
要求{ようきゅう}を調整{ちょうせい}する
adjust a clock
時計{とけい}を調整{ちょうせい}する
adjustment
adjustment
【名】
1. 調整{ちょうせい}、調節{ちょうせつ}
2. 調整{ちょうせい}[調節{ちょうせつ}]装置{そうち}[器具{きぐ}]
3. 〔苦情{くじょう}や債務{さいむ}などの〕調停{ちょうてい}、解決{かいけつ}
4. 〔料金{りょうきん}などの〕修正{しゅうせい}、訂正{ていせい}
【音声を聞く】svl04/adjustment_w.mp3【レベル】4、【発音】ədʒʌ́stmənt、【@】アジャストメント、【変化】《複》adjustments、【分節】ad・just・ment
adjustment account
照合勘定{しょうごう かんじょう}
adjustment algorithm
調整{ちょうせい}アルゴリズム
adjustment allowance
調整手当{ちょうせい てあて}
adjustment assistance
調整援助{ちょうせい えんじょ}
adjustment bond
整理社債{せいり しゃさい}
adjustment burden
調整負担{ちょうせい ふたん}
adjustment by hand
手動調整{しゅどう ちょうせい}
adjustment by the insertion of leap seconds
うるう秒を挿入{そうにゅう}することによる調整{ちょうせい}
adjustment capital
資本修正{しほん しゅうせい}
adjustment center
《an ~》〈米〉独房監禁室{どくぼう かんきん しつ}◆「矯正センター」という意味ではなく、「矯正」が望めないような囚人を隔離するための独房である。
adjustment centre
〈英〉→ adjustment center
adjustment charge for redemption before maturity
《金融》中途換金調整額{ちゅうと かんきん ちょうせいがく}◆個人向け国債に関するもの。
adjustment chart
射撃修正表{しゃげき しゅうせい ひょう}
adjustment circuit
調節回路{ちょうせつ かいろ}
administration
administration
【名】
1. 〔集団を運営管理する〕陣営{じんえい}◆【略】admin. ; adm.
2. 〔国を治める〕政権{せいけん}◆【略】admin. ; adm.
・The Bush administration is very different from ex-President Clinton’s. : ブッシュ政権は、クリントン前大統領の政権とはかなり違う。
3. 〔学校・病院・評議会などの団体の〕運営陣、経営陣{けいえいじん}◆【略】admin. ; adm.
4. 管理{かんり}、統治{とうち}◆【略】admin. ; adm.
5. 《イ》ネットワーク管理組織{かんり そしき}◆【略】admin. ; adm.
6. 〔薬の〕投与{とうよ}◆【略】admin. ; adm.
【音声を聞く】svl04/administration_w.mp3【レベル】4、【発音】ədmìnistréiʃən、【@】アドゥミニストゥレイション、アドミニストレイション、【変化】《複》administrations、【分節】ad・min・is・tra・tion
administration after transplantation
移植後{いしょく ご}の投与{とうよ}
administration agreement
〔事務{じむ}などの〕管理{かんり}契約書{けいやくしょ}[協定書{きょうてい しょ}]
Administration and Planning Division
【組織】
管理企画課
Administration and Registration Division
【組織】
管理課
administration at appropriate intervals
適切{てきせつ}な間隔{かんかく}での投与{とうよ}
administration authority
管理機関{かんり きかん}
administration briefers
政府広報{せいふ こうほう}
administration budget
管理{かんり}[行政{ぎょうせい}]予算{よさん}
administration building
サービスビル、管理棟{かんりとう}、事務所{じむしょ}、本館{ほんかん}
administration bureau
管理局{かんり きょく}、行政局
administration by inhalation
吸入{きゅうにゅう}(による)投与{とうよ}
administration by injection
注射{ちゅうしゃ}による(薬の)投与{とうよ}、非経口投与{ひ けいこう とうよ}
administration center
行政{ぎょうせい}センター
administration centre
〈英〉→ administration center
admiration
admiration
【名】
1. 称賛{しょうさん}、感心{かんしん}、感嘆{かんたん}
2. 称賛{しょうさん}[感嘆{かんたん}]の的
【音声を聞く】svl04/admiration_w.mp3【レベル】4、【発音】æ̀dməréiʃən、【@】アドゥミレイション、アドミレイション、【分節】ad・mi・ra・tion
admiration for someone’s work
(人)の功績{こうせき}に対する称賛{しょうさん}
admiration of everybody
誰もが感嘆{かんたん}する人
Admiration was the universal sentiment,
一同はあっと感嘆これを久しゅうした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS4”, “2287490”
all-encompassing admiration
手放しの称賛{しょうさん}
deserve admiration
称賛{しょうさん}に値する
elicit admiration
称賛{しょうさん}を導く
evoke admiration from
(人)を感心{かんしん}させる
feel admiration
感嘆する、感心する
【表現パターン】feel admiration (for)
feel admiration for someone’s honesty
(人)の誠実{せいじつ}さを称える
genuine admiration
心からの称賛{しょうさん}
have admiration and respect
称賛{しょうさん}と尊敬{そんけい}の念を抱く
have admiration for
~に感心{かんしん}[敬服{けいふく}]する
hold admiration for
~を称賛{しょうさん}する、(人)に憧{あこが}れ[敬慕{けいぼ}の念]を抱く
in admiration
感嘆{かんたん}して
【表現パターン】in admiration (at)
admission
admission
【名】
1. 入ること、入場{にゅうじょう}[入学{にゅうがく}・入会{にゅうかい}・入院{にゅういん}](許可{きょか})、入る権利{けんり}◆admittanceがある場所への物理的な接近を指すのに対し、admissionにはそれ以外に入学や入会などの幅広い意味が含まれる。
・We waited in line for admission to the concert. : われわれはコンサートへの入場のために列に並んだ。
2. 入場料{にゅうじょうりょう}、入館料{にゅうかん りょう}、入会料金{にゅうかい りょうきん}
3. 〔過ちなどの〕自白{じはく}、告白{こくはく}
4. 〔事実{じじつ}であることの〕承認{しょうにん}、了解{りょうかい}
5. 〔内燃機関{ないねん きかん}の〕吸気{きゅうき}
6. 《admissions》〈米〉〔大学{だいがく}の〕入学者選考{にゅうがくしゃ せんこう}
7. 《admissions》〈米〉〔大学{だいがく}の〕入学許可者数{にゅうがく きょか しゃ すう}
【音声を聞く】svl04/admission_w.mp3【レベル】4、【発音】ədmíʃən、【@】アドゥミッション、アドミション、アドミッション、【変化】《複》admissions、【分節】ad・mis・sion
Admission by Ticket
《掲》入場は入場券持参者のみ
admission card
入館証{にゅうかん しょう}、入場券{にゅうじょうけん}
admission charge
観覧料、入場料{にゅうじょうりょう}、拝観料、入会金{にゅうかいきん}、入学金{にゅうがくきん}
admission control
流入制御{りゅうにゅう せいぎょ}
admission criterion
合否{ごうひ}判定{はんてい}[判断{はんだん}]基準{きじゅん}、入学基準{にゅうがく きじゅん}◆「基準」の単数形=criterion、複数形=criteria
【表現パターン】admission criterion [criteria]
Admission Day
〈米〉州制施行記念日◆各州の合衆国参加記念日
admission decision
合否判定{ごうひ はんてい}
admission exam
入学試験{にゅうがく しけん}
【表現パターン】admission exam [examination]
admission fee
観覧料、入場料{にゅうじょうりょう}、拝観料、入会金{にゅうかいきん}、入学金{にゅうがくきん}
Admission fee is required to enter the park.
こちらの公園は入場料が必要です。
Admission fees are charged to watch the festival’s events.
祭りの催しを観覧するには通常、入場料が必要です。”MB002375”, “2287493”
admission for heart failure
心不全{しんふぜん}による入院{にゅういん}
admission for HF
→ admission for heart failure
admission free
入場無料{にゅうじょう むりょう}
advanced
advanced
【形】
1. 進んだ、進歩{しんぽ}した、前進{ぜんしん}した、進歩的{しんぽてき}な、進化{しんか}した、高度{こうど}な、上級{じょうきゅう}の
2. 《コ》〔画面などの設定が〕詳細{しょうさい}な
3. 《生物》後生的{こうせい てき}な
4. 《医》進行性{しんこう せい}の
【音声を聞く】svl04/advanced_w.mp3【レベル】4、【発音】ədvǽnst、【@】アドゥバンスト、アドバーンスト、【分節】ad・vanced
advanced absorption
高度骨吸収{こうど こつ きゅうしゅう}
advanced academic degree
上級学位{じょうきゅう がくい}◆【略】AAD
advanced accounting
上級会計学{じょうきゅう かいけいがく}
advanced achievement
先端的{せんたんてき}な成果{せいか}
advanced adaptability
高度{こうど}な適応性{てきおう せい}
advanced adenoma
《病理》進行{しんこう}(した)腺腫{せんしゅ}
advanced adhesive
改良接着剤{かいりょう せっちゃくざい}
advanced adult primary liver cancer
進行{しんこう}した成人原発性肝{せいじん げんぱつ せい かん}がん
advanced adult primary liver carcinoma
→ advanced adult primary liver cancer
advanced aerial fire support system
最新式航空機砲火支援システム◆【略】AAFSS
advanced age
高齢{こうれい}
advanced agricultural techniques
先進農業技術{せんしん のうぎょう ぎじゅつ}
advanced agriculture
先進農業{せんしん のうぎょう}
advanced airborne command post
将来型機上指揮所、前進機上指揮所◆【略】AACP
advertisement
advertisement
【名】
1. 〔新聞{しんぶん}などの〕広告{こうこく}、宣伝{せんでん}◆【略】adv. ; advt
2. 広告{こうこく}[宣伝{せんでん}]をすること◆【略】adv. ; advt
【音声を聞く】svl04/advertisement_w.mp3【レベル】4、【発音!】æ̀dvərtáizmənt、【@】アドゥバタイズメント、アドバーティスメント、アドバーティズメント、アドバタイズメント、【変化】《複》advertisements、【分節】ad・ver・tise・ment
advertisement activity
広告活動{こうこく かつどう}
Advertisement agencies sometimes defend media firms so it was difficult for the former to view the latter objectively.
だから広告代理店は時にメディア会社を擁護するなど、前者が後者を客観的に見ることが困難になっていた。◆【出典】Hiragana Times, 1999年12月号◆【出版社】”HT158020”, “2287588”
advertisement agency
広告代理店{こうこく だいりてん}
【表現パターン】advertisement agency [agent]
advertisement aimed at children
子どもたちをターゲットにした広告{こうこく}
advertisement associated with
《an ~》~に関連{かんれん}した広告{こうこく}
advertisement banner
《an ~》広告{こうこく}バナー[横断幕{おうだんまく}]
advertisement billboard
広告掲示板{こうこく けいじばん}
advertisement blitz
宣伝大作戦{せんでん だい さくせん}
advertisement board
広告板{こうこくばん}
advertisement break
〔放送{ほうそう}する番組{ばんぐみ}の合間{あいま}などの〕コマーシャルの時間{じかん}◆【同】commercial break
【表現パターン】ad [advert, advertisement] break
advertisement charge
広告費{こうこくひ}
advertisement column
《an ~》広告欄{こうこく らん}
advertisement copy
広告文案{こうこく ぶんあん}
advertisement delivery system
《an ~》広告配信{こうこく はいしん}システム
affection
affection
【名】
1. 愛情{あいじょう}、愛着{あいちゃく}、優しい気持ち{きもち}、好意{こうい}、親愛{しんあい}の情
2. 《affections》感情{かんじょう}、気持ち{きもち}
3. 感じ方、気質{きしつ}、性向{せいこう}
4. 〈古〉偏見{へんけん}、偏愛{へんあい}
【音声を聞く】svl04/affection_w.mp3【レベル】4、【発音】əfékʃən、【@】アフェクション、【変化】《複》affections、【分節】af・fec・tion
affection activity
感情活動{かんじょう かつどう}
affection and hatred
愛憎{あいぞう}
Affection blinds reason.
恋は理性を失わせる。◆ことわざ
affection for
《one’s ~》~に対する愛情{あいじょう}[好意{こうい}・親愛{しんあい}の情]
affection for the land of birth
生まれ故郷{こきょう}[生まれた土地{とち}]に対する愛情{あいじょう}[愛着{あいちゃく}]
Affection is the engine of your heart.
相手に魅了されることが、あなたの心を動かす力となるのです。◆【出典】Hiragana Times, 1994年4月号◆【出版社】”HT090070”, “2287652”
affection of skin
《病理》皮膚病{ひふびょう}
affection of the liver
肝臓疾患{かんぞう しっかん}
affection of the lungs
肺疾患{はいしっかん}
affection toward others
他者{たしゃ}への愛情{あいじょう}
around-the-clock affection
24時間{じかん}の愛情{あいじょう}
【表現パターン】around-the-clock [round-the-clock] affection
cardiac affection
心臓疾患{しんぞう しっかん}
catarrhal affection
カタル性疾患{せい しっかん}
conjugal affection
夫婦愛{ふうふ あい}
aged
aged
【名】
《the ~》老人{ろうじん}、年とった人たち【形】
1. 年とった、老いた、高齢{こうれい}の
2. 古い
3. 《料理》熟成{じゅくせい}した◆【参考】aged steak
4. エージングした
【音声を聞く】svl04/aged_w.mp3【レベル】4、【発音!】éidʒd、【@】エイジド、エイジェット、【分節】a・ged
AGED
【略】
=Advisory Group on Electron Devices
電子装置諮問グループ
aged __ month to __ month
《be ~》生後{せいご}_~_カ月である
【表現パターン】aged __ month(s) to __ month(s)
aged __ month to __ year
《be ~》生後{せいご}_カ月から_歳までである
【表現パターン】aged __ month(s) to __ year(s)
aged __ months
《be ~》月齢{げつれい}_カ月[_カ月齢{げつれい}・生後{せいご}_カ月]である
aged __ years
《酒など》_年ものの
aged account
延滞保険料{えんたい ほけんりょう}
aged animal
老齢動物{ろうれい どうぶつ}
aged around __ years
《be ~》_歳前後{さい ぜんご}である
aged cell
老齢細胞{ろうれい さいぼう}
aged cheese
熟成{じゅくせい}(させた)チーズ
aged couple
老夫婦{ろう ふうふ}
aged dependent
老人扶養親族{ろうじん ふよう しんぞく}
aged deterioration
経年劣化{けいねん れっか}
aged eyes
老眼{ろうがん}
agricultural
agricultural
【形】
1. 農業{のうぎょう}に関する、農業{のうぎょう}で作られる
2. 農業{のうぎょう}で生計{せいけい}を立てる
3. 農学{のうがく}の、農業{のうぎょう}を教える
4. 〔生活{せいかつ}などが〕農村的{のうそん てき}な、農家{のうか}のような
【音声を聞く】svl04/agricultural_w.mp3【レベル】4、【発音】æ̀grikʌ́ltʃərəl、【@】アグリカルチュラル、【分節】ag・ri・cul・tur・al
agricultural account
農業簿記{のうぎょう ぼき}
agricultural accounting
農業会計{のうぎょう かいけい}
Agricultural activities in fields, rice paddies and fruit orchards in satoyama help to create environments where different creatures can exist.
里山の田畑や果樹園における農業活動は、さまざまな生き物が生息できる環境を形成する上で役立っています。”MB004474”, “2291236”
agricultural activity
農業活動{のうぎょう かつどう}
agricultural adjustment
農業調整{のうぎょう ちょうせい}
Agricultural Adjustment Act
《the ~》農業調整法◆大恐慌時代の1933年にアメリカのルーズベルト大統領が公布した法律で、農家に補助金を出して生産を制限し、農産物の価格を安定させようとしたもの。この法律によっても南部の綿花の価格下落を防ぐことはできなかった。◆【略】AAA
Agricultural Adjustment Administration
【組織】
〈米〉農業調整局◆【略】AAA
agricultural adjuvant
農薬補助剤{のうやく ほじょ ざい}、農業用補助剤{のうぎょう よう ほじょ ざい}
agricultural administration
農政{のうせい}
agricultural advance
《an ~》農業{のうぎょう}の進歩{しんぽ}
agricultural affairs
農事{のうじ}
agricultural agency
農業機関{のうぎょう きかん}
agricultural agent
〈米〉農事顧問{のうじ こもん}
【表現パターン】agricultural [county] agent
agricultural aircraft
農業用航空機{のうぎょう よう こうくうき}
agriculture
agriculture
【名】
農業{のうぎょう}、農学{のうがく}、農耕{のうこう}【音声を聞く】svl04/agriculture_w.mp3【レベル】4、【発音】ǽgrikʌ̀ltʃər、【@】アグリカルチャー、【分節】ag・ri・cul・ture
Agriculture & Livestock Industries Corporation
【組織】
独立行政法人農畜産業振興機構◆2003年、農畜産業振興事業団と野菜供給安定基金が統合して発足◆【略】ALIC◆【URL】
Agriculture & Livestock Industries Corporation Act
農畜産業振興事業団法◆日本法
agriculture activity
農業活動{のうぎょう かつどう}
Agriculture Age
《the ~》農耕時代{のうこう じだい}◆the agriculture ageとも表記。
Agriculture and Commerce
農業{のうぎょう}と商業{しょうぎょう}◆米国テネシー(Tennessee)州の標語
Agriculture and Fisheries Department
【組織】
農業水産部
agriculture and forestry
農林業{のうりん ぎょう}
agriculture and industry
農工{のうこう}
Agriculture and Livestock Industry Promotion Corporation
【組織】
農畜産振興事業団
Agriculture Appropriations Subcommittee
農業歳出小委員会{のうぎょう さいしゅつ しょう いいんかい}
agriculture bureaucrat
《an ~》農林省{のうりんしょう}の役人{やくにん}
agriculture change
農業変化{のうぎょう へんか}
agriculture cooperative store
農協店{のうきょう てん}
agriculture course
農業課程{のうぎょう かてい}
alien
alien
【名】
1. (在留{ざいりゅう})外国人{がいこくじん}、異邦人{いほうじん}
2. 異星人{いせいじん}、宇宙人{うちゅうじん}
3. よそ者
【形】
1. 性質{せいしつ}の異なる、異質{いしつ}な、縁もゆかりもない
・Honesty is quite alien to his nature. : 彼は正直とはいえない人です。
2. 外国{がいこく}(人{じん})の、異星人{いせいじん}の
【音声を聞く】svl04/alien_w.mp3【レベル】4、【発音】éiliən、【@】エイリアン、エイリャン、【変化】《複》aliens、【分節】al・ien
Alien
【映画】
エイリアン◆米1979《監督》リドリー・スコット《出演》シガニー・ウィーヴァー、トム・スケリット、ジョン・ハート、イアン・ホルム《受賞》アカデミー特殊効果賞
Alien 3
【映画】
エイリアン3◆米1992《監督》デヴィッド・フィンチャー《出演》シガニー・ウィーヴァー
alien abduction
宇宙人{うちゅうじん}による誘拐{ゆうかい}
alien absconder
潜伏{せんぷく}して[失踪{しっそう}して・行方{ゆくえ}をくらまして]いる在留外国人{ざいりゅう がいこくじん}
Alien and Sedition Acts
《the ~》〔アメリカの〕外国人{がいこくじん}・治安諸法{ちあん しょほう}◆敵性外国人を排除するために、連邦党が1798年に通過させた、4種類の法律を指す。◆【参考】Naturalization Act of 1798
alien antigen
異種抗原{いしゅ こうげん}
alien atom
外来原子{がいらい げんし}
alien bank
外国{がいこく}の銀行{ぎんこう}
alien being
宇宙人{うちゅうじん}
alien chromosome
《遺伝》外来染色体{がいらい せんしょくたい}
alien city
見知らぬ{みしらぬ}都市{とし}
alien company
外国会社{がいこく がいしゃ}
alien concept
思いもよらない概念{がいねん}[発想{はっそう}]
alien corporation
外国{がいこく}企業{きぎょう}[法人{ほうじん}]、外資系企業{がいしけい きぎょう}
alter
alter
【自動】
変わる、様変わりする、改まる【他動】
1. 〔部分的{ぶぶんてき}に〕変える、変更{へんこう}する、改める、改ざんする、改造{かいぞう}する、修正{しゅうせい}する、改正{かいせい}する、変造{へんぞう}する、様変わりさせる
2. 〔衣服{いふく}を〕仕立て直す
3. 〈米〉~を去勢{きょせい}する、~の卵巣{らんそう}を除去{じょきょ}する◆castrateの婉曲語
【音声を聞く】svl04/alter_w.mp3【レベル】4、【発音】ɔ́ːltər、【@】オールター、【変化】《動》alters | altering | altered、【分節】al・ter
Alter
【人名】
オールター
alter ~ dramatically
~を劇的{げきてき}に変える
alter ~ from an outside source
外部{がいぶ}から~を改ざんする
alter ~ fundamentally
~を根本的{こんぽんてき}に変える
alter ~ in a significant way
~を著しく[がらりと]変える
alter ~ in someone’s favor
~を(人)に有利{ゆうり}になるように変える[変更{へんこう}する]
alter ~ in someone’s favour
〈英〉→ alter ~ in someone’s favor
alter ~ to someone’s liking
~を(人)の好みに変える[部分的{ぶぶんてき}に改める]
alter a child’s genome
子どものゲノムを改変{かいへん}する
alter a contract
契約{けいやく}を変更{へんこう}する
alter a decision
決心{けっしん}を翻す、翻意{ほんい}する
alter a disease process
疾患過程{しっかん かてい}を変化{へんか}させる
alter a dress
ドレスを体に合うように直す
alter a gene
遺伝子{いでんし}を変化{へんか}させる
alternative
alternative
【名】
1. 別の可能性{かのう せい}、取って代わるもの、代替{だいたい}手段{しゅだん}[案]◆【同】alternate◆「どれか選択できます」の意味
・One alternative to a vacation is a good night’s sleep [good night of sleep]. : 休暇の代わりになる別の方法としては、夜に熟睡することです。
・If none of these plans look appealing to you, perhaps you can suggest an alternative? : もし、これらの案のどれもがあなたにとって魅力的でなければ、そちらから代案をお出しいただけますか?
・The new energy source is expected to serve as one of the alternatives to fossil fuel. : その新エネルギー源は、化石燃料に代わるものの一つとして期待されています。
2. 選択肢{せんたくし}、オプション◆【用法】選択肢の数は二つの場合だけを正しいとし、三つ以上の場合は誤りであるとする人もいる。
・We have no other alternative. : 私たちには他に選択肢がありません。
・Designers must choose between various alternatives. : 設計者はさまざまな選択肢の中から選択を行わなければならない。
3. 〔二つのものの〕選択{せんたく}の可能性{かのう せい}、選択{せんたく}すべき状況{じょうきょう}
・They were given the alternative of surrender or death. : 彼らは降伏か死かの選択を迫られた。
【形】
1. 〈英〉代わりの、別の、他に取り得る◆【同】〈米〉alternate◆「どれか選択できます」の意味
・Could you please propose an alternative date? : 他のご都合の良い日をご提案いただけますでしょうか。
・I’d like to propose an alternative strategic plan for promoting our new product. : 私たちの新製品の販売を促進するために、もう一つ別の戦略計画を提案したいと思います。
2. 〔どちらか一方{いっぽう}を〕選択{せんたく}する、選ぶべき
3. 〔文化{ぶんか}や生活様式{せいかつ ようしき}が〕伝統{でんとう}[主流{しゅりゅう}]からはずれた、オルタナティブな
4. 《論理学》選言的{せんげん てき}な◆【同】disjunctive
【音声を聞く】svl04/alternative_w.mp3【レベル】4、【発音】ɔːltə́ːrnətiv、【@】オールタネイティブ、オールターナティブ、【変化】《複》alternatives、【分節】al・ter・na・tive
alternative accounting method
代替的会計方法{だいたい てき かいけい ほうほう}
alternative accounting principle
代替(的)会計原則{だいたい(てき)かいけい げんそく}
alternative action
代替活動{だいたい かつどう}
alternative activation
選択的活性化{せんたく てき かっせいか}
alternative activity
代替活動{だいたい かつどう}
alternative address
代替{だいたい}アドレス
alternative agent
代替薬{だいたい やく}
alternative agent for the treatment of
~治療{ちりょう}の代替薬{だいたい やく}
alternative aggregate
代替骨材{だいたい こつざい}
alternative algorithm
代替{だいたい}アルゴリズム
alternative alloy
代替合金{だいたい ごうきん}
alternative analytic method
→ alternative analytical method
alternative analytical method
代替分析法{だいたい ぶんせきほう}
alternative apparatus
代替装置{だいたい そうち}
amateur
amateur
【名】
1. アマチュア(選手{せんしゅ})、素人{しろうと}、未熟者{みじゅく もの}、未経験者{みけいけん しゃ}
2. 愛好家{あいこう か}、ファン
【形】
素人{しろうと}の【音声を聞く】svl04/amateur_w.mp3【レベル】4、【発音】ǽmətʃùər、【@】エァマチュア、アマチャー、【変化】《複》amateurs、【分節】am・a・teur
Amateur
【映画】
- 《The ~》ザ・アマチュア◆米・カナダ1982
- 愛/アマチュア◆米1994
amateur acting troupe
アマチュアの芝居{しばい}の一座{いちざ}
amateur anglers’ club
釣り同好会
amateur artist
《an ~》アマチュア画家{がか}
amateur astronomer
アマチュア天文家{てんもん か}、天文学{てんもんがく}ファン
amateur astronomer conducting deliberate searches
綿密{めんみつ}な探索{たんさく}を行うアマチュア天文家{てんもん か}
Amateur Athletic Association
【組織】
アマチュア陸上競技協会◆【略】AAA
Amateur Athletic Association of America
【組織】
米国アマチュア運動競技協会◆【略】AAAA
Amateur Athletic Union
【組織】
全米体育協会◆【略】AAU◆【URL】
amateur athletics
アマチュアスポーツ
amateur band
《通信》アマチュア帯
amateur baseball
アマチュア野球{やきゅう}、草野球{くさやきゅう}
Amateur baseball as well as American Football and pro-wrestling events have also been held at the dome.
アマチュア野球やアメリカンフットボール、プロレスのイベントもドームで開催されています。”MB003834”, “2295815”
Amateur baseball may be even more popular here than in the United States, the home of baseball.
アマチュア野球は、むしろ本家のアメリカをしのぐ隆盛を示している。”NIPO-301”, “2295816”
amaze
amaze
【自動】
びっくりさせる【他動】
1. ~を仰天{ぎょうてん}させる、感心{かんしん}させる、びっくりさせる、驚嘆{きょうたん}させる
・The difference in the rates amazed us. : 価格の違いには驚かされました。
2. ~をあきれさせる、当惑{とうわく}させる
・It amazed even me. : それには我ながらあきれた。
・My stubbornness amazed even me. : 自分の頑固さに我ながらあきれた。
【名】
= amazement【音声を聞く】svl04/amaze_w.mp3【レベル】4、【発音】əméiz、【@】アメイズ、【変化】《動》amazes | amazing | amazed、【分節】a・maze
amaze a subject
患者{かんじゃ}[被験者{ひけんしゃ}]を仰天{ぎょうてん}[びっくり]させる
amaze someone time after time
何度{なんど}も(人)をびっくりさせる
amaze someone with
(人)を~で(もって)驚かす[感心{かんしん}させる]
You amaze me with your math ability.
あなたの数学力には驚きだ。
not cease to amaze
いつ見てもすごい、感嘆おくあたわざる
The results will amaze you.
驚くような成果が得られるはずです[ことでしょう]。/その成果に驚くことでしょう。
These cheap prices amaze many buyers.
買う側がその安さに驚いてしまうほどである。◆【出典】Hiragana Times, 2006年10月号◆【出版社】”HT240020”, “2579239”
“Exactly, Mr. Holmes. You amaze me. How could you possibly know that?”
「そうですともホームズ先生、どうしてご存じで?」◆【出典】英文:”The Adventure of the Three Students” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-3STU”, “2226910”
It never ceases to amaze me that so many people come to Japan (mainly from the States), stay in air-conditioned, Western-style hotels with English speaking staff; go sight seeing in air-conditioned buses with English speaking guides, then after three days fly out of the country saying; “Japan is a lovely country.”
多くの人が日本を訪れ(ほとんどはアメリカ合衆国から)、英語が話せるスタッフがいる冷暖房完備の欧米風ホテルに滞在する。英語を話すガイド付きで冷暖房完備のバスで観光をし、三日ほど滞在して祖国に帰り、「日本は素晴らしい国」だと皆口々に言うことに本当に驚いてしまう。◆【出典】Hiragana Times, 1998年7月号◆【出版社】”HT141050”, “2432954”
This never ceases to amaze me.
何度体験してもこれにはびっくりする。/感嘆おくあたわず。
You never cease to amaze me.
あなたにはいつも驚かされます。/あなたには驚くばかりです。◆相手の能力を褒めるときなど。
His imagination never fails to amaze me.
彼の想像力の豊かさには何度読んでも舌を巻いてしまう。
And then it came into my head that I would amaze our friends behind by lighting it.
そのとき、これに火をつければ後続の友人たちを驚かせられるな、と思いつきました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TIMEM09”, “2303118”
Even an apartment in the center of a city will amaze you because you can hear so many birds singing from the balcony.
街中のアパートでも、テラスに出ると、鳥がうるさいぐらいさえずっています。◆【出典】Hiragana Times, 1994年11月号◆【出版社】”HT097059”, “2345343”
amazing
amazing
【形】
驚くほどの、すごい、素晴{すば}らしい
・He’s an amazing guy. : 彼はすごいやつだ。
・How amazing! : 驚いたね!
・It’s even more amazing than I first thought. : その素晴らしさは、最初に考えていた以上です。【音声を聞く】svl04/amazing_w.mp3【レベル】4、【発音】əméiziŋ、【@】アメイジング、アメーズイング、アメイズィング、【分節】a・maz・ing
Amazing!
驚き!/素晴らしい!
amazing ability
《an ~》すごい腕前{うでまえ}、驚くべき能力{のうりょく}
amazing achievement
《an ~》素晴{すば}らしい成果{せいか}
amazing amount of information
《an ~》驚くほどの情報量{じょうほうりょう}
amazing amount of pain
《an ~》驚くほどの痛み
amazing and scary at the same time
《be ~》素晴{すば}らしいが同時{どうじ}に恐ろしい
amazing bargain
《an ~》驚くほどの特価品{とっかひん}[掘り出し物]
amazing business idea
《an ~》見事{みごと}な事業{じぎょう}[ビジネス]アイデア
amazing capacity
驚くべき能力{のうりょく}
【表現パターン】amazing capacity (to)
Amazing Captain Nemo
【映画】
《The ~》アトランティスの謎◆米1978
amazing chef
《an ~》見事{みごと}な腕前{うでまえ}のシェフ
amazing coincidence
奇遇{きぐう}
amazing collection of records
《an ~》極上{ごくじょう}[見事{みごと}な]レコード・コレクション
amazing coloration
見事{みごと}な配色{はいしょく}
ambition
ambition
【他動】
~を熱望{ねつぼう}する【名】
1. 〔名声{めいせい}や権力{けんりょく}などへの〕野心{やしん}、熱望{ねつぼう}、大志{たいし}
2. 野心{やしん}[熱望{ねつぼう}]の的[対象{たいしょう}]
3. 〔活動{かつどう}や努力{どりょく}への〕エネルギー、熱意{ねつい}
【音声を聞く】svl04/ambition_w.mp3【レベル】4、【発音】æmbíʃən、【@】アンビション、【変化】《動》ambitions | ambitioning | ambitioned、【分節】am・bi・tion
Ambition
【映画】
アンビション◆米1991
Ambition drives him to achieve.
野心が彼を成功に駆り立てます。
Ambition drove him to murder.
野望のために彼は人まで殺しました。
ambition for education
向学心{こうがくしん}
ambition for power
権力{けんりょく}への野望{やぼう}
Ambition keeps us perpetually dissatisfied.
野心は私たちを恒久的に満足できないままにします。
Ambition loses many a man.
野心のために多くの者が自らを失ってしまう。◆ことわざ
Ambition makes people diligent.
野心は人を勤勉にする。◆ことわざ
ambition to exercise off stage influence
舞台裏{ぶたいうら}から指図{さしず}をする[影響力{えいきょうりょく}を及ぼす]という野望{やぼう}
boundless ambition
果てしない野望{やぼう}
commendable ambition
見上げた[称賛{しょうさん}に値する]向上心{こうじょうしん}
crush ambition
野心{やしん}を打ち砕く◆【用法】crush the [someone’s] ambition
educational ambition
教育的{きょういくてき}な目標達成{もくひょう たっせい}への意欲{いよく}
expansive ambition
遠大{えんだい}な野心{やしん}
ambitious
ambitious
【形】
1. 〔成功・富・権力などを求めて〕大きな望みを持って、大望{たいぼう}のある
・Boys, be ambitious. : 少年よ、大志を抱け。◆札幌農学校に赴任していたウィリアム・S・クラーク(クラーク博士)が、離日に際して学生に残した言葉とされる。
2. 熱望{ねつぼう}して、渇望{かつぼう}して
3. 〔計画・仕事などが〕野心的{やしんてき}な、大掛{おおが}かりな、意欲的{いよくてき}な
・It’s no use being too ambitious. : 欲を言えばきりがない。
【音声を聞く】svl04/ambitious_w.mp3【レベル】4、【発音】æmbíʃəs、【@】アンビシャス、【分節】am・bi・tious
ambitious adventurer
野心的{やしん てき}な冒険家{ぼうけんか}
ambitious agenda
野心的{やしん てき}な計画{けいかく}
ambitious aim
壮大{そうだい}な目的{もくてき}
ambitious boy
大望{たいぼう}を持った少年{しょうねん}
ambitious colleague
《an ~》意欲的{いよく てき}な同僚{どうりょう}
Ambitious dictators have destroyed weak countries by finding faults or cheating them.
野心的な独裁者は、弱い国に難癖をつけたり、だましたりして滅ぼしてきた。◆【出典】Hiragana Times, 2004年4月号◆【出版社】”HT210032”, “2295858”
ambitious endeavor
野心的{やしんてき}な試み
ambitious expedition
《an ~》野心的{やしん てき}な遠征{えんせい}
ambitious exploration
野心的{やしん てき}な探検{たんけん}[探査{たんさ}]
ambitious eye
意欲的{いよく てき}な目
【表現パターン】aspiring [ambitious, motivated] eye
ambitious for the future
《be ~》未来{みらい}[将来{しょうらい}]に野望{やぼう}[野心{やしん}・大きな望み]を持っている
ambitious goal
意欲的{いよくてき}な目標{もくひょう}、野心的目標{やしん てき もくひょう}
ambitious guitar player
《an ~》野心的{やしん てき}なギタリスト
ambitious in setting goals
《be ~》あれこれ目標{もくひょう}を決めたいという野心{やしん}がある
amuse
amuse
【他動】
~を面白{おもしろ}がらせる、楽しませる
・I am not amused. : 面白くない。◆自分の気に入らないこと[もの]に対して。【音声を聞く】svl04/amuse_w.mp3【レベル】4、【発音】əmjúːz、【@】アミューズ、【変化】《動》amuses | amusing | amused、【分節】a・muse
amuse bouche
〈フランス語〉突き出し、お通し◆フランス料理のコースの最初に出される軽いおつまみ
amuse gueule
= amuse bouche
Amuse Inc., an entertainment production company for many popular artists such as Southern All Stars and PornoGraffitti, has started gathering new business ideas from the public.
サザンオールスターズやポルノグラフィティのような、多くの人気アーティストが所属する芸能プロダクション会社、アミューズが、新しい事業のアイデアを一般の人々から集め始めた。◆【出典】Catch a Wave, 2002年5月10日号◆【出版社】
amuse oneself
楽しむ、気晴らしをする
amuse oneself by attempting to
気晴{きば}らしに~しようとする
amuse oneself with
~を楽しむ
amuse someone hugely
(人)を非常{ひじょう}に喜ばせる
amuse someone with a story
話をして(人)を楽しませる
amuse the guests with
客を~で楽しませる
amuse the patrons at the shop
店の客を喜ばせる
You amuse me!
ばかばかしい。/笑わせるね。
it would amuse her, she was sure, to make him draw her chariot whenever she wished to go to drive.
ドライブにいくときに、馬車をライオンにひかせたら絶対におもしろかろうと思ったのです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_OZ-12”, “2653191”
“Just to amuse myself, and keep the good people busy, I ordered them to build this City, and my Palace;
単なる座興と、善良な人々を手持ちぶさたにしないために、わしはみんなにこの都と宮殿を造るように命じたんじゃ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_OZ-15”, “2234610”
Small things amuse small minds.
心が小さいと小さいことを面白がる。◆ことわざ
amusement
amusement
【名】
1. 楽しんでいる状態{じょうたい}、楽しみ事、楽しみ、楽しさ
2. 娯楽{ごらく}、慰み、気晴{きば}らし◆【類】recreation
【音声を聞く】svl04/amusement_w.mp3【レベル】4、【発音】əmjúːzmənt、【@】アミューズメント、【変化】《複》amusements、【分節】a・muse・ment
amusement arcade
〈英〉〔ビデオゲームの〕ゲームセンター◆【同】〈米〉video arcade
amusement arcade operator
ゲームセンターの経営者{けいえいしゃ}
amusement area
歓楽街{かんらくがい}
amusement attraction
〔遊園地{ゆうえんち}などの〕アトラクション
Amusement Barrierfree Association
【組織】
アミューズメント・バリアフリー協会◆【URL】
amusement center
歓楽街{かんらくがい}、繁華街{はんかがい}、盛り場{さかりば}
amusement centre
〈英〉→ amusement center
amusement company
《an ~》アミューズメント会社{がいしゃ}
Amusement company Taito is offering visitors the special game in three of its bowling alleys in Japan.
アミューズメント会社のタイトーが、国内3カ所のボウリング場でこの特別なゲームを来場者に提供しています。”MB003214”, “2298228”
amusement district
遊び場
amusement expenses
接待費{せったいひ}
amusement facility
娯楽施設{ごらく しせつ}
【表現パターン】amusement facility [establishment]
amusement grounds
遊園地{ゆうえんち}
amusement hall
娯楽室{ごらく しつ}
amusing
amusing
【形】
面白{おもしろ}がらせるような、おかしい、面白{おもしろ}い、楽しい、人を面白くさせる、愉快{ゆかい}な、陽気{ようき}な【音声を聞く】svl04/amusing_w.mp3【レベル】4、【発音】əmjúːziŋ、【@】アミュージング、アミューズィング、【分節】a・mus・ing
amusing blunder
愉快{ゆかい}な失敗{しっぱい}
amusing concept
面白い構想{こうそう}[考え方・コンセプト]
amusing conversation
楽しい会話{かいわ}
amusing discussion
面白い議論{おもしろい ぎろん}
amusing story
面白{おもしろ}い話、笑い話{わらいばなし}
amusing train journey
《an ~》楽しい[愉快{ゆかい}な]列車{れっしゃ}の旅
frequently amusing
《be ~》〔主語の作品{さくひん}は〕面白い表現{ひょうげん}[記述{きじゅつ}]に満ちている
highly amusing
とても[非常{ひじょう}に]面白{おもしろ}い
【表現パターン】highly [vastly] amusing
very amusing movie
とても面白い映画{おもしろい えいが}
enjoy an amusing conversation
楽しい会話{かいわ}を楽しむ
find it amusing that
〔that以下〕は面白い[愉快{ゆかい}だ・お笑い草だ]と思う
have an amusing conversation
楽しい会話{かいわ}をする
He mentioned amusing memories of the bride’s school days in addition to some smart philosophies about life and received a great ovation, in particular from his students.
新婦の学生時代の思い出を面白おかしく話し、気の利いた人生訓も述べて大きな拍手喝采が、特に、教え子たちからありました。◆【出典】Hiragana Times, 2007年12月号◆【出版社】”HT254020”, “2366848”
in an amusing way
面白おかしく、面白い[楽しい]方法{ほうほう}[やり方]で
analyze
analyze
【他動】
1. 〔理解を深めるために詳細に調べて〕分析{ぶんせき}する
・You have to analyze it to death, you know? : 徹底的に分析しなければならないよ。
・This year’s police white paper analyzes the current conditions of crime syndicates in Japan. : 今年の『警察白書』は日本の犯罪組織の最近の動向について分析している。
2. 《化学》〔物質の構成要素を知るために〕分析{ぶんせき}する
3. 〔人を〕精神分析{せいしん ぶんせき}する
4. 《数学》解析{かいせき}する
5. 《言語学》〔文を〕文法的構成要素{ぶんぽうてき こうせい ようそ}に分解{ぶんかい}する
【音声を聞く】svl04/analyze_w.mp3【レベル】4、【発音】ǽnəlàiz、【@】アナライズ、【変化】《動》analyzes | analyzing | analyzed、【分節】an・a・lyze
analyze ~ at warp speed
超高速{ちょう こうそく}のスピードで~を解析{かいせき}する
analyze ~ based on
…に基づいて~を分析{ぶんせき}する
analyze ~ based upon
→ analyze ~ based on
analyze ~ chemically
~を化学的{かがくてき}に分析{ぶんせき}する
analyze ~ closely
~を綿密{めんみつ}に分析{ぶんせき}する
【表現パターン】analyze ~ closely [in great detail]
analyze ~ extremely carefully
~を極めて慎重{しんちょう}に分析{ぶんせき}する
analyze ~ from many directions
~を多角的{たかくてき}に分析{ぶんせき}する
analyze ~ from the point of view of
…の観点{かんてん}から~を分析{ぶんせき}する
analyze ~ in a systematic manner
~を体系的{たいけい てき}に分析{ぶんせき}する
analyze ~ in detail
~を詳細{しょうさい}に分析{ぶんせき}する
analyze ~ in parts per thousand
~を1000分の1単位{たんい}で分析{ぶんせき}する
analyze ~ in three dimensions
立体的{りったい てき}に[3次元{じげん}で]~を分析{ぶんせき}する
analyze ~ independently
~を個別{こべつ}に分析{ぶんせき}する
analyze ~ manually
~を手作業{てさぎょう}で解析{かいせき}[分析{ぶんせき}]する
ancestor
ancestor
【名】
1. 先祖{せんぞ}、祖先{そせん}◆【対】descendant◆【同】forebear
・My ancestors originally came from Ireland. : 私の祖先はもともとアイルランド出身です。
2. 〔生物{せいぶつ}の〕原種{げんしゅ}、〔製品{せいひん}などの〕原型{げんけい}
3. 先駆者{せんくしゃ}、先人{せんじん}
4. 《法律》被相続人{ひ そうぞくにん}、直系尊属{ちょっけい そんぞく}
【音声を聞く】svl04/ancestor_w.mp3【レベル】4、【発音】ǽnsestər、【@】アンセスター、【変化】《複》ancestors、【分節】an・ces・tor
ancestor cell
原細胞{げん さいぼう}
ancestor directory
上位{じょうい}ディレクトリ
ancestor domain
先祖{せんぞ}ドメイン
ancestor element
上位要素{じょうい ようそ}
ancestor gene
祖先遺伝子{そせん いでんし}
ancestor group
上位{じょうい}グループ
ancestor language
祖語{そご}◆言語の歴史で先祖に当たる言語。◆【同】protolanguage
ancestor node
先行節{せんこう せつ}
ancestor of man
人類{じんるい}の祖先{そせん}
ancestor of one’s paternal line
父方{ちちかた}の祖先{そせん}
ancestor searching
先行探索{せんこう たんさく}
ancestor to
《be ~》~の先祖{せんぞ}に当たる
ancestor worship
祖先崇拝{そせん すうはい}
ancestor worship as primitive belief
原始的{げんしてき}な信仰{しんこう}としての祖先崇拝{そせん すうはい}
anchor
anchor
【自動】
いかりを下ろす、投錨{とうびょう}する【他動】
1. 〔船を〕いかりで固定{こてい}する
2. ~をしっかりと固定{こてい}する
3. ~を支える
・Spanish roots anchor this small town. : スペイン人の基盤がこの小さな町を支える。
4. 〈米〉〔テレビ・ラジオの〕アンカーを務める
【名】
1. 《海事》いかり
2. 〈米〉アンカー◆テレビ・ラジオのニュース番組の責任者兼キャスター
3. 《イ》アンカー◆HTMLでリンクを記述するためのタグ
4. ブレーキ◆【同】brake
5. 最強{さいきょう}の部分{ぶぶん}、頼みの綱{たのみのつな}
【音声を聞く】svl04/anchor_w.mp3【レベル】4、【発音】ǽŋkər、【@】アンカー、【変化】《動》anchors | anchoring | anchored、【分節】an・chor
anchor ~ firmly to
~を…にしっかりとつなぐ[固定{こてい}する・つなぎとめる]
anchor ~ in
~の根を…に下ろさせる
anchor ~ in the cytoplasm
~を細胞質{さいぼうしつ}にとどめておく
anchor ~ in time
~を時の流れの中につなぎ止めておく
anchor ~ to the floor
~を床[底・底部{ていぶ}]にしっかりと固定{こてい}する
anchor ~ with tweezers
ピンセットで~をつまむ
anchor a boat
【動】
船を停泊{ていはく}させる
anchor a news program
ニュースキャスターを務める
anchor a pulley system to
滑車装置{かっしゃ そうち}を~にしっかりと固定{こてい}する
anchor a ship
船舶{せんぱく}を停泊{ていはく}させる
anchor a ship in the harbor
船を港に停泊{ていはく}させる
anchor a tent to the ground
テントを地面{じめん}に固定{こてい}する
anchor baby
在留許可{ざいりゅう きょか}のための赤ん坊◆米国で生まれた赤ん坊は無条件で米国の市民権が得られ、その家族にも在留許可が出るため、外国人の妊婦が正規あるいは不法に入国し、米国内で出産する子どものこと。
anchor band
維持環{いじ かん}
ancient
ancient
【名】
古代人{こだい じん}【形】
1. 古代{こだい}の、古くからの、古い、古びた、古色蒼然{こしょく そうぜん}とした、古来{こらい}の、太古{たいこ}からの、古風{こふう}な、時代{じだい}がかった
2. 〈米話〉年老いた、もうろくした
【音声を聞く】svl04/ancient_w.mp3【レベル】4、【発音】éinʃnt、【@】エインシェント、エンシェント、エンシエント、【変化】《複》ancients、【分節】an・cient
ancient adaptation
古代{こだい}の適応{てきおう}
ancient agriculture
古代農業{こだい のうぎょう}
ancient air
古大気{こ たいき}
ancient animal
古代動物{こだい どうぶつ}
ancient Aramean
古代{こだい}のアラム人、古代{こだい}シリア人
ancient architecture
古代建築{こだい けんちく}
ancient art
古代{こだい}アート[美術{びじゅつ}]
ancient artifact
《an ~》〔美術品{びじゅつひん}・道具{どうぐ}など〕古代{こだい}の人造物{じんぞう ぶつ}
ancient artwork
古代芸術{こだい げいじゅつ}
ancient Asia
古代{こだい}アジア
ancient astronomy
古代天文学{こだい てんもんがく}
ancient atmosphere
古代{こだい}(の)大気{たいき}
ancient bacterium
古(代)細菌{こ(だい)さいきん}◆「細菌」の単数形=bacterium、複数形=bacteria
【表現パターン】ancient bacterium [bacteria]
ancient belief system
古い信仰体系{しんこう たいけい}
anniversary
anniversary
【名】
1. 記念日{きねんび}、記念祭{きねんさい}、~周年{しゅうねん}
・Congratulations on the 100th anniversary of XYZ Co. : XYZ社の創立百周年おめでとうございます。
・Congratulations on this year being ABC Co.’s 50th anniversary. : ABC社創立50周年の本年を迎え、お祝いを申し上げます。
2. 応当日{おうとうび}◆契約書などの発効日に対応する日
【音声を聞く】svl04/anniversary_w.mp3【レベル】4、【発音】æ̀nivə́ːrsəri、【@】アニバーサリー、【変化】《複》anniversaries、【分節】an・ni・ver・sa・ry
anniversary activity
記念日活動{きねんび かつどう}
anniversary advertising
周年広告{しゅうねん こうこく}
anniversary commemorating the end of the war
終戦記念日{しゅうせん きねんび}
anniversary date
契約応当日{けいやく おうとう び}
Anniversary Day
オーストラリア建国記念日◆Australia Dayの旧称
【表現パターン】Anniversary [Foundation] Day
anniversary dinner
記念日{きねんび}の食事{しょくじ}
anniversary event
記念式典{きねん しきてん}
anniversary gift
記念品{きねん ひん}
anniversary issue
記念出版物{きねん しゅっぱんぶつ}
anniversary journalism
アニバーサリー・ジャーナリズム、記念報道{きねん ほうどう}◆重大な出来事の何周年かについての特集。
・The anniversary journalism has begun again as we approach the third anniversary of 9/11. : 同時多発テロの3周年が近づき、記念報道がまた始まった。
anniversary month
記念月間{きねん げっかん}
anniversary of a victory
戦勝記念日{せんしょう きねんび}
anniversary of an outbreak of war
開戦記念日{かいせん きねんび}
anniversary of foundation
創立記念日{そうりつ きねんび}
annual
annual
【名】
1. 年鑑{ねんかん}、年次{ねんじ}、年報{ねんぽう}
2. 年刊{ねんかん}の刊行物{かんこうぶつ}
3. 《植物》一年生植物{いちねん せい しょくぶつ}
【形】
1. 年に1度の、例年{れいねん}の、1年の、年々{ねんねん}の、毎年{まいとし/まいねん}の、年1回の、毎年恒例{まいとし こうれい}の
2. 《植物》一年生{いちねんせい}の
【音声を聞く】svl04/annual_w.mp3【レベル】4、【発音】ǽnjuəl、【@】アニュアル、【変化】《複》annuals、【分節】an・nu・al
annual aberration
《天文》年周光行差{ねんしゅう こうこうさ}
annual accident figure
年間事故発生数{ねんかん じこ はっせい すう}
annual accounting
年次決算{ねんじ けっさん}
annual accounting period
年度会計期間{ねんど かいけい きかん}
annual action plan
《an ~》年間行動計画{ねんかん こうどう けいかく}
annual adjustment
年末調整{ねんまつ ちょうせい}
annual advisory fee
《an ~》年間顧問料{ねんかん こもん りょう}
annual after-tax income before you retire
定年前の年間手取り収入{しゅうにゅう}
annual allowable cut
〔森林{しんりん}の〕年間伐採可能量{ねんかん ばっさい かのう りょう}
annual allowance
歳費{さいひ}
annual amortisation
〈英〉= annual amortization
annual amortization
年賦償還率{ねんぷ しょうかん りつ}
annual amount
年額{ねんがく}
annual amount of
~の年間総計{ねんかん そうけい}
antique
antique
【名】
骨董品{こっとうひん}、古器{こき}、古美術品{こびじゅつ ひん}【形】
1. 古風{こふう}な、旧式{きゅうしき}の
2. 骨董(品){こっとう(ひん)}の、年代物{ねんだいもの}の、時代物{じだいもの}の
【音声を聞く】svl04/antique_w.mp3【レベル】4、【発音】æntíːk、【@】アンチック、アンティーク、アンティック、【変化】《複》antiques、【分節】an・tique
Antique
【地名】
アンティケ州◆フィリピン
antique accessory
骨董{こっとう}[アンティーク]アクセサリー
antique and elegant
古雅{こが}な
antique appraisal
骨董品{こっとうひん}の鑑定{かんてい}
antique art dealer
古美術商{こ びじゅつ しょう}
antique article
時代物{じだいもの}
antique book
古本{ふるほん}
antique car
アンティークカー、時代物{じだいもの}の車、クラッシックカー
Antique cars and planes he made himself are placed in the yard.
旧式の車や彼が自分で作った飛行機が庭に置かれています。◆【出典】Catch a Wave, 2009年4月24日号◆【出版社】
Antique cars are more popular than ever in the United States, and while America’s automakers have been struggling lately to sell new cars, the ones they built 30, 40 and even 50 years ago are selling like never before.
アメリカでは、クラシック・カーが空前のブームを呼んでいます。国内の自動車メーカーが新車を売るのに四苦八苦している昨今、30~40年前、いや50年前に製造された車がかつてないほど売れているのです。”VOA-S092”, “2305433”
antique charm
《an ~》古風{こふう}な[アンティークの]小さな飾り
antique clock
古時計{ふるどけい}、アンティークの時計{とけい}
antique collection
時代物{じだいもの}のコレクション、収集{しゅうしゅう}した骨董品{こっとうひん}
antique dealer
骨董屋{こっとうや}、古物商{こぶつしょう}、古美術商{こ びじゅつ しょう}
anxiety
anxiety
【名】
1. 〔将来{しょうらい}の不確定要素{ふかくてい ようそ}に対する〕心配{しんぱい}、不安{ふあん}、懸念{けねん}
・I have a lot of anxiety about my job situation. : 私は自分の仕事の状況が非常に心配です。
・Too much anxiety will make you old before your time. : あまり心配し過ぎると早く年を取るよ。
2. 悩み[不安{ふあん}]の種、心配事{しんぱいごと}
3. 〔異様{いよう}に強い〕望み、切望{せつぼう}、渇望{かつぼう}
4. 《病理》不安神経症{ふあん しんけいしょう}
【音声を聞く】svl04/anxiety_w.mp3【レベル】4、【発音!】æŋzáiəti、【@】アングザイアティー、アングザイエティー、【変化】《複》anxieties、【分節】anx・i・e・ty
anxiety about acceptance
受け入れて[支持{しじ}して・賛同{さんどう}して]もらえるのだろうかという不安{ふあん}[懸念{けねん}]
anxiety about death
死についての心配{しんぱい}[不安{ふあん}]
Anxiety about my daughter’s marriage at that young age hangs over my head.
その若さで結婚する娘のことが心配でならない。
anxiety about one’s child’s health
子どもの健康{けんこう}への懸念{けねん}
anxiety about safety and security
安全{あんぜん}や安心{あんしん}についての不安{ふあん}
anxiety about someone’s health
健康{けんこう}についての心配{しんぱい}
anxiety about the future
将来{しょうらい}の心配{しんぱい}、将来{しょうらい}への不安{ふあん}
anxiety among ~ about the future of fiscal situation
~の間にある将来{しょうらい}の財政状況{ざいせい じょうきょう}に対する不安{ふあん}
anxiety among consumers
消費者間{しょうひしゃ かん}の不安{ふあん}
anxiety among neighboring nations
周辺諸国{しゅうへん しょこく}の不安{ふあん}[懸念{けねん}]
anxiety among neighbouring nations
〈英〉→ anxiety among neighboring nations
Anxiety and his swift run made him pant.
不安と速く走ることで彼はあえいでいた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_GALLA”, “2305453”
anxiety associated with depression
鬱病{うつびょう}に伴う不安{ふあん}
anxiety attack
不安発作{ふあん ほっさ}
apologize
apologize
【自動】
わびる、謝る、謝罪{しゃざい}する、陳謝{ちんしゃ}する◆【語源】apology(謝罪)+ -ize(~する)
・I apologize. : 謝るよ。
・I can’t apologize enough for this. : おわびの申し上げようもございません。
・I don’t know how to apologize to you. : 何とも申し訳なく存じます[申し訳ないことです]。
・You needn’t apologize about yesterday. : 昨日のこと、そんなに謝らなくていいよ。
・You should apologize to Tom. : トムに謝ったほうがいいよ。
・You have nothing to apologize for. I’m the one who should be apologizing. : あなたが謝ることなんて何もありません。謝るのは私の方です。【音声を聞く】svl04/apologize_w.mp3【レベル】4、【発音】əpɑ́lədʒàiz、【@】アパロジャイズ、アポロジャイズ、【変化】《動》apologizes | apologizing | apologized、【分節】a・pol・o・gize
apologize after a fight
争った[けんかの]後で謝る[わびる]
apologize ahead of time
前もってわびる
apologize away
謝って済ます
・This isn’t something you can apologize away. : これは謝って済むことじゃない。
apologize briefly
簡単{かんたん}にわびる
apologize by even getting down on one’s knees
土下座{どげざ}までして謝る[わびる・謝罪{しゃざい}する]
apologize completely for
~に対して十分{じゅうぶん}[徹底的{てってい てき}]に謝罪{しゃざい}する
apologize deeply for the mishandling of the consignment
委託品{いたくひん}に対する取り扱いミス[取扱上{とりあつかい じょう}の不始末{ふしまつ}]を深くわびる
【表現パターン】apologize deeply for [offer one’s deepest apologies in] the mishandling of the consignment
apologize emotionally
ウェットに謝罪{しゃざい}する
apologize for ~ as a mistake
~は過ち[間違い]だと謝罪{しゃざい}する
apologize for ~ in a statement
声明{せいめい}の中で~について謝罪{しゃざい}する
apologize for
- ~に対してわびる[謝罪{しゃざい}する]、~を弁解{べんかい}する
・I deeply repent and apologize for the unbearable pain and sorrow you experienced. : 耐え難い苦しみと悲しみを経験されたことに対し心から反省し深く陳謝したい。
・Clinton apologized for the embassy bombing. : クリントンは大使館爆撃に対して謝罪しました。 - (人)に代わって謝罪{しゃざい}する
・I apologize for my son. : 私の息子に代わっておわびします。
apologize for a confusion
混乱{こんらん}させたことを謝る
apologize for an inaccurate report
不正確{ふせいかく}な[誤った]記事{きじ}[報道{ほうどう}]について謝罪{しゃざい}する
apologize for any and all changes the team must accommodate
班[チーム]が対応し[受け入れ]なくてはならないあらゆる変化{へんか}をわびる[について陳謝{ちんしゃ}する・について謝罪{しゃざい}する]
apology
apology
【名】
1. わびること、弁明{べんめい}、謝罪{しゃざい}、わび、陳謝{ちんしゃ}、釈明{しゃくめい}、弁解{べんかい}、言い訳◆【語源】ギリシャ語apo(~から離れて)+ logy(言葉)= 罪から逃れるために話すこと = 弁明
・My apologies. : 申し訳なく存じます。/申し訳ないことです。/すみませんでした。/ごめんなさい。/すまん。/許して。
・I’m afraid I owe you an apology. : あなたに謝らなくっちゃ。
・I don’t want an apology. I just want to know what’s going on. : 謝ってほしいわけではありません。何が起きているのか知りたいだけです。
2. 〔招待に対する〕丁寧な断り(状)◆通例apologies
【音声を聞く】svl04/apology_w.mp3【レベル】4、【発音】əpɑ́lədʒi、【@】アパロジー、アパロジィ、アポロジー、アポロジィ、【変化】《複》apologies、【分節】a・pol・o・gy
Apology
【著作】
《the ~》弁明◆【同】the Apology of Socrates
Apology accepted.
分かりました。◆謝罪の言葉に対する返事。
apology ad
おわび広告、謝罪広告{しゃざい こうこく}
apology and compensation for the past
過去{かこ}についての謝罪{しゃざい}と補償{ほしょう}
apology for
~に対するわび[謝罪{しゃざい}]
apology for a dinner
名ばかりのごちそう
apology for one’s bad behavior
不謹慎{ふきんしん}な行動{こうどう}に対する謝罪{しゃざい}
apology for one’s bad behaviour
〈英〉→ apology for one’s bad behavior
Apology for the error
《レ/題名》間違いをおわびします
apology from the bottom of the heart
心からのおわび
apology in advance
《an ~》前もってのおわび[謝罪{しゃざい}]◆通例apologies in advance◆インターネットの掲示板などで質問を書き込むときに頻繁に使用される表現
・Apologies in advance if this is an already-answered question. : 既出の質問でしたらすみません。
・Hi, my apologies in advance for the newbie question. : こんにちは、初歩的な質問でどうもすみません。
Apology is just dirty politics for domestic consumption.
謝罪とは、国内を腐敗する汚い政治にすぎません。◆【出典】Hiragana Times, 1996年1月号◆【出版社】”HT111044”, “2306369”
apology issue
謝罪問題{しゃざい もんだい}
Apology not accepted.
謝罪は受け付けない。
apparent
apparent
【形】
1. 見えている、容易{ようい}に[はっきり]見える
2. すぐに分かる、明らかな、明白{めいはく}な
3. 〔実際{じっさい}には違っても〕一見{いっけん}すると[あたかも]~のような、見掛{みか}けの
・He frequently expressed his awe to the power and apparent happiness of his king. : 彼は国王の権勢といかにも幸福そうな生活への敬服の念をしばしば表明しました。
4. 《物理》見掛{みか}けの
5. 《心理学》仮現{かげん}の
6. 《法律》〔王位{おうい}や爵位{しゃくい}の相続権{そうぞくけん}が〕法定推定{ほうてい すいてい}の◆【参考】heir apparent
【音声を聞く】svl04/apparent_w.mp3【レベル】4、【発音】əpǽrənt、【@】アパラント、アパレント、アペアラント、アペアレント、【変化】《形》more apparent | most apparent、【分節】ap・par・ent
apparent about-face in one’s economic policy
経済政策{けいざい せいさく}の180度転換{ど てんかん}
apparent advantage
見掛け上の利点{りてん}
apparent age
見掛け[見た目](の)年齢{ねんれい}、ビジュアル年齢{ねんれい}◆【参考】real age ; chronological age
apparent agency
表見代理{ひょうけん だいり}
apparent altitude
視高度{し こうど}
apparent angular diameter
見掛けの角直径{かく ちょっけい}
apparent apposition
疑似同格{ぎじ どうかく}
apparent area
見掛け面積{みかけ めんせき}
apparent at birth
《be ~》出生時{しゅっせいじ}に明白{めいはく}[明らか]である
apparent at the same time
《be ~》同時{どうじ}に見える
apparent authority
表見的権限{ひょうけん てき けんげん}
apparent belief
信念{しんねん}らしきもの
apparent blockage
明らかな閉塞{へいそく}
apparent bolometric magnitude
見掛けの放射等級{ほうしゃ とうきゅう}
apparently
apparently
【副】
1. 一見{いっけん}したところ~のようだ、見たところ[感じ]では~のようだ、外見{がいけん}から判断して~のようだ
2. 〔聞いた情報によると〕どうも~らしい、どうやら~らしい
・Apparently, this is not the case. : どうやらこれは事実ではありません。
【音声を聞く】svl04/apparently_w.mp3【レベル】4、【発音】əpǽrəntli、【@】アパレントゥリー、【分節】ap・par・ent・ly
Apparently, 75% of Okinawan land is occupied by U.S. bases.
沖縄の土地の75%が米軍基地として使われているという。◆【出典】Hiragana Times, 1997年8月号◆【出版社】”HT130039”, “2306405”
Apparently a lot of foreigners are going to use the guide book, although that was not its original intention.
当初から意図していたわけではないが、多くの外国人がこのガイドブックを使おうとしているようだ。
Apparently, a lot of people don’t know how to get the cards.
どうやら、多くの人たちは、どうやってカードを入手するか知らないみたいだね。”19990622”, “2306411”
Apparently, about half are more steady and solid and put the “otoshidama” they receive into savings, and the other half are more consumption oriented and spend their money on things like computer games.
もらったお年玉は、使わずに貯金をする堅実派と、ゲームを買ったり自分のために使う消費派の半々に分かれるようだ。◆【出典】『これが分かれば日本通』(田仲邦子著)◆【出版社】”YA03-108”, “2306412”
Apparently, AdMe reports, in 2008, Donskoy Tabak ran into legal problems when they tried to release an advert depicting a young pig-tailed girl eating ice cream, followed by the slogan: “If it’s not allowed, but you really want it, then you can.”
Admeの報告によると、2008年Donskoy Tabakは若いお下げの女の子がアイスを食べているところを表現した広告をリリースするときに法的問題に陥ったという。その広告は「もし許されなくても、本当にそれが欲しいなら、それは可能だ」というキャッチコピー付きであった。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
Apparently after a specified time period the agency can collect that refund, if the model has not collected it.
ある一定の期間が過ぎて、もし、モデルたちがその返済金を受け取らなければ、そのお金は代理店のふところに入ることになります。◆【出典】Hiragana Times, 1995年3月号◆【出版社】”HT101048”, “2306372”
Apparently, after she had a child, her husband started to call her “mama, mama,” even when they were alone.
彼女の夫は彼女の出産後、2人きりでいるときでも彼女を「ママ、ママ」と呼ぶようになったそうだ。◆【出典】Hiragana Times, 1995年7月号◆【出版社】”HT105010”, “2306413”
Apparently as time went on, the feeding of the Under-world, however it was effected, had become disjointed.
明らかに時がたつにつれて、地下世界の食糧事情は、どんな形になっているにせよ、断絶してしまったのです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TIMEM10”, “2306373”
apparently become instable
〈英〉→ apparently become unstable
apparently become unstable
一見{いっけん}したところ不安定{ふあんてい}になる
Apparently bonsai have a front side and a rear side.
盆栽には正面と裏があるそうです。”IC014010”, “2306374”
Apparently, Caucasians come closest to the fashionable standard, perhaps because they tend to be taller and have different hair and eye coloring.
このファッショナブルの基準に最も近いのは、背が高く、髪や目の色が異なる欧米系の白人男性であることは明らかだ。◆【出典】『日本人の秘密』(長谷川勝行著)◆【出版社】”YA13-147”, “2306407”
Apparently, courtesy costs nothing, but, to tell the truth, it does cost something important; the cost that people are not in a mood to pay for.
礼儀を尽くすことに手間はかからないだろう。だが実際には、全く手間がかからないわけでもない。これは重要な点だが、礼儀正しくしたくないと思う気持ちだ。◆【出典】Hiragana Times, 2002年4月号◆【出版社】”HT186022”, “2306414”
apparently daunting task
《an ~》一見{いっけん}困難{こんなん}な[気が遠くなるような]仕事{しごと}
appetite
appetite
【名】
1. 食欲{しょくよく}
・My appetite is back. : 食欲が回復しました。
2. 欲求{よっきゅう}
【音声を聞く】svl04/appetite_w.mp3【レベル】4、【発音】ǽpitàit、【@】アピタイト、アペタイト、【変化】《複》appetites、【分節】ap・pe・tite
appetite center
食欲中枢{しょくよく ちゅうすう}
appetite centre
〈英〉→ appetite center
Appetite comes with eating.
食べるほどに食欲が出る。◆欲をはれば止まるところを知らない。◆ことわざ
appetite control
食欲制御{しょくよく せいぎょ}
appetite control hormone
食欲制御{しょくよく せいぎょ}ホルモン
appetite depressant
食欲抑制薬{しょくよく よくせいやく}
appetite disorder
食欲障害{しょくよく しょうがい}
appetite disturbance
食欲障害{しょくよく しょうがい}
appetite enhancer
食欲増進剤{しょくよく ぞうしんざい}
appetite for
~への欲求{よっきゅう}[意欲{いよく}]
appetite for cash
現金需要{げんきん じゅよう}
appetite for destruction
《an ~》破壊{はかい}への[に対する]欲求{よっきゅう}
appetite for growth
《an ~》成長{せいちょう}への欲求{よっきゅう}
appetite for information
情報{じょうほう}を欲する[いろいろなことを知りたいと願う]気持{きも}ち、知識欲{ちしきよく}
appreciate
appreciate
【自動】
価値{かち}が上がる、値上{ねあ}がりする、相場{そうば}が上がる、騰貴{とうき}する【他動】
1. ~を正しく[正当{せいとう}に]評価{ひょうか}[理解{りかい}・認識{にんしき}]する、十分{じゅうぶん}[よく]理解{りかい}する、敏感{びんかん}に察する、~が分かる
2. ~の良さが分かる、真価{しんか}を認める、~を高く評価{ひょうか}する、称賛{しょうさん}する
・People usually don’t appreciate something until it’s gone.. : 人は、何かを失うまで、その有り難さに気付かないものです。
・We tend to appreciate something when it’s gone. : 失って初めて分かる大切さ。
3. ~をありがたく思う、感謝{かんしゃ}する◆thankのフォーマルな表現
・I appreciate your thoughtful letter. : お気遣いのお手紙、大変有り難く存じます。
・I appreciate you telling me that. : そう言っていただいて感謝しております。
4. ~を面白く味わう、鑑賞{かんしょう}する
【音声を聞く】svl04/appreciate_w.mp3【レベル】4、【発音】əpríːʃièit、【@】アプリーシエイト、アプリシエイト、【変化】《動》appreciates | appreciating | appreciated、【分節】ap・pre・ci・ate
appreciate ~ in one’s consideration of
…を検討{けんとう}する際に~を正しく評価{ひょうか}する
appreciate __% against the dollar
〔通貨{つうか}が〕ドルに対し_%価値を上げる
appreciate A as B
AをBとして[AのBである側面{そくめん}を]好む[評価{ひょうか}する・気に入る・歓迎{かんげい}する]
appreciate a book
本の良さを分かる
appreciate a chance to meet and talk with someone again
再度{さいど}(人)と会って話ができればありがたい
appreciate a chance to meet someone to
~のために(人)と会う機会{きかい}を得られるとありがたい
appreciate a chance to personally meet with
(人)に個人的{こじんてき}に会う機会{きかい}ができればありがたい
appreciate a good idea
優れたアイデアを高く評価{ひょうか}する
appreciate a more detailed breakdown of
~のより詳細{しょうさい}な明細{めいさい}があると助かる
appreciate a new idea
新しいアイデアを高く評価{ひょうか}する
appreciate a new product
新製品{しん せいひん}を高く評価{ひょうか}する
appreciate a performance
〔舞台{ぶたい}などを〕観賞{かんしょう}する
appreciate a story
物語{ものがたり}を理解{りかい}する
appreciate against the dollar by __%
〔ある通貨{つうか}の価値{かち}などが〕ドルに対して_%上昇{じょうしょう}する
appropriate
appropriate
【他動】
1. 〔特定の目的などに〕~を充てる[充当{じゅうとう}する・割り当てる・使用{しよう}する]
2. 〔無断{むだん}で金などを〕私物化{しぶつ か}する、独り占めする、着服{ちゃくふく}する
【形】
1. 〔特定の人・条件・場所などに〕適した、適切{てきせつ}な、適当{てきとう}な、妥当{だとう}な、ふさわしい
・Appropriate language should be used in the classroom. : 教室の中では適切な言葉を使うべきです。
・Clear and appropriate language usage is encouraged during this session. : この集まりでは、明確で適切な言葉遣いが望ましいです。
・The appropriate words to say when you are complimented by someone would be, “Thank you.” : ほめられたときに返すべき適切な言葉は「ありがとう」です。
・One appropriate response when you are complimented by someone is to simply say, “Thank you.” : (人)からお世辞を言われたときの適切な返答方法の一つとしては、一言「ありがとう」と言うことです。
2. 《言語学》〔発話{はつわ}が〕適切{てきせつ}な◆文法的に正しく(grammatical)ても、適切でない発話が存在し、母語の話者は文法性と適切性の両方に関する知識を持っていると考えられている。
【音声を聞く】svl04/appropriate_w.mp3【レベル】4、【発音】《形》əpróupriət 《動》əpróuprièit、【@】アプロウプリエート、アプロウプリエット、アプロプリエート、アプロプリエット、【変化】《形》more appropriate | most appropriate、《動》appropriates | appropriating | appropriated、【分節】ap・pro・pri・ate
appropriate ~ for one’s own use
~を占有{せんゆう}する
appropriate ~ to oneself
~を占有{せんゆう}する
appropriate a budget for
~に予算{よさん}を充てる
appropriate a computer design
コンピューターの設計{せっけい}を盗用{とうよう}する
appropriate action
適切{てきせつ}な行動{こうどう}
Appropriate action has been taken to enhance the safety of XX.
《レ》XXがより安全になるよう、適切な措置を取りました。
appropriate adjustment
適切{てきせつ}な調整{ちょうせい}
appropriate advice
適切{てきせつ}な助言{じょげん}、時宜{じぎ}を得た助言{じょげん}[忠告{ちゅうこく}]
appropriate aftercare
《医》適切{てきせつ}なアフターケア
appropriate aide
適切{てきせつ}な援助{えんじょ}[救済{きゅうさい}]
appropriate allocation of resources
適切{てきせつ}な資源{しげん}の配分{はいぶん}
appropriate allocation of roles between
~間の適正{てきせい}な役割分担{やくわり ぶんたん}
appropriate amount
適正{てきせい}な量[金額{きんがく}]
appropriate amount of
応分の、適度{てきど}な、適当量{てきとう りょう}の
approval
approval
【名】
1. 同意{どうい}、承認{しょうにん}、好意的意見{こういてき いけん}
・He has my approval as my successor. : 彼なら私の後継者として賛成です。
・I hope this proposal will have your approval. : 今回の提案が御社の承認を頂けるよう願っております。
・The raising of postal rates did not meet with the approval of the people. : 郵便料金の値上げは国民の賛同を得られなかった。
2. 〔正式{せいしき}な〕認可{にんか}、免許{めんきょ}
【音声を聞く】svl04/approval_w.mp3【レベル】4、【発音】əprúːvl、【@】アプルーバル、アプルーブル、【分節】ap・prov・al
approval and licence
〈英〉→ approval and license
approval and license
許認可{きょにんか}
approval at a general meeting of stockholders
株主総会{かぶぬし そうかい}の同意{どうい}
approval authority
承認権限{しょうにん けんげん}
approval based on
~に基づいた承認{しょうにん}
approval based upon
→ approval based on
approval basis
認可{にんか}ベース
approval before construction
建設前{けんせつ まえ}の認可{にんか}
approval board
承認委員会{しょうにん いいんかい}
approval by proxy
《経営》代理決裁{だいり けっさい}
Approval came after a long debate, and an impassioned plea by Mr. Blair.
承認は、長時間の討論とブレア首相の熱のこもった訴えの後に、得られたものです。”VOA-0218”, “2306637”
approval certificate
承認証明書{しょうにん しょうめいしょ}
approval chain
《コ》承認{しょうにん}チェーン
approval code
〈英〉= authorization code
【表現パターン】approval [authorisation] code
承認番号{しょうにん ばんごう}◆カード発行会社がクレジットカード加盟店からの提示金額を承認する際に発行する番号など
【表現パターン】approval [authorization] code
apricot
apricot
【名】
アンズ(色)、アプリコット【音声を聞く】svl04/apricot_w.mp3【レベル】4、【発音】ǽprikɑ̀t、【@】アプリコット、エイプリカット、【変化】《複》apricots、【分節】ap・ri・cot
APRICOT
【略】
=Asia Pacific Regional Internet Conference on Operational Technologies
運営技術{うんえい ぎじゅつ}に関するアジア太平洋地域{たいへいよう ちいき}インターネット会議{かいぎ}
apricot brandy
アンズ酒
apricot fruit
アンズ果実{かじつ}
apricot jam
あんずジャム
apricot kernel
杏仁{きょうにん}
apricot kernel oil
杏仁油{きょうにんゆ}
apricot nectar
アプリコットネクター◆アプリコットのピューレを使った飲み物、あるいはそれに似た色や香りを持つバラの一種。
apricot seed
アンズの種
candy apricot
《a ~》あんず菓子{かし}[あめ]
【表現パターン】candy [candied] apricot
dried apricot
干しアンズ
Japanese apricot
《植物》梅
I thought the apricot business was real boring.
あんずの話は本当につまらないと思った。
take a pickled Japanese apricot off of one’s rice
ご飯から梅干し{うめぼし}を取り除く
I haven’t been able to concentrate since Apricot died.
アプリコットが死んでから、気持ちを集中させられないの。”VO_MA062”, “2390736”
apt
apt
【形】
1. ~しがちである、~しそうだ、~の傾向{けいこう}がある
2. 物覚えが良い、物分{ものわ}かりが早い、利発{りはつ}な
3. 適切{てきせつ}な、ふさわしい
【音声を聞く】svl04/apt_w.mp3【レベル】4、【発音】ǽpt、【@】アプト、【変化】《形》apter | aptest
Apt
【地名】
アプト
APT
【略】
1. =advanced passenger train
超高速旅客列車{ちょう こうそく りょきゃく れっしゃ}
2. =Advanced Persistent Threat
APT攻撃{こうげき}◆インターネットにおいて、特定のターゲットに対して継続的に攻撃・潜伏を行い、様々な方法で執拗にスパイ行為や妨害行為を行うサイバー攻撃の総称
3. =apartment
〈米〉アパート、共同住宅{きょうどうじゅうたく}の各区画{かく くかく}◆一世帯分の区画(居室、台所、風呂、便所)。建物全体はapartment house。
4. =Asia Pacific Telecommunication Community
アジア太平洋電気通信共同体
5. =atopy patch test
アトピーパッチ検査{けんさ}
6. =automatic picture transmission
画像自動送信{がぞう じどう そうしん}
7. =automatically-programmed tool
数値制御工作{すうち せいぎょ こうさく}システム
8. =automation planning and technology
自動化計画と技術
apt comparison
《an ~》うまい例え
・That’s an apt comparison. : それはうまい例えですね。
apt description
適切{てきせつ}な描写{びょうしゃ}
apt for
《be ~》~にふさわしい[適切{てきせつ}である]
apt for the occasion
《be ~》その場にふさわしい[かなっている]
apt metaphor to describe
《be an ~》~を表すうまい例えである
apt name for
《an ~》~にふさわしい名前{なまえ}
apt phrase
《an ~》適切{てきせつ}な表現{ひょうげん}[言葉{ことば}]
apt remark
《an ~》ぴったりした言葉{ことば}、適切{てきせつ}な言葉{ことば}
apt reply
《an ~》適切{てきせつ}な答え、適切{てきせつ}な返事{へんじ}
apt time
適当{てきとう}な時期{じき}
apt to
《be ~》~しがちである、~する傾向{けいこう}がある、~しそうである
apt to be whited sepulchers
《be ~》ともすれば偽善者になりかねない
aquarium
aquarium
【名】
1. 〈ラテン語〉〔魚や水生植物{すいせい しょくぶつ}を育てる〕水槽{すいそう}、アクアリウム
2. 〈ラテン語〉水族館{すいぞくかん}
【音声を聞く】svl04/aquarium_w.mp3【レベル】4、【発音】əkwέəriəm、【@】アクアリウム、アクウェアリアム、アクウェリアム、【変化】《複》aquaria | aquariums、【分節】a・quar・i・um
Aquarium
【雑誌名】
アクエリアム
Aquarium Fish
【雑誌名】
アクエリアム・フィッシュ
aquarium fish
観賞魚{かんしょうぎょ}
aquarium plants
《コ》アクアリウム・プランツ◆水槽に植えるための植物
aquarium pump
水槽{すいそう}のポンプ
Asamushi Aquarium
青森県営浅虫水族館◆青森市・大字浅虫◆【URL】
electronic aquarium
電子水族館{でんし すいぞくかん}
Enoshima Aquarium
新江ノ島水族館◆2004年4月に開館。神奈川県・藤沢市◆【URL】
experimental aquarium
実験水槽{じっけんすいそう}
freshwater aquarium
淡水水槽{たんすい すいそう}
glass aquarium
《a ~》ガラスの水槽{すいそう}
home aquarium
家庭{かてい}の水槽{すいそう}
indoor aquarium
屋内水族館
Japan Aquarium Fish Association
【組織】
日本観賞魚振興会◆【略】JAFA◆【URL】
artificial
artificial
【形】
1. 人工{じんこう}の、人工的{じんこうてき}な、作り物の、人造{じんぞう}の、模造{もぞう}の◆【同】manmade◆【反】natural
2. 人為{じんい}による、人為{じんい}の、人為的{じんいてき}な、人的{じんてき}な◆【同】human
3. 作ったような、形だけの、わざとらしい、うわべだけの、見え透いた、見せ掛けの、不自然{ふしぜん}な、偽の、偽りの、偽物{にせもの}の、いかさまの
4. 理論上存在{りろん じょう そんざい}する
5. 《植物》栽培{さいばい}された
【音声を聞く】svl04/artificial_w.mp3【レベル】4、【発音】ɑ̀ːrtifíʃl、【@】アーティフィシャル、アーテフィシャル、【分節】ar・ti・fi・cial
artificial abortion
人工妊娠中絶{じんこう にんしんちゅうぜつ}◆【略】AA
【音声を聞く】med/artificial_abortion.mp3
artificial abrasives
人造研削材{じんぞう けんさくざい}、人工研磨材{じんこう けんまざい}
artificial active immunity
人工能動免疫{じんこう のうどう めんえき}
artificial adjustment
人工的調整{じんこう てき ちょうせい}
artificial ageing
〈英〉→ artificial aging
artificial agent
《コ》人工{じんこう}エージェント
artificial aggregate
《建築》人工骨材{じんこう こつざい}
artificial aging
人工{じんこう}熟成{じゅくせい}[時効{じこう}]
artificial airway
人工気道{じんこう きどう}
artificial alimentation
人工栄養{じんこう えいよう}
artificial amber
人工琥珀{じんこう こはく}
artificial anal sphincter
人工肛門括約筋{じんこう こうもん かつやくきん}
artificial anastomosis
人工吻合{じんこう ふんごう}
artificial anisotropy
人工異方性{じんこう いほう せい}
artistic
artistic
【形】
1. 芸術{げいじゅつ}[美術{びじゅつ}](家)の
2. 〔芸術家{げいじゅつか}が〕技量{ぎりょう}の高い、優れた技術{ぎじゅつ}を持った
3. 趣きのある、風雅{ふうが}な、風流{ふうりゅう}な
4. 芸術{げいじゅつ}が分かる、審美眼{しんびがん}のある、美的感覚{びてき かんかく}の鋭い
【音声を聞く】svl04/artistic_w.mp3【レベル】4、【発音】ɑːrtístik、【@】アーチステック、アーティスティック、【変化】《形》more artistic | most artistic、【分節】ar・tis・tic
artistic ability
《an ~》芸術的才能{げいじゅつ てき さいのう}
artistic abstractiveness
芸術的抽象性{げいじゅつ てき ちゅうしょう せい}
artistic activity
芸術上{げいじゅつ じょう}の活動{かつどう}
artistic advance
芸術上{げいじゅつ じょう}の進歩{しんぽ}
artistic anatomy
美術解剖学{びじゅつ かいぼうがく}
artistic apotheosis
《an ~》芸術{げいじゅつ}的[家としての]頂点{ちょうてん}
artistic appearance
芸術的{げいじゅつ てき}な外観{がいかん}
artistic aspect
芸術面{げいじゅつ めん}
artistic aspirations
芸術的野心{げいじゅつ てき やしん}
artistic beauty
芸術美{げいじゅつび}
artistic character
芸術性{げいじゅつ せい}
artistic circles
芸術界{げいじゅつ かい}
artistic color shot
芸術的{げいじゅつてき}なカラー写真{しゃしん}
【表現パターン】artistic color shot [photo]
artistic colour photo
〈英〉→ artistic color photo
ash
ash
【名】
1. 灰、灰色{はいいろ}、灰分{かいぶん}
2. 《ashes》遺灰{いはい}、廃虚{はいきょ}
3. 《植物》セイヨウトネリコ
4. 〔古英語{こ えいご}などの〕aeの合字{ごうじ}◆文字の名前
【音声を聞く】svl04/ash_w.mp3【レベル】4、【発音】ǽʃ、【@】アッシ、アッシュ、【変化】《複》ashes
Ash
【人名】
アッシュ
ASH
【略】
1. =Action on Smoking and Health
《英》喫煙反対運動組織
2. =American Society of Hematology
〈米〉血液学会◆【URL】
3. =American Society of Hypertension
米国高血圧学会◆【URL】
4. =ankylosing spinal hyperostosis
《病理》強直性脊椎骨増殖症{きょうちょくせい せきつい こつ ぞうしょくしょう}
5. =asymmetric septal hypertrophy
非対称性中隔肥大{ひ たいしょう せい ちゅうかく ひだい}
ash application
灰適用{はい てきよう}
ash bath
灰浴{はい よく}
ash behavior
灰(の)挙動{きょどう}
ash behaviour
〈英〉→ ash behavior
ash bunker
《環》灰バンカー
ash cat
〈米俗〉機関助士{きかん じょし}
ash catcher
灰受け
ash cloud
火山灰{かざんばい}の雲、火山灰雲{かざんばい うん}
ash collector
集塵器{しゅうじん き}
ash color
灰色{はいいろ}
ash colour
〈英〉→ ash color
ash column
噴煙柱{ふんえんちゅう}、火山灰{かざんばい}の柱
ashtray
ashtray
【名】
灰皿{はいざら}、アッシュトレイ【音声を聞く】svl04/ashtray_w.mp3【レベル】4、【発音】ǽʃtrèi、【@】アッシトレイ、アッシュトゥレイ、アッシュトレー、【変化】《複》ashtrays、【分節】ash・tray
ashtray filled with cigarettes
《an ~》たばこでいっぱいになった灰皿{はいざら}
crystal ashtray
《a ~》クリスタル製(の)灰皿{はいざら}
overflowing ashtray
《an ~》〔たばこの吸い殻が〕あふれた灰皿{はいざら}
clean an ashtray
灰皿{はいざら}をきれいにする
empty an ashtray
灰皿{はいざら}の灰を捨てる、灰皿{はいざら}の中身{なかみ}を空ける
as useless as an ashtray on a motorbike
〈豪俗〉全く役立たずで、全然{ぜんぜん}使い道がない◆【直訳】バイクに取り付けた灰皿と同じくらい役に立たない
burn ~ in an ashtray
~を灰皿{はいざら}の中で燃やす
Choose a machine whose ashtray is full of tobacco ash.
たばこの吸い殻がたくさん残っている台が良い。◆【出典】Hiragana Times, 1990年2月号◆【出版社】”HT040012”, “2333331”
cigarette smoldering in the ashtray
灰皿{はいざら}でけぶっているたばこ
retrieve one’s cigarette from the ashtray
灰皿{はいざら}からたばこを取り上げる
Then what about that dirty ashtray?
それじゃあ、あの汚れた灰皿は?”VO_MA111”, “2572071”
snuff out one’s cigarette in the ashtray
たばこを灰皿{はいざら}でもみ消す
stop using the toilet as an ashtray
トイレを灰皿代わりに使うのをやめる
One leaves the restaurant smelling like an ashtray.
レストランを出る頃には、身体が灰皿みたいな匂いがします。◆【出典】Hiragana Times, 1993年11月号◆【出版社】”HT085051”, “2479360”
asking
asking
【名】
1. 尋ねること、質問{しつもん}
2. 求めること、請求{せいきゅう}◆【用法】for the asking(言いさえすればただで)の形でよく使われる
【音声を聞く】svl04/asking_w.mp3【レベル】4、【分節】ask・ing
Asking a Japanese human resource company located overseas, they explained there are two types of job hunters.
某日系の人材派遣会社の方から、現地での就職希望者の中身を聞いてみると二つに分けられる。◆【出典】Hiragana Times, 1999年7月号◆【出版社】”HT153032”, “2312198”
Asking a woman’s age is rude in Taiwan, too.
年齢を聞くのは、台湾でも失礼です。◆【出典】Hiragana Times, 2001年1月号◆【出版社】”HT171012”, “2312199”
asking bid
《トランプ》アスキングビッド
Asking for help was a courageous leap for him.
助けを求めることは、彼にとって勇気ある躍進でした。
Asking for ‘Meaningful Autonomy,’ says Dalai Lama
ダライ・ラマは中国のスパイも大歓迎”VOA-0276”, “2312200”
Asking myself, “was it all a big mistake? “ Meeting him, these two dream-like years we’ve had together?”
「彼との出逢い、彼と過ごした夢のような2年間は過ちだったのか」と私は自問自答した。◆【出典】Hiragana Times, 2000年2月号◆【出版社】”HT160029”, “2312201”
asking price
〔物を売る側の〕希望価格{きぼう かかく}、提示価格{ていじ かかく}
asking price for one’s house
《the ~》自宅{じたく}の売却希望価格{ばいきゃく きぼう かかく}
Asking someone something like, “Would you like to have some tea (with me)?” on the street, where there are the most opportunities to meet someone.
きっかけの多くは街中で「お茶しませんか?」と言って声をかけること。◆【出典】『これが分かれば日本通』(田仲邦子著)◆【出版社】”YA03-089”, “2312202”
Asking the female employees’ feelings, they tell me that the male workers represent the company’s leadership with the most important roles in the organization.
女性社員に心情を尋ねたら、それは男性社員が会社の主要な地位に就き、主導権を握っているからだということです。◆【出典】Hiragana Times, 1997年11月号◆【出版社】”HT133041”, “2312203”
Asking the question whether spiritual or materialistic fulfillment was a priority, 58.8% opted for the former in 1996, the highest percentage since this survey began in 1972.
「心の豊かさ」と「物の豊かさ」。今後の生活でどちらを重視するかについて質問したところ、「心」と答えたのが58.8%で、1972年に設問を始めて以来、過去最高となった。◆【出典】Hiragana Times, 1997年3月号◆【出版社】”HT125086”, “2312204”
asking too much of
《be ~》必要以上{ひつよう いじょう}に~に頼っている◆「~多くを期待し過ぎている」が直訳で、「ask ~ of」は「ask ~ from」と言うこともできる。
・We’re asking too much of him. : 僕たちは彼を当てにし過ぎている。
Asking whether she swims for beauty, she answers, “I can get rid of stress by moving my body.
美容のために泳ぐのかと尋ねると、「身体を動かしていると、ストレスが解消できるんです」と彼女は言う。◆【出典】Hiragana Times, 2008年1月号◆【出版社】”HT255006”, “2312205”
Asking, “Which direction are you steering the helm of Imperial Japan?” he criticized the tyranny of the Japanese military and the increase in military spending.
「日本帝国はどこへ行くつもりで舵をとっておるのか!」と、軍部の横暴や軍事費の増大を批判した。◆【出典】Hiragana Times, 2007年2月号◆【出版社】”HT244022”, “2312207”
aspect
aspect
【名】
1. 様子{ようす}、外見{がいけん}、顔つき、姿{すがた}、表情{ひょうじょう}、容姿{ようし}、容貌{ようぼう}◆【同】appearance
2. 〔心に映る〕姿、イメージ、印象{いんしょう}
3. 性状{せいじょう}、態度{たいど}、物腰{ものごし}
4. 外観{がいかん}、景観{けいかん}、光景{こうけい}、様子{ようす}、様相{ようそう}
5. 形勢{けいせい}、局面{きょくめん}、状況{じょうきょう}、側面{そくめん}、特徴{とくちょう}
6. 〔情勢{じょうせい}・問題{もんだい}などの〕捕らえ方、解釈{かいしゃく}、角度{かくど}、見地{けんち}、見方{みかた}
7. 〔家・部屋{へや}などの〕向き、方位{ほうい}(direction)、方向{ほうこう}
8. 〔ある方向{ほうこう}に面した〕面、側
9. 《航空》アスペクト
10. 《占星》アスペクト、視座{しざ}、星・天体{てんたい}の相、星位{せいい}
11. 《生態》〔植生{しょくせい}の〕季観{きかん}
12. 《特許》態様{たいよう}
【音声を聞く】svl04/aspect_w.mp3【レベル】4、【発音】ǽspekt、【@】アスペクト、【変化】《複》aspects、【分節】as・pect
aspect angle
《工学》アスペクト角
aspect control
外観制御{がいかん せいぎょ}
aspect identification
アスペクト判定{はんてい}
aspect image
アスペクト画像{がぞう}
aspect interpretation
アスペクト解釈{かいしゃく}
aspect of education
教育{きょういく}の側面{そくめん}
aspect of effect
効果面{こうか めん}
aspect of efficiency
能率面{のうりつ めん}
aspect of health
健康面{けんこう めん}
aspect of somatic sensation
体感覚面{たい かんかく めん}
aspect of someone that needs to be healed
(人)の中にある癒しを必要{ひつよう}とする面
【表現パターン】aspect of someone that [which] needs to be healed
aspect of the cerebral hemisphere
大脳半球面{だいのう はんきゅう めん}
aspect of the culture of
~の文化的側面{ぶんか てき そくめん}
aspect of the practice
実践的側面{じっせん てき そくめん}
ass
ass
【1自動】
〈俗〉ぶらつく、間抜けなことをする【1名】
1. 《動物》ロバ◆ウマ属(Equus)のウマ(horse)より小型で耳の長い亜種。donkey (Equus asinus)は、アフリカ起源の野生のassを家畜化したもの。
2. 〈俗・軽蔑的〉〔生意気{なまいき}なまたは強情{ごうじょう}な〕ばか
【2名】
1. 〈卑・軽蔑的〉尻(の穴)◆【同】〈英〉arse
・She’s got a great ass. : 彼女はいい尻をしている。◆下品な表現。
2. 〈卑・軽蔑的〉セックス、性交{せいこう}
【音声を聞く】svl04/ass_w.mp3【レベル】4、【発音】ǽs、【@】アス、【変化】《複》asses
ASS
【略】
1. =Aerospace Support Systems
航空宇宙支援システム部会
2. =air suction system
空気吸入{くうき きゅうにゅう}
3. =analog sun sensor
アナログ太陽センサー
4. =Army Subject Schedule
陸軍教育科目時間割部{りくぐん きょういく かもく じかんわり ぶ}◆教育訓練のインストラクター向けに手引きを発行する部門。
5. =auxiliary steam system
補助蒸気設備{ほじょ じょうき せつび}
ass cheek
《an ~》〈卑俗〉〔片方{かたほう}の〕尻
ass crawler
〈卑〉ゴマすり、ご機嫌取り、おべっか使い、おべんちゃら屋、おべんちゃらを言う人、追従者{ついしょう しゃ}、へいこらするやつ、へつらうやつ、太鼓持ち
ass hat
〈卑〉間抜け
ass in a lion’s skin
〈卑〉トラの威を借るキツネ
ass is grass
《one’s ~》〈卑〉ひどい目に遭う
ass is on the line
《one’s ~》〈卑〉危うい状態{じょうたい}にある、危険{きけん}な責任{せきにん}を負っている
・You should think carefully before you speak, Bob, because your ass is on the line. : ボブ、よく考えてから口を利けよ。君は微妙な立場に置かれるているんだからな。
ass load of
《an ~》〈卑〉大量の
【表現パターン】ass [arse] load of
ass man
- 〈米俗・卑〉セックスのことばかり考えている男
- 〈米俗・卑〉尻フェチ◆女の尻が好きな男
ass off
しゃにむに、必死{ひっし}に、一生懸命{いっしょう けんめい}
ass on backwards
〈卑〉酔っぱらって
ass out
【句動】
〈卑〉酒に酔ってばかなことをする
1. 《be ~》〈卑〉金がない、金欠である◆【同】broke
- 《be ~》〈卑〉運が尽きた、運に見放されている
ass over appetite
〈卑〉真っ逆さまに
【表現パターン】ass over appetite [tip, teakettle]
ass up
〈卑〉へまをする
assert
assert
【他動】
1. 〔(証拠はないが)真実であると〕断言{だんげん}する、言い張る
・You should assert yourself by sticking up for yourself. : 自分を弁護[支持]することで、自己主張するべきだ。
2. 〔権利・意見などを〕強く主張{しゅちょう}する
・The Diet has been pressing the premier to assert Japan’s rights to the four islands. : 国会は、この4島に対する日本の権利を主張するよう首相に圧力をかけている。
3. 〔権限などを(強引に)〕行使{こうし}する
4. 《電気》〔論理信号{ろんり しんごう}やレジスタビットを〕アサートする、アクティブな[有効{ゆうこう}な・論理的{ろんりてき}に真の]状態{じょうたい}にする◆【反】negate
【音声を聞く】svl04/assert_w.mp3【レベル】4、【発音】əsə́ːrt、【@】アサート、【変化】《動》asserts | asserting | asserted、【分節】as・sert
assert a claim for unjust enrichment
不当利得返還請求権{ふとう りとく へんかん せいきゅうけん}を行使{こうし}する
assert a request for service
《コ》サービスのリクエストをアサートする
assert aggressively that
積極的{せっきょく てき}に〔that以下〕と主張{しゅちょう}する
assert authority
権威{けんい}を確立{かくりつ}する、権限付けをする
【表現パターン】assert authority (over)
assert control over
~に対する支配{しはい}を確立{かくりつ}する
assert dogmatically that
独断的{どくだんてき}に〔that以下〕と断言{だんげん}する
assert erroneously that
〔that以下〕と間違って主張{しゅちょう}する
assert good intentions
善意{ぜんい}を主張{しゅちょう}する
assert groundlessly that
〔that以下〕だと根拠{こんきょ}もなく断言{だんげん}する
assert irresponsibly that
〔that以下〕と無責任{むせきにん}に断言{だんげん}する
assert one’s common resolve to
~する共通{きょうつう}の決意{けつい}を表明{ひょうめい}する
assert one’s confidence in
~に対する信頼{しんらい}を強調{きょうちょう}する
assert one’s dignity as an individual
個人{こじん}としての尊厳{そんげん}を主張{しゅちょう}する
assert one’s firm belief
強い信念{しんねん}を主張{しゅちょう}する
associate
associate
【自動】
1. 付き合う、仲間{なかま}に加わる、交際{こうさい}する
2. 共同{きょうどう}で事業{じぎょう}を行う、提携{ていけい}する
【他動】
1. ~と(~を)結び付ける、結合{けつごう}させる、結び付けて考える、関連付ける、関連{かんれん}させる◆【用法】associate~with~
2. ~で(~を)連想{れんそう}する、思い出す◆【用法】associate~with~
・For animals, vets are associated with shots and medicines. : 動物たちにとって、獣医は注射や薬を連想させるものである。
3. ~を仲間{なかま}に加える、提携{ていけい}させる
【名】
1. 〔気心{きごころ}の知れた〕友人{ゆうじん}、〔多くの時を過ごす〕仲間{なかま}、〔仕事{しごと}の〕同僚{どうりょう}
・Introduce a friend or associate to us, and you will both be eligible for special gifts. : お友達やお仲間をわれわれにご紹介していただくと、ご紹介者とお友達に特別プレゼントを差し上げます。
・An umpire may consult his associate at any time. : 審判はいつでも同僚の意見を求めることができる。
2. 共同経営者{きょうどう けいえいしゃ}、共同出資者{きょうどう しゅっし しゃ}
・You must not undertake any business without the consent of your associate. : 共同経営者の同意がなければどんな事業も実行してはならない。
3. 〔学会{がっかい}や協会{きょうかい}などの〕準会員{じゅん かいいん}
4. 準学士{じゅんがくし}◆2年制大学課程修了者に与えられる称号。
5. 《数学》同伴(数){どうはん(すう)}、同伴{どうはん}(な)元
・This holds if and only if a and b are associates. : これはaとbが同伴であるときに、かつそのときにのみ、成立します。/これは、aとbが同伴であることと同値である。
【形】
準~、副~、次席{じせき}の【音声を聞く】svl04/associate_w.mp3【レベル】4、【発音】《名・形》əsóuʃiət 《動》əsóuʃièit、【@】アソーシエイト、アソウシエイト、【変化】《動》associates | associating | associated、【分節】as・so・ci・ate
Associate
【映画】
《The ~》チャンス!米1996◆ウーピー・ゴールドバーグ、ダイアン・ウィースト他
associate ~ with
~と…を結び付ける、…で~を連想する
・Watch TV and movies and learn to associate words with action. : テレビや映画を見て言葉と行動とを結び付けるように学習しなさい。
associate ~ with a product
~を商品{しょうひん}と関連付ける
associate ~ with conspiracy theory
~を陰謀説{いんぼう せつ}と結び付ける
associate ~ with falling asleep
寝付きと~を関連付ける
associate ~ with something other than
~を…以外{いがい}の何かと結び付ける
associate ~ with weight loss
体重減少{たいじゅう げんしょう}と~を関連付ける
associate a product with a brand
製品{せいひん}をブランドと関連付ける
associate administrator
副長官{ふくちょうかん}◆【略】AA
associate after office hours
勤務時間後{きんむ じかん ご}に付き合う
associate alcohol with gambling
アルコールをギャンブルと結び付けて考える
associate an application
アプリケーションを関連付ける
Associate and Advisory Committee to the Special Committee on Electronic Data Retrieval
【組織】
電子データ検索特別委員会に対する協力諮問委員会◆【略】AACSCEDR
associate attorney
副代理人{ふく だいり にん}
association
association
【名】
1. つながり、関連性{かんれんせい}、連関{れんかん}、連想(性){れんそう(せい)}
・What association does this music have for you? : この音楽はあなたに何を連想させますか。
2. 結社{けっしゃ}、組合{くみあい}、団体{だんたい}、協会{きょうかい}
3. 提携{ていけい}、同盟{どうめい}、合同{ごうどう}、連合{れんごう}
4. 交際{こうさい}、付き合い、交友関係{こうゆう かんけい}
5. 《コ》関連付け
6. 《コ》接続◆ネットワークにおけるノードとノードの「接続」など。
7. 《生態》群集{ぐんしゅう}
8. 《化学》会合{かいごう}
【音声を聞く】svl04/association_w.mp3【レベル】4、【発音】əsòusiéiʃən、【@】アソウスィエイション、アソシエイション、【変化】《複》associations、【分節】as・so・ci・a・tion
Association against unfair Competition
【組織】
《ドイツ》不当競争反対協会
association algebra
結合代数{けつごう だいすう}
association analysis
連関分析{れんかん ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】association analysis [analyses]
association area
《解剖》連合野{れんごうや}
association based in
《an ~》~を拠点{きょてん}とする団体{だんたい}
association behavior
《化学》会合挙動{かいごう きょどう}
association behaviour
〈英〉→ association behavior
association between
~間の関連性{かんれんせい}[つながり]
association between molecules
分子間{ぶんし かん}(の)会合{かいごう}
association between smoking and lung cancer
喫煙{きつえん}と肺{はい}がんとの関連{かんれん}
【表現パターン】association [relationship, link] between smoking and lung cancer
association between smoking and lung carcinoma
→ association between smoking and lung cancer
association between smoking and the incidence of
喫煙{きつえん}と~の発生{はっせい}との間の関連性{かんれん せい}
association between statin use and cancer risk
スタチン使用{しよう}とがんリスクとの関連性{かんれん せい}
association between statin use and carcinoma risk
→ association between statin use and cancer risk
assume
assume
【他動】
1. ~と仮定{かてい}[想定{そうてい}・臆測{おくそく}・推測{すいそく}]する、思い込む、見なす、~を前提{ぜんてい}とする、当然{とうぜん}と思う
・I would assume so. : そうだと推測します[思います]。
・I assume (that) you will show this email to your subordinates. : あなたは、このメールを部下たちに見せますよね。
2. 〔義務などを〕引き受ける
3. 〔役割{やくわり}などを〕担う
4. 〔責任などを〕負う
・We assume no responsibility whatsoever for any damages resulting from the use of this site. : このサイトを利用することによって発生する損害に関して、当社は一切の責任を負いません。
5. 〔債務を〕肩代わりする、引き継ぐ
6. 〔ある態度{たいど}を〕取る
7. ~を身につける、~を装う、~のふりをする
8. 〔姿勢{しせい}・体勢{たいせい}・ポーズなどを〕とる
・As soon as I finish my meal, I always assume my usual position on my comfortable chair, and continue working on my PC. : 私は、いつも食事を終えたらすぐにいつもの場所に戻り、心地良い椅子に座って、パソコンの作業を続けます。
9. 〔任務{にんむ}・役職{やくしょく}・地位{ちい}などに〕就任{しゅうにん}する、就く
・He assumed a newly created position as the company’s chief operating officer. : 彼は最高執行責任者として新しく作られた役職に就任しました。
【音声を聞く】svl04/assume_w.mp3【レベル】4、【発音】əsjúːm、【@】アシューム、アスーム、アスューム、【変化】《動》assumes | assuming | assumed、【分節】as・sume
assume ~ as a standard
仮に~を標準{ひょうじゅん}とする
assume ~ as correct
~が正しいことを仮定{かてい}する[当然{とうぜん}と思う]
assume __% of the cost
費用{ひよう}の_%を負担{ふたん}する
assume a bad attitude
悪い[失礼{しつれい}な]態度{たいど}を取る[で接する]
【表現パターン】assume a bad attitude (to [toward])
assume a bearish attitude
弱気{よわき}な態度{たいど}を取る[で接する]
【表現パターン】assume a bearish attitude (to [toward])
assume a biased attitude
偏見{へんけん}を持った態度{たいど}[先入観{せんにゅうかん}を持った]態度{たいど}を取る[で接する]
【表現パターン】assume a biased attitude (to [toward])
assume a black face
険悪{けんあく}[不機嫌{ふきげん}]な顔をする
assume a blank face
うつろな顔をする
assume a bossy attitude
偉そうな態度{たいど}を取る[で接する]
【表現パターン】assume a bossy attitude (to [toward])
assume a brash attitude
生意気{なまいき}な態度{たいど}を取る[で接する]
【表現パターン】assume a brash attitude (to [toward])
assume a caring attitude
思いやりのある態度{たいど}を取る[で接する]
【表現パターン】assume a caring attitude (to [toward])
assume a cautious attitude
慎重{しんちょう}な[用心深い]態度{たいど}を取る[で接する]
【表現パターン】assume a cautious attitude (to [toward])
assume a cavalier attitude
傲慢{ごうまん}[尊大{そんだい}・横柄{おうへい}]な態度{たいど}を取る[で接する]
【表現パターン】assume a cavalier attitude (to [toward])
assume a challenging attitude
挑戦的態度{ちょうせん てき たいど}を取る[で接する]
【表現パターン】assume a challenging attitude (to [toward])
assure
assure
【他動】
1. 〔人に〕~であると断言{だんげん}する、~であることを請け合う◆that節の内容が確かであることを伝え、その内容に対する相手の疑念を取り除く。
・”So, did you say this car never had any problem in the past?” “That’s right, sir. I assure you.” : 「それでこの車、過去に問題は全然なかったって?」「その通りです。それは保証しますよ」
2. 〔人に〕~を保証{ほしょう}する、~を確信{かくしん}させる◆of句の内容を相手に確信させる。
3. ~を確実{かくじつ}にする◆【同】ensure
・Following the instructions contained in this manual should assure trouble-free, safe operation of the machine. : 本書の指示通りに操作すれば、問題なく安全にこの機械を操作することができます。
4. 〈英〉~に保険{ほけん}を掛ける◆確実に起きるもの、例えば「死亡」などに対して保険を掛けることを指す。
【音声を聞く】svl04/assure_w.mp3【レベル】4、【発音】əʃúər、【@】アシュア、【変化】《動》assures | assuring | assured、【分節】as・sure
assure a bright future for
~への輝かしい未来{みらい}を約束{やくそく}する[確信{かくしん}させる]
assure a healthy financial basis
健全{けんぜん}な財政基盤{ざいせい きばん}を確保{かくほ}する
assure a reasonable level of security
合理的水準{ごうり てき すいじゅん}の安全保障{あんぜん ほしょう}を確保{かくほ}する
assure adequate payment
十分{じゅうぶん}な支払いを確実{かくじつ}に行う
assure anonymity
匿名性{とくめい せい}を確保{かくほ}する
assure complete combustion
完全燃焼{かんぜん ねんしょう}を保証{ほしょう}する
assure continuance of one’s regime
政権持続{せいけん じぞく}を確かなものにする
assure continuous improvement of
~の継続的改善{けいぞく てき かいぜん}を確保{かくほ}する
assure customers of quality
顧客{こきゃく}に品質{ひんしつ}を保証{ほしょう}する
assure degradation of
〔主語により〕~は確実{かくじつ}に低下{ていか}する
assure design consistency
デザインの一貫性{いっかん せい}を確保{かくほ}する
assure domestic employment
国内雇用{こくない こよう}を確保{かくほ}する
assure domestic stability and security
国内{こくない}の安定{あんてい}と治安{ちあん}を確保{かくほ}する
assure donor cooperation for
~へのドナー間の協力{きょうりょく}を確保{かくほ}する
athlete
athlete
【名】
1. 運動{うんどう}[スポーツ]選手{せんしゅ}、スポーツマン、スポーツ愛好家{あいこう か}、競技者{きょうぎしゃ}
2. 〈英〉陸上競技選手{りくじょう きょうぎ せんしゅ}
【音声を聞く】svl04/athlete_w.mp3【レベル】4、【発音】ǽθliːt、【@】アスリート、【変化】《複》athletes、【分節】ath・lete
athlete code
競技者綱領{きょうぎしゃ こうりょう}、アスリート・コード◆競技大会の参加資格を定めた
athlete during competition
競技中{きょうぎ ちゅう}の選手{せんしゅ}
athlete ineligible to compete
競技資格{きょうぎ しかく}のない運動選手{うんどう せんしゅ}
athlete oath taker
〔スポーツ大会の選手宣誓の〕宣誓{せんせい}をする選手{せんしゅ}◆「フェア精神にのっとり正々堂々と戦うことを誓います」といった宣誓。
athlete of the year
その年の最優秀運動選手{さいゆうしゅう うんどう せんしゅ}
athlete of the year award
その年の最優秀運動選手賞{さいゆうしゅう うんどう せんしゅ しょう}
athlete on steroids
《an ~》ステロイドを使用{しよう}した運動選手{うんどう せんしゅ}
athlete on the juice
ステロイドを摂取{せっしゅ}する運動選手{うんどう せんしゅ}
athlete tax
アスリート税、スポーツ選手税{せんしゅ ぜい}◆プロスポーツ選手が、遠征先の自治体から課される税。
athlete who will compete in the upcoming Olympic Games
今度{こんど}のオリンピック大会{たいかい}で競技{きょうぎ}[に参加{さんか}]する選手{せんしゅ}
athlete with an ankle injury
《an ~》足首{あしくび}をけがした運動選手{うんどう せんしゅ}
accomplished athlete
《an ~》一流{いちりゅう}の陸上選手{りくじょう せんしゅ}[アスリート]
ace athlete
一流選手{いちりゅう せんしゅ}
active athlete
現役{げんえき}のスポーツ選手{せんしゅ}
athletic
athletic
【形】
1. 運動{うんどう}競技{きょうぎ}[選手{せんしゅ}]の[らしい]、体育{たいいく}の、運動神経{うんどう しんけい}の発達{はったつ}した◆【略】athl.
・I’m not very athletic. : 私はあまり運動が得意ではありません。
2. 〔人が運動選手のように〕壮健{そうけん}な、強健{きょうけん}な、筋骨たくましい
3. 〔体形別性格類型{たいけい べつ せいかく るいけい}の〕中胚葉型{ちゅうはいよう がた}の◆【同】mesomorphic
【音声を聞く】svl04/athletic_w.mp3【レベル】4、【発音】æθlétik、【@】アスレチック、アスレティック、【分節】ath・let・ic
athletic ability
運動能力{うんどう のうりょく}
Athletic activities generate a well-balanced mind in them.
運動を活発にすることで、バランスの取れた心を養うことができます。◆【出典】Hiragana Times, 1995年2月号◆【出版社】”HT100110”, “2316250”
Athletic Association
体育協会{たいいく きょうかい}◆【略】AA
athletic ball
競技用{きょうぎ よう}ボール
athletic behavior
競技行動{きょうぎ こうどう}
athletic behaviour
〈英〉→ athletic behavior
athletic champion
運動競技{うんどう きょうぎ}の勝者{しょうしゃ}
athletic child
活発{かっぱつ}な子ども
athletic clothing
競技用{きょうぎ よう}ウェア
athletic club
《an ~》運動{うんどう}クラブ
athletic competition
運動競技{うんどう きょうぎ}
athletic constitution
運動家体型{うんどうか たいけい}
athletic department
《the ~》体育局{たいいく きょく}
athletic director
体育局長{たいいく きょくちょう}◆【略】AD
atmosphere
atmosphere
【名】
1. 〔地球{ちきゅう}の〕大気(圏){たいき(けん)}◆重力によってとどめられている空気の層。◆【略】atm ; atm. ; atmos.
2. 〔特定{とくてい}の場所{ばしょ}の〕空気{くうき}、大気{たいき}
3. 《物理》気圧{きあつ}◆【同】atm ; atm.
4. 〔特定の場所や状況に漂う〕空気{くうき}、雰囲気{ふんいき}、様子{ようす}
・The atmosphere of the bar was dark and dangerous. : そのバーの雰囲気は、暗くて物騒な感じだった。
5. 〔芸術作品{げいじゅつ さくひん}が与える〕印象{いんしょう}、趣
6. 〔ある場所{ばしょ}が醸し出す好ましい〕ムード、雰囲気{ふんいき}
【音声を聞く】svl04/atmosphere_w.mp3【レベル】4、【発音】ǽtməsfìər、【@】アトゥモスフィア、アトモスフィア、【変化】《複》atmospheres、【分節】at・mos・phere
atmosphere absolute
絶対気圧{ぜったい きあつ}
atmosphere absorption
大気吸収{たいき きゅうしゅう}
atmosphere amongst
~の間に漂う状況{じょうきょう}[雰囲気{ふんいき}]
atmosphere at work
《an ~》職場{しょくば}での雰囲気{ふんいき}
atmosphere characteristic
大気特性{たいき とくせい}◆複数形のcharacteristicsが用いられることが多い。
atmosphere composition
雰囲気組成{ふんいき そせい}
atmosphere contamination
雰囲気汚染{ふんいき おせん}
atmosphere control
雰囲気制御{ふんいき せいぎょ}
atmosphere delay
大気遅延{たいき ちえん}
atmosphere dependence
雰囲気依存{ふんいき いそん}
atmosphere dust
大気{たいき}(中の)粉塵{ふんじん}
atmosphere dynamics
大気力学{たいき りきがく}
atmosphere effect
《工学》雰囲気効果{ふんいき こうか}
atmosphere entry
《航空》大気圏突入{たいきけん とつにゅう}
attraction
attraction
【名】
1. 〔物を〕引き付けること[力]、引力{いんりょく}
2. 〔物事{ものごと}や人などの人を〕引き付ける[魅了{みりょう}する]力[性質{せいしつ}]
3. 〔場所{ばしょ}や人などの人を引き付ける〕持ち味、呼び物、アトラクション
【音声を聞く】svl04/attraction_w.mp3【レベル】4、【発音】ətrǽkʃən、【@】アトゥラクション、アトラクション、【変化】《複》attractions、【分節】at・trac・tion
attraction between atoms
原子間{げんし かん}(の)引力{いんりょく}
【表現パターン】attraction [attractive force] between atoms
attraction between the sexes
異性間{いせい かん}の呼び合い
attraction between two bodies of unit mass at unit distance apart
単位距離{たんい きょり}にある単位質量{たんい しつりょう}の二つの物体間{ぶったい かん}の引力{いんりょく}
attraction built specifically for
~限定{げんてい}のアトラクション
attraction domain
引力領域{いんりょく りょういき}
attraction effect
誘引効果{ゆういん こうか}
attraction force
引力{いんりょく}
Attraction is very misleading.
魅力は心を惑わすものだ。
attraction of a town for the surrounding population
都市{とし}が周囲{しゅうい}の住民{じゅうみん}を引き付ける力
attraction of city
都市{とし}の魅力{みりょく}、都市{とし}の吸引力{きゅういん りょく}
attraction of deposits
預金誘致{よきん ゆうち}
attraction of dirt
吸塵{きゅうじん}
attraction of enterprises
企業誘致{きぎょう ゆうち}
attraction of foreign tourists
外客{がいきゃく}[外国人観光客{がいこくじん かんこう きゃく}](の)誘致{ゆうち}
automatically
automatically
【副】
無意識{むいしき}に、思わず、自動的{じどうてき}に、惰性的{だせいてき}に、勝手{かって}に、機械的{きかいてき}に、反射的{はんしゃてき}に、習慣{しゅうかん}の惰性{だせい}で、自然{しぜん}の成り行きで【音声を聞く】svl04/automatically_w.mp3【レベル】4、【発音】ɔ̀ːtəmǽtikəli、【分節】au・to・mat・i・cal・ly
automatically accepts cookies
自動的{じどうてき}にクッキーを受け入れる[受け付ける]
automatically adjust to
自然{しぜん}と~に適応{てきおう}する
automatically assign at least one seat to every prefecture
各県{かくけん}に少なくとも1議席{ぎせき}を自動的{じどうてき}に割り振る
automatically assume
頭から~だと決めてかかる
・You automatically assume she’s telling the truth. : あなたは彼女が初めから本当のことを言ってると思っています。
automatically assured of
《be ~》~を自動的{じどう てき}に確保{かくほ}する
automatically authorise the use of
〈英〉= automatically authorize the use of
automatically authorize the use of
自動的{じどうてき}に~の使用{しよう}[行使{こうし}]を認める
automatically available to
《be ~》〔主語{しゅご}を〕~が自動的{じどう てき}に利用{りよう}できる
automatically become a member of
自動的{じどう てき}に~の会員{かいいん}となる
automatically become the truth
自動的{じどう てき}に真実{しんじつ}となる
automatically begin a download
自動的{じどう てき}にダウンロードを開始{かいし}させる
automatically behave like one
無意識{むいしき}に自分{じぶん}らしく振る舞う
automatically believe
頭から[すぐに]~を信じる
・Why do you automatically believe her and not me? : 何で最初から私じゃなく彼女を信じるの?
automatically benefit from a __% reduction of fees on
~の料金{りょうきん}が自動的{じどうてき}に_%引かれて得をする
await
await
【自動】
1. 〔人が物事{ものごと}を〕期待{きたい}して待つ、待ち望む
2. 〔物事{ものごと}が〕起ころうとする、待ち構える
・The future awaits to be seen. : 未来には何が待ち受けているか分からない。
【他動】
1. 〔人が物事{ものごと}を〕期待{きたい}して待つ、待ち望む
2. 〔物事{ものごと}が人に〕起ころうとする、待ち構える◆【awaitの目的語になる名詞】trial, word, arrival, outcome, news, decision, announcement, results
・But an even greater shock awaited Bob. : でも、さらに大きなショックがボブを待ち受けていた。
【音声を聞く】svl04/await_w.mp3【レベル】4、【発音】əwéit、【@】アウェイト、アウエイト、【変化】《動》awaits | awaiting | awaited、【分節】a・wait
await a communication
連絡{れんらく}を待つ
await a higher court’s ruling regarding
~に関する上級審{じょうきゅうしん}の判断{はんだん}[判決{はんけつ}]を待つ
await a ruling
裁定{さいてい}[判断{はんだん}・判決{はんけつ}]を待つ
await a verdict
評決を待つ、裁決を仰ぐ
await action by the Democratic-led Senate
〈米〉民主党優位{みんしゅとう ゆうい}の上院{じょういん}での議決{ぎけつ}を待つ
await an answer
返事{へんじ}を待つ
await an official survey
公式調査{こうしき ちょうさ}[正式{せいしき}な調査{ちょうさ}]を待つ
await an opportunity for a transplant
移植{いしょく}を受ける機会{きかい}を待つ
await approval
認可{にんか}を待つ
await arrival
到着{とうちゃく}を待つ
await clearance for takeoff
離陸許可{りりく きょか}を待つ
await consideration by
(人)の[による]審議{しんぎ}[審理{しんり}]を待つ
await destruction
破壊{はかい}を待つ
await Diet approval for
~に関する国会{こっかい}の承認{しょうにん}を待つ
award
award
【他動】
1. 〔賞などを〕与える[授与{じゅよ}する]
2. 〔選挙{せんきょ}で〕(人)に勝利{しょうり}を与える[もたらす]
3. 〔裁判で賠償金の支払いを〕裁定{さいてい}する
【名】
1. 賞、賞品{しょうひん}、賞金{しょうきん}
2. 裁定{さいてい}、仲裁判断{ちゅうさい はんだん}
・Any award given shall be final and binding upon both parties. : 《契約書》いかなる裁定も最終的かつ両当事者を拘束するものとする。
【音声を聞く】svl04/award_w.mp3【レベル】4、【発音】əwɔ́ːrd、【@】アウォード、アワード、【変化】《動》awards | awarding | awarded、【分節】a・ward
award ~ __ points
~に_(得)点を与える
award ~ to
~を…に与える
award ~ to be celebrated
~の開催{かいさい}を決定{けってい}する
award ~ with
~に…を授与する
award $__ to the national winner
全国優勝者{ぜんこく ゆうしょうしゃ}に_ドルの賞金{しょうきん}を与える
award __ dollars in compensation to
_ドルを賠償金{ばいしょうきん}として~に与える
award a $__ grant to
_ドルの助成金{じょせいきん}を出して~する
award a base
《野球》〔審判{しんぱん}がランナーまたはバッターに〕進塁{しんるい}を認める
award a commission to
~を将校{しょうこう}に任命{にんめい}する
award a contract
契約{けいやく}を授与{じゅよ}する、契約{けいやく}を発注{はっちゅう}する
award a credit to
〔学生{がくせい}〕に単位{たんい}を与える
award a distinction to
(人)に勲章{くんしょう}を授与{じゅよ}する
award a grand prize
大賞{たいしょう}を受賞{じゅしょう}する、グランプリを取る
award a large contract to
~に大口契約{おおぐち けいやく}を与える[授与{じゅよ}する]
awfully
awfully
【副】
1. とても、ひどく、恐ろしく、ずいぶん、すごく、非常{ひじょう}に、猛烈{もうれつ}に◆veryのインフォーマルな言い方
・I was awfully homesick. : ひどいホームシックにかかった。
・I’m awfully hungry. : おなかがペコペコだ。
・I’m awfully sorry (about that). : 本当にすみません。/大変失礼致しました。
・I’m awfully tired. : くたくたに疲れた。
・I’ve been awfully busy recently. : 最近ものすごく忙しい。
・It’s awfully hot. : 恐ろしく暑い。
・It’s awfully nice to have you with us again. : 私たちはまたあなたとご一緒できてとてもうれしいです。
2. 乱暴{らんぼう}に
【音声を聞く】svl04/awfully_w.mp3【レベル】4、【発音】ɔ́ːfli、【@】オーフリ、【分節】aw・ful・ly
awfully annoyed with
《be ~》(人)には非常に腹が立つ
awfully bad with numbers
《be ~》数字{すうじ}にはめっぽう弱い[がひどく苦手{にがて}である]
Awfully Big Adventure
【映画】
《An ~》恋する予感◆英1995《監督》マイク・ニューウェル《出演》アラン・リックマン、ヒュー・グラント
awfully comforting
《be ~》大きな[ずいぶん]慰め[励み]になる
awfully crowded
《be ~》すごい混みようだ
awfully fond of
《be ~》~に目がない
awfully good start
《an ~》非常{ひじょう}に良い[好調{こうちょう}な]スタート
awfully hard for someone to accept
《be ~》〔主語{しゅご}は〕(人)にとって非常{ひじょう}に受け入れ難いことである
awfully hard not to
《be ~》~しないようにするのが非常{ひじょう}に[とても]難しい
awfully hungry
《be ~》おなかがペコペコだ
awfully lonely
《be ~》ひどく寂しい
awfully similar
《be ~》とても[恐ろしく]似ている
awfully sorry about
《be ~》~については非常{ひじょう}に残念{ざんねん}に思う
awfully sorry but
《be ~》誠に申し訳ないが
ax
ax
【他動】
1. ~をおので切る[作る]、まさかりで削る、~におのを振るう
2. ~を打ち切る、中止{ちゅうし}する、終わらせる、終了{しゅうりょう}させる、やめにする
3. ~を解雇{かいこ}する、首にする、(人員{じんいん}を)削減{さくげん}する
【名】
1. おの、まさかり
2. 〈話〉〔雇用者の〕首切り{くびきり}、大削減{だい さくげん}
・The ax hit the San Francisco Bay Area the hardest. : 人員削減はサンフランシスコ・ベイエリアで一番激しく行われた。
3. 〈米俗〉楽器{がっき}、ギター
【音声を聞く】svl04/ax_w.mp3【レベル】4、【発音】ǽks、【@】アクス、アックス、【変化】《複》axes、《動》axes | axing | axed
AX
【略】
=Anime Expo
アニメエキスポ◆米で最大級のアニメ・漫画のコンベンション。1992年から毎年、独立記念日(7月4日)の頃{ころ}カリフォルニアで開催。◆【URL】◆【参考】con
ax kick
かかと落とし◆格闘技の技の一つ。自分の足を高く上げ、かかとを相手の頭や肩に落とす。
ax someone to death
(人)を斧で殺す
AX Store is going under.
AXストアが倒産します。
ax to grind
思惑{おもわく}
“AX was over, but there are still two more cons left this month.” “What other cons?”
「アニメエキスポは終わったが、今月のコンベンションはまだ二つ残っている」「他に何のコンベンションがあったっけ」◆【使い方に注意】con 〈話〉
ax wound
- 斧による傷
【表現パターン】ax [axe] wound - 〈卑俗〉膣、女性器
【表現パターン】ax [axe] wound
“Ax your pardon, sir,”
「申し訳ないがな、」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN28”, “2224847”
battle-ax
【名】
1. 戦斧{せんぷ}◆中世{ちゅうせい}に戦闘{せんとう}で用いた斧
2. 横柄{おうへい}でとげとげしい気性の女[妻・義母]、傲慢{ごうまん}で気性{きしょう}の激しい女[妻・義母]、意地悪女{いじわる おんな}、オバタリアン
・He should not allow the old battle-axe [battle-ax] to treat his wife condescendingly. : 彼はその意地悪な高齢女性が彼の妻を見下した態度で扱うのを許すべきではない。
【変化】《複》battle-axes
budget ax
予算削減{よさん さくげん}
curtal ax
短剣{たんけん}
【表現パターン】curtal ax [axe]
double ax
両刃{りょうば}の斧
hand ax
ハンドアックス、手おの
I ax your pardon, sir, acknowledging you for to be captaing at this present;
申し訳ないがな、あんたを今のところ船長とみとめるよ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN28”, “2385242”
bamboo
bamboo
【名】
1. 《植物》竹、竹材{たけざい}、竹類{たけるい}
2. 尺八{しゃくはち}◆俗称
3. 《囲碁》タケフ
4. ソーズ、ソウズ、索子{ソーズ}◆麻雀牌の種類◆【同】stick
【形】
竹(製)の【音声を聞く】svl04/bamboo_w.mp3【レベル】4、【発音】bæmbúː、【@】バンブー、【変化】《複》bamboos、【分節】bam・boo
bamboo articles
竹製品{たけせいひん}
bamboo bag
竹籠{たけかご}
bamboo basket
竹製の籠{かご}、ざる
Bamboo belongs to the grass family.
タケはイネ科に属します。
bamboo blade
竹の葉
bamboo blind
すだれ
bamboo bush
ささやぶ
bamboo cage
《a ~》竹の鳥かご
bamboo cellulose
竹セルロース
bamboo chopsticks
竹ばし
bamboo cloth
竹布{たけぬの}
bamboo curtain
《the ~》竹のカーテン◆第二次大戦後の中国と西側諸国との間にできた政治的・軍事的・思想的な障壁、あるいは中国の閉鎖的な対外政策を指す。
bamboo cutlery
竹製{たけせい}カトラリー
bamboo cylinder
竹筒{たけづつ}
ban
ban
【1他動】
1. 〔法律などにより〕~を禁じる、~を禁止する、~ができないようにする
・China banned the display of photographs of the Dalai Lama. : 中国はダライラマの写真の展示を法律で禁じた。
・The book’s been banned from some libraries for its violence. : その本は、暴力的な内容であるため、一部の図書館では禁書とされている。
・The university banned smoking in all the cafeterias on campus. : その大学は構内のすべての食堂で喫煙を禁じた。
・Anxious mothers have banned their children from playing in nearby parks after they heard rumors of a suspicious man skulking around the neighborhood. : 不審な人物が近所をうろついているといううわさを聞いて、心配した母親たちは、子どもたちが近くの公園で遊ぶのを禁止しました。
2. 《イ》(人)の接続{せつぞく}[入室{にゅうしつ}]を禁止{きんし}する、~からのアクセスを禁止{きんし}する◆サーバやチャット・ルームなどで権限者が特定の人[アドレスから]の今後の接続を禁じる
・You are banned. : あなたはアクセス禁止です。
・Someone probably banned xyz.com. : きっと誰かがxyz.comをアクセス禁止にしたんだよ。
【1名】
1. 〔法律などによる〕禁(止)令、禁制
・The administration announced it would lift the ban on letting in foreigners with AIDS. : 政府はエイズに感染している外国人の入国禁止措置を解除すると発表しました。
2. 〔教会{きょうかい}からの〕破門{はもん}、追放{ついほう}
3. 〈古〉〔大衆{たいしゅう}からの〕非難{ひなん}、酷評{こくひょう}
4. 〈古〉〔人に対する〕のろい
【2名】
バン◆ルーマニアの貨幣単位。レオ(leu)の100分の1◆【複】bani【音声を聞く】svl04/ban_w.mp3【レベル】4、【発音】bǽn、【@】バヌ、バン、【変化】《動》bans | banning | banned
BAN
【略】
=British Approved Name
《薬学》英国一般名{えいこく いっぱんめい}
ban ~ as un-Islamic
~をイスラム的でないとして禁止{きんし}する
ban ~ at school
学校{がっこう}に~を持ち込むのを禁止{きんし}する
ban ~ due to fear of
…を懸念{けねん}して[に対する懸念{けねん}から]~を禁止{きんし}する◆しばしば複数形のfearsが用いられる。
ban ~ from one’s mind by doing
~することで頭の中から~を追放{ついほう}する
ban ~ on moral grounds
道徳的{どうとく てき}な立場{たちば}で~を禁止{きんし}する
ban ~ outright
~を全面的{ぜんめんてき}に禁止{きんし}する
Ban, 62, is currently South Korea’s foreign minister.
パン氏(62)は現在、韓国の外相だ。◆【出典】Catch a Wave, 2006年10月27日号◆【出版社】
ban a meeting
集会{しゅうかい}を禁止{きんし}する
ban a strike
ストライキを禁止{きんし}する
ban against
《a ~》~の禁止{きんし}
ban against travel to
《a ~》~への渡航{とこう}の禁止{きんし}
ban age-related job discrimination
年齢{ねんれい}による仕事上{しごと じょう}の差別{さべつ}を禁ずる
ban aircraft from flying over nuclear plants
航空機{こうくうき}が原子力発電所上空{げんしりょく はつでんしょ じょうくう}を飛ぶのを禁止{きんし}する
banking
banking
【名】
1. 銀行{ぎんこう}取引{とりひき}[業務{ぎょうむ}]、銀行業{ぎんこうぎょう}、銀行経営{ぎんこう けいえい}
2. 築堤{ちくてい}、盛り土、横傾斜{よこ けいしゃ}、片勾配{へん こうばい}をつけること
【形】
銀行{ぎんこう}(業務{ぎょうむ})の【音声を聞く】svl04/banking_w.mp3【レベル】4、【発音】bǽŋkiŋ、【@】バンキング、【分節】bank・ing
banking account
〈英〉= bank account
Banking Act
銀行法◆日本法
Banking Act of 1933
《米国法》1933年銀行法{ねん ぎんこうほう}
banking activity
銀行業務{ぎんこう ぎょうむ}
banking administration
銀行行政{ぎんこう ぎょうせい}
banking agency business
《金融》銀行代理業{ぎんこう だいりぎょう}
banking analyst
《a ~》銀行{ぎんこう}アナリスト
banking and securities businesses
銀行証券業務{ぎんこう しょうけん ぎょうむ}
banking assets
銀行資産{ぎんこう しさん}
banking association
銀行協会{ぎんこう きょうかい}
Banking Bureau
【組織】
銀行局
banking business
金融業{きんゆうぎょう}、銀行業{ぎんこうぎょう}、銀行業務{ぎんこう ぎょうむ}
banking capital
銀行資本{ぎんこう しほん}
banking card
銀行{ぎんこう}カード
barely
barely
【副】
1. 辛うじて(~する)、やっと(~する)、~するのがやっと、どうにかこうにか、ぎりぎり、わずかに◆【語源】bare + -ly
2. ほとんど~ない◆【類】hardly, scarcely
3. むき出しに、あらわに、あからさまに、おおっぴらに、隠し立てなく
4. 裸で、貧弱{ひんじゃく}に、簡素{かんそ}に
【音声を聞く】svl04/barely_w.mp3【レベル】4、【発音】bέərli、【@】ベアリー、【分節】bare・ly
barely able to
《be ~》何とか[辛うじて]~できる[する能力{のうりょく}はある]
barely able to get away
《be ~》何とか逃亡{とうぼう}[逃げ出すことが]できる
barely able to stand
《be ~》立っているのがやっとの状態{じょうたい}である、やっと[どうにか・辛うじて]立っている
barely able to stay afloat
辛うじて[ようやく]浮いている
barely able to walk
《be ~》歩くのがやっとだ
barely acceptable
《be ~》ほとんど使い物にならない
barely adequate salary
何とか足りる給料{きゅうりょう}
barely afford the rising cost of prescription drugs
価格{かかく}が上昇{じょうしょう}する処方薬{しょほうやく}を買うこともままならない
barely alive
《be ~》虫の息だ、瀕死{ひんし}の状態{じょうたい}だ、死にかけている
barely audible
ほとんど聞き取れない、辛うじて聞き取れる
【表現パターン】barely [scarcely] audible
barely audible voice
《a ~》ほとんど聞き取れないような声
barely average
辛うじて平均並み[普通{ふつう}]の
barely avoid showing a loss for the year
年間{ねんかん}として損失{そんしつ}を何とか出さずに済む[出すことを回避{かいひ}する]
barely break even
収支{しゅうし}がやっと[辛うじて]とんとんとなる[損得{そんとく}なしになる]
barrel
barrel
【自動】
1. 急速{きゅうそく}に動く、突進{とっしん}する、迫る
・He was barreling toward me. : 彼はものすごい勢いで私に近づいてきた。
2. 〈俗〉〔車を〕飛ばす
3. 〈米俗〉〔酒などを〕がぶ飲みする
【他動】
1. ~をたるに詰める
2. 〈俗〉車を飛ばす
3. 〈米俗〉〔酒などを〕がぶ飲みする
【名】
1. 〔液体{えきたい}を入れる大きな〕たる
2. ひとたる分の容量{ようりょう}◆【同】barrelful
3. 〔銃の〕銃身{じゅうしん}
4. 〔中でピストンが動く〕シリンダー
5. 〔時計{とけい}の〕香箱{こうばこ}◆ぜんまいが入っている薄い円筒。
6. 車地胴、キャプスタン胴◆巻き上げ機が入っている円筒。
7. 〔石油量{せきゆ りょう}の単位{たんい}の〕バーレル◆42アメリカ・ガロン(約159リットル)に相当する。◆【略】bar. ; bbl ; bbl. ; bl.
8. 〔液量の単位{たんい}の〕バーレル◆31.5アメリカ・ガロン(約119リットル)に相当する。◆【略】bar. ; bbl ; bbl. ; bl.
9. 〈話〉大量{たいりょう}、多量{たりょう}
10. 〈俗〉〔自動車{じどうしゃ}で〕闇雲{やみくも}に飛ばすこと
【音声を聞く】svl04/barrel_w.mp3【レベル】4、【発音】bǽrl、【@】バレル、【変化】《動》barrels | barreling | barreled、【分節】bar・rel
barrel along at __ miles per hour
時速_マイルでぶっ飛ばす
barrel assembly
銃身部{じゅうしん ぶ}
barrel bolt
上げ落としボルト
barrel cactus
《植物》タマサボテン
barrel case
たる形のケース
barrel chest
〔男性の〕たる胸、大きく厚い胸
【表現パターン】barrel(-shaped) chest
barrel connector
たる形コネクタ◆差し込み口が円筒形のコネクタ。主に電源ケーブルに使われる。
barrel cortex
バレル皮質{ひしつ}
barrel distortion
たる形歪曲{がた わいきょく}
barrel down the expressway
高速道路{こうそく どうろ}を猛スピードで突っ走る
【表現パターン】barrel down the expressway [throughway, thruway, motorway]
barrel drum
《音楽》バレルドラム
barrel finishing
バレル仕上げ{しあげ}
barrel finishing machine
バレル研磨機{けんまき}
barrel grille
網目状{あみめ じょう}カバー
basically
basically
【副】
1. 基本的{きほんてき}に(は)、根本的{こんぽんてき}に、大筋{おおすじ}で、おおむね、元来{がんらい}、一般的{いっぱんてき}に言って
・Basically, I’m in agreement. ; Basically, I agree with you. : 基本的にはあなたに賛成です。
2. 〔人の性格{せいかく}が〕根は、心は
3. 〔見掛けとは違って〕実際{じっさい}は
4. 要するに、つまり、簡単{かんたん}に言ってしまえば
【音声を聞く】svl04/basically_w.mp3【レベル】4、【発音】béisikli、【分節】ba・si・cal・ly
Basically, a cap-and-trade system provides economic incentives to reduce global warming emissions.
基本的に、キャップ・アンド・トレード制度は、地球温暖化の原因となる排出量の削減を奨励するための経済対策です。”VOA-T021”, “2317306”
Basically a cheap version of Microsoft’s PC, it had a controller that was too large for Japanese hands, and made an annoying noise when playing DVDs.
基本的にはマイクロソフトパソコンの低価格版で、日本人の手には大き過ぎるコントローラーがついていた。DVDを聴くときには耳障りな音がした。◆【出典】Hiragana Times, 2005年9月号◆【出版社】”HT227015”, “2317286”
Basically a good model who is working for the big names runs out of clients after about three months.
基本的に、有名企業で仕事をしている良いモデルは、大体3カ月で仕事が終わります。◆【出典】Hiragana Times, 1993年10月号◆【出版社】”HT084008”, “2317287”
basically a good person
《be ~》基本的{きほん てき}には善人{ぜんにん}である
basically admit to the allegations
容疑{ようぎ}を大筋{おおすじ}で認める
basically agree
基本的{きほんてき}に合意{ごうい}する
basically agree with the philosophy
その方針{ほうしん}に基本的{きほんてき}に同意{どうい}する
basically agreed to
大筋{おおすじ}で~に合意{ごうい}する
Basically all the formal barriers have been removed.
形式上の[表面的な]障害は事実上すべて撤廃された。
Basically, any time is OK.
基本的にはいつでもOKだ。◆【出典】Hiragana Times, 1995年7月号◆【出版社】”HT105008”, “2317307”
basically approve the plan to
~する計画{けいかく}をおおむね承認{しょうにん}する
Basically, at the end of four weeks, you’ve finished the therapy,” she said.
基本的には、4週目の終わりで治療は終了です」と、彼女は言いました。”VOA-T342”, “2317308”
basically consist of
基本的{きほん てき}には~から成る[で構成{こうせい}される]
basically correct
《be ~》基本的{きほん てき}には合っている[間違{まちが}っていない]
basin
basin
【名】
1. たらい、洗面器{せんめんき}、ボール、ボウル◆円錐形の入れ物。
2. 盆地{ぼんち}、海盆{かいぼん}、滝つぼ、流域{りゅういき}
【音声を聞く】svl04/basin_w.mp3【レベル】4、【発音】béisn、【@】ベイスン、【変化】《複》basins、【分節】ba・sin
basin accounting
流域計算{りゅういき けいさん}
basin analysis
堆積盆解析{たいせき ぼん かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】basin analysis [analyses]
basin and range
《地学》ベイスン[ベースン]・アンド・レ(イ)ンジ◆米の南西部にある、複数の山脈と渓谷や盆地が複雑に絡み合った地形を指す。◆【参考】Great Basin
basin architecture
盆地構造{ぼんち こうぞう}
basin area
流域面積{りゅういき めんせき}
basin bottom
盆地底{ぼんち てい}
basin boundary
海盆境界{かいぼん きょうかい}
basin characteristic
流域特性{りゅういき とくせい}◆複数形のcharacteristicsが用いられることが多い。
basin commission
流域委員会{りゅういき いいんかい}
basin countries
沿岸諸国{えんがん しょこく}
basin development
盆地発達{ぼんち はったつ}
basin edge
盆地端{ぼんち たん}
basin effect
盆地効果{ぼんち こうか}
basin element
流域要素{りゅういき ようそ}
beam
beam
【自動】
1. 光を発する
2. ニコニコ笑う、ほほ笑む、顔を輝かせる
【他動】
1. 〔光・電波などを〕発する
2. ~を笑って表現{ひょうげん}する
【名】
1. 《建築》はり、桁{けた}
2. 《海事》船梁{ふなばり}◆甲板を支え、船腹同士をつなぐ横材。
3. 《海事》船腹{せんぷく}
4. 《海事》船幅{せんぷく}
5. 〈話〉〔人の〕尻幅{しり はば}
6. = balance beam
7. 〔懐中電灯{かいちゅう でんとう}などから出る〕光線{こうせん}、ビーム
8. 《物理》光束{こうそく}
9. 〔織機{しょっき}の〕ビーム◆織る前の縦糸または織った後の生地を巻き付ける円筒状の構造物。
10. 誘導無線{ゆうどう むせん}◆【同】radio beam
11. 心からの笑顔{えがお}
【音声を聞く】svl04/beam_w.mp3【レベル】4、【発音】bíːm、【@】ビーム、【変化】《動》beams | beaming | beamed
Beam
【著作】
《The ~》うつばり◆グリム童話の一つ。
BEAM
【略】
1. =brain electrical activity mapping
2次元脳電図{じげん のうでんず}
2. =Burroughs electronic accounting machine
バローズ社電子会計機械
beam ~ directly to
~を…に向けて直接発信する
beam ~ up
〔SFで~をエネルギー波に変えて宇宙{うちゅう}に〕送信{そうしん}する
beam a television signal to cosmonauts
宇宙飛行士{うちゅう ひこうし}にテレビ信号{しんごう}を送る
beam absorption
ビーム吸収{きゅうしゅう}
beam acceleration
ビーム加速{かそく}
beam accumulation
《物理》ビーム蓄積{ちくせき}
beam alignment
《物理》ビームアラインメント
beam amplification
ビーム増幅{ぞうふく}
beam analysis
ビーム解析{かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】beam analysis [analyses]
beam angle
ビーム角
beam antenna
《通信》ビームアンテナ
beam at
~に笑顔{えがお}を見せる、~に輝くように笑いかける
beaver
beaver
【名】
1. ビーバー、ビーバーの毛皮{けがわ}、ビーバー帽
2. 〈性俗〉女性器{じょせい き}(の周辺{しゅうへん})、陰部{いんぶ}
【音声を聞く】svl04/beaver_w.mp3【レベル】4、【発音】bíːvər、【@】ビーバー、【変化】《複》beavers、【分節】bea・ver
Beaver
【人名】
ビーヴァー【地名】
ビーヴァー川
beaver away
こまめに働く、せっせと働く
beaver base
売春宿{ばいしゅんやど}
beaver book
ビニ本、ポルノ雑誌{ざっし}
beaver cloth
ビーバー、厚地のラシャ
Beaver Dam
【地名】
ビーバー・ダム
Beaver Falls
【地名】
ビーバーフォールズ
beaver fever
= giardiasis
beaver hat
ビーバー・ハット◆17世紀以降のヨーロッパで紳士の必需品として人気があったビーバーの毛皮の帽子。さまざまな形のものが作られたが19世紀に入ると縁が細く丈の高いstovepipe型が流行した。乱獲がたたりヨーロッパだけでなく北米のビーバーの生息数が減少した19世紀半ばには、ビーバーの毛皮に見えるようにシルクを加工したシルク・ハットが主流になった。
beaver house
〈米俗〉売春宿{ばいしゅんやど}
beaver pond
ビーバー池
beaver shooter
〈米俗〉女性器{じょせい き}を見ることが趣味{しゅみ}の男
beaver shot
〈米俗〉ビーバーショット、女性{じょせい}が両脚{りょうきゃく}を開いて性器{せいき}を見せた写真{しゃしん}
Beaver State
【地名】
ビーバー州◆米国オレゴン(Oregon)州のニックネーム
bedside
bedside
【名】
ベッド[寝床{ねどこ}]のそば【形】
1. ベッド[寝床{ねどこ}]のそばの[にある]
2. 臨床{りんしょう}の
【音声を聞く】svl04/bedside_w.mp3【レベル】4、【発音】bédsàid、【@】ベットサイド、ベッドゥサイド、【分節】bed・side
bedside cabinet
《医》床頭台{しょうとうだい}
bedside care
病室看護{びょうしつ かんご}
bedside clock
枕元{まくらもと}の時計{とけい}
bedside commode
ポータブル便器{べんき}
bedside determination
ベッドサイドでの測定{そくてい}
bedside diagnosis
《医》ベッドサイド診断{しんだん}[診察{しんさつ}]
bedside examination
ベッドサイド検査{けんさ}
bedside lamp
ベッド脇のスタンド[ランプ]
bedside lighting
枕もとの照明{しょうめい}
bedside manner
入院患者{にゅういん かんじゃ}に対する医者{いしゃ}の接し方
bedside measurement
ベッドサイド測定{そくてい}
bedside monitor
ベッドサイド・モニター◆患者のベッドの脇に置くモニター
bedside nursing
臨床看護{りんしょう かんご}
bedside stand
《a ~》〔ベッド脇{わき}に置く〕ベッドサイド・テーブル
beggar
beggar
【他動】
~を貧弱{ひんじゃく}にする、無力{むりょく}にする【名】
物乞{もの ご}い、乞食{こじき}、物もらい、貧乏人
・Let beggars match with beggars. : 乞食は乞食同士一緒になるのが良い。/配偶者は身分相応の者が良い。/割れ鍋にとじぶた。
・Once a beggar, always a beggar. : 乞食はいつまでたっても乞食。/三つ子の魂百まで。/性格を変えることはできない。【音声を聞く】svl04/beggar_w.mp3【レベル】4、【発音】bégər、【@】ベガー、ベッガー、【変化】《動》beggars | beggaring | beggared、【分節】beg・gar
beggar a nation
国を無力化{むりょく か}する
beggar belief
信じ難い、信じられない
・His 9.11 conspiracy theory beggars belief. : 彼の9.11陰謀説は信じ難い。
beggar for work
仕事最優先{しごと さいゆうせん}の人
beggar gathering
《a ~》乞食{こじき}の集団{しゅうだん}
Beggar kings control foreign employees by taking their passports and skimming off about 80 percent of their daily collections.
乞食の王様は外国人の働き手からパスポートを取り上げて、自分たちの支配下に置き、毎日物乞いで稼いだ金の約8割を巻き上げてしまうのだ。◆【出典】Hiragana Times, 2000年5月号◆【出版社】”HT163040”, “2319261”
beggar woman
乞食{こじき}の女性{じょせい}
A beggar can never be bankrupt.
一文無しは、破産しようがない。◆ことわざ
A beggar pays a benefit with a louse.
物乞{もの〓ご}いは、施しをくれた者にシラミをうつす。/恩をあだで返す。◆ことわざ
Each beggar employee generally collects between Ft 5,000 (2,500 yen) to Ft 15,000 (7,500 yen) a day.
一人一人の従業員は大体1日に5000フォリント(2500円)から15000フォリント(7500円)稼ぐ。◆【出典】Hiragana Times, 2000年5月号◆【出版社】”HT163040”, “2342856”
Every beggar is descended from some king, and every king is descended from some beggar.
どんな物乞{もの〓ご}いも王様の末裔かもしれないし、どんな王様も祖先は何がしかの物乞いだったかもしれない。◆ことわざ
give beggar $__
ホームレスの人に_ドルあげる
importunate beggar
しつこい物乞{もの ご}い
itinerant beggar
あちこちを回る物乞{もの ご}い
lucky beggar
運のいいやつ、果報者{かほうもの}、幸せ者
【表現パターン】lucky bastard [beggar]
behavior
behavior
【名】
1. 〔人の〕行動{こうどう}(様式{ようしき}[パターン])、態度{たいど}、挙動{きょどう}、振る舞い、言動{げんどう}、素行{そこう}、そぶり、行状{ぎょうじょう}、日頃の行い
2. 〔機械{きかい}・ソフトウェアなどの〕動き、動き具合、動作{どうさ}、調子{ちょうし}、反応{はんのう}、作用{さよう}
3. 〔物体{ぶったい}・物質{ぶっしつ}などの〕性質{せいしつ}
4. 〔薬などの〕作用{さよう}、反応{はんのう}
5. 〔生物{せいぶつ}の〕行動{こうどう}、習性{しゅうせい}
6. 《医》性状{せいじょう}
7. 《経済》〔相場などの〕動き、変動{へんどう}
【音声を聞く】svl04/behavior_w.mp3【レベル】4、【発音】bihéivjər、【@】ビヘイバー、ビヘイビァ、ビヘイビア、ビヘイビャー、【分節】be・hav・ior
behavior abnormality
行動異常{こうどう いじょう}
behavior above reproach
申し分のない[非の打ちどころのない]態度{たいど}[行動{こうどう}]
behavior accumulation
行動蓄積{こうどう ちくせき}
behavior acquisition
行動獲得{こうどう かくとく}
behavior after failure
失敗{しっぱい}の後の行動{こうどう}
behavior analysis
行動分析{こうどう ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】behavior analysis [analyses]
behavior analyst
行動分析家{こうどう ぶんせき か}
behavior animation
挙動{きょどう}アニメーション
behavior arbitration
行動調停{こうどう ちょうてい}
behavior at issue
問題{もんだい}になっている行為{こうい}[行動{こうどう}・言動{げんどう}]
behavior at school
《someone’s ~》(人)の学校{がっこう}での行動{こうどう}[振る舞い]
behavior at work
職場{しょくば}での行動{こうどう}
behavior chain
行動連鎖{こうどう れんさ}
behavior change
挙動変化{きょどう へんか}
beloved
beloved
【形】
《one’s ~》最愛{さいあい}の、いとしい、愛される【音声を聞く】svl04/beloved_w.mp3【レベル】4、【発音!】《名・形》bilʌ́vid 《動》bilʌ́vd、【@】ビラブド、ビラベッド、【分節】be・lov・ed
beloved author
人々{ひとびと}に愛される作家{さっか}
beloved by one’s subjects
《be ~》〔王などが〕臣民{しんみん}から敬愛{けいあい}される
beloved by people around the world
《be ~》世界中{せかいじゅう}の人々{ひとびと}に愛されている
beloved child
《one’s ~》愛する我が子
beloved country
《one’s ~》愛する国
beloved daughter
《one’s ~》愛娘{まなむすめ}、最愛{さいあい}の娘
beloved family
《one’s ~》愛する家族{かぞく}
beloved homeland
《one’s ~》愛する祖国
beloved husband
《one’s ~》最愛{さいあい}の夫
beloved neighbor
愛すべき隣人{りんじん}
beloved neighbour
〈英〉→ beloved neighbor
beloved of
《be ~》~に愛される
beloved of all
《be ~》皆から愛される
beloved person’s death
最愛{さいあい}の人の死
berry
berry
【自動】
1. 〔木が〕ベリーを結ぶ
2. 〔イチゴ・ブドウなどが〕実る
3. 《植物》漿果{しょうか}を結ぶ
4. ベリーを摘む
【名】
1. 《植物》ベリー(類)
2. 《植物》液果{えきか}、漿果{しょうか}
3. 小麦{こむぎ}などの粒、干した種子{しゅし}、〔魚・エビなどの〕卵
4. 〔小麦{こむぎ}・コーヒーなどの〕実、コーヒー豆
5. 〈俗〉ドル、ポンド
6. 〈米俗〉ワイン、酒、最高{さいこう}のもの
7. 〈性俗〉キンタマ、睾丸{こうがん}
【音声を聞く】svl04/berry_w.mp3【レベル】4、【発音】béri、【@】ベリー、【変化】《動》berries | berrying | berried、【分節】ber・ry
Berry
【地名】
ベリー◆フランス
berry aneurysm
《病理》漿果状動脈瘤{しょうかじょう どうみゃくりゅう}
Berry, Chuck
【人名】
= Chuck Berry
berry cone
《植物》毬果{きゅうか}
berry drop
《農業》脱粒{だつりゅう}
berry farm
イチゴ園
berry fruits
液果類{えきか るい}
Berry, Halle
【人名】
= Halle Berry
Berry phase
《物理》ベリー位相{いそう}
berry spoon
ベリースプーン
berry thinning
《農業》摘粒{てきりゅう}
berry tomato
ベリートマト
acai berry
《植物》アサイーベリー◆本来はacaiのcにセディーユ、iにアキュートアクセントが付く。ポリフェノールが多く含まれており、食用にする。
allspice berry
オールスパイスの実
betray
betray
【他動】
1. 〔信用{しんよう}・信頼{しんらい}などを〕裏切{うらぎ}る、背く
・Never betray a friend. : 仲間を裏切るな。
2. 〔仲間{なかま}を〕敵に売る、だます
3. 〔秘密{ひみつ}などを〕漏らす、密告{みっこく}する
4. 〔実態{じったい}・本心{ほんしん}などを〕表す、示す
【音声を聞く】svl04/betray_w.mp3【レベル】4、【発音】bitréi、【@】ビトゥレイ、ビトレイ、【変化】《動》betrays | betraying | betrayed、【分節】be・tray
betray a confidence
秘密を漏らす、信頼{しんらい}を裏切{うらぎ}る
betray a friend
友人を裏切る[売る]
betray a secret to
秘密{ひみつ}を(人)に漏らす
betray agency secrets
政府機関{せいふ きかん}の機密{きみつ}を漏らす
betray Christ to the Romans
キリストを(裏切って)ローマに引き渡す[売り渡す]
betray impatience
苛立{いらだ}ちを表に出す
betray investor confidence
投資者{とうししゃ}の信頼{しんらい}を裏切{うらぎ}る
betray one’s better nature
自分{じぶん}のより良い面を裏切{うらぎ}る
betray one’s calling
お里が知れる、商売が分かってしまう
betray one’s cause
信義{しんぎ}に背く
betray one’s contempt
軽蔑していることがばれてしまう
betray one’s emotions
感情{かんじょう}を外に出す、感情{かんじょう}をつい表に出す
betray one’s feelings
感情{かんじょう}を露呈{ろてい}する
betray one’s grief
悲しみをさらけ出す
billion
billion
【名】
〈米〉10億◆1970年代前半までは英国などでは1兆の意味だったが、それ以降は基本的に英国でも10億の意味。◆【略】B ; b ; bn. ; bln ; Bln ; BLN【形】
1. 〈米〉10億の
2. 莫大{ばくだい}な数の、無数{むすう}の
【音声を聞く】svl04/billion_w.mp3【レベル】4、【発音】bíljən、【@】ビリオン、ビリョン、【変化】《複》billions、【分節】bil・lion
billion instructions per second
《コ》1秒あたり10億回命令◆【略】BIPS
Billion Year Spree
【著作】
十億年の宴◆英1973《著》ブライアン・W・オールディス(Brian Wilson Aldiss)◆SFの起原をシェリーの『フランケンシュタイン』に求め、その発展の跡をたどるSF通史。
billion years
《a ~》10億年{おくねん}
billion years ago
《a ~》10億年前{おくねん まえ}
billion years before present
〔地質学{ちしつがく}の〕~十億年前◆【参考】before present◆【略】BYBP
billion years later
《a ~》10億年後{おくねん ご}
1.1 billion people have no means to secure water and there is no electricity in one third of the world.
11億の人は安全な水を得る手段がなく、世界の3分の1の地域には電気がない。◆【出典】Hiragana Times, 2004年2月号◆【出版社】”HT208033”, “2274101”
2.5 billion people are living on less than 2 dollars a day.
25億人あまりが1日2ドル未満で生活している。◆【出典】Hiragana Times, 2006年4月号◆【出版社】”HT234018”, “2274436”
6 billion people live on the planet, but no one has the same face and character.
地球上には60億以上の人が住んでいますが、同じ顔、同じ性格をした人は一人もいません。◆【出典】Hiragana Times, 2010年1月号◆【出版社】”HT279028”, “2274916”
6.5 billion Yen in those days was by no means a small amount.
当時のお金で65億円というのは並のお金ではありません。◆【出典】Hiragana Times, 2001年1月号◆【出版社】”HT171038”, “2274958”
__ billion annual industry
《a ~》年間{ねんかん}_十億{じゅうおく}ドル規模{きぼ}の産業{さんぎょう}◆日本語の「○兆円産業」という言い方に相当する。
__ billion years ago
_十億年前{じゅうおくねん まえ}に◆【略】bya
eleventy billion
〈俗〉百億兆万{ひゃく おくちょう まん}(の)◆途方もなく大きな数という意味のややふざけた表現。理論的には110,000,000や110,000,000,000を意味するが、具体的にそれらの数を指すわけではない。
【表現パターン】eleventy billion [million]
multi-billion
→ multibillion
bite
bite
【自動】
1. かみつく
2. 話に乗る
3. 〈俗〉悪いニュースだ、ひどくこたえる、手痛い◆困惑・苛立{いらだ}ちなど。◆【参考】suck ; blow
・This bites. I need to reload the OS. : 参ったなあ、OSを入れ直す必要があるよ。
4. 〈米俗〉最低である◆【同】suck
【他動】
1. かむ、かみ切る、かみつく、刺す、刺激{しげき}する
・The cat bit the mouse to death. : その猫はネズミをかみ殺しました。
2. 〈米俗〉〔他人{たにん}のアイデアなどを〕パクる、盗む、盗用{とうよう}する
【名】
1. かむこと、かみつくこと、咬合{こうごう}
2. かまれた跡、刺傷{ししょう}、咬傷{こうしょう}
3. ひとかじり、〔かみ切った〕一片
・”Mind if I have a bite?” “Sure. Help yourself.” : 「一口もらっていい?」「どうぞ」
・Have a bite. : 一口かじってごらん。
・It was a lovely breakfast, but he didn’t even take a [one] bite. : すてきな朝食だったのに、彼は一口も食べなかった。
4. 軽い食事{しょくじ}
5. 切れ味、鋭さ、辛辣{しんらつ}さ
6. 〈話〉分け前、分担額、支払額
7. 〈話〉〔全額から〕差し引かれる分
8. 〔魚の〕食い
【音声を聞く】svl04/bite_w.mp3【レベル】4、【発音】báit、【@】バイト、【変化】《動》bites | biting | bit | bitten
Bite
【映画】
《The ~》ブラッド・バイター◆米伊1990
Bite!
《ゴ》芝をかんで止まれ!◆飛びすぎたボールに向かって言う
bite ~ gently
~を優しくかむ
【表現パターン】nip [bite] ~ gently
bite ~ in self-defence
〈英〉→ bite ~ in self-defense
bite ~ in self-defense
自己防衛時{じこ ぼうえい じ}に~をかむ
bite ~ off with one’s teeth
歯で~をかみ切る
bite ~ to death
~をかみ殺す
bite a finger off
指をかみ切る
bite a hole through
~をかんで穴を開ける
bite a stranger
〔犬などが〕知らない人にかみつく
bite analysis
咬合分析{こうごう ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】bite analysis [analyses]
bite and sup
簡単{かんたん}な食事{しょくじ}、大急ぎの食事{しょくじ}
bite angle
バイト角
bite area
かまれた部分{ぶぶん}[部位{ぶい}]、咬傷部位{こうしょう ぶい}
【表現パターン】bite area [part, location]
bitterly
bitterly
【副】
激しく、苦々{にがにが}しく、ひどく【音声を聞く】svl04/bitterly_w.mp3【レベル】4、【発音】bítərli、【@】ビタリー、【分節】bit・ter・ly
bitterly afflicted
《be ~》ひどく悩んでいる
bitterly appealing
苦々{にがにが}しいが魅力的{みりょくてき}な
bitterly ashamed
《be ~》ひどく恥ずかしい
bitterly cold
ひどく寒い、身を切るような
bitterly cold day
《a ~》ひどく寒い日
bitterly cold morning
厳しい寒さの朝
bitterly complain about
~に対し[関して]ひどく[激しく]文句{もんく}[不平{ふへい}・不満{ふまん}]を言う[述べる]
bitterly complain about the chilling cold
凍えるような寒さに対しひどく不満{ふまん}を言う
bitterly complain about the lack of
~が欠落{けつらく}[欠如{けつじょ}・不足{ふそく}]していると厳しく[容赦{ようしゃ}なく]苦言{くげん}を呈する[文句{もんく}を言う]
bitterly contemptuous of
《be ~》(人)をひどく軽蔑{けいべつ}している
bitterly contentious
熾烈{しれつ}に争っている
bitterly criticised
〈英〉= bitterly criticized
bitterly criticized
《be ~》酷評される
bitterly declare that
厳しい口調{くちょう}で語る
blade
blade
【名】
1. 刃、刃物{はもの}、ナイフ、刀身{とうしん}、のこ刃
2. 翼、翼板、羽根{はね}、タービン翼、回転翼{かいてんよく}、翼状{よくじょう}の骨◆回転翼の羽根(rotor blade)の枚数を_翔と呼ぶことがある。◆【参考】sail
3. 〔スケート靴の〕ブレード、滑走部
4. 剣士、剣客
5. 青年{せいねん}、だて男、威勢{いせい}のいい[さっそうとした・粋な]男
6. 舌端◆舌の上側で、先端のすぐ後ろの平たい部分を指す。音声学の用語として使われることが多い。
7. 《植物》葉身、葉◆通常葉や花弁の柄を除いた部分を指すが、葉全体を指すこともある。
8. 〈性俗〉ホモ〔差別語〕
9. 〔ブルドーザーの〕排土板{はいどばん}
【音声を聞く】svl04/blade_w.mp3【レベル】4、【発音】bléid、【@】ブレイド、【変化】《複》blades
Blade
【映画】
ブレイド◆米1998《監督》スティーヴン・ノリントン《出演》ウェズリー・スナイプス、スティーヴン・ドーフ、クリス・クリストファーソン
BLADE AND BOARD PARK RULES
スケートパーク利用規則”SIGN0001”, “2316767”
blade angle
羽根(取付)角{はね(とりつけ)かく}
blade angle indicator
翼角指示計{よくかく しじけい}
blade antenna
ブレード・アンテナ
blade arrangement
《機械》翼配列{よく はいれつ}
blade base
羽根{はね}
blade bolt
ブレード取付{とりつけ}ボルト
blade bone
肩甲骨{けんこうこつ}
blade characteristic
翼特性{よく とくせい}◆複数形のcharacteristicsが用いられることが多い。
blade checking apparatus
ブレード状態確認装置{じょうたい かくにん そうち}
blade chord
翼弦{よくげん}
blade clearance
翼列隙間{よくれつ すきま}
blade clip
刃クリップ
bleed
bleed
【自動】
1. 血が出る、出血{しゅっけつ}する
2. 〔液体などが〕流れ出る
3. 〔染料などが〕にじむ
・The ink bled on the paper. : 紙の上でインクがにじんでいた。
4. 〔戦闘などで〕血を流す、重傷{じゅうしょう}を負う
5. 心を痛める、心痛{しんつう}する、嘆き悲しむ
【他動】
1. 〔血を〕流す
2. 〔金を〕巻き上げる、搾り上げる
【名】
1. 《医》出血
2. 《印刷》裁ち切り
3. 〈米俗〉黒人{こくじん}
【形】
《印刷》裁ち切りの【音声を聞く】svl04/bleed_w.mp3【レベル】4、【発音】blíːd、【@】ブリード、【変化】《動》bleeds | bleeding | bled
bleed a great deal
多量{たりょう}[大量{たいりょう}]に出血{しゅっけつ}する
bleed a little from the scalp
頭[頭皮{とうひ}]から少し出血する
bleed abnormally
〔主語に〕異常{いじょう}な出血{しゅっけつ}がある
bleed air
ブリード空気{くうき}、抽気{ちゅうき}
bleed airflow
抽気量{ちゅうき りょう}
bleed at the mouth
口から血を流す[出血{しゅっけつ}する]
bleed copiously
おびただしく出血する、大量出血{たいりょうしゅっけつ}する
bleed during cooking
煮汁{にじる}に赤い(野菜{やさい}[果物{くだもの}]の)汁(色)が移る
bleed easily
容易{ようい}に出血{しゅっけつ}する、出血{しゅっけつ}しやすい、易出血性{いしゅっけつせい}である
bleed excessively
過剰{かじょう}に出血{しゅっけつ}する
bleed extensively
広範囲{こうはんい}に出血{しゅっけつ}する
bleed fast
ひどく[大量{たいりょう}に]出血{しゅっけつ}する
bleed financially
経営難{けいえい なん}にあえぐ
bleed freely
〔主語から〕大量{たいりょう}に[ひどく]出血{しゅっけつ}する
blend
blend
【自動】
1. 〔異なる物質{ぶっしつ}が〕混ぜ合わさる、混合{こんごう}する
2. 〔他の人やものが〕溶け込む、一体化{いったいか}する
3. 調和{ちょうわ}する、響き合う
【他動】
1. 〔異なる物質{ぶっしつ}を〕混ぜ合わさる、混合{こんごう}する
2. 〔コーヒーやたばこなどを〕混合{こんごう}[ブレンド]して作る
3. 〔異なるものを〕一緒{いっしょ}にする、融合{ゆうごう}する
4. ~を調和{ちょうわ}させる、~を一体化{いったいか}させる
【名】
1. 混ぜること、混合{こんごう}
2. 〔コーヒーやたばこなどの〕ブレンド
3. 《言語学》混成語{こんせい ご}◆【同】portmanteau [blend] word
【音声を聞く】svl04/blend_w.mp3【レベル】4、【発音】blénd、【@】ブレンド、【変化】《動》blends | blending | blended
blend ~ in a food processor
フード・プロセッサで~を(かき)混ぜる
blend ~ until smooth
滑らかになるまで~をよく混ぜ合わせる
blend ~ with the current international situation
~と国際社会{こくさい しゃかい}の現状{げんじょう}とを調和{ちょうわ}させる
blend a few drops of red food coloring into
~に数滴{すうてき}の食紅{しょくべに}を混ぜる
blend a few drops of red food colouring into
〈英〉→ blend a few drops of red food coloring into
blend A into B
AをBに混ぜ込む[合わせる]
blend A with B
AとBを混ぜ合わせる
blend all the elements together
すべての要素{ようそ}を融合{ゆうごう}させる
blend analysis
混合分析{こんごう ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】blend analysis [analyses]
Blend and soften the miso with it, then add it to the soup.
そのだしでみそを溶き伸ばし、だし汁に加える。◆【出典】Hiragana Times, 2009年11月号◆【出版社】”HT277042”, “2320507”
blend back into the mainstream
ごく普通{ふつう}の生活{せいかつ}に戻る
blend colors to smooth the jagged lines
色を混ぜ合わせることによってギザギザの線を滑らかに見せる
blend colours to smooth the jagged lines
〈英〉→ blend colors to smooth the jagged lines
blend component
ブレンド成分{せいぶん}
blessing
blessing
【名】
1. 神[天]の恵み、神のたまもの
2. 喜ぶべきこと、ありがたいもの、恩恵{おんけい}、幸運{こううん}
・A child is a blessing at any age. : 何歳になっても子どもは有り難いものだ。
3. 神への祈り、〔食前{しょくぜん}・食後{しょくご}の〕短い祈り
4. 承認{しょうにん}、賛成{さんせい}、賛意{さんい}◆【類】approval
・After considerable deliberation, Tom gave his blessing to our office expansion proposal. : かなり考えてから、トムはオフィス拡張計画に賛成しました。
【音声を聞く】svl04/blessing_w.mp3【レベル】4、【発音】blésiŋ、【@】ブレシング、ブレスィング、ブレッスィング、【変化】《複》blessings、【分節】bless・ing
blessing and a curse
《be a ~》祝福{しゅくふく}であると同時{どうじ}にのろいだ、素晴{すば}らしいことだが困る[大変{たいへん}な]ことでもある、善しあしだ
・Technology is a blessing and a curse. : テクノロジーというのは素晴らしいものであると同時に、恐ろしいものでもあります。/技術の進歩も善しあしだ。
blessing from God
《a ~》神様{かみさま}の恵み
blessing in disguise
《a ~》不幸{ふこう}に見えても結局{けっきょく}は幸福{こうふく}となるもの
・Actually, herpes turned out to be a blessing in disguise. : 現にヘルペスにかかったが、結果的に災い転じて福となった。
Blessing of Pan
【著作】
《The ~》牧神の祝福◆英1927《著》ロード・ダンセニイ(Lord Dunsany)
blessing of the Lord
主の祝福{しゅくふく}
earth’s blessing
チーホウ、地和{チーホー}◆麻雀の手役の名前
heaven’s blessing
テンホウ、天和◆麻雀の手役の名前
mixed blessing
良くもあり悪くもあること、痛し痒しのこと
Scotch blessing
厳しい叱責{しっせき}
true blessing
《a ~》まさしく天からいただいたお恵み
allow the blessing of same-sex couples
同性同士{どうせい どうし}のカップルを祝福{しゅくふく}する[に祝福{しゅくふく}を与える]
ask a blessing
食前[食後]の祈りをする
ask God’s blessing on
~に神の恵みがあらんことを祈る
【表現パターン】ask [invoke] God’s blessing on
Be a Blessing Today has uploaded a series of videos that teach different urban farming techniques from his garden in Kenya.
Be a Blessing Today(今日を大切に)では、ケニアの自宅の庭から、さまざまな方法の都市型農業を紹介するビデオをアップロードしている。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
bloody
bloody
【他動】
1. 〔血で〕~を染める[赤くする]
2. 〔けがなどで人に〕血を流させる
【形】
1. 血の、血液{けつえき}の、血性{ちしょう}の
2. 血に染まった、血だらけの
3. 〔けんかなどが〕血を見るような、流血{りゅうけつ}の
4. 〔人が〕血に飢えた、残忍{ざんにん}な
5. 〔血のように〕赤い、真っ赤な
6. 〈俗〉〔罵り語や強意語{きょうい ご}としての〕いまいましい、全くの
【副】
〈英俗〉〔罵り語や強意語{きょうい ご}としての〕ひどく、全く【音声を聞く】svl04/bloody_w.mp3【レベル】4、【発音】blʌ́di、【@】ブラッディ、ブラディー、【変化】《形》bloodier | bloodiest、《動》bloody | bloodies | bloodying | bloodied、【分節】blood・y
bloody a lot of noses
多くの人に鼻血{はなぢ}を出させる
bloody agony
《a ~》〈英俗〉〔肉体的{にくたい てき}に〕めちゃくちゃきついこと
bloody anarchy
流血{りゅうけつ}を伴うアナーキー[政治的混乱{せいじ てき こんらん}・無政府状態{む せいふ じょうたい}]
bloody and dead
《be ~》血みどろになって死んでいる
bloody angry
《be ~》〈俗〉ひどく[ものすごいけんまくで]怒っている
bloody anti-government uprising
流血{りゅうけつ}の反政府暴動{はん せいふ ぼうどう}
bloody ascites
血性腹水{けっせい ふくすい}
bloody aspiration
血液{けつえき}(の)吸引{きゅういん}
bloody bad news
〈俗〉とんでもなく悪い知らせ
bloody battle
血みどろの争い、血まみれの戦闘{せんとう}
bloody battlefield
血なまぐさい戦場{せんじょう}
bloody body
血まみれの人間{にんげん}[体・死体{したい}]
bloody but unbowed
ちょっとやそっとじゃへこたれない
bloody clash
血塗れの衝突{しょうとつ}
bloom
bloom
【自動】
花が咲く、栄える【他動】
1. ~を開花{かいか}させる
2. 〔レンズを光の反射{はんしゃ}を鈍らせる物質{ぶっしつ}で〕被覆{ひふく}する
【名】
1. 花、開花{かいか}
2. 花盛り{はなざかり}
3. 〔果実{かじつ}や葉の表面{ひょうめん}の〕白い粉
【音声を聞く】svl04/bloom_w.mp3【レベル】4、【発音】blúːm、【@】ブルーム、【変化】《動》blooms | blooming | bloomed
Bloom
【名】
《ギリシャ神話》ブルーム、美の女神(の一人)◆ゼウス(Zeus)の娘たち(美の女神たち)=Aglaia (Brilliance)、Euphrosyne (Joy)、Thalia (Bloom)。
bloom continuous caster
《鋳造》ブルーム連鋳機{れんちゅう き}
bloom date
開花日{かいか び}
bloom delay
開花遅延{かいか ちえん}
bloom early
(通常{つうじょう}[例年{れいねん}]よりも)早く開花{かいか}する
Bloom faced tough questions from both Democrats and Republicans, who called for the government’s intervention to end as soon as possible.
ブルーム氏は、政府の介入をできるだけ早く終わらせるよう要求する民主党と共和党の両議員たちの厳しい質問に直面しました。”VOA-T067”, “2320619”
bloom gazing
花見{はなみ}
bloom gloriously with someiyoshino blossom each spring
春になると毎年見事{まいとし みごと}なソメイヨシノの花をつける
bloom here and there
あちこちで[ちらほらと]咲く[開花{かいか}する]
bloom in autumn
〔花が〕秋咲きである
【表現パターン】bloom [blossom, come out] in autumn
bloom in mid-to-late spring
春の半ばから終わりにかけて花が咲く
bloom in spring
〔花が〕春咲きである
【表現パターン】bloom [blossom, come out] in spring
bloom into a major scandal
大きな騒ぎに発展{はってん}する
bloom on the bush
(動詞{どうし})茂みに花が咲く
blossom
blossom
【自動】
1. 咲く、開花{かいか}する
2. 活発{かっぱつ}になる、快活{かいかつ}になる、盛んになる、発展{はってん}する
3. 魅力的{みりょくてき}になる
・Don’t you think she has blossomed recently? : 彼女、最近きれいになったと思わない?
【名】
花【音声を聞く】svl04/blossom_w.mp3【レベル】4、【発音】blɑ́səm、【@】ブラッサム、ブロサム、ブロッサム、【変化】《動》blossoms | blossoming | blossomed、【分節】blos・som
Blossom
【人名】
ブロッサム◆女性の名。
blossom almost overnight into
ほぼ一夜{いちや}にして~に発展{はってん}する
blossom aroma
花の芳香{ほうこう}
blossom as a satellite of
~の衛星都市{えいせい とし}として発展{はってん}する
blossom at the peak
満開の花
blossom buds
つぼみ、花の芽
blossom early in the spring
初春{しょしゅん}[春の早い時期{じき}]に開花{かいか}する
blossom effect
《the ~》ブラッサム効果{こうか}、コリジョンコース現象{げんしょう}◆衝突コースにある2機の飛行機の一方から他方を見ると相手が静止しているように見え、危険に気付きにくいこと。見掛け上、視野の同じ位置で動かない小さな像(相手の飛行機)が衝突直前に急に大きくなる。それを「開花」(blossom)に例えた表現。”コリジョンコース現象”は日本語独自の言い方で、航空以外でも使われる。
blossom end
花床{かしょう}
blossom from ~ into
~から…へと発展{はってん}していく
blossom in autumn
〔花が〕秋咲きである
【表現パターン】bloom [blossom, come out] in autumn
blossom in spring
〔花が〕春咲きである
【表現パターン】bloom [blossom, come out] in spring
blossom in the era of the Internet
インターネットの時代{じだい}に花開く[栄える]
blossom into
発展{はってん}して~になる、~に発展する
blush
blush
【自動】
赤面{せきめん}する、顔を赤らめる
・You are blushing. : 顔が真っ赤です。【他動】
〔顔を〕赤くする、赤らめる、紅潮{こうちょう}させる【名】
赤面{せきめん}、紅潮{こうちょう}、恥じらい、頬紅{ほおべに}【音声を聞く】svl04/blush_w.mp3【レベル】4、【発音】blʌ́ʃ、【@】ブラッシ、ブラッシュ、【変化】《動》blushes | blushing | blushed
blush at the suggestion
その提案{ていあん}に顔が真っ赤になる
blush bright red
真っ赤になる、耳まで赤くなる
blush brush
頬紅{ほおべに}用のはけ
blush deeply
真っ赤に赤面{せきめん}する
blush demurely
ポッと顔を赤らめる
blush easily
- 〔顔が〕すぐ赤くなる
- 〔人が〕照れ屋だ
blush for
〔失敗・動揺など〕で[のために]赤面{せきめん}する[顔を赤らめる]
・What are you blushing for? : 何、赤くなってるの?
blush for one’s mistake
自分{じぶん}の間違いに赤面{せきめん}する
【表現パターン】blush for [with] one’s mistake
blush for shame
恥ずかしくて顔を赤らめる
【表現パターン】blush for [with] shame
blush from ear to ear
〔恥ずかしさなどで〕耳の先まで熱くなる
blush furiously
顔を真っ赤にする、顔が真っ赤になる
blush in dismay
動揺{どうよう}して赤面{せきめん}する[顔が真っ赤になる]
blush in one’s ears
〔主語の〕耳が赤くなる
blush in one’s face
〔主語の〕顔が赤くなる
bodyguard
bodyguard
【名】
1. ボディーガード、護衛{ごえい}、随行員{ずいこういん}、お付きの人
2. 〔バーやホテルなどの〕用心棒{ようじんぼう}
【音声を聞く】svl04/bodyguard_w.mp3【レベル】4、【発音】bɑ́digɑ̀ːrd、【@】ボディーガード、【変化】《複》bodyguards、【分節】body・guard
Bodyguard
【映画】
《The ~》ボディガード◆米1992《監督》ミック・ジャクソン《出演》ケヴィン・コスナー、ホイットニー・ヒューストン
bodyguard at attention
《a ~》直立不動{ちょくりつ ふどう}の護衛兵{ごえい へい}
around-the-clock bodyguard
24時間{じかん}のボディーガード
【表現パターン】around-the-clock [round-the-clock] bodyguard
presidential bodyguard
大統領親衛隊{だいとうりょう しんえいたい}
private bodyguard
私設{しせつ}のボディガード、民間警備員{みんかん けいびいん}
private bodyguard someone hires
(人)が雇っている民間警備員{みんかん けいびいん}
trusted bodyguard
《a ~》信頼{しんらい}できる護衛{ごえい}[ボディーガード]
have a bodyguard for a security reason
安全{あんぜん}[セキュリティー]上の理由{りゆう}からボディガードをつける
provide a bodyguard for
(人)にボディーガードを付ける
accompanied by one’s bodyguard
《be ~》〔主語には〕護衛{ごえい}が付く
arrest a former bodyguard of
~のかつてのボディガードを逮捕{たいほ}する
look for a bodyguard for
~に付けるボディーガードを探す
provide someone with a bodyguard
(人)に護衛{ごえい}をつける
So Penthesilea and her bodyguard of twelve Amazons set forth from the wide streams of Thermodon, and rode into Troy.
そこでペンテシレイアと護衛の十二人のアマゾーンはテルモードーンの広い流れから出発し、トロイアへと馬で乗り込んだのだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TROY-10”, “2505358”
boiler
boiler
【名】
1. ボイラー◆水を熱し、湯または水蒸気にして循環させるための大型の容器。
2. 〔水を熱するための〕やかん、湯沸{ゆわ}かし
3. 給湯{きゅうとう}タンク
4. = boiler chicken
5. 〈英俗〉女、女性{じょせい}
【音声を聞く】svl04/boiler_w.mp3【レベル】4、【発音】bɔ́ilər、【@】ボイラー、【変化】《複》boilers、【分節】boil・er
Boiler and Crane Safety Association
【組織】
社団法人ボイラ・クレーン安全協会◆【略】BCSA◆1961年設立。厚生労働省の所管◆【URL】
Boiler and Pressure Vessel Committee
【組織】
ボイラー圧力容器委員会◆【略】BPVC
boiler ash
ボイラー灰
boiler automatic control
ボイラー自動制御{じどう せいぎょ}
boiler capacity
ボイラー容量{ようりょう}
boiler chamber
ボイラー室
boiler characteristic
ボイラー特性{とくせい}
boiler chicken
ボイル用チキン[鶏肉{けいにく}]
boiler circulation pump
ボイラー循環{じゅんかん}ポンプ
boiler circulation system
《工学》ボイラー循環{じゅんかん}システム
boiler cleaning
ボイラー洗浄{せんじょう}
boiler coal
ボイラー用石炭{よう せきたん}
boiler code
《工学》ボイラーコード
boiler combustion
ボイラー燃焼{ねんしょう}
bolt
bolt
【1自動】
1. ボルトで留まる[締まる・固定{こてい}される]、かんぬきが掛かる、施錠{せじょう}される
2. 〔驚いて〕急に駆け出す、急に飛び出す
3. 逃走{とうそう}する、逃亡{とうぼう}する、大急ぎでずらかる、高飛びする
4. 〈米〉脱会{だっかい}する、離党{りとう}する、脱退{だったい}する
5. 《植物》早熟{そうじゅく}で種をつける、とうが立つ
【1他動】
1. ~をボルトで留める[締める・固定{こてい}する]、~にかんぬきを掛ける、~を施錠{せじょう}する
2. 〔食物{たべもの}を〕かまずに飲み込む
3. 出し抜けにしゃべる、うっかりしゃべる
4. 〈米〉~を脱会{だっかい}する、離党{りとう}する、脱退{だったい}する
5. 〔織物{おりもの}・壁紙{かべがみ}・シートなどを〕巻く
6. 〔穴からキツネ・ウサギなどを〕追い出す
【1名】
1. 《工具》ボルト、スライド錠、かんぬき、銃の遊底{ゆうてい}(ボルト)
2. 原木{げんぼく}、丸太{まるた}
3. 一反{いったん}、一巻き◆織物・壁紙・シートなどの。
4. 一束{いっそく}◆わらや細い枝の
5. 石弓{いしゆみ}(crossbow)の矢
6. 稲妻{いなずま}、電光{でんこう}
7. 思いもかけない報せ、意外{いがい}なニュース
8. 〔驚いて〕急に駆け出すこと、急に飛び出すこと、突進{とっしん}、〔水などの〕噴出{ふんしゅつ}
9. 逃げ出すこと、逃走{とうそう}、逃亡{とうぼう}、高飛び{たかとび}、集会{しゅうかい}を途中{とちゅう}で抜け出すこと
10. 〈米〉脱会{だっかい}、離党{りとう}、脱退{だったい}
【2他動】
~をふるいにかける、精査{せいさ}する
・The doctors and staff at the hospital bolted me with care. : その病院の医者とスタッフは丁寧に私を詳しく検査しました。【音声を聞く】svl04/bolt_w.mp3【レベル】4、【発音】bóult、【@】ボウルト、【変化】《動》bolts | bolting | bolted
Bolt
【人名】
ボールト【著作】
連闘◆英1986《著》ディック・フランシス(Dick Francis)◆競馬シリーズ
bolt ~ in
~を閉じ込める
bolt ~ to on the wall
~をボルトで壁に留め付ける
bolt ~ to the wall
ボルトで~を壁にとめる[固定する]
bolt ~ up
~をボルトで締める
bolt ~ whole
~をうのみにする
bolt a frame to the wall
額を壁にボルトで留める
bolt A out of B
AをBから飛び出させる、〔主語のせいで〕AはBから飛び出す[急いで出る]
・The fear bolted me out of the bedroom door faster than lightning. : 怖くなって私は稲妻よりも速く寝室のドアから飛び出した[急いで出た]。
bolt axis
ボルト軸◆「軸」の単数形=axis、複数形=axes
【表現パターン】bolt axis [axes]
bolt cam
《機械》ボルトカム
bolt cap
《工具》ボルトの頭
bolt circle diameter
ボルト穴中心径{あな ちゅうしん けい}
bolt connection
ボルト継ぎ手
bolt diameter
ボルト径
bond
bond
【自動】
1. 〔接着剤{せっちゃくざい}などで〕固着{こちゃく}する、付着{ふちゃく}する
2. 心が触れ合う、同志愛{どうし あい}を感じる
【他動】
1. 〔接着剤{せっちゃくざい}などで~を…に〕くっつける、接着{せっちゃく}させる、接合{せつごう}する、結合{けつごう}する
2. 〔れんがなどを〕組み積みする
3. ~を保税倉庫{ほぜい そうこ}に入れる[預ける]
4. ~を担保{たんぽ}[抵当{ていとう}]に入れる、債券{さいけん}に振り替える、抵当{ていとう}に置く
5. ~の保証人{ほしょうにん}になる、身元保証{みもと ほしょう}をする、~を保証{ほしょう}する
【名】
1. 〔表面同士{ひょうめん どうし}の〕接着{せっちゃく}、付着{ふちゃく}
2. 接着{せっちゃく}させるもの、接合{せつごう}[接着{せっちゃく}]剤
3. 縛る[結ぶ]もの、ひも、縄、帯
4. 結び付き{むすびつき}、結束{けっそく}、絆{きずな}、契り、縁
・The parental bond cannot be broken even if one tries. : 親子の縁は切っても切れない。
・There will still remain a strong bond between the two companies. : 両社間の強い結び付きは引き続き変わらないことでしょう。
5. 束縛{そくばく}するもの、拘束{こうそく}、かせ、義理{ぎり}◆通例bonds
6. 《法律》契約{けいやく}、約定{やくじょう}、盟約{めいやく}、同盟{どうめい}、連盟{れんめい}
7. 保証{ほしょう}、保証人{ほしょうにん}、身元保証{みもと ほしょう}、請け合い
・My word is (as good as) my bond. : 私の言葉が私の証文です。/武士に二言はない。
8. 保証金{ほしょうきん}、保釈金{ほしゃくきん}、担保{たんぽ}
・He was released from the police on a $5,000 bond. : 彼は5000ドルの保釈金を払って警察から解放された。
・As the defendant is charged with first-degree murder, no bond will be posted. : 第1級殺人で訴えられたので、この被告人に対して保釈金の設定は行われない。
9. 《税関》保税倉庫留置{ほぜい そうこ りゅうち}
10. 《化学》化学結合{かがく けつごう}
11. 《化学》原子{げんし}の手、〔原子{げんし}の〕結合{けつごう}、価標{かひょう}
12. 〈米〉(保険{ほけん})債務保証契約{さいむ ほしょう けいやく}、保証証券{ほしょう しょうけん}、債務証書{さいむ しょうしょ}、約定{やくじょう}、証書{しょうしょ}、公債{こうさい}、債券{さいけん}、社債{しゃさい}
【音声を聞く】svl04/bond_w.mp3【レベル】4、【発音】bɑ́nd | bánd | bо’nd、【@】バンド、ボンド、【変化】《動》bonds | bonding | bonded
bond A and B more tightly together
AとBの連帯{れんたい}[絆{きずな}・結び付き]を一層強める
bond A and B together
AとBを一緒{いっしょ}に結合{けつごう}する
bond account
《会計》債券勘定{さいけん かんじょう}
bond action
付着作用{ふちゃく さよう}
bond activation
結合活性化{けつごう かっせいか}
bond alternation
《物理》結合交代{けつごう こうたい}
bond amount
接着剤{せっちゃくざい}(の)量
bond analyst
債券{さいけん}アナリスト
bond angle
《化学》結合角{けつごうかく}
bond arising from the sharing of
~と共有{きょうゆう}する結合{けつごう}
bond arrangement
結合配置{けつごう はいち}
bond as a family
- 家族{かぞく}(としての)の絆{きずな}[つながり・結び付き・結束{けっそく}]
- 家族{かぞく}の絆{きずな}を作る[築く・深める・強める]
bond axis
結合軸{けつごう じく}◆「軸」の単数形=axis、複数形=axes
【表現パターン】bond axis [axes]
bond behavior
付着挙動{ふちゃく きょどう}
bonus
bonus
【名】
1. おまけ、思いがけない贈り物[手当{てあて}]
2. 〔従業員{じゅうぎょういん}への〕賞与{しょうよ}、特別手当{とくべつ てあて}
3. 〔株主{かぶぬし}などへの〕優待{ゆうたい}、プレミアム
4. 〔政府{せいふ}からの〕補助金{ほじょきん}、交付金{こうふきん}
5. 〔スポーツ選手{せんしゅ}などの〕契約金{けいやく きん}◆【同】signing bonus
6. 〈英〉〔保険契約者{ほけん けいやくしゃ}への〕配当金{はいとうきん}
【音声を聞く】svl04/bonus_w.mp3【レベル】4、【発音】bóunəs、【@】ボーナス、ボウナス、【変化】《複》bonuses、【分節】bo・nus
Bonus!
〈俗〉ついてるぜ!/予想以上だ!/やったぜ!
bonus appraisal
ボーナス査定{さてい}
bonus baby
高額{こうがく}の契約金{けいやく きん}をもらうスポーツ選手{せんしゅ}
bonus calculation
賞与計算{しょうよ けいさん}
bonus clause
《法律》ボーナス条項{じょうこう}
bonus clause in one’s contract
契約書{けいやくしょ}のボーナス条項{じょうこう}
bonus cut
《音楽》ボーナス曲◆【同】bonus track
bonus discussion
ボーナスについての話し合い
bonus dividend
《a ~》特別配当金{とくべつ はいとうきん}
bonus effect
ボーナス効果{こうか}
bonus equivalent of __ salary
_カ月分の(給料{きゅうりょう}に相当{そうとう}する)ボーナス
bonus funds
賞与資金{しょうよ しきん}
bonus goods
〔小売業者{こうり ぎょうしゃ}への〕報償品{ほうしょう ひん}◆販売成績の良い小売店へ、メーカーから報償として送られる販売可能な商品。
bonus hypothesis
ボーナス仮説{かせつ}
booklet
booklet
【名】
小冊子{しょうさっし}、ブックレット、パンフレット【音声を聞く】svl04/booklet_w.mp3【レベル】4、【発音】búklit、【@】ブックレット、【変化】《複》booklets、【分節】book・let
booklet covering the speech made by
(人)の演説{えんぜつ}[スピーチ]を収録{しゅうろく}した小冊子{しょうさっし}
booklet for use to train
~研修用{けんしゅう よう}の冊子{さっし}
booklet on personal safety
個人{こじん}の安全{あんぜん}についての小冊子{しょうさっし}
__-page booklet explaining
《a ~》~を説明{せつめい}する_ページのパンフレット
A booklet of essays written by 16 children who lost their parents in the March 11 disaster has been published by Ashinaga.
3月11日の震災で親をなくした子どもたち16人が書いた作文集があしなが育英会によって発行された。◆【出典】Catch a Wave, 2012年3月2日号◆【出版社】
accompanying booklet
《an ~》添付{てんぷ}[付属{ふぞく}]の冊子{さっし}
companion booklet
《a ~》ガイドブック
complimentary booklet
《a ~》無料{むりょう}ガイド
comprehensive booklet
《a ~》総合的{そうごう てき}なガイドブック
copyrighted booklet
《a ~》著作権{ちょさくけん}のあるガイドブック
coupon booklet
《a ~》クーポン冊子{さっし}
cyclostyled booklet
《a ~》ガリ版(刷り)の小冊子{しょうさっし}
education booklet
教育用小冊子{きょういくよう しょうさっし}
educational booklet
教育用小冊子{きょういくよう しょうさっし}
bother
bother
【自動】
1. 思い悩む、気にする、苦にする、心配{しんぱい}する、てこずる、たじたじする
・Don’t bother! : 構わないでください。
2. わざわざ(~)する
・Why should I bother doing that? : なぜ私がわざわざそんなことをしなければいけないの。/私がわざわざそんな面倒なこと、するわけないでしょう。
【他動】
1. 悩ます、悩ませる、困らせる、困惑{こんわく}させる、狼狽{ろうばい}させる、~に嫌な思いをさせる、(人)にとって〔主語〕が気になる〔悪い意味{いみ}で〕、(人)を落ち着かない気分{きぶん}にする
・Bob, why are you looking so down? You can’t let one mistake bother you forever. : ボブ、なんでしけた面してんだ?ちょっと失敗したからっていちいち悩んでたらきりがないんだよ。
・It doesn’t bother me. : それで私が困ることはない。
・There is something that bothers me. : 少々気掛かりなことがあります。
・What’s bothering you? : 何で困っているのですか?◆【直訳】何があなたを困らせているのですか?
・Don’t let it bother you. : そんなこと気にしちゃ駄目ですよ。
2. ~に迷惑{めいわく}[面倒{めんどう}・手数{てすう}]を掛ける、~の邪魔{じゃま}をする、~の手を焼かせる、~にちょっかいを出す
・Can I bother you for a sec? : ちょっといいかい。
・I hated to bother you about this. : ご面倒を掛けて申し訳ないことでした。
・I haven’t done anything to bother the police. : 警察のご厄介になるようなことは何もしていない。
・I won’t bother you anymore. : もう迷惑は掛けません。
【名】
1. 困ったこと、面倒{めんどう}、騒ぎ、悩みの種、厄介(者){やっかい(しゃ)}
・It’s too much of a bother. : 面倒くさい。
2. 《be a ~》手数がかかる
【音声を聞く】svl04/bother_w.mp3【レベル】4、【発音】bɑ́ðər、【@】ボザー、バザー、【変化】《動》bothers | bothering | bothered、【分節】both・er
bother about
~を苦にする、~を思い悩む
bother about stupid things
つまらない[どうでもよい]ことに惑わされる
bother cooking dinner
わざわざ食事{しょくじ}[夕食{ゆうしょく}・ディナー]を作る
bother oneself
くよくよする、頭を悩ます
【表現パターン】bother oneself [one’s head]
bother oneself about
~について[のことで]頭を悩ます[思い煩う・心配する・くよくよする・やきもきする]、~に気を使う、~を苦にする、~を気にする、~のことを構う
【表現パターン】bother oneself [one’s head, one’s brains] about
bother oneself about the tests
試験{しけん}のことで頭を悩ます
【表現パターン】bother oneself [one’s head, one’s brains] about the tests
bother over
~に悩む
bother someone deeply
(人)をひどく悩ます[困惑{こんわく}させる]
bother someone for
~のことで(人)を悩ます、(人)にうるさく~をねだる
bother someone more
もっと[これ以上{いじょう}に](人)に迷惑{めいわく}を掛ける
bother someone unduly
(人)をひどく困らせる
bother someone with
(人)を~で煩わす
bother someone with inconsequential matters
取るに足りない用事{ようじ}で(人)を煩わす
bother someone with one’s personal feelings
個人的{こじんてき}な感情{かんじょう}を述べて(人)を煩わせる
boundary
boundary
【名】
1. 境界(線)
・The boundary of his land was marked by a fence. : 彼の土地の境界はフェンスで区切られていた。
2. 限界、限度
・Olympic athletes define the boundaries of human physical ability. : オリンピックの選手が人間の肉体的限界を定めている。
3. 〔クリケットの〕バウンダリー◆フェンスなどで区切られたフィールドの境界線、およびボールが境界線に達したときまたは越えたときの得点を指す。
【音声を聞く】svl04/boundary_w.mp3【レベル】4、【発音】báundəri、【@】バウンダリー、【変化】《複》boundaries、【分節】bound・a・ry
boundary action
境界作用{きょうかい さよう}
boundary adjustment
境界整理{きょうかい せいり}
boundary algorithm
境界{きょうかい}アルゴリズム
boundary alignment
境界合わせ
boundary along which two plates slide past each other
二つのプレートにずれが生じる境界{きょうかい}
boundary approximation
《解析》境界近似{きょうかい きんじ}
boundary area
境界領域{きょうかいりょういき}
boundary atom
境界原子{きょうかい げんし}
Boundary Bay
【地名】
バウンダリー湾
boundary beam
《建築》境界梁{きょうかい りょう}
boundary behavior
境界挙動{きょうかい きょどう}
boundary behaviour
〈英〉→ boundary behavior
boundary belt
境界帯{きょうかいたい}
boundary between
~間の境界{きょうかい}
brandy
brandy
【名】
ブランデー、火酒{かしゅ}◆通例、ブドウのワインを蒸留して作る(grape brandy)が、ブドウ以外の果物から作られる(fruit brandy)場合もある。【音声を聞く】svl04/brandy_w.mp3【レベル】4、【発音】brǽndi、【@】ブランデー、ブランディ、【変化】《複》brandies、【分節】bran・dy
brandy and soda
ソーダ水で割ったブランデー、ブランデーソーダ
brandy ball
ブランデーボンボン
brandy butter
ブランデーバター◆砂糖などを混ぜてつくったソース。クリスマス・プディングなどにかける。
brandy glass
ブランデーグラス
brandy keg
ブランデーのたる
brandy mint
= peppermint
brandy nose
酒さ鼻
brandy snap
〈英〉ブランデー・スナップ◆通例、円筒状に丸めた、薄くパリパリしたショウガのクッキーで、中にクリームやアイス・クリームなどを詰め込むことが多い。詰め物はブランデーで味付けすることもあるが、必ずしもブランデーを使わなくても良い。
brandy snap basket
〈英〉ブランデー・スナップ・バスケット◆クリームやアイス・クリームを入れたバスケット状のブランデー・スナップ。
brandy snifter
《a ~》ブランデー・グラス[スニフター]◆【同】snifter ; inhaler
add brandy to
~にブランデーをたらす
apple brandy
アップル・ブランデー◆リンゴを発酵・蒸留して作るフルーツ・ブランデー(fruit brandy)。
apricot brandy
アンズ酒
domestic brandy industry
《a ~》自国{じこく}のブランデー産業{さんぎょう}
brass
brass
【名】
1. 真ちゅう、黄銅{おうどう}
2. 高級将校{こうきゅう しょうこう}(連中{れんちゅう})、軍の幹部{かんぶ}、お偉方{えらがた}◆【語源】将校の階級章の材質が真ちゅうだったことから。
3. 企業{きぎょう}の幹部{かんぶ}[トップ]、上層部{じょうそうぶ}
・The top brass in our company has decided to hire an outsider to run this department. : 我が社のトップが、この部署を運営するために外部から人を雇うことを決定しました。
4. お偉方、大物{おおもの}
5. ずうずうしさ
・You’ve got a lot of brass coming here by yourself. : 抜け抜けとよくも一人でやってこれたもんだ。
6. 〈英〉お金◆【同】money
7. 金管楽器{きんかん がっき}
【形】
真ちゅう(製[色])の【音声を聞く】svl04/brass_w.mp3【レベル】4、【発音】brǽs、【@】ブラス、【変化】《複》brasses
Brass
【人名】
ブラス【地名】
ブラス
brass adhesion
黄銅接着{おうどう せっちゃく}
brass alloy
黄銅合金{おうどうごうきん}
brass and braid
高級将校{こうきゅう しょうこう}
brass balls
〈米俗〉勇気{ゆうき}
brass band
《音楽》ブラスバンド、吹奏楽団{すいそう がくだん}
brass bevel
真ちゅう製縁飾り
brass bolt
真ちゅうのボルト
brass bowl
《a ~》真ちゅうのボウル
brass brush
真ちゅうブラシ
brass casting
黄銅鋳物{おうどう いもの}
brass choir
ブラス・クワイア、金管{きんかん}(楽器{がっき})グループ
brass collar
〈米俗〉鉄道{てつどう}の上級管理職{じょうきゅう かんりしょく}
brass component
真ちゅう部品{ぶひん}
breakdown
breakdown
【名】
1. 〔機械{きかい}などの〕故障{こしょう}、機能停止{きのう ていし}
2. 〔意思{いし}の疎通{そつう}の〕断絶{だんぜつ}、途絶{とぜつ}
3. 《電気》絶縁破壊{ぜつえん はかい}◆絶縁体が破壊などにより突然その機能を果たさなくなること。
4. 〔心身{しんしん}の〕衰弱{すいじゃく}、〔健康状態{けんこう じょうたい}の〕破綻{はたん}
5. 〔個条書きで表した〕分析結果{ぶんせき けっか}、概要{がいよう}
6. 〔基本要素{きほん ようそ}への〕分解{ぶんかい}、分析{ぶんせき}
7. 明細{めいさい}、内訳{うちわけ}
8. 〈米〉ブレイクダウン、ブレークダウン◆アメリカ南部の2拍子の速いリズムに合わせて踊るダンスの総称。スクエア・ダンスなどのグループで踊るものもあれば、ソロの場合もある。
【音声を聞く】svl04/breakdown_w.mp3【レベル】4、【発音】bréikdàun、【@】ブレイクダウン、【変化】《複》breakdowns、【分節】break・down
Breakdown
【映画】
ブレーキダウン◆米1998《監督》ジョナサン・モストゥ《出演》カート・ラッセル、J・T・ウォルシュ
break-down
→ breakdown
breakdown behavior
《工学》破壊挙動{はかい きょどう}
breakdown behaviour
〈英〉→ breakdown behavior
breakdown characteristic
《電気》絶縁破壊特性{ぜつえん はかい とくせい}
breakdown current
ブレークダウン電流{でんりゅう}
breakdown electric field
破壊電界{はかい でんかい}
breakdown event
絶縁破壊現象{ぜつえん はかい げんしょう}
breakdown experiment
絶縁破壊実験{ぜつえん はかい じっけん}
breakdown field strength
破壊電界強度{はかい でんかい きょうど}
breakdown gang
〈英〉〔事故{じこ}や故障時{こしょう じ}の〕緊急派遣隊{きんきゅう はけん たい}◆緊急対応ユニット(emergency response unit)の古い名称。
breakdown in classroom discipline
学級崩壊{がっきゅう ほうかい}
breakdown in command
指示系統{しじ けいとう}の断絶{だんぜつ}
breakdown in communication
コミュニケーションの断絶
breeze
breeze
【1自動】
1. 〔風が〕そよそよ吹く
2. スイスイと進む
3. さっそうと歩く
【1名】
1. そよ風、微風{びふう}
・There is very little breeze. : 風がほとんどない。
2. いとも簡単{かんたん}にできること、楽な仕事{しごと}、楽勝{らくしょう}、とても扱いやすいもの
・That’s a breeze. : そんなの楽な仕事さ。
【2名】
粉コークス【音声を聞く】svl04/breeze_w.mp3【レベル】4、【発音】bríːz、【@】ブリーズ、【変化】《動》breezes | breezing | breezed
breeze block
〈英〉軽量コンクリートブロック
breeze chasing clouds
《a ~》雲を追うそよ風
breeze circulation
海陸風循環{かいりくふう じゅんかん}
breeze down a hallway
廊下{ろうか}を急ぎ足で進む
breeze from an open window
《a ~》開け放った窓から入るそよ風
breeze in
【句動】
1. 不意{ふい}にやって来る[立ち寄る]
・She breezes in and expects us to stop what we’re doing for her. : 彼女は不意にやってきて、私たちが彼女のためにしていることをやめてほしいと言う。
2. 〔話に〕割り込む
3. 〈米俗〉〔スポーツ試合{しあい}などに〕楽勝{らくしょう}する
breeze into
~に入って来る
breeze past
さっさと通り過ぎる
・I breezed past the toy section in the store. : 私は店のおもちゃ売り場をさっさと通り過ぎた。
breeze through
【句動】
~を楽々{らくらく}と通る、~を難なく終える、~をスイスイと片付ける[解決{かいけつ}する]
・He breezed through the surgery. : 彼の手術は非常にうまくいった。
breeze through a novel
小説{しょうせつ}を一気{いっき}に読み通す
breeze through life
楽々{らくらく}と人生{じんせい}を歩む
breeze to victory
楽々{らくらく}と勝利{しょうり}を収める
autumn breeze
秋風{あきかぜ}
autumnal breeze
秋風{あきかぜ}
bride
bride
【名】
花嫁{はなよめ}、新婦{しんぷ}【音声を聞く】svl04/bride_w.mp3【レベル】4、【発音】bráid、【@】ブライド、【変化】《複》brides
Bride
【映画】
《The ~》ブライド◆米1984
bride and groom
新郎新婦{しんろう しんぷ}
bride and one’s mother-in law in Japan
日本{にほん}における嫁と姑
bride cake
= wedding cake
bride elect
花嫁として選ばれた人、いいなずけ
bride hunting
花嫁探し、婚活{こんかつ}◆結婚相手となる女性を見つけるための活動
Bride of Chucky
【映画】
チャイルド・プレイ/チャッキーの花嫁◆米1998《監督》ロニー・ユー《出演》ジェニファー・ティリー
Bride of Frankenstein
【映画】
フランケンシュタインの花嫁◆米1935《監督》ジェームズ・ホエール《出演》ボリス・カーロフ、ヴァレリー・ホブソン、エルザ・ランチェスター
bride of noble birth
《a ~》高貴{こうき}な生まれの花嫁{はなよめ}
Bride Peak
【地名】
ブライドピーク
bride portion
《a ~》花嫁{はなよめ}の持参金{じさんきん}
bride price
婚資{こんし}
A bride in a white dress is walking down the center aisle of a church with her parents.
白いドレスを着た花嫁が両親とともに教会の中央通路を歩いています。◆【出典】Catch a Wave, 2012年5月25日号◆【出版社】
child bride
幼な妻{おさなづま}
brief
brief
【他動】
1. 〔長い文章{ぶんしょう}などを〕短くまとめる、要約{ようやく}する
2. ~の要点{ようてん}を伝える[教える・かいつまんで話す]、~の概要{がいよう}を伝える[作る]、~を手短{てみじか}に話す[説明{せつめい}する・指示{しじ}する]、~に手短{てみじか}な[簡潔{かんけつ}な]指示{しじ}を与える
3. ~の摘要{てきよう}を作る
【名】
1. 〔長い文書{ぶんしょ}の〕要約{ようやく}、概要{がいよう}
2. 状況報告{じょうきょうほうこく}(内容{ないよう})、ブリーフィング◆【同】briefing
3. 短い[簡単{かんたん}な]説明{せつめい}[声明{せいめい}・報告{ほうこく}・記事{きじ}]
4. 《法律》弁論趣意書{べんろん しゅいしょ}、訴訟事件摘要書{そしょう じけん てきよう しょ}、準備書面{じゅんび しょめん}◆法廷のさまざまな段階で提出される、訴訟の論点を明らかにして自らの立場を有利に運ぶための書類。なお、法律事務所内で訴訟の準備のために作られる書類を指すこともある。内容によりtrial brief, appellate brief, memorandum of lawなどと呼ばれることがある。◆【同】legal brief
5. 《briefs》〔下着{したぎ}の〕ブリーフ
6. 《カトリック》教皇書簡{きょうこう しょかん}◆勅書(bull)ほど正式でないものを指す。
7. 〈英話〉法廷弁護士{ほうてい べんごし}
【形】
1. 短時間{たんじかん}の、短い、短命{たんめい}な、しばらくの
2. 手短{てみじか}な、簡潔{かんけつ}な、簡素{かんそ}な、大まかな
・Give me a brief outline. : 大まかに言ってください。
・If you could be brief. : 手短にお願いします。
3. 素っ気ない
【音声を聞く】svl04/brief_w.mp3【レベル】4、【発音】bríːf、【@】ブリーフ、【変化】《形》briefer | briefest、《動》briefs | briefing | briefed
brief ~ on someone’s negative response
(人)の難色{なんしょく}ぶりを~に説明{せつめい}する
brief a group
一団{いちだん}[班の皆・チームの面々{めんめん}]に概要{がいよう}を伝える[手短{てみじか}に指図{さしず}する・あらましを説明{せつめい}する]
brief account
《a ~》概略{がいりゃく}、簡単{かんたん}な説明{せつめい}
brief account above
《the ~》上記{じょうき}の概略{がいりゃく}[簡単{かんたん}な説明{せつめい}]
brief addition
短時間添加{たんじかん てんか}
brief and shallow downturn
短く浅い低迷{ていめい}
brief and the long
要点{ようてん}
brief and to the point
簡単明瞭{かんたん めいりょう}な、簡明{かんめい}な
brief announcement
簡潔{かんけつ}なアナウンス[発表{はっぴょう}・告知{こくち}]
brief assessment tool
簡易評価{かんい ひょうか}ツール
brief attack
短い[短時間{たんじかん}の]発作{ほっさ}
brief background description
略歴{りゃくれき}
brief bag
〈英〉弁護士の書類かばん
brief burst of popularity
一時的{いちじてき}な人気{にんき}の高まり
briefcase
briefcase
【名】
ブリーフケース、書類{しょるい}かばん、手提げかばん【音声を聞く】svl04/briefcase_w.mp3【レベル】4、【発音】bríːfkèis、【@】ブリーフケイス、【変化】《複》briefcases、【分節】brief・case
briefcase computer
〔ブリーフケースに入る大きさの〕ノートパソコン
briefcase with ~ in
~を入れた書類{しょるい}かばん
Coach briefcase
《a ~》コーチの書類{しょるい}かばん
nuclear briefcase
《a ~》核(の)ブリーフケース◆いざというときに核攻撃の命令を出すための装置で、核保有国の大統領などが携帯するもの。
carry a briefcase
ブリーフケースを持ち歩く
crocodile leather briefcase
《a ~》ワニ革の書類{しょるい}かばん
Just his briefcase sitting alone on the platform edge.
ただ、手に持っていたブリーフケースだけが、プラットホームの端にポツンと置かれていた。◆【出典】Hiragana Times, 1999年11月号◆【出版社】”HT157038”, “2444921”
set one’s briefcase down
ブリーフケースを足元{あしもと}に置く
compartment of the briefcase
ブリーフケースの仕切り{しきり}
handle of a briefcase
かばんの取っ手
set down a briefcase
ブリーフケースを降ろす[下に置く]
Dark suit, dark overcoat, briefcase in hand, 40ish, a blank look on his face.
黒っぽい背広、黒っぽいコート、手にはブリーフケースを持った、40歳ぐらいの無表情の男。◆【出典】Hiragana Times, 1999年11月号◆【出版社】”HT157038”, “2337017”
I acknowledge that your briefcase does not contain any dangerous or illicit material.
あなたのブリーフケースに危険物や不法物は入っていないことを確認致しました。
Yashima was carrying Aoyagi’s briefcase when the truck hit him.
トラックにはねられたとき、八島は青柳のかばんを持っていた。◆【出典】Catch a Wave, 2012年1月27日号◆【出版社】
briefly
briefly
【副】
簡潔{かんけつ}に、ちょっとの間、つまり、短く、簡単{かんたん}に、手短{てみじか}に(言えば)、あっさりと、つかの間{つかのま}、一時的{いちじてき}に
・Let me explain it briefly. : 手短に説明させてください。【音声を聞く】svl04/briefly_w.mp3【レベル】4、【発音】bríːfli、【@】ブリーフリ、【分節】brief・ly
briefly arrested
《be ~》短期間拘束{たんきかん こうそく}される
Briefly boil (about one minute) then cut them diagonally.
1分ほドサッとゆでて、斜めに切ります。◆【出典】Hiragana Times, 2010年9月号◆【出版社】”HT287042”, “2321572”
briefly brown
~を色づく[キツネ色になる・いい色になる]までサッといためる
briefly detain
短期間の拘留をする
briefly discuss ~ in an informal meeting
非公式会議{ひ こうしき かいぎ}で~について手短{てみじか}に話し合う
briefly discuss each item
それぞれの項目{こうもく}について簡単{かんたん}に話し合う
briefly explain relationship of ~ to
~の…に対する関係{かんけい}を簡単{かんたん}[簡潔{かんけつ}]に説明{せつめい}する
briefly glance at
~にチラッと目をやる
briefly held hostage
《be ~》ちょっとの間人質として取られる
briefly introduce someone to
(人)に~を[(人)を]簡単{かんたん}に紹介{しょうかい}[説明{せつめい}・案内{あんない}]する
・Could you briefly introduce us to your research? : あなたのご研究について、ザッとご説明願えませんか?
・Let me [Allow me to] briefly introduce myself to you. : 簡単に自己紹介させてください。
briefly look at
~について簡単{かんたん}に考察{こうさつ}する
briefly meet someone’s eyes
(人)とちらりと目を合わせる
briefly mention
~について簡単{かんたん}に述べる
briefly outline in a short note the way one is thinking
考え方の概略{がいりゃく}[骨子{こっし}]を短いメモに書き述べる
bud
bud
【1自動】
芽{め}を出す、出芽{しゅつが}する【1名】
1. つぼみ、芽{め}
2. 〔下等動物{かとう どうぶつ}・胚の〕芽体{がたい}、無性芽{むせい が}、子芽{しが}、芽◆読みは「ガ」。
3. 未熟者{みじゅく もの}、子ども、若造{わかぞう}、小娘{こむすめ}、未発達{みはったつ}の状態{じょうたい}
4. 《解剖》芽状突起{がじょう とっき}、乳房{にゅうぼう}
5. 〈米俗〉マリファナ
【2名】
親友{しんゆう}、おまえ◆【語源】buddyの略
・Bob and Tom are great buds. : ボブとトムは大親友です。【音声を聞く】svl04/bud_w.mp3【レベル】4、【発音】bʌ́d、【@】バッド、バド、【変化】《動》buds | budding | budded
Bud
【名】
バド◆ビールのブランド「バドワイザー」(Budweiser)の愛称。【人名】
バッド◆男性の名。
BUD
【略】
=Budapest
ブダペスト◆ハンガリーの首都
bud burst stage
発芽期{はつが き}
bud development
芽の発育{はついく}
bud differentiation
芽分化{め ぶんか}
bud dormancy
芽の休眠{きゅうみん}
bud flush
萌芽{ほうが}
bud formed in the axil of a leaf
葉腋{ようえき}に形成{けいせい}される芽
bud graft of plants
植物{しょくぶつ}の芽接ぎ{めつぎ}
bud grafting
《園芸》芽つぎ
bud initiation
発芽開始{はつが かいし}
bud just ready to burst
今にも咲きそうなつぼみ
bud length
《植物》芽長{がちょう}
bud mutation
《園芸》枝変わり{えだがわり}、芽条突然変異{がじょう とつぜん へんい}
【表現パターン】bud mutation [sport]
budget
budget
【自動】
予算{よさん}に計上{けいじょう}する、予算{よさん}を立てる
・I really have to budget now. : 今は本当に予算を立て(て節約し)なきゃいけない。【他動】
1. ~を予算{よさん}に計上{けいじょう}する
2. 〔時間{じかん}・資金{しきん}などを〕割り当てる
【名】
1. 予算{よさん}、予算案{よさんあん}、予算額{よさん がく}、経費{けいひ}、運営費{うんえいひ}、家計{かけい}、生活費{せいかつひ}
2. 〔限りある〕物の集まり、量
3. 〔エネルギー・光・水などの〕量
4. 皮袋{かわぶくろ}、(皮の)財布{さいふ}
5. 保管量{ほかん りょう}、割当量{わりあてりょう}
【形】
1. 予算{よさん}の[に関する]
2. 〔値段{ねだん}が〕予算{よさん}に合った、手頃{てごろ}な
【音声を聞く】svl04/budget_w.mp3【レベル】4、【発音】bʌ́dʒət、【@】バジェット、バッジェット、【変化】《動》budgets | budgeting | budgeted、【分節】budg・et
Budget
【組織】
バジェット◆米国のレンタカー企業◆【URL】
budget $__ for the new project
新規{しんき}プロジェクトのために_ドルの予算{よさん}を計上{けいじょう}する
budget $__ monthly for food
食費{しょくひ}に月_ドルの予算{よさん}を組む[立てる]
budget account
【名】
- 予算勘定{よさん かんじょう}
- 〔銀行{ぎんこう}の〕自動引き落とし口座{こうざ}
Budget Accounting Information System
予算会計情報システム◆【略】BACIS
budget additional
追加予算{ついか よさん}
budget administration system
予算管理{よさん かんり}システム
budget airfare
格安航空運賃{かくやす こうくう うんちん}
budget airline
格安航空会社{かくやす こうくう がいしゃ}◆【同】low-cost carrier ; no-frills airline
【表現パターン】budget airline [carrier]
budget allocated to advertising
《the ~》広告{こうこく}に割り当てられる予算{よさん}
budget allocation
予算割当て、予算配分{よさん はいぶん}
budget allocation for sympathy
思いやり予算{よさん}
budget allocations for projects to benefit senior citizens
高齢者対策事業費{こうれいしゃ たいさく じぎょう ひ}
budget allocations for public works projects
公共事業費{こうきょう じぎょうひ}
bulldozer
bulldozer
【名】
ブルドーザー、ブルドーザーを動かす人、威嚇者{いかく しゃ}、大型{おおがた}ピストル【音声を聞く】svl04/bulldozer_w.mp3【レベル】4、【発音】búldòuzər、【@】ブルドーザー、ブルドウザー、【変化】《複》bulldozers、【分節】bull・doz・er
bulldozer operator
ブルドーザーの運転者{うんてんしゃ}
amphibious bulldozer
水陸両用{すいりく りょうよう}ブルドーザー
computerised bulldozer
〈英〉= computerized bulldozer
computerized bulldozer
コンピューター付きブルドーザー◆膨大な量を素早く処理する人を称してこう呼ぶ。かつて田中角栄が称された異名
swamp bulldozer
湿地{しっち}ブルドーザー
underwater bulldozer
水中{すいちゅう}ブルドーザー
flatten a block with a bulldozer
ブルドーザーで1区画{くかく}を平らにならす
have a desk requiring a bulldozer
ブルドーザーが必要{ひつよう}なぐらい机の上に仕事{しごと}がたまっている
His cartoon for “shimen-soka” showed a bulldozer unable to move amid a field of flowers.
彼の「四面楚歌」の漫画は花畑の真ん中で動くことができないブルドーザーを表している。◆【出典】Catch a Wave, 2002年12月13日号◆【出版社】
The employer shall, when using a vehicle type construction machine (limited to a bulldozer, a tractor shovel, a muck loader, a power shovel, a drag shovel and a breaker) in a place where it is liable to cause dangers to workers due to falling of rocks, etc., provide the said vehicle type construction machine with a sound head guards.
事業者は、岩石の落下等により労働者に危険が生ずるおそれのある場所で車両系建設機械(ブル・ドーザー、トラクター・ショベル、ずり積機、パワー・ショベル、ドラグ・ショベル及びブレーカに限る。)を使用するときは、当該車両系建設機械に堅固なヘッドガードを備えなければならない。◆【出典】
Residents watched helplessly as bulldozers and police officers in riot gear reduced their homes to rubble.
住民は、ブルドーザーと重装備の警官が、自分たちの住居をがれきに変えるさまを、どうすることもできず、眺めるしかなかった。◆【出典】
On Twitter, users are blaming Israeli bulldozers for the outage.
ツイッターではユーザー達の間で、この通信遮断がイスラエルのブルドーザーによるものであると非難の声が上がっている。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
They demolished its walls with armoured bulldozers and, using megaphones, called on the inmates to surrender.
イスラエル軍は装甲ブルドーザーで壁を破壊し、メガホンを使って被収容者たちに投降を要求した。◆【出典】
“Some 30 police and special forces, accompanied by three bulldozers driven by civilian contractors, arrived while the children were still sleeping.
「民間の請負人が運転する3台のブルドーザーを引き連れて約30人の警察官と特殊部隊員が、子どもたちがまだ眠っている間にやってきました。警察官たちはすぐに周りを包囲して地区を封鎖しました。◆【出典】
burden
burden
【他動】
1. ~に重い荷物{にもつ}を積む[運ばせる]
2. (人)に重い責任{せきにん}を負わせる、(人)に面倒{めんどう}なことを押し付ける
【名】
1. 〔運ばれる重い〕荷物{にもつ}、積み荷
2. 〔精神的{せいしん てき}な〕負担{ふたん}、重荷{おもに}
3. 義務{ぎむ}、責任{せきにん}、重責{じゅうせき}
4. 〔船の〕積載量{せきさいりょう}、積載力{せきさい りょく}
5. 《鉱物》被覆岩{ひふく がん}、表土{ひょうど}
6. 《金属》高炉{こうろ}の装入原料{そうにゅう げんりょう}
【音声を聞く】svl04/burden_w.mp3【レベル】4、【発音】bə́ːrdn、【@】バーデン、バードン、【変化】《動》burdens | burdening | burdened、【分節】bur・den
Burden
【著作】
《The ~》愛の重さ◆英1956《著》アガサ・クリスティー(Agatha Christie)◆メアリ・ウェスマコット(Mary Westmacott)名義
burden ~ with
~に…を負担{ふたん}させる、…のことで~に負担{ふたん}をかける
burden a friend with a secret
友達{ともだち}に秘密{ひみつ}を打ち明ける
burden apportionment
製造費分配{せいぞうひ ぶんぱい}
burden being borne by the people
人々{ひとびと}が負ってきた負担{ふたん}
burden carrier
荷物運搬車{にもつ うんぱんしゃ}
burden charge
負担金{ふたんきん}
burden distribution
- 製造費分配{せいぞうひ ぶんぱい}
- 《金属》高炉装入物分布{こうろ そうにゅう ぶつ ぶんぷ}
burden imposed on
(人)に課される負担{ふたん}
burden imposed upon
→ burden imposed on
burden inflicted by
~によって生じた負担{ふたん}[責任{せきにん}]
Burden is on someone to
~する責任{せきにん}は(人)にある
burden level
負担水準{ふたん すいじゅん}
burden of childcare
育児{いくじ}の負担{ふたん}
butcher
butcher
【他動】
1. 食肉{しょくにく}処理{しょり}[解体{かいたい}]をする、虐殺{ぎゃくさつ}する
2. ~を台無{だいな}しにする
【名】
1. 肉屋{にくや}
2. 《one’s ~》買いつけの肉屋
3. 殺りく者、食肉{しょくにく}処理者{しょりしゃ}[解体者{かいたいしゃ}]
【音声を聞く】svl04/butcher_w.mp3【レベル】4、【発音】bútʃər、【@】ブッチャー、【変化】《動》butchers | butchering | butchered、【分節】butch・er
Butcher
【人名】
ブッチャー
butcher __ people
_人の人間を虐殺する
butcher a machine
飛行機{ひこうき}[自動車{じどうしゃ}・オートバイ]を壊す[駄目{だめ}にする・台無{だいな}しにする]
Butcher and Other Stories of Crime
【著作】
煙草屋の密室◆英1987《著》ピーター・ラヴゼイ(Peter Lovesey)◆短編集
butcher block
寄せ木、集成材{しゅうせい ざい}
butcher knife
肉切り包丁{にくきり ほうちょう}
butcher meat
獣肉{じゅうにく}
Butcher of the Balkans
《the ~》バルカンの虐殺者{ぎゃくさつしゃ}◆旧ユーゴスラビアのスロボダン・ミロシェビッチ元大統領の別名
butcher paper
包肉用紙{ほうにく ようし}
butcher shop
肉屋{にくや}、精肉店{せいにく てん}
butcher, the baker, the candlestick-maker
さまざまな商売の人々、あらゆる職業の人々
A butcher says he was expecting that more beef would sell as the end of the year approaches, but he predicts it is going to be difficult.
また、ある精肉販売業者は、年末にかけて牛肉の売り上げが増えるものと期待していたが、それも難しくなるだろうと予測しています。”VOA-0242”, “2277195”
Doctor Butcher
【映画】
人間解剖島/ドクター・ブッチャー◆米・伊1981
kosher butcher
《a ~》〔ユダヤ教の〕コーシャーの肉屋{にくや}
buyer
buyer
【名】
1. 買い手{かいて}、バイヤー、購入者{こうにゅうしゃ}、買い方、買主{かいぬし}
2. 〔小売店などの〕仕入係{しいいれがかり}
【音声を聞く】svl04/buyer_w.mp3【レベル】4、【発音】báiər、【@】バイアー、バイヤー、【変化】《複》buyers、【分節】buy・er
Buyer and Maker may from time to time request changes to the Specification.
《契約書》買い手とメーカーは、その時々に、仕様の変更を要請できるものとする。
buyer awareness
購買者意識{こうばいしゃ いしき}、買い手意識{かいて いしき}
buyer behavior
購買者行動{こうばいしゃ こうどう}
buyer behaviour
〈英〉→ buyer behavior
buyer beware
買った後では手遅れ{ておくれ}、買い手はご用心{ようじん}
Buyer beware.
購入者よ注意せよ。
Buyer does not assume any responsibility for the expenses resulting from double insurance.
《契約書》買い手は、重複保険から生じる費用に対して責任を負わないものとする。
buyer for a department store
《a ~》デパート[百貨店{ひゃっかてん}]のバイヤー
buyer group
購買者集団{こうばいしゃ しゅうだん}
Buyer has the right in its sole discretion to decide whether it makes such payment on the contract cancellation date.
《契》解約日に支払いを行うかどうかは、買い手が自己の裁量で決定できるものとする。
Buyer has the right to deduct the value equal to the number of rejected Products from any invoice of Seller.
《契》買い手は、受入検査の結果、拒絶した製品の数量に相当する金額を、売り手が発行したインボイスから差し引くことができる。
Buyer has the right to full compensation unless otherwise agreed in writing.
《契約書》書面にて別途同意する場合を除き、買い手は完全な補償を受けることができる。
Buyer has the right to terminate this Agreement at any time in the event Seller suffers the appointment of a receiver or administrator or administrative receiver or enters into liquidation or compounds with its creditors or takes or suffers any similar action in consequence of a debt.
《契》売り手に受託人または管財人が選任された場合、清算に入った場合、債権者と折り合いをつけた場合、あるいは債務があるために類似の行為を受けた場合、買い手は本契約を終了することができる。
Buyer have the right to reschedule deliveries to less than __ days prior to the originally scheduled delivery date.
《契約書》買い手は、最初の出荷予定日よりも_日以上前であれば、出荷スケジュールを組み直すことができます。
cabin
cabin
【名】
1. 〔粗末{そまつ}な〕山小屋{やまごや}
2. 《海事》船室{せんしつ}、客室{きゃくしつ}、キャビン、ケビン
3. 《海事》〔小型船{こがた せん}の〕キャビン、居室{きょしつ}◆荒天時には避難所になる隔室。
4. 〔航空機{こうくうき}の〕客室{きゃくしつ}、キャビン、荷物室{にもつしつ}
5. 〔宇宙船{うちゅうせん}の〕乗組員室{のりくみいん しつ}
6. 《軍事》〔船艦{せんかん}の〕士官室{しかん しつ}、キャビン
【音声を聞く】svl04/cabin_w.mp3【レベル】4、【発音】kǽbin、【@】キャビン、ケビン、【変化】《複》cabins、【分節】cab・in
cabin air duct
客室用送風{きゃくしつ よう そうふう}ダクト
cabin air-discharge aperture
客室空気排出口{きゃくしつ くうき はいしゅつ ぐち}
cabin altitude
機内高度{きない こうど}
cabin attendant
〈和製英語〉〔旅客機の〕キャビンアテンダント、CA、客室乗務員◆【標準英語】flight attendant ; 〈英〉cabin crew
cabin baggage
荷物{にもつ}
cabin boy
キャビンボーイ、船上の給仕係
【表現パターン】cabin [ship’s] boy
cabin class
〔客船{きゃくせん}の〕特別二等{とくべつ にとう}
Cabin Co., Ltd.
【組織】
キャビン
cabin crew
〈英〉〔旅客機の〕客室乗務員{きゃくしつ じょうむいん}
cabin cruiser
キャビン・クルーザー◆居住設備のある大型モーターボート◆【同】cruiser
cabin de luxe
特別室{とくべつ しつ}
cabin deck
客室甲板{きゃくしつ かんぱん}
cabin deluxe
特等船室{とくとう せんしつ}
cabin door
船室{せんしつ}の扉
cabinet
cabinet
【名】
1. 飾り戸棚、キャビネット
2. 閣僚{かくりょう}◆Cabinetとも表記。
・He started forming his cabinet as soon as he became prime Mr. minister. : 彼は首相になると、直ちに組閣に着手しました。
3. 《コ》キャビネット、データの保管庫{ほかんこ}
4. 〈古〉〔小さな〕私室{ししつ}
【形】
1. 飾り戸棚の、キャビネットの
2. 内閣{ないかく}の◆Cabinetとも表記。
3. 〔写真{しゃしん}が〕キャビネ判の
【音声を聞く】svl04/cabinet_w.mp3【レベル】4、【発音】kǽbənit、【@】キャビネット、【変化】《複》cabinets、【分節】cab・i・net
cabinet above the sink
台所{だいどころ}の流しの上にある戸棚{とだな}
Cabinet Act
内閣法◆日本法
cabinet alarm
《コ》キャビネット・アラーム
cabinet appointment
内閣{ないかく}の任命{にんめい}
cabinet approval
閣議決定{かくぎ けってい}
cabinet approval rating
内閣支持率{ないかく しじりつ}
cabinet approval rating declined from __% to __%
内閣支持率{ないかく しじりつ}が_%から_%になった[下がった]
【表現パターン】cabinet(’s) approval rating declined from __% to __%
cabinet approval rating dropped to __%
内閣支持率{ないかく しじりつ}が_%に下がった
【表現パターン】cabinet(’s) approval rating dropped to [fell to, dipped to, was down to] __%
cabinet approval rating in an opinion poll
世論調査{せろん ちょうさ}による内閣支持率{ないかく しじりつ}
【表現パターン】cabinet(’s) approval rating in an opinion poll
cabinet approval rating reached its peak
内閣支持率{ないかく しじりつ}が最高値{さいこうち}に達した[を記録{きろく}した]
【表現パターン】cabinet(’s) approval rating reached its peak
cabinet approval rating sets new record high of __%
内閣支持率{ないかく しじりつ}が過去最高{かこ さいこう}の_%になる[を記録{きろく}する]
【表現パターン】cabinet(’s) approval rating sets new record high of __%
cabinet approval rating stands at __%
内閣支持率{ないかく しじりつ}が_%になる[を記録{きろく}する]
【表現パターン】cabinet(’s) approval rating stands at __%
cabinet assemblies
《コ》キャビネット・アセンブリ
cabinet bill
内閣提出法案{ないかく ていしゅつ ほうあん}
calculate
calculate
【自動】
1. 《数学》計算{けいさん}する、算出{さんしゅつ}する
2. 〔結果{けっか}などを〕判断{はんだん}する、予測{よそく}する
3. 〈米話〉思う、考える
4. 〈米話〉頼る、依存{いそん}する
【他動】
1. 《数学》~を計算{けいさん}[算出{さんしゅつ}]する
2. 〔結果{けっか}などを〕判断{はんだん}する、予測{よそく}する
3. 〔~をある用途{ようと}に〕作る、計画{けいかく}する
4. 〈米方言〉~だと思う[考える]
・”I saw my ex-boyfriend at the station the other day.” “When?! Did you talk to him? Did you get his number?” “No, I just calculated that he wouldn’t wanna see me again…” : 「この前駅で昔の彼を見掛けたの」「いつ?!彼に話し掛けた?電話番号聞いた?」「ううん、多分もう私に会いたくないだろうと思ったから…」
5. 〈米方言〉~するつもりである、~を意図{いと}している
【音声を聞く】svl04/calculate_w.mp3【レベル】4、【発音】kǽlkjəlèit、【@】カルキュレイト、キャルキュレイト、【変化】《動》calculates | calculating | calculated、【分節】cal・cu・late
Calculate
【名】
《ワープロ》計算
calculate ~ as a negative factor
~をマイナス要因{よういん}と勘定{かんじょう}する
calculate ~ in advance
~を前もって計算{けいさん}する
calculate ~ in quantitative terms
~を数量的{すうりょうてき}に測る
calculate ~ in the same way as
~を…と同じ方法{ほうほう}で計算{けいさん}する
calculate ~ to __ decimal places
〔数値{すうち}など〕を小数第{しょうすう だい}_位まで[小数点以下{しょうすうてん いか}_桁{けた}まで]計算{けいさん}する
calculate ~ to two places of decimals
小数点以下{しょうすうてん いか}2位まで計算{けいさん}する
calculate ~ under straight-line
定額法{ていがくほう}で~を計算{けいさん}する
calculate ~ using the following equation
次式{じしき}を用いて~を計算{けいさん}する
calculate a distance to
~までの距離{きょり}を算出{さんしゅつ}する
calculate a dose
投与量{とうよりょう}を算出{さんしゅつ}する
calculate a loan balance
貸付金残高{かしつけきん ざんだか}を計算{けいさん}する
calculate a ranking based on
~を基準{きじゅん}にランキングを計算{けいさん}する
calculate a ranking based upon
→ calculate a ranking based on
camel
camel
【名】
1. 《動物》ラクダ
2. 黄褐色{おうかっしょく}、ラクダ色
3. 《海事》〔沈んだものを引き上げるための〕浮き箱◆【同】caisson
4. 〔スケートの〕キャメル・スピン◆アラベスク(arabesque)の姿勢で回転するもの。
【音声を聞く】svl04/camel_w.mp3【レベル】4、【発音】kǽml、【@】キャメル、【変化】《複》camels、【分節】cam・el
Camel
【商標】
キャメル◆米国RJR Nabisco Holdings Corp.製のたばこ
camel bird
《鳥》ダチョウ
camel caravan
ラクダの隊商{たいしょう}
camel cheese
ラクダのチーズ◆ラクダのミルクから作るチーズ。古代エジプトから作られていた。
camel cricket
《昆虫》カマドウマ
【表現パターン】cave [camel] cricket
camel hair brush
ラクダの毛のブラシ
【表現パターン】camelhair [camel(’s) hair] brush
camel in the desert
砂漠{さばく}にいるラクダ
camel jockey
ラクダの騎手{きしゅ}
camel master
ラクダ使い
camel meat
ラクダ肉
camel milk
ラクダ乳
A camel of a popular breed will be offered as a prize.
人気のある血統のラクダが賞品として提供される。◆【出典】Catch a Wave, 2010年7月23日号◆【出版社】
Arabian camel
《動物》ヒトコブ・ラクダ、アラビア・ラクダ◆【同】dromedary
Bactrian camel
《動物》フタコブラクダ
campaign
campaign
【自動】
1. 〔特定{とくてい}の〕運動{うんどう}を起こす
2. 選挙運動{せんきょ うんどう}をする
3. 従軍{じゅうぐん}する
【名】
1. 〔目的達成{もくてき たっせい}のための〕組織的運動{そしき てき うんどう}、キャンペーン◆熱心に行われる一連の活動を指す。
2. 政治{せいじ}[選挙{せんきょ}]運動{うんどう}、遊説{ゆうぜい}
・The real campaign has always been the race between A and B. : 事実上、選挙戦は終始A氏とB氏の一騎討ちとなっている。
3. 《軍事》〔一連{いちれん}の〕軍事{ぐんじ}行動{こうどう}[作戦{さくせん}]、会戦{かいせん}
【音声を聞く】svl04/campaign_w.mp3【レベル】4、【発音!】kæmpéin、【@】キャンペイン、【変化】《動》campaigns | campaigning | campaigned、【分節】cam・paign
campaign activity
キャンペーン活動{かつどう}
campaign ads
選挙広告{せんきょ こうこく}
Campaign ads are broadcast on TV and radio.
キャンペーンの広告が、テレビやラジオで放送されています。”MB002748”, “2331130”
campaign advertisement
キャンペーン広告{こうこく}
campaign advertising
キャンペーン広告{こうこく}
campaign adviser
選挙顧問{せんきょ こもん}
campaign against
~への反対運動{はんたい うんどう}、~に対する軍事行動作戦{ぐんじ こうどう さくせん}
・General MacArthur led major campaigns against the Japanese. : マッカーサー将軍は日本人に対する大規模な軍事作戦を指揮しました。
campaign against breast cancer
《a ~》乳がん撲滅{ぼくめつ}運動{うんどう}[キャンペーン]
campaign against breast carcinoma
→ campaign against breast cancer
campaign against bullying
《a ~》いじめ防止{ぼうし}[追放{ついほう}]運動{うんどう}
campaign against cancer
がん撲滅{ぼくめつ}運動{うんどう}[キャンペーン]
campaign against candidates
候補者{こうほしゃ}に対する落選運動{らくせん うんどう}
campaign against carcinoma
→ campaign against cancer
campaign against child abuse
児童虐待反対運動{じどう ぎゃくたい はんたい うんどう}
canal
canal
【他動】
1. 〔運河{うんが}などを〕掘る
2. ~に運河{うんが}[用水路{ようすいろ}]を造る
【名】
1. 運河{うんが}、用水路{ようすいろ}
2. 《解剖》管
3. 《天文》〔金星{きんせい}の〕運河{うんが}◆かつての望遠鏡の像に写った模様をこう名付けたもの。
【音声を聞く】svl04/canal_w.mp3【レベル】4、【発音】kənǽl、【@】カナル、【変化】《動》canals | canal(l)ing | canal(l)ed、【分節】ca・nal
Canal Act
運河法◆日本法
canal aqueduct
運河橋{うんが きょう}
canal bank
運河{うんが}のほとり
Canal Beauharnois
【地名】
ボーアルノア運河
canal boat
運河船{うんがせん}
canal bridge
運河橋{うんが きょう}
Canal Cavour
【地名】
カブール運河
canal cell
《植物》溝細胞{こう さいぼう}
Canal de Lozoya
【地名】
カナル・デ・ロソヤ◆スペイン
Canal de Mancha
〈スペイン語〉恥さらしの海峡、イギリス海峡◆1588年、スペインの無敵艦隊が英に敗れたので。
Canal de Marseille
【地名】
マルセイユ運河
Canal du Midi
【地名】
ミジ運河、ミディ運河◆ユネスコの世界遺産。フランス・トゥールーズから地中海のリオン湾岸を結ぶ
canal for the lesser petrosal nerve
小錐体神経管{しょう すいたい しんけいかん}
canal garden
運河庭園{うんが ていえん}
cancer
cancer
【名】
1. 《医》がん、がん腫{しゅ}、悪性腫瘍{あくせい しゅよう}
2. 〈比喩〉社会悪{しゃかいあく}
【音声を聞く】svl04/cancer_w.mp3【レベル】4、【発音】kǽnsər、【@】カンサー、キャンサー、【変化】《複》cancers、【分節】can・cer
Cancer
【名】
《天文》カニ座◆【略】Cnc
cancer alley
がん回廊{かいろう}◆米国ルイジアナ(Louisiana)州ニューオーリンズ(New Orleans)西北150km長の工場地帯{こうじょう ちたい}。公害患者{こうがい かんじゃ}・低所得黒人{てい しょとく こくじん}が多い。
cancer antigen
《医》がん抗原{こうげん}
cancer arising from connective tissue
《医》結合組織{けつごう そしき}から生じるがん
cancer arising from epithelial cells
《医》上皮細胞{じょうひ さいぼう}から生じるがん
cancer arising in the colon
《医》結腸{けっちょう}に発生{はっせい}するがん
cancer array
→ cancer alley
Cancer as a “water sign” makes the signals of this energy more difficult to be perceived, but it is definitely located in the expression of feeling for people you love.
「水の星座」であるかに座は、高揚する気持ちを相手に伝えにくい人なのです。しかし、愛している人に、自分の気持ちを表しているときには、その気持ちは絶対に含まれているのです。◆【出典】Hiragana Times, 1998年6月号◆【出版社】”HT140084”, “2331504”
cancer at the top of the lung
《医》肺の最上部{さいじょう ぶ}に生じたがん
cancer awareness month
《医》がん制圧月間{せいあつ げっかん}
cancer bearing
《医》担{たん}がん
cancer biochemistry
《医》がん生化学{せいかがく}
cancer biologist
《a ~》がん生物学者{せいぶつ がくしゃ}
cancer biology
《医》がん生物学{せいぶつがく}
capable
capable
【形】
1. 〔人・物が~する〕能力{のうりょく}がある
2. 〔人が経験を積んで〕有能{ゆうのう}な、手腕{しゅわん}のある
・He proved himself to everyone that he was capable as a team leader. : 彼は、チームリーダーとして有能であることをみんなに証明しました。
【音声を聞く】svl04/capable_w.mp3【レベル】4、【発音】kéipəbl、【@】ケイパブル、【分節】ca・pa・ble
capable assistant
《a ~》有能{ゆうのう}な助手{じょしゅ}
capable clerk
《a ~》有能{ゆうのう}な事務員{じむいん}[店員{てんいん}]
capable fault
《地学》活断層{かつだんそう}
capable guide
《a ~》有能{ゆうのう}なガイド[案内者{あんないしゃ}]
capable human resources
有能{ゆうのう}な人材{じんざい}
capable in one’s job
《be ~》有能{ゆうのう}だ
capable man the job
その仕事{しごと}に使える男
Capable non-Japanese have greater chances of finding work in Japan, but non-Japanese cannot work on the same footing as the Japanese.
能力のある外国人(非日本人)には日本で働く機会が増えたといえるが、外国人が日本人と同じ立場で働けるわけではない。◆【出典】『日本人の法則』(長谷川勝行著)◆【出版社】”YA21-105”, “2331557”
capable of
《be ~》~の能力{のうりょく}がある、~の才能{さいのう}がある、~ができる
・I think that you are capable of passing the test. : あなたは試験に合格すると確信している。
・This sentence is capable of two different interpretations. : この文章は2通りに解釈できる。
capable of a strange power
《be ~》不思議{ふしぎ}な能力{のうりょく}がある
capable of adapting
《be ~》順応{じゅんのう}[適応{てきおう}]できる[する力がある]
【表現パターン】capable of adapting (to)
capable of becoming
~になりえる
capable of being addressed by the legal system itself
《be ~》法律制度そのものによって対応{たいおう}できる
capable of catalysing the deamination
〈英〉= capable of catalyzing the deamination
capacity
capacity
【名】
1. 〔建物{たてもの}や乗り物の〕収容可能{しゅうよう かのう}数{すう}[人数{にんずう}]、定員{ていいん}
2. 〔容器{ようき}などの〕限度容量{げんど ようりょう}、最大容積{さいだい ようせき}
・Backup of the hard disks takes longer as you increase capacity. : ハードディスクのバックアップ時間は、容量が多いほど長くかかる。
3. 〔生産{せいさん}できる〕能力{のうりょく}、〔最大{さいだい}の〕生産量{せいさんりょう}
・Maker agrees that it shall maintain or keep the capacity to implement the Process for a minimum period of __ years. : 《契約書》メーカーは、最低_年間、製造工程の運転能力を維持することに同意する。
・Our capacity is now full [filled up]. : 当社は現在能力いっぱいとなっております。
4. 〔学習{がくしゅう}や記憶{きおく}の〕知的能力{ちてき のうりょく}
5. 〔成長{せいちょう}や発展{はってん}の〕潜在的{せんざい てき}な可能性{かのう せい}
6. 〔適合{てきごう}できる〕能力{のうりょく}、性質{せいしつ}、資格{しかく}
7. 〔機能{きのう}を果たす〕地位{ちい}、立場{たちば}
8. 《法律》法的能力{ほうてき のうりょく}、法的資格{ほうてき しかく}、行為能力{こうい のうりょく}◆【参考】litigation capacity
9. = capacitance
【形】
1. 〔建物・乗り物などが〕収容能力{しゅうよう のうりょく}いっぱいの
2. 〔容量・容積などが〕最大限{さいだいげん}の
3. 〔仕事などが〕処理能力{しょり のうりょく}いっぱいの
【音声を聞く】svl04/capacity_w.mp3【レベル】4、【発音】kəpǽsəti、【@】カパシテー、カパスィティー、キャパシティー、【変化】《複》capacities、【分節】ca・pac・i・ty
capacity acquisition
容量獲得{ようりょう かくとく}
capacity addition
容量追加{ようりょう ついか}
capacity allocation
容量割り当て
capacity analysis
容量解析{ようりょう かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】capacity analysis [analyses]
capacity as critic
《one’s ~》批評家{ひひょうか}としての立場{たちば}[資質{ししつ}]
capacity assessment
容量査定{ようりょう さてい}
capacity assignment
容量割当{ようりょう わりあて}
capacity audience
大入り{おおいり}、満員{まんいん}、満員{まんいん}の観客{かんきゃく}、満員{まんいん}の聴衆{ちょうしゅう}
capacity bound
容量{ようりょう}の限界{げんかい}
capacity building
生産能力造成{せいさん のうりょく ぞうせい}、能力強化{のうりょく きょうか}、キャパシティー・ビルディング、能力{のうりょく}構築{こうちく}[開発{かいはつ}]
capacity building of the government
政府能力{せいふ のうりょく}の強化{きょうか}
capacity building policy
生産能力造成政策{せいさん のうりょく ぞうせい せいさく}
capacity calculation
キャパシティ計算{けいさん}
capacity calculation formula
容量計算式{ようりょう けいさんしき}
capture
capture
【他動】
1. 〔力や策略で〕~を捕らえる[捕獲{ほかく}する]
・I captured a fly in a little bag and watched it for a while. : 私はハエを小さな袋に生け捕りにして、しばらく眺めた。
・They repair anti-aircraft guns captured from the enemy. : 彼らは敵から奪った高射砲を修理する。
2. 〔力や策略{さくりゃく}で場所{ばしょ}を〕占拠{せんきょ}[占領{せんりょう}]する
・Israel captured the West Bank of the River Jordan in 1967. : イスラエルは1967年ヨルダン川西岸地区を占領しました。
・It took just five hours for the Croats to capture three villages. : クロアチア人たちはわずか5時間で三つの村を占拠しました。
3. 〔試合{しあい}や競争{きょうそう}で〕~を勝ち取る[攻略{こうりゃく}する]
・In fact, he intends to capture this part of the market. : 事実、彼は市場のこの分野を独占するつもりだ。
4. 〔人の心などを〕魅了{みりょう}する、引き付ける
・They were captured by the drama. : 彼らはそのドラマに夢中でした。
・It captures everyone’s attention. : それはみんなの注意を引き付ける。
・It’s a feeling captured in the unusual music he composes. : 彼が作る何とも言えない音楽に引きつけられる気がする。
・His speech captured the headlines. : 彼の演説が新聞・雑誌の話題をさらった。
5. 〔とらえにくいものを〕永続的な形に変える、形あるものに記録する◆絵画・彫刻・文章・映画などに記録すること。
・But there is something intangible the lens could not capture. : けれども、レンズに捕らえられない漠としたものがある。
・What happened to him was captured on videotape. : 彼に起こったことはビデオに記録された。
・His poems capture the often harsh conditions on the island. : 彼の詩はしばしば厳しいその島の状態を表現している。
6. 《物理》〔原子核{げんしかく}などが電子{でんし}などを〕捕獲{ほかく}する
7. 《コ》〔データを〕ファイルに保存{ほぞん}する、キャプチャーする
【名】
1. 〔力や策略{さくりゃく}による〕捕獲{ほかく}、捕虜{ほりょ}にすること
2. 〔力や策略{さくりゃく}によって〕捕獲{ほかく}した物、捕虜{ほりょ}
3. 《物理》〔電子{でんし}などの〕捕獲{ほかく}
4. 《コ》〔データの〕保存{ほぞん}、キャプチャー
5. 〔川の源流{げんりゅう}の〕付け替え◆工事や浸食により別の川につながること。
6. 〔チェスなどで相手{あいて}の〕駒を取ること
【音声を聞く】svl04/capture_w.mp3【レベル】4、【発音】kǽptʃər、【@】カプチャー、キャプチャー、【変化】《動》captures | capturing | captured、【分節】cap・ture
capture ~ alive
〔人・動物{どうぶつ}など〕を生け捕りにする、〔人を〕生きたままで身柄拘束{みがら こうそく}する
【表現パターン】take [capture] ~ alive
capture ~ faithfully
〔絵画{かいが}・写真{しゃしん}などで〕~を忠実{ちゅうじつ}にとらえる
capture ~ on canvas
〔絵画{かいが}の題材{だいざい}として〕~をカンバスにとどめる[とらえる]
capture ~ on film
~を映画{えいが}にして残す
capture ~ on videotape
~をビデオテープに撮る
capture ~ percent of the vote
投票数{とうひょう すう}の~パーセントを獲得{かくとく}する
capture __ demographic
人口統計{じんこう とうけい}の_歳(の年齢層{ねんれいそう})を魅了{みりょう}する
capture __ of the __ seats
_議席のうち_議席を獲得{かくとく}する
capture __ of the enemy
敵兵_名を捕虜にする
capture __% market share
_%の市場{しじょう}[マーケット]シェアを獲得{かくとく}する
capture __% of the first-round vote
第1回投票{かい とうひょう}で_%を獲得{かくとく}する
capture __% of the vote
_%の票を獲得{かくとく}する
capture a citizen with suspected ties to
~との関係{かんけい}が疑われている一人{ひとり}の市民{しみん}を逮捕{たいほ}する
capture a high-value terrorist
重要度{じゅうようど}の高いテロリストを捕らえる
cardigan
cardigan
【名】
〔上着{うわぎ}の〕カーディガン◆開いている前をボタンやジッパーで留める、セーターやジャンパーを指す。◆【語源】クリミア戦争でイギリス軍の軽騎兵旅団を率いた、カーディガン7世伯爵James Brudenellが、保温のために軍服の上に着られるようにセーターを前あきにしたことから。【音声を聞く】svl04/cardigan_w.mp3【レベル】4、【発音】kɑ́ːrdigən、【@】カーディガン、【変化】《複》cardigans、【分節】car・di・gan
Cardigan
【地名】
カーディガン◆英国
Cardigan Bay
【地名】
カージガン湾
cardigan clip
カーディガンの前を留めるためのブローチ
cardigan sweater
《a ~》カーディガン
colored cardigan
《a ~》色物{いろもの}のカーディガン
coloured cardigan
〈英〉→ colored cardigan
wraparound cardigan
巻きカーディガン
wrapover cardigan
= wraparound cardigan
zip-up cardigan
チャック式のカーディガン
basic black cardigan
《a ~》飾り気のない黒のカーディガン
embroidered trim cardigan
刺しゅう飾りのあるカーディガン
carry around a cardigan to protect oneself against the air-conditioning aboard the train
電車内{でんしゃ ない}の冷房{れいぼう}から身を守るためにカーディガンを持ち歩く
Janine says she put her cardigan on the suitcase, but it seems to have disappeared.
ジャニンは、自分のカーディガンをスーツケースの上に置いたと言っているが、それはなくなってしまったようである。◆【出典】(石井辰哉著・アルク刊)
pull ~ out of one’s cardigan pocket
カーディガンのポケットから~を取り出す
catalog
catalog
【自動】
1. 目録{もくろく}[カタログ]を作る
2. 〔商品{しょうひん}などが〕目録{もくろく}[カタログ]に載っている
【他動】
1. ~の目録{もくろく}[カタログ]を作る
2. ~を目録{もくろく}[カタログ]に載せる
3. 〔物事{ものごと}を〕分類{ぶんるい}する
【名】
1. 〔商品{しょうひん}の〕目録{もくろく}、カタログ◆商品名、図版、価格などが一覧できる冊子。
2. 〔展覧会{てんらんかい}などの〕展示{てんじ}[出展{しゅってん}]目録{もくろく}[カタログ]
3. 〔図書館{としょかん}の〕蔵書{ぞうしょ}[図書{としょ}]目録{もくろく}
4. 〔物事{ものごと}の〕一覧{いちらん}、列挙{れっきょ}
・Michael Jackson bought the Beatles’ song catalog. : マイケル・ジャクソンはビートルズの歌の全曲目を買った。
5. 目録{もくろく}[カタログ]カード
6. 〈米〉〔大学{だいがく}などの〕学校便覧{がっこう びんらん}、入学案内{にゅうがく あんない}◆【同】〈英〉prospectus
【音声を聞く】svl04/catalog_w.mp3【レベル】4、【発音】kǽtəlɔ̀(ː)g、【@】カタログ、キャタローグ、【変化】《動》catalogs | cataloging | cataloged、【分節】cat・a・log
catalog assignment
目録指定{もくろく してい}
catalog buying
カタログ・ショッピング、カタログによる買い物、カタログ購入{こうにゅう}、カタログ買い付け{かいつけ}
catalog card
目録{もくろく}カード
catalog cases
事例{じれい}を列記{れっき}する
catalog code
《図書館学》目録規定{もくろく きてい}
catalog company
通信販売会社{つうしん はんばい がいしゃ}
catalog containing complete description of goods
商品の詳しい説明が載っているカタログ
catalog corner
目録{もくろく}コーナー
catalog cost
カタログの値段{ねだん}
catalog department
目録部門{もくろく ぶもん}
catalog discount
カタログ割引{わりびき}
catalog error
カタログ誤差{ごさ}
catalog function
カタログ機能{きのう}
Catalog Handbook
【雑誌名】
カタログ・ハンドブック
category
category
【名】
1. カテゴリー、分類上{ぶんるい じょう}の区分{くぶん}、種類{しゅるい}、ジャンル、範疇{はんちゅう}、部類{ぶるい}
・I like music in every category. : どのジャンルの音楽も好きです。
2. 業務分野{ぎょうむ ぶんや}、部門{ぶもん}
3. 《数学》圏
【音声を聞く】svl04/category_w.mp3【レベル】4、【発音】kǽtəgɔ̀ːri、【@】カテゴリ、キャテゴリ、【変化】《複》categories、【分節】cat・e・go・ry
category __
〔資格{しかく}などで〕_類
category algebra
カテゴリー代数{だいすう}
category analysis
カテゴリー分析{ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】category analysis [analyses]
category appraisal
カテゴリー評価{ひょうか}
category boundary
カテゴリ境界{きょうかい}
category characteristic
カテゴリー特性{とくせい}◆複数形のcharacteristicsが用いられることが多い。
category choice
カテゴリー選択{せんたく}
category classification
カテゴリー分類{ぶんるい}
category decomposition
カテゴリ分解{ぶんかい}
category differentiation
カテゴリー分化{ぶんか}
category extension
カテゴリ拡張{かくちょう}
category for sex
性別{せいべつ}の欄
category for sex on the arrival card
到着{とうちゃく}カードの性別{せいべつ}の欄
category formation
カテゴリー形成{けいせい}
cattle
cattle
【名】
1. 〔集合的{しゅうごう てき}に〕畜牛{ちくぎゅう}◆家畜種のウシ属(Bos)の総称。◆【用法】複数扱い。
2. 〈軽蔑的〉烏合{うごう}の衆
【音声を聞く】svl04/cattle_w.mp3【レベル】4、【発音】kǽtl、【@】カトル、キャトゥル、【分節】cat・tle
cattle abattoir
牛肉処理場{ぎゅうにく しょりじょう}
cattle body
牛体{ぎゅうたい}
cattle breeder
牧畜業者{ぼくちく ぎょうしゃ}
cattle breeding
牧畜(業){ぼくちく(ぎょう)}
cattle by-product
牛の副産物{ふくさんぶつ}
cattle cake
〈英〉〔牛の〕固形飼料{こけい しりょう}◆大豆やピーナツなどの油を取る種子から作られる。
cattle call
〈米話〉〔端役{はやく}の役者{やくしゃ}やエキストラを審査{しんさ}する〕集団{しゅうだん}オーディション◆【語源】多くの志願者が家畜のように一カ所に集められることから。
cattle car
- 〔鉄道の〕家畜運搬車{かちく うんぱんしゃ}
- ぎゅうぎゅう詰めの車[客車]
- 〈俗〉〔客車の〕三等車
- 〈俗〉〔旅客機の〕エコノミークラス
cattle carrier
家畜運搬船{かちく うんぱんせん}
cattle class
- 〔鉄道{てつどう}の〕三等客車{さんとう きゃくしゃ}
- 〈俗〉〔旅客機{りょかくき}の〕エコノミークラス
- 〈俗〉〔旅客機{りょかくき}・バスなどの〕狭い居場所{いばしょ}
CATTLE CROSSING
《掲》家畜に注意◆道路
cattle dealing
牛取引{うし とりひき}
cattle diet
ウシ用飼料{よう しりょう}
cattle diseases
牛疾患{うし しっかん}
caution
caution
【自動】
警告{けいこく}する、戒める
・The Chairman of the Joint Chiefs of Staff is cautioning against cutting and running in Somalia. : 統合参謀本部議長はソマリアから大急ぎで撤退すべきではないと警告している。【他動】
警告{けいこく}する、戒める
・He cautioned me not to enter this room. : 彼は私にこの部屋に入るなと警告しました。【名】
1. 〔危険などに対する〕注意{ちゅうい}、用心{ようじん}、警戒{けいかい}、警告{けいこく}
2. 要注意人物{ようちゅうい じんぶつ}、何をしでかすか分からない人
【音声を聞く】svl04/caution_w.mp3【レベル】4、【発音】kɔ́ːʃən、【@】コーション、【変化】《動》cautions | cautioning | cautioned、【分節】cau・tion
CAUTION
《掲》注意◆公共の場
Caution!
注意!
caution about
~について警告{けいこく}する
caution against
~に対して警告{けいこく}する、~にくぎを刺す
caution against any expectations for
~を期待{きたい}しないように警告{けいこく}する
caution against prescribing ~ to
(人)に~を処方{しょほう}しないよう警告{けいこく}する、(人)への~の処方{しょほう}に対して警告{けいこく}する
caution against sexually active adults
性的{せいてき}に盛んな大人{おとな}たちに警告{けいこく}をする
caution area
警告区域{けいこく くいき}
CAUTION. AUTHORIZED VEHICLES ONLY BEYOND THIS POINT. YOU ARE ENTERING AN AIRCRAFT MOVEMENT AREA. REDUCE SPEED TO 10 MPH. WATCH FOR MOVING AIRCRAFT. PRIVATE VEHICLES LEFT IN AREA NOT IDENTIFIED FOR PARKING WILL BE TOWED.
《掲》注意。これより先は許可された車両のみ。飛行機移動区域に入ります。速度を10マイル時速に落して移動中の飛行機に注意すること。駐車指定区域以外に放置された私有車はレッカー移動されます。◆飛行場
CAUTION: AUTOMATIC DOOR
自動ドアに注意
CAUTION. AUTOMATIC DOOR. DO NOT STOP IN DOORWAY
《掲》注意。自動扉につき戸口で立ち止まらないこと◆建物の出入り口
CAUTION. AUTOMATIC DOOR. KEEP RIGHT
《掲》自動扉につき注意。右側通行◆建物の出入り口
CAUTION. AUTOMATIC SLIDING DOOR. Door may close without warning
《掲》自動引き戸につき注意。扉が突然閉まることがあります。◆建物の出入り口
CAUTION. BACK FROM DOOR
《掲》注意。扉から離れてください◆建物の出入り口
cave
cave
【1自動】
1. 〔壁や天井{てんじょう}などが〕崩れ落ちる、陥没{かんぼつ}する
・Roads are mysteriously caving in, one right after another. : 道路に原因不明の陥没が次から次へと生じている。
2. 〔相手{あいて}や説得{せっとく}などに〕屈服{くっぷく}する、降参{こうさん}する
・The last thing you need is to cave. : あなたが屈服[降参]する必要はない。
3. 洞窟探検{どうくつ たんけん}する
【1他動】
1. 〔洞窟{どうくつ}を〕掘る、開ける
2. ~を屈服{くっぷく}[降参{こうさん}]させる
3. ~をつぶす、~をくしゃくしゃにする
【1名】
1. 洞窟{どうくつ}、洞穴{ほらあな}◆開口部が地上にあるものを指す。
2. 〔ワインの〕地下蔵、セラー
・One of the advantages of storing and aging wine in a cave is the constant, cool temperature. : 地下蔵でワインを貯蔵して熟成させる利点の一つが安定した冷たい温度にある。
3. 洞窟{どうくつ}に似た場所{ばしょ}、窓のない部屋{へや}
4. 〈卑〉=vagina
【2間投】
〈英俗古〉気を付けろ!、しっ!【音声を聞く】svl04/cave_w.mp3【レベル】4、【発音】kéiv、【@】ケイブ、【変化】《動》caves | caving | caved
Cave
【人名】
ケーブ、ケイブ
CAVE
【略】
=Cave Automatic Virtual Environment
没入型バーチャル・リアリティー体験装置
cave age
穴居時代{けっきょ じだい}
cave animal
洞窟動物{どうくつ どうぶつ}
cave art
洞窟美術{どうくつびじゅつ}
Cave Automatic Virtual Environment
没入型バーチャル・リアリティー体験装置◆【略】CAVE
cave bear
《動物》ホラアナグマ、洞穴熊{ほらあなぐま}
cave bitch
〈米俗〉白人女性{はくじん じょせい}
cave boy
〈米俗〉白人{はくじん}
cave complex
- 洞窟{どうくつ}の集合体{しゅうごうたい}、洞窟地帯{どうくつ ちたい}
- 地下施設{ちか しせつ}、洞窟{どうくつ}を使った建造物{けんぞうぶつ}
cave cricket
《昆虫》カマドウマ
【表現パターン】cave [camel] cricket
cave days
穴居時代{けっきょ じだい}
cave deposit
洞穴堆積物{どうけつ たいせき ぶつ}
【表現パターン】cave deposit [sediment]
cave dweller
〔石器時代の〕穴居人、洞穴に住む人
celery
celery
【名】
《植物》セロリ、セルリー、オランダ三葉{みつば}◆【数え方】1株=a head of、1本=a stick of【音声を聞く】svl04/celery_w.mp3【レベル】4、【発音】séləri、【@】セラリ、セロリ、【分節】cel・er・y
celery cabbage
= Chinese cabbage
celery heart
セロリの茎
celery rib
セロリの茎
celery root
= celeriac
celery salt
セロリソルト[塩]◆セロリやラビッジ(lovage)の種子を粉末にして食塩を加えた調味料。
celery seed
セロリシード、セロリの種
celery seed oil
セロリ種子油{しゅしゆ}
celery stick
セロリスティック◆通常ディップをつけて食べる
Add celery, carrots, potatoes, and mushrooms.
セロリと人参、ジャガイモ、マッシュルームを加える。◆【出典】Hiragana Times, 1997年4月号◆【出版社】”HT126010”, “2287135”
blanch celery
- セロリを湯通しする
- セロリを軟白栽培{なんぱく さいばい}する
chopped celery
《料理》刻んだセロリ
Cut celery and onion into bite-size pieces.
セロリ、タマネギは一口大に切ります。◆【出典】Hiragana Times, 2001年12月号◆【出版社】”HT182007”, “2336600”
Cut celery, carrot and potato into thin circular slices 1cm thick.
セロリ、ニンジンとジャガイモは1センチの輪切りにする。◆【出典】Hiragana Times, 2001年4月号◆【出版社】”HT174007”, “2336601”
diced celery
角切りのセロリ
cement
cement
【自動】
1. セメントで塗る
2. 〔セメントなどで〕結合{けつごう}[接着{せっちゃく}]する
【他動】
1. 〔セメントなどで〕~を固める[固定{こてい}する・結び付ける]
2. 《cement A and B》セメントでAとBを結合{けつごう}[接着{せっちゃく}]する
3. 〔セメントで〕~を覆う[舗装{ほそう}する]
4. 〔人の絆{きずな}などを〕固くする、強固{きょうこ}にする
【名】
1. 〔建築材{けんちく ざい}の〕セメント◆水と砂を混ぜてモルタル(mortar)に、水・砂・砂利を混ぜてコンクリート(concrete)を作る、生石灰(calcined lime)と粘土を混ぜた灰色の粉末。◆【略】conc.
2. 〔建築材{けんちく ざい}の〕コンクリート◆【同】concrete
3. 接着剤{せっちゃくざい}、膠
4. 〔人の〕絆{きずな}、つながり
5. 〔歯科{しか}の充填材{じゅうてんざい}の〕セメント◆【同】amalgam
6. 《解剖》セメント質◆【同】cementum
7. 《地学》膠結物{こうけつ ぶつ}◆砕屑岩の粒子の隙間に沈殿して結晶を作り、粒子同士を結び付けて固める物質。
【音声を聞く】svl04/cement_w.mp3【レベル】4、【発音】səmént、【@】セメント、【変化】《動》cements | cementing | cemented、【分節】ce・ment
cement ~ in place
- セメントで~を適所{てきしょ}に固定{こてい}する
- (人)をその場に釘付けにする
cement ~ together with no air gaps
~を空気間隙{くうき かんげき}がないように接着{せっちゃく}する
cement a burgeoning relationship
芽生えつつある関係{かんけい}を強化{きょうか}する
cement a close relationship
親密{しんみつ}な[緊密{きんみつ}な]関係{かんけい}を築く
cement a friendly relationship
友好関係{ゆうこう かんけい}を築く
cement a good relationship
良好{りょうこう}な関係{かんけい}を築く
cement a political alliance between
~間の政治{せいじ}同盟{どうめい}[提携{ていけい}]を強固{きょうこ}[確固{かっこ}としたもの]にする
cement a positive business relationship
顧客{こきゃく}との良い関係{かんけい}を築く、〔主語により〕顧客{こきゃく}との関係{かんけい}が深まる
cement a positive reputation
良い評判{ひょうばん}を確立{かくりつ}する
cement a sense of trust
信頼感{しんらいかん}を確かなものにする
cement a working relationship
仕事上{しごと じょう}の関係{かんけい}を築く
cement addition
セメント添加{てんか}
cement additive
セメント添加剤{てんかざい}
cement admixture
セメント混和剤{こんわざい}
characteristic
characteristic
【名】
1. 特徴{とくちょう}、特性{とくせい}、特質{とくしつ}、特色{とくしょく}、持ち味◆通例characteristics◆【同】feature
2. 《数学》〔対数{たいすう}の〕指標{しひょう}
【形】
特徴のある、特有の、独特の【音声を聞く】svl04/characteristic_w.mp3【レベル】4、【発音】kæ̀rəktərístik、【@】キャラクタリスティック、キャラクタリステック、【変化】《複》characteristics、【分節】char・ac・ter・is・tic
characteristic abnormality
特徴的{とくちょう てき}な異常{いじょう}
characteristic absorption
特性吸収{とくせい きゅうしゅう}
characteristic absorption band
特性吸収帯{とくせい きゅうしゅうたい}
characteristic acoustic impedance
固有音響{こゆう おんきょう}インピーダンス
characteristic acoustical impedance
→ characteristic acoustic impedance
characteristic admittance
《電気》特性{とくせい}アドミタンス
characteristic adsorption
特性吸着{とくせい きゅうちゃく}
characteristic age of a pulsar
パルサーの特性年齢{とくせい ねんれい}
characteristic analysis
特性解析{とくせい かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】characteristic analysis [analyses]
characteristic angle
特性角{とくせい かく}
characteristic antibody
特徴的{とくちょう てき}な抗体{こうたい}
characteristic appearance
特徴的{とくちょう てき}(な)外観{がいかん}
characteristic aroma component
特有香気成分{とくゆう こうき せいぶん}
characteristic arrangement
特徴的配置{とくちょう てき はいち}
charity
charity
【名】
1. 慈善{じぜん}(行為{こうい}[事業{じぎょう}])、施し
・Charity is an investment. ; Charity is a good investment. : 慈善行為は投資である。/情けは人のためならず。
2. 義援{ぎえん}[慈善{じぜん}]金、施し物{ほどこしもの}
・I haven’t fallen so low that l would take charity. : 人に恵んでもらうほど落ちぶれてはいない。
3. 慈善{じぜん}[義援{ぎえん}]基金{ききん}[団体{だんたい}・機関{きかん}]
4. 〔人に対する〕慈悲{じひ}、寛容{かんよう}、思いやり
5. 《キリスト教》愛◆神および神の愛の対象としての自身や隣人に向けられる無償の愛。◆Charityとも表記。
【音声を聞く】svl04/charity_w.mp3【レベル】4、【発音】tʃǽrəti、【@】チャリテー、チャリティー、【変化】《複》charities、【分節】char・i・ty
Charity
【人名】
チャリティ◆女性の名。
charity activity
《a ~》慈善活動{じぜん かつどう}◆charitable activityの方が使用頻度が高い。
Charity and pride do both feed the poor.
慈悲の心からであろうと見えからであろうと、いずれも貧しい者に施してくれる。◆ことわざ
charity and relief organisation
〈英〉= charity and relief organization
charity and relief organization
慈善救済組織{じぜん きゅうさい そしき}
charity auction
《a ~》慈善{じぜん}オークション
charity ball
慈善舞踏会{じぜん ぶとうかい}
charity bazaar
慈善市{じぜんいち}、慈善{じぜん}バザー
charity bin
寄付箱{きふ ばこ}
charity campaign
チャリティー[慈善{じぜん}]運動{うんどう}
Charity Commission
〈英〉慈善(団体)委員会
charity concert
慈善音楽会{じぜん おんがくかい}
Charity construes all doubtful things in good part.
博愛は、どんな疑わしいものも、善意として解釈する。◆ことわざ
charity contribution
慈善寄付{じぜん きふ}
charm
charm
【自動】
魔法{まほう}のように作用{さよう}する、魅力的{みりょくてき}である【他動】
1. ~に魔法{まほう}をかける、~を魔法のような力で操る
2. ~をうっとりさせる
【名】
1. 魅力{みりょく}
・He is full of charm but is lacking in moral strength. : 彼は魅力にあふれているが、精神的な強さに欠ける。
・He’s a bit of a weirdo, but that’s his charm. : 彼はちょっと変人ですが、そこが彼の魅力です。
2. 魔力{まりょく}、お守り、護符{ごふ}、おまじない
3. 〔装身具{そうしんぐ}の〕飾り
【音声を聞く】svl04/charm_w.mp3【レベル】4、【発音】tʃɑ́ːrm、【@】チャーム、【変化】《動》charms | charming | charmed
Charm
【人名】
チャーム
charm against bad luck
厄よけ
charm against evil
魔よけ(のお守り)、災難よけ(のお守り)
charm antiquark
チャーム反クォーク
charm bracelet
小さな装飾品のついた腕輪、飾り付き腕輪
charm for luck
幸運{こううん}のお守り
charm in the form of
《a ~》~の形の[をした]お守り
charm meson
チャーム中間子{ちゅうかんし}
charm of one’s own
独特{どくとく}の魅力{みりょく}
charm of someone’s poetry
(人)の詩の魅力{みりょく}
charm of the boss person
親分肌{おやぶん はだ}の人の魅力{みりょく}
charm offensive
〔特に政治家{せいじか}が〕自身{じしん}のカリスマ性を強調{きょうちょう}して支持者{しじしゃ}をひきつけようとして行う広報活動{こうほう かつどう}、お色気攻勢◆ユニバーシアドにおける北朝鮮の美人軍団の活動についての報道で使われた言葉。
charm particle
《物理》チャーム粒子{りゅうし}
charm point
〈和製英語〉チャーム・ポイント◆【標準英語】most attractive feature
cheat
cheat
【自他動】
だます、ごまかす、欺く、ごまかし[いかさま]をする、だまして取る、だまして~させる、浮気{うわき}をする、紛らす、カンニングをする、うまく逃れる
・My ex cheated me. : 私は付き合っていた人に裏切られた。【名】
1. いかさま(をする人)、いんちき(をする人)、いかさまトランプ、いかさま師、ごまかし、ずる、ずるいやつ、偽物{にせもの}、カンニング、詐欺{さぎ}、詐欺師{さぎし}、詐取{さしゅ}、不正行為{ふせい こうい}、だますこと
・That’s a cheat. : それはいんちきだ。
・You little cheat! : こしゃくなうそつきめ!
2. チート◆カード・ゲームの一つ。2~10人までで行う簡単{かんたん}なルール。
【音声を聞く】svl04/cheat_w.mp3【レベル】4、【発音】tʃíːt、【@】チート、【変化】《動》cheats | cheating | cheated
Cheat
【映画】
肉欲の報酬◆米1991【地名】
チート川
cheat ~ blind
~をすっからかんにさせる
cheat a bit
ちょっとばかりずるをする
cheat consumers
消費者{しょうひしゃ}を欺く
cheat death
運よく死を免れる
cheat fate
運命{うんめい}から逃れる
cheat heavily indebted people out of large sums of money
多重債務者{たじゅう さいむしゃ}から大金{たいきん}をだまし取る
cheat in an exam
試験{しけん}でカンニングをする
【表現パターン】cheat in [on] an exam [examination]
cheat into
うまくだまして[欺いて]~させる
cheat leads
胸部誘導{きょうぶ ゆうどう}
cheat mode
〔ゲームなどの〕チートモード◆プレーヤーに極端に有利な設定。テスト目的や開発者の遊び心などで用意される。◆【参考】Easter egg
cheat on
〔人を〕裏切{うらぎ}る、だます
・He cheated on his girlfriend with another girl. : 彼はガールフレンドを裏切って他の女と浮気をした。
cheat on a chemistry test
化学{かがく}の試験{しけん}[テスト]でカンニングをする
cheat on a test at school
学校{がっこう}のテストでカンニングする
cheerleader
cheerleader
【名】
1. 〈米〉〔スポーツの試合{しあい}を応援{おうえん}する〕チアリーダー、チアガール
2. 〈話〉〔人を〕持ち上げる人、おべっか使い
【音声を聞く】svl04/cheerleader_w.mp3【レベル】4、【発音】tʃíərlìːdər、【@】チアリーダー、【変化】《複》cheerleaders、【分節】cheer・lead・er
cheer-leader
→ cheerleader
cheerleader for a professional sports team
《a ~》プロのスポーツチームのチアリーダー
cheerleader squad
《a ~》チアリーダーの一団{いちだん}
enthusiastic cheerleader
《an ~》熱心{ねっしん}に声援{せいえん}してくれる人
rah-rah cheerleader
愛校心むき出しの[熱狂的{ねっきょう てき}に応援{おうえん}する]チアリーダー
encouraging words from a cheerleader
チアリーダーの激励{げきれい}[励まし]の言葉{ことば}
“I decided to be a cheerleader when I went to college, so I become one! I was into dancing at that time, so, I went to New York and started going to dance school,” Tomomi says.
「大学に行くと、チアガールになろうと思っていたの。そして、チアリーダーになったんです。その頃はダンスに興味をもって、それで、ニューヨークへ行き、ダンス学校に通い始めたんです」と朝美さんという。◆【出典】Hiragana Times, 2006年4月号◆【出版社】”HT234028”, “2229009”
She was an athlete, a cheerleader, an All-American kind of girl.
彼女は、スポーツ選手で、チアリーダーで、典型的なアメリカ人の女の子でした。
The former NFL (National Football Association) Washington Redskins cheerleader is the inspiration behind Cheerleadership, a teambuilding program run by the AMT Group through which she gets business people making and performing cheerleading routines, building teamwork and leadership skills, confidence and enthusiasm for their work in the process.
NFL(ナショナル・フットボール・リーグ)ワシントン・レッドスキンズのチアリーダーだった彼女は、チアリーダーシップに着目し、AMTグループが運営するチーム作りプログラムで生かしている。そこで彼女は役職のある人たちに、チアリーディングの振りを自分たちで作って発表してもらい、チームワークやリーダーシップの技術、仕事をする上で必要な自信、情熱が持てるようにしている。◆【出典】Hiragana Times, 2008年11月号◆【出版社】”HT265028”, “2542560”
Taking it to the extreme are the University Ohendan cheer-leader squads.
最も特徴があるのは大学の応援団だ。◆【出典】Hiragana Times, 1989年12月号◆【出版社】”HT038028”, “2515010”
Another thing you can expect in Spain’s games is the ever-so popular drum cheerleader, Manalo.
スペインチームの試合でもうひとつ楽しみなのは、人気絶頂のドラム・チアリーダーのマナロだ。◆【出典】Hiragana Times, 2002年6月号◆【出版社】”HT188006”, “2305295”
Her time in Oregon was pivotal, helping her understand that the essence of being a cheerleader is to enjoy performing and pass that enjoyment onto the audience.
オレゴンで過ごした時間は貴重なものだった。チアリーダーになることは、パフォーマンスを楽しみ、かつその楽しみを観衆に伝えることだと認識した。◆【出典】Hiragana Times, 2008年11月号◆【出版社】”HT265028”, “2373456”
The fact that there are almost no “no smoking sections” here in Japan, but that people are actively recruited to take on this cancerous habit by women in cheerleader outfits on the side of the street using sex appeal and free cigarettes to get people addicted, is one of the most backward things of the so called “developed” society.
日本には「禁煙区画」がほとんどありません。それどころか、チアリーダーみたいな格好をした女性を街に立たせて、彼女たちのセックスアピールを利用して無料のたばこを配り、がんを引き起こす習慣を積極的に広めているのです。いわゆる「先進国」がやるにしては、ずいぶん時代遅れなことです。◆【出典】Hiragana Times, 1993年11月号◆【出版社】”HT085051”, “2540364”
Now she is adapting the skills she learned cheerleading in the US to help train Japan’s business men and women through Cheerleadership, and perhaps nurturing the next Japanese NFL cheerleader with Cheering International.
アメリカで学んだチアリーディング技術を用いて、日本のビジネスマンやビジネスウーマンをチアリーダーシップで養成している。そして恐らく、チアリング・インターナショナルで次世代のNFL日本人チアリーダーを育成するだろう。◆【出典】Hiragana Times, 2008年11月号◆【出版社】”HT265028”, “2470048”
chef
chef
【名】
〈フランス語〉料理人{りょうりにん}、調理師{ちょうりし}【音声を聞く】svl04/chef_w.mp3【レベル】4、【発音】ʃéf、【@】シェフ、【変化】《複》chefs
Chef An says the knack is to pick well-fermented kimchi.
「よく発酵したキムチを選ぶのがコツ」と安料理長。◆【出典】Hiragana Times, 2000年11月号◆【出版社】”HT169007”, “2332485”
Chef Ann Cooper plans more Iron Chef contests for the year up ahead.
シェフのアン・クーパー氏は、来年以降も料理の鉄人コンテストを実施する計画を立てています。”VOA-T372”, “2332486”
Chef Cooper was the one to announce the judges’ final decision.
シェフのクーパー氏は、最終審査結果を発表する役でした。”VOA-T372”, “2332489”
chef de cuisine
〈フランス語〉シェフ(chef)
chef doeuvre
傑作{けっさく}
chef of a famous restaurant
有名{ゆうめい}レストランのシェフ
amazing chef
《an ~》見事{みごと}な腕前{うでまえ}のシェフ
confectionery chef
菓子店{かし てん}のシェフ
executive chef
総料理長{そう りょうり ちょう}
five-star chef
五つ星{いつつぼし}レストランのシェフ
grand chef
〈フランス語〉総料理長{そう りょうり ちょう}、グラン・シェフ
However, chef Alain Senderens has decided to return the stars he has retained for the last 28 years.
しかし、シェフのアラン・サンドランスさんは、28年間保持してきた三つ星を返上する決心をしました。”MB003506”, “2379542”
“Iron Chef” is a cooking program broadcast by Fuji Television Network in the 1990s.
「料理の鉄人」は1990年代にフジテレビで放送された料理番組です。”MB000122”, “2232972”
kitchen chef
〔厨房{ちゅうぼう}の〕料理長{りょうり ちょう}、シェフ
chemist
chemist
【名】
1. 化学者{かがく しゃ}
2. 〈英〉薬屋{くすりや}、薬局{やっきょく}、薬剤師{やくざいし}
【音声を聞く】svl04/chemist_w.mp3【レベル】4、【発音】kémist、【@】ケミスト、【変化】《複》chemists、【分節】chem・ist
chemist at the time
当時{とうじ}の化学者{かがく しゃ}
chemist from the crime lab
科学捜査研究所{かがく そうさ けんきゅうしょ}の化学者{かがく しゃ}
Chemist Masud Huda is with the Horticultural Research Institute.
化学者のマスード・ヒューダ氏は、「園芸研究所」に勤務しています。”VOA-T354”, “2332496”
agricultural chemist
《an ~》農芸化学者{のうげい かがく しゃ}
analytic chemist
→ analytical chemist
analytical chemist
《an ~》分析化学者{ぶんせき か がくしゃ}
atmospheric chemist
《an ~》大気化学者{たいき かがく しゃ}
cosmetic chemist
《a ~》化粧品化学者{けしょうひん かがく しゃ}
cryogenics chemist
《a ~》低温化学専門家{ていおん かがく せんもんか}
dispensing chemist
薬剤師{やくざいし}
environmental chemist
《an ~》環境化学者{かんきょう かがくしゃ}
experimental chemist
《an ~》実験化学者{じっけん かがくしゃ}
food chemist
《a ~》食品化学者{しょくひん かがく しゃ}
forensic chemist
《a ~》法化学者{ほう かがく しゃ}
chemistry
chemistry
【名】
1. 〔学問{がくもん}の分野{ぶんや}の〕化学{かがく}
2. 〔物質{ぶっしつ}の〕化学的{かがく てき}性質{せいしつ}[構造{こうぞう}]
3. 〔複雑{ふくざつ}なものの〕要素{ようそ}、性質{せいしつ}、相互関係{そうごかんけい}
4. 〔二人の間の〕相性{あいしょう}、親和力{しんわりょく}
・If there weren’t any personal chemistry between us, I wouldn’t be sitting here right now. : 私たちの相性がよくないのなら、私は今ここに座ってはいない。
・The chemistry between you two has gone sour. : あなたたち二人の相性はこじれてきています。
・There’s no chemistry between that guy and me. : あいつとは肌が合わない。
【音声を聞く】svl04/chemistry_w.mp3【レベル】4、【発音】kémistri、【@】ケミストゥリ、ケミストリー、【変化】《複》chemistries、【分節】chem・is・try
chemistry analysis
化学分析{かがく ぶんせき}◆「分析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】chemistry analysis [analyses]
chemistry and physics of personal interaction
人間同士{にんげん どうし}の相互関係{そうごかんけい}における不思議{ふしぎ}な力や性質{せいしつ}
chemistry apparatus
化学実験器具{かがく じっけん きぐ}
chemistry application
化学応用{かがく おうよう}
chemistry approach
化学的{かがく てき}アプローチ
chemistry basic
化学的基礎{かがく てき きそ}
chemistry between administrators and instructors
管理{かんり}する側と教える側の相性{あいしょう}
chemistry between him and her
《the ~》彼と彼女{かのじょ}との相性{あいしょう}
chemistry class
化学{かがく}の授業{じゅぎょう}
chemistry compatibility
化学的適合性{かがく てき てきごうせい}
chemistry control
化学制御{かがく せいぎょ}
chemistry course
化学課程{かがく かてい}
chemistry course needed for a program in physical therapy
物理療法{ぶつり りょうほう}の課程{かてい}に必要{ひつよう}な化学{かがく}の講座{こうざ}[コース]
chemistry curriculum
化学{かがく}カリキュラム
chess
chess
【名】
チェス【音声を聞く】svl04/chess_w.mp3【レベル】4、【発音】tʃés、【@】チェス
Chess
【人名】
チェス
CHESS
【略】
=Community Health and Environmental Surveillance System
地域健康環境監視システム
chess, baseball, Monopoly, bridge
チェス、野球、モノポリー、ブリッジ)◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構”_ABOLI1”, “2650142”
chess box
チェスボックス◆チェス駒を収納する箱。
chess clock
チェス[対局{たいきょく}]時計{とけい}
chess club started by
(人)が始めた[創設{そうせつ}した・設立{せつりつ}した]チェスクラブ[同好会{どうこうかい}]
chess ending
チェスの終盤[終了近くの局面]◆チェスのゲームが進行して、残り少ない数の駒で収局を争う状態[局面]
chess enthusiast
《a ~》チェス愛好家{あいこう か}
chess great
チェス王
Chess is a fantastic game because it’s so challenging, but the rules are easy to learn, and so anyone can play.
チェスは、かなり取り組みがいはありますが、ルールを覚えるのが簡単で、誰でも楽しむことができる素晴らしいゲームです。
Chess Life
【雑誌名】
チェス・ライフ
chess master
《a ~》チェスの名人{めいじん}
chess match
チェス試合{しあい}
chess nerd
《a ~》チェスマニア[おたく]
chew
chew
【自動】
1. じっくり考える
2. 〈俗〉低品質{てい ひんしつ}である、出来{でき}が悪い、〔出来具合{でき ぐあい}が〕お粗末である
【他動】
1. ~をかむ、~をかみ砕く
2. ~をじっくりと考える、~を熟考する
【名】
1. かむこと、そしゃく
2. かむもの、かまれるもの
3. 〔かみたばこの〕一口{ひとくち}
4. 《chews》チューズ◆キャラメルやジェリービーンズなど、あめより柔らかいタイプのキャンディーの総称。
【音声を聞く】svl04/chew_w.mp3【レベル】4、【発音】tʃúː、【@】チュー、【変化】《動》chews | chewing | chewed
chew ~ a little
~を少しかむ
chew ~ slowly
~をゆっくりとかむ
chew ~ well
~をよく[しっかり]かむ
chew ~ well before swallowing
~をよくかんでから飲み込む
chew __ times before swallow
飲み込む前に_回かむ、_回かんで飲み込む
chew a hole in
〔動物{どうぶつ}などが〕かんで~に穴を開ける
chew a stick of gum
ガムをかむ
chew a tablet
錠剤{じょうざい}をかみ砕く
chew and spew
〈俗〉おいしくないファストフード店
chew and then swallow for more rapid onset of action
薬効{やっこう}がより早く現れるようにかんで飲み込む
chew at one’s gum
チューインガムをかむ
chew away
かじり続ける、かみ続ける、かじり取る、かじり落とす
chew coca leaves
〔嗜好品{しこうひん}として〕コカの葉をかむ
chew each mouthful a minimum of __ times
口に入れた食物{しょくもつ}を最低{さいてい}_回かむ[そしゃくする]
chiefly
chiefly
【副】
主として、主に、まず第一{だいいち}に、大抵、とりわけ【音声を聞く】svl04/chiefly_w.mp3【レベル】4、【発音】tʃíːfli、【@】チーフリ、【分節】chief・ly
chiefly because
主に~の理由{りゆう}で
chiefly made of wood
《be ~》主に木でできている
apply chiefly to
主に~に適用{てきよう}する[当てはまる]
based chiefly on
《be ~》主に~に基づいている
based chiefly upon
→ based chiefly on
composed chiefly of
《be ~》主に[主として]~から成る[で構成{こうせい}される]
consist chiefly of
~が主成分{しゅせいぶん}である、主に~から成る
deal chiefly in textile products
主に繊維{せんい}[織物{おりもの}]製品{せいひん}を扱う
feed chiefly on
主に~を餌にする、~を主食{しゅしょく}とする
live chiefly on fish
主に魚を食べる
maintained chiefly with
《be ~》~で主に授乳{じゅにゅう}される
noteworthy chiefly for
《be ~》特に~の点に関して注目{ちゅうもく}すべきものである
occur chiefly at night
主に夜間{やかん}に起こる[生じる]
occur chiefly in
~で多く[主に]起こる[生じる・発生{はっせい}する]
childish
childish
【形】
1. 子どもの、子どもらしい
2. 子どもみたいな、子どもじみた、子どもっぽい、〔文章{ぶんしょう}などが〕幼稚{ようち}な、〔性格{せいかく}・考え方が〕幼い、大人{おとな}げない、児戯{じぎ}に類する
・I’m sorry I was childish. : 《謝る》大人げなくてごめん。
・There’s something childish in him. : 彼はどこか子どもっぽい。
【音声を聞く】svl04/childish_w.mp3【レベル】4、【発音】tʃáildiʃ、【@】チャイルディッシュ、【分節】child・ish
childish and nonsensical
幼稚{ようち}でばかげた
childish argument
幼稚{ようち}な議論{ぎろん}
childish behavior
子どもじみた行為{こうい}[行動{こうどう}]
childish behaviour
〈英〉→ childish behavior
childish coat
子どもらしい[にふさわしい]上着{うわぎ}
childish credulity
子どもらしい信じやすさ
childish desire
《a ~》子どもっぽい欲求{よっきゅう}
childish faith
子どもじみた信仰{しんこう}
childish game
子どもにふさわしいゲーム
childish handwriting
子どもらしい筆跡{ひっせき}
childish insistence
《a ~》大人げない主張{しゅちょう}
childish noise
幼稚{ようち}な[子どもじみた]不満{ふまん}の声
Childish pets dislike wine, coffee, or other adultlike beverages… older pets dislike candy, cake or other confections for kids.
子どものペットはワイン、コーヒーなどのその他大人が好むのみ物は嫌い。大人のペットはキャンディ、ケーキなど子ども向けお菓子を好まない。◆【出典】Hiragana Times, 2001年5月号◆【出版社】”HT175044”, “2332639”
childish prank
《a ~》幼稚{ようち}ないたずら
chill
chill
【自動】
1. 〔人が〕寒気{さむけ}を覚える、肌寒くなる
2. 〔物が冷蔵庫{れいぞうこ}などで〕冷える、固まる
3. 《冶金》〔鋳物{いもの}が〕チル化する◆冷やし金などに触れて急冷すること。
4. 〈主に米俗〉落ち着く、くつろぐ◆【同】chill out
・”What’s cracking?” “Nothing much. Just chillin’.” : 「何してんの?」「別に何も。ゆっくりしてるだけ」
5. 〈俗〉〔人と〕たむろする、一緒{いっしょ}に過ごす
6. 〈俗〉マリフアナを吸う
【他動】
1. 〔人や物を〕寒がらせる、冷たくさせる
・I’m chilled to the bone. : 寒さが骨身に染みる。
2. 〔飲食物{いんしょくぶつ}を〕冷やす、冷ます
3. 〔食べ物を冷蔵庫{れいぞうこ}で〕チルドにする
4. 〔熱意などを〕くじく、削ぐ
5. 《冶金》〔溶けた金属{きんぞく}を〕チル化する、急冷{きゅうれい}する
6. 〈英方〉〔飲み物を〕飲み頃に温める
7. 〈俗〉〔人を〕殺す、殺害{さつがい}する
【名】
1. 〔空気{くうき}などの〕冷たさ、肌寒{はだ ざむ}さ◆凍るほどではないが、不快な寒さや冷たさ。
2. 《医》悪寒{おかん}、寒気{さむけ}
3. 〔突然{とつぜん}の〕恐怖{きょうふ}、おののき
・A chill rushed through my veins. : 血が凍るような恐ろしい思いをした。
4. 〔楽しい気分{きぶん}を打ち消す〕重苦しさ、陰気{いんき}さ
5. 〔雰囲気{ふんいき}や態度{たいど}などの〕冷たさ、よそよそしさ
6. 《chills》〔有名人{ゆうめいじん}などへの〕興奮{こうふん}
7. 《冶金》チル、冷やし金◆急速に熱を下げるための鋳型や挿入物。
【形】
1. 〔空気{くうき}などが〕ひんやりする、うすら[肌]寒い
2. 〔態度{たいど}などが〕冷たい、よそよそしい
3. 〔状況{じょうきょう}などが〕がっかりさせる、重苦{おもくる}しい
4. 〈俗〉くつろいだ、落ち着いた
5. 〈米俗〉いかしてる、格好いい
【音声を聞く】svl04/chill_w.mp3【レベル】4、【発音】tʃíl、【@】チル、【変化】《形》chiller | chillest、《動》chills | chilling | chilled
Chill
【著作】
《The ~》さむけ◆米1964《著》ロス・マクドナルド(Ross MacDonald)◆私立探偵リュウ・アーチャーもの
Chill!
- うるさい!/静かに!/やめて!◆図書館で大きな音・声を出す人に対して発せられる言葉
- 頭を冷やせ。
chill ~ for __ hour in the refrigerator
~を冷蔵庫{れいぞうこ}で_時間冷やす
chill ~ overnight
~を一晩冷やす
chill a glass
グラスを冷やす
chill a lot of speech
言論{げんろん}の力を大きく損なう、気楽{きらく}には[おいそれとは]発言{はつげん}できなくする、かなり話しにくくする、発言{はつげん}の活力{かつりょく}を大きく削ぐ
chill and rigor
悪寒戦慄{おかん せんりつ}
chill breeze
《a ~》肌寒い風
chill bumps
〈米南部〉鳥肌{とりはだ}◆【同】goose flesh
chill car
冷凍車、冷蔵車
chill cast
チル鋳造{ちゅうぞう}
chill casting
チル鋳物{いもの}
Chill, chill.
まあまあ落ち着いて。/抑えて抑えて。◆【場面】感情的になっている相手をなだめる。
chill climate
《a ~》肌寒い気候{はださむい きこう}
chop
chop
【1自動】
1. 〔勢いよく〕切る
2. 《野球》高いバウンドのゴロを打つ
【1他動】
1. ~を切り刻む、(粗)みじん(切り)に刻む、たたき切る
・I’m just chopping onions. : タマネギを刻んでいたの。◆泣いていたときの言い訳。
2. 〔たたき切って〕~を作る
3. 〔サービスなどの提供{ていきょう}を〕取りやめる、〔費用{ひよう}などを〕削る
4. ~を鋭く振り下ろす
5. 《スポーツ》〔ボールを〕チョップする◆ラケットなどを鋭く振り下ろしてボールを逆回転させる。
【1名】
1. 《料理・肉》チョップ、リブ付きチョップ◆【参考】steak and chop house◆普通はリブ骨付き。ステーキより小さな肉
2. たたき切り、ぶった切り、ぶち切り
3. 〔スポーツの動作{どうさ}の〕チョップ◆下向きに切るような動作。テニスのchop strokeやkarate-chopなど。
4. 〈英話〉解雇{かいこ}、首
5. 三角波{さんかくなみ}、不規則{ふきそく}なさざ波
6. 〔海面{かいめん}の〕三角波{さんかくなみ}の立っている場所{ばしょ}
7. 《chops》〈俗〉〔音楽{おんがく}などの〕優れた技術{ぎじゅつ}[センス]、才能{さいのう}
【2自動】
1. 〔急に〕向きが変わる
2. 〔しょっちゅう〕心が揺れ動く
【3名】
1. 〔東インド会社{がいしゃ}の〕官印{かんいん}、商標{しょうひょう}、等級印{とうきゅう いん}◆【語源】ヒンディー語で印を意味するchapから。
2. 〔マレーシアの〕はんこ、印鑑{いんかん}、封印{ふういん}
【音声を聞く】svl04/chop_w.mp3【レベル】4、【発音】tʃɑ́p、【@】チャップ、チョップ、【変化】《動》chops | chopping | chopped
chop ~ finely
~を細かく切る◆包丁やナイフで
chop ~ into fine pieces
~をみじん切りにする
chop ~ out of someone’s hand
~を(人)の手からたたき落とす
chop ~ with a knife
ナイフ[包丁{ほうちょう}]で~を切る[みじん切りにする・刻む]
chop a hole in the ice
氷[氷上{ひょうじょう}]に穴を開ける
chop about
【句動】
- ズタズタに切る、めった切りにする、切り裂く
- 風が急に変わる、風が絶えず変わる
- 方向を頻繁に変える、気が変わる、迷う
chop an onion
タマネギを刻む
chop and change
よく気が変る
・You can’t just chop and change every time something new takes your interest. : 何か新しいものに興味が移るたびに気が変わるのはよくない。
chop at
~に切りつける
chop back
【句動】
突然引き返す
chop chop
パタパタ◆ヘリコプターの飛ぶ音
Chop, chop!
早く早く!/急いで!
chop cotton
〈米話〉綿花畑{めんか ばたけ}に生えた雑草{ざっそう}を刈り取る◆子どもが小遣い稼ぎのために行うことが多い。
chop down
切り倒す、切り落とす
chosen
chosen
【動】
chooseの過去分詞形{かこ ぶんし けい}【名】
1. 選ばれた人
2. 《the ~》〔神が選んだ〕選民{せんみん}◆【同】the elect
【形】
1. 選ばれた、えり抜かれた
2. 選んだ、好きな
3. 〔救いのために〕神に選ばれた
【音声を聞く】svl04/chosen_w.mp3【レベル】4、【発音】tʃóuzn、【@】チョーズン、チョウズン、【分節】cho・sen
chosen according to
《be ~》~によって[従って]選ばれる
chosen according to someone’s age
《be ~》(人)の年齢{ねんれい}によって選ばれる[選択{せんたく}される]
chosen according to someone’s preference
《be ~》(人)の好みによって選ばれる[選択{せんたく}される]
chosen according to someone’s taste
《be ~》(人)の味覚{みかく}によって選ばれる[選択{せんたく}される]
chosen according to the need of
《be ~》~の必要性{ひつよう せい}に応じて選択{せんたく}される
chosen as a location for
《be ~》~のロケ地として選ばれる
chosen as a member of
《be ~》~の一員{いちいん}[メンバー]に選ばれる[選出{せんしゅつ}される]
chosen as a member of a team
《be ~》チームの一員{いちいん}[メンバー]に選ばれる[選出{せんしゅつ}される]
chosen as a part of
《be ~》~の一部{いちぶ}として選ばれる
chosen as a runner for the coming world championship
《be ~》次の世界選手権{せかい せんしゅけん}に走者{そうしゃ}[ランナー]として選ばれる
Chosen as Japan’s number one talent, he is said to be a social phenomenon that is involved in many activities.
ナンバーワンのタレントに選ばれ、マルチな才能を発揮する様子は一つの社会現象ともいえます。◆【出典】Hiragana Times, 1993年9月号◆【出版社】”HT083036”, “2333373”
chosen as one of
《be ~》~の一つ[一人{ひとり}]に選ばれる[選出{せんしゅつ}される]
chosen as the district’s representative
《be ~》その地区{ちく}[地域{ちいき}]の代表{だいひょう}に選ばれる[選出{せんしゅつ}される]
chosen as the first president of
《be ~》~の初代大統領{しょだい だいとうりょう}に選ばれる
Christian
Christian
【名】
キリスト教徒{きょうと}【形】
1. キリスト(教)の
2. キリスト教徒{きょうと}の
3. キリスト的な精神{せいしん}を表す
4. 立派{りっぱ}な、称賛{しょうさん}を得るに値する
5. 人道的{じんどうてき}な、慈悲{じひ}のある、人間{にんげん}らしい
【人名】
クリス、クリスチャン、クリスティアン【地名】
クリスチャン島【音声を聞く】svl04/christian_w.mp3【レベル】4、【発音】krístʃən、【変化】《複》Christians、【分節】Chris・tian
Christian Aid
【組織】
《英》クリスチャン・エイド◆【URL】
Christian aid worker
クリスチャンの援助{えんじょ}ワーカー
Christian anthropology
キリスト教人間{きょう にんげん}学[論]◆神の被造物としての人間の、起源や本質などに関する教義。
Christian Bale and Melissa Leo won the awards for best supporting actor and actress for “The Fighter.”
「ザ・ファイター」のクリスチャン・ベールさんが助演男優賞を、メリッサ・レオさんが助演女優賞を受賞した。◆【出典】Catch a Wave, 2011年3月18日号◆【出版社】
Christian Bale plays John Connor.
クリスチャン・ベイルがジョン・コナーを演じている。◆写真の説明文◆【出典】Catch a Wave, 2009年6月12日号◆【出版社】
Christian Bale plays the role of Batman.
クリスチャン・ベールさんがバットマンの役を演じます。”MB003043”, “2333393”
Christian belief
キリスト教信仰{きょう しんこう}
Christian believer
キリスト教信者{しんじゃ}[を信じる人]
Christian Broadcasting Network
キリスト教放送ネットワーク◆【略】CBN
Christian burial
教会葬{きょうかい そう}
Christian Child Welfare Association International Sponsorship Program
【組織】
基督教児童福祉会・国際精神里親運動部◆【略】CCWA
Christian churches were attacked in Malaysia and Indonesia.
マレーシアとインドネシアではキリスト教会が攻撃された。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
Christian civilisation
〈英〉= Christian civilization
Christian civilization
キリスト教文明{きょう ぶんめい}
circuit
circuit
【名】
1. 円周{えんしゅう}、外周{がいしゅう}、周囲{しゅうい}
2. 円周内部{えんしゅう ないぶ}、周りを囲まれた地域{ちいき}
3. 周回{しゅうかい}[周遊{しゅうゆう}]旅行{りょこう}
4. 〔セールスマンなどの〕巡回{じゅんかい}
5. 《法律》巡回裁判{じゅんかい さいばん}所[区]
6. 《スポーツ》連盟{れんめい}、協会{きょうかい}
7. 《スポーツ》巡業{じゅんぎょう}試合{しあい}[トーナメント]
8. 《野球》〔ベースの〕一周{いっしゅう}、ホームラン
9. 〔劇場{げきじょう}などの〕チェーン、系列{けいれつ}
10. 《電気》電気回路{でんき かいろ}
11. 〈英〉〔自動車{じどうしゃ}レースの〕サーキット
12. 《キリスト教》〔メソジスト派の〕巡回区{じゅんかい く}
13. 〔日本{にほん}の行政区{ぎょうせいく}の〕道
【音声を聞く】svl04/circuit_w.mp3【レベル】4、【発音】sə́ːrkət、【@】サーキット、【変化】《複》circuits、【分節】cir・cuit
circuit adjacent to
~に近接{きんせつ}した回路{かいろ}
circuit age
回路{かいろ}(の)寿命{じゅみょう}
circuit allocation
回線割当{かいせん わりあて}
circuit analyser
〈英〉= circuit analyzer
circuit analysis
回路解析{かいろ かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】circuit analysis [analyses]
circuit analysis program
回路解析{かいろ かいせき}プログラム
circuit analysis technique
回路解析手法{かいろ かいせき しゅほう}
circuit analyzer
《コ》サーキット・アナライザ
circuit application
回路応用{かいろ おうよう}
circuit approach
回路手法{かいろ しゅほう}
circuit architecture
回路構成{かいろ こうせい}
circuit arranged for
~のために設計{せっけい}された回路{かいろ}
circuit arrangement
回路装置{かいろ そうち}
circuit assessment
回路評価{かいろ ひょうか}
circumstance
circumstance
【名】
1. 周囲{しゅうい}の事情{じじょう}、環境{かんきょう}、状況{じょうきょう}◆通例circumstances
・Circumstances alter cases. : 事情によっては話が違ってくる。
・Circumstances prevented me from doing that. : 事情があって、私はそれをすることができませんでした。
2. 境遇{きょうぐう}、身の上、素性{すじょう}◆通例circumstances
3. 〔情況を変化させる〕出来事{できごと}、事件{じけん}
4. 状況{じょうきょう}(を物語る)証拠{しょうこ}
5. 〔話の〕詳細
6. 物々{ものもの}しさ
【音声を聞く】svl04/circumstance_w.mp3【レベル】4、【発音】sə́ːrkəmstæ̀ns、【@】サーカマスタンス、サーカムスタンス、サカマスタンス、【変化】《複》circumstances、【分節】cir・cum・stance
circumstance evidence
状況証拠{じょうきょう しょうこ}
circumstance of death
死の状況{じょうきょう}◆通例、複数形のcircumstancesが用いられる。
circumstance of drinking
飲用状況{いんよう じょうきょう}
circumstance of injury
受傷{じゅしょう}[負傷{ふしょう}]状況{じょうきょう}
circumstance of life
《a ~》生活{せいかつ}環境{かんきょう}[状況{じょうきょう}]、暮らし向き
circumstance of the death of
~の死の状況{じょうきょう}
circumstance surrounding
~をめぐる(周囲{しゅうい}の)状況{じょうきょう}
circumstance that is entirely beyond someone’s control
(人)の手には全く負えない状況{じょうきょう}
abnormal circumstance
《an ~》異常事態{いじょう じたい}◆複数形のabnormal circumstancesの方が使用頻度が高い。
Another circumstance could be where there is a predominance of the disease in women and the objectives of the clinical trial cannot be effectively met without inclusion of WOCBP and there are sufficient precautions to prevent pregnancy (see above).
他の状況として、女性に特に多い疾患で、妊娠可能な女性を含めないと臨床試験の目的の達成が不可能であり、かつ妊娠を回避する十分な予防措置がとれる場合である(上記参照)。◆【出典】
appalling circumstance
《an ~》劣悪{れつあく}な環境{かんきょう}◆複数形でも用いることが多い。
basic circumstance
基本事態{きほん じたい}
blame circumstance
状況{じょうきょう}[環境{かんきょう}]を責める
By circumstance, we had to move to another area.
ある事情があって、私たちは別の場所に引っ越さなくてはならなくなりました。◆【出典】Hiragana Times, 1996年3月号◆【出版社】”HT113045”, “2329944”
civil
civil
【形】
1. 市民{しみん}の、市民{しみん}から成る
・An individual is the basis of civil society. : 個人が市民社会の基礎となる。
2. 市民{しみん}としての、市民{しみん}にふさわしい
・Do your civil duty. : 市民の義務を果たしなさい。
3. 〔軍に対して〕民間{みんかん}の、民間人{みんかんじん}の、民生用{みんせいよう}の
・They make helicopters only for domestic civil use in the country. : その国ではヘリコプターを国内の民生用にのみ製造している。
4. 〔宗教{しゅうきょう}に対して〕俗世間{ぞくせけん}の、俗人{ぞくじん}の
5. 発達{はったつ}した社会{しゃかい}の、文明化{ぶんめい か}された
6. 社会的慣習{しゃかい てき かんしゅう}に従った、〔社会{しゃかい}が要請{ようせい}する〕礼儀{れいぎ}にかなった
・People aren’t as civil as they used to be. : 人々はかつてほど礼儀正しくない。
7. 国内{こくない}の、内政{ないせい}の
8. 《法律》民事{みんじ}の
9. 〔暦が〕常用{じょうよう}の◆【参考】civil year
【音声を聞く】svl04/civil_w.mp3【レベル】4、【発音】sívl、【@】シビル、スィビル、【分節】civ・il
Civil
【人名】
シビル
Civil Action
【映画】
《A ~》シビル・アクション◆米1998《監督》スティーヴン・ザイリアン《出演》ジョン・トラヴォルタ、ロバート・デュヴァル◆金になる依頼人の事件をもっぱら手掛けてきた民事訴訟専門のやり手弁護士が主人公。大企業の環境汚染の被害に苦しむ住民側の弁護士として立ち、早期に巨額の和解金を引き出して幕引きするつもりが、しだいに弁護士の本分に目覚め、全力でこれに取り組む姿を描く。似通った筋立ての「エリン・ブロコヴィッチ」と比較すると興味深い。
civil action
《法律》民事裁判{みんじ さいばん}、民事訴訟{みんじ そしょう}
civil activity
市民活動{しみん かつどう}◆activity(反復的な活動)は通例、複数形のactivitiesが用いられる。
civil administration
民政{みんせい}
civil administrator
民政府の長官{ちょうかん}
Civil Aeronautic Administration Authority
【組織】
米国商務省の民間航空管理局◆【略】CAA
Civil Aeronautics Act
航空法◆日本法
Civil Aeronautics Administration
【組織】
民間航空管理局◆【略】CAA
Civil Aeronautics Board
【組織】
〈米〉民間航空委員会◆【略】CAB
civil aeronautics law
航空法{こうくうほう}
civil affairs
- 《Civil Affairs》〔米軍{べいぐん}の〕民事部{みんじぶ}、民生部{みんせいぶ}◆民軍作戦(civil-military operation)を行う部署の名称。
- 《軍事》〔一般{いっぱん}に占領軍{せんりょう ぐん}の〕民事部{みんじぶ}、民生部{みんせいぶ}
- 《法律》〔刑事{けいじ}に対する〕民事{みんじ}
Civil Affairs Administrative Council
【組織】
民事行政審議会
civil affairs agreement
民事協定{みんじ きょうてい}
clap
clap
【1自動】
拍手{はくしゅ}する、拍手喝{はくしゅ かっ}さいする【1他動】
1. 〔手を〕たたく
2. ~を手でたたく◆友情・歓迎などの意を表すための動作
3. ~をパタン[ピシャリ・パチッ]と打つ
4. 〔人を刑務所{けいむしょ}などの〕管理下{かんり か}に置く
・The judge clapped him in jail. : 彼は刑務所に放り込まれた。
5. 〔鳥が羽を〕羽ばたかせる
【1名】
1. 〔物と物が〕急激{きゅうげき}にぶつかること[音]
2. ピシャリ、ゴツン、パチッ、パタン◆物と物が急激にぶつかるときの音
3. 〔手で物を〕たたくこと
4. 手と手をたたき合わせること、拍手{はくしゅ}
5. 一撃{いちげき}
6. 〔鳥の〕羽ばたき
【2名】
〈俗〉淋病{りんびょう}◆通例the ~【音声を聞く】svl04/clap_w.mp3【レベル】4、【発音】klǽp、【@】クラップ、【変化】《動》claps | clapping | clapped
Clap
【人名】
クラップ
clap ~ to
〔ドアなど〕をピシャリと閉める
・I clapped the door to and bolted it. : ドアをピシャリと閉めてかんぬきを掛けた。
clap a hand over one’s mouth
〔驚き・失望{しつぼう}などで〕口にサッと手を当てる
clap along with a song
歌に合わせて手をたたく
clap and cheer
拍手喝采{はくしゅ かっさい}する
clap at the wrong time
場違いなところで拍手{はくしゅ}する
clap during a concert
コンサート中に拍手{はくしゅ}をする
clap eye on
〈米俗〉~にお目にかかる、~を見掛ける、~を見つける
【表現パターン】clap eye [eyes] on
clap handcuffs on
(人)に手錠{てじょう}をかける
clap hands
手を(パチパチ)たたく、拍手する
【表現パターン】clap (one’s) hands
clap hold of
~をつかむ
clap in
~にぶち込む
clap in rhythm to
~のリズムに合わせて手を打つ[手拍子{てびょうし}をする]
Clap louder. Louder! Louder!
もっと大きな音で拍手!もっと大きな音!もっと!”1DOUSA”, “2127974”
classical
classical
【形】
1. 〔建築{けんちく}・美術{びじゅつ}・文学{ぶんがく}が〕古典{こてん}(主義{しゅぎ})の、古代{こだい}ギリシャ・ローマ(時代{じだい})の◆【同】classic◆【略】class.
2. 〔建築{けんちく}が〕古典{こてん}(主義{しゅぎ})様式{ようしき}の、古代{こだい}ギリシャ・ローマ様式{ようしき}の◆【略】class.
3. 〔古代{こだい}ギリシャ・ローマの〕古典{こてん}に精通{せいつう}した[を専門{せんもん}とする]◆【略】class.
4. 《音楽》古典派{こてんは}の◆ヨーロッパの18~19世紀の、バロック音楽とロマン派音楽の間に起こった音楽を指す。◆【略】class.
5. 《音楽》クラシックの◆ロック、ポップス、ジャズ、フォークなどと対比した音楽のジャンルを指す。◆【略】class.
6. 伝統的{でんとう てき}な、標準的{ひょうじゅん てき}な、古典的{こてん てき}な◆新しい試みを行わないこと。
7. 著名{ちょめい}な、有名{ゆうめい}な、旧知{きゅうち}の
8. 〔物理学{ぶつりがく}が〕古典{こてん}の◆相対性理論と量子理論による物理学と対比して用いる。
9. 古典語{こてんご}の、ギリシャ語の、ラテン語の
10. 〔大学{だいがく}の科目{かもく}などが〕一般教養{いっぱん きょうよう}の、人文科学{じんぶん かがく}の
【音声を聞く】svl04/classical_w.mp3【レベル】4、【発音】klǽsikl、【@】クラシカル、クラスィカル、【分節】clas・si・cal
classical absorption
古典吸収{こてん きゅうしゅう}
classical achievement
古典的業績{こてん てき ぎょうせき}
classical action
古典的作用{こてん てき さよう}
classical actress
《a ~》古典的女優{こてん てき じょゆう}
classical album
《音楽》クラシックのアルバム
classical allusion
《a ~》〔さりげない〕古典{こてん}への言及{げんきゅう}
classical analog
古典的{こてん てき}アナログ
classical analogue
〈英〉→ classical analog
classical analysis
古典派的分析{こてんは てき ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】classical analysis [analyses]
classical animation
古典{こてん}アニメーション
classical apparent motion
古典的仮現運動{こてん てき かげん うんどう}
classical approach
古典派的接近法{こてんは てき せっきんほう}
classical approximation
古典近似{こてん きんじ}
classical architecture
古典{こてん}(主義{しゅぎ})建築{けんちく}◆古代ギリシャ・ローマの建築、またはそれらに由来する様式の建築。
clip
clip
【1自動】
1. 切る、切り抜く、刈る
2. 〈話〉大急ぎで進む、すっ飛んでいく
・Our boat clipped along at 10 knots. : われわれの船は10ノットで大急ぎで進んだ。
【1他動】
1. 〔はさみなどで〕~を切る[刈る]
2. 〔短く〕~を刈り取る[そろえる]
3. 〔切って〕~を取り出す[抜き出す]
4. 〔かかる時間{じかん}を〕縮める、短くする
5. 〈話〉~を横殴りする
6. 《言語学》〔発話{はつわ}の音声{おんせい}を〕省略{しょうりゃく}する、飛ばして発音{はつおん}する
7. 《言語学》〔語や語句{ごく}を〕省略{しょうりゃく}する、短縮{たんしゅく}する
8. 〔権力{けんりょく}や影響力{えいきょうりょく}を〕縮小{しゅくしょう}する、削減{さくげん}する
9. 〈俗〉〔高い値をふっかけて〕(人)をだます
【1名】
1. 〔新聞{しんぶん}・雑誌{ざっし}などの〕切り抜き
2. 〔映画{えいが}の〕カットされた場面{ばめん}
3. 〔1回で刈り込まれた〕ヒツジの毛
4. 刈り取る[切り抜く]こと、剪定{せんてい}
5. 《clips》毛刈り[植木]ばさみ◆【同】clippers
6. 〈話〉〔横からかすめる〕痛打{つうだ}
7. 〈話〉速度{そくど}◆【参考】at a good [robust] clip
8. 〈話〉素早い動き、早足{はやあし}
9. 一回{いっかい}◆【参考】at a clip
【2自動】
1. 〔クリップなどで〕留める
2. 《アメフト》クリップする、相手選手{あいて せんしゅ}の脚に体当たりする
【2他動】
1. 〔クリップなどで〕~を留める[取り付ける]
2. 《アメフト》〔相手選手{あいて せんしゅ}を〕クリップする◆ボールを持っていない選手を背後からブロックする違反行為。
【2名】
1. クリップ、留め具、留め金
2. 〔機関銃{きかんじゅう}の〕挿弾子{そうだんし}、弾倉{だんそう}◆【参考】cartridge clip
3. 〔アクセサリーの〕ブローチ
4. 《アメフト》〔反則{はんそく}の〕クリップ◆【同】clipping
【音声を聞く】svl04/clip_w.mp3【レベル】4、【発音】klíp、【@】クリップ、【変化】《動》clips | clipping | clipped
clip ~ to
~を…にとどめる
clip __ seconds off one’s own previous world record
自己{じこ}の持つ世界記録{せかい きろく}を_秒縮める
clip __ seconds off the previous world record
世界記録{せかい きろく}を_秒縮める
clip a coupon from a newspaper
新聞{しんぶん}からクーポン券を切り取る
clip a coupon from the paper
新聞{しんぶん}についた割引券{わりびき けん}[クーポン]を切り取る◆米国の地元紙にはスーパーの割引券がよく付いている。
clip a feature article from a paper
新聞{しんぶん}の特集記事{とくしゅう きじ}を切り抜く
clip a pair of handcuffs on someone’s wrists
(人)の手首{てくび}に手錠{てじょう}をかける[はめる]
clip a rose from a garden
庭からバラを摘み取る
clip a water bottle to the side of the knapsack
背のう[リュックサック・ナップザック]の横に水筒{すいとう}を取り付ける
clip an article about
〔新聞{しんぶん}・雑誌{ざっし}などから〕~についての記事{きじ}を切り抜く
clip an article out of the family page
家庭欄{かていらん}の記事{きじ}を切り抜く
clip art
クリップ・アート◆文書に差し込んで使えるイラストや写真の画像データ集
clip at
【句動】
~を切り抜く、~を削り取る
【表現パターン】clip at [from, out of, off]
clip documents together
書類{しょるい}をクリップで留める
closet
closet
【他動】
〔話し合いのために〕(人)を個室{こしつ}に入れる◆【用法】通例、受け身で用いられる。【名】
1. 〈米〉〔衣類{いるい}の〕収納家具{しゅうのう かぐ}、タンス、クロ(ー)ゼット
2. 〈古〉〔小さな〕個室{こしつ}、祈りの[勉強{べんきょう}]部屋{へや}
3. 〈古〉トイレ◆【同】water closet
【形】
1. 秘密{ひみつ}の、内密{ないみつ}の
2. 空論{くうろん}の、頭の中の
【音声を聞く】svl04/closet_w.mp3【レベル】4、【発音】klɑ́zət、【@】クラゼット、クロゼット、【変化】《動》closets | closeting | closeted、【分節】clos・et
closet alcoholic
隠れたアルコール依存者{いそんしゃ}
closet auger
かき出し棒◆排水管に詰まったものをかき出すのに使用するツール。hand snakeとも。
closet bigot
隠れ偏屈{へんくつ}[頑固{がんこ}]
closet bowl
大便器{だい べんき}
closet case
- コソコソするやつ、秘密を持ったやつ
- 〈卑〉同性愛者{どうせいあい しゃ}であることを隠しているホモ〔差別語〕◆【同】closet queen [queer]
closet dyke
〈卑〉隠れレズビアン
closet extremist
《a ~》隠れ過激派
closet full of chic garments
《a ~》しゃれた洋服{ようふく}がいっぱいに入っているクローゼット
closet gay
〈卑〉隠れホモ〔差別語〕
closet homosexual
《a ~》隠れ同性愛者
closet hook
押し入れ用とび口
closet industrial policy
《a ~》隠れた産業政策{さんぎょう せいさく}
Closet Land
【映画】
クローゼット・ランド◆米1991
closet oneself in one’s bedroom
自分{じぶん}の寝室{しんしつ}に閉じこもる
coach
coach
【他動】
~に稽古{けいこ}をつける、指導{しどう}する、~の家庭教師{かてい きょうし}をする【名】
1. コーチ、指導者{しどうしゃ}、家庭教師{かてい きょうし}、指南役{しなんやく}
2. 〈米〉《スポーツ》監督{かんとく}
3. 〈英〉長距離{ちょうきょり}バス
4. 〈米〉〔飛行機の〕エコノミー席、普通席{ふつうせき}
5. 〔鉄道列車の〕普通客車{ふつう きゃくしゃ}
6. 大型四輪馬車{おおがた よんりん ばしゃ}
【音声を聞く】svl04/coach_w.mp3【レベル】4、【発音】kóutʃ、【@】コーチ、コウチ、【変化】《動》coaches | coaching | coached
Coach
【商標】
〔バッグの〕コーチ
coach ~ in a different way
~を違う方法{ほうほう}で[角度{かくど}から]指導{しどう}する
coach a baseball team
野球{やきゅう}チームのコーチをする[指導{しどう}に当たる]
coach a children’s soccer team
児童{じどう}サッカーチームを指導{しどう}する
coach a client
顧客{こきゃく}[クライアント]を指導{しどう}する
coach a contestant
解答者{かいとう しゃ}[出場者{しゅつじょう しゃ}]に指示{しじ}を出す
coach a group by questioning
問いかけによって集団{しゅうだん}[グループ]への指導{しどう}をする
coach a soccer team
サッカーチームの指導{しどう}[コーチ]をする
coach a sports person
スポーツ選手{せんしゅ}を指導{しどう}[のコーチを]する
coach a team
チームをコーチ[指導{しどう}]する
coach a women’s ice hockey team
女子{じょし}アイスホッケーチームの指導{しどう}をする[コーチを務める]
coach a young person
若者{わかもの}を指導{しどう}[コーチ]する
coach an athlete
運動選手{うんどう せんしゅ}をコーチ[指導{しどう}]する
coach and horses
- 馬車{ばしゃ}
・Cinderella’s coach and horses pulled up outside the Palace. : シンデレラの馬車は宮殿の外に止まった。 - 資力{しりょく}
cock
cock
【1他動】
1. 〔銃火器の〕撃鉄を引く
2. 《野球》〔ピッチャーが投げるため腕を〕振りかぶる、〔バッターが打つためにバットを〕持ち上げる
【1名】
1. 〈英〉〔鶏の〕おんどり、〔鳥の〕雄◆【同】〈米〉rooster
2. 〔水道などの〕コック、栓
3. 〔銃火器の〕撃鉄
4. = weathercock
5. 〈性俗〉ペニス
【2他動】
1. 〔頭・鼻・目などを〕上向{うわむ}きにする
2. 〔首を〕かしげる、傾ける
3. 〔手首{てくび}を〕曲げる
【音声を聞く】svl04/cock_w.mp3【レベル】4、【発音】kɑ́k、【@】カック、コック、【変化】《動》cocks | cocking | cocked
Cock
【人名】
コック
cock ~’s ears at the sound of
~の音に耳をそばだてる
【表現パターン】prick [cock] ~’s ears at the sound of
cock a brow
片方{かたほう}の眉{まゆ}を上げる
cock a gun
銃の撃鉄{げきてつ}を起こす
cock a snook
軽蔑{けいべつ}のしぐさをする、あかんべーをする、ばかにする、嘲{あざけ}る、反対する
【表現パターン】cock a snook (at)
cock an ear
耳をそばだてる
cock an eye for
~に目を利かせる
cock an eye for signs of
~の兆候{ちょうこう}に目を利かせる
cock an eyebrow
〔意味ありげに〕片眉{かたまゆ}を上げる
cock and ball torture
〈性俗〉ペニスと睾丸{こうがん}を攻めるプレイ◆【略】CBT
cock back the slide
《銃》スライドを引く
cock bead
《木工》コックビード◆両側に溝のない玉縁
cock doctor
〈俗〉性病専門医{せいびょう せんもんい}
Cock Fair
《the ~》酉の市
code
code
【自動】
死亡{しぼう}する◆婉曲的な表現。
・The patient coded at 10:00 am. : 患者は午前10時に死亡しました。【他動】
1. ~を符号化{ふごうか}する、暗号{あんごう}にする
2. 《コ》~をコーディングする、コード化する、プログラムする
【名】
1. 《法律》法体系{ほう たいけい}、法典{ほうてん}
・The Code of Canon Law was revised in 1983. : 教会法典は1983年に改定された。
2. 《法律》〔地方自治体{ちほう じちたい}の〕条例{じょうれい}、規約{きやく}
・According to city traffic code, traffic should slow down to allow emergency to pass. : 市の交通条例によれば、緊急車両が通過できるように車両は徐行しなければならない。
3. 作法{さほう}、行動{こうどう}規範{きはん}[規約{きやく}]
4. 記号{きごう}、符号{ふごう}、コード
・A Canadian postal code consists of six characters. : カナダの郵便番号は6文字で構成される。
5. 《コ》コード、プログラム◆【参考】source code
6. 《生物》遺伝{いでん}情報{じょうほう}[暗号{あんごう}]◆【同】genetic code
7. 〈俗〉心肺停止患者{しんぱい ていし かんじゃ}
【音声を聞く】svl04/code_w.mp3【レベル】4、【発音】kóud、【@】コード、コウド、【変化】《動》codes | coding | coded
Code
【人名】
コード
code a message
【動】
普通文{ふつうぶん}を暗号{あんごう}にする
code a telegram
【動】
電文{でんぶん}を暗号化{あんごうか}する
code account
暗号口座{あんごう こうざ}
code acquisition
符号取得{ふごう しゅとく}
code analysis
コード解析{かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】code analysis [analyses]
code analyst
コード解析者{かいせき しゃ}
code application
コード応用{おうよう}
code area
《コ》コードエリア
code assessment
コード評価{ひょうか}
code assignment
符号割当{ふごう わりあて}
code attribute
コード属性{ぞくせい}
code audit
コード監査{かんさ}
code average
コード平均{へいきん}
collapse
collapse
【自動】
1. 〔建造物・組織・体制などが〕つぶれる、崩れる、崩壊{ほうかい}する、倒壊{とうかい}する
・Before the market collapsed, I sold $12 million in securities. : 市場が崩壊する前に、無事に1200万ドル売った。
・The building collapsed in the earthquake. : 地震でビルが崩れた。
・The thinner part of ice collapsed. : 氷の薄い部分が割れた。
・The floor collapsed under the weight of books. : 本の重みで床が抜けた。
2. 〔橋が〕落ちる、流れる
・A bridge collapsed in Alabama, killing 47 people. : アラバマ州で橋が落ち、47人が死亡。
・Due to concentrated heavy rains the bridge collapsed. : 集中豪雨で橋が流れた。
3. 崩れるように倒れる、卒倒{そっとう}する、へなへなになる、へたり込む、ヘタヘタと座り込む、衰弱{すいじゃく}する
・”I’ll get her to make you breakfast right away.” “I’m going to collapse from hunger soon.” : 「彼女にすぐ朝食の用意をさせますから」「おなかが減ってもう倒れそうです」
・I’ll be waiting to treat you when you collapse. : 疲れてぶっ倒れたら私のところへ来なさい。治してあげます。
・My father collapsed from extreme fatigue. : 父が過労で倒れた。
・She fainted and collapsed. : 彼女は気を失って倒れた。
4. 〔心理的{しんりてき}に〕つぶれる、〔悲しみに〕崩れ落ちる、くじける、挫折{ざせつ}する
5. 〔交渉{こうしょう}などが〕決裂{けつれつ}する
6. 〔計画{けいかく}などが〕破綻{はたん}する
7. 〔慣習{かんしゅう}が〕廃れる
【他動】
1. つぶす、崩壊{ほうかい}させる
2. 《コ》折り畳む◆コンピューターのGUIで、ツリー状になったフォルダを◆【対】expand
・Click this icon to collapse the tree. : ツリーを折り畳むにはこのアイコンをクリックしてください。
【名】
1. 〔建造物・組織・体制などの〕崩壊{ほうかい}、倒壊{とうかい}
・Communism’s collapse has called forth old animosities and new dangers. : 共産主義の崩壊は、古い敵対関係と新たな危機を呼び起こした。/共産主義の崩壊に伴い、古い敵愾心と新たな危険が表面化してきました。
2. 〔経済{けいざい}などの〕破綻{はたん}
・The country was on the verge of economic collapse. : 同国は経済破綻の瀬戸際にあった。
3. 〔株価などの〕暴落{ぼうらく}
4. 〔需要などの〕急減{きゅうげん}
5. 〔計画などの〕失敗{しっぱい}
6. 〔希望などの〕挫折{ざせつ}
7. 〔体力などの〕衰弱{すいじゃく}
8. 《医》虚脱{きょだつ}
【音声を聞く】svl04/collapse_w.mp3【レベル】4、【発音】kəlǽps、【@】コラップス、コラプス、【変化】《動》collapses | collapsing | collapsed、【分節】col・lapse
collapse ~ as an idea
~という計画そのものをつぶす
collapse a telescope
望遠鏡{ぼうえんきょう}を(バラバラに)分解{ぶんかい}する
collapse after practicing in the hot sun
炎天下{えんてんか}での練習{れんしゅう}[稽古{けいこ}]の後倒れる[へたり込む・崩れるように座り込む]
collapse analysis
崩壊解析{ほうかい かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】collapse analysis [analyses]
collapse arrest
崩壊停止{ほうかい ていし}
collapse at a stretch
一気{いっき}に崩れる[つぶれる・崩壊{ほうかい}する・倒壊{とうかい}する]
collapse back into the broken seat
壊れた座席{ざせき}[シート]に再び倒れこむ
collapse back to the ground
再び地面に崩れ落ちる
collapse basin
陥没盆地{かんぼつ ぼんち}
collapse behavior
破壊挙動{はかい きょどう}
collapse behaviour
〈英〉→ collapse behavior
collapse caldera
《地学》陥没{かんぼつ}カルデラ
collapse characteristic
崩壊特性{ほうかい とくせい}◆複数形のcharacteristicsが用いられることが多い。
collapse crater
崩壊{ほうかい}クレーター
colony
colony
【名】
1. 植民地{しょくみんち}、植民国家{しょくみん こっか}
・Hong Kong was a British colony. : 香港は英国の植民地だった。
2. 植民者{しょくみん しゃ}、植民団{しょくみん だん}
3. 《Colonies》〔イギリスがアメリカに作った〕植民地{しょくみんち}◆独立後に13州となる初期の植民地。
4. 〔同じ民族{みんぞく}から構成{こうせい}される〕居留地{きょりゅうち}、居留者{きょりゅう しゃ}
5. 〔共通{きょうつう}の職業{しょくぎょう}や目的{もくてき}などを持つ人の〕共同体{きょうどうたい}
6. 《生態学》コロニー◆同じ種類の動植物が共生する集団。
7. 〔微生物学{びせいぶつ がく}の〕コロニー◆培養媒体上で目に見える大きさに成長した単細胞生物の集まり。
【音声を聞く】svl04/colony_w.mp3【レベル】4、【発音】kɑ́ləni、【@】カロニ、コロニー、【変化】《複》colonies、【分節】col・o・ny
colony assay
コロニー・アッセイ法
Colony Capital, LLC
【組織】
投資会社コロニー・キャピタル◆世界各国のホテルやリゾートなどに投資する不動産投資会社。◆【URL】
colony collapse disorder
蜂群崩壊症候群{ほうぐん ほうかい しょうこうぐん}◆ミツバチの群れが巣箱から突然消え去ったり、大量のミツバチが巣箱で死んだりすること。◆【略】CCD
colony count
《生化学》コロニー計数法{けいすうほう}◆【略】CC◆細胞計数法の一つ
colony counter
コロニー計数器{けいすうき}
colony counting method
コロニー計数法{けいすうほう}
colony fission
- 分封{ぶんぽう}◆封地を分けること
- 巣分かれ◆ハチなどの社会性のある昆虫が一つの巣から分かれて別の巣を作ること
colony formation
コロニー形成{けいせい}
colony forming
コロニー形成{けいせい}
colony forming capacity
《医》コロニー形成能{けいせい のう}
colony forming cell
コロニー形成細胞{けいせい さいぼう}◆【略】CFC
colony forming unit
コロニー形成単位{けいせい たんい}◆【略】CFU
colony forming unit in culture
《医》顆粒球/マクロファージコロニー形成細胞
colony forming unit-granulocyte macrophage
顆粒球{かりゅうきゅう}-マクロファージ前駆細胞{ぜんく さいぼう}◆【略】CFU-GM
column
column
【名】
1. 《建築》〔台座{だいざ}・柱身{ちゅうしん}・柱頭{ちゅうとう}から成る〕円柱{えんちゅう}
2. 〔建築{けんちく}の円柱{えんちゅう}に似た〕柱状{ちゅうじょう}の物
3. 《印刷》段、欄
4. 〔新聞{しんぶん}などの〕コラム、囲み記事{かこみきじ}
5. 〔部隊{ぶたい}や車などの〕隊列{たいれつ}、縦列{じゅうれつ}
6. 《植物》〔雄しべと雌しべが合体{がったい}した〕ずい柱
7. 《解剖》柱◆spinal columnなどの柱状の構造。
8. 〔行列{ぎょうれつ}などの〕列
9. 〔表などの〕縦の列◆【参考】row
【音声を聞く】svl04/column_w.mp3【レベル】4、【発音!】kɑ́ləm、【@】カラム、コラム、【変化】《複》columns、【分節】col・umn
Column Address ID is a foreign key that references the primary key of the Address table (defined below).
またAddress IDは外部キーで、Address テーブル(後ほど定義します)の主キーを参照しています。◆【出典】◆【License】◆【編集】
column adsorption
《化学》カラム吸着{きゅうちゃく}
column alias
《コ》列別名{れつ べつめい}
column amount
コラム量
column approximation
コラム近似{きんじ}
column base
《建築》柱脚{ちゅうきゃく}
column behavior
柱の挙動{きょどう}
column behaviour
〈英〉→ column behavior
column binary
《コ》カラム・バイナリ
column capacity
《化学》カラム容積{ようせき}
column capital
柱頭{ちゅうとう}
column care
カラム保護{ほご}
column cells
柱細胞{ちゅうさいぼう}
column center
《建築》柱心{ちゅうしん}
combine
combine
【自動】
1. 混合{こんごう}する、結び付く
2. 合併{がっぺい}する、連合{れんごう}する
3. 《化学》化合物{かごうぶつ}になる
4. 〔コンバインで〕刈り取る、収穫{しゅうかく}する
【他動】
1. ~を混ぜ合わせる、~を結び付ける
2. 《化学》〔複数{ふくすう}の物質{ぶっしつ}を〕化学結合{かがく けつごう}させる
3. 〔複数{ふくすう}の事柄{ことがら}を〕同時{どうじ}に行う、兼ね備える
4. 〔穀物{こくもつ}を〕コンバインで刈り取る[収穫{しゅうかく}する]
【名】
1. 〔政治{せいじ}や経済団体{けいざい だんたい}の〕連合{れんごう}、合同{ごうどう}
2. 〔企業{きぎょう}の違法{いほう}な〕連合{れんごう}、カルテル
3. 〔農業機械{のうぎょうきかい}の〕コンバイン◆【同】combine harvester
【音声を聞く】svl04/combine_w.mp3【レベル】4、【発音】《名》kɑ́mbain 《動》kəmbáin、【@】カンバイン、コンバイン、【変化】《動》combines | combining | combined、【分節】com・bine
combine ~ in a new way
~を新しい[これまでにない]方法{ほうほう}で組み合わせる
combine ~ in varying proportions
~をいろいろな割合{わりあい}で組み合わせる
combine ~ into groups
~を群別{ぐん べつ}する
combine ~ with
~と…を結合{けつごう}[併用{へいよう}・多重化{たじゅうか}]する
combine ~ with a new element
~に新しい要素{ようそ}を結び付ける
combine ~ with the chance to enjoy
…を楽しむ機会{きかい}と~とを同時{どうじ}に実現{じつげん}する
combine __ different theories
異なる_個の理論{りろん}を結合{けつごう}させる
combine __ traits
_個の特徴{とくちょう}を兼ね備える
combine A, B, and C to make a style all one’s own
ABCを組み合わせて[混ぜ合わせて]独自{どくじ}のスタイルを作る
combine a muscle-relaxing drug into an intravenous drip administered to
(人)の点滴液{てんてき えき}に筋弛緩剤{きんしかんざい}を入れる
combine a muscle-relaxing drug into an IV drip administered to
→ combine a muscle-relaxing drug into an intravenous drip administered to
combine A with B into C
AとBを組み合わせてCを作る[作り上げる]
combine A with B to make C
AとBを組み合わせてCを作る
combine A with B via
~経由{けいゆ}でAとBを組み合わせる
comedy
comedy
【名】
コメディー、喜劇{きげき}、喜劇的要素{きげき てき ようそ}【音声を聞く】svl04/comedy_w.mp3【レベル】4、【発音】kɑ́mədi、【@】カメディ、コメディ、【変化】《複》comedies、【分節】com・e・dy
comedy actor
《a ~》コメディー俳優{はいゆう}[男優{だんゆう}]
comedy actress
《a ~》コメディー女優{じょゆう}
comedy cohort
喜劇{きげき}の相棒{あいぼう}[仲間{なかま}]
comedy drama
〈米〉〔テレビの〕コメディー・ドラマ◆1960年代前半までは、30分もののコメディーと1時間もののドラマに分かれており、コメディーはライブか笑いの効果音を入れるのが普通だった。1960年代末になってこの境界が曖昧{あいまい}になり、30分ものにシリアスな要素が入って笑いの効果音を使わなくなり、1時間ものにコメディーの要素が強く入るようになった。これらの中で、コメディーとドラマの要素が半々程度、またはバランスよく配合されているものを指す。◆【同】dramedy ; dramady
comedy duo
喜劇{きげき}[コメディー]コンビ
comedy film
《a ~》コメディー映画{えいが}
comedy gold
コメディーの黄金{おうごん}、非常{ひじょう}に価値{かち}の高い[素晴{すば}らしい]喜劇{きげき}
・This show is comedy gold. : このショーは最上級のコメディーです。
comedy houses
演芸場{えんげいじょう}
Comedy in Japan is still booming, and now it’s becoming international.
日本のお笑いブームは続いている。そして今や国際的になろうとしている。◆【出典】Hiragana Times, 2008年9月号◆【出版社】”HT263004”, “2334221”
Comedy of Errors
【著作】
《The ~》間違いの喜劇◆英《著》ウィリアム・シェークスピア(William Shakespeare)◆喜劇
comedy of humors
気質喜劇{きしつ きげき}
comedy of humours
〈英〉→ comedy of humors
comedy of manners
風俗喜劇{ふうぞく きげき}
comedy of the situation
状況{じょうきょう}の喜劇的要素{きげき てき ようそ}
command
command
【自動】
1. 命令{めいれい}する、命令{めいれい}を下す
2. 指揮{しき}する、指揮権{しきけん}を持つ
3. 見渡す{みわたす}、見晴らす{みはらす}
【他動】
1. 〔人に~しろと〕命令{めいれい}[要求{ようきゅう}]する
2. 〔軍隊などを〕指揮{しき}[統制{とうせい}]する
3. 〔場所{ばしょ}などを〕支配{しはい}する、統治{とうち}する
4. 〔言葉{ことば}や金などを〕自由{じゆう}に操る、意のままにする
5. 〔尊敬・関心・信頼・同情・高評価などを〕当然{とうぜん}のこととして受ける[集める]
6. 〔位置{いち}が場所{ばしょ}を〕見渡す{みわたす}、見晴らす{みはらす}
【名】
1. 指揮{しき}すること、命令{めいれい}を出すこと
2. 〔権威{けんい}を伴う〕命令{めいれい}、指令{しれい}
3. 〔言語などの〕自由{じゆう}に使える能力、駆使{くし}[運用{うんよう}]能力{のうりょく}◆have a good/poor command of ~(~を操るのがうまい/下手だ)のように、能力が高い場合にも低い場合にも使うことができる。
・She has a good command of the English language. : 彼女は英語が上手です。
・An applicant must have some command of the Japanese language, with certain fluency in everyday Japanese. : 応募者はある程度日本語を使いこなすことができ、日常会話ではかなり流ちょうな日本語を話せなければなりません。
4. 《コ》コマンド◆利用者がコンピューターにある動作を行わせるために与える命令。
5. 《軍事》指揮権{しきけん}、指導権{しどう けん}
6. 《軍事》〔指揮官{しきかん}の〕統括部隊{とうかつ ぶたい}、管轄地域{かんかつ ちいき}
7. 《軍事》司令部{しれいぶ}
8. 眺望{ちょうぼう}、見晴{みは}らし
【形】
1. 命令{めいれい}の[に関する・用の]
2. 指揮(者){しき(しゃ)}の
【音声を聞く】svl04/command_w.mp3【レベル】4、【発音】kəmǽnd、【@】コマンド、【変化】《動》commands | commanding | commanded、【分節】com・mand
Command
【人名】
コマン
command __ languages
_カ国語を操る[使いこなす]
・He can command four languages. : 彼は4カ国語を操ることができる。
command __ seats
_議席を占める
command __% of the market for
~の市場{しじょう}の_%を占める
command a __-seat majority
過半数{かはんすう}を_議席上回る
command a battery
砲兵隊{ほうへいたい}の指揮{しき}を執る、砲兵隊{ほうへいたい}に命令{めいれい}を出す
command a beautiful view
美しい眺めが得られる
【表現パターン】afford [command, give, have] a beautiful view (of)
command a combined net worth of
~の純資産{じゅんしさん}を持つ
command a fine prospect
見晴らしが良い
【表現パターン】command [have] a fine prospect
command a good sale
売れ行きが良い、良い売り上げが見込まれる
command a hefty income
かなりの高給{こうきゅう}を取る
command a high price
価格{かかく}を高くする
command a large portion of
~の大部分{だいぶぶん}を占める
command a large share of trade
大きな取引{とりひき}シェアを持つ
commerce
commerce
【名】
1. 〔大規模{だいきぼ}な〕商業{しょうぎょう}、交易{こうえき}、貿易{ぼうえき}
2. 〔学問{がくもん}としての〕商科{しょうか}、商業学{しょうぎょうがく}
3. 〈古〉〔知的{ちてき}・社会的{しゃかい てき}〕交流{こうりゅう}、交際{こうさい}
4. 〈古〉性的交渉{せいてき こうしょう}
【音声を聞く】svl04/commerce_w.mp3【レベル】4、【発音】kɑ́mərs、【@】コマース、【分節】com・merce
commerce and industry
《the ~》商工業{しょうこうぎょう}
commerce and industry association
商工会{しょうこう かい}
Commerce and Industry Association Act
商工会法{しょうこう かい ほう}◆日本法
commerce and industry committee
商工委員会{しょうこう いいんかい}
Commerce and Industry Department
【組織】
商工部
commerce and industry loans
商工{しょうこう}ローン
Commerce and Information Policy Bureau
【組織】
商務情報政策局◆経済産業省
commerce and navigation treaty
通商航海条約{つうしょう こうかい じょうやく}
Commerce At Light Speed
生産{せいさん}・調達{ちょうたつ}・運用支援統合情報{うんよう しえん とうごう じょうほう}システム◆【略】CALS
commerce clause
通商条項{つうしょう じょうこう}
Commerce comes on stream on the Internet.
商業がインターネットの流れに乗ってやって来る。
Commerce Department
【組織】
商務省
Commerce Division
【組織】
商業課
commerce facility
商業施設{しょうぎょう しせつ}◆facility(設備・施設・機関)は、しばしば複数形のfacilitiesが用いられる。ただし、個別の1施設を指す場合は単数形が用いられる。
【表現パターン】commercial [commerce] facility
commission
commission
【他動】
1. 委任{いにん}する、~を任命{にんめい}する、権限{けんげん}を与える
2. 〔知的な作業を人に〕委託{いたく}する、依頼{いらい}する、発注{はっちゅう}する
・She commissioned him to write songs for her. : 彼女は彼に自分のために曲を作ってくれるよう依頼しました。
・The government commissioned a public opinion survey to the polling agency. : 政府は世論調査を調査会社に委託しました。
3. 〔軍艦などを〕就役{しゅうえき}させる
4. 〔機械を〕作動{さどう}させる
【名】
1. 〔権限{けんげん}などの〕委託{いたく}、委任{いにん}
2. 〔委任{いにん}された〕任務{にんむ}、職務{しょくむ}
3. 〔委任{いにん}された〕権限{けんげん}、職権{しょっけん}
4. 委任状{いにんじょう}、任命書{にんめいしょ}
5. 〔代理人や販売員への〕手数料{てすうりょう}、歩合{ぶあい}
・Arranging this draft cost $__ in bank fees and commissions. : この為替を作るのに銀行の手数料が_ドルかかった。
・If you are good at it, you can make a lot of money working on commission as a house salesperson. : うまくやれば、歩合制の住宅のセールスパーソン[販売員{はんばいいん}]としてかなりの収入が得られる。
6. 〔委任{いにん}された職務{しょくむ}を行う〕委員会{いいんかい}◆【略】Com. ; com. ; comm
7. 〔犯罪{はんざい}などを〕犯す[働く]こと
8. 《米軍》〔将校{しょうこう}の〕任命(書){にんめい(しょ)}
【音声を聞く】svl04/commission_w.mp3【レベル】4、【発音】kəmíʃən、【@】コミッション、【変化】《動》commissions | commissioning | commissioned、【分節】com・mis・sion
commission a battleship
戦艦{せんかん}[軍艦{ぐんかん}]を就役{しゅうえき}させる
commission a market research study
市場調査研究{しじょう ちょうさ けんきゅう}を依頼{いらい}する
commission a portrait of oneself by
(人)に自分{じぶん}の肖像画{しょうぞうが}を描かせる[描くよう依頼{いらい}する]
commission a report
報告書作成{ほうこくしょ さくせい}を命じる[依頼{いらい}する]
commission a ship
船[船舶{せんぱく}]を就役{しゅうえき}させる
commission account
手数料勘定{てすうりょう かんじょう}
commission agency agreement
仲介代理店契約{ちゅうかい だいりてん けいやく}
commission agency business
問屋業{といや ぎょう}
commission agent
ブローカー、委任代理人{いにんだいりにん}、委託売買人、仲買人{なかがいにん}、問屋{とんや/といや}
commission amount
コミッション金額{きんがく}
commission an article
記事{きじ}を依頼{いらい}する
commission appointed by
《the ~》~に任命{にんめい}された[が任命{にんめい}した]委員会{いいんかい}
commission broker
《ビジネス》仲買人{なかがいにん}、委託売買業者{いたく ばいばい ぎょうしゃ}
commission business
問屋業{といや ぎょう}
commit
commit
【自動】
約束{やくそく}する、誓約{せいやく}する【他動】
1. 〔罪などを〕犯す、〔悪事{あくじ}を〕はたらく
・Those crimes were committed by the same man. : それらの犯罪は同一人物によって犯された。
・I have tried to be peacemaker, and I always tell the kids not to commit crimes. : 私は調停役でいようとしてきたし、子どもたちにはいつも罪を犯すなと言い聞かせている。
2. 〔~を…に〕委ねる、委任{いにん}する
3. ~に責任{せきにん}を持つ、~と約束{やくそく}する、~を誓う、~を明言{めいげん}[表明{ひょうめい}]する
4. ~にすべてをささげる、~に全力{ぜんりょく}を傾ける、~に最大限{さいだいげん}の努力{どりょく}を投じる
・Jane has committed the whole weekend to studying. : ジェーンは週末はずっと勉強していた。
5. 〔~を…に〕収容{しゅうよう}する
・His family involuntarily committed him to the psychiatric hospital. : 彼の家族は仕方なく彼を精神科病院に収容しました。
6. ~を危うくする
7. 〔戦闘部隊{せんとう ぶたい}を〕送る
【音声を聞く】svl04/commit_w.mp3【レベル】4、【発音】kəmít、【@】コミット、【変化】《動》commits | committing | committed、【分節】com・mit
commit ~ at the point of
…した時点{じてん}で~を侵害{しんがい}したことになる
commit ~ to memory
~を暗記する、記憶する、記憶に留める
commit ~ to paper
~を書き留める
commit ~ to print
~を印刷{いんさつ}にかける
commit ~ to prison
~を投獄{とうごく}する
commit ~ to someone
~を(人)に任せる[委{ゆだ}ねる]
commit ~ to someone’s care
~を(人)に寄託{きたく}する
commit ~ to the earth
~を葬る
commit ~ to the fire
~を火の中へ投げ入れる、~を焼却する
【表現パターン】commit ~ to the fire [flames]
commit ~ to writing
~を書き留める、記録する、文書にする、書面にする、証書にする
commit $__ in humanitarian aid
_ドルの人道支援{じんどう しえん}を約束{やくそく}する
commit __ interrelated sins
相互{そうご}に関連{かんれん}[関係{かんけい}]のある_個の罪を犯す
commit a blunder
どじを踏む、失策{しっさく}する、失態{しったい}を演じる、大へまをする、無調法{ぶちょうほう}をしでかす
commit a breach of the truce
停戦協定違反{ていせん きょうてい いはん}を犯す
comparison
comparison
【名】
比べること、なぞらえること、比較{ひかく}(検討{けんとう})、対照{たいしょう}、例えること、類似{るいじ}
・Attached is a comparison of freight rates. : 運賃の比較表を添付致しました。【音声を聞く】svl04/comparison_w.mp3【レベル】4、【発音】kəmpǽrisn、【@】コンパラスン、コンパリスン、コンパリソン、【変化】《複》comparisons、【分節】com・par・i・son
comparison accuracy
比較精度{ひかく せいど}
comparison AD
比較広告{ひかく こうこく}
【表現パターン】comparison AD [advertising]
comparison advertisement
比較広告{ひかく こうこく}
comparison among groups
群間比較{ぐんかん ひかく}
comparison among projects
プロジェクト間の比較{ひかく}
comparison among tests
試験{しけん}[検査{けんさ}・テスト]間の比較{ひかく}
comparison amplifier
比較増幅器{ひかく ぞうふくき}
comparison analysis
比較解析{ひかく かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】comparison analysis [analyses]
comparison band
比較帯域{ひかく たいいき}
comparison between Eastern and Western world views
東洋{とうよう}と西洋それぞれの世界観{せかいかん}の比較{ひかく}
comparison between groups
群間比較{ぐんかん ひかく}
comparison between the present invention and the evidence
本発明{ほん はつめい}と証拠{しょうこ}の対比{たいひ}
comparison between treatment groups
治療群間{ちりょう ぐん かん}の比較{ひかく}
comparison bridge
〔比較顕微鏡{ひかく けんびきょう}などの〕比較{ひかく}ブリッジ
compete
compete
【自動】
1. 競争{きょうそう}する、立ち向かう
2. 匹敵{ひってき}する、太刀打{たちう}ちできる
【音声を聞く】svl04/compete_w.mp3【レベル】4、【発音】kəmpíːt、【@】コンピート、【変化】《動》competes | competing | competed、【分節】com・pete
compete against ~ for profits
利益{りえき}[利潤{りじゅん}]を求めて~と競争{きょうそう}する[張り合う]
compete against
~と競争{きょうそう}する、~と競技{きょうぎ}する
compete against a friend
友人{ゆうじん}と競い合う
compete against each other
互いに張り合う、競合{きょうごう}する
compete against each other on everything
何事{なにごと}においても競争{きょうそう}する[張り合う]
compete against everybody
あらゆる人と競争{きょうそう}する
compete against high level people
優秀{ゆうしゅう}な[レベルの高い]人たちと競う[に張り合う]
compete against one another
互いに競う、張り合う
compete against one’s best friend for the position
その地位{ちい}[ポジション]をめぐって一番{いちばん}の親友{しんゆう}と競う[競り合う]
compete against oneself
自分自身{じぶん じしん}と競い合う
compete against other countries in trade
貿易で[において]他の諸国と競争する
compete aggressively on price
積極的{せっきょく てき}に価格{かかく}で張り合う
compete based on
~に基づいて競争{きょうそう}する
compete based upon
→ compete based on
competitor
competitor
【名】
競争相手{きょうそう あいて}、競技{きょうぎ}の参加者{さんかしゃ}[出場選手{しゅつじょう せんしゅ}]、ライバル[競合{きょうごう}・競争{きょうそう}]企業{きぎょう}[会社{がいしゃ}・他社{たしゃ}・業者{ぎょうしゃ}]◆【類】opponent【音声を聞く】svl04/competitor_w.mp3【レベル】4、【発音】kəmpétətər、【@】カンペティター、コンペティター、【変化】《複》competitors、【分節】com・pet・i・tor
competitor analysis
競合他社{きょうごう たしゃ}[ライバル企業{きぎょう}]の分析{ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】competitor analysis [analyses]
competitor analyst
競合他社{きょうごう たしゃ}[ライバル企業{きぎょう}]の分析家{ぶんせき か}、産業{さんぎょう}スパイ、企業{きぎょう}スパイ
competitor company
《a ~》競合{きょうごう}[ライバル]企業{きぎょう}
competitor firm
《a ~》ライバル会社{がいしゃ}、競合他社{きょうごう たしゃ}
【表現パターン】competitor(’s) firm
beat competitor offer
競争相手{きょうそう あいて}の申し出[価格{かかく}]を負かす
・We will beat any local competitor offer! : 地元のどの競争相手の価格も負かします[より安い]!
biggest competitor
最大{さいだい}の競争相手{きょうそう あいて}[ライバル]
brobdingnagian competitor
巨大{きょだい}な競争相手{きょうそう あいて}
business competitor
商売敵{しょうばいがたき}、仕事上{しごと じょう}のライバル
close competitor
《経済》互角{ごかく}の競争{きょうそう}者[相手{あいて}]
cunning competitor
《a ~》狡猾{こうかつ}な[抜け目のない]ライバル
cutthroat competitor
冷酷{れいこく}な競争相手{きょうそう あいて}
direct competitor
真っ向から立ち向かって来るもの、直接{ちょくせつ}のライバル
domestic competitor
国内{こくない}(の)競合企業{きょうごう きぎょう}
dominant competitor
《a ~》競争{きょうそう}を支配{しはい}する者
complicated
complicated
【形】
1. 〔物が〕複雑{ふくざつ}な、入り組んだ
2. 〔事・状況・仕事などが〕複雑{ふくざつ}な、込み入った、交錯{こうさく}した
・Here the situation is more complicated. : ここでは状況はさらに複雑です。
・I can’t do such complicated work. : そんな込み入った仕事はできません。
・I don’t know why you make everything so complicated. : 君がすべてのことをそんなに複雑にしてしまう理由が分からない。
・It was beyond him to deal with such complicated matters. : そんな複雑な問題を処理するのは彼の能力を超えていた。
・It’s too complicated to explain. : 非常に込み入っていて説明できません。
・My feelings are complicated. : 私の気持ちは複雑です。
3. 理解しにくい、分かりにくい
・He’s really complicated. : 彼は非常に分かりにくい。
・The plot was too complicated to follow. : 筋がややこしくて分かりませんでした。
4. 〔処理などが〕面倒{めんどう}な、困難{こんなん}な
・Finish complicated tasks first. : 面倒なことは先にやりなさい。
・The matter has become complicated. : 事が面倒になってきた[こじれてきた]。
・The task is complicated. : 作業は一筋縄ではいかない。
5. 《病理》〔疾患が〕合併症{がっぺいしょう}の
【音声を聞く】svl04/complicated_w.mp3【レベル】4、【発音】kɑ́mpləkèitəd、【@】カンプリケーテッド、カンプリケィティッド、コンプリケーティッド、コンプリケイテッド、【分節】com・pli・cat・ed
complicated affair
《a ~》込み入った[ややこしい]問題{もんだい}
complicated and diverse regional conflicts
複雑{ふくざつ}で多様{たよう}な地域紛争{ちいき ふんそう}
【表現パターン】complex [complicated] and diverse regional conflicts
complicated and turbulent international situation
複雑{ふくざつ}で混乱{こんらん}した国際情勢{こくさい じょうせい}
complicated arrangement
複雑{ふくざつ}な配列{はいれつ}、複雑{ふくざつ}に絡み合うこと
complicated by a resurgence of violence along border
《be ~》国境沿いにおける武力衝突{ぶりょく しょうとつ}の再開{さいかい}によって混迷{こんめい}する
complicated by a variety of factors
《be ~》さまざまな要因{よういん}により複雑化{ふくざつ か}される
complicated by abscess formation
《be ~》膿瘍形成{のうよう けいせい}によって複雑化{ふくざつ か}する
complicated by an infection
《be ~》感染(症){かんせん(しょう)}で[によって]悪化{あっか}する
complicated by coma
《be ~》昏睡{こんすい}を伴う
complicated by diabetes mellitus
《be ~》(真性{しんせい})糖尿病{とうにょうびょう}を合併{がっぺい}する
complicated by fever
《be ~》発熱{はつねつ}を伴う
complicated by infiltration of
《be ~》~の浸潤{しんじゅん}によって悪化{あっか}する
complicated by loss of blood
《be ~》〔手術{しゅじゅつ}などが〕多量{たりょう}の出血{しゅっけつ}を伴って困難{こんなん}になる
complicated by meningococcaemia
〈英〉→ complicated by meningococcemia
component
component
【名】
1. 〔大きな構造{こうぞう}の〕構成要素{こうせい ようそ}
・Language is one important component of culture. : 言語は、文化を構成する一つの重要な要素です。
2. 〔機械{きかい}や電子機器{でんし きき}の〕部品{ぶひん}、コンポーネント
3. 《数学》〔ベクトルの〕成分{せいぶん}
・Methane is a major component of natural gas. : メタンは天然ガスの主成分です。
4. 《化学》化学成分{かがく せいぶん}◆【同】chemical component
【形】
構成{こうせい}する、要素{ようそ}となる【音声を聞く】svl04/component_w.mp3【レベル】4、【発音】kəmpóunənt、【@】コンポーネント、コンポウネント、【変化】《複》components、【分節】com・po・nent
component A of prothrombin
プロトロンビンA成分{せいぶん}
component activity
成分活量{せいぶん かつりょう}
component addition
成分添加{せいぶん てんか}
component amplitude
成分振幅{せいぶん しんぷく}
component analysis
成因分析{せいいん ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】component analysis [analyses]
component application
部品適用{ぶひん てきよう}
component at right angle to
~に対して直角方向{ちょっかく ほうこう}の成分{せいぶん}
component atom
成分原子{せいぶん げんし}
component balance
成分{せいぶん}バランス
component bar chart
帯グラフ
component beam
成分{せいぶん}ビーム
component calculated from
~から計算{けいさん}される成分{せいぶん}
component case
部品{ぶひん}ケース
component cell
構成細胞{こうせい さいぼう}
composer
composer
【名】
作曲家{さっきょくか}、作成者{さくせいしゃ}、構成者{こうせい しゃ}【音声を聞く】svl04/composer_w.mp3【レベル】4、【発音】kəmpóuzər、【@】コンポーザー、コンポウザー、【変化】《複》composers、【分節】com・pos・er
composer method
《地盤工学》コンポーザー工法{こうほう}
Composer Saegusa Shigeaki said, “If the budget for orchestras is cut, local orchestras won’t be able to survive. There are other areas that waste money. Art and culture are not the place to make up for such waste.”
作曲家の三枝成彰さんは、「オーケストラの予算が削減されたら、地方オーケストラは存続できなくなる。お金を無駄遣いしている分野は他にある。芸術文化はそのような無駄遣いの埋め合わせをする部分ではない」と述べた。◆【出典】Catch a Wave, 2009年12月18日号◆【出版社】
A composer also wrote and recorded a song about him, which lead to others jumping on the bandwagon and releasing various Hachikou products.
ある作曲家がそれについての曲を作り、さまざまな便乗商品が発売された。◆【出典】『これが分かれば日本通』(田仲邦子著)◆【出版社】”YA03-016”, “2277573”
accomplished composer
熟達{じゅくたつ}した作曲家{さっきょくか}
baroque composer
バロック時代{じだい}[期]の作曲家{さっきょくか}
classical composer
クラシック音楽{おんがく}の作曲家{さっきょくか}
computer-aided composer
コンピューター利用{りよう}の作曲家{さっきょくか}
【表現パターン】computer-aided [computer-assisted] composer
gifted composer
天賦{てんぷ}の[優れた]才能{さいのう}のある作曲家{さっきょくか}
gospel composer
《音楽》ゴスペルの作曲家{さっきょくか}
great composer
大作曲家{だい さっきょくか}
living composer
《a ~》現存{げんそん}する作曲家{さっきょくか}
modern composer
《a ~》現代{げんだい}の作曲家{さっきょくか}
musical composer
作曲家{さっきょくか}
opera composer
オペラ作曲家{さっきょくか}
compound
compound
【1自動】
妥協{だきょう}する、折り合う、折り合いをつける、和議{わぎ}に及ぶ【1他動】
1. ~を組み合わせる、~を混ぜ合わせる
・The government compounded villages into larger administrative units. : 政府は村を統合してより大きな行政単位を作った。
2. ~を構成{こうせい}する、~を作り上げる
・All matter is compounded from many basic elements. : すべての物質は多くの基本的な要素から構成される。
3. ~の度合い{どあい}を増す、(事態{じたい}を)悪化{あっか}させる
・He had two college kids, which compounded his debt burden. : 彼には大学生の子どもが2人おり、それが借金の重荷を増やすことになった。
4. 〔利子{りし}を〕複利計算{ふくり けいさん}する、複利{ふくり}で支払う
・I invested $3000 at 6% compounded annually. : 3000ドルを年6%の複利で投資しました。
・The interest on a loan is compounded monthly. : ローンの利子は毎月複利計算される。
【1名】
1. 合成{ごうせい}[複合{ふくごう}]物
2. 《言語学》複合語{ふくごうご}◆【同】compound word
3. 《化学》化合物{かごうぶつ}
4. 《植物》複葉{ふくよう}◆【同】compound leaf
5. 《植物》複合雌しべ◆【同】compound pistil
【1形】
1. 複数{ふくすう}の部分{ぶぶん}から構成{こうせい}される、合成{ごうせい}された、化合{かごう}した
2. 《言語学》複合{ふくごう}の◆【参考】compound word ; compound sentence
3. 《植物》複合{ふくごう}の◆【対】simple◆【参考】compound leaf
【2名】
1. 〔東アジアに駐在{ちゅうざい}するヨーロッパ人の〕屋敷{やしき}、事務所{じむしょ}
2. 〔マレー半島{はんとう}のフェンスで囲まれた〕庭
3. 〔塀で囲まれた〕捕虜収容所{ほりょ しゅうようじょ}(の敷地{しきち})
4. 〔フェンスで囲まれた〕屋敷(群){やしき(ぐん)}
5. 〔アフリカの〕作業員宿舎{さぎょういん しゅくしゃ}
【音声を聞く】svl04/compound_w.mp3【レベル】4、【発音】《名》《形》kɑ́mpàund 《動》kə̀mpáund、【@】カンパウンド、コンパウンド、【変化】《動》compounds | compounding | compounded、【分節】com・pound
compound a debt
負債{ふさい}を示談{じだん}にする
compound a dreadful state of affairs
恐ろしい事態{じたい}を作り上げる
compound a felony
重罪{じゅうざい}を示談にする[宥恕{ゆうじょ}する]、事態を悪化させる
compound a problem
問題{もんだい}をさらにこじらせる
compound acinous gland
複合胞状腺{ふくごう ほうじょうせん}
compound action potential
複合活動電位{ふくごう かつどう でんい}◆【略】CAP
compound activity
化合物{かごうぶつ}の活性{かっせい}
compound addition
複合添加{ふくごう てんか}
compound additive
コンパウンド添加剤{てんかざい}
compound adjective
複合形容詞{ふくごう けいようし}
compound administration
化合物投与{かごうぶつ とうよ}
compound adsorbent
合成吸着剤{ごうせい きゅうちゃくざい}
compound adverb
複合副詞{ふくごう ふくし}
compound adverbial relative
複合関係副詞{ふくごう かんけい ふくし}
concentrate
concentrate
【自動】
1. 〔注意{ちゅうい}や努力{どりょく}を~に〕集中{しゅうちゅう}[専心{せんしん}]させる◆【用法】concentrate on [upon]
2. 〔一カ所に〕集まる、集結{しゅうけつ}する
3. 〔物事{ものごと}の程度{ていど}が〕増す、強まる
【他動】
1. 〔注意{ちゅうい}や努力{どりょく}を~に〕集中{しゅうちゅう}[専心{せんしん}]させる
2. 〔一カ所に〕~を集結{しゅうけつ}[集中{しゅうちゅう}]させる
3. 〔蒸発{じょうはつ}させて〕~を濃縮{のうしゅく}する
4. 〔料理{りょうり}を〕煮詰める{につめる}
5. 《鉱物》〔鉱石{こうせき}を〕選鉱{せんこう}する
【名】
濃縮{のうしゅく}物[食品{しょくひん}]◆【略】conc.【音声を聞く】svl04/concentrate_w.mp3【レベル】4、【発音】kɑ́nsəntrèit、【@】カンセントゥレイト、コンセントレイト、【変化】《動》concentrates | concentrating | concentrated、【分節】con・cen・trate
concentrate ~ in a single center
~を一カ所に集中{しゅうちゅう}させる
concentrate ~ in a single centre
〈英〉→ concentrate ~ in a single center
concentrate ~ in one place
~を一カ所に集中{しゅうちゅう}させる
concentrate ~ into a point source
《be ~》~を点光源{てんこうげん}に集中{しゅうちゅう}させる
concentrate ~ on
~を…に集中的{しゅうちゅうてき}に投入{とうにゅう}する
concentrate a bit more on
~にもっと集中{しゅうちゅう}して取り組む
concentrate a flavor
風味{ふうみ}[味・芳香{ほうこう}]を濃縮{のうしゅく}する
concentrate a flavour
〈英〉→ concentrate a flavor
concentrate A on B
AをBに集中{しゅうちゅう}させる、AをBに集中的{しゅうちゅう てき}に投入{とうにゅう}する
・Herman concentrated his efforts on improving his soccer skills. : ハーマンはサッカーの技術を向上させることに全力を注いだ。
concentrate all of one’s attention on
~に全神経{ぜん しんけい}を集中{しゅうちゅう}する[させる]
concentrate all one’s energies into becoming
~になることに全力投球{ぜんりょく とうきゅう}する[全力{ぜんりょく}を注ぐ]
concentrate all one’s energies into one’s work
仕事{しごと}に全力投球{ぜんりょく とうきゅう}する[全力{ぜんりょく}を注ぐ]
concentrate all one’s thoughts on
~のことだけを考える、~に全神経{ぜん しんけい}を注ぐ
【表現パターン】concentrate all one’s thoughts on [upon]
concentrate attention on
~に注意{ちゅうい}を集中{しゅうちゅう}する
concentration
concentration
【名】
1. 〔注意{ちゅうい}や努力{どりょく}の〕集中{しゅうちゅう}、専念{せんねん}
2. 〔多くのものの〕集中{しゅうちゅう}、集結{しゅうけつ}
3. 集まったもの、集団{しゅうだん}
4. 《トランプ》神経衰弱{しんけい すいじゃく}◆【同】memory
5. 《化学》〔溶液{ようえき}の〕濃度{のうど}◆【略】c
6. 〔調理{ちょうり}で〕煮詰めること
7. 〔大学{だいがく}の専攻{せんこう}の〕重点研究領域{じゅうてん けんきゅう りょういき}
8. 《鉱物》選鉱{せんこう}
9. 《数学》〔行列{ぎょうれつ}の〕合成{ごうせい}
【音声を聞く】svl04/concentration_w.mp3【レベル】4、【発音】kɑ̀nsəntréiʃən、【@】コンセントレイション、【変化】《複》concentrations、【分節】con・cen・tra・tion
concentration account
集中口座{しゅうちゅう こうざ}
concentration achieved clinically
臨床的{りんしょう てき}に到達{とうたつ}する濃度{のうど}◆複数形のconcentrationsが用いられることが多い
concentration analysis
濃度分析{のうど ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】concentration analysis [analyses]
concentration and decentralisation
〈英〉= concentration and decentralization
concentration and decentralization
《経営》集中{しゅうちゅう}と分権{ぶんけん}
concentration apparatus
濃縮装置{のうしゅく そうち}
concentration area
集中地域{しゅうちゅう ちいき}
concentration assessment
濃度評価{のうど ひょうか}
concentration banking
集中銀行制{しゅうちゅう ぎんこうせい}
concentration behavior
濃度挙動{のうど きょどう}
concentration behaviour
〈英〉→ concentration behavior
concentration boundary condition
濃度境界条件{のうど きょうかい じょうけん}
concentration boundary layer
濃度境界層{のうど きょうかいそう}
concentration calculation
濃度計算{のうど けいさん}
concerned
concerned
【形】
1. 〔新たな事態{じたい}などに〕心配{しんぱい}そうな、憂慮{ゆうりょ}している
2. 関係{かんけい}している、該当{がいとう}する◆【用法】parties concernedなどのように、名詞に後置する。
3. 関心{かんしん}を持っている、興味{きょうみ}がある
【音声を聞く】svl04/concerned_w.mp3【レベル】4、【発音】kənsə́rnd、【分節】con・cerned
concerned about ~ lobbing a missile
《be ~》~がミサイルを発射{はっしゃ}する可能性{かのうせい}を警戒{けいかい}している
concerned about
《be ~》~について心配{しんぱい}している、~に気遣っている、~に思いやられる
・Her parents were concerned about her lack of energy and enthusiasm. : 彼女の両親は、彼女の気力と情熱が足りないことを心配していた。
・How can you not be concerned about him. : どうして彼のことに無関心でいられるのですか。
・There’s nothing to be concerned about. : 心配することなど何もないよ。
concerned about a decline in academic standards
《be ~》学力{がくりょく}の低下{ていか}を懸念{けねん}[心配{しんぱい}]する
concerned about a family member
《be ~》家族{かぞく}のことで不安{ふあん}を抱えている
concerned about a sharp and continuing downturn in investment
《be ~》投資{とうし}が急激{きゅうげき}な減少{げんしょう}を続けることに憂慮{ゆうりょ}する
concerned about a social issue
《be ~》社会問題{しゃかい もんだい}に関心{かんしん}を持っている
concerned about appearances
《be ~》体裁{ていさい}を気にする
concerned about being late
《be ~》遅刻{ちこく}したことを気にする
concerned about body shape
《be ~》体形{たいけい}を気にする
concerned about child’s well-being
《be ~》子どもの幸福{こうふく}を願ってやまない
concerned about discrimination affecting
《be ~》~に影響{えいきょう}を及ぼす差別{さべつ}を懸念{けねん}する
concerned about energy supply
《be ~》エネルギー供給{きょうきゅう}について心配{しんぱい}している
concerned about excessive expectations
《be ~》過剰{かじょう}な期待{きたい}を憂慮{ゆうりょ}する
concerned about finances
《be ~》経済状態{けいざい じょうたい}を心配{しんぱい}している
concerning
concerning
【前】
~に関して、~について
・Mycology is the science concerning fungi. : 菌学は菌に関する科学である。
・Please contact us at the following address if you have any questions concerning this Agreement. : 本契約書に関してご質問がございましたら下記のアドレスまでお問い合わせください。【音声を聞く】svl04/concerning_w.mp3【レベル】4、【発音】kənsə́ːrniŋ、【@】コンサーニング、【分節】con・cern・ing
Concerning Article 9, the clause on the “Renunciation of War” will be revised.
9条に関しては、「戦争の放棄」についての項が改定される。◆【出典】Catch a Wave, 2005年8月12日号◆【出版社】
Concerning Dracula, he said the following.
そして、ドラキュラツアーについて続けた。◆【出典】Hiragana Times, 1994年7月号◆【出版社】”HT093012”, “2334739”
Concerning education, America is superior to Japan.
アメリカと日本、教育ではどちらが優れているか。◆【出典】Hiragana Times, 1989年10月号◆【出版社】”HT036031”, “2334742”
Concerning fees required to be paid under the provisions of the respective laws prior to revision by this Act (including orders based thereon) before the date of coming into effect, except as otherwise provided in this Act and Cabinet Orders based thereon, the provisions then in force shall remain applicable.
施行日前においてこの法律による改正前のそれぞれの法律(これに基づく命令を含む。)の規定により納付すべきであった手数料については、この法律及びこれに基づく政令に別段の定めがあるもののほか、なお従前の例による。◆【出典】
Concerning gestures, always remember that using too many will take a lot away from your presentation.
ジェスチャーに関しては、やり過ぎるとプレゼンテーションの効果が薄れてしまうことを常に覚えておきましょう。◆【出典】Hiragana Times, 2001年3月号◆【出版社】”HT173018”, “2334744”
Concerning her participation in the Olympics at 15, she says, “It doesn’t matter how old I am.”
15歳での五輪出場について、彼女は、「年齢は関係ない」と話す。◆【出典】Catch a Wave, 2004年4月23日号◆【出版社】
Concerning his performance, one of the judges said, “His dynamic jumps and potential fascinated many of the judges.”
彼の演技に関して、審査員の1人は「力強いジャンプと将来性に多くの審査員が魅了された」と話した。◆【出典】Catch a Wave, 2014年2月14日号◆【出版社】
Concerning his retirement after 15 years of sumo, Takanohana said with emotion, “I didn’t think I would become a yokozuna when I entered the sumo world. I have no regrets at all. I’m totally satisfied with my decision.”
15年の相撲(人生)を終えての引退について、貴乃花は「相撲界に入った時、自分が横綱になるとは思っていなかった。悔いは全くない。自分の決断に心の底から納得している」と感極まった様子で語った。◆【出典】Catch a Wave, 2003年1月31日号◆【出版社】
Concerning Japan’s national political system, which of the following is correct?
日本の国家の政治制度について正しいものはどれか。◆【出典】Hiragana Times, 1998年4月号◆【出版社】”HT138046”, “2334740”
Concerning lifestyle, prices of everything here are 3-10 times higher than in America.
生活様式に関していえば、日本の物価は何でもアメリカの3倍から10倍はします。◆【出典】Hiragana Times, 1993年11月号◆【出版社】”HT085007”, “2334751”
Concerning Miyazawa, they sympathetically said, “Her compassion toward Takanohana was felt,” making her the “heroine of a tragedy.”
反対に宮沢りえに対しては、「貴ノ花への思いやりが感じられた」とマスコミは同情し、彼女を「悲劇のヒロイン」にした。◆【出典】『青い目・黒い目』(ニカス・コペル著)◆【出版社】”YA10-084”, “2334741”
concerning my e-mail of
_月_日の当方{とうほう}からの電子{でんし}メールに関して
Concerning our credit standing, you may refer to The XYZ Bank, Osaka.
当社の信用状態に関しましては、XYZ銀行大阪支店にお問い合わせください。
concerning our order for
~への当方{とうほう}の注文{ちゅうもん}に関して
conclude
conclude
【自動】
1. 結論{けつろん}を出す[下す]
・I think it is too early to conclude. : 結論を出すには早過ぎると思う。
・We can only conclude that they have something to hide. : 彼らには何らかの公にできない事情があるのだと結論せざるを得ない。
2. 〔話や会議{かいぎ}が〕終わる
【他動】
1. ~と結論{けつろん}を出す[下す]、結論{けつろん}としては~である、~と判断{はんだん}を下す、断定{だんてい}する、推論{すいろん}する、~に結末{けつまつ}をつける、~を決定{けってい}する
・Police have now concluded the death was a suicide. : 警察は死因を自殺と断定しました。
2. 〔話を〕結ぶ
・He concluded his talk with a proverb. : 彼は話を諺で結んだ。
3. ~を完結{かんけつ}する、終える、無事{ぶじ}に済ませる、完了{かんりょう}する、終了{しゅうりょう}する、終結{しゅうけつ}させる
・This concludes the teachers’ meeting. : ではこれで職員会議を終了します。
4. 〔条約{じょうやく}・契約{けいやく}などを〕結ぶ、締結{ていけつ}させる、成立{せいりつ}させる、妥結{だけつ}する
・He concluded five insurance contracts today. : 彼は今日保険の契約を5件も成立させた。
【音声を聞く】svl04/conclude_w.mp3【レベル】4、【発音】kənklúːd、【@】コンクルード、【変化】《動》concludes | concluding | concluded、【分節】con・clude
conclude ~ next time
次回{じかい}で~を終える[完結{かんけつ}させる・終了{しゅうりょう}させる]
conclude __-day visit to
_日間{にちかん}の~訪問{ほうもん}を締めくくる
conclude a cartel agreement with
~とカルテルを結ぶ
conclude a contract
契約{けいやく}を結ぶ、契約{けいやく}を締結{ていけつ}する
【表現パターン】conclude a contract (with)
conclude a convention of peace
平和協定{へいわ きょうてい}に署名{しょめい}する
【表現パターン】sign [conclude] a convention of peace
conclude a conversation
会話{かいわ}を終える
conclude a currency swap agreement
通貨{つうか}スワップ協定{きょうてい}を締結{ていけつ}する
conclude a currency swap arrangement with
~と通貨{つうか}スワップ協定{きょうてい}を締結{ていけつ}する
conclude a debate on
~に関する議論{ぎろん}に結論{けつろん}を下す
conclude a final accord
最終合意{さいしゅう ごうい}を結ぶ
conclude a free-trade agreement
自由貿易協定{じゆう ぼうえき きょうてい}を結ぶ
conclude a major step in the history of
~の歴史上大きな前進{ぜんしん}を果たす
conclude a meeting with the words that
〔that以下〕という言葉{ことば}で会議{かいぎ}[ミーティング]を締めくくる
conclude a military treaty
軍事条約{ぐんじ じょうやく}を結ぶ
conclusion
conclusion
【名】
1. 〔事実{じじつ}などを検討{けんとう}した結果{けっか}の〕結論{けつろん}、決定{けってい}
・Please repeat your conclusion one more time. : もう一度結論をおっしゃっていただけませんか?
・Firm conclusions can be drawn about the study. : その研究からしっかりした結論を導き出すことが可能である。
2. 〈文〉終末{しゅうまつ}、結び
3. 〔行為{こうい}などの〕結果{けっか}、成果{せいか}
4. 〔条約{じょうやく}などの〕妥結{だけつ}、締結{ていけつ}
5. 《法律》最終弁論{さいしゅうべんろん}、結審{けっしん}◆【略】con.
6. 《論理学》結論{けつろん}◆三段論法における小前提、大前提に続く最後の命題。
【音声を聞く】svl04/conclusion_w.mp3【レベル】4、【発音】kənklúːʒən、【@】コンクルージョン、【変化】《複》conclusions、【分節】con・clu・sion
conclusion and implementation of related conventions
関連{かんれん}の条約{じょうやく}の締結{ていけつ}・実施{じっし}
conclusion drawn from
~から得られる結論{けつろん}
conclusion from the book
その本の結論{けつろん}[が言わんとすること]
conclusion in this book
《the ~》本書{ほんしょ}の結論{けつろん}
conclusion of a chapter
章の結び
conclusion of a comprehensive nuclear test ban treaty
包括的核実験禁止条約{ほうかつ てき かくじっけん きんし じょうやく}の締結{ていけつ}
conclusion of a contract
契約締結{けいやく ていけつ}
conclusion of a non-aggression pact
不可侵条約{ふかしん じょうやく}の締結{ていけつ}
conclusion of a peace treaty
平和条約締結{へいわ じょうやく ていけつ}
conclusion of a syllogism
三段論法{さんだん ろんぽう}の結論{けつろん}
conclusion of a treaty
条約{じょうやく}の締結{ていけつ}
conclusion of a trial
裁判{さいばん}の結審{けっしん}
conclusion of an agreement with
~との協定締結{きょうてい ていけつ}
conclusion of counterterrorism conventions
テロ防止条約{ぼうし じょうやく}の締結{ていけつ}
conference
conference
【名】
1. 〔国・団体などの代表者たちが政治・経済・科学などの専門的な問題に関して行う正式な〕会議{かいぎ}、協議会{きょうぎかい}
・He will participate in an international conference aimed at bringing peace to the former Yugoslavia. : 彼は旧ユーゴの和平実現を目指す国際会議に参画する予定です。
2. 〔少数の人たちが重要な問題に関して内々に行う〕相談{そうだん}、協議{きょうぎ}
3. 〈米・カナダ〉競技連盟{きょうぎ れんめい}
【音声を聞く】svl04/conference_w.mp3【レベル】4、【発音】kɑ́nfərəns、【@】カンファレンス、コンファレンス、【変化】《複》conferences、【分節】con・fer・ence
conference about the future of protected areas or parks
保護地域{ほご ちいき}や公園{こうえん}の未来{みらい}に関する会議{かいぎ}
conference abstract
会議要約{かいぎ ようやく}
conference agenda
会議{かいぎ}の議題{ぎだい}
conference aimed at raising money for
~のための資金調達{しきん ちょうたつ}[費用{ひよう}を集めること]を目的{もくてき}とした会議{かいぎ}
conference area
会議{かいぎ}の開催地域{かいさい ちいき}
conference arrangements
会議{かいぎ}の準備{じゅんび}
conference at which we are assembled now
現在私{げんざい わたし}たちが招集{しょうしゅう}されている会議{かいぎ}
conference attendee
会議{かいぎ}の出席者{しゅっせき しゃ}
conference beginning in ~ today
今日~で開かれる会議{かいぎ}
Conference Board
【組織】
〈米〉全国産業審議会◆【略】CB◆【URL】
Conference Board of the Mathematical Sciences
【組織】
数学科学協議委員会◆【略】CBMS
conference bridge
カンフェレンス・ブリッジ◆テレビ会議などの用意やお手伝いをするサービス。
conference call
電話会議{でんわ かいぎ}、会議{かいぎ}[三者{さんしゃ}]通話{つうわ}
conference center
会議場{かいぎ じょう}
confess
confess
【自動】
1. 〔自己{じこ}に不利益{ふりえき}な事実{じじつ}を〕認める
・Even if Bob did confess, I do not believe that he killed that woman. : ボブが自白しても私は彼があの女性を殺したなんて信じない。
2. 《宗》〔聖職者{せいしょくしゃ}などに〕罪を告白{こくはく}する、ゆるしの秘跡{ひせき}を求める、告解{こっかい}する、ざんげする
【他動】
1. 〔過ち・罪などを〕告白{こくはく}[白状{はくじょう}・自供{じきょう}]する
・He didn’t confess his crime even after he was found guilty. : 彼は有罪の評決が下った後でさえ、犯行を自白しなかった。
・He confessed his crime to the state trooper. : 彼は州警察官に自分の犯した罪を自供しました。
2. 〔秘密などを〕打ち明ける◆【類】disclose ; reveal ; divulge
3. 〔~を事実だと〕認める、自認{じにん}する◆【類】acknowledge ; admit ; avow
4. 〔罪を神に〕ざんげする
【音声を聞く】svl04/confess_w.mp3【レベル】4、【発音】kənfés、【@】コンフェス、【変化】《動》confesses | confessing | confessed、【分節】con・fess
confess a close relationship
親しい[親密{しんみつ}な・密接{みっせつ}な・緊密{きんみつ}な]関係{かんけい}を告白{こくはく}する
【表現パターン】confess a close relationship (with)
confess a close relationship between
《~ A and B》AとBの間の親しい[親密{しんみつ}な・密接{みっせつ}な・緊密{きんみつ}な]関係{かんけい}を告白{こくはく}する
confess a crime to the public
犯行声明{はんこう せいめい}を出す
confess a dislike of
~が嫌いだと告白{こくはく}する
confess a love-hate relationship
愛憎関係{あいぞう かんけい}を告白{こくはく}する
【表現パターン】confess a love-hate relationship (with)
confess a love-hate relationship between
《~ A and B》AとBの間の愛憎関係{あいぞう かんけい}を告白{こくはく}する
confess a personal relationship
個人的{こじん てき}な[私的{してき}な・人的{じんてき}・人間{にんげん}]関係{かんけい}を告白{こくはく}する
【表現パターン】confess a personal relationship (with)
confess a personal relationship between
《~ A and B》AとBの間の個人的{こじん てき}な[私的{してき}な・人的{じんてき}・人間{にんげん}]関係{かんけい}を告白{こくはく}する
confess a physical relationship
肉体的関係{にくたい てき かんけい}を告白{こくはく}する
【表現パターン】confess a physical relationship (with)
confess a physical relationship between
《~ A and B》AとBの間の肉体的関係{にくたい てき かんけい}を告白{こくはく}する
confess a sexual relationship
性的関係{せいてき かんけい}を告白{こくはく}する
【表現パターン】confess a sexual relationship (with)
confess a sexual relationship between
《~ A and B》AとBの間の性的関係{せいてき かんけい}を告白{こくはく}する
confess a special relationship
特別{とくべつ}な関係{かんけい}を告白{こくはく}する
【表現パターン】confess a special relationship (with)
confess a special relationship between
《~ A and B》AとBの間の特別{とくべつ}な関係{かんけい}を告白{こくはく}する
confession
confession
【名】
1. 〔罪の〕告白{こくはく}、白状{はくじょう}
2. 《法律》自白{じはく}、供述書{きょうじゅつしょ}
3. 〔愛情{あいじょう}や忠誠{ちゅうせい}の〕自認{じにん}
4. 《キリスト教》告解{こっかい}、ざんげ
5. 《宗教》信仰告白{しんこう こくはく}
6. 《キリスト教》〔同じ信条{しんじょう}を持つある〕宗派{しゅうは}
【音声を聞く】svl04/confession_w.mp3【レベル】4、【発音】kənféʃən、【@】コンフェション、コンフェッション、【変化】《複》confessions、【分節】con・fes・sion
Confession
【著作】
《A ~》懺悔◆露1882《著》レフ・トルストイ(Leo Tolstoy )
confession attributed to
~による自白{じはく}
confession booth
《a ~》《キリスト教》告解{こっかい}室[場・部屋{へや}]、ざんげ室
【表現パターン】confession [confessional] booth
Confession is good for the soul.”
告白は魂の平安に願ってもないことですからな」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DOOR1”, “2334840”
confession of faith
信仰{しんこう}の告白{こくはく}
confession of judgement
〈英〉→ confession of judgment
confession of judgment
《法律》判決{はんけつ}の承認{しょうにん}
confession of one’s fault
罪の告白{こくはく}
confession room
告解室{こっかい しつ}
confession statement
供述調書{きょうじゅつ ちょうしょ}
A. Confession has two parts:
答え 懺悔は二つの部分からなっています。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_LUTHE”, “2284029”
Augsburg Confession
アウクスブルク信仰告白(文)
Augustan Confession
アウクスブルク信仰告白(文)
auricular confession
秘密告解{ひみつ こっかい}、秘密{ひみつ}ざんげ