SLV5000 Flashcards
inward
inward
【名】
内側{うちがわ}、内部{ないぶ}【形】
1. 奥地{おくち}の、内陸{ないりく}の
2. 本質的{ほんしつてき}な
【副】
内側{うちがわ}に向けて、中心{ちゅうしん}へ
・Sit in a circle all facing inward [inwards]. : みんな円の内側を向いて座りなさい。【音声を聞く】svl05/inward_w.mp3【レベル】5、【発音】ínwərd、【@】インワード、【変化】《複》inwards、【分節】in・ward
inward and upward
内上方{ない じょうほう}に向かって
inward B/L
輸入船荷証券{ゆにゅう ふなに しょうけん}
【表現パターン】inward B/L [bill of lading]
inward bulging
内側{うちがわ}への膨隆{ぼうりゅう}
inward cargo
輸入貨物{ゆにゅう かもつ}
inward current
内向き電流{うちむき でんりゅう}
inward curvature
内側{うちがわ}への屈曲{くっきょく}
inward curve
内側{うちがわ}[内角{ないかく}]へのカーブ
inward direct investment
対内直接投資{たい ない ちょくせつ とうし}
inward displacement
内方偏位{ないほう へんい}
inward dive
後ろ踏み切り飛び
inward equity investment
対内株式投資{たいない かぶしき とうし}
inward eye
心の目◆【参考】outward eye
inward flow
内向き流
inward force of gravity
内向きの重力{じゅうりょく}
irony
irony
【名】
皮肉{ひにく}、反語{はんご}、アイロニー、成り行き、当てこすり、風刺{ふうし}、奇遇{きぐう}【音声を聞く】svl05/irony_w.mp3【レベル】5、【発音】áiərəni、【@】アイアロニ、アイロニー、【変化】《複》ironies、【分節】i・ro・ny
irony interpretation
アイロニー解釈{かいしゃく}
irony is that
《The ~》皮肉{ひにく}なことに〔that以下〕である
irony of fate
運命{うんめい}の皮肉{ひにく}[いたずら]
irony of history
歴史{れきし}の皮肉{ひにく}
irony of ironies
《the ~》皮肉中{ひにく ちゅう}の皮肉{ひにく}、ものすごい皮肉{ひにく}
irony of success
成功{せいこう}の皮肉{ひにく}
bitter irony
辛辣{しんらつ}な皮肉
delicious irony
実に皮肉{ひにく}めいた面白{おもしろ}さ
dramatic irony
《演劇》劇的{げきてき}アイロニー
historical irony
歴史的{れきし てき}な皮肉{ひにく}
life’s irony
人生{じんせい}の皮肉{ひにく}
post-modernist irony
ポストモダニストの皮肉{ひにく}
sweet irony
甘美{かんび}な[素晴{すば}らしい]皮肉{ひにく}◆しばしばこの表現自体が皮肉で、「苦々しい皮肉な状況」という真意を持つ。
The irony and contradiction is just too much.
その皮肉さというか、矛盾はあんまりです。◆【出典】Hiragana Times, 1996年4月号◆【出版社】”HT114046”, “2545997”
isolated
isolated
【動】
isolateの過去・過去分詞形【形】
1. 〔人が〕孤立{こりつ}した、人と交わらない
2. 切り離された、分離{ぶんり}した
3. 〔場所{ばしょ}が〕隔絶{かくぜつ}した、隔てられた
4. 〔出来事{できごと}が〕まれな、類を見ない
【音声を聞く】svl05/isolated_w.mp3【レベル】5、【発音】áisəlèitid、【分節】i・so・lat・ed
isolated abdomen
分離腹部{ぶんり ふくぶ}
isolated abnormality
単独{たんどく}の異常{いじょう}
isolated act
単独行動{たんどく こうどう}
isolated adipocytes
単離脂肪細胞{たんり しぼう さいぼう}
isolated alkali
遊離{ゆうり}アルカリ
isolated ambulatory hypertension
逆白衣高血圧症{ぎゃく はくい こうけつあつ しょう}◆病院の外来での血圧は正常値を示すが、24時間自由行動下では高血圧の状態を言う。
isolated amplifier
絶縁増幅器{ぜつえん ぞうふくき}
isolated and quiet place
《an ~》静かで孤立{こりつ}した場所{ばしょ}
isolated angioedema
孤立性{こりつせい}の血管浮腫{けっかん ふしゅ}
isolated aorta
単離{たんり}した大動脈{だい どうみゃく}、摘出大動脈{てきしゅつ だい どうみゃく}
isolated area
隔離{かくり}(された)領域{りょういき}
isolated artery
《解剖》摘出{てきしゅつ}(した)動脈{どうみゃく}
isolated as part of
《be ~》~の一部{いちぶ}として分離{ぶんり}される
isolated atom
孤立{こりつ}[遊離{ゆうり}]原子{げんし}
ivory
ivory
【名】
1. 象牙{ぞうげ}、象牙質{ぞうげしつ}、象牙色{ぞうげいろ}、象牙製品{ぞうげ せいひん}
2. 牙、歯
3. ピアノの鍵盤{けんばん}◆複数形で
【形】
象牙製{ぞうげ せい}の【音声を聞く】svl05/ivory_w.mp3【レベル】5、【発音】áivəri、【@】アイボリー、【変化】《複》ivories、【分節】i・vo・ry
Ivory
【人名】
アイボリ【商標】
アイボリー◆アメリカのせっけん・洗剤ブランド名
ivory black
アイボリー・ブラック◆象牙や動物の骨を焼いて炭化させた伝統的な黒色顔料で、油で溶いて絵の具として使われていた。
ivory carving
象牙{ぞうげ}の彫刻{ちょうこく}
ivory chopsticks
象牙の箸{はし}
Ivory Coast
【国名】
コートジボワールの別称【地名】
象牙海岸◆アフリカ・ギニア湾。コートジボワールの海岸
Ivory Coast Patriotic Movement
【組織】
コートジボワール愛国運動◆コートジボワールのブアケを拠点とする反政府組織。
ivory crochet hook
《an ~》象牙{ぞうげ}のかぎ針
ivory figurine
象牙{ぞうげ}の置物{おきもの}
ivory gate
- 《ギリシャ神話》象牙{ぞうげ}の門
- 〈性俗〉玉門{ぎょくもん}
Ivory Grin
【著作】
《The ~》象牙色の嘲笑◆米1952《著》ロス・マクドナルド(Ross MacDonald)◆私立探偵リュウ・アーチャーもの
ivory gull
《鳥》ゾウゲカモメ
Ivory Hunters
【映画】
アイボリー・ハンター◆米1990
Ivory is a beautiful off-white color.
象牙は、美しいオフホワイトの色をしている。
ivory manufacturer
象牙製品製造業者{ぞうげ せいひん せいぞうぎょうしゃ}
jealously
jealously
【副】
1. ねたんで、嫉妬{しっと}して
2. 油断{ゆだん}なく、用心深く
【音声を聞く】svl05/jealously_w.mp3【レベル】5、【発音】dʒéləsli、【分節】jea・lous・ly
jealously guarded by
《be ~》~に用心深く守られている
jealously guarded tradition
《a ~》用心深く守られた伝統{でんとう}
gaze jealously at someone’s silhouette
ねたんだ目つきで(人)のシルエットをじっと見詰める
But other models jealously watched Ms. Sun operating in this sphere.
だが、そんな世界を舞台に活躍する孫さんに、同僚のモデルたちは嫉妬の目を向けた。◆【出典】Hiragana Times, 1994年11月号◆【出版社】”HT097028”, “2326243”
According to his good experience, he should have to overcome jealously which you cannot stand.
経験豊富な彼は、あなたが嫌いな嫉妬をすることもないはずです。◆【出典】Hiragana Times, 1994年1月号◆【出版社】”HT087068”, “2285792”
This result may come as something of a surprise to out Japanese readers since Japanese people think of Westerners as jealously guarding their privacy.
通常、プライバシーを問題にするのは欧米人という観念を持っている日本人には意外な結果に見える。◆【出典】Hiragana Times, 1994年5月号◆【出版社】”HT091022”, “2595016”
“I feel more strongly with every recurring year that our country has no tradition which does it so much honour and which it should guard so jealously as that of its hospitality.
「年が巡りくるたびになおさら強く感じるのですが、我が国にはその親切なもてなしの伝統ほど、その名誉となり、油断なく死守すべき伝統はありません。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DEAD03”, “2229313”
jog
jog
【1自動】
1. ゆっくり走る、ジョギングをする
2. 急に曲がる、急に方向{ほうこう}を変える
【1他動】
1. (注意{ちゅうい}を促すために)~をちょっと突く、軽く押す、揺り動かす
2. (記憶{きおく})を呼び起こす
3. (積み重ねた紙の側面{そくめん})を軽くたたいてそろえる
【1名】
1. 狭い歩幅で比較的ゆっくりと走ること◆jogは競争や訓練のためというよりは、むしろ健康や気晴らしのために気軽に走るような動きを指している。
2. 軽い突き
【2自動】
〔道路・河川などが〕湾曲{わんきょく}する、急カーブする【2名】
1. でこぼこ、不ぞろい
2. 〔道路・河川などの〕湾曲部{わんきょく ぶ}、急カーブ
【音声を聞く】svl05/jog_w.mp3【レベル】5、【発音】dʒɑ́g、【@】ジョッグ、【変化】《動》jogs | jogging | jogged
jog __ laps
軽く[ゆっくり]_周走る、ジョギングで_周する
jog a couple of laps
軽く[ゆっくり]2~3周走る、ジョギングで2~3周する
jog along
のろのろ進む、単調にやって行く、ゆっくり走る、ジョギングする
jog at a slow pace
ゆっくりした速度{そくど}[ペース]で走る[ジョギングする]
jog down the trail
小道{こみち}をゆっくり走る
jog every morning
毎朝{まいあさ}ジョギングする
【表現パターン】jog [go jogging] every morning
jog forward onto the infield
競技{きょうぎ}トラックの内側{うちがわ}へゆっくりと走っていく
jog home
家まで走って帰る
jog in
突き出す、追加する
jog method
ジョグ方式{ほうしき}
jog someone into action
(人)を促して行動{こうどう}に駆り立てる
jog someone’s arm
(人)の腕をつつく
jog someone’s elbow
(人)の肘{ひじ}をつつく
jog someone’s memory
(人)の記憶{きおく}を呼び起こす
・Her houseboy’s predicament jogged her memory. : 彼女の下働きの子の苦境が彼女の記憶を呼び起こした。
keyword
keyword
【名】
キーワード、鍵となる語、主な用語{ようご}、主要語{しゅよう ご}、重要語{じゅうよう ご}、基調語{きちょう ご}【音声を聞く】svl05/keyword_w.mp3【レベル】5、【発音】kíːwə̀rd、【変化】《複》keywords、【分節】key・word
key-word
【名】
→ keyword
keyword argument
キーワード引数{ひきすう}
keyword association
キーワード関連{かんれん}
keyword conflict
キーワード不一致{ふいっち}
keyword detection
キーワード検出{けんしゅつ}
keyword dictionary
キーワード辞書{じしょ}
keyword emphasis
キーワード強調{きょうちょう}
keyword extraction
キーワード抽出{ちゅうしゅつ}
keyword hierarchy
キーワード階層{かいそう}
keyword in context
キーワード索引、クイック索引◆【略】KWIC
keyword index
キーワード索引{さくいん}
keyword item
キーワード項目{こうもく}
keyword query
《a ~》《コ》キーワード(による)クエリー
keyword recognition
キーワード認識{にんしき}
killer
killer
【名】
1. 〔人や動物{どうぶつ}などを〕殺す人[動物{どうぶつ}・もの]、殺人者{さつじんしゃ}
2. 破壊的{はかい てき}[致命的{ちめい てき}]なもの
3. 〈話〉すごく難しいこと、とてもつらいこと
・It’s a real killer. : これは本当につらい。
・The chem [chemistry] exam [examination] was a killer. : 化学の試験は大変でした。
・I love hot weather as long as it’s dry, but the humidity is the killer. : カラッとしているなら暑い天気は大好きですが、湿気には参ります。
4. 〈俗〉素晴{すば}らしい[すごい・とびきりの]もの
【形】
1. 〔病気などが〕命取りになる、致死{ちし}の
2. 〔災害などが〕破壊{はかい}[破滅{はめつ}]をもたらす
3. 〈米俗〉非常{ひじょう}に良い、素晴{すば}らしい、ものすごく魅力的{みりょくてき}な
【音声を聞く】svl05/killer_w.mp3【レベル】5、【発音】kílər、【@】キラー、【変化】《複》killers、【分節】kill・er
Killer
【著作】
《The ~》殺人者◆英1975《著》コリン・ウィルソン(Colin Wilson)
Killer!
すごーい!
killer activity
キラー活性{かっせい}
killer ailment
命取りになる病気{びょうき}
killer application
- キラー・アプリケーション◆人気のソフトウエアやコンテンツ
【表現パターン】killer application [app] - 《a ~》決定的{けってい てき}に重要{じゅうよう}なもの[要素{ようそ}]
【表現パターン】killer application [app]
killer assignment
困難{こんなん}を極める[非常{ひじょう}に困難{こんなん}な]仕事{しごと}[課題{かだい}・任務{にんむ}]
killer asteroid
《a ~》殺人{さつじん}[キラー]小惑星{しょうわくせい}◆地球に衝突して、死者を伴う災害を発生させるもの。
killer bacterium
殺人細菌{さつじん さいきん}◆「細菌」の単数形=bacterium、複数形=bacteria
【表現パターン】killer bacterium [bacteria]
killer bars
抹消線{まっしょう せん}◆郵便切手の抹消に使われる波状線の郵便印
killer bee
《昆虫》アフリカミツバチ
killer boat
キラー[キャッチャー]ボート◆鯨を仕留めて工母船に運ぶ加工設備を持たない小船
killer cell
キラー細胞{さいぼう}
killer character
キラー性
killer circuit
キラー回路{かいろ}
knitting
knitting
【名】
編むこと、編み物製品、編物{あみもの}【音声を聞く】svl05/knitting_w.mp3【レベル】5、【発音】nítiŋ、【@】ニッティング、【分節】knit・ting
knitting and braiding machinery
編組機械{へんそ きかい}
knitting fabric
編み地
knitting gage
〈英〉→ knitting gauge
knitting gauge
編(み)ゲージ
knitting length
編丈{あみたけ}
knitting machine
編み機
knitting mill
メリヤス工場{こうじょう}
knitting needle
編み針
knitting operation
編成作業{へんせい さぎょう}
knitting pattern
編み物パターン
knitting process
編み工程
knitting stick
編み棒
knitting width
編幅{あみはば}
knitting wool
毛糸{けいと}
laboratory
laboratory
【名】
1. 〔学校{がっこう}の科学{かがく}の〕実験室{じっけんしつ}、実習室{じっしゅうしつ}
2. 〔学校{がっこう}の科学{かがく}の〕実習{じっしゅう}[実験{じっけん}]授業{じゅぎょう}
3. 〔研究機関{けんきゅう きかん}の〕研究{けんきゅう}所[室]
4. 〔化学薬品{かがく やくひん}などの〕製造所{せいぞう じょ}、〔フィルムの〕現像所{げんぞう じょ}
【形】
実験室{じっけんしつ}の、実験(用){じっけん(よう)}の【音声を聞く】svl05/laboratory_w.mp3【レベル】5、【発音】lǽbərətɔ̀ːri、【@】ラボラトーリ、ラボラトリー、【変化】《複》laboratories、【分節】lab・o・ra・to・ry
laboratory abnormality
検査所見{けんさ しょけん}の異常{いじょう}
laboratory accident
研究室{けんきゅうしつ}[実験室{じっけんしつ}]の事故{じこ}
laboratory accreditation
実験室評価{じっけんしつ ひょうか}、実験室認証{じっけんしつ にんしょう}
laboratory accreditation body
《a ~》試験所認定機関{しけんじょ にんてい きかん}
laboratory activity
研究室活動{けんきゅうしつ かつどう}
laboratory address
研究室{けんきゅうしつ}の住所{じゅうしょ}
laboratory analyser
〈英〉= laboratory analyzer
laboratory analysis
実験室分析{じっけんしつ ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】laboratory analysis [analyses]
laboratory analyzer
ラボ分析装置{ぶんせき そうち}
Laboratory and Research Center Arnheim Netherlands
【組織】
研究所と調査センター◆【略】KEMA
laboratory animal
実験動物{じっけん どうぶつ}
laboratory animal care
実験動物{じっけん どうぶつ}の世話{せわ}
laboratory animal facility
実験動物施設{じっけん どうぶつ しせつ}
laboratory animal model
実験動物{じっけん どうぶつ}モデル
laborer
laborer
【名】
労働者{ろうどうしゃ}、作業員{さぎょういん}、労務者{ろうむしゃ}、肉体労働者{にくたい ろうどうしゃ}【音声を聞く】svl05/laborer_w.mp3【レベル】5、【発音】léibərər、【@】レイバラー
laborer in a coalmine
炭鉱労働者{たんこう ろうどうしゃ}
laborer in a farm
農場労働者{のうじょう ろうどうしゃ}
Laborer is worthy of his hire.
働く者には報酬がある。◆ことわざ
laborer on a building site
《a ~》建設現場{けんせつ げんば}の作業員{さぎょういん}
agrarian laborer
農業労働者{のうぎょう ろうどうしゃ}
agricultural laborer
農業労働者{のうぎょう ろうどうしゃ}
bricklayer’s laborer
れんが職人{しょくにん}の助手{じょしゅ}
casual laborer
日雇い労働者、臨時雇い労働者
cheap laborer
低賃金労働者{てい ちんぎん ろうどうしゃ}
child laborer
《a ~》児童{じどう}労働{ろうどう}[就労{しゅうろう}]者
collective laborer
全体労働者{ぜんたい ろうどうしゃ}
common laborer
一般労務者{いっぱん ろうむ しゃ}
construction laborer
建設{けんせつ}作業員{さぎょういん}[労働者{ろうどうしゃ}]
coolie laborer
苦力労働者{くーりー ろうどうしゃ}、クーリー労働者{ろうどうしゃ}
lame
lame
【1名】
〈米俗・軽蔑的〉時代遅れ{じだいおくれ}の人[物]【1形】
1. 〔怪我・衰弱などが原因で〕正常{せいじょう}に歩けない、足[脚]の不自由{ふじゆう}な、歩行{ほこう}が困難{こんなん}な◆「lameは差別的表現なので、physically disabledなどを用いるべきだ」と主張する人があるので使用に注意。
2. 〔説明・言い訳などが〕説得力{せっとくりょく}のない、下手{へた}な、まずい、見え透いた
・Cut the lame excuses. ; That’s the lamest excuse I’ve ever heard. : 見え透いた言い訳はやめろ。
・That’s a pretty lame idea. : それは、まずいアイデアだ。
3. 〔背中などが〕凝って痛い
4. 〈米俗・軽蔑的〉〔人・物が〕時代遅れ{じだいおくれ}の、ださい
【2名】
ラメ◆金糸{きんし}や銀糸{ぎんし}を織り込んだ織物{おりもの}【音声を聞く】svl05/lame_w.mp3【レベル】5、【発音】léim | lɑːméi、【@】レイム、【変化】《形》lamer | lamest、【分節】la・me
LAME
【名】
《コ》レイム◆MP3形式の音声圧縮を行うソフトウェアの一つ。オープンソース。◆【語源】公式には、LAME Ain’t an MP3 Encoder.(LAMEはMP3エンコーダーじゃない)というrecursive acronymとされる。実際、開発者らが公開しているのはソースコードで、エンコーダーではない。
Lame
【人名】
ラメ
lame and prosaic
野暮{やぼ}で趣のない、貧弱{ひんじゃく}で平凡{へいぼん}な
lame arm
《a ~》不自由{ふじゆう}な腕◆「lameは差別的表現なので、physically disabledなどを用いるべきだ」と主張する人があるので使用に注意。
lame back
凝って痛い背中{せなか}
lame duck
- 〔政治{せいじ}の〕レーム・ダック、死に体◆政権を担っているが、選挙で敗れて政権を離れることになる議員、知事、大統領、政党、政権などを指す。
- 〈米〉〔大統領{だいとうりょう}の〕レーム・ダック◆任期を残して次の選挙への不出馬を表明した大統領。
- 〔後任{こうにん}が決まっている〕退職間近{たいしょく まぢか}の人
- 〔株式市場{かぶしき しじょう}で〕大損{おおぞん}をした人
- 〔経営状態{けいえい じょうたい}が〕悪化{あっか}した会社{かいしゃ}
- 〔交換{こうかん}される〕古いもの
- 役立たず{やくたたず}、無能者{むのう しゃ}、効率{こうりつ}の悪いもの
・What is a girl like her doing with a lame duck like him? : 彼女のような少女が、彼のような役立たずと何をしているのだろう。
Lame Duck Amendment
〈米〉憲法修正第20条◆【同】Twentieth Amendment
lame duck status
何もできない[役に立たない]状態{じょうたい}
lame excuse
まずい弁解、下手な[説得力{せっとくりょく}のない・信憑性{しんぴょうせい}のない]言い訳[弁解]
【表現パターン】lame excuse [explanation, apology]
lame fabric
ラメ織物{おりもの}
lame in the left leg
《be ~》左脚が不自由である◆「lameは差別的な言葉だ」と主張する人がいるので、”have a left injured leg”を使ったほうが無難。
lame in the right leg
《be ~》右脚が不自由である◆「lameは差別的な言葉だ」と主張する人がいるので、”have a right injured leg”を使ったほうが無難。
lame joke
《a ~》つまらない冗談{じょうだん}
lame leg
不自由{ふじゆう}な脚◆「lameは差別的な言葉だ」と主張する人がいるので、”have an injured leg”を使ったほうが無難。
lantern
lantern
【名】
1. 〔携帯用{けいたいよう}の〕ランタン、ちょうちん
2. 〔灯台{とうだい}の〕灯火室{とうか しつ}◆【同】lantern room
3. 《建築》ランタン◆ランタンに似た、光を取り入れて煙などを逃すための、ドーム屋根やガラス屋根を指す。
【音声を聞く】svl05/lantern_w.mp3【レベル】5、【発音】lǽntərn、【@】ランターン、ランタン、【変化】《複》lanterns、【分節】lan・tern
lantern clock
ランタン時計{とけい}
Lantern festivals are held throughout Taiwan.
ランタンフェスティバルは台湾各地で開催されます。◆【出典】Catch a Wave, 2012年3月23日号◆【出版社】
lantern fish
《魚》ハダカイワシ
lantern fly
《昆虫》ビワハゴロモ
lantern fuel
ランタン(の)燃料{ねんりょう}
lantern gear
《機械》ちょうちんギア
lantern jaw
〔上顎{じょうがく}より〕突き出た下顎{かがく}
lantern room
《the ~》〔灯台{とうだい}の〕灯火室{とうか しつ}◆【同】lantern
lantern slide
〔映写機用{えいしゃき よう}〕スライド◆幻灯機(magic lantern)や映写機(projector)用の通例ガラス製のスライド。
lantern wheel
ピン歯車{はぐるま}
A lantern contest is held in the Chinese Garden in Singapore and it creates a fantastic atmosphere.
チャイニーズガーデンではランタン(灯ろう)コンテストが催され、幻想的な雰囲気を作り出します。”MB000868”, “2279299”
A lantern depicting a lion dance on the far left is meant to drive away evil and bring good luck.
左端の獅子舞を表現したランタンは悪を追い払い、幸運をもたらすよう作られました。◆【出典】Catch a Wave, 2012年3月23日号◆【出版社】
A lantern fair will take place around the same time in Kobe’s Chinatown.
ランターンフェアがほぼ同時期に、神戸の中華街で開催されます。”MB003565”, “2279301”
Aristotle’s lantern
《動物》アリストテレスのちょうちん
lark
lark
【1名】
《鳥》ヒバリ【2自動】
いたずらをする、ふざける【2名】
戯れ、いたずら、からかい【3名】
愉快{ゆかい}で楽しいこと【音声を聞く】svl05/lark_w.mp3【レベル】5、【発音】lɑ́ːrk、【@】ラーク、【変化】《動》larks | larking | larked
Lark
【商標】
ラーク◆フィリップ・モリス社のたばこ
lark bunting
《鳥》カタシロクロシトド◆米国コロラド州の州鳥
lark it up
〈俗〉浮かれ騒ぐ
lark sparrow
《鳥》ヒバリヒメドリ
A LARK had made her nest in the early spring on the young green wheat.
春先のこと、ヒバリが新緑の小麦畑に巣を作った。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-202”, “2276236”
crested lark
《鳥》カンムリヒバリ
desert lark
《鳥》スナヒバリ
drunken lark
《a ~》〈話〉酔った勢いのいたずら
field lark
《鳥》マキバドリ
horned lark
《鳥》ハマヒバリ
invisibility lark
透明人間ごっこ
lively lark
元気{げんき}の良いヒバリ
magpie lark
《鳥》ツチスドリ
The Lark and Her Young Ones
ヒバリとその雛◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-202”, “2524680”
lastly
lastly
【副】
最後{さいご}に【音声を聞く】svl05/lastly_w.mp3【レベル】5、【発音】lǽstli、【分節】last・ly
Lastly about the problem of sexual favours, I am of course against this but, please understand that it is because there are people who are willing to buy this that there are people willing to sell it.
最後に、援助交際についてですが、基本的に私は反対ですが、買う者がいるから、売る者がいる。それを理解してもらいたいと思います。◆【出典】Hiragana Times, 1998年5月号◆【出版社】”HT139033”, “2448297”
Lastly, add bamboo shoots and simmer for about seven minutes.
最後にタケノコを入れ7分ほど煮込んで出来上がり。◆【出典】Hiragana Times, 1996年10月号◆【出版社】”HT120160”, “2448308”
Lastly, as for suggestions to Japan, it would be outrageous to make any, and would they listen from what I’ve done?
最後に日本に対する提言ということですが、提言なんて大それているし、したところで聞いてもらえる?◆【出典】Hiragana Times, 1996年10月号◆【出版社】”HT120011”, “2448309”
lastly by words of a general nature invented by himself, then of a more precise nature imitated from those which he hears;
最後には、一般的な言葉が彼自身によって自然に発明され、それからより正確な言葉を、自分が聞いた物からまねする。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_INFAN”, “2653321”
Lastly, Hill mentioned another technique OLM uses to boost sales that could be beneficial for entrepreneurs – customer testimonials.
最後にヒルさんは起業家が売り上げをのばすための有益なOLMのテクニックを述べた。それは消費者の声だ。◆【出典】Hiragana Times, 2006年8月号◆【出版社】”HT238012”, “2448300”
Lastly, I asked about Japan.
最後に、日本についてお聞きした。◆【出典】Hiragana Times, 2000年8月号◆【出版社】”HT166004”, “2448301”
Lastly I asked Gary about his private dreams.
最後にギャリーさんのプライベートな夢を聞いてみた。◆【出典】Hiragana Times, 1994年12月号◆【出版社】”HT098028”, “2448295”
Lastly, I just hope the good Lord above will guide me in all of my undertakings here in Japan and praying for my success.
最後に、天にまします神が、日本でのすべての仕事で私をみちびき、成功をいのってくれることを願います。◆【出典】Hiragana Times, 2001年4月号◆【出版社】”HT174010”, “2448302”
Lastly I went by motorbike cutting vertically across from Canada to Argentina.
最後に僕はカナダからアルゼンチンまでバイクで縦断した。◆【出典】Hiragana Times, 2000年8月号◆【出版社】”HT166036”, “2448296”
Lastly, I will introduce you to several views on religion and politics.
最後に、宗教と政治について寄せられたユニークな意見をいくつか紹介しよう。◆【出典】Hiragana Times, 1996年8月号◆【出版社】”HT118053”, “2448303”
Lastly, I would like to discuss cross culture – how to become an expert, thus becoming a “cross-culturalist.”
最後に、クロスカルチャー--その専門家、つまり「クロスカルチャリスト」になれるかー--について述べたいと思います。◆【出典】『目指せ異文化の鉄人!』(ひらがなタイムズ編)◆【出版社】”YA17-177”, “2448304”
Lastly, I’d like to ask the Japanese to show more compassion to those who may not be members of your immediate family.
最後に、私は、日本の皆さまに、家族以外の人々への思いやりを持つ努力をしてほしいと、お願いしたいと思います。◆【出典】Hiragana Times, 1995年5月号◆【出版社】”HT103071”, “2448305”
Lastly, if the wine you sample is lean and sweet, no problem, but if it tastes bad or mouldy, ask for another bottle.
最後に、試飲したワインが痩せて甘くても問題はないが、まずくて古くさい味がしたら別のものと取り換えてもらおう。◆【出典】Hiragana Times, 2003年4月号◆【出版社】”HT198008”, “2448310”
Lastly, in Japanese, I have used the two words “konin” (marriage) and “kekkon” (the act of getting or being married), however they have almost exactly the same meaning.
最後に、文中で婚姻と結婚と二つの言葉を使っていますが、これらはほとんど同じ意味です。◆【出典】Hiragana Times, 2002年2月号◆【出版社】”HT184046”, “2448311”
leadership
leadership
【名】
1. 指導者{しどうしゃ}の地位{ちい}[職務{しょくむ}]
2. 統率力{とうそつ りょく}、リーダーシップ
3. 指示{しじ}、指導{しどう}
4. 〈集合的に〉リーダー、指導者{しどうしゃ}◆単数または複数扱い。
【音声を聞く】svl05/leadership_w.mp3【レベル】5、【発音】líːdərʃìp、【@】リーダーシップ、リーダシップ、【分節】lead・er・ship
leadership ability
指導力{しどうりょく}、統率力{とうそつ りょく}
leadership battle
《a ~》指導権争い
leadership behavior
リーダシップ行動{こうどう}
leadership behaviour
〈英〉→ leadership behavior
leadership book
指導力{しどうりょく}[統率力{とうそつ りょく}・リーダーシップ]に関する[ついて書かれた]本
leadership by politicians
政治主導{せいじ しゅどう}
Leadership can come in many different forms.
指導力には、さまざまなタイプがある。
leadership capability
指導力{しどうりょく}、統率力{とうそつ りょく}
leadership challenge
指導者{しどうしゃ}の資質{ししつ}を試す課題{かだい}
leadership change
首脳部{しゅのうぶ}の交代{こうたい}
leadership competition
覇権争い
leadership contest
《the ~》総裁選挙{そうさい せんきょ}
leadership craft
リーダーシップ術
leadership credentials
リーダーとしての資質{ししつ}
legally
legally
【副】
合法的{ごうほうてき}に、法律的{ほうりつ てき}に【音声を聞く】svl05/legally_w.mp3【レベル】5、【発音】líːgəli、【分節】le・gal・ly
legally accountable for one’s actions
《be ~》自らの行動{こうどう}に法的責任{ほうてき せきにん}を負う
legally accurate
法律的{ほうりつ てき}には正しい
legally an adult
《be ~》法律上{ほうりつじょう}の[は]成人{せいじん}だ
“Legally and morally, this US arms shipment should have been halted by the Obama administration given the extent of the evidence showing how military equipment and munitions of this kind were recently used by the Israeli forces for war crimes,” said Brian Wood.
「法的にも道徳的にも、米国の武器輸送はオバマ政権によって停止されるべきであった。同政権は、この種の軍装備品、武器・弾薬が最近イスラエル軍によっていかに戦争犯罪のために使用されたかを示す相当のの証拠を得ているのだから。◆【出典】
legally binding
法的拘束力{ほうてき こうそくりょく}のある
・All we require is a legally binding statement covering the items described below. : 当社に必要なのは、以下に示した条項をカバーした、法的に拘束力を持つ文書のみです。
legally binding action
法的拘束力{ほうてき こうそくりょく}のある処置{しょち}
legally binding consent
法的拘束力{ほうてき こうそくりょく}のある合意{ごうい}
legally binding contract
《a ~》法的拘束力{ほうてき こうそくりょく}のある契約{けいやく}
legally binding document
法的拘束力{ほうてき こうそくりょく}を持つ文書{ぶんしょ}
legally binding instrument
法的拘束力{ほうてき こうそくりょく}のある文書{ぶんしょ}
legally binding obligation
法的拘束力{ほうてき こうそくりょく}のある義務{ぎむ}
legally binding treaty
法的拘束力{ほうてき こうそくりょく}のある協定{きょうてい}
Legally blind means that a person has 80% vision loss.
法律上の失明とは視力を80%失っているということだ。
Legally Blonde
【映画】
キューティ・ブロンド◆米2001《監督》ロバート・ルケティック《出演》リーズ・ウィザースプーン、ルーク・ウィルソン、セルマ・ブレア◆タイトルは、legally blindのもじりになっている。
legend
legend
【名】
1. 伝説{でんせつ}、伝説的人物{でんせつ てき じんぶつ}、言い伝え
2. 〔記念碑・メダルなどの〕銘
3. 〔写真・挿し絵などに添えられる〕説明文、キャプション
4. 〔地図{ちず}の〕凡例{はんれい}
5. 〔ある分野{ぶんや}などの〕巨匠{きょしょう}、偉大{いだい}な物[人]
・He’s a basketball legend. : 彼はバスケットボール界の超大物です。
【音声を聞く】svl05/legend_w.mp3【レベル】5、【発音】lédʒənd、【@】レジェンド、【変化】《複》legends、【分節】leg・end
Legend
【映画】
レジェンド/光と闇の伝説◆英1985《監督》リドリー・スコット《出演》トム・クルーズ、ミア・サーラ、ティム・カリー
legend associated with
~にまつわる伝説
legend concerning
~にまつわる伝説{でんせつ}[神話{しんわ}]
【表現パターン】legend [myth] concerning
Legend has it that
〔that以下〕という伝説{でんせつ}[言い伝え]がある、伝説[言い伝え]によると〔that以下〕ということである、〔that以下〕が語り草となっている
・Legend has it that the Titanic band was playing a tune as the ship went down. : タイタニック号が沈み行く時にも船の楽団は曲を演奏していたという伝説がある。
Legend has it that by throwing a coin over one’s shoulder into the fountain, people can return to Rome.
トレビの泉に肩越しに硬貨を投げ入れると、ローマに戻って来ることができるという言い伝えがあります。”MB003533”, “2449014”
Legend has it that he was a Catholic bishop in 5th Century Rome.
伝説によると、5世紀のローマでカトリック司祭だった人だ。◆【出典】Hiragana Times, 2003年3月号◆【出版社】”HT197026”, “2449015”
Legend has it that he was clever and able to listen to ten people at a time.
聖徳太子は聡明で、10人の話をいっぺんに聞くことができたという伝説がある。◆【出典】Hiragana Times, 2008年3月号◆【出版社】”HT257014”, “2449016”
Legend has it that the origins of Shuzenji Onsen date back to the year 807, when Kobo Daishi (774-835) visited the area.
修善寺温泉の由来は、807年、弘法大師(774~835年)がこの地を訪れた時に遡るとされる。”IC017018”, “2449017”
Legend has it that this all came about when long ago a Japanese ship crashed off our coast and boxes of green tea floated ashore.
言い伝えによると、昔、日本の船が海岸に打ち寄せられ、緑茶の入った箱が流れ着いたことが始まりだそうです。◆【出典】Hiragana Times, 1995年8月号◆【出版社】”HT106034”, “2449018”
Legend has it that you’ll lead a long life if you touch a sumo wrestler, so there are lots of people touching the sumo wrestlers in the hanamichi.
力士の身体に触れると長生きする、という言い伝えがあるので、ここで力士の身体に触れる人が多い。◆【出典】『これが分かれば日本通』(田仲邦子著)◆【出版社】”YA03-041”, “2449019”
legend in one’s own time
生きた伝説{でんせつ}
legend in someone’s lifetime
《a ~》(人)の生涯{しょうがい}の伝説{でんせつ}
legend in the business world
《a ~》財界{ざいかい}[ビジネス界]の伝説的人物{でんせつ てき じんぶつ}
legend ink
〔プリント基板{きばん}の〕シルク印刷用{いんさつ よう}のインク
lick
lick
【他動】
1. ~をなめる
2. 〔敵を〕打ち負かす、やっつける
・I know when I’m licked. : 私は負けは負けと認める。/負けたときの引き際は心得ている。
【名】
1. ひとなめ、なめること、一なめ分
2. わずか、少量
・If he had a lick of sense, he wouldn’t have married her. : 彼に良識がわずかでもあれば、彼女と結婚しなかったはずだ。
・That doesn’t make a lick of sense. : それはまるで筋が通らない話です。
3. 塩なめ場◆動物がなめに来る、岩塩が露出している場所。◆【同】salt lick
・Animals come to the lick to get salt and often get mired in the muddy area and die. : 動物がこの塩なめ場にやってきて、ぬかるみにはまって死んでしまうことがよくある。
4. 〔突然の〕強打
5. 〈話〉高速、全速力
6. 〔ギターやバンジョーの〕挿入句、リック◆演奏者が即興で挿入するフレーズ。
7. 〈米黒人俗〉金のもうかる話
【音声を聞く】svl05/lick_w.mp3【レベル】5、【発音】lík、【@】リク、リック、【変化】《動》licks | licking | licked
lick ~ clean
~をなめてきれいにする、~をきれいになめる
・The pie was so good, I even licked the plate clean. : そのパイはとてもおいしく、私は皿までなめ尽くしてしまいました。
lick ~ into shape
~を鍛えて希望通{きぼう どお}りの形に仕上げる、~を正しい状態{じょうたい}にする、何とか~の形を整える、~の目鼻{めはな}をつける、~をまとめる、~の基礎{きそ}を固める
【表現パターン】knock [whip, lick] ~ into shape
lick ~ with one’s tongue
~をペロペロなめる、~を舌でなめる
lick a puppy’s body
子犬{こいぬ}の体をなめる
lick a teaspoon
スプーンをなめる
lick an ice-cream cone
アイスクリームのコーンをなめる
lick and a promise
手抜き仕事、雑な仕事
【表現パターン】lick and a promise (of better)
lick around someone’s nipple
(人)の乳首{ちくび}の周りをなめる
lick creation
何物{なにもの}にもひけをとらない、全く驚きだ
【表現パターン】beat [lick] (all) creation
lick icing off a spoon
スプーンから砂糖衣{さとうごろも}をなめ取る
lick icing off one’s finger
指から砂糖衣{さとうごろも}をなめ取る
Lick Observatory
リック天文台{てんもんだい}◆【URL】
lick of paint
- 《a ~》ペンキ塗装{とそう}
- 《a ~》ペンキ[塗料]のひと塗り
lick one’s addiction
中毒{ちゅうどく}を克服{こくふく}する[止める・打ち負かす]
・He has licked his heroin addiction. : 彼はヘロイン中毒を克服しました。
lighter
lighter
【1名】
1. 点火{てんか}[点灯{てんとう}]する人[装置{そうち}]◆【用法】gas lighter(ガス器具の点火装置)のように複合語で用いられる。
2. 〔たばこの〕ライター◆【同】cigarette lighter
【2他動】
《海事》〔貨物{かもつ}を〕はしけで運ぶ【2名】
《海事》〔大型{おおがた}の〕はしけ◆大型の貨物船の荷積みや荷下ろしに使われるもの。bargeと同じく、自力走行はできない。【音声を聞く】svl05/lighter_w.mp3【レベル】5、【発音】láitər、【@】ライター、【変化】《複》lighters、【分節】light・er
lighter aboard ship
《海事》はしけ運搬船{うんぱんせん}◆貨物を積んだはしけをいくつも運搬できる船。クレーンではしけを上げ下ろしする。◆【略】LASH
lighter aboard ship vessel
ラッシュ船
lighter curriculum
ゆとり教育{きょういく}
lighter, more compact knowledge-intensive industries
軽薄短小{けいはく たんしょう}の知識集約的{ちしき しゅうやくてき}な産業{さんぎょう}
lighter on average than
《be ~》平均{へいきん}して~より軽い
lighter portion of the blood clot
血餅{けっぺい}の低比重部分{てい ひじゅう ぶぶん}
lighter than it looks
《be ~》〔物などが〕見た目より軽い
lighter weight materials
軽量材{けいりょう ざい}
become lighter spiritually
心が軽くなる
cigarette lighter
〔たばこ用の〕(シガレット)ライター◆【同】lighter
cigarette lighter port
〔自動車{じどうしゃ}の〕シガーソケット
【表現パターン】cigarette lighter [vehicle power] port
electronic lighter
電子{でんし}ライター
feel lighter and lighter every day
日ごとに[日がたつにつれ]どんどん気持ちが軽くなる
fire-lighter
【名】
= firelighter
lighting
lighting
【名】
照明{しょうめい}、点火{てんか}、点灯{てんとう}、明暗{めいあん}【音声を聞く】svl05/lighting_w.mp3【レベル】5、【発音】láitiŋ、【@】ライティング、【分節】light・ing
lighting accessory
照明{しょうめい}アクセサリー
lighting angle
照明角度{しょうめい かくど}
lighting apparatus
照明器具{しょうめい きぐ}
lighting area
照明域{しょうめい いき}
lighting board
電光板{でんこうばん}
lighting booth
照明操作室{しょうめい そうさ しつ}
lighting branch circuit
照明分岐回路{しょうめい ぶんき かいろ}
lighting cable
照明{しょうめい}ケーブル
lighting calculation
照明計算{しょうめい けいさん}
lighting cameraman
照明{しょうめい}カメラマン
lighting circuit
照明回路{しょうめい かいろ}
lighting condition
照明条件{しょうめい じょうけん}
lighting control
照明制御{しょうめい せいぎょ}
lighting control equipment
照明制御装置{しょうめい せいぎょ そうち}
likewise
likewise
【副】
1. 同じく、同じように、同様{どうよう}に
・If you can do likewise, that would be great. : 同じようにして戴ければ最高です。
2. その上に、さらに
【音声を聞く】svl05/likewise_w.mp3【レベル】5、【発音】láikwàiz、【@】ライクワイズ、【分節】like・wise
Likewise.
同じようにあなたもね。◆幸福を祈る言葉に対しての返礼
Likewise, 70 percent of the parents also wished to send their children to university.
同様に、親の70%も、子どもを大学に進学させることを希望しました。”MB000248”, “2450270”
Likewise, a person who is punctual and reliable, depending on the culture, might be pitied as a miserable human creature who has become a slave to the clock.
同様に、時間通りに行動するきちょうめんな人間も、文化によっては、時間に縛られた哀れな人間と思われてしまうことにもなりかねない。◆【出典】『目指せ異文化の鉄人!』(ひらがなタイムズ編)◆【出版社】”YA17-115”, “2450275”
Likewise, any counter measures can not be taken on the subject of “unknown virus, which can not be detected by currently available screening method, may exist”, and conducting any virus detection test at any stage will be useless “for ensuring safety”.
同様に、現在のスクリーニング法では検出できない「未知」のウイルスが存在するかもしれないと問題設定してみても、対応のしようはなく、どのような段階で、どのようなウイルス検出試験を課してみても”安全性確保を図る”ための方策とはならない。◆【出典】第十六改正日本薬局方(平成23年3月24日 厚生労働省告示第65号)
Likewise at the game of How, When, and Where, she was very great,
同じようにまた『どんなに、いつ、どこで』の遊びでも彼女は偉大な力を見せた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS4”, “2450262”
Likewise, even in my homeland of Germany, they’re going to be introducing new grammatical and spelling rules starting this summer.
また、私の国ドイツでも、今年の夏から、文法とスペリングの新ルールが導入されます。◆【出典】Hiragana Times, 1998年4月号◆【出版社】”HT138020”, “2450277”
Likewise, Fincher will have to beat British director Danny Boyle.
同様に、フィンチャーはイギリスの映画監督ダニー・ボイルを打ち負かさなければなりません。”MB004324”, “2450271”
Likewise for Japanese people, too.
同時に、日本人の良いところと悪いところも遠慮なく指摘する。◆【出典】Hiragana Times, 1998年3月号◆【出版社】”HT137042”, “2450263”
Likewise, he recommends that Americans take the chrysanthemum petals from their eyes and appraise Japan, and their own institutions, more honestly.
同様に、アメリカ人も、目から菊の花弁という偏見を取り除き、日本という国や、自国の制度をもっと率直に評価してはどうかと呼び掛けている。◆【出典】Hiragana Times, 1997年12月号◆【出版社】”HT134050”, “2450278”
Likewise, huge traffic jams block roads everywhere.
また、道路はいたるところで大渋滞を引き起こす。◆【出典】Hiragana Times, 1996年9月号◆【出版社】”HT119038”, “2450279”
Likewise, I’m sure.
同じようにきっとあなたもね。◆幸福を祈る言葉に対しての決まり文句
Likewise in the “Iroha Uta,” unbelievable code is also hidden in the poem
「いろは歌」にも、それに劣らぬ暗号が隠されているのだ。◆【出典】Hiragana Times, 2005年1月号◆【出版社】”HT219017”, “2450264”
Likewise it is equally unrealistic to expect Japanese teachers to gain any semblance of fluency in English and, more importantly, western communication protocol in only nine months abroad as proposed by Mr. Pedneaud-Jobin.
同様に、日本人教師に流ちょうな英語を期待するのも、そして、さらに重要なことですが、ペドノージョバン氏が提案されているように、わずか9カ月間の海外生活で教師が西洋的なコミュニケーション術を身に付けるというのも現実に即しておりません◆【出典】Hiragana Times, 1997年10月号◆【出版社】”HT132036”, “2450265”
Likewise, it would also be better for Taiwan to return to China at some point.
同じように、台湾もいつかは中国に戻った方がいいです」◆【出典】Hiragana Times, 1998年12月号◆【出版社】”HT146045”, “2450280”
limitation
limitation
【名】
1. 〔越えてはならない〕制限{せいげん}、制約{せいやく}
2. 〔弱みとなる〕限界{げんかい}、欠点{けってん}◆通例、limitations
3. 制限{せいげん}する[されている]こと、制約{せいやく}を設けること
4. 《法律》出訴期限{しゅっそ きげん}
【音声を聞く】svl05/limitation_w.mp3【レベル】5、【発音】lìmitéiʃən、【@】リミテイション、【変化】《複》limitations、【分節】lim・i・ta・tion
Limitation Act 1939
1939年出訴期限法{ねん しゅっそ きげん ほう}◆英国法
limitation and reduction of unemployment
失業{しつぎょう}の歯止めや削減{さくげん}
limitation characteristic
限界特性{げんかい とくせい}
limitation clause
制限条項{せいげん じょうこう}
limitation effect
制限効果{せいげん こうか}
limitation in function
〔身体{しんたい}などの〕機能{きのう}(の)制限{せいげん}
limitation in physical activity
身体活動{しんたい かつどう}の制限{せいげん}
limitation in range of motion
《a ~》可動域制限{かどういき せいげん}
limitation of action
《法律》出訴期限{しゅっそ きげん}、出訴期間{しゅっそ きかん}
limitation of activity
活動{かつどう}(の)制限{せいげん}
limitation of adduction
〔眼球{がんきゅう}・関節{かんせつ}などの〕内転制限{ないてん せいげん}
limitation of airflow
気流制限{きりゅう せいげん}
limitation of armaments
軍備制限{ぐんび せいげん}
limitation of arms
軍縮{ぐんしゅく}
liquor
liquor
【他動】
1. 〔麦芽{ばくが}を〕水に浸す◆ビール製造工程で麦芽汁を作るための作業。
2. 〈俗〉(人)を酔わせる
【名】
1. (蒸留{じょうりゅう})酒◆ワインやビールなどの醸造酒に対してウイスキーなどの蒸留酒を指す言葉。
2. 〔調理後{ちょうり ご}の〕煮汁{にじる}
3. 〔薬の〕濃縮溶液{のうしゅく ようえき}
4. 〔麦芽{ばくが}を浸す〕水
【音声を聞く】svl05/liquor_w.mp3【レベル】5、【発音】líkər、【@】リカー、【変化】《動》liguors | liguoring | liguored、【分節】liq・uor
liquor amnii
羊水{ようすい}
liquor analysis
溶液分析{ようえき ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】liquor analysis [analyses]
Liquor and cigarettes are goods which can be easily stocked and so they are not the items sold by vending machines.
酒やたばこは買いだめができる商品で、わざわざ自動販売機で売るような商品ではない。◆【出典】Hiragana Times, 1994年12月号◆【出版社】”HT098021”, “2450430”
liquor and tobacco
酒とたばこ
liquor bottle
酒瓶{さかびん}、徳利{とっくり}
liquor business
酒類業{しゅるい ぎょう}
liquor cerebrospinalis
《解剖》脳脊髄液{のうせきずい えき}
Liquor companies have already responded by enlarging the figures indicating the alcohol content on products.
酒造会社は製品のアルコール含有量を示す数字を大きくすることで、すでに応えました。”MB001834”, “2450431”
liquor cordial glossary
アルコール飲料用語辞典{いんりょう ようご じてん}
liquor entericus
腸液{ちょうえき}
liquor folliculi
〈ラテン語〉卵胞液{らんぽうえき}
liquor goggles
酩酊{めいてい}によって変わる知覚{ちかく}、目を曇らせている酔い
liquor hit
(人)に酔いが回る
liquor industry
《the ~》酒類業(界){しゅるい ぎょう(かい)}
listing
listing
【1名】
1. 〔一覧表{いちらんひょう}や目録{もくろく}の〕項目{こうもく}、事項{じこう}
2. 一覧表{いちらんひょう}、目録{もくろく}、リスト◆【同】list
3. 一覧表{いちらんひょう}[目録{もくろく}]作成{さくせい}[記入{きにゅう}]
4. 《コ》〔プログラムやファイルの〕リスト、プリントアウト
5. 〔証券取引所への〕上場{じょうじょう}
・Those Chinese companies are seeking to raise capital through public listings. : それらの中国企業は株式の上場を通じて資本を集めようとしている。
【2名】
1. 〔苗床{なえどこ}の〕畝を作ること
2. 〔板の端を切り落とした〕端材{たんざい}
3. 〈英〉〔織物{おりもの}のほつれを防ぐ〕耳◆【同】selvage
【音声を聞く】svl05/listing_w.mp3【レベル】5、【発音】lístiŋ、【変化】《複》listings、【分節】list・ing
listing agent
《金融》上場代理人{じょうじょう だいりにん}
listing agreement
上場契約{じょうじょう けいやく}
listing application
上場申請{じょうじょう しんせい}
listing by brand
銘柄別収載{めいがら べつ しゅうさい}
listing control
《金融》上場管理、上管{じょうかん}
listing criterion
上場基準{じょうじょう きじゅん}◆「基準」の単数形=criterion、複数形=criteria
【表現パターン】listing criterion [criteria]
listing fee
上場(手数)料{じょうじょう(てすう)りょう}
listing function
リスト機能{きのう}
listing incentive
上場誘因{じょうじょう ゆういん}
listing of ~ on the Osaka Securities Exchange
大阪証券取引所{おおさか しょうけんとりひきじょ}への~の上場{じょうじょう}
listing of American authors
米国人作家{べいこく じん さっか}のリスト
listing of major problems and suggestions for improvement
主要{しゅよう}な問題および改善提案{かいぜん ていあん}の一覧表{いちらんひょう}
listing of reservations received thus far
《a ~》現在{げんざい}までに受けている予約{よやく}の一覧表{いちらんひょう}
listing of stock
株式上場{かぶしき じょうじょう}
literally
literally
【副】
1. 文字通{もじ どお}り(に)、逐語的{ちくごてき}に、そっくりそのまま
2. 〈話〉本当{ほんとう}に、まさに◆人の気持ちを強調するために用いられる。
・Speaking in public is literally torture for me. : 人前で話すのは私にとって全く苦痛なんです。
【音声を聞く】svl05/literally_w.mp3【レベル】5、【発音】lítərəli、【@】リテラリー、【分節】lit・er・al・ly
literally a matter of life and death
《be ~》〈話〉まさに生きるか死ぬかの問題{もんだい}である
literally amazed at
《be ~》~に文字通り驚く[びっくりする]
literally astound oneself
文字通り仰天{もんじどおり ぎょうてん}する
Literally, bonsai means “potted trees” but it is actually used to mean potted and artificially dwarfed trees.
「盆栽」という字は、「盆に植えられた植物」を表すにすぎませんが、実際には、人工的に成長を抑制された鉢植えの木を指します。”A0000092”, “2450510”
literally cannot survive unless
~でなければ文字通{もじ どお}り生き延びることができない
literally challenged
- 《be ~》識字率{しきじ りつ}[読み書きの能力{のうりょく}]が低い◆【直訳】文字の読み書きに関する努力を必要とする
- 《the ~》識字率{しきじ りつ}[読み書きの能力{のうりょく}]の低い人
literally countless
事実上無数{じじつ じょう むすう}の
literally dance with excitement
興奮{こうふん}して文字通り踊る
literally depend on the fulfillment of
文字通り~の成就{じょうじゅ}[達成{たっせい}・実現{じつげん}]にかかっている
literally depend on the fulfilment of
〈英〉→ literally depend on the fulfillment of
literally depend upon the fulfillment of
→ literally depend on the fulfillment of
literally die of fright
文字通り強い恐怖{きょうふ}で死ぬ
literally disappear from
文字通り~から姿を消す
literally double
文字通り~を2倍にする
liver
liver
【名】
1. 肝臓{かんぞう}、きも、レバー、茶褐色{ちゃかっしょく}
2. 生活者{せいかつしゃ}
【音声を聞く】svl05/liver_w.mp3【レベル】5、【発音】lívər、【@】リバー、レバー、【変化】《複》livers、【分節】liv・er
liver abnormality
肝障害{かんしょうがい}、肝臓異常{かんぞう いじょう}
liver abscess
《病理》肝膿瘍{かんのうよう}
liver abscess drainage
《病理》肝膿瘍{かんのうよう}ドレナージ
liver acinus
肝腺房{かんせんぼう}
liver adenocarcinoma
肝臓腺{かんぞう せん}がん
liver adenoma
《病理》肝腺腫{かん せんしゅ}
liver agent
肝臓薬{かんぞう やく}
liver ailment
肝臓病{かんぞう びょう}、肝不全{かんふぜん}
liver alkaline phosphatase
肝型{かん がた}アルカリホスファターゼ
liver allergy
肝アレルギー
liver and kidney transplant
肝腎移植{かん じん いしょく}
【表現パターン】liver and kidney [liver-kidney] transplant
liver and lights
肝臓{かんぞう}と肺臓{はいぞう}
liver angiosarcoma
《病理》肝血管肉腫{かん けっかん にくしゅ}、肝臓{かんぞう}(の)血管肉腫{けっかん にくしゅ}
liver antigen
肝抗原{かん こうげん}
lobster
lobster
【名】
1. 《動物》ロブスター、ウミザリガニ◆ウミザリガニ属(Homarus)の海生のロブスターを指す。アメリカウミザリガニ(American lobster)や、ヨーロッパウミザリガニ(European lobster)が含まれる。
2. 《動物》伊勢{いせ}エビ◆spiny lobsterなどのウミザリガニ属の近縁種。
3. 〔料理用{りょうり よう}の〕ロブスターの身
4. 〈米俗〉ばか、のろま
5. 〈軽蔑的〉真っ赤に日焼けした人
【音声を聞く】svl05/lobster_w.mp3【レベル】5、【発音】lɑ́bstər、【@】ラブスタ、ロブスター、【変化】《複》lobsters、【分節】lob・ster
lobster a la Newburg
《料理》ニューバーグ風ロブスター
lobster hand
《医》裂手{さきで}
lobster infused oil
ロブスター・フレーバー・オイル
lobster meat
ロブスターの身
lobster moth
《昆虫》シャチホコガ
lobster Newburg
《料理》ニューバーグ風ロブスター
【表現パターン】lobster Newburg [Newburgh]
lobster pincers
ロブスターはさみ
lobster pot
〔ロブスターを捕るための〕わなかご
lobster season
伊勢{いせ}エビのおいしいシーズン
lobster shift
〈米話〉深夜勤務{しんや きんむ}
lobster tail
ロブスターの尾
lobster thermidor
《料理》ロブスター・テルミドール◆Lobster [lobster] Thermidorとも表記。
lobster trap
= lobster pot
American lobster
《動物》アメリカウミザリガニ、アメリカン・ロブスター◆北米の大西洋岸に分布するウミザリガニ。◆【学名】Homarus americanus
loneliness
loneliness
【名】
孤独{こどく}(感)、寂しさ、独りぼっち【音声を聞く】svl05/loneliness_w.mp3【レベル】5、【発音】lóunlinəs、【分節】lone・li・ness
loneliness feeling
孤独感{こどく かん}
loneliness in the masses
都会{とかい}の孤独{こどく}
Loneliness is somewhat a fate of being a star.
孤独は、ある意味、スターの宿命である。◆【出典】『日本のスーパーヒーロー伝説』(ルー・ウェイ著)◆【出版社】”YA04-118”, “2451025”
Loneliness of the Long-Distance Runner
【著作】
《The ~》長距離走者の孤独◆英1959《著》アラン・シリトー(Alan Sillitoe)◆短編集
loneliness scale
孤独感尺度{こどく かん しゃくど}
banish loneliness
孤独感{こどく かん}を吹き飛ばす
battle loneliness
孤独{こどく}と闘う
bring loneliness
孤独{こどく}をもたらす
endure loneliness
孤独{こどく}に耐える
end-of-the-world loneliness
この世の終わりのような孤独{こどく}
indescribable loneliness
言いようのない寂しさ[孤独感{こどく かん}]
inner loneliness
心の中の孤独(感){こどく(かん)}
My loneliness got the better of me.
寂しさに負けたんです[流されてしまいました・支配されてしまったんです]。
Sadness, loneliness, anger and hope are related in dialogue and song.
悲しみ、孤独、怒り、そして希望が言葉と歌で伝えられます。◆【出典】Hiragana Times, 1989年2月号◆【出版社】”HT029006”, “2495007”
loosely
loosely
【副】
ゆるく、だらしなく、しまりがなく、大まかに、漫然{まんぜん}と【音声を聞く】svl05/loosely_w.mp3【レベル】5、【発音】lúːsli、【@】ルースリ、【分節】loose・ly
loosely bound to
《be ~》~に緩{ゆる}く束縛{そくばく}[結合{けつごう}]される
loosely curl around
〔手が〕~に軽くかかっている
loosely fall into __ categories
大まかに_つのカテゴリーに分類{ぶんるい}される
loosely inspired by
~から大まかな[漠然{ばくぜん}とした]ヒント[ひらめき]を得る
loosely knit group
結束力{けっそく りょく}のゆるい集団{しゅうだん}
・The chimpanzee lives in fairly large, loosely knit groups in which smaller units form and reform. : チンパンジーは大きな結束力のゆるい集団の中で、小さい群れを結成したり再結成したりしながら生活しています。
loosely organised
〈英〉= loosely organized
loosely organised community
〈英〉= loosely organized community
loosely organised group
〈英〉= loosely organized group
loosely organised movement
〈英〉= loosely organized movement
loosely organised society
〈英〉= loosely organized society
loosely organized
緩やかに組織{そしき}[構成{こうせい}]された
loosely organized community
《a ~》緩やかに組織{そしき}された地域社会{ちいき しゃかい}
loosely organized group
《a ~》緩やかに組織{そしき}された集団{しゅうだん}
loosely organized movement
《a ~》緩やかに組織{そしき}された運動{うんどう}
lounge
lounge
【自動】
ゆったり座る、ぐったり横になる、ブラブラと過ごす、ブラブラと歩く【名】
1. 〔空港・ホテルなどの〕ラウンジ、休憩室{きゅうけい しつ}、待合室{まちあいしつ}
2. 〔家の〕居間{いま}、リビング
3. 〔家の〕玄関{げんかん}、ロビー
4. 〔ホテルなどの〕カクテル・ラウンジ◆【同】cocktail lounge
5. 〈英〉ラウンジ・バー◆【同】lounge bar
6. 〔家具{かぐ}の〕寝椅子{ねいす}◆背もたれがなく、一方の端にヘッドレストが付いているもの。
【音声を聞く】svl05/lounge_w.mp3【レベル】5、【発音】láun(d)ʒ、【@】ラウンジ、ローンジ、【変化】《動》lounges | lounging | lounged
lounge against a wall
壁にもたれかかる
lounge and feel comfortable in the location
その場所{ばしょ}でブラブラしてくつろぐ
lounge around doing nothing
何もしないでダラダラ過ごす
lounge around for long
長い時間{じかん}ブラブラして過ごす
lounge around in bed
ベッドの中でゴロゴロする
lounge around in one’s underwear
下着姿{したぎ すがた}でうろつく
lounge around on the porch
ポーチ[ベランダ]でゆったりと[のんびりと]する[過ごす]
lounge around the house
家でゴロゴロする
lounge at home
家でゴロ寝する
lounge back in a chair
椅子{いす}にゆったりともたれかかる
lounge bar
〈英〉ラウンジ・バー◆ホテル内またはバーの中の、特別なバー・コーナーで、ぜいたくな調度品、ゆったりとした空間、高級な飲み物を提供することを特徴とする。◆【同】saloon bar ; lounge
lounge car
〔列車の〕ラウンジカー◆バーのようにソファーやテーブルが置かれ、飲み物が用意されている特別客車
lounge chair
ラウンジチェア◆背もたれがあり、座面が広く、ゆったりとした座り心地ちの椅子
lounge in a hotel
ホテルのロビー
lump
lump
【1自動】
塊になる、重そうに動く【1他動】
~をひと塊にまとめる、一括{いっかつ}して扱う、ひとまとめにする【1名】
1. 塊、こぶ、角砂糖{かくざとう}、しこり
・I have a lump on my head. : 頭にたんこぶができている。
・How many lumps would you like in your tea? : 紅茶にお砂糖、いくつ?◆【用法】望む角砂糖の数を尋ねる。
2. 集合体{しゅうごうたい}、たくさん
3. 連続的{れんぞくてき}に殴ること、(激しい)批判{ひはん}◆複数形で
4. 〈話〉ばか者、愚か者、あほ、間抜け、能なし
【1形】
塊になった、まとまった、一括した【2他動】
〈俗〉〔気に入らないものを〕我慢{がまん}する【音声を聞く】svl05/lump_w.mp3【レベル】5、【発音】lʌ́mp、【@】ランプ、【変化】《動》lumps | lumping | lumped
lump ~ all together
~を一緒くたにする
lump ~ in with
~を…と同列{どうれつ}と見なす[一緒くたにする]
・Don’t lump me in with them. : あんなのと一緒にしないでよね。◆「彼らと同列に扱われるのは心外」という意味で
lump ~ into the same category as
《be ~》~を…と同じ範疇{はんちゅう}に収める、~を…と同列{どうれつ}に扱う
lump ~ together as
~を…としてひとくくり[一緒くた・ひとまとめ]に扱う[する]
lump ~ together as an axis of evil
~を悪の枢軸{すうじく}としてひとまとめにする
lump ~ together with
~を…とひとくくり[一緒くた・ひとまとめ]にする
lump all children together as
子どもを~とひとくくりにする
lump all offenders together
全犯罪者をひとまとめにする
lump breaker
破塊機{はかい き}
lump coal
塊炭{かいたん}
lump coke
《工学》塊コークス
lump excision
しこり(の)切除{せつじょ}
lump fuel
塊状燃料{かいじょう ねんりょう}
lump in abdomen
《病理》腹部{ふくぶ}(の)腫瘤{しゅりゅう}
magnificent
magnificent
【形】
1. 〔見た目が〕壮大{そうだい}な、堂々{どうどう}とした
2. 〔考えや行為{こうい}が〕高貴{こうき}な、高尚{こうしょう}な
3. 〈話〉最高{さいこう}の、優秀{ゆうしゅう}な
【音声を聞く】svl05/magnificent_w.mp3【レベル】5、【発音】mægnífəsnt、【@】マグニフィセント、【分節】mag・nif・i・cent
magnificent act of courage
《a ~》勇気{ゆうき}ある立派{りっぱ}な行動{こうどう}
Magnificent Ambersons
【映画】
《The ~》偉大なるアンバーソン家の人々◆米1942《監督》オーソン・ウェルズ《出演》ティム・ホルト、ジョゼフ・コットン、ドロレス・コステロ、アン・バクスター
magnificent athlete
《a ~》素晴{すば}らしい運動選手{うんどう せんしゅ}
magnificent battle
《a ~》壮大{そうだい}な戦い
magnificent breast
《a ~》〔女性{じょせい}の〕見事{みごと}な胸◆通例、one’s magnificent breasts
magnificent building
《a ~》壮大{そうだい}な建物{たてもの}[ビル]
magnificent carved
立派{りっぱ}な[見事{みごと}な・素晴{すば}らしい]彫り物のしてある
magnificent church
《a ~》荘厳{そうごん}な教会{きょうかい}
magnificent collection
素晴{すば}らしいコレクション
magnificent drama of love and courage
愛と勇気{ゆうき}を描いた壮大{そうだい}なドラマ
magnificent epic poem written by a contemporary author
現代{げんだい}の作家{さっか}によって書かれた壮大{そうだい}な叙事詩{じょじし}
magnificent exception
《a ~》素晴{すば}らしい例外{れいがい}
magnificent exploit
素晴{すば}らしい功績{こうせき}
magnificent frigatebird
《鳥》アメリカグンカンドリ
majesty
majesty
【名】
1. 陛下{へいか}◆皇族などに対する敬称。通例、Highness。
2. 尊厳{そんげん}、威厳{いげん}
【音声を聞く】svl05/majesty_w.mp3【レベル】5、【発音】mǽdʒesti、【@】マジェスティー、【変化】《複》majesties、【分節】maj・es・ty
majesty of God
神の威光{いこう}
majesty of law
法の威厳{いげん}[至上権{しじょうけん}]
`Your Majesty must cross-examine THIS witness.’
「陛下、この証人を反対尋問(はんたいじんもん)しなくてはなりませんぞ!」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ALI1-11”, “2641738”
`Your Majesty must excuse her,’ the Red Queen said to Alice,
「陛下はこの方に寛大でなくてはなりませぬぞ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ALI2-09”, “2641739”
`Your majesty shouldn’t purr so loud,’
「陛下、そんなに大きな声で鳴くもんじゃありませんわ」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ALI2-12”, “2641743”
Catholic Majesty
スペイン国王{こくおう}
【表現パターン】Catholic King [Majesty]
Her Majesty
【曲名】
ハー・マジェスティ◆ビートルズの楽曲〈呼び掛け〉女王陛下、皇后陛下◆英では「英国」の意味にも使われる。◆【略】HM
His Majesty
国王陛下◆呼び掛けはYour Majesty
lese-majesty
【名】
- 大逆罪{たいぎゃくざい}、不敬罪{ふけいざい}◆【同】lese-majeste
- 〔尊厳{そんげん}に対する〕侮辱{ぶじょく}、冒とく
leze-majesty
【名】
- 大逆罪{たいぎゃくざい}、不敬罪{ふけいざい}◆【同】lese-majeste
- 〔尊厳{そんげん}に対する〕侮辱{ぶじょく}、冒とく
Your Majesty
〈呼び掛け〉陛下{へいか}
Your Majesty, as I understand, became entangled with this young person, wrote her some compromising letters, and is now desirous of getting those letters back.”
察するに陛下は、この若き女性と深いご関係になられ、不名誉なるお手紙をいくつかお送りになったので、今それらの手紙を取り戻したく願っておられる。」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SCAND1”, “2638377”
“Your Majesty had not spoken before I was aware that I was addressing Wilhelm Gottsreich Sigismond von Ormstein, Grand Duke of Cassel-Felstein, and hereditary King of Bohemia.”
「陛下が一言もおっしゃらぬうちから、我が面前にあらせられるのは、ヴィルヘルム・ゴッツライヒ・ジギスモント・フォン・オルムシュタイン、つまりカッセル=フェルシュタイン大公であり、ボヘミア累代の王であると存じておりました。」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SCAND1”, “2246860”
Your Majesty has indeed committed an indiscretion.”
陛下は実に軽率なことをなさいました。」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SCAND1”, “2638375”
makeup
makeup
【名】
1. 〔顔用{かおよう}の〕化粧品{けしょうひん}◆口紅、おしろい、アイシャドウなど。
2. 〔俳優{はいゆう}の〕舞台化粧{ぶたい けしょう}、ステージ・メーク◆かつらやパッドなどを含めた化粧全体を指す。
3. 〔化粧{けしょう}の〕見栄え{みばえ}、仕上{しあ}がり
・She wears heavy makeup. : 彼女は化粧が濃い。
4. 〔部品{ぶひん}や成分{せいぶん}の〕構成{こうせい}、組成{そせい}
5. 〔人の生まれ持った〕性質{せいしつ}、気質{きしつ}
6. 〔印刷物{いんさつぶつ}の〕割り付け、組み付け
7. 作り話{つくりばなし}、作り事{つくりごと}
8. 〔学生{がくせい}の〕追試験{ついしけん}、再試験{さいしけん}
【音声を聞く】svl05/makeup_w.mp3【レベル】5、【発音】máke-ùp、【@】メイキャップ、メイクアップ、【分節】make・up
make-up
→ makeup
makeup air
補給空気{ほきゅう くうき}
makeup artist
《a ~》メーキャップアーチスト◆化粧や整髪を行う専門家。
makeup bag
化粧{けしょう}ポーチ
makeup base
化粧下(地){けしょう した(じ)}
makeup box
化粧箱{けしょうばこ}
makeup brush
《a ~》メイク用ブラシ
makeup class
補講{ほこう}
makeup comes off
《one’s ~》化粧{けしょう}が崩れる
makeup counter
《a ~》化粧品売り場
makeup date
- 《a ~》埋め合わせ[つぐない]のデート
- 《a ~》《野球》再試合{さい しあい}(予定{よてい})日
makeup department
整理部{せいり ぶ}
makeup enthusiast
《a ~》メイクに熱心{ねっしん}な人
makeup exam
- 再試験{さいしけん}◆病気などで本来の日に試験を受けられなかった人のための
【表現パターン】makeup exam [examination] - 追試{ついし}◆試験結果が悪かった人に対する
【表現パターン】makeup exam [examination]
追試(験){ついし(けん)}
【表現パターン】makeup examination [exam, test]
mango
mango
【名】
《果物》マンゴー【音声を聞く】svl05/mango_w.mp3【レベル】5、【発音】mǽŋgou、【@】マンゴー、マンゴウ、【変化】《複》mangoes | mangos、【分節】man・go
mango anthracnose
《病理》マンゴー炭疽病{たんそびょう}
mango butter
マンゴーバター◆化粧品やせっけんなどに使用される。
mango dermatitis
《病理》マンゴー皮膚炎{ひふえん}
mango fish
《魚》ツバメコノシロ
mango grove
《a ~》マンゴー(農)園
mango juice
マンゴー・ジュース
mango melon
《植物》マンゴーメロン
mango orchard
マンゴー園
mango plant and all.
――あとはマンゴーの木だけ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BOY”, “2653495”
mango pudding
《料理》マンゴー・プリン
dried mango
乾燥{かんそう}[ドライフルーツの]マンゴー
green mango
《植物》グリーンマンゴ◆【学名】Anthracothorax viridis◆タイ料理でサラダにする
Sansanne Mango
【地名】
サンサネマンゴ
The mango butter is known to have regenerative properties on the epidermis.
マンゴ・バターは表皮に再生効果があることで知られている。
manufacturer
manufacturer
【名】
1. 〔大規模{だいきぼ}な〕製造{せいぞう}業者{ぎょうしゃ}[会社{かいしゃ}]、メーカー◆【略】mfr.◆日本語の「メーカー」には「大規模な」という意味合いが含まれており、通常これを訳語に当てる。
2. 〔製造業{せいぞうぎょう}の〕工場主{こうじょうしゅ}、雇用主{こよう ぬし}◆【略】mfr.
【音声を聞く】svl05/manufacturer_w.mp3【レベル】5、【発音】mæ̀njəfǽktʃərər、【@】マニファクチャラー、マニュファクチャラー、【変化】《複》manufacturers、【分節】man・u・fac・tur・er
manufacturer based in Europe
《a ~》ヨーロッパに拠点{きょてん}を置く製造{せいぞう}会社{かいしゃ}[業者{ぎょうしゃ}]
manufacturer coupon
メーカークーポン◆商品のメーカーが独自に発行するクーポン◆【参考】store coupon
【表現パターン】manufacturer(’s) coupon
Manufacturer, etc. shall label the quality of agricultural and forestry products in accordance with the standard for quality labeling provided for pursuant to the provisions of paragraphs (1) to (3) of the preceding Article.
製造業者等は、前条第一項から第三項までの規定により定められた品質に関する表示の基準に従い、農林物資の品質に関する表示をしなければならない。◆【出典】
manufacturer information
メーカー情報{じょうほう}
manufacturer of a consumer product
《a ~》消費者製品{しょうひしゃ せいひん}メーカー
manufacturer of drug
医薬品製造業者
manufacturer of electric appliances
電機{でんき}メーカー
manufacturer of electronic components
《a ~》電子部品{でんし ぶひん}メーカー[製造会社{せいぞう がいしゃ}]
manufacturer of exempt narcotic preparations
家庭麻薬製造業者{かてい まやく せいぞうぎょうしゃ}
manufacturer of gas appliance
ガス器具{きぐ}メーカー
manufacturer of machine tools
工作機械{こうさく きかい}メーカー
manufacturer of pet food
ペットフード製造業者{せいぞうぎょうしゃ}
manufacturer of pharmaceuticals
製薬会社{せいやく がいしゃ}
manufacturer of playground equipment
公園設備{こうえん せつび}の製造業者{せいぞうぎょうしゃ}
marathon
marathon
【名】
マラソン、長距離競走{ちょうきょり きょうそう}【形】
(マラソンのように)長時間続く、とても大変{たいへん}な
・She has a marathon mouth. : 彼女は延々とよくしゃべる。【音声を聞く】svl05/marathon_w.mp3【レベル】5、【発音!】mǽrəθɑ̀n、【@】マラサン、マラソン、【変化】《複》marathons、【分節】mar・a・thon
Marathon
【地名】
マラトン◆ギリシャ、アテネ近郊のアッティカ(Attica)地方北東にある町。紀元前490年ペルシアの大軍をアテナイ軍が打ち破った「マラトンの戦い」の地。この戦いの勝利をアテネの味方に伝えるため約40キロメートル力走し味方に知らせて息をひきとったアテナイの兵士をたたえて第1回近代オリンピック大会のマラソン標準距離を42.195キロメートルとしたといわれている
marathon 24-hour benefit concert
24時間{じかん}という長丁場{ながちょうば}の慈善{じぜん}コンサート
marathon effort
長期的{ちょうきてき}な努力{どりょく}
Marathon fans worldwide are anxious to see if she will be able to defend her title in Berlin.
世界中のマラソンファンが、高橋さんがベルリンでタイトルを守れるかどうかと心待ちにしています。”MB000765”, “2454669”
marathon hopeful
マラソンの有望選手{ゆうぼう せんしゅ}
marathon kissing contest
長時間{ちょうじかん}のキスコンテスト
marathon legal battle
長期{ちょうき}にわたる法廷闘争{ほうてい とうそう}
Marathon Man
【映画】
マラソンマン◆米1976《監督》ジョン・シュレシンジャー《出演》ダスティン・ホフマン、ローレンス・オリヴィエ、ロイ・シャイダー
marathon meeting
長時間の会議[ミーティング]、マラソン・ミーティング
marathon negotiation
長時間{ちょうじかん}にわたる交渉{こうしょう}、長い交渉{こうしょう}
【表現パターン】marathon negotiation (with)
marathon of bargaining
長丁場{ながちょうば}の交渉{こうしょう}
Marathon Oil Co.
【組織】
マラソン・オイル
marathon operation
長時間{ちょうじかん}の手術{しゅじゅつ}
marathon phone conversations
長電話{ながでんわ}
margin
margin
【他動】
1. ~の縁を付ける
2. ~に接する
3. 〔ページの余白{よはく}に〕~を書く
4. 《金融》〔委託証拠金{いたく しょうこきん}を〕預託{よたく}する、追加{ついか}する
5. 《金融》〔委託証拠金{いたく しょうこきん}を預けて株式{かぶしき}を〕購入{こうにゅう}する、所有{しょゆう}する
【名】
1. 〔ページの〕余白{よはく}、欄外{らんがい}、マージン◆上下左右の印刷されない領域。
2. 〔ページの〕マージン線◆ページの左または右に縦に引く線で、ページを狭い部分と広い部分に分けるのに使う。
3. 〔物や場所{ばしょ}の〕周辺{しゅうへん}、縁
4. 〔社会{しゃかい}や組織{そしき}の〕末端{まったん}、底辺{ていへん}◆通例、margins
5. 〔状態{じょうたい}や範囲{はんい}などの〕限界{げんかい}、限度{げんど}◆通例、margins
6. 〔二つの数量{すうりょう}や程度{ていど}の〕差、違い
・The governing party beat the opposition in the latest election by a wide margin. : 先の選挙では与党が大差で野党を破った。
7. 〔誤りや遅れなどに対する〕余裕{よゆう}、余地{よち}
8. 〔商業{しょうぎょう}における〕利鞘{りざや}、利幅{りはば}、利益{りえき}、マージン
9. 《金融》〔証券{しょうけん}の信用取引{しんよう とりひき}で顧客{こきゃく}が払う〕委託証拠金{いたく しょうこきん}
10. 《金融》〔貸付額{かしつけ がく}と担保価値{たんぽ かち}との差の〕貸付余裕額{かしつけ よゆう がく}
11. 《経済》限界収益{げんかい しゅうえき}◆企業存続のために必要な最低限の利益。
【音声を聞く】svl05/margin_w.mp3【レベル】5、【発音】mɑ́ːrdʒin、【@】マージン、【変化】《複》margins、【分節】mar・gin
margin agreement
《金融》証拠金契約{しょうこきん けいやく}、信用取引契約{しんよう とりひき けいやく}
margin analysis
差益分析{さえき ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】margin analysis [analyses]
margin assessment
《機械》《電気》マージン評価{ひょうか}
margin balance
買残り
margin between success and failure
《the ~》成功{せいこう}と失敗{しっぱい}の差[違い]
margin buying
〔株の〕信用買い、空買い
margin buying power
信用余力{しんよう よりょく}
margin call
《金融》マージン・コール、証拠金請求{しょうこきん せいきゅう}
margin call line
《金融》マージンコールライン◆追加保証金が発生する保証金維持率のこと。
margin collateral
信用取引委託保証金{しんよう とりひき いたく ほしょうきん}
margin collateral ratio
《証券》保証金率◆信用取引している場合、顧客が建玉{たてぎょく}の何パーセントかを現金または株式で保有しなければならない。証券会社によって異なるが、日本証券金融株式会社のルールによって1990年以降、このパーセンテージは30%となっている。
【表現パターン】(margin) collateral ratio
margin control
マージン制御{せいぎょ}
margin customer
《金融》信用取引客{しんよう とりひき きゃく}
margin debt
証拠金負債{しょうこきん ふさい}
marker
marker
【名】
1. 〔目印{めじるし}となる〕標識{ひょうしき}、里程標{りていひょう}、墓碑{ぼひ}、本のしおり
2. 〔試験{しけん}の〕採点者{さいてん しゃ}、〔競技{きょうぎ}の〕記録者{きろく しゃ}
3. サインペン、フェルトペン、マーカー
4. 〔サッカーなどの〕マーカー◆相手選手に張り付く守備側の選手。
5. 〈米俗〉〔金銭{きんせん}の〕借用証書{しゃくようしょうしょ}
6. 《生物》遺伝子{いでんし}マーカー◆【同】genetic marker
7. 《言語学》標識{ひょうしき}◆文法機能などを示す屈折接辞などの要素。
【音声を聞く】svl05/marker_w.mp3【レベル】5、【発音】mɑ́ːrkər、【@】マーカー、【変化】《複》markers、【分節】mark・er
Marker
【人名】
マルケル
marker allele
マーカー対立遺伝子{たいりつ いでんし}
marker antigen
《免疫》マーカー抗原{こうげん}
marker bed
《地学》鍵層{かぎそう}、マーカー・ベッド◆【同】key bed
marker buoy
マーカーブイ、目印のついたブイ
marker cell
標識細胞{ひょうしき さいぼう}
marker chromosome
マーカー染色体{せんしょくたい}
marker compound
マーカー化合物{かごうぶつ}
marker concentration
マーカー濃度{のうど}
marker count accuracy
マーカー・カウント確度{かくど}
marker crude
基準{きじゅん}[マーカー]原油{げんゆ}
marker detection
《医》標識検出{ひょうしき けんしゅつ}
marker discrimination
マーカー識別{しきべつ}
marker element
指標元素{しひょう げんそ}
marketing
marketing
【名】
1. マーケティング◆製品やサービスの市場調査・開拓を行い、販売に至るまでの一連のプロセスを指す。宣伝広告などによる市場の開拓、価格決定、パッケージデザインの選定なども含まれる。
2. 〔市場{しじょう}における〕売買{ばいばい}、取引{とりひき}
3. 〈米〉日用品{にちようひん}[家庭用品{かてい ようひん}]の購入{こうにゅう}
【音声を聞く】svl05/marketing_w.mp3【レベル】5、【発音】mɑ́ːrkitiŋ、【@】マーケティング、【分節】mar・ket・ing
marketing academic
《a ~》マーケティング(の)研究者{けんきゅうしゃ}
marketing activity
マーケティング活動{かつどう}◆activity(反復的な活動)は通例、複数形のactivitiesが用いられる。
marketing acumen
マーケティング洞察力{どうさつりょく}
marketing agency
《a ~》マーケティング代理店{だいりてん}
marketing agreement
販売{はんばい}[マーケティング]協定{きょうてい}
marketing alliance
販売提携{はんばい ていけい}
marketing analysis
マーケティング分析{ぶんせき}◆「分析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】marketing analysis [analyses]
Marketing and finance are featured in business administration.
経営学部では、マーケティングや金融論が大きな特色となっている。
Marketing and Sales Promotion Division
【組織】
営業企画課
marketing angle
《a ~》マーケティングの観点{かんてん}
marketing application
マーケティングの応用{おうよう}[適用{てきよう}]
marketing approach
マーケティング手法{しゅほう}、販売姿勢{はんばい しせい}
marketing approval of a drug
薬剤{やくざい}[医薬品{いやくひん}]の販売承認{はんばい しょうにん}
marketing assets
マーケティング資産{しさん}
marking
marking
【名】
1. マーキング、マーク、印、消印{けしいん}、荷印{にじるし}
2. 模様{もよう}
【音声を聞く】svl05/marking_w.mp3【レベル】5、【発音】mɑ́ːrkiŋ、【@】マーキング、【変化】《複》markings、【分節】mark・ing
marking behavior
マーキング行動{こうどう}
marking behaviour
〈英〉→ marking behavior
marking character
マーキング文字{もじ}
marking contact
《電気》記号接点{きごう せってん}
marking convention
有標性{ゆうひょう せい}の規約{きやく}
marking device
マーキング装置{そうち}
marking drawing
マーキング図
marking experiment
標識実験{ひょうしき じっけん}
marking gage
〈英〉→ marking gauge
marking gauge
罫引{けびき}◆木材の表面に平行線を引くための道具
marking ink
マーカー、不変色インク
marking instruction
荷印指図{にじるし さしず}
marking method
標識法{ひょうしきほう}
marking of a road
路面標識{ろめん ひょうしき}
massive
massive
【形】
1. 〔通常{つうじょう}の物に比べて〕巨大{きょだい}な、非常{ひじょう}に重い
2. 〔通常{つうじょう}の数量{すうりょう}に比べて〕極めて多い、大量{たいりょう}の
3. 〔規模{きぼ}や程度{ていど}などが〕圧倒的{あっとう てき}な、壮大{そうだい}な、大規模{だいきぼ}な
4. 《医》〔がんなどが〕病巣{びょうそう}が広がった、重度{じゅうど}の
5. 《鉱物》塊状{かいじょう}の◆結晶構造がない、非結晶質のもの。
6. 《地学》〔岩石{がんせき}が〕層理{そうり}のない
7. 〈俗〉〔限度を超えていて〕大変な、ひどい
・I had a massive argument with him. : 彼とひどい口げんかをしてしまった。
【音声を聞く】svl05/massive_w.mp3【レベル】5、【発音】mǽsiv、【@】マッシブ、【分節】mas・sive
Massive
【地名】
マッシヴ山
massive __ magnitude earthquake
マグニチュード_の大[巨大{きょだい}]地震{じしん}
massive accelerator
大型加速器{おおがた かそく き}
massive action
《a ~》大規模行動{だいきぼ こうどう}
massive acute blood loss
急性大量失血{きゅうせい たいりょう しっけつ}
massive advertising campaign
《a ~》大々的{だいだい てき}な広告{こうこく}キャンペーン
massive aid program
大規模{だいきぼ}な援助計画{えんじょ けいかく}
massive air strike on
~への大規模{だいきぼ}な空爆{くうばく}
massive amount
《a ~》膨大{ぼうだい}な量
massive amount of
《a ~》莫大{ばくだい}な量の、大量{たいりょう}の
massive amount of details
《a ~》膨大{ぼうだい}な量の細目{さいもく}
massive amount of energy
《a ~》大量{たいりょう}のエネルギー
massive amount of funding
巨額{きょがく}の資金{しきん}
massive amount of radiation
《a ~》大量{たいりょう}の放射線{ほうしゃせん}
mat
mat
【1自動】
もつれた固まりになる、もつれる【1他動】
1. 〔ござやマットを〕敷く、飾る
2. ~をもつれた固まりにする、~をもつれさせる
【1名】
1. 〔床に敷く〕マット◆装飾や靴ぬぐいなどのために敷くもの。
2. 〔皿などの下に敷く〕下敷き{したじき}、敷物{しきもの}
3. 〔床運動{ゆかうんどう}などの〕マット
4. 〔糸や髪の毛などの〕もつれた塊
・A thick mat of hair covered his chest. : モジャモジャの毛が彼の胸を覆っていました。
5. = blasting mat
【2他動】
1. 〔絵や写真{しゃしん}に〕マットをつける、マット加工{かこう}をする
2. ~を艶消{つや け}しにする、~をマットにする
【2名】
1. 〔額縁{がくぶち}の〕マット◆絵と額縁の間に置く縁取り
2. 艶消{つや け}し仕上げ、マット◆【同】matte
【2形】
艶消{つや け}し処理をした【音声を聞く】svl05/mat_w.mp3【レベル】5、【発音】mǽt、【@】マット、【変化】《動》mats | matting | matted
Mat
【人名】
マット◆Matthewの略称
MAT
【略】
1. =mean absorption time
平均吸収時間
2. =medial axis transform
中心軸変換{ちゅうしん じく へんかん}
3. =mental arithmetic test
暗算試験{あんざん しけん}
4. =microalloy transistor
マイクロ合金トランジスタ
5. =modular allocation technique
モジュラー配置法
6. =multifocal atrial tachycardia
多源性心房(性)頻拍{たげん せい しんぼう(せい)ひんぱく}
mat activity
《医》床上動作{ゆかうえ どうさ}
mat art paper
艶消しアート紙
mat bag
アンペラ袋
mat board
台紙{だいし}
mat burn
マット傷
mat curing
マット養生{ようじょう}
mat exercise
マット運動{うんどう}
mat finish
マット[艶消し]仕上げ
mat finishing
艶消し仕上げ
mat for someone’s entrance
《a ~》(人)の家の玄関{げんかん}マット
mat formation
マット形成{けいせい}
mat glaze
艶消{つや け}しぐすり
mathematical
mathematical
【形】
1. 数学{すうがく}の、数学{すうがく}で使われる
2. 〔計算{けいさん}などが〕正確{せいかく}な、間違いのない
3. 数学{すうがく}が得意{とくい}な[よくできる]
【音声を聞く】svl05/mathematical_w.mp3【レベル】5、【発音】mæ̀θəmǽtikl、【@】マセマティカル、【分節】math・e・mat・i・cal
mathematical ability
数学的能力{すうがく てき のうりょく}
mathematical accounting work
数学的{すうがくてき}な計算作業{けいさん さぎょう}
mathematical algorithm
数学{すうがく}アルゴリズム
mathematical analysis
解析学{かいせきがく}、数学的{すうがく てき}な解析{かいせき}、数理解析{すうり かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】mathematical analysis [analyses]
mathematical analysis system
数理解析{すうり かいせき}システム
mathematical apparatus
数学的道具{すうがく てき どうぐ}
mathematical appendix
数学的付録{すうがく てき ふろく}
mathematical approach
数学的手法{すうがく てき しゅほう}
mathematical approximation
数学的近似法{すうがく てき きんじ ほう}
mathematical aspect
数学的解釈{すうがく てき かいしゃく}
mathematical assessment
数学的評価{すうがく てき ひょうか}
Mathematical Association
【組織】
数学学会◆【略】MA
Mathematical Association of America
【組織】
米国数学協会◆【URL】
mathematical assumption
数学的仮定{すうがく てき かてい}
mattress
mattress
【名】
1. 〔ベッドに敷く〕マットレス
2. = air mattress
3. 〔堤防{ていぼう}などの〕沈床{ちんしょう}◆河川の護岸などの浸食を防ぐために、その前面や床に置く、枠組みに石を詰めたもの。
【音声を聞く】svl05/mattress_w.mp3【レベル】5、【発音】mǽtrəs、【@】マットレス、【変化】《複》mattresses、【分節】mat・tress
mattress material
マットレス素材{そざい}
mattress pad
マットレスパッド、ベッドパッド
mattress suture
マットレス縫合{ほうごう}
air mattress
《an ~》エア[空気{くうき}]マットレス
bed-sized mattress
ベッド・サイズのマットレス
bottom mattress
敷き布団
burnt mattress
《a ~》焦げた敷き布団[マットレス]
feather mattress
羽根敷布団{はね しきぶとん}
firm mattress
硬めのマットレス
fluid mattress
流体{りゅうたい}マットレス
hard mattress
硬質{こうしつ}マットレス
king-size mattress
キングサイズ[特大{とくだい}]のマットレス
pneumatic mattress
空気{くうき}マットレス
specialised mattress
〈英〉= specialized mattress
mechanic
mechanic
【名】
1. 機械工{きかいこう}、整備士{せいびし}、修理工{しゅうりこう}、職工{しょっこう}
2. 名人{めいじん}
【音声を聞く】svl05/mechanic_w.mp3【レベル】5、【発音】məkǽnik、【@】メカニック、メキャニック、【変化】《複》mechanics、【分節】me・chan・ic
adept mechanic
熟練工{じゅくれんこう}
air mechanic
〈英〉航空整備士{こうくう せいびし}
aircraft mechanic
航空整備士{こうくう せいびし}
automobile mechanic
自動車工{じどうしゃこう}、自動車整備士{じどうしゃ せいびし}
aviation mechanic
航空機整備工{こうくうき せいびこう}
bicycle mechanic
《a ~》自転車{じてんしゃ}の修理工{しゅうりこう}
car mechanic
自動車修理工、整備工{せいび こう}
certified mechanic
有資格整備士{ゆうしかく せいびし}
competent mechanic
《a ~》有能{ゆうのう}な整備士{せいびし}
deft mechanic
熟練工{じゅくれんこう}
dental mechanic
歯科技工士{しか ぎこうし}
engine mechanic
エンジン整備工{せいびこう}
flight mechanic
航空整備士{こうくう せいびし}
garage mechanic
自動車修理工{じどうしゃ しゅうりこう}
medieval
medieval
【形】
1. 中世{ちゅうせい}の◆【参考】Middle Ages
2. 〈話〉古くさい、古風{こふう}な
【音声を聞く】svl05/medieval_w.mp3【レベル】5、【発音】mìːdiíːvl、【@】メディイーバル、ミーディイーバル、メディイーバル、【分節】me・di・e・val
medieval abbey
《a ~》中世{ちゅうせい}の修道院{しゅうどういん}
medieval alchemist
中世{ちゅうせい}の錬金術師{れんきんじゅつし}
medieval architecture
中世建築{ちゅうせい けんちく}
medieval arms
中世{ちゅうせい}の武器{ぶき}
medieval artist
《a ~》中世{ちゅうせい}の芸術家{げいじゅつか}
medieval battle
《a ~》中世{ちゅうせい}の戦い
medieval bestseller
《a ~》中世{ちゅうせい}のベストセラー
medieval castle
《a ~》中世{ちゅうせい}の城
medieval cathedral
《a ~》中世{ちゅうせい}の大聖堂{だい せいどう}◆mediaeval cathedralともつづる。
medieval Catholicism
中世{ちゅうせい}のカトリシズム[カトリック主義{しゅぎ}]
medieval ceramics
中世{ちゅうせい}の陶磁器{とうじき}
medieval character
中世的性格{ちゅうせい てき せいかく}
medieval city
中世都市{ちゅうせい とし}
Medieval City of Rhodes
ロードス島の中世都市◆ユネスコの世界遺産。ギリシャ共和国
memo
memo
【名】
1. 〔社内{しゃない}の〕回覧状{かいらん じょう}、連絡票{れんらく ひょう}◆【同】memorandum
2. 〈英話〉メモ、覚書{おぼえがき}◆【同】memorandum
【音声を聞く】svl05/memo_w.mp3【レベル】5、【発音】mémou、【@】メモウ、【変化】《複》memos、【分節】mem・o
Memo
【地名】
メーモ川
memo effect
メモ効果{こうか}
memo field
《コ》メモフィールド
memo function
《コ》メモ関数{かんすう}◆入力値に対する戻り値を記憶し、同じ入力値で呼ばれたときは再計算せずに記憶している値を返す関数。◆【参考】memoization
memo indicating that
〔that以下〕ということを示しているメモ
memo pad
メモ帳、メモ用紙
memo paper
メモ用紙{ようし}
memo template
メモ・テンプレート
memo writing
メモ作成{さくせい}
cash memo
現金支払証{げんきん しはらい しょう}
classified memo
極秘{ごくひ}メモ
confidential memo
極秘{ごくひ}のメモ
confirming memo
《a ~》確認{かくにん}の覚書{おぼえがき}
detailed memo
詳細{しょうさい}なメモ
memorial
memorial
【名】
1. 記念碑{きねんひ}、記念館{きねんかん}、記念物{きねんぶつ}
2. 陳情書{ちんじょう しょ}、嘆願書{たんがんしょ}
【形】
記念の、追悼の【音声を聞く】svl05/memorial_w.mp3【レベル】5、【発音】məmɔ́ːriəl、【@】メモーリアル、メモリアル、【変化】《複》memorials、【分節】me・mo・ri・al
memorial address
弔辞{ちょうじ}
memorial arch
記念門{きねん もん}
memorial architecture
記念建造物{きねん けんぞうぶつ}
memorial award
記念賞{きねん しょう}
memorial candle
《a ~》記念{きねん}[追悼{ついとう}]のろうそく
memorial ceremony
追悼式{ついとう しき}、慰霊式{いれい しき}
memorial ceremony for all the war dead
全戦没者{ぜん せんぼつ しゃ}の慰霊式{いれい しき}
memorial chapel
《a ~》記念堂{きねん どう}、祈念堂{きねん どう}
memorial coin
記念硬貨{きねん こうか}
・The government decided to mint a memorial coin with the image of the late President on it. : 政府は故大統領の像を印した記念硬貨を発行することを決定しました。
memorial concert
追悼{ついとう}コンサート
memorial day
記念日{きねんび}
Memorial Day
戦没者追悼記念日{せんぼつしゃ ついとう きねんび}、メモリアル・デー◆アメリカの公休日。5月30日または5月の最終月曜日。南部諸州では4月26日、5月10日、6月3日。正午まで半旗を掲げる。
Memorial Day Weekend Gets Under Way
戦没将兵記念日にライダーたちがパレード”VOA-0445”, “2456695”
memorial event
記念行事{きねん ぎょうじ}
mentally
mentally
【副】
1. 〔体を使わないで〕心の中で、思考{しこう}によって
2. 〔能力{のうりょく}に関して〕知的{ちてき}に、精神的{せいしん てき}に
【音声を聞く】svl05/mentally_w.mp3【レベル】5、【発音】méntəli、【分節】men・tal・ly
mentally accuse innocent people
罪もない人々{ひとびと}を心の中で非難{ひなん}する
mentally active life
《a ~》精神的{せいしん てき}に活発{かっぱつ}な生活{せいかつ}
mentally agile
精神的{せいしんてき}に活発{かっぱつ}[活動的{かつどうてき}]な、頭の回転{かいてん}が速い
mentally alert
《be ~》緊張{きんちょう}している
mentally alert person
精神的{せいしん てき}に機敏{きびん}な人
mentally and physically
気力{きりょく}および体力{たいりょく}において
mentally and physically disabled person
《a ~》知的{ちてき}・身体的障害者{しんたい てき しょうがしゃ}
mentally and physically exhausted
《be ~》心身共{しんしん とも}に疲れ果てる
mentally and physically handicapped child
《医》心身障害児{しんしん しょうがいじ}
mentally and physically mature
《be ~》心身共{しんしん とも}に成熟{せいじゅく}している
mentally and physically sharp
《be ~》精神的{せいしん てき}にも肉体的{にくたい てき}にも元気{げんき}である
mentally and physically sound
《be ~》心身ともに健全である
mentally backward people
知的障害者{ちてき しょうがいしゃ}
mentally break down
精神的{せいしん てき}に~を打ちのめす、~の精神{せいしん}を追い込む
microwave
microwave
【自他動】
電子{でんし}レンジでチンする[にかける]、レンジ加熱{かねつ}する
・Microwave the rice for three minutes or until it is hot. : ごはんを3分間、あるいは温まるまで電子レンジでチンしてください。【名】
1. 《電気》マイクロ波、マイクロウェーブ◆周波数(1-300GHz)、波長(300mm - 1mm)の電磁波。◆【略】MW
2. 電子{でんし}レンジ
【形】
1. 《電気》マイクロ波の
2. 電子レンジ(用)の
【音声を聞く】svl05/microwave_w.mp3【レベル】5、【発音】máikrəweiv、【@】マイクロウエーブ、【変化】《動》microwaves | microwaving | microwaved、【分節】micro・wave
micro-wave
【形】
→ microwave
microwave ~ until hot
~を電子{でんし}レンジにかけて温める
microwave ablation
マイクロ波アブレーション[焼灼{しょうしゃく}]
microwave absorber
マイクロ波吸収体{は きゅうしゅうたい}
microwave absorption
マイクロ波吸収{は きゅうしゅう}
microwave accelerator
マイクロ波加速器
microwave acoustics
マイクロ波音響学
microwave amplification
マイクロ波増幅{は ぞうふく}
microwave amplification by stimulated emission of radiation
メーザ◆【略】MASER
microwave amplifier
マイクロ波増幅器{は ぞうふくき}
microwave anisotropy
マイクロ波異方性{は いほう せい}
microwave anisotropy probe satellite
マイクロ波非等方性探査衛星{は ひ とうほうせい たんさ えいせい}、MAP衛星{えいせい}
【表現パターン】MAP [microwave anisotropy probe] satellite
microwave antenna
マイクロ波アンテナ
microwave apparatus
マイクロ波装置{は そうち}
mid
mid
【形】
中間{ちゅうかん}にある、真ん中の、中央{ちゅうおう}の、中間{ちゅうかん}の【音声を聞く】svl05/mid_w.mp3【レベル】5、【発音】míd、【@】ミッド
MID
【略】
1. =metastable ion decay
《化学》メタステーブル・イオン分解{ぶんかい}
2. =minimum infective dose
最小感染量{さいしょう かんせん りょう}
3. =Mobile Internet Device
携帯{けいたい}インターネット機器{きき}
4. =multi-infarct dementia
《病理》多発(脳)梗塞性認知症{たはつ(のう)こうそくせい にんちしょう}
5. =multiple infarct dementia
《病理》多発梗塞性認知症{たはつ こうそくせい にんちしょう}
mid and long term
中長期{ちゅう ちょうき}の[的な]
【表現パターン】mid [medium] and long term
mid Atlantic
《the ~》〈米〉中部大西洋沿岸地域{ちゅうぶ たいせいよう えんがん ちいき}◆【同】the Mid-Atlantic states
mid back
背中{せなか}の中ほど、中背部{ちゅう はいぶ}
mid back pain
中背部痛{ちゅう はいぶ つう}
mid brain
中脳{ちゅうのう}
mid central vowel
中段中舌母音{ちゅうだん なかじた ぼいん}
mid exit principle
中段出口{ちゅうだん でぐち}の原理{げんり}
mid field
ミッド・フィールド、中盤{ちゅうばん}◆主としてフィールドの中盤を押さえ、ゲームメイクや得点を担当するポジション名◆【略】MF
mid fielder
ミッド・フィールダー◆主としてミッド・フィールドを担当する選手◆【略】MF
mid finger
中指{なかゆび}
mid gear
中間歯車{ちゅうかん はぐるま}
Mid Glamorgan
【地名】
ミッドグラモーガン州◆英国
Mid Illovo
【地名】
ミドイロボ
midday
midday
【名】
正午(前後){しょうご(ぜんご)}、真昼{まひる}、白昼{はくちゅう}【音声を聞く】svl05/midday_w.mp3【レベル】5、【発音】míddèi、【@】ミッドデー、ミッデイ、【分節】mid・day
midday attack
白昼{はくちゅう}の攻撃{こうげき}
midday dinner
午餐{ごさん}
midday glare of the sun
《the ~》真昼{まひる}の太陽{たいよう}のまぶしい光
midday gun
午砲{ごほう}、正午を知らせる号砲{ごうほう}
midday heat
真昼{まひる}の熱気{ねっき}
midday meal
昼食{ちゅうしょく}
midday nap
昼寝{ひるね}
midday news
正午{しょうご}のニュース
midday shower
《a ~》真昼{まひる}のシャワー
midday trading
日中{にっちゅう}の取引{とりひき}
At midday he went to Dan Burke’s and took his lunch
正午に彼はダン・バークの店に行き、昼食を取った◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PAINF”, “2313708”
At midday it reached Reno where there was a delay of twenty minutes for breakfast.
正午にリノに着き、そこで二十分の朝食時間を取った。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD26”, “2313709”
at midday on the following day
翌日{よくじつ}の正午{しょうご}に
avoid midday sun
日中{にっちゅう}[真昼{まひる}]の日差し{ひざし}を避ける
milkman
milkman
【名】
牛乳屋{ぎゅうにゅう や}、牛乳配達人{ぎゅうにゅう はいたつにん}、乳搾り人【音声を聞く】svl05/milkman_w.mp3【レベル】5、【発音】mílkmæ̀n、【@】ミルクマン、【変化】《複》milkmen、【分節】milk・man
In came the cook, with her brother’s particular friend, the milkman.
料理番の女はその兄さんの特別の親友だと云う牛乳配達と一緒に這入って来た。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS2”, “2414369”
Milkman’s syndrome
ミルクマン症候群{しょうこうぐん}
millionth
millionth
【名】
100万分の1、100万番目【形】
100万番目の、100万分の1の【音声を聞く】svl05/millionth_w.mp3【レベル】5、【発音】míljənθ、【変化】《複》millionths、【分節】mil・lionth
millionth of a second
《a [one] ~》100万分の1秒◆【同】microsecond◆前に置くのは冠詞のaよりも数詞のoneの方が一般的。
【表現パターン】millionth [one-millionth] of a second
millionth part
100万分の一、百万分の一
【表現パターン】millionth part (of)
millionth place
《the ~》小数第{しょうすう だい}6位
【表現パターン】millionth place [digit]
hundred-millionth place
《the ~》小数第{しょうすう だい}8位
【表現パターン】hundred-millionth place [digit]
ten-millionth place
《the ~》小数第{しょうすう だい}7位
【表現パターン】ten-millionth place [digit]
For the millionth time, wake up.
起きなさい。これを言うのはもう百万回目ですよ。◆【場面】何度言っても相手が起きない。「百万回」は言葉のあや。
The 10 millionth visitor was a Thai woman.
1000万人目の訪日客はタイ人女性だった。◆【出典】Catch a Wave, 2014年1月17日号◆【出版社】
The 400 millionth visitor, Hironaka Aiko, 57, came from Setagaya Ward in Tokyo.
4億人目の来園者、弘中愛子さん(57)は東京都世田谷区から訪れた。◆【出典】Catch a Wave, 2006年11月10日号◆【出版社】
The five millionth person to attend a performance was a 49-year-old woman from Chiba Prefecture.
500万人目は千葉県から来た49歳の女性だった。◆【出典】Catch a Wave, 2014年7月11日号◆【出版社】
The one millionth roasted duck was served at a prestigious restaurant in Paris on April 29th.
パリの有名レストランで4月29日に、100万羽目のカモのローストが出されました。”MB001554”, “2552616”
The one millionth visitor was Suzuki Fumiko, 65, a housewife from Mishima, Shizuoka Prefecture.
100万人目の見学者は静岡県三島市から訪れた主婦の鈴木文子さん(65)だった。◆【出典】Catch a Wave, 2009年9月25日号◆【出版社】
The one-millionth visitor was a man from Aichi Prefecture accompanied by his four grandchildren.
100万人目の入館者は4人の孫と一緒に訪れた愛知県の男性だった。◆【出典】Catch a Wave, 2012年2月10日号◆【出版社】
fraction of a millionth
《a ~》100万分の1
・It diminished to a fraction of a millionth of a gram. : 1グラムの100万分の1まで減少しました。
A nanometer is one millionth of a millimeter.
1ナノメートルは、100万分の1ミリメートルである。
minus
minus
【名】
1. マイナス記号{きごう}◆【同】minus sign
2. 負数{ふすう}
3. 不足{ふそく}
【形】
マイナスの、以下{いか}の、差し引いて
・10 minus 7 equals [is] 3. : 《数式》10-7=3
・What’s five minus two? : 5引く2はいくつ。【前】
《数学》~を引いた【音声を聞く】svl05/minus_w.mp3【レベル】5、【発音】máinəs、【@】マイナス、【変化】《複》minusses | minuses、【分節】mi・nus
minus ceiling
〈和製英語〉マイナスシーリング◆【標準英語】minus-based budget
minus charge
負電荷{ふ でんか}
minus direction
マイナス方向{ほうこう}
minus driver
〈和製英語〉マイナスドライバー◆【標準英語】flathead screwdriver
minus end
《細胞》マイナス端
minus factor
マイナス要因{よういん}
minus figure
マイナスの数字{すうじ}
minus growth
マイナス成長{せいちょう}
minus infinity
負の無限大{むげんだい}
minus ion
〈和製英語〉マイナスイオン◆マイナスの電気を帯びた酸素と空気中の微小な水が結合したもの◆【標準英語】negative ion
Minus Ions cause the production of alkaline at the cellular level in the bodies system, activating the bodies metabolism.
マイナスイオンは生命組織をアルカリ性にし、全身の新陳代謝を活発にしてくれる。◆【出典】Hiragana Times, 2000年8月号◆【出版社】”HT166044”, “2457389”
minus one
《数学》マイナス1
【表現パターン】minus [negative] one
minus quantity
負数{ふすう}
minus sight
《測量》負視
mischief
mischief
【名】
1. 〔子どもなどの無邪気{むじゃき}な〕いたずら、悪さ
2. 〔人の〕ちゃめっ気、いたずら心
3. いたずら者、わんぱく小僧{こぞう}
4. 〔ある人や出来事{できごと}による〕損傷{そんしょう}、損害{そんがい}、被害{ひがい}
・One mischief comes on the neck of another. : 不幸は続いてやって来る。/泣き面に蜂。
5. 被害{ひがい}[損害{そんがい}]の源[元]
【音声を聞く】svl05/mischief_w.mp3【レベル】5、【発音!】místʃif、【@】ミスチーフ、ミスチフ、【分節】mis・chief
Mischief
【映画】
アメリカン・フィフティーズ◆米1984
Mischief comes without calling for.
厄介事は、頼みもしないのにやってくる。◆ことわざ
mischief is that
《The ~》困ったことには〔that以下〕だ
mischief night
ハロウィーン前夜{ぜんや}◆子どもが落書きなどのいたずらをする
Mischief Reef
【地名】
ミスチーフ環礁{かんしょう}◆南シナ海の南沙諸島にあります。1995年、フィリピンが事実上領有していたミスチーフ環礁に中国が「漁船員の避難所」を建設して以来、中国、台湾、ベトナム、フィリピンで領有権係争中。
・Philippine President Fidel Ramos immediately protested China’s move into Mischief Reef. : フィリピン大統領のフィデル・ラモスは、中国のミスチーフ環礁への侵略に対して、すぐに抗議しました。
BLACK MISCHIEF
【著作】
黒いいたずら◆英1932《著》イヴリン・ウォー(Evelyn Waugh)
brew mischief
悪事{あくじ}をたくらむ
cause mischief
災難{さいなん}を招く
deliberate mischief
故意{こい}のいたずら
do mischief to
(人)にいたずらをする、(人)に危害を加える
make mischief
悪さをする、〔邪魔{じゃま}をして〕人を困らせる
・Hackers make mischief on many Internet sites. : ハッカーは、多くのインターネットのサイトにいたずらを仕掛ける。
make mischief between
《~ A and B》〔うわさなどで〕AとBの間を邪魔{じゃま}する、AとBの間に水を差す
malicious mischief
《法律》故意{こい}による器物損壊{きぶつ そんかい}
mean mischief
悪事をたくらむ、害意を持つ、害心を抱く、肚に一物ある
misfortune
misfortune
【名】
不運{ふうん}、逆境{ぎゃっきょう}、災難{さいなん}
・Misfortunes never [seldom, rarely] come single [singly, alone]. : 不幸は決して[めったに]単独ではやってこない。/不幸は続いてやって来る。/泣き面に蜂。/弱り目にたたり目。【音声を聞く】svl05/misfortune_w.mp3【レベル】5、【発音】misfɔ́ːrtʃn、【@】ミスフォーチュン、【変化】《複》misfortunes、【分節】mis・for・tune
Misfortune arrives on horseback but departs on foot.
不幸は駆け足でやって来るが、去るときはゆっくり足になる。◆ことわざ
misfortune in someone’s life
《a ~》(人)の人生{じんせい}に起こった不運{ふうん}[不幸{ふこう}]
Misfortune makes foes of friends.
不幸は、敵同士をも友人に変える。◆逆境に面し、敵対していた者同士が結束する。◆ことわざ
Misfortune tests the sincerity of friends.
災難は、友の誠実さを試す。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-033”, “2457421”
A misfortune may lead to a fateful encounter. So don’t be afraid to act positively.
不幸な出来事が運命的な出会いにつながりそう。だから、積極的に行動することを恐れずに。◆【出典】Catch a Wave, 2003年11月28日号◆【出版社】
Another misfortune was when I was fired by the bar “R” where I worked.
もう一つの災難は、私が働いていたバー「R」から突然解雇されたことです。◆【出典】Hiragana Times, 1990年3月号◆【出版社】”HT041023”, “2305065”
bring misfortune on
~に不幸{ふこう}をもたらす
【表現パターン】bring misfortune on [upon]
by misfortune
不幸にも、不運にも
economic misfortune
経済的逆境{けいざい てき ぎゃっきょう}
great misfortune
大凶{だいきょう}、大変{たいへん}な不幸{ふこう}
impending misfortune
差し迫った不運{ふうん}
One misfortune comes on the neck of another.
泣き面に蜂。◆【直訳】不幸は別の不幸のすぐ後に続いてやって来る。◆ことわざ
One misfortune has followed another.
一難さってまた一難。
One misfortune [bad thing] followed another!
一難去ってまた一難!”MA-00013”, “2479450”
missile
missile
【名】
1. 〔石や銃弾{じゅうだん}などの武器{ぶき}としての〕飛び道具、発射体{はっしゃたい}
2. 〔ロケット推進{すいしん}の〕(弾道{だんどう}[誘導{ゆうどう}])ミサイル
【形】
ミサイル[飛び道具]の[用の・に関する]【音声を聞く】svl05/missile_w.mp3【レベル】5、【発音】mísl、【@】ミサイル、ミスル、ミッスィル、【変化】《複》missiles、【分節】mis・sile
missile approach warning system
モーズ、ミサイル接近警報システム◆【略】MAWS
missile attack
ミサイル攻撃{こうげき}
missile attack capability
ミサイル攻撃力{こうげき りょく}
missile attack on
《a ~》~へのミサイル攻撃{こうげき}
Missile attacks changed the shape of war at sea.
ミサイル攻撃は海戦の形を変えました。
missile base
ミサイル基地{きち}
missile battery
ミサイル発射台{はっしゃだい}、ミサイルの砲台{ほうだい}
【表現パターン】missile battery [emplacement]
missile blockade
ミサイル封鎖{ふうさ}
missile body
ミサイル胴体{どうたい}
missile bomber
ミサイルを搭載した爆撃機◆【略】MB
missile buildup
ミサイル増強{ぞうきょう}
missile capability
《a ~》ミサイル攻撃力{こうげき りょく}
missile capable of reaching the territory of
(人)の領土{りょうど}に到達可能{とうたつ かのう}なミサイル
missile capture
ミサイル捕捉{ほそく}
mission
mission
【他動】
1. (人)を派遣{はけん}する
2. ~に伝道{でんどう}[布教{ふきょう}]を行う
【名】
1. 〔海外{かいがい}での交渉{こうしょう}を担う〕派遣団{はけんだん}、交渉団{こうしょう だん}
2. 〔海外交渉団{かいがい こうしょう だん}の〕任務{にんむ}、使命{しめい}
・The difficulty of that mission is underscored by some of the heaviest fighting in the region. : この地域でのいくつかの激しい戦闘により、この任務の困難さはますます強まっている。
3. 〔海外派遣{かいがい はけん}される〕政府高官{せいふ こうかん}、特命大使{とくめい たいし}
4. 〔人がそのすべてをささげる〕使命{しめい}、天職{てんしょく}、目的{もくてき}、目標{もくひょう}
・Our mission is to change our community to a better place to live. : われわれの使命[目標]はこの町を住みよい町にすることだ。
5. 〔特定{とくてい}の目的{もくてき}を果たすための〕宇宙飛行{うちゅう ひこう}、ミッション
6. 《軍事》〔特定{とくてい}の目的{もくてき}を果たすための〕作戦{さくせん}、ミッション
7. 《キリスト教》〔海外{かいがい}などへの〕布教団{ふきょう だん}、伝道団{でんどうだん}◆布教、医療、社会福祉活動を行う。
8. 《キリスト教》布教{ふきょう}[伝道{でんどう}]活動{かつどう}
9. 《キリスト教》〔布教団{ふきょう だん}に割り当てられた〕布教{ふきょう}[伝道{でんどう}]地域{ちいき}
10. 《キリスト教》布教{ふきょう}[伝道{でんどう}]本部{ほんぶ}
11. 《キリスト教》〔地域{ちいき}の〕貧者救済本部{ひんじゃ きゅうさい ほんぶ}◆【同】rescue mission
12. 《キリスト教》〔常駐{じょうちゅう}する聖職者{せいしょくしゃ}のいない〕小教会{しょう きょうかい}
【形】
伝道{でんどう}[布教{ふきょう}]団の[による]、伝道{でんどう}[布教{ふきょう}]を行うための◆【用法】限定的【音声を聞く】svl05/mission_w.mp3【レベル】5、【発音】míʃən、【@】ミッション、【変化】《複》missions、【分節】mis・sion
Mission
【映画】
《The ~》ミッション◆英1986《監督》ローランド・ジョフィ《出演》ロバート・デ・ニーロ、ジェレミー・アイアンズ
Mission accomplished.
任務完了。/任務達成。/遂行される使命。◆【略】MA
mission accomplishment
使命達成{しめい たっせい}
Mission Airwolf
【映画】
エアウルフ2◆米1984
mission analysis
任務{にんむ}(の)分析{ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】mission analysis [analyses]
mission analysis and trajectory simulation program
ミッション解析軌道シミュレーション・プログラム◆【略】MATS
mission as a company
企業{きぎょう}としての使命{しめい}
mission as a leader
リーダーとしての使命{しめい}
mission assessment
ミッション評価{ひょうか}
mission assurance
ミッション保証{ほしょう}
mission capability
使命能力{しめい のうりょく}
mission chapel
《a ~》伝道所{でんどう しょ}
Mission City
【地名】
ミッションシティー
mission coming from a basic belief
基本的信念{きほん てき しんねん}に基づく使命感{しめいかん}
mitten
mitten
【名】
手袋{てぶくろ}、ミトン【音声を聞く】svl05/mitten_w.mp3【レベル】5、【発音】mítn、【@】ミトゥン、ミトン、【変化】《複》mittens、【分節】mit・ten
Mitten
【人名】
ミッテン
kitchen mitten
鍋つかみ
oven mitten
オーブンミトン、オーブン用の手袋{てぶくろ}、鍋つかみ
【表現パターン】oven mitt [mitten]
get the mitten
- 首になる、解雇{かいこ}される
【表現パターン】get the elbow [mitten] - 〔恋人{こいびと}に〕振られる
【表現パターン】get the elbow [mitten]
He pulled the mitten on hurriedly and stood up.
ミトンをつけなおした男はあわてて立ちあがった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FIRE”, “2367451”
He pulled the mitten on the right hand, and beat it fiercely against his knee.
右手にミトンをつけ、膝に激しくたたきつける。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FIRE”, “2367452”
He stripped the mitten from his right hand and fetched forth the birch-bark.
右手からミトンを外し、樺の樹皮をポケットから引っぱりだす。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FIRE”, “2369370”
He pulled on the mitten hastily, and beat the hand savagely across his chest.
あわててミトンをつけ、その手を激しく胸にたたきつけた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FIRE”, “2367448”
He did not put the mitten on, but, instead, struck the fingers a dozen sharp smashes against his leg.
男はそれでもミトンをつけずに、その代わり、指を脚に鋭く打ちつけた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FIRE”, “2363606”
He struck the fingers repeatedly and returned them to the mitten, baring the other hand for the purpose of eating.
手指を繰り返し打ちつけ、ミトンに入れ、逆の手からミトンをとってサンドイッチをにぎりなおした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FIRE”, “2369380”
having achieved a judgment on the subject, and he removed the mitten from his right hand and helped tear out the ice- particles.
問題の件に判断をつけながら、右手のミトンを外し、細かい氷をかき落とすのを手伝う。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FIRE”, “2651743”
Mittenwalde
【地名】
ミッテンワルデ
protective mittens
《剣道》小手{こて}
handle without mittens
ひどい目に遭わす
mixture
mixture
【名】
1. 〈文〉〔材料{ざいりょう}や要素{ようそ}を〕混合{こんごう}すること、混ぜ合わせること
2. 〔複数{ふくすう}の材料{ざいりょう}の〕混合{こんごう}[調合{ちょうごう}]物
3. 〔異なる要素{ようそ}の〕混じり合い、入り交じり
4. 〔異なる繊維{せんい}の〕混紡{こんぼう}
5. 〔ガソリンと空気{くうき}の〕混合{こんごう}ガス
6. 《化学》〔化学変化{かがく へんか}を起こさないで作られた〕混合物{こんごうぶつ}
【音声を聞く】svl05/mixture_w.mp3【レベル】5、【発音】míkstʃər、【@】ミクスチャー、ミックスチャー、【変化】《複》mixtures、【分節】mix・ture
mixture analysis
混合物解析{こんごうぶつ かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】mixture analysis [analyses]
mixture as before
《the ~》前回通{ぜんかい どお}りの処方{しょほう}
mixture average
混合平均{こんごう へいきん}
mixture catalyst
混合触媒{こんごう しょくばい}
mixture characteristic
混合特性{こんごう とくせい}
mixture component
混合物成分{こんごうぶつ せいぶん}
mixture composition
混合物組成{こんごうぶつ そせい}
mixture constant
混合定数{こんごう ていすう}
mixture control
混合比制御{こんごう ひ せいぎょ}
mixture control valve
ミキスチュア・コントロール・バルブ◆【略】MCV
mixture crystal
混合結晶{こんごう けっしょう}
mixture decomposition
混合物分解{こんごうぶつ ぶんかい}
mixture density
混合密度{こんごう みつど}
mixture design
混合(物)設計{こんごう(ぶつ)せっけい}
moan
moan
【自動】
1. うめく、うめき声を出す
2. 〔風が〕うなる
3. 愚痴{ぐち}をこぼす、不平{ふへい}を言う、ブツブツ言う、ぐちぐち言う
4. 〔死・不運などを〕嘆く、悲しむ
【名】
1. うめき声、(風の)うなり
2. 愚痴{ぐち}、不平{ふへい}
【音声を聞く】svl05/moan_w.mp3【レベル】5、【発音】móun、【@】モーン、モウン、【変化】《動》moans | moaning | moaned
moan about
~について不平{ふへい}を言う、~に不満{ふまん}の声を上げる、~のことを嘆く
moan about being judged on looks
外見{がいけん}[見掛け・ルックス]で判断{はんだん}されることに対して文句{もんく}[不平{ふへい}]を言う
moan about everything
あらゆることに[何でもかんでも]不平{ふへい}を言う[愚痴{ぐち}をこぼす]
moan almost constantly
ほぼ絶え間なくブツブツ言う
moan aloud
うめき声を出す[上げる]
moan and groan
不平不満を言う
・Let’s not moan and groan about overtime. : 残業について不平不満を言うのはやめよう。
moan at
~に文句[不平]を言う
・Don’t moan at me. : 私に文句を言わないで。
moan continuously
絶え間なくうめき続ける
moan deep in one’s throat
喉{のど}の奥でうめく
moan excitedly
興奮{こうふん}してうなり声を上げる
moan in agonising pain
〈英〉= moan in agonizing pain
moan in agonizing pain
苦しそうなうめき声を上げる
moan in agony
苦痛{くつう}にうめく
moan in one’s pain
痛みにうめく
moderate
moderate
【自動】
1. 穏やかになる、和らぐ
2. 抑える
3. 〔会議{かいぎ}などの〕司会{しかい}をする
【他動】
1. ~を抑える、穏やかにする、加減{かげん}する
2. 〔会議{かいぎ}など〕の司会{しかい}をする
3. 《イ》〔権限者{けんげん しゃ}が〕~の議論{ぎろん}を管理{かんり}する◆ニュースグループ、メーリングリストなどで、趣旨に合わない投稿をフィルタリングすること。IRCで許可されたユーザだけが発言できるようにすること。掲示板などで、議論が円滑に行われるよう必要に応じて介入したり、投稿の移動・編集・削除などを行うこと
4. 〔中性子{ちゅうせいし}を〕減速{げんそく}させる
【名】
1. 〔思想的{しそう てき}に〕穏健{おんけん}な人
2. 〔政治{せいじ}などの〕穏健主義者{おんけん しゅぎ しゃ}
3. 《moderates》穏健派{おんけんは}
【形】
1. 〔行動{こうどう}や要求{ようきゅう}が〕極端{きょくたん}でない、抑制{よくせい}が利いた、穏やかな
2. 〔大きさや数量{すうりょう}が〕ほどほどの、適度{てきど}な
3. 〔能力{のうりょく}や品質{ひんしつ}が〕並の、大したことがない
4. 〔政治{せいじ}や宗教{しゅうきょう}における〕中道{ちゅうどう}の、穏健{おんけん}な
5. 〔天候{てんこう}が〕穏やかな、温暖{おんだん}な
6. 〔値段{ねだん}が〕高くない、安い
7. 〔程度{ていど}が〕わずかな、少しの
【音声を聞く】svl05/moderate_w.mp3【レベル】5、【発音】《名・形》mɑ́dərət 《動》mɑ́dərèit、【@】マデレット、モデレイト、モデレット、【変化】《動》moderates | moderating | moderated、【分節】mod・er・ate
moderate a debate
ディベートの司会{しかい}をする
moderate a dosage
投薬量{とうやく りょう}を加減{かげん}する[うまく調節{ちょうせつ}する]
moderate a meeting of
~の会議{かいぎ}で司会{しかい}を務める
moderate activity
適度{てきど}な[中程度{ちゅう ていど}の]活動{かつどう}
moderate adverse pressure
適度{てきど}な逆圧力{ぎゃく あつりょく}
moderate advice
控えめな助言{じょげん}
moderate aerobic exercise
適度{てきど}な[の]有酸素運動{ゆうさんそ うんどう}
moderate air pressure
適度{てきど}な空気圧{くうきあつ}
moderate alcohol consumption
適量{てきりょう}[適度{てきど}]の飲酒{いんしゅ}[アルコール摂取{せっしゅ}]
moderate alcohol drinking
適度{てきど}な飲酒{いんしゅ}
moderate alcohol intake
適度{てきど}なアルコール摂取{せっしゅ}
moderate alcohol use
中程度{ちゅう ていど}の飲酒{いんしゅ}[アルコール摂取{せっしゅ}]
moderate Alzheimer’s disease
中等度{ちゅうとうど}のアルツハイマー病
moderate amount
中程度{ちゅう ていど}の量、あまり多くない金額、適量{てきりょう}
modify
modify
【他動】
1. 〔改良するために部分的に〕修正{しゅうせい}[変更{へんこう}]する
・This car was modified to Japanese specifications. : この車は日本仕様に改造された。
・This agreement cannot be changed or modified in any manner except as may be mutually agreed in writing signed by duly authorized representatives of the parties hereto. : 《契約書》本契約書は、正式の権限を有する当事者の代表者が署名した文書で相互に合意した場合を除き、いかなる方法によっても変更不可能とする。
2. 《文法》修飾{しゅうしょく}する
【音声を聞く】svl05/modify_w.mp3【レベル】5、【発音】mɑ́dəfài、【@】モディファイ、【変化】《動》modifies | modifying | modified、【分節】mod・i・fy
modify ~ along the lines someone requests
(人)の要望{ようぼう}の線に沿って~を修正{しゅうせい}する
modify ~ for one’s own networking system
自分{じぶん}のネットワーク・システム用に~を修正{しゅうせい}する
modify ~ heavily
~を大幅{おおはば}に修正{しゅうせい}[変更{へんこう}]する
modify ~ in a number of ways
~に数多くの[さまざまな形で]修正{しゅうせい}[変更{へんこう}]を加える
modify ~ in some way
~に何らかの修正{しゅうせい}[変更{へんこう}]を加える
modify ~ to comply with safety standard
安全基準{あんぜん きじゅん}に従って[適合{てきごう}するよう]~を修正{しゅうせい}する
modify ~ to fit
…に合わせるため~を変更{へんこう}する、~を修正{しゅうせい}して…に適合{てきごう}させる[適応{てきおう}させる]
modify ~ to suit one’s needs
要求{ようきゅう}[ニーズ]を満たすように~を修正{しゅうせい}する
modify ~ treaty
~条約{じょうやく}を修正{しゅうせい}する
modify ~ with the development of science
科学{かがく}の発達{はったつ}と共に~を修正{しゅうせい}する
Modify a certain user.
Modify a certain user. ユーザのパスワードをこのメソッドで変更すべきではありません。◆【出典】◆【License】◆【編集】
modify a document
書類{しょるい}[文書{ぶんしょ}]を手直{てなお}しする、書類{しょるい}[文書{ぶんしょ}]に変更{へんこう}[修正{しゅうせい}]を加える
modify a long-held belief about the theory
その理論{りろん}に関して長年抱いてきた信念{しんねん}を改める
modify a price
料金{りょうきん}を変更{へんこう}する
moist
moist
【形】
湿った、湿気{しっけ}のある、ぬれた、涙ぐんだ、じっとりしている【音声を聞く】svl05/moist_w.mp3【レベル】5、【発音】mɔ́ist、【@】モイスト、【変化】《形》moister | moistest
moist air
湿り空気
moist area
湿潤部位{しつじゅん ぶい}
moist area of the body
体湿部{たいしつぶ}
moist around the edges
〈俗〉酒に酔って
moist atmosphere
湿潤雰囲気{しつじゅん ふんいき}
moist bandage
湿性包帯{しっせい ほうたい}
moist body substance
湿性生体物質{しっせい せいたい ぶっしつ}
moist chamber
湿室{しっしつ}
moist clay
湿った粘土{ねんど}
moist climate
湿気の多い気候{きこう}
・Roses thrive in Portland’s mild and moist climate. : 温暖で湿気の多い気候のポートランドではバラの花がよく育つ。
moist cloth
湿った布
moist condition
湿気状態{しっけ じょうたい}
moist control
湿気制御{しっけ せいぎょ}
moist convection
湿潤対流{しつじゅん たいりゅう}
moisture
moisture
【名】
1. 〔大気中に拡散した〕水蒸気{すいじょうき}、水分{すいぶん}、湿気{しっけ}、湿度{しつど}、蒸気{じょうき}
2. 〔大気中{たいき ちゅう}から凝結{ぎょうけつ}した〕水滴{すいてき}、〔水滴{すいてき}に似た〕少量{しょうりょう}の液体{えきたい}
【音声を聞く】svl05/moisture_w.mp3【レベル】5、【発音】mɔ́istʃər、【@】モイスチャー、【分節】mois・ture
moisture absorbency
吸湿性{きゅうしつ せい}
moisture absorbent
吸湿{きゅうしつ}
moisture absorption
吸湿{きゅうしつ}
moisture absorptivity
吸湿率{きゅうしつ りつ}
moisture accumulation
水分蓄積{すいぶん ちくせき}
moisture adsorption
吸湿{きゅうしつ}
moisture adsorption characteristics
水分吸着特性{すいぶん きゅうちゃく とくせい}
moisture analyser
〈英〉= moisture analyzer
moisture analysis
水分分析{すいぶん ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】moisture analysis [analyses]
moisture analyzer
湿度分析計{しつど ぶんせき けい}
moisture assay
含水量分析{がんすい りょう ぶんせき}
moisture barrier
防湿層{ぼうしつ そう}
moisture bead
水滴{すいてき}◆冷たいグラスや瓶{びん}の表面に凝縮した水滴
moisture behavior
水分挙動{すいぶん きょどう}
monarch
monarch
【名】
1. 〔国家の唯一の〕絶対君主{ぜったい くんしゅ}、国王{こくおう}、皇帝{こうてい}
2. 〔一般{いっぱん}に〕支配者{しはいしゃ}、統治者{とうちしゃ}
3. 〔他をしのぐ〕王者{おうじゃ}、帝王{ていおう}◆比喩的に使われる。
4. 《昆虫》=monarch butterfly
【音声を聞く】svl05/monarch_w.mp3【レベル】5、【発音!】mɑ́nərk、【@】マナーク、マナク、モナーク、【変化】《複》monarchs、【分節】mon・arch
monarch butterfly
《昆虫》オオカバマダラ、モナーク◆南北アメリカ大陸、オーストラリア、ハワイ諸島などに分布するオレンジと黒の鮮やかな羽をした10cmほどの大型のチョウ。北米のモナークは秋になるとロッキー山脈の西側のチョウはカリフォルニアに、東側はメキシコに移動して集団で越冬し、春になると北に渡っていく。◆【学名】Danaus plexippus◆幼虫時代に食べるトウワタ(milkweed)の毒のカルデノライド(cardenolide)が体内に蓄えられるため、成虫になっても鳥などから捕食されにくい体になる。◆【同】milkweed butterfuly◆【参考】viceroy
monarch of the forest
森林{しんりん}の王
absolute monarch
絶対君主制{ぜったい くんしゅせい}
boy monarch
少年{しょうねん}の支配者{しはいしゃ}
British monarch
英国王
constitutional monarch
立憲君主{りっけん くんしゅ}
despotic monarch
専制君主{せんせい くんしゅ}
female monarch
女の君主{くんしゅ}、女帝{じょてい}
hereditary monarch
世襲君主{せしゅう くんしゅ}
secular monarch
《a ~》世俗的君主{せぞく てき くんしゅ}
The monarch demanded absolute loyalty from his people.
その君主は、国民に絶対的な忠誠を要求しました。
The Monarch High School chefs took top honors for their Sloppy Joe and jicama apple salad.
モナク高校チームが、スラッピージョーとヒーカマ・リンゴサラダで最高の栄誉を獲得しました。”VOA-T372”, “2525446”
The Monarch High students were excited their entry would soon be an official part of the school lunch menu.
モナク高校の生徒は、彼らの出品メニューが、もうすぐ給食の献立の一部に正式に採用されることに興奮していました。”VOA-T372”, “2525447”
In the monarch Thought’s dominion -
王なる「思想」の領域に◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FALL1”, “2420798”
morally
morally
【副】
1. 道徳的{どうとくてき}に、道徳{どうとく}にかなって、道徳上{どうとくじょう}、道徳的{どうとくてき}に見て
2. 間違いなく、恐らく、事実上{じじつじょう}、正しく、ほとんど~も同然{どうぜん}に
【音声を聞く】svl05/morally_w.mp3【レベル】5、【発音】mɔ́ːrəli、【分節】mor・al・ly
morally acceptable
《be ~》道徳的{どうとく てき}に許される
morally acceptable choice
道徳的{どうとくてき}に認められる[容認{ようにん}できる]選択{せんたく}
morally bankrupt nation
道徳的{どうとく てき}に破綻{はたん}した国
morally condemnable
道徳的{どうとくてき}に非難{ひなん}されるべき
morally corrupt
道徳的{どうとくてき}に堕落{だらく}した
morally critical of
《be ~》~を不道徳{ふどうとく}だと批判{ひはん}する
morally criticised
〈英〉= morally criticized
morally criticized
《be ~》道義的非難{どうぎ てき ひなん}を受ける
morally degrading
道義{どうぎ}に反する
morally disapprove of
~を道義的{どうぎ てき}に非難{ひなん}する
morally good
《be ~》道徳上良い
morally in reverse
《be ~》〔主語は〕道徳的価値観{どうとく てき かちかん}が反転{はんてん}して[逆になって]いる
morally isolate one’s enemy
敵を精神的{せいしん てき}に孤立{こりつ}させる
morally justified
《be ~》道徳的{どうとく てき}に正当化{せいとうか}される
moss
moss
【他動】
~をコケで覆う【名】
1. 《植物》蘚類{せんるい}、コケ◆コケ植物門(Bryophyta)蘚綱(Musci)のコケ植物の総称。約12,000種があり、四つの亜綱に分類されるが、マゴケ亜綱の種が最も多い。葉とはっきり区別できる細い茎があること、また葉が裂葉でない点で、苔類(liverwort)やツノゴケ類(hornwort)と異なる。
2. 《植物》〔コケに似た〕モス◆アイリッシュ・モスなどの海草や、スパニッシュ・モスなど、mossと名付けられた植物。
【音声を聞く】svl05/moss_w.mp3【レベル】5、【発音】mɔ́(ː)s、【@】モース、モス、【変化】《動》mosses | mossing | mossed
Moss
【人名】
モス◆男性の名。【地名】
モス
MOSS
【略】
1. =Market-Oriented Sector Selective talks
市場重視型個別協議{しじょう じゅうし がた こべつ きょうぎ}
2. =mobile submarine simulator
機動潜水艦{きどう せんすいかん}シミュレーター
moss agate
コケ瑪瑙{めのう}
moss animal
《動物》コケムシ
Moss Beach
【地名】
モスビーチ
moss capsule
《植物》〔コケ類の〕胞子嚢{ほうしのう}
Moss, Carrie-Anne
【人名】
= Carrie-Anne Moss
moss crepe jacket
モスクレープの上着{うわぎ}
moss factory
コケ養殖工場{ようしょく こうじょう}
moss forest
コケ林
moss fruit
= sporogonium
moss garden
コケ庭
moss green
モスグリーン、苔のような緑色{みどりいろ}
moss land
《生態》コケ地
motive
motive
【名】
1. 〔ある行動{こうどう}を取る〕動機{どうき}、真意{しんい}、誘因{ゆういん}
・I have no ulterior motives. : 隠された[秘めた]動機はない。
・You were trying to cover up your motive for murder. : あなたは殺人の動機を隠そうとしていた。
2. 〔建築{けんちく}や文学作品{ぶんがく さくひん}の〕主題{しゅだい}◆【同】motif
【形】
1. 〔運動{うんどう}の〕原動力{げんどうりょく}となる
2. 〔行動{こうどう}の〕動機{どうき}となる
【音声を聞く】svl05/motive_w.mp3【レベル】5、【発音】móutiv、【@】モーティブ、モウティブ、【変化】《複》motives、【分節】mo・tive
motive argument
きっかけとなる議論{ぎろん}
motive for a merger
合併{がっぺい}(の)動機{どうき}
motive for committing suicide
自殺{じさつ}の動機{どうき}
motive for murder
《a ~》殺人{さつじん}の動機{どうき}
motive for the killing
殺害{さつがい}[殺人{さつじん}]の動機{どうき}
motive force
原動力{げんどうりょく}
motive force for economic growth and expanded demand
経済成長{けいざい せいちょう}や需要拡大{じゅよう かくだい}の原動力{げんどうりょく}
motive of a crime
犯罪{はんざい}の動機{どうき}
motive power
原動力{げんどうりょく}
motive power car
動力車{どうりょくしゃ}
motive steam
駆動蒸気{くどう じょうき}
acceptable motive for
《an ~》容認可能{ようにん かのう}な~の動機{どうき}
achievement motive
成就{じょうじゅ}[達成{たっせい}]動機{どうき}
affiliation motive
《心理学》親和動機{しんわ どうき}
motorbike
motorbike
【名】
オートバイ【音声を聞く】svl05/motorbike_w.mp3【レベル】5、【発音】móutərbàik、【@】モーターバイク、モウタバイク、【変化】《複》motorbikes、【分節】motor・bike
motorbike accident
《a ~》〈英〉バイク事故{じこ}
motorbike compensation accident security special contract
原動機付き自転車賠償損害担保特約{じてんしゃ ばいしょう そんがい たんぽ とくやく}
motorbike enthusiast
バイク愛好家{あいこう か}
motorbike industry
《the ~》オートバイ産業{さんぎょう}
motorbike leathers
バイク用の革ジャン[レザージャケット]
motorbike rider
バイクを走らせる人、バイクのライダー、バイク乗り
“A motorbike is dangerous, isn’t it?” “No, not really. I haven’t had an accident yet, touch wood.”
「オートバイは危なくない?」「そうでもないよ。まだ無事故だよ、運のいいことに」
A motorbike is fast and cheap.
オートバイは速くて安上がりだ。
electric motorbike
電気{でんき}オートバイ[モーターバイク]
Harley motorbike
ハーレー・ダビットソン社のオートバイ
high-end motorbike
高級{こうきゅう}オートバイ
commute by motorbike
バイク通学{つうがく}[通勤{つうきん}]する
get a motorbike licence
〈英〉→ get a motorbike license
get a motorbike license
オートバイ[原動機付き自転車{じてんしゃ}]の免許{めんきょ}を取る[取得{しゅとく}する]
motorist
motorist
【名】
車を乗り回す人、自動車運転者{じどうしゃ うんてんしゃ}、運転手{うんてんしゅ}、オーナードライバー【音声を聞く】svl05/motorist_w.mp3【レベル】5、【発音】móutərist、【@】モータリスト、モウタリスト、【変化】《複》motorists、【分節】mo・tor・ist
A motorist following a tail light in a dense fog crashed into the car ahead of him when it stopped suddenly.
濃い霧の中を前の車のテールライトを頼りに車を走らせていた運転手が、前の車がいきなり止まったので衝突してしまった。”JOKE0129”, “2280162”
Integrated Motorist Information System
〈米〉総合運転車情報システム◆【略】IMIS
snow-trapped motorist
雪に封じ[閉じ]込められた自動車運転者{じどうしゃ うんてんしゃ}
underinsured motorist coverage
〔自動車保険{じどうしゃ ほけん}の〕不十分{ふじゅうぶん}な保険{ほけん}の運転者補償{うんてんしゃ ほしょう}◆運転者が保険に加入しているものの、補償範囲に入っていない事故による物損やけがなどの損害に対するオプションの補償。
uninsured motorist coverage
〔自動車保険{じどうしゃ ほけん}の〕無保険運転者補償{む ほけん うんてんしゃ ほしょう}◆保険に加入していない運転者によって起こされた事故の、物損やけがなどの損害に対するオプションの補償。
uninsured motorist insurance
無保険者傷害保険{む ほけんしゃ しょうがい ほけん}
killed by a motorist
《be ~》自動車事故{じどうしゃ じこ}で死ぬ
flag down a passing motorist
旗を振って通る車を止める
It is a white-knuckle drive for many motorist traveling on that highway.
その高速を通る自動車の多くの運転手にとってそれは全くハラハラ[ひどく緊張]するドライブである。
American motorists are complaining bitterly as the price of gasoline rises into record territory.
アメリカのドライバー達は、ガソリン価格が記録的に上昇するにつれて大いに愚痴をこぼしています。”VOA-S022”, “2296027”
avoid colliding with motorists inside the tunnel
トンネル内での衝突{しょうとつ}を避ける
campaign against speeding motorists
ネズミ捕り、スピード違反取り締まり
risk the wrath of motorists to give citizens a breath of fresh air
市民{しみん}が新鮮{しんせん}な空気{くうき}を吸えるようにするためマイカー運転者{うんてんしゃ}の憤りを覚悟{かくご}している
The street was busy with unusual traffic, loud with the horns of motorists and the gongs of impatient tram-drivers.
通りは異常な往来で活気があり、ドライバーの鳴らす警笛や短気なトラムの運転手の鳴らすベルで騒々しかった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_RACE”, “2563972”
mourn
mourn
【自他動】
嘆く、(嘆き)悲しむ、悼{いた}む、喪に服す、追悼{ついとう}する【音声を聞く】svl05/mourn_w.mp3【レベル】5、【発音】mɔ́ːrn、【@】モーン、【変化】《動》mourns | mourning | mourned
mourn all the people who were killed over the past years
これまでに亡くなった方々全員を追悼{ついとう}する
mourn an unfortunate outcome of the patient
その患者{かんじゃ}の不幸{ふこう}な結果{けっか}を悲しむ
mourn for all the people who lost their lives
命を失ったすべての人々{ひとびと}を哀悼{あいとう}する
mourn for lost baby
亡くした赤ん坊を悼{いた}む
mourn for the dead
死者{ししゃ}を悼{いた}む[哀悼{あいとう}する]
mourn lugubriously
嘆き悲しんで悼{いた}む
mourn one’s lost child
子どもを失ったことを嘆く
mourn one’s tragic fate
悲運{ひうん}を嘆き悲しむ
mourn over someone’s death
(人)の死を悲しむ[嘆く・悼{いた}む・哀悼{あいとう}する]
mourn over someone’s mistake
(人)の失敗{しっぱい}を悲しむ
mourn over the loss of
~を失ったことを嘆く
mourn someone’s death
(人)の死を悼{いた}む[嘆く]
mourn someone’s loss
(人)の死を悼む
mourn someone’s loss in a joint statement
共同{きょうどう}[連名{れんめい}による]声明{せいめい}の中で(人)の死を悼む
multiple
multiple
【名】
1. 倍数{ばいすう}
2. 《美術》マルティプル◆絵画・彫刻などの複数生産されたオリジナル作品
3. 《医》多重{たじゅう}、重複{ちょうふく・じゅうふく}
4. 《電気》並列{へいれつ}、マルチプル、多端子{た たんし}
5. = multiple shop
6. 多胎児{たたいじ}◆双子・三つ子など。特に三つ子以上。◆通例、multiples
・A friend of mine is expecting multiples. : 私の友人の一人が、多胎児を出産予定です。
【形】
1. 多数{たすう}の[から成る]、多角的{たかくてき}な、複合的{ふくごう てき}な、複合{ふくごう}の、複式{ふくしき}の、多様{たよう}な、倍数{ばいすう}の、多重{たじゅう}の
2. 《医》多発性{たはつ せい}の
3. 《植物》〔果実{かじつ}が〕集合性{しゅうごう せい}の
4. 《電気》並列{へいれつ}の、複合回線{ふくごう かいせん}の
【音声を聞く】svl05/multiple_w.mp3【レベル】5、【発音】mʌ́ltəpl、【@】マルティプル、【変化】《複》multiples、【分節】mul・ti・ple
multiple abnormality
多発奇形{たはつ きけい}
multiple abscess
《病理》多発性膿瘍{たはつ せい のうよう}
multiple absorption
多重吸収{たじゅう きゅうしゅう}
multiple acceleration
多重加速{たじゅう かそく}
multiple access
多元接続性{たげん せつぞくせい}
multiple access computer
多重アクセスコンピューター◆【略】MAC
multiple access interference
多重{たじゅう}アクセス干渉{かんしょう}◆【略】MAI
Multiple Access Reservation System
JRの座席予約システム◆【略】MARS
multiple access scheme
多元接続方式{たげん せつぞく ほうしき}
multiple access to memory
メモリへの多重{たじゅう}アクセス
multiple acquiring
マルチプル・アクワイヤリング◆一枚のカードに複数のクレジットカード会社、または銀行のサービスを受けられる機能を備えること。例えばA社のクレジットカードにB社のクレジットカードのロゴが入っている場合、そのカードは両社のクレジットカードがそれぞれに提供するサービスを受けることができる
multiple acts of terror
同時多発{どうじ たはつ}テロ
multiple acute arthritis
《病理》多発性急性関節炎{たはつ せい きゅうせい かんせつえん}
multiple ad
マルチ広告{こうこく}
mummy
mummy
【1名】
ミイラ、干からびたもの[死体{したい}]【2名】
〈英話・幼児語〉ママ【音声を聞く】svl05/mummy_w.mp3【レベル】5、【発音】mʌ́mi、【@】マミー、マミィ、【変化】《複》mummies、【分節】mum・my
Mummy
【映画】
- 《The ~》ミイラ再生◆米1932《監督》カール・フロイント《出演》ボリス・カーロフ、ジタ・ヨハン、デヴィッド・マナーズ
- 《The ~》ミイラの幽霊◆米1959《監督》テレンス・フィッシャー《出演》ピーター・カッシング、クリストファー・リー
- 《The ~》ハムナプトラ/失われた砂漠の都◆米1999《監督》スティーヴン・ソマーズ《出演》ブレンダン・フレイザー、レイチェル・ワイズ
mummy bag
マミーバッグ◆顔だけを出せるようになっている寝袋。◆【直訳】ミイラ(mummy)のような袋(bag)
mummy case
ミイラひつぎ◆ミイラを納めたひつぎ
mummy cloth
〔古代{こだい}エジプトの〕ミイラを包む布◆漂白していない重い亜麻布または綿布。
mummy makeover
母親若返り整形{せいけい}◆母親が出産前の姿に戻るために行う脂肪吸引や豊胸などの美容整形。
【表現パターン】mommy [mummy] makeover
mummy mystery
ミイラの謎
mummy porn
〈話〉マミーポルノ◆母親向けの官能小説
Mummy Returns
【映画】
《The ~》ハムナプトラ2/黄金のピラミッド◆米2001《監督》スティーヴン・ソマーズ《出演》ブレンダン・フレイザー、レイチェル・ワイズ、アーノルド・オヴォスルー、パトリシア・ヴェラスケス、ザ・ロック
fresh mummy
《a ~》生きたミイラ
secure mummy stream
母親{ははおや}に抱かれるような安心感{あんしんかん}の持てる流れ
self-made mummy
《宗教》即身仏{そくしんぶつ}
The mummy was found in good condition in an undisturbed tomb.
ミイラは未盗掘の墓の中で、良い保存状態で発見されました。”MB002698”, “2550206”
The mummy was taken from a tomb in Egypt’s Valley of the Kings in the 1860s.
そのミイラは1860年代にエジプトの「王家の谷」にある墓所から持ち出されました。”MB002080”, “2550207”
The mummy was X-rayed in the 1960s, but only limited information could be obtained.
同ミイラは1960年代にX線写真が撮影されましたが、限られた情報しか得られませんでした。”MB000151”, “2550205”
murmur
murmur
【自動】
ブツブツ不平を言う、つぶやく、ささやく、ざわめく【他動】
~を小声で言う、~をつぶやく、~をささやく【名】
1. 〔連続的な〕ざわめき、〔木の葉の〕サラサラいう音、〔川の〕せせらぎ、ささやき声◆通例、遠くから聞こえてくる低く連続的な音を指す。
2. つぶやき声、ささやき声
3. 〔陰でつぶやく〕不平{ふへい}、不満{ふまん}
4. 《医》心雑音
【音声を聞く】svl05/murmur_w.mp3【レベル】5、【発音】mə́ːrmər、【@】マーマー、【変化】《動》murmurs | murmuring | murmured、【分節】mur・mur
murmur a complaint
ブツブツ文句{もんく}を言う
murmur a greeting
小声{こごえ}[小さな声]で挨拶{あいさつ}をする
murmur a prayer before each meal
食事{しょくじ}の前には必ず小さな声で祈る[お祈りをつぶやく]
murmur a reassurance
なだめる[元気{げんき}づける]ようにささやく
murmur a word before one’s death
死ぬ前に一言つぶやく
murmur absently
上の空でつぶやく
murmur against someone’s hair
〔抱き合った状態{じょうたい}などで〕(人)の髪に向かってつぶやく[ささやく]
murmur against someone’s lips
(人)の唇にささやく
murmur agreement
小声{こごえ}で[控えめに・ぶつくさと]同意{どうい}する、同意{どうい}の言葉{ことば}をつぶやく
murmur aloud
独り言をつぶやく
murmur at the ill treatment
待遇{たいぐう}の悪さをこぼす
murmur comfort to
(人)をそっと慰める、〔赤ん坊などを〕静かにあやす
【表現パターン】whisper [murmur] comfort to
murmur distractedly
気もそぞろにつぶやく
murmur endearments
愛の言葉{ことば}をささやく
myth
myth
【名】
1. 〔伝統的{でんとう てき}な〕神話{しんわ}(物語{ものがたり})◆超自然的な生き物や英雄などが登場する、自然現象や社会の生い立ちや規範などに関する物語が多い。
2. 〔集合的{しゅうごう てき}または文学{ぶんがく}の分野{ぶんや}としての〕神話{しんわ}
3. 〔文化{ぶんか}の側面{そくめん}を具現化{ぐげん か}した〕伝説的{でんせつ てき}人物{じんぶつ}[事件{じけん}・事物{じぶつ}]
4. 〔イデオロギーを支えるために広められた〕通説{つうせつ}、虚像{きょぞう}
5. 〔でっち上げられた〕作り話、虚構{きょこう}、架空{かくう}の人物{じんぶつ}
【音声を聞く】svl05/myth_w.mp3【レベル】5、【発音】míθ、【@】ミス、【変化】《複》myths
myth concerning
~にまつわる伝説{でんせつ}[神話{しんわ}]
【表現パターン】legend [myth] concerning
myth concocted by
(人)が作り上げた[でっち上げた]神話{しんわ}
myth in modern-day business
現代{げんだい}[今日]のビジネス社会{しゃかい}における誤った通念{つうねん}
myth of a crime-free society
犯罪{はんざい}のない社会{しゃかい}という神話{しんわ}
myth of an old religion
古代宗教{こだい しゅうきょう}の神話{しんわ}
myth of bureaucratic infallibility
官僚{かんりょう}の無謬神話{むびゅう しんわ}
myth of development
開発神話{かいはつ しんわ}
myth of economic growth
経済成長神話{けいざい せいちょう しんわ}
myth of ever-rising property values
土地{とち}の値上{ねあ}がり神話{しんわ}
myth of permanent characteristics
(人[もの]が持つ)性質{せいしつ}[特性{とくせい}]は永久的{えいきゅう てき}なものだという誤った通念{つうねん}
myth of security
安全{あんぜん}(という)神話{しんわ}、安全{あんぜん}だという社会{しゃかい}の錯覚{さっかく}[思い込み]
Myth of Sisyphus
【著作】
《The ~》シーシュポスの神話◆仏1942《著》アルベール・カミュ(Albert Camus)
myth rather than reality
《a ~》現実{げんじつ}というよりは[ではなくむしろ]神話{しんわ}
myth surrounding
《a ~》~に関する迷信{めいしん}
negotiate
negotiate
【自動】
〔取引の条件などについて〕交渉{こうしょう}する、協議{きょうぎ}する、折り合いをつける
・The union and management negotiated for seven hours straight. : 組合と経営陣は7時間ぶっ続けで交渉しました。【他動】
1. ~を協定{きょうてい}する、取り決める、乗り越える
2. ~を上手に切り抜ける、うまく通り抜ける
・A man driving a small-size passenger car failed to negotiate a right-hand turn. : 小型乗用車を運転していた男性が右カーブを曲がり損ねた。
・They negotiated the plan with very few problems. : 彼らはほとんど問題なく計画を遂行しました。
3. 〔手形{てがた}を〕現金{げんきん}と交換{こうかん}する
4. 〔音色{おんしょく}を〕合わせる
【音声を聞く】svl05/negotiate_w.mp3【レベル】5、【発音】nigóuʃièit、【@】ネゴーシエイト、ネゴウシエイト、ネゴシエート、【変化】《動》negotiates | negotiating | negotiated、【分節】ne・go・ti・ate
negotiate ~ with someone
(人)と~について交渉{こうしょう}する
negotiate a 90-degree turn
〔自動車{じどうしゃ}の運転手{うんてんしゅ}などが〕90度の方向転換{ほうこう てんかん}をやってのける
negotiate a bank loan for seed money to launch a new business
新しい事業{じぎょう}[ビジネス]を始めるために元金{もときん}を銀行{ぎんこう}から借りる交渉{こうしょう}をする
negotiate a better deal with
~との契約{けいやく}[取引{とりひき}]をもう少し有利に交渉{こうしょう}する
negotiate a better price
より有利{ゆうり}な価格{かかく}で交渉{こうしょう}する
negotiate a border dispute
国境紛争{こっきょう ふんそう}について協議{きょうぎ}する
negotiate a boundary
(話し合いによって)境界線{きょうかいせん}を取り決める
negotiate a business deal
商取引{しょうとりひき}の交渉{こうしょう}をする、商談{しょうだん}する
negotiate a capital alliance with
~との資本提携交渉{しほん ていけい こうしょう}を進める
negotiate a ceasefire
停戦交渉{ていせん こうしょう}をする
negotiate a check
小切手{こぎって}を譲渡{じょうと}する
negotiate a cheque
〈英〉→ negotiate a check
negotiate a comprehensive ban
包括的禁止{ほうかつ てき きんし}を協議{きょうぎ}する
negotiate a comprehensive reform program with
~と包括的{ほうかつてき}な改革{かいかく}プログラムについて交渉{こうしょう}する
neutral
neutral
【名】
1. 〔論争{ろんそう}などにおける〕中立(者){ちゅうりつ(しゃ)}
2. 〔戦争{せんそう}などにおける〕中立国(民){ちゅうりつ こく(みん)}
3. 〔車のギアの〕ニュートラル
4. 中間色{ちゅうかんしょく}、無彩色{むさいしょく}
5. 《電気》中性{ちゅうせい}[ニュートラル]端子{たんし}
【形】
1. 〔争いで立場{たちば}が〕中立{ちゅうりつ}の、一方{いっぽう}に肩入れしない
2. 〔感情表現{かんじょう ひょうげん}や立場{たちば}などが〕どっちつかずの、はっきりしない
3. 〔色が〕無彩色{むさいしょく}の、中間色{ちゅうかんしょく}の
4. 《動物》去勢{きょせい}された◆【同】neuter
5. 《電気》中性{ちゅうせい}の◆電荷を帯びていない。
6. 《化学》中性{ちゅうせい}の◆酸性でもアルカリ性でもない。
7. 《言語学》〔母音{ぼいん}が〕中性{ちゅうせい}の◆下の位置が中央で、弛緩させて調音する曖昧母音を指す。
8. 《機械》〔ギアなどが〕ニュートラルの◆動きが伝達されない状態を指す。
【音声を聞く】svl05/neutral_w.mp3【レベル】5、【発音】njúːtrəl、【@】ニュートゥラル、ニュートラル、【変化】《複》neutrals、【分節】neu・tral
neutral acceptor
中性{ちゅうせい}アクセプタ
neutral acriflavine
= acriflavine
neutral affix
中立的接辞{ちゅうりつ てき せつじ}
neutral alcohol
中性{ちゅうせい}アルコール
neutral allele
中立対立遺伝子{ちゅうりつ たいりつ いでんし}
neutral alumina
《化学》中性{ちゅうせい}アルミナ
neutral amine
中性{ちゅうせい}アミン
neutral amino acid
中性{ちゅうせい}アミノ酸
neutral amino acid transport
中性{ちゅうせい}アミノ酸輸送{さん ゆそう}
neutral amino acid transport system
中性{ちゅうせい}アミノ酸輸送系{さん ゆそうけい}
neutral ammonium oxalate
中性{ちゅうせい}シュウ酸アンモニウム
neutral aqueous solution
中性水溶液{ちゅうせい すいようえき}
neutral atmosphere
中性雰囲気{ちゅうせい ふんいき}
neutral atom
中性原子{ちゅうせい げんし}
nicely
nicely
【副】
うまく、申し分なく、入念{にゅうねん}に、よく、上手に、きちょうめんに、楽しく、心地良{ここち よ}く、親切{しんせつ}に、精密{せいみつ}に、微妙{びみょう}に、立派{りっぱ}に【音声を聞く】svl05/nicely_w.mp3【レベル】5、【発音】náisli、【@】ナイスリー、【分節】nice・ly
nicely coordinated with
《be ~》~と見事{みごと}に調和{ちょうわ}している
nicely corral ~ behind a row of neatly sunk bricks
れんがをこぎれいに埋め並べて~を入念{にゅうねん}に囲う
nicely decorated
《be ~》すてきに飾り付けられて[な装飾{そうしょく}が施されて]いる、すてきな内装{ないそう}である
Nicely done!
よくやった!/上出来!/よくできました◆褒めるときの表現
Nicely done.
おみごと。
nicely in line with
《be ~》~とうまく合う
nicely left
《be ~》だまされる、かつがれる、一杯食わされる、してやられる
nicely located
《be ~》地理的条件{ちり てき じょうけん}に恵まれている
nicely organised container
〈英〉= nicely organized container
nicely organized container
《a ~》きちんと整理{せいり}された入れ物
nicely shaped nose
《a ~》美しい形をした鼻
account nicely for
~をうまく説明{せつめい}できる
behave nicely
- 立派{りっぱ}に振る舞う[な態度{たいど}を取る]
- 〔子どもが〕いい子にする、行儀{ぎょうぎ}よくする
dress nicely for the party tonight
今夜{こんや}のパーティーのためにすてきに装う[立派{りっぱ}な服を着る]
nickel
nickel
【名】
1. 〈米〉5セント白銅貨{はくどうか}、ニッケル
2. 《元素》ニッケル◆【略】Ni
3. 〈米俗〉〔ポーカーなどの賭け金の〕500ドル
【音声を聞く】svl05/nickel_w.mp3【レベル】5、【発音】níkl、【@】ニッケル、ニクル、【変化】《複》nickels、【分節】nick・el
nickel 2-ethylhexanoate
2-エチルヘキサン酸ニッケル
nickel absorption
ニッケル吸収{きゅうしゅう}
nickel accumulation
ニッケル蓄積{ちくせき}
nickel accumulator
ニッケル蓄電池{ちくでんち}
nickel acetate
《化学》酢酸{さくさん}ニッケル
nickel acetate tetrahydrate
《化学》酢酸{さくさん}ニッケル四水和物{し すいわぶつ}
nickel acid
ニッケル酸
nickel acrylate
アクリル酸ニッケル
nickel action
ニッケル作用{さよう}
nickel activation
ニッケル活性化{かっせいか}
nickel activity
ニッケル活性{かっせい}
nickel addiction
ニッケル中毒{ちゅうどく}
nickel addition
ニッケル添加{てんか}
nickel adjustment
ニッケル調整{ちょうせい}
nightdress
nightdress
【名】
寝間着{ねまき}【音声を聞く】svl05/nightdress_w.mp3【レベル】5、【発音】náitdrès、【@】ナイトゥドゥレス、ナイトドレス、【変化】《複》nightdresses、【分節】night・dress
nightgown
nightgown
【名】
ねまき、ネグリジェ、寝室着{しんしつ ぎ}【音声を聞く】svl05/nightgown_w.mp3【レベル】5、【発音】náitgàun、【@】ナイトゥガウン、ナイトガウン、【変化】《複》nightgowns、【分節】night・gown
flannel nightgown
《a ~》フランネルのねまき[ナイトガウン]
Her nightgown fell to the floor limply.
彼女のナイトガウンが床にだらりと落ちた。
“I’m in my nightgown, and mommy says it isn’t right for little boys to see little girls in their nightgowns.”
「私、今パジャマを着ているんだけど、ママが、小さな男の子がパジャマ姿の女の子を見るのはよくないと言ってたわ」”JOKE0142”, “2231723”
and now he crept softly, softly, in his short little nightgown, to the spinning wheel, and began to spin.
それからしずかにしずかに歩をすすめ、丈のみじかい寝巻きのままで、紡ぎ車のところまでやってきました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_MOON23”, “2645069”
Solomon said, and with staring eyes Peter looked at his nightgown, and then at the sleeping birds.
ソロモンは言いました、そしてピーターはまず自分のねまきを、それから寝ている他の鳥たちをじっと見つめました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PETER01”, “2507965”
One of them hopped about on one leg in his long white nightgown,
一人は長いまっしろな寝巻きをきて、片足でぴょんぴょんはねていました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_MOON32”, “2480178”
and the moment he saw them he entirely forgot that he was now a little boy in a nightgown,
公園を見ていたときは、ねまきをきた小さな男の子だってことをすっかり忘れていました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PETER01”, “2646089”
he had really been out in colder nights when he was a bird, but, of course, as everybody knows, what seems a warm night to a bird is a cold night to a boy in a nightgown.
本当は鳥だった頃に、もっと寒い夜を外で過ごしたこともあったのですが、みなさんご存じの通り、鳥にとっては暖かに思える夜でも、ねまきだけの子供にとっては寒い夜なのです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PETER01”, “2651943”
nightmare
nightmare
【名】
1. 恐ろしい夢、悪夢{あくむ}◆【語源】night(夜)+ mare(悪霊)
・What a nightmare! : まるで悪夢だ!
2. 悪夢{あくむ}のような経験{けいけん}[出来事{できごと}]
・That’s my nightmare. : そんなことが起きたら私にとって悪夢です。
3. 〔睡眠中{すいみん ちゅう}の人間{にんげん}に取り入るとされる〕夢魔{むま}
【音声を聞く】svl05/nightmare_w.mp3【レベル】5、【発音】náitmὲər、【@】ナイトゥメア、ナイトメアー、【変化】《複》nightmares、【分節】night・mare
Nightmare
【映画】
ナイトメアー◆米1981
Nightmare At Noon
【映画】
真昼の決闘/殺りく汚染都市◆米1987
Nightmare Before Christmas
【映画】
《The ~》ナイトメアー・ビフォア・クリスマス◆米1993《監督》ヘンリー・セリック◆ティム・バートン原案・製作の人形アニメ。
nightmare beyond belief
信じ難い悪夢{あくむ}
nightmare boss
《a ~》悪夢{あくむ}のような上司{じょうし}
nightmare come true
《a ~》〔恐ろしい出来事{できごと}などを例えて〕現実{げんじつ}となった悪夢{あくむ}◆【参考】dream come true
・It was a nightmare come true. : それは現実となった悪夢でした。/悪夢のようなことが起きてしまいました。
nightmare day
悪夢{あくむ}のような一日{いちにち}
nightmare disorder
悪夢障害{あくむ しょうがい}
nightmare for
《be a ~》~にとって悪夢{あくむ}である
nightmare for someone’s hair
《a ~》(人)の髪がめちゃくちゃになってしまうような事態{じたい}
nightmare of a drug
悪夢{あくむ}のような薬
nightmare of relationship
悪夢{あくむ}のような人間関係{にんげん かんけい}
Nightmare On Elm Street
【映画】
《A ~》エルム街の悪夢◆米1984《監督》ウェス・クレイヴン《出演》ヘザー・ランゲンカンプ、ロバート・イングランド、ジョニー・デップ
nightmare scenario
ゾッとするような筋書き{すじがき}、悪夢{あくむ}のシナリオ
nonstop
nonstop
【名】
〔飛行機・電車・バスなどの〕直行便{ちょっこうびん}【形】
ノンストップの、直行{ちょっこう}(便)の、休みなしの、ひっきりなしの【副】
ノンストップで、直行{ちょっこう}で、休みなしに【音声を聞く】svl05/nonstop_w.mp3【レベル】5、【発音】nɑ̀nstɑ́p、【@】ナンスタップ、ノンストップ、【分節】non・stop
non-stop
【名・形・副】
→ nonstop
nonstop bus
直行{ちょっこう}バス
nonstop chitchat
際限{さいげん}なく続く無駄話{むだばなし}
nonstop computer
《コ》ノンストップ・コンピューター◆【参考】fault tolerant computer
nonstop day
〔体の動きを止めることのない〕忙しい日
nonstop flight
〔飛行機{ひこうき}の〕直航(便){ちょっこう(びん)}
nonstop flight across the Atlantic Ocean
大西洋横断無着陸飛行{たいせいよう おうだん むちゃくりく ひこう}
nonstop flight from ~ to
~から…への直行便{ちょっこうびん}
nonstop global circumnavigation
(気球{ききゅう}による)無着陸世界一周{む ちゃくりく せかい いっしゅう}
NonStop Kernel
《コ》NonStopカーネル
NonStop Kernel addressing
《コ》NonStopカーネル・アドレッシング
nonstop laugh
絶えない[ノンストップの]笑い
NonStop multi-threaded requester
《コ》ノンストップ・マルチスレッド・リクエスタ
nonstop production
ノンストップ稼働{かどう}
noted
noted
【動】
noteの過去・過去分詞形【形】
著名{ちょめい}な、顕著{けんちょ}な、有名{ゆうめい}な【音声を聞く】svl05/noted_w.mp3【レベル】5、【発音】nóutid、【@】ノウテッド、【分節】not・ed
Noted.
分かった。
noted above
上で述べられた、上記{じょうき}の
noted as a tourist spot
《be ~》観光名所として知られている
noted at birth
《be ~》〔疾患{しっかん}などが〕誕生時{たんじょう じ}に分かる[気付{きづ}かれる]
noted director
著名{ちょめい}な映画監督{えいが かんとく}
noted educator
《a ~》著名{ちょめい}な教育者{きょういくしゃ}[教育学者{きょういく がくしゃ}]
noted especially among
《be ~》~の間で特に見られる
noted for ~’s academic excellence
《be ~》〔学校{がっこう}が〕トップクラスの教育{きょういく}で知られている
noted for
《be ~》~で名高い{なだかい}、有名{ゆうめい}である
noted for a deep appreciation of
《be ~》~を高く評価{ひょうか}していることで知られている
Noted for his exceptional physical prowess and driving technique, Schumacher has managed to stay at the top of the highly competitive professional racing world.
シューマッハ選手はたぐいまれな身体能力とドライビングテクニックに定評があり、非常に競争の厳しいレース界においてトップドライバーであり続けています。”MB003879”, “2469212”
noted for the longevity of its people
《be ~》長寿{ちょうじゅ}で知られる
noted for the production of
《be ~》~の生産{せいさん}[製造{せいぞう}]で有名{ゆうめい}である[知られている]
noted free speech advocate
有名{ゆうめい}な言論{げんろん}の自由{じゆう}の擁護者{ようごしゃ}
noticeable
noticeable
【形】
1. 〔変化などが〕容易に気付く、目立つ{めだつ}、顕著{けんちょ}な
2. 〔結果などが〕注目{ちゅうもく}に値する
【音声を聞く】svl05/noticeable_w.mp3【レベル】5、【発音】nóutisəbl、【@】ノウティサブル、【分節】no・tice・a・ble
noticeable barrel distortion
《光学》目立{めだ}ったたる形歪曲{がた わいきょく}
noticeable change
目に見える[目立った]変化{へんか}
【表現パターン】observable [noticeable] change
noticeable consequence
目立つ[顕著{けんちょ}な]結果{けっか}
noticeable decline in
《a ~》~の著しい減少{げんしょう}[低下{ていか}]
noticeable decline in death rates for men
男性{だんせい}の死亡率{しぼうりつ}の著しい減少{げんしょう}
noticeable decline in death rates for women
女性{じょせい}の死亡率{しぼうりつ}の著しい減少{げんしょう}
noticeable decrease
《a ~》著しい[顕著{けんちょ}な]減少{げんしょう}
noticeable decrease in pain
《a ~》痛みの著しい減少{げんしょう}
noticeable decrease in range of motion
《a ~》可動域{かどういき}の顕著{けんちょ}な減少{げんしょう}
noticeable decrease of pain
→ noticeable decrease in pain
noticeable decrease of range of motion
→ noticeable decrease in range of motion
noticeable deterioration of
《a ~》~の顕著{けんちょ}な悪化{あっか}[劣化{れっか}・低下{ていか}]
noticeable difference
顕著{けんちょ}な相違(点){そうい(てん)}
noticeable difference between
《a ~》~間の顕著{けんちょ}な違い[差]
noun
noun
【名】
名詞{めいし}【音声を聞く】svl05/noun_w.mp3【レベル】5、【発音】náun、【@】ナウン、【変化】《複》nouns
noun adjunct
名詞付加語{めいし ふか ご}
noun class
名詞類{めいし るい}
noun classification
名詞分類{めいし ぶんるい}
noun classifier
名詞分類辞{めいし ぶんるい じ}
noun clause
名詞節{めいしせつ}
noun cluster
名詞群{めいし ぐん}
noun complement
名詞補助部{めいし ほじょ ぶ}
noun complement clause
名詞補文節{めいし ほぶん せつ}
noun complementation
名詞補助部構造{めいし ほじょ ぶ こうぞう}
noun compound
名詞複合語{めいし ふくごうご}
noun equivalent
名詞相当語句{めいし そうとう ごく}
noun form of the verb
《the ~》動詞{どうし}~の名詞形{めいしけい}
noun group
名詞群{めいし ぐん}
noun hierarchy
名詞階層{めいし かいそう}
novelist
novelist
【名】
小説家{しょうせつか}【音声を聞く】svl05/novelist_w.mp3【レベル】5、【発音】nɑ́vəlist、【@】ナブェリスト、ノベリスト、【変化】《複》novelists、【分節】nov・el・ist
Novelist Haruki Murakami has used his acceptance speech for the Jerusalem Prize to voice support for the Palestinians.
小説家の村上春樹さんがエルサレム賞の受賞スピーチにおいてパレスチナの支持を表明しました。”MB004333”, “2469403”
Novelist Kazushige Abe won the Akutagawa Award for his book, “Grand Finale.”
作家阿倍和重さんが「グランド・フィナーレ」で芥川賞を受賞しました。”MB002671”, “2469404”
Novelist MURAKAMI Haruki was top in Poland, ODA Nobunaga, a warrior from the civil war period, ranked in first place in America, and the former Prime Minister KOIZUMI Junichiro was top in China and South Korea.
ポーランドでは作家の村上春樹、アメリカでは戦国武将の織田信長、中国と韓国では日本の小泉純一郎元首相の名が一位に挙がった。◆【出典】Hiragana Times, 2008年11月号◆【出版社】”HT265033”, “2469405”
novelist on the rise
新進小説家{しんしん しょうせつか}
novelist who is creating quite a stir with his first novel
処女作{しょじょさく}で大変{たいへん}な騒ぎを巻き起こしている小説家{しょうせつか}
A novelist should have a fecund imagination.
小説家は豊かな創造力を持っているはずだ。
accomplished novelist
《an ~》熟練{じゅくれん}の小説家{しょうせつか}
aspiring novelist
《an ~》小説家志望者{しょうせつか しぼうしゃ}
bestselling novelist
《a ~》ベストセラー作家{さっか}[小説家{しょうせつか}]
【表現パターン】bestselling [top-selling] novelist
brilliant novelist
《a ~》才能{さいのう}のある小説家{しょうせつか}
budding novelist
《a ~》駆け出しの小説家{しょうせつか}
comic novelist
《a ~》喜劇{きげき}小説家{しょうせつか}[作家{さっか}]
conscientious novelist
《a ~》誠実{せいじつ}な小説家{しょうせつか}
controversial novelist
《a ~》話題{わだい}の多い小説家{しょうせつか}
nude
nude
【名】
裸体{らたい}(の人)、裸体画{らたいが}、裸像{らぞう}、ヌード【形】
1. 裸の、むきだしの、衣類{いるい}をつけていない、裸体{らたい}の、ヌードが登場{とうじょう}する
2. 覆いのない、カバーなしの、透けて見える、肉色{にくいろ}の、葉のない、草木{くさき}のない、うろこのない
3. 装飾{そうしょく}のない、何も飾りがない
・Your wall looks obscenely nude! Why don’t you buy some paintings? : おまえんちの壁、本当に何もないな!絵とか買ったら?
4. 無効{むこう}の、約因{やくいん}のない
【音声を聞く】svl05/nude_w.mp3【レベル】5、【発音】njúːd、【@】ヌード、【変化】《複》nudes
nude athlete
《a ~》〔彫刻{ちょうこく}などに見られる〕裸体{らたい}の運動選手{うんどう せんしゅ}
nude bathing
裸での水浴び[海水浴{かいすいよく}]
nude beach
ヌード・ビーチ
Nude Bomb
【映画】
《The ~》0086笑いの番号◆米1980。テレビ番組『Get Smart』(それゆけスマート)の映画版。ビデオ版の邦題は『それ行けスマート/0086笑いの番号』
nude contract
無償契約{むしょう けいやく}
nude dancer
ヌード・ダンサー
nude exhibition
《a ~》ヌード展
nude eye shadow
肌の[に近い]色のアイシャドー
nude female calendar
女性{じょせい}ヌードのカレンダー
【表現パターン】female nudie [nude female] calendar
nude heel
覆いのないかかと
nude model
ヌード・モデル
nude mouse
《医》ヌードマウス
nude nut
〈豪俗〉はげ頭、坊主頭
nude photo
ヌード写真{しゃしん}
【表現パターン】nude photo [photograph, picture]
numerous
numerous
【形】
多数{たすう}の、非常{ひじょう}に[数え切れないほど]多くの
・He published numerous novels. : 彼は数々の小説を発表しました。
・She overcame numerous obstacles to achieve the position she has today. : 彼女は幾多の障害に打ち勝ち今日の地位を築いた。【音声を聞く】svl05/numerous_w.mp3【レベル】5、【発音】njúːmərəs、【@】ニューメラス、【分節】nu・mer・ous
Numerous applicants would make their own resumes in English, writing page after page explaining why they wanted to join the company, what they wanted to do at the firm, or ten page reports detailing their academic backgrounds.
レジメも自分で作成し、なぜ自分はここの会社を受けるのか、受かった後には何をしたいのかなど、学歴経歴を10数枚にもレポートにまとめて送ってくる人も少なくなかった。◆【出典】Hiragana Times, 2002年10月号◆【出版社】”HT192012”, “2471323”
numerous army
大軍{たいぐん}
Numerous assays can be used for the detection of endogenous and adventitious viruses.
内在性ウイルスや外来性ウイルスを検出するための試験には様々なものがある。◆【出典】
numerous attempts at structural reform
構造改革{こうぞう かいかく}に対する幾多{いくた}の試み
Numerous boats, some decked out with life-size dolls, others with blazing torches suspended over the sides and still others carrying drummers and other musicians who provide lively music for the occasion, create a gorgeous scene as they spread across the river to greet the mikoshi.
お迎え人形船・ドンドコ船・かがり船・はやし船などが川いっぱいに豪華な船祭りを繰り広げる。”NIPO-273”, “2471325”
Numerous boats, some decked out with life-size dolls, others with blazing torches suspended over the sides and still others carrying drummers, and other musicians who provide lively music for the occasion, create a gorgeous scene as they spread across the river to greet the mikoshi.
お迎え人形船・ドンドコ船・かがり船・はやし船などが川いっぱいに豪華な船祭りを繰り広げる。”NIPO-314”, “2471326”
numerous books
多数{たすう}の本
Numerous comments underneath the blog show that most visitors on the website also found the representation of migrant workers as tools deeply insulting.
同ブログの投稿欄に多数のコメントが寄せられている。それらのコメントによると、ウエブサイトへの訪問者の多くが、出稼ぎ労働者を道具として扱いひどく侮辱している表現を見つけたと言っている。◆【出典】◆【英文】Alexander Sodiqov <▼12012/10/23/tajikistan-russian-migrant-guide-deemed-insulting/>◆【和訳】
numerous countries
多くの国々{くにぐに}
numerous dishes
数々{かずかず}の料理{りょうり}
Numerous earthquakes are recorded throughout the Indonesian archipelago; many occur in ocean areas or remote regions and cause little or no damage or loss of life.
インドネシアの群島一帯では、おびただしい数の地震が記録されますが、その多くは海洋地区や遠隔地で起こり、損害や人命の損失はないか、あってもごくわずかです。”VOA-E009”, “2471328”
Numerous encounters await you. Take your time to decide.
数え切れないほどの出会いのチャンスが待ち受けています。時間をかけて決めて。◆【出典】Catch a Wave, 2003年1月31日号◆【出版社】
Numerous examples of public signs and notices from the UK will provide you with basic precaution before your departure for your overseas trip.
イギリスで目にする注意書きや掲示の豊富な例を通して、旅行の予備知識を学べる本。◆【出典】Hiragana Times, 2002年8月号◆【出版社】”HT190043”, “2471330”
Numerous excuses were given, such as social, family, educational, and media influences, almost justifying the violence.
社会や家庭、教育、マスコミの影響など無数の理由がこじつけられ、まるで暴力を正当化するかのようでした。◆【出典】Hiragana Times, 1998年8月号◆【出版社】”HT142038”, “2471331”
nursery
nursery
【名】
1. 〔家庭{かてい}の〕子ども部屋{へや}
2. 幼稚園{ようちえん}、保育園{ほいくえん}◆【同】nursery school ; preschool
3. 託児{たくじ}所[室]◆【同】day nursery
4. 《医》〔病院{びょういん}の〕新生児室{しんせいじ しつ}
5. 〔農家{のうか}の〕苗床{なえどこ}
6. 〈文〉〔能力{のうりょく}を育成{いくせい}する〕養成所{ようせいじょ}
【音声を聞く】svl05/nursery_w.mp3【レベル】5、【発音】nə́ːrsəri、【@】ナーサリー、【変化】《複》nurseries、【分節】nurs・er・y
nursery activity
保育活動{ほいく かつどう}
nursery bed
《園芸》苗床{なえどこ}
nursery box
苗床箱{なえどこ ばこ}
nursery center
保育所{ほいくしょ}
nursery centre
〈英〉→ nursery center
nursery class
幼児組、保育組◆小学校付属の
nursery company
種苗会社{しゅびょう がいしゃ}
nursery cupboard
育児用品戸棚{いくじ ようひん とだな}
nursery education
保育教育{ほいく きょういく}
nursery field
保育現場{ほいく げんば}
nursery furniture
子ども部屋用家具{べや よう かぐ}
nursery garden
苗床{なえどこ}、苗圃{びょうほ}
nursery governess
保母兼家庭教師{ほぼ けん かてい きょうし}
nursery ground
生育場{せいいく ば}
nylon
nylon
【名】
ナイロン、ナイロンストッキング【音声を聞く】svl05/nylon_w.mp3【レベル】5、【発音】náilɑn、【@】ナイラン、ナイロン、【変化】《複》nylons、【分節】ny・lon
nylon bag
ナイロン袋
nylon bristle
ナイロン剛毛{ごうもう}
nylon capsule membrane
ナイロンカプセル膜
nylon cloth
ナイロン布
nylon copolymer
《化学》ナイロン共重合体{きょうじゅうごうたい}
nylon cord
《a ~》ナイロンひも
nylon dyeing
ナイロン染色{せんしょく}
nylon fetish
〈性俗〉パンストフェチ◆女性のパンストに性的興奮を覚えること。
nylon fiber
ナイロン繊維{せんい}
nylon fibre
〈英〉→ nylon fiber
nylon film
《化学》ナイロン膜
nylon fishing line
ナイロン釣り糸
nylon gear
ナイロン歯車{はぐるま}
Nylon has silk-like properties, but it is more elastic than silk.
ナイロンは絹のような性質を持っていますが、絹より弾力性があります。”MB002779”, “2471368”
oar
oar
【自動】
オールで漕ぐ【名】
1. オール、櫂(かい)
2. 漕ぎ手
【音声を聞く】svl05/oar_w.mp3【レベル】5、【発音】ɔ́ːr、【@】オーア、オール、オア、【変化】《動》oars | oaring | oared
OAR
【略】
=Office of Aerospace Research
航空宇宙研究事務所
oar in
《one’s ~》いらぬ世話を焼く
bad oar
下手{へた}な漕ぎ手
bow oar
バウオール◆船首{せんしゅ}で漕ぐ人
four-oar
【名】
4本オールのボート
pair-oar
【名】
《ボート競技》ペア◆手漕ぎボートの前後に二人が乗り、各自が1本のオールを漕ぐ。
steering oar
舵取り{かじとり}オール
stern oar
《the ~》《海事》船尾{せんび}オール
sweep-oar rowing
《スポーツ》スイープ・オール・ローイング◆一人が片方1本のオールを漕ぐ漕艇。一人で左右の二本のオールを漕ぐ漕艇は rowing-scull。
boat the oar first
初めにオールを収める
pull an oar
かいを漕ぐ、櫓を漕ぐ
pulling an oar or so to hold her steady against the current.
小船ではオールをこぎ、潮に流されないようにしていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN18”, “2654410”
put one’s oar in
横から口を出す、横やりを入れる、差し出口をする、手出しする、余計な世話を焼く、くちばしを入れる
stick one’s oar in
おせっかいをする、くちばしを入れる、横やりを入れる、干渉する、口を挟む、差し出口をする
obedience
obedience
【名】
服従{ふくじゅう}、忠実{ちゅうじつ}、従順{じゅうじゅん}【音声を聞く】svl05/obedience_w.mp3【レベル】5、【発音】oubíːdiəns、【@】オウビーディエンス、オビーディアンス、オビーディェンス、オビーディエンス、【分節】o・be・di・ence
Obedience
【人名】
オビーディエンス◆女性の名。
Obedience is much more seen in little things than in great.
重要な事柄より、重要でない事柄が順守されていることの方が多い。◆ことわざ
Obedience is the first duty of a soldier.
服従は、兵士としての最も重要な義務。◆ことわざ
Obedience is the mother of success.
順守は、成功の母。◆ことわざ
obedience of the universe to God
世界{せかい}[万物{ばんぶつ}・宇宙{うちゅう}]の神への服従{ふくじゅう}
obedience school
〔犬の〕服従訓練学校{ふくじゅう くんれん がっこう}
obedience training
〔動物{どうぶつ}の〕服従訓練{ふくじゅう くんれん}
obedience trial
〔犬の〕服従訓練{ふくじゅう くんれん}テスト
Abraham’s obedience and sacrifice prefigured the coming of the Messiah.
アブラハムの服従と犠牲は救世主の到来を前もって示していた。
absolute obedience
絶対服従{ぜったい ふくじゅう}
active obedience
自発的{じはつ てき}な服従{ふくじゅう}
automatic obedience
命令自動{めいれい じどう}
blind obedience
何も疑わず[分からず]に従うこと
blind obedience to
〔権力者{けんりょくしゃ}など〕への無批判{むひはん}な服従{ふくじゅう}
objective
objective
【名】
1. 目的{もくてき}、目標{もくひょう}
・Our objective is to win the game. : われわれの目的は試合に勝つことだ。
・All of our objectives have been fulfilled more than we expected. : 私どもの目標はすべて期待していた以上に達成することができました。
2. 方針{ほうしん}、対象{たいしょう}
3. 《行政》基本方針{きほん ほうしん}
4. 《文法》目的格{もくてきかく}
【形】
1. 目的{もくてき}の、客観的{きゃっかんてき}な、客観{きゃっかん}の、客観性{きゃっかんせい}のある、事実{じじつ}に基づく、実在{じつざい}の
2. 《文法》目的格{もくてきかく}の
3. 《医》他覚的{たかくてき}な
【音声を聞く】svl05/objective_w.mp3【レベル】5、【発音】əbdʒéktiv、【@】オブジェクティブ、【変化】《複》objectives、【分節】ob・jec・tive
objective about
《be ~》~を客観的{きゃっかん てき}に捕らえる
objective about an issue
《be ~》問題{もんだい}を客観的{きゃっかん てき}に捕らえる
objective about spiritual ideas
《be ~》宗教的{しゅうきょう てき}概念{がいねん}[思想{しそう}]に対して客観的{きゃっかん てき}な姿勢{しせい}を持っている
objective analysis
客観解析{きゃっかん かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】objective analysis [analyses]
objective analysis data
客観解析{きゃっかん かいせき}データ
Objective and logical.
客観的で論理的。◆【出典】Hiragana Times, 1990年8月号◆【出版社】”HT046006”, “2471637”
objective and logical reason based upon social convention
《an ~》《法律》社会通念上相当とされる客観的合理的理由◆Frequently appears in court rulings and other such documents.
objective and logical thinking
客観的{きゃっかんてき}かつ論理的{ろんりてき}な考え方
objective angle of the strabismus
他覚的斜視角{たかく てき しゃし かく}
objective anxiety
客観的不安{きゃっかん てき ふあん}
objective aperture
対物口径{たいぶつ こうけい}
objective appraisal
客観的評価{きゃっかん てき ひょうか}
objective approach
客観的手法{きゃっかん てき しゅほう}
objective area
目標地域{もくひょう ちいき}
obligation
obligation
【名】
1. 〔慣習・協定・契約などから生じる〕義務(感){ぎむ(かん)}、責任{せきにん}、拘束{こうそく}
2. 恩義{おんぎ}、義理{ぎり}
3. 債券{さいけん}、債務{さいむ}、負担{ふたん}
4. 社会{しゃかい}のおきて◆複数形で
【音声を聞く】svl05/obligation_w.mp3【レベル】5、【発音】ɑ̀bligéiʃən、【@】アブリゲイション、オブリゲイション、【変化】《複》obligations、【分節】ob・li・ga・tion
obligation as a citizen
市民{しみん}[国民{こくみん}]としての義務{ぎむ}
obligation bond
債務債券{さいむ さいけん}
obligation fees
負担額{ふたん がく}
obligation not to compete
《法律》競業避止義務{きょうぎょう ひし ぎむ}
obligation of confidentiality
秘密保持義務{ひみつ ほじ ぎむ}
obligation of contract
契約上{けいやく じょう}の義務{ぎむ}
obligation of management
管理義務{かんり ぎむ}
obligation of protecting the witness to the murder
殺人事件{さつじん じけん}の目撃者{もくげき しゃ}を保護{ほご}する義務{ぎむ}
obligation of restitution
返還義務{へんかん ぎむ}
obligation of secrecy
守秘義務{しゅひ ぎむ}
obligation of tax
納税義務{のうぜい ぎむ}
obligation of the people
国民{こくみん}の義務{ぎむ}
obligation principle
責務{せきむ}の原則{げんそく}
obligation that binds
(人)を拘束{こうそく}する義務{ぎむ}
oblige
oblige
【自動】
好意{こうい}を示す、願いをいれる
・Can you oblige with an answer? : お返事を頂けますか?【他動】
1. ~に恩義{おんぎ}を施す、好意{こうい}を示す、~の喜ぶことをする、願いをかなえてやる[受け入れる]
2. ~を強いる、義務付ける、~にやむを得ず(…)させる、余儀{よぎ}なく(…)させる
3. ~に感謝{かんしゃ}している◆be obliged forなどの形で
【音声を聞く】svl05/oblige_w.mp3【レベル】5、【発音】əbláidʒ、【@】オブライジ、【変化】《動》obliges | obliging | obliged、【分節】o・blige
oblige ~ to comply with internationally agreed standards
~に国際的{こくさいてき}に合意{ごうい}された基準{きじゅん}を順守{じゅんしゅ}させる
oblige industrialised nations to cut their emissions of greenhouse gases
〈英〉= oblige industrialized nations to cut their emissions of greenhouse gases
oblige industrialized nations to cut their emissions of greenhouse gases
温室効果{おんしつ こうか}ガスの排出削減{はいしゅつ さくげん}を先進国{せんしんこく}に義務付ける
oblige power companies to buy electricity produced by wind power
電力会社{でんりょく がいしゃ}に風力発電{ふうりょく はつでん}による電気{でんき}の買い取りを義務付ける
oblige someone to call an election
(人)にやむを得ず選挙を行わせる
oblige someone to face up to
(人)に~を直視{ちょくし}することを余儀{よぎ}なくさせる
oblige someone to go through a counseling course to get a licence
〈英〉→ oblige someone to go through a counseling course to get a license
oblige someone to go through a counseling course to get a license
許可証取得{きょかしょう しゅとく}のため(人)にカウンセリング課程{かてい}の終了{しゅうりょう}を義務付ける
oblige someone to join the army
軍隊{ぐんたい}に入ること(人)に義務付ける{ぎむづける}
oblige someone to reject
(人)に~を拒否{きょひ}[拒絶{きょぜつ}]することを余儀{よぎ}なくさせる
oblige someone to stop over on a Saturday night
(人)に土曜{どよう}の夜に一時降機{いちじ こうき}することを義務付ける
oblige to someone’s request
(人)の頼みを聞き入れる
Just oblige me with that torch again, will you?
どうかわしにたいまつを頼む。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN29”, “2445018”
noblesse oblige
〈フランス語〉ノブレス・オブリージュ◆貴族や上流階級に生まれたものは、社会に対して果たすべき責任が重くなるという格言。特に高潔な振る舞いと、社会の恵まれない人に対する慈愛の心が求められる。◆【語源】nobility obligates(高貴なるものは義務を負う)の意味。
observer
observer
【名】
1. 観察者{かんさつしゃ}、観測者{かんそくしゃ}、観測筋{かんそくすじ}
・Time is different for each observer. : 時間は各観測者にとって異なる。◆相対性理論による考え方
2. オブザーバー、監視者{かんししゃ}、監視員{かんしいん}、評者{ひょうしゃ}、立会人{たちあいにん}
・The election was judged fair and free by observers. : 監視団によると、投票は公正かつ自由だった。
3. 〔議決権を有しない〕会議参加者{かいぎ さんかしゃ}
4. 順守者{じゅんしゅ しゃ}
【音声を聞く】svl05/observer_w.mp3【レベル】5、【発音】əbzə́ːrvər、【@】オブザーバー、【変化】《複》observers、【分節】ob・serv・er
Observer
【新聞名】
- オブザーバー◆1791年にロンドンで発行された世界初の日曜新聞◆【URL】
- オブザーバー◆米国ニュージャージー州◆【URL】
Observer & Eccentric
【新聞名】
オブザーバー・アンド・エキセントリック◆米国ミシガン州
observer at a trial
《an ~》裁判{さいばん}の傍聴者{ぼうちょう しゃ}
observer bias
観察者{かんさつしゃ}バイアス
observer design
《工学》オブザーバー設計{せっけい}
observer force
監視軍{かんし ぐん}
observer from outer space
宇宙{うちゅう}から地球{ちきゅう}を眺めるもの
observer in the region
地域{ちいき}の監視員{かんしいん}
observer metamerism
観測者{かんそくしゃ}メタメリズム
observer of nature
《an ~》自然{しぜん}(の)観察者{かんさつしゃ}
observer of the atomic world
原子{げんし}の世界{せかい}の観察{かんさつ}[観測{かんそく}]者
observer on earth
地球上{ちきゅう じょう}の観測者{かんそくしゃ}
observer theory
観測者理論{かんそくしゃ りろん}
observer without judgement
〈英〉→ observer without judgment
offensive
offensive
【名】
1. 攻撃的態度{こうげき てき たいど}、攻撃{こうげき}態勢{たいせい}[側]◆【類】aggression ; assault ; attack ; strike
・Don’t go too much on the offensive. : あまり攻撃的になるなよ。
2. 《軍事》攻撃{こうげき}、突撃{とつげき}
【形】
1. 侮辱的{ぶじょく てき}な、イライラさせる
2. 〔感覚器官{かんかく きかん}に対する刺激{しげき}が〕不快{ふかい}な、いやな
3. 攻撃的{こうげき てき}な、けんか腰の
4. 《軍事》攻撃(用){こうげき(よう)}の
5. 〔スポーツの〕攻撃側{こうげき がわ}の、オフェンスの
【音声を聞く】svl05/offensive_w.mp3【レベル】5、【発音】əfénsiv、【@】オフェンシブ、オフェンスィブ、【変化】《複》offensives、【分節】of・fen・sive
offensive against terror
テロへの攻撃{こうげき}
offensive air
攻撃航空部隊{こうげき こうくう ぶたい}
offensive and defensive systems
攻撃防御{こうげき ぼうぎょ}システム
offensive biologic warfare
→ offensive biological warfare
offensive biological warfare
攻撃用生物兵器{こうげき よう せいぶつ へいき}
offensive body odor
不快{ふかい}な体臭{たいしゅう}
offensive body odour
〈英〉→ offensive body odor
offensive breath
悪臭呼気{あくしゅう こき}
offensive coordinator
《アメフト》オフェンスコーディネーター
offensive counter air operation
《軍事》攻勢対航空作戦{こうせい たい こうくう さくせん}
offensive defence
〈英〉→ offensive defense
offensive defense
攻勢防御{こうせい ぼうぎょ}
offensive discharge
悪臭排出物{あくしゅう はいしゅつ ぶつ}
offensive epithet
《an ~》侮辱的{ぶじょく てき}な言葉{ことば}
offering
offering
【名】
1. 申し出ること、提供{ていきょう}すること
2. 提供{ていきょう}されるもの、売り出されるもの
・The latest offering from the author is the ultimate guide to fly-fishing. : その著者の最新作はフライフィッシングの最高の案内書です。
3. 〈古〉贈り物◆おどけて使われることがある。
4. 〔神への〕ささげ物、奉納{ほうのう}の品、いけにえ
5. 《キリスト教》献金{けんきん}
6. 《金融》募集{ぼしゅう}
【発音】ɔ́ːfəriŋ、【音声を聞く】svl05/offering_w.mp3【レベル】5、【@】オファリング、【変化】《複》offerings、【分節】of・fer・ing
Offering an extremely large tip, a gentleman hires a taxi driver to drive him for the whole night.
ある紳士が法外なチップを出してタクシー運転手を雇い、一晩中運転するよう頼みます。”MB000726”, “2472757”
Offering and receiving forgiveness is also incredibly difficult, but ultimately rewarding to those involved.”
許し、許されることもまた受け入れ難いことでしょうが、結局は当人たちが報われるのです」◆【出典】Hiragana Times, 2002年8月号◆【出版社】”HT190010”, “2472758”
offering date
〔債券{さいけん}・株式{かぶしき}の〕売出日{うりだしび}
Offering far more than an ordinary internet cafe there are also more than 140,000 comics ranging from the latest publications to famed masterpieces, as well as the latest magazines.
普通のインターネット・カフェであればこれで十分だがそこには、話題の新作から懐かしの名作まで14万冊以上の漫画の他、最新の雑誌もそろっている。◆【出典】Hiragana Times, 2006年3月号◆【出版社】”HT233036”, “2472759”
offering for sale
売り出し{うりだし}
offering for subscription
募集{ぼしゅう}
Offering full-time, once a week, and correspondence courses, you can choose lessons ranging from basic to professional in order to suit your level or lifestyle.
全日制コースと週1回コースの通学スタイルと通信講座があり、受講生のレベルやライフスタイルにあわせて、基礎からプロレベルまでさまざまな講座が選べる。◆【出典】Hiragana Times, 2002年9月号◆【出版社】”HT191017”, “2472760”
offering of money
冥加金{みょうがきん}
offering of public funds to Shinto shrines
神社{じんじゃ}に対する公費支出{こうひ ししゅつ}の奉納{ほうのう}
offering of stock to the public
株式公開{かぶしき こうかい}
offering plate
献金皿{けんきん ざら}
offering price
《証券》〔株の〕売り出し価格
offering price per share
1株当たりの発行価格{はっこう かかく}
offering such a wide variety of books
《be ~》非常{ひじょう}に広範囲{こうはんい}にわたる[バラエティに富んだ]本[書籍{しょせき}]を販売{はんばい}している
officially
officially
【副】
1. 公式{こうしき}に、職務上{しょくむじょう}、本格的{ほんかくてき}に、正式{せいしき}に、当局{とうきょく}の発表{はっぴょう}では、表向きは
・We’re not officially married yet. : 私たちはまだ正式に結婚していない。
・Bob and Meg are officially going out. : ボブとメグは正式に付き合っています。
2. 〈話〉明確{めいかく}に、確定的{かくていてき}に、はっきり言って
・I officially love him now. : 彼のことが本気で好きになっちゃった。
・I’m officially sick of this. : これには本当にうんざりだ。
【音声を聞く】svl05/officially_w.mp3【レベル】5、【発音】əfíʃəli、【@】オフィシャリ
officially acknowledge the Paralympics in Olympic Charter
五輪憲章{ごりん けんしょう}でパラリンピックの存在{そんざい}を明文化{めいぶんか}する
officially admit
公式{こうしき}[正式{せいしき}]に認める
officially adopted
《be ~》公式{こうしき}に採用{さいよう}される
officially announce
公式{こうしき}[正式{せいしき}]に発表{はっぴょう}する
officially announce the campaign season for the Upper House election
参議院選挙{さんぎいん せんきょ}を公示{こうじ}する
officially apologise for
〈英〉= officially apologize for
officially apologise for one’s past acts of aggression and colonialism against
〈英〉= officially apologize for one’s past acts of aggression and colonialism against
officially apologise for the death of
〈英〉= officially apologize for the death of
officially apologize for
~を公的{こうてき}に謝罪{しゃざい}する
officially apologize for one’s past acts of aggression and colonialism against
~に対して行った過去{かこ}の侵略行為{しんりゃく こうい}や植民地政策{しょくみんち せいさく}を公的{こうてき}に謝罪{しゃざい}する
officially apologize for the death of
~の死を正式{せいしき}に謝罪{しゃざい}する
officially approve a report concerning
~に関する報告{ほうこく}を正式{せいしき}に承認{しょうにん}する
officially approved at an extraordinary board meeting in
《be ~》_月の臨時取締役会{りんじ とりしまり やく かい}で正式{せいしき}に承認{しょうにん}される
officially assume control of
正式{せいしき}に~の支配権{しはいけん}を握る
omit
omit
【他動】
1. 〔~から…を〕除く、除外{じょがい}[省略{しょうりゃく}・削除{さくじょ}・割愛{かつあい}]する
・The rest is omitted. : 以下省略。
2. 〔~を…に〕入れない、含めない
3. 〔うっかり・わざと〕~するのを忘れる[怠る]
【音声を聞く】svl05/omit_w.mp3【レベル】5、【発音】oumít、【@】オウミット、オミット、【変化】《動》omits | omitting | omitted、【分節】o・mit
omit ~ from a list
~をリストに入れない[から割愛{かつあい}する]
omit ~ from the calculations
~を計算から省く
omit a dividend
配当{はいとう}を見送る[実施{じっし}しない]
【表現パターン】cut [forgo, omit] a dividend
omit an essential point
要点{ようてん}を漏らす
omit details
詳細{しょうさい}を省く
omit key information
重要{じゅうよう}な情報{じょうほう}を省略{しょうりゃく}する
omit mention of a __-dollar debt in reporting one’s assets
資産公開{しさん こうかい}で_ドルの借入金{かりいれきん}の公開{こうかい}を怠る
omit significant details
重要{じゅうよう}な詳細{しょうさい}を省略{しょうりゃく}する
omit some minor details to make the thesis short
論文{ろんぶん}を短くするためにいくつかのささいな部分{ぶぶん}を省略{しょうりゃく}する
omit some of the sections
セクションを一部削除{いちぶ さくじょ}する
omit the part about
~に関する部分{ぶぶん}を省略{しょうりゃく}する
omit to mention ~ to
(人)に~のことをいっさい話さない[~について話すことを省く]
omit unrelated details from
~から関係{かんけい}のない内容{ないよう}[細部{さいぶ}]を省く[削除{さくじょ}する]
erroneously omit ~ on the manifest
積荷目録{つみにもくろく}に~を記載漏れする
onward
onward
【副】
前方{ぜんぽう}へ、進んで【音声を聞く】svl05/onward_w.mp3【レベル】5、【発音】ɑ́nwərd、【@】アンワァド、オンワード、【分節】on・ward
onward connection
飛行機{ひこうき}の以遠{いえん}への乗り継ぎ
Onward Kashiyama Co., Ltd.
【組織】
オンワード樫山
onward march
前進{ぜんしん}
onward rush of a tidal wave
高潮{たかしお}の前に押す勢い[力]
Onward they bore, amidst the roaring mass of water, with a speed and force which nothing could resist;
荒れ狂う大海の上、男の船はなにものも抵抗できぬほどの力と速度を得て突き進んだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CLIEN”, “2481342”
onward ticket
以遠切符{いえん きっぷ}
ever onward
限りなき前進{ぜんしん}[発展{はってん}]
press onward
猛進{もうしん}[突進{とっしん}・力強く前進{ぜんしん}]する
【表現パターン】press onward (to)
from ~ onward
~以降◆「~」には日時を表す表現が入る。
From 2001 onward, world economic growth has been powered mainly by two engines, namely the expanding consumption and imports by the United States, a country that accounts for a third of world GDP, and the expanding production and exports by the East Asian region centering on China.
2001年からの世界経済の成長は世界のGDP(国内総生産)の3割を占めるアメリカの消費・輸入拡大と中国を中心とする東アジア地域の生産・輸出の拡大という二つのエンジンによって推進されてきた。”NIPO-073”, “2356178”
From 2008 onward, he plans to focus on philanthropic work to improve both health and education levels throughout the world.
世界各地で健康と教育水準を向上させるため、2008年以降は慈善事業に専念する意向です。”MB004053”, “2356181”
from adolescence onward
青年(期){せいねん(き)}の頃からずっと
from birth onward
生まれたときから
from now onward
= from now on
【表現パターン】from now onward [forward, forth]
opponent
opponent
【名】
1. 対戦{たいせん}[競争{きょうそう}]相手{あいて}、対抗者{たいこう しゃ}、敵{てき}、反対者{はんたいしゃ}、異議申立人{いぎ もうしたてにん}
2. 《opponents》反対派{はんたい は}
【形】
敵対{てきたい}する、対立{たいりつ}する【音声を聞く】svl05/opponent_w.mp3【レベル】5、【発音】əpóunənt、【@】オポーネント、オポウネント、【変化】《複》opponents、【分節】op・po・nent
opponent army
敵軍{てきぐん}
opponent color
反対色{はんたいしょく}
opponent color theory
反対色説{はんたいしき せつ}
opponent colour
〈英〉→ opponent color
opponent colour theory
〈英〉→ opponent color theory
opponent in a debate
論敵{ろんてき}
opponent in power
権力{けんりょく}の座にある敵
opponent in someone’s head
(人)の頭の中にいる敵
opponent in the battle for nomination
指名獲得争いの相手{あいて}
opponent in the final match
《one’s ~》決勝戦の相手
opponent of capital punishment
死刑反対論者{しけい はんたいろんしゃ}
opponent of concession
譲歩反対論者{じょうほ はんたい ろんじゃ}
opponent of embryonic-stem-cell research
ES[胚性幹{はいせい かん}]細胞研究{さいぼう けんきゅう}の反対者{はんたいしゃ}
opponent of large build
体の大きな相手{あいて}
optimistic
optimistic
【形】
1. 楽観的{らっかんてき}な、楽観主義{らっかん しゅぎ}の
2. 〔考え方・予測・計画などが〕甘い
【音声を聞く】svl05/optimistic_w.mp3【レベル】5、【発音】ɑ̀ptəmístik、【@】オプチミスティック、オプティミスティック、【分節】op・ti・mis・tic
optimistic about
《be ~》~については楽観的である、~を気楽に考えている
optimistic about being able to
《be ~》~できる点を気楽{きらく}に考える
optimistic about change
《be ~》変わることに対して楽観的{らっかん てき}になる[である]
optimistic about human progress
《be ~》人類{じんるい}の進歩{しんぽ}に楽観的{らっかん てき}だ
optimistic about one’s future
《be ~》自分の将来を気楽に考えている
optimistic about one’s prospects
《be ~》~について楽観的{らっかん てき}な見通し{みとおし}を持っている、~の将来{しょうらい}[行く末]を楽観視{らっかんし}している
optimistic about prospect for
《be ~》~について楽観的{らっかん てき}な見通し{みとおし}を持っている
optimistic about the economy
《be ~》経済{けいざい}を楽観視{らっかんし}している
optimistic about the future of the organisation
〈英〉= optimistic about the future of the organization
optimistic about the future of the organization
《be ~》その組織{そしき}の将来{しょうらい}を楽観{らっかん}している[に対して楽観的{らっかん てき}である]
optimistic about the impact of
《be ~》~の影響{えいきょう}を楽観視{らっかんし}している
optimistic about the potential to
《be ~》~する可能性{かのう せい}については楽観的{らっかん てき}である
optimistic about the scheme
《be ~》計画{けいかく}[施策{しさく}]を楽観視{らっかんし}している[については楽観的{らっかんてき}だ]
optimistic appraisal
楽観的{らっかん てき}な評価{ひょうか}
oral
oral
【名】
〈話〉口述{こうじゅつ}[口頭{こうとう}]試験{しけん}【形】
1. 口頭{こうとう}の、口述{こうじゅつ}の、会話{かいわ}の
2. 口を使う[通した]、経口{けいこう}の
3. 口の、口腔{こうくう}の
4. 〔音声学{おんせいがく}の〕口音{こうおん}の◆【対】nasal
5. 《心理学》口唇期{こうしんき}の◆フロイト心理学における発達の第3段階の
【音声を聞く】svl05/oral_w.mp3【レベル】5、【発音】ɔ́ːrəl、【@】オーラル、【変化】《複》orals、【分節】o・ral
oral 5-FU prodrug
経口{けいこう}5-FUプロドラッグ
oral abscess
《病理》口腔膿瘍{こうくう のうよう}
oral absorption
経口吸収{けいこう きゅうしゅう}
Oral absorption becomes more reliable.
経口投与での吸収がより安定するようになる。◆【出典】
Oral absorption of medicinal products may be less predictable than in older pediatric patients.
医薬品の経口吸収は、より年長の小児患者に比べ予測が難しい。◆【出典】
oral action
口腔運動{こうくう うんどう}
oral activity
経口作用{けいこう さよう}
oral acyclovir
《医》経口{けいこう}アシクロビル
oral administration
〔薬の〕経口投与{けいこう とうよ}
oral administration of a drug
薬の経口投与{けいこう とうよ}、経口剤{けいこう ざい}の投与{とうよ}
oral administration of barium sulfate
硫酸{りゅうさん}バリウムの経口投与{けいこう とうよ}
【表現パターン】oral administration of barium sulfate [sulphate]
oral administration of folic acid
葉酸{ようさん}の経口投与{けいこう とうよ}
oral admonishment
口頭{こうとう}による警告{けいこく}[戒告{かいこく}]、口頭訓戒{こうとう くんかい}
oral adsorbent
経口吸着剤{けいこう きゅうちゃくざい}
organic
organic
【形】
1. 有機体{ゆうきたい}[生物{せいぶつ}]に関する[から生まれた]
2. 〔野菜{やさい}などが〕有機栽培{ゆうき さいばい}の◆自然の肥料だけを使った。
3. 〔家畜{かちく}や肉が〕有機飼育{ゆうき しいく}の◆化学飼料や抗生物質を使わないで育てた。
4. 〔生活様式{せいかつ ようしき}が〕オーガニックな◆自然に親しみ、ゆったりと質素に暮らすこと。
5. 《医》器質的{きしつ てき}な、器質性{きしつ せい}の◆【用法】病気などによって、臓器に異常が生じること。◆【対】functional
6. 〔組織{そしき}などが〕有機的{ゆうき てき}な◆生物のような発達の仕方や、個々の要素に生物のような相互関連性があること。
7. 本質的{ほんしつ てき}な、根本的{こんぽん てき}な、内在{ないざい}する
8. 《化学》有機{ゆうき}の◆炭素化合物に関する。
【音声を聞く】svl05/organic_w.mp3【レベル】5、【発音】ɔːrgǽnik、【@】オーガニック、オルガニック、【分節】or・gan・ic
organic absence
器質的欠如{きしつ てき けつじょ}
organic absorbent
有機吸収剤{ゆうき きゅうしゅうざい}
organic absorption
有機吸収{ゆうき きゅうしゅう}
organic accelerator
有機促進剤{ゆうき そくしんざい}
organic acceptor
有機{ゆうき}アクセプター
organic acid
有機酸{ゆうきさん}
organic acid composition
有機酸組成{ゆうきさん そせい}
organic acid content
有機酸量{ゆうきさん りょう}
organic acid fermentation
有機酸発酵{ゆうきさん はっこう}
organic acid species
有機酸種{ゆうきさん しゅ}
organic acid synthesis
有機酸合成{ゆうき さん ごうせい}
organic acidaemia
〈英〉→ organic acidemia
organic acidemia
《病理》有機酸血症{ゆうきさん けっしょう}
organic acidosis
有機酸血症{ゆうきさん けっしょう}◆「酸血症」の単数形=acidosis、複数形=acidoses
【表現パターン】organic acidosis [acidoses]
organism
organism
【名】
1. 《生物》有機体{ゆうきたい}、生命体{せいめい たい}◆動物、植物、細菌、原生生物など、(小)器官が集まって生命を維持している生物。
2. 〔比喩{ひゆ}としての〕有機体{ゆうきたい}◆生命体のように、多くの独立して働く部分から構成されるもの。
【音声を聞く】svl05/organism_w.mp3【レベル】5、【発音】ɔ́ːrgənìzm、【@】オーガニズム、オルガニズム、【変化】《複》organisms、【分節】or・gan・ism
organism at the top of food webs
食物網{しょくもつもう}の最上位段階{さいじょうい だんかい}の生物{せいぶつ}
organism causing leprosy
癩原因{げんいん}の[を引き起こす]微生物{びせいぶつ}
organism causing the infection
感染原因{かんせん げんいん}の微生物{びせいぶつ}
organism development
生物開発{せいぶつ かいはつ}
organism effect
生物効果{せいぶつ こうか}
organism exposed to
~にさらされた生物{せいぶつ}
organism exposure
生物暴露{せいぶつ ばくろ}
organism growth
微生物成長{びせいぶつ せいちょう}
organism identification
生物同定{せいぶつ どうてい}
organism inhabiting a given area
ある地域{ちいき}に存在{そんざい}する生物{せいぶつ}
organism isolated from urine
尿中分離菌{にょうちゅう ぶんり きん}
organism responsible for
~に関与{かんよ}する[の原因{げんいん}となる]微生物{びせいぶつ}
organism responsible for an infection
感染{かんせん}の原因{げんいん}となる微生物{びせいぶつ}
organism species
生物種{せいぶつしゅ}
organist
organist
【名】
オルガン奏者{そうしゃ}、オルガニスト【音声を聞く】svl05/organist_w.mp3【レベル】5、【発音】ɔ́ːrgənist、【@】オーガニスト、オルガニスト、【変化】《複》organists、【分節】or・gan・ist
where, no doubt, the organist loitered over the keys, making sure of his mastery of the coming Sabbath anthem.
窓の中では、疑いようもなく、オルガン奏者が、鍵盤をもてあそんでは安息日の賛美歌をきっちり奏でることができるかどうかを確認しているのだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_COP”, “2658272”
And the anthem that the organist played cemented Soapy to the iron fence,
オルガン奏者が奏でる賛美歌を耳にしたソーピーは金網にしがみついた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_COP”, “2302716”
One day, his teacher was transferred and he had to start learning piano from the organist at his church, but he didn’t get along as well with her.
しかし、ある時この先生が引っ越していってしまった。その後、教会のオルガニストにピアノを習うことになったが、彼女とは馬が合わなかった。◆【出典】Hiragana Times, 1996年8月号◆【出版社】”HT118045”, “2478980”
American Guild of Organists
【組織】
米国オルガン奏者組合◆【略】AGO
organized
organized
【動】
organizeの過去・過去分詞形【形】
1. 組織立った、組織{そしき}された
2. 系統的{けいとうてき}な、整理{せいり}された、〔考えが〕まとめられた
・You should be more organized. : もう少し計画的に物事を行うようにしたらどうですか。
・When you talk with me, I would appreciate your being as organized as possible in how you say things. : 話をするとき、ものの言い方をなるべく整理してくれるとありがたいのだが。
3. (人)がまめな
・I’m not that organized. : 私はそんなにまめじゃない。
【音声を聞く】svl05/organized_w.mp3【レベル】5、【発音】ɔ́ːrgənàizd、【分節】or・gan・ized
organized according to the following sections
《be ~》〔文書{ぶんしょ}や展示物{てんじぶつ}などが〕以下{いか}の区分{くぶん}に従って構成{こうせい}[整理{せいり}]される
organized activity
組織的活動{そしき てき かつどう}
organized acts of terrorism
組織的{そしきてき}なテロ行為{こうい}
organized agriculture
組織的農業{そしき てき のうぎょう}
organized and existing
《be ~》設立{せつりつ}され現存{げんそん}[存続{そんぞく}]する
organized and prepared cook
手際{てぎわ}の良い用意周到{ようい しゅうとう}な料理人{りょうりにん}
organized and vicious crime
組織的{そしきてき}かつ悪質{あくしつ}な犯罪{はんざい}
organized assembly
有機集合体{ゆうき しゅうごうたい}
organized at high level
上[上部・上層部]からの命令[指示]で
organized baseball
プロ野球{やきゅう}
organized behavior
組織的行動{そしき てき こうどう}
organized behaviour
〈英〉→ organized behavior
organized body
有機体{ゆうきたい}
organized boycott
組織的不買運動{そしき てき ふばい うんどう}
oriental
oriental
【形】
1. 東洋{とうよう}の、東の、東洋的{とうよう てき}な
2. 東洋人{とうようじん}の◆侮辱的あるいは差別的な言葉と受け止める人があるので使用に注意。Asianと言った方が正確かつ丁寧。
3. 上質{じょうしつ}の、光沢{こうたく}の美しい
【音声を聞く】svl05/oriental_w.mp3【レベル】5、【発音】ɔ̀ːriéntl、【@】オーリエンタル、オリエンタル、【分節】o・ri・en・tal
Oriental
【名】
《猫》オリエンタル【形】
東洋の
oriental arbor vitae
コノテガシワ◆ヒノキ科の植物
oriental architecture
東洋建築{とうよう けんちく}
Oriental art
東洋(の)芸術
oriental beetle
《昆虫》セマダラコガネ
Oriental belly dancing involves various body movements accompanied to music created from instruments like the Tabla (similar to a congo drum), an oud (similar to a mandolin) and a Kahnoun (flatbed harp).
オリエンタル・ベリー・ダンスでは、音楽に合わせてさまざまな動きをする。音楽に使う楽器には、タブラ(コンゴ・ドラムに似た楽器)、ウード(マンドリンに似た楽器)、カーノウン(平台型のハープ)などがある。◆【出典】Hiragana Times, 2002年4月号◆【出版社】”HT186010”, “2481848”
oriental bonito
《魚》ハガツオ
Oriental Chain Mfg. Co., Ltd.
【組織】
オリエンタルチェーン工業
oriental character
東洋文字{とうよう もじ}
oriental china
東洋{とうよう}の陶磁器{とうじき}
oriental chive
《植物》ニラ◆【学名】allium tuberosum
【表現パターン】garlic [oriental] chive
Oriental civilisation
〈英〉= Oriental civilization
Oriental civilization
東洋文明{とうよう ぶんめい}
oriental cockroach
《昆虫》トウヨウゴキブリ
originate
originate
【自動】
1. 〔物事{ものごと}がある場所{ばしょ}や時期{じき}に〕起源{きげん}がある、由来{ゆらい}する
2. 〔物事{ものごと}がある人によって〕始められる、考案{こうあん}される
【他動】
1. 〔物事を〕創出{そうしゅつ}する、生じさせる
・Picasso did not originate the cubism style of painting. : ピカソは絵画の立体派スタイル[様式]を創出したわけではなかった。
2. 〈米〉〔貨物{かもつ}や人などをある場所{ばしょ}を〕起点{きてん}として送る
【音声を聞く】svl05/originate_w.mp3【レベル】5、【発音】ərídʒənèit、【@】オリジネイト、【変化】《動》originates | originating | originated、【分節】o・rig・i・nate
originate at
《コ》~から出ている
originate corruption
汚職{おしょく}に手を染める
originate deep within
~内深部{ない しんぶ}から起こる[生じる]
originate elsewhere than
~以外{いがい}の部位{ぶい}から発生{はっせい}する
originate entirely in
完全{かんぜん}に~に由来{ゆらい}する
originate from
~が起源{きげん}である
originate from a combination of
~の組み合わせが起源{きげん}である、~を組み合わせることによって生じる
originate from bleeding from an artery that lies between the meninges
髄膜{ずいまく}と頭蓋{ずがい}の間にある動脈{どうみゃく}からの出血{しゅっけつ}に由来{ゆらい}する[よって生じる]
originate from melanocytes
メラニン細胞{さいぼう}から生じる
originate from outside the industry
業界外部{ぎょうかい がいぶ}から起こる
originate from the bone marrow
骨髄{こつずい}に由来{ゆらい}する
originate from the gastroenteric tract
→ originate from the gastrointestinal tract
originate from the gastrointestinal tract
消化管{しょうかかん}から生じる、消化管{しょうかかん}が〔主語の〕発生源{はっせいげん}となる
originate from the GI tract
→ originate from the gastrointestinal tract
ornament
ornament
【他動】
~を飾る【名】
装飾品{そうしょくひん}、飾り、装飾{そうしょく}、装飾音{そうしょくおん}、光彩{こうさい}を添える人【音声を聞く】svl05/ornament_w.mp3【レベル】5、【発音】《名》ɔ́ːrnəmənt 《動》ɔ́ːrnəmènt、【@】オーナメント、【変化】《動》ornaments | ornamenting | ornamented、【分節】or・na・ment
ornament cabinet
飾り棚
ornament ring
飾り輪
ornament shelf
飾り棚{かざりだな}
ornament with
~で飾る
an ornament which the modern Parisian ladies seem to have borrowed from the dames of Japan.
現代のパリジェンヌの着こなしは、このニッポン女性の真似をしているようである。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD22”, “2642644”
architectural ornament
建築装飾{けんちく そうしょく}
brass ornament
《a ~》真ちゅうの装飾品{そうしょくひん}
capital ornament
柱頭飾り
china ornament
《a ~》陶器{とうき}の装飾品{そうしょくひん}
Christmas ornament
クリスマス・オーナメント、クリスマス装飾◆クリスマスツリーにぶら下げる飾り。
circle ornament
宝輪{ほうりん}
clothing ornament
服飾品{ふくしょくひん}
coral ornament
サンゴでできた装飾品{そうしょくひん}
dentil ornament
歯形飾り
ounce
ounce
【1名】
1. 《重量・常衡単位》オンス、常衡{じょうこう}オンス(avoirdupois ounce)◆【略】oz ; OZ◆=1/16(常衡)ポンド=16(常衡)ドラム=437.5(常衡)グレイン=28.3495グラム。
2. 《重量金衡/トロイ単位》オンス、トロイオンス(troy ounce)◆=1/12(トロイ)ポンド=20ペニーウェイト=480(常衡)グレイン=31.1035グラム
3. 《重量薬局衡単位》オンス、薬方{やくほう}オンス(apothecary ounce)◆=1/12(薬方)ポンド=31.1035グラム
4. 《液量単位》オンス、液量{えきりょう}オンス(fluid ounce)◆〈米〉=1/16パイント=29.57cc。〈英〉=1/20パイント=28.41cc。《英米》=0.9608◆【略】fl oz ; fl. oz
5. 《皮の厚さ単位》オンス、皮革{ひかく}オンス、レザーオンス(leather ounce)◆=1/64インチ。1(常衡)オンス重さの1フィート平方の皮革の厚さから
6. 少量{しょうりょう}、わずか◆【参考】by ounces
【2名】
《動物》ユキヒョウ◆中央アジア山岳地帯◆【同】snow leopard【音声を聞く】svl05/ounce_w.mp3【レベル】5、【発音】áuns、【@】アウンス、オンス、【変化】《複》ounces
ounce apothecary
【名】
《重量薬局衡単位》薬局衡オンス、薬方オンス◆=1/12(薬方)ポンド=31.1035グラム◆【参考】ounce
ounce avoirdupois
【名】
《重量単位》常衡オンス、オンス◆=1/16(常衡)ポンド=16(常衡)ドラム=437.5(常衡)グレイン=28.3495グラム。◆【参考】ounce◆【略】oz; OZ
ounce in liquid measure
液量の1オンス
ounce of decency
《an ~》良識{りょうしき}のかけら、ほんのわずかな良識{りょうしき}
ounce of humility
《an ~》謙虚さのかけら
ounce of intelligence
《an ~》知性のかけら
ounce of spare flesh
《an ~》ほんのわずかのぜい肉◆【用法】通例、「~もない」という否定的な文脈で使われる。
ounce weight
1オンスの分銅{ふんどう}
32-ounce bottle
32オンス瓶{びん}[ボトル]◆約946ml入りボトル。
【表現パターン】thirty-two-ounce [32-ounce] bottle
__-ounce glass of wine
_オンスのグラスワイン
__-ounce serving of
_オンス入りの~◆1オンスは米国では約28.6ミリリットル。
An ounce of luck is worth a pound of wisdom.
1オンスの幸運は、1ポンドの英知に値する。/強運は、英知に勝る。◆ことわざ
An ounce of mirth is worth a pound of sorrow.
1オンスの笑いは、1ポンドの悲しみに値する。◆ことわざ
An ounce of mother is worth a ton of priest.
母親1オンスで、司祭1トン分の価値がある。/母親一人の教えは、何人もの司祭の教えに勝る。◆ことわざ
outlet
outlet
【名】
1. 〔気体{きたい}や液体{えきたい}の〕排気{はいき}[排水{はいすい}]口、抜け口
2. 〔感情{かんじょう}の〕はけ口、出口{でぐち}
3. 〔特定{とくてい}の会社{かいしゃ}の〕直販店{ちょくはんてん}、アウトレット
4. 〔商品{しょうひん}やサービスの〕販路{はんろ}、販売経路{はんばい けいろ}
5. 〈米〉〔壁に取り付けられたプラグの〕コンセント◆【同】〈英〉socket
6. 〔電化製品{でんか せいひん}のプラグの〕差し込み口
7. 〔川が海や湖に注ぐ〕河口{かこう}
8. 〔湖から流れ出る〕川、水路{すいろ}
9. 放送{ほうそう}[テレビ・ラジオ]局◆全国ネットの番組を配信する、地方局を指すことが多い。
【音声を聞く】svl05/outlet_w.mp3【レベル】5、【発音】áutlèt、【@】アウトゥレット、アウトレット、【変化】《複》outlets、【分節】out・let
outlet arrangement
出口装置{でぐち そうち}
outlet box
《an ~》《電気》アウトレットボックス
outlet chute
出口{でぐち}シュート
outlet conduit
放水管{ほうすいかん}
outlet control valve
流出調節弁{りゅうしゅつ ちょうせつ べん}
outlet cover
コンセントのカバー
・If you have small children, use outlet covers in unused outlets. : 小さな子どもがいるなら使っていないコンセントにカバーを付けなさい。
outlet device
《電気》アウトレット器具{きぐ}
outlet diameter
出口直径{でぐち ちょっけい}
outlet duct
排出管{はいしゅつかん}
outlet end
出口端{でぐち たん}
outlet flow
流出量{りゅうしゅつりょう}、排気流量{はいき りゅうりょう}
outlet for complaint
不満{ふまん}のはけ口
outlet for emotion
感情{かんじょう}のはけ口
outlet for emotional expression
《an ~》感情表現{かんじょう ひょうげん}の手段{しゅだん}
outlook
outlook
【名】
1. 見解{けんかい}、物の見方{みかた}、あるものに対する態度{たいど}
2. 〔ある状況{じょうきょう}から生まれる〕将来{しょうらい}の展望{てんぼう}、前途{ぜんと}
3. 〔ある場所{ばしょ}からの〕景色{けしき}、見晴{みは}らし
【音声を聞く】svl05/outlook_w.mp3【レベル】5、【発音】áutlùk、【@】アウトゥルック、アウトルック、【変化】《複》outlooks、【分節】out・look
Outlook Express
アウトルック・エクスプレス◆マイクロソフト社の電子メールソフト
outlook for consumer spending
消費見通し
outlook for economic growth
経済成長{けいざい せいちょう}の見通し{みとおし}
outlook for growth and inflation
成長{せいちょう}とインフレの見通し{みとおし}
outlook for inflation
インフレの見通し{みとおし}
outlook for low inflation in
~における低インフレの見通し{みとおし}
outlook for record harvests
記録的{きろくてき}な豊作{ほうさく}の見通し{みとおし}
outlook for recovery
回復{かいふく}の見通し{みとおし}
outlook for returns
利益{りえき}の見通し{みとおし}
outlook for revenue growth
増収{ぞうしゅう}の見通し{みとおし}
outlook for securing revenues
財源確保{ざいげん かくほ}の見通し{みとおし}
outlook for stock market
株式市場{かぶしき しじょう}の見通し{みとおし}
outlook for the economy
景気{けいき}の展望{てんぼう}[見通し]
outlook for the future
今後の展望
overflow
overflow
【自動】
1. 〔液体{えきたい}が〕あふれる、あふれ出る
2. 〔物などが〕あふれかえる、あり過ぎる
3. 〔感情{かんじょう}で〕胸が一杯{いっぱい}になる
【他動】
1. 〔液体{えきたい}を〕あふれさせる
2. 〔地面{じめん}などを〕水浸{みずびた}しにする
3. 〔人などが場所{ばしょ}を〕あふれさせる
【名】
1. あふれること、氾濫{はんらん}、洪水{こうずい}
2. 〔スペースに収まりきらないために〕あふれ出た物[人](を収容するための予備のスペース)
3. 排水{はいすい}管[口]
4. 《コ》オーバーフロー、桁あふれ
【音声を聞く】svl05/overflow_w.mp3【レベル】5、【発音】《名》óuvərflòu 《動》òuvərflóu、【@】オーバーフロー、オウバーフロー、オウバフロウ、【変化】《動》overflows | overflowing | overflowed、【分節】o・ver・flow
overflow area
《通信》あふれ域
overflow audience
〔会場{かいじょう}などから〕あふれた観客{かんきゃく}
overflow banks in
堤防{ていぼう}を越えて~にあふれ出る
overflow capacity
オーバーフロー容量{ようりょう}
overflow check
あふれ検査{けんさ}
overflow condition
オーバーフロー条件{じょうけん}
overflow control
オーバフロー制御{せいぎょ}
overflow crowd
〔会場{かいじょう}などから〕あふれた群衆{ぐんしゅう}
overflow dam
越流{えつりゅう}ダム
overflow detection
オーバフロー検出{けんしゅつ}
overflow incontinence
溢流性{いつりゅう せい}(尿)失禁{しっきん}
overflow indication
あふれ表示{ひょうじ}
overflow levee
越流堤{えつりゅうてい}
overflow line
《コ》あふれ行
overhead
overhead
【名】
1. 〔企業{きぎょう}の運営{うんえい}にかかる〕諸経費{しょ けいひ}、間接費{かんせつひ}◆【同】overhead costs
・We cut overhead by moving our headquarters from the city to this suburb. : わが社は本社を市内から郊外へ移転させて、経費を切り詰めた。
2. 《コ》オーバーヘッド◆ある処理を行うとき、作業そのものに必要な正味のコスト(処理時間・必要メモリー量など)とは別に、作業の準備・管理・後処理などで必要となる付帯的コスト。
3. 〔テニスなどの〕オーバーヘッド・スマッシュ◆【同】overhead smash
4. 《海事》〔船室{せんしつ}の〕天井{てんじょう}
5. 〔部屋{へや}の天井{てんじょう}の〕電灯{でんとう}、照明{しょうめい}
6. オーバーヘッド・プロジェクター◆【同】overhead projector
【形】
1. 頭上{ずじょう}の[にある]
2. 〔企業{きぎょう}の〕経費{けいひ}の、間接費{かんせつひ}の
3. 《スポーツ》オーバーヘッドの◆ラケットを頭上から振り下ろすこと。
【副】
頭上{ずじょう}に、(空)高くに【音声を聞く】svl05/overhead_w.mp3【レベル】5、【発音】《名・形》óuvərhèd 《副》óuvərhéd、【@】オーバーヘッド、オウバーヘッド、【変化】《複》overheads、【分節】o・ver・head
overhead absorption
間接費吸収{かんせつ ひ きゅうしゅう}
overhead baggage rack
荷物棚{にもつだな}
overhead bin
〔旅客機内{りょかくき ない}の頭上{ずじょう}の〕荷物入れ
overhead bit
付加{ふか}ビット
overhead bridge
歩道橋{ほどうきょう}
overhead budget
《an ~》経費予算{けいひ よさん}
overhead burden
間接費{かんせつひ}
overhead cable
高架線{こうかせん}
overhead camshaft
オーバーヘッド・カムシャフト◆【略】OHC◆【同】single overhead camshaft
overhead clearance
頭上空間{ずじょう くうかん}
overhead compartment
《飛行機》荷物入れ、手荷物入れ◆旅客機客室の天井備え付けの大型グローブボックス
overhead condenser
塔頂{とうちょう}コンデンサー
overhead conductor
架空電線{かくう でんせん}
overhead controls
頭上計器盤{ずじょう けいきばん}
oversleep
oversleep
【自動】
寝過ごす{ねすごす}
・Oh, I’ve overslept! : あっ、寝過ごしてしまった!【音声を聞く】svl05/oversleep_w.mp3【レベル】5、【発音】òuvərslíːp、【@】オウバースリープ、オウバスリープ、【変化】《動》oversleeps | oversleeping | overslept、【分節】over・sleep
oversleep and miss one’s meeting
寝坊{ねぼう}して[寝過ごして]会議{かいぎ}に遅れる[遅刻{ちこく}する・間に合わない]
oversleep the next day
翌日{よくじつ}[次の日]に寝坊{ねぼう}する
I want to oversleep in the morning and take a long bath…
朝寝坊して、長風呂に入って…
【表現パターン】I want to oversleep [get up late] in the morning and take a long bath…“1TANJOBI”, “2157155”
Never be late for an appointment. Be careful not to oversleep.
約束には遅刻厳禁。寝過ごさないように気を付けて。◆【出典】Catch a Wave, 2008年5月23日号◆【出版社】
“Tomorrow is the first day of work this year.” “Be careful not to oversleep.”
「明日が仕事始めだね」「朝寝坊しないようにね」
No matter what time Larry goes to bed, he oversleeps and is late for work. However, he always wakes up at six on Sundays.
ラリーは何時に寝ても、寝坊して仕事に遅刻するが、日曜日には6時に目が覚める。◆【出典】(石井辰哉著・アルク刊)
overtake
overtake
【自動】
〔前の人や車などを〕追い越す、追い抜く【他動】
1. 〔前の人や車などを〕追い越す、追い抜く
2. 〔人や乗り物などに〕追い付く、間に合う
3. 〔競争相手{きょうそう あいて}などを〕しのぐ、上回る{うわまわる}
4. 〔主語{しゅご}が不意{ふい}に〕(人)を襲う、(人)にやって来る
【音声を聞く】svl05/overtake_w.mp3【レベル】5、【発音】òuvərtéik、【@】オーバーテーク、オウバーテイク、【変化】《動》overtakes | overtaking | overtook | overtaken、【分節】o・ver・take
→ over-take
over-take
追い抜き◆カー・レースの
overtake ~ as the largest minority group in
~を抜いて…で最大{さいだい}の少数派{しょうすうは}[マイノリティー集団{しゅうだん}]になる
overtake ~ in height
高さで~を上回る{うわまわる}、~の高さを抜く
overtake ~ in terms of retail sales
販売量{はんばいりょう}で~を上回る{うわまわる}
overtake ~ in terms of sales and market share
売上高{うりあげだか}と販売{はんばい}シェアで~を抜く
overtake a truck
トラックを追い越す
overtake demand
需要{じゅよう}に追い付く
overtake in dangerous zones
危険区域{きけん くいき}で追い越しをする
overtake one’s rival
ライバル[競争相手{きょうそう あいて}]を追い越す
overtake someone and touch him on the shoulder
(人)に追い付いて肩に触れる[をつかむ・に手を置く]
overtake someone’s inner peace
(人)の内なる平安{へいあん}を乱す
overtake someone’s resolve
(人)の決意{けつい}をぐらつかせる
overtake success
成功{せいこう}に手が届く
overtake supply
供給{きょうきゅう}を上回る
・Eventually, demand will overtake supply. : 最終的には、需要が供給を上回るでしょう。
overwhelming
overwhelming
【形】
1. 〔感情的{かんじょう てき}に人を〕圧倒{あっとう}する、打ちのめす
2. 〔力や数で〕圧倒{あっとう}[征服{せいふく}]する
・He said that the United States had lost its overwhelming strength of the past. : 米国は過去の圧倒的な力を失ったと彼は述べた。
3. 〔大きさなどが〕圧倒的{あっとう てき}な、巨大{きょだい}な
【音声を聞く】svl05/overwhelming_w.mp3【レベル】5、【発音】òuvə(rh)wélmiŋ、【@】オーバーウェルミング、オーバーフェルミング、オウバーウェルミング、オウバーフェルミング、【分節】o・ver・whelm・ing
overwhelming abundance
圧倒的{あっとう てき}な多数{たすう}[多さ]
overwhelming acidosis
重篤{じゅうとく}なアシドーシス
overwhelming agreement
圧倒的{あっとうてき}な支持{しじ}
overwhelming bacterial sepsis
重症{じゅうしょう}の[重度{じゅうど}の・重篤{じゅうとく}な]細菌性敗血症{さいきん せい はいけつしょう}
overwhelming beauty
抗えない美しさ
overwhelming circumstances
どうしようもない状況{じょうきょう}
overwhelming competition
対抗し難い[圧倒的{あっとう てき}に強い]ライバル[競争相手{きょうそう あいて}]
overwhelming damage
高度{こうど}の損傷{そんしょう}
overwhelming disaster
不可抗力的災害{ふか こうりょくてき さいがい}
overwhelming empathy for others
他人{たにん}に対する極端{きょくたん}な感情移入{かんじょう いにゅう}
overwhelming evidence
確かな証拠{しょうこ}
overwhelming evidence to support
~を裏付ける確かな証拠{しょうこ}
overwhelming extent of
《an ~》圧倒的{あっとう てき}な範囲{はんい}に及ぶ~
overwhelming fact
抗し難い事実{じじつ}
oyster
oyster
【名】
1. 《貝》カキ、オイスター、海のミルク◆二枚貝。殻は凸凹。海岸近くの海底に。滋味、栄養豊富。寒気が旬。
・Oysters are only in season in the ‘r’ months. : カキは「r」のつく月が食べ頃です。
2. 無口{むくち}な人、口の堅い人、秘密{ひみつ}[機密{きみつ}]を厳守{げんしゅ}する人
3. 思いのままに[好きなように・自由{じゆう}に]できるもの、お手のもの、利益{りえき}が得られるもの
・The world is my oyster. : 世界[この世]は私の思いのままだ。
4. 家禽類{かきん るい}の背中{せなか}の小さな肉
【音声を聞く】svl05/oyster_w.mp3【レベル】5、【発音】ɔ́istər、【@】オイスター、【変化】《複》oysters、【分節】oys・ter
oyster acute toxicity testing
カキ急性毒性試験{きゅうせい どくせい しけん}
oyster bar
オイスターバー、カキ料理{りょうり}の専門店{せんもんてん}
Oyster Bay
【地名】
オイスターベイ◆米国
oyster bay
カキ料理店{りょうりてん}
oyster bed
カキ養殖場{ようしょくじょう}
oyster boat
カキ船
oyster crab
《動物》カキガニ
oyster culture
カキ養殖{ようしょく}
oyster dressing
オイスター・ドレッシング◆サンクスギビング(アメリカの祝日)に主に食べる料理。小さく切ったパンと野菜、カキを煮込む料理。
oyster egg
カキ卵
oyster farm
カキ養殖場{ようしょくじょう}
oyster farm worker
カキ養殖作業者{ようしょく さぎょう しゃ}
oyster farmer
カキ養殖業者{ようしょく ぎょうしゃ}
oyster farming
カキ養殖{ようしょく}
packaging
packaging
【名】
1. こん包[荷造り]すること
2. こん包材料{ざいりょう}[容器{ようき}]
3. こん包[包装{ほうそう}]デザイン、パッケージング
4. 〔宣伝{せんでん}のためのテレビなどへの〕出演{しゅつえん}、紹介{しょうかい}
【音声を聞く】svl05/packaging_w.mp3【レベル】5、【発音】pǽkidʒiŋ、【変化】《複》packagings、【分節】pack・ag・ing
Packaging and labelling facilities should be inspected immediately before use to ensure that all materials not needed for the next packaging operation have been removed.
包装・表示設備を使用直前に点検し、次回の包装作業に不必要な全ての原材料等が除去されていることを確認すること。◆【出典】
Packaging and labelling materials should conform to established specifications.
包装材料及び表示材料は設定規格に適合すること。◆【出典】
packaging and packing machinery
包装{ほうそう}・荷造り機械{にづくり きかい}
packaging application
包装用途{ほうそう ようと}
packaging atmosphere
包装雰囲気{ほうそう ふんいき}
packaging capacity
包装容量{ほうそう ようりょう}
packaging cell
《生化学》パッケージング細胞{さいぼう}
packaging change
包装変更{ほうそう へんこう}
packaging company
パッケージング企業{きぎょう}
packaging concept
包装{ほうそう}コンセプト
packaging condition
包装条件{ほうそう じょうけん}
packaging container
包装容器{ほうそう ようき}
packaging cost
包装{ほうそう}[こん包・荷造り]にかかる費用{ひよう}[コスト]、包装経費{ほうそう けいひ}
packaging cycle
包装{ほうそう}サイクル
packing
packing
【名】
1. 荷造り{にづくり}、パッキング、包装{ほうそう}、こん包
2. こん包[包装{ほうそう}・緩衝{かんしょう}]材(料)
3. 〔パイプの継ぎ目などにかませる〕パッキン(グ)
4. 〔食肉{しょくにく}などの工場{こうじょう}の〕加工包装工程{かこう ほうそう こうてい}◆【参考】packinghouse
5. 《医》〔ガーゼなどの〕パッキング◆体腔や傷口に吸収材として詰めること、またはその材料。
6. 《機械》〔ワッシャーなどの〕パッキン◆繰り返して着脱するシール装置の総称で、Oリングやオイル・シールなどがある。
【音声を聞く】svl05/packing_w.mp3【レベル】5、【発音】pǽkiŋ、【@】パッキング、【分節】pack・ing
packing and weight list
包装{ほうそう}・重量明細書{じゅうりょう めいさいしょ}
packing box
荷造り用の箱、荷箱{にばこ}、包装箱{ほうそう ばこ}
packing case
荷造り用箱、荷造り用の箱、荷箱
packing charge
こん包費
packing clerk
荷造り係
packing cloth
荷造り{にづくり}用布
packing column
充填{じゅうてん}カラム
packing company
包装会社{ほうそう がいしゃ}
packing cost
包装費{ほうそう ひ}、荷造り包装費{にづくり ほうそう ひ}
packing defect
充填欠陥{じゅうてん けっかん}
packing density
《コ》記録密度{きろく みつど}
packing department
包装課{ほうそう か}
packing effect
= mass defect
packing efficiency
充填効率{じゅうてん こうりつ}
pad
pad
【1他動】
1. ~に詰め[当て]物をする
2. 〔話などを〕長引{ながび}かせる◆余分な話などを入れて長くすること。
3. 〔請求{せいきゅう}や支出額{ししゅつがく}を余分{よぶん}に〕つり上げる、膨らませる
【1名】
1. 〔柔らかい〕詰め物、当て物、クッション◆形を整えるために中に入れる場合と、商品などの破損を防ぐために外に置く場合がある。
2. 〔体への衝撃{しょうげき}を和らげる〕当て物、パッド◆スポーツをするときに付ける膝当て(kneepad)など。
3. 〔用紙{ようし}の〕つづり、帳◆一端をのり付けして1枚ずつはがせるようにしたもの。
4. 〔インクを染み込ませた〕スタンプ台、印肉{いんにく}
5. 生理用{せいりよう}ナプキン
6. 〔馬具{ばぐ}の〕鞍下{くらした}パッド◆【同】saddle pad
7. 〔スイレンなどの〕浮葉{ふよう}、水に浮く葉◆【参考】lily pad
8. 《動物》〔猫などの〕肉球{にくきゅう}
9. 《動物》〔猫などの〕足
10. 〔人間{にんげん}の指の〕指球{しきゅう}
11. 〔ロケットなどの〕発射台{はっしゃだい}◆【同】launch pad
12. ヘリポート◆【同】helipad
13. キーパッド◆【同】keypad
14. 《電気》〔信号{しんごう}の〕減衰装置{げんすい そうち}
15. 〔自動車{じどうしゃ}の〕ブレーキ・パッド◆【同】brake pad
16. 〈俗〉〔自分{じぶん}の〕家、部屋{へや}
17. 〔サボテンなどの〕葉状茎{ようじょうけい}
【2自動】
1. 歩き回る
2. 〔そっと〕歩く
【2他動】
〔道などを〕歩いていく【2名】
1. 〔軽い足音{あしおと}のような〕鈍い音
2. 〔のろのろと〕歩く馬
【音声を聞く】svl05/pad_w.mp3【レベル】5、【発音】pǽd、【@】パッド、【変化】《動》pads | padding | padded
PAD
【略】
1. =packet assembler/disassembler
パケット組立分解装置
2. =packet assembly and disassembly
パケット組立分解装置[機能]
3. =peripheral arterial [artery] disease
《解剖》末梢動脈{まっしょう どうみゃく}障害{しょうがい}[疾患{しっかん}]
4. =primary afferent depolarization
一次求心(性)線維脱分極
5. =problem analysis diagram
問題分析図{もんだい ぶんせき ず}、問題分野{もんだい ぶんや}
6. =public access defibrillation
パブリック・アクセス除細動{じょさいどう}◆心臓突然死を防ぐため、心肺停止患者に直ちに蘇生措置が行えるように公衆の場所に自動体外式除細動器(AED=automated external defibrillator)を配置する制度。米国では1997年からこの制度が開始され、カジノ、航空機内、空港ターミナルなどにAEDが設置されている。
7. =pulsed amperometric detection
《電気》パルスアンペロメトリック検出{けんしゅつ}
pad a budget
予算{よさん}を水増{みずま}しする
pad about in socks or bare feet
靴下{くつした}かはだしで静かに歩き回る
pad across the floor toward
床を横切{おうせつ}って~の方へ[に向かって]歩く
pad an expense account
水増し請求{みずまし せいきゅう}をする、必要経費{ひつよう けいひ}を水増しする
pad applicator
こてはけ
pad away
忍び足で立ち去る
pad byte
《コ》パッド・バイト
pad character
《コ》埋め込み文字、パッド文字{もじ}
pad connection terminal room
ロケット発射台取付室◆【略】PCTP
pad control
パッド制御{せいぎょ}◆【略】PC
pad correction
パッド補正{ほせい}
pad dimension
パッド寸法{すんぽう}
pad down
- 〈米俗〉寝る
- 〈米俗〉ボディーチェックをする
painfully
painfully
【副】
苦しげに、痛々{いたいた}しく、苦痛{くつう}なほど、苦しんで、骨を折って、大変{たいへん}、ひどく
・The conclusion was painfully obvious. : 結論は、どうしようもない[直視するのがつらい]ほど明らかでした。【音声を聞く】svl05/painfully_w.mp3【レベル】5、【発音】péinfəli、【@】ペインフリ、【分節】pain・ful・ly
painfully aware of
《be ~》~を痛切{つうせつ}に感じる、~を嫌というほど知っている[思い知らされている]
painfully aware of the horrors of nuclear warfare
《be ~》核戦争{かく せんそう}の恐ろしさを痛切{つうせつ}に感じる
painfully cruel
痛ましいまでに残酷{ざんこく}な
painfully distended with gas
《be ~》ガスで膨張{ぼうちょう}して痛みを感じる
painfully itchy
痛がゆい
painfully public
苦痛{くつう}に感じるほど衆目{しゅうもく}を浴びる
painfully right
《be ~》痛いほど正しい
painfully sad singing voice
切ない歌声{うたごえ}
painfully self-conscious
痛々{いたいた}しいほど自意識過剰{じいしき かじょう}の[自分{じぶん}を意識{いしき}する]
painfully shy
《be ~》極度{きょくど}のあがり症である
painfully slow
ひどく遅れている
painfully slow movement
ひどく緩慢{かんまん}な動作{どうさ}
bang painfully against
〔主語{しゅご}を〕~に強く[ひどく]打ち付ける
become painfully aware that
〔that以下〕を痛感{つうかん}する
pal
pal
【名】
1. 〈話〉仲間{なかま}、仲良し{なかよし}、友人{ゆうじん}、友達{ともだち}、相棒{あいぼう}
・He’s a pal of mine. : 彼は僕の友達さ。
2. 《呼び掛け》おい、君、おまえ
【音声を聞く】svl05/pal_w.mp3【レベル】5、【発音】pǽl、【@】パル、【変化】《動》pals | palling | palled
Pal
【人名】
パル◆男性の名。
PAL
【略】
1. =permissive action link
認可行為の体系組織、パル
2. =Phase Alternation by Line
PAL方式◆カラーテレビ放送の方式の一つ。主にヨーロッパで採用されている。
3. =phenylalanine ammonia-lyase
フェニルアラニン・アンモニア・リアーゼ
4. =Philippine Airlines
フィリピン航空◆【URL】
5. =Pohang Accelerator Laboratory
浦項[ポハン]加速器研究所◆韓国・浦項〔ポハン〕市◆【URL】
6. =posterior axillary line
後腋窩線{こう えきかせん}
7. =psychoacoustic laboratory
音響心理学研究所{おんきょう しんりがく けんきゅうしょ}
pal around with
〔友達として〕(人)と付き合う[仲良くする]
pal glass
乳白{にゅうはく}ガラス
Pal Joey
【映画】
夜の豹◆米1957《監督》ジョージ・シドニー《出演》リタ・ヘイワース、フランク・シナトラ、キム・ノヴァク
pal up
仲良しになる、相棒になる
【表現パターン】pal up (with)
bosom pal
親友{しんゆう}、心の友、心安い友人{こころやすい ゆうじん}
close pal
親しい友人{ゆうじん}
computer pal
《コ》パソコン通信{つうしん}で知り合った友達{ともだち}
cyberspace pal
= cyberpal
cyber-pal
【名】
→ cyberpal
drinking pal
飲み友達、飲み仲間
e-mail pal
メル友、メール友達{ともだち}
e-pal
【名】
電子メールのペンパル、メル友
pamphlet
pamphlet
【名】
パンフレット、小冊子{しょうさっし}、小論文{しょう ろんぶん}、論説{ろんせつ}、定期刊行物{ていき かんこうぶつ}【音声を聞く】svl05/pamphlet_w.mp3【レベル】5、【発音】pǽmflət、【@】パンフレット、【変化】《複》pamphlets、【分節】pam・phlet
pamphlet binding
パンフレット製本{せいほん}
pamphlet depicting the activities of
~の活動状況{かつどう じょうきょう}を説明{せつめい}するパンフレット
pamphlet for general readers
一般向けのパンフレット
pamphlet in English
英語{えいご}のパンフレット
pamphlet issued by the industry
業界{ぎょうかい}が発行{はっこう}しているパンフレット
pamphlet laws
パンフレット法
__-page pamphlet explaining
~を解説{かいせつ}した_ページのパンフレット
alarmist pamphlet
物議{ぶつぎ}を醸す小冊子{しょうさっし}
descriptive pamphlet
業務案内{ぎょうむ あんない}、説明書{せつめいしょ}
enlightening pamphlet
《an ~》啓発用小冊子{けいはつ よう しょうさっし}
polemical pamphlet
論争集{ろんそう しゅう}
Q&A; pamphlet
Q&A;パンフレット
stapled pamphlet
ホチキス[ステープラー]留めしたパンフレット
summary pamphlet
要約{ようやく}パンフレット
pansy
pansy
【名】
1. 《植物》三色{さんしょく}スミレ、パンジー
2. すみれ色、濃い紫色{むらさきいろ}
3. 〈俗・軽蔑的・やや古〉女々{めめ}しい[女っぽい]男
4. 〈俗・軽蔑的・やや古〉ゲイ、ホモ
【形】
1. すみれ色の
2. 〈俗・軽蔑的〉〔男が〕女のような、女々{めめ}しい
【音声を聞く】svl05/pansy_w.mp3【レベル】5、【発音】pǽnzi、【@】パンジー、パンズィ、【変化】《複》pansies、【分節】pan・sy
Pansy
【人名】
パンジー◆女性の名。
pansy orchid
= miltonia
pansy raid
〈米俗・卑〉同性愛者{どうせいあい しゃ}を狙った暴行行為{ぼうこう こうい}
pansy up
【句動】
過度{かど}に[気取って]飾り立てる
blue pansy
《昆虫》アオタテハモドキ◆チョウの仲間
chocolate pansy
《昆虫》クロタテハモドキ◆チョウの仲間
peacock pansy
《昆虫》タテハモドキ◆チョウの仲間
wild pansy
《植物》野生{やせい}の三色{さんしょく}スミレ
dark blue pansy
《昆虫》ルリモンクロタテハモドキ◆チョウの仲間
A red-faced young woman, dressed in pansy, came into the room, excitedly clapping her hands and crying:
パンジーの服を着た赤い顔の若い女が、興奮気味に手を叩き叫びながら部屋に入った。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DEAD01”, “2281860”
paperback
paperback
【他動】
~をペーパーバックで出版{しゅっぱん}する【名・形】
ペーパーバック(の)、紙表紙(の)◆【同】paperbound ; softcover◆表紙が紙製で、背がのりを使った無線綴じの安価な本。マスマーケット・ペーパーバックとトレード・ペーパーバックがある。◆【参考】mass-market paperback ; trade paperback◆【反】hardcover【音声を聞く】svl05/paperback_w.mp3【レベル】5、【発音】péipərbæ̀k、【@】ペイパーバック、ペイパバック、【変化】《複》paperbacks、【分節】paper・back
paperback bestseller
《a ~》ペーパーバックのベストセラー
paperback book
文庫本{ぶんこぼん}
paperback edition
ペーパーバック版、文庫判{ぶんこばん}
paperback pocket edition
新書判{しんしょばん}
paperback romance
ペーパーバックの恋愛小説{れんあい しょうせつ}◆【参考】Harlequin Romance
Paperback Writer
【曲名】
ペイパーバック・ライター◆ビートルズの楽曲
cheap paperback edition
廉価なペーパーバック版
Educational Paperback Association
【組織】
教育ペーパーバック協会◆【略】EPA
Iwanami paperback library
岩波文庫{いわなみ ぶんこ}
mass-market paperback
マスマーケット・ペーパーバック◆通例、11×18cmの大きさの安価なペーパーバックで、駅の売店やスーパーマーケットなどでも販売される。◆【参考】trade paperback
quality paperback
大型ペーパーバック◆【同】trade paperback
Shincho paperback
新潮文庫{しんちょう ぶんこ}
This paperback reports on various Japanese women who enjoy getting along with men while they are traveling around the world.
行く先々で世界の男たちと楽しく?恋愛する日本女性のレポートを文庫化。◆【出典】Hiragana Times, 2001年2月号◆【出版社】”HT172043”, “2594501”
trade paperback
トレード・[大型{おおがた}]ペーパーバック◆mass-market paperbackより大判で上質の用紙を使うことが多いが、ハードカバーよりは安い。通常はハードカバーの後に市場に出されるが、同時に出版されることもある。
parasol
parasol
【名】
日傘{ひがさ}、パラソル【音声を聞く】svl05/parasol_w.mp3【レベル】5、【発音】pǽrəsɔ̀(ː)l、【@】パラソール、パラソル、【変化】《複》parasols、【分節】par・a・sol
parasol ant
《昆虫》ハキリアリ
【表現パターン】leaf-cutting [umbrella, parasol] ant
parasol mushroom
《菌類》カラカサタケ
beach parasol
《a ~》=beach umbrella
Chinese parasol tree
あおぎり
cocktail parasol
《a ~》カクテルの飾り用のパラソル
space parasol
宇宙{うちゅう}パラソル
stinking parasol
《植物》キツネノカラカサ
lower one’s parasol
日傘{ひがさ}[パラソル]を降ろす
They had put a sheet up under their parasol and set up a tripod with a camera and telephoto lens.
彼らはパラソルの下にシートを敷き、セットした三脚に、望遠レンズ付きのカメラを乗せていました。◆【出典】Hiragana Times, 2010年8月号◆【出版社】”HT286023”, “2583535”
All you need is a pair of scissors, a mirror, a parasol and a chair to start an open-air barber shop.
はさみと鏡、それにパラソルとイスさえあれば、野外で理髪店さんを開業できます。◆【出典】Catch a Wave, 2002年10月25日号◆【出版社】
This large, eye-catching sculpture of a smiling sun wears sunglasses and holds a beach ball in his right hand and a parasol in his left.
この大きくて目を引く笑顔の太陽の彫刻は、サングラスをかけて、右手にビーチボール、左手にパラソルを持っています。◆【出典】Catch a Wave, 2014年3月28日号◆【出版社】
While I was enjoying the beautiful scenery of the beach, a couple came and blocked my view by setting their beach parasol in front of me.
ビーチの美しい景色を楽しんでいるときに、あるカップルがやってきて、私の前にビーチパラソルを立てたので、私の視界が遮られました。
parasol-like structure
傘のような構造{こうぞう}
Deck chairs and parasols will be set up on the beach, along with palm trees.
砂浜にはヤシの木に加えて、デッキチェアやパラソルも置かれます。”MB003140”, “2337403”
participate
participate
【自動】
1. 〔活動・出来事に〕参加{さんか}する、加わる、参画{さんかく}する
・Anybody who would like to participate can participate. : 参加したい人は誰でも参加できる。
2. 共有する、分かち合う
・I would like to participate [take part] in your happiness at being saved from the accident. : その事故から生還された幸せを私も分かち合いたいのですが。
3. 〈古〉〔~の〕気味{きみ}がある
【他動】
〈古〉~を共にする【音声を聞く】svl05/participate_w.mp3【レベル】5、【発音】pɑːrtísəpèit、【@】パーティシペート、パーティスィペイト、パーテシペイト、【変化】《動》participates | participating | participated、【分節】par・tic・i・pate
participate a reverent ceremony of strict propriety
厳格{げんかく}な礼儀作法{れいぎ さほう}にのっとった敬けんな儀式{ぎしき}に参加{さんか}する
participate actively
活躍する、積極的に参加する、前向きに参加する
【表現パターン】participate actively (in)
participate actively and positively in multilateral negotiations
多角的{たかくてき}な交渉{こうしょう}に積極的{せっきょく てき}かつ前向きに参加{さんか}する
participate actively in global efforts focused on the financial system
金融{きんゆう}システムに焦点{しょうてん}を合わせたグローバルな取り組みへ積極的{せっきょく てき}に参加{さんか}する
participate actively in negotiations toward
~に向けて積極的{せっきょく てき}に交渉{こうしょう}に参加{さんか}する
participate actively in peace discussions in the G8 and other fora
G8等での和平{わへい}に向けた議論{ぎろん}に積極的{せっきょく てき}に参画{さんかく}する
Participate actively in sports and parties. A glamorous relationship may be waiting for you.
スポーツやパーティーに積極的に参加して。派手な関係が待ちうけているかも。◆【出典】Catch a Wave, 2003年7月25日号◆【出版社】
participate actively in the process of
~のプロセスに積極的{せっきょく てき}に参加{さんか}する
participate constructively in formulating new rules
新たな国際{こくさい}ルールの作成{さくせい}へ建設的{けんせつてき}に関与{かんよ}する
participate constructively in negotiations toward the entry into force of the Kyoto Protocol
京都議定書{きょうと ぎていしょ}の発効{はっこう}に向けた交渉{こうしょう}に建設的{けんせつてき}に参加{さんか}する
participate effectively in a free society
自由{じゆう}な社会{しゃかい}に効果的{こうかてき}に参加{さんか}する
participate equitably in
~に公平{こうへい}に参加{さんか}する
participate fully in
~に本格的{ほんかくてき}に参加{さんか}する
participate in ~ as a volunteer
ボランティアとして~に参加{さんか}する
【表現パターン】participate [take part] in ~ as a volunteer
particle
particle
【名】
1. (微)粒子{りゅうし}、微量{びりょう}、小片{しょうへん}
2. 《文法》不変化詞{ふへんか し}
3. 《物理》素粒子{そりゅうし}
【音声を聞く】svl05/particle_w.mp3【レベル】5、【発音】pɑ́ːrtikl、【@】パーティクル、パーテクル、【変化】《複》particles、【分節】par・ti・cle
particle absorption
粒子吸収{りゅうし きゅうしゅう}
particle acceleration
粒子加速{りゅうし かそく}
particle accelerator
《物理》粒子加速器{りゅうし かそくき}
particle accumulation
粒子蓄積{りゅうし ちくせき}
particle addition
粒子添加{りゅうし てんか}
particle adhesion
粒子付着{りゅうし ふちゃく}
particle adsorption
粒子吸着{りゅうし きゅうちゃく}
particle agglomeration
粒子凝集{りゅうし ぎょうしゅう}
particle agglutination test
粒子凝集法{りゅうし ぎょうしゅう ほう}◆【略】PAT
particle aggregate
粒子凝集体{りゅうし ぎょうしゅう たい}
particle aggregation
粒子凝集{りゅうし ぎょうしゅう}
particle alignment
粒子配列{りゅうし はいれつ}
particle analyser
〈英〉= particle analyzer
particle analysis
粒子分析{りゅうし ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】particle analysis [analyses]
partnership
partnership
【名】
1. 〔パートナー同士{どうし}の〕結び付き、相互関係{そうごかんけい}、パートナーシップ
2. 〔仕事{しごと}の上での〕協調{きょうちょう}、協力{きょうりょく}
3. 《法律》共同経営会社{きょうどう けいえい がいしゃ}、合名会社{ごうめい がいしゃ}◆共同経営者が出資して設立した会社。
4. 〔集合的{しゅうごう てき}に〕共同経営者{きょうどう けいえいしゃ}
【音声を聞く】svl05/partnership_w.mp3【レベル】5、【発音】pɑ́ːrtnərʃìp、【@】パートナーシップ、【変化】《複》partnerships
partnership account
組合{くみあい}勘定{かんじょう}[簿記{ぼき}]
partnership accounting
組合会計{くみあい かいけい}
partnership across the Atlantic
《a ~》大西洋{たいせいよう}を越えた協力関係{きょうりょく かんけい}
Partnership Africa Canada
【組織】
パートナーシップ・アフリカ・カナダ◆【略】PAC◆【URL】
partnership agreement
- 《米法》パートナーシップ契約書{けいやくしょ}
- 《日》組合契約書{くみあい けいやくしょ}
組合規約{くみあい きやく}、組合契約(書){くみあいけいやく(しょ)}、パートナーシップ・アグリーメント
partnership among people and nations
人々{ひとびと}や民族間{みんぞく かん}の共存{きょうぞん}[協調関係{きょうちょう かんけい}]
Partnership and cooperation with the United States is very important.
米国とのパートナーシップ、連携は大事です。◆【出典】Hiragana Times, 2000年10月号◆【出版社】”HT168016”, “2484788”
partnership assets
組合財産{くみあい ざいさん}
partnership based on mutual trust
信頼{しんらい}に基づくパートナーシップ
partnership based upon mutual trust
→ partnership based on mutual trust
partnership between civil society and government
市民社会{しみん しゃかい}と政府{せいふ}の間の協力関係{きょうりょく かんけい}
partnership between government and business
《a ~》政府{せいふ}と経財界{けいざいかい}の協力関係{きょうりょく かんけい}
partnership between humans and nature
人間{にんげん}と自然{しぜん}の間の共存{きょうぞん}
partnership board
《行政》パートナーシップ委員会{いいんかい}
passionate
passionate
【形】
1. 情熱的{じょうねつてき}な、熱烈{ねつれつ}な、熱情的{ねつじょうてき}な、(熱く)たぎった
2. 〔人が〕短気{たんき}な、怒りっぽい
3. 〔人が〕好色{こうしょく}な
【音声を聞く】svl05/passionate_w.mp3【レベル】5、【発音】pǽʃnət、【@】パッショネイト、パッショネット、【分節】pas・sion・ate
passionate about
《be ~》~に夢中{むちゅう}[熱心{ねっしん}・一生懸命{いっしょう けんめい}]である
・I’m passionate about giving him my opinions. : 私の意見を彼に伝えることに一生懸命です。
・You want to know why I feel so passionate about you? : 何であなたにこんなに夢中か知りたい?
・I’m passionate about Japanese culture. : 日本の文化に夢中です。
passionate about achieving one’s goal
《be ~》目標{もくひょう}を達成{たっせい}することに熱心{ねっしん}である[関して熱意{ねつい}で動いている]
passionate about baseball
《be ~》野球{やきゅう}に夢中{むちゅう}である[情熱{じょうねつ}を注いでいる]
passionate about making a difference in the world
《be ~》世の中を変える[良くする]ことに熱心{ねっしん}である
passionate about one’s work
《be ~》仕事{しごと}に情熱{じょうねつ}を傾ける
passionate about soccer
《be ~》大のサッカー好きである
passionate about something important
《be ~》何か重要なことに夢中{むちゅう}である
passionate about the virtue of simple living
《be ~》質素{しっそ}[簡素{かんそ}・シンプル]な生活{せいかつ}の美徳{びとく}に対し熱い思いを抱いている[こそが正しい生き方であると信じている]
passionate account
《a ~》熱のこもった説明{せつめい}[報告{ほうこく}]
passionate adherence to
《a ~》~に対する熱心{ねっしん}な肩入れ[支持{しじ}]
passionate advocate for workers’ rights
《a ~》労働者{ろうどうしゃ}の権利{けんり}を熱心{ねっしん}に訴える人
passionate advocate of socialism
熱心{ねっしん}な社会主義{しゃかい しゅぎ}の提唱者{ていしょうしゃ}
passionate affair
《a ~》激しい情事{じょうじ}
passionate affair with
(人)との激しい[熱烈{ねつれつ}な]情事{じょうじ}
password
password
【他動】
パスワードをかける【名】
パスワード、合い言葉{ことば}、暗証番号{あんしょう ばんごう}、入場許可{にゅうじょう きょか}を得る手段{しゅだん}◆【略】PW【音声を聞く】svl05/password_w.mp3【レベル】5、【発音】pǽswə̀rd、【@】パスワード、【変化】《複》passwords、【分節】pass・word
password authentication
パスワード認証{にんしょう}
Password Authentication Protocol
パスワード認証プロトコル◆【略】PAP
password box
パスワード記入欄{きにゅう らん}[ボックス]
password capture
パスワード・キャプチャ、パスワード捕獲{ほかく}
password change interval
パスワード変更間隔{へんこう かんかく}
password confirmation
パスワード確認{かくにん}
password cracking
パスワード解析{かいせき}
password deletion
パスワードの削除{さくじょ}
password display
パスワードの表示{ひょうじ}
password echoing
パスワードのやり取り
password encryption
パスワードの暗号化{あんごうか}
password encryption program
《a ~》パスワード暗号化{あんごうか}プログラム
password entry screen
パスワード入力画面{にゅうりょく がめん}
password expired
パスワード失効{しっこう}
pasta
pasta
【名】
〈イタリア語〉パスタ、パスタ料理{りょうり}【音声を聞く】svl05/pasta_w.mp3【レベル】5、【発音】pɑ́ːstə、【変化】《複》pastas、【分節】pas・ta
pasta Amatriciana
〈イタリア語〉アマトリーチェ風パスタ◆pasta amatricianaとも表記。
pasta asciutta
〈イタリア語〉パスタ・アシュット◆パスタをゆでてから水を切り、ソースに絡める調理法。
pasta bowl
パスタを食べるのにちょうど良い大きさの浅めのボウル◆カレーライスやシチュー皿としても最適。
pasta dough
パスタ生地{きじ}
pasta filata
パスタ・フィラータ◆カード紡ぎ法と呼ばれるチーズの製造方法◆【参考】stretched-curd cheese
pasta frolla
パスタ・フローラ、イタリア風練りパイ
Pasta is now very popular especially among young women.
「パスタ」は今や特に若い女性の間で大人気です。◆【出典】Hiragana Times, 1999年5月号◆【出版社】”HT151030”, “2485031”
pasta machine
パスタ製造器{せいぞうき}
pasta patio
パスタ・パティオ、パスタ専門店{せんもんてん}◆sidewalk cafe に似ているがコーヒーの代わりにパスタを出す店
pasta product
パスタ製品{せいひん}
pasta production
製麺{せいめん}
pasta sauce
パスタ・ソース
pasta served in cream sauce
クリームソース系パスタ
pasta serving bowl
パスタ用サービング・ボウル◆調理したパスタを入れる鉢状の食器
paste
paste
【1他動】
1. 〔紙などに〕のりをつける
2. 〔のりで〕貼る、貼り付ける
3. 《コ》〔クリップボードの内容{ないよう}を〕貼り付ける、ペーストする
【1名】
1. 〔接着用{せっちゃく よう}の〕のり
2. 錬り粉、練り物、ペースト
3. 〔陶芸用{とうげい よう}の〕粘土{ねんど}、パテ◆【同】pate
4. 〔人造宝石用{じんぞう ほうせき よう}〕鉛ガラス、ストラス、〔鉛ガラスの〕人造宝石{じんぞう ほうせき}◆【同】strass
【2他動】
〈話〉(人)を思い切り殴る、(人)をぶちのめす【2名】
〈話〉〔人への〕強打{きょうだ}【音声を聞く】svl05/paste_w.mp3【レベル】5、【発音】péist、【@】ペイスト、【変化】《動》pastes | pasting | pasted
paste ~ in the body of a plain text e-mail message
テキスト形式{けいしき}[プレーンテキスト]のE[電子{でんし}]メール・メッセージの本文{ほんぶん}に~を貼り付ける[ペーストする]
【表現パターン】paste ~ in [into] the body of a plain text e-mail message
paste ~ into e-mail message
電子{でんし}メール・メッセージに~を貼り付ける[ペーストする]
paste ~ up on the wall
~を糊で壁に張り付ける
paste a fake smile on one’s face
作り笑いを顔に張り付かせる
paste a wall with a poster
壁にポスターを貼る
paste adhesive
ペースト接着剤{せっちゃくざい}
paste an image in the text
〔メールの〕本文中に画像{がぞう}を貼り付ける
paste brush
糊用のはけ
paste coating
ペースト塗布{とふ}
paste components
ペースト成分{せいぶん}
paste diamond
〔鉛ガラスで作った〕人造{じんぞう}[模造{もぞう}]ダイヤモンド
paste extrusion
ペースト押し出し
paste in
【句動】
~に貼り付ける
paste in the document
文書{ぶんしょ}に貼り付ける、ドキュメントにペーストする
pastime
pastime
【名】
気晴{きば}らし、娯楽{ごらく}、道楽{どうらく}【音声を聞く】svl05/pastime_w.mp3【レベル】5、【発音】pǽstàim、【@】パスタイム、【変化】《複》pastimes、【分節】pas・time
pastime unbecoming to someone in his position
(人)ほどの地位の人には不似合い{ふにあい}な道楽{どうらく}
all-year pastime
通年{つうねん}できる娯楽{ごらく}
American pastime
《野球》野球{やきゅう}
【表現パターン】American [America’s] pastime
favorite pastime
《someone’s ~》(人)の一番{いちばん}の気晴{きば}らし[楽しみ]
favourite pastime
〈英〉→ favorite pastime
infantile pastime
幼稚{ようち}な娯楽{ごらく}、子どもだましの娯楽{ごらく}
national pastime
〈米〉国民的娯楽{こくみん てき ごらく}、野球{やきゅう}
passive pastime
《a ~》受動的{じゅどうてき}な娯楽{ごらく}◆テレビを見ることなど
unhealthy pastime
健康的{けんこう てき}でない娯楽{ごらく}[気晴{きば}らし]
as a pastime
慰みに、楽しみに
fairly common pastime
《a ~》ごくありきたりの気晴{きば}らし
for a pastime
気晴{きば}らしに、道楽{どうらく}として
great American pastime
アメリカの一大娯楽{いちだい ごらく}、野球{やきゅう}
Her favorite pastime is watching TV.
彼女のお気に入りの気晴らしはテレビを見ることだ。
pasture
pasture
【自動】
〔家畜{かちく}が草を〕食う【他動】
〔家畜{かちく}を〕放牧{ほうぼく}する【名】
1. 牧草(地){ぼくそう(ち)}、牧場{ぼくじょう}、穀物飼料{こくもつ しりょう}
2. 《野球》外野{がいや}
【音声を聞く】svl05/pasture_w.mp3【レベル】5、【発音】pǽstʃər、【@】パスチャー、【変化】《動》pastures | pasturing | pastured、【分節】pas・ture
Pasture Act
牧野法◆日本法
pasture area
放牧地{ほうぼく ち}
pasture damage
牧草被害{ぼくそう ひがい}
pasture establishment
草地造成{くさち ぞうせい}
pasture for sheep
羊の牧草地{ぼくそうち}
pasture forage
牧草飼料{ぼくそう しりょう}
pasture grass
牧草{ぼくそう}
pasture intake
牧草摂取{ぼくそう せっしゅ}
pasture land
牧草地{ぼくそうち}
pasture landscape
牧場景観{ぼくじょう けいかん}
pasture management
草地管理{くさち かんり}
pasture plants
牧草{ぼくそう}
pasture productivity
牧草生産力{ぼくそう せいさん りょく}
pasture soil
草地土壌{くさち どじょう}
patiently
patiently
【副】
根気{こんき}よく、丹念{たんねん}に、辛抱強く、気長{きなが}に、ひたすら【音声を聞く】svl05/patiently_w.mp3【レベル】5、【発音】péiʃəntli、【@】ペイシェントゥリー、【分節】pa・tient・ly
patiently intercede with A and B to encourage a dialog
〈英〉→ patiently intercede with A and B to encourage a dialogue
patiently intercede with A and B to encourage a dialogue
AとBに対話{たいわ}の進展{しんてん}を粘り強く働きかける
patiently listen to someone’s dream of
~という(人)の夢を辛抱強く聞く、~という夢を語る(人)の話に辛抱強く耳を傾ける
patiently reduce one’s vocabulary
丹念{たんねん}に言葉{ことば}を選んで話す
patiently search for
~を根気{こんき}よく捜す[捜索{そうさく}する]
patiently stick with
根気{こんき}よく~を続ける
patiently take the time to explain the reasons to
時間{じかん}をかけて辛抱強く~に理由{りゆう}を説明{せつめい}する
patiently visit someone at all hours
昼夜{ちゅうや}を問わず[時間{じかん}に関係{かんけい}なく](人)の様子{ようす}をまめに見にくる[元をまめまめしく訪れる]
patiently wait for
~をじっと[ひたすら]待つ
patiently wait for someone to speak
(人)が口を開くのを根気{こんき}よく待つ
patiently wait out
~をじっと[根気{こんき}よく・辛抱強く]待つ
elucidated, patiently and painfully gone over every detail
微に入り細に入り、辛抱強く、痛々しいまでに、細部に至るまで繰り返し練習しておいたのに◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DOOR3”, “2650368”
I patiently listened to the old man’s garrulous talk about the war.
老人のとりとめのない戦争の話を辛抱強く聞いた。
listen patiently
辛抱強く聞く
patron
patron
【名】
1. 〔運動や芸術などの〕後援者{こうえんしゃ}、賛同者{さんどうしゃ}、擁護者{ようごしゃ}
・Many wealthy companies have become patrons of the arts. : 裕福な企業の多くが、芸術の後援者となっている。
2. 〈文〉〔レストランなどの〕常連客{じょうれん きゃく}、得意客{とくい きゃく}
3. 《宗教》守護聖人{しゅご せいじん}◆【同】patron saint
4. 〔古代{こだい}ローマの解放奴隷{かいほう どれい}の〕保護者{ほごしゃ}◆解放後の旧奴隷に対して一定の権利を有していた。
【音声を聞く】svl05/patron_w.mp3【レベル】5、【発音!】péitrən、【@】パトロン、ペイトゥロン、【変化】《複》patrons、【分節】pa・tron
patron base
顧客層{こきゃく そう}、購買層{こうばい そう}
patron of a sculptor
彫刻家{ちょうこくか}のパトロン
patron of bureaucratic politics
官僚政治{かんりょう せいじ}のパトロン
patron of the arts
《a ~》芸術{げいじゅつ}のパトロン
patron over age __
《a ~》_歳を超えた顧客{こきゃく}
patron saint
《カトリック》守護聖人{しゅご せいじん}◆カトリックと東方教会で、国、場所、人などを守り、神との取りなしを行うと考えられている聖人。
patron saint of music
音楽{おんがく}の守護聖人{しゅご せいじん}
patron saint of musicians
音楽家{おんがくか}の守護聖人{しゅご せいじん}
patron under age __
《a ~》_歳未満{さい みまん}の顧客{こきゃく}
art patron
《an ~》芸術保護者{げいじゅつ ほごしゃ}
library patron
図書館{としょかん}(の)利用者{りようしゃ}
long-term patron
継続的{けいぞく てき}な後援{こうえん}
loyal patron
《a ~》忠実{ちゅうじつ}な後援者{こうえんしゃ}
noble patron
貴族{きぞく}のパトロン
peel
peel
【自動】
むける、はがれる、脱ぐ【他動】
~の皮をむく[はぐ]、はがす【名】
皮【音声を聞く】svl05/peel_w.mp3【レベル】5、【発音】píːl、【@】ピール、【変化】《動》peels | peeling | peeled
Peel
【人名】
ピール【地名】
ピール川
peel ~ apart
~をバラバラにはがす
peel ~ layer by layer
~を一枚ずつむく[はぐ]
peel ~ like an onion
~をタマネギのようにむいていく
peel a fruit
果物{くだもの}[果実{かじつ}]の皮をむく
peel a potato
ジャガイモの皮をむく
peel a tangerine
ミカンの皮をむく
peel adhesion
引きはがし粘着力{ねんちゃくりょく}
peel an apple
リンゴの皮をむく
peel an onion layer by layer
タマネギを1枚ずつむく[はぐ]
peel an orange
ミカンの皮をむく
Peel and cut green bananas into bite-size pieces.
グリーンバナナの皮を剥いて、一口大に切る。◆【出典】Hiragana Times, 2001年8月号◆【出版社】”HT178007”, “2485274”
Peel and cut tubers such as yuccas and potatoes in to appropriate sizes and place them in water.
ユカ、ジャガイモなど芋類は皮を剥き適当な大きさに切り、水につけておく。◆【出典】Hiragana Times, 2001年8月号◆【出版社】”HT178007”, “2485275”
Peel and grate the daikon.
大根は皮を剥いてすりおろす。◆【出典】Hiragana Times, 2009年9月号◆【出版社】”HT275042”, “2485276”
peer
peer
【1名】
1. 同等{どうとう}[同格{どうかく}]の人、対等者{たいとう しゃ}◆【同】compeer
・You won’t find his peer. : 彼と同等の能力のある人は見つからないだろう。
2. 仲間{なかま}、同僚{どうりょう}、同級生{どうきゅうせい}、クラスメート、友人{ゆうじん}、同輩{どうはい}、同業者{どうぎょうしゃ}
3. 《コ》ピア◆ある通信プロトコルでデータを交換する2台の装置の対のこと。または、片方の装置から見た相手側の装置のこと。
・Connection reset by peer. : 接続が切断されました。◆エラーメッセージ
4. 貴族{きぞく}、上院議員{じょういん ぎいん}◆【参考】British peer◆英国。
【2自動】
1. 〔太陽などが徐々に〕出てくる
2. じっと見る
【音声を聞く】svl05/peer_w.mp3【レベル】5、【発音】píər、【@】ピーア、ピアー、【変化】《動》peers | peering | peered
Peer
【人名】
ペール
PEER
【略】
=Project on Equal Education Rights
教育平等権計画
peer above one’s spectacles
眼鏡越{めがね ご}しに見詰める
peer across the heavily armed divide
重武装{じゅう ぶそう}された国境線{こっきょう せん}をじっと見渡す{みわたす}
peer activity
仲間{なかま}との活動{かつどう}
peer appraisal
同僚評価{どうりょう ひょうか}
peer approval
仲間{なかま}の同意{どうい}
peer assessment
同僚評価{どうりょう ひょうか}、相互査察{そうご ささつ}
peer at ~ over glasses
眼鏡{めがね}の縁越し{ふちごし}に~を見詰める
peer at ~ with a murderous eye
殺意{さつい}のある目で~をじっと見る
【表現パターン】peer at ~ with [through] a murderous eye [(one’s) murderous eyes]
peer at
(人)の顔をのぞき込む[じっと見詰める・凝らして見る]
peer at oneself in the mirror
鏡に向かう
peer at someone closely
(人)の顔を接近{せっきん}してじっと見詰める
peer at someone in the rearview mirror
バックミラーに映った(人)の顔をのぞき込む
perception
perception
【名】
1. 〔感覚器官{かんかく きかん}による〕知覚{ちかく}、認知{にんち}
2. 知覚{ちかく}[認知{にんち}]したもの
3. 知見{ちけん}、見識{けんしき}、感じ方
・Internet completely changed our perceptions toward “store hours.” Online stores are virtually open for 24 hours a day, 7 days a week. : インターネットによって「営業時間」に対する感覚が全く変わってしまった。オンラインストアが毎日24時間休まず営業しているからである。
4. 〔繊細{せんさい}な〕知覚{ちかく}[認知{にんち}]力
5. 《心理学》知覚{ちかく}◆感覚器官より送られる刺激を処理し記憶するための神経系のあらゆる活動。
・Perception lies between stimulus and response. : 刺激と反応の問に認知が介在する。
【音声を聞く】svl05/perception_w.mp3【レベル】5、【発音】pərsépʃən、【@】パーセプション、【変化】《複》perceptions、【分節】per・cep・tion
perception about the present state of affairs
現状認識{げんじょう にんしき}
perception algorithm
認知{にんち}アルゴリズム
perception analyser
〈英〉= perception analyzer
perception analyzer
パーセプションアナライザー◆政治家の演説や選挙結果に対する視聴者の反応をテレビ放送中に即座に調べるための装置
perception aspect
知覚様相{ちかく ようそう}
perception bias
認識{にんしき}バイアス
perception characteristic
知覚特性{ちかく とくせい}
perception control
認知制御{にんち せいぎょ}
perception current
感知電流{かんち でんりゅう}
perception deafness
感音難聴{かんおん なんちょう}
perception disorder
知覚障害{ちかく しょうがい}
perception error
知覚誤差{ちかく ごさ}
perception experiment
知覚実験{ちかく じっけん}
perception gap
パーセプション・ギャップ、認識[考え方・感じ方]の差[違い・相違{そうい}・ずれ]
performer
performer
【名】
演奏者{えんそうしゃ}、歌手{かしゅ}、役者{やくしゃ}、出演者{しゅつえん しゃ}、実行者{じっこう しゃ}、行為者{こういしゃ}、行う人、上演者{じょうえん しゃ}、俳優{はいゆう}、曲芸師{きょくげいし}【音声を聞く】svl05/performer_w.mp3【レベル】5、【発音】pərfɔ́ːrmər、【@】パフォーマー、【変化】《複》performers、【分節】per・form・er
performer on the stage
舞台{ぶたい}[ステージ]上の役者{やくしゃ}
average performer
平均的{へいきんてき}な業績{ぎょうせき}[成績{せいせき}]を挙げる人
bad performer
実行{じっこう}はあまりしない人
big-name performer
《a ~》有名{ゆうめい}な出演者{しゅつえん しゃ}
blackface performer
《a ~》黒人{こくじん}に扮装{ふんそう}した芸人{げいにん}[コメディアン]
brilliant performer
《a ~》素晴{すば}らしい演者{えんじゃ}[演奏者{えんそうしゃ}]
cabaret performer
《a ~》キャバレーの歌手{かしゅ}[ダンサー]
carnival performer
《a ~》カーニバルの芸人{げいにん}
celebrated performer
《a ~》著名{ちょめい}な演者{えんじゃ}[演奏者{えんそうしゃ}]
charismatic performer
《a ~》カリスマ的な演者{えんじゃ}
circus performer
《a ~》サーカス芸人{げいにん}[曲芸師{きょくげいし}]
comedic performer
《a ~》コメディアン
comic performer
コメディアン
competent performer
《a ~》優れた演者{えんじゃ}[演奏者{えんそうしゃ}]
perfume
perfume
【他動】
~に香水{こうすい}をつける、~を芳香{ほうこう}で満たす【名】
香水{こうすい}、香料{こうりょう}、匂{にお}い、香り【音声を聞く】svl05/perfume_w.mp3【レベル】5、【発音】《名》pə́ːrfjuːm 《動》pərfjúːm、【@】パーヒューム、パヒューム、【変化】《動》perfumes | perfuming | perfumed、【分節】per・fume
perfume allergy
香料{こうりょう}アレルギー
perfume atomiser
〈英〉= perfume atomizer
perfume atomizer
香水吹き容器{ようき}
perfume base
香料基剤{こうりょう きざい}
perfume bottle
香水瓶{こうすい びん}
perfume component
芳香成分{ほうこう せいぶん}
perfume composition
香料組成物{こうりょう そせいぶつ}
perfume compound
香料化合物{こうりょう かごうぶつ}
perfume container
香水容器{こうすい ようき}
Perfume definitely sends a message.
香水は、メッセージを送ります。◆【出典】Hiragana Times, 2001年8月号◆【出版社】”HT178068”, “2486435”
perfume department
香水売り場
perfume dermatitis
《病理》香水皮膚炎{こうすい ひふえん}
perfume diffusion
香料拡散{こうりょう かくさん}
Perfume first began to be clearly recognized as a cosmetic around the time of the Renaissance.
香りが化粧として明確に意識されるようになったのはルネッサンスの頃である。◆【出典】Hiragana Times, 1996年5月号◆【出版社】”HT115011”, “2486436”
perish
perish
【自動】
滅びる、〔災害{さいがい}などで〕死ぬ、消える、消滅{しょうめつ}する、悪くなる、堕落{だらく}する、自滅{じめつ}する
・Mankind would perish by atomic weaponry. : 核兵器によって人類は滅びるであろう。【他動】
~を殺す、腐らせる【音声を聞く】svl05/perish_w.mp3【レベル】5、【発音】périʃ、【@】ペリッシュ、【変化】《動》perishes | perishing | perished、【分節】per・ish
perish as a result of disease
病気{びょうき}の結果{けっか}死ぬ[亡くなる]
perish as a result of starvation
飢えの結果{けっか}死ぬ[亡くなる]
perish at the hands of
~の手にかかって死ぬ[命を落とす]
perish by
~にかかって死ぬ
perish during the war
戦争中{せんそう ちゅう}[戦時中{せんじちゅう}]に死ぬ
perish from
~が原因{げんいん}で死ぬ
perish from the face of the earth
地上{ちじょう}から姿を消す
perish from thirst
渇きで死ぬ
perish in
~で死ぬ
perish in an earthquake
地震{じしん}で死ぬ
perish in gas chambers
ガス室で死亡{しぼう}する
perish in the blast
爆発{ばくはつ}で死ぬ
perish in the cable-railway fire
ケーブルカー火災{かさい}で犠牲{ぎせい}になる
perish in the line of duty
殉職{じゅんしょく}する、職務{しょくむ}[服務{ふくむ}]中に亡くなる[殺される]
【表現パターン】fall [perish] in the line of duty
pessimistic
pessimistic
【形】
悲観的{ひかんてき}な、厭世的{えんせいてき}な、厭世主義{えんせい しゅぎ}の、悲観主義{ひかん しゅぎ}の【音声を聞く】svl05/pessimistic_w.mp3【レベル】5、【発音】pèsəmístik、【@】ペシミスチック、ペシミスティック、【分節】pes・si・mis・tic
pessimistic about
《be ~》~に悲観的{ひかんてき}である
pessimistic about human progress
《be ~》人類{じんるい}の進歩{しんぽ}に悲観的{ひかん てき}だ
pessimistic about the future
《be ~》将来{しょうらい}に悲観的{ひかん てき}である
pessimistic about the future of one’s country’s economy
《be ~》今後{こんご}の国の経済{けいざい}を悲観{ひかん}する
pessimistic about the prospects of the market
《be ~》市況見通{しきょう みとお}しに対し悲観的{ひかんてき}である
pessimistic analysis
悲観的{ひかん てき}な分析{ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
pessimistic conclusion
悲観的{ひかん てき}な結論{けつろん}
pessimistic eye
悲観的{ひかん てき}な目
pessimistic investor
悲観的{ひかんてき}な投資家{とうしか}
pessimistic look
《a ~》悲観的{ひかん てき}な顔(つき)[表情{ひょうじょう}・面持{おもも}ち]
【表現パターン】pessimistic look [expression] (on one’s face)
pessimistic outlook
悲観的{ひかん てき}な物の見方{みかた}
pessimistic over Japan’s future
《be ~》日本{にほん}の将来{しょうらい}を悲観{ひかん}する
pessimistic person
悲観的{ひかん てき}な人
pessimistic philosopher
厭世{えんせい}[悲観{ひかん}]的な哲学者{てつがくしゃ}
petrol
petrol
【名】
〈英〉ガソリン【音声を聞く】svl05/petrol_w.mp3【レベル】5、【発音】pétrl、【@】ペトゥロル、ペトロール、ペトロウリアム、【分節】pet・rol
petrol additive
ガソリン添加剤{てんかざい}
petrol bomb
石油爆弾{せきゆ ばくだん}
petrol composition
ガソリン組成{そせい}
petrol consumption
石油{せきゆ}[ガソリン]の消費量{しょうひりょう}
petrol engine
〈英〉ガソリン・エンジン◆【同】〈米〉gasoline engine
petrol extraction
ガソリン抽出{ちゅうしゅつ}
petrol gage
〈英〉→ petrol gauge
petrol gasoline
石油系{せきゆ けい}ガソリン
petrol gauge
《a ~》〈英〉燃料計{ねんりょう けい}
petrol injection
ガソリン噴射{ふんしゃ}
petrol injection pump
ガソリン噴射{ふんしゃ}ポンプ
petrol jet
燃料{ねんりょう}ジェット
petrol lorry
《a ~》〈英〉ガソリン輸送車{ゆそうしゃ}
petrol motor car
ガソリン自動車{じどうしゃ}
phase
phase
【1他動】
~を段階的{だんかいてき}に行う[計画{けいかく}する]【1名】
1. 〔変化・発達・進行などの〕段階{だんかい}、局面{きょくめん}
2. 〔変化するものに現れる〕様相{ようそう}、位相{いそう}
3. 〔問題・人の性格などの〕面、相
4. 〔月などの〕満ち欠けの状態{じょうたい}
【2他動】
〈俗〉(人)の心を乱す、(人)をひるませる[まごつかせる・たじろがせる]◆本来fazeの誤記とされる。phase out(退却)、phaser(相手をまひさせる光線銃)など意味的に重なる部分もあって、このつづりが広まった。否定形で用いられることが多い。
・He wasn’t phased by it at all. : 彼はそんなことでは少しも動じなかった。◆【同】phaze【音声を聞く】svl05/phase_w.mp3【レベル】5、【発音】féiz、【@】フェイズ、【変化】《動》phases | phasing | phased
phase 0
フェーズ・ゼロ◆ヒトにポジトロン核種や炭素14などでラベルした試験薬のmicrodoseを投与し、PETやAMSを使用して試験薬の脳血管関門通過の有無や血中動態を測定することにより第一相試験の開始前に開発候補化合物のスクリーニングを行う臨床試験。◆【参考】microdosing
phase 2 study
第2相研究{そう けんきゅう}
phase 2 trial
第2相試験{そう しけん}
Phase 5 is one level below the highest alert level, the pandemic phase.
フェーズ5は、世界的大流行の段階である最高警戒レベルの一つ下のレベルである。◆【出典】Catch a Wave, 2009年5月8日号◆【出版社】
phase __
第_段階
phase __ clinical study
第_相臨床試験{そう りんしょう しけん}◆_にはローマ数字が入る
phase __ clinical trial
第_相臨床試験{そう りんしょう しけん}
phase __ enzyme
フェーズ_酵素{こうそ}
phase __ gene
第_相遺伝子{そう いでんし}
phase accuracy
《計測》位相確度
phase acquisition
位相捕捉{いそう ほそく}
phase adaptation
位相適応{いそう てきおう}
phase adjustment
相調整{そうちょうせい}
phase advance
位相前進{いそう ぜんしん}
phenomenon
phenomenon
【名】
1. 〔経験{けいけん}した〕事実{じじつ}、現象{げんしょう}、出来事{できごと}◆【複】phenomena
2. 〔不思議{ふしぎ}な〕出来事{できごと}、現象{げんしょう}、事件{じけん}◆【複】phenomenons
・It is very important to find a way to bring an end to this terrible phenomenon. : この恐ろしい現象に終止符を打つ方法を学ぶことがとても大切です。
3. 奇才{きさい}、逸材{いつざい}、驚異的{きょうい てき}な人◆【複】phenomenons
4. 《哲学》現象{げんしょう}◆【複】phenomena
5. 《物理》現象{げんしょう}◆【複】phenomena
【音声を聞く】svl05/phenomenon_w.mp3【レベル】5、【発音】finɑ́mənɑ̀n、【@】フェナメナン、フェノメナ、フェノメノン、【変化】《複》phenomena、【分節】phe・nom・e・non
Phenomenon
【映画】
フェノミナン◆米1996《監督》ジョン・タートルトープ《出演》ジョン・トラヴォルタ、キーラ・セジウィック
phenomenon analogous to
~と類似{るいじ}した現象{げんしょう}
phenomenon associated with
~と関連{かんれん}する現象{げんしょう}
phenomenon characterised by
〈英〉= phenomenon characterized by
phenomenon characterized by
~によって特徴付けられる現象{げんしょう}
phenomenon common to both developing and industrialised countries
〈英〉= phenomenon common to both developing and industrialized countries
phenomenon common to both developing and industrialized countries
途上国{とじょうこく}・先進国両者{せんしんこく りょうしゃ}に共通{きょうつう}の現象{げんしょう}
phenomenon found in
~で見られる現象{げんしょう}
phenomenon hard to imagine in a developed nation
とても先進国{せんしんこく}で起こるとは思えないような事態{じたい}[事件{じけん}・事柄{ことがら}]
phenomenon in the earth’s upper atmosphere
地球{ちきゅう}の上層大気圏{じょうそう たいきけん}における現象{げんしょう}
phenomenon known as
《a ~》~として知られている現象{げんしょう}
phenomenon known as secondary recrystallisation
〈英〉= phenomenon known as secondary recrystallization
phenomenon known as secondary recrystallization
二次再結晶{にじ さいけっしょう}として知られる現象{げんしょう}
phenomenon never experienced before in the postwar period
戦後初めての現象{げんしょう}
philosopher
philosopher
【名】
哲学者{てつがくしゃ}、悟りを開いた人、哲人{てつじん}、賢人{けんじん}【音声を聞く】svl05/philosopher_w.mp3【レベル】5、【発音】fəlɑ́səfər、【@】フィラソファ、フィロソファー、【変化】《複》philosophers、【分節】phi・los・o・pher
philosopher in ancient Greece
《a ~》古代{こだい}ギリシャの哲学者{てつがくしゃ}
philosopher in ancient times
《a ~》古代哲学者{こだい てつがくしゃ}
philosopher king
《a ~》哲人王{てつじん おう}◆プラトンの著作に描かれた理想的統治者。
philosopher of science
科学哲学者{かがく てつがくしゃ}
Philosopher, Seneca the
【人名】
= Seneca the Philosopher
a philosopher who may well for a moment arrest our attention.
デモクリトスという哲学者には、しばらくの間私たちの注意を留めておきましょう。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BELFA02”, “2642270”
A PHILOSOPHER witnessed from the shore the shipwreck of a vessel, of which the crew and passengers were all drowned.
船が沈没し、乗客乗員全てが溺れ死ぬのを、岸から見ていたある賢者は、◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-145”, “2276436”
ancient philosopher
古代{こだい}の哲学者{てつがくしゃ}
benignant philosopher
《a ~》慈悲深い哲学者{じひぶかい てつがくしゃ}
budding philosopher
《a ~》新進{しんしん}の哲学者{てつがくしゃ}
celebrated philosopher
《a ~》著名{ちょめい}な哲学者{てつがくしゃ}
Cynic philosopher
《a ~》犬儒学派{けんじゅ がくは}の哲学者{てつがくしゃ}
dogmatic philosopher
《a ~》独断的{どくだん てき}な哲学者{てつがくしゃ}
enlightenment philosopher
《an ~》啓蒙哲学者{けいもう てつがくしゃ}
physically
physically
【副】
1. 自然{しぜん}の法則{ほうそく}によって、物理的{ぶつりてき}に、物質的{ぶっしつてき}に、物的{ぶってき}に、物理学的{ぶつり がく てき}に[見地{けんち}から・観点{かんてん}から](見て[言って・考えて・考察{こうさつ}して・判断{はんだん}して])、物理学上{ぶつり がく じょう}(は)
2. 肉体的{にくたいてき}に、身体的{しんたいてき}に、身体上{しんたい じょう}、体力的{たいりょく てき}には
・He was physically assaulted. : 彼は暴行を受けた。
・Physically she’ll be fine. : 彼女は、身体的には大丈夫でしょう。
・You take physically care of yourself. : 君は自分の体に気を使っている。
【音声を聞く】svl05/physically_w.mp3【レベル】5、【発音】fízikəli、【分節】phys・i・cal・ly
physically abuse the suspect during interrogations
取り調べ中にその容疑者{ようぎしゃ}に暴行{ぼうこう}する
physically abused
《be ~》身体的虐待{しんたい てき ぎゃくたい}される[を受ける]
physically abused by parents who were abused when they were children
《be ~》子どもの頃に親に虐待{ぎゃくたい}された経験{けいけん}を持つ両親から肉体的{にくたいてき}な虐待{ぎゃくたい}を受ける
physically abused child
《a ~》身体的虐待{しんたい てき ぎゃくたい}を受ける子ども
physically abusive of
《be ~》身体的{しんたい てき}に~を虐待{ぎゃくたい}する
physically active
《be ~》体をよく動かす、運動{うんどう}する
physically active lifestyle
《a ~》体を動かすライフスタイル
physically active on a regular basis
《be ~》定期的{ていき てき}に運動{うんどう}する
physically active person
《a ~》体をよく動かす人
physically affectionate with
《be ~》(人)とスキンシップがとれている
physically affectionate with one’s children
《be ~》子どもとスキンシップを図る
physically aggressive behavior
身体的攻撃行動{しんたい てき こうげきこうどう}
physically aggressive behaviour
〈英〉→ physically aggressive behavior
physically and completely separated from
《be ~》~とは物理的{ぶつりてき}に全く異なる
pierce
pierce
【他動】
1. ~に穴を開ける、~を刺し通す、貫通{かんつう}する、貫く、突き通す
・Are your ears pierced? : あなた耳に穴あけてる?
2. 〔寒さ・苦痛{くつう}・悲痛{ひつう}などが〕(人)の心を突き刺す、(人)の身に染みる[こたえる]
・The cold wind pierced me to the bone. : 冷たい風が身に染みた。
3. ~を見抜く{みぬく}、洞察{どうさつ}する
【名】
〈和製英語〉ピアス◆【標準英語】earrings【音声を聞く】svl05/pierce_w.mp3【レベル】5、【発音】píərs、【@】ピアス、【変化】《動》pierces | piercing | pierced
Pierce
【人名】
ピアス、ピアース◆男性の名。【地名】
ピアス
pierce a cask
たるに穴を開ける
pierce a headwind
向かい風を突き進む
pierce a hole in ~ for drainage
~に排水用{はいすい よう}の穴を開ける
pierce a hole in
~に穴を開ける
pierce a hole in one’s ear
耳に穴を開ける
pierce A to enter B
Aを貫いてBに入る
pierce armor
装甲{そうこう}を破る
Pierce Brosnan
【人名】
ピアース・ブロスナン◆男優。1953-。ゴールデンアイ(1995);他
Pierce Brosnan stars as James Bond for the fourth time and Halle Berry is one of the “Bond Girls.”
ピアース・ブロスナンさんが4回目のジェームズ・ボンド役を主演し、ハル・ベリーさんが「ボンド・ガール」の一人として登場します。”MB001360”, “2487261”
pierce deep into the heart of
~の奥深くまで入り込む
pierce directly through
~に真っすぐ突き刺さる
Pierce Egan
【人名】
ピアース・イーガン◆英国の風俗・スポーツ作家◆1772-1849◆Life in London著作(1821)
Pierce, Franklin
【人名】
= Franklin Pierce
pillowcase
pillowcase
【名】
枕カバー【音声を聞く】svl05/pillowcase_w.mp3【レベル】5、【発音】píloukèis、【@】ピローケース、ピロウケイス、【変化】《複》pillowcases、【分節】pillow・case
fashionable pillowcase
装飾用{そうしょくよう}の枕カバー
change one’s pillowcase at least weekly
少なくとも週に1回は枕カバーを取り換える
【表現パターン】change one’s pillowcase [pillow slip] at least weekly
Take the pillowcase off / Remove the pillowcase. I’m going to wash it.
枕カバー取って。洗うから。”1SENTAKU”, “2190212”
put on a silk pillowcase
絹の枕カバーをつける
pinch
pinch
【自動】
1. 〔生活{せいかつ}などを〕切り詰める
2. 〔靴などが〕きつくて痛い、〔衣服{いふく}が小さいので〕きつい
【他動】
1. 〔指先で〕~をつまむ[つねる・挟む]
・I must be dreaming. Could somebody please pinch me? : 私は夢を見ているのに違いない。誰か私をつねってくれない?
2. 締め付ける
3. 〔プライドなどを〕傷つける
4. ~を奪う[くすねる・横取りする]
5. ~をピンチ[窮地{きゅうち}・苦しい状況{じょうきょう}・危機{きき}]に陥れる、困らせる
6. 〈俗〉~を逮捕{たいほ}する、~を刑務所[ムショ]に入れる
7. 《園芸》摘心{てきしん}[ピンチ](を)する
【名】
1. つまむこと、狭むこと、つまみ
2. ひとつまみ、少々{しょうしょう}の量
3. ピンチ、窮地{きゅうち}、苦しい状況{じょうきょう}、危機{きき}
4. 盗み、盗作{とうさく}
5. 〈俗〉逮捕{たいほ}
【音声を聞く】svl05/pinch_w.mp3【レベル】5、【発音】pín(t)ʃ、【@】ピンチ、【変化】《動》pinches | pinching | pinched
Pinch
【人名】
ピンチ
pinch ~ acutely
~をギュッとつねる
pinch ~ between one’s thumb and index finger
親指{おやゆび}と人さし指で~をつまむ
pinch ~ from one’s office
会社{かいしゃ}[職場{しょくば}・事務所{じむしょ}]から~を盗む[くすねる]
pinch ~ that hard
~をそんなに強くつねる
pinch a belly
腹の脂肪{しぼう}を切り詰める
pinch a nerve
神経{しんけい}を圧迫{あっぱく}する
pinch a penny
生活{せいかつ}を切り詰める
pinch an inch
おなかの肉をつまんで1インチ程度{ていど}あること
pinch and bruise the skin
皮膚{ひふ}をつまんであざをつける
pinch and save
爪に火をともすように倹約する、けちけちして蓄える、けちけちして節約する
【表現パターン】pinch and save [scrape]
pinch back
摘み取る
pinch bar
《工具》バール、てこ棒◆端部だけが平らになっている鉄の棒。てこの原理で物をこじ開けるのに用いられる。
【表現パターン】pinch [pry, ripping, wrecking] bar
pinch each of salt and pepper
《a ~》塩とコショウをひとつまみずつ
plainly
plainly
【副】
1. はっきりと、明らかに、明白{めいはく}に、一目瞭然{いちもく りょうぜん}に、全く
2. 率直{そっちょく}に
3. 質素{しっそ}に、簡素{かんそ}に
【音声を聞く】svl05/plainly_w.mp3【レベル】5、【発音】pléinli、【@】プレインリ、【分節】plain・ly
plainly dressed
《be ~》質素{しっそ}な服装{ふくそう}をする、質素な身なりをする
plainly false
《be ~》真っ赤なうそだ
Plainly I perceived the loosening of the bandage.
私は革紐の緩むのをはっきりと悟った。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PIT”, “2487418”
plainly in a state of wild excitement
《be ~》明らかに熱狂的{ねっきょうてき}な興奮状態{こうふん じょうたい}だ
plainly reflected in
《be ~》~にはっきりと反映{はんえい}される
plainly speaking
あからさまに言えば、端的に言うと
Plainly the letter had come by the laboratory door;
明らかに、その手紙は実験室のドアから届けられたか、◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_HYDE05”, “2487419”
Plainly, this second species of Man was subterranean.
明らかに、この人類二番目の種は地下にすんでいます。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TIMEM05”, “2487420”
He plainly called me a racist.
その白人は僕を人種差別者と呼んだ。◆【出典】Hiragana Times, 2001年12月号◆【出版社】”HT182025”, “2367264”
It plainly would not associate with the contiguous elements of its altered environment, and appeared to have developed some of the eccentricities which come of isolation.
隣近所の変わりようにはつきあわず、孤立から生じた数種の奇癖が発現されていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SNAKE”, “2433075”
speak plainly
端的に言う、直言する、率直に話す
state plainly
はっきり言う
state plainly as what ~ actually is
~をありのままに明示{めいじ}する
telling plainly of the deadliness of the struggle.
それらは、2人の死闘が行われている証だった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SHADO”, “2655311”
playmate
playmate
【名】
遊び友達{あそびともだち}、遊び仲間【音声を聞く】svl05/playmate_w.mp3【レベル】5、【発音】pléimèit、【@】プレイメイト、【変化】《複》playmates、【分節】play・mate
favorite playmate
《someone’s ~》(人)のお気に入りの遊び相手{あいて}[仲間{なかま}]
favourite playmate
〈英〉→ favorite playmate
lively playmate for
《a ~》~の活発{かっぱつ}な遊び友達
new playmate for
《a ~》~の新しい遊び友達
Here was a capital playmate they had found;
子供たちはすばらしい遊び友達をみつけたのです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_MOON30”, “2373847”
Alois, gleeful and sure of her playmate back on the morrow, bounded and sang and tossed back her yellow hair.
アロアは、大喜びで、遊び友達が明日には戻ってくると信じて、金髪の髪をふりみだしてはしゃいでいました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DOG04”, “2293363”
It’ll be nice to have a playmate for the weekend.
週末の遊び相手ができて楽しみだ。
Father had just informed Junior that there would soon be a playmate for him in the house.
父親が一人息子に、もうすぐこの家におまえの遊び友達ができるよと告げた。”JOKE0082”, “2349220”
Pluto – this was the cat’s name – was my favorite pet and playmate.
プルートォ――というのがその猫の名であった――は私の気に入りであり、遊び仲間であった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CAT”, “2488010”
Not that she could bring herself altogether to separate the child from her favorite playmate,
それでも、母親は自分の娘を、娘が大好きな遊び友達から完全に引き離す気にはなりませんでした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DOG02”, “2468911”
In the end, Jasmine and I played together in the house because I was her only playmate, but I kept hoping to myself that one day she would find friends to play with.
結局ジャスミンは大人の私しか遊び相手がいなくて二人でちまちまと家の中で遊んでいましたが、早くお友達と出会って一緒に遊べる日がくればいいなあー、と日々思っていました。◆【出典】Hiragana Times, 1998年4月号◆【出版社】”HT138053”, “2419827”
If another student had said thank you in the same way, I wouldn’t have felt so sad, but she had been my childhood playmate, so I wanted her to say, “Thanks,” instead of saying, “Thank you very much.”
彼女ではなく、ほかの生徒だったら、「ありがとうございました」と言われても別に悲しい気持ちになどなりません。でも彼女は私の幼い頃の遊び仲間だったのですから、「ありがとうございました」と堅苦しい言葉で言わず、ただ単に「ありがとう」と言ってほしかったのです。◆【出典】Hiragana Times, 1996年8月号◆【出版社】”HT118063”, “2403160”
His three playmates were also injured, but discharged after two days.
3人の友達も負傷したが、2日後に退院した。◆【出典】
make someone unpopular with playmates
〔主語によって(人)が〕遊び仲間に嫌われるようになる[とうまくいかなくなる]
plead
plead
【自動】
1. 〔~を〕嘆願{たんがん}する◆【用法】plead for
2. 〔~を〕弁護{べんご}する、〔~に対して〕申し立てる
【他動】
~を嘆願{たんがん}する、訴える、主張{しゅちょう}する、~であると認める[言い訳をする]、弁護{べんご}する、抗弁{こうべん}する、弁解{べんかい}する
・He pleaded not guilty. : 彼は無罪を主張しました。【音声を聞く】svl05/plead_w.mp3【レベル】5、【発音】plíːd、【@】プリード、【変化】《動》pleads | pleading | pleadedまたはpled
plead a cause
言い分を申し立てる、訴訟の理由を申し立てる
plead a headache
頭痛{ずつう}を[がすると]訴える
plead a political cause to voters
有権者{ゆうけんしゃ}に政治的主張{せいじ てき しゅちょう}を訴える
plead against
~に対して抗弁する
plead an engagement
先約[約束]があると言う
plead for
~のために弁論する、弁護する
plead for handouts
施しをねだる
plead for help
必死{ひっし}で助けを求める
plead for immediate help
即時支援{そくじ しえん}を求める
plead for mercy
慈悲{じひ}を求める、勘弁{かんべん}してくれと言う
plead for one’s life
命乞{いのち ご}いする
plead for peaceful resolution of
~の平和的解決{へいわ てき かいけつ}を訴える
plead for the life of
~の命乞{いのち ご}いをする
plead guilty
有罪{ゆうざい}[罪状{ざいじょう}]を認める
pleasing
pleasing
【形】
楽しい、満足{まんぞく}のいく、気持ちが良い、心地良い、感じの良い、愉快{ゆかい}な、人に喜びを与える、魅力的{みりょくてき}な【音声を聞く】svl05/pleasing_w.mp3【レベル】5、【発音】plíːziŋ、【@】プリージング、プリーズィング、【分節】pleas・ing
pleasing aspect
《a ~》魅力的{みりょく てき}な側面{そくめん}
pleasing countenance
人好きのする顔
pleasing demeanor
気持{きも}ちの良い態度{たいど}[振る舞い]
pleasing in manner
物腰{ものごし}が気持ちの良い
pleasing incident
《a ~》喜ばしい出来事{できごと}
pleasing odor
良い香り
pleasing odour
〈英〉→ pleasing odor
pleasing performance
魅力的{みりょくてき}な講演{こうえん}[演奏{えんそう}]
pleasing personality
好ましい性格{せいかく}
pleasing prospect
- 《a ~》素晴{すば}らしい眺め[見晴{みは}らし]
- 《a ~》有望{ゆうぼう}な前途{ぜんと}
pleasing sense of continuity
《a ~》心地良い継続感{けいぞく かん}
pleasing sense of satisfaction
《a ~》心地良い満足感{まんぞくかん}
pleasing sense of unity
《a ~》心地{ここち}の良い一体感{いったいかん}
pleasing spring day
気持ちの良い春の日
plow
plow
【自動】
苦労{くろう}して読み進む、取り掛かる
・Let’s plow. : さあやろうぜ。【他動】
1. ~をすきで耕す、耕作{こうさく}する
2. 〔雪かきを〕する
3. ~にしわ[筋]を刻み込む
4. 設備投資{せつび とうし}をする
【名】
1. 〔農具の〕すき(に似た道具)
2. 除雪車{じょせつしゃ}◆【同】snowplow
【音声を聞く】svl05/plow_w.mp3【レベル】5、【発音!】pláu、【@】プラウ、【変化】《動》plows | plowing | plowed
Plow
【名】
〈英〉= Big Dipper
plow ~ back into
〔利潤{りじゅん}・収益{しゅうえき}など〕を…に再投資{さいとうし}する
plow a field
畑を耕す
plow ahead with
~を進める
plow angle adjuster
プラウ推進角度可変装置{すいしん かくど かへん そうち}
plow back
【句動】
- 〔草などを〕元の畑に埋め込む
- 〔ある事業から得た利益をその事業〕再投資{さい とうし}する
plow into
【句動】
- 〔仕事{しごと}などに〕はりきって取り掛かる
- ~に突進{とっしん}する
plow into a crowd of spectators
観客{かんきゃく}の群衆{ぐんしゅう}に突進{とっしん}する
plow into the back of
~の後ろに衝突{しょうとつ}する、~に追突{ついとつ}する
plow into the barrier at the end of the platform
プラットホーム端の防壁{ぼうへき}に衝突{しょうとつ}する
plow jockey
田舎者{いなかもの}
plow layer
耕土{こうど}
plow one’s fingers through one’s hair
指で髪をかき上げる
plow one’s way
〔人混{ひとご}みの中などを〕かき分けて進む
plunge
plunge
【自動】
1. 〔水や場所{ばしょ}などに急に〕飛び込む、突っ込む
2. 〔突然{とつぜん}または無謀{むぼう}に場所{ばしょ}の〕間を突き進む
3. 〔地面{じめん}などが急に〕落ち込む、崖{がけ}になる
4. 〔行為{こうい}や状況{じょうきょう}に熱心{ねっしん}に〕取り掛かる、やり始める
5. 〔価格などが〕急に下がる、急落{きゅうらく}する
・The U.S. dollar plunged against the yen. : ドルが円に対して急落しました。
・Because of the Socialist Party’s victory in the election, prices plunged on the Paris stock market. : 選挙で社会党が勝利したために、パリ証券取引所では株価が暴落しました。
6. 〈話〉大ばくちを打つ、危険{きけん}な賭け[投資{とうし}]をする
【他動】
1. 〔力一杯{ちからいっぱい}に~を水や場所{ばしょ}に〕突っ込む、押し込む
2. 〔人や状況{じょうきょう}などを急にある状態{じょうたい}に〕追い込む、突入{とつにゅう}させる◆通例、悪い状態にさせる。
【名】
1. 〔海などへの〕飛び込み
2. 〔プールなどの〕飛び込み[水泳{すいえい}]場
3. 〔価格{かかく}などの急な〕下落{げらく}、低下{ていか}
4. 〔乱暴{らんぼう}な〕突進{とっしん}、殺到{さっとう}
5. 〈話〉無謀{むぼう}な賭け[投資{とうし}]
【音声を聞く】svl05/plunge_w.mp3【レベル】5、【発音】plʌ́n(d)ʒ、【@】プランジ、【変化】《動》plunges | plunging | plunged
Plunge
【地名】
プルンゲー
plunge ~ back
~を元の位置{いち}に差し込む
plunge ~ in vinegar or lemon water
~を酢水{すみず}かレモン汁を落とした水に漬ける[くぐらせる]
plunge ~ into a bowl of ice water
冷たい水を入れたボウルに~を入れる
plunge ~ into a civil war
~を内戦{ないせん}に突入{とつにゅう}させる
plunge ~ into chaos
~を大混乱{だい こんらん}に陥れる
plunge ~ into cold water
~を冷たい水に突っ込む
plunge ~ into confusion
~を混乱{こんらん}に陥れる
plunge ~ into crisis
~を危機{きき}に追い込む
plunge ~ into darkness
~を暗黒{あんこく}に陥れる
plunge ~ into further turmoil
~をさらなる混乱{こんらん}に陥れる
plunge ~ into violence
~を暴力{ぼうりょく}に駆り立てる
plunge ~ into war
~を戦争{せんそう}に突入{とつにゅう}させる
plunge $__ into research
研究{けんきゅう}に_ドルを投入{とうにゅう}する[つぎ込む]
plural
plural
【名】
1. 《言語学》複数(形){ふくすう(けい)}◆【略】pl. ; plu.
2. 《言語学》複数形{ふくすう けい}の語◆【略】pl. ; plu.
【形】
1. 〔人や物の〕複数{ふくすう}の、二つ以上{いじょう}の
2. 《言語学》複数形{ふくすう けい}の◆【略】pl. ; plu.
【音声を聞く】svl05/plural_w.mp3【レベル】5、【発音】plúərəl、【@】プルーラル、プルアラル、【変化】《複》plurals、【分節】plu・ral
plural class
複数組{ふくすう くみ}
plural count noun
複数可算名詞{ふくすう かさん めいし}
plural endings
複数語尾{ふくすう ごび}
plural equilibrium
複数均衡{ふくすう きんこう}◆「均衡」の単数形=equilibrium、複数形=equilibria
【表現パターン】plural equilibrium [equilibria]
plural form
複数形{ふくすう けい}
plural invariable noun
複数無変化名詞{ふくすう むへんか めいし}
plural marriage
複婚(制)、一夫多妻{いっぷ たさい}◆【反】monogamy
plural material
複数材料{ふくすう ざいりょう}
plural member
複数{ふくすう}メンバー
plural number
《文法》複数{ふくすう}
plural of approximation
近似複数{きんじ ふくすう}
plural of modesty
謙遜{けんそん}の複数{ふくすう}
plural office holding
《法律》兼職{けんしょく}
plural organisation
〈英〉= plural organization
pocketbook
pocketbook
【名】
1. 〔ポケットに入れる〕札入れ{さついれ}、紙入れ{かみいれ}
2. 〔ポケットに入れる〕手帳{てちょう}、帳面{ちょうめん}
3. 〔巾着型{きんちゃく がた}の〕財布{さいふ}、ハンドバック
4. 〔個人{こじん}の〕収入源{しゅうにゅうげん}、財力{ざいりょく}
5. 〔ポケットに入るほどの大きさの〕小型本{こがた ほん}、文庫本{ぶんこぼん}◆この意味ではpocket bookとつづるのが普通。
6. 《動物》=pocketbook clam
【音声を聞く】svl05/pocketbook_w.mp3【レベル】5、【発音】pɑ́kitbùk、【@】パケットゥブック、ポケットブック、【変化】《複》pocketbooks、【分節】pocket・book
pocketbook clam
《動物》ポケットブック・マガイ◆北米の淡水域に生息する二枚貝。◆【学名】Lampsilis ventricosus
family pocketbook
家計{かけい}
mother’s pocketbook
母子手帳{ぼし てちょう}
Sub-pocketbook-sized comic books made a comeback in 1995.
1995年には漫画文庫ブームも再来した。”NIPO-328”, “2512621”
woman’s pocketbook
女性用{じょせい よう}ハンドバッグ
fill one’s pocketbook
~の財力{ざいりょく}[資力{しりょく}]を強化{きょうか}する、~の懐を肥やす、(人)の財布{さいふ}を満たす
hit someone’s pocketbook
(人)の財布{さいふ}を直撃{ちょくげき}する[に打撃{だげき}を与える]
satisfy the pocketbook of the corporation
企業{きぎょう}の懐を満たす
easy on the pocketbook
財布{さいふ}に優しい、そんなに高く[高額{こうがく}でない]
carry ~ in one’s pocketbook
~をハンドバッグに入れて持ち歩く
hit someone in the pocketbook
(人)の財布{さいふ}[家計{かけい}]を直撃{ちょくげき}する
hurt someone badly in the pocketbook
(人)の家計{かけい}に深刻{しんこく}な打撃{だげき}を与える
make a dent in someone’s pocketbook
財布{さいふ}を痛める◆お金がかかる
So I bought a B5-sized pocketbook last year.
それで、昨年B5サイズの新しい手帳を1冊買いました。◆【出典】Hiragana Times, 2009年1月号◆【出版社】”HT267021”, “2505033”
pointer
pointer
【名】
1. ポインター、針、指針{ししん}
2. 指し示す人、指摘者{してき しゃ}
3. 助言{じょげん}、アドバイス、示唆{しさ}
・Can someone please give me a few pointers? : 誰か私に少々アドバイスをお願いします。
4. 《コ》ポインタ
5. 〔猟犬{りょうけん}の〕ポインター◆撃ち落とした獲物の方角を指し示すよう作られた猟犬。毛は短く、白地に黒や茶色の斑模様をしていることが多い。
【音声を聞く】svl05/pointer_w.mp3【レベル】5、【発音】pɔ́intər、【@】ポインター、【変化】《複》pointers、【分節】point・er
Pointer
【人名】
ポインター
pointer alias analysis
《コ》ポインタ・エイリアス分析{ぶんせき}[解析{かいせき}]◆「分析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】pointer alias analysis [analyses]
pointer aliasing
《コ》ポインタ・エイリアス[エイリアシング]◆プログラミング言語において、複数のポインタがメモリ上の同じ場所を指していること。コンパイラによる最適化の妨げになる。
pointer analysis
《コ》ポインター解析{かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】pointer analysis [analyses]
pointer array
ポインター配列{はいれつ}
pointer assignment
ポインター代入{だいにゅう}
pointer assignment statement
ポインター代入文{だいにゅう ぶん}
pointer control
ポインター制御{せいぎょ}
pointer declarator
ポインター宣言子{せんげん し}
pointer detection
《コ》ポインター検出{けんしゅつ}
pointer dog
《動物》ポインター犬◆猟犬の一種
pointer error
ポインター誤り
pointer expression
ポインター式
pointer galvanometer
指針検流計{ししん けんりゅうけい}
poll
poll
【自動】
投票{とうひょう}する【他動】
1. 〔票を〕獲得{かくとく}する、〔投票結果{とうひょう けっか}を〕記録{きろく}する
・The Labour Party polled 55.0% of the vote. : 労働党が票の55.0%を獲得しました。
2. 〔票を〕入れる、投じる
・I have never polled a vote since I was 30. : 30歳のときから一度も投票していない。
3. ~に世論調査{せろん ちょうさ}をする、~に聞き取り調査をする
・I polled the neighbors and found that no one had any objection. : 近所に聞き取りをしたら誰も反対していないことが分かった。
4. 〔毛や角などを〕切る、刈り取る
5. 《コ》ポーリングする
【名】
1. 〔選挙{せんきょ}の〕投票{とうひょう}、開票{かいひょう}、得票計算{とくひょう けいさん}
2. 〔選挙{せんきょ}の〕投票総数{とうひょう そうすう}
3. 〔選挙{せんきょ}の〕投票所{とうひょう じょ}◆通例、polls
4. 世論調査{せろん ちょうさ}◆【同】opinion poll
・The poll indicated that a center-right alliance would win at least a 19 seat majority. : 世論調査によれば、中道・右派連合が少なくとも19議席は上回ることになるだろう。
5. 〔金づちなどの〕頭◆たたく方の平たい面。
6. 〈古〉〔人の〕頭、後頭部{こうとうぶ}
【音声を聞く】svl05/poll_w.mp3【レベル】5、【発音】póul、【@】ポール、ポウル、【変化】《動》polls | polling | polled
Poll
【人名】
ポル【発音】pɑ́l
poll __ teens
十代{じゅうだい}[未成年{みせいねん}・13歳から19歳まで]の若者{わかもの}_人を対象{たいしょう}に世論調査{せろん ちょうさ}[に対して意見調査{いけん ちょうさ}]を行う
【表現パターン】poll __ teens [teenagers]
poll a cross-section of voters
有権者{ゆうけんしゃ}の代表{だいひょう}に世論調査{せろん ちょうさ}を行う
poll a lot of votes
多くの票を集める、多数{たすう}の得票{とくひょう}をする
【表現パターン】garner [get, have, obtain, poll, receive, score, win] a lot of votes (in)
poll aggregator
《a ~》〈米〉《イ》〔連邦選挙{れんぽう せんきょ}の〕世論調査{せろん ちょうさ}[選挙予想{せんきょ よそう}]サイト
poll aimed at finding
~を知る[調査{ちょうさ}する・調べる]ための[ことを目的{もくてき}とした]世論{せろん/よろん}[意見{いけん}]調査{ちょうさ}
【表現パターン】poll aimed at finding (out)
poll aimed to
~するための[ことを目的{もくてき}とした]世論{せろん/よろん}[意見{いけん}]調査{ちょうさ}
poll capping
最高限度{さいこう げんど}、上限{じょうげん}
poll consider
《a ~》世論調査{せろん ちょうさ}によると~となっている
poll count
開票{かいひょう}
poll disaster
選挙{せんきょ}での敗北{はいぼく}
・He predicts a poll disaster for Labour. : 彼は労働党の選挙での敗北を予想する。
poll end
軸端
poll evil
ウマの耳介後部{じかい こうぶ}の膿瘍{のうよう}
poll finding
世論調査結果{せろん/よろん ちょうさ けっか}
pony
pony
【自他動】
〈俗〉〔支払うべき金を〕払う◆【参考】pony up【名】
1. 《動物》ポニー、小型{こがた}の馬
2. 〈英俗〉25ポンド
【音声を聞く】svl05/pony_w.mp3【レベル】5、【発音】póuni、【@】ポウニ、ポニー、【変化】《複》ponies、【分節】po・ny
pony car
- ポニー・カー◆もともとは1964年に登場したFord Mustangの愛称。同車は安価で比較的小型の若者向けのスポーツカーとして大ヒットしたため、後を追って同様のコンセプトの車が多数登場。その種の車を総称する愛称またはカテゴリー名として使われるようになった。
- 小型{こがた}スポーツカー
pony cart
ポニーがひく二輪馬車{にりん ばしゃ}
pony engine
小型機関車{こがた きかんしゃ}
pony express
ポニー・エクスプレス、馬による郵便配達{ゆうびん はいたつ}◆1860年に始まった。アメリカ東海岸から西海岸までリレー方式で配達することにより、配達所要日数を短縮した。
Pony League Baseball
〈米〉13~14才の少年を対象とした野球リーグ
pony pack
浅い箱◆苗1ダースを移植する時の運搬用
pony trap
〔ポニーが引く〕二輪馬車{にりん ばしゃ}
pony truss
《土木》ポニートラス
pony up
決済{けっさい}する
・I could pony up for my loan payment at last. : 借金をやっと返済できた。
・The insurance company will have to pony up more money. : その保険会社はもっと多額の金を決済しなければならないだろう。
“Pony up, boys.
「金を払おう、みんな。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_COUNT”, “2237469”
iron pony
〈米俗〉バイク◆【直訳】鉄の子馬
lead pony
誘導馬◆レースに出場する馬を走路に先導する馬。
one-trick pony
一つしか才能{さいのう}のない人
paint pony
〈米西部〉まだらの馬
【表現パターン】paint horse [pony]
pope
pope
【1名】
1. ローマ法王{ほうおう}◆通例the popeまたはPope
2. 〔教皇{きょうこう}のような〕最高権威{さいこう けんい}と見なされる人、教祖的{きょうそ てき}な存在{そんざい}
【2名】
急所{きゅうしょ}、重要{じゅうよう}なところ【音声を聞く】svl05/pope_w.mp3【レベル】5、【発音】póup、【@】ポーポー、ポウプ、ポープ、【変化】《複》popes
Pope
【名】
ローマ法王、教皇【人名】
ポープ、ポウプ【発音】póup
Pope, Alexander
【人名】
= Alexander Pope
Pope Benedict will be meeting with members of the Special Council for Africa of the Synod of Bishops at the Apostolic Nunciature of Yaounde.
319ベネティクト法王はヤウンデ(第2の都市)のローマ法王庁大使館で、駐アフリカ司教特別会議のメンバーと会合を持つ予定である。◆【出典】
Pope Benedict XVI grants audiences and holds concerts here.
ここで、ローマ教皇ベネディクト16世が謁見を許したり、コンサートを催したりする。◆【出典】Catch a Wave, 2008年12月12日号◆【出版社】
Pope Benedict XVI has called for diplomacy and dialogue to resolve the Libyan conflict at the annual Easter Sunday Mass in St. Peter’s Square.
ローマ教皇ベネディクト16世は、サンピエトロ広場で行われた年に一度の復活祭の日曜ミサで、リビアの紛争を解決するために「外交と対話」を呼び掛けました。”MB004680”, “2488355”
Pope Benedict XVI has stirred up controversy with his recent comments condom use could worsen the AIDS crisis.
ローマ法王ベネディクト16世が、最近、コンドームの使用がエイズ危機を悪化させる可能性があると発言したことで論議を呼んでいます。”MB004350”, “2488356”
Pope Benedict XVI is going to step down at 8:00 p.m. on Feb. 28.
ベネディクト16世は2月28日午後8時に退位する。◆【出典】Catch a Wave, 2013年2月22日号◆【出版社】
Pope Clement V
【人名】
教皇クレメンス5世◆在位1305~1314年のローマ法王で、教皇庁をローマからアヴィニョンに移し、アヴィニョン捕囚は始めたことで知られる(1264頃生~1314没)。
Pope Francis took over from Pope Benedict XVI to become the 266th pope.
教皇フランシスコ1世は、教皇ベネディクト16世の後を継ぎ、第266代ローマ教皇となった。◆【出典】Catch a Wave, 2013年3月22日号◆【出版社】
Pope G. XI
【人名】
= Pope Gregory XI
Pope Gregory XI
【人名】
教皇グレゴリウス11世◆在位1370~1378年のローマ法王で、シエナのカタリナの訴えにより、アヴィニョンからローマに戻り、バビロン捕囚を終わらせたことで知られる(1336頃生~1378)。
Pope IV
【人名】
= Pope Sixtus IV
Pope John Paul II
【人名】
ヨハネ・パウロ二世◆1920~2005。1978年にポーランド人で初の教皇になる。精力的に多くの国を訪れ、保守的な言動には批判もあるが、キリスト教世界の外にも大きな影響力を持つ。
Pope John Paul is speaking to tens of thousands of people at the Azteca football stadium in Mexico City.
ローマ教皇ヨハネ・パウロは、メキシコシティーのアステカ・フットボール・スタジアムにおいて、数万の聴衆の前で演説を行います。”VOA-0433”, “2488360”
portable
portable
【名】
携帯{けいたい}[ポータブル]機器{きき}【形】
1. 携帯用{けいたいよう}の、運搬{うんぱん}できる、ポータブルな
2. 《コ》移植できる
3. 〔年金受給権が〕通算可能{つうさん かのう}な
【音声を聞く】svl05/portable_w.mp3【レベル】5、【発音】pɔ́ːrtəbl、【@】ポータブル、【分節】port・a・ble
portable accelerometer
ポータブル加速度計{かそくど けい}
portable anti-tank missile
携帯用対戦車{けいたい よう たい せんしゃ}ミサイル
Portable Anymap
総合形式画像{そうごう けいしき がぞう}ファイル◆【略】PNM
portable appliance
携帯機器{けいたい きき}
portable application
携帯機器応用{けいたい きき おうよう}
portable audio
携帯型{けいたい がた}オーディオ
portable base station
携帯基地局{けいたい きちきょく}◆【略】PBS
portable bathtubs
ポータブル浴槽{よくそう}
portable battery
携帯用電池{けいたいよう でんち}
portable bidet
携帯用おしり洗浄器◆【参考】bidet
portable bitmap
白黒{しろくろ}ビットマップ形式画像{けいしき がぞう}ファイル◆【略】PBM
portable breath testing device
携帯(型)呼気{けいたい(がた)こき}アルコール検出器{けんしゅつき}[検出装置{けんしゅつ そうち}]
portable breath testing equipment
携帯(型)呼気{けいたい(がた)こき}アルコール(濃度{のうど})検出装置{けんしゅつ そうち}
【表現パターン】portable breath testing equipment [unit]
portable bridge
組立橋梁{くみたて きょうりょう}
portray
portray
【他動】
1. 〔~を絵画・彫刻・映像で〕表現{ひょうげん}する、描く
・The non-governmental organizations portrayed a world of abuse in a thousand photocopied tracts. : NGOは数千にのぼる資料を用いて虐待の実態を描き出しました。
2. ~の肖像{しょうぞう}を描く、~がどういう人物{じんぶつ}かを言う
3. 〔舞台などで役を〕演じる
・He portrayed George Washington in the play. : 彼はその劇でジョージ・ワシントンを演じた。
4. 言葉{ことば}で描写{びょうしゃ}[表現{ひょうげん}]する
【音声を聞く】svl05/portray_w.mp3【レベル】5、【発音】pɔːrtréi、【@】ポートレイ、【変化】《動》portrays | portraying | portrayed、【分節】por・tray
portray ~ a potential foe
~は潜在敵{せんざい てき}であると説明{せつめい}する[描く・表現{ひょうげん}する・描写{びょうしゃ}する]
portray ~ as a matter of
~を…の問題{もんだい}として描く
portray ~ as a success
~は成功{せいこう}であると表現{ひょうげん}する
portray ~ as a victim in the war
~を戦争{せんそう}の犠牲者{ぎせいしゃ}として描く
portray ~ in a new way
新しい方法{ほうほう}で[視点{してん}から]~を描く
portray ~ with fervor
~を熱心{ねっしん}に描く
portray a litany of
~を繰り返し描く
portray a struggle between good and evil
善と悪の闘争{とうそう}を描く
portray an image that
〔that以下〕というイメージを描く
portray an image to others
人[他人{たにん}]に対してイメージを描く[描き出す]
portray an imaginary world
架空{かくう}[想像上{そうぞう じょう}]の世界{せかい}を描く
portray how life was back then
その当時{とうじ}の風俗{ふうぞく}[人々{ひとびと}の生活{せいかつ}・世の中の様子{ようす}]を描く[描写{びょうしゃ}する]
portray in very flattering terms
大いにうれしがらせる[心をくすぐるような]言葉{ことば}で描写{びょうしゃ}をする
portray Jesus on the cross
十字架{じゅうじか}のイエスを演じる[表現{ひょうげん}する]
powerless
powerless
【形】
1. 無力{むりょく}な、非力{ひりき}な
2. 《法律》無効{むこう}な
【音声を聞く】svl05/powerless_w.mp3【レベル】5、【発音】páuərlis、【分節】pow・er・less
powerless government
無力{むりょく}な政府{せいふ}
powerless in a company
《be ~》会社{かいしゃ}[企業{きぎょう}]内においては無力{むりょく}である
powerless in the organisation
〈英〉= powerless in the organization
powerless in the organization
《be ~》その団体{だんたい}[組織{そしき}・協会{きょうかい}]においては無力{むりょく}である
powerless onlooker
《a ~》無力{むりょく}な[なすすべのない]傍観者{ぼうかんしゃ}
powerless speaker
《a ~》話すのが苦手{にがて}な人
powerless symbolic role
権限{けんげん}を持たない象徴的職務{しょうちょう てき しょくむ}
powerless to
《be ~》~する気持ち{きもち}を抑えられない
powerless to struggle
《be ~》奮闘{ふんとう}するだけの力がない
powerless without anyone to rely on
《be ~》誰の力添えも得られずに無力{むりょく}だ
【表現パターン】powerless without (having) anyone to rely on
powerless without anyone to rely upon
→ powerless without anyone to rely on
powerless without having anyone to rely upon
→ powerless without having anyone to rely on
and powerless for anything beyond a gentle word;
また、やさしい言葉をかけてくれたりする以外は、無力でした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DOG03”, “2645229”
effectively powerless government
事実上無力{じじつじょう むりょく}な政府{せいふ}
precisely
precisely
【副】
正確{せいかく}に、精密{せいみつ}に、まさに、はっきり、きちょうめんに【音声を聞く】svl05/precisely_w.mp3【レベル】5、【発音】prisáisli、【@】プリサイスリ、【分節】pre・cise・ly
Precisely.
そう。/その通り。◆同意を示す
precisely analyse and understand new trends
〈英〉= precisely analyze and understand new trends
precisely analyze and understand new trends
新たな潮流{ちょうりゅう}を的確{てきかく}に分析{ぶんせき}・把握{はあく}する
Precisely as it happened, so I tell it you.”
私が今お話をした通りです」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SIGNA”, “2488732”
precisely at __
ちょうど_時に
precisely because
~だからこそ
precisely because of
他ならぬ~のために
precisely because reliability is essential.
そこでは信頼性が本質的に重要だからです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FREE”, “2654375”
“Precisely because we are in a period of economic slump, we should increase the R & D budget.” “But we don’t have enough money to do so.”
「不況の時だからこそ研究開発費を拡大すべきです」「でもそのお金がないのです」
precisely capture a criminal’s characteristics
的確{てきかく}に犯人{はんにん}の特徴{とくちょう}を捉える
precisely correlating to
~に正確{せいかく}に対応{たいおう}した
Precisely for that reason, the handshake can be considered as a truly global gesture.
その点こそ、握手が世界共通のジェスチャーである理由かもしれない。◆【出典】Hiragana Times, 1997年4月号◆【出版社】”HT126028”, “2488733”
precisely manage the progress concerning
~の進行状況{しんこう じょうきょう}を的確{てきかく}に管理{かんり}する
precisely match the needs of
的確{てきかく}に~のニーズに合う[と一致{いっち}する]
predict
predict
【他動】
~を予測{よそく}[予知{よち}・予報{よほう}・予言{よげん}・予見{よけん}]する
・Who can predict what’s going to happen? : これから何が起こるかなんて誰にも分かるものか。
・The report predicts the Polish economy will grow by two percent. : その報告書は、ポーランドの経済成長率が2%になると予測している。【音声を聞く】svl05/predict_w.mp3【レベル】5、【発音】pridíkt、【@】プリディクト、プレディクト、【変化】《動》predicts | predicting | predicted、【分節】pre・dict
predict ~ accurately
~を正確{せいかく}に[正しく]予測{よそく}する
predict ~ based on past experience
過去{かこ}の経験{けいけん}から[に基づいて]~を予測{よそく}する
predict ~ based on what happened in the past
過去{かこ}に起きたことから[に基づいて]~を予測{よそく}する
predict ~ based upon past experience
→ predict ~ based on past experience
predict ~ based upon what happened in the past
→ predict ~ based on what happened in the past
predict ~ directly from
…から~を直接予測{ちょくせつ よそく}する
predict ~ fairly accurately
~をかなり正確{せいかく}に予測{よそく}する
predict ~ on the basis of
…に基づいて~を予測{よそく}する
predict ~ quantitatively
~を定量的{ていりょう てき}に予測{よそく}する
predict ~ with __% accuracy
~を_%の精度{せいど}で予測{よそく}する
predict ~ with unfailing accuracy
~をピタリと予測{よそく}する[言い当てる]
predict __% growth in
~における成長率{せいちょうりつ}を_%と予測{よそく}する
predict a big year for
~にとって重大{じゅうだい}な年になると予測{よそく}する
predict a bleak future for the crush of the annuity system
年金制度{ねんきん せいど}の崩壊{ほうかい}に関する暗い未来{みらい}を予想{よそう}する
prefecture
prefecture
【名】
1. 〔日本・フランス・ローマ帝国などの〕県{けん}、府◆【略】PREF ; PRF ; PR ; pref ; prf ; pr
2. 県庁{けんちょう}、県知事公舎{けんちじ こうしゃ}
【音声を聞く】svl05/prefecture_w.mp3【レベル】5、【発音】príːfektʃər、【@】プリーフェクチュア、プリフェクチャー、【変化】《複》prefectures、【分節】pre・fec・ture
prefecture code
〔日本の〕郵便番号{ゆうびん ばんごう}
prefecture concerned
《the ~》同県{どうけん}
A prefecture may assign a social welfare officer at the welfare office it has established to be an official who shall, in compliance with the instructions and supervision of the head of the welfare office, primarily perform the functions listed in item (i), paragraph (1) of the preceding Article which require expert skills.
都道府県は、その設置する福祉事務所に、福祉事務所長の指揮監督を受けて、主として前条第一項第一号に掲げる業務のうち専門的技術を必要とするものを行う所員として、社会福祉主事を置くことができる。◆【出典】
A prefecture may, by prefectural ordinance, appoint examiners for a hazardous materials engineer’s qualification examination in order to have them prepare questions for a hazardous materials engineer’s qualification examination, mark examination papers and conduct other relevant affairs.
都道府県は、危険物取扱者試験の問題の作成、採点その他の事務を行わせるため、条例で、危険物取扱者試験委員を置くことができる。◆【出典】
A prefecture may establish welfare facilities for the elderly.
都道府県は、老人福祉施設を設置することができる。◆【出典】
A prefecture may, if it finds it necessary for the preparation of the medical care plan or for the execution of activities based on the medical care plan, request the delivery of any necessary information from the municipalities and their public agencies, medical insurers provided for in Article 7(7) of the Long-Term Care Insurance Act, or organizers or administrators of medical institutions, including information concerning medical care functions within the boundaries of said prefecture.
都道府県は、医療計画を作成し、又は医療計画に基づく事業を実施するために必要があると認めるときは、市町村その他の官公署、介護保険法第七条第七項に規定する医療保険者又は医療提供施設の開設者若しくは管理者に対し、当該都道府県の区域内における医療機能に関する情報その他の必要な情報の提供を求めることができる。◆【出典】
A prefecture may, pursuant to the provisions of Cabinet Order, subsidize up to one-fourth (or up to half, in the case of the expenses required for implementing measures for a person who is 65 years of age or older as set forth in Article 5-4, paragraph (1), and who does not have a place of residence or whose place of residence is unknown) of the expenses to be borne by such municipality pursuant to the provisions of Article 21, item (i).
都道府県は、政令の定めるところにより、市町村が第二十一条第一号の規定により支弁する費用については、その四分の一以内(居住地を有しないか、又は明らかでない第五条の四第一項に規定する六十五歳以上の者についての措置に要する費用については、その二分の一以内)を補助することができる。◆【出典】
A prefecture may, when finding it necessary to achieve the purpose of this Act, request the cooperation of relevant administrative organs or relevant local public entities.
都道府県は、この法律の目的を達成するため必要があると認めるときは、関係行政機関又は関係地方公共団体に対し、協力を求めることができる。◆【出典】
A prefecture or interested person may, in accordance with the procedure as provided for by MAFF Ordinance, designate a type of agricultural and forestry product and propose to the Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries a Japanese Agricultural Standard should be enacted, accompanied by an original bill therefore.
都道府県又は利害関係人は、農林水産省令で定める手続に従い、農林物資の種類を定め、原案を具して、日本農林規格を制定すべきことを農林水産大臣に申し出ることができる。◆【出典】
A prefecture shall provide the assistance necessary for a municipality’s implementation of measures provided for in this Chapter, such as liaison and coordination among municipalities and provision of information to municipalities.
都道府県は、この章の規定により市町村が行う措置の実施に関し、市町村相互間の連絡調整、市町村に対する情報の提供その他必要な援助を行うものとする。◆【出典】
A prefecture shall, with the objective of contributing to the achievement of the municipal welfare plan for the elderly and from a cross-regional viewpoint across the respective municipalities, formulate a plan for the maintenance of a system for providing welfare services for the elderly (hereinafter referred to as a “prefectural welfare plan for the elderly”).
都道府県は、市町村老人福祉計画の達成に資するため、各市町村を通ずる広域的な見地から、老人福祉事業の供給体制の確保に関する計画(以下「都道府県老人福祉計画」という。)を定めるものとする。◆【出典】
A prefecture where the English level of elementary school children is rapidly improving is becoming the latest talk of those involved in English education.
現在、英語関係者の間で、小学生の英語力が急激にアップしている県が話題になっています。◆【出典】Hiragana Times, 1995年2月号◆【出版社】”HT100099”, “2281538”
adjacent prefecture
《an ~》近隣{きんりん}(の)県
Aichi Prefecture Crime Prevention Association
【組織】
社団法人愛知県防犯協会連合会◆名古屋市・中区。愛知県知事の所管。1985年に設立◆【URL】
preference
preference
【名】
1. 〔選択{せんたく}の〕好み、優先傾向{ゆうせん けいこう}
2. 〔選択{せんたく}の〕優先権{ゆうせんけん}
3. 選択{せんたく}されたもの[人]、好物{こうぶつ}
4. 《法律》〔債権回収{さいけん かいしゅう}などの〕先取権{さきどり けん}、優先権{ゆうせんけん}
5. 〔国際貿易{こくさい ぼうえき}における〕特恵{とっけい}
【音声を聞く】svl05/preference_w.mp3【レベル】5、【発音】préfərəns、【@】プリファランス、プリファレンス、プレファランス、プレファレンス、【変化】《複》preferences、【分節】pref・er・ence
preference assessment
選好評価{せんこう ひょうか}
preference behavior
選択行為{せんたく こうい}
preference behaviour
〈英〉→ preference behavior
preference capital
優先資本{ゆうせん しほん}
preference change
優先変化{ゆうせん へんか}
preference circuit
優先回路{ゆうせん かいろ}
preference dividend
優先配当{ゆうせん はいとう}
preference evaluation
選好評価{せんこう ひょうか}
preference field
選択領域{せんたく りょういき}
preference for ~ instead of
…より~を優先{ゆうせん}すること
preference for a boy
〔親・社会{しゃかい}などが〕男児{だんじ}[男の子]を好む[欲しがる]こと
【表現パターン】preference for a boy [male child]
preference for a girl
〔親・社会{しゃかい}などが〕女児{じょじ}[女の子]を好む[欲しがる]こと
【表現パターン】preference for a girl [female child]
preference for a woman doctor
〔患者{かんじゃ}などが〕女医{じょい}[女性医師{じょせい いし}]を好む[望む・希望{きぼう}する]こと
【表現パターン】preference for a woman doctor [physician]
preference for automobiles
自動車{じどうしゃ}の方を好むこと
prejudice
prejudice
【他動】
1. (人)に先入観{せんにゅうかん}[偏見{へんけん}]を抱かせる
2. ~に損害{そんがい}をもたらす、毀損{きそん}する、(権利{けんり}を)害する
【名】
1. 〔不確{ふたし}かな情報{じょうほう}による〕先入観{せんにゅうかん}◆相手に好意的でない意見を指すことが多い。
2. 〔人種{じんしゅ}や宗教{しゅうきょう}などに対する〕偏見{へんけん}、嫌悪感{けんおかん}◆合理的な判断に基づかないものを指す。
3. 《法律》不利益{ふりえき}、損害{そんがい}
【音声を聞く】svl05/prejudice_w.mp3【レベル】5、【発音】prédʒədəs、【@】プレジュディス、【変化】《動》prejudices | prejudicing | prejudiced、【分節】prej・u・dice
prejudice a jury
陪審員団{ばいしんいん だん}に偏見{へんけん}を抱かせる、〔主語{しゅご}の事柄{ことがら}のせいで〕陪審員団{ばいしんいん だん}が(悪い)先入観{せんにゅうかん}を持つ
prejudice against children’s literature
児童文学{じどう ぶんがく}に対する偏見{へんけん}
prejudice against foreigners
外国人{がいこくじん}への偏見{へんけん}
prejudice against someone’s race
(人)の人種{じんしゅ}に対する偏見{へんけん}
Prejudice and bias towards people infected with AIDS, as always, know no end.
エイズ感染者に対する先入観や偏見は相変わらず後を断たない。◆【出典】Hiragana Times, 1992年11月号◆【出版社】”HT073015”, “2488772”
Prejudice and discrimination against “resident Koreans” has more or less subsided compared to the times of the first and second generations.
そして「在日」への日本社会の偏見・差別は、その1、2世たちと比べ、かなり無くなっている。◆【出典】Hiragana Times, 1997年7月号◆【出版社】”HT129052”, “2488773”
Prejudice and discrimination should not exist, particularly in Japan.”
偏見や差別があってはいけない。少なくとも、日本においては」◆【出典】『青い目・黒い目』(ニカス・コペル著)◆【出版社】”YA10-148”, “2488774”
Prejudice and ignorance give rise to fear and for many people it is easier to sentence a mentally ill offender to death rather than to find genuine treatment solutions,” said Susan Lee, Amnesty International Americas Programme Director.
無知と偏見が恐怖を生み、精神障害を治療するという真の解決方法をみつけるよりも、死刑にする方が多くの人々にとって簡単なのです」と米国アムネスティのプログラムディレクター、スーザン・リー氏は述べた。◆【出典】
“Prejudice exists between whites and Asians.
「白人とアジア人との間に、偏見が存在している。◆【出典】Hiragana Times, 1999年7月号◆【出版社】”HT153040”, “2237518”
Prejudice in any form is not to be taken lightly.
どんな形であれ偏見を軽く見てはいけません。◆【出典】Hiragana Times, 1994年1月号◆【出版社】”HT087016”, “2488776”
prejudice of class
階級{かいきゅう}による[基づく]偏見{へんけん}
prejudice of color
肌の色による偏見{へんけん}
prejudice of colour
〈英〉→ prejudice of color
prejudice of education
学歴{がくれき}による[基づく]偏見{へんけん}
prescription
prescription
【名】
1. 規定{きてい}(すること)、指示{しじ}(すること)
2. 処方{しょほう}、処方箋{しょほうせん}、処方薬{しょほうやく}
・Which drugstore will fill your prescription at? : どの薬局へ行ったら、処方薬を出してもらえますか。
・Whether to allow importing of cheap prescription drugs from Canada has become a huge issue in the United States. Patients want cheaper drugs while the health authorities point out safety concerns. : カナダからの安い処方薬の輸入を許可するかどうかがアメリカで大きな問題となっている。患者は安い薬が欲しいと思っているが、保健当局は安全性の問題を指摘している。
3. 《法律》時効{じこう}
【形】
〔医薬品{いやくひん}の購入{こうにゅう}に〕処方箋{しょほうせん}が必要{ひつよう}な◆【対】〈米〉over-the-counter【音声を聞く】svl05/prescription_w.mp3【レベル】5、【発音】priskrípʃən、【@】プリスクリプション、プレスクリプション、【変化】《複》prescriptions、【分節】pre・scrip・tion
prescription analgesic
処方鎮痛薬{しょほう ちんつうやく}
Prescription Analysis and Cost Table scheme
《英》処方箋{しょほうせん}および薬剤費分析{やくざい ひ ぶんせき}システム◆【略】PACT scheme
prescription benefits
処方薬用{しょほうやく よう}の保険給付{ほけん きゅうふ}
・Some insurance companies are dropping prescription benefits. : 保険会社の中には処方薬用の保険給付を止めていっている会社もある。
prescription book
調剤録{ちょうざい ろく}
prescription bottle
投薬瓶
prescription by formulary
約束処方{やくそく しょほう}
prescription charge
薬代{くすりだい}、処方箋{しょほうせん}料
prescription chart
《医》処方{しょほう}チャート
prescription checking
《医》処方鑑査{しょほう かんさ}
prescription container
投薬容器{とうやく ようき}
prescription copy
処方箋{しょほうせん}の写し
prescription cost
処方費用{しょほう ひよう}
prescription counter
調剤台{ちょうざい だい}
prescription database
処方箋{しょほうせん}データベース
presentation
presentation
【名】
1. 提示{ていじ}[提出{ていしゅつ}]すること
2. 〔聴衆{ちょうしゅう}に対する〕発表{はっぴょう}、提案{ていあん}[概要{がいよう}]説明{せつめい}、プレゼンテーション
3. 〔公の場での賞などの〕贈呈(式){ぞうてい(しき)}
4. 〔社交界{しゃこうかい}などへの〕披露{ひろう}、デビュー
5. 〔人前{ひとまえ}へ出すときの〕見栄え{みばえ}、体裁{ていさい}
6. 《医》胎位{たいい}◆出産時に最初に産道から出ることになる新生児の体の部分。
7. 《キリスト教》禄付き聖職者{せいしょくしゃ}の任命(権){にんめい(けん)}
8. 知覚{ちかく}[想起{そうき}]対象{たいしょう}
9. 〔手形{てがた}の〕提示{ていじ}◆【同】presentment
【音声を聞く】svl05/presentation_w.mp3【レベル】5、【発音】prìːzəntéiʃən、【@】プレゼンテイション、【変化】《複》presentations、【分節】pres・en・ta・tion
presentation abstracts
発表論文抄録{はっぴょう ろんぶん しょうろく}
presentation analysis
提示解析{ていじ かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】presentation analysis [analyses]
presentation bill
一覧払い手形{いちらんばらい てがた}
presentation box
化粧箱{けしょうばこ}
presentation capacity
提示能{ていじ のう}
presentation case
展示{てんじ}ケース
presentation ceremony
贈呈式{ぞうてい しき}、受賞式{じゅしょう しき}
presentation contract
贈与契約{ぞうよ けいやく}
presentation control
表示制御{ひょうじ せいぎょ}
presentation copy
献本{けんぽん}
presentation document
プレゼンテーション文書{ぶんしょ}
presentation effect
提示効果{ていじ こうか}
presentation equipment for slow scan radar
スロー・スキャン・レーダーの表示装置◆【略】PRESSAR
presentation expression
プレゼンテーション表現{ひょうげん}
presently
presently
【副】
現在{げんざい}、やがて、間もなく、目下{もっか}、ただ今、現下{げんか}【音声を聞く】svl05/presently_w.mp3【レベル】5、【発音】prézəntli、【@】プレズントゥリ、プレズントリ、プレゼントリ、【分節】pres・ent・ly
Presently, a Bolivian cook who says “My wife is a third generation,” fully demonstrates his culinary skills at “Andes.”
「奥さん3世ネ」と語るこのボリビア人シェフは今、「アンデス」で料理の腕を振るっている。◆【出典】Hiragana Times, 2000年10月号◆【出版社】”HT168007”, “2488886”
Presently after, he sat on one side of his own hearth, with Mr. Guest, his head clerk, upon the other,
すぐさま、弁護士は暖炉の片側に腰をかけ、事務頭のゲストがもう片方に腰を下ろした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_HYDE05”, “2488854”
Presently, as I went on, still gaining velocity, the palpitation of night and day merged into one continuous greyness;
速度を増しつつ進むにつれて、やがて昼と夜の点滅は、一つの連続的な灰色へと融合しました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TIMEM03”, “2488887”
presently being studied at international level
《be ~》現在国際{げんざい こくさい}レベルで検討{けんとう}されている
Presently black night overshadowed our enthusiast,
すると、だしぬけにまわりがまっ暗やみになってしまいました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SHOES05”, “2488855”
Presently came along a wolf, and knocked at the door, and said:
ほどなく、おおかみがやってきてドアをノックしました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PIGS”, “2488856”
Presently, China inclined to believe that there is no strictly genocide in Darfur, but pieces of war crimes and killings, according to the UN report.
現在、中国は、国連の報告書がいうように、ダルフールでは厳密な意味での大虐殺は起きていず、戦争犯罪や殺害が何件か起きているだけだという考えに傾いているようだ。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
presently have an exclusive contract with a firm
現在{げんざい}ある企業{きぎょう}と独占契約{どくせん けいやく}を結んでいる
Presently he emerged, looking even more flurried than before.
ほどなく男は家から出てきたが、先より慌てている様子だった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SCAND2”, “2488857”
Presently, he has a spousal (haiguusha) visa.
現在彼は配偶者ビザです。◆【出典】Hiragana Times, 2002年1月号◆【出版社】”HT183021”, “2488888”
Presently, he is a professor lecturing at a graduate school of Han Yan University.
現在、彼は漢陽大学の都市大学院で教授として講義をしている。◆【出典】Hiragana Times, 2001年5月号◆【出版社】”HT175024”, “2488889”
Presently he passed a bench on which a girl sat alone, and something as definite as the twitch of a cord made him stop before her.
少女がひとりすわっているベンチの横を通りかかった瞬間、ひもでぐいっとひっぱられでもしたかのように、グラニスは少女の前で立ち止まった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DOOR6”, “2488858”
Presently, he possesses “Skilled Labor” visa status that will last for another year and a half.
現在、彼は「技能」の在留資格を持っていて、期限の残りは1年6カ月ある状態です。◆【出典】Hiragana Times, 2010年8月号◆【出版社】”HT286030”, “2488890”
Presently her eye wandered to the other,
やがて家政婦の目は、もう一方の男に注がれた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_HYDE04”, “2488860”
presidential
presidential
【形】
1. 大統領{だいとうりょう}の、社長{しゃちょう}の、総裁{そうさい}の
2. 〈米〉〔合衆国{がっしゅうこく}〕大統領{だいとうりょう}の
3. 〔政治{せいじ}が〕大統領制{だいとうりょう せい}の
4. 大統領{だいとうりょう}のような、大統領{だいとうりょう}にふさわしい
5. 〔大統領{だいとうりょう}が〕主宰{しゅさい}する、議長{ぎちょう}を務める
【音声を聞く】svl05/presidential_w.mp3【レベル】5、【発音】prèz(i)dénʃl、【@】プレジデンシャル、プレズィデンシャル、【分節】pres・i・den・tial
presidential ad of the __ campaign
_年大統領選挙戦{ねん だいとうりょう せんきょ せん}の広告{こうこく}
presidential address
《the ~》大統領{だいとうりょう}の演説{えんぜつ}
presidential address on the radio
《an ~》大統領{だいとうりょう}のラジオ演説{えんぜつ}
presidential adviser
大統領顧問{だいとうりょう こもん}
presidential advisory committee
《a ~》大統領諮問委員会{だいとうりょう しもん いいんかい}
presidential aide
大統領補佐官{だいとうりょう ほさかん}
presidential airplane
大統領専用機{だいとうりょう せんよう き}、国家主席専用機{こっか しゅせき せんようき}
presidential appointee
《a ~》大統領被任命者{だいとうりょう ひ にんめい しゃ}◆Presidential appointeeとも表記。
Presidential appointment
《a ~》大統領{だいとうりょう}による指名{しめい}
presidential approval rating
大統領支持率{だいとうりょう しじりつ}
presidential aspirant
大統領{だいとうりょう}への意欲{いよく}を持つ人
presidential aspiration
大統領職{だいとうりょう しょく}への意欲{いよく}[野望{やぼう}]
presidential assassinations
大統領{だいとうりょう}の暗殺{あんさつ}
presidential assistant
《a ~》大統領補佐官{だいとうりょう ほさかん}
prevail
prevail
【自動】
1. 広がる、広く行き渡る、流行{りゅうこう}する、普及{ふきゅう}する、主流{しゅりゅう}である、優勢{ゆうせい}である
・Economic uncertainty prevails. : 景気の先行き不透明感が広がっている。
・Western custom has already prevailed even among Japanese. : 西洋の習慣はもう日本人の間にも広まっている。
2. 勝つ、勝る、勝利{しょうり}を得る、最終的な勝者となる、優先{ゆうせん}する、圧倒{あっとう}する◆何らかの対立、対決があり、その中で最終的に勝者や優位な立場になることを言う。
・The president faced much resistance from the board to his plans to slash workforce, but he prevailed. : 社長は人員削減計画について、取締役会から強い反対を受けたが、最終的には彼の意見が通った。
・Despite much competition in the market, the Internet company believes its business model will prevail. : 激しい市場競争にもかかわらず、そのインターネット企業は自社のビジネスモデルが勝ち残ると確信している。
・In the event of a provision resulting in a conflict between working regulations and the labor agreement, the latter will prevail. : 就業規則と労働協約において矛盾する規定がある場合は、労働協約に従う。
・When two laws conflict with each other, the newer one tends to prevail. : 二つの法律が相反するときは、新しい方が優先する傾向がある。
3. 使われている、実施{じっし}されている、有効{ゆうこう}である、通用{つうよう}する
・The custom still prevails in some areas. : 地域によってはその習慣はまだ生きている。
4. 説き伏せる、説得{せっとく}に成功{せいこう}する
・I prevailed on my son to go to Tokyo. : 息子に東京に行くよう説得しました。
【音声を聞く】svl05/prevail_w.mp3【レベル】5、【発音】privéil、【@】プリベイル、【変化】《動》prevails | prevailing | prevailed、【分節】pre・vail
prevail against
~に打ち勝つ、~をしのぐ
prevail against daunting odds
気力{きりょく}をくじくような困難{こんなん}を克服{こくふく}する
prevail by a small margin
わずかな票差{ひょうさ}で勝つ
prevail in
~にまん延する、広がる
prevail in a periglacial landscape
周氷河地域{しゅう ひょうが ちいき}で見られる
prevail in a suit against
~を相手取った訴訟{そしょう}で勝つ
prevail in office intrigues
職場{しょくば}での不倫{ふりん}[陰謀{いんぼう}]がうまくいく
prevail in Upper House election
参院選{さんいん せん}に勝つ
prevail on
~を説得する、~を説き伏せる
・I hope I can prevail on [upon] him to change his mind. : 私は彼を説得して、考え方を変えさせたいと思っています。
【表現パターン】prevail on [upon]
prevail on extremist colleague
過激{かげき}な同僚{どうりょう}を説得{せっとく}する
prevail on government
政府{せいふ}を説得{せっとく}する
prevail over
~より優先{ゆうせん}する
prevail over long-term national interests
長期的{ちょうきてき}に国益{こくえき}を損なう[害する]
prevail through violence
暴力{ぼうりょく}を通じて勝利{しょうり}を得る
prevention
prevention
【名】
防止{ぼうし}、阻止{そし}、予防(法){よぼう(ほう)}、止めること
・An ounce of prevention is worth a pound of cure. : 1オンスの予防薬は1ポンドの治療薬に値する。/転ばぬ先の杖。/注意一秒、けが一生。◆ことわざ【音声を聞く】svl05/prevention_w.mp3【レベル】5、【発音】privénʃən、【@】プリベンション、【分節】pre・ven・tion
Prevention
【雑誌名】
プリヴェンション
prevention activity
予防活動{よぼう かつどう}◆activity(反復的な活動)は通例、複数形のactivitiesが用いられる。
“Prevention always gets less of a deal than treatment and that is a shame because for every five new infections, we are only able to get two on treatment, so we clearly have to focus on prevention,” said Fakoya.
「予防はいつも、治療より低く見られています。新規感染者5人に対して、私たちは2人しか治療できていないので、それは恥ずかしいことです。ですから、明らかに、私たちは予防に重点を置くべきなのです」と、ファコーヤ博士は言いました。”VOA-T172”, “2237547”
prevention and detection of unauthorised access and cyberterrorism
〈英〉= prevention and detection of unauthorized access and cyberterrorism
prevention and detection of unauthorized access and cyberterrorism
不正{ふせい}アクセスやサイバーテロの予防{よぼう}・検知{けんち}
prevention and eradication of international terrorism
国際的{こくさいてき}なテロの防止{ぼうし}および根絶{こんぜつ}
prevention and eradication of terrorism
テロの防止{ぼうし}と根絶{こんぜつ}
prevention and management of conflicts
紛争{ふんそう}の予防{よぼう}と管理{かんり}
prevention and removal of threats to the peace
平和{へいわ}に対する脅威{きょうい}の防止{ぼうし}および除去{じょきょ}
prevention and resolution of financial crisis
金融危機{きんゆう きき}の防止{ぼうし}と解決{かいけつ}
prevention and settlement of regional conflicts
地域紛争防止{ちいき ふんそう ぼうし}と調停{ちょうてい}
prevention and treatment of disease
病気{びょうき}の予防{よぼう}と治療{ちりょう}
Prevention beats cure.
どんな治療よりも予防が一番です。/予防に勝る治療なし。
prevention circuit
防止回路{ぼうし かいろ}
primarily
primarily
【副】
最初{さいしょ}に、第一{だいいち}に、そもそも、主として◆「1番目の」という意味のラテン語primusが語源であることから分かるように、順番が先であることに重点がある。◆【参考】prime(最高位の、極上の)、primary(第一の、原初の)
・His purpose in working there is primarily to gain experience. : 彼がそこで働いている目的は第一に経験を積むことだ。【音声を聞く】svl05/primarily_w.mp3【レベル】5、【発音】praimérəli、【@】プライマリリ、プライメリリ、【分節】pri・mar・i・ly
primarily a consequence of
《be ~》~の結果一次的{けっか いちじ てき}に生じる
primarily affect adults
〔疾患{しっかん}などが〕主に成人{せいじん}に生じる
primarily aimed at
《be ~》主として~を目的{もくてき}としている
primarily caused by
《be ~》~が主な原因{げんいん}である、主に~が原因{げんいん}で起こる[によって引き起こされる]
primarily composed of
《be ~》主に~から成る
primarily composed of hydrogen and helium
《be ~》主として水素{すいそ}とヘリウムから構成{こうせい}される
primarily concentrated in the working-age population
《be ~》主として労働年齢人口{ろうどう ねんれい じんこう}に集中{しゅうちゅう}する
primarily concerned about
《be ~》主に[何よりもまず]~について心配{しんぱい}して[懸念{けねん}して・不安{ふあん}を感じて]いる
primarily concerned with caring for
《be ~》(人)の介護{かいご}を主に扱っている
primarily conduct defensive operations
主として防勢作戦{ぼうせい さくせん}を行う
primarily due to
主に~が原因{げんいん}で
primarily due to the unstinting support
ひとえに惜しみない支援{しえん}のおかげで
primarily focus on
主に~に重点{じゅうてん}を置く
【表現パターン】mainly [primarily] focus on
primarily in developing nations
発展途上国{はってん とじょうこく}を中心{ちゅうしん}に
prime
prime
【自動】
1. 〔将来の行動に向けて〕準備する
2. たばこの下の葉を収穫する
【他動】
1. ~を準備[用意]する
2. 〔火器に〕火薬をつめる、信管をつける
3. 〔気化器に〕ガソリンを入れる、〔ポンプに〕呼び水を入れる
4. ~に下塗りをする
5. (人)にコーチする、(人)に事前に教える
6. 〈話〉(人)にたっぷり食わせる
7. 〔たばこの〕下の葉を収穫する
【名】
1. 最盛期{さいせいき}、全盛(期){ぜんせい(き)}、盛り、青春{せいしゅん}
2. 《数学》素数◆【同】prime number
3. プライム[ダッシュ]記号◆「A’」(エー・ダッシュ)の「’」記号のこと◆【同】prime mark
4. 〔フェンシングの〕第一{だいいち}の構え◆【参考】quarte
5. 《カトリック》1時課{じか}◆【参考】canonical hour
【形】
1. 最も重要{じゅうよう}な、第1級の、主要{しゅよう}な、第一{だいいち}の、根本的{こんぽんてき}な
2. 一流{いちりゅう}の、最上等{さい じょうとう}の、最上{さいじょう}の、首位{しゅい}の、最高{さいこう}の
【音声を聞く】svl05/prime_w.mp3【レベル】5、【発音】práim、【@】プライム、【変化】《動》primes | priming | primed
PRIME
【略】
=Priority Management Efforts
優先管理改善作業
prime a processor
《コ》プロセッサの事前準備をする
prime a pump
ポンプに迎え水を差す、呼び水をする、生長を促進する処置を取る
prime a wall
壁を下塗りする
prime agent
主因{しゅいん}
prime aim
《a ~》主な[主要{しゅよう}な・第一{だいいち}の]目的{もくてき}
prime assets
優良資産{ゆうりょう しさん}
prime bank
一流銀行{いちりゅう ぎんこう}
prime beachfront property
海辺{うみべ}の一等地{いっとうち}
prime beneficiary
一番恩恵{いちばん おんけい}を受ける者
prime benefit
最も重要{じゅうよう}な利点{りてん}
prime bill
一流手形{いちりゅう てがた}
prime candidate
最有力候補(者){さいゆうりょく こうほ(しゃ)}
prime candidate for
《a ~》~の第一{だいいち}[最有力{さいゆうりょく}]候補(者){こうほ(しゃ)}
printing
printing
【名】
印刷{いんさつ}、印刷業{いんさつ ぎょう}、印刷物{いんさつぶつ}、印字{いんじ}、焼き付け【音声を聞く】svl05/printing_w.mp3【レベル】5、【発音】príntiŋ、【@】プリンティング、プリンテング、【変化】《複》printings、【分節】print・ing
Printing a page with graphics is agonizingly slow.
グラフィックスの入ったページの印刷は、あまりにものろくて待ってられない。
printing and print preview
《コ》印刷{いんさつ}および印刷{いんさつ}プレビュー
printing application
《コ》印刷{いんさつ}アプリケーション
printing area
印刷領域{いんさつ りょういき}
printing block
版木{はんぎ}
printing business
印刷業{いんさつ ぎょう}
printing capability of software
ソフトウェアの印刷機能{いんさつ きのう}
printing capacity
印刷能力{いんさつ のうりょく}
printing character
表示{ひょうじ}[印字{いんじ}]文字{もじ}
printing conditions
印刷条件{いんさつ じょうけん}
printing cost
印刷費{いんさつ ひ}
printing defect
印刷欠陥{いんさつ けっかん}
printing demand
印刷需要{いんさつ じゅよう}
printing department
印刷部{いんさつ ぶ}
privately
privately
【副】
個人{こじん}として、非公式{ひこうしき}に、内密{ないみつ}に、個人{こじん}で、独りで、私としては、内心{ないしん}では、ひそかに、非公開{ひこうかい}で
・I don’t see her privately. : 彼女とは個人的な付き合いはない。【音声を聞く】svl05/privately_w.mp3【レベル】5、【発音】práivitli、【@】プライヴィトゥリ、【分節】pri・vate・ly
privately counsel someone to
~するよう(人)に個人的{こじん てき}に忠告{ちゅうこく}[助言{じょげん}]する
privately critical of
《be ~》内心{ないしん}では~に対して批判的{ひはん てき}である
privately envy someone’s success
(人)の成功{せいこう}を内心うらやむ
privately funded
《be ~》個人{こじん}から資金提供{しきん ていきょう}される
privately funded foreign student
私費外国人留学生{しひ がいこくじん りゅうがくせい}
【表現パターン】privately [personally] funded foreign student
privately held
《be ~》株式{かぶしき}を非公開{ひこうかい}にする
privately held information
個人的{こじん てき}に知っている情報{じょうほう}
privately held medical device company
《a ~》株式非公開{かぶしき ひこうかい}の医療機器会社{いりょう きき がいしゃ}
Privately run cemeteries often designate a stonemason where you can purchase a tombstone.
墓石の購入については、民営の霊園では指定の石材店が決まっていることが多い。◆【出典】『日本人との結婚』(水瓜博子著)◆【出版社】”YA18-162”, “2489617”
privately run home for the elderly
民間{みんかん}の老人{ろうじん}ホーム
privately run institution
民間機関{みんかん きかん}
privately say
非公式{ひ こうしき}に語る
【表現パターン】privately say [tell]
privately schooled
《be ~》家で教育{きょういく}される[を受ける]
privately urge someone to negotiate
(人)に交渉{こうしょう}の場に出るようひそかに促す
procession
procession
【自動】
列をつくる、列で行進{こうしん}する[前へ進む]【名】
1. 前進{ぜんしん}、〔前への〕進行{しんこう}
2. 〔人や車などの列の〕行進{こうしん}
3. 〔整然{せいぜん}とした〕推移{すいい}、継承{けいしょう}、継続{けいぞく}
【音声を聞く】svl05/procession_w.mp3【レベル】5、【発音】prəséʃən、【@】プロセッション、【変化】《複》processions、【分節】pro・ces・sion
procession of ~ scandals
《a ~》~の一連{いちれん}のスキャンダル
procession of disasters with
うち続く(人)との不幸{ふこう}[惨事{さんじ}]
“A procession of Brahmins is coming this way. We must prevent their seeing us, if possible.”
「バラモンの行列が来ます。見られないようにしましょう」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD12”, “2223284”
A procession of people entered the new department store.
人々の行列が新しいデパートの中へと入っていった。
data procession
→ data processing
entrance procession
入場行進{にゅうじょう こうしん}
funeral procession
葬列{そうれつ}
・Company co-workers joined in the funeral procession Saturday for __. : 会社の同僚らは土曜日の_さんの葬列に参加しました。
image procession
画像処理{がぞう しょり}
in procession
行列を組んで、行列で◆(数学の行列ではない)〈英〉Lord Chancellor returns in procession to his room.:大法官は行列で自室に戻る。
joint procession
合同行進{ごうどう こうしん}
【表現パターン】joint march [procession]
solemn procession
厳かな行進{こうしん}
state procession
大名行列{だいみょう ぎょうれつ}
steady procession of mourners
絶え間ない会葬者{かいそう しゃ}の行列{ぎょうれつ}
The procession becomes vigorous when the men carrying the smaller drums ram the odaiko from behind.
行列が活気づいた頃、大太鼓の後ろにつこうと付け太鼓が突っ込んでくる。◆【出典】Hiragana Times, 1994年3月号◆【出版社】”HT089006”, “2556898”
proclaim
proclaim
【他動】
1. 〔正式に〕~を公表{こうひょう}[宣言{せんげん}・宣告{せんこく}]する
2. ~を明白{めいはく}に示す、~であることを明らかにする
・A thousand years ago that city’s walls proclaimed its power and prosperity. : 千年前、その都市の外壁は、自都市の力と繁栄を誇示するものだった。
3. ~をほめる、~をたたえる
【音声を聞く】svl05/proclaim_w.mp3【レベル】5、【発音】proukléim、【@】プロウクレイム、プロクレイム、【変化】《動》proclaims | proclaiming | proclaimed、【分節】pro・claim
proclaim a __-day period of mourning
_日間{にちかん}の服喪{ふくも}を宣言{せんげん}する
proclaim a general strike
ゼネストの実施{じっし}を発表{はっぴょう}する
proclaim a new constitution
新憲法{しんけんぽう}を公布{こうふ}する
proclaim a relationship with
~との関係{かんけい}を宣言{せんげん}[公表{こうひょう}]する
proclaim a total ban on the trade
その取引{とりひき}の全面禁止{ぜんめん きんし}を宣言{せんげん}する
proclaim an amnesty
大赦{たいしゃ}の布告{ふこく}を行う
【表現パターン】proclaim an amnesty (for)
proclaim an end to major combat operations in
~での大規模{だいきぼ}な戦闘{せんとう}の終結{しゅうけつ}を宣言{せんげん}する
proclaim defiantly that
挑むように〔that以下〕と宣言{せんげん}する
proclaim equality of educational opportunity
教育{きょういく}の機会均等{きかい きんとう}をうたう
proclaim full support of
~に対する全面的{ぜんめん てき}な支持{しじ}を表明{ひょうめい}する
proclaim happily that
うれしそうに〔that以下〕と宣言{せんげん}する
proclaim imperative of self-government
自治{じち}の必要性{ひつよう せい}を声高{こわだか}に唱える
proclaim loudly man’s inalienable rights
人類{じんるい}の奪うことのできない権利{けんり}を高らかに宣明{せんめい}する
proclaim one’s common resolve to
~する共通{きょうつう}の決意{けつい}を宣言{せんげん}する
productive
productive
【形】
1. 産出{さんしゅつ}[生産{せいさん}・繁殖{はんしょく}]力がある
2. 多産{たさん}な、実りが多い、豊かな
3. 生産{せいさん}[建設{けんせつ}]的な、有効{ゆうこう}な
4. 《経済》生産性{せいさん せい}の高い、多くの利益{りえき}を生む
5. 《医》〔咳が〕湿性{しっせい}の、痰を出す
6. 《言語学》〔接辞{せつじ}が〕新語作成能力{しんご さくせい のうりょく}がある
【音声を聞く】svl05/productive_w.mp3【レベル】5、【発音】prədʌ́ktiv、【@】プロダクティブ、プロダクテブ、【分節】pro・duc・tive
productive activity
生産活動{せいさん かつどう}
productive age
経済樹齢、生産年齢{せいさん ねんれい}、生産可能年齢
productive agricultural acreage
生産性{せいさん せい}の高い農地{のうち}
productive agricultural field
豊かな農地{のうち}
productive and enjoyable visit to
成果{せいか}があって楽しい~旅行{りょこう}
productive and interesting trip to
実り多く興味深い~(への)旅行
productive assets
生産的資産{せいさん てき しさん}
productive business
生産的事業{せいさん てき じぎょう}
productive capacity
生産{せいさん}設備{せつび}[能力{のうりょく}]、製造能力{せいぞう のうりょく}、生産力{せいさんりょく}
productive capital
生産資本{せいさん しほん}
productive cell
生殖細胞{せいしょく さいぼう}
productive class
生産的階級{せいさん てき かいきゅう}
productive consumption
生産的消費{せいさん てき しょうひ}
productive contribution
生産的貢献{せいさん てき こうけん}
productivity
productivity
【名】
1. 多産{たさん}[多作{たさく}]であること
2. 〔物やサービスなどの〕生産性{せいさん せい}、生産力{せいさんりょく}
3. 《生物》〔植物{しょくぶつ}の光合成{こうごうせい}による〕生産性{せいさん せい}
【音声を聞く】svl05/productivity_w.mp3【レベル】5、【発音】pròudʌktívəti、【@】プロダクティービティー、プロダクテビティー、【分節】pro・duc・tiv・i・ty
productivity accounting
生産性会計{せいさん せい かいけい}
productivity advance in
~の生産性向上{せいさん せい こうじょう}
productivity analysis
生産性分析{せいさん せい ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】productivity analysis [analyses]
Productivity and efficiency are closely related.
生産性と効率は密接に関係しています。
productivity application
生産性{せいさんせい}アプリケーション
productivity assessment
生産性評価{せいさん せい ひょうか}
productivity bargaining
〔労使間{ろうし かん}の〕生産性交渉{せいさん せい こうしょう}
productivity bonus
臨時{りんじ}ボーナス◆【語源】雇用者が時間給労働者に作業を迅速化させるために、すなわち生産性(productivity)を高めるために支給した。
productivity challenge
生産性{せいさん せい}の課題{かだい}
productivity change
生産性変化{せいさん せい へんか}
productivity clause
生産性条項{せいさん せい じょうこう}
productivity comparison
生産性比較{せいさん せい ひかく}
productivity cost
生産性費用{せいさん せい ひよう}
productivity crisis
生産性危機{せいさん せい きき}
profile
profile
【他動】
1. ~の輪郭{りんかく}[側面図{そくめんず}]を描く、概略{がいりゃく}を書く、人物評{じんぶつひょう}を書く、~を特集{とくしゅう}する
2. 〔犯人像{はんにん ぞう}を〕描く
【名】
1. 〔人間{にんげん}の〕横顔{よこがお}、〔芸術作品{げいじゅつ さくひん}としての〕横顔像{よこがお ぞう}、〔物体{ぶったい}の〕側面{そくめん}
2. 〔物の〕輪郭{りんかく}、外形{がいけい}
3. 〔他の人に対する〕注目度{ちゅうもく ど}、目立ち具合{ぐあい}
4. 〔人物{じんぶつ}や業績{ぎょうせき}などの〕紹介{しょうかい}、略歴{りゃくれき}、プロフィル
5. 〔図表{ずひょう}で表した〕統計{とうけい}データ、分析結果{ぶんせき けっか}
6. 〔地層{ちそう}の〕断面{だんめん}
【音声を聞く】svl05/profile_w.mp3【レベル】5、【発音】próufail、【@】プロウファイル、プロフィール、【変化】《複》profiles、【分節】pro・file
profile accuracy
形状精度{けいじょう せいど}
profile analysis
プロファイル解析{かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】profile analysis [analyses]
profile area
投影面積{とうえい めんせき}
profile change
外形変化{がいけい へんか}
profile characteristic
プロファイル特性{とくせい}
profile coefficient
形状係数{けいじょう けいすう}
profile comparison
側面比較{そくめん ひかく}
profile construction
断面作図{だんめん さくず}
profile control
プロファイル制御{せいぎょ}
profile curve
断面曲線{だんめん きょくせん}
profile data
プロフィール情報{じょうほう}[データ]
profile determinant
プロファイル決定詞{けってい し}
profile determination
プロフィール測定{そくてい}
profile drag
〔流体{りゅうたい}を進む物体{ぶったい}にかかる〕形状{けいじょう}抗力{こうりょく}[抵抗{ていこう}]◆形状に起因する抵抗で、断面積を小さくし、流線型にするほど小さくなる。◆【同】form drag
progressive
progressive
【名】
1. 進歩主義者{しんぽ しゅぎしゃ}◆【対】conservative
2. 《文法》〔動詞{どうし}の〕進行形{しんこうけい}
3. 《Progressive》進歩党員{しんぽ とういん}
【形】
1. 前進{ぜんしん}する、進展{しんてん}する、向上{こうじょう}する
2. 〔考え方などが〕進歩的{しんぽてき}な、進歩主義{しんぽ しゅぎ}の
・His ideas on marriage are very progressive. : 結婚に関する彼の考え方は実に進歩的です。
3. 〔変化・発達・改善などが〕漸進的{ぜんしんてき}な◆【対】radical
4. 《文法》進行形{しんこうけい}の
5. 《医》進行性{しんこう せい}の
6. 〔税などが〕累進的{るいしん てき}な◆【対】regressive
7. 《Progressive》進歩党{しんぽとう}の◆【参考】the Progressive Party
【音声を聞く】svl05/progressive_w.mp3【レベル】5、【発音】prəgrésiv、【@】プログレシブ、プログレスィブ、プログレッシブ、【変化】《複》progressives、【分節】pro・gres・sive
progressive ~ impairment
進行性{しんこう せい}~障害{しょうがい}
・One of the most common diseases causing progressive cognitive impairment is Alzheimer’s disease. : 進行性認知障害の原因となる最も一般的な疾患の一つは、アルツハイマー病である。
progressive abdominal distention
進行性{しんこう せい}(の)腹部膨満{ふくぶぼうまん}
progressive abnormality
進行性異常{しんこう せい いじょう}
progressive accumulation
進行性蓄積{しんこう せい ちくせき}
progressive ageing of our populations
〈英〉→ progressive aging of our populations
progressive ageing of society
〈英〉→ progressive aging of society
progressive aging of our populations
漸進的{ぜんしんてき}な高齢化{こうれい か}の進展{しんてん}
progressive aging of society
高齢化社会{こうれい か しゃかい}の到来{とうらい}
progressive and dynamic mechanism established by
~により確立{かくりつ}される漸進的{ぜんしんてき}かつ動的{どうてき}な仕組み{しくみ}
progressive and dynamical mechanism established by
→ progressive and dynamic mechanism established by
progressive anemia
進行性貧血{しんこうせい ひんけつ}
progressive approach
先進的{せんしんてき}な取り組み
progressive argument
積極論{せき きょくろん}
progressive aspect
進行相{しんこう そう}
prohibit
prohibit
【他動】
1. 〔法令{ほうれい}などで人が~するのを〕禁止{きんし}する、差し止める◆制度的または法令上の禁止を意味することが多い。
・Smoking is strictly prohibited in all public areas. : 公共の場での喫煙は固く禁じられている。
2. 〔人が~するのを〕妨げる、邪魔{じゃま}をする
【音声を聞く】svl05/prohibit_w.mp3【レベル】5、【発音】prouhíbət、【@】プロウヒビット、プロヒビット、【変化】《動》prohibits | prohibiting | prohibited、【分節】pro・hib・it
prohibit ~ from
~に…するのを禁止{きんし}する、~が…するのを邪魔{じゃま}する
・My parents prohibit me from going to game arcades. : ゲームセンターに行くのを両親に禁じられている。
prohibit ~ from being developed
~の開発{かいはつ}[造成{ぞうせい}]を禁じる[禁止{きんし}する]
prohibit ~ from participating in military action
~の軍事活動{ぐんじ かつどう}への参加{さんか}を禁じる
prohibit ~ strictly
~を固く禁じる、厳禁する
prohibit a line break after
《印刷》(その文字{もじ}の)直後{ちょくご}での改行{かいぎょう}を禁止{きんし}する、行末禁則文字{ぎょうまつ きんそく もじ}である
prohibit a line break before
《印刷》(その文字{もじ}の)直前{ちょくぜん}での改行{かいぎょう}を禁止{きんし}する、行頭禁則文字{ぎょうとう きんそく もじ}である
prohibit a range of discrimination against people with disabilities
障害者{しょうがいしゃ}に対するさまざまな差別{さべつ}を禁じる
prohibit adults from engaging in obscene acts with children under 18
成人{せいじん}が18歳未満の青少年{せいしょうねん}とみだらな{みだらな}行為{こうい}を行うことを禁止{きんし}する
prohibit all destructive activities including
~を含むあらゆる破壊活動{はかい かつどう}を禁止{きんし}する
prohibit all nuclear detonations
あらゆる核爆発実験{かく ばくはつ じっけん}を禁止{きんし}する
prohibit any illegal acquisition of information
情報{じょうほう}の不正{ふせい}な取得{しゅとく}を禁止{きんし}する
prohibit attacks on civilians
民間人{みんかんじん}に対する攻撃{こうげき}を禁じる[禁止{きんし}する]
prohibit computer-simulated sex
コンピューターで作り出したセックス画像{がぞう}を禁止{きんし}する
prohibit construction of
~の建設{けんせつ}を禁止{きんし}する[差し止める]
prominent
prominent
【形】
1. 〔周囲{しゅうい}より〕高くなった、突き出した
・The external ears are prominent from the head. : 外耳は頭から突き出している。
2. 人目{ひとめ}を引く、目立つ{めだつ}、派手{はで}な
・Helen is so beautiful that she is very prominent in this picture. : ヘレンは非常に美しいためにこの写真ではひときわ目立っている。
3. 有名{ゆうめい}な、著名{ちょめい}な、優れた、卓越{たくえつ}した
・He was prominent among the scientists working in this field. : 彼はこの分野の研究者の間では広く知られていた。
【音声を聞く】svl05/prominent_w.mp3【レベル】5、【発音】prɑ́mənənt、【@】プラミネント、プロミネント、【分節】prom・i・nent
prominent academic
《a ~》著名{ちょめい}な学者{がくしゃ}
prominent activity
顕著{けんちょ}な活性{かっせい}
prominent actor
《a ~》有名{ゆうめい}な俳優{はいゆう}[役者{やくしゃ}]
prominent advocate
有名{ゆうめい}な支持者{しじしゃ}
prominent advocate of same-sex marriage
同性間結婚{どうせい かん けっこん}の著名{ちょめい}な支持者{しじしゃ}
Prominent among these are cases where the person didn’t attempt to get hospital treatment.
これらの事例では、病院に行こうとしなかったケースが目立っている。◆【出典】Hiragana Times, 1993年2月号◆【出版社】”HT076053”, “2490030”
Prominent among these goals is
これらの目標{もくひょう}のうち最大{さいだい}のものは~である
prominent area
隆起{りゅうき}した部位{ぶい}
prominent at night
《be ~》〔痛み・症状{しょうじょう}などが〕夜間{やかん}に認められる
prominent band
隆起帯{りゅうき たい}
prominent blood vessel
浮き出た血管{けっかん}
prominent border
辺縁隆起{へんえん りゅうき}
prominent bulge
目立つ隆起{りゅうき}[膨らみ]
prominent business executive
実業界{じつぎょうかい}の重鎮{じゅうちん}
prompt
prompt
【他動】
1. ~を刺激{しげき}する、駆り立てる、鼓舞{こぶ}する、促す、引き起こす
・The Neo-Nazis’ xenophobic slogans prompted the riot. : ネオナチの外国人排斥スローガンは暴動を引き起こした。
2. ~にせりふを教える
3. 《コ》〔プログラムがユーザーに〕~するように指示{しじ}する
・If your Web browser prompts you for what to do with the file, select Save it to disk. : Webブラウザーがファイルの処理方法入力を促したら、「ディスクに保存」を選択してください。
・This message prompts the user to click on a map. : このメッセージはユーザーに地図をクリックするように促す。
【名】
1. 刺激{しげき}、促進{そくしん}、促すもの、思い出させるもの
2. 〔俳優{はいゆう}などへの〕プロンプト、せりふ付け、後見{こうけん}◆せりふを忘れた俳優などへ何らかの形でせりふを教えることまたはその書かれたまたは話されたせりふ。
3. 《コ》プロンプト◆コンピューターがユーザに対して入力を促す記号
4. 支払催促状{しはらい さいそくじょう}、支払{しはらい}期日{きじつ}[期限{きげん}]
【形】
1. 即座{そくざ}の、すぐの、迅速{じんそく}な、敏速{びんそく}な、素早い、機敏{きびん}な、手っ取り早い、速やかな
・The bystander’s prompt action saved their lives. : 見物人の敏速な行動が彼らの命を救った。
2. 《金融》即時払い{そくじばらい}の
3. 時間{じかん}に正確{せいかく}な[を守る]
【副】
〔時間{じかん}について〕きっかり、ちょうど、正確{せいかく}に【音声を聞く】svl05/prompt_w.mp3【レベル】5、【発音】prɑ́mpt、【@】プランプト、プロンプト、【変化】《動》prompts | prompting | prompted
prompt ~ to defect to the opposition
~の反対勢力側{はんたい せいりょく がわ}への逃亡{とうぼう}を促す
prompt ~ to enter into negotiations
~を交渉{こうしょう}に入らせる
prompt ~ to export
~に…の輸出{ゆしゅつ}を促す、~による…の輸出{ゆしゅつ}を促進{そくしん}[刺激{しげき}]する
prompt ~ to go on full alert
~に厳戒態勢{げんかい たいせい}を取らせて
prompt a bomb scare
爆弾予告{ばくだん よこく}による恐怖{きょうふ}を駆り立てる
prompt a broad debate on
~について幅広い論議{はばひろい ろんぎ}を起こす
prompt a complaint from
〔主語{しゅご}が原因{げんいん}で〕(人)が不満{ふまん}を募らせる
prompt a feeling of alienation
疎外感{そがいかん}を引き起こす[生じさせる・誘発{ゆうはつ}する]
prompt a feeling of being full
満腹感{まんぷくかん}を引き起こす[生じさせる・誘発{ゆうはつ}する]
prompt a feeling of despair
絶望感{ぜつぼう かん}を引き起こす[生じさせる・誘発{ゆうはつ}する]
prompt a feeling of dread
恐怖感{きょうふかん}を引き起こす[生じさせる・誘発{ゆうはつ}する]
prompt a feeling of fear
恐怖感{きょうふかん}を引き起こす[生じさせる・誘発{ゆうはつ}する]
prompt a feeling of hopelessness
絶望感{ぜつぼう かん}を引き起こす[生じさせる・誘発{ゆうはつ}する]
prompt a feeling of hunger
空腹感{くうふくかん}を引き起こす[生じさせる・誘発{ゆうはつ}する]
promptly
promptly
【副】
1. 即座{そくざ}に、敏速{びんそく}に、すぐに、直ちに、早急{そうきゅう}に、迅速{じんそく}に、素早く、遅滞{ちたい}なく、早期{そうき}に、速やかに、即時{そくじ}
2. ぴったり、きっかり、ちょうど
【音声を聞く】svl05/promptly_w.mp3【レベル】5、【発音】prɑ́mptli、【@】プランプトゥリ、プロンプトリ
promptly after
~の直後{ちょくご}に、すぐ後に、程なく
promptly after initiation of engine operation
エンジンの始動後直ちに
promptly after the completion of
~の終了後すぐに
Promptly afterwards, fresh sounds of astonishment arose;
そのすぐ後に、新たな驚きの声があがった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN05”, “2490056”
promptly and completely dismantle all nuclear weapons development programs
すべての核兵器開発計画{かくへいき かいはつ けいかく}を迅速{じんそく}かつ完全{かんぜん}に廃棄{はいき}する
promptly arrested
《be ~》すぐに逮捕{たいほ}される
promptly at __ o’clock
_時かっきりに
Promptly at nine o’clock the next morning the green-whiskered soldier came to them, and four minutes later they all went into the Throne Room of the Great Oz.
翌朝九時きっかりに、緑のひげの兵隊がやってきて、四分後にみんな大オズの玉座の間に通されました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_OZ-15”, “2490057”
promptly consider another approach
すぐに別の手段{しゅだん}を考える
promptly contact all related parties
関係者{かんけいしゃ}への連絡{れんらく}を迅速{じんそく}に行う
promptly deliver ~ someone requested
(人)が依頼{いらい}した~を早急{そうきゅう}に届ける
promptly deliver to someone or make available for his use
即刻{そっこく}(人)に引き渡すまたはその人が使用{しよう}できるようにする
Promptly deporting foreigners who are in custody.
収容されている外国人に対して早期送還を実施していくこと。◆【出典】Hiragana Times, 2006年1月号◆【出版社】”HT231031”, “2490058”
promptly disclose ~ to
(人)へ~を直ちに開示{かいじ}する