SLV6500 Flashcards

1
Q

abandonment

A

abandonment

【名】
1. 見捨て(られ)ること、放棄{ほうき}、自暴自棄{じぼう じき}、投げやり
2. 《保険》委付{いふ}
3. 《法律》遺棄{いき}
【音声を聞く】svl07/abandonment_w.mp3【レベル】7、【発音】əbǽndənmənt、【分節】a・ban・don・ment

abandonment cost

投棄費{とうき ひ}

abandonment loss

廃棄損(失){はいき そん(しつ)}

abandonment of a child

育児放棄{いくじ ほうき}

abandonment of a claim

〔権利{けんり}の〕請求{せいきゅう}の放棄{ほうき}

abandonment of a corpse

死体遺棄{したい いき}

abandonment of a wreck

沈没船{ちんぼつせん}の放棄{ほうき}

abandonment of action

訴訟{そしょう}の放棄{ほうき}

abandonment of application

出願{しゅつがん}の放棄{ほうき}

abandonment of contest

争いの放棄{ほうき}

abandonment of cultivation

耕作放棄{こうさく ほうき}

abandonment of job

仕事{しごと}(の)放棄{ほうき}

abandonment of married life

結婚生活{けっこん せいかつ}の放棄{ほうき}

abandonment of mine

廃山{はいざん}

abandonment of office

職務放棄{しょくむ ほうき}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

abbreviation

A

abbreviation

【名】
省略{しょうりゃく}、省略形{しょうりゃくけい}、短縮{たんしゅく}、略語{りゃくご}、略記{りゃっき}、略称{りゃくしょう}◆【略】abbr. ; abbrev.【音声を聞く】svl07/abbreviation_w.mp3【レベル】7、【発音】əbrìːviéiʃən、【@】アブリービエイション、アブリビエイション、【変化】《複》abbreviations、【分節】ab・bre・vi・a・tion

abbreviation for

《an ~》~の略語{りゃくご}[省略形{しょうりゃくけい}]

abbreviation method

省略方法{しょうりゃく ほうほう}

abbreviation of the currency

通貨略称{つうか りゃくしょう}

abbreviation of U.S. party

アメリカ[米国]の党の略語◆(選挙一覧表などで)R=Republic=共和党、D=Democratic=民主党、G=Green=緑の党、RF=Reform=改革党、L=Libertarian=自由党、S=Socialist=社会党、C=Constitution=立憲党、SW=Socialist Workers=社会労働者党(2000年現在)

abbreviation often used in e-mail

《an ~》電子{でんし}メールでよく使われる略語{りゃくご}

amino-acid abbreviation

アミノ酸{さん}略号{りゃくごう}[略語{りゃくご}]

An abbreviation for the Hagen-Daaz (Haagen-Dattsu) chain of ice-cream shops, used by high school girls.

女子高生がアイスクリーム店「ハーゲン・ダッツ」を略してこう呼ぶ。◆【出典】『これが分かれば日本通』(田仲邦子著)◆【出版社】”YA03-039”, “2298595”

An abbreviation of “Mii-chan, Haa-chan”.

「ミーちゃん、ハーちゃん」の略。◆【出典】『これが分かれば日本通』(田仲邦子著)◆【出版社】”YA03-088”, “2298596”

bank abbreviation

銀行{ぎんこう}の略称{りゃくしょう}

currency abbreviation

通貨略称{つうか りゃくしょう}

e-mail abbreviation

《コ》電子{でんし}メールの略語{りゃくご}

illegible abbreviation written in German or English

ドイツ語や英語{えいご}で書かれた意味不明{いみ ふめい}の略語{りゃくご}

medical abbreviation

医学用略語{いがく よう りゃくご}
・The meaning of the medical abbreviation NYD is ‘not yet diagnosed’. : 医学用略語のNYDの意味は「診断未定」ということです。

recognised abbreviation

〈英〉= recognized abbreviation

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

abnormal

A

abnormal

【形】
異常{いじょう}な[のある]、基準{きじゅん}からはずれた、正常{せいじょう}[まとも]でない【音声を聞く】svl07/abnormal_w.mp3【レベル】7、【発音】æbnɔ́ːrml、【@】アブノーマル、【分節】ab・nor・mal

abnormal absorption of

~の吸収異常{きゅうしゅう いじょう}

abnormal accumulation

異常{いじょう}蓄積{ちくせき}[貯留{ちょりゅう}]

abnormal accumulation of fats

《an ~》脂質{ししつ}の異常蓄積{いじょう ちくせき}

abnormal accumulation of mast cells

肥満細胞{ひまん さいぼう}の異常蓄積{いじょう ちくせき}

abnormal accumulations of inflammatory cells in lung tissue

肺組織中{はい そしき ちゅう}に炎症細胞{えんしょう さいぼう}が異常{いじょう}に蓄積{ちくせき}すること

abnormal action

異常動作{いじょう どうさ}

abnormal activation

異常活性化{いじょう かっせいか}

abnormal activity

異常活動{いじょう かつどう}

abnormal activity in the brain

脳の異常活動{いじょう かつどう}

abnormal adherence

異常癒着{いじょう ゆちゃく}

abnormal adrenal gland function

副腎機能異常{ふくじん きのう いじょう}

abnormal adsorption

異常吸着{いじょう きゅうちゃく}

abnormal allele

異常{いじょう}な対立遺伝子{たいりつ いでんし}

abnormal amniotic fluid

異常羊水{いじょう ようすい}
【表現パターン】abnormal amniotic [amnionic] fluid

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

abolition

A

abolition

【名】
1. 廃止{はいし}、廃絶{はいぜつ}、全廃{ぜんぱい}
・There has been debate in Parliament on the abolition of capital punishment. : 議会では死刑廃止についてずっと議論されてきている。
2. 〔アメリカの〕奴隷制度廃止{どれい せいど はいし}
【音声を聞く】svl07/abolition_w.mp3【レベル】7、【発音】æ̀bəlíʃən、【@】アボリション、アボリッション、【分節】ab・o・li・tion

abolition of Apartheid

アパルトヘイトの廃止{はいし}

abolition of capital punishment

死刑{しけい}の廃止{はいし}

abolition of chemical weapons

化学兵器{かがく へいき}の廃絶{はいぜつ}

abolition of class distinctions

階級{かいきゅう}の差別{さべつ}の撤廃{てっぱい}

abolition of control

統制{とうせい}の廃止{はいし}、規制{きせい}の撤廃{てっぱい}

abolition of corporate contributions

企業献金{きぎょう けんきん}の廃止{はいし}

abolition of elite education

エリート教育{きょういく}の廃止{はいし}

abolition of import duties

《the ~》輸入関税{ゆにゅう かんぜい}の廃止{はいし}

Abolition of Japan National Oil Corporation

石油公団の廃止”NIPO-065”, “2284378”

abolition of monopolies

専売制{せんばい せい}の撤廃{てっぱい}

abolition of nuclear arms

核兵器廃絶{かく へいき はいぜつ}

abolition of nuclear weapons

《the ~》核兵器{かく へいき}(の)廃絶{はいぜつ}

abolition of office

廃官{はいかん}

abolition of private property

私有財産{しゆう ざいさん}の廃止{はいし}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

abusive

A

abusive

【形】
1. 〔言葉遣い・態度{たいど}が〕悪い、口汚い{くちぎたない}、悪口{わるぐち}を言う、人を罵倒{ばとう}する
2. 不正{ふせい}な、悪用{あくよう}された
3. 虐待{ぎゃくたい}の、虐待的{ぎゃくたい てき}な
・The mother claims she’s not abusive of her child. : その母親は、子どもの虐待などしていないと主張する。
【音声を聞く】svl07/abusive_w.mp3【レベル】7、【発音】əbjúːsiv、【@】アビュースィヴ、【分節】a・bu・sive

abusive and disfunctional home

→ abusive and dysfunctional home

abusive and dysfunctional home

《an ~》虐待的{ぎゃくたい てき}で機能不全{きのう ふぜん}の家庭{かてい}

abusive behavior

虐待的{ぎゃくたい てき}な態度{たいど}、虐待行為{ぎゃくたい こうい}

abusive behaviour

〈英〉→ abusive behavior

abusive child labor

児童強制労働{じどう きょうせい ろうどう}
【表現パターン】abusive [bonded, exploited] child labor

abusive child labour

〈英〉→ abusive child labor

abusive comment

口汚い{くちぎたない}コメント

abusive epithet

口汚い罵{ののし}り言葉{ことば}

abusive exercise of power

権力{けんりょく}の乱用{らんよう}

abusive foster family

虐待{ぎゃくたい}する里親家族{さとおや かぞく}

abusive husband

虐待{ぎゃくたい}する夫

abusive labor practices

強制労働{きょうせい ろうどう}(の慣行{かんこう})

abusive labour practices

〈英〉→ abusive labor practices

abusive language

罵{ののし}り言葉{ことば}、悪態{あくたい}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

accompaniment

A

accompaniment

【名】
1. 伴うもの、付きもの、随伴(物){ずいはん(ぶつ)}
2. 《音楽》伴奏{ばんそう}
3. 〔料理{りょうり}の〕付け合せ
【音声を聞く】svl07/accompaniment_w.mp3【レベル】7、【発音】əkʌ́mpənimənt、【@】アカムパニメント、アコンパニメント、【変化】《複》accompaniments、【分節】ac・com・pa・ni・ment

accompaniment case

随伴格{ずいはん かく}

accompaniment generation

伴奏生成{ばんそう せいせい}

accompaniment music

伴奏音楽{ばんそう おんがく}

accompaniment to a main course

メイン料理{りょうり}[主菜{しゅさい}]の付け合わせ

accompaniment to cherry-blossom viewing

花見{はなみ}の(席の)供[携行品{けいこうひん}]

automated accompaniment

自動伴奏{じどう ばんそう}

automatic accompaniment system

自動伴奏{じどう ばんそう}システム

chordal accompaniment

和音伴奏{わおん ばんそう}

common accompaniment to

《be a ~》〔食べ物などが〕~と一緒{いっしょ}に出される

good accompaniment to

《be ~》~によく合う、~に添えると良い

musical accompaniment

伴奏{ばんそう}
・You must arrange for musical accompaniment if needed. : 必要ならば伴奏を自分で手配[用意]しなけらばならない。

natural accompaniment to someone’s exact understanding of

《be a ~》(人)が~を理解{りかい}していることから当然生ずるものである

nice accompaniment to

《be a ~》~とよく合って[マッチして]いる

percussive accompaniment

《音楽》打楽器{だがっき}による伴奏{ばんそう}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

accordance

A

accordance

【名】
合致{がっち}、一致{いっち}、調和{ちょうわ}、与えること、授与{じゅよ}【音声を聞く】svl07/accordance_w.mp3【レベル】7、【発音】əkɔ́ːrdns、【@】アコーダンス、【分節】ac・cord・ance

accordance with

~に従う◆【略】A/W

day-to-day accordance with someone’s teaching

(人)の教え[教訓{きょうくん}]と日々{ひび}の行いとの調和{ちょうわ}[に従って日々生きること・に従って日々行動{ひび こうどう}すること]

In accordance, America is a major economic under-achiever, and has done comparatively little with the richest and largest environment in the world.

同じように、アメリカは経済的に「低い成果にとどまっている国」の代表となる国で、世界で最も資源に恵まれ、最も大きな土地を持ちながら、その利用率は比較にならないほど低い国なのである。◆【出典】Hiragana Times, 2000年2月号◆【出版社】”HT160032”, “2413115”

In accordance to his political career and aspirations, his chosen word for the Cervantes Institute was “liberty”.

彼がセルバンテス文化センターのために選んだ言葉は “liberty(自由)”で、自身の政治的経歴と強い願望に拠っている。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】

In accordance, when students go to renew their visas, immigration authorities need to check to make sure that those students have been receiving remittances from their home countries so they know the students have been devoting themselves to their studies, steadily and without interruption, and at the same time that their guarantors have been living up to their obligations to send the money.

従って、入管当局は、ビザ更新時にその学生が、それまでの期間本国から送金を受けて、安定的かつ継続的に勉学に励んできたか、一方保証人は誓約書通り、きちんと送金(仕送り)しているかどうかチェックする必要があります。◆【出典】Hiragana Times, 1997年2月号◆【出版社】”HT124126”, “2413116”

in accordance with

~に従って、~に一致{いっち}[合致{がっち}]して◆【略】IAW
・Your holiday is guaranteed in accordance with office regulations. : あなたの休暇は社則によって保証されている。
・The Trademark shall be used strictly in accordance with the Licensor’s instructions. : 《契約書》商標はライセンサーの指示に厳密に従って使用しなければならない。
・The pre-production samples shall be tested in accordance with the Specification. : 《契約書》試作サンプルは仕様に従って検査するものとする。
・Maker shall test and deliver the commercial samples, together with complete test reports, in accordance with the Development Program. : 《契約書》メーカーは、開発計画に従って、商品サンプルを検査し、それを完全な検査報告書と共に納品するものとする。

in accordance with a certain custom

一定{いってい}の習慣{しゅうかん}に従って

in accordance with a report by

~の答申{とうしん}を踏まえて

in accordance with a strong request by

~からの強い要望{ようぼう}を受け入れて

in accordance with a treaty provision

条約{じょうやく}の規定{きてい}に従って

in accordance with ancient ritual

古式{こしき}にのっとり

in accordance with any provisions contained in the agreement

契約{けいやく}に含まれる規定{きてい}に従って

in accordance with applicable delivery schedule

適用{てきよう}される引渡計画{ひきわたし けいかく}に従い

in accordance with Article __ of the contract

契約第_項に基づき

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

adaptation

A

adaptation

【名】
1. 適合{てきごう}、適応{てきおう}、順応{じゅんのう}
2. 脚色{きゃくしょく}、改作{かいさく}、翻案{ほんあん}、編曲{へんきょく}
3. 《生物》〔生物進化{せいぶつ しんか}の過程{かてい}の〕適応{てきおう}
4. 《生物》〔感覚器官{かんかく きかん}の外界{がいかい}の変化{へんか}に対する〕順応{じゅんのう}
5. 〔新しい社会環境{しゃかい かんきょう}に対する個人{こじん}や集団{しゅうだん}の〕適応{てきおう}
【音声を聞く】svl07/adaptation_w.mp3【レベル】7、【発音】æ̀dæptéiʃən、【@】アダプテーション、アダプティション、【変化】《複》adaptations、【分節】ad・ap・ta・tion

Adaptation

【映画】
アダプテーション◆米2002《監督》スパイク・ジョーンズ《出演》ニコラス・ケイジ、メリル・ストリープ《受賞》アカデミー助演男優賞(クリス・クーパー)受賞

adaptation ability

適応能力{てきおう のうりょく}

adaptation algorithm

適応{てきおう}アルゴリズム

adaptation brightness

順応{じゅんのう}輝度{きど}[照度{しょうど}]
【表現パターン】adaptation brightness [illuminance]

adaptation capability

適応能力{てきおう のうりょく}

adaptation capacity

順応能力{じゅんのう のうりょく}

adaptation change

順応変化{じゅんのう へんか}

adaptation channel

適応{てきおう}チャネル

adaptation characteristic

順応特性{じゅんのう とくせい}◆複数形のcharacteristicsが用いられることが多い。

adaptation characters

《生物》適応形質{てきおう けいしつ}

adaptation class

適応指導教室{てきおう しどう きょうしつ}

adaptation coefficient

適応係数{てきおう けいすう}

adaptation condition

順応条件{じゅんのう じょうけん}

adaptation control

適応制御{てきおう せいぎょ}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

administer

A

administer

【他動】
1. 〔経営的{けいえいてき}に〕管理{かんり}する、運営{うんえい}する
2. 〔行政的{ぎょうせいてき}に〕処理{しょり}する
3. 施行{しこう}する、施す
4. 〔薬などを〕塗布{とふ}する、投与{とうよ}する
【音声を聞く】svl07/administer_w.mp3【レベル】7、【発音】ədmínistər、【@】アドミニスター、【変化】《動》administers | administering | administered、【分節】ad・min・is・ter

administer ~ appropriately at the right time

~を適時{てきじ}に適切{てきせつ}に投与{とうよ}する

administer ~ before proper clinical evaluation

適切{てきせつ}な臨床評価{りんしょう ひょうか}が下る前に~を投与{とうよ}する

administer ~ concurrently

〔薬など〕を併用{へいよう}(投与{とうよ})する
【表現パターン】administer [give] ~ concurrently

administer ~ in __ divided doses

《薬学》_回に分けて~を投与{とうよ}する

administer ~ on a trial basis

試験的{しけんてき}に~を試行{しこう}する

administer ~ on an empty stomach

〔薬剤{やくざい}などを〕胃を空にした状態{じょうたい}で投与{とうよ}する

administer ~ prophylactically

~を予防投与{よぼう とうよ}する

administer ~ rectally in suppository form

坐剤{ざざい}の形で(薬)を直腸{ちょくちょう}から投与{とうよ}する

administer ~ repeatedly

~を反復投与{はんぷく とうよ}する

administer ~ subcutaneously

~を皮下投与{ひか とうよ}する

administer ~ sublingually

〔薬など〕を舌下{ぜっか}に投与{とうよ}する
【表現パターン】administer [give] ~ sublingually

administer ~ through a mask

マスクで[から]~を投与{とうよ}する[吸入{きゅうにゅう}させる]
【表現パターン】administer ~ through [via, with] a mask

administer ~ to a patient

患者{かんじゃ}に~を投与{とうよ}する

administer ~ vaginally

~を経膣的{けいちつ てき}に投与{とうよ}する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

admiral

A

admiral

【名】
1. 〔艦隊{かんたい}の〕最高司令官{さいこう しれいかん}、司令長官{しれい ちょうかん}、提督{ていとく}
2. 〔米海軍{べい かいぐん}の〕大将{たいしょう}
3. 〔海軍{かいぐん}の〕将官{しょうかん}◆【同】flag officer
4. 《昆虫》アカタテハチョウ、オオイチモンジチョウ◆温帯地域に分布する鮮やかな色の羽をしたタテハチョウ科(Nymphalidae)のアカタテハ属(Vanessa)とオオイチモンジ属(Limenitis)のチョウを指す。◆【参考】red admiral ; white admiral
【音声を聞く】svl07/admiral_w.mp3【レベル】7、【発音】ǽdmərəl、【@】アドゥミラル、アドミラル、【変化】《複》admirals、【分節】ad・mi・ral

Admiral

= admiral

Admiral Dennis Blair

デニス・ブレア提督{ていとく}◆米太平洋軍司令官。海軍大将

Admiral Dennis Blair, head of U.S. Pacific Forces, refuted suggestions that the United States had tried to protect the suspect.

米太平洋軍のデニス・ブレア司令官は、米国が容疑者を保護しようとしているのではないかという見方を否定しました。”VOA-0138”, “2287489”

admiral flag

将官旗{しょうかん き}

admiral in the navy

《an ~》海軍{かいぐん}の提督{ていとく}

Admiral Nelson

【人名】
ネルソン提督◆【同】Horatio Nelson

admiral of the fleet

〈英〉海軍元帥{かいぐん げんすい}◆〈米〉fleet admiral

blue admiral

《昆虫》ルリタテハ◆チョウの仲間

Commander Admiral

司令長官◆海軍。例えば、太平洋艦隊司令長官=Pacific Fleet Commander Admiral◆【略】Commander Adm.

commodore admiral

〈米〉〔海軍{かいぐん}の旧〕准将{じゅんしょう}◆1982年の11カ月の間に、一時的に存在した階級。◆【同】commodore

fleet admiral

〈米〉海軍元帥{かいぐん げんすい}

full admiral

海軍大将{かいぐん たいしょう}

Nelson, Admiral

【人名】
= Admiral Nelson

port admiral

海軍基地司令官{かいぐん きち しれいかん}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

adoption

A

adoption

【名】
1. 採用{さいよう}、選択{せんたく}、採択{さいたく}
2. 〔法に従った〕養子縁組{ようし えんぐみ}
3. 〔新語{しんご}としての〕外国語{がいこくご}の借用{しゃくよう}
4. 《会計》アドプション◆IFRSを自国の会計基準としてそのまま受け入れること(=採択)を意味する用語。
【音声を聞く】svl07/adoption_w.mp3【レベル】7、【発音】ədɑ́pʃən、【@】アダプション、アドプション、【分節】a・dop・tion

adoption agency

養子縁組あっせん業者{ぎょうしゃ}[機関{きかん}]

adoption assistance

養子縁組補助{ようし えんぐみ ほじょ}

adoption attorney

養子縁組代理人{ようし えんぐみ だいりにん}

adoption behavior

採用行動{さいよう こうどう}

adoption behaviour

〈英〉→ adoption behavior

adoption by A from B

BからAへの養子縁組{ようし えんぐみ}

adoption by the United Nations of the resolution on

国連{こくれん}による~に関する決議{けつぎ}の採択{さいたく}

adoption contract

養子縁組契約{ようし えんぐみ けいやく}

adoption criterion

採用基準{さいよう きじゅん}◆「基準」の単数形=criterion、複数形=criteria
【表現パターン】adoption criterion [criteria]

adoption curve

採用{さいよう}[受容{じゅよう}]曲線{きょくせん}

adoption example

採用例{さいよう れい}

adoption fees

養子縁組手数料{ようし えんぐみ てすうりょう}

adoption hotel

養子紹介{ようし しょうかい}ホテル◆外国から来た養子となる子どもを、養親に紹介するために利用されるホテルなどの施設。

Adoption, however, means taking someone who is not a biological child and making them your legal child.

しかし、養子縁組というのは、本当の親子関係ではなく、他人同士を法律上親子とするものです。◆【出典】Hiragana Times, 2000年11月号◆【出版社】”HT169030”, “2287515”

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

adore

A

adore

【自動】
崇敬{すうけい}する、あがめる【他動】
1. ~が大好きだ、~に憧{あこが}れる、~を熱愛{ねつあい}する
2. ~を尊敬{そんけい}の念とともに深く愛する、敬愛{けいあい}する、崇敬{すうけい}する、崇拝{すうはい}する、礼拝{れいはい}する
3. ~をありがたく思う
【音声を聞く】svl07/adore_w.mp3【レベル】7、【発音】ədɔ́ːr、【@】アドー、アドア、【変化】《動》adores | adoring | adored、【分節】a・dore

adore ~ forever

~を崇拝{すうはい}し続ける

adore being surrounded by

~に囲まれているのが大好きである

adore each other

お互いが大好きである

adore movies

映画{えいが}が大好きである

adore shopping

買い物が大好きである

adore someone beyond any rational explanation

説明{せつめい}がつかないほどに(人)を敬愛{けいあい}する

adore someone blindly

むやみに(人)を崇拝{すうはい}する

adore someone homosexually

同性愛的{どうせいあい てき}な感情{かんじょう}で(人)を敬愛{けいあい}する

adore someone in one’s heart

(人)を私淑{ししゅく}する

adore someone’s love of

(人)の~に対する[が~に注ぐ・が~にささげる]愛を崇敬{すうけい}する

adore the beauty of

~の美しさを崇敬{すうけい}する

adore the rising sun

日の出の勢いの人[上り調子の人]を敬う

adore the simplicity of

~の簡潔{かんけつ}さ[分かりやすさ]を崇敬{すうけい}する

absolutely adore

  1. (人)を心から愛する、(人)がかわいくてしかたがない
  2. ~が好きでたまらない、~が心から好きである
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

adorn

A

adorn

【他動】
装飾{そうしょく}する、魅力的{みりょく てき}にする、飾る【音声を聞く】svl07/adorn_w.mp3【レベル】7、【発音】ədɔ́ːrn、【@】アドーン、【変化】《動》adorns | adorning | adorned、【分節】a・dorn

adorn ~ with

~を…で飾る、~に…をつける

adorn ~ with cartoons

風刺漫画{ふうし まんが}で~を飾り立てる

adorn ~ with jewels

~を宝石で飾る

adorn a bride

新婦{しんぷ}を盛装{せいそう}させる

adorn one’s speech with

〔美しい言葉{ことば}などで〕話を飾り立てる
・He adorned his speech with flowery words. : 彼は美辞麗句で自分の話を飾りたてた。

adorn oneself

身を飾る、盛装をする
【表現パターン】adorn oneself (with)

adorn oneself with garlands

花飾りで美しく装う

adorn oneself with gems

宝石{ほうせき}で身を飾る
【表現パターン】adorn oneself with gems [jewels]

adorn someone’s neck

(人)の首を飾る[を装飾{そうしょく}する・に輝きを添える]

adorn the center of a desk with flowers

机の中央{ちゅうおう}に花を飾る[あしらう]

adorn the centre of a desk with flowers

〈英〉→ adorn the center of a desk with flowers

adorn the covers of magazines

雑誌{ざっし}の表紙{ひょうし}を飾る

adorn the neck of

(人)の首を飾る[を装飾{そうしょく}する・に輝きを添える]

adorn the night sky

夜空{よぞら}を飾る

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

advancement

A

advancement

【名】
1. 前進{ぜんしん}、前へ進むこと
2. 進歩{しんぽ}、発展{はってん}
3. 出世{しゅっせ}、昇進{しょうしん}
4. 《法律》〔相続遺産{そうぞく いさん}の〕生前贈与{せいぜん ぞうよ}
【音声を聞く】svl07/advancement_w.mp3【レベル】7、【発音】ədvǽnsmənt、【分節】ad・vance・ment

advancement in information technologies

ITの進歩{しんぽ}

advancement in life

立身出世{りっしん しゅっせ}

advancement in search technology

検索技術{けんさく ぎじゅつ}の進歩{しんぽ}

advancement in technique

技術{ぎじゅつ}の進歩{しんぽ}

advancement of basic research in

~における基礎研究{きそ けんきゅう}の進歩{しんぽ}

advancement of computerisation

〈英〉= advancement of computerization

advancement of computerization

コンピューター化の進展{しんてん}

advancement of economic structure

経済構造{けいざい こうぞう}の高度化{こうど か}

advancement of education

教育{きょういく}の向上{こうじょう}

advancement of environmental diplomacy

環境外交{かんきょう がいこう}の進展{しんてん}

advancement of health

健康(の)増進

advancement of industry

産業{さんぎょう}の育成{いくせい}

advancement of information networks

情報{じょうほう}ネットワークの発達{はったつ}

advancement of information society

情報化社会{じょうほう か しゃかい}の進展{しんてん}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

advantageous

A

advantageous

【形】
有利{ゆうり}な、都合{つごう}の良い、好都合{こうつごう}な、得になる【音声を聞く】svl07/advantageous_w.mp3【レベル】7、【発音】æ̀dvəntéidʒəs、【@】アドバンテイジャス、【分節】ad・van・ta・geous

advantageous effect

  1. 有益{ゆうえき}な効果{こうか}
  2. 《特許》〔有利{ゆうり}な〕効果{こうか}

advantageous effect of the invention

発明{はつめい}の効果{こうか}

advantageous exchange of information

《an ~》有益{ゆうえき}な情報交換{じょうほう こうかん}

advantageous gene

有利{ゆうり}な遺伝子{いでんし}

advantageous interest rate

優遇金利{ゆうぐう きんり}

advantageous marriage

《an ~》条件{じょうけん}の良い結婚{けっこん}

advantageous mutation

《生物》有利{ゆうり}な突然変異{とつぜん へんい}

advantageous position

有利{ゆうり}な立場{たちば}

advantageous price

徳用値段{とくよう ねだん}、有利{ゆうり}な値段{ねだん}

advantageous procedure

《an ~》有益{ゆうえき}な[利益{りえき}をもたらす]やり方

advantageous quotation

有利{ゆうり}な相場{そうば}

advantageous result

有益{ゆうえき}な結果{けっか}

advantageous situation

有利{ゆうり}な形勢{けいせい}

advantageous spot

有利{ゆうり}な場所{ばしょ}[地点{ちてん}]

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

advisory

A

advisory

【名】
勧告{かんこく}、忠告{ちゅうこく}、注意書、報告{ほうこく}【形】
顧問{こもん}の、忠告{ちゅうこく}の、助言的{じょげん てき}な、諮問{しもん}の、助言{じょげん}の、助言{じょげん}を与える【音声を聞く】svl07/advisory_w.mp3【レベル】7、【発音】ədváizəri、【@】アドバイザリー、【変化】《複》advisories、【分節】ad・vi・so・ry

advisory authority

助言権限{じょげん けんげん}

advisory bank

〔信用状の〕通知銀行{つうち ぎんこう}

Advisory Board on the Built Environment

【組織】
設定環境諮問委員会◆【略】ABBE

advisory body

〈英〉= advisory body to|advisory board|advisory board to|advisory council|advisory council to|advisory organ|advisory organ to|advisory organization|advisory organization to|advisory panel|advisory panel to
【表現パターン】advisory body [board, council, organ, organisation, panel] (to)
諮問{しもん}機関{きかん}[委員会{いいんかい}]、顧問{こもん}機関{きかん}[団{だん}]、審議会{しんぎかい}、懇談会{こんだんかい}
【表現パターン】advisory body [board, council, organ, organization, panel] (to)

advisory body to the Finance Minister

蔵相{ぞうしょう}の諮問機関{しもん きかん}

advisory body to the government on

~を検討{けんとう}する政府{せいふ}の審議会{しんぎかい}

advisory capacity

《an ~》アドバイザー[顧問{こもん}]としての立場{たちば}

advisory commission

諮問委員会{しもん いいんかい}

advisory committee

諮問委員会{しもん いいんかい}◆【略】AC

Advisory Committee for Electronics and Telecommunications

【組織】
電子工学・電気通信諮問委員会◆【略】ACET

Advisory Committee for Energy

【組織】
総合エネルギー調査会

Advisory Committee for Energy Establishment Act

総合エネルギー調査会設置法◆日本法

advisory committee meeting

諮問委員会会議{しもん いいんかい かいぎ}

Advisory Committee on Administration of Legal Training for Judicial Apprentice

【組織】
司法修習運営諮問委員会

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

affectionate

A

affectionate

【形】
愛情{あいじょう}の込もった、優しい◆「心からの好意」を意味する名詞affectionから派生した形容詞。affectionateの愛情の度合いは、loveまでは至らないが、単純に「好きだ」という意味のlikeよりは深い。身近な人やペット、人の態度や言葉遣い、考え方など、さまざまなことの形容に用いられる、ごく一般的な語である。◆【類】warm(心温まる)、loving(愛情を抱いた)、doting(愛に溺{おぼ}れている)、kind(心の優しい)◆【反】unaffectionate【音声を聞く】svl07/affectionate_w.mp3【レベル】7、【発音】əfékʃnət、【@】アフェクショネイト、アフェクショネット、【分節】af・fec・tion・ate

affectionate bond

情緒的{じょうちょてき}なつながり
・Attachment refers to the affectional [affectionate] bond that forms between a nurturing figure such as a mother and her child. : 愛情とは養育する人物と子どもとの間の情緒的なつながりに帰するものである。
【表現パターン】affectional [affectionate] bond

affectionate child

《an ~》優しい子ども

affectionate chuckle

情愛{じょうあい}に満ちた含み笑い

affectionate embrace

《an ~》愛情{あいじょう}たっぷりの抱擁{ほうよう}

affectionate eye

愛情{あいじょう}のこもった目
【表現パターン】loving [affectionate, tender] eye

affectionate face

《an ~》優しい顔

affectionate hug

愛情{あいじょう}のこもった抱擁{ほうよう}

affectionate look

《an ~》優しい顔つき[表情{ひょうじょう}]
【表現パターン】affectionate look [expression] (on one’s face)

affectionate mother

慈母{じぼ}、優しい母

affectionate nuance

愛情{あいじょう}の込もったニュアンス

affectionate relationship

深い愛情関係{あいじょう かんけい}

affectionate to

《be ~》(人)に優しい
【表現パターン】affectionate to [toward]

affectionate to others

《be ~》他人{たにん}に優しい

affectionate way of looking at

《an ~》~に対する優しい[慈愛{じあい}に満ちた・愛情{あいじょう}のこもった]まなざし

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

affirm

A

affirm

【自動】
1. 《法律》〔下級審{かきゅうしん}の判決{はんけつ}を〕支持{しじ}する
2. 《法律》〔宣誓{せんせい}しないで〕証言{しょうげん}する、陳述{ちんじゅつ}する
【他動】
1. ~を支持{しじ}する、~に賛同{さんどう}する
2. 〔~が本当{ほんとう}であることを〕認める、確認{かくにん}する
【音声を聞く】svl07/affirm_w.mp3【レベル】7、【発音】əfə́ːrm、【@】アファーム、【変化】《動》affirms | affirming | affirmed、【分節】af・firm

affirm a common recognition of

~の共通認識{きょうつう にんしき}を確認{かくにん}する

affirm a concerted response to terrorism

テロに対抗{たいこう}する協調姿勢{きょうちょう しせい}を確認{かくにん}する

affirm a new commitment to

~することを新たに確約{かくやく}する

affirm future cooperation in wide ranging areas

今後{こんご}の幅広い分野{はばひろい ぶんや}における協力{きょうりょく}について確認{かくにん}する

affirm loyalty to

~に忠誠{ちゅうせい}を誓う

affirm old traditions

古くからの伝統{でんとう}を再確認{さいかくにん}する

affirm one’s cause

大義{たいぎ}に賛同{さんどう}する

affirm one’s commitment to

~する方針{ほうしん}を確認{かくにん}する

affirm one’s cooperation in the fight against terrorism

テロとの闘いにおける協力{きょうりょく}を確認{かくにん}する

affirm one’s determination to

~する決意{けつい}を確認{かくにん}する

affirm one’s identity

自分{じぶん}のアイデンティティを肯定{こうてい}する

affirm one’s intention to

~する意図{いと}を確認{かくにん}する

affirm one’s renewed commitment to

~への新たな献身{けんしん}を再確認{さいかくにん}する

affirm solemnly

厳粛{げんしゅく}に断言{だんげん}する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

agenda

A

agenda

【名】
1. 〔検討{けんとう}すべき〕課題{かだい}[議題{ぎだい}](一覧{いちらん})、アジェンダ◆【複】agendas
・Agenda is as follows. : 議題は次の通り。
・What’s first on the agenda? : 議題の最初の項目は何ですか。◆会議の冒頭で使われる。
2. 〔当面{とうめん}の〕予定{よてい}、スケジュール◆【複】agendas
3. 〔隠された〕意図{いと}、底意{そこい}、計略{けいりゃく}◆【複】agendas
・When the facts don’t fit the policy, they charge people with having a political agenda. : 事実が政策と合わないと、人々は政治的な計略を持っていると非難される。
4. agendumの複数形
【音声を聞く】svl07/agenda_w.mp3【レベル】7、【発音】ədʒéndə、【変化】《複》agendas | agenda、【分節】a・gen・da

agenda book

議事録帳{ぎじろく ちょう}

agenda control

課題{かだい}[アジェンダ]管理{かんり}

agenda for a session

会議{かいぎ}の議題{ぎだい}

agenda for action

行動計画{こうどう けいかく}

agenda for the coming summit meeting

今度{こんど}の首脳会議{しゅのう かいぎ}の議題{ぎだい}

agenda for the meeting

ミーティングの議題{ぎだい}

agenda for the next session

次回{じかい}の会議{かいぎ}の議事日程{ぎじ にってい}

agenda item

議題項目{ぎだい こうもく}

agenda items related to financial issues

金融問題{きんゆう もんだい}に関する議題{ぎだい}

agenda management

アジェンダ管理{かんり}

agenda of talks

会談{かいだん}の議題{ぎだい}

agenda of the conference

会議{かいぎ}の議題{ぎだい}、会議{かいぎ}の日程{にってい}

agenda of the meeting

会議{かいぎ}の議題{ぎだい}、会議{かいぎ}の日程{にってい}

agenda setter

意思決定有力者{いし けってい ゆうりょくしゃ}、検討課題決定者{けんとう かだい けっていしゃ}、議題設定権保有者{ぎだい せってい けん ほゆうしゃ}◆ビジネスや市民運動では、業界や国民に大きな影響を及ぼすCEOや活動家を指す。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

aggression

A

aggression

【名】
1. 〔他国{たこく}への〕武力侵略{ぶりょく しんりゃく}
2. 〔肉体的{にくたい てき}・精神的{せいしん てき}〕攻撃{こうげき}、侵害{しんがい}、敵意{てきい}◆正当な理由がない場合が多い。◆【類】incursion ; invasion
3. 《心理学》〔生得的{せいとく てき}または後天的{こうてん てき}〕攻撃性{こうげき せい}
【音声を聞く】svl07/aggression_w.mp3【レベル】7、【発音】əgréʃən、【@】アグレション、アグレッション、【分節】ag・gres・sion

aggression against someone’s image

(人)のイメージへの攻撃{こうげき}

aggression by a hostile country

敵国{てきこく}からの侵略{しんりゃく}

aggression center

《the ~》攻撃中枢{こうげき ちゅうすう}

aggression centre

〈英〉→ aggression center

aggression level

攻撃性{こうげき せい}のレベル

aggression toward others

他者{たしゃ}への攻撃(性){こうげき(せい)}

American aggression overseas

アメリカの海外侵略{かいがい しんりゃく}

antisocial aggression

反社会的攻撃{はん しゃかいてき こうげき}

anti-social aggression

→ antisocial aggression

create aggression

攻撃性{こうげきせい}を高める

creeping aggression

《a ~》忍び寄るような[五月雨式{さみだれ しき}の]侵略{しんりゃく}

cultural aggression

文化侵略{ぶんか しんりゃく}

curb aggression

攻撃{こうげき}を抑制{よくせい}[阻止{そし}]する

destructive aggression

破壊的攻撃性{はかい てき こうげき せい}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

aide

A

aide

【名】
1. 助手{じょしゅ}◆【同】assistant
2. 〔要人などの〕補佐官{ほさかん}、側近{そっきん}
3. 看護助手◆【同】assistant nurse ; nurse’s aide
4. = aide-de-camp
【音声を聞く】svl07/aide_w.mp3【レベル】7、【発音】éid、【@】エイド、【変化】《複》aides

Aide

【人名】
アイーデ

aide close to

~の側近{そっきん}

aide of an incumbent

現職議員{げんしょく ぎいん}の補佐官{ほさかん}

aide to a Diet member

国会議員{こっかい ぎいん}の補佐官{ほさかん}

aide to the president

《an ~》大統領{だいとうりょう}(の)補佐官{ほさかん}

aide to the secretary of defence

〈英〉→ aide to the secretary of defense

aide to the secretary of defense

《an ~》国防長官補佐官{こくぼう ちょうかん ほさかん}

administrative aide

行政補佐官{ぎょうせい ほさかん}

appropriate aide

適切{てきせつ}な援助{えんじょ}[救済{きゅうさい}]

campaign aide

選挙運動員{せんきょ うんどういん}

close aide

側近{そっきん}

former aide

《a ~》〔要人{ようじん}などの〕元側近{もと そっきん}

government-financed aide

公設秘書{こうせつ ひしょ}

key aide

主要{しゅよう}な側近{そっきん}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

aimless

A

aimless

【形】
〔明確な〕目的{もくてき}[目標{もくひょう}]のない[を持たない]【音声を聞く】svl07/aimless_w.mp3【レベル】7、【発音】éimlis、【@】エイムレス、【分節】aim・less

aimless day

目的{もくてき}のない日

aimless drainage

無計画{むけいかく}の排水{はいすい}

aimless life

《an ~》目標{もくひょう}のない[方向{ほうこう}が見定まらない]人生{じんせい}

aimless person

《an ~》目的{もくてき}(意識{いしき})のない人

aimless stroll

当てもなく歩くこと

aimless talk

無駄口、おしゃべり

the aimless waves sway beneath the empty sky.

波が目的もなく揺れている何もない空の下。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_GREEN”, “2655991”

Finally, in my aimless perambulation, I came to the mantelpiece.

当てもなくうろつき、やがて炉棚のところへ来た。◆【出典】英文:”The Adventure of the Dying Detective” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-DYIN”, “2350070”

spin around in aimless circles

空回りする

Will he go back to his aimless life or remain with the children who need him?

彼は目的のない人生に戻ってしまうのだろうか。それとも彼を必要とする子どもたちのところにとどまるのだろうか。◆【出典】Catch a Wave, 2002年4月26日号◆【出版社】

In this heartwarming movie, Keanu Reeves, the star of “The Matrix,” plays a man who leads an aimless life.

映画「マトリックス」のスター、キアヌ・リーブスが、この心温まる映画では、目的のない人生を送る男を演じる。◆【出典】Catch a Wave, 2002年4月26日号◆【出版社】

An officer of the Federal force, who, in a spirit of adventure or in quest of knowledge, had left the hidden bivouac in the valley, and, with aimless feet, had made his way to the lower edge of a small open space near the foot of the cliff, was considering what he had to gain by pushing his exploration further.

北軍の士官が1人、冒険心にか探求心にか駆りたてられて、谷の露営地をはなれ、あてもなく、崖のたもとの草地の下端へと足を進めながら、この探険を続けることで何かを得なれるんじゃないかと考えていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_HORSE”, “2299557”

aimlessly

【副】
目的{もくてき}もなく、あてどなく

aimlessness

【名】
無目的{むもく てき}、無定見{むていけん}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

airway

A

airway

【名】
1. 〔鼻から肺への〕気道{きどう}
2. 《医》人工気道{じんこう きどう}
3. 〔鉱山{こうざん}やトンネルの〕風道{ふうどう}、通気坑道{つうき こうどう}
4. 定期航空路{ていき こうくうろ}◆【同】air lane
5. 航空会社{こうくう がいしゃ}◆【同】airline
【音声を聞く】svl07/airway_w.mp3【レベル】7、【発音】έərwèi、【@】エアウェー、エアウェイ、エアウエー、【変化】《複》airways、【分節】air・way

airway administration

気道投与{きどう とうよ}

airway area

気道面積{きどう めんせき}

airway beacon

航空標識灯{こうくう ひょうしきとう}

airway bifurcation

気道分岐部{きどう ぶんきぶ}

airway bill

= air waybill

airway blockage

気道閉塞{きどうへいそく}

airway caliber

気道内径{きどう ないけい}

airway cancer

気道{きどう}がん

airway carcinoma

→ airway cancer

airway care

気道管理{きどう かんり}

airway cells

気道細胞{きどう さいぼう}

airway cleaning

《医》気道{きどう}洗浄{せんじょう}[クリーニング]

airway clearance

《医》気道浄化{きどう じょうか}

airway clearance technique

気道{きどう}クリアランス法

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

alarming

A

alarming

【形】
人を驚かせる、急を知らせる、〔警戒感{けいかい かん}・恐怖{きょうふ}・不安{ふあん}などを〕抱かせる、憂慮{ゆうりょ}すべき、気掛かりな、ただならぬ、奇怪{きかい}な、異様{いよう}な
・This is very alarming. : これはただごとではないぞ。/風雲急を告げる。【音声を聞く】svl07/alarming_w.mp3【レベル】7、【発音】əlɑ́ːrmiŋ、【分節】a・larm・ing

alarming abuse

驚くべき暴言{ぼうげん}

alarming apparatus

警報装置{けいほう そうち}

alarming case

人を不安{ふあん}にさせる事例{じれい}

alarming consequence

驚くべき結果{けっか}

alarming debt

憂慮{ゆうりょ}すべき債務{さいむ}

alarming decline

驚くほどの衰え

alarming details

ただならぬ詳細{しょうさい}
【表現パターン】alarming details (of)

alarming development

警戒{けいかい}すべき進展{しんてん}

alarming device

警報装置{けいほう そうち}

alarming fact

驚くべき事実{じじつ}

alarming horn

警音器{けいおん き}

alarming implication

《an ~》気掛{きがか}かりな暗示{あんじ}

alarming information

憂慮{ゆうりょ}すべき情報{じょうほう}

alarming national trend

憂慮{ゆうりょ}すべき全国的傾向{ぜんこく てき けいこう}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
Q

alcoholism

A

alcoholism

【名】
アルコール依存症{いそん しょう}、習慣性{しゅうかんせい}の飲酒{いんしゅ}【音声を聞く】svl07/alcoholism_w.mp3【レベル】7、【発音】ǽlkəhɑlìzm、【分節】al・co・hol・ism

alcoholism risk

アルコール依存症{いそん しょう}の危険度{きけんど}

alcoholism syndrome

アルコール依存症候群{いそん しょうこうぐん}

alcoholism treatment

アルコール依存症{いそん しょう}の治療{ちりょう}
【表現パターン】alcoholism treatment [therapy, care]

Alcoholism was the sole cause of Yvette’s elevated alanine aminotransferase.

アルコール依存症{いそん〓しょう}が、イベットのALT値が上昇{じょうしょう}した唯一{ゆいいつ}の原因{げんいん}だった。◆【出典】『キクタンメディカル 3. 診療と臨床検査編』(アルク刊)

acute alcoholism

急性アルコール中毒(症)

advanced alcoholism

進行{しんこう}した[重度{じゅうど}の]アルコール依存症{いそん しょう}

alpha alcoholism

α[アルファ]アルコール症

anti-alcoholism

【名】
節酒{せっしゅ}

beta alcoholism

β[ベータ]アルコール症

chronic alcoholism

慢性{まんせい}アルコール依存(症){いそん(しょう)}

fetal alcoholism

胎児{たいじ}アルコール症

gamma alcoholism

γ[ガンマ]アルコール症

His alcoholism became a public scandal.

彼のアルコール依存症は周知のスキャンダルとなった。

late-life alcoholism

晩年{ばんねん}のアルコール依存症{いそん しょう}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
26
Q

algebra

A

algebra

【名】
代数学{だいすうがく}、代数{だいすう}【音声を聞く】svl07/algebra_w.mp3【レベル】7、【発音】ǽldʒəbrə、【@】アルジェブラ、アルジブラ、アルゼブラ、【分節】al・ge・bra

algebra calculation

代数計算{だいすう けいさん}

algebra equation

代数方程式{だいすう ほうていしき}

algebra expression

代数表現{だいすう ひょうげん}

algebra model

代数{だいすう}モデル

algebra of logic

論理代数{ろんり だいすう}

algebra of matrix

行列代数{ぎょうれつ だいすう}

algebra of sets

集合代数{しゅうごう だいすう}

algebra of unbounded operators

非有界作用素環{ひ ゆうかい さよう そ かん}

algebra operation

代数演算{だいすう えんざん}

algebra representation

代数表現{だいすう ひょうげん}

algebra structure

代数構造{だいすう こうぞう}

algebra system

代数{だいすう}システム

algebra textbook

《an ~》代数{だいすう}の教科書{きょうかしょ}

abstract algebra

《数学》抽象代数学{ちゅうしょう だいすうがく}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
27
Q

allege

A

allege

【他動】
1. 〔~が事実だと〕断言{だんげん}する、主張{しゅちょう}する
・Two women allege abduction. : 二人の女性が誘拐されたと申し立てている。
・They allege that the increase in racial incidents is a result of biased education. : 人種差別的な事件が増加しているのは、偏った教育のせいだと彼らは主張する。
2. 《法律》〔証拠がないか提示される前に〕~を申し立てる[陳述{ちんじゅつ}する]
・The company alleged A’s products infringe on its patent. : その会社は、Aの製品が同社の特許権を侵害していると訴えた。
3. 〔~を根拠や口実として〕提示{ていじ}する、主張{しゅちょう}する
4. 〈古〉〔権威あるものを〕引き合いに出す、引用{いんよう}する
【音声を聞く】svl07/allege_w.mp3【レベル】7、【発音】əlédʒ、【@】アレッジ、【変化】《動》alleges | alleging | alleged、【分節】al・lege

allege collaboration between

《~ A and B》AとBとの間に協力関係{きょうりょく かんけい}があると主張{しゅちょう}[断言{だんげん}]する

allege irregularities involving some Japanese firms

日本{にほん}の企業{きぎょう}が絡む不正事件であると主張する

allege publicly

公式{こうしき}に証言{しょうげん}する

allege someone’s guilt

(人)の有罪{ゆうざい}を主張{しゅちょう}する

allege someone’s innocence

(人)の無罪{むざい}を主張{しゅちょう}する

allege that someone is innocent

(人)は無罪{むざい}だと主張{しゅちょう}する

allege the superiority of

~の優越{ゆうえつ}[優位{ゆうい}]性を主張{しゅちょう}する

fromage allege

《料理》フロマージュ・アレジェ、低脂肪チーズ◆フランス語。普通のチーズでは40%から50%前後の乳脂肪分が20%から30%程度に抑えられたチーズ

Prosecutors allege the three ran the Keraterm camp in the town of Prijedor, where thousands of Muslims, Croats, and other non-Serbs were tortured, sexually assaulted, or killed. One of the three,

この3人は、何千人というムスリム、クロアチア人、その他の非セルビア人が拷問され、性的虐待を受け、殺害されたプリジェダーのケラターム収容所を運営していたと検察側は主張しています。”VOA-0084”, “2490089”

They allege that they were forced to make “confessions” under duress during interrogation while being held incommunicado by the GID. Their bodies reportedly showed marks of torture when relatives and lawyers saw them for the first time.

彼らは、総合情報部で隔離拘禁されて尋問を受けている時に強要されて「自白」させられたと主張している。親族や弁護士が初めて面会した時、身体に拷問の跡があったという。◆【出典】

Some reports also allege that he was hit on the head with a rifle butt.

彼が頭を銃床で殴られたという報告もある。◆【出典】

And if another should allege the pledge which the king had given to the Pope that he would assist him in the enterprise, in exchange for the dissolution of his marriage(*) and for the cap to Rouen,(+) to that I reply what I shall write later on concerning the faith of princes, and how it ought to be kept.

また、ルイ王は自分の結婚の解消[4]とルーアン[5]の帽子と引き換えに、教皇の企図を援助するという約束を果そうとしたと断言する人には、この後に、君主の信義はどういうもので、どう守るべきかを述べるので、それを返答とします。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PRI2-03”, “2301237”

“Is it true that Japan’s driving whales to extinction as anti-whaling activists and environmental protection groups allege?”

「反捕鯨運動家や環境保護団体が主張しているように日本が世界中のクジラを全滅させようとしているというのは本当ですか?」と。◆【出典】Hiragana Times, 2001年2月号◆【出版社】”HT172028”, “2233009”

When family members arrived at the hospital, Sayyed Bilal was dead, his body covered with injuries that his family allege were the result of torture.

遺族が病院に到着したときには彼は死亡しており、遺体には拷問の痕跡と遺族が主張する多くの傷が残されていた。◆【出典】

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
28
Q

allied

A

allied

【形】
1. 同盟{どうめい}している、協同{きょうどう}の、結び付いた、連合国{れんごうこく}の、〔軍事行動{ぐんじこうどう}などが〕共同{きょうどう}の
2. 同類{どうるい}の
【音声を聞く】svl07/allied_w.mp3【レベル】7、【発音】ǽlaid、【@】アライドゥ、エアライドゥ、【分節】al・lied

allied agent

接続{せつぞく}エージェント

allied armies

同盟軍{どうめい ぐん}

Allied Bank of Pakistan Limited

【組織】
パキスタン合同銀行◆【略】ABL

allied banks

提携銀行{ていけい ぎんこう}

allied casualties

連合軍{れんごうぐん}の死傷者数{ししょうしゃ すう}

allied city

連合都市{れんごう とし}

Allied CM Council

【組織】
CM合同研究会◆1960年発足。1963年、全日本CM協議会へ改組◆【略】ACC

Allied Command Atlantic

【組織】
大西洋連合軍◆【略】ACLANT

Allied Command Europe

【組織】
ヨーロッパ連合軍◆【略】ACE

allied company

関連会社{かんれん がいしゃ}

allied compound

関連化合物{かんれん かごう ぶつ}

allied consultation

同盟国間{どうめいこく かん}の協議{きょうぎ}

Allied Corporation

【組織】
アライド社

Allied Council for Japan

〔連合軍{れんごうぐん}の〕対日理事会{たいにち りじかい}◆1948-1952。◆【略】ACJ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
29
Q

altar

A

altar

【名】
1. 〔宗教行事{しゅうきょう ぎょうじ}で使われる〕祭壇{さいだん}、供物台{くもつ だい}
2. 《キリスト教》正餐{せいさん}台[卓]、祭壇{さいだん}◆【同】Communion table◆キリスト教会の構造は入り口から、nave(身廊、参拝者の椅子が並んでいる場所)、chancel(内陣、祭壇の周囲・牧師の席)、altar, apse(後陣、祭壇の後ろ)、naveの奥横にtransept(袖廊、左右の廊)。
【音声を聞く】svl07/altar_w.mp3【レベル】7、【発音】ɔ́ːltər、【@】オールター、【変化】《複》altars、【分節】al・tar

altar board

《コプト教会》祭盤{さいばん}

altar boy

〔教会のミサの〕侍者

altar call

〈米〉祭壇{さいだん}からの招き◆プロテスタント教会の礼拝の最後に参加者が信仰の告白をするよう求められるもの。◆【同】the invitation

altar candlestick

祭壇{さいだん}の燭台{しょくだい}

altar cloth

祭壇布{さいだん ふ}

altar rail

《キリスト教》〔教会{きょうかい}の〕内陣手すり◆正餐台(altar)のある内陣(chancel)とそれ以外の場所を区別するための柵で、聖職者以外はこの中に入れないことを示している。ローマ・カトリック、英国国教会およびルーテル派の教会に特徴的な構造である。
【表現パターン】altar [communion] rail

altar stone

《ローマカトリック》〔祭壇{さいだん}の〕祭台{さいだい}
【表現パターン】altar stone [slab]

altar wine

聖餐用{せいさん よう}ワイン
【表現パターン】sacramental [altar] wine

Buddhist altar

仏壇{ぶつだん}

Buddhist altar articles

仏具{ぶつぐ}

Buddhist altar fittings

仏具{ぶつぐ}

family altar

仏壇{ぶつだん}

high altar

《the ~》主祭壇{しゅさいだん}

household altar

神棚{かみだな}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
30
Q

alteration

A

alteration

【名】
1. 変更{へんこう}[修正{しゅうせい}・調整{ちょうせい}]すること
2. 〔変更{へんこう}された結果{けっか}の〕変化{へんか}、修正{しゅうせい}
3. 〔衣服{いふく}の〕寸法直し、裾上げ
【音声を聞く】svl07/alteration_w.mp3【レベル】7、【発音】ɔ̀ːltəréiʃən、【@】オールタレイション、【変化】《複》alterations、【分節】al・ter・a・tion

Alteration

【著作】
《The ~》去勢◆英1976《著》キングズリー・エイミス(Kingsley Amis)

alteration and extension to a dwelling house

住居{じゅうきょ}の増築{ぞうちく}および改築{かいちく}
【表現パターン】alteration and extension to [of] a dwelling house

alteration and extension to a house

家の増築{ぞうちく}および改築{かいちく}
【表現パターン】alteration and extension to [of] a house

alteration and/or extension to a dwelling house

住居{じゅうきょ}の増改築{ぞうかいちく}
【表現パターン】alteration and/or extension to [of] a dwelling house

alteration and/or extension to a house

家の増改築{ぞうかいちく}
【表現パターン】alteration and/or extension to [of] a house

alteration by heat

熱による変化{へんか}

alteration enzyme

変性酵素{へんせい こうそ}

alteration halo

《地学》変質{へんしつ}ハロー

alteration in accent

アクセントの変化{へんか}

alteration in activity level

活動{かつどう}レベルの変化{へんか}

alteration in attitude

態度{たいど}の変化{へんか}

alteration in behavior

行動{こうどう}の変化{へんか}

alteration in behaviour

〈英〉→ alteration in behavior

alteration in blood flow

血流{けつりゅう}(の)変化{へんか}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
31
Q

alternate

A

alternate

【自動】
1. 交互{こうご}に起こる、交代{こうたい}する
2. 行ったり来たりする
【他動】
1. ~を交互{こうご}に行う、次々{つぎつぎ}に行う、順に交代{こうたい}させる
2. ~を互い違いにする、交互{こうご}に入れ替える
【名】
1. 代役{だいやく}、代替要員{だいたい よういん}、控え◆【略】alt.
2. 代わりのもの、他の可能性{かのう せい}◆【同】alternative◆【略】alt.
【形】
1. 交互{こうご}に起きる[並ぶ]、交互式の
2. 一つおきの◆【同】every other
3. 〈米〉別の、代わりの、代替{だいたい}の◆【同】〈英〉alternative
4. 《植物》〔葉などが〕互生{ごせい}の
5. 《編み物》一つ飛ばしの
【音声を聞く】svl07/alternate_w.mp3【レベル】7、【発音】《名・形》ɑ́ːltərnət 《動》ɔ́ːltərnèit、【@】オールタネット、オールタネイト、【変化】《動》alternates | alternating | alternated、【分節】al・ter・nate

alternate ~ throughout the week

1週間{しゅうかん}の中で~を交互{こうご}に行う

alternate A and B

AとBを交代にする
【表現パターン】alternate A and [with] B

alternate account

交互勘定{こうご かんじょう}

alternate acts of revenge

互いの報復行為{ほうふく こうい}

alternate address

代替{だいたい}アドレス

alternate administration

交互投与{こうご とうよ}

alternate agent

代替剤{だいたい ざい}

alternate aircraft takeoff system

代替航空機離陸{だいたい こうくうき りりく}システム

alternate airdrome

代替飛行場{だいたい ひこうじょう}
【表現パターン】alternate airdrome [aerodrome]

alternate airport

代替空港{だいたい くうこう}

alternate air-field

代替飛行場{だいたい ひこうじょう}、予備飛行場{よび ひこうじょう}

alternate angle

《数学》錯角{さっかく}

alternate architecture

代替{だいたい}アーキテクチャ

alternate area

交代領域{こうたい りょういき}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
32
Q

altitude

A

altitude

【名】
1. 高さ、高度{こうど}
2. 海抜{かいばつ}、垂直距離{すいちょく きょり}、水位{すいい}、標高{ひょうこう}
3. 高所{こうしょ}、高地{こうち}
4. 高い地位{ちい}、高位{こうい}
【音声を聞く】svl07/altitude_w.mp3【レベル】7、【発音】ǽltitjùːd、【@】アルチチュード、アルティチュード、アルティテュード、【変化】《複》altitudes、【分節】al・ti・tude

altitude above sea level

海抜高度{かいばつ こうど}

altitude acclimatisation

〈英〉= altitude acclimatization

altitude acclimatization

高度順応{こうど じゅんのう}

altitude accommodation

高度順応{こうど じゅんのう}

altitude adaptation

高所順応{こうしょ じゅんのう}

altitude adjustment

高度調整{こうど ちょうせい}

altitude alert system

高度警報装置{こうど けいほう そうち}

altitude alerting system

高度警報装置{こうど けいほう そうち}

altitude anomaly

高度異常{こうど いじょう}

altitude anoxia

高山病{こうざんびょう}、高所{こうしょ}での酸素欠乏症{さんそ けつぼう しょう}

altitude azimuth

高度方位角{こうど ほういかく}

altitude calculation

高度計算{こうど けいさん}

altitude chamber

高度室{こうどしつ}

altitude change

高度変化{こうど へんか}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
33
Q

amazed

A

amazed

【形】
驚いた、びっくりした、仰天{ぎょうてん}した、驚嘆{きょうたん}した、度肝{どぎも}を抜かれた、胆をつぶした、たまげた、あっけに取られた【音声を聞く】svl07/amazed_w.mp3【レベル】7、【発音】əméizd、【分節】a・mazed

amazed at

《be ~》~に驚かされる、~にびっくりする、~にあっけに取られる、~に舌を巻く、~に目を見張る{みはる}、~にあきれる
・We were quite amazed at the results. : 私たちは結果にびっくりした。
・I was amazed at her kindness. : 私は、彼女の優しさに驚かされました。
・I was amazed at how candid and forthright he was. : 彼があまりにも遠慮なしに率直だったのであっけに取られてしまいました。

amazed at how kind someone is

《be ~》(人)の寛容{かんよう}さ[思いやり・心の優しさ]に驚く

amazed at how many techniques can be used in such a small space

《be ~》こんな小さい空間{くうかん}にこれほど多くの技術{ぎじゅつ}が使えるのかと驚嘆{きょうたん}する

amazed at how many topics someone can cover

《be ~》(人)の話題{わだい}の豊富{ほうふ}さに驚く[舌を巻く・目を見張る]

amazed at how much one can see in the near-dark

《be ~》ほぼ[ほとんど]真っ暗闇の中でも自分{じぶん}の目がかなり見えていることに[これほどよく見えるものなのかと]驚く

amazed at how much someone has accomplished

《be ~》(人)が成し遂げた物事{ものごと}の多さ[どれほど多くの物事{ものごと}を成し遂げたかということ]に驚く[感心{かんしん}する・驚かされる]

amazed at one’s foolishness

《be ~》~のばかさかげん[愚かさ]にあきれる

amazed at someone’s boldness

《be ~》(人)の大胆{だいたん}さに驚く

amazed at the magnificent building

《be ~》荘厳{そうごん}な[壮大{そうだい}な・堂々{どうどう}たる]建物{たてもの}に驚嘆{きょうたん}する

amazed at the similarity of

《be ~》~の類似点{るいじてん}[が似ていること]に仰天{ぎょうてん}する

amazed at the world around

《be ~》~の周りの世界{せかい}に驚く

amazed at unprecedented suggestion

《be ~》前代未聞{ぜんだい みもん}の提案{ていあん}にびっくりする

amazed at what one is hearing

《be ~》今聞いていることに驚く[びっくりする]

amazed at what one sees

《be ~》周囲{しゅうい}の情景{じょうけい}に目を見張る{みはる}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
34
Q

amazement

A

amazement

【名】
驚き、仰天{ぎょうてん}、驚嘆{きょうたん}【音声を聞く】svl07/amazement_w.mp3【レベル】7、【発音】əméizmənt、【@】アメイズメント、【分節】a・maze・ment

express amazement

驚きを表す

in amazement

あっけに取られて、びっくりして、ぼうぜんとして、信じられない思いで

inner amazement

内なる驚異{きょうい}

with amazement

驚いて、びっくりして

ask in amazement

驚いて尋ねる

Filled with amazement and terror by this apparition of a horseman in the sky-half

空飛ぶ騎兵。その光景は、士官の心を驚嘆と恐怖で埋めつくした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_HORSE”, “2349836”

freeze in amazement

びっくりしてすくむ[動けなくなる]

gasp in amazement at the sight of a letter

一通{いっつう}の手紙{てがみ}を見て驚きのあまり息をのむ

Imagine my amazement to find the room empty and the patient gone.

すると驚いたのなんの、部屋は空で、患者はどこかへ行ってしまったじゃありませんか。◆【出典】英文:”The Resident Patient” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-RESI”, “2408315”

In blank amazement, I waited patiently while Mr. A finished his lunch.

私はあっけにとられながらA氏の食べ終わるのをじっと待っていた。◆【出典】『目指せ異文化の鉄人!』(ひらがなタイムズ編)◆【出版社】”YA17-013”, “2414330”

in speechless amazement

驚きで口もきけずに

look of amazement

《a ~》驚いた表情{ひょうじょう}[顔つき]

recoil in amazement

びっくりして後ずさりする

repeat in amazement

〔相手{あいて}の言葉{ことば}などを〕びっくりして[あっけに取られて]繰り返す

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
35
Q

amen

A

amen

【間投】
1. アーメン◆キリスト教で祈りの最後に唱える言葉
2. その通り、よろしい◆同意・賛成を表す
【音声を聞く】svl07/amen_w.mp3【レベル】7、【発音】ɑ̀ːmén、【@】アーメン、エイメン、【分節】a・men

Amen

【名】
《エジプト神話》アーメン

Amen!

アーメン!◆キリスト教で祈りの最後に唱える言葉。「誠に、かくあれかし」の意。

amen corner

〈米〉アーメンコーナー◆教会で熱心な信者が座る説教壇近くの席。

IX. Amen.

アーメン。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_LUTHE”, “2402173”

Say Amen

【映画】
《Somebody ~》マザー◆米1982

say amen to

~に賛成{さんせい}する

Tut-ankh-amen was a pharaoh of ancient Egypt.

ツタンカーメンは古代エジプトの王です。”MB003464”, “2604383”

“Howsoever, so be it, amen!”

「でもそういうことでいいでしょう、アーメン!」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN18”, “2228393”

them’s my views – amen, so be it.

これが俺の生き方だ、アーメン、そんなもんだよ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN26”, “2656705”

British archeologist Howard Carter discovered the tomb of Tut-ankh-amen on November 5th, 1922.

1922年11月5日、英国の考古学者ハワード・カーター氏がツタンカーメンの墓を発見しました。”MB003464”, “2321663”

Rumor said that it was the curse of Tut-ankh-amen, who was angry about the excavation.

発掘に怒ったツタンカーメンののろいだといううわさが流れました。”MB003464”, “2494549”

The more violence thou dost unto thyself, the more thou shall profit. Amen.

自分自身に厳しくあればあるほど、あなたは大きく前進することでしょう。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_IMITA25”, “2549521”

that thy spirit may be found worthy to pass happily after death unto its Lord. Amen.

そうすれば、あなたの魂は死んだ後、主のみもとで幸福にすごすことでしょう。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_IMITA23”, “2655716”

May cooperation be permitted and be the mutual aim of those who, under the concepts of our Constitution, hold to differing political faiths, so that all may work for the good of our beloved country and Thy glory. Amen.

我が憲法の定めるもとで、異なる政治信条を持つ人々とも協力し、共通の目的を持てますように。願わくは、国民全員が我が祖国の繁栄のために尽くすことができますように。神の御栄{みさかえ}のあらんことを。”USPIA341”, “2455477”

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
36
Q

amend

A

amend

【自動】
品行{ひんこう}を改める、改心{かいしん}する【他動】
1. 〔規則・法律などを〕改正{かいせい}[修正{しゅうせい}]する
・He was careful not to be seen as pressing Japan to amend its antiwar constitution. : 彼は平和憲法の改正を日本に強要していると取られないように配慮しました。
2. 〔品行{ひんこう}などを〕改める、改心{かいしん}する
【音声を聞く】svl07/amend_w.mp3【レベル】7、【発音】əménd、【@】アメンド、【変化】《動》amends | amending | amended、【分節】a・mend

amend a bill

法案{ほうあん}[議案{ぎあん}]を修正{しゅうせい}する

amend a charter

憲章{けんしょう}を改正{かいせい}する

amend a law

法律{ほうりつ}を改正{かいせい}する

amend a motion

動議{どうぎ}を修正{しゅうせい}する

amend a text

本文(の誤り)を訂正する

amend a treaty

条約{じょうやく}を修正{しゅうせい}する、協定{きょうてい}を改正{かいせい}する

amend an agreement

契約{けいやく}を修正{しゅうせい}する

amend an invoice

送り状を修正{しゅうせい}する

amend barrier-free law

バリアフリー法を改定{かいてい}する

amend charter

憲章{けんしょう}[設立趣意書{せつりつ しゅい しょ}]を修正{しゅうせい}する
【表現パターン】amend [alter] charter

amend conditions

条件{じょうけん}を改定{かいてい}する

amend inappropriate actions

不正行為{ふせい こうい}を是正{ぜせい}する

amend incorrect reports

誤った報道{ほうどう}を正す

amend one’s behavior

行いを改める

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
37
Q

amendment

A

amendment

【名】
改正{かいせい}、訂正{ていせい}、修正{しゅうせい}(条項{じょうこう})、修正案{しゅうせい あん}
・Amendment and additions to this Agreement shall be valid only by exchange of documents signed by both parties. : 《契約書》本契約の修正および追加は、両当事者が署名した文書を交わすことによってのみ有効とする。【音声を聞く】svl07/amendment_w.mp3【レベル】7、【発音】əmén(d)mənt、【@】アメンドメント、【変化】《複》amendments、【分節】a・mend・ment

amendment advice

〔条件{じょうけん}の〕変更{へんこう}[修正{しゅうせい}]通知書{つうちしょ}

amendment agreement

修正契約{しゅうせい けいやく}

amendment application

《園芸》土壌改良剤施用{どじょう かいりょう ざい しよう}

amendment bill

修正案{しゅうせい あん}、改正法案{かいせい ほうあん}

amendment clause

修正規定{しゅうせい きてい}

amendment commission

修正手数料{しゅうせい てすうりょう}

amendment file

《コ》修正用{しゅうせい よう}ファイル

amendment for consolidation

《会計》連結修正{れんけつ しゅうせい}

amendment in a resolution

決議案修正{けつぎあん しゅうせい}

amendment in writing duly executed by both of the parties

《契約書》両当事者{りょうとうじしゃ}により正式{せいしき}に作成{さくせい}された文書{ぶんしょ}による修正{しゅうせい}

amendment instruction

改正指示{かいせい しじ}

amendment notice

改正通知{かいせい つうち}

amendment number

改正番号{かいせい ばんごう}

amendment of articles

定款修正{ていかん しゅうせい}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
38
Q

ancestry

A

ancestry

【名】
先祖{せんぞ}、祖先{そせん}、家系{かけい}、家柄{いえがら}、系図{けいず}、系統{けいとう}、血統{けっとう}、起源{きげん}、発端{ほったん}【音声を聞く】svl07/ancestry_w.mp3【レベル】7、【発音】ǽnsestri、【@】アンセストリー、【変化】《複》ancestries、【分節】an・ces・try

common ancestry

共通{きょうつう}の祖先{そせん}

common ancestry of all mankind

全人類{ぜんじんるい}の共通{きょうつう}の祖先{そせん}
【表現パターン】common ancestry of all mankind [humankind, human beings]

distinguished ancestry

名高い家柄{なだかい いえがら}

European ancestry

ヨーロッパ系

genetic ancestry

遺伝的祖先{いでん てき そせん}

Japanese ancestry

日系人{にっけいじん}

Mothers’ Ancestry Influences Weight of Babies Born at High Altitudes

高地で生まれる赤ちゃんの体重に影響を及ぼす母親の祖先”VOA-T054”, “2460128”

shared ancestry

共通{きょうつう}の祖先{そせん}

viral ancestry

ウイルス起源{きげん}

investigate one’s ancestry

祖先{そせん}を調べる

of noble ancestry

高貴{こうき}な家柄{いえがら}の

The king’s ancestry dates back over a thousand years.

その王の先祖は1000年以上も遡る。

trace one’s ancestry

祖先{そせん}をたどる

trace one’s ancestry back to

祖先{そせん}を~まで遡{さかのぼ}る

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
39
Q

annoyance

A

annoyance

【名】
1. 苛立{いらだ}たしさ、腹立ち{はらだち}、うるさがらせること
2. 頭痛{ずつう}の種、苛立{いらだ}ちの元
【音声を聞く】svl07/annoyance_w.mp3【レベル】7、【発音】ənɔ́iəns、【@】アノイアンス、【変化】《複》annoyances、【分節】an・noy・ance

annoyance for

~にとって頭痛{ずつう}の種

Annoyance has big consequence on their psychic mind and nervous system.

悩みというものが、彼らの精神にも神経システムにとっても大変大きな問題となります。◆【出典】Hiragana Times, 1995年6月号◆【出版社】”HT104090”, “2304741”

annoyance index

迷惑指数{めいわく しすう}

annoyance sparking in someone’s eyes

(人)の目に浮かぶ苛立{いらだ}ち

cause annoyance to the general public living in the vicinity

周辺住民{しゅうへん じゅうみん}に迷惑{めいわく}を掛ける

give annoyance to

(人)に迷惑{めいわく}を掛ける

intense annoyance

《an ~》強い不快感{ふかいかん}

major annoyance to

《a ~》(人)にとって大きな頭痛{ずつう}の種[ひどく目障りな存在{そんざい}]

minor annoyance

ささいな苛立{いらだ}ち

More annoyance and work on the part of the user.

ユーザーにはさらなる苛立ちと手間がかさみます。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_GUI”, “2458164”

noise annoyance

騒音公害{そうおん こうがい}

odor annoyance

臭気問題{しゅうき もんだい}

odour annoyance

〈英〉→ odor annoyance

stop annoyance

苛立{いらだ}ちを抑える

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
40
Q

anonymous

A

anonymous

【形】
匿名{とくめい}の、名前を伏せた[明かさない]、無名{むめい}の、無記名{むきめい}の、無著者名{む ちょしゃめい}の、作者不明{さくしゃ ふめい}の◆【反】onymous◆【略】anon
・The news article detailed the mayor’s bribery scandal quoting anonymous sources. : その新聞記事は、市長の収賄スキャンダルの詳細を匿名の情報源を引用して報じた。
・The investigation was conducted based on interviews with anonymous police sources. : 匿名の警察情報提供者への事情聴取に基づいて調査が行われた。【音声を聞く】svl07/anonymous_w.mp3【レベル】7、【発音】ənɑ́nəməs、【@】アノニマス、【分節】a・non・y・mous

Anonymous and Annoying Call Bureau

【組織】
匿名の嫌がらせ電話苦情処理局◆【略】AACB

anonymous artery

《an ~》無名動脈{むめいどうみゃく}

anonymous association

《an ~》匿名組合{とくめい くみあい}

anonymous authentication

《an ~》匿名認証{とくめい にんしょう}

anonymous author

《an ~》匿名{とくめい}の作者{さくしゃ}[著者{ちょしゃ}・作家{さっか}]

anonymous bank account

《an ~》無記名預金{む きめい よきん}

anonymous bureaucrat

《an ~》匿名{とくめい}の官僚{かんりょう}、名前{なまえ}を伏せたお役人{やくにん}

anonymous buyer

《an ~》匿名{とくめい}の購入者{こうにゅうしゃ}

anonymous call

  1. 《an ~》匿名{とくめい}の電話{でんわ}
  2. 《an ~》〔発信番号{はっしん ばんごう}の〕非通知{ひ つうち}の通話{つうわ}

anonymous call for

《an ~》匿名{とくめい}での~の要求{ようきゅう}[呼び掛け]

anonymous call rejection

《an ~》〔電話{でんわ}などで〕非通知{ひ つうち}(着信{ちゃくしん})拒否{きょひ}◆【略】ACR◆発信番号非通知の通話が着信しないようにする機能。

anonymous call to police

《an ~》警察{けいさつ}への匿名{とくめい}の電話{でんわ}

anonymous caller

《an ~》匿名{とくめい}の電話主{でんわ ぬし}

anonymous classic

《an ~》無著者名古典{む ちょしゃめい こてん}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
41
Q

antarctic

A

antarctic

【形】
南極{なんきょく}の、南極地方{なんきょく ちほう}の◆Antarcticとも表記。【音声を聞く】svl07/antarctic_w.mp3【レベル】7、【発音】æntɑ́ːrktik、【@】アンタークティック、アンタークテック、【分節】ant・arc・tic

Antarctic

【地名】
《the ~》南極圏[地域]

Antarctic air

南極大気{なんきょく たいき}

Antarctic Archipelago

【地名】
南極列島

Antarctic atmosphere

南極大気{なんきょく たいき}

Antarctic biologist

《an ~》南極生物学者{なんきょく せいぶつ がくしゃ}

Antarctic biology

南極生物学{なんきょく せいぶつがく}

Antarctic bottom water

南極底層水{みなみ きょく ていそうすい}

Antarctic Circle

《the ~》南極圏{なんきょくけん}

Antarctic circular water

周南極水

Antarctic Circumpolar Current

環南極海流◆南極大陸の廻りを東方に流れる。

Antarctic circumpolar wave

南極周極波{なんきょく しゅうきょく は}◆【略】ACW

Antarctic climate

南極気候{なんきょく きこう}

Antarctic coastline

南極海岸線{なんきょく かいがんせん}

Antarctic Continent

《the ~》南極大陸{なんきょく たいりく}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
42
Q

anthropology

A

anthropology

【名】
1. 人類学{じんるいがく}◆人類の起源と、人類がどのように発達してきたのかを、主に社会的・文化的側面から探求する学問分野。一方社会学は、社会現象を歴史的・比較的手法によって探求している点で一線を画する。
2. 《キリスト教》人間学{にんげんがく}◆【同】Christian anthropology
【音声を聞く】svl07/anthropology_w.mp3【レベル】7、【発音】æ̀nθrəpɑ́lədʒi、【@】アンスロポロジー、【分節】an・thro・pol・o・gy

anthropology laboratory

《an ~》人類学研究室{じんるいがく けんきゅうしつ}
【表現パターン】anthropology laboratory [lab]

anthropology labouratory

〈英〉→ anthropology laboratory

anthropology student

人類{じんるい}[人間{にんげん}]学を学ぶ[専攻{せんこう}の]学生{がくせい}

applied anthropology

応用人類学{おうよう じんるいがく}

Christian anthropology

キリスト教人間{きょう にんげん}学[論]◆神の被造物としての人間の、起源や本質などに関する教義。

cognitive anthropology

認知人類学{にんち じんるい がく}

constitutional anthropology

体質人類学{たいしつ じんるいがく}

criminal anthropology

犯罪人類学{はんざい じんるいがく}

cultural anthropology

文化人類学{ぶんか じんるいがく}

economic anthropology

経済人類学{けいざい じんるいがく}

educational anthropology

教育人類学{きょういく じんるいがく}

evolutionary anthropology

進化人類学{しんか じんるいがく}

forensic anthropology

法医人類学{ほうい じんるい がく}

genetic anthropology

遺伝人類学{いでん じんるいがく}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
43
Q

appendix

A

appendix

【名】
1. 〔本の巻末や文書などに追加情報として付けられる〕付録{ふろく}、付属書{ふぞくしょ}、別表{べっぴょう}◆【複】appendices
・Agreement shall mean this agreement together with the Appendices attached hereto. : 《契約書》「契約書」とは、本契約書と本契約書に添付する付属書類を含むものとする。
2. 《解剖》虫垂{ちゅうすい}、盲腸{もうちょう}◆【複】appendixes◆【同】vermiform appendix [appendage]
【音声を聞く】svl07/appendix_w.mp3【レベル】7、【発音】əpéndiks、【@】アペンディクス、アペンディックス、【分節】ap・pen・dix

Appendix B provides (1) information on how to analyze long-term data for appropriate quantitative test attributes from a study with a multi-factor, full or reduced design, (2) information on how to use regression analysis for retest period or shelf life estimation, and (3) examples of statistical procedures to determine poolability of data from different batches or other factors.

付録Bには(1)複数要因の全数試験又は減数試験から得られた定量的な試験項目の長期安定性データをいかに解析するかに関する情報、(2)リテスト期間又は有効期間を推定する際の回帰分析の適用方法に関する情報、(3)異なるロット又は異なる他の要因から得たデータを一括して評価できるか否かを判断するための統計的方法の例を示す。◆【出典】

appendix cancer

虫垂{ちゅうすい}がん
【表現パターン】appendix [appendiceal] cancer

appendix cancer case

虫垂{ちゅうすい}がん症例{しょうれい}、〔症例としての〕虫垂{ちゅうすい}がん患者{かんじゃ}

appendix cancer cell growth

虫垂{ちゅうすい}がん細胞{さいぼう}増殖{ぞうしょく}[成長{せいちょう}]

appendix cancer cell line

虫垂{ちゅうすい}がん細胞株{さいぼう かぶ}

appendix cancer cell proliferation

虫垂{ちゅうすい}がん細胞{さいぼう}(の)増殖{ぞうしょく}

appendix cancer cells

虫垂{ちゅうすい}がん細胞{さいぼう}

appendix cancer death

虫垂{ちゅうすい}がん死{し}、虫垂{ちゅうすい}がんによる死亡{しぼう}

appendix cancer detection

虫垂{ちゅうすい}がんの発見{はっけん}

appendix cancer early detection

虫垂{ちゅうすい}がんの早期発見{そうき はっけん}

appendix cancer gene

虫垂{ちゅうすい}がんの遺伝子{いでんし}

appendix cancer growth

虫垂{ちゅうすい}がん増殖{ぞうしょく}[成長{せいちょう}]
【表現パターン】appendix cancer growth [development]

appendix cancer in an early stage

早期虫垂{そうき ちゅうすい}がん

appendix cancer incidence

虫垂{ちゅうすい}がんの発生{はっせい}[発症{はっしょう}](率)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
44
Q

appetizer

A

appetizer

【名】
1. アペタイザー◆「食欲を増進させるもの」という意味で、前菜(hors d’oeuvre)を指すことが多いが、食前酒(aperitif)も含まれる。
2. 期待{きたい}を持たせる[興味{きょうみ}をそそる]もの
【音声を聞く】svl07/appetizer_w.mp3【レベル】7、【発音】ǽpitàizər、【@】アピタイザー、アペタイザー、【変化】《複》appetizers、【分節】ap・pe・tiz・er

appetizer menu

《an ~》前菜{ぜんさい}メニュー

appetizer sampler

《料理》前菜盛り合わせ

pre-dinner appetizer

食前酒{しょくぜんしゅ}

refreshing appetizer

さっぱりとして食欲{しょくよく}を増す前菜{ぜんさい}

spicy appetizer

食欲{しょくよく}を刺激{しげき}するような食前酒{しょくぜんしゅ}

It’s a common appetizer in Uzbekistan.

それはウズベキスタンでは一般的な前菜です。◆【出典】Catch a Wave, 2010年3月19日号◆【出版社】

order a large appetizer

ボリュームたっぷりの前菜{ぜんさい}を注文{ちゅうもん}する

My opinion is, it can be served as an appetizer, too!

前菜にもいいと思いますよ!◆【出典】Hiragana Times, 2002年4月号◆【出版社】”HT186006”, “2463485”

Can I please have this endive salad with watercress and oranges, for appetizer? And, um, risotto.

前菜として、クレソンとオレンジを添えた、このエンダイブ・サラダをいただけますか。それと、ええと、リゾットを。”20000611”, “2331185”

Found on menus in restaurants around the world, dumplings/pot-stickers, known as gyoza in Japan, are not only fun to make, they also make a delicious appetizer or main dish.

世界中のレストランのメニューにあるダンプリング(またはポットスティッカー)は、日本ではギョーザとして知られていて、作るのも楽しく、おいしい前菜や主食にもなります。◆【出典】Hiragana Times, 2009年2月号◆【出版社】”HT268044”, “2355664”

from appetizers to desserts

前菜{ぜんさい}からデザートまで、あらゆる料理{りょうり}で

I’d like appetizers and a meat dish.

《旅/食事/注文》前菜と肉料理を一つ取ります。◆コースの指定の仕方の例。

responsible for appetizers

《be ~》前菜{ぜんさい}の準備{じゅんび}を担当{たんとう}する

snack on appetizers

前菜{ぜんさい}をつまむ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
45
Q

appetizing

A

appetizing

【形】
食欲{しょくよく}をそそる、人の気をそそる【音声を聞く】svl07/appetizing_w.mp3【レベル】7、【発音】ǽpitàiziŋ、【分節】ap・pe・tiz・ing

appetizing delicacy

食欲{しょくよく}をそそるごちそう

appetizing refreshments

食欲{しょくよく}をそそる軽食{けいしょく}

appetizing smell

食欲をそそる匂{にお}い

An appetizing aroma fills the house.

おいしそうな香りが家中に立ちこめます。◆【出典】Catch a Wave, 2007年12月7日号◆【出版社】

less appetizing

魅力{みりょく}が以前{いぜん}よりも薄れる

make ~ appetizing

~をおいしそうに見せる

What are all those appetizing desserts for?

おいしそうなデザートがこんなに、どうしたんだい?”VO_MA011”, “2615633”

In Western terms, they might be referred to as a rooming house, hardly an appetizing term.

西洋の言葉で言えばルーミングハウス(下宿)とでも呼ばれるものなので、決して魅力的な言葉ではない。◆【出典】Hiragana Times, 2001年6月号◆【出版社】”HT176014”, “2412481”

Now, the couple serve up a platter of live country music along with an appetizing menu of homemade American food – including pecan pie – straight from the oven.

今2人はピカン・パイを含む、おいしそうな作りたてのホームメイド・アメリカンフード・メニューと共に、さまざまなライブ・カントリー・ミュージックを楽しませてくれる。◆【出典】Hiragana Times, 2005年11月号◆【出版社】”HT229026”, “2471016”

Senderens closed his restaurant in July and re-opened it in September as a brasserie, serving appetizing dishes at reasonable prices.

サンドランスさんはレストランを7月に閉め、9月に手ごろな値段でおいしい料理を提供するブラッスリーとして再オープンしました。”MB003506”, “2496789”

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
46
Q

appliance

A

appliance

【他動】
~に器具{きぐ}を取り付ける[備え付ける]【名】
1. 〔家庭用{かてい よう}〕電化製品{でんか せいひん}、電気器具{でんき きぐ}
2. 〔歯科{しか}の〕歯列矯正{しれつ きょうせい}器具{きぐ}[装置{そうち}]
【音声を聞く】svl07/appliance_w.mp3【レベル】7、【発音】əpláiəns、【@】アプライアンス、【変化】《動》appliances | appliancing | applianced、【分節】ap・pli・ance

appliance certification

電化製品保証{でんか せいひん ほしょう}

appliance chain

《an ~》電器店{でんきてん}チェーン

appliance cleaning

器具洗浄{きぐ せんじょう}

appliance company

《an ~》家電会社{かでん がいしゃ}

appliance connected to

~に接続{せつぞく}される器具{きぐ}

appliance coupler

電源接続器{でんげん せつぞくき}

appliance dealer

電器店{でんきてん}

appliance garage

アプライアンス・ガレージ、家電収納庫{かでん しゅうのうこ}◆コーヒーメーカーやミキサー、フードプロセッサーなどの調理家電をしまう棚。英米などでは、キッチンの上部戸棚と調理台の間に作り付けられ、巻き上げ式の扉が付いたものが主流。

appliance heating

装置加熱{そうち かねつ}

appliance inlet

機器用{きき よう}プラグ、〔機器側{きき がわ}の〕電源{でんげん}ソケット

appliance manufacturer

電気器具製造業者{でんき きぐ せいぞうぎょうしゃ}

appliance market

装置市場{そうち しじょう}

appliance material

器具材料{きぐ ざいりょう}

appliance performance

器具性能{きぐ せいのう}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
47
Q

applicable

A

applicable

【形】
適用{てきよう}できる[される]、適切{てきせつ}な、応用{おうよう}できる、当てはまる
・An applicable test procedure is required for all products. : 適用すべき試験手順がすべての製品に必要です。【音声を聞く】svl07/applicable_w.mp3【レベル】7、【発音】ǽplikəbl、【@】アプリカブル、【分節】ap・pli・ca・ble

applicable business

適用業務{てきよう ぎょうむ}

applicable clause

適用条項{てきよう じょうこう}

applicable code

適用{てきよう}コード

applicable condition

適用条件{てきよう じょうけん}

applicable criterion

適用基準{てきよう きじゅん}◆「基準」の単数形=criterion、複数形=criteria
【表現パターン】applicable criterion [criteria]

applicable disease

《病理》適用症{てきよう しょう}

applicable document

適用文書{てきよう ぶんしょ}

applicable documentation

関連文書{かんれん ぶんしょ}

applicable domestic packing specifications

適用{てきよう}される国内{こくない}向けこん包仕様書{ぽう しようしょ}

applicable exchange rate

適用為替{てきよう かわせ}レート

applicable export packing specifications

適用{てきよう}される輸出{ゆしゅつ}向けこん包仕様書{ぽう しようしょ}

applicable grade

適用等級{てきよう とうきゅう}

applicable in business

《be ~》ビジネスに応用{おうよう}できる

applicable in many areas

《be ~》さまざまな分野{ぶんや}で[多方面{たほうめん}にわたって]適用{てきよう}できる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
48
Q

applicant

A

applicant

【名】
応募者{おうぼしゃ}、志願者{しがんしゃ}、申込者{もうしこみ しゃ}、希望者{きぼうしゃ}、出願者{しゅつがんしゃ}◆【類】candidate
・The law says companies cannot refuse to hire an applicant with HIV or AIDS. : その法律によると、企業はHIV感染者またはエイズ患者の求職者の雇用を拒否してはいけない。【音声を聞く】svl07/applicant_w.mp3【レベル】7、【発音】ǽplikənt、【@】アプリカント、【変化】《複》applicants、【分節】ap・pli・cant

applicant country

加盟申請国{かめい しんせい こく}◆EUなどへの加盟を申請している国

applicant eligibility

応募資格{おうぼ しかく}

applicant for a civil service position

公務員{こうむいん}の志願者{しがんしゃ}

applicant for a credit card

クレジットカード申込者{もうしこみ しゃ}

applicant for a job

就職希望者{しゅうしょく きぼうしゃ}

applicant for a patent

特許出願人{とっきょ しゅつがんにん}

applicant for a position

求職者{きゅうしょく しゃ}、就職志願者{しゅうしょく しがんしゃ}

applicant for admission

入学志願者{にゅうがく しがんしゃ}、進学志望者{しんがく しぼうしゃ}、入会志望者

applicant for design registration

意匠登録出願人{いしょう とうろく しゅつがんにん}

applicant for divorce

《an ~》離婚{りこん}の申立人{もうしたてにん}

applicant for employment

求職者{きゅうしょく しゃ}

applicant for letters patent

特許出願人{とっきょ しゅつがんにん}

applicant for membership

入会希望者{にゅうかい きぼうしゃ}

applicant for occupancy

《労務》入居希望者{にゅうきょ きぼうしゃ}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
49
Q

apprehension

A

apprehension

【名】
1. 〔これから起きる嫌なことに対する〕不安{ふあん}、心配{しんぱい}、心細さ
・She had many apprehensions about changing jobs. : 彼女は転職に関していろいろと不安を抱いていた。
2. 〈文〉逮捕{たいほ}、検挙{けんきょ}
・There’re no clues as to the apprehension of the suspect. : 犯人逮捕の手掛かりは何もつかめていない。
3. 〈文〉理解(力){りかい(りょく)}
・This task requires a good apprehension of the system. : この仕事をするにはそのシステムについて良く理解しておくことが必要です。
【音声を聞く】svl07/apprehension_w.mp3【レベル】7、【発音】æ̀prihénʃən、【@】アプリヘンション、【変化】《複》apprehensions、【分節】ap・pre・hen・sion

apprehension of color

色[色彩{しきさい}]の認識{にんしき}

apprehension of colour

〈英〉→ apprehension of color

apprehension of the killer

殺人犯{さつじんはん}の逮捕{たいほ}

apprehension of truth

真理{しんり}の直観的理解{ちょっかん てき りかい}[を直感的{ちょっかん てき}に理解{りかい}すること]

apprehension rate

逮捕率{たいほ りつ}

communication apprehension

コミュニケーション不安{ふあん}

feel apprehension for

~を心配{しんぱい}する

gnawing apprehension

頭から離れない不安{ふあん}[心配事{しんぱいごと}]

intense apprehension

強い不安{ふあん}

investigation, apprehension and prosecution of terrorists

テロリストの捜査{そうさ}・逮捕{たいほ}・訴追{そつい}

perfect apprehension

熟知{じゅくち}

profound apprehension

深い懸念{けねん}、根強い不安{ねづよい ふあん}

reflect apprehension among

~間の不安{ふあん}[懸念{けねん}]を反映{はんえい}する

vague apprehension that

〔that以下〕ではないかという漠然{ばくぜん}とした不安{ふあん}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
50
Q

apprentice

A

apprentice

【他動】
(人)を年季奉公{ねんき ぼうこう}に出す、(人)を見習いにする【名】
1. 〔職人{しょくにん}などの〕徒弟{とてい}、年季奉公人{ねんき ほうこうにん}
2. 実習生{じっしゅう せい}、見習い{みならい}
3. 初心者{しょしんしゃ}、初学者{しょがくしゃ}
【音声を聞く】svl07/apprentice_w.mp3【レベル】7、【発音】əpréntis、【@】アプレンティス、【変化】《動》apprentices | apprenticing | apprenticed、【分節】ap・pren・tice

Apprentice

【TV番組】
《The ~》アプレンティス◆実業家ドナルド・トランプがホストを務めるビジネス版リアリティー・ショー。2004年。”You’re fired!”(おまえはクビだ)のせりふが人気。

apprentice electrician

見習いの電気技師{でんき ぎし}

apprentice geisha

舞妓{ぶぎ}

apprentice go professional

《囲碁》院生

apprentice in a machine shop

機械工場{きかい こうじょう}の徒弟{とてい}

apprentice machinist

機械工{きかいこう}の見習い{みならい}

apprentice officer

見習{みならい}(い)航海士{こうかいし}

apprentice oneself to

~の弟子{でし}になる

apprentice play

実習生{じっしゅう せい}による芝居{しばい}

apprentice plumber

見習いの配管工{はいかんこう}

apprentice printer

印刷工{いんさつこう}の見習い{みならい}

apprentice system

徒弟制度{とてい せいど}

apprentice to

~へ年季奉公{ねんき ぼうこう}に出す

apprentice training

徒弟教育{とてい きょういく}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
51
Q

approximate

A

approximate

【自動】
接近{せっきん}する【他動】
1. ~に近づける、接近{せっきん}させる
2. ~の近似値{きんじち}[おおよその数字{すうじ}]を求める、概算{がいさん}する、近似{きんじ}する、~と見積{みつ}もる、~に近い
・His annual income approximates $80,000. : 彼の年収は8万ドルに近い。
・This factor is approximated by X. : この係数はXにより近似される。
【形】
1. おおよその、概算{がいさん}の、近似{きんじ}の
・All measurements are approximate. : 表示してある寸法はすべて概寸です。
2. 〔空間的{くうかんてき}に〕近い、近づく、接近{せっきん}した、隣接{りんせつ}の
3. 〔時間に〕幅のある
【音声を聞く】svl07/approximate_w.mp3【レベル】7、【発音】《形》əprɑ́ksimət 《動》əprɑ́ksimèit、【@】アプロクシメット、アプロクシメイト、【変化】《動》approximates | approximating | approximated、【分節】ap・prox・i・mate

approximate ~ by

~を…で近似{きんじ}する

approximate __ meter in length

体長約{たいちょう やく}_メートル

approximate a fossil’s age

化石{かせき}の年代{ねんだい}を概算{がいさん}する

approximate a free-trade area

自由貿易地域{じゆう ぼうえき ちいき}に近づける

approximate a solution

【動】
解決{かいけつ}に近づく

approximate a sustainable society

持続可能{じぞく かのう}な社会{しゃかい}に近づく

approximate account

近似評価{きんじ ひょうか}

approximate accuracy

近似精度{きんじ せいど}

approximate age

おおよその年齢{ねんれい}

approximate algorithm

近似{きんじ}アルゴリズム

approximate amount

概算総額{がいさん そうがく}、近似量{きんじ りょう}

approximate analysis

近似分析{きんじ ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】approximate analysis [analyses]

approximate analytic method

→ approximate analytical method

approximate analytic solution

→ approximate analytical solution

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
52
Q

archaeology

A

archaeology

【名】
考古学{こうこがく}【音声を聞く】svl07/archaeology_w.mp3【レベル】7、【発音】ɑ̀ːrkiɑ́lədʒi、【@】アーキオロジー、アーケオロジー、【分節】ar・chae・ol・o・gy

Archaeology

【雑誌名】
アーキオロジー

archaeology conference

考古学会{こうこがく かい}

archaeology museum

考古学博物館{こうこがく はくぶつかん}

aerial archaeology

航空考古学{こうくう こうこがく}

biblical archaeology

聖書考古学{せいしょ こうこがく}

demographic archaeology

人口考古学{じんこう こうこがく}

demographical archaeology

→ demographic archaeology

earthquake archaeology

地震考古学{じしん こうこ がく}

Edo Archaeology Research Group

【組織】
江戸遺跡研究会◆【URL】

environmental archaeology

環境考古学{かんきょう こうこ がく}

experimental archaeology

実験考古学{じっけん こうこ がく}

galactic archaeology

銀河考古学{ぎんが こうこがく}

gene archaeology

遺伝子考古学{いでんし こうこがく}

historical archaeology

歴史考古学{れきし こうこがく}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
53
Q

arctic

A

arctic

【名】
《arctics》〔防水{ぼうすい}の〕防寒用{ぼうかんよう}オーバーシューズ【形】
1. 北極(圏){ほっきょく(けん)}の◆Arcticとも表記。
2. 〈話〉厳寒{げんかん}の
【音声を聞く】svl07/arctic_w.mp3【レベル】7、【発音】ɑ́ːrktik、【@】アークティック、【分節】arc・tic

Arctic

【地名】
《the ~》北極圏[地域]

Arctic Aeromedical Laboratory

【組織】
北極航空医学研究所◆【略】AAL

Arctic air

北極気団{ほっきょくきだん}

Arctic air mass

北極気団{ほっきょくきだん}

Arctic animal

北極圏動物{ほっきょくけん どうぶつ}

Arctic anticyclone

北極高気圧{ほっきょく こうきあつ}

Arctic Archipelago

【地名】
《the ~》北極海諸島◆【同】the Canadian Arctic Archipelago

Arctic area

北極地方{ほっきょく ちほう}

Arctic atmosphere

北極大気{ほっきょく たいき}

Arctic basin

北極海盆{ほっきょくかい ぼん}

Arctic biologist

《an ~》北極生物学者{ほっきょく せいぶつ がくしゃ}

Arctic biology

北極生物学{ほっきょく せいぶつがく}

arctic boots

防寒靴{ぼうかん ぐつ}

arctic cap

防寒帽{ぼうかんぼう}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
54
Q

armored

A

armored

【形】
武装{ぶそう}した、よろいを着た、装甲{そうこう}した、装甲{そうこう}の、機甲{きこう}の【音声を聞く】svl07/armored_w.mp3【レベル】7、【発音】ɑ́ːrmərd、【分節】ar・mored

armored battery

装甲砲台{そうこう ほうだい}

armored brigade

《軍事》機甲旅団{きこう りょだん}

armored bulkhead

〔船などの〕装甲隔壁{そうこう かくへき}

armored cable

《電気》外装{がいそう}ケーブル

armored car

  1. 《an ~》《軍事》装甲車{そうこうしゃ}
  2. 《an ~》〔民間{みんかん}の〕装甲{そうこう}[現金{げんきん}]輸送車{ゆそうしゃ}

armored cavalry

《軍事》機甲部隊{きこう ぶたい}

armored column

機甲部隊{きこう ぶたい}

armored combat

機甲戦闘{きこう せんとう}

armored combat vehicle

《軍事》装甲戦闘車両

armored concrete

鉄筋{てっきん}コンクリート

armored corps

装甲部隊{そうこう ぶたい}

armored cover

装甲{そうこう}カバー

armored cruiser

装甲巡洋艦{そうこう じゅんようかん}

armored division

機甲師団{きこう しだん}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
55
Q

arouse

A

arouse

【自動】
1. 〔眠りなどから〕目覚める
2. 性的{せいてき}に興奮{こうふん}する
【他動】
1. 〔感情{かんじょう}や欲望{よくぼう}を〕刺激{しげき}する、喚起{かんき}する
・Mysteries always arouse my curiosity. : 謎は常に私の好奇心をかき立てる。
2. 〔人を性的{せいてき}に〕興奮{こうふん}させる、欲情{よくじょう}させる
3. (人)を怒らせる
4. 〔眠りなどから〕~を目覚めさせる[呼び起こす]
【音声を聞く】svl07/arouse_w.mp3【レベル】7、【発音】əráuz、【@】アラウズ、アロウズ、【変化】《動》arouses | arousing | aroused、【分節】a・rouse

arouse a feeling of accomplishment

達成感{たっせい かん}を起こさせる[引き起こす・喚起{かんき}する]
【表現パターン】arouse [create, evoke, bring about, cause] a feeling of accomplishment

arouse a feeling of admiration

称賛{しょうさん}の気持{きも}ちを起こさせる[引き起こす・喚起{かんき}する]
【表現パターン】arouse [create, evoke, bring about, cause] a feeling of admiration

arouse a feeling of anger

怒りの感情{かんじょう}を起こさせる[引き起こす・喚起{かんき}する]
【表現パターン】arouse [create, evoke, bring about, cause] a feeling of anger

arouse a feeling of antagonism

敵意{てきい}を起こさせる[引き起こす・喚起{かんき}する]
【表現パターン】arouse [create, evoke, bring about, cause] a feeling of antagonism [animosity]

arouse a feeling of anxiety

不安感{ふあんかん}[不安{ふあん}な気持ち]を起こさせる[引き起こす・喚起{かんき}する]、不安感{ふあんかん}[不安{ふあん}な気持ち]の原因{げんいん}となる
【表現パターン】arouse [create, evoke, bring about, cause] a feeling of anxiety

arouse a feeling of awe

畏敬{いけい}の念を起こさせる[引き起こす・喚起{かんき}する]
【表現パターン】arouse [create, evoke, bring about, cause] a feeling of awe

arouse a feeling of compassion

同情心{どうじょう しん}を起こさせる[引き起こす・喚起{かんき}する]
【表現パターン】arouse [create, evoke, bring about, cause] a feeling of compassion

arouse a feeling of confidence

信頼感{しんらいかん}を起こさせる[引き起こす・喚起{かんき}する]
【表現パターン】arouse [create, evoke, bring about, cause] a feeling of confidence

arouse a feeling of connectedness

連帯感{れんたいかん}を起こさせる[引き起こす・喚起{かんき}する]
【表現パターン】arouse [create, evoke, bring about, cause] a feeling of connectedness

arouse a feeling of curiosity

好奇心{こうきしん}を起こさせる[引き起こす・喚起{かんき}する]
【表現パターン】arouse [create, evoke, bring about, cause] a feeling of curiosity

arouse a feeling of despair

絶望感{ぜつぼう かん}を起こさせる[引き起こす・喚起{かんき}する]
【表現パターン】arouse [create, evoke, bring about, cause] a feeling of despair

arouse a feeling of discomfort

不快感{ふかいかん}を起こさせる[引き起こす・喚起{かんき}する]
【表現パターン】arouse [create, evoke, bring about, cause] a feeling of discomfort

arouse a feeling of discontent

不満感{ふまん かん}を起こさせる[引き起こす・喚起{かんき}する]
【表現パターン】arouse [create, evoke, bring about, cause] a feeling of discontent

arouse a feeling of disgust

嫌悪感{けんおかん}を起こさせる[引き起こす・喚起{かんき}する]
【表現パターン】arouse [create, evoke, bring about, cause] a feeling of disgust

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
56
Q

arrogant

A

arrogant

【形】
〔他人より自分の方が優秀だと思って態度が〕傲慢{ごうまん}[尊大{そんだい}・横柄{おうへい}]な、思い上がった◆【名】arrogance◆【副】arrogantly◆【反】lowly ; meek ; modest【音声を聞く】svl07/arrogant_w.mp3【レベル】7、【発音】ǽrəgənt、【@】アロガント、【分節】ar・ro・gant

Arrogant

【映画】
《The ~》蒼ざめた欲望◆米1987

arrogant act

《an ~》傲慢{ごうまん}[尊大{そんだい}・横柄{おうへい}]な犯行{はんこう}

arrogant air

《an ~》横柄{おうへい}な態度{たいど}

arrogant and superior position to take

傲慢{ごうまん}でうぬぼれたたぐいの立場{たちば}のとり方

arrogant aristocracy

傲慢{ごうまん}な貴族{きぞく}たち

arrogant attitude

《an ~》傲慢{ごうまん}[尊大{そんだい}・横柄{おうへい}]な態度{たいど}

arrogant bigot

《an ~》思い上がった頑固者{がんこ もの}

arrogant boasts

鼻にかけた自慢話{じまん ばなし}

arrogant business practice

横柄{おうへい}なビジネス手法{しゅほう}

arrogant disregard for

傲慢{ごうまん}に~を軽視{けいし}すること

arrogant eye

傲慢{ごうまん}な目
【表現パターン】haughty [arrogant, bloated, supercilious, cavalier, assuming, domineering, lordly] eye

arrogant face

《an ~》傲慢{ごうまん}な顔

arrogant language

《an ~》傲慢{ごうまん}な言葉遣い{ことばづかい}

arrogant look

《an ~》傲慢{ごうまん}な表情{ひょうじょう}
【表現パターン】arrogant look [expression] (on one’s face)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
57
Q

ashore

A

ashore

【副】
1. 岸へ、岸に、浜へ、浜に、浅瀬{あさせ}へ、浅瀬{あさせ}に
2. 陸上{りくじょう}に、陸上{りくじょう}へ、陸地{りくち}で◆【反】aboard
【音声を聞く】svl07/ashore_w.mp3【レベル】7、【発音】əʃɔ́ːr、【@】アショー、アショーア、【分節】a・shore

ashore we could see the gigs made fast and a man sitting in each, hard by where the river runs in.

われわれが岸の方をみると、河口のすぐ近くに小船はしっかりつながれていて、それぞれに一人ずつの船員が乗りこんでいた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN16”, “2648072”

brought ashore

《be ~》海岸{かいがん}まで運ばれる

came ashore this day and flew British colours on the log-house in Treasure Island.

本日上陸し、宝島の丸太小屋に英国国旗を掲げた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN18”, “2650107”

cast ashore

岸に漂着{ひょうちゃく}する[打ち上げられる]

come ashore

浜に上がる、上陸する、下船する
・He came ashore on the beach of Iwo Jima. : 彼は硫黄島の浜に上陸しました。

come ashore after sunset

日が沈んだ後に岸に上がる

come ashore in about __ hours

約_時間後{じかんご}に上陸{じょうりく}する

driven ashore

《be ~》(風や高波で)座礁する

getting ashore

売り抜け

go ashore

  1. 〔船員・乗船客などが〕陸へ上がる、上陸する、下船する
  2. 浜に上がる

Jack ashore

〈俗〉〔飲んだくれる〕おかに上がった船乗り{ふなのり}◆Jackは船員を指す。禁欲的な生活を送るJack afloatと違い、一旦おかに上がれば陽気になり、羽目を外すことを、やや軽蔑的に表現したもの。

“Jack ashore, you know.

「陸に上がった船乗りですからな。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN17”, “2234359”

run ashore

座礁する、浅瀬に乗り上げる

wade ashore

岸に上がる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
58
Q

assertion

A

assertion

【名】
1. 主張{しゅちょう}、表明{ひょうめい}、断言{だんげん}、断定{だんてい}
2. 《コ》アサーション◆プログラムの形式検証における成立条件
3. 《会計》アサーション、監査要点{かんさ ようてん}。経営者{けいえいしゃ}の弁明{べんめい}◆経理処理が「正しく行われること」の要件を表す概念。
4. 《心理学》アサーション◆自己の主張を易しく論理的に行うこと
【音声を聞く】svl07/assertion_w.mp3【レベル】7、【発音】əsə́ːrʃən、【分節】as・ser・tion

assertion about safety

安全性{あんぜんせい}についての判定{はんてい}

assertion failure

《コ》アサーション失敗{しっぱい}

assertion language

《コ》アサーション言語{げんご}

assertion list

《an ~》関係{かんけい}リスト

assertion made by captured al-Qaeda member

捕らえられたアル・カイダのメンバーによる主張{しゅちょう}

assertion method

表明法{ひょうめい ほう}

assertion of belief in

《an ~》~を信じるという主張{しゅちょう}

assertion sign

《倫理》断定記号{だんてい きごう}

assertion that cannot be corroborated

確証{かくしょう}が得られなかった言明{げんめい}

assertion training

断行訓練{だんこう くんれん}

assertion violation

《コ》アサーション違反{いはん}

causal assertion

因果主張{いんが しゅちょう}

consistency assertion

一貫性表明{いっかん せい ひょうめい}

economic assertion

経済的主張{けいざい てき しゅちょう}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
59
Q

atmospheric

A

atmospheric

【形】
1. 大気(圏){たいき(けん)}の[に関する・内にある・内で行われる]
2. 品の良い、趣のある、独特{どくとく}の雰囲気{ふんいき}がある
・The bar has been wonderfully converted to an atmospheric restaurant, where good local seafood is served. : そのバーは趣のあるレストランに見事に改装され、おいしい地元のシーフードが食べられる。
3. かすんだ、半透明{はんとうめい}の
・The atmospheric effect of the painting is made by the use of the palette knife. : その絵のかすんだような効果は、パレット・ナイフを使うことで生み出されている。
【音声を聞く】svl07/atmospheric_w.mp3【レベル】7、【発音】æ̀tməsférik、【@】アトモスフェリック

atmospheric absorption

大気吸収{たいき きゅうしゅう}

atmospheric aerosol

大気{たいき}エーロゾル

atmospheric air

大気{たいき}

atmospheric air pollution

大気汚染{たいき おせん}

atmospheric air pressure

大気圧{たいきあつ}

atmospheric ammonia

大気中{たいき ちゅう}アンモニア

atmospheric analysis

大気{たいき}(の)分析{ぶんせき}[解析{かいせき}]◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】atmospheric analysis [analyses]

atmospheric and space physics

大気宇宙物理学{たいき うちゅう ぶつりがく}

atmospheric angular momentum

大気角運動量{たいき かく うんどうりょう}◆【略】AAM◆「運動量」の単数形=momentum、複数形=momenta
【表現パターン】atmospheric angular momentum [momenta]

atmospheric anomaly

大気異常{たいき いじょう}

atmospheric arc

《電気》大気中{たいき ちゅう}アーク

atmospheric atom

大気原子{たいき げんし}

atmospheric attenuation

大気減衰{たいき げんすい}

atmospheric behavior

大気中挙動{たいき ちゅう きょどう}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
60
Q

attachment

A

attachment

【名】
1. 付着{ふちゃく}、連結{れんけつ}、接続{せつぞく}、取り付け
・This data show incorrect attachment of the sensor. : このデータはセンサーの取り付けが不完全であることを示している。
2. 添付書類{てんぷ しょるい}、〔電子{でんし}メールの〕添付{てんぷ}ファイル
・Attachment not found. : 《コ》添付ファイルが見つかりません。
・The attachment will be embedded in your e-mail message. : 添付ファイルは電子メールのメッセージに組み込まれます。
3. 愛情{あいじょう}を持つこと、愛着{あいちゃく}、愛情{あいじょう}、コミット
・It’s important to produce secure attachment of the adopted child to its adoptive parents. : 養子縁組された子どもが養父母に対して確かな愛着心を抱くようにさせることが大事である。
4. 付属{ふぞく}品[もの]、アクセサリー
5. 留め具、取り付け具、アタッチメント
・Fasten the cord to the wall with the provided attachment. : 付属の取り付け具を使ってコードを壁に固定しなさい。
6. 《法律》担保権{たんぽけん}の設定{せってい}
7. 《法律》差し押さえ{さしおさえ}
8. 《囲碁》付け
【音声を聞く】svl07/attachment_w.mp3【レベル】7、【発音】ətǽtʃmənt、【@】アタッチメント、【変化】《複》attachments、【分節】at・tach・ment

attachment and extension

《囲碁》付けのび

attachment apparatus

付着器官{ふちゃく きかん}

attachment assay

付着性試験{ふちゃく せい しけん}

attachment behavior

愛着行動{あいちゃく こうどう}

attachment behaviour

〈英〉→ attachment behavior

attachment bubble

付着渦{ふちゃくうず}

attachment camera

付属{ふぞく}カメラ

attachment cell

付着細胞{ふちゃく さいぼう}

attachment coefficient

付着係数{ふちゃく けいすう}

attachment design

アタッチメント設計{せっけい}

attachment device

付属装置{ふぞく そうち}

attachment diagram

接続図{せつぞくず}

attachment disorder

愛着障害{あいちゃく しょうがい}

attachment distance

付着距離{ふちゃく きょり}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
61
Q

attorney

A

attorney

【名】
1. 〈米〉法律家{ほうりつか}、弁護士{べんごし}◆【略】at. ; att. ; atty.
・The gunman vented his anger at his attorneys by shooting up their law firm. : この武装犯は弁護士事務所で銃を乱射することで弁護士に対する怒りを吐き出しました。
2. 法定代理人◆法的手続きの代理人
【音声を聞く】svl07/attorney_w.mp3【レベル】7、【発音】ətə́ːrni、【@】アトーニー、【変化】《複》attorneys、【分節】at・tor・ney

attorney and counsellor at law

〈英〉→ attorney and counselor at law

attorney and counselor at law

弁護士{べんごし}

attorney at a stuffy law firm

格式{かくしき}が高い法律事務所{ほうりつ じむしょ}の弁護士{べんごし}

attorney consultation

弁護士{べんごし}との相談{そうだん}

attorney docket

代理人明細書{だいりにん めいさいしょ}

attorney docket No.

代理人整理番号{だいりにん せいり ばんごう}

attorney fee

弁護士料{べんごし りょう}

Attorney Flavia Penido clarifies this and other questions:

弁護士Flavia Penidoがこの点について説明し、他の質問にも答えている。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】

attorney for the convict

服役囚{ふくえき しゅう}の弁護士{べんごし}

attorney for the plaintiff

原告側弁護士{げんこく がわ べんごし}

Attorney General

  1. 〈英〉法務長官{ほうむ ちょうかん}◆法務大臣ではない。政府に重要法律問題で助言するのが仕事。法務次官(Solicitor General)は法務長官を補佐する。法務大臣に近い職は大法官(Lord Chancellor)。法務長官は大法官から独立している。◆【参考】Lord Chancellor◆【略】Atty. General ; Att. Gen.
  2. 〈米〉検事総長{けんじ そうちょう}、司法長官{しほう ちょうかん}◆【同】the United States Attorney General◆【略】Atty. General ; Att. Gen.
  3. 〈カナダ〉司法長官{しほう ちょうかん}◆通常、法務省を司る法務大臣(Minister of Justice)を兼務する。◆【URL】

Attorney General Janet Reno says investigators are trying to find out how the young men got their guns.

ジャネット・リノ司法長官は、彼らの銃の入手経路を調査官が捜査中であると語っています。”VOA-0440”, “2316351”

Attorney General John Ashcroft is ordering a top-to-bottom review of all weapons in Justice Department inventories after hundreds of guns and FBI stocks were reported lost or stolen.

数百丁の銃とFBIの備品が紛失、または盗まれたとの報告を受け、ジョン・アシュクロフト司法長官は、司法省にあるすべての武器の徹底的な再点検を命じています。”VOA-0118”, “2316352”

Attorney General’s office

〈米〉検事当局{けんじ とうきょく}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
62
Q

auction

A

auction

【他動】
~を競売{きょうばい}にかける、競売{きょうばい}で売る【名】
競売{きょうばい}、競り売り【音声を聞く】svl07/auction_w.mp3【レベル】7、【発音】ɔ́ːkʃən、【@】オークション、【変化】《動》auctions | auctioning | auctioned、【分節】auc・tion

auction ~ online

インターネット上で~を競売{きょうばい}にかける

Auction Act

競売法◆日本法

auction announcement

競売公告{きょうばい こうこく}

auction antiques

骨董品{こっとうひん}を競りにかける

auction block

競売台{きょうばい だい}

auction bridge

《トランプ》オークションブリッジ

auction catalog

競売{きょうばい}カタログ

auction catalogue

オークション(出品{しゅっぴん})カタログ、入札目録{にゅうさつ もくろく}

auction clearance rate

《an ~》オークションの在庫処分率{ざいこ しょぶん りつ}

auction company

競り売り会社、競売会社{きょうばい がいしゃ}

auction contract

競売契約{きょうばい けいやく}

auction date

《金融》入札日{にゅうさつ び}

auction dealer

競売業者{きょうばい ぎょうしゃ}

auction firm

《an ~》競売会社{きょうばい がいしゃ}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
63
Q

audition

A

audition

【自動】
オーディションを開く[受ける]
・A person may audition for only one act. : ひとりが一つの演技[演奏]のオーディションを受けられます。【他動】
(人)をオーディションで審査{しんさ}する【名】
1. 〔芸術的分野の〕オーディション、審査{しんさ}◆【略】aud.
2. 《生物》聴力{ちょうりょく}、聴覚{ちょうかく}
3. 聴くこと、聴取{ちょうしゅ}
【音声を聞く】svl07/audition_w.mp3【レベル】7、【発音】ɔːdíʃən、【@】オーディション、【変化】《動》auditions | auditioning | auditioned、【分節】au・di・tion

audition behind a screen

ついたて越しのオーディション

audition for

~のオーディションを受ける

audition for a movie

《an ~》映画{えいが}のオーディション

audition for a musical

ミュージカルのオーディションを受ける

audition for a staff position in

〔俳優{はいゆう}やアーティストなどが〕~のスタッフ選考{せんこう}のオーディション[スタッフオーディション]を受ける
【表現パターン】audition for a staff position in [of]

audition for an agent

エージェントに登録{とうろく}するためのオーディションを受ける

audition for the role of

【動】
〔俳優{はいゆう}などが〕~役を決めるオーディションを受ける
【表現パターン】audition for the role [part] of【名】
《an ~》〔映画{えいが}・劇などの〕~役を決めるオーディション
【表現パターン】audition for the role [part] of

audition history

試聴履歴{しちょう りれき}

audition room

試聴室{しちょうしつ}

acting audition

《an ~》芝居{しばい}のオーディション

general audition

《a ~》〔劇の出演者{しゅつえん しゃ}などの〕一般公募{いっぱん こうぼ}オーディション

last audition

《the ~》最終選考{さいしゅう せんこう}

mass audition

集団{しゅうだん}オーディション

robot audition

ロボット聴覚{ちょうかく}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
64
Q

auditorium

A

auditorium

【名】
1. 〔劇場{げきじょう}やホールの〕観客席{かんきゃく せき}、聴衆席{ちょうしゅう せき}
2. 〔公共{こうきょう}の〕公会堂{こうかいどう}、ホール
【音声を聞く】svl07/auditorium_w.mp3【レベル】7、【発音】ɔ̀ːditɔ́ːriəm、【@】オーディトーリアム、オーディトリアム、【変化】《複》auditoriums | auditoria、【分節】au・di・to・ri・um

auditorium lobby

講堂{こうどう}ロビー

auditorium seating

客席{きゃくせき}

capacious auditorium

収容能力{しゅうよう のうりょく}の大きい講堂{こうどう}

civic auditorium

市民{しみん}会館{かいかん}[公会堂{こうかいどう}]

main auditorium

大ホール客席{きゃくせき}

multipurpose auditorium

多目的{たもく てき}ホール

refurbished auditorium

修復{しゅうふく}を終えた講堂{こうどう}[ホール]

Shrine Auditorium

シュライン・オーディトリアム◆〈米〉Los Angelsの公会堂

The auditorium was packed to capacity to see the first concert hall performance of the child prodigy.

観客席はその神童が演奏する最初のコンサートを見る人で超満員だった。

grade school auditorium

《a ~》〈米〉小学校{しょうがっこう}の講堂{こうどう}

third floor auditorium

《the ~》〈米〉3階の講堂{こうどう}

pack into an auditorium

講堂{こうどう}[公会堂{こうかいどう}・観客席{かんきゃく せき}]に詰め掛ける[押し寄せる]

seated in an auditorium

《be ~》聴衆席{ちょうしゅう せき}に座っている

stroll over to the auditorium to find out the answer

答えを見いだすために観客席{かんきゃく せき}にぶらりとやって来る

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
65
Q

autobiography

A

autobiography

【名】
自伝{じでん}、自叙伝{じじょでん}【音声を聞く】svl07/autobiography_w.mp3【レベル】7、【発音】ɔ̀ːtəbaiɑ́grəfi、【@】オートゥバイアグラフィ、オートバイオグラフィー、【変化】《複》autobiographies、【分節】auto・biography

Autobiography of Alice B. Toklas

【著作】
《The ~》アリス・B・トクラスの自伝◆米1933《著》ガートルード・スタイン(Gertrude Stein)

Autobiography of John Stuart Mill

【著作】
《The ~》ミル自伝◆英1873《著》J・S・ミル(John Stuart Mill)

autobiography of someone’s early life

(人)の幼少期{ようしょう き}の自伝{じでん}

autobiography where everything happens in neat chronologic order

→ autobiography where everything happens in neat chronological order

autobiography where everything happens in neat chronological order

すべてが整然{せいぜん}たる時間軸{じかん じく}に沿った形式{けいしき}でつづられている自伝{じでん}[自叙伝{じじょでん}]

An autobiography of Kyokushuzan, a sumo wrestler from Mongolia, who overcame cultural difficulties and grew as a human being as well as a sumo wrestler.

モンゴルから来たおすもうさん、旭鷲山が文化摩擦を乗り越え、関取として、人間として成長していく自伝。◆【出典】Hiragana Times, 2000年9月号◆【出版社】”HT167046”, “2298940”

fictionalised autobiography

〈英〉= fictionalized autobiography

fictionalized autobiography

自伝小説{じでん しょうせつ}

ghost-written autobiography

ゴーストライターが書いた自伝{じでん}(とされるもの)

His autobiography also became a bestseller.

自伝もベストセラーとなりました。”MB001929”, “2375004”

His autobiography is truly engrossing.

彼の自叙伝は、本当に面白い。

His autobiography tells us the actor was not happy in his boyhood.

自伝によれば、少年時代にその俳優は幸せではなかった。

Iacocca’s autobiography is a bestseller.

アイアコッカの自伝はベストセラーになった。

modern autobiography

近代的自伝{きんだい てき じでん}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
66
Q

avail

A

avail

【自他動】
効力{こうりょく}がある、役立つ{やくだつ}、価値{かち}がある
・It avails nothing to sit and wait. : 座って待っていても何もなりません。【名】
1. 効用{こうよう}、効力{こうりょく}
2. 利点{りてん}、利益{りえき}、価値{かち}
【音声を聞く】svl07/avail_w.mp3【レベル】7、【発音】əvéil、【@】アベイル、【変化】《動》avails | availing | availed、【分節】a・vail

avail ~ nothing

~に役に立たない

avail against the disease

病気{びょうき}に対して効き目がある

avail against the enemy attack

敵の攻撃{こうげき}に対して効力{こうりょく}がある

avail of

~を利用する

avail oneself of ~ to make one’s shopping even simpler

買物{かいもの}をずっと簡単{かんたん}にするために~を利用{りよう}する

avail oneself of

~を利用{りよう}する
・She availed herself of the opportunity to talk to the CEO. : 彼女はCEOと話しをする機会を逃さなかった。
・They don’t avail themselves of the park in the neighborhood. : 彼らは近所の公園を利用しない。

avail oneself of a holiday to visit

休日{きゅうじつ}[休暇{きゅうか}]を利用{りよう}して~を訪れる[訪問{ほうもん}する]

avail oneself of money

お金を利用{りよう}する

avail oneself of someone’s talent

(人)の才能{さいのう}を利用{りよう}する

avail oneself of the opportunity to go and study abroad

海外留学{かいがい りゅうがく}の機会{きかい}を生かす

avail oneself of the privilege granted to

自分{じぶん}に与えられた特権{とっけん}を利用{りよう}する

covertly avail oneself of

~をひそかに利用{りよう}する

easily avail oneself of the necessary medical attention

安心{あんしん}して療養{りょうよう}できる

not avail against

《薬などが》~には効果{こうか}がない

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
67
Q

avoidance

A

avoidance

【名】
回避{かいひ}、避けること、忌避{きひ}【音声を聞く】svl07/avoidance_w.mp3【レベル】7、【発音】əvɔ́idəns、【分節】a・void・ance

avoidance acquisition

回避習得{かいひ しゅうとく}

avoidance behavior

回避行動{かいひ こうどう}

avoidance behaviour

〈英〉→ avoidance behavior

avoidance conditioning

回避条件付け{かいひ じょうけん づけ}

avoidance constraint

回避制約{かいひ せいやく}

avoidance control

回避制御{かいひ せいぎょ}

avoidance learning

回避学習{かいひ がくしゅう}

avoidance learning test

回避学習試験{かいひ がくしゅう しけん}

Avoidance Maneuver Test

回避操作テスト

avoidance manipulability

回避可操作性{かいひ か そうさ せい}

avoidance manoeuvre

回避操作{かいひ そうさ}

avoidance mechanism

回避機構{かいひ きこう}

avoidance of alcohol

アルコールを避ける[控える]こと

avoidance of cigarette smoking

喫煙{きつえん}(の)回避{かいひ}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
68
Q

axis

A

axis

【名】
1. 〔回転{かいてん}する物体{ぶったい}の仮想{かそう}の〕軸(線)◆地球などの自転軸が含まれる。
2. 《数学》回転軸{かいてんじく}
3. 《数学》対称軸{たいしょうじく}
4. 《数学》〔座標系{ざひょうけい}の〕軸◆【参考】horizontal axis ; vertical axis
・X-axis is a time scale. : X軸は時間を表す。
5. 〔芸術作品{げいじゅつ さくひん}の対称性{たいしょう せい}の〕中心線{ちゅうしんせん}
6. 《解剖》第二頸椎{だいに けいつい}、軸椎{じくつい}
7. 《解剖》〔体の〕中心線{ちゅうしんせん}、脊椎{せきつい}
8. 《植物》軸◆葉や枝などが生える、中心の茎・幹・根を指す。
9. 〔航空機{こうくうき}の〕機軸{きじく}◆航空機の進行方向を決定する、お互いに垂直に交わる3本の仮想線。左右軸(lateral axisまたはtransverse axis)、上下軸(vertical axis)、前後軸(longitudinal axis)がある。
10. 〔レンズの〕光軸{こうじく}
11. 結晶軸{けっしょうじく}◆結晶面の形と原子配列を記述するための、3ないし4本の座標軸。
12. 〔国家{こっか}の〕枢軸{すうじく}
13. 《the Axis》〔日独伊{にち どく い}の〕枢軸国{すうじくこく}◆第二次世界大戦時の1936年にドイツとイタリア、後に日本が参加して、連合国と戦った同盟国。
【音声を聞く】svl07/axis_w.mp3【レベル】7、【発音】ǽksis、【@】アクシス、【変化】《複》axes、【分節】ax・is

Axis and the Allies

《the ~》枢軸国{すうじくこく}と連合国{れんごうこく}

axis connector

軸コネクタ

axis control

軸制御{じく せいぎょ}

axis crossing

軸交差{じく こうさ}

axis current

軸電流{じく でんりゅう}

axis curve

軸曲線{じく きょくせん}

axis cylinder

《神経》軸索{じくさく}

axis cylinder process

《神経》軸索突起{じくさくとっき}

axis deer

《動物》アクシスジカ

axis dependence

軸依存性{じく いそん せい}

axis deviation

軸偏位{じく へんい}

axis direction

軸方向{じく ほうこう}

axis displacement

軸変位{じく へんい}

axis formation

体軸形成{たいじく けいせい}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
69
Q

bachelor

A

bachelor

【名】
1. 独身男性{どくしん だんせい}、独り身の男
2. 〔大学{だいがく}の学部{がくぶ}を卒業{そつぎょう}した〕学士{がくし}
3. 〔まだ交尾したことのない〕雄の若いオットセイ
4. 〔中世{ちゅうせい}の〕下級{かきゅう}騎士{きし}[ナイト]◆騎士団に属していない
【音声を聞く】svl07/bachelor_w.mp3【レベル】7、【発音】bǽtʃələr、【@】バチェラー、【変化】《複》bachelors、【分節】bach・e・lor

bachelor apartment

〈米〉単身者用{たんしん しゃ よう}アパート◆【同】〈英〉bachelor flat

bachelor apartment house

《a ~》独身男性向けアパート

bachelor days

独身時代{どくしん じだい}

bachelor degree in accountancy

会計{かいけい}の学士号{がくし ごう}

bachelor enlisted man’s quarters

〈米軍〉独身下士官宿舎{どくしん かしかん しゅくしゃ}◆【略】BEQ

bachelor existence

独身生活{どくしん せいかつ}

bachelor flat

〈英〉単身者用{たんしん しゃ よう}アパート◆【同】〈米〉bachelor apartment

bachelor girl

〈話〉〔自立{じりつ}している〕独身女性{どくしん じょせい}

bachelor life

独身生活{どくしん せいかつ}

Bachelor of Arts

文学士(号)◆【略】B.A. ; BA

Bachelor of Arts degree

文学士(号){ぶんがくし(ごう)}

Bachelor of Arts in Law

法学士{ほうがくし}

Bachelor of Business Administration

経営学士{けいえい がくし}◆【略】BBA

Bachelor of Ceramic Engineering

セラミック工学士◆【略】BCerE

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
70
Q

backing

A

backing

【名】
1. 援助{えんじょ}、後援{こうえん}、支援{しえん}、支持{しじ}
2. 〔集合的{しゅうごう てき}に〕支持者{しじしゃ}、後援者{こうえんしゃ}
3. 〔本などの〕裏張り、裏打ち{うらうち}、裏当て
4. 〔ポピュラー音楽{おんがく}の〕伴奏{ばんそう}、バック
【音声を聞く】svl07/backing_w.mp3【レベル】7、【発音】bǽkiŋ、【@】バッキング、【変化】《複》backings、【分節】back・ing

backing chorus

《音楽》バック・コーラス

backing cloth

裏地{うらじ}

backing fabric

裏地{うらじ}

backing for a project

プロジェクトへの支援{しえん}

backing layer

《電子工学》バッキング層

backing light

〈米〉《車》後退灯{こうたい とう}、バックライト◆【同】〈英〉reversing light
【表現パターン】backup [backing] light

backing material

基材{きざい}、裏当て材

backing memory

《コ》補助{ほじょ}メモリ

backing metal

裏当て金

backing of a powerful politician

《the ~》大物{おおもの}[有力{ゆうりょく}な]政治家{せいじか}の後ろ盾[による支援{しえん}]

backing of the international community

国際社会{こくさい しゃかい}の支持{しじ}

backing paper

裏紙

backing plate

受け板

backing pressure

背圧{はいあつ}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
71
Q

bait

A

bait

【他動】
1. 〔釣りで針にまたは狩りでわなに〕餌{えさ}を付ける
2. 〔しつこく人や動物{どうぶつ}を〕からかう、いじめる
3. 〔つないだクマや雄牛{おうし}に〕犬を仕掛ける
4. 〔だまして〕~をおびき寄せる[誘惑{ゆうわく}する]
【名】
1. 〔釣りや狩りのわなの〕餌
2. 誘惑{ゆうわく}する[心を引く]もの
【音声を聞く】svl07/bait_w.mp3【レベル】7、【発音】béit、【@】ベイト、【変化】《動》baits | baiting | baited

bait a bear

熊をわなにかける

bait a hook

釣り針に餌{えさ}をつける、誘惑する

bait a hook with tempting freebies

魅力的{みりょくてき}な景品{けいひん}で釣る

bait a trap

わなに餌{えさ}をつける[仕掛ける]、うまい話を持ちかけてわなにかける、誘惑{ゆうわく}する

bait advertising

誇大広告{こだい こうこく}

bait and switch

おとり販売{はんばい}[商法{しょうほう}]◆値引きした商品をおとりとして、類似した高額な商品を買わせる商法。baitは「餌{えさ}」、switchは「(小枝で)むち打つこと」の意。

bait and wait

ベイト・アンド・ウェイト、餌{えさ}をまいて待つこと◆商品のテレビコマーシャルにおいて、最初から商品名を明かさずに視聴者の興味を引き付けておき、最後になってようやく商品名を言うことによって、そのコマーシャルを最後まで見させる手法。

bait box

餌箱{えさばこ}

bait car

おとり車◆自動車泥棒を捕まえるのに使われる。通常、監視カメラや衛星追跡システム、遠隔操作でドアをロックしたりエンジンを切ったりできる装置などを備えている。

bait discovery

餌発見{えさ はっけん}

bait fishing

餌釣り◆魚の餌を針に付け、それを釣り糸に付ける釣りの方法で、フライフィッシングやルアーフィッシングなどと比べて、最も古い釣りの形態と考えられる。◆【同】〈米〉still fishing ; 〈英〉bottom fishing

bait log

餌木{えぎ}

bait money

おとりの金

bait poison

毒餌{どくえさ}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
72
Q

ballot

A

ballot

【自動】
投票{とうひょう}する【名】
1. 票、投票{とうひょう}、投票用紙{とうひょう ようし}、投票総数{とうひょう そうすう}
・The French went to cast their ballots in legislative elections on Sunday. : フランス国民議会選挙は日曜日に行われた。
2. 候補者名簿{こうほしゃ めいぼ}
・Five names were on the ballot. : 選挙には5名の候補者が出馬しました。
3. 《the ~》投票権{とうひょう けん}
【音声を聞く】svl07/ballot_w.mp3【レベル】7、【発音】bǽlət、【@】バロット、【変化】《動》ballots | balloting | balloted、【分節】bal・lot

ballot access law

投票用紙{とうひょう ようし}アクセス規制{きせい}

ballot against

~に反対の投票をする

ballot booth

投票用{とうひょう よう}ブース

ballot box

  1. 投票箱{とうひょう ばこ}
  2. 《the ~》無記名投票制度{むきめい とうひょう せいど}

ballot counting

開票{かいひょう}、票読み{ひょうよみ}

Ballot counting is expected to be completed early Wednesday.

開票は水曜日の早い時間に終了する見込みです。”VOA-0143”, “2316973”

ballot for

~に賛成の投票をする

ballot initiative

住民投票{じゅうみん とうひょう}

ballot issue

投票結果{とうひょう けっか}
・The ballot issue would curtail that program. : 投票結果次第でそのプログラムは縮小されるだろう。

ballot measure

投票{とうひょう}(対象{たいしょう}の)法案{ほうあん}[条例{じょうれい}]
・There are lots of proponents of that ballot measure. : その投票対象の法案[条例]はたくさんの擁護者がいる。

ballot outcome

投票結果{とうひょう けっか}

ballot paper

投票用紙{とうひょう ようし}

ballot question

投票案件{とうひょう あんけん}

ballot rigging

票操作{ひょう そうさ}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
73
Q

bandage

A

bandage

【他動】
~に包帯{ほうたい}をする【名】
包帯(法){ほうたい(ほう)}、救急絆、帯具【音声を聞く】svl07/bandage_w.mp3【レベル】7、【発音】bǽndidʒ、【@】バンデッジ、バンデージ、【変化】《動》bandages | bandaging | bandaged、【分節】band・age

bandage change

包帯交換{ほうたい こうかん}

bandage gauze

包帯用{ほうたい よう}ガーゼ

bandage method

包帯法{ほうたいほう}

bandage of cloth

布の包帯{ほうたい}

bandage one’s bleeding knee

血が出ている膝{ひざ}に包帯{ほうたい}を巻く

bandage scissors

ギプスばさみ、包帯ばさみ

bandage someone’s eyes

(人)の目に包帯をする

bandage someone’s finger

(人)の指に包帯を巻く

bandage someone’s hand

(人)の手に包帯を巻く

bandage someone’s leg

(人)の脚に包帯を巻く

bandage someone’s wrist

(人)の手首{てくび}に包帯{ほうたい}を巻く

bandage too tightly

きつく包帯{ほうたい}を巻き過ぎる

bandage up

~に包帯をする

bandage up someone’s arm

(人)の腕に包帯する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
74
Q

bankruptcy

A

bankruptcy

【名】
1. 破産{はさん}、倒産{とうさん}
2. 〔計画{けいかく}などの〕破綻{はたん}、失敗{しっぱい}
3. 〔名声{めいせい}などの〕失墜{しっつい}、喪失{そうしつ}
【音声を聞く】svl07/bankruptcy_w.mp3【レベル】7、【発音】bǽŋkrʌp(t)si、【@】バンクラプシー、バンクラプトシー、【変化】《複》bankruptcies、【分節】bank・rupt・cy

Bankruptcy Act

破産法◆日本法

bankruptcy adjudication

破産宣告{はさん せんこく}

bankruptcy administrator

破産管財人{はさん かんざいにん}

bankruptcy and composition

和議{わぎ}

bankruptcy announcement

倒産発表{とうさん はっぴょう}

bankruptcy attorney

破産弁護士{はさん べんごし}

bankruptcy avoidance

倒産回避{とうさん かいひ}

bankruptcy bailiff

破産時{はさん じ}の差し押さえ執行官{しっこうかん}

bankruptcy case

倒産件数{とうさん けんすう}

bankruptcy certificate

破産管財人指名証{はさん かんざいにん しめい しょう}

bankruptcy claims

《法律》破産債権{はさん さいけん}

Bankruptcy Code

〈米〉合衆国破産法{がっしゅうこく はさんほう}

bankruptcy code

《法律》破産法

bankruptcy cost

倒産{とうさん}コスト

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
75
Q

barbarian

A

barbarian

【名】
1. 野蛮人{やばんじん}、未開人{みかいじん}
2. 教養{きょうよう}のない人
【形】
1. 未開{みかい}の、野蛮{やばん}な
2. 無教養{むきょうよう}な
【音声を聞く】svl07/barbarian_w.mp3【レベル】7、【発音】bɑːrbέəriən、【@】バーバリアン、バーベアリアン、【変化】《複》barbarians、【分節】bar・bar・i・an

barbarian invasion

異邦人{いほうじん}[蛮族{ばんぞく}]の侵略{しんりゃく}

Barbarian Queen

【映画】
野獣女戦士/アマゾネス・クイーン◆米1985

Barbarian Subduing Generalissimo

征夷大将軍{せいい たいしょうぐん}

Great Barbarian Invasion

ゲルマン民族大移動{みんぞく だいいどう}

southern barbarian

南蛮人{なんばんじん}

Conan the Barbarian

【映画】
コナン・ザ・グレート◆米1982

Conan The Barbarian

【映画】
コナン・ザ・グレート◆米1982《監督》ジョン・ミリアス《出演》アーノルド・シュワルツェネッガー、ジェームズ・R・ジョーンズ

feel threatened by barbarian attacks

蛮族{ばんぞく}の攻撃{こうげき}に脅える[脅威{きょうい}を感じる]

become violent like a barbarian

野蛮人{やばんじん}のように暴力的{ぼうりょく てき}になる

identify someone as a barbarian

(人)を野蛮人{やばんじん}と見なす[扱いする]

My Japanese pal was astonished on my barbarian table manners.

日本人の友達は、私の「野蛮な食べ方」にびっくりしていた。◆【出典】Hiragana Times, 2000年3月号◆【出版社】”HT161032”, “2462288”

Japanese novelist KON Hidemi, described SHIRASU Jirou (1902-1985) as “a well-bred, natural-born barbarian.”

日本の小説家・今日出海は、白洲次郎(1902-1985)を「育ちのいい生粋の野蛮人」と称した。◆【出典】Hiragana Times, 2007年9月号◆【出版社】”HT251022”, “2443277”

If Tom insists that “It was self-defense,” there would be no country more barbarian than the United States.

「これは正当防衛だった」とトムがいうならばアメリカほど野蛮な国もないだろう。◆【出典】『目指せ異文化の鉄人!』(ひらがなタイムズ編)◆【出版社】”YA17-041”, “2402842”

Then why, when they start to smoke, do they suddenly metamorphose into a barbarian that is nothing but a nuisance to society?

しかし、たばこを吸うときになるとなぜ、急に社会に迷惑を掛ける「野蛮人」に豹変するのだろうか。◆【出典】Hiragana Times, 1991年8月号◆【出版社】”HT058040”, “2572104”

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
76
Q

barefoot

A

barefoot

【形】
はだしの、素足{すあし}の【副】
はだしで、素足{すあし}で【音声を聞く】svl07/barefoot_w.mp3【レベル】7、【発音】bέərfút、【@】ベアフット、【分節】bare・foot

Barefoot Contessa

【映画】
《The ~》裸足の伯爵夫人◆米1954《監督》ジョセフ・L・マンキーウィッツ《出演》ハンフリー・ボガート、エヴァ・ガードナー《受賞》アカデミー助演男優賞(エドモンド・オブライエン)

barefoot country

《a ~》はだしで歩く国

barefoot doctor

はだしの医者{いしゃ}、医療補助員{いりょう ほじょいん}

barefoot freedom

はだしの解放感{かいほう かん}

Barefoot Gen

【著作】
はだしのゲン◆著者=中沢啓治、刊行=1975年

Barefoot In The Park

【映画】
裸足で散歩◆米1967《監督》ジーン・サクス《出演》ロバート・レッドフォード、ジェーン・フォンダ◆原作はニール・サイモンの同名の舞台劇。

barefoot walking

裸足歩行{はだし ほこう}

barefoot wedding

《a ~》〔浜辺{はまべ}での〕裸足{はだし}の結婚式{けっこんしき}

barefoot youngster

《a ~》裸足{はだし}の子ども

Conversely, barefoot runners usually land on their fore or mid-foot, eliminating the collision.

反対に、裸足のランナーは大抵の場合、つま先か足の真ん中あたりで着地するので、衝撃をなくすことができます。”MB004506”, “2335400”

go barefoot

はだしでいる

run barefoot

はだしで走る

stand barefoot on

~の上に素足{すあし}で立つ

walk barefoot

はだしで歩く

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
77
Q

barley

A

barley

【名】
1. 《植物》オオムギ、大麦{おおむぎ}◆イネ科オオムギ属(Hordeum)の総称だが、通例Hordeum vulgareを指す。
2. 〔穀物{こくもつ}の〕オオムギ、大麦{おおむぎ}
【音声を聞く】svl07/barley_w.mp3【レベル】7、【発音】bɑ́ːrli、【@】バーリー、バーレイ、【分節】bar・ley

barley bran

麦ぬか◆大麦において、米のぬかに当たる部分。

barley bread

オオムギパン

barley breeding

大麦育種{おおむぎ いくしゅ}

barley cell

オオムギ細胞{さいぼう}

barley chromosome

オオムギ染色体{せんしょくたい}

barley coal

バーレイ炭

barley corn

大麦{おおむぎ}の粒

barley cultivar

オオムギ栽培品種{さいばい ひんしゅ}

barley diet

大麦飼料{おおむぎ しりょう}

barley endosperm

オオムギ胚乳{はいにゅう}

barley field

麦畑{むぎばたけ}

barley flake

押し麦◆通例、複数形で。
【表現パターン】(rolled) barley flake

barley flour

大麦粉{おおむぎ こ}

barley food

大麦食品{おおむぎ しょくひん}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
78
Q

barrack

A

barrack

【1他動】
1. 〔兵士{へいし}を〕兵舎{へいしゃ}に収容{しゅうよう}する
2. 〔人を〕仮宿舎{かり しゅくしゃ}に収容{しゅうよう}する
【1名】
1. 《barracks》兵舎{へいしゃ}、兵営{へいえい}◆単数または複数扱い。
2. 《barracks》〔大きくて簡素{かんそ}な〕仮宿舎{かり しゅくしゃ}、一時収容施設{いちじ しゅうよう しせつ}
【2自動】
1. 〈英〉やじる、からかう
2. 〈豪〉応援{おうえん}する、声援{せいえん}を送る
【2他動】
〈英〉~をやじる、~を嘲{あざけ}る【音声を聞く】svl07/barrack_w.mp3【レベル】7、【発音】bǽrək、【@】バラック、【変化】《動》barracks | barracking | barracked、【分節】bar・rack

barrack for

~を声援する

barrack room

兵舎室{へいしゃ しつ}

detention barrack

《軍事》営倉{えいそう}

military barrack

軍隊{ぐんたい}の兵舎{へいしゃ}

naval barrack

海軍{かいぐん}の兵舎{へいしゃ}

wooden barrack

木製{もくせい}の収容宿舎{しゅうよう しゅくしゃ}

barracking

【名】
やじり

Barrackpore

【地名】
バラックポール

barracks bag

《軍事》〔衣料{いりょう}や小物{こもの}を入れる〕布袋{ほてい}

barracks ballad

軍歌{ぐんか}

barracks lawyer

おせっかい焼きの兵士{へいし}

barrack-room lawyer

軍隊内{ぐんたい ない}のおせっかい者

Beast Barracks

〈米〉陸軍士官学校(West Point)の入学当日から始まる6週間半にわたる厳しい基礎訓練

disciplinary barracks

軍刑務所{ぐん けいむしょ}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
79
Q

barricade

A

barricade

【他動】
~をバリケードで囲む[塞{ふさ}ぐ]、~にバリケードを築く【名】
バリケード、妨害{ぼうがい}するもの、障害物{しょうがいぶつ}【音声を聞く】svl07/barricade_w.mp3【レベル】7、【発音】bǽrəkèid、【@】バリケイド、【変化】《動》barricades | barricading | barricaded、【分節】bar・ri・cade

barricade in

バリケードを立てて閉じこもる

barricade oneself in

バリケードを築いて立てこもる、~に閉じこもる

barricade oneself inside

~の中に立てこもる

barricade oneself into

~に立てこもる

barricade the door

ドアをバリケードする[封鎖{ふうさ}する]

barricade the door with

〔家具{かぐ}などで〕ドア[入り口]をバリケードする

barricade the doors and windows

ドアと窓をバリケードで塞ぐ

barricade the road

道路{どうろ}をバリケードで封鎖{ふうさ}する

human barricade

人間{にんげん}バリケード

let the barricade down

バリケードを外す

break through a barricade

バリケードを打ち破る[突破{とっぱ}する]

form a protective barricade around

(人)を守る[かばう]ように取り囲む[周りに人垣{ひとがき}を作る]

form the human barricade to protest

~に抗議するために人間バリケードを築く

set up street barricade

街頭{がいとう}にバリケードを築く

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
80
Q

bedding

A

bedding

【名】
1. 〔マットレスやシーツなどの〕寝具類{しんぐ るい}
2. 〔家畜{かちく}の〕寝床{ねどこ}、寝わら
3. 〔建物{たてもの}などの〕土台{どだい}、基礎{きそ}
4. 《地学》層理{そうり}、成層{せいそう}
【音声を聞く】svl07/bedding_w.mp3【レベル】7、【発音】bédiŋ、【@】ベッディング、ベッデング、ベディング、【分節】bed・ding

bedding fault

層面断層{そうめん だんそう}

bedding for rent

貸し布団
【表現パターン】bedding for rent [hire]

bedding plane

《地学》層理面{そうりめん}

bedding plant

花壇用{かだん よう}の植物{しょくぶつ}

bedding schistosity

層面片理{そうめん へんり}

bedding set

《a ~》寝具{しんぐ}[布団{ふとん}]セット

bedding supplier

寝具店{しんぐ てん}

basic bedding

最低限{さいていげん}の寝具{しんぐ}

crib bedding

ベビーベッド用寝具

cross bedding

《地学》斜交層理{しゃこう そうり}

current bedding

《地学》斜交層理{しゃこう そうり}

diagonal bedding

《地学》斜層理{しゃそうり}

early bedding

早寝{はやね}

false bedding

《地学》偽層{ぎそう}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
81
Q

behold

A

behold

【間投】
見よ!、注意せよ【他動】
見守る、注視する【音声を聞く】svl07/behold_w.mp3【レベル】7、【発音】bihóuld、【@】ビホールド、ビホウルド、【変化】《動》beholds | beholding | beheld、【分節】be・hold

Behold of a surety thou art not able to have two Paradises,

実際、あなたは二つの喜びを持つことはできません。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_IMITA24”, “2319371”

Behold the heaven and the earth and the elements,

天と地と、そこにある全ての要素を見なさい。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_IMITA20”, “2319372”

Behold – there are certain things in the world to which one ought never to give utterance except with the greatest caution;

ところで、この世の中には、おたがい口にだしていうことをつつしまなければならないことがずいぶんあるものです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SHOES03”, “2319370”

And behold! to the Shoes of Fortune this was the cue;

ほら、うわおいぐつにはもうこれだけで通じました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SHOES04”, “2300615”

You behold around you, it is true, a medley of architectural embellishments.

部屋を見回せば、確かに建築用の装飾品を羅列してあるだけにしかみえないけどね。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ASSIG”, “2633403”

“I either behold a fata morgana,

「おれはしんきろうをみているのか知らん。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SHOES02”, “2229262”

I should behold it no more!

私はもうあいつを見ることはないのだ!◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CAT”, “2394363”

I would behold magnificent Switzerland;

うつくしいスウィスがみたい。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SHOES06”, “2399811”

Let me behold what I shall be, in days to come.’

未来における私はどんな事になっていますか。なにとぞ見せて下さいませ!」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS5”, “2449192”

lo and behold

驚いたことに、驚くなかれ、何ということか、そしてなんと◆会話で相手{あいて}の注意{ちゅうい}を引くために使われる

Lo-and-behold, you can’t do anything without a WWW. Nothing,” Melvin said.

ところがどうでしょう、ウェブなしでは何もできないのです。何にもです」と、メルビンさんは言いました。”VOA-T205”, “2450769”

sight to behold

目を見張るもの

Passepartout could not behold without a certain fright these women, charged, in groups;

パスパルトゥーは、モルモンの女たちを見ていて、ある種の恐怖を覚えずにはいられなかった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD27”, “2484860”

you shall not behold this!”

――これは君には見させない!」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FALL3”, “2659698”

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
82
Q

bellybutton

A

bellybutton

【名】
へそ【音声を聞く】svl07/bellybutton_w.mp3【レベル】7、【発音】bélibʌ̀tn、【変化】《複》bellybuttons

bellybutton lint

へそのゴマ

bellybutton surgery

腹腔鏡手術{ふっくうきょう しゅじゅつ}

Look at his bellybutton. It’s sticking out!

この子のおへそ見てよ。出ベソよ!”1BABY”, “2174700”

“How was the view from atop Tokyo Tower?” “I felt like I was standing on the bellybutton of Tokyo.”

「東京タワーの上から見る景色はどうだった?」「まさに東京のヘソに立っている感じがしたよ」

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
83
Q

bestow

A

bestow

【他動】
1. 〈文〉〔名誉{めいよ}などを〕授ける、与える
2. 〈文〉~を利用{りよう}する、~を生かす
3. 〈古〉~を置く、~をしまう
【音声を聞く】svl07/bestow_w.mp3【レベル】7、【発音】bistóu、【@】ベストウ、【変化】《動》bestows | bestowing | bestowed、【分節】be・stow

bestow ~ on

(人)に~を与える[授ける・贈与する]

bestow ~ on one’s believer

信者{しんじゃ}に~を与える[授ける]◆通例、複数形のbelieversが用いられる。

bestow a benefit upon

(人)に利益{りえき}を与える

bestow a knighthood on

(人)にナイトの位を授ける

bestow a licence

〈英〉→ bestow a license

bestow a license

認可{にんか}[許可{きょか}]を与える

bestow A on B

AをBに授ける、AをBに費やす
・A testimonial was bestowed on the champion. : 優勝者に表彰状が授与された。

bestow a patchwork of benefits

所々{ところどころ}[部分的{ぶぶん てき}]に恩恵{おんけい}をもたらす

bestow a quick glance on

~にチラッと視線を向ける

bestow a suspicious glance on

(人)を疑い深い目つきで見る

bestow a well-deserved honor on

受けるに十分値する名誉を(人)に与える

bestow a well-deserved honour on

〈英〉→ bestow a well-deserved honor on

bestow an award on

(人)に賞を与える

bestow an honor on

(人)に名誉を与える

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
84
Q

beverage

A

beverage

【名】
飲み物、飲料{いんりょう}【音声を聞く】svl07/beverage_w.mp3【レベル】7、【発音】bévəridʒ、【@】ビバリッジ、ビバレッジ、ベバリッジ、ベバレッジ、【変化】《複》beverages、【分節】bev・er・age

beverage alcohol

飲料用{いんりょう よう}アルコール

beverage bottle

飲料用{いんりょう よう}ビン

beverage can

飲料用缶{いんりょう よう かん}

beverage choice

飲料選択{いんりょう せんたく}

beverage company

《a ~》飲料会社{いんりょう がいしゃ}

beverage consumption

飲料{いんりょう}の消費{しょうひ}

beverage container

飲料容器{いんりょう ようき}

beverage containing alcohol

アルコールを含む[含んだ]飲み物

beverage containing caffeine

カフェインを含む飲料{いんりょう}[飲み物]

beverage containing more than __% alcohol

_%を超えるアルコールを含む[含んだ]飲み物

beverage cup

飲料{いんりょう}カップ

beverage dispenser

飲料{いんりょう}ディスペンサー

beverage factory

《a ~》飲料工場{いんりょう こうじょう}

beverage flavor

飲料{いんりょう}の風味{ふうみ}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
85
Q

beware

A

beware

【自動】
注意{ちゅうい}する、用心{ようじん}する、警戒{けいかい}する
・The sign in front of the house read: “Beware of Dog.” : その家の正面にある看板には「犬に注意」と書いてあった。【他動】
~に注意{ちゅうい}する、用心{ようじん}する、警戒{けいかい}する
・Beware the ides of March. : 3月15日に気を付けろ。◆シェークスピアの戯曲『ジュリアスシーザー』から【音声を聞く】svl07/beware_w.mp3【レベル】7、【発音】biwέər、【@】ビウェア、ビウエア、【変化】《動》bewares | bewaring | bewared、【分節】be・ware

Beware!

気を付けるんだぞ!

Beware, before you have become to like “natto” (fermented soybeans), or have made a single good friend, your academic year will slip away.

「納豆」を好きになるくらい、あるいは親友を一人でもつくるぐらいまでやらないと、留学生活はあっという間にただ過ぎてしまう。◆【出典】Hiragana Times, 1993年9月号◆【出版社】”HT083025”, “2320226”

Beware lest you lose the substance by grasping at the shadow.

影を捕まえて実体を逃すことのないように気を付けなさい。◆ギリシャの奴隷で寓話作家のAesop(620 BC-560 BC)の名言(The Dog and the Shadowより)

beware of

~に気を付ける
・There is a sign on the fence that says “Beware of Dog”. : フェンスに「犬に注意」という貼り紙がある。
・Beware of Greeks bearing gifts. : 親切そうに見える人の裏切りに気を付けなさい。

Beware of a silent man and still water.

無口な者と静かな川の流れには用心せよ。◆ことわざ

Beware of breed.

血統には気を付けなさい。◆育ちの悪い者には注意しなさい。◆ことわざ

BEWARE OF DROP-OFF!

《掲》深みに注意!◆川や湖

Beware of excessive dieting!!

過度なダイエットにはご用心!◆【出典】Hiragana Times, 1998年8月号◆【出版社】”HT142058”, “2320218”

Beware of guys who insult you because of your culture or tell you that your English isn’t good enough.

あなたの文化のことで侮辱したり、英語が上手ではないと言ったりするような男には注意しましょう。◆【出典】Hiragana Times, 1999年4月号◆【出版社】”HT150033”, “2320219”

Beware of ‘Had I wist’.

「私がそれを知っていたなら」というせりふには用心せよ。◆ことわざ

Beware of imitations.

類似品にご注意ください。

beware of little expenses

わずかな出費{しゅっぴ}[出銭{でせん}]に気を付ける

Beware of no man more than thyself.

誰よりも自分自身に用心せよ。◆ことわざ

Beware of pickpockets. Thieves will be prosecuted.

《掲》スリにご用心ください。窃盗は処罰されます。◆車内

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
86
Q

bias

A

bias

【他動】
1. ~に偏見{へんけん}を抱かせる、~を偏らせる
・The present curriculum is biased toward grammar and the memorization of words. : 現在のカリキュラムは文法や単語の暗記に偏っている。
2. ~にバイアスをかける
3. ~を付勢{ふせい}する
【名】
1. 〔布地{ぬのじ}の〕バイアス、バイヤス◆布目に対する斜めの線。布地をバイアスに沿ってカットすると、伸縮性のある生地ができる。
2. 《統計》バイアス◆統計処理の結果の歪みで、選択バイアス(selection bias)や系統的バイアス(systematic bias)などがある。
3. 《電気》バイアス◆トランジスタや真空管の電極に掛ける電圧。回路の電圧を補正する時などに用いられる。◆【同】bias voltage
4. 《スポーツ》〔ボールの〕バイアス◆ボウリングのボールの重心の偏り、またはそれによって起こるボールの偏向を指す。
5. 〔公平{こうへい}な判断{はんだん}を妨げる〕偏見{へんけん}、先入観{せんにゅうかん}
6. 〔偏見{へんけん}から起きる〕不公平{ふこうへい}な判断{はんだん}[行為{こうい}]
【音声を聞く】svl07/bias_w.mp3【レベル】7、【発音】báiəs、【@】バイアス、【変化】《動》biases | biasing | biased、【分節】bi・as

bias ~ toward the null

~に無効{むこう}となるようなバイアスをかける

bias against

(人)に対する反感{はんかん}、(人)に対する偏見{へんけん}

bias against big business

《a ~》大企業{だいきぎょう}に対する偏見{へんけん}

bias against men

男性{だんせい}を不当{ふとう}に不利{ふり}に扱う行為{こうい}[態度{たいど}]◆具体的な事例を指す場合、冠詞のaを伴う。抽象的・一般論的に「不公平な扱い」を指す場合は無冠詞。

bias against planning

《a ~》計画{けいかく}に対する先入観{せんにゅうかん}

bias against women

女性{じょせい}を不当{ふとう}に不利{ふり}に扱う行為{こうい}[態度{たいど}]◆具体的な事例を指す場合、冠詞のaを伴う。抽象的・一般論的に「不公平な扱い」を指す場合は無冠詞。

bias analysis

バイアス解析{かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】bias analysis [analyses]

bias angle

バイアス角

bias assessment

バイアス評価{ひょうか}

bias battery

バイアス電池{でんち}

Bias can also be reduced at the design stage by specifying procedures in the protocol aimed at minimising any anticipated irregularities in trial conduct that might impair a satisfactory analysis, including various types of protocol violations, withdrawals and missing values.

試験の実施に伴って発生する十分な解析が損なわれる可能性のあるあらゆる変則的な事例について、予想されるもの全て(様々な種類の治験実施計画書違反、試験治療の中止及び欠測値など)の発生頻度を最小にするための手段を治験実施計画書に明記することにより、計画段階で偏りを減じることも可能である。◆【出典】

bias cell

バイアス電池{でんち}

bias characteristic

バイアス特性{とくせい}◆複数形のcharacteristicsが用いられることが多い。

bias charge

バイアス電荷{でんか}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
87
Q

bid

A

bid

【自動】
1. 値を付ける、入札{にゅうさつ}する
2. 〔権力{けんりょく}・名声{めいせい}・支持{しじ}などを得ようと〕努力{どりょく}する、手を尽くす
【他動】
1. 〔競売{きょうばい}・入札{にゅうさつ}で〕~に値を付ける、~を競る、競り落とす、競り合う
2. 〔人に~するように〕命じる、命令{めいれい}する、指示{しじ}する
3. 〈古〉〔挨拶{あいさつ}・別れなどを〕述べる、告げる
・I bid you farewell. : さようなら。
・I bid you welcome. : あなたを歓迎します。
4. 〔会員{かいいん}になるように〕勧誘{かんゆう}する
5. 《トランプ》~をビッドする、〔せり札を〕宣言{せんげん}する
【名】
1. 入札{にゅうさつ}、入札{にゅうさつ}の機会{きかい}、入札{にゅうさつ}の順番{じゅんばん}、競売{きょうばい}[入札{にゅうさつ}]に付されるもの
・My bid was accepted at 60,000 for the house. : その家を6万ドルで入札して落札しました。
・My bid on the house was accepted at $500,000. : その家に対する私の入札は50万ドルで落札されました。
2. 付け値{つけね}、競売価格{きょうばい かかく}、指し値{さしね}
・Bids for the ball started at $1 million : そのボールの競売価格は100万ドルからスタートした。
3. 〔~しようとする〕努力{どりょく}、企て、骨折り{ほねおり}
4. 〈米話〉〔入会{にゅうかい}などの〕案内{あんない}、勧誘{かんゆう}
【音声を聞く】svl07/bid_w.mp3【レベル】7、【発音】bíd、【@】ビッド、ビド、【変化】《動》bids | bidding | bid

BID

【略】
1. =bis in die
〈ラテン語〉《医・処方箋》1日(につき)2回◆【同】twice a day ; twice per day◆【@】ビス・イン・ディエイ
2. =brought in dead
到着時にはすでに死亡
3. =Business Improvement District
〈米〉ビジネス改善地区

bid $__ for

~に_ドルの値を付ける

bid a good price for

~によい値を付ける

bid a tearful farewell

泣きながら別れを告げる

bid adieu to

~に別れを告げる

bid against

(人)と競争入札する、(人)より高い値を付ける

bid aggressively

積極的{せっきょく てき}に競る

bid amount

入札総額{にゅうさつ そうがく}

bid and asked

呼び値、気配値段{けはい ねだん}、買い呼び値と売り呼び値
【表現パターン】bid and asked (price)

bid announcement

入札公示{にゅうさつ こうじ}

bid at auction

競売{きょうばい}に入札{にゅうさつ}する

bid bond

入札保証金{にゅうさつ ほしょうきん}、入札保証(状){にゅうさつ ほしょう(じょう)}、応札保証金{おうさつ ほしょう きん}

bid bond insurance

入札保証保険{にゅうさつ ほしょう ほけん}

bid buying

入札購入{にゅうさつ こうにゅう}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
88
Q

bimonthly

A

bimonthly

【形】
1. 2カ月に一度{いちど}の、隔月{かくげつ}の、ひと月おきの
2. 1カ月に二度{にど}の、半月{はんげつ}ごとの
【副】
1. 2カ月に一度{いちど}、隔月{かくげつ}に、ひと月おきに
2. 1カ月に二度{にど}、半月{はんげつ}ごとに
【音声を聞く】svl07/bimonthly_w.mp3【レベル】7、【発音】bàimʌ́nθli、【@】バイマンスリー、【分節】bi・month・ly

bimonthly magazine

隔月誌{かくげつ し}

bimonthly publication

《a ~》隔月{かくげつ}の刊行{かんこう}[出版{しゅっぱん}]物

look forward to attending the bimonthly meeting on

_月_日の隔月{かくげつ}の例会{れいかい}に出席{しゅっせき}するのを楽しみにしている

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
89
Q

binding

A

binding

【名】
1. 縛る[結び付ける]こと
2. 縛る[結び付ける]もの
3. 〔本の〕装丁{そうてい}、製本{せいほん}
4. 〔生地{きじ}などの〕縁飾り{ふちかざり}
5. 〔スキーなどの〕ビンディング、バインディング
【形】
1. 縛る[結ぶ]のに使う
2. 〔衣服{いふく}が〕きつい、動きにくい
3. 拘束力{こうそくりょく}のある、義務的{ぎむてき}な
・Although the state’s guidelines are almost mandatory, the city’s guidelines are not as binding as the state’s. : 州のガイドラインはほとんど義務に近いが、市のガイドラインは州ほど拘束力がない。
【音声を聞く】svl07/binding_w.mp3【レベル】7、【発音】báindiŋ、【@】バインディング、【変化】《複》bindings、【分節】bind・ing

binding ability

結合能{けつごうのう}

binding accord

《a ~》拘束力{こうそくりょく}のある協定{きょうてい}

binding action

結合作用{けつごう さよう}

binding activity

結合活性{けつごう かっせい}

binding affinity

結合親和{けつごう しんわ}性[力]

binding agent

結合剤{けつごうざい}

binding agreement

拘束力{こうそくりょく}のある契約{けいやく}[協定{きょうてい}]

binding analysis

結合解析{けつごう かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】binding analysis [analyses]

binding antibody

結合抗体{けつごう こうたい}

binding area

結合領域{けつごう りょういき}

binding arms

《機械》結合{けつごう}アーム

binding arrangements

結束装置{けっそく そうち}

binding assay

結合分析{けつごう ぶんせき}

Binding assays of the antibody to purified antigens and defined regions of antigens should be performed, as feasible, to determine affinity, avidity and immunoreactivity (including cross-reactivity).

精製抗原及び抗原の特定の領域と抗体との結合試験を行い、可能な限り、アフィニティ(1価の抗原結合部位と1価のエピトープ(抗原決定基)との間での結合の強さ)、アビディティ(多価抗体と多価抗原との結合の強さ)、免疫反応性(交差反応性を含む)を決定する。◆【出典】

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
90
Q

birthplace

A

birthplace

【名】
出生地{しゅっしょうち}、発祥地{はっしょうち}、発祥{はっしょう}の地、生家{せいか}、生まれ故郷{こきょう}、発生地{はっせい ち}、源【音声を聞く】svl07/birthplace_w.mp3【レベル】7、【発音】bə́ːrθplèis、【@】バースプレイス、【変化】《複》birthplaces、【分節】birth・place

birthplace of Jesus Christ

イエス・キリスト生誕{せいたん}の地

birthplace of modern civil-rights movement

現代公民権運動発祥{げんだい こうみん けん うんどう はっしょう}の地

birthplace of modern soccer

《the ~》近代{きんだい}サッカー発祥{はっしょう}の地

birthplace of popular democracy

大衆民主主義{たいしゅう みんしゅ しゅぎ}の発祥地{はっしょうち}

birthplace of representative government

代議政治発祥{だいぎ せいじ はっしょう}の地

birthplace of Silicon Valley

シリコンバレー発祥{はっしょう}の地

birthplace population

出生地人口{しゅっしょうち じんこう}

His birthplace of Marion, Indiana, will host a festival in June, and in September events will be held in his hometown of Fairmount, Indiana.

彼の出生地であるインディアナ州マリオンは6月にフェスティバルを主催する予定であり、9月には、故郷である同州フェアモントでイベントが開催される予定だ。◆【出典】Catch a Wave, 2005年2月25日号◆【出版社】

His birthplace, Toyooka City in Hyogo Prefecture, established the Uemura Naomi Adventure Prize in 1996.

彼の出生地である兵庫県豊岡市が1996年に植村直己冒険賞を設けた。◆【出典】Catch a Wave, 2008年2月22日号◆【出版社】

My birthplace was Hokkaido, but I’ve been living in Tokyo since I was four.

生まれた所は北海道だったんですが、私は4歳のときから東京に住んでいます。”EJ-MA011”, “2462373”

mythical birthplace of Aphrodite

アフロディーテの神話上{しんわ じょう}の生誕地{せいたん ち}

The birthplace of Pope Benedict XVI has been put up for sale.

ローマ法王ベネディクト16世の生家が売りに出されています。”MB003102”, “2531965”

The birthplace of Wolfgang Amadeus Mozart can also be found there.

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの生家もそこで見られる。◆【出典】Catch a Wave, 2007年8月24日号◆【出版社】

The “birthplace principle” has nothing to do with the nationalities of the parents.

「生地主義」は両親の国籍とは関係ない。◆【出典】『日本人との結婚』(水瓜博子著)◆【出版社】”YA18-094”, “2519003”

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
91
Q

blink

A

blink

【自動】
1. 点滅{てんめつ}する、ちらつく、きらめく
2. まばたきする、目をパチパチさせる
【他動】
1. 〔目を〕まばたきする
2. ~を点滅{てんめつ}させる
3. (事実{じじつ})に目をつぶる、~を見て見ぬ振りする、無視{むし}する
【名】
1. 〔目の〕まばたき
2. 一瞬{いっしゅん}、わずかな間
3. 〈文〉〔光の〕明滅{めいめつ}、きらめき
4. = iceblink、=snowblink
【音声を聞く】svl07/blink_w.mp3【レベル】7、【発音】blíŋk、【@】ブリンク、【変化】《動》blinks | blinking | blinked

Blink

【映画】
瞳が忘れない/ブリンク◆米1994

blink a few times

数回まばたきをする

blink alarm

点滅警報{てんめつ けいほう}

blink at

【句動】
~にびっくりする、~を見て驚く、~を驚きの目で見る、~にまごつく、~に戸惑う{とまどう}、~を大目に見る、~を回避する

blink at someone’s error

(人)の誤りを大目{おおめ}に見る

blink at someone’s fault

(人)の過ちを大目{おおめ}に見る

blink at the sunshine

日差{にちさ}しにまばたきする

blink at the top of the screen

〔アイコンなどが〕画面上部{がめん じょうぶ}で点滅{てんめつ}する

blink away

まばたき続ける、まばたいて涙を押さえる

blink away tear gas

催涙{さいるい}ガスで目をしょぼつかせる

blink back sleep

まばたきをして眠気{ねむけ}を覚ます

blink back tears

まばたいて涙をおさえる

blink comparator

ブリンク[点滅{てんめつ}]コンパレーター、点滅比較測定器{てんめつ ひかく そくてい き}

blink down into

目をパチパチさせて~を見下ろす{みおろす}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
92
Q

bliss

A

bliss

【自動】
至福{しふく}を味わう【名】
1. 無上{むじょう}の喜び、至福{しふく}、この上ない喜び
2. 《宗教》霊的{れいてき}な喜び、天福{てんぷく}
【音声を聞く】svl07/bliss_w.mp3【レベル】7、【発音】blís、【@】ブリス、【変化】《動》blisses | blissing | blissed

bliss ninny

〈米俗〉恍惚状態{こうこつ じょうたい}になった人、有頂天{うちょうてん}になっている人

bliss of communion with God

神と交わる至福{しふく}[無上{むじょう}の喜び・というこの上ない喜び]

bliss of truly living in the moment

その瞬間{しゅんかん}を真に[本当{ほんとう}の意味{いみ}で今を]生きることによって得られる至福感{しふく かん}[無上{むじょう}の喜び・この上ない喜び]

bliss out

〈米俗〉この上なく幸せな気分{きぶん}になる

bliss point

至福点{しふく てん}

domestic bliss

家庭{かてい}がもたらす最高{さいこう}の喜び、至福{しふく}の我が家

Fort Bliss

フォートブリス◆テキサス州エルパソにある軍用地および陸軍訓練センター。

heavenly bliss

無上{むじょう}の幸福{こうふく}

ignorant bliss

無知{むち}(ゆえ)の幸せ、「知らぬが仏」の状態{じょうたい}

parental bliss

親としての至福{しふく}

perpetual bliss

永遠{えいえん}の至福{しふく}

purchase bliss

購入{こうにゅう}の[買った]喜び

sensual bliss

官能的{かんのうてき}な至福{しふく}の喜び

sexual bliss

〈俗〉オーガズム、性的絶頂{せいてき ぜっちょう}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
93
Q

blunt

A

blunt

【自動】
〔刃物{はもの}の切れ味・人の感覚{かんかく}などが〕鈍くなる【他動】
〔刃物{はもの}の切れ味・人の感覚{かんかく}などを〕鈍らせる【名】
〈俗〉マリファナたばこ【形】
1. 〔刃・先などが〕とがっていない、切れ味の悪い◆【対】sharp
2. 〔感覚{かんかく}などが〕鈍い、他人{たにん}の気持ち{きもち}を考慮{こうりょ}しない
3. 無愛想{ぶあいそう}な、無遠慮{ぶえんりょ}な、ぶっきらぼうな、きっぱりとした、率直{そっちょく}な、単刀直入{たんとう ちょくにゅう}の
・Can I be blunt with you? : 遠慮なく話してもいいですか?
・My brother is very blunt. : 兄は真っすぐに物を言う。
・To be blunt, you’re not that important. : 遠慮なく言えば、君はそれほど重要じゃない。
・Forgive me for being blunt. : 失礼ですが率直に申し上げます。/歯に衣を着せずに言わせてもらいます。
・Do you have to be so blunt? : そこまで言うか。/そんなにずけずけ言わなくてもいいでしょう。◆【場面】相手の発言が無遠慮過ぎる。
【音声を聞く】svl07/blunt_w.mp3【レベル】7、【発音】blʌ́nt、【@】ブラント、【変化】《形》blunter | bluntest、《動》blunts | blunting | blunted

blunt a knife

ナイフの切れ味を悪くする

blunt abdominal trauma

鈍的腹部外傷{どんてき ふくぶ がいしょう}

blunt about

《be ~》~について率直{そっちょく}に物を言う
・Now, let me be blunt about this. : では率直に言わせてもらう。

blunt an ax

斧の切れ味を悪くする

blunt and direct

単刀直入{たんとう ちょくにゅう}な

blunt angle

鈍角{どんかく}

blunt at the tip

《be ~》先端{せんたん}が丸い

blunt avowal

単刀直入{たんとう ちょくにゅう}な公での発言{はつげん}

blunt banks’ internal reform efforts

銀行内部{ぎんこう ないぶ}の改革努力{かいかく どりょく}を鈍らせる

blunt body

鈍頭物体{どんとう ぶったい}

blunt chest injury

鈍的胸部外傷{どんてき きょうぶ がいしょう}

blunt chest trauma

鈍的胸部外傷{どんてき きょうぶ がいしょう}

blunt chisel

切れ味の悪いのみ[彫刻刀{ちょうこくとう}]

blunt confession

率直{そっちょく}な告白{こくはく}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
94
Q

boastful

A

boastful

【形】
1. 〔人が〕自慢{じまん}したがる、自慢好きの
2. 〔話などが〕自慢{じまん}だらけの、自慢{じまん}たらたら
【音声を聞く】svl07/boastful_w.mp3【レベル】7、【発音】bóustfəl、【分節】boast・ful

boastful of one’s cleverness

《be ~》頭の良さを鼻にかけている

boastful person

自慢ばかりする人

innocent boastful talk about one’s native land

罪のないお国自慢{くにじまん}

Never be boastful; someone may pass who knew you as a child.

自慢は絶対いけない。あなたの子ども時代を知る者がそれを耳にはさむかもしれないから。/自慢したりほらを吹くと、思わぬことで自分の正体が暴かれる恐れがある。◆ことわざ

I’m not a boastful man.

私はうぬぼれ屋ではない。

say in a boastful manner

高慢{こうまん}[自慢げ]な調子{ちょうし}[口調{くちょう}]で言う

They get bored when others are conceited, boastful, domineering and arrogant.

自信家で、自慢話が大好きで、威張りくさっているような傲慢な人と一緒にいると退屈してしまいます。◆【出典】Hiragana Times, 1998年7月号◆【出版社】”HT141080”, “2583348”

Although there should be no prizes for a boastful attitude, it is necessary to fight such stubbornness and people who are stuck in their ways with an even greater stubbornness and arrogance.

傲慢さは決して称賛すべきものではないが、頭の固い人間の頑迷さを解消するためには、それ以上の傲慢さでぶつかる必要がある。◆【出典】Hiragana Times, 1999年7月号◆【出版社】”HT153033”, “2295491”

The most unwelcome guest at a wedding party is the person who loves to make a long-winded, boastful speech.

結婚式で一番嫌われるものが、話があちこちに飛ぶかと思えば自慢話も入る長いスピーチをする人だ。◆【出典】Hiragana Times, 1991年6月号◆【出版社】”HT056015”, “2549837”

In reality, the reason that Japanese ladies get all the attention is that they are gentle, whereas the males are simply boastful and domineering (known as Daai narm yan in Cantonese).

日本女性だけがよくもてるのは、実は、日本女性は優しいが、日本男性は威張るだけで、大男人(広東語で亭主関白のことをこう言います)と思われているからです。◆【出典】Hiragana Times, 1998年5月号◆【出版社】”HT139033”, “2417519”

When their strife was at its height, a Bramble from the neighboring hedge lifted up its voice, and said in a boastful tone:

両者の議論が最高潮に達した時、近くの垣根から、イバラがしゃしゃり出た。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-019”, “2622790”

“Some people may be quiet bookworms if you were to see them in front of your eyes, but online they become wild, boastful, arrogant brutes.

「実際に見ると、物静かで本好きに見える連中でも、オンラインでは乱暴で、自慢をしたがり、傲慢な野獣になることもあるのです。◆【出典】Hiragana Times, 2003年11月号◆【出版社】”HT205014”, “2238522”

boastfully

【副】
〔話などが〕自慢{じまん}そうに、自慢{じまん}たらたらと

boastfully exultant

《be ~》得意{とくい}になって喜ぶ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
95
Q

bosom

A

bosom

【名】
1. 胸、胸部{きょうぶ}、おっぱい◆【同】bust, breasts, boobs, jugs, knockers, tits◆【用法】bosomとbustは単数形扱い
2. 胸中{きょうちゅう}、胸裏{きょうり}
3. 内部{ないぶ}
【形】
親しい、気心{きごころ}の知れた【音声を聞く】svl07/bosom_w.mp3【レベル】7、【発音】búzəm、【@】ブザム、【変化】《複》bosoms、【分節】bos・om

bosom buddy

親友{しんゆう}

bosom chum

〈俗〉ネズミ

bosom friend

【名】

  1. 親友{しんゆう}、胸を割って話し合える友人{ゆうじん}、心安い友人、第2の自我{じが}
  2. シラミ◆複数形bosom friends

bosom of a mountain

山の懐

bosom of the mountains

山奥{やまおく}、山の懐

bosom pal

親友{しんゆう}、心の友、心安い友人{こころやすい ゆうじん}

Abraham’s bosom

アブラハムの懐、天国{てんごく}、至福{しふく}、極楽{ごくらく}

ample bosom

豊かな胸[乳房]、豊満な胸[乳房]

generous bosom

豊かな胸

heaving bosom

波打つ胸、荒い息遣い{いきづかい}◆外から見て大きく呼吸しているのが分かる状態。興奮や怒り、緊張したときの様子

partially-exposed bosom

少し露出した胸

rising bosom

張られた胸◆勝ち誇った様子、怒って息を吸ったときの胸をふくらませた様子
【表現パターン】rising [swelling] bosom

the bosom friend of Moriarty, the man who dropped the rocks over the cliff,

あのモリアーテー教授の腹心の友で、かつて僕に断崖の上から、大石をころがして落した男、――◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_EMPTY02”, “2656045”

They’re bosom buddies.

彼らは親友同士だ。◆通常、男性同士

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
96
Q

botanical

A

botanical

【形】
植物{しょくぶつ}の[に関する]、植物学{しょくぶつがく}の◆【略】bot. ; bot【音声を聞く】svl07/botanical_w.mp3【レベル】7、【発音】bətǽnikəl、【分節】bo・tan・i・cal

botanical case

植物採集用{しょくぶつ さいしゅう よう}の胴乱{どうらん}[腰袋{こしぶくろ}]

botanical center

植物{しょくぶつ}センター

botanical centre

〈英〉→ botanical center

botanical collection

植物学的{しょくぶつ がく てき}な収集{しゅうしゅう}

botanical collector

植物採集家{しょくぶつ さいしゅう か}

botanical companion

〔人間が贈答用・園芸用・観賞用に使用する〕植物

botanical complex

植物複合体{しょくぶつ ふくごうたい}

botanical composition

植物組成{しょくぶつ そせい}

botanical constituent

植物成分{しょくぶつ せいぶん}

botanical derivative

植物誘導体{しょくぶつ ゆうどうたい}

botanical description

植物学的記載{しょくぶつ がく てき きさい}

botanical detail

植物図鑑{しょくぶつ ずかん}のように詳しいこと

botanical diversity

植物多様性{しょくぶつ たよう せい}

botanical drug

植物薬{しょくぶつ やく}
【表現パターン】herbal [plant, botanical] drug [medicine, medications]

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
97
Q

bough

A

bough

【名】
大きな枝、大枝{おおえ}、主枝【音声を聞く】svl07/bough_w.mp3【レベル】7、【発音】báu、【@】バウ、【変化】《複》boughs

Bough

【人名】
バウ

Golden Bough

【著作】
《The ~》金枝篇◆英1890《著》フレイザー(James Frazer)

topmost bough of a tree

《the ~》木のてっぺんの枝

withered bough

枯れた(大きな)枝

Not a bough waved, not the gleam of a musket-barrel betrayed the presence of our foes.

枝がゆれたり、マスケット銃の銃身が光り、敵の存在をしめすようなことも全くなかった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN21”, “2468362”

The father to the bough, the son to the plough.

父親は絞首台へ行き、息子は鋤をとる。◆絞首刑になった犯罪者の子どもにその土地の相続を許したという英国の法律に関する諺。◆ことわざ

High up in the tree one bough capsized its load of snow.

上のほうの枝が積もらせていた雪を落とした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FIRE”, “2374494”

The Tree trembled so in every bough

もみの木は、うれしまぎれに、枝という枝をぶるぶるさせました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TREE”, “2527838”

No wind had blown for weeks, and each bough was fully freighted.

数週間にわたって風が吹いておらず、どの枝も枝一杯に雪を積もらせていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FIRE”, “2467381”

Was she to be left sitting on the bough all night long?

お人形は枝の上で一晩中すごさなきゃならないのでしょうか?◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_MOON21”, “2609647”

At that the squat substantial-looking mass swayed like a bough shaken by the wind.

すると、その短くてがっちりして見えた固まりが、風に揺れる大枝のようにしなった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TIMEM12”, “2314292”

It is a sairy wood hat has never a withered bough in it.

枯れた枝の一本もない木なんて有り得ない。/身内に出来損ないが一人もいない家系などない。◆ことわざ

when she was a little startled by seeing the Cheshire Cat sitting on a bough of a tree a few yards off.

何メートルか先の木の大えだに、あのチェシャねこがすわっていたので、アリスはちょっとぎょっとしました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ALI1-06”, “2658017”

If you go nutting on Sundays, the devil will come to help and hold the bough for you.

日曜に木の実を採りにいけば、悪魔が手伝いにやって来て、枝を支えてくれる。◆安息日には何もしてはいけないという意味。◆ことわざ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
98
Q

bouquet

A

bouquet

【名】
1. 〈フランス語〉花束{はなたば}、ブーケ
2. 〈フランス語〉〔熟成{じゅくせい}ワインの〕芳香{ほうこう}、ブーケ◆熟成したワインが作る複雑な香り。若いワインの香りのaromaと区別される。
3. 〈フランス語〉褒め言葉、祝辞{しゅくじ}、お世辞◆文学的な表現。
【音声を聞く】svl07/bouquet_w.mp3【レベル】7、【発音】boukéi、【@】ブーケイ、ボウケイ、ブッケイ、【変化】《複》bouquets、【分節】bou・quet

Bouquet arrangements decorated gorgeously with rare flowers are especially a “must see” area.

特に華やかに彩られるブーケアレンジは必見だ。◆【出典】Hiragana Times, 2001年2月号◆【出版社】”HT172049”, “2321368”

bouquet flowers

花束{はなたば}

bouquet formation

叢形成{そう けいせい}

bouquet garni

〈フランス語〉ブーケ・ガルニ◆パセリ、タイム、ローリエなどの香草をひもで結んだり袋に入れたりして料理の香り付けに使うもの。スープ、だし汁、シチューなどに入れて煮込み、盛りつけをする前に取り出す。◆【語源】garnished bouquetの意味。

bouquet larkspur

《植物》オオバナヒエンソウ◆東アジア産
【表現パターン】bouquet [Siberian] larkspur

bouquet of candies

キャンディーで作った花束{はなたば}

bouquet of flowers

花1束

bouquet of flowers with a note of apology

《a ~》謝罪{しゃざい}の言葉{ことば}を添えた花束{はなたば}

bouquet of fresh flowers

《a ~》生花{せいか}の花束{はなたば}[ブーケ]

bouquet of mixed flowers

異なる種類{しゅるい}の花を交ぜて作った花束{はなたば}

bouquet of roses

バラの花束{はなたば}

bouquet toss

ブーケ・トス、花束{はなたば}を投げること◆結婚式の披露宴で花嫁が持っていた花束を女性の招待客たちに向かって投げる慣習で、受け取った女性が次の花嫁になるといわれる
・The bouquet toss turned out to be a lot of fun. : ブーケ・トスは大変楽しいものになりました[だと分かった]。

bridal bouquet made of white roses

白いバラで作った結婚式{けっこんしき}の[ブライダル]ブーケ

cast bouquet

花束{はなたば}を投げる、花束{はなたば}をささげる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
99
Q

bowel

A

bowel

【名】
1. 腸{ちょう}、はらわた◆通例、bowels◆【同】guts
2. 《bowels》内部{ないぶ}、奥深いところ
【音声を聞く】svl07/bowel_w.mp3【レベル】7、【発音】báuəl、【@】バウエル、バウル、【変化】《複》bowels、【分節】bow・el

bowel absorption

腸吸収{ちょう きゅうしゅう}

bowel action

腸管{ちょうかん}(の)活動{かつどう}

bowel activity

腸運動{うんどう}[活動{かつどう}]

bowel ailment

腸の(軽い)病気{びょうき}[不調{ふちょう}]

bowel atresia

腸閉塞(症){ちょうへいそく(しょう)}

bowel blockage

腸閉塞{ちょうへいそく}

bowel bypass surgery

腸管{ちょうかん}バイパス手術{しゅじゅつ}

bowel cancer

大腸{だいちょう}がん

bowel carcinoma

→ bowel cancer

bowel condition

腸疾患{ちょう しっかん}

bowel content

腸内容物{ちょう ないようぶつ}

bowel contraction

腸の収縮{しゅうしゅく}

bowel control

排便管理{はいべん かんり}

bowel cramp

腸(の)けいれん

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
100
Q

bracket

A

bracket

【他動】
1. 《編集》~をブラケット[角かっこ]で囲む
2. ~をひとくくり[まとめ]にする、一括{いっかつ}する
3. 腕木{うでぎ}をつける
【名】
1. 《編集》角括弧{かくかっこ}
2. 〈英〉《編集》丸括弧{まるかっこ}
3. ブラケット、〔L字形の〕取り[据え]付け用金具{よう かなぐ}、〔ブラケットで取り付けた〕張り出し棚
4. 〔所得{しょとく}に基づく〕階層{かいそう}(区分{くぶん})
5. 《軍事》〔空軍{くうぐん}の〕ブラケット◆接近する敵機に対して、僚機と離れて平行または交差する編成を取り、片方の機に敵機の注意を引き付ける戦略。
6. 《軍事》〔海軍{かいぐん}の〕ブラケット◆特に両世界大戦でドイツ海軍が用いた、敵艦に砲弾を接近させる手法。距離計に基づいて第一弾を発射し、第二弾をその400m遠方に、第三弾を400m前方に着弾させて、最も近い着弾点を見極め、発射角を決定するもの。必ずしも夾叉(straddle)させる必要はなかった。◆【参考】straddle
7. 《建築》持ち送り◆【同】corbel
8. 〔スポーツやゲームの大会{たいかい}などで〕対戦{たいせん}の組み合わせ表
【音声を聞く】svl07/bracket_w.mp3【レベル】7、【発音】brǽkit、【@】ブラケット、【変化】《動》brackets | bracketing | bracketed、【分節】brack・et

bracket ~ together as an evil axis

~をすべて悪の枢軸{すうじく}としてひとくくりにする

bracket attachment

ブラケット取り付け

bracket bearing

《機械》ブラケット軸受{じくうけ}

bracket clock

置き時計

bracket creep

ブラケット・クリープ◆名目所得の増加によって、高い税率が適用されること

bracket erasure

角括弧削除{かくかっこ さくじょ}

bracket expression

《数学》括弧式{かっこ しき}

bracket foot

〔家具{かぐ}の〕持ち送り式の脚

bracket fungus

《菌類》サルノコシカケ

bracket notation

角括弧表記{かくかっこ ひょうき}

bracket off

角括弧{かくかっこ}でくくる

bracket operation

《数学》括弧演算{かっこ えんざん}

Bracket Price

数量割引価格{すうりょう わりびき かかく}◆注文数量に応じて段階的に単価を割り引く方法

bracket product

《数学》括弧積{かっこ せき}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
101
Q

breathless

A

breathless

【形】
1. 〔疲れや病気{びょうき}などで〕息苦しそうな、息を切らした
2. 〔人が恐れや興奮{こうふん}などで〕息を殺した、固唾{かたず}を飲んだ
3. 〔出来事{できごと}が〕息をつかせない、息をのませる
4. 〔空気{くうき}が〕淀んだ、流れない
5. 〈文〉息をしていない、死んだ
【音声を聞く】svl07/breathless_w.mp3【レベル】7、【発音】bréθlis、【@】ブレスレス、【分節】breath・less

Breathless

【映画】
勝手にしやがれ◆原題”A bout de souffle”のゴダール監督によるフランス映画(1960年)。トリュフォーが原案を作りゴダールがシナリオを書いたもので、警官を殺して逃れるジャン・ポール・ベルモンド扮する悪党とアメリカ娘の物語で、ヌーベル・バーグの代表作とされる。

breathless audience

《a ~》息をのんで見守る観衆{かんしゅう}

breathless day

微風ひとつない日

breathless fervor

息もつかないほどの熱心{ねっしん}さ[情熱{じょうねつ}]

breathless in anticipation

《be ~》息を殺して[ひそめて]期待{きたい}する

breathless in the heat

暑さで息苦{いきぐる}しい

breathless prose

興奮{こうふん}してしゃべりたてているような文章{ぶんしょう}

breathless room

《a ~》暑くて息苦{いきぐる}しい部屋{へや}

breathless silence

息をのむ沈黙{ちんもく}

breathless tone

《a ~》息もつかせぬ調子{ちょうし}

breathless week

《a ~》息の詰まるような1週間{しゅうかん}

breathless with excitement

《be ~》興奮{こうふん}に固唾{かたず}を飲む

All breathless and fevered,

ネリーの息が詰まり、熱気を帯びてきた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_LUPIN”, “2292074”

feel breathless

息切れ{いきぎれ}を感じる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
102
Q

bridegroom

A

bridegroom

【名】
花婿{はなむこ}、新郎{しんろう}【音声を聞く】svl07/bridegroom_w.mp3【レベル】7、【発音】bráidgrùːm、【@】ブライドゥグルム、ブライドグルーム、【変化】《複》bridegrooms、【分節】bride・groom

A bridegroom gives a good address at his wedding ceremony even if he’s drunk much.

結婚式の時、花婿さんはたくさんお酒を飲んでも上手にスピーチをします。◆【出典】Hiragana Times, 1989年11月号◆【出版社】”HT037016”, “2277142”

Robber Bridegroom

【著作】
《The ~》強盗のお婿さん◆グリム童話の一つ。

The bridegroom of the sea is dead, his palace and his city are his mausoleum!

海の花婿は死んでいて、花婿の宮殿と都市は霊廟となっています。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_MOON17”, “2532564”

and when the bridegroom came to fetch her in the morning he would find her to appearance dead;

朝になって花婿がそなたを迎えにくるが、彼はそなたが死んでいると思うだろう。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ROMEO2”, “2647260”

It is lucky for the bridegroom to carry the bride over the threshold of their new home.

花婿が花嫁を抱いて新居の敷居をまたぐと縁起が良い。

Among them, the Bouquet ceremony (the bridegroom receives flowers from the guests and makes a bouquet for the bride), and Balloon release (releasing balloons together) are very popular.

中でも、ブーケセレモニー(新郎が招待客たちから花を受け取り、それでブーケを作って花嫁にささげる)や、バルーンリリース(一緒に風船を空に放つ)はとても好評です。◆【出典】Hiragana Times, 2004年4月号◆【出版社】”HT210034”, “2298090”

That same evening the bride and bridegroom embarked,

もうその夕方、花よめ花むこは、船にのって海へ出ました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_MERMA03”, “2517387”

The sight of the bride and bridegroom, dressed in ancient costumes, moving forward gracefully to the accompaniment of ceremonial court music was magnificent.

新郎新婦が古来の装束をまとい雅楽が奏でられる中をしずしずと参進する様は、荘厳華麗だった。”IC001003”, “2562355”

and that my lucky appearance saved the bridegroom from having to sally out into the streets in search of a best man.

人を捜しに出ようと思った矢先、幸運にも僕が現れたものだから、花婿は通りに出る手間が省けたというわけだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SCAND2”, “2645740”

and the flame of fire consumed the bridegroom and the bride, and their ashes mingled.

炎が花婿と花嫁を燃やし尽くし、二人の遺灰は混ざりあった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TROY-12”, “2646005”

As the go-between praised the bride and bridegroom in the traditional manner, the party continued smoothly.

披露宴は型通り、仲人が新郎・新婦を褒めたたえ、パーティーは和やかに進みました。◆【出典】Hiragana Times, 2007年12月号◆【出版社】”HT254020”, “2310941”

Amidst the swinging of censers by the priests the bride and bridegroom joined hands and received the bishop’s blessing.

坊さんたちが香炉(こうろ)をゆすっているなかで、花よめ花むこは手をとりかわして、大僧正(だいそうじょう)の祝福をうけました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_MERMA03”, “2296157”

let the veil of thy widowhood shroud thy form, and clothe in the weeds of woe the mausoleum of thy bridegroom

未亡人のベールでもってその体をつつみたまえ、そして哀しみの喪服で花婿の霊廟をつつみなさい。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_MOON17”, “2653378”

And a delicate flush of pink came into the leaves of the rose, like the flush in the face of the bridegroom when he kisses the lips of the bride.

すると、バラの花びらに、花嫁の唇にキスをしたときの花婿の顔に浮かぶ紅潮のような、淡いピンクがかった赤みがさしました。”TANPEN06”, “2300255”

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
103
Q

brisk

A

brisk

【形】
1. 元気{げんき}の良い、キビキビした、活発{かっぱつ}な、小気味よい
2. 心地良{ここち よ}く冷たい、さわやかな、爽快{そうかい}な
3. 活況{かっきょう}の、〔経済{けいざい}などが〕底堅い{そこがたい}
・Business is brisk at his shop. : 彼の店は繁盛している。
【音声を聞く】svl07/brisk_w.mp3【レベル】7、【発音】brísk、【@】ブリスク、【変化】《形》brisker | briskest

brisk and chill wind

《a ~》身の締まるような冷たい風

brisk argument

《a ~》活発{かっぱつ}な議論{ぎろん}

brisk autumn morning

《a ~》さわやかな[すがすがしい]秋の朝

brisk battle

《a ~》勢いに乗った戦い

brisk bidding

活発{かっぱつ}な入札{にゅうさつ}

brisk bidding at an auction

オークションでの活発{かっぱつ}な入札{にゅうさつ}

brisk bidding just before the auction ended

オークション終了間際{しゅうりょう まぎわ}の活発{かっぱつ}な入札{にゅうさつ}

brisk breeze

《a ~》さわやかな[すがすがしい]風

brisk demand

活発{かっぱつ}な需要{じゅよう}

brisk demand for fuel-efficient cars

低燃費車{てい ねんぴ しゃ}への活発{かっぱつ}な需要{じゅよう}

brisk enquiry

〈英〉→ brisk inquiry

brisk exchange

活発{かっぱつ}なやりとり

brisk expansion

勢いの良い発展{はってん}

brisk exports

好調{こうちょう}な輸出{ゆしゅつ}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
104
Q

broaden

A

broaden

【自動】
1. 〔幅が〕広がる
2. 〔範囲{はんい}や程度{ていど}が〕拡大{かくだい}する
【他動】
1. 〔物の幅を〕広くする、大きくする
2. 〔範囲{はんい}や程度{ていど}を〕広げる、拡大{かくだい}する
【音声を聞く】svl07/broaden_w.mp3【レベル】7、【発音】brɔ́ːdn、【@】ブロードゥン、ブロードン、【変化】《動》broadens | broadening | broadened、【分節】broad・en

broaden a market

販路{はんろ}を広げる

broaden a search

検索{けんさく}を広げる[拡大{かくだい}する・拡張{かくちょう}する]

broaden and deepen domestic financial markets

国内金融市場{こくない きんゆう しじょう}を拡大し深みのあるものにする

broaden children’s choices

子どもの選択肢{せんたくし}を広げる

broaden economic frontiers

経済{けいざい}フロンティアを拡大{かくだい}する

broaden funding base by

~によって財源基盤{ざいげん きばん}を拡大{かくだい}する

broaden one’s advertising

宣伝活動{せんでん かつどう}の幅を広げる

broaden one’s appeal to

~にもアピールを広げる、(人)にも訴える魅力{みりょく}を新たに備える

broaden one’s audience

観客{かんきゃく}の幅を広げる

broaden one’s dialog with

〈英〉→ broaden one’s dialogue with

broaden one’s dialogue with

~との対話{たいわ}を拡大{かくだい}する

broaden one’s education

教養を豊かにする、教養の幅を広げる

broaden one’s enquiry

〈英〉→ broaden one’s inquiry

broaden one’s experience

経験{けいけん}を広げる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
105
Q

broadly

A

broadly

【副】
1. 概して、広く、広範{こうはん}に、大ざっぱに
2. 露骨{ろこつ}に
【音声を聞く】svl07/broadly_w.mp3【レベル】7、【発音】brɔ́ːdli、【@】ブロードリ、【分節】broad・ly

broadly agree on

~についておおむね合意{ごうい}する

broadly applicable to

《be ~》~に幅広く適用{はばひろく てきよう}できる

broadly categorised as

〈英〉= broadly categorized as

broadly categorized as

《be ~》大きく~に[として]分類{ぶんるい}される

broadly classified into __ categories

《be ~》大きく_つの種類{しゅるい}[部類{ぶるい}]に分けられる

broadly defined as

《be ~》~として広く定義{ていぎ}される

broadly disseminate information at home and abroad on

~について国内外{こくないがい}に広く情報提供{じょうほう ていきょう}する

broadly distributed

《be ~》広く分散{ぶんさん}される

broadly divided into __ subgroups

《be ~》大きく_つの亜群{あぐん}[小群{しょうぐん}]に分類{ぶんるい}される

broadly embraced

《be ~》広く受け入れられる

broadly enjoy the benefits of IT

ITの恩恵{おんけい}を広く享受{きょうじゅ}する

broadly equal

大まかに等しい

broadly flat

《be ~》〔統計上{とうけい じょう}の数字{すうじ}が〕ほぼ横ばいである

broadly implemented

《be ~》幅広く実施{はばひろく じっし}される

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
106
Q

brochure

A

brochure

【名】
冊子{さっし}、パンフレット、カタログ、案内書{あんないしょ}【音声を聞く】svl07/brochure_w.mp3【レベル】7、【発音】brouʃúər、【@】ブローシュア、ブロウシュア、【変化】《複》brochures、【分節】bro・chure

brochure depicting the activities of

~の活動状況{かつどう じょうきょう}を説明{せつめい}したパンフレット

brochure for the upcoming season

《a ~》次のシーズン向けのパンフレット

brochure of the hotel

《a ~》ホテルのパンフレット

brochure on tourist attractions

観光名所{かんこう めいしょ}が載っているパンフレット

brochure targeting men

《a ~》男性{だんせい}向けの[をターゲットにした]パンフレット

brochure targeting women

《a ~》女性{じょせい}向けの[をターゲットにした]パンフレット

brochure with a street map

街路図付きのパンフレット

A brochure was sent out with the notice to explain the new system.

この新しい制度を説明するため、通知とともに小冊子が発送された。◆【出典】Catch a Wave, 2008年12月12日号◆【出版社】

audio brochure

《an ~》音声{おんせい}パンフレット

campus brochure

《a ~》大学{だいがく}のパンフレット

colorful brochure

《a ~》カラフルなパンフレット[カタログ]

colourful brochure

〈英〉→ colorful brochure

company brochure

会社概要{かいしゃ がいよう}

complimentary brochure

《a ~》無料{むりょう}パンフレット[カタログ]

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
107
Q

bruise

A

bruise

【自動】
1. あざができる、へこみができる
2. 心が傷つく
・She bruises easy. : 彼女の感情は傷つきやすい。
【他動】
1. ~を傷つける、へこませる、~にあざをつける[残す]、打撲傷{だぼくしょう}を与える[負わせる]
2. 〔果物{くだもの}を〕傷める、駄目{だめ}にする
3. 〔人の感情{かんじょう}を〕傷つける、害する
【名】
1. 打撲(傷){だぼく(しょう)}、あざ
・A doctor who treated her said there was no blood but a serious bruise. : 彼女の治療をした医師によると、出血は見られなかったがひどい打撲を負っているとのこと。
2. 〔果物{くだもの}などの〕傷み、変色{へんしょく}
3. 心の傷
【音声を聞く】svl07/bruise_w.mp3【レベル】7、【発音】brúːz、【@】ブルーズ、【変化】《動》bruises | bruising | bruised

bruise blue

ブルーズブルー、青紫色{あお むらさきいろ}◆【語源】bruise(あざ)の色より。

bruise easily

あざができやすい

bruise from child abuse

小児{しょうに}[幼児{ようじ}・児童{じどう}]虐待{ぎゃくたい}による打撲傷{だぼくしょう}

bruise from skateboarding

《a ~》スケートボードでできたあざ

bruise on one’s arm

腕の打撲傷{だぼくしょう}[打ち身]

bruise on one’s face

《a ~》顔のあざ

bruise on one’s leg

脚の打撲傷{だぼくしょう}[打ち身]

bruise on the brain

脳の打撲傷{だぼくしょう}

bruise one’s arm

腕に打撲{だぼく}を負う[あざができる]

bruise one’s leg

脚に青あざを作る

bruise one’s neck

首を痛める

bruise someone’s ego

(人)の自尊心{じそんしん}を傷つける

bruise someone’s feeling

(人)の感情{かんじょう}を害する

bruise someone’s heels

(人)のかかとに打撲傷{だぼくしょう}を負わせる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
108
Q

brunch

A

brunch

【名】
ブランチ、朝食{ちょうしょく}を兼ねた昼食{ちゅうしょく}、〔朝寝坊{あさねぼう}したときなどの〕昼食兼用{ちゅうしょく けんよう}の遅い朝食{ちょうしょく}◆breakfastとlunchからの合成語
・Brunch took place at 11:00 a.m. on Sunday morning. : ブランチは日曜日の朝11時だった。【音声を聞く】svl07/brunch_w.mp3【レベル】7、【発音】brʌ́n(t)ʃ、【@】ブランチ、【変化】《複》brunches

brunch coat

〔女性用の〕ブランチコート、ドレッシングガウン、部屋着{へやぎ}

have brunch

ブランチを食べる、朝食{ちょうしょく}と昼食{ちゅうしょく}を兼ねた食事{しょくじ}を取る

Sunday brunch

日曜日のゆっくりした食事◆何時に食べるか気にしない朝昼兼用の

go out for brunch

ブランチを食べに行く[出掛ける]

go out for brunch around noon

昼頃にブランチを食べに行く[出掛ける]

Bring them to a Chinese brunch with four or five or your craziest, most unpredictable mates and you will see them totally fascinated.

一番むちゃくちゃで何をしでかすか分からないような友人4、5人と中華ブランチを共にする際に、双子座の人も仲間に加えてみてごらんなさい。きっとその友達に魅せられることでしょう。◆【出典】Hiragana Times, 1997年9月号◆【出版社】”HT131034”, “2321588”

Yeah, I’m interested in your brunch menu.

ええ、お宅のブランチ・メニューに興味があるんですけど。”19990411”, “2631686”

On gray, rainy afternoons, make a champagne brunch.

どんよりした雨の午後には、シャンパンを飲みながらのブランチ。◆【出典】Hiragana Times, 1997年9月号◆【出版社】”HT131034”, “2476030”

(5) What should I expect to experience going into a restaurant proudly advertising an “Authentic Sunday Brunch?”

(5位)「本格的な日曜のブランチ」なんていうメニューを堂々と出しているレストランでは、一体何を食べさせているのか?◆【出典】Hiragana Times, 1993年3月号◆【出版社】”HT077044”, “2263773”

bruncher

【名】
ブランチを食べる人◆brunch(ブランチ)はもともと、朝遅くに取る朝食昼食兼用の食事のことであるが、最近(2009年)は午後に取る人が増えている。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
109
Q

brute

A

brute

【名】
1. 〈文〉〔人間以外{にんげん いがい}の〕動物{どうぶつ}、けだもの
2. 〔けだもののような〕残虐{ざんぎゃく}な[凶暴{きょうぼう}な・心ない]人
3. 《brutes》獣類{じゅうるい}
【形】
1. 〔人間以外{にんげん いがい}の〕動物{どうぶつ}の、けだものの
2. 〔知性{ちせい}と関わらない〕肉体的{にくたい てき}な、本能的{ほんのう てき}な
3. 残忍{ざんにん}な、凶暴{きょうぼう}な
4. 容赦{ようしゃ}ない、厳しい
5. 粗野{そや}な、無礼{ぶれい}な
【音声を聞く】svl07/brute_w.mp3【レベル】7、【発音】brúːt、【@】ブルート、【変化】《複》brutes、《形》bruter | brutest

brute beasts

獣類{じゅうるい}

brute calculation

単なる数字{すうじ}の計算{けいさん}

brute courage

蛮勇{ばんゆう}

brute creation

獣類{じゅうるい}、ちくしょう

brute eye

野獣{やじゅう}のような目
【表現パターン】bestial [brute] eye

brute force

【名】
暴力{ぼうりょく}、ばか力
・Brute force isn’t working. : 力ずくでは駄目です。【形】
《コ》強引な、力ずくの、総当たりの、しらみつぶしの◆パスワード解読などの攻撃方法について

brute impulse

動物的衝動{どうぶつ てき しょうどう}

brute of a husband

人でなしの夫

brute of a man

畜生同然{ちくしょう どうぜん}の人間{にんげん}、けだもののような男

brute strength

腕力{わんりょく}、ばか力{ぢから}

brute supply

非安定化電源{ひ あんてい か でんげん}

_a brute beast_ to work out for _me_ - for me a man, fashioned in the image of the High God – so much of insufferable wo!

――一匹の畜生が私に――いと高き神の像(かたち)に象(かたど)って造られた人間である私に――かくも多くの堪えがたい苦痛を与えるとは!◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CAT”, “2639372”

by brute force

暴力で、けだもののような力で

by brute strength

腕ずくで、腕力によって

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
110
Q

buffet

A

buffet

【1名】
1. ビュッフェ、ビュッフェスタイルの料理{りょうり}、セルフサービス式の食事{しょくじ}
2. 〔棚・引き出しが付いている〕食器棚{しょっきだな}、サイドボード、カウンター
3. 〔大衆向きの〕スナックバー、立ち食いカウンター
【1形】
〔食堂が〕ビュッフェ式の、セルフサービス式の
1. 【音声を聞く】svl07/buffet_w.mp3【レベル】7、【発音】bʌ́fei | bəféi | buféi、【@】バッフェイ、ブフェイ、ビュッフェイ、【分節】buf・fet
【2自動】
苦悶{くもん}する【2他動】
1. ~を(平手{ひらて}・握{にぎ}り拳{こぶし}で)たたく、(強く)打つ、殴る、打ちのめす、~と戦う
2. ~に吹き付ける
・Winds buffeted the tent. : テントに風が強く吹き付けた。
【2名】
強い打撃{だげき}、殴打{おうだ}、打ちのめされること
1. 【発音】bʌ́fət、【変化】《動》buffets | buffeting | buffeted、【分節】buf・fet

buffet car

〈英〉食堂車{しょくどうしゃ}

buffet dinner

《a ~》バイキング形式{けいしき}のディナー

Buffet has auctioned the luncheon appointment annually for the last three years to raise money for an organization that supports homeless people.

バフェット氏はホームレス支援団体の資金集めのために、ここ3年間毎年、この昼食会の約束を競売にかけています。”MB001786”, “2321827”

buffet lunch

《a ~》ビュッフェ式昼食{ちゅうしょく}[ランチ]

buffet party

立食{りっしょく}パーティー

buffet refreshments

ビュッフェの軽い飲食物{いんしょくぶつ}

buffet service

セルフサービス(方式)

buffet style

バイキング方式{ほうしき}

buffet table

《a ~》バイキングカウンター

all-you-can-eat buffet

食べ放題{たべ ほうだい}、バイキング

bountiful buffet breakfast

いろいろ楽しめるビュッフェ式の朝食{ちょうしょく}

catered buffet

ビュッフェ式の仕出し{しだし}料理{りょうり}

Lucullan buffet

メニューが一杯ある軽食ブース、豪華なビュッフェ、料理が多いスナックバー

The buffet looks beautiful.

ビュッフェのお料理がおいしそうですね。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
111
Q

bulletin

A

bulletin

【自動】
〔公報{こうほう}などで~を〕公示{こうじ}する、公表{こうひょう}する【他動】
~を掲示{けいじ}する、公表{こうひょう}する【名】
1. 〔官公庁{かんこうちょう}からの〕公報{こうほう}、公示{こうじ}
2. 〔テレビや新聞{しんぶん}の〕ニュース速報{そくほう}[続報{ぞくほう}]
3. 〔組織{そしき}が定期的{ていき てき}に出す〕会報{かいほう}、紀要{きよう}、社内報{しゃないほう}、報告書{ほうこくしょ}
4. 〔教会{きょうかい}の礼拝{れいはい}などの〕式次第{しきしだい}
【音声を聞く】svl07/bulletin_w.mp3【レベル】7、【発音】búlitn、【@】ブリティン、ブレティン、【変化】《動》bulletins | bulletining | bulleted、【分節】bul・le・tin

bulletin board

  1. 〈米〉掲示板{けいじばん}◆【略】BB◆【同】〈英〉notice board
  2. 《コ》電子掲示板{でんし けいじばん}

【音声を聞く】tech/bulletin_board.mp3

bulletin board near someone’s desk

《a ~》〈米〉(人)のデスク近くの掲示板{けいじばん}

bulletin board posting

掲示板{けいじばん}への投稿{とうこう}[掲示{けいじ}]

bulletin board system

電子掲示板{でんし けいじばん}システム◆【略】BBS

bulletin board system download files

コンピューター・ネットワークからダウンロード可能なファイル

bulletin on

~についてのお知らせ

bulletin production

紀要作成{きよう さくせい}

bulletin report

報告書{ほうこくしょ}

all-points bulletin

〈米〉〔警察{けいさつ}のすべての部署{ぶしょ}に流される〕広域{こういき}(指名{しめい})手配{てはい}◆【略】APB

alumni bulletin

同窓会誌{どうそうかい し}

Bend Bulletin

【新聞名】
ベンド・ブレティン◆米国オレゴン州

business bulletin

商報{しょうほう}

church bulletin

《a ~》教会{きょうかい}の会報{かいほう}

church bulletin blooper

〈話〉教会{きょうかい}の掲示板{けいじばん}の間違い

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
112
Q

bureaucracy

A

bureaucracy

【名】
1. 〔政府{せいふ}の〕官僚制度{かんりょう せいど}◆フランス語から英語に入ったbureauは、元の意味の「机」から転じて「オフィス」「事務局」を意味し、接尾辞 -cracyは「政権」「統治」「政治」を意味する。煩雑な書類手続きや(特に下級の)役人の無機的な態度といった、官僚制度のマイナスイメージを伝える語。◆【類】red tape
・The new leaders are expected to reform the bureaucracy in Japan. : 新しいリーダーたちは日本の官僚機構を変革するよう、期待されている。
2. 〈集合的に〉官僚{かんりょう}
3. 官僚{かんりょう}組織{そしき}[国家{こっか}]
4. 〔煩雑{はんざつ}な〕お役所仕事
【音声を聞く】svl07/bureaucracy_w.mp3【レベル】7、【発音】bjuərɑ́krəsi、【@】ビューロクラシー、ビュアロクラシー、【変化】《複》bureaucracies、【分節】bu・reau・cra・cy

bureaucracy in Japan

日本{にほん}の官僚{かんりょう}社会{しゃかい}[制度{せいど}]

Bureaucracy is a way of life in some Arab countries.

一部のアラブ諸国では、お役所主義は生活の一部だ。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】

administrative bureaucracy

経営官僚制{けいえい かんりょうせい}

battle bureaucracy

官僚主義{かんりょう しゅぎ}と闘う

bloated bureaucracy

《a ~》肥大化{ひだいか}した官僚制度{かんりょう せいど}

bumbling bureaucracy

《a ~》能率{のうりつ}の悪い官僚制(度){かんりょうせい(ど)}

bungling bureaucracy

手際{てぎわ}の悪い官僚機構{かんりょう きこう}

burgeoning bureaucracy

《a ~》急激{きゅうげき}に巨大化{きょだい か}する官僚制(度){かんりょうせい(ど)}

central bureaucracy

中央省庁{ちゅうおう しょうちょう}

centralised bureaucracy

〈英〉= centralized bureaucracy

centralising bureaucracy

〈英〉= centralizing bureaucracy

centralist bureaucracy

《a ~》中央集権的{ちゅうおう しゅうけん てき}な官僚制(度){かんりょうせい(ど)}

centralized bureaucracy

《a ~》中央集権的{ちゅうおう しゅうけん てき}な官僚制(度){かんりょうせい(ど)}

centralizing bureaucracy

《a ~》中央集権化{ちゅうおう しゅうけんか}する官僚制(度){かんりょうせい(ど)}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
113
Q

burnt

A

burnt

【形】
焼いた、焼けた、燃やした、焦げた、真っ黒焦げの【音声を聞く】svl07/burnt_w.mp3【レベル】7、【発音】bə́ːrnt、【@】バーント

burnt ale

ポットエール、蒸留{じょうりゅう}かす[残渣{ざんさ}]◆ウイスキーの蒸溜に用いられる初留釜(wash still)に残った溶液
【表現パターン】pot [burnt] ale

burnt alive

《be ~》生きたまま焼かれる、焼き殺される、焼死する、火あぶりにされる
【表現パターン】burned [burnt] alive

burnt alum

乾燥ミョウバン、焼きミョウバン

burnt ammonium alum

《化学》焼アンモニウムミョウバン

burnt area

焼失区域{しょうしつ くいき}

burnt badly

《be ~》煮え湯を飲まされる
【表現パターン】burned [burnt] badly

burnt bit of meat

《a ~》肉の焦げかす◆通例、複数形のbitsが用いられる。

burnt black

《be ~》黒焦げになる、真っ黒に焦げる
【表現パターン】burned [burnt] black

burnt body

焼死体{しょうしたい}

burnt bread

焦げパン

burnt brick

焼成れんが

burnt cheese

ひどく臭い屁、超どブス
【表現パターン】burned [burnt] cheese

burnt clay

焼き粘土

burnt color

焼き色

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
114
Q

bypass

A

bypass

【他動】
1. ~にバイパスをつける、側路{そくろ}をつける、側管に通す
2. ~を迂回{うかい}する、迂回{うかい}して出し抜く、回避{かいひ}する、飛び越えて進む、~の許可{きょか}を得ずに行動{こうどう}する、~を無視{むし}する
【名】
1. バイパス、自動車用迂回路{じどうしゃ よう うかい ろ}、側路{そくろ}、補助管{ほじょ かん}、〔ガス・水道{すいどう}の〕側管、副行路{ふく こうろ}、バイパス形成手術{けいせい しゅじゅつ}
2. 回避{かいひ}、無視{むし}
【音声を聞く】svl07/bypass_w.mp3【レベル】7、【発音】báipæ̀s、【@】バイパス、【変化】《動》bypasses | bypassing | bypassed、【分節】by・pass

by-pass

【名・他動】
→ bypass

bypass ~ completely

~を完全{かんぜん}に無視{むし}する

bypass ~ in favor of

~を無視{むし}して[避けて]…を支持{しじ}[優先{ゆうせん}]する

bypass ~ in favour of

〈英〉→ bypass ~ in favor of

bypass a security firewall

《コ》保安用{ほあんよう}のファイアウォールを擦り抜ける

bypass accounting department

経理部{けいり ぶ}に(話を)通さない、経理部{けいり ぶ}の承認{しょうにん}を得ない[了解{りょうかい}を取らない]

bypass air

バイパス空気{くうき}

bypass angioplasty revascularisation investigation

〈英〉= bypass angioplasty revascularization investigation

bypass angioplasty revascularization investigation

バイパス血管形成術血管再生試験{けっかん けいせい じゅつ けっかん さいせい しけん}

bypass anti-virus software

アンチウイルス・ソフトを回避{かいひ}する

bypass apoptosis

アポトーシス[細胞自然死{さいぼう しぜんし}・細胞自殺死{さいぼう じさつ し}]を回避{かいひ}する
【表現パターン】evade [bypass, circumvent, elude, stave off] apoptosis

bypass brain

バイパス脳◆冠動脈バイパス形成手術の後に起こる記憶障害と精神機能の低下。

bypass capacitor

《電気》バイパスコンデンサ

bypass circuit

バイパス回路{かいろ}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
115
Q

calamity

A

calamity

【名】
1. 災難{さいなん}、厄災{やくさい}、悲惨{ひさん}な出来事{できごと}◆可算
・The movie was a calamity; it cost two billion yen to make and audience hated it. : その映画は災難だった。作るのに20億円かかり、観客は全く気に入らなかった。
2. 〔災難{さいなん}が起こす〕苦悩{くのう}、悲嘆{ひたん}◆不可算
【音声を聞く】svl07/calamity_w.mp3【レベル】7、【発音】kəlǽməti、【@】カラミテー、カラミティー、【変化】《複》calamities、【分節】ca・lam・i・ty

calamity howler

〈米俗〉縁起{えんぎ}の悪い予言{よげん}をする人

Calamity is the touchstone of a brave mind.

災難は、勇気ある者の試金石。/人の勇気は危険に遭遇して始めて試される。◆ことわざ

Calamity Jane

【名】
カラミティ・ジェーン、男勝りの女性{じょせい}、女傑{じょけつ}◆Martha Jane Canaryの通称【映画】
カラミティ・ジェーン◆米1953《監督》デヴィッド・バトラー《出演》ドリス・デイ、ハワード・キール

calamity of war

戦禍{せんか}

Calamity Science Institute

【組織】
財団法人災害科学研究所

calamity which was man-made

人災{じんさい}

artificial calamity

人為的災難{じんい てき さいなん}

avoid calamity

災難{さいなん}を回避{かいひ}する

dire calamity

大惨事{だいさんじ}

financial calamity

財政的{ざいせい てき}損害{そんがい}[な痛手{いたで}]

man-made calamity

人災{じんさい}

meteorologic calamity

→ meteorological calamity

meteorological calamity

気象災害{きしょう さいがい}

natural calamity

自然災害{しぜん さいがい}、天災{てんさい}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
116
Q

calcium

A

calcium

【名】
《元素》カルシウム【音声を聞く】svl07/calcium_w.mp3【レベル】7、【発音】kǽlsiəm、【@】カルシウム、キャルシウム、キャルスィアム、【分節】cal・ci・um

calcium 5’-ribonucleotide

5’-リボヌクレオチドカルシウム◆食品添加物

calcium abnormality

カルシウム異常{いじょう}

calcium absorption

カルシウム吸収{きゅうしゅう}

calcium absorption efficiency

カルシウムの吸収効率{きゅうしゅう こうりつ}

calcium absorption into the blood

カルシウムの血中{けっちゅう}への吸収{きゅうしゅう}

calcium absorption test

カルシウム吸収試験{きゅうしゅう しけん}

calcium accumulation

カルシウム蓄積{ちくせき}

calcium acetate

酢酸{さくさん}カルシウム

calcium acetate monohydrate

酢酸{さくさん}カルシウム一水和物{いち すいわぶつ}

calcium acid

カルシウム酸

calcium acid lactate

乳酸酸性{にゅうさん さんせい}カルシウム

calcium acid phosphate

リン酸酸性{さん さんせい}カルシウム

calcium acrylate

《化学》アクリル酸カルシウム

calcium action

カルシウム作用{さよう}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
117
Q

campaigner

A

campaigner

【名】
〔選挙などの〕運動家{うんどうか}、運動員{うんどういん}、活動家{かつどうか}【音声を聞く】svl07/campaigner_w.mp3【レベル】7、【発音】kæmpéinər、【変化】《複》campaigners、【分節】cam・paign・er

campaigner against apartheid

アパルトヘイトに反対{はんたい}する運動家{うんどうか}

campaigner for

~のための選挙運動{せんきょ うんどう}をする人

campaigner for animal rights

《a ~》動物{どうぶつ}の権利保護{けんり ほご}を訴える活動家{かつどうか}

antiabortion campaigner

→ anti-abortion campaigner

antinuclear campaigner

反核運動家{はんかく うんどうか}

anti-abortion campaigner

《an ~》(人工{じんこう})妊娠中絶{にんしん ちゅうぜつ}(合法化{ごうほうか})反対運動家{はんたい うんどう か}◆【同】pro-life campaigner

anti-nuclear campaigner

→ antinuclear campaigner

ardent campaigner for animal rights

《an ~》動物{どうぶつ}の権利保護{けんり ほご}を訴える熱心{ねっしん}な活動家{かつどうか}

costume-clad campaigner

仮装{かそう}した[コスチュームをまとった]活動家{かつどうか}

democracy campaigner

民主活動家{みんしゅ かつどう か}

environmental campaigner

《an ~》環境運動家{かんきょう うんどう か}

firebrand campaigner for black America

アメリカ黒人運動{こくじん うんどう}の過激{かげき}な指導者{しどうしゃ}

hardened campaigner

不屈{ふくつ}の運動家{うんどうか}

human-rights campaigner

人権運動家{じんけん うんどうか}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
118
Q

canary

A

canary

【名】
1. カナリア、カナリア色
2. 垂れ込み屋
【形】
カナリア色の【音声を聞く】svl07/canary_w.mp3【レベル】7、【発音】kənέəri、【@】カナリア、カネアリ、キャナリ、【変化】《複》canaries、【分節】ca・nar・y

Canary

【地名】
カナリー諸島

canary cage

《a ~》カナリアのかご

canary creeper

《植物》カナリアヅル

canary diamond

カナリア・ダイヤモンド

canary grass

《植物》カナリアサード

canary in a coal mine

警告{けいこく}

canary in the mineshaft

坑道{こうどう}のカナリア◆カナリアは有毒ガスにいち早く気付いて騒ぎ立て、人間に危険を知らせてくれる。

Canary Island dog

《動物》カナリア諸島犬◆正式名称は「Presa Canario」

Canary Island mastiff

《動物》カナリア・アイランド・マスチフ

Canary Islands

【地名】
《the ~》カナリア[カナリー・カナリアス]諸島◆アフリカ大陸のモロッコおよび西サハラの西方約100kmに位置する大西洋上の諸島。スペインの自治州の一つ。

Canary Murder Case

【著作】
《The ~》カナリア殺人事件◆米1927《著》ヴァン・ダイン(S. S. Van Dine)◆名探偵ファイロ・ヴァンスを主人公とした推理小説シリーズの第2作

canary pox

カナリア痘

canary seed

= birdseed

canary yellow

カナリア色、鮮黄色、明るい黄色{きいろ}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
119
Q

cane

A

cane

【他動】
1. 〔トウなどで〕~を作る[修理する]
2. ~を罰としてむちでたたく、杖[ステッキ]でたたく
【名】
1. 杖、ステッキ◆籐製の
2. 《植物》〔節のある〕茎
3. 《植物》トウ
4. むち
・He was given four strokes of cane. : 彼は、むち打ち4回(の刑)を受けた。
【音声を聞く】svl07/cane_w.mp3【レベル】7、【発音】kéin、【@】ケイン、【変化】《動》canes | caning | caned

Cane

【人名】
ケイン

cane a chair

【動】
籐で椅子{いす}を作る

cane beetle

《昆虫》サイカブト

cane blight

《植物》茎枯れ病

cane chair

【名】
籐椅子{とういす}

cane industry

《the ~》サトウキビ産業{さんぎょう}

cane it

〈俗〉麻薬{まやく}にふけり過ぎる

cane juice

サトウキビ汁

cane rat

《動物》アフリカタケネズミ

cane sugar

甘蔗糖{かんしょとう}、サトウキビの糖◆蔗糖sucroseの一種。

cane sugar company

《a ~》甘蔗糖企業{かんしょとう きぎょう}

cane sword

杖に仕込んだ剣

cane toad

オオヒキガエル

cane trash

サトウキビの絞りかす

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
120
Q

capsule

A

capsule

【他動】
1. ~をカプセルに入れる
2. ~を要約{ようやく}する
【名】
1. 《薬学》カプセル
2. 被膜{ひまく}
3. 鞘、嚢
【形】
1. 小型{こがた}の
2. 簡略{かんりゃく}な、要約{ようやく}した
【音声を聞く】svl07/capsule_w.mp3【レベル】7、【発音】kǽpsl、【@】カプスル、カプセル、キャプスュール、キャプスル、キャプセル、【変化】《動》capsules | capsuling | capsuled、【分節】cap・sule

capsule biosynthesis

莢膜生合成{きょうまく せいごうせい}

capsule body

カプセル体

capsule cell

被膜細胞{ひまく さいぼう}

capsule composition

カプセル構成{こうせい}

capsule conveying system

《工学》カプセル輸送{ゆそう}システム

capsule endoscope

カプセル内視鏡{ないしきょう}

capsule endoscopy

カプセル内視鏡検査{ないしきょう けんさ}

capsule experiment

《航空宇宙》《原子力》カプセル実験{じっけん}

capsule filled with liquid

液体{えきたい}カプセル

capsule filler

カプセル充填器{じゅうてんき}

capsule formation

カプセル形成{けいせい}

capsule formulation

カプセル製剤{せいざい}

capsule gene

カプセル遺伝子{いでんし}

Capsule hotels are convenient not only for businessmen, but also for those who go barhopping late at night and miss the last train, because the cost to stay in a capsule hotel is in most cases cheaper than a taxi fare home.

ビジネス客の利用が多いが、夜遅くまで飲み歩き終電に間に合わない人も利用する。家までのタクシー料金よりカプセルホテルの方が安くなるからだ。◆【出典】Hiragana Times, 2007年8月号◆【出版社】”HT250016”, “2331591”

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
121
Q

caption

A

caption

【他動】
~に見出し[字幕{じまく}]をつける【名】
1. 〔写真・図表などに沿える〕短い説明文{せつめいぶん}、キャプション
2. 〔映画などの〕字幕{じまく}
3. 〔記事{きじ}などの〕表題{ひょうだい}
4. 〔ページなどの〕見出し{みだし}
【音声を聞く】svl07/caption_w.mp3【レベル】7、【発音】kǽpʃən、【@】キャプション、【変化】《動》captions | captioning | captioned、【分節】cap・tion

caption beneath a photo

《a ~》写真{しゃしん}の下の短い説明文{せつめいぶん}

caption decoder

キャプション[字幕{じまく}スーパー]デコーダー

caption of baseball TV

野球テレビ字幕◆テレビ画面の解説字幕。例えば「SEA 3、CLE 1、7th、2 out、1-2」は、Seattle Mariners 3点、Cleveland Indians 1点、7回表、2アウト、1ボール2ストライク(ボールを先に)を指す。試合の回の表はtop。裏はbottom。

caption of industry

《a ~》業界{ぎょうかい}のリーダー◆通例、複数形で用いられる。

caption space

表題部{ひょうだい ぶ}

cartoon caption

《a ~》漫画{まんが}の台詞{せりふ}

chart caption

図表{ずひょう}の解説{かいせつ}

closed caption

クローズドキャプション、字幕{じまく}◆アメリカでは、耳の不自由な人(あるいは英語を第二言語として学習している人)、のために、テレビ放送の信号に字幕用の信号が混合されており、それを解読して表示するためのデコーダがあれば、字幕を画面に表示させることができる。1995年頃には、このデコード機能を搭載したビデオデッキやテレビが発売された。◆【略】CC

section caption

条文{じょうぶん}の表題{ひょうだい}

The caption has a homeless man saying homeless people in Palestine and Lebanon are lucky, because Iran helps them.

キャプションにあるのは、ホームレスの男性の「パレスチナやレバノンのホームレスはイランが助けてくれるから幸運だ」というセリフだ。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】

The caption under the photo read, “The handshake of friendship remains buried in pockets.”

その写真の下につけられたコメントは、「ポケットにしまわれた友好」であった。◆【出典】『目指せ異文化の鉄人!』(ひらがなタイムズ編)◆【出版社】”YA17-103”, “2533079”

TV caption

テレビ字幕{じまく}
【表現パターン】TV [television] caption

baseball TV caption

野球テレビ字幕◆テレビ画面の解説字幕。例えば「SEA 3、CLE 1、7th、2 out、1-2」は、Seattle Mariners 3点、Cleveland Indians 1点、7回表、2アウト、1ボール2ストライク(ボールを先に)を指す。試合の回の表はtop。裏はbottom。

From the caption off to the side of the photograph I found out the name of this villages and sent a letter to it.

写真の横にあったキャプションからその村の名前を知り、手紙を書いた。◆【出典】Hiragana Times, 1992年1月号◆【出版社】”HT063027”, “2356776”

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
122
Q

captive

A

captive

【名】
1. 捕虜{ほりょ}、人質{ひとじち}
2. 〔恋などの〕とりこ
3. キャプティブ◆自社専用保険会社
【形】
囚人{しゅうじん}の、閉じ込められた、捕らわれの、監禁{かんきん}の、捕虜{ほりょ}の
・Police got close to the site where hostages were captive. : 警察は人質が捕らえられて[監禁されて]いる場所に近づいた。【音声を聞く】svl07/captive_w.mp3【レベル】7、【発音】kǽptiv、【@】カプチブ、カプティブ、キャプティブ、【変化】《複》captives、【分節】cap・tive

Captive

【映画】
キャプティブ◆米1980

Captive and the Fugitive - The Captive

【著作】
《The ~》失われた時を求めて5/囚われの女◆仏1923《著》マルセル・プルースト(Marcel Proust)◆訳題は井上究一郎による。Prisoners/The Fugitiveの英訳題(Peter Collier)もある。

Captive and the Fugitive - The Fugitive

【著作】
《The ~》失われた時を求めて6/逃げ去る女◆仏1925《著》マルセル・プルースト(Marcel Proust)◆訳題は井上究一郎による。Prisoners/The Fugitiveの英訳題(Peter Collier)もある。

captive animal

捕獲動物{ほかく どうぶつ}

captive audience

囚われの聴衆◆放送や話などを無理に聞かされる聴衆。

captive balloon

係留気球{けいりゅう ききゅう}

captive bank

専属銀行{せんぞく ぎんこう}

captive bird

かごの鳥

captive bolt gun

家畜銃◆食肉解体作業において家畜を失神させるために用いられる空気銃。圧縮空気によってボルトが飛び出し、家畜の頭蓋骨を破壊する。
【表現パターン】captive bolt gun [pistol]

captive breeding

飼育下繁殖{しいく か はんしょく}◆動物を飼育して(主に動物園や水族館などで)繁殖させること

captive candidate

言いなり[飼い犬]候補{こうほ}◆他の人たちに完全に支配されている候補のこと。

captive consumption

自家消費{じか しょうひ}

captive creature

《a ~》捕らわれの身になっている生き物

captive customer

専属顧客{せんぞく こきゃく}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
123
Q

caravan

A

caravan

【名】
1. 〔砂漠{さばく}を行く〕隊商{たいしょう}、キャラバン◆アフリカやアジアの砂漠をラクダと共に旅した商人の集団。◆【同】caravansary
2. 〔馬や車などを使う〕旅行{りょこう}隊[団]◆安全のために集団で旅をする人・動物・車などの一隊。◆【同】caravansary
3. 〔ロマ人やサーカス団の〕キャラバン、大型{おおがた}の馬車{ばしゃ}[トレーラー]
4. 〈英〉ハウス・トレーラー、移動住宅{いどう じゅうたく}◆【同】house trailer ; 〈米〉mobile home
【音声を聞く】svl07/caravan_w.mp3【レベル】7、【発音】kǽrəvæ̀n、【@】キャラバン、【変化】《複》caravans、【分節】car・a・van

caravan of cars

《a ~》車の一団{いちだん}

Caravan of Courage - the Ewok Adventure

【映画】
イウォーク・アドベンチャー◆米1984

caravan park

《a ~》〈英〉トレーラーハウス用の駐車場{ちゅうしゃじょう}

caravan route

隊商路{たいしょう ろ}

caravan sale

巡回販売{じゅんかい はんばい}

Caravan To Vaccares

【映画】
地獄のキャラバン隊◆英・仏1975

caravan trade

隊商{たいしょう}

caravan with a broken window

〈英〉窓が割れている移動住宅{いどう じゅうたく}[トレーラーハウス]

camel caravan

ラクダの隊商{たいしょう}

holiday caravan

休日用{きゅうじつ よう}の移動住宅{いどう じゅうたく}[トレーラーハウス]

slow-moving caravan

のろのろと進むキャラバン(の一隊{いったい})

The caravan slowly trekked across the mountains.

キャラバン隊は山々を横切ってゆっくり旅していった。

A single caravan, consisting of hundreds of camels, requires around 45 days to make the grueling trek.

数百頭のラクダを率いる1隊のキャラバンがこの過酷な旅をするには約45日間が必要です。”MB004500”, “2282456”

And the caravan listened well pleased to the song of the nightingale, which seemed to promise good fortune.

そしてよく耳をすませた一行は、幸運を約束してくれるようなナイチンゲールの鳴き声を楽しみました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_MOON14”, “2302733”

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
124
Q

cardboard

A

cardboard

【名】
1. ボール紙、段{だん}ボール、厚紙{あつがみ}
2. 実質{じっしつ}のないもの、生き生きとしていないもの
【形】
1. ボール紙製{かみせい}の
2. 実質{じっしつ}のない、非現実的{ひ げんじつ てき}な、不自然{ふしぜん}な、生き生きとしていない
【音声を聞く】svl07/cardboard_w.mp3【レベル】7、【発音】kɑ́ːdbɔ̀ːrd、【@】カードボード、【分節】card・board

cardboard acting

〔俳優{はいゆう}などの〕平板{へいばん}な[生硬{せいこう}な・深みのない]演技{えんぎ}

cardboard applicator

ボール紙製{かみせい}のアプリケーター◆タンポンの

cardboard auto-shade

ボール紙製{かみせい}の自動車用熱反射板{じどうしゃ よう ねつ はんしゃ ばん}

cardboard box

《a ~》段ボール箱

cardboard box with handles

《a ~》持ち手の付いた段ボール箱

cardboard case

段ボール箱

cardboard celebrity

中身{なかみ}のない有名人{ゆうめいじん}、実質{じっしつ}のない有名人{ゆうめいじん}

cardboard city

段ボールの町、路上生活者[ホームレス]が多く暮らす地域◆ホームレスの人々が風雨をしのぐために段ボールなどでねぐらを作り生活をする地域

cardboard core

ボール紙の芯

cardboard cover

板紙表紙{いたがみ ひょうし}

cardboard cup

紙コップ

cardboard cutter

厚紙[ボール厚紙]裁機{だんさいき}

cardboard cylinder

ボール紙の筒

cardboard eclipse glasses

厚紙製{あつがみ せい}の日食観察{にっしょく かんさつ}グラス

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
125
Q

cartridge

A

cartridge

【名】
1. 〔銃の〕弾薬筒{だんやく とう}、薬包{くすりづつみ}、カートリッジ
2. 爆薬{ばくやく}筒[カートリッジ]
3. パトローネ◆カメラ用フィルムの入っている筒状のカートリッジ◆【参考】patrone
4. 〔インクなどの〕カートリッジ◆装置にはめ込む小さな容器で、プラスチックで作られることが多い。
5. 〔レコード・プレーヤーの〕カートリッジ◆【同】magnetic cartridge
6. 〔磁気{じき}テープの〕カセット
7. 〔シェーバーの〕替え刃
【音声を聞く】svl07/cartridge_w.mp3【レベル】7、【発音】kɑ́ːrtridʒ、【@】カートリッジ、【変化】《複》cartridges、【分節】car・tridge

cartridge bag

弾薬嚢{だんやく のう}

cartridge belt

弾薬帯{だんやくたい}

cartridge box

弾薬箱{だんやく ばこ}

cartridge brass

カートリッジ黄銅{おうどう}

cartridge case

  1. カートリッジケース◆cartridgeを入れるケース
  2. 薬きょう

cartridge chamber

〔銃の〕薬室{やくしつ}

cartridge clip

《武器》弾倉、カートリッジ、挿弾子、保弾板◆複数の弾を詰めた着脱式ケース。自動小銃や機関銃の

cartridge filter

カートリッジ・フィルター

cartridge filtration

カートリッジろ過

cartridge font

《コ》カートリッジ・フォント

cartridge fuse

筒形{つつがた}ヒューズ

cartridge heater

カートリッジ・ヒーター

cartridge holder

《武器》弾倉、カートリッジ、挿弾子、保弾板◆複数の弾を詰めた着脱式ケース。自動小銃や機関銃の

cartridge housing

カートリッジ・ハウジング

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
126
Q

carving

A

carving

【名】
1. 彫刻{ちょうこく}(すること)
2. 彫刻{ちょうこく}(した)像
3. 〔スノーボードなどの〕カービング◆エッジに荷重をかけて行うターン。
4. 肉の切り分け
【音声を聞く】svl07/carving_w.mp3【レベル】7、【発音】kɑ́ːrviŋ、【@】カービング、【変化】《複》carvings、【分節】carv・ing

carving fork

カービングフォーク◆肉を切るときにしっかりと押さえておくための大型フォーク

carving fork and knife

食事{しょくじ}を取り分けるフォークとナイフのセット

carving in stone

石の彫刻{ちょうこく}

carving instrument

彫刻用器具{ちょうこく よう きぐ}

carving knife

肉切り用大型{にくきり よう おおがた}ナイフ、肉切り包丁{にくきり ぼうちょう}、彫刻刀{ちょうこくとう}

carving machine

彫刻機{ちょうこくき}

carving mallet

彫刻用木槌{ちょうこく よう きづち}

carving room

彫刻室{ちょうこく しつ}

carving skis

切り込みスキー◆フリーライド・スキーのこと。

bas-relief carving

浅浮彫り彫刻{ちょうこく}

bird carving

バード・カービング、野鳥彫刻{やちょう ちょうこく}◆木を削って野鳥の姿を作るもので、もともとおとり(decoy)として作られていたものが、趣味や芸術として行われるようになったもの。

chainsaw carving

チェーンソーカービング◆数種類のチェーンソー(電動のこぎり)だけを使って丸太や木から彫刻作品を作り上げること。元々は、ログビルダーが丸太小屋を作るときに柱などにチェーンソーで彫刻したのが始まりといわれている。

chip carving

〔小刀{しょうとう}を用いた〕木彫り

direct carving

《彫刻》直彫り

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
127
Q

catastrophe

A

catastrophe

【名】
1. 〔多数{たすう}の生命{せいめい}が失われる〕大惨事{だいさんじ}、大災害{だい さいがい}、大事故{だい じこ}、破滅的状況{はめつてき じょうきょう}◆つづりの最後のeは、アクセントのないsitのiと同じ発音になる。
・Tonight India is the scene of a natural catastrophe and a human tragedy. : 今夜のインドは、大きな自然災害と人間の悲劇の場となっている。
・This could turn into a catastrophe. : これは一歩間違えれば大惨事になります。
2. 〔屈辱的{くつじょく てき}な〕大失敗{だい しっぱい}、完全{かんぜん}な失敗{しっぱい}
・Little problems to others [other people] can be a catastrophe to me. : 他の人にとってはささいな問題でも私にとっては完全な失敗だということもある。
3. 《劇》破局{はきょく}、悲劇的結末{ひげき てき けつまつ}
・The decision to betray his wife leads to the catastrophe at the end of the drama. : 妻を裏切るという彼の決断が、劇の終末における破局へと至らしめる。
4. 《地学》地殻{ちかく}の大変動{だい へんどう}◆【同】cataclysm
【音声を聞く】svl07/catastrophe_w.mp3【レベル】7、【発音!】kətǽstrəfi、【@】カタストロフィ、キャタストロフィ、【変化】《複》catastrophes、【分節】ca・tas・tro・phe

Catastrophe

【映画】
カタストロフ/世界の大惨事◆米1977

catastrophe insurance

異常災害保険{いじょう さいがい ほけん}

catastrophe of a play

劇の悲劇的結末{ひげき てき けつまつ}

catastrophe of World War II

第二次大戦{だいにじ たいせん}という大惨事{だいさんじ}

catastrophe reserve

災害損失積立金{さいがい そんしつ つみたてきん}

catastrophe risk

非常危険{ひじょう きけん}

catastrophe theory

カタストロフィの理論{りろん}、破局{はきょく}の理論{りろん}

catastrophe to

~に起こった災難{さいなん}

all-too-common catastrophe

ありがちな大惨事{だいさんじ}[破局{はきょく}・悲劇的{ひげきてき}な結末{けつまつ}]

avert catastrophe

大災害{だい さいがい}をさける

butterfly catastrophe

《a ~》蝶のカタストロフ◆カタストロフィー理論のモデルの一つ。

cardiac catastrophe

心臓異変{しんぞう いへん}

cataclysmic catastrophe

《a ~》大惨事{さんじ}[異変{いへん}・災害{さいがい}]

Chernobyl catastrophe

チェルノブイリの大惨事{だいさんじ}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
128
Q

cater

A

cater

【自動】
1. 料理{りょうり}を提供{ていきょう}する[賄う]◆通例、cater for [at]
2. 〔要求{ようきゅう}などに〕応じる、迎合{げいごう}する◆通例、cater to
【他動】
1. 〔料理{りょうり}を〕仕出{しだ}しする、賄う
2. 〔要求{ようきゅう}などを〕満たす
・Our restaurant will cater you with the best of Japanese cuisine. : 私どものレストランは最上の日本料理を提供致します。
【音声を聞く】svl07/cater_w.mp3【レベル】7、【発音】kéitər、【@】ケイター、【変化】《動》caters | catering | catered、【分節】ca・ter

cater for

~に食料[料理]を調達する、~の要求を満たす、~を満足させる、~を賄う、~に応じる、~を世話する、~のために便宜を図る、~を予想する、~を考慮に入れる、~を斟酌する

cater for a banquet

宴会{えんかい}のケータリング[出張料理{しゅっちょう りょうり}]を引き受ける

cater for a party

パーティーの仕出し{しだし}をする

cater for wedding reception

結婚披露宴用料理{けっこん ひろうえん よう りょうり}の仕出し{しだし}

cater to

〔要求{ようきゅう}などに〕応じる

cater to a growing demand for

~への高まる需要{じゅよう}に応える

cater to a middle-class clientele

〔店などが〕中間層{ちゅうかんそう}(の顧客{こきゃく})を対象{たいしょう}[ターゲット]にする

cater to demand

需要{じゅよう}に応える

cater to enthusiasts

マニア向け

cater to everyone

誰でも楽しめる、あらゆる人の要望{ようぼう}に応える

cater to homosexuals

同性愛者{どうせいあい しゃ}を対象{たいしょう}に商売{しょうばい}する

cater to one’s every whim

(人)のあらゆる気まぐれに応じる

cater to our modern liking for frequently-asked questions

よく出る質問{しつもん}とその回答集{かいとう しゅう}という形を好む現代人{げんだい じん}の嗜好{しこう}に合わせる、現代人{げんだい じん}の好みに合わせてよく出る質問{しつもん}とその回答集{かいとう しゅう}という形を用いて[取って]いる

cater to our modern liking for Q&A;

Q&A;[質疑応答{しつぎ おうとう}]形式{けいしき}を好む現代人{げんだい じん}の嗜好{しこう}に合わせる、現代人{げんだい じん}の好みに合わせてQ&A;[質疑応答{しつぎ おうとう}]形式{けいしき}を用いて[取って]いる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
129
Q

cellar

A

cellar

【他動】
~を地下室{ちかしつ}に貯蔵{ちょぞう}する【名】
1. 地下貯蔵室{ちか ちょぞう しつ}、地下室{ちかしつ}、貯蔵室{ちょぞう しつ}、穴蔵{あなぐら}
2. 〈話〉最下位{さいかい}(チーム)
【音声を聞く】svl07/cellar_w.mp3【レベル】7、【発音】sélər、【@】セラー、【変化】《動》cellars | cellaring | cellared、【分節】cel・lar

Cellar automaton

《物理》セルラオートマトン法

Cellar Dweller

【映画】
セラーデュエラー◆米1987

cellar fungus

イドタケ◆木材のセルロースという成分を分解して褐色腐れを引き起こす菌類

cellar of uniform temperature

《a ~》一定{いってい}の気温{きおん}が保たれる地下室{ちかしつ}

cellar room

《a ~》地下室{ちかしつ}

cellar spider

《昆虫》イエユウレイグモ◆ユウレイグモ科。◆【学術名】Pholcus phalangioides
【表現パターン】cellar [vibrating] spider

cellar stairway

地下室{ちかしつ}への階段{かいだん}

cellar window

地下室窓{ちかしつ まど}

beer cellar

〔地下{ちか}の〕ビール貯蔵庫{ちょぞうこ}

coal cellar

石炭庫{せきたんこ}、石炭{せきたん}の地下貯蔵庫{ちか ちょぞう こ}

cold cellar

地下貯蔵庫{ちか ちょぞう こ}◆主に根菜類などを貯蔵する

cyclone cellar

サイクロンセラー◆大竜巻がやってきた時に避難するための地下室

Heiz Cellar Chardonnay

ハイツ・セラー・シャルドネ◆ハインツ・ワイン・セラーの白ワイン

perpetual cellar team

いつも最下位{さいかい}のチーム

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
130
Q

census

A

census

【他動】
~の調査{ちょうさ}を行う、人口{じんこう}を調査{ちょうさ}する【名】
1. 人口{じんこう}[国勢{こくせい}]調査{ちょうさ}
2. 個体数調査{こたい すう ちょうさ}、全数調査{ぜんすう ちょうさ}
3. 〔古代{こだい}ローマで税額{ぜいがく}の算定{さんてい}のために行った〕人口{じんこう}(登録{とうろく})調査{ちょうさ}
【音声を聞く】svl07/census_w.mp3【レベル】7、【発音】sénsəs、【@】センサス、【変化】《動》censuses | censusing | censused、【分節】cen・sus

Census and Statistics Department

【組織】
政府統計局◆【URL】

Census Bureau

【組織】
〈米〉国勢調査局

census compilation

国勢調査編集{こくせい ちょうさ へんしゅう}

Census data just released by the French government shows the number of babies born to unwed mothers reached 50.5 percent in 2007.

このほどフランス政府が発表した国勢調査データによると、2007年に未婚の母から生まれた乳児数が50.5%に達しました。”MB004188”, “2331964”

census division

国勢調査区分{こくせい ちょうさ くぶん}

census enumeration district

国勢調査区{こくせい ちょうさ く}

census of agriculture

農業{のうぎょう}センサス

census of business

ビジネス・センサス、職業{しょくぎょう}センサス、商業{しょうぎょう}センサス

census of commerce

商業{しょうぎょう}センサス

census of distribution

流通{りゅうつう}センサス

Census of India

【組織】
インド統計局◆【URL】

census of manufactures

工業{こうぎょう}センサス、工業調査{こうぎょう ちょうさ}

census of manufacturing industry

工業{こうぎょう}センサス

Census of Marine Life

海洋生物{かいよう せいぶつ}センサス◆世界中で海洋生物の多様性や分布を調査する国際研究プロジェクト。2000年~2010年実施。◆【略】CoML

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
131
Q

centered

A

centered

【形】
1. 中心{ちゅうしん}の[のある・にある・に置かれた・となる]
2. 集中{しゅうちゅう}した
3. 冷静{れいせい}で、落ち着き払って、一心不乱{いっしん ふらん}で
【音声を聞く】svl07/centered_w.mp3【レベル】7、【発音】séntərd、【分節】cen・tered

Centered around both the ports of Tokyo and of Yokohama, the Keihin Industrial Zone has developed into Japan’s largest industrial area.

京浜工業地帯は、東京港から横浜港を中心に、日本最大の工業地帯に発展してきた。◆【出典】Hiragana Times, 2010年3月号◆【出版社】”HT281006”, “2331971”

Centered around Osaka Castle, the park is like an oasis of relaxation for locals.

大阪城を中心とする公園は、地元の人々にとってまるでくつろぎの場のようである。◆【出典】Hiragana Times, 2009年11月号◆【出版社】”HT277036”, “2331970”

centered around the emperor

《be ~》天皇{てんのう}[皇帝{こうてい}]を中心{ちゅうしん}に展開{てんかい}[構成{こうせい}]されている

centered around the United Nations

《be ~》国連{こくれん}を中心{ちゅうしん}とする

centered at

《be ~》~に中心{ちゅうしん}がある

centered difference

中央差分{ちゅうおう さぶん}

centered dot

中黒記号{なかぐろ きごう}

centered expansion wave

有心膨張波{ゆうしん ぼうちょう は}

centered in one’s self

《be ~》自己{じこ}の中心{ちゅうしん}にある

Centered mainly around native Asians, there are people of all ages and occupations: students, businessmen, housewives, etc.

年齢層も幅広く、アジア系の人を中心に学生、ビジネスマン、主婦などの幅広い年齢層の人々が集まっている。◆【出典】Hiragana Times, 1991年7月号◆【出版社】”HT057040”, “2331972”

centered on computers and communications

《be ~》コンピューターと通信分野{つうしん ぶんや}に集中{しゅうちゅう}している

centered on reading and writing

《be ~》読み書きが中心{ちゅうしん}である

centered seeming

精神集中{せいしん しゅうちゅう}ができているふり[ような外観{がいかん}]

centered view

バランスの取れた考え方

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
132
Q

ceremonial

A

ceremonial

【名】
1. 〔特定{とくてい}の〕儀式{ぎしき}、式典{しきてん}
2. 〔正式{せいしき}な場での〕儀礼{ぎれい}、作法{さほう}
3. 《カトリック》ミサ式次第{しきしだい}、典礼書{てんれい しょ}
【形】
1. 儀式{ぎしき}[式典{しきてん}]に関する[として行う]
2. 儀式{ぎしき}[式典{しきてん}]用の[に用いる]
3. 正式{せいしき}な、公式{こうしき}の
【音声を聞く】svl07/ceremonial_w.mp3【レベル】7、【発音】sèrəmóuniəl、【@】セレモウニアル、セレモニアル、【変化】《複》ceremonials、【分節】cer・e・mo・ni・al

ceremonial beverage

儀式{ぎしき}の飲み物

ceremonial costume

式服{しきふく}

ceremonial dagger

儀式用{ぎしき よう}の短剣{たんけん}

ceremonial dinner

《a ~》食事会{しょくじ かい}

ceremonial dress

式服{しきふく}

ceremonial economy

行事経済{ぎょうじ けいざい}

ceremonial entrance

《a ~》儀式用{ぎしき よう}の入り口

Ceremonial envelopes come in a variety of types, from simple ones to gorgeously decorated ones, and you should choose one that corresponds to the amount of money you put inside.

のし袋は、簡単なものから豪華な装飾が施されたものまでさまざまあるが、入れる金額に見合ったものを選ぶべきだ。◆【出典】『日本人の法則』(長谷川勝行著)◆【出版社】”YA21-148”, “2331997”

ceremonial first ball

《the ~》《野球》始球式{しきゅうしき}で投げ渡すボール◆ボールを渡す人が投手役をする場合のほか、貴賓席などから投げる場合も含む。

ceremonial first pitch

《a ~》《野球》始球式{しきゅうしき}での投球{とうきゅう}◆特に、ボールを渡す人がマウンドの前方または上に立ち、投手役をするもの。
・The president will throw out a ceremonial first pitch. : 大統領が始球式で投球する予定です。

ceremonial functions

冠婚葬祭{かん こん そう さい}

ceremonial gateway

《a ~》儀式用{ぎしき よう}の門

ceremonial gathering

《a ~》儀式{ぎしき}、式典{しきてん}

ceremonial hall

式場{しきじょう}、紫宸殿{ししいでん/ししんでん}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
133
Q

certify

A

certify

【自動】
〔正式に質・資格・正当性・真実性などを〕保証{ほしょう}する、認証{にんしょう}する【他動】
1. 〔正式に質・資格・正当性・真実性などを〕証明{しょうめい}[認証{にんしょう}・認定{にんてい}]する
2. ~に資格{しかく}[免許{めんきょ}]を与える
【音声を聞く】svl07/certify_w.mp3【レベル】7、【発音】sə́ːrtifài、【@】サーティファイ、サーテファイ、【変化】《動》certifies | certifying | certified、【分節】cer・ti・fy

certify brain death

脳死{のうし}を認定{にんてい}[証明{しょうめい}]する

certify forest products

森林製品{しんりん せいひん}を認証{にんしょう}する

certify in writing

書面{しょめん}にて証明{しょうめい}する

certify one’s eligibility for the exemption on

~で控除{こうじょ}が認められる資格{しかく}(があること)を証明{しょうめい}する

certify someone as an official referee

(人)を公式審判員{こうしき しんぱんいん}に認定{にんてい}する

certify the authenticity of

~が本物{ほんもの}[正当{せいとう}なもの]であることを証明{しょうめい}する

certify the results

結果{けっか}を認証{にんしょう}する

I certify that this item does not contain any dangerous articles prohibited by postal regulations.

私は、郵便法で禁じられている危険物がこの中に入っていないことを保証します。

self-certify

【他動】
〈英〉〔自分{じぶん}の経済状況{けいざい じょうきょう}を〕文書{ぶんしょ}で証明{しょうめい}[明らかに]する、自己証明{じこ しょうめい}する

I hereby certify that I have not been convicted in Canada or elsewhere of having committed or attempted to commit a crime of violence.

私は、カナダまたはその他の地方で暴力犯罪または暴力犯罪未遂で有罪判決を受けたことがないことを誓約します。

We hereby certify that the signature of the undermentioned person, affixed to the accompanying document, is genuine and authentic.

《契約書》付属書類の署名は、下記の者による正真正銘の署名であることをここに証明する。

A document to certify that the student has been given a specialist title by a school.

専門学校の発行する専門士の称号を有することの証明書、◆【出典】Hiragana Times, 2009年 3月号◆【出版社】”HT269030”, “2278072”

In order to certify medical doctors, a test is administered.

医師であることを証明するために試験が実施される。

Written document to certify the applicant’s identity including a copy of their family register, marriage certificate, birth certificate and any related death certificate.

申請人の身分関係を証する文書(戸籍謄本、婚姻証明、出生証明、および関連する死亡証明書等)◆【出典】Hiragana Times, 2006年9月号◆【出版社】”HT239031”, “2631288”

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
134
Q

challenged

A

challenged

【形】
1. 〔精神{せいしん}または身体{しんたい}に〕障害{しょうがい}のある◆disabledの婉曲的または差別に配慮した表現で、mentally challengedのように副詞を伴って用いられることが多い。
2. ~が欠けている、~が足りない◆vertically challenged(背が低い)のように、ユーモラスな、場合によっては軽蔑的な表現として用いられる。
【音声を聞く】svl07/challenged_w.mp3【レベル】7、【発音】tʃǽləndʒd、【分節】chal・lenged

challenged by

《be ~》~に見舞われる◆苦難{くなん}など

challenged by real and diverse problems

《be ~》実体面{じったい めん}におけるさまざまな課題{かだい}を抱えている

challenged by the momentous task of

《be ~》~という大きな課題{かだい}が待ち受ける

challenged by the people

《be ~》国民{こくみん}に挑戦{ちょうせん}される

challenged in public

《be ~》人前{ひとまえ}で盾突{たてつ}かれる[異議{いぎ}を申し立てられる]

challenged player

《a ~》被挑戦者{ひ ちょうせんしゃ}

challenged to fight a duel

《be ~》決闘{けっとう}を挑まれる

challenged to find the discipline required to

《be ~》~するのに必要{ひつよう}な自律性{じりつ せい}[自制心{じせい しん}]を身につけることを要求{ようきゅう}される

aesthetically challenged

《be ~》〈米〉醜い

aurally challenged

  1. 《be ~》聴覚障害{ちょうかく しょうがい}を持っている、耳が不自由{ふじゆう}である
  2. 《the ~》聴覚障害者{ちょうかく しょうがい しゃ}、耳の不自由{ふじゆう}な人

automotively challenged

  1. 《be ~》車の運転{うんてん}が下手{へた}である◆【直訳】車の運転方法において努力を必要とする
  2. 《the ~》車の運転{うんてん}が下手{へた}な人

automotively challenged person

《an ~》車の運転{うんてん}が下手{へた}な人
【表現パターン】automotively challenged person [individual]

automotively challenged senior citizen

《an ~》車の運転{うんてん}が下手{へた}な高齢者{こうれいしゃ}

cerebrally challenged

《be ~》頭が悪い、ばか[あほ]である◆【同】be stupid◆【直訳】頭脳において努力を必要とする

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
135
Q

chancellor

A

chancellor

【名】
1. 〈英〉大蔵大臣{おおくら だいじん}
2. 〈ドイツ語〉首相{しゅしょう}
3. 〔王・貴族{きぞく}・大使{たいし}の〕書記{しょき}
4. 〔大学の〕総長{そうちょう}◆大学の総長は終身の名誉職であることが多い。
5. 《香港》委員長{いいんちょう}
【音声を聞く】svl07/chancellor_w.mp3【レベル】7、【発音】tʃǽnsələr、【@】チャンセラー、【変化】《複》chancellors、【分節】chan・cel・lor

Chancellor

【人名】
チャンセラー

Chancellor Angela Merkel has been promoting the move as an opportunity for Germany to become a trailblazer in renewable energy.

アンゲラ・メルケル首相は、ドイツが再生可能エネルギーの先駆者になれる機会として、こうした動きを推進しています。”MB004692”, “2332188”

Chancellor Gerhard Schroeder’s ruling coalition won a majority, and Schroeder will serve as chancellor for another four years.

ゲルハルト・シュレーダー現首相の連立与党が過半数を得て、首相の次期4年間の続投が決まりました。”MB000895”, “2332189”

Chancellor Helmut Kohl has just claimed victory in Sunday’s German parliament elections.

ドイツ総選挙{そうせんきょ}でコール首相{しゅしょう}は勝利宣言{しょうり せんげん}をした。

chancellor of a university

大学総長{だいがく そうちょう}

Chancellor of the Duchy of Lancaster

〈英〉ランカスター領担当大臣、ランカスター領大臣

Chancellor of the Exchequer

〈英〉大蔵大臣{おおくら だいじん}

associate chancellor

副学長{ふく がくちょう}、副総長{ふく そうちょう}

first chancellor not to have lived through World War II

第二次世界大戦{だいにじ せかい たいせん}を経験{けいけん}していない初のドイツ首相{しゅしょう}

German Chancellor

ドイツ首相{しゅしょう}

German Chancellor Angela Merkel also underscored good governance is a primary concern to ensure effective use of money.

ドイツのアンゲラ・メルケル首相も、援助金を確実に有効利用するためには、グッドガバナンス(良い統治)が何よりも優先されるべきであると強調しました。”MB004457”, “2358669”

German Chancellor Angela Merkel says she will not compromise in getting the world’s top industrialized nations to agree to cut greenhouse gasses that contribute to global warming.

ドイツのアンゲラ・メルケル首相は、地球温暖化の一因である温室効果ガスの削減に対して、世界トップクラスの先進国から合意を得ることに妥協するつもりはないと言いました。”VOA-0465”, “2358670”

German Chancellor Gerhard Schroder

【人名】
ゲアハルト・シュレーダー・ドイツ首相◆1944-。社会民主党党首(1999-)。ニーダーザクセン州首相(1990-98)を経て、1998年10月より現職。

German Chancellor Gerhard Schroeder and French President Jacques Chirac will meet in Berlin on September 18th.

ドイツのゲルハルト・シュレーダー首相とフランスのジャック・シラク大統領が、9月18日にベルリンで会談します。”MB001940”, “2358671”

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
136
Q

chaotic

A

chaotic

【形】
1. 大混乱{だい こんらん}の、雑然{ざつぜん}とした、無秩序状態{む ちつじょ じょうたい}の、混沌{こんとん}とした、〔思考{しこう}・言動{げんどう}が〕支離滅裂{しり めつれつ}で、〔家の中が〕グチャグチャで
2. 《数学》カオス(理論{りろん})の
【音声を聞く】svl07/chaotic_w.mp3【レベル】7、【発音】keiɑ́tik、【分節】cha・ot・ic

Chaotic action is preferable to orderly inaction.

無秩序の行動は秩序ある無行動より好ましい。◆アメリカのコメディアン・ユーモア作家Will Rogers (1879 - 1935)の言葉。

chaotic activity

カオス的活動{てき かつどう}

chaotic advection

《気象》カオス的移流{てき いりゅう}

chaotic analog associative memory

カオスアナログ連想{れんそう}メモリ

chaotic analogue associative memory

〈英〉→ chaotic analog associative memory

chaotic analysis

カオス解析{かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】chaotic analysis [analyses]

chaotic attractor

カオス(的)アトラクタ

chaotic behavior

カオス的振る舞い

chaotic behaviour

〈英〉→ chaotic behavior

chaotic burst

カオス的バースト

chaotic business environment

《a ~》混沌{こんとん}としたビジネス環境{かんきょう}

chaotic character

《物理》カオス的特徴{てき とくちょう}

chaotic characteristic

《物理》カオス特性{とくせい}

chaotic circuit

《数学》カオス回路{かいろ}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
137
Q

chap

A

chap

【1自動】
1. ひびをきらす、あかぎれになる、あかぎれを作る、〔手などが〕荒れる
2. ひび[裂け目・亀裂{きれつ}]が生じる、ひびが入る[いく]
3. ノックする、戸をたたく
【1他動】
1. ~にひび[裂け目・亀裂{きれつ}]を生じさせる
2. ~を怒らせる、苛立{いらだ}たせる
3. ~をたたく、打つ
【1名】
1. ひび、あかぎれ、荒れ
2. ひび割れ、亀裂{きれつ}、裂け目
【2名】
1. 〈英〉人、男、やつ◆【同】person ; man ; mate
2. 〈英〉顧客{こきゃく}、買い手{かいて}
3. 〈米方言〉子ども、赤ん坊、息子{むすこ}
【音声を聞く】svl07/chap_w.mp3【レベル】7、【発音】tʃǽp、【@】チャップ、【変化】《動》chaps | chapping | chapped

CHAP

【略】
=Challenge-Handshake Authentication Protocol
チャレンジ・ハンドシェイク(式)認証プロトコル

CHAP avoid’s sending plaintext passwords over an insecure link.

CHAP を使用すると、平文のパスワードを危険なリンク上に送信することが防げます。◆【出典】◆【License】◆【編集】

Chap Stick

【商標】
リップクリーム◆唇の荒れ止めクリーム

decent chap

感じのいいやつ、まともな男

lip chap

〈カナダ俗〉リップ・クリーム

Little chap with sandy hair….”

小男で薄茶色の髪で--」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_GRACE1”, “2450580”

MS-CHAP doesen’t need this, but also needs the password either as NT-Hash and/or as LAN-Manager-Hash.

MS-CHAP ではこの必要はありませんが、やはりパスワードをNTハッシュやLAN-Managerハッシュで保存しなければなりません。◆【出典】◆【License】◆【編集】

old chap

〈主に英話〉やあ◆親しい人への呼び掛け

put Chap Stick on someone’s lips

(人)の唇にリップクリームを塗る◆【参考】Chap Stick

tough chap

手ごわいやつ
【表現パターン】tough chap [cookie, cuss, egg]

Fine old chap he is, too – regular old toff, old Conservative!

すばらしい老人だな、彼も--大金持ちの爺さん、老保守党員!◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_IVY”, “2350310”

Here’s this chap come to the throne after his old mother keeping him out of it till the man was grey.

ほら、この男が即位したのは、老いた母親に妨げられて白髪になってからだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_IVY”, “2373979”

“that a chap can go down there and put up there as if it were a hotel and live on the fat of the land and then come away without paying anything?”

「男がそこへ出かけていってまるでホテルのように泊まり、贅沢に過ごしてそれで何も払わないで出てこられると言うんですか?」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DEAD03”, “2247639”

The old chap taught him a great deal, mind you;

老人はこれにえらくたくさんのことを教え、それでねえ、◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SISTE”, “2552478”

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
138
Q

chariot

A

chariot

【名】
1. 〔古代の〕一人乗り二輪{にりん}馬車{ばしゃ}[戦車{せんしゃ}]
2. 〔儀式{ぎしき}や遊覧用{ゆうらん よう}の〕軽量四輪馬車{けいりょう よんりん ばしゃ}
【音声を聞く】svl07/chariot_w.mp3【レベル】7、【発音】tʃǽriət、【変化】《複》chariots、【分節】char・i・ot

chariot builder

〔古代{こだい}の二輪{にりん}の〕戦車職人{せんしゃ しょくにん}

chariot racing

戦車{せんしゃ}レース

Therefore in chariot fighting, when ten or more chariots have been taken, those should be rewarded who took the first.

それに対し、戦車戦では、十台かそれ以上の戦車を捕獲した場合、最初に捕らえた者にはかならず恩賞を与えましょう。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WAR”, “2578190”

He mounted his chariot, but the horse Xanthus bowed his head till his long mane touched the ground,

アキレウスは戦車に乗ったが、馬のクサントスは長いたてがみが地面につくほど首を曲げた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TROY-07”, “2366878”

Many an empty chariot did the horses hurry madly through the field,

空の戦車を馬が狂ったように平原中を引き回った。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TROY-06”, “2452943”

Swing Low, Sweet Chariot

スイング・ロー・スウィート・チャリオット◆黒人霊歌

and leaped into the chariot where Automedon, the squire, had harnessed Xanthus and Balius,

それから従者のアウトメドーンがクサントスとバリオスという2頭の馬につけた戦車に跳び乗った。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TROY-07”, “2644863”

Footmen slew footmen, and chariot men slew chariot men, and they broke into the Trojan line as fire falls on a forest in a windy day, leaping and roaring and racing through the trees.

歩兵は歩兵を殺し、戦車兵は戦車兵を殺し、あたかも風の強い日に火事が森をおそい、木々の間を跳ねまわり、轟音をたてて駆け抜けるがごとく、ギリシア軍はトロイア軍の戦列に乱入した。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TROY-06”, “2351656”

He leaped from his chariot, and all the chiefs leaped down and advanced in line, the chariots following them,

ディオメーデースは戦車から飛び降り、それに続いて大将たち全員が飛び降りて、一線となって前進した。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TROY-05”, “2366425”

Hector was in his chariot in the gateway, and he bade his squire lash his horses into the war,

ヘクトールは戦車に乗って門口のところにいたが、従者に命じて馬に鞭をいれ戦場に向かった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TROY-07”, “2372444”

and Diomede stepped into his chariot and was driven back to the ships.

ディオメーデースは戦車に乗り込み、船の所に駆け戻った。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TROY-06”, “2642707”

But Nestor had mounted his chariot and driven to Achilles, weeping, and imploring him to come swiftly and save the body of Antilochus,

しかしネストールは戦車に乗って、アキレウスのところに行き、泣きながら、すぐに行ってアンティロコスの骸を取り戻してほしいと懇願した。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TROY-10”, “2323011”

till he could climb into the chariot of Menelaus, who drove him back to the ships.

そしてメネラーオスはユリシーズをのせて船のところへと駆け戻ったのだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TROY-06”, “2657350”

till they met Nestor in his chariot and placed Achilles therein, and swiftly Nestor drove to the ships.

戦車に乗ったネストールに出会うと、アキレウスを戦車にのせ、ネストールはたちまち船へと駆けて行った。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TROY-10”, “2657368”

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
139
Q

chatter

A

chatter

【自動】
1. くだらないことを(ペチャクチャ)しゃべる、けたたましく鳴く、さえずる、ガタガタ[ガチガチ・サラサラ]と音を立てる、キャッキャッ鳴く、サラサラと流れる
2. 《歯科》〔歯の〕根が合わない
【他動】
~を(ペチャクチャ)しゃべる、ガタガタ[ガチガチ・サラサラ]鳴らす【名】
1. 〔くだらない〕おしゃべり(の声)
2. 〔機械{きかい}・歯などの〕カタカタという音、ガタガタいう音、ガチガチする音
3. 〔小鳥{ことり}・サルなどの〕キーキー鳴く声、鳴き騒ぎ
4. 〔木の葉などの〕サラサラという音
5. 〔川の流れの〕サラサラという音、せせらぎ
6. 傍受通信{ぼうじゅ つうしん}
【音声を聞く】svl07/chatter_w.mp3【レベル】7、【発音】tʃǽtər、【@】チャター、チャッター、【変化】《動》chatters | chattering | chattered、【分節】chat・ter

chatter about trivial matters

つまらないこと[どうでもよいこと]をペチャクチャ話す[しゃべる]

chatter at someone about

(人)に~についてペチャクチャ話して聞かせる

chatter away all day by computer

パソコンで一日中{いちにちじゅう}おしゃべり[チャット]し続ける

chatter away on cell-phone

携帯{けいたい}でペチャクチャしゃべる
【表現パターン】chatter away on cell-phone [cellular phone, mobile(-phone)]

chatter from cold

〔歯が〕寒さでガチガチ鳴る

chatter like a magpie

ぺちゃくちゃとよくしゃべる

chatter like old friends

旧友同士{きゅうゆう どうし}のようにぺちゃくちゃとしゃべる

chatter maniacally

強迫的{きょうはく てき}にしゃべりたてる

chatter mark

《機械》〔切削加工面{せっさく かこう めん}に生じる〕びびりマーク

chatter merrily with someone on one’s cell-phone

携帯電話{けいたい でんわ}で楽しそうに(人)とおしゃべりする
【表現パターン】chatter merrily with someone on one’s cell-phone [cellular phone, mobile(-phone)]

chatter nonsense to specialists

専門家{せんもんか}に向かって間違ったことをしゃべる

chatter one’s teeth

〔寒さ・恐怖{きょうふ}などで〕歯をガチガチ鳴らす

chatter vibration

びびり振動{しんどう}

chitter-chatter

【間投】
ペチャクチャ◆おしゃべり声を表す擬音語

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
140
Q

cherish

A

cherish

【他動】
~を大事{だいじ}[大切{たいせつ}]にする、〔希望{きぼう}・イメージなどを〕抱く、〔アイデアなどを〕温める、〔いい思い出などを〕胸[心]にしまっておく
・I cherish these moments. : この一時がたまらない。◆【場面】たばこを一服した時など。
・My long-cherished dream [desire, hope] finally came true. : 長年の夢[希望]がやっと実現しました。【音声を聞く】svl07/cherish_w.mp3【レベル】7、【発音】tʃériʃ、【@】チェリッシュ、【変化】《動》cherishes | cherishing | cherished、【分節】cher・ish

cherish ~ among one’s unforgettable memories

忘れられない思い出として~を懐かしむ

cherish ~ as a source of

~を…の源として大切{たいせつ}[大事{だいじ}]にする

cherish ~ for the rest of one’s life

~を死ぬまで大事{だいじ}にする

cherish a child

子どもを大切{たいせつ}に育てる

cherish a custom

慣習{かんしゅう}を大事{だいじ}にする、慣習{かんしゅう}を大切{たいせつ}にする

cherish a friendship with

(人)との友情{ゆうじょう}を大事{だいじ}にする

cherish a grudge against

(人)に恨みを抱く

cherish a memory

思い出を懐かしむ

cherish a secret suspicion

ひそかな疑念{ぎねん}を抱く

cherish a stuffed animal

動物{どうぶつ}の縫いぐるみを大事{だいじ}にする

cherish complete confidence in

~をどこまでも信用{しんよう}する

Cherish each moment rather than worry about things.

物事を思い悩むのではなく、一瞬一瞬を大事にしてください。◆【出典】Catch a Wave, 2010年1月15日号◆【出版社】

cherish every moment spent with

(人)と共に過ごす時間{じかん}[一瞬一瞬{いっしゅん いっしゅん}]を慈しむ[大切{たいせつ}にする・いとおしく思う]

cherish friendship

友情{ゆうじょう}を大切{たいせつ}[大事{だいじ}]にする

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
141
Q

chestnut

A

chestnut

【名】
1. クリ(の木)、クリ材、セイヨウトチノキ、トチの実、トチの木
2. 栗毛{くりげ}、栗毛{くりげ}の馬、栗毛色{くりげ いろ}、赤茶色{あかちゃいろ}
3. 古くさい冗談{じょうだん}、新鮮味{しんせんみ}のない音楽{おんがく}、陳腐{ちんぷ}な話
【形】
栗色の、栗毛の【音声を聞く】svl07/chestnut_w.mp3【レベル】7、【発音】tʃésnʌ̀t、【@】チェスナット、【変化】《複》chestnuts、【分節】chest・nut

Chestnut

【人名】
チェスナット

chestnut blight

《植物》クリ胴枯れ病

chestnut blight fungus

クリ胴枯れ病菌{びょうきん}

chestnut bottle

チェストナットボトル◆クリ(chestnut)のように側面が平たくなったガラス瓶

chestnut canker

《植物》クリ胴枯れ病{どうがれびょう}

chestnut coal

小塊炭{しょう かいたん}

chestnut hair

栗色{くりいろ}の髪

Chestnut Hill Local

【新聞名】
チェストナット・ヒル・ローカル◆米国ペンシルヴァニア州

chestnut soil

《地学》栗色土{くりいろど}

Chestnut Street

【地名】
チェストナット・ストリート

chestnut tiger butterfly

《昆虫》アサギマダラ

chestnut tree

クリの木

American chestnut

《植物》アメリカグリ

brownish-chestnut

【形】
栗茶色の

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
142
Q

chick

A

chick

【1名】
1. 〔鶏などの〕ひな鳥、ひよこ、子ども
2. 〈古〉〔愛称として〕子ども
3. 〈俗〉若い女性{じょせい}◆侮蔑的な言葉だと主張する人もあるので使用に注意。
4. 〈俗〉ガールフレンド、恋人{こいびと}
【2名】
= chick blind【音声を聞く】svl07/chick_w.mp3【レベル】7、【発音】tʃík、【@】チック、【変化】《複》chicks

Chick

【人名】
チック

chick blind

〔インドなどの〕すだれ、ブラインド◆竹などで編んで作り、つり下げて使うことが多い。◆通例chick blinds

chick brooder

育雛器{いくすう き}

chick embryo

鶏胚{けいはい}

chick embryo cell

ニワトリ胚細胞{はいさいぼう}

chick flick

〈話〉女性{じょせい}向けの[を描いた]映画{えいが}

chick limb bud

ニワトリ肢芽{しが}

chick lit

〈話〉女性{じょせい}向けの[を描いた]小説{しょうせつ}、女性小説{じょせい しょうせつ}

chick magnet

《a ~》〈俗〉女性{じょせい}を引き付ける魅力的{みりょく てき}な物[男性{だんせい}]
・He is a total chick magnet. : 彼は、ただいるだけで女の子が寄ってくるような非常に魅力的な人です。

A chick, after coming out of the egg, balances itself correctly, runs about, picks up food, thus showing that it possesses a power of directing its movements to definite ends.

卵から孵化した雛は、適切にバランスをとり、走りまわり、餌をつつき、こうして、明確な目的に向かって運動する能力を持っていることを示します。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BELFA36”, “2277360”

baby chick

初生びな、ひよこ

best-looking chick

《the ~》一番美{いちばん うつく}しい娘◆【参考】chick
【表現パターン】best-looking chick (in)

booth chick

〔展示会{てんじかい}などの〕コンパニオンガール、キャンギャル
【表現パターン】booth girl [babe, chick]

boy-chick

【名】
若者{わかもの}、少年{しょうねん}、男、男の子{おとこのこ}、坊や

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
143
Q

chime

A

chime

【1自動】
1. 〔鐘などが美しく〕鳴る、響く
2. 〔人が〕鐘を鳴らす
3. 調和{ちょうわ}する、一致{いっち}する
【1他動】
1. 〔鐘で音楽{おんがく}を〕奏でる、演奏{えんそう}する
2. 〔演奏{えんそう}するために鐘を〕鳴らす、たたく
3. 〔鐘などを鳴らして〕~を知らせる[合図{あいず}する]
4. 〔鐘などを鳴らして〕~を迎える[歓迎{かんげい}する]
5. 〔しつこく〕~を繰り返す[何度{なんど}も行う]
【1名】
1. 〔美しい〕鐘[ベル]の音
2. 《音楽》チャイム◆調音された複数のベル、金属の棒や管の一つを指す。◆通例、chimes
3. 〔玄関{げんかん}や時計{とけい}の〕チャイム、ベル
・The old clock chimed midnight. : その古い時計は鐘を鳴らして夜の12時を告げました。
4. 風鈴{ふうりん}◆【同】wind chime
5. 〈文〉調和{ちょうわ}、一致{いっち}
【2名】
〔たるの〕へり、ふち【音声を聞く】svl07/chime_w.mp3【レベル】7、【発音】tʃáim、【@】チャイム、【変化】《動》chimes | chiming | chimed

chime hoop

〔たるの〕チャイム・フープ◆たるの端に近い部分を止める鉄の輪。◆【参考】bilge hoop

chime in

  1. 相づちを打つ、同意{どうい}する
    ・Go get your boss to chime in about your two-week leave. : 上司のところに行って2週間の休みを許可してもらえよ。
  2. 調和{ちょうわ}する
  3. 〔会話{かいわ}などに〕割って入る、口を挟む
  4. 歌に加わる

chime in the discussion

〔横で聞いていた人などが〕途中{とちゅう}から議論{ぎろん}に加わる

chime in with

~と一致[合致]する、~に同意[賛成]する、~と調和する、~に似合う、~と調子を合わせる、~に加わる、~に相づちを打つ、~とばつを合わせる

chime of bells

《a ~》〔教会{きょうかい}などの〕鐘の音

chime out

チャイムが鳴る

chime perfectly with

~と完全{かんぜん}[完璧{かんぺき}]に調和{ちょうわ}する、~にピタリと一致{いっち}する

chime with

~と一致{いっち}[調和{ちょうわ}]する

door chime

ドアのチャイム

in chime

一致して、調和して
【表現パターン】in chime (with)

keep chime with

~と調子を合わせてゆく、~と調子を合わせる

sweet chime

優しい[心地良い]鐘の音[チャイム]

warning chime

警告{けいこく}チャイム

wind chime

《a ~》風鈴{ふうりん}◆【同】wind-bell

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
144
Q

choir

A

choir

【名】
聖歌隊{せいかたい}、合唱団{がっしょうだん}、聖歌隊席{せいかたい せき}、同属楽器{どうぞく がっき}のグループ【音声を聞く】svl07/choir_w.mp3【レベル】7、【発音】kwáiər、【@】クワイア、【変化】《複》choirs

choir girl

聖歌隊員{せいか たいいん}

choir keyboard

クワイア鍵盤{けんばん}

choir loft

〔教会{きょうかい}の〕聖歌隊席{せいかたい せき}

choir master

聖歌隊指揮者{せいかたい しきしゃ}

choir member

聖歌隊員{せいか たいいん}

choir practice

聖歌隊{せいかたい}の練習{れんしゅう}

choir school

聖歌隊学校{せいかたい がっこう}

choir stall

聖歌隊席{せいかたい せき}

abbey choir

教会聖歌隊{きょうかい せいか たい}

Bach Choir

《the ~》バッハ聖歌隊{せいかたい}

brass choir

ブラス・クワイア、金管{きんかん}(楽器{がっき})グループ

cathedral choir

大聖堂聖歌隊{だい せいどう せいかたい}

church choir

聖歌隊{せいかたい}

double choir

《音楽》二重合唱{にじゅう がっしょう}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
145
Q

chore

A

chore

【自動】
雑用{ざつよう}をする【名】
1. 雑事{ざつじ}、雑用{ざつよう}
2. 《chores》〔家庭内や農家{のうか}で毎日行う〕仕事{しごと}、作業{さぎょう}◆炊事、洗濯、家畜の餌やりなど毎日決まって行う作業。
3. 面倒{めんどう}な[つまらない]作業{さぎょう}
・Cleaning is never a chore for her. : 彼女は掃除を少しもおっくうがらない。
【音声を聞く】svl07/chore_w.mp3【レベル】7、【発音】tʃɔ́ːr、【@】チョー、チョア、【変化】《動》chores | choring | chored

chore boy

雑用係{ざつようがかり}

administrative chore

管理業務{かんり ぎょうむ}

burdensome chore

《a ~》厄介{やっかい}な[手間{てま}のかかる]仕事{しごと}[作業{さぎょう}]

domestic chore

《a ~》家庭{かてい}の仕事{しごと}[雑用{ざつよう}]

largest chore in the reform

改革{かいかく}の最大{さいだい}の課題{かだい}

never-ending chore

《a ~》ずっとやり続けなければならない作業{さぎょう}

routine chore

お決まりの雑用{ざつよう}

time-consuming chore

時間{じかん}のかかる雑用{ざつよう}

unpleasant chore

人が嫌がる仕事{しごと}

wearying chore

飽き飽きするような[退屈{たいくつ}な]雑用{ざつよう}

obvious time-consuming chore

時間{じかん}のかかる決まりきった雑用{ざつよう}

quite a chore

《be ~》一仕事{ひとしごと}だ、骨が折れる
・Installing this on Windows is quite a chore. : これをWindowsにインストールするのが結構大変なのだ。

such a chore

実に面倒{めんどう}な

make ~ a child chore

~を子どもの日課{にっか}[仕事{しごと}]にする、~を子どもに任せる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
146
Q

chuckle

A

chuckle

【自動】
1. 静かに[クスクスと]笑う、独り[含み]笑いをする◆laughの一種だが、口を開けずに低い、小さな声を立ててクックッと独りで笑うことを表す。
2. 〔めんどりなどが〕コッコッと鳴く
【名】
クスクス笑い、含み笑い{ふくみわらい}【音声を聞く】svl07/chuckle_w.mp3【レベル】7、【発音】tʃʌ́kl、【@】チャクル、チャックル、【変化】《動》chuckles | chuckling | chuckled、【分節】chuck・le

chuckle along at the show

ショーを見てクスクス笑う

chuckle along with

(人)に倣って[と一緒{いっしょ}に]クスクス笑う

chuckle at a letter

手紙{てがみ}を読んでクスクス笑う

chuckle at someone’s remark

(人)の発言{はつげん}を聞いてクスクス笑う

chuckle at the idea

そのアイデアを面白{おもしろ}がる

chuckle dutifully

お義理でクスクス笑う

chuckle grimly

ニヤリと含み笑いをする[浮かべる]

chuckle out loud

声を出してクスクス笑う

chuckle over

〔~を読んで・見て・考えて〕クスクス笑う
・I cannot stop chuckling over my flourishing business. : 商売繁盛で笑いが止まりません。

chuckle silently

無言{むごん}で含み笑いをする

chuckle softly

フッと笑みをこぼす、静かにクスクス笑う

chuckle to oneself

ホクホクする、一人で笑っている

chuckle to oneself that

〔that以下〕とクスクス笑いながら自分{じぶん}に言い聞かせる

chuckle under one’s breath

忍び笑いをする

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
147
Q

churchyard

A

churchyard

【名】
教会付属{きょうかい ふぞく}の墓地{ぼち}、教会堂{きょうかいどう}に隣接{りんせつ}する庭、教会付属の庭【音声を聞く】svl07/churchyard_w.mp3【レベル】7、【発音】tʃə́ːrtʃjɑ̀ːrd、【@】チャーチャード、チャーチヤード、【変化】《複》churchyards、【分節】church・yard

Churchyard

【人名】
チャーチャード

churchyard cemetery

《a ~》教会{きょうかい}の墓地{ぼち}

A piece of churchyard fits everybody.

教会の墓地に、人が納まらないことはない。/どのような人もいつかは死ぬ。◆ことわざ

pathway to the churchyard

教会付属{きょうかい ふぞく}の墓地{ぼち}に通じる通路{つうろ}

say Saint Paul’s Churchyard for instance

――まあ例えばセント・パウル寺院の墓場へでも◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS1”, “2654589”

A winter makes a fat churchyard.

冬には墓場がにぎわう。◆ことわざ

A young physician fattens the churchyard.

若い医師は教会墓地を肥やす[死人を増やす]。/未熟な[経験の浅い]医師は致命的な医療ミスをするかもしれない。

In a corner of the churchyard the corpse of the suicide was shovelled into the earth,

教会の墓地の片隅に自殺者の死骸はうめられました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_MOON18”, “2412624”

A green Yule makes a fat churchyard.

クリスマスに草木が青いと、教会の墓地に墓が増える。◆季節はずれに天候が良かったり気温が上がると、人は体調を崩し、死人が出やすくなるという意味。◆ことわざ

A hot May makes a fat churchyard.

暑い五月は、墓地の墓を増やす。◆季節はずれに暑くなると、人は体調を崩し、死人が出やすくなるという意味。◆ことわざ

Like to die fills not the churchyard.

「死ぬかもしれない」では、教会墓地は一杯にならない。◆ことわざ

The coffin was carried to the churchyard.

ひつぎは教会の墓地に運ばれた。

It was falling, too, upon every part of the lonely churchyard on the hill where Michael Furey lay buried.

それはまたマイケル・フューレイが埋葬されて横たわる丘の上の寂しい教会の墓地のあらゆるところにも降りかかっていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DEAD04”, “2435616”

for a little while the scene might have been a country churchyard.

ごくわずかのことだったが、その光景は田舎の教会の敷地を思わせた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_COP”, “2650688”

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
148
Q

circulate

A

circulate

【自動】
1. 円(circle)のようにグルグル回る、円運動{えんうんどう}をする、〔液体{えきたい}・気体{きたい}などが〕循環{じゅんかん}する、巡回{じゅんかい}する
2. 〔うわさ・デマなどが〕流れる、広まる
3. 〔雑誌{ざっし}・新聞{しんぶん}・広告{こうこく}などが〕配布{はいふ}される
4. 〔貨幣{かへい}が〕流通{りゅうつう}する
【他動】
1. ~を循環{じゅんかん}させる
2. ~を人から人へと移動{いどう}させる[渡らせる・伝える]、〔うわさ・デマなどを〕流す、広める
3. 〔報告書などを〕回覧{かいらん}する
4. 〔広告{こうこく}・新聞{しんぶん}・雑誌{ざっし}などを〕配布{はいふ}する
5. 〔通貨{つうか}を〕流通{りゅうつう}させる
【音声を聞く】svl07/circulate_w.mp3【レベル】7、【発音】sə́ːrkjəlèit、【@】サーキュレイト、【変化】《動》circulates | circulating | circulated、【分節】cir・cu・late

circulate ~ as strictly confidential material

極秘資料扱いで~を回覧{かいらん}[配布{はいふ}]する

circulate ~ throughout the world

世界中{せかいじゅう}に~広める

circulate ~ to the other members of

~の他の役員{やくいん}に~を回覧{かいらん}する

circulate ~ with a cover memo

説明{せつめい}メモを付けて~を回覧{かいらん}する

circulate __ to __ times a day

1日_~_回循環{かい じゅんかん}する

circulate a copy of someone’s message to

(人)のメッセージのコピーを(人)に回覧{かいらん}する

circulate a draft of the statement

声明{せいめい}の草案{そうあん}を配布{はいふ}する

circulate a false rumor

デマを飛ばす、流言を放つ

circulate a report

レポート[報告書{ほうこくしょ}]を回覧{かいらん}する

circulate a rumor

うわさを広める

circulate among someone an opening for a job in

~に就職口{しゅうしょくぐち}があるということを(人)に広める[回覧{かいらん}で知らせる]◆amongの直後に来る名詞は複数

circulate an agenda before the meeting

議事日程{ぎじ にってい}を回覧{かいらん}する

circulate around

~に行き渡る

circulate around the body

体内{たいない}を循環{じゅんかん}する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
149
Q

citizenship

A

citizenship

【名】
市民{しみん}としての身分{みぶん}、市民権{しみんけん}、公民権{こうみんけん}【音声を聞く】svl07/citizenship_w.mp3【レベル】7、【発音】sítizənʃìp、【@】シチズンシップ、シティズンシップ、スィティズンシップ、【分節】cit・i・zen・ship

Citizenship and Immigration Canada

カナダ市民権移民省◆【URL】

citizenship card

《a ~》市民権{しみんけん}カード

citizenship class

シチズンシップ・クラス、市民権取得{しみんけん しゅとく}を目的{もくてき}とするクラス◆市民権取得に必要な外国語の能力を得るために特別に用意される外国語学校のクラスのこと

citizenship education

市民権{しみんけん}[シティズンシップ]教育{きょういく}

citizenship law

国籍法{こくせきほう}

citizenship papers

〈米〉市民権証書{しみんけんしょう しょ}

Citizenship requirements, too, would be affected under the plan, with a recommendation that permanent residents and any foreign resident who has lived in the country for at least 10 years should be granted the right to Japanese citizenship

永住者と少なくとも10年間日本に在住している外国人は、日本の市民権を認められるべきだという意見により、市民権を与える条件もその計画の影響を受けるだろう。◆【出典】Hiragana Times, 2009年 4月号◆【出版社】”HT270008”, “2333584”

acquire citizenship

市民権{しみんけん}を取得{しゅとく}する

active citizenship

積極的社会参加{せっきょく てき しゃかい さんか}

American citizenship is a treasure beyond measure for them.

彼らにとってアメリカの市民権は、はかりしれないほど価値のあるものである。
【表現パターン】American citizenship is a treasure beyond [above, out of (all)] measure for them.

bus citizenship

《コ》バス使用権{しようけん}

By citizenship, an Indian.

国籍においては、インド人です。”MB004394”, “2329945”

claim citizenship

市民権{しみんけん}を請求{せいきゅう}する

confer citizenship on

~に市民権{しみんけん}を与える
【表現パターン】confer citizenship on [upon]

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
150
Q

civic

A

civic

【形】
1. 市の、都市{とし}の
2. 市政{しせい}の、市当局{しとうきょく}の
3. 市民{しみん}の、市民権{しみんけん}の
【音声を聞く】svl07/civic_w.mp3【レベル】7、【発音】sívik、【@】シビック、【分節】civ・ic

civic access

市民{しみん}アクセス

civic action

市民活動{しみん かつどう}

civic activity

市民活動{しみん かつどう}

civic association

市民団体{しみん だんたい}

civic auditorium

市民{しみん}会館{かいかん}[公会堂{こうかいどう}]

civic awareness

市民{しみん}の意識{いしき}

civic beauty

都市美{とし び}

civic center

  1. 〈英〉市民会館{しみん かいかん}
  2. 官庁街{かんちょうがい}、官庁地区{かんちょう ちく}

civic centre

〈英〉→ civic center

civic club

《a ~》市民{しみん}クラブ

civic collaboration

市民協働{しみん きょうどう}

civic committee

民間人{みんかんじん}グループ

civic community

市民社会{しみん しゃかい}

civic concern

《a ~》市(政)の懸案事項{けんあん じこう}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
151
Q

clarify

A

clarify

【他動】
1. ~を明確{めいかく}[明らか・明快{めいかい}]にする、はっきりさせる、解明{かいめい}する
・Please clarify what you just said. : 今おっしゃったことの意味をもっと明確にしてください。
・There is one thing [point] I’d like to clarify! : 一つ明確にしておきたいことがあります。◆会議などで、誤解を防ぐために、明確にしておいきたい点があるときなど。
・Please allow me to clarify one thing [point]! : 一つ明確にさせてください。/明確にしておきたい点が一つございます。◆非常に丁寧な言い方。
・He requested his employer to clarify his contract. : 彼は契約条項を明確にするように雇用主に要望しました。
2. ~を浄化{じょうか}する、清くする、〔液体{えきたい}・気体{きたい}・脂肪{しぼう}などを〕澄ます
【音声を聞く】svl07/clarify_w.mp3【レベル】7、【発音】klǽrifài、【@】クラリファイ、【変化】《動》clarifies | clarifying | clarified、【分節】clar・i・fy

clarify ~ with some additional concrete data

具体的{ぐたい てき}なデータを添えて[付け加えて]~をはっきり説明{せつめい}する

clarify a diagnosis

診断{しんだん}をはっきりさせる

clarify a goal

目標{もくひょう}をはっきりさせる

clarify all of the facts behind

~の背後{はいご}にある事実{じじつ}をすべて明らかにする

clarify an issue for oneself

自分{じぶん}で問題点{もんだいてん}を明らかにする

clarify anatomical features

解剖学的特徴{かいぼうがく てき とくちょう}を明白{めいはく}にする

clarify bankers’ responsibility for

~に対する銀行責任{ぎんこう せきにん}を明確{めいかく}にする

clarify business responsibility

経営責任{けいえい せきにん}を明確{めいかく}にする

clarify certain abnormalities

特定{とくてい}の異常{いじょう}を明確{めいかく}に[明らかに]する

clarify common ground between the two countries

両国共通{りょうこく きょうつう}の立場{たちば}を明らかにする

clarify contractual obligations

契約上{けいやく じょう}の責任{せきにん}を明らかにする

clarify control structures

制御構造{せいぎょ こうぞう}を明確{めいかく}にする

clarify cost-benefit relations

費用{ひよう}と便益{べんえき}の関係{かんけい}を明確{めいかく}にする

clarify details

詳細{しょうさい}を明らかにする

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
152
Q

clatter

A

clatter

【自動】
カチャカチャ[ガタガタ・ガチャガチャ]鳴る[音を立てる]【他動】
~をカチャカチャ[ガタガタ・ガチャガチャ]鳴らす【名】
1. 〔多くの人がざわめいている〕騒々しい声、ザワザワ[ガヤガヤ]という音、騒々しさ
2. 〔物がぶつかり合う〕カチャカチャ[ガタガタ・ガチャガチャ]という音
【音声を聞く】svl07/clatter_w.mp3【レベル】7、【発音】klǽtər、【@】クラター、クラッター、【変化】《動》clatters | clattering | clattered、【分節】clat・ter

clatter about in the cupboards

ガチャガチャと戸棚{とだな}の中を引っかき回す

clatter across the rooftops

屋根{やね}の上をガタガタと音を立てて歩く

clatter along

がたごと走る、カタカタ音を立てて行く

clatter away

にぎやかに[ぺちゃくちゃ]話す[しゃべる]

clatter dishes

皿をガチャガチャ鳴らす

clatter dishes in the sink

流し台で食器{しょっき}をカチャカチャと音を立てて洗う

clatter down stairs

ドタドタと階段{かいだん}を下りる

clatter dully against the wall

壁に当たって鈍い音を立てる

clatter of dishes

皿のカタカタという音

clatter of hoofs

ひづめの音

clatter on

~の上にカタカタ音を立てて落ちる

clatter on the stairs

階段{かいだん}をバタバタと走る音

clatter to someone’s plate

〔フォークなどが〕(人)の皿に当たってカチャカチャ[ガチャガチャ]音を立てる

clatter up stairs

ドタドタと階段{かいだん}を上る

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
153
Q

clergy

A

clergy

【名】
聖職者{せいしょくしゃ}、僧侶{そうりょ}◆集合的に用いられることが多い。【音声を聞く】svl07/clergy_w.mp3【レベル】7、【発音】klə́ːrdʒi、【@】クラージ、【変化】《複》clergies、【分節】cler・gy

Catholic clergy

カトリック教会の聖職者

married clergy

妻帯聖職者{さいたい せいしょくしゃ}

regular clergy

《カトリック》修道司祭{しゅうどう しさい}◆教区ではなく修道院に籍を置く聖職者。◆【対】secular clergy

secular clergy

《カトリック》教区司祭{きょうく しさい}◆修道院ではなく教区に籍を置く聖職者。◆【対】regular clergy

The clergy were against the new plan.

聖職者は、その新しい計画に反対でした。

benefit of clergy

  1. 〔起訴{きそ}されないという〕聖職者{せいしょくしゃ}の特典{とくてん}
  2. 教会{きょうかい}の是認{ぜにん}[援助{えんじょ}]

privilege of clergy

聖職者特権{せいしょくしゃ とっけん}

Russia’s Orthodox clergy

ロシア正教の神父
【表現パターン】Russia’s Orthodox clergy [clergyman]

Shiite Muslim clergy

イスラム教シーア派の指導者{しどうしゃ}

article of the clergy

宗教法{しゅうきょう ほう}◆通例複数形のarticlesで

Congregation for the Clergy

聖職者省{せいしょくしゃ しょう}◆ローマ法王庁

Physicians and the clergy all believe there should be some medical evidence to prove a miracle has occurred.

医者や聖職者は奇跡が起こったことを証明するほかの医学的根拠があるはずだと考えている。◆【出典】Hiragana Times, 2000年3月号◆【出版社】”HT161034”, “2487200”

Without Benefit of Clergy

《映画》僧侶{そうりょ}の特権{とっけん}なしに◆米1921《監督》ジェームス・ヤング、《出演》トーマス・ホールディング、ヴァージニア・ブラウン・フェアー

consultation with a member of the clergy

聖職者{せいしょくしゃ}との相談{そうだん}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
154
Q

clergyman

A

clergyman

【名】
〔男性の〕聖職者{せいしょくしゃ}◆【無性語】cleric ; clergyperson【音声を聞く】svl07/clergyman_w.mp3【レベル】7、【発音】klə́ːrdʒimən、【@】クラージーマン、クラージィマン、クラージマン、【変化】《複》clergymen、【分節】cler・gy・man

Clergyman King succeeded in doing so without violence.

キング牧師が非暴力でそうしたように。◆【出典】Hiragana Times, 1998年6月号◆【出版社】”HT140034”, “2333779”

Catholic clergyman

カトリック教会の聖職者

local clergyman

地元{じもと}の牧師{ぼくし}

The clergyman said “You are the salt of the earth and the light of the world.”

「あなたは世人のかがみでありこの世の光です」と聖職者は言った。

unfrocked clergyman

特権{とっけん}を剥奪{はくだつ}された聖職者{せいしょくしゃ}

“Once a clergyman, always a clergyman.”

「一度牧師になればずっと牧師だ」◆【出典】英文:”The Adventure of the Solitaly Cyclist” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-SOLI”, “2236841”

Russia’s Orthodox clergyman

ロシア正教の神父
【表現パターン】Russia’s Orthodox clergy [clergyman]

Of course a clergyman has to be present.

もちろん牧師も一人はいなければなりませんが。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PETER03”, “2471912”

A person resembling a poor clergyman or a poor actor appeared in the doorway.

貧しい聖職者か貧しい役者然とした人物が戸口に現れた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_IVY”, “2280873”

He had talked to the clergyman, and shown an equally surprising knowledge of the religious and historical interests involved in the relic. He had talked to the man who called himself a magician, and not only surprised but scandalized the company by an equally sympathetic familiarity with the most fantastic forms of Oriental occultism and psychic experiment.

宗教でも歴史的な聖遺物の趣味でも牧師と対等に話をしたし、自称魔術師と話をすれば、東洋神秘学と精神実験の幻想的な様式に共鳴して、一行を驚かせ、また呆れさせた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BOY”, “2364829”

Insensibly comforted by this, the clergyman found his thoughts reverting voluntarily to his favorite relic,

これで多少は安心し、牧師の思いは自然と愛すべき遺物のほうへと戻っていった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BOY”, “2423773”

I glanced at the hastily clad clergyman, with the formally dressed lodger seated beside him, and was amused at the surprise which Holmes’s simple deduction had brought to their faces.

私は慌てて服を着こんだ様子の牧師と、その隣できちんと服を身につけている下宿人とを一瞥して、ホームズの簡単な推論に驚いている二人の表情を楽しんだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DEVIL01”, “2388880”

He might have been taken for a clergyman.

―一見牧師ふうだった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD27”, “2366863”

He was in the ordinary way a country clergyman, but he was one of those who achieve the paradox of being famous in an obscure way,

普段は田舎の牧師だが、無名のままに有名になるという逆説を成し遂げた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BOY”, “2370834”

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
155
Q

cling

A

cling

【自動】
1. くっつく、くっついて離れない、まつわりつく、しがみつく
・He’s still clinging to her memory. : 彼女の思い出が彼の頭から離れない。
2. 〔信念{しんねん}・習慣{しゅうかん}などに〕執着{しゅうちゃく}する、〔高い地位{ちい}などに〕しがみつく、かじりつく、固守{こしゅ}する◆【類】hold on to
・Sometimes people stick to their original idea and cling to it. : 時に人は固定観念にはまり、それに執着することがある。
3. 〔匂{にお}い・汚れなどが〕染み付く
【音声を聞く】svl07/cling_w.mp3【レベル】7、【発音】klíŋ、【@】クリング、クリン、【変化】《動》clings | clinging | clung

cling closely to

ぺったりと~にはりつく

cling damply to

〔ぬれたものなどが〕~にぺったりとくっつく[まとわりつく]

cling desperately to

~に必死{ひっし}にしがみつく

cling doggedly to the earth

執拗{しつよう}に地面{じめん}にしがみつく

cling film

〈英〉〔食品{しょくひん}を包むための〕ラップ

cling like a leech

ヒルのようにくっつく、吸いついて[くっついて]離れない、まつわりつく

cling on to ~ hard

~に強く[懸命{けんめい}に]しがみつく

cling onto

~に執着{しゅうちゃく}する[固執{こしゅう}する・しがみつく]

cling onto one’s post

ポストにしがみつく

cling onto power

権力{けんりょく}[権威{けんい}]にしがみつく[執着{しゅうちゃく}する・固執{こしゅう}する]
【表現パターン】cling onto [on to] power

cling onto someone’s arm

(人)の腕にすがりつく[しがみつく]

cling peach

種離れの悪いモモ

cling precariously to

~に危なげにくっつく

cling stubbornly to

~を固守{こしゅ}する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
156
Q

clinical

A

clinical

【形】
1. 臨床{りんしょう}の、病床{びょうしょう}の、臨床治療{りんしょう ちりょう}の
2. 客観的{きゃっかんてき}な態度{たいど}の、冷静{れいせい}な
3. 病院{びょういん}のように殺風景{さっぷうけい}な
【音声を聞く】svl07/clinical_w.mp3【レベル】7、【発音】klínikəl、【分節】clin・i・cal

clinical abnormality

臨床的異常{りんしょう てき いじょう}

clinical accelerator

医療用加速器{いりょうよう かそくき}

clinical account

臨床報告{りんしょう ほうこく}

clinical action

臨床{りんしょう}行動{こうどう}[活動{かつどう}・行為{こうい}]

clinical activity

臨床活性{りんしょう かっせい}

clinical acumen

臨床的洞察力{りんしょう てき どうさつりょく}

clinical advance

臨床的進歩{りんしょう てき しんぽ}

clinical advantage

臨床的利点{りんしょう てき りてん}

clinical agent

臨床薬{りんしょうやく}

clinical aim

臨床目的{りんしょう もくてき}

clinical allergology

臨床{りんしょう}アレルギー学

clinical analyser

〈英〉= clinical analyzer

clinical analysis

臨床分析{りんしょう ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】clinical analysis [analyses]

clinical analyzer

臨床分析機器{りんしょう ぶんせき きき}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
157
Q

cloakroom

A

cloakroom

【名】
1. 〔劇場などの〕クローク、手荷物一時預かり所
2. 議員控室{ぎいん ひかえしつ}
3. 〈英〉トイレ、お手洗い
【音声を聞く】svl07/cloakroom_w.mp3【レベル】7、【発音】klóukrùːm、【@】クロークルーム、クロウクルム、【変化】《複》cloakrooms、【分節】cloak・room

cloak-room

【名】
→ cloakroom

gentlemen’s cloakroom

男性用{だんせいよう}トイレ

ladies’ cloakroom

女性用{じょせい よう}トイレ

put one’s stuff in the cloakroom

荷物{にもつ}[所持品{しょじひん}・持ち物]をクローク[携帯品預かり室]に預ける

which are the fairy-lanterns, the cloakroom where they put on their silver slippers and get a ticket for their wraps,

クロークでは 銀のスリッパにはきかえて、オーバーを預け、引換券をうけとります。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PETER04”, “2658351”

Get them to mind your coat in the cloak room.

クロークでコートを預かってもらいなさい。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
158
Q

clockwork

A

clockwork

【名】
1. 時計仕掛け、ぜんまい仕掛け{しかけ}
2. 〔変わらない〕規則正しさ、正確{せいかく}さ
【形】
時計仕掛けの、ぜんまい仕掛けの、規則的な、正確な【音声を聞く】svl07/clockwork_w.mp3【レベル】7、【発音】klɑ́kwə̀ːrk、【@】クロックワーク、【分節】clock・work

clockwork detonator

時計仕掛けになっている起爆装置{きばく そうち}

Clockwork Orange

【映画】
《A ~》時計じかけのオレンジ◆英1971《監督》スタンリー・キューブリック《出演》マルコム・マクダウェル【著作】
《A ~》時計じかけのオレンジ◆英1962《著》アントニー・バージェス

clockwork radio

《a ~》ぜんまい式ラジオ

clockwork timing

〔変わらない〕正確{せいかく}なタイミング

clockwork toy

ぜんまい仕掛けのおもちゃ

circadian clockwork

《生物》概日時計{がいじつ どけい}

like clockwork

〔時計{とけい}のように〕規則正{きそく ただ}しく
・My aunt’s daily life there is like clockwork. : そこでの私の叔母{おば}の日常生活は時計のように規則正しい。

with clockwork precision

極めて正確に、時計のように正確に

go like clockwork

円滑{えんかつ}にいく、(時計{とけい}のように)スムーズにいく

revolved by clockwork

《be ~》時計仕掛けで回転{かいてん}する

go off like clockwork

スムーズ[円滑]にいく

happen almost like clockwork

ほぼ規則正{きそく ただ}しく起こる[発生{はっせい}する]

It took several years before everything worked like clockwork.

すべてが完璧になるまで数年かかった。

“What’s up? I haven’t seen you in months. Where have you been?” “I’ve been on the grind like clockwork. Grind, on the grind, grind!”

「どうしてたんだよ?何カ月も見掛けてなかったぞ。どこにいたんだよ?」「毎日働きづめだったんだよ。働いて、働いて、働いての毎日さ!」

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
159
Q

clown

A

clown

【自動】
〔舞台{ぶたい}で〕道化役{どうけ やく}を演じる【他動】
1. ~をからかう、~を嘲{あざけ}る
2. 〔道化役{どうけ やく}を〕演じる
【名】
1. 道化師{どうけし}、道化役者{どうけ やくしゃ}
2. おどけ者、ひょうきん者
3. 〈話〉不作法{ぶさほう}な人、下品{げひん}な人、役立たず{やくたたず}
・Don’t be such a clown. : もっと真面目{まじめ}になりなさい。
4. 田舎者{いなかもの}、無骨者{ぶこつもの}
【音声を聞く】svl07/clown_w.mp3【レベル】7、【発音】kláun、【@】クラウン、【変化】《動》clowns | clowning | clowned

clown anemone

= anemone fish

clown anemone fish

= common clown fish

clown anemonefish

= clown anemone fish

clown around

おどける、ふざけまわる

clown around with one’s boss and some other workers

上司{じょうし}や同僚{どうりょう}たちとふざけまわる

Clown Face Nebula

《天文》道化師顔星雲◆エスキモー星雲(Eskimo Nebula)の別名

clown fish

= anemone fish

clown loach

《魚》クラウンローチ

clown outfit

《a ~》ピエロ[道化師{どうけし}]の衣装{いしょう}

clown shoes

道化靴{どうけ ぐつ}

clown someone about buying

~を買ったことで(人)をからかう

clown suit

《a ~》ピエロ[道化師{どうけし}]の衣装{いしょう}

clown white

《演劇》〔道化師{どうけし}の顔のような〕白塗り

clown white makeup

〔道化師{どうけし}の顔のような〕白塗りの化粧{けしょう}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
160
Q

clumsy

A

clumsy

【形】
1. 〔人や動作が〕不器用{ぶきよう}な、ぎこちない
・Some foreigners are clumsy with chopsticks. : 外国人の中にはうまく箸{はし}が使えない人もいる。
2. 〔物が〕不細工{ぶさいく}な、不格好{ぶかっこう}な
3. 〔言葉{ことば}が〕的外れ{まとはずれ}な、ぎくしゃくした
【音声を聞く】svl07/clumsy_w.mp3【レベル】7、【発音】klʌ́mzi、【@】クラムジー、クラムズィ、【変化】《形》clumsier | clumsiest、【分節】clum・sy

clumsy as a bear

がさつな

clumsy assistant

《a ~》不器用{ぶきよう}な助手{じょしゅ}

clumsy at sports

《be ~》スポーツは下手である

clumsy attempt

《a ~》手際{てぎわ}の悪い試み

clumsy camera

《a ~》使いにくいカメラ

clumsy dance

《a ~》ぎこちないダンス

“Clumsy fellows,”

「まったくまぬけだなぁ」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN24”, “2226026”

clumsy joke

下手{へた}なジョーク

clumsy novice

《a ~》不器用{ぶきよう}な初心者{しょしんしゃ}

clumsy of foot

《be ~》足元{あしもと}がおぼつかない、足取りがぎこちない[ふらついている]

clumsy of mouth

《be ~》発音{はつおん}が不自由{ふじゆう}だ、言葉{ことば}がたどたどしい、うまく話せない

clumsy remark

不器用{ぶきよう}な発言{はつげん}

clumsy to use

《be ~》使いにくい、使い勝手{かって}[使い心地{ここち}]の悪い

clumsy vehicle

《a ~》ぎこちない乗り物

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
161
Q

clutch

A

clutch

【1自動】
1. つかみかかる、つかもうとする、捕らえようとする
2. 自動車{じどうしゃ}のクラッチを操作{そうさ}する
3. 緊張{きんちょう}する、神経{しんけい}が高ぶる
【1他動】
1. 〔しっかりと〕つかむ、握る
・Shoppers were clutching sales circulars. : 買い物客は売り出しのチラシを握り締めていた。
2. 〔手やつめで〕つかみ取る、ひったくる
・The hawk clutched a big rat in her talons. : そのタカはつめで大きなネズミを捕まえた。
【1名】
1. クラッチ、〔起重機{きじゅうき}の〕つめ
2. つかむこと、しっかり握ること
3. 手中{しゅちゅう}、支配力{しはいりょく}◆通例clutches
4. クラッチ(バッグ)◆【同】clutch bag
【1形】
1. ピンチの、ピンチに強い、ピンチに頼れる
2. ファスナー付きでない、手で合わせる
3. 下げひもがない、持ち手のない
【2名】
1. 〔一度{いちど}に孵化{ふか}させる〕卵全部{たまご ぜんぶ}
2. ひとかえりのニワトリのひな
3. 群れ、集まり、グループ
・At the riverside of the village is a clutch of old houses. : その村の川岸には古い家が集まっている。
【音声を聞く】svl07/clutch_w.mp3【レベル】7、【発音】klʌ́tʃ、【@】クラッチ、【変化】《動》clutches | clutching | clutched

clutch ~ in an embrace

~を抱き締める

clutch ~ in one’s arms

両腕{りょううで}で~を握る[つかむ]

clutch ~ in one’s teeth

~を口にくわえる

clutch ~ in tight embrace

~をギュッと抱きかかえる

clutch ~ tight

~をしっかり握り締める

clutch ~ to one’s bosom

~を抱き締める、~を熱心に受け入れる

clutch ~ to one’s breast

~をしっかりと胸に抱き締める、~を胸にかき抱く[しっかり抱く]

clutch ~ with one’s left hand

左手で~を握る[つかむ]

clutch ~ with one’s right hand

右手で~を握る[つかむ]

clutch a blanket

毛布{もうふ}をつかむ

clutch a child to one’s chest

子どもを強く[しっかりと]胸に抱き締める◆chestは男性、breastは女性の場合に用いられる
【表現パターン】clutch a child to one’s chest [breast]

clutch a hand-rolled cigarette

手巻き{てまき}たばこを握り締める

clutch a pillow to one’s chest

枕をギュッと[しっかりと]胸に抱きかかえる
【表現パターン】clutch a pillow to one’s chest [breast]

clutch adjustment

クラッチ調整{ちょうせい}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
162
Q

coastal

A

coastal

【形】
沿岸{えんがん}の、海岸{かいがん}の【音声を聞く】svl07/coastal_w.mp3【レベル】7、【発音】kóustəl、【分節】coast・al

coastal access rights

入浜権{いりはまけん}

coastal agriculture

沿岸農業{えんがん のうぎょう}
【表現パターン】coast [coastal] agriculture

coastal aquifer

沿岸帯水層{えんがん たい すいそう}
【表現パターン】coastal [coast] aquifer

coastal area

沿岸地域{えんがん ちいき}、沿海部{えんかい ぶ}
【表現パターン】coastal [coast] area

coastal area where the tidal range is slight

潮差{ちょうさ}の小さい海岸地域{かいがん ちいき}

coastal artillery

沿岸防衛用砲台{えんがん ぼうえい よう ほうだい}、沿岸防衛砲兵隊{えんがん ぼうえい ほうへい たい}
【表現パターン】coast [coastal] artillery

coastal atmosphere

海岸雰囲気{かいがん ふんいき}
【表現パターン】coastal [coast] atmosphere

coastal bar

海岸{かいがん}バー
【表現パターン】coast [coastal] bar

coastal bathing water

〈英〉海水浴場{かいすい よくじょう}
【表現パターン】coast [coastal] bathing water

coastal bay

沿岸湾{えんがん わん}
【表現パターン】coast [coastal] bay

coastal beach

沿岸海浜{えんがん かいひん}
【表現パターン】coast [coastal] beach

coastal belt

沿岸地帯{えんがん ちたい}
【表現パターン】coastal [coast] belt

Coastal Bend College Blog discussed Mr. Kolykhanov’s and Mr. Vaschenko’s educational and professional backgrounds, including Mr. Vaschenko’s eligibility for Grammy Awards in 2003 and 2008:

Coastal Bend Collegeのウェブページでは、コーロカノフとヴァーシェンコの学歴や経歴背景を、ヴァーシェンコが2003年と2008年におけるグラミー賞にふさわしいかどうかを含めて論じている。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】

coastal boundary

海岸境界{かいがん きょうかい}
【表現パターン】coastal [coast] boundary

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
163
Q

coffin

A

coffin

【他動】
〔遺体を〕ひつぎに入れる、納棺{のうかん}する【名】
1. 〔遺体を入れる〕ひつぎ
2. 《古エジプト》棺おけを納めた石棺{せっかん}
3. ぼろ船
【音声を聞く】svl07/coffin_w.mp3【レベル】7、【発音】kɔ́ːfn、【@】コーフィン、コフィン、【変化】《動》coffins | coffining | coffined、【分節】cof・fin

coffin bone

〔有蹄類動物{ゆうているい どうぶつ}の〕蹄骨{ていこつ}

coffin joint

〔馬・牛などの〕蹄関節{ていかんせつ}

coffin nail

  1. コフィン・ネイル◆棺桶(coffin)の蓋{ふた}を打ち付けるための釘(nail)
  2. 〈米俗〉寿命{じゅみょう}を縮めるもの◆人が棺桶に入る時期を早めるもの
  3. 〈米俗〉紙巻きたばこ◆【同】cigarette

coffin peg

紙巻きたばこ◆【同】coffin nail

coffin ship

ぼろ船

coffin tack

= coffin nail

coffin varnish

〈米俗〉質の悪いウィスキー

A coffin maker, far left, and three trainees make special coffins at another carpentry shop.

棺おけ職人(左端)と見習い3人は別の木工所で特製棺おけを作っています。◆【出典】Catch a Wave, 2013年7月12日号◆【出版社】

A coffin was carried out,

ひつぎが運び出されてきます。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_MOON10”, “2277457”

closed coffin

《a ~》閉じられたひつぎ

flag-draped coffin

旗で覆われたひつぎ◆国家に尽した人のひつぎに多く見られる

flying coffin

空飛ぶ棺おけ◆欠陥があるため墜落するかもしれない飛行機

Glass Coffin

【著作】
《The ~》ガラスのひつぎ◆グリム童話の一つ。

Greek Coffin Mystery

【著作】
《The ~》ギリシア棺の謎◆米1932《著》エラリー・クイーン(Ellery Queen)◆名探偵エラリー・クイーンが登場する国名シリーズのうちの1作

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
164
Q

coil

A

coil

【1自動】
1. グルグル巻き[らせん状]になる
2. 渦巻き[らせん]状に動く[進む]
【1他動】
1. ~をグルグル巻きにする、~をらせん状に巻く
・The snake was coiled up. : 蛇はとぐろを巻いていた。
2. 〔体などを〕丸める、丸くする
【1名】
1. 〔ロープなどの〕グルグル[とぐろ]巻き
2. 〔針金{はりがね}などの〕1回の巻き
3. 〔ラジエーターなどの〕パイプコイル◆らせん状の配管。
4. 《電気》コイル◆絶縁した導線をらせん状に巻いたもの。導線に電流を流すと磁界が発生する。
5. 〔エンジンの〕点火{てんか}コイル◆【同】ignition coil
6. 《医》避妊{ひにん}リング
7. コイル[ロール]切手{きって}◆自動販売機用の巻かれた切手で、目打ちが上下または左右のどちらか一方にしかないもの。
【2名】
〈文〉混乱{こんらん}、騒動{そうどう}【音声を聞く】svl07/coil_w.mp3【レベル】7、【発音】kɔ́il、【@】コイル、【変化】《動》coils | coiling | coiled

coil a rope

ロープを輪状{りんじょう}に巻く[グルグル巻きにする]

coil an arm around

(人)に腕をまわす

coil around

~に巻きつく、~に絡み付く

coil arrangement

コイル配列{はいれつ}

coil assembly

コイル装置{そうち}

coil axis

コイル軸

coil brake

コイル・ブレーキ

coil burnout

《電気》コイル焼損{しょうそん}

coil case

コイル・ケース

coil center

コイル・センター

coil centre

〈英〉→ coil center

coil chain

コイル・チェーン

coil clockwise

右回りに渦を巻く、時計回りである

coil coating

コイル塗装{とそう}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
165
Q

coincide

A

coincide

【自動】
1. 同時(期){どうじ(き)}に起こる[発生する]、同一{どういつ}の空間{くうかん}をしめる
2. 〔形状・性質・意見・思想などが〕一致{いっち}する、同じである、合う、適合{てきごう}する、合致{がっち}する、ぴったり合う
【音声を聞く】svl07/coincide_w.mp3【レベル】7、【発音】kòuinsáid、【@】コインサイド、コウインサイド、【変化】《動》coincides | coinciding | coincided、【分節】co・in・cide

coincide with

~と同時{どうじ}に起こる、~と一致{いっち}する、~と同一{どういつ}の空間{くうかん}を占める
・Appearance seldom coincides with reality. : 見掛けと現実はめったに一致しない。
・Your interests coincide with mine. : あなたの関心事項は、私の関心事項と一致します。/あなたと私とは利害が一致しています。

coincide with a change in

~の変化{へんか}と一致{いっち}する

coincide with a decline in

~の低下{ていか}と一致{いっち}する

coincide with a new tax system for major banks

大手銀行{おおて ぎんこう}に対する外形標準課税{がいけい ひょうじゅん かぜい}と抱き合わせる

coincide with a period of high solar activity

太陽活動{たいよう かつどう}の活発{かっぱつ}な時期{じき}に一致{いっち}する

coincide with archaeologic evidence

→ coincide with archaeological evidence

coincide with archaeological evidence

考古学的証拠{こうこ がく てき しょうこ}と一致{いっち}する

coincide with archeological evidence

〈英〉→ coincide with archaeological evidence

coincide with reality

現実{げんじつ}と一致{いっち}する

coincide with several national holidays

国民{こくみん}の休日{きゅうじつ}と重なる

coincide with someone’s birthday

(人)の誕生日{たんじょうび}と重なる

coincide with someone’s interests

(人)の利益{りえき}と[と利害{りがい}(関係{かんけい})が]一致{いっち}する

coincide with someone’s trip to

(人)が~へ出張{しゅっちょう}する時期{じき}と〔主語が〕重なる

coincide with the birth of

~の誕生{たんじょう}と一致{いっち}する[重なる]

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
166
Q

collision

A

collision

【名】
1. 衝突{しょうとつ}、激突{げきとつ}
2. 不調和{ふちょうわ}、不一致{ふいっち}
3. 《コ》コリジョン◆ネットワーク上におけるデータ同士の衝突。
【音声を聞く】svl07/collision_w.mp3【レベル】7、【発音】kəlíʒən、【@】コリジョン、【変化】《複》collisions、【分節】col・li・sion

collision accident

衝突事故{しょうとつ じこ}

collision activation

衝突活性化{しょうとつ かっせいか}

collision alarm

衝突警報{しょうとつ けいほう}

collision algorithm

衝突{しょうとつ}アルゴリズム

collision and merging of galaxies

《天文》銀河{ぎんが}の衝突{しょうとつ}・合体{がったい}

collision angle

衝突角度{しょうとつ かくど}

collision approach

《物理》衝突法{しょうとつ ほう}

collision approximation

衝突近似{しょうとつ きんじ}

collision areas

衝突範囲{しょうとつ はんい}

collision at intersection

出合い頭(の)衝突{しょうとつ}

collision at sea

海上衝突{かいじょう しょうとつ}

collision attack

《暗号》〔ハッシュ関数{かんすう}などに対する〕衝突攻撃{しょうとつ こうげき}◆同じハッシュを持つ異なる2メッセージを発見すること、つまり衝突耐性(通例、強衝突耐性)を突破する試み。ハッシュの取り得る値は有限個なので誕生日攻撃は防げないが、より速い方法がある場合、その関数は暗号学的に妥当でないと見なされる。◆【参考】pre-image attack

collision avoidance

衝突防止{しょうとつ ぼうし}

collision avoidance controller

衝突防止装置{しょうとつ ぼうし そうち}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
167
Q

colonel

A

colonel

【名】
1. 《軍事》〔米陸・空軍{くうぐん}・海兵隊{かいへいたい}・英陸軍{えい りくぐん}の〕大佐{たいさ}◆中佐(lieutenant colonel)より上で、准将(brigadier general)より下の階級。
2. 〈米〉〔ケンタッキー州やルイジアナ州などの〕カーネル◆功績のあった民間人に送る称号。
【音声を聞く】svl07/colonel_w.mp3【レベル】7、【発音】kə́ːrnl、【@】カーネル、コロネル、【変化】《複》colonels、【分節】colo・nel

Colonel al-Gaddafi and all those reporting to him need to know that they will be held personally accountable under international law for the crimes they commit.

カダフィ大佐とその指揮下にある人々には、現在彼らが実行している犯罪について、国際法の下で個人的に責任を問われることになると知るべきです」◆【出典】

“Colonel al-Gaddafi and his government appear to be prepared to kill as many people as it takes to stay in power.

「カダフィ大佐および彼の政府は、権力の座にすがりつくために多くの人々を殺害する準備をしているようにみえます。◆【出典】

“Colonel al-Gaddafi could be held responsible in an international court for any crimes committed by his forces during this conflict.”

「カダフィ大佐は、本紛争中に自軍が犯したいかなる罪に対しても、国際法廷でその責任が問われる可能性があります」とマルコム・スマートは述べた。◆【出典】

“Colonel al-Gaddafi has publicly made clear his readiness to kill those who oppose him in order to stay in power,” said Salil Shetty, Amnesty International’s Secretary-General.

アムネスティ・インターナショナル事務総長サリル・シェティは、次のように語った。「カダフィ大佐は、自分が権力の座にとどまるためには反対派を殺す用意があると明らかにしています。◆【出典】

Colonel al-Gaddafi must be given a fair trial.

カダフィ大佐が捕縛された場合、カダフィ大佐は公正な裁判を受けなければなりません。◆【出典】

“Colonel al-Gaddafi must halt this outrageous campaign and order his forces to abide by international law.”

「カダフィ大佐は、この常軌を逸した作戦を中止し、自軍に対し国際法を順守するよう命令しなければなりません」◆【出典】

“Colonel al-Gaddafi must immediately put a stop to this bloodshed.

「カダフィ大佐は、この流血の惨事を直ちに止めさせなければなりません。◆【出典】

“Colonel al-Gaddafi’s death must not stop his victims in Libya from seeing justice being done.

「カダフィ大佐の死が、彼の政権下で犠牲となった人々の正義の実現を妨げることになってはなりません。◆【出典】

“Colonel Barclay had married at the time when he was a sergeant, and his wife, whose maiden name was Miss Nancy Devoy, was the daughter of a former color-sergeant in the same corps.

バークリ大佐が結婚したのは軍曹の時で、その妻は結婚前の名をナンシィ・ディヴォイといい、同連隊の元軍旗軍曹の娘になる。◆【出典】英文:”The Crooked Man” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-CROO”, “2226039”

“Colonel Barclay himself seems to have had some singular traits in his character.

バークリ大佐本人には、その性格に変わった一面があったらしい。◆【出典】英文:”The Crooked Man” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-CROO”, “2226040”

“Colonel Barclay’s family life appears to have been a uniformly happy one.

バークリ大佐の家庭生活は、一様に幸福だったそうだ。◆【出典】英文:”The Crooked Man” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-CROO”, “2226042”

Colonel Blimp

【名】
頭の固い保守的{ほしゅてき}な人◆【複】Colonel Blimps◆漫画家デビット・ロー(David Low)の漫画のキャラクターのブリンプ大佐より◆【同】blimp

colonel commandant

  1. 〈英〉〔陸軍{りくぐん}のかつての〕准将{じゅんしょう}◆1922~1928年の間にbrigadier generalに代わって用いられた。その後は正式な階級ではなく、儀礼上の肩書として用いられる。
  2. 〈米〉〔海兵隊{かいへいたい}のかつての〕総司令官{そう しれいかん}◆【参考】Commandant of the Marine Corps

Colonel H. Sanders

【人名】
= Colonel Harland Sanders

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
168
Q

columnist

A

columnist

【名】
コラム欄執筆者{らん しっぴつ しゃ}、コラムニスト、特別寄稿者{とくべつ きこう しゃ}【音声を聞く】svl07/columnist_w.mp3【レベル】7、【発音】kɑ́ləm(n)ist、【@】カラムニスト、コラムニスト、【変化】《複》columnists、【分節】col・um・nist

Columnist and Twitter addict Lian Yue has been looking deeper, noting a promise made by Premier Wen Jiabao during his work report to the 2009 NPC that schools from across the country would be inspected and safety standards enforced, and finding that 15878 individual buildings belonging to the more than 8000 schools in Qinghai province underwent safety appraisals, the results of which were released last October.

コラムニスト、ツイッター中毒者である連岳(Lian Yue)は、事実をより詳しく知ろうとしている。温家宝首相が2009年の全人代における政府工作報告において、国中の学校に検査を課して安全基準を強化すると約束したことについて、そして青海省にある8,000以上の学校に所属する15,878の建物で安全評価が行われ、その結果は昨年10月に公開されたことを彼は指摘している。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】

advice columnist

人生相談欄担当{じんせいそうだん らん たんとう}コラムニスト

economic columnist

《an ~》経済{けいざい}コラムニスト

fifth columnist

第5列員、敵を支持する人

financial columnist

《a ~》金融{きんゆう}コラムニスト

gaming columnist

《a ~》ゲームコラムニスト◆ゲーム記事を寄稿する専門家。

gossip columnist

《a ~》芸能記者、ゴシップ欄担当記者[執筆者]

lovelorn columnist

《a ~》身の上相談のコラム担当者{たんとうしゃ}

magazine columnist

《a ~》雑誌{ざっし}のコラムニスト

newspaper columnist

《a ~》新聞{しんぶん}のコラムニスト

op-ed columnist

《新聞》論説{ろんせつ}のコラムニスト

pet columnist for

《be the ~》〔新聞{しんぶん}など〕のペットコラムニストである、〔新聞{しんぶん}など〕にペットについてのコラムを掲載{けいさい}する

political columnist

政治{せいじ}コラムニスト

syndicated columnist

企業連合体{きぎょう れんごうたい}が雇用{こよう}しているコラムニスト

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
169
Q

comforting

A

comforting

【形】
気分{きぶん}が安らぐ、慰めとなる、慰める、励みになる、元気{げんき}づける【音声を聞く】svl07/comforting_w.mp3【レベル】7、【発音】kʌ́mfərtiŋ、【分節】com・fort・ing

comforting aspect

《a ~》明るい側面{そくめん}

comforting belief

慰めとなる信仰{しんこう}

comforting environment

《a ~》心がなごむ環境{かんきょう}[空間{くうかん}]、癒しの空間{くうかん}

comforting illusion

慰めになる幻想{げんそう}

comforting letter from

~からの心温まる手紙{てがみ}

comforting memory

元気{げんき}づけられる思い出

comforting of a fellow prisoner

囚人仲間{しゅうじん なかま}[仲間{なかま}の囚人{しゅうじん}]を慰める[元気{げんき}づける]こと

comforting place

快適{かいてき}な[気持ちが安らぐ]場所{ばしょ}

comforting sense of continuity

《a ~》安らぎを与える継続感{けいぞく かん}

comforting sense of relief

《a ~》ホッとした安堵感{あんど かん}

comforting sound

気分{きぶん}が安らぐ音

comforting thought

励みになる考え方

comforting voice

〔聞いていて〕気持ちが安らぐ[落ち着く]声
【表現パターン】soothing [comforting] voice

comforting words

慰め[励まし]の言葉{ことば}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
170
Q

commend

A

commend

【他動】
1. 褒める、称賛{しょうさん}する、推薦{すいせん}する、表彰{ひょうしょう}する
・The mayor commended the policemen for their bravery. : 市長は警官たちの勇敢さを称賛しました。
2. 委ねる、託する
・I commend her to your friendship and courtesies. : 何とぞ彼女をお引き立ていただき、ご交誼、ご厚情のほど、お願い申し上げます。
【音声を聞く】svl07/commend_w.mp3【レベル】7、【発音】kəménd、【@】コメンド、【変化】《動》commends | commending | commended、【分節】com・mend

commend a draft to someone’s protection

(人)に手形引受けを依頼{いらい}する

commend actions already being taken in this regard

この点に関しすでに取られつつある行動{こうどう}を称賛{しょうさん}する

commend for level-headed leadership

冷静{れいせい}な統率力{とうそつ りょく}[リーダーシップ]を褒める

commend itself to

~に好印象を与える

Commend me to

~にどうぞよろしく、むしろ~の方が良い

commend oneself to

~に好印象を与える、~を引き付ける

commend someone for

(人)の~を褒める
・I really would like to commend you for what you’re doing. : あなたのしていることをすごく褒めたいです。
・I want to commend First Lady Hillary Rodham Clinton for her leadership. : 大統領夫人ヒラリー・ロッドハム・クリントンのリーダーシップを褒めたいです。
・I would like to commend the man for his heroic efforts. : 彼の英雄的な頑張りを褒めたいです。

commend someone for bravery

(人)の勇敢{ゆうかん}さを称賛{しょうさん}する

commend someone for his statesmanlike work

(人)の政治家{せいじか}らしい仕事{しごと}ぶりを高く評価{ひょうか}する

commend someone on the good performance

(人)の好成績{こうせいせき}を称賛{しょうさん}する

commend someone to a firm

(人)を会社{かいしゃ}に推薦{すいせん}する

commend someone to the Lord

〔死んだ(人)を〕主に委ねる

commend someone’s loyalty

(人)の忠誠心{ちゅうせいしん}を褒める

commend someone’s performance

(人)の演奏{えんそう}を褒める

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
171
Q

commissioner

A

commissioner

【名】
理事{りじ}、署長{しょちょう}、長官{ちょうかん}、委員{いいん}、コミッショナー、検査官{けんさかん}【音声を聞く】svl07/commissioner_w.mp3【レベル】7、【発音】kəmíʃnər、【@】コミッショナー、【変化】《複》commissioners、【分節】com・mis・sion・er

Commissioner

【名】
〔ニューヨーク市警察{し けいさつ}の〕市警察本部長{し けいさつ ほんぶちょう}、〔ロンドン市警察{し けいさつ}の〕警視総監{けいし そうかん}

commissioner for oaths

《英法》宣誓管理官{せんせい かんり かん}◆Commissioner for Oathsとも表記。

commissioner general of the National Police Agency

《the ~》警察庁長官{けいさつちょう ちょうかん}

commissioner of a colony

植民地長官{しょくみんち ちょうかん}

commissioner of customs

関税局長官{かんぜい きょくちょうかん}、税関長{ぜいかんちょう}

commissioner of immigration

移民長官{いみん ちょうかん}

commissioner of insurance

保険監督官{ほけん かんとくかん}

commissioner of Major League Baseball

メジャーリーグベースボールのコミッショナー

commissioner of patent office

特許局長{とっきょ きょくちょう}

Commissioner of Patents

特許庁長官{とっきょちょう ちょうかん}

commissioner of police of the Metropolis

〈英〉警視総監{けいしそうかん}

commissioner of the metropolitan police

警視総監{けいし そうかん}

Commissioner Reding regretted that “some of the rhetoric that has been used in some Member States in the past weeks has been openly discriminatory and partly inflammatory”.

レディング委員は、「この数週間のうちで、一部の加盟国が用いた言辞は、あからさまに差別的で、幾分か扇動的なものである」と遺憾の意を述べた。◆【出典】

agent commissioner

代理委員{だいり いいん}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
172
Q

commonplace

A

commonplace

【名】
1. ありきたりな[陳腐{ちんぷ}な]言葉{ことば}[意見{いけん}]
2. 平凡{へいぼん}な[ありふれた]こと
【形】
1. 通常{つうじょう}の、普通{ふつう}の、当たり前の
・Word processors advanced and sophisticated features became commonplace. : ワープロが進歩して、高機能が備わっていることが当たり前となった。
2. ありふれた、つまらない、平凡{へいぼん}な
【音声を聞く】svl07/commonplace_w.mp3【レベル】7、【発音】kɑ́mənplèis、【@】カモンプレイス、コモンプレイス、【変化】《複》commonplaces、【分節】com・mon・place

commonplace assumption

一般通念{いっぱん つうねん}

commonplace book

備忘録{びぼうろく}

commonplace episode

《a ~》ありふれた出来事{できごと}[話]

commonplace expression

ありふれた表現{ひょうげん}

commonplace maneuver

一般的操作{いっぱん てき そうさ}

commonplace meeting

《a ~》ありふれた出会い

commonplace mind

凡才{ぼんさい}

commonplace occurrence

《a ~》平凡{へいぼん}な[ありふれた]出来事{できごと}

commonplace people

庶民{しょみん}

commonplace person

《a ~》平凡{へいぼん}な人

become commonplace

実用化{じつようか}する、当たり前になる

sufficiently-commonplace

【形】
十分当たり前の

unspeakably commonplace

ひどくありふれた、あまりにも平凡{へいぼん}な

become a commonplace

ありふれたものになる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
173
Q

commonwealth

A

commonwealth

【名】
1. 〔政治的統一体{せいじ てき とういつたい}としての〕国民{こくみん}
2. 〔政治的{せいじ てき}および経済的国家連合{けいざい てき こっか れんごう}の〕連邦{れんぽう}
3. 〔国民主権{こくみん しゅけん}の〕民主国家{みんしゅ こっか}、共和国{きょうわこく}◆【略】comm.
4. 〔共同の目的・利益のための〕団体{だんたい}、社会{しゃかい}
5. 《Commonwealth》〈米〉州◆米国の州はstateだが、ケンタッキー州、マサチューセッツ州、ペンシルベニア州、バージニア州の4州については、公式には州としてcommonwealthを使う。
6. 《Commonwealth》コモンウェルス◆米国の自治領としてのPuerto Rico、Northern Mariana Islandsのこと
7. 《the Commonwealth》イギリス[英]連邦{れんぽう}◆【同】Commonwealth of Nations
8. 《the Commonwealth》イングランド共和国{きょうわこく}◆【同】Commonwealth of England
9. 《the Commonwealth》オーストラリア[豪]連邦{れんぽう}◆【同】Commonwealth of Australia
【音声を聞く】svl07/commonwealth_w.mp3【レベル】7、【発音】kɑ́mənwèlθ、【@】カモンウェルス、コモンウェルス、【変化】《複》commonwealths、【分節】com・mon・wealth

Commonwealth Advisory Aeronautical Research Council

【組織】
英連邦航空研究諮問委員会◆【略】CAARC

Commonwealth and Protectorate

コモンウェルス保護領、コモンウェルス護民領◆チャールズ一世処刑(1649)後の護民官による統治。Council of State (1649-53)、Oliver Cromwell (lord protector, 1653-58)、Richard Cromwell (lord protector, 1658-59)◆【参考】England Rulers

Commonwealth Bank of Australia

【組織】
オーストラリア・コモンウェルス銀行◆【略】CBA◆【URL】

Commonwealth Broadcasting Association

【組織】
《英》連邦放送連盟◆【略】CBA

Commonwealth casualties

イギリス連邦{れんぽう}の死傷者(数){ししょうしゃ(すう)}

Commonwealth Development Bank of Australia

【組織】
オーストラリア連邦開発銀行

Commonwealth Development Finance Company, Ltd.

【組織】
英連邦開発金融会社◆【略】CDFC

Commonwealth Economic Committee

【組織】
英連邦経済委員会◆【略】CEC

Commonwealth Edison Co.

【組織】
コモンウェルス・エジソン

Commonwealth Engineering Conference

英連邦技術会議◆【略】CEC

Commonwealth Environment Protection Agency

【組織】
連邦環境保護庁◆【略】CEPA

Commonwealth Hackish

英連邦{えいれんぽう}のハッカー語◆米国以外の英語圏、特にイギリス英語圏で使われるもの

Commonwealth Heads of Government

《the ~》イギリス[英]連邦首脳{れんぽう しゅのう}

commonwealth in which everything is shared

皆がすべてを分かち合う社会{しゃかい}[連合体{れんごうたい}]

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
174
Q

communicative

A

communicative

【形】
1. 〔他の人に気安く話しかけられる性格で〕話し好きな
2. 〔特に外国語での〕伝達{でんたつ}[コミュニケーション]に関する
【音声を聞く】svl07/communicative_w.mp3【レベル】7、【発音】kəmjúːnikèitiv、【分節】com・mu・ni・ca・tive

communicative ability

〔特に外国語での〕伝達[コミュニケーション]能力

communicative act

伝達行為{でんたつ こうい}

communicative action

コミュニケーション行動{こうどう}

communicative approach

コミュニカティブ・アプローチ◆ コミュニケーションに焦点を合わせた外国語教授法

communicative behavior

伝達行動{でんたつ こうどう}

communicative behaviour

〈英〉→ communicative behavior

communicative competence

〔特に外国語での〕伝達{でんたつ}[コミュニケーション]能力{のうりょく}

Communicative competence is one of the keys to becoming a “Cool Speaker!”

会話の力をつけることが、「かっこよく話せる人」になるための秘訣です。◆【出典】Hiragana Times, 2003年1月号◆【出版社】”HT195047”, “2334392”

communicative development

コミュニケーション発達{はったつ}

communicative disorder

コミュニケーション障害{しょうがい}

communicative dynamism

伝達情報量{でんたつ じょうほうりょう}

communicative English

コミュニカティブな英語{えいご}

communicative environment

コミュニケーション環境{かんきょう}

communicative event

《a ~》コミュニケーション事象{じしょう}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
175
Q

communism

A

communism

【名】
共産主義体制{きょうさん しゅぎ たいせい}、共産主義{きょうさん しゅぎ}、コミュニズム【音声を聞く】svl07/communism_w.mp3【レベル】7、【発音】kɑ́mjunìzm、【@】カミュニズム、コミュニズム、コンミュニズム、【分節】com・mu・nism

Communism holds that the world is so widely divided into opposing classes that war is inevitable.

共産主義は、世界は互いに対立した階層に分断されているため、戦争は不可避であるとしています。”USPIA33”, “2334393”

communism in Indochina

インドシナ半島{はんとう}における共産主義{きょうさん しゅぎ}◆具体的には北ベトナム、ラオス、カンボジアなどを指す。

Communism in the country was something imposed on them by foreigners.

その国の共産主義は国外から押し付けられたものだった。

Communism is based on the belief that man is so weak and inadequate that he is unable to govern himself, and therefore requires the rule of strong masters.

共産主義の信条は、人間は弱く未熟なものであるから自らを統治することはできない、従って強力な支配者による統治が必要であるというものです。”USPIA33”, “2334394”

Communism maintains that social wrongs can be corrected only by violence.

共産主義は、社会悪はただ暴力によってのみ是正されるとしています。”USPIA33”, “2334395”

Communism once fascinated intellectuals of the whole world by preaching the ideal society.

共産主義は、理想社会を説き、世界中のインテリを一時期魅了しました。◆【出典】Hiragana Times, 1999年10月号◆【出版社】”HT156008”, “2334396”

Communism responds by politicizing art.

コミュニズムは政治的なアートによってこれにこたえるのだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ART16”, “2334397”

Communism suggests – subjects the individual to arrest without lawful cause, punishment without trial, and forced labor as a chattel of the state.

共産主義の下では、人は法的根拠なく逮捕され、裁判が行われずに処罰され、国家財産という名目で労働を強いられています。”USPIA33”, “2334398”

communism system

共産主義体制{きょうさん しゅぎ たいせい}

defeat communism

共産主義{きょうさん しゅぎ}を打倒{だとう}する

exterminate communism

共産主義{きょうさん しゅぎ}を一掃{いっそう}する

full communism

完全共産主義{かんぜん きょうさん しゅぎ}

primitive communism

原始共産制{げんし きょうさんせい}

quasi-Communism

【名】
疑似共産主義{ぎじ きょうさん しゅぎ}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
176
Q

commuter

A

commuter

【名】
通勤者{つうきん しゃ}、通学者{つうがく しゃ}【音声を聞く】svl07/commuter_w.mp3【レベル】7、【発音】kəmjúːtər、【変化】《複》commuters、【分節】com・mut・er

Commuter Aerodrome Support and Aeronautical Service

【組織】
財団法人小型航空機安全運航センター◆【URL】

commuter air transportation

コミューター空輸{くうゆ}

commuter aircraft

コミューター機

commuter airline

コミューター航空路線{こうくう ろせん}

commuter airplane

= air taxi

commuter allowance

通勤手当{つうきん てあて}

commuter belt

〈英〉通勤圏{つうきんけん}、ベッドタウン地域{ちいき}

commuter between

~間の通勤者{つうきん しゃ}

commuter bus

通勤{つうきん}バス

commuter bus interior

通勤{つうきん}バス内部{ないぶ}

commuter car

通勤用自動車{つうきん よう じどうしゃ}

commuter couple

通い夫婦{ふうふ}◆互いの勤務先などの関係で別居している夫婦を指す。

commuter crowd

通勤{つうきん}の人混{ひとご}み

commuter express

通勤快速{つうきん かいそく}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
177
Q

compartment

A

compartment

【他動】
区画{くかく}に分ける、防火区画{ぼうか くかく}を設ける【名】
1. 〔仕切られた〕区画{くかく}、小部屋{こべや}
2. 〔列車{れっしゃ}の〕コンパートメント◆ドアが付いた、向かい合わせの座席がある客室。
3. 〔全体{ぜんたい}の中の〕部分{ぶぶん}、一部{いちぶ}
【音声を聞く】svl07/compartment_w.mp3【レベル】7、【発音】kəmpɑ́ːrtmənt、【@】コンパートメント、【変化】《複》compartments、【分節】com・part・ment

compartment analysis

区画解析{くかく かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】compartment analysis [analyses]

compartment boundary

区画境界{くかく きょうかい}

compartment ceiling

格天井{ごうてんじょう}

compartment door

格納扉{かくのう とびら}

compartment fire

区画火災{くかく かさい}

compartment formation

区画形成{くかく けいせい}

compartment in the vessel

艦内{かんない}の区画室{くかく しつ}

compartment line

区画線{く かくせん}

compartment method

《医》コンパートメント法

compartment of the briefcase

ブリーフケースの仕切り{しきり}

compartment pressure

コンパートメント圧

compartment syndrome

筋区画{きん くかく}[コンパートメント]症候群{しょうこうぐん}◆【略】CS

compartment theory

《医》コンパートメント理論{りろん}

compartment with pass-through slots

貫通口{かんつうこう}の付いた仕切り{しきり}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
178
Q

compensate

A

compensate

【自動】
1. 相殺{そうさい}する、釣り合いを取る
2. 補う、埋め合わせをする
3. 《心理学》補償{ほしょう}する
【他動】
1. 〔損失分{そんしつ ぶん}を人に〕補償{ほしょう}[埋め合わせ]する
2. 〔力や品質{ひんしつ}などを〕相殺{そうさい}する、平衡{へいこう}させる
3. 〔金の含有量{がんゆうりょう}を変えて通貨単位{つうか たんい}を〕安定{あんてい}させる
【音声を聞く】svl07/compensate_w.mp3【レベル】7、【発音】kɑ́mpənsèit、【@】コンペンセイト、【変化】《動》compensates | compensating | compensated、【分節】com・pen・sate

compensate ~ for one’s wartime atrocities

~に戦争中{せんそう ちゅう}の残虐行為{ざんぎゃく こうい}の賠償{ばいしょう}をする

compensate __% of the middle gradient

中間勾配の_%を補正する

compensate a victim

被害者{ひがいしゃ}に補償{ほしょう}する

compensate a war victim

戦争犠牲者{せんそう ぎせいしゃ}に補償{ほしょう}する

compensate adequately for

~を十分{じゅうぶん}に補う[代償{だいしょう}する]

compensate all patients

すべての患者{かんじゃ}を補償{ほしょう}する

compensate an employees injured on the job

従業員{じゅうぎょういん}の就業中{しゅうぎょう ちゅう}の傷病{しょうびょう}を補償{ほしょう}する

compensate balance

拘束預金{こうそく よきん}

compensate domestic firms for losses incurred due to

~で被った国内企業{こくない きぎょう}の損失{そんしつ}を補填{ほてん}する

compensate for

~を償う、~を相殺{そうさい}する
・You don’t need to compensate me for this. : 弁償は結構です。
・Reading often compensates for lack of knowledge. : 読書はしばしば知識不足を埋め合わせる。

compensate for __% of daily decline

1日[日々{ひび}]の減少分{げんしょう ぶん}の_%を補う

compensate for a car accident

自動車事故{じどうしゃ じこ}を償う[の賠償{ばいしょう}をする]

compensate for a disability

障害{しょうがい}を補う

compensate for a drop in blood pressure

血圧降下{けつあつ こうか}を代償{だいしょう}する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
179
Q

competence

A

competence

【名】
1. 能力{のうりょく}、力量{りきりょう}、適性{てきせい}、権限{けんげん}
2. ちょっとした資産
3. 言語能力{げんご のうりょく}
【音声を聞く】svl07/competence_w.mp3【レベル】7、【発音】kɑ́mpətns、【@】コンピテンス、【分節】com・pe・tence

competence assessment

能力評価{のうりょく ひょうか}

competence base

能力基盤{のうりょく きばん}

competence building

能力構築{のうりょく こうちく}

competence development

能力開発{のうりょく かいはつ}

competence development process

能力開発{のうりょく かいはつ}(の)過程{かてい}[プロセス]

competence factor

地山強度比{じやま きょうど ひ}

competence for the task

《one’s ~》その仕事をする能力

competence for transmission

伝播能{でんぱ のう}

competence induction

受容能誘導{じゅよう のう ゆうどう}

competence management

能力管理{のうりょく かんり}

competence needed for

~に必要{ひつよう}な力量{りきりょう}

competence needed to

~するために必要{ひつよう}な力量{りきりょう}

competence of evidence

証拠力{しょうこりょく}

competence of personnel

職員{しょくいん}の力量{りきりょう}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
180
Q

complement

A

complement

【他動】
1. ~を完全{かんぜん}にする、補完{ほかん}する、補足{ほそく}する、引き立たせる
2. 《料理》ぴったり合わせる、良く合わせる
【名】
1. 補完物{ほかん ぶつ}、補足{ほそく}、補足物{ほそく ぶつ}、補充{ほじゅう}、補完財{ほかんざい}
2. 《数学》補集合{ほしゅうごう}、補数{ほすう}
3. 《免疫》補体{ほたい}
4. 《文法》補語{ほご}、補文{ほぶん}
5. 総定員数{そう ていいんすう}、総乗員数{そう じょういんすう}◆【同】full complement
6. 《生化学》相補体{そうほ たい}
【音声を聞く】svl07/complement_w.mp3【レベル】7、【発音】《名》kɑ́mpləmənt 《動》kɑ́mpləmènt、【@】カンプリメント、コンプリメント、【変化】《動》complements | complementing | complemented、【分節】com・ple・ment

complement ~ fully

~を補って完全{かんぜん}にする

complement ~ with

~を…で補う

complement ~ with an exploration of

~を探究{たんきゅう}[調査{ちょうさ}]することで~を補完{ほかん}[完全{かんぜん}なものに]する、~を補完{ほかん}するものとして~を探究{たんきゅう}する

complement activation

補体活性化{ほたい かっせい か}

complement activation pathway

補体活性化経路{ほたい かっせいか けいろ}

complement activity

補体活性{ほたい かっせい}

complement adder

補数加算器{ほすう かさんき}

complement and foster the implementation of

~の実施{じっし}を補い促進{そくしん}する

complement and modernise existing EU food legislation

〈英〉= complement and modernize existing EU food legislation

complement and modernize existing EU food legislation

現行{げんこう}のEU食品{しょくひん}の法律{ほうりつ}を補足{ほそく}・近代化{きんだいか}する

complement assay

《免疫》補体測定{ほたい そくてい}

complement attack

補体攻撃{ほたい こうげき}

complement base

補数{ほすう}ベース

complement binding

補体結合{ほたいけつごう}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
181
Q

comprehensive

A

comprehensive

【名】
〈米〉総合試験【形】
1. 理解力{りかいりょく}のある、理解{りかい}のある
2. 包括的{ほうかつてき}な、総合的{そうごうてき}な、大局的{たいきょくてき}な、広範囲{こうはんい}の
・Qualified candidates receive comprehensive training. : 適格とされた志願者は総合的な訓練を受ける。
・All Americans must be guaranteed access to a comprehensive package of benefits. : すべてのアメリカ国民は包括的な利益を得ることができるよう保証されなければならない。
【音声を聞く】svl07/comprehensive_w.mp3【レベル】7、【発音】kɑ̀mprihénsiv、【@】コンプリヘンシブ、【分節】com・pre・hen・sive

comprehensive ability

総合能力{そうごう のうりょく}

comprehensive accord

包括的協定{ほうかつ てき きょうてい}

comprehensive account of

《a ~》~に関する包括的説明{ほうかつ てき せつめい}

comprehensive administration

包括的{ほうかつてき}な行政{ぎょうせい}

comprehensive agreement

包括的協定、包括的な合意

comprehensive analysis

総合的解析{そうごう てき かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】comprehensive analysis [analyses]

comprehensive and accurate map

総合的{そうごうてき}で精密{せいみつ}な地図{ちず}

comprehensive and accurate map of

~の広範囲{こうはんい}で精密{せいみつ}な地図{ちず}

comprehensive and collision insurance

車両保険{しゃりょう ほけん}

comprehensive and participatory framework for action by all concerned

関係国一同{かんけい こく いちどう}による行動{こうどう}のための包括的{ほうかつてき}で参加型{さんか がた}の枠組み{わくぐみ}

comprehensive and rigorous analysis of

~の包括的{ほうかつてき}かつ厳密{げんみつ}な分析{ぶんせき}

comprehensive and systematic advancement of

~の総合的{そうごうてき}かつ計画的{けいかくてき}な推進{すいしん}

comprehensive answer

包括的{ほうかつ てき}な回答{かいとう}

comprehensive anti-tobacco program

包括的禁煙{ほうかつ てき きんえん}プログラム

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
182
Q

comprise

A

comprise

【他動】
1. 〔全体が部分として〕~を包む[包含{ほうがん}する]
2. 〔部分〕から成る
【音声を聞く】svl07/comprise_w.mp3【レベル】7、【発音】kəmpráiz、【@】コンプライズ、【変化】《動》comprises | comprising | comprised、【分節】com・prise

comprise __ chapters

_章から成る

comprise __ members

_名のメンバーから成る

comprise __ percent of

~の_パーセントを構成{こうせい}する

comprise __ steps

_個の段階{だんかい}[ステップ]から成る[で構成{こうせい}される]

comprise __ voting districts

_の選挙区{せんきょく}から成る

comprise __% of equity

資本{しほん}の_%を構成{こうせい}する

comprise __% of the electorate

選挙区{せんきょく}の_%を占める[を構成{こうせい}する・から成る]

comprise __% of the total population of

~の全人口{じんこう}[住民{じゅうみん}]の_%を占める[構成{こうせい}する]

comprise a committee

委員会{いいんかい}を構成{こうせい}する

comprise a group of

一群{いちぐん}の~から成る

comprise a large percentage of

~の大部分{だいぶぶん}を占める
【表現パターン】comprise [account for, constitute, make up] a large percentage of

comprise a large portion of

~の大部分{だいぶぶん}を成す

comprise a major obstacle to

~に対し大きな支障{ししょう}となる

comprise a major threat

大きな脅威{きょうい}となる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
183
Q

comrade

A

comrade

【名】
1. 〔苦楽を共にした〕同僚{どうりょう}、仲間{なかま}
2. 〔共産主義政党内の〕同志{どうし}◆通例Comrade
【音声を聞く】svl07/comrade_w.mp3【レベル】7、【発音】kɑ́mræd、【@】カムラッド、コムラッド、コムラド、【変化】《複》comrades、【分節】com・rade

COMRADE

【略】
=computer-aided [computer-assisted] design environment
コンピューター援用環境{えんよう かんきょう}

army comrade

軍の友人{ゆうじん}[仲間{なかま}]
【表現パターン】army comrade [buddy]

party comrade

党の同志{どうし}

supreme comrade

偉大なる同志、領袖◆主に共産国で使われる言葉。

“Oh, a trusty comrade is always of use; and a chronicler still more so.

「うむ、頼りになる相棒がいれば常にありがたい。記録してくれるとあってはなおさらだ。◆【出典】英文:”The Man with the Twisted Lip” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-TWIS”, “2236643”

“The Lion was a very good comrade for one so cowardly.

ライオンは、こんなに臆病なくせにとてもよい仲間だった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_OZ-08”, “2239465”

Toto did not approve this new comrade at first,

トトはこの新しい仲間を最初は認めておりませんでした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_OZ-06”, “2603363”

“and the Lion is my friend and comrade, and would not hurt you for the world.”

それとライオンはあたしの友だちで同志ですし、絶対に危害を加えたりはしません」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_OZ-10”, “2247052”

For that matter, anyone who was a comrade of the captain’s was enough to frighten them to death.

さらに言うなら、フリント船長の仲間は誰でも、村の人から死ぬほど怖がられていたのだった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN04”, “2353980”

He didn’t hesitate to rat on his comrade for his own profit.

彼は自分の利益のために、何のためらいもなく同僚を裏切った。

I fell upon him, and as I held him my comrade blew a shrill call upon a whistle.

私は彼を押さえつけると、私の友人は合図の甲走った声を発すると、◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_EMPTY02”, “2388298”

They had never so much as looked at their fallen comrade,

やつらは倒れている仲間を一瞥だにしなかった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN17”, “2583515”

It was a bit of good luck to have their new comrade join the party,

新しい仲間が加わったのはなかなか運のいいことでした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_OZ-05”, “2434700”

and pulled for shore, and the man with the red cap and his comrade went below by the cabin companion.

赤い帽子の男と連れの男は、昇降口から船室へと降りていった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN22”, “2645256”

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
184
Q

concede

A

concede

【自動】
1. 敗北{はいぼく}を認める
2. 譲歩{じょうほ}する、折れる
・He concedes little. : 彼はほとんど譲歩しない。
【他動】
1. 〔敗北{はいぼく}を〕認める、〔負けを認めて〕戦いから降りる
・He conceded the race after it was clear he couldn’t win. : 彼は、当選できないことが明白になると、選挙戦の敗北宣言をした。
2. 真実{しんじつ}と認める
3. 〔権利{けんり}を〕譲る
【音声を聞く】svl07/concede_w.mp3【レベル】7、【発音】kənsíːd、【@】コンスィード、【変化】《動》concedes | conceding | conceded、【分節】con・cede

concede a game

試合{しあい}に負けたことを認める

concede a hole

《ゴルフ》ホールの勝ちを譲る

concede a point

一点を譲る

concede a point to

~に得点{とくてん}を許す

concede a putt

《ゴルフ》パットをOKする

concede a race

選挙{せんきょ}で自分{じぶん}の負け[自分{じぶん}の敗北{はいぼく}・相手{あいて}の勝利{しょうり}]を認める
【表現パターン】concede a race [an election]

concede a territory

領土{りょうど}を譲る

concede better working conditions

労働条件{ろうどう じょうけん}の改善{かいぜん}を認める

concede defeat

敗北{はいぼく}[落選{らくせん}]を認める
【表現パターン】concede (one’s) defeat

concede defeat in the presidential election to

大統領選挙{だいとうりょう せんきょ}で(人)に対して敗北{はいぼく}を認める
【表現パターン】concede [accept] defeat in the presidential election to

concede defeat to ~ in general election

総選挙{そうせんきょ}で~に敗北{はいぼく}したことを認める

concede election defeat

選挙{せんきょ}での敗北{はいぼく}を認める

concede for the sake of

~のために譲歩{じょうほ}する

concede one’s error

自分{じぶん}の間違いを認める

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
185
Q

conceptual

A

conceptual

【形】
概念{がいねん}の、考え方の【音声を聞く】svl07/conceptual_w.mp3【レベル】7、【発音】kənséptʃuəl、【分節】con・cep・tu・al

conceptual aircraft

概念航空機{がいねん こうくうき}

conceptual analyser

〈英〉= conceptual analyzer

conceptual analysis

概念解析{がいねん かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】conceptual analysis [analyses]

conceptual analyzer

概念解析{がいねん かいせき}システム

conceptual approach

概念的{がいねん てき}アプローチ

conceptual architecture

概念{がいねん}アーキテクチャ

conceptual art

コンセプチュアルアート、概念芸術{がいねん げいじゅつ}

conceptual articulation

概念{がいねん}の明確{めいかく}な表現{ひょうげん}

conceptual aspect

概念的見地{がいねん てき けんち}

conceptual background

概念的背景{がいねん てき はいけい}

conceptual base

理論的{りろんてき}ベース

conceptual basis

概念的基礎{がいねん てき きそ}

conceptual basis of quantum mechanics

量子力学{りょうし りきがく}の概念的基礎{がいねん てき きそ}

conceptual behavior

概念行動{がいねん こうどう}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
186
Q

concession

A

concession

【名】
1. 〔議論を終わらせるための〕譲歩{じょうほ}、許容{きょよう}
2. 〈英〉値引き◆加算
3. 〔採掘権・使用権などの〕特権{とっけん}、免許{めんきょ}、利権{りけん}
4. 〈主に米〉〔他人の所有地内での〕営業権{えいぎょうけん}、商店開業許可{しょうてん かいぎょう きょか}、売店{ばいてん}
【音声を聞く】svl07/concession_w.mp3【レベル】7、【発音】kənséʃən、【@】コンセション、コンセッション、【変化】《複》concessions、【分節】con・ces・sion

concession agreement

利権{りけん}協定{きょうてい}[契約{けいやく}]

concession by way of discount of prices

価格{かかく}の引き下げという形での譲歩{じょうほ}

concession contract

コンセッション・コントラクト、利権契約

concession counter

《a ~》売店{ばいてん}カウンター

concession fare

譲許料金{じょうきょ りょうきん}

concession in tariff

関税引き下げ

concession plan

《a ~》譲歩案{じょうほ あん}

concession rate

譲歩率{じょうほ りつ}

concession speech

《a ~》〔選挙{せんきょ}の〕敗北{はいぼく}演説{えんぜつ}[宣言{せんげん}]

concession stand

場内売り場{じょうない うりば}、売店{ばいてん}

concession to

~への譲歩{じょうほ}

candidate’s concession speech

《a ~》〔選挙{せんきょ}の〕候補者{こうほしゃ}の敗北{はいぼく}演説{えんぜつ}[宣言{せんげん}]

conservation concession

環境保護権{かんきょう ほご けん}

duty concession

関税譲許{かんぜいじょうきょ}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
187
Q

concise

A

concise

【形】
簡潔{かんけつ}な、簡明{かんめい}な【音声を聞く】svl07/concise_w.mp3【レベル】7、【発音】kənsáis、【@】コンサイス、【変化】《形》conciser | concisest、【分節】con・cise

concise analysis

簡潔{かんけつ}な分析{ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses

concise and clear summary of

《a ~》~の簡潔明瞭{かんけつ めいりょう}な要約{ようやく}

concise and readable report

《a ~》簡潔{かんけつ}で読みやすい報告書{ほうこくしょ}

concise and to the point

要点{ようてん}を押さえて簡潔{かんけつ}な

concise communication

短報{たんぽう}

concise conclusion

簡潔{かんけつ}[簡明{かんめい}]な結論{けつろん}
【表現パターン】succinct [concise, terse] conclusion

concise digest

簡明{かんめい}[簡潔{かんけつ}]な要約{ようやく}

concise document

《a ~》簡潔{かんけつ}な文書{ぶんしょ}

concise guide

《a ~》簡潔{かんけつ}なガイドブック[案内書{あんないしょ}]

Concise History of Modern Sculpture

【著作】
《A ~》近代彫刻史◆英1964《著》ハーバート・リード(Herbert Read)

concise information on the current status of

~の現状{げんじょう}に関する簡潔{かんけつ}な情報{じょうほう}

Concise International Chemical Assessment Document

国際簡易評価文書{こくさい かんい ひょうか ぶんしょ}◆【略】CICAD

concise introduction

《a ~》簡潔{かんけつ}な紹介{しょうかい}

concise language

簡潔{かんけつ}な言葉{ことば}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
188
Q

cone

A

cone

【自動】
〔渦などが〕円錐形{えんすいけい}を形成{けいせい}する【他動】
~を円錐状{えんすい じょう}にする【名】
1. 《数学》錐面{すいめん}、錐体{すいたい}
2. 《数学》直円錐{ちょくえんすい}◆【同】right circular cone
3. 円錐状{えんすい じょう}のもの
4. 〔アイスクリームの〕コーン◆【同】ice-cream cone
5. 〔道路{どうろ}に置く〕円錐標識{えんすい ひょうしき}、セーフティーコーン
6. 《植物》〔球果植物{きゅうか しょくぶつ}の〕球果{きゅうか}、〔ツクシなどの〕胞子嚢穂{ほうしのう ほ}、〔ホップなどの〕毬花{きゅうか}◆【同】strobilus
7. 《解剖》〔網膜{もうまく}の〕錐体視細胞{すいたい しさいぼう}◆赤・緑・青の錐体細胞があり、それぞれの色に対して反応する。◆【同】cone cell◆【対】rod
8. 《動物》イモガイ◆【同】cone shell [snail]
9. 〔円錐形{えんすいけい}の〕火山{かざん}
【音声を聞く】svl07/cone_w.mp3【レベル】7、【発音】kóun、【@】コーン、コウン、【変化】《動》cones | coning | coned

Cone

【人名】
コーン

cone angle

円錐角{えんすい かく}

cone antenna

円錐{えんすい}アンテナ

cone bearing

円錐軸受{えんすい じくうけ}

cone bearing capacity

コーン支持力{しじりょく}

cone biopsy

錐体生検{すいたい せいけん}、頸部円錐切除術{けいぶ えんすい せつじょ じゅつ}◆子宮頸部の病変部を円錐形にレーザーやメスを使って切除する。治療であると同時に切除した組織の検査をしてガンの診断の確認をする。

cone brake

円錐{えんすい}ブレーキ

cone calorimeter

《物理》コーン熱量計{ねつりょうけい}

cone candle

コーン・キャンドル、円錐形{えんすいけい}のろうそく

cone cell

錐(状)体細胞{たいさいぼう}

cone clutch

円錐{えんすい}クラッチ

cone coffee filter

円錐型{えんすい がた}のコーヒーフィルター◆紙でできた使い捨てのものもしくはステンレスなどでできた繰り返し使えるもの、両方を指す。一般家庭のコーヒーメーカーで使われることの多いタイプ。◆【参考】basket coffee filter

cone conformation

円錐構造{えんすい こうぞう}

cone cup

コーン・カップ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
189
Q

confer

A

confer

【自動】
話し合う、協議する【他動】
1. ~を授与{じゅよ}する、贈る
2. ~と比較{ひかく}する、~を参照する◆命令文で用いる。◆【略】cf. ; cf
【音声を聞く】svl07/confer_w.mp3【レベル】7、【発音】kənfə́ːr、【@】コンファー、【変化】《動》confers | conferring | conferred、【分節】con・fer

confer ~ on

〔学位{がくい}・賞・権利{けんり}など〕を(人)に授ける[授与{じゅよ}する]

confer a decoration on

~に勲章{くんしょう}を授ける

confer a degree

学位{がくい}を授ける、学位{がくい}を授与{じゅよ}する
【表現パターン】confer a degree (on)

confer a favor

恩恵{おんけい}を与える

confer a favour

〈英〉→ confer a favor

confer a health benefit to

(人)の健康{けんこう}に良い効果{こうか}がある[をもたらす]、(人)にとって健康{けんこう}に良い◆benefitは通例、複数形のbenefitsを用いる
【表現パターン】offer [bring, confer] a health benefit to

confer a kind of legitimacy on

~にある種の正当性{せいとう せい}を与える

confer a long-term benefit

長期的{ちょうき てき}に効果{こうか}をもたらす

confer a partial immunity

部分免疫{ぶぶん めんえき}ができる

confer a short-term benefit

短期的{たんき てき}に効果{こうか}をもたらす

confer a title upon

~に肩書{かたがき}を授与{じゅよ}する

confer an advantage on

~は〔主語〕という利点{りてん}を持つ
・Its low cost gives [confers, provides] an advantage on this type of engine. : この型のエンジンは低コストという大きな利点を持つ。
【表現パターン】give [confer, provide] an advantage on

confer an award on

(人)に賞を授ける

confer an honorary doctorate on

(人)に名誉博士号{めいよ はくしごう}を授与{じゅよ}する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
190
Q

confide

A

confide

【自動】
信任{しんにん}する、信頼{しんらい}する、信用{しんよう}する【他動】
1. 〔秘密などを〕打ち明ける
2. ~を委託{いたく}する、信任{しんにん}する
【音声を聞く】svl07/confide_w.mp3【レベル】7、【発音】kənfáid、【@】コンファイド、【変化】《動》confides | confiding | confided、【分節】con・fide

confide a secret to

(人)に秘密を打ち明ける、(人)に秘密を明かす

confide everything to

(人)に何もかも打ち明ける

confide feelings about ~ to

(人)に~への思い[感情{かんじょう}]を打ち明ける

confide in

~を信用{しんよう}[信頼{しんらい}・信任{しんにん}]する、~を信用{しんよう}して秘密{ひみつ}を打ち明ける
・Don’t be afraid to confide in Susan. : スーザンに安心して打ち明けなさい。

Confide in an aunt and the world will know.

自分の秘密を叔母さん一人だけに打ち明けたつもりでも、一夜にして世間の知るところとなるであろう。◆ことわざ

confide in one’s parents about the pregnancy

妊娠{にんしん}してしまったことを親に打ち明ける

confide in someone about one’s past

(人)に過去{かこ}を打ち明ける

confide in someone that

〔that以下〕を(人)に打ち明ける

confide in someone with

(人)に~を打ち明ける

confide in someone with the horrendous horror story

(人)に不愉快{ふゆかい}で恐ろしい話を打ち明ける

confide one’s dissatisfaction with

~に対する不満{ふまん}を打ち明ける

confide one’s plan to

自分{じぶん}の計画{けいかく}を(人)に打ち明ける

confide one’s worry to

(人)に自分{じぶん}の悩みを打ち明ける

confide property to someone’s care

財産{ざいさん}の管理{かんり}を(人)に委託{いたく}する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
191
Q

confidential

A

confidential

【形】
1. 〔行動{こうどう}や通信{つうしん}が〕秘密{ひみつ}の、内密{ないみつ}の、親展{しんてん}の
・I wrote a confidential letter to him. : 彼宛の親展の手紙を書いた。
2. 〔情報{じょうほう}が〕部外秘{ぶがいひ}の、国家機密{こっか きみつ}の
3. 〔人が〕信任{しんにん}が厚い、何でも任せられる、腹心{ふくしん}の
4. 〔行動{こうどう}が〕うち解けた、相手{あいて}を信用しきった、秘密{ひみつ}を打ち明けるような
【音声を聞く】svl07/confidential_w.mp3【レベル】7、【発音】kɑ̀nfidénʃl、【@】カンフィデンシャル、コンフィデンシャル、【分節】con・fi・den・tial

confidential adviser

内密{ないみつ}の相談{そうだん}を受ける人、信用{しんよう}できる相談相手{そうだん あいて}

Confidential Agent

【著作】
《The ~》密使◆英1939《著》グレアム・グリーン(Graham Greene)

confidential agent

スパイ、密使{みっし}

confidential agreement

秘密協定{ひみつ きょうてい}

confidential assistant

腹心{ふくしん}の助手{じょしゅ}

confidential atmosphere

うち解けた雰囲気{ふんいき}

confidential business

秘密取引{ひみつ とりひき}

confidential business information

企業秘密情報{きぎょう ひみつ じょうほう}◆【略】CBI

confidential client information

顧客{こきゃく}[クライアント]の極秘情報{ごくひ じょうほう}

confidential communication

《法律》〔法廷で陳述を拒否できる〕秘密情報{ひみつ じょうほう}
【表現パターン】confidential [privileged] communication

confidential communication function

秘話機能{ひわ きのう}

confidential computer

機密データを扱うコンピューター◆軍、官庁、企業、個人情報など。

confidential computer system

機密データを扱うコンピューターシステム◆軍、官庁、企業、個人情報など。

confidential consultation

秘密{ひみつ}協議{きょうぎ}[審議{しんぎ}]

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
192
Q

confirmation

A

confirmation

【名】
1. 確認(書){かくにん(しょ)}、立証{りっしょう}
2. 《宗》堅信礼{けんしんれい}、信仰確認式{しんこう かくにん しき}
【音声を聞く】svl07/confirmation_w.mp3【レベル】7、【発音】kɑ̀nfərméiʃən、【@】コンファメイション、【変化】《複》confirmations、【分節】con・fir・ma・tion

confirmation area

確認場、再検査場

confirmation bias

確証{かくしょう}バイアス

confirmation button

対話{たいわ}ボタン

confirmation by culture

培養{ばいよう}による確認{かくにん}

confirmation code

確認{かくにん}コード

confirmation commission

確認手数料{かくにん てすうりょう}

confirmation document

確認書類{かくにん しょるい}

confirmation form

確認書式{かくにん しょしき}

confirmation from others

他者{たしゃ}から認めてもらうこと

confirmation in a subsequent study

その後の研究{けんきゅう}での確認{かくにん}
【表現パターン】confirmation in [from] a subsequent study

confirmation item

確認項目{かくにん こうもく}

confirmation letter

《契約》確認状{かくにんじょう}、確認書{かくにんしょ}

confirmation message

確認{かくにん}メッセージ
【表現パターン】confirmation [acknowledgement] message

confirmation note

確認書{かくにんしょ}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
193
Q

conform

A

conform

【自動】
1. 〔規則{きそく}・習慣{しゅうかん}・様式{ようしき}などに〕従う、守る
2. 〔形状・性質{せいしつ}・考え方などが〕一致{いっち}する、同じである、合う
・Her political views don’t conform with those of the rest of her family. : 彼女の政治観は彼女の他の家族のそれと一致しない。
3. 〔方針・考え方などに〕順応[同化・同調]する
・If you conform, you risk losing your individuality. : 同調すると、個性が失われる恐れがある。
【他動】
1. 〔規則・慣例などに人を〕従わせる
2. 〔形状・性質・考え方などにおいて〕~を一致させる、~を同じ[同等]にする、~に合わせる
3. 〔方針・考え方などに〕順応[同化・同調]させる
【音声を聞く】svl07/conform_w.mp3【レベル】7、【発音】kənfɔ́ːrm、【@】コンフォーム、【変化】《動》conforms | conforming | conformed、【分節】con・form

conform A to B

AをBと同等{どうとう}にする、AをBに一致{いっち}させる
・You need to conform your standards to those we use in this country. : あなたの基準を、この国で使われている基準に合わせる必要がある。

conform closely to

~とぴったり合う
・This sheet can conform closely to a rough surface. : このシートは粗い表面とぴったり合うことができる。

conform extrusion

《工学》コンフォーム押し出し

conform in all its aspects to

すべて~で統一{とういつ}されて

conform in dress

服装{ふくそう}を同じにする[合わせる]

conform in order to be successful

出世{しゅっせ}のために服従{ふくじゅう}する

conform oneself to

~に従う、~を守る

conform physically with

~に身体{しんたい}を一致{いっち}させる

conform the company to one’s vision

企業{きぎょう}を自らの構想{こうそう}に適合{てきごう}させる

conform to

  1. 〔規則{きそく}や習慣{しゅうかん}などに〕従う、守る
  2. 〔性質{せいしつ}などに〕一致{いっち}する[させる]、適合{てきごう}する

conform to a common framework

枠組み{わくぐみ}を共通{きょうつう}のものにする

conform to a corporate mold

会社{かいしゃ}の型に適合{てきごう}する[はまる]

conform to a corporate mould

〈英〉→ conform to a corporate mold

conform to a correction order

是正命令{ぜせい めいれい}に従う
【表現パターン】follow [obey, comply with, conform to] a correction order (from)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
194
Q

confrontation

A

confrontation

【名】
1. 〔顔を向き合わせての〕対立{たいりつ}、〔問題{もんだい}などと〕向き合うこと
2. 〔国家間{こっか かん}の〕対立{たいりつ}、敵対{てきたい}◆戦争までには至らない。
3. 〔思想間{しそう かん}の〕対立{たいりつ}、〔異なる思想{しそう}の人同士の〕論争{ろんそう}
4. 〔要素間{ようそ かん}の〕対比{たいひ}、対照{たいしょう}
【音声を聞く】svl07/confrontation_w.mp3【レベル】7、【発音】kɑ̀nfrəntéiʃən、【@】コンフロンテイション、【変化】《複》confrontations、【分節】con・fron・ta・tion

confrontation at the national level

全国{ぜんこく}レベルの対立{たいりつ}

confrontation between East and West

東西{とうざい}の対立{たいりつ}

confrontation between the ruling and opposition parties

与野党対立{よやとう たいりつ}

confrontation billed as a clash of fate

因縁{いんねん}の対決{たいけつ}

confrontation state

〔隣接{りんせつ}する〕敵対国{てきたい こく}、対立国{たいりつ こく}

confrontation technique

対面技術{たいめん ぎじゅつ}

confrontation test

《眼科》対面検査{たいめん けんさ}

confrontation therapy

《医》対面療法{たいめん りょうほう}

confrontation with a terrorist group

テロ集団{しゅうだん}との対決{たいけつ}

confrontation with others

《a ~》他人{たにん}との対立{たいりつ}

abandon confrontation for dialog

〈英〉→ abandon confrontation for dialogue

abandon confrontation for dialogue

対話{たいわ}に向け対立{たいりつ}をやめる

all-out confrontation

《an ~》全面対決{ぜんめん たいけつ}

avoid confrontation with one’s parents

親との対立{たいりつ}を避ける

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
195
Q

consequent

A

consequent

【名】
〔必然的{ひつぜんてき}な〕結果{けっか}【形】
結果{けっか}として生じる[発生する・起こる]、当然{とうぜん}の【音声を聞く】svl07/consequent_w.mp3【レベル】7、【発音】kɑ́nsəkwènt、【@】コンセクウェント、コンセクエント、【変化】《複》cosequents、【分節】con・se・quent

consequent loss

〔破損などの〕結果として生じる[発生する・起こる]損失{そんしつ}

consequent loss of power

結果{けっか}として生じる[発生する・起こる]力の損失{そんしつ}

consequent nature

《哲学》帰結性{きけつ せい}

consequent nature of god

《哲学》神の帰結性{きけつ せい}

consequent reduction

結果{けっか}としての減少{げんしょう}

consequent sense of frustration

《a ~》結果{けっか}として起こる不満{ふまん}

consequent shortage in

《a ~》結果{けっか}としての~の不足{ふそく}

consequent stream

《地学》必従河川{ひつじゅう かせん}

consequent valley

《地学》必従谷

abnormality consequent to

~による[の結果生じる]異常{いじょう}

Incidentally, the consequent decline of that party has been dramatic.

余談だか、その当然の結果として、(社会)党は目を覆いたくなるほどの衰退をした。◆【出典】Hiragana Times, 1998年12月号◆【出版社】”HT146028”, “2423118”

with the consequent result that

その後〔that以下〕という結果{けっか}を生じて

fallacy of affirming the consequent

《論理学》後件肯定{こうけん こうてい}の誤謬{ごびゅう}[虚偽{きょぎ}]

Her failure in the exam was consequent upon her idleness.

彼女がその試験に落ちたのは怠惰の結果だった。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
196
Q

console

A

console

【1他動】
〔人を〕慰める、元気{げんき}づける◆【類】comfort
・I tried to console him. : 私は彼を慰めようとしました。【2名】
1. テレビ[ステレオ]・キャビネット◆床に置いて上にテレビなどを載せる飾り戸棚。
2. 〔小型{こがた}の〕飾り戸棚、キャビネット
3. 《音楽》〔オルガンの〕コンソール、演奏台{えんそう だい}
4. 〔電子機器{でんし きき}などの〕制御盤{せいぎょばん}、コンソール
5. 《コ》操作卓{そうさたく}、コンソール
6. 〔自動車{じどうしゃ}の〕コンソール◆【同】console box
7. 《建築》コンソール、持ち送り◆壁から突出した部分を支える、装飾を施した小型の三角形の構造物。
8. コンソール・テーブル◆【同】console table
【音声を聞く】svl07/console_w.mp3【レベル】7、【発音】kənsóul、【@】コンソール、コンソウル、【変化】《動》consoles | consoling | consoled、【分節】con・sole

console armrest

《自動車》コンソール肘掛{ひじ か}

console box

コンソール・ボックス◆自動車の運転席と助手席の間にある小さな収納場所。

console control

コンソール制御{せいぎょ}◆【略】CC

console control device

コンソール制御装置{せいぎょそうち}

console failure

《コ》コンソール障害{しょうがい}

console file

コンソール・ファイル

console function

コンソール機能{きのう}

console game

〔家庭用{かてい よう}の〕ゲーム機用のゲーム

console input

コンソール入力{にゅうりょく}

console log

コンソール・ログ

console management

コンソール管理{かんり}

console model

コンソール・モデル、コンソール型の

console oneself knowing that

きっと〔that以下〕だと思うことで自分{じぶん}を慰める

console oneself with

~に安らぎを見いだす、~に慰めを見いだす

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
197
Q

consonant

A

consonant

【名】
1. 《言語学》〔音声{おんせい}の〕子音{しいん}
2. 《言語学》子音字{しいん じ}
【形】
1. 一致{いっち}する、調和{ちょうわ}する
2. 《言語学》子音{しいん}の◆【同】consonantal
3. 《言語学》〔語や音節{おんせつ}が〕類似{るいじ}した音を持つ
4. 《音楽》協和音{きょうわおん}の
5. 《物理》共鳴{きょうめい}する
【音声を聞く】svl07/consonant_w.mp3【レベル】7、【発音】kɑ́nsənənt、【@】コンソナント、【変化】《複》consonants、【分節】con・so・nant

consonant articulation

子音構音{しいん こうおん}

consonant chord

協和和音{きょうわ わおん}

consonant classification

子音分類{しいん ぶんるい}

consonant cluster reduction

子音連結簡略化{しいん れんけつ かんりゃく か}

consonant disharmony

子音不調和{しいん ふちょうわ}

consonant environment

子音環境{しいん かんきょう}

consonant gradation

〔フィンランド語・サーメ語などの〕子音交代{しいん こうたい}、子音階梯交代{しいん かいてい こうたい}、子音階程交替{しいん かいてい こうたい}◆小泉保が使った「子音階程交替」という表記が広く用いられる。

consonant harmony

子音調和{しいん ちょうわ}

consonant identification

子音識別{しいん しきべつ}

consonant in cluster

子音{しいん}の連続{れんぞく}

consonant letter

子音字{しおん じ}

consonant perception

子音認識{しいん にんしき}

consonant recognition

子音認識{しいん にんしき}

consonant script

子音文字法{しいん もじ ほう}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
198
Q

conspiracy

A

conspiracy

【名】
1. 陰謀{いんぼう}、謀略{ぼうりゃく}、裏切りや悪事を陰で計画すること
・A federal grand jury is considering indicting him for conspiracy to commit murder. : 連邦大陪審は、殺人を謀略した容疑で彼を起訴することを審議中です。
・They were arrested for an alleged conspiracy against the government. : 彼らは、政府に対する陰謀の容疑で逮捕された。
2. 共同謀議{きょうどう ぼうぎ}、共謀{きょうぼう}、複数の人物による犯罪実行の申し合わせ
3. 陰謀団{いんぼう だん}
【音声を聞く】svl07/conspiracy_w.mp3【レベル】7、【発音】kənspírəsi、【@】コンスピラシー、【変化】《複》conspiracies、【分節】con・spir・a・cy

conspiracy case

共謀{きょうぼう}[共同謀議{きょうどう ぼうぎ}]事件{じけん}

conspiracy charge

共謀容疑{きょうぼう ようぎ}

Conspiracy Code is a video game that teaches U.S. history.

「Conspiracy Code」は、米国の歴史を教えるテレビゲームです。”VOA-T085”, “2335105”

conspiracy group

陰謀{いんぼう}グループ

conspiracy in someone’s death

(人)の死を狙った陰謀{いんぼう}

conspiracy of silence

沈黙{ちんもく}の共謀{きょうぼう}◆公開すると不利な立場に追い込まれる事実に対して、沈黙を守ろうという申し合わせ。通例恥ずべき行為とされる。

conspiracy plan

陰謀{いんぼう}の計画{けいかく}

conspiracy theorist

陰謀説{いんぼう せつ}を唱える人

Conspiracy Theory

【映画】
陰謀のセオリー◆米1997《監督》リチャード・ドナー《出演》メル・ギブソン、ジュリア・ロバーツ

conspiracy theory

陰謀説{いんぼう せつ}

conspiracy to assassinate the President

《a ~》大統領暗殺{だいとうりょう あんさつ}の陰謀{いんぼう}
【表現パターン】plot [conspiracy] to assassinate the President

conspiracy to commit felony

重罪{じゅうざい}を犯すための謀議{ぼうぎ}

conspiracy to commit insider trading

インサイダー取引の共謀{きょうぼう}

conspiracy to drive someone from the throne

(人)を王位{おうい}から追い落とすための陰謀{いんぼう}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
199
Q

constitutional

A

constitutional

【名】
健康{けんこう}のための散歩{さんぽ}[運動{うんどう}]【形】
1. 憲法{けんぽう}の、憲法上{けんぽう じょう}の、立憲的{りっけん てき}な、合憲{ごうけん}の、合法的{ごうほうてき}な
2. 構成上{こうせいじょう}の
3. 体格{たいかく}の
4. 〔病気などが〕体質{たいしつ(じょう)}の[に起因{きいん}する]
5. 〔気質などが〕生まれつきの
6. 保健{ほけん}[健康{けんこう}]の
【音声を聞く】svl07/constitutional_w.mp3【レベル】7、【発音】kɑ̀nstətjúːʃnl、【@】カンスティテューショナル、コンスティチューショナル、コンスティテューショナル、【変化】《複》constitutionals、【分節】con・sti・tu・tion・al

constitutional abnormality

体質異常{たいしつ いじょう}

constitutional amendment

憲法修正案{けんぽう しゅうせい あん}、憲法改正{けんぽう かいせい}

constitutional amendment process

憲法修正過程{けんぽう しゅうせい かてい}

constitutional anachronism

憲法{けんぽう}における時代錯誤{じだい さくご}

constitutional anomaly

体質異常{たいしつ いじょう}

constitutional anthropology

体質人類学{たいしつ じんるいがく}

constitutional aplastic anemia

《医》体質性再生不良性貧血{たいしつ せい さいせい ふりょうせい ひんけつ}

constitutional argument

憲法上{けんぽう じょう}の論争{ろんそう}

constitutional assembly

憲法制定議会{けんぽう せいてい ぎかい}

constitutional ban against

~に対する憲法上{けんぽう じょう}の禁止{きんし}

constitutional ban on gay marriage

憲法{けんぽう}での同性婚{どうせい こん}[同性愛者{どうせいあい しゃ}の結婚{けっこん}]の禁止{きんし}

constitutional battle

憲法闘争{けんぽう とうそう}

constitutional battle over

《a ~》~をめぐる憲法論争{けんぽう ろんそう}

constitutional body type

生まれつきの体型{たいけい}

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
200
Q

contemplate

A

contemplate

【自動】
熟考{じゅっこう}[沈思{ちんし}]する【他動】
1. 〔問題{もんだい}などを〕熟考{じゅっこう}する、熟慮{じゅくりょ}する◆理解しようとして真剣に考えること。
2. ~をじっと見詰める、~を凝視{ぎょうし}する
3. ~を予期{よき}[期待{きたい}]する
・Helen, I wouldn’t contemplate life without you. : ヘレン、君のいない生活は考えられない。
【音声を聞く】svl07/contemplate_w.mp3【レベル】7、【発音】kɑ́ntəmplèit、【@】コンテンプレイト、【変化】《動》contemplates | contemplating | contemplated、【分節】con・tem・plate

contemplate ~ with equanimity

~を冷静{れいせい}に眺める[観察{かんさつ}する]

contemplate ~ with interest

~を興味{きょうみ}を持って眺める[観察{かんさつ}する]

contemplate a job switch

転職{てんしょく}を検討{けんとう}する

contemplate a merger with

~との合併{がっぺい}をもくろむ

contemplate a purchase of

~の購入{こうにゅう}を検討{けんとう}する

contemplate a review of the contract

その協約{きょうやく}の見直し{みなおし}をもくろむ

contemplate an extension of

~の拡大{かくだい}を[を拡大{かくだい}しようと]もくろむ

contemplate an involuntary retirement

不本意{ふほんい}ながら引退{いんたい}をもくろむ

contemplate an upgrade from A to B

AからBへのアップグレードを検討{けんとう}する

contemplate egregious environmental record

環境{かんきょう}(問題{もんだい})に関する甚だしい経歴{けいれき}[記録{きろく}]について熟慮{じゅくりょ}する

contemplate engaging the services of someone for a term at

~で(人)を1学期間起用{がっき かん きよう}することをじっくり検討{けんとう}する

contemplate for

~を考慮{こうりょ}する

contemplate fundamental reform of the nation’s tax system

国の税制{ぜいせい}の抜本的{ばっぽんてき}な改革{かいかく}をもくろむ

contemplate how to respond to such an eager offer

これほど熱心{ねっしん}な申し出に対する対応策{たいおう さく}を熟考{じゅっこう}する[じっくり考える]

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
201
Q

contend

A

contend

【自動】
競う、競争{きょうそう}する、戦う、争う、論争{ろんそう}する【他動】
~を強く主張{しゅちょう}する、頑固{がんこ}に主張{しゅちょう}する
・The pharmaceutical industry contends that lowering prices would impede research and development. : 製薬業界はもし価格を値下げしたら(費用がなくなって)研究や開発を遅らせると強く主張している。【音声を聞く】svl07/contend_w.mp3【レベル】7、【発音】kənténd、【@】コンテンド、【変化】《動》contends | contending | contended、【分節】con・tend

contend against

~と敵対する、~と戦う、~を克服しようとする、~と競争する

contend for a prize

賞品{しょうひん}を狙って競争{きょうそう}する

contend for the title

タイトルを目指{めざ}して戦う

contend in a tournament

トーナメントを戦う

contend that someone is innocent

(人)が無罪{むざい}だと主張{しゅちょう}する

contend with

【句動】
1. 〔困難{こんなん}・不運{ふうん}など〕と闘う
2. 〔敵など〕と戦う
3. 〔問題{もんだい}など〕に取り組む
・We had to contend with a lot of complicated laws to market the drug. : われわれはその薬を発売するために、いくつもの複雑な法律に対処しなければならなかった。
4. (人)と論争{ろんそう}する、(人)と言い争う

contend with a shortage of

~の不足{ふそく}に取り組む

contend with cash-flow problems in balancing one’s monthly household budget

月々{つきづき}の家計費{かけいひ}の帳尻{ちょうじり}を合わせるためにキャッシュフローの問題{もんだい}と戦う

contend with deteriorating work performance

悪化{あっか}する業績{ぎょうせき}と闘う

contend with fear

恐怖{きょうふ}と闘う

contend with gossip

陰口{かげぐち}[ゴシップ]と戦う

contend with one’s rival

〔敵対心{てきたいしん}を燃やして〕ライバルと争う

contend with peak crowds

ピーク時の混雑{こんざつ}に対処{たいしょ}する

contend with someone for a prize

(人)と賞を目指して争う

202
Q

continuation

A

continuation

【名】
続けること、続き、連続{れんぞく}、存続{そんぞく}、延長{えんちょう}、継続{けいぞく}【音声を聞く】svl07/continuation_w.mp3【レベル】7、【発音】kəntìnjuéiʃən、【@】コンティニュエイション、コンテニュエイション、【変化】《複》continuations、【分節】con・tin・u・a・tion

continuation algorithm

《コ》連続{れんぞく}アルゴリズム

continuation application

継続出願{けいぞく しゅつがん}

continuation ceremony

《the ~》卒業{そつぎょう}[継続{けいぞく}]式◆アメリカの小学校から中学校への変わり目である5年生または6年生、中学校から高校へ進級する8年生の学年の終わりに行う卒業式で、まだ教育自体は続くという意味でcontinuation継続という単語を使う。
・The Continuation ceremony starts at 9:30 AM on Saturday morning. : 卒業[継続]式は土曜日の朝9時半に始ります。

continuation class

補習{ほしゅう}クラス

continuation event

継続{けいぞく}イベント

continuation field

《コ》継続{けいぞく}フィールド

continuation line

《コ》継続行{けいぞく ぎょう}

continuation method

連続法{れんぞく ほう}

Continuation of a process step after an in-process control test has shown that the step is incomplete is considered to be part of the normal process.

工程内管理試験により、当該工程が未完了であることが示された場合、その後の工程の継続は通常の工程の一部と考える。◆【出典】

continuation of a relationship with

~との関係{かんけい}の維持{いじ}

continuation of a strategy

《a ~》戦略{せんりゃく}[方策{ほうさく}]の継続{けいぞく}

continuation of a traditional activity

伝統的活動{でんとう てき かつどう}の継続{けいぞく}

continuation of a trend

《a ~》動向{どうこう}の継続{けいぞく}

continuation of company

会社{かいしゃ}の継続{けいぞく}

203
Q

continuity

A

continuity

【名】
1. 連続(性){れんぞく(せい)}、継続(性){けいぞく(せい)}、ひと続き
2. 台本{だいほん}、コンテ
【音声を聞く】svl07/continuity_w.mp3【レベル】7、【発音】kɑ̀ntənjúːəti、【@】コンティーニュイティー、コンテニュイティー、【変化】《複》continuities、【分節】con・ti・nu・i・ty

continuity and change

継続{けいぞく}と変化{へんか}

continuity axiom

連続性{れんぞく せい}の公理{こうり}

continuity chart

連続図{れんぞく ず}

continuity check

《電気》導通{どうつう}チェック[検査{けんさ}]

continuity condition

連続条件{れんぞく じょうけん}

continuity correction

連続修正{れんぞく しゅうせい}

continuity effect

連続効果{れんぞく こうか}

continuity equation

連続方程式{れんぞく ほうていしき}

continuity fault

連続欠陥{れんぞく けっかん}

continuity girl

《映画》女性{じょせい}の撮影記録係{さつえい きろくがかり}

continuity hypothesis

連続仮説{れんぞく かせつ}

continuity man

記録係{きろくがかり}、台本作者

continuity modulus

連続率{れんぞく りつ}

continuity of a family

《the ~》家族{かぞく}の継続性{けいぞく せい}

204
Q

contraction

A

contraction

【名】
1. 収縮{しゅうしゅく}、短縮{たんしゅく}、縮小{しゅくしょう}
2. 《言語学》〔語の〕縮約(形){しゅくやく(けい)}◆【略】cont. ; contr.
3. 《医》子宮収縮{しきゅう しゅうしゅく}、陣痛{じんつう}
・She is having contractions 2 to 3 minutes apart lasting 60 seconds. : 彼女は陣痛が2~3分おきに1分ある。
・Call your doctor if the contractions are 5 minutes apart and last 30 seconds. : もし陣痛が5分間隔で30秒続くようなら医者に電話しなさい。
4. 〔病気{びょうき}などに〕かかること
5. 〔負債{ふさい}などが〕生じること
【音声を聞く】svl07/contraction_w.mp3【レベル】7、【発音】kəntrǽkʃən、【@】コントラクション、【変化】《複》contractions、【分節】con・trac・tion

contraction algorithm

縮約{しゅくやく}アルゴリズム

contraction alkalosis

《医》濃縮性{のうしゅく せい}アルカローシス

contraction allowance

縮み代

contraction amplitude

収縮幅{しゅうしゅく はば}

contraction augmentation

収縮増大{しゅうしゅく ぞうだい}

contraction band

収縮帯{しゅうしゅくたい}

contraction band necrosis

収縮帯壊死{しゅうしゅくたい えし}

contraction caused by

~による収縮{しゅうしゅく}

contraction characteristic

《生物》収縮特性{しゅうしゅく とくせい}◆複数形のcharacteristicsが用いられることが多い。

contraction coefficient

収縮係数{しゅうしゅく けいすう}

contraction control

収縮制御{しゅうしゅく せいぎょ}

contraction crack

収縮ひび割れ

contraction cycle

収縮周期{しゅうしゅく しゅうき}

contraction deformation

収縮変形{しゅうしゅく へんけい}

205
Q

contractor

A

contractor

【名】
契約人{けいやく にん}、請負{うけおい}[受託{じゅたく}]業者{ぎょうしゃ}、建築請負人{けんちく うけおいにん}【音声を聞く】svl07/contractor_w.mp3【レベル】7、【発音】kɑ́ntræktər、【@】コントラクター、【変化】《複》contractors、【分節】con・trac・tor

contractor information

請負業者情報{うけおい ぎょうしゃ じょうほう}

Contractor Integrated Technical Information Service

契約者統合技術情報{けいやくしゃ とうごう ぎじゅつ じょうほう}サービス◆【略】CITIS

A contractor who is required to execute a contracted construction project in line with a design drawing from an architect under the provision of paragraph (3) of Article 18 of the Act on Architects and Building Engineers (Act No. 202 of 1950) must immediately report the reason to the orderer using the method provided for in paragraph (2) of Article 19-2 when there is a reason not to follow the design drawing.

請負人は、その請け負った建設工事の施工について建築士法(昭和二十五年法律第二百二号)第十八条第三項の規定により建築士から工事を設計図書のとおりに実施するよう求められた場合において、これに従わない理由があるときは、直ちに、第十九条の二第二項の規定により通知された方法により、注文者に対して、その理由を報告しなければならない。◆【出典】

acidising contractor

〈英〉= acidizing contractor

acidizing contractor

酸洗{さんせん}い下請け業者{したうけ ぎょうしゃ}

building contractor

建築請負業者{けんちく うけおい ぎょうしゃ}

cement contractor

セメント工事請負業者{こうじ うけおい ぎょうしゃ}

chief contractor

元請業者{もとうけ ぎょうしゃ}

civil contractor

土木請負業者{どぼく うけおい ぎょうしゃ}

construction contractor

建設請負業者{けんせつ うけおい ぎょうしゃ}

corrupt contractor

悪質土建業者{あくしつ どけん ぎょうしゃ}

drilling contractor

掘削請負業者{くっさく うけおい ぎょうしゃ}

electric contractor

電気工事請負業者{でんき こうじ うけおい ぎょうしゃ}
【表現パターン】electric(al) contractor

employed contractor

雇用契約者{こよう けいやく しゃ}

206
Q

contradict

A

contradict

【他動】
1. ~と矛盾{むじゅん}する、相反{あいはん}する
・You’re contradicting yourself. : 君の言っていることは矛盾している。
2. ~を否定{ひてい}[否認{ひにん}]する、~に反論{はんろん}[抗論{こうろん}]する
・Why do you always contradict what I say? : どうしていつも私の言うことに反対するの?
【音声を聞く】svl07/contradict_w.mp3【レベル】7、【発音】kɑ̀ntrədíkt、【@】コントラディクト、コントラデクト、【変化】《動》contradicts | contradicting | contradicted、【分節】con・tra・dict

contradict ~ flatly

~をきっぱりと否定{ひてい}する

contradict a deduction

推論{すいろん}を否定{ひてい}する[に反論{はんろん}する]

contradict an argument

主張{しゅちょう}と矛盾{むじゅん}している

contradict conventional wisdom

一般{いっぱん}の社会通念{しゃかい つうねん}と相反{あいはん}する

contradict each other

お互いに矛盾する、反対する

contradict general relativity

一般相対性理論{いっぱん そうたいせい りろん}と矛盾{むじゅん}する

contradict one’s belief

自分{じぶん}の信念{しんねん}と矛盾{むじゅん}する

contradict one’s boss

上司{じょうし}に盾突く[反論{はんろん}する・口答えする]

contradict one’s fervent belief

~の熱烈{ねつれつ}な信念{しんねん}に矛盾{むじゅん}する

contradict one’s version of events

事態{じたい}についての説明{せつめい}と食い違う

contradict one’s words

自分{じぶん}の言ったことと矛盾{むじゅん}する

contradict oneself

矛盾{むじゅん}したことを言う、筋が通らない

contradict reality

事実{じじつ}に反する

contradict reports submitted by

~が提出{ていしゅつ}した調査報告書{ちょうさ ほうこくしょ}と矛盾{むじゅん}する

207
Q

contradiction

A

contradiction

【名】
1. 〔真っ向から相反することから生じる〕矛盾{むじゅん}、不両立{ふ りょうりつ}
・Liars often get caught through their own contradiction. : うそつきは自分自身の矛盾する言葉でばれることが多い。
2. 矛盾{むじゅん}する言動{げんどう}
3. 反対{はんたい}、否定{ひてい}
【音声を聞く】svl07/contradiction_w.mp3【レベル】7、【発音】kɑ̀trədíkʃən、【@】コントラディクション、【変化】《複》contradictions、【分節】con・tra・dic・tion

contradiction between

~間の矛盾{むじゅん}[食い違い]

contradiction between words and actions

言行不一致{げんこう ふいっち}

contradiction contour

反論{はんろん}の音調曲線{おんちょう きょくせん}

contradiction detection

矛盾検出{むじゅん けんしゅつ}

contradiction in terms

言葉の矛盾
・Happy thirty-eight! It’s a contradiction in terms. : 幸福な38歳だって!そりゃあ、矛盾した表現だ。

“Contradiction is fine” – this is the Okamoto doctrine.

「矛盾は結構」。これが岡本主義だ。◆【出典】Hiragana Times, 1995年4月号◆【出版社】”HT102063”, “2226157”

contradiction of capitalism

資本主義{しほん しゅぎ}の矛盾{むじゅん}

a contradiction borne out by his conduct,

――大佐の振る舞いは矛盾していた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BOY”, “2642161”

apparent contradiction

明らかな矛盾{むじゅん}、見掛けの矛盾{むじゅん}

central contradiction of democracy

民主政治{みんしゅ せいじ}の抱える根本的{こんぽんてき}な矛盾{むじゅん}

cultural contradiction

文化的矛盾{ぶんか てき むじゅん}

fundamental contradiction

基本的{きほんてき}な矛盾{むじゅん}

glaring contradiction

《a ~》極めて明白{めいはく}な矛盾{むじゅん}

in contradiction to

~とは反対に、~と正反対に、~に反して

208
Q

contrive

A

contrive

【自動】
1. 計画{けいかく}を立てる、案を作る
2. 〔家計の〕やりくりをする◆【参考】cut and contrive
【他動】
1. 〔計画{けいかく}などを上手に〕立てる、企画{きかく}する
・I contrived many entertainments to amuse the children. : 子どもたちを楽しませるためにたくさんの娯楽を企画しました。
2. 〔巧妙{こうみょう}にものを〕作る、考案{こうあん}する
・I contrived a new lens with nanometer resolution. : ナノメートルの精度で新しいレンズを作り出しました。
3. 〔悪いことを〕たくらむ、策動{さくどう}する
4. 〔工夫{くふう}をして〕徐々{じょじょ}に~する、何とか~を行う
・I contrived to stay up all night on Friday watching movies. : 金曜の夜に映画を見ながら何とか一晩中起きていた。
【音声を聞く】svl07/contrive_w.mp3【レベル】7、【発音】kəntráiv、【@】コントライブ、【変化】《動》contrives | contriving | contrived、【分節】con・trive

contrive a means of escape from the hardship of life

人生{じんせい}における困難{こんなん}から逃れる手段{しゅだん}を考える

contrive a plot

策略{さくりゃく}[陰謀{いんぼう}]を企てる、話の筋[プロット]を考え出す

contrive a stabilising mechanism device

〈英〉= contrive a stabilizing mechanism device

contrive a stabilizing mechanism device

安定化{あんていか}の機械装置{きかい そうち}を考案{こうあん}する

contrive an experiment

実験を考え出す
・An intricate experiment was designed to investigate the consumer behavior of baby-boomers. : ベビーブーマーの消費者行動を調べるために複雑怪奇な実験が考案された。
【表現パターン】design [contrive] an experiment

contrive someone’s death

(人)を殺そうとたくらむ

contrive to

どうにかして~する、うまく~する

contrive to kill

~を殺そうとたくらむ◆【同】contrive someone death

contrive ways to

~する方法{ほうほう}を工夫{くふう}する

but contrive to do it when she is near him,

ただし、娘がその男のそばにいるときに垂らすようにするんだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_MIDSU”, “2648869”

cut and contrive

出費{しゅっぴ}を切り詰めてやりくりする、家計{かけい}のやりくり算段{さんだん}をする

I think that if they contrive to be fashionable and effect a particular hair style they can all become beautiful.

ファッションや髪形を工夫すれば、みんな美しくなれるのです。◆【出典】Hiragana Times, 1993年3月号◆【出版社】”HT077016”, “2395743”

The old man could ill contrive to support himself,

ジェハンじいさんは自分一人で食べていくことすらままならない状態でした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DOG01”, “2552495”

I thought that with my matches and my camphor I could contrive to keep my path illuminated through the woods.

マッチと樟脳があれば、なんとか森林の中で道を照らし続けられると思ったのです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TIMEM09”, “2396475”

209
Q

controller

A

controller

【名】
1. 制御装置{せいぎょ そうち}、制御器{せいぎょき}、調節器{ちょうせつき}、コントローラー、制御要素{せいぎょ ようそ}
2. 会計監査{かいけい かんさ}役{やく}[官{かん}]、経理担当管理者{けいり たんとう かんりしゃ}◆【同】comptroller
3. 管理者{かんりしゃ}、業務担当者{ぎょうむ たんとうしゃ}◆日本語で言うところの一般社員に対しても使うこともあれば、managerというほどではないものの業務の「管理」を行う人の肩書でもあります。組織によっては、managerとcontrollerの中間の役職を”Senior Controller”、もしくは”Senior 〇〇(その業務名)Controller”と呼ぶこともあります。
・”He seems to be very happy, doesn’t he?” “Of course, he became a senior logistics controller at last.” : 「彼、とてもうれしそうじゃない?」「そりゃそうよ、ついに上級物流管理者になったんだもの」
【音声を聞く】svl07/controller_w.mp3【レベル】7、【発音】kəntróulər、【@】コントローラー、コントロウラー、【変化】《複》controllers、【分節】con・trol・ler

controller area network

コントローラー・エリア・ネットワーク◆【略】CAN◆車載LANの規格

controller attachment

制御装置装着{せいぎょそうち そうちゃく}

Controller Department

【組織】
管理部

controller design

制御{せいぎょ}器[装置{そうち}]設計{せっけい}

controller development

制御装置開発{せいぎょそうち かいはつ}

controller for constant speed running

定速走行制御装置{ていそく そうこう せいぎょ そうち}

Controller General of Patents, Designs, and Trade Marks

【組織】
インド特許意匠商標庁◆【略】CGPDTM

controller in the base of

~の基盤部分{きばん ぶぶん}にあるコントローラー

controller maintenance and diagnostic bus

《コ》コントローラー保守{ほしゅ}・診断{しんだん}バス

controller maintenance and diagnostic processor

《コ》コントローラー保守{ほしゅ}・診断{しんだん}プロセッサ◆【略】CMDP

controller malfunction

コントローラー誤動作{ごどうさ}

controller MDP

《コ》コントローラーMDP

controller number

《コ》コントローラー番号{ばんごう}

controller of accounts

会計検査官{かいけい けんさかん}

210
Q

conversion

A

conversion

【名】
1. 〔性質{せいしつ}や用途{ようと}などの〕変更{へんこう}、転換{てんかん}
2. 〔部屋{へや}や建物{たてもの}などの〕改装{かいそう}、改築{かいちく}
3. 〔計量単位{けいりょう たんい}や通貨{つうか}などの〕変換{へんかん}、換算{かんさん}
・The conversion of yen into any other currency shall be calculated at the official rate of exchange on the date of payment. : 《契約書》円から支払通貨への換算は支払日の公定為替換算率によるものとする。
4. 〔信念{しんねん}や宗教{しゅうきょう}などの〕転向{てんこう}、改宗{かいしゅう}
5. 《論理学》〔定言文{ていげん ぶん}の〕換位{かんい}
6. 《法律》〔他人{たにん}の財産{ざいさん}の〕横領{おうりょう}
7. 《法律》〔財産{ざいさん}の形態{けいたい}の〕転換{てんかん}
8. 《心理学》〔防衛機制{ぼうえい きせい}の〕転換{てんかん}
9. 《アメフト》コンバージョン◆【同】try-for-point
10. 《イ》コンバージョン◆ウェブサイトで獲得できる最終的な成果。具体的には、閲覧者がサイトから商品を購入したりサービスを契約したりすること
【音声を聞く】svl07/conversion_w.mp3【レベル】7、【発音】kənvə́ːrʒən、【@】コンバージョン、【変化】《複》conversions、【分節】con・ver・sion

conversion accuracy

《コ》変換精度{へんかん せいど}

conversion adapter

変換{へんかん}アダプター

conversion agent

転換代理人{てんかん だいりにん}

conversion algorithm

変換{へんかん}アルゴリズム

conversion and apostasy

転向{てんこう}と背教{はいきょう}、宗教的裏切り

conversion architecture

変換{へんかん}アーキテクチャ

conversion at market price

時価転換{じか てんかん}

conversion balance

変換金額{へんかん きんがく}

conversion capability

転化性能{てんか せいのう}

conversion capacity

変換能力{へんかん のうりょく}

conversion catalyst

《化学》転換触媒{てんかん しょくばい}

conversion character

変換文字{へんかん もじ}

conversion characteristic

変換特性{へんかん とくせい}◆複数形のcharacteristicsが用いられることが多い。

conversion chart

換算表{かんさんひょう}

211
Q

cordial

A

cordial

【名】
1. 〔薬の〕コーディアル◆ハーブなどをアルコールに漬けた強壮薬。
2. 〈英・豪〉〔果汁飲料{かじゅう いんりょう}の〕コーディアル◆幼児や子ども向けの果汁シロップを水で薄めた甘い飲み物。スカッシュ(squash)より果汁の含有量が多い。
3. = liqueur
【形】
1. 誠心誠意{せいしん せいい}の、心のこもった
2. 〈文〉心の底からの、本気{ほんき}の
・There existed a cordial hatred between them. : 彼らはお互いに心底から嫌っていた。
3. 〈文〉元気{げんき}づける、元気{げんき}を回復{かいふく}させる
【音声を聞く】svl07/cordial_w.mp3【レベル】7、【発音】kɔ́ːrdʒəl、【@】コーディアル、コージャル、【変化】《複》cordials、【分節】cor・dial

cordial amity

心から[誠心誠意{せいしん せいい}]の友好{ゆうこう}[親睦{しんぼく}](関係{かんけい})

cordial and courteous

心を込めて丁寧{ていねい}に

cordial attitude

《a ~》誠心誠意{せいしん せいい}の態度{たいど}

cordial cherries

《菓子》コーディアルチェリー◆中にコーディアルとチェリーを詰めた一粒チョコレート

cordial conversation

なごやかな会話{かいわ}

cordial dislike for

~をひどく嫌うこと

cordial drink

強壮飲料{きょうそう いんりょう}

cordial expression of sympathy

心のこもったお悔やみの言葉{ことば}

cordial friend

心からの友人{ゆうじん}[友達{ともだち}]

cordial gratitude

深謝{しんしゃ}

cordial hospitality

心からの歓待{かんたい}[もてなし]

cordial hospitality afforded

(人)へ与えられた心からの歓待{かんたい}

cordial medicine

強心剤{きょうしんざい}

cordial reception to the prominent guests coming for

~のために来場{らいじょう}した著名{ちょめい}な招待客{しょうたい きゃく}のための手厚い対応{てあつい たいおう}

212
Q

corps

A

corps

【名】
1. 〈フランス語〉《軍事》〔特定{とくてい}の任務{にんむ}の〕部隊{ぶたい}、兵団{へいだん}◆【参考】United States Marine Corps
2. 〈フランス語〉《軍事》軍団{ぐんだん}◆複数の師団(division)から構成される
3. 〈フランス語〉〔同じ指示{しじ}の元に動く〕団(体)
【音声を聞く】svl07/corps_w.mp3【レベル】7、【発音!】kɔ́ːr

corps artillery

《軍事》軍団砲兵{ぐんだん ほうへい}

corps d’elite

〈フランス語〉エリート集団

corps diplomatique

外交団{がいこうだん}◆【略】CD

Corps Headquarters

【組織】
軍団司令部◆【略】CHQ

corps member

《バレエ》平団員{ひら だんいん}

corps of elite

《a ~》エリート[精鋭{せいえい}]集団{しゅうだん}[軍団{ぐんだん}]◆【同】elite corps

corps of engineers

工兵隊{こうへい たい}

Corps of Royal Engineers

【組織】
《the ~》イギリス陸軍工兵隊◆【同】the Royal Engineers

Corps Personnel shall receive training, as provided for by the Chief, for the proper and effective implementation of International Peace Cooperation Assignments.

隊員は、本部長の定めるところにより行われる国際平和協力業務の適切かつ効果的な実施のための研修を受けなければならない。◆【出典】

Air Corps

〈米〉陸軍航空隊{りくぐん こうくうたい}

airborne corps

空輸部隊{くうゆ ぶたい}

Amphibious Corps

【組織】
水陸両用軍団

Apple Corps

【組織】
アップル・コア◆英国のマルチメディア企業。同国のロックバンドThe Beatles(ビートルズ)が1960年代に設立した。後からできた米国のアップル・コンピューター(現Apple Inc.)とは無関係。◆このCorpsは正式には”core”と発音する。apple core(リンゴの芯)に掛けたもの。◆【URL】

Apple Corps regards this service as a violation of its agreement with Apple computer.

アップル社はこのサービスをアップルコンピューターの合意違反だと考えています。”MB001943”, “2306466”

213
Q

corpse

A

corpse

【名】
1. 〔人間の〕死体{したい}、死骸{しがい}
・Everywhere, the stench of decomposing corpses was overpowering. : あたり一面に漂う死体の腐臭は耐え難いものだった。
2. 生気{せいき}のないもの、役に立たないもの
【音声を聞く】svl07/corpse_w.mp3【レベル】7、【発音】kɔ́ːrps、【@】コープス、【変化】《複》corpses

corpse cadaver

死体{したい}

corpse candle

死体の横に置くろうそく、人だま

corpse considered brain-dead

脳死{のうし}と判定{はんてい}された死体{したい}

corpse identification

《法医学》死体{したい}の同定{どうてい}

Corpse Steps Out

【著作】
《The ~》死体は散歩する◆米1940《著》クレイグ・ライス(Craig Rice)◆弁護士マローン・シリーズ

abandoned corpse

遺棄死体{いき したい}

animated corpse

生ける屍

badly-damaged corpse

《a ~》激しく損傷{そんしょう}した死体{したい}

bullet-riddled corpse

銃弾{じゅうだん}を多数{たすう}[大量{たいりょう}に]浴びた[打ち込まれた]遺体{いたい}[死体{したい}]

decomposing corpse

腐乱死体{ふらん したい}

desiccated corpse

《a ~》干からびた死体{したい}

dismembered corpse

バラバラ死体{したい}
【表現パターン】dismembered body [corpse]

Every corpse is a sphynx of immortality;

すべて、しかばねは不死不滅のスフィンクスです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SHOES06”, “2347094”

frozen corpse

《a ~》凍結{とうけつ}死体{したい}[遺体{いたい}]

214
Q

correspondence

A

correspondence

【名】
1. 文通{ぶんつう}、往復書簡{おうふく しょかん}、通信{つうしん}、手紙{てがみ}のやりとり、文書{ぶんしょ}
・Any and all notices, statements and correspondence required under this Agreement shall be in English writing and addressed to the following. : 《契約書》本契約の履行に必要なすべての通知、報告、通信は英文で作成し、以下の住所あてに送付するものとする。
・Please include this memo with any correspondence. : 通信の際にはこのメモを入れてください。
2. 一致{いっち}、対応{たいおう}
【音声を聞く】svl07/correspondence_w.mp3【レベル】7、【発音】kɔ̀(ː)rəspɑ́ndəns、【@】コーレスパンデンス、コレスポンデンス、【変化】《複》correspondences、【分節】cor・re・spond・ence

correspondence analysis

対応分析{たいおう ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】correspondence analysis [analyses]

correspondence bias

対応{たいおう}バイアス

correspondence center

通信{つうしん}センター

correspondence centre

〈英〉→ correspondence center

correspondence clerk

通信士{つうしんし}

correspondence college

通信教育(制)大学{つうしん きょういく(せい)だいがく}◆社会改革運動の一環として教育の民主化を追求するために、19世紀にイギリスで設立されたのが発端となった。

correspondence column

〔新聞{しんぶん}・雑誌{ざっし}などの〕読者投書欄{どくしゃ とうしょらん}◆読者からの手紙が紹介される。

correspondence conference

通信協議{つうしん きょうぎ}

correspondence control

通信管理{つうしん かんり}

correspondence course

通信教育{つうしん きょういく}課程{かてい}[講座{こうざ}]
・That publishing company has a lot of different correspondence courses. : その出版社は、いろいろな通信教育講座を行っている。

correspondence course high school student

通信制高校生{つうしんせい こうこうせい}

Correspondence courses also possible.

通信教育も可能。◆【出典】Hiragana Times, 2003年1月号◆【出版社】”HT195032”, “2335565”

correspondence criterion

対応基準{たいおう きじゅん}◆「基準」の単数形=criterion、複数形=criteria
【表現パターン】correspondence criterion [criteria]

correspondence department

文書課{ぶんしょ か}

215
Q

courteous

A

courteous

【形】
礼儀正{れいぎ ただ}しい、慇懃{いんぎん}な、丁寧{ていねい}な【音声を聞く】svl07/courteous_w.mp3【レベル】7、【発音】kə́ːrtiəs、【@】カーチャス、カーティアス、コーチャス、【分節】cour・te・ous

courteous acknowledgment

丁重{ていちょう}な謝辞{しゃじ}

Courteous and Knowledgable operators here in Mega-Store are ready to help you with your order. They will answer questions regarding product usage and help you choose the best product for your needs.

《レ》メガストアの経験豊富なオペレーターがお客様からのご注文をお待ちしております。商品の使い方や、どの商品がお客様に最適化かといったご質問に丁寧にお答え致します。

courteous at all times

《be ~》いつでも親切{しんせつ}に応対{おうたい}する

courteous attention

丁寧{ていねい}な心遣い{こころづかい}

courteous attitude

礼儀正{れいぎ ただ}しい態度{たいど}

courteous consideration

《a ~》思いやり

courteous gesture

《a ~》礼儀正{れいぎ ただ}しい態度{たいど}

courteous greeting

丁重{ていちょう}な挨拶{あいさつ}

courteous listener

《a ~》相手{あいて}の話をしっかりと聞く人

courteous reply

《a ~》礼儀正{れいぎ ただ}しい返答{へんとう}

courteous service

《a ~》丁寧{ていねい}なサービス

courteous thank-you

《a ~》丁重{ていちょう}な謝辞{しゃじ}[感謝{かんしゃ}の言葉{ことば}]

courteous to

《be ~》(人)に礼儀正{れいぎ ただ}しい

courteous to teachers

《be ~》先生{せんせい}に対して礼儀正{れいぎ ただ}しい

216
Q

crab

A

crab

【1自動】
1. カニを獲る
2. 〔カニのように〕横歩きする
3. 《航空》横風{よこかぜ}に立ち向かう、横風{よこかぜ}に流される
【1名】
1. 《動物》カニ
2. 《動物》ヤドカリ、タラバガニ◆手足が8本
3. 《動物》カブトガニ◆【同】horseshoe crab◆古生代の三葉虫の子孫
【2自動】
1. あら探しをする◆【同】find fault
2. 《船》オールを反対方向{はんたい ほうこう}に漕いでしまう
【2名】
1. ガミガミ言う人、不機嫌{ふきげん}な人◆【同】crabby person
2. あら探し屋
3. 《動物》毛ジラミ、シラミ◆【同】crab louse ; crab lice ; public louse ; Phthirius pubis
4. 毛ジラミにかまれる[やられる]こと
【音声を聞く】svl07/crab_w.mp3【レベル】7、【発音】krǽb、【@】クラッブ、クラブ、【変化】《動》crabs | crabbing | crabbed

Crab

【人名】
クラブ

crab allergy

カニアレルギー

crab angle

《航空》クラブ角

crab apple

小さくて酸っぱいリンゴ(の成る木)

crab ball

《料理》クラブ・ボール◆crab cakeを小さく成型したもの

crab bisque

カニのビスク、カニを使った濃厚{のうこう}なスープ

crab cactus

《植物》シャコバサボテン

crab cake

クラブ・ケーキ◆カニの肉にパン粉、タマネギなどを混ぜてハンバーグのように形を整えたもの。通常揚げる。◆小さく成型するとcrab ballと呼ばれる

crab canon

《音楽》逆行{ぎゃっこう}カノン

crab claw

《a ~》カニばさみ

crab dip

クラブディップ◆カニを使用したマヨネーズに似たソースをクラッカーなどにつけて食べる料理。

crab fishery

カニ漁

crab fishing

かに漁

crab hand

カニ手

217
Q

cracked

A

cracked

【形】
1. 〔物が〕ひびの入った、砕いた、砕けた、割れた、つぶれた、傷ついた、損じた
2. 〔声が〕しゃがれた、かすれた、割れた
・Your voice is cracked. : 声が割れてます。◆【場面】音声通話などで。
3. 〈話〉頭のおかしい、気の狂った
【音声を聞く】svl07/cracked_w.mp3【レベル】7、【発音】krǽkt

CRACKED

【雑誌名】
クラックト

Cracked

【雑誌名】
クラックト

cracked and weathered remains of plywood

風雨{ふうう}にさらされてひび割れたベニヤ板の残がい

Cracked bell can never sound well.

ひびの入った鐘から良い音は出ない。◆《1》物に欠陥があると、それが完全な状態の時のようにうまく機能しなくなる。《2》身体に欠陥や病気があると、身体は完全な機能を果たせないので、健康であることが重要。

cracked black pepper

粗びきした黒コショウ

cracked blacktop

〈米〉ひびの入ったアスファルト

cracked body

亀裂体{きれつ たい}

cracked ceiling

《a ~》ひびの入った[ひび割れした]天井{てんじょう}

cracked coffee mug

欠けた[ひびの入った]コーヒーマグ[用大型{よう おおがた}カップ]

cracked concrete

亀裂{きれつ}コンクリート

cracked condition

ひび割れした状態{じょうたい}

cracked edge

《金属》耳割れ

cracked fuel cylinder

亀裂{きれつ}の入った燃料{ねんりょう}シリンダー

cracked gas

分解{ぶんかい}ガス

218
Q

creditor

A

creditor

【名】
1. 債権者{さいけんしゃ}
2. 《簿記》貸方{かしかた}◆【略】Cr.
【音声を聞く】svl07/creditor_w.mp3【レベル】7、【発音】kréditər、【@】クレジター、クレディタ、【変化】《複》creditors、【分節】cred・i・tor

creditor account

貸越{かしこし}[貸方{かしかた}]勘定{かんじょう}

creditor analysis

信用分析{しんよう ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】creditor analysis [analyses]

creditor balance

貸方残高{かしかた ざんだか}

creditor bank

貸方銀行{かしかた ぎんこう}

creditor by priority

優先債権者{ゆうせん さいけんしゃ}

creditor code

貸方記号{かしかた きごう}

creditor country

債権国{さいけんこく}

creditor group insurance

団体信用生命保険{だんたい しんよう せいめい ほけん}

creditor in bankruptcy

破産債権者{はさん さいけんしゃ}

creditor ledger

仕入先元帳{しいれさき もとちょう}

creditor nation

黒字国、債権国

creditor position

債権{さいけん}ポジション

A creditor has the option of foreclosing on collateral.

債権者は抵当物の受け戻し権失効の権利を有する。

A creditor of a Incorporated Commodity Exchange Surviving an Absorption-Type Merger may make an objection with regard to the Absorption-Type Merger to the Incorporated Commodity Exchange Surviving an Absorption-Type Merger.

吸収合併存続株式会社商品取引所の債権者は、吸収合併存続株式会社商品取引所に対し、吸収合併について異議を述べることができる。◆【出典】

219
Q

creek

A

creek

【名】
1. 〈米・豪〉小川{おがわ}◆brookより大きい小川を指す
2. 〈英〉入り江
【音声を聞く】svl07/creek_w.mp3【レベル】7、【発音】kríːk、【@】クリーク、【変化】《複》creeks

Creek

【名・形】
クリーク族(の)、クリーク語(の)、クリーク同盟{どうめい}(の)

creek bed

《a ~》〈米〉〔小川{おがわ}の〕川床{かわゆか}、河床{かしょう}

creek crossing

クリーク横断{おうだん}

Baker Creek

【地名】
ベーカー川

Barrow Creek

【地名】
バロークリーク

Battle Creek

【地名】
バトルクリーク◆米国

Battle Creek Engineers Club

【組織】
バトルクリーク技術者クラブ◆【略】BCEC

Carlos Creek Winery, Incorporated

【組織】
カルロス・クリーク・ワイナリー◆米国ミネソタ州最大のブドウ園を有するワイン醸造所

Carneros Creek

【組織】
カーネロス・クリーク◆1972年にカーネロスに設立されたピノ・ノワールとシャルドネ中心のワイナリー、およびそこの製品

Cooper’s Creek

【地名】
クーパー川◆オーストラリア

Coopers Creek

クーパーズクリーク◆オーストラリアの川

Cripple Creek

【地名】
クリップルクリーク◆米国

Dawson Creek

【地名】
ドーソンクリーク◆カナダ

Dharamtar Creek

【地名】
ダラムタル・クリーク

220
Q

cripple

A

cripple

【他動】
1. 〔手足{てあし}を〕不自由{ふじゆう}にする、不具{ふぐ}にする
・The accident crippled her for life. : その事故で彼女の足が生涯駄目になった。
2. ~を活動不能{かつどう ふのう}にする、無能{むのう}にする
3. 〔機能{きのう}を〕損なわせる
【名】
1. 手足{てあし}の不自由{ふじゆう}な人、〔手足{てあし}の〕身障者{しんしょうしゃ}
2. 欠陥品{けっかんひん}、不良品{ふりょうひん}
3. 廃人{はいじん}
【音声を聞く】svl07/cripple_w.mp3【レベル】7、【発音】krípl、【@】クリップル、クリプル、【変化】《動》cripples | crippling | crippled、【分節】crip・ple

cripple ~ as fighting force

~を戦闘部隊{せんとう ぶたい}として機能{きのう}しないようにする

cripple a long-established framework

旧体制{きゅうたいせい}を損なう

cripple an industry

業界{ぎょうかい}を駄目{だめ}にする[の機能{きのう}を損なう]

cripple commerce

経済活動{けいざい かつどう}をまひさせる

cripple computer e-mail systems

コンピューターのメール機能{きのう}を損なわせる

Cripple Creek

【地名】
クリップルクリーク◆米国

cripple deliberations

審議{しんぎ}を損なう

cripple economic expansion

経済発展{けいざい はってん}を損なう、景気拡大{けいき かくだい}を鈍らせる

cripple e-mail systems worldwide

世界中{せかいじゅう}の電子{でんし}メール・システムに不具合{ふぐあい}を生じさせる

cripple import competition

輸入競争{ゆにゅう きょうそう}を妨げる

cripple the mind of

(人)の精神{せいしん}をむしばむ、(人)の心に障害{しょうがい}をもたらす

cripple the operation of

~の活動力{かつどう りょく}を失わせる

cripple transport services

輸送{ゆそう}[運輸{うんゆ}]サービスの機能{きのう}をまひさせる

emotional cripple

情緒障害者{じょうちょ しょうがいしゃ}

221
Q

criterion

A

criterion

【名】
〔判断{はんだん}の〕基準{きじゅん}、尺度{しゃくど}◆【用法】複数形のcriteriaで使われることが多い。【音声を聞く】svl07/criterion_w.mp3【レベル】7、【発音】kraitíəriən、【@】クライテアリオン、クライテリオン、クリテリオン、【変化】《複》criteria、【分節】cri・te・ri・on

criterion evaluation

基準評価{きじゅん ひょうか}

criterion for assessment

評価基準{ひょうか きじゅん}

criterion for beauty

美の基準◆「基準」の単数形はcriterion、複数形はcriteria
【表現パターン】criterion [criteria] for beauty

criterion for brain death

脳死基準{のうし きじゅん}

criterion for choosing

《one’s ~》~を選ぶ[選択{せんたく}する]時の基準{きじゅん}◆「基準」の単数形はcriterion、複数形はcriteria
【表現パターン】criterion [criteria] for choosing

criterion for classification

分類基準{ぶんるい きじゅん}◆「基準」の単数形はcriterion、複数形はcriteria
【表現パターン】criterion [criteria] for classification

criterion for decision-making

意思決定{いし けってい}の基準{きじゅん}

criterion for defining

~を定義{ていぎ}する基準{きじゅん}◆「基準」の単数形はcriterion、複数形はcriteria
【表現パターン】criterion [criteria] for defining

criterion for delisting

上場廃止基準{じょうじょう はいし きじゅん}◆「基準」の単数形はcriterion、複数形はcriteria
【表現パターン】criterion [criteria] for delisting

criterion for deregulation

規制{きせい}撤廃{てっぱい}[解除{かいじょ}]に関する基準{きじゅん}◆「基準」の単数形はcriterion、複数形はcriteria
【表現パターン】criterion [criteria] for deregulation

criterion for determining

判定基準{はんてい きじゅん}◆「基準」の単数形はcriterion、複数形はcriteria
【表現パターン】criterion [criteria] for determining

criterion for diagnosis

診断基準{しんだん きじゅん}◆「基準」の単数形=criterion、複数形=criteria
【表現パターン】criterion [criteria] for diagnosis

criterion for discharge

退院基準{たいいん きじゅん}◆「基準」の単数形=criterion、複数形=criteria
【表現パターン】criterion [criteria] for discharge

criterion for disposal

処分基準{しょぶん きじゅん}◆「基準」の単数形=criterion、複数形=criteria
【表現パターン】criterion [criteria] for disposal

222
Q

crude

A

crude

【名】
原油◆【同】crude oil【形】
1. 自然のままの、生の、加工されていない
2. おおよその、大体の
3. 〔仕上がりが〕雑な、おおざっぱな
4. 〔知識や技能が〕こなれていない、荒削りな
5. 〔統計用のデータが〕粗[未]分析[処理]の
6. 〔態度や表現などが〕粗雑な、がさつな、下品な
7. 〈古〉〔農作物が〕熟していない、未熟な
【音声を聞く】svl07/crude_w.mp3【レベル】7、【発音】krúːd、【@】クルード、【変化】《形》cruder | crudest

crude aluminum

粗製{そせい}アルミ
【表現パターン】crude aluminum [aluminium]

crude and refined products

原油{げんゆ}および石油製品{せきゆ せいひん}

crude anthracene

《化学》粗アントラセン

crude appearance

《a ~》露骨{ろこつ}さ

crude ash

粗灰分{そかい ぶん}

crude behavior

品のない行為{こうい}

crude behaviour

〈英〉→ crude behavior

crude benzene

《化学》粗ベンゼン

crude borax

天然{てんねん}ホウ砂
【表現パターン】native [crude] borax

crude capacity

原油処理能力{げんゆ しょり のうりょく}

crude cell extract

粗細胞抽出物{そ さいぼう ちゅうしゅつ ぶつ}

crude cellular extract

粗細胞抽出物{そ さいぼう ちゅうしゅつ ぶつ}

crude charge

粗雑{そざつ}な非難{ひなん}

crude charm

粗末{そまつ}なお守り

223
Q

crumb

A

crumb

【間投】
うえっ、ひえっ【自動】
粉々{こなごな}になる、壊れてくずになる【他動】
1. ~にパン粉をまぶす、~をほぐす、小さく砕く、粉々{こなごな}にする、パン粉にする、~にパン粉を入れて濃くする
2. ~からパンくずを払いのける
3. ~を台無{だいな}しにする、めちゃめちゃにする
【名】
1. パンの柔らかい部分{ぶぶん}、パンの身、パン粉、パンくず
2. 少量{しょうりょう}、小片{しょうへん}、小銭{こぜに}、断片{だんぺん}、わずか、かけら
3. 〈米俗〉〔人間{にんげん}の〕くず
4. 〈米俗〉シラミ
【音声を聞く】svl07/crumb_w.mp3【レベル】7、【発音】krʌ́m、【@】クラム、【変化】《動》crumbs | crumbing | crumbed

Crumb

【人名】
クラム【映画】
クラム◆米1994《監督》テリー・ツワイゴフ《出演》ロバート・クラム

crumb advocating violent overthrow

暴力的{ぼうりょく てき}征服{せいふく}[打倒{だとう}・転覆{てんぷく}]を支持{しじ}するくず

crumb boss

〈米俗〉乗務員車両{じょうむいん しゃりょう}の責任者{せきにんしゃ}

crumb joint

〈米俗〉安宿{やすやど}
【表現パターン】crumb joint [house]

crumb of comfort

わずかな慰め、少しばかりの慰め

Crumb, Robert

【人名】
= Robert Crumb

crumb rubber

クラムラバー◆使用済みのゴムや古タイヤなどを粉砕したもの

crumb structure

団粒構造{だんりゅう こうぞう}

crumb the deal

〈米俗〉計画{けいかく}を台無し[おじゃん]にする

crumb tray

くず受皿

crumb up

【句動】
粉々{こなごな}[ぼろぼろ]にする

biscuit crumb

ビスケット(の)くず◆通例、bread crumbs

bread crumb

パンくず、パン粉◆通例bread crumbs

bread-crumb

【名】
→ breadcrumb

224
Q

crust

A

crust

【自動】
外皮{がいひ}で覆われる、(硬い)皮で覆われる【他動】
~を外皮{がいひ}で覆う、(硬い)皮で覆う◆湖水表面が凍るなども【名】
1. パンの皮[耳]
2. 〈俗〉生活{せいかつ}の糧
・What do you do for a crust? : どのようにして生計[暮らし]を立てていますか?
3. 堅くなった表面{ひょうめん}、地殻{ちかく}
4. かさぶた
5. ずうずうしさ、あつかましさ
6. パイ皮
7. 〔ピザの〕クラスト
【音声を聞く】svl07/crust_w.mp3【レベル】7、【発音】krʌ́st、【@】クラスト、【変化】《動》crusts | crusting | crusted

Crust

【映画】
えびボクサー◆英2002《監督》マーク・ロック《出演》ケヴィン・マクナリー、ペリー・フィッツパトリック

crust composition

地殻組成{ちかく そせい}

crust deposit

クラスト鉱床{こうしょう}

crust development

地殻発達{ちかく はったつ}

crust formation

  1. 《医》痂皮形成{かひ けいせい}
  2. 《地学》地殻形成{ちかく けいせい}

crust layer

クラスト層

crust of bread

パンの皮

crust of silicate rock

珪酸塩岩{けいさん えんがん}の外殻{がいかく}

A crust is better than no bread.

パンの皮でもないよりはまし。/有るは無いに勝る。◆ことわざ

ancient crust

古代{こだい}の地殻{ちかく}

anomalous crust

異常地殻{いじょう ちかく}

basaltic crust

玄武岩質地殻{げんぶがん しつ ちかく}

blood crust

《医》血痂{けっか}

Bread crust is formed when the protein and sugar in flour react chemically with heat.

パンの耳は、小麦粉に含まれるタンパク質や糖質が熱で化学反応を起こして作られます。”MB003269”, “2321496”

225
Q

crutch

A

crutch

【自動】
松葉杖{まつばづえ}で歩く【他動】
~を(松葉杖{まつばづえ}で)支える【名】
1. 松葉杖{まつばづえ}
2. すがりつくもの、(精神的{せいしんてき})支え
3. 〔人間{にんげん}の〕股◆【同】crotch
4. 《海事》=crotch
【音声を聞く】svl07/crutch_w.mp3【レベル】7、【発音】krʌ́tʃ、【@】クラッチ、【変化】《動》crutches | crutching | crutched

crutch gait

松葉杖歩行{まつばづえ ほこう}

crutch pad

腕あて

crutch palsy

松葉杖{まつばづえ}まひ
【表現パターン】crutch palsy [paralysis]

crutch tip

〔杖の先などに付ける〕ゴムキャップ

crutch use

松葉杖{まつばづえ}の使用{しよう}

crutch user

松葉杖使用者{まつばづえ しよう しゃ}

crutch walking

松葉杖歩行{まつばづえ ほこう}

axillary crutch

《医》松葉杖{まつばづえ}

emotional crutch

情緒的{じょうちょてき}な支え[助け]
・Some mannerisms works as an emotional crutch. : ある種の癖は情緒的な支えとして機能する。

half crutch

半松葉杖{はん まつばづえ}

indispensable crutch

欠くことのできない支え[支援{しえん}]

social crutch

社交{しゃこう}の際の助け
・Smoking sometimes works as a social crutch. : 喫煙はしばしば(会話などの)人間関係を円滑にする助けとなる。

The crutch of time does more than the club of Hercules.

時の松葉杖は、ヘラクレスの振るこん棒より打撃が強い。/時の仕業はゆっくりと確実に、しかもどんなものより大きな打撃をもたらす。◆ことわざ

need a crutch to walk

歩くのに松葉杖{まつばづえ}を必要{ひつよう}とする

226
Q

cultivated

A

cultivated

【形】
1. 耕作{こうさく}された、耕作{こうさく}されている、栽培(品)種{さいばい(ひん)しゅ}の、栽培{さいばい}ものの
2. 洗練{せんれん}された、教養{きょうよう}のある
【音声を聞く】svl07/cultivated_w.mp3【レベル】7、【発音】kʌ́ltəvèitid、【分節】cul・ti・vat・ed

cultivated acreage

耕地面積{こうち めんせき}

cultivated area

耕作地{こうさく ち}、耕地{こうち}

cultivated as an ornamental plant

《be ~》観賞植物{かんしょう しょくぶつ}として栽培{さいばい}される

cultivated banana

栽培{さいばい}バナナ

cultivated blueberries

栽培{さいばい}ブルーベリー

cultivated cardoon

栽培{さいばい}もののカルドン

cultivated cell

培養細胞{ばいよう さいぼう}

cultivated cell line

培養細胞株{ばいよう さいぼう かぶ}

cultivated crop

栽培作物{さいばい さくもつ}

cultivated diction

洗練{せんれん}された話し方[言葉遣い]

cultivated easily inland

《be ~》内陸部{ないりくぶ}で簡単{かんたん}に栽培{さいばい}される

cultivated ecosystem

農地生態系{のうち せいたいけい}

cultivated enough to understand

《be ~》~を理解{りかい}できるだけの教養{きょうよう}がある

cultivated field

耕作地{こうさく ち}、耕地{こうち}

227
Q

cultivation

A

cultivation

【名】
1. 〔土地{とち}の〕開墾{かいこん}、耕作{こうさく}
2. 〔作物{さくもつ}の〕栽培{さいばい}
3. 〔魚介類{ぎょかいるい}の〕養殖{ようしょく}
4. 〔細菌{さいきん}などの〕培養{ばいよう}
5. 〔開墾{かいこん}された〕土地{とち}、畑
6. 〔学問{がくもん}や教養{きょうよう}の〕養成{ようせい}、育成{いくせい}
7. 〔洗練{せんれん}された〕教養{きょうよう}、上品{じょうひん}さ
8. 〔人間関係{にんげん かんけい}の〕開拓{かいたく}、構築{こうちく}
【音声を聞く】svl07/cultivation_w.mp3【レベル】7、【発音】kʌ̀ltəvéiʃən、【@】カルチベイション、【分節】cul・ti・va・tion

cultivation area

栽培地域{さいばい ちいき}

cultivation condition

栽培条件{さいばい じょうけん}

cultivation education

栽培教育{さいばい きょういく}

cultivation effect

培養効果{ばいよう こうか}

cultivation environment

栽培環境{さいばい かんきょう}

cultivation equipment

培養装置{ばいよう そうち}

cultivation experiment

栽培実験{さいばい じっけん}

cultivation in greenhouse

温室栽培{おんしつ さいばい}

cultivation learning

栽培学習{さいばい がくしゅう}

cultivation limit

栽培限界{さいばい げんかい}

cultivation management

栽培管理{さいばい かんり}

cultivation medium

培養媒体{ばいよう ばいたい}◆「媒体」の単数形=medium、複数形=media
【表現パターン】cultivation medium [media]

cultivation method

栽培方法{さいばい ほうほう}、栽培法{さいばい ほう}、耕作方法{こうさく ほうほう}

cultivation of a populace

民衆強化{みんしゅう きょうか}

228
Q

curly

A

curly

【名】
1. 巻き毛の人◆ニックネームとして
2. 〈英俗・卑〉陰毛{いんもう}
【形】
1. 巻いている、ねじれた
2. 巻き毛の、〔葉や髪などが〕縮れた
【音声を聞く】svl07/curly_w.mp3【レベル】7、【発音】kə́ːrli、【@】カーリー、【変化】《形》curlier | curliest、【分節】curl・y

curly arrow

巻き矢印

curly brace

《編集》波括弧{なみ かっこ}

curly bracket

《a ~》《編集》ブレース、波括弧{なみ かっこ}、中括弧{ちゅうかっこ}

curly clematis

= blue jasmine

curly fries

《料理》カーリーフライ◆らせん状に型抜きしたジャガイモを揚げたフライドポテト

curly grain

木目{もくめ}

curly hair

縮毛{しゅくもう}、縮れっ毛、カーリーヘア

curly kale

《植物》ちりめんキャベツ、ケールキャベツ◆葉にしわのあるキャベツ

curly leaf

縮れた葉

curly locks

巻き毛

curly noodle soup

カーリー・ヌードル・スープ、縮れパスタ入りのスープ

Curly Sue

【映画】
カーリー・スー◆米1991《監督》ジョン・ヒューズ《出演》ジェームズ・ベルーシ、ケリー・リンチ、アリサン・ポーター

brown curly hair

茶色{ちゃいろ}の巻き毛

closing curly bracket

《a ~》閉じる側の波[中]括弧{かっこ}、中括弧閉じ◆左から右へ書く文章では右側の波括弧。

229
Q

cylinder

A

cylinder

【名】
1. シリンダー、円筒{えんとう}、円柱{えんちゅう}
2. 《エンジン》シリンダー、気筒{きとう}◆【同】piston chamber◆ピストンの両側に圧力差を生じさせて、ピストンを駆動する
3. 《機械》シリンダー◆円筒状の気体格納容器
4. 回転弾倉{かいてん だんそう}
【音声を聞く】svl07/cylinder_w.mp3【レベル】7、【発音】sílindər、【@】シリンダ、スィリンダ、【変化】《複》cylinders、【分節】cyl・in・der

cylinder actuator

シリンダー・アクチュエータ

cylinder arrangement

シリンダー配列{はいれつ}

cylinder array

《流体工学》円柱列{えんちゅう れつ}

cylinder axis

シリンダー軸◆「軸」の単数形=axis、複数形=axes
【表現パターン】cylinder axis [axes]

cylinder bank

シリンダーバンク、シリンダー列◆エンジンの

cylinder barrel

シリンダーバレル、シリンダーの胴部{どうぶ}

cylinder block

〈英〉シリンダー・ブロック◆【同】〈米〉engine block

cylinder body

シリンダー・ボディー

cylinder bore

シリンダー・ボア、シリンダー[気筒{きとう}]内径{ないけい}

cylinder boundary

シリンダー境界{きょうかい}

cylinder capacity

行程容積{こうてい ようせき}、シリンダー容積{ようせき}

cylinder charge

シリンダー充填{じゅうてん}

cylinder coil

《電気》円筒{えんとう}コイル

cylinder connection

円筒接続{えんとう せつぞく}

230
Q

dazzle

A

dazzle

【自動】
1. キラキラと輝く
2. 目がくらむ、幻惑{げんわく}する
【他動】
1. 〔強い光が人の〕目をくらませる、目を一時的{いちじ てき}に見えなくさせる
2. 〔素晴{すば}らしさや才能{さいのう}が人を〕驚嘆{きょうたん}させる、圧倒{あっとう}する
【名】
輝くもの、まぶしい光、まぶしさ、輝き【音声を聞く】svl07/dazzle_w.mp3【レベル】7、【発音】dǽzl、【@】ダズル、【変化】《動》dazzles | dazzling | dazzled、【分節】daz・zle

Dazzle

【雑誌名】
ダズル

dazzle all who see it

〔主語は〕見る者すべての目を奪う

dazzle of someone’s smile

(人)の微笑{びしょう}の素晴{すば}らしさ

dazzle paint

迷彩{めいさい}◆第一次世界大戦で艦船に塗装されたパターン。
【表現パターン】dazzle paint [painting]

dazzle ship

迷彩艦{めいさい かん}

dazzle someone with one’s knowledge of

~に関する知識{ちしき}の多さで(人)をびっくりさせる

dazzle someone’s eyes

(人)の目をくらます、目を奪う

dazzle spectators with one’s shotmaking

ショットの腕前{うでまえ}で観客{かんきゃく}を魅了{みりょう}する

dazzle system

《造船》迷彩塗装法{めいさい とそう ほう}

razzle-dazzle

【名】
1. 〈話〉〔人を驚かせる〕見せびらかし、これ見よがし
2. 〈話〉どんちゃん騒ぎ◆【同】razzle
3. 〈話〉〔スポーツの〕奇策{きさく}、トリックプレー
【形】
きらびやかな、派手{はで}な【発音】rǽzldǽzl

razzle-dazzle someone with one’s technical expertise

専門知識{せんもん ちしき}をひけらかして(人)の目をくらます[幻惑{げんわく}させる]

Hit Sensation Presents Dazzle

【雑誌名】
ヒット・センセーション・プレゼンツ・ダズル

If you can’t dazzle them with your brilliance, baffle them with your bullshit.

賢さで圧倒できなかったら、意味のないことをいいまくって相手をけむに巻け。◆bullshitは下品な言葉

on the razzle-dazzle

《be ~》ばか騒ぎをする

231
Q

deafen

A

deafen

【他動】
~の耳を聞こえなくする、~の耳を聾する、~に防音工事{ぼうおん こうじ}をする、~に防音装置{ぼうおん そうち}を取り付ける、~をかき消す
・The roar of the waterfall deafened the tourists. : 滝のごう音で観光客は耳が聞こえなくなった。【音声を聞く】svl07/deafen_w.mp3【レベル】7、【発音】défən、【@】デフン、【変化】《動》deafens | deafening | deafened、【分節】deaf・en

deafen ~ to the legitimacy of

…の正当性{せいとうせい}が~に伝わりにくくなる[見えにくくなる]

deafened

【名】
《the ~》〈総称的に〉(中途{ちゅうと})失聴者{しっちょうしゃ}、聴覚{ちょうかく}を失った人【形】
聴力{ちょうりょく}を失った

deafened by

《be ~》~に耳をつんざかれる

deafening

【名】
防音{ぼうおん}装置{そうち}[材料{ざいりょう}]【形】
〔音が〕耳をつんざくような、耳を聞こえなくするような【音声を聞く】svl12/deafening_w.mp3【レベル】12、【発音】défəniŋ、【分節】deaf・en・ing

deafening applause

《a ~》耳をつんざくような拍手{はくしゅ}

deafening cries of joy

耳をつんざくような大歓声{だい かんせい}

deafening music

《a ~》耳をつんざくような音楽{おんがく}

deafening noise

《a ~》耳をつんざくような音

deafening roar

耳をつんざくような大歓声{だい かんせい}
・The crowd gave a deafening roar. : 観衆から耳をつんざくような大歓声が上がった。

deafening rumbles of thunder

耳をつんざくような雷鳴{らいめい}

deafening silence

耳に痛いほどの静けさ、しーんとした空気{くうき}、森閑{しんかん}、気まずい沈黙{ちんもく}
・This response was met with deafening silence. : こう答えたところ、一同押し黙ってしまった[場は水を打ったように静まり返った]。

deafening thunder of applause

割れるような喝采{かっさい}

deafening volume

《a ~》耳をつんざくような音

ear-deafening

【形】
〔音量{おんりょう}が〕耳をつんざかんばかりの

232
Q

dean

A

dean

【名】
学部長{がくぶ ちょう}、学生部長{がくせい ぶちょう}、首席司祭{しゅせき しさい}、修道院長{しゅうどういん ちょう}、長老{ちょうろう}【音声を聞く】svl07/dean_w.mp3【レベル】7、【発音】díːn、【@】ディーン、【変化】《複》deans

Dean

【人名】
ディーン◆ファーストネーム◆【語源】元来英語で「谷にすむ人」、ラテン語で「司教代理の息子」の意。「勝利者」を表す。◆【例】Dean Martin(俳優)

Dean & Deluca

ディーンアンドデルーカ◆アメリカの主要都市にある高級食料品店。東京青山の紀ノ国屋に近い◆【URL】

Dean Acheson

【人名】
ディーン・アチソン◆米国の元国務長官(1893-1971)

Dean Della Penna says that question is impossible to answer with 100-percent certainty.

デラ・ペンナ学部長は、その質問に100%の確かさで答えるのは不可能だと言います。”VOA-0294”, “2337292”

Dean denied himself any free time until the assignment was completed.

ディーンは宿題が終わるまで自由時間を我慢しました。

Dean did time for his role in a bank robbery when he was young.

ディーンは若い時、銀行強盗に加わって服役しました。◆【使い方に注意】do time〈話〉

Dean, Dizzy

【人名】
= Dizzy Dean

Dean flaked out after drinking half a bottle of whiskey.

ディーンはウイスキーのボトルを半分飲んで眠り込んだ。◆【使い方に注意】flake out 〈米俗〉

Dean is coming to grips with his terminal disease.

ディーンは末期の病気と真正面から闘っている。
【表現パターン】Dean is coming [getting] to grips with his terminal disease.

Dean Jagger

【人名】
ディーン・ジャガー◆男優。頭上の敵機(1949)でアカデミー助演男優賞を受賞

Dean, James

【人名】
= James Dean

Dean Kamei agrees with Mr. Umesao’s vision of Japan, and created the Japanese Language course in resonance with such views.

瓶井学校長は梅棹氏の考えに共鳴して、それが、今日の日本語学科新設の下地になっているという。◆【出典】Hiragana Times, 2002年11月号◆【出版社】”HT193041”, “2337293”

Dean Kamei also has other reasons to believe in the necessity of learning Romaji characters.

瓶井学校長がローマ字の必要性を説くわけはこのほかにもある。◆【出典】Hiragana Times, 2002年11月号◆【出版社】”HT193041”, “2337294”

Dean Kamei emphasizes the good location of the school.

瓶井学校長はロケーションの良さを強調する。◆【出典】Hiragana Times, 2002年11月号◆【出版社】”HT193041”, “2337295”

233
Q

debut

A

debut

【自動】
初めて出る、初めてお目見え{めみえ}する、デビューする
・The euro debuts this month as coin of the realm in Europe. : 今月ユーロがヨーロッパの法貨としてデビューする。【他動】
1. ~を初公開する、~をデビューさせる
2. 〔新商品などを〕初めて市場に出す
【名】
デビュー、初公開{はつ こうかい}、初舞台{はつぶたい}、駆出し{かけだし}、初めて正式{せいしき}に社交界{しゃこうかい}に出ること、初演{しょえん}、初出演{はつ しゅつえん}【音声を聞く】svl07/debut_w.mp3【レベル】7、【発音】dibjúː、【@】デイビュー、デイブー、デビュー、【変化】《動》debuts | debuting | debuted、【分節】de・but

debut a slimmed-down physique

すっきりした体型{たいけい}を披露{ひろう}する
・When she debuted a slimmed-down physique just 6 weeks after she gave birth to her son, all of her friends were eager to know how she managed to do that. : 彼女は息子の出産からたった6週間後にすっきりした体型を披露し、彼女の友人は皆その秘訣を知りたがった。

debut as a model

モデルとしてデビューする[の初仕事{はつしごと}をする・の初舞台{はつぶたい}を踏む]

debut at the top

初登場{はつ とうじょう}で1位になる

debut film

《one’s ~》初演映画{しょえん えいが}、デビュー映画{えいが}

debut in a movie

映画{えいが}にデビューする

debut in the __th edition of the dictionary

〔言葉{ことば}が〕辞書{じしょ}の第_版に初めて登場{とうじょう}する

debut in the movie world with the film

~で監督{かんとく}デビューする

debut of the euro

ユーロのデビュー

debut on more than __ theater screens

_カ所以上の映画館{えいがかん}で封切られる

debut on national TV

テレビの全国{ぜんこく}ネットでデビューする[を飾る]

debut one’s __-pound weight loss

_ポンド減量{げんりょう}した体を初披露{はつ ひろう}する

debut recording

《音楽》デビュー録音{ろくおん}

“Debut” reports up-to-date activities of entertainers who actively perform both in Japan and overseas.

「デビュー!」では日本と海外両方で活躍する芸能人の最新の活動を報告します。◆【出典】Hiragana Times, 2001年4月号◆【出版社】”HT174010”, “2226272”

debut single

《a ~》《音楽》デビューシングルレコード[CD・カセット]

234
Q

deceitful

A

deceitful

【形】
1. 〔人が〕うそつきの、ペテン師の
2. 〔わざと〕ごまかそう[だまそう]とする
【音声を聞く】svl07/deceitful_w.mp3【レベル】7、【発音】disíːtfəl、【分節】de・ceit・ful

deceitful advertisement

虚偽広告{きょぎ こうこく}

deceitful in speech

《be ~》二枚舌を使う

deceitful person

うそをつく人、うそつき、実のない人、策略家{さくりゃくか}

deceitful words

ごまかしの口先{くちさき}

intentionally deceitful

《be ~》意図的{いと てき}なうそをついている

use deceitful words

口先{くちさき}だけの言葉{ことば}を使う

make a deceitful promise

だますつもりで約束{やくそく}する

That night Zeus sent a deceitful dream to Agamemnon.

その夜、ゼウスはアガメムノーンに偽りの夢を見せた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TROY-04”, “2517276”

When peace was proclaimed, his deceitful conduct was apparent to both combatants.

しかし、平和の宣言がなされた時、コウモリの卑怯な行状が、両軍に知れ渡ることとなった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-239”, “2621418”

I used to think that it was a deceitful relationship.

私はごまかしの人間関係だと思っていました。◆【出典】Hiragana Times, 1995年11月号◆【出版社】”HT109034”, “2397039”

For only Japanese to avoid the danger of shedding blood by hiding behind the shield of the Constitution is deceitful.

日本人だけが憲法を楯に血を流す危険を避けるのはずるい。◆【出典】Hiragana Times, 1993年8月号◆【出版社】”HT082053”, “2353691”

I believe that the thinking that “there is no such thing as a business person who isn’t sly and deceitful” is behind the times.

私は「無商不奸」という言葉は、もはや時代遅れだと思っている。◆【出典】Hiragana Times, 1997年3月号◆【出版社】”HT125026”, “2385519”

(iii) a situation other than what is described in the preceding two items in which an enterprise engages in deceitful or exaggerated advertising or another action provided for by Cabinet Order that is likely to wrongfully harm the interests of a consumer or interfere with a consumer’s voluntary and rational choice-making.

三 前二号に掲げるもののほか、虚偽の又は誇大な広告その他の消費者の利益を不当に害し、又は消費者の自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがある行為であって政令で定めるものが事業者により行われた事態◆【出典】

Yet, I feel there’s something wrong with the theory that there is no such thing as a business person who isn’t sly and deceitful.

しかし、「無商不奸」(うそをつかない、ずるくない商人はいない)という理論は間違いだと思う。◆【出典】Hiragana Times, 1997年3月号◆【出版社】”HT125026”, “2632576”

235
Q

decidedly

A

decidedly

【副】
明らかに、断然{だんぜん}、きっぱりと、確かに、断固{だんこ}として、全く【音声を聞く】svl07/decidedly_w.mp3【レベル】7、【発音】disáididli、【@】ディサイディッドゥリ、ディサイディッドリ、デサイデッドリ、【発音】disáididli、de・cid・ed・ly

decidedly beneficial change

明らかに有利{ゆうり}な変更{へんこう}
・Lawmakers have created decidedly beneficial changes to retirement savings plans. : 議員たちは退職用貯蓄計画について明らかに有利な変更を行った。

decidedly express one’s intention to get married to

(人)と結婚{けっこん}する意向{いこう}をきっぱりと表明{ひょうめい}する

Decidedly, I am nothing but an ass!”

まったく、俺の目は節穴だった!」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD30”, “2337379”

decidedly inferior

《be ~》明らかに劣っている

decidedly one-sided

明らかに[はっきりと]一方{いっぽう}に片寄っている[不公平{ふこうへい}で]
・The guest list seems decidedly one-sided to me. : そのお客様のリストは明らかに一方に片寄っている[一方の側が多過ぎる]ようだ。

decidedly unfriendly

《be ~》はねつけるような態度{たいど}だ、少しも{すこしも}友好的{ゆうこう てき}でない

decidedly uninteresting book

とてもつまらない[ちっとも面白くない・退屈極まりない]本

Decidedly Villona was in excellent spirits;

確かにヴィローナは上機嫌だった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_RACE”, “2337378”

differ decidedly from

~とは全く異なる

feel decidedly unwelcome

全く歓迎{かんげい}されていないと感じる

look decidedly ancient

明らかに古びて見える

look decidedly uncomfortable

明らかに[はっきりと]不愉快{ふゆかい}[気まず]そうな表情{ひょうじょう}をしている

have a decidedly negative effect on

~に明らかにマイナスの影響{えいきょう}を及ぼす

have a decidedly positive effect on

~に明らかにプラスの影響{えいきょう}を及ぼす

236
Q

decisive

A

decisive

【形】
1. 〔議論{ぎろん}や競争{きょうそう}などを〕決着{けっちゃく}させる、最終的{さいしゅう てき}な
2. 〔人が〕断固{だんこ}とした、決心{けっしん}が固い
3. 〔物事{ものごと}が〕明白{めいはく}な、疑う余地{よち}のない
【音声を聞く】svl07/decisive_w.mp3【レベル】7、【発音】disáisiv、【@】ディサイスィブ、デサイシブ、【分節】de・ci・sive

decisive act

決定的{けっていてき}な行為{こうい}

decisive action

断固{だんこ}たる行動{こうどう}、断行{だんこう}

decisive action against terror

決然{けつぜん}とした対テロ活動{かつどう}、対テロ活動{かつどう}の断行{だんこう}

Decisive action on this review is crucial to ensure that the KPCS evolves into an effective certification system that brings about an end to diamonds fuelling conflict.

この評価手続きを断固としておこなうことは、KPCSが紛争を煽るダイヤモンドを確実に廃止させる有効な認証制度へと発展するための重要な一歩である。◆【出典】

decisive advantage

決定的{けっていてき}な優位性{ゆういせい}

decisive answer

《a ~》断固{だんこ}とした回答{かいとう}

decisive approach

決定的{けっていてき}なアプローチ

decisive argument

《a ~》決定的{けってい てき}な論拠{ろんきょ}[根拠{こんきょ}]

decisive battle

天王山{てんのうざん}、天下分け目の戦い

decisive break with

~とのはっきりした決別{けつべつ}

decisive breakthrough in the investigation

捜査{そうさ}における決定的{けってい てき}な進展{しんてん}[前進{ぜんしん}]

decisive conclusion

決定的{けっていてき}な結論{けつろん}

decisive consultation

最終的{さいしゅう てき}な協議{きょうぎ}

decisive contribution to the establishment of lasting peace

永続的{えいぞく てき}な平和構築{へいわ こうちく}に対する決定的{けってい てき}に重要{じゅうよう}な貢献{こうけん}

237
Q

deem

A

deem

【自動】
考える、思う、見なす【他動】
~と考える[見なす・判断{はんだん}する]
・If the new price cannot be mutually agreed upon, the Agreement shall be deemed to terminate without consequences to either party. : 《契約書》両当事者が新価格に合意できない場合、いずれの当事者も相手方にその結果に対する責任を負うことなく、本契約は終了するものと見なす。【音声を聞く】svl07/deem_w.mp3【レベル】7、【発音】díːm、【@】デーム、ディーム、【変化】《動》deems | deeming | deemed

deem ~ appropriate

~をふさわしいと判断{はんだん}する

deem ~ foolish

~をばかげている[愚かだ]と判断{はんだん}する

deem ~ impractical

~が非実用的{ひ じつよう てき}だという意見{いけん}を持っている

deem ~ newsworthy

~を報道{ほうどう}の価値{かち}[ニュースバリュー]があると判断{はんだん}する

deem ~ to be

~を…だと考える[思う]

deem ~ to exist

~は存在{そんざい}するべきものだと考える[判断{はんだん}する]

deem ~ unsuitable for children

~を子どもたちにとって不適切{ふてきせつ}であると考える[判断{はんだん}する]

deem ~ worthy

~を価値{かち}がある[立派{りっぱ}だ]と判断{はんだん}する
・The work was edited and deemed worthy by a publisher. : その作品は出版者によって校正され、価値がある[立派だ]と判断された。

deem acceptable

許容範囲{きょよう はんい}[許せる範囲{はんい}]だと思う

deem essential

絶対必要{ぜったい ひつよう}だと思う

deem grounds unreasonable

根拠{こんきょ}が合理的{ごうりてき}でないと判断{はんだん}する

deem highly of

~を尊敬する

deem it acceptable to

~することが好ましい[を容認{ようにん}できる・を受け入れられる]と考える

deem it necessary to

~することは必要{ひつよう}であると考える

238
Q

deficiency

A

deficiency

【名】
1. 欠乏{けつぼう}、欠陥{けっかん}、不足{ふそく}、欠如{けつじょ}
2. 〔書類などの〕不備{ふび}
3. 欠損症{けっそんしょう}、欠乏症{けつぼうしょう}
【音声を聞く】svl07/deficiency_w.mp3【レベル】7、【発音】difíʃnsi、【@】ディフィシャンシ、デフィシェンシ、デフィシャンシ、【変化】《複》deficiencies、【分節】de・fi・cien・cy

deficiency account

欠損金勘定{けっそんきん かんじょう}

deficiency analysis

欠失解析{けっしつ かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】deficiency analysis [analyses]

deficiency and excess

過不足{かふそく}

deficiency appropriation

不足額充当{ふそく がく じゅうとう}

deficiency balance

赤字残高{あかじ ざんだか}

deficiency disease

《病理》欠乏症{けつぼうしょう}、欠乏性疾患{けつぼう せい しっかん}

deficiency disorder

《病理》欠乏症{けつぼうしょう}

deficiency frequency

欠損頻度{けっそん ひんど}

deficiency in

~の(摂取{せっしゅ}[供給{きょうきゅう}])不足{ふそく}[欠乏(症){けつぼう(しょう)}]

deficiency in an enzyme

酵素不足{こうそ ぶそく}

deficiency in cobalamin

コバラミン欠乏{けつぼう}

deficiency in diet

食物中{しょくもつ ちゅう}での欠如{けつじょ}

deficiency in factor X

第X因子欠乏{いんし けつぼう}

deficiency in formation of thrombin

トロンビン形成不全{けいせい ふぜん}

239
Q

delegate

A

delegate

【自動】
権限{けんげん}を委任{いにん}[委譲{いじょう}・委託{いたく}・委嘱{いしょく}]する【他動】
1. 〔人を〕代表{だいひょう}[代理{だいり}]に立てる[として派遣{はけん}する]
2. 〔権限{けんげん}・任務{にんむ}などを人に〕委任{いにん}する、委譲{いじょう}する、委託{いたく}する、委嘱{いしょく}する
【名】
代表(者){だいひょう(しゃ)}、代表団{だいひょうだん}、代理人{だいりにん}、使節{しせつ}
・The Arab delegates to the Middle East peace talks announced their decision. : 中東和平会議に出席したアラブ代表は彼らの見解を発表しました。【音声を聞く】svl07/delegate_w.mp3【レベル】7、【発音】《名》déligət 《動》déligèit、【@】デリゲイト、デリゲット、【変化】《動》delegates | delegating | delegated、【分節】del・e・gate

delegate ~ to investigate Chinese political institutions

中国{ちゅうごく}の政治制度{せいじ せいど}を調査{ちょうさ}するために~を派遣{はけん}する

delegate ~ to other people

〔権限{けんげん}・任務{にんむ}など〕を他人{たにん}に任せる[委任{いにん}する]

delegate ~ to others

~を人[他人{たにん}]に委譲{いじょう}[委任{いにん}・委託{いたく}]する

delegate a routine task

日常業務{にちじょう ぎょうむ}を委託{いたく}する

delegate a task to

(人)に仕事{しごと}[任務{にんむ}]を任せる[委託{いたく}する]

delegate attending a conference

会議{かいぎ}に出席{しゅっせき}している代表者{だいひょうしゃ}

delegate authority

権限を委ねる、権限を委任する
【表現パターン】delegate authority (to)

delegate authority and responsibility

職権{しょっけん}と職責{しょくせき}を委任{いにん}する

delegate authority to each level of the organisation

〈英〉= delegate authority to each level of the organization

delegate authority to each level of the organization

組織内{そしきない}の各レベルに権限{けんげん}を委託{いたく}する

delegate certain regulatory functions to

一定{いってい}の規制機能{きせい きのう}を~に委託{いたく}する

delegate control to other agencies

管理{かんり}を他の機関{きかん}に委託{いたく}する

delegate count

獲得代議員数{かくとく だいぎいん すう}

delegate decision-making to

意思決定{いし けってい}の権限{けんげん}を~に委任{いにん}する

240
Q

delegation

A

delegation

【名】
代表団{だいひょうだん}、派遣団{はけんだん}、代議員団{だいぎいん だん}、委任{いにん}【音声を聞く】svl07/delegation_w.mp3【レベル】7、【発音】dèligéiʃən、【@】デリゲイション、【変化】《複》delegations、【分節】del・e・ga・tion

delegation agreement

《a ~》委任契約{いにん けいやく}

delegation certificate

委託証明{いたく しょうめい}

delegation consisting of

(人)をメンバーとする派遣団{はけんだん}

delegation from the European Union

欧州連合{おうしゅう れんごう}の代表団{だいひょうだん}

delegation leader

代表団長{だいひょう だんちょう}

delegation of

《a ~》(人)の一団{いちだん}

delegation of authority

権限{けんげん}(の)委任{いにん}[委譲{いじょう}]

delegation of contract signature authority

契約書署名権限{けいやくしょ しょめい けんげん}の委任{いにん}

delegation of leading British businessmen

イギリスの財界代表団{ざいかい だいひょうだん}

delegation of performance

履行{りこう}の委託{いたく}

delegation of power

権限委譲{けんげん いじょう}

delegation of signature authority

署名権限{しょめい けんげん}の委任{いにん}

delegation of the businessmen from

~からのビジネスマンたちの代表派遣団{だいひょう はけんだん}

Delegation of the European Commission in Japan

【組織】
駐日欧州委員会代表部◆【URL】

241
Q

den

A

den

【自動】
洞穴{ほらあな}に住む【名】
1. 〔野生動物{やせい どうぶつ}の〕巣(穴)、ねぐら、すみか◆【同】lair
2. 〔ゆったり過ごすための〕私室{ししつ}、書斎{しょさい}
3. 〔犯罪者{はんざいしゃ}の〕隠れ家、アジト
4. 〔カブスカウトの〕デン、組◆通常6~10人で構成され、定期的に集まって活動を行う組織単位。
5. むさ苦しい[ごみごみした]部屋{へや}[場所{ばしょ}]
6. 〔子どもが遊ぶときの〕隠れ家
【音声を聞く】svl07/den_w.mp3【レベル】7、【発音】dén、【@】デン、【変化】《動》dens | denning | denned

Den

【人名】
デン◆男性の名。

DEN

【略】
=Denver
デンバー◆米国コロラド州の州都

Den Bosch

【地名】
デン・ボス◆スヘルトーヘンボスの通称。◆【参考】’s-Hertogenbosch

Den Funes

【地名】
デアンフネス

Den Hartog

【人名】
デン・ハルトーグ

Den Helder

【地名】
デンヘルデル◆オランダ

den of drugs

麻薬{まやく}の巣窟{そうくつ}

den of robbers

盗賊{とうぞく}の巣窟{そうくつ}

den of spies

スパイの巣くつ

den of vice

悪の巣窟{そうくつ}
【表現パターン】den of vice [iniquity]

bear den

  1. クマの洞穴{ほらあな}
    【表現パターン】bear cave [den]
  2. 〈米俗・CB無線〉警察署{けいさつしょ}◆【同】police station
    【表現パターン】bear cave [den]

Dodes’ka-den

【映画】
どですかでん◆日1970《監督》黒澤明《出演》田中邦衛、頭師佳孝、菅井きん、加藤和夫、伴淳三郎

drug den

麻薬常習者{まやく じょうしゅうしゃ}のたまり場、(隠れた)麻薬{まやく}の取引場所{とりひき ばしょ}
・More than 50 were arrested in drug den raids. : 麻薬常習者のたまり場への警察の強制捜査により、50人以上が逮捕された。

gambling den

賭博場、賭博室

242
Q

density

A

density

【名】
密度{みつど}、密集状態{みっしゅう じょうたい}、濃さ、密集(度){みっしゅう(ど)}、濃度{のうど}【音声を聞く】svl07/density_w.mp3【レベル】7、【発音】dénsəti、【@】デンシティー、【変化】《複》densities、【分節】den・si・ty

density about equal to

~にほぼ等しい密度{みつど}

density adjustment

濃度調整{のうど ちょうせい}

density altitude

密度高度{みつど こうど}

density anomaly

密度異常{みつど いじょう}

density application

密度用途{みつど ようと}

density approximation

密度近似{みつど きんじ}

density assessment

密度評価{みつど ひょうか}

density assumption

密度仮定{みつど かてい}

density boundary

密度境界{みつど きょうかい}

density build-up

密度増強{みつど ぞうきょう}

density calculation

密度計算{みつど けいさん}

density cavity

密度空洞{みつど くうどう}

density change

密度変化{みつど へんか}

density channel

密度{みつど}チャンネル

243
Q

dependency

A

dependency

【名】
1. 依存{いそん}[従属{じゅうぞく}]状態{じょうたい}[関係{かんけい}]
2. 従属{じゅうぞく}[依存{いそん}]物
3. 属国{ぞっこく}、属領{ぞくりょう}、保護領{ほご りょう}◆【略】dep.
【音声を聞く】svl07/dependency_w.mp3【レベル】7、【発音】dipéndənsi、【@】ディペンデンシー、【変化】《複》dependencies、【発音】dipéndənsi、de・pend・en・cy

dependency allowance

扶養家族手当{ふよう かぞく てあて}

dependency analyser

〈英〉= dependency analyzer

dependency analysis

依存関係分析{いそん かんけい ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】dependency analysis [analyses]

dependency analyzer

依存性{いそん せい}アナライザ

dependency constraint

依存制約{いそん せいやく}

dependency culture

依存文化{いそん ぶんか}

dependency exemption

扶養控除{ふよう こうじょ}

dependency grammar

依存関係文法{いそん かんけい ぶんぽう}

dependency graph

依存性{いそん せい}グラフ

Dependency groups define a feature set.

依存性グループでは機能の組み合わせを定義します。◆【出典】◆【License】◆【編集】

dependency hypothesis

依存性仮説{いそん せい かせつ}

dependency information

依存{いそん}に関する情報{じょうほう}

dependency list

《a ~》依存{いそん}リスト

dependency needs

依存要求{いそん ようきゅう}

244
Q

descendent

A

descendent

【名】
〔ある民族または先祖の〕子孫{しそん}、末えい【形】
先祖伝来{せんぞ でんらい}の、世襲{せしゅう}の、伝来{でんらい}の、派生{はせい}した、降下{こうか}する【音声を聞く】svl07/descendent_w.mp3【レベル】7、【発音】diséndənt、【変化】《複》descendents

descendent class

下位{かい}クラス

in descendent

下り坂の、衰えつつある

The tuna released last October were third-generation descendents of the fish hatched in Kinki University’s fishponds in 2002.

昨年10月に放流されたマグロは2002年に近畿大学のいけすで孵化した魚の3代目の子孫だった。◆【出典】Catch a Wave, 2013年1月11日号◆【出版社】

The latter group, comprising indigenous people and the descendents of African citizens, made up 15% of the population.

自由の身にある人たちと奴隷だ。先住民族とアフリカ住民の子孫で成り立っている奴隷たちは人口の15%を占める。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】

There are close to 400,000 Palestinian refugees residing in Lebanon, mostly people who arrived in 1948 or their descendents.

40万ちかいパレスチナ難民がレバノンに住んでおり、そのほとんどが1948年にレバノンに到着した人々か、その子孫である。◆【出典】

245
Q

desolate

A

desolate

【他動】
1. 〔土地{とち}などを〕荒廃{こうはい}させる
2. 〔場所{ばしょ}などを〕無人{むじん}にする
3. 〔人を〕寂しく[惨めに・心細く・悲しく]させる
【形】
1. 〔土地{とち}などが〕荒れ果てた、荒涼{こうりょう}とした
2. 〔場所{ばしょ}などが〕無人{むじん}の、人けのない、人里離れた、寂しい
3. 〔人が〕わびしい、孤独{こどく}の
【音声を聞く】svl07/desolate_w.mp3【レベル】7、【発音】《形》désələt 《動》désəlèit、【@】デソレイト、ディソレイト、【変化】《動》desolates | desolating | desolated、【分節】des・o・late

desolate a country

国を荒廃{こうはい}させる

desolate beach

無人{むじん}のビーチ[浜辺{はまべ}]

desolate land

荒れ果てた土地{とち}

desolate neighborhood

《a ~》荒廃{こうはい}した地区{ちく}[地域{ちいき}]

desolate neighbourhood

〈英〉→ desolate neighborhood

desolate old house

《a ~》廃屋{はいおく}となった古い家

desolate place

《a ~》人里離れた場所{ばしょ}

desolate prairie

荒涼{こうりょう}たる原野{げんや}

desolate scene

荒涼{こうりょう}たる光景{こうけい}

desolate sense of loss

《a ~》孤独{こどく}な喪失感{そうしつ かん}
【表現パターン】desolate [desolating] sense of loss

desolate shore

無人{むじん}の海岸{かいがん}

desolate station

《a ~》無人駅{むじん えき}

desolate wilderness

無人{むじん}の荒野{こうや}

feel desolate

寂しさを感じる

246
Q

destined

A

destined

【形】
1. 運命{うんめい}にある、運命{うんめい}づけられた
2. ~行きである
【音声を聞く】svl07/destined_w.mp3【レベル】7、【発音】déstind、【分節】des・tined

destined course of life

《one’s ~》宿命的に決められた人生行路

destined for

《be ~》~に行く[向かう]ことになってる、~する運命にある、~すること[予定]になっている
・They are destined for some perilous adventures. : 彼らはいくつかの危険な冒険をする運命にある[ことになる]。

destined for burial

《be ~》埋葬{まいそう}[焼却{しょうきゃく}]する予定{よてい}になっている
【表現パターン】destined for burial [incineration]

destined for commercial success

《be ~》興行的{こうぎょう てき}な成功{せいこう}は間違いない

destined for failure

《be ~》失敗{しっぱい}する運命{うんめい}にある[に違いない]

destined for love

《be ~》愛し合う運命{うんめい}にある
・Bob and Ann are destined for love. : ボブとアンは愛し合う運命にある。

destined for organ transplant research

《be ~》臓器移植研究{ぞうき いしょく けんきゅう}の対象{たいしょう}とされている

destined for refugee camps

《be ~》難民{なんみん}キャンプに送られる予定{よてい}になっている

destined for the Christmas dinner tables

クリスマス・ディナー用の

destined for the church

《be ~》聖職に就くことになっている

destined for Tokyo

《be ~》東京行きである

destined for trouble

《be ~》問題{もんだい}[もめ事・トラブル]が起きるに違いない

destined for wealth and happiness

《be ~》富に恵まれた幸せな人生{じんせい}を歩むことになる

destined from the cradle

《be ~》幼少(時){ようしょう(じ)}から運命{うんめい}づけられている

247
Q

destroyer

A

destroyer

【名】
1. 破壊者{はかいしゃ}、破壊{はかい}するもの
2. 《軍事》駆逐艦{くちくかん}◆巡洋艦(cruiser)より小さく、フリゲート艦(frigate)より大きい戦艦で、船団の護衛や潜水艦の駆逐にあたる。
【音声を聞く】svl07/destroyer_w.mp3【レベル】7、【発音】distrɔ́iər、【変化】《複》destroyers、【分節】de・stroy・er

Destroyer

【映画】
《The ~》デストロイヤー◆米1985

destroyer escort

護衛駆逐艦{ごえい くちくかん}

destroyer flotilla

駆逐艦隊{くちく かんたい}

destroyer leader

《軍事》嚮導駆逐艦{きょうどう くちく かん}◆駆逐艦隊(flotilla of destroyers)の嚮導艦(flotilla leader)で、大型の駆逐艦がその任務に当たっているもの。

destroyer Southampton

《軍事》サウサンプトン英駆逐艦◆英海軍。
【表現パターン】destroyer (HMS) Southampton

Aegis destroyer

《an ~》イージス駆逐艦{くちくかん}

Aegis-equipped destroyer

《軍事》イージス駆逐艦{くちくかん}

air-defence destroyer

〈英〉→ air-defense destroyer

air-defense destroyer

《防衛》防空駆逐艦{ぼうくう くちくかん}

atomic-powered destroyer

原子力駆逐艦{げんしりょく くちくかん}

escort destroyer

護衛駆逐艦{ごえい くちくかん}

high-performance destroyer

高性能{こうせいのう}の駆逐艦{くちくかん}

Kidd-class destroyer

《軍事》キッド級駆逐艦{きゅう くちくかん}

naval destroyer equipped with AEGIS radar

イージスレーダーを装備{そうび}した海軍駆逐艦{かいぐん くちくかん}

248
Q

detach

A

detach

【他動】
1. ~を分離{ぶんり}する、引き離す、切り取る、取り外す、~と距離{きょり}を置く◆【反】attach
2. 《軍事》~を派遣{はけん}する
【音声を聞く】svl07/detach_w.mp3【レベル】7、【発音】ditǽtʃ、【@】ディタッチ、デタッチ、【変化】《動》detaches | detaching | detached、【分節】de・tach

detach ~ from

~を…から切り離す[引き離す・取り外す]

detach a key from one’s belt

ベルトから鍵を取り外す

detach along the line

線に沿って切り離す

Detach and mail now.

(これを)今すぐ切り取って郵送してください。

detach oneself from

~を遠ざける、~から距離を置く、~を捨てる、~のことを考えないようにする、~と一切{いっさい}関わりを持たない

detach oneself from nature

自然{しぜん}から離れている、自然{しぜん}に無関心{むかんしん}である

detach oneself from whole thing

すべてをなかったことにする

detach someone’s oxygen mask

(人)の酸素{さんそ}マスクを取り外す

detach the __ rear cars

後の_両を切り離す

detach the microphone from the stand

スタンドからマイクを外す

detach the wall heater

壁に付いているヒーターを取り外す

peel will detach itself easily

《the ~》自然{しぜん}に皮がむけてくる[はがれてくる・めくれてくる・剥落{はくらく}する]

You can detach yourself from duties and thus allow yourself to enjoy an informal relationship according to the rules of Japanese society.

あなたは自分に義務を課さなくても平気な人ですので、日本社会のルールにのっとったインフォーマルな関係を楽しむことができます。◆【出典】Hiragana Times, 1994年3月号◆【出版社】”HT089074”, “2633733”

You can detach yourself, without any guilt from the feeling of your opponent, even if you know this will hurt them.

たとえ相手を傷つけると知っていても、相手の感情に罪を感じることなく、平気でいられます。◆【出典】Hiragana Times, 1993年12月号◆【出版社】”HT086068”, “2633734”

249
Q

detergent

A

detergent

【名】
合成洗剤{ごうせい せんざい}、洗剤{せんざい}、洗浄剤{せんじょうざい}、浄化剤{じょうか ざい}
・80 out of 100 wives chose this detergent. : 100人中80人の主婦がこの洗剤を選びました。【形】
洗浄性{せんじょう せい}の、洗浄力{せんじょう りょく}のある【音声を聞く】svl07/detergent_w.mp3【レベル】7、【発音】ditə́ːrdʒənt、【@】デタージェント、【変化】《複》detergents、【分節】de・ter・gent

detergent action

洗浄作用{せんじょう さよう}

detergent ad

洗剤の広告
【表現パターン】detergent ad [advertisement]

detergent additive

洗剤添加剤{せんざい てんかざい}

detergent alcohol

洗剤{せんざい}アルコール

detergent business

洗剤事業{せんざい じぎょう}

detergent characteristic

洗剤特性{せんざい とくせい}

detergent component

洗浄剤成分{せんじょう ざい せいぶん}

detergent compositions

洗剤組成物{せんざい そせいぶつ}

detergent compound

界面活性剤化合物{かいめん かっせい ざい かごうぶつ}

detergent container

洗剤容器{せんざい ようき}

detergent dispenser

洗剤{せんざい}のディスペンサー

detergent drain

洗浄排水{せんじょう はいすい}

detergent efficiency

洗浄効率{せんじょう こうりつ}

detergent enzyme

洗剤(用)酵素{せんざい(よう)こうそ}

250
Q

developmental

A

developmental

【形】
発達上{はったつ じょう}の、発育上{はついく じょう}の、開発{かいはつ}の、開発的{かいはつ てき}な、発生{はっせい}の、発展的{はってんてき}な【音声を聞く】svl07/developmental_w.mp3【レベル】7、【発音】divèləpméntəl、【分節】de・vel・op・men・tal

developmental aberration

発生不全{はっせい ふぜん}

developmental ability

発生能{はっせい のう}

developmental abnormality

発育異常{はついく いじょう}、発生学的異常{はっせい がく てき いじょう}

developmental activation

発生的活性化{はっせい てき かっせいか}

developmental activity

発生活性{はっせい かっせい}

developmental age

発育年齢{はついく ねんれい}◆【略】DA

developmental aid

開発援助{かいはつ えんじょ}

developmental alteration

発生的変化{はっせい てき へんか}

developmental analysis

発生解析{はっせい かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】developmental analysis [analyses]

developmental anatomy

発育解剖学{はついく かいぼうがく}

developmental anomaly

発生{はっせい}[発育{はついく}]異常{いじょう}、発生学的奇形{はっせい がく てき きけい}

developmental aphasia

《病理》発達性失語症{はったつ せい しつごしょう}

developmental appearance

発生的出現{はっせい てき しゅつげん}

developmental application

発展的応用{はってん てき おうよう}

251
Q

devour

A

devour

【他動】
1. 貪{むさぼ}り食う、ガツガツ食べる
2. 食い入るように見る、貪{むさぼ}り読む
3. 破滅{はめつ}させる
4. 〔資金{しきん}などを〕吸い上げる
【音声を聞く】svl07/devour_w.mp3【レベル】7、【発音】diváuər、【@】デバウア、ディバウア、【変化】《動》devours | devouring | devoured、【分節】de・vour

devour ~ gluttonously

~を貪{むさぼ}り食う

devour ~ headfirst

~を頭から貪{むさぼ}り食う

devour ~ with pleasure

喜んで~をガツガツ[むしゃむしゃ]食べる

devour a book

本を貪{むさぼ}り読む

devour books of any sorts

何の本でも貪{むさぼ}るように読む

devour cancer cells

がん細胞{さいぼう}を食べる[やっつける]

devour carcinoma cells

→ devour cancer cells

devour delicacy

ごちそうを貪{むさぼ}り食う

devour each other

お互いを貪{むさぼ}り食う

devour food

食糧{しょくりょう}を貪{むさぼ}り食う

devour mystery novels

推理小説{すいり しょうせつ}を貪{むさぼ}り読む

devour one’s heart

人知れず心を痛める、悲しんでくよくよする、悲嘆に暮れる

devour someone’s music

貪{むさぼ}るように(人)の音楽{おんがく}に聞き入る

devour the future of

~の将来{しょうらい}を貪{むさぼ}り食う

252
Q

diagnosis

A

diagnosis

【名】
1. 〔病気{びょうき}の〕診断{しんだん}(をすること)
2. 〔病気{びょうき}の〕診断結果{しんだん けっか}、見立て{みたて}
3. 〔失敗{しっぱい}などの問題{もんだい}の〕診断{しんだん}(結果{けっか})、分析{ぶんせき}(結果{けっか})
4. 《生物》〔生物分類{せいぶつ ぶんるい}における〕記相{きそう}◆他の分類から区別するために、その分類の特徴を記述したもの。
【音声を聞く】svl07/diagnosis_w.mp3【レベル】7、【発音】dàiəgnóusis、【@】ダイアグノウシス、【変化】《複》diagnoses、【分節】di・ag・no・sis

diagnosis age

診断時年齢{しんだん じ ねんれい}

diagnosis algorithm

診断{しんだん}アルゴリズム

diagnosis and observations

診断所見{しんだん しょけん}

diagnosis and treatment department

診療科{しんりょうか}

diagnosis application

診断応用{しんだん おうよう}

diagnosis at bedside

ベッドサイドでの診断{しんだん}

diagnosis based mainly on

主に~に基づいた診断{しんだん}

diagnosis based mainly upon

→ diagnosis based mainly on

diagnosis based on detection of

~の検出{けんしゅつ}による[基づいた]診断{しんだん}

diagnosis based on palpation of

~の触診{しょくしん}による診断{しんだん}

diagnosis based on the clinical presentation

臨床所見{りんしょう しょけん}に基づいた診断{しんだん}

diagnosis based on the demonstration of

~を証明{しょうめい}することによる診断{しんだん}

diagnosis based upon detection of

→ diagnosis based on detection of

diagnosis based upon palpation of

→ diagnosis based on palpation of

253
Q

dialect

A

dialect

【名】
方言{ほうげん}【音声を聞く】svl07/dialect_w.mp3【レベル】7、【発音】dáiəlèkt、【@】ダイアレクト、【変化】《複》dialects、【分節】di・a・lect

dialect accent

方言{ほうげん}アクセント

dialect atlas

《言語学》方言地図{ほうげん ちず}

dialect borrowing

方言借用{ほうげん しゃくよう}

dialect boundary

方言境界{ほうげん きょうかい}

dialect continuum

方言連続体{ほうげん れんぞく たい}

dialect dictionary

方言辞典{ほうげん じてん}

dialect differentiation

方言分裂{ほうげん ぶんれつ}

dialect from the Tsugaru area

津軽弁{つがる べん}

dialect geography

方言地理学{ほうげん ちり がく}

dialect map

方言地図{ほうげん ちず}

dialect mixture

方言{ほうげん}の混合{こんごう}

dialect region

方言地域{ほうげん ちいき}

dialect study

方言研究{ほうげん けんきゅう}

dialect switching

方言{ほうげん}の切り替え

254
Q

diameter

A

diameter

【名】
1. 直径{ちょっけい}◆【略】dia.
2. 〔レンズの〕倍率{ばいりつ}
【音声を聞く】svl07/diameter_w.mp3【レベル】7、【発音】daiǽmətər、【@】ダイアミタ、ダイアメーター、【変化】《複》diameters、【分節】di・am・e・ter

diameter at breast height

胸高直径{きょうこう ちょっけい}

diameter at large end

大端径{だいたんけい}

diameter at small end

小端径{しょうたんけい}

diameter build-up

増径{ぞうけい}

diameter calculation

直径計算{ちょっけい けいさん}

diameter change

直径変化{ちょっけい へんか}

diameter control

直径制御{ちょっけい せいぎょ}

diameter criterion

直径基準{ちょっけい きじゅん}◆「基準」の単数形=criterion、複数形=criteria
【表現パターン】diameter criterion [criteria]

diameter dependence

直径依存性{ちょっけい いそん せい}

diameter distribution

《林業》直径分布{ちょっけい ぶんぷ}

diameter effect

直径効果{ちょっけい こうか}

diameter enlargement

直径拡大{ちょっけい かくだい}

diameter error

直径誤差{ちょっけい ごさ}

diameter expansion

直径拡大{ちょっけい かくだい}

255
Q

dictate

A

dictate

【自動】
1. 口述{こうじゅつ}する、要件{ようけん}を書き取らせる
2. 指図{さしず}[命令{めいれい}]する
【他動】
1. ~を書き取らせる、口述{こうじゅつ}する
2. ~を命令{めいれい}する、指示{しじ}する
3. ~に影響{えいきょう}する、~を決定{けってい}する、決定{けってい}づける
【名】
命令{めいれい}【音声を聞く】svl07/dictate_w.mp3【レベル】7、【発音】《名》díktèit 《動》[US] díktèit [UK] díktèit、【@】ディクテイト、デクテイト、【変化】《動》dictates | dictating | dictated、【分節】dic・tate

dictate a letter to

手紙{てがみ}を(人)に書き取らせる

dictate a novel from one’s sickbed

病床{びょうしょう}で小説{しょうせつ}を口述{こうじゅつ}する

dictate against

理性{りせい}で分かる、常識{じょうしき}で分かる、〔理性・良心が〕~するなと命じる
・Common sense dictates against a glitzy dress in Church. : 教会に派手な服装が向かないのは常識で分かる。

dictate clear-cut dress codes

明確{めいかく}な[明快{めいかい}な・はっきりした]服装規定{ふくそう きてい}を定める

Dictate each sentence from the tape.

文章ごとにテープを口述する。◆【出典】Hiragana Times, 2001年5月号◆【出版社】”HT175024”, “2338489”

dictate editorial policy

編集方針{へんしゅう ほうしん}を押し付ける

dictate education policy

教育政策{きょういく せいさく}を決定{けってい}する

dictate foreign policy

外交政策{がいこう せいさく}を意のままに操る

dictate from above

《a ~》上からの命令{めいれい}[指示{しじ}]

dictate into a tape recorder

テープレコーダーに吹き込む

dictate participation in

~への参加{さんか}を決定{けってい}する

dictate someone’s action

(人)の行動{こうどう}を決定{けってい}づける

dictate someone’s attitudes

(人)の性格{せいかく}を形作る[決定{けってい}づける]

dictate someone’s behavior

(人)の行動{こうどう}を左右{さゆう}する

256
Q

dictation

A

dictation

【名】
ディクテーション、口述{こうじゅつ}、口述筆記{こうじゅつ ひっき}、書き取り【音声を聞く】svl07/dictation_w.mp3【レベル】7、【発音】diktéiʃən、【@】ディクテイション、デクテイション、【変化】《複》dictations、【分節】dic・ta・tion

dictation and production ability scores

書き取りと作文能力{さくぶん のうりょく}の成績{せいせき}[得点{とくてん}]

dictation equipment

口述装置{こうじゅつ そうち}

dictation machine

ディクテーションマシン、口述録音機{こうじゅつ ろくおんき}

dictation speed

口述{こうじゅつ}スピード

dictation unit

口述装置{こうじゅつ そうち}

give dictation

《give (a) dictation》書き取りをさせる

music dictation

《音楽》聴音{ちょうおん}◆音楽を聴いて楽譜に書き取ること。音楽の基礎的な訓練の一つ

speech dictation

音声{おんせい}ディクテーション

take dictation

口述を書き取る、口述筆記する◆【参考】give dictation
【表現パターン】take dictation (of)

take someone’s dictation

(人)の口述{こうじゅつ}を書き取る
・I took [wrote from] her dictation. : 私は彼女{かのじょ}の言葉{ことば}を書き取った。
【表現パターン】take [write from] someone’s dictation

write to dictation

聞いて書き取る、口述筆記{こうじゅつ ひっき}

speech-recognition software for dictation

音声入力{おんせい にゅうりょく}ソフトウェア

write at someone’s dictation

(人)の口述を書き取る

do ~ at the dictation of

(人)の指図に従って~する

257
Q

differentiate

A

differentiate

【自動】
1. 違いが出てくる
2. 分化する
【他動】
1. ~を識別{しきべつ}[区別{くべつ}]する、差別化{さべつか}する、~に違いを付ける
・The newcomers have to seek ways to differentiate themselves. : 新規参入業者は、自社を他の会社と差別化する道を探さなければならない。
2. ~を微分{びぶん}する
3. ~を分化させる
【音声を聞く】svl07/differentiate_w.mp3【レベル】7、【発音】dìfərénʃièit、【@】デファレンシエイト、【変化】《動》differentiates | differentiating | differentiated、【分節】dif・fer・en・ti・ate

differentiate ~ from

~を…と区別{くべつ}する

differentiate ~ term by term

《数学》〔級数{きゅうすう}など〕を項別{こうべつ}(に)微分{びぶん}する

differentiate ~ unambiguously from

~を…と明確{めいかく}に識別{しきべつ}[区別{くべつ}]する

differentiate ~ using the chain rule

《数学》連鎖律{れんさ りつ}を使って~を微分{びぶん}する

differentiate ~ with respect to

~を…に関して微分{びぶん}する

differentiate a composite function

《数学》合成関数{ごうせい かんすう}を微分{びぶん}する

differentiate A from B

AとBに差異を認める、AとBを区別する、AとBを見分ける、AとBを識別する、AとBを違わせる、AとBを差別待遇する
【表現パターン】differentiate A from [and] B

differentiate a function

《数学》関数{かんすう}を微分{びぶん}する

differentiate a real diamond from a fake one

本物{ほんもの}のダイヤモンドと偽物{にせもの}を見分ける{みわける}

differentiate between cardiogenic and non-cardiogenic forms of pulmonary edema

肺水腫{はいすいしゅ}における心原性{しんげんせい}・非心原性{ひ しんげん せい}を鑑別{かんべつ}する
【表現パターン】differentiate between cardiogenic and non-cardiogenic forms of pulmonary [pulmonic] edema [oedema]

differentiate between day and night

昼夜{ちゅうや}を区別{くべつ}する

differentiate between exaggeration and what’s actually been said

誇張{こちょう}と実話{じつわ}を区別{くべつ}する

differentiate between fact and fiction

事実{じじつ}とフィクションを区別{くべつ}する

differentiate between good and evil

善と悪を区別{くべつ}する

258
Q

diligence

A

diligence

【名】
勤勉{きんべん}、不断{ふだん}の[継続的{けいぞくてき}な]努力{どりょく}、熱心{ねっしん}さ、骨折り{ほねおり}、精励{せいれい}、精勤{せいきん}
・Diligence is a virtue. : 勤勉は美徳です。【音声を聞く】svl07/diligence_w.mp3【レベル】7、【発音】dílidʒəns、【@】ディリジェンス、デリジェンス、【分節】dil・i・gence

Diligence has posted a map of the area where the attack took place.

Diligenceは、襲撃が起きた地区の地図を掲載している。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】

Diligence is certainly a noble virtue and is related to prosperity by reason of being a necessary preliminary to the attainment of the latter.

「勤勉」は確かに大変良い美徳であり、また、豊かさにつながるために必要な手段でもある。◆【出典】Hiragana Times, 1992年5月号◆【出版社】”HT067023”, “2338809”

Diligence is the mother of good luck.

勤勉は幸運の母。/勤勉は幸運を生み出す。◆ベンジャミン・フランクリンの言葉(1736年)としても知られる。実際には、彼の時代以前からあったことわざ。
【表現パターン】Diligence [Industry] is the mother of good luck [fortune].

Diligence is the mother of success.

勤勉は成功の母[もと]。/勤勉は成功を生み出す。

Diligence makes an expert workman.

勤勉は匠を作りだす。◆ことわざ

Diligence may be also counted.

勤勉さも挙げられるでしょう。◆【出典】Hiragana Times, 2005年2月号◆【出版社】”HT220030”, “2338810”

due diligence

  1. 相当[適切・正当]な注意[配慮]◆【同】due care
  2. 《経済》デュー・デリジェンス、精査、適正評価◆債権(特に不良債権)の適正価格を値踏みすること(価格は5-40%程度になることが多い)。それをハイリスク・ハイリターンを容認する投資家に売却する。その債権を債務者から回収する業者がサービサー(servicer)。
  3. 《経済》債務返済追行、改革実行◆今までの債務、赤字解消の努力をすること。

due diligence report

《法律》調査報告書{ちょうさ ほうこくしょ}

due diligence review

《法律》詳細調査{しょうさい ちょうさ}

reasonable diligence

相当{そうとう}な努力{どりょく}[注意{ちゅうい}]

Such diligence would soon eradicate its last vestiges.

そのような勤勉さによってそれは間もなく最後の痕跡までも撲滅される[跡形もなくなくなる]であろう。

with diligence

勤勉{きんべん}に

Without diligence, no prize.

勤勉を要しない褒美はない。◆ことわざ

apply due diligence to

~に適正評価{てきせい ひょうか}を適用{てきよう}する

259
Q

dining

A

dining

【名】
ディナーを食べること、食事{しょくじ}、正餐{せいさん}【音声を聞く】svl07/dining_w.mp3【レベル】7、【発音】dáiniŋ、【@】ダイニング、【分節】din・ing

dining alcove

〔壁のくぼみを利用{りよう}した〕ダイニング[食堂{しょくどう}]スペース

dining area

《a ~》食事{しょくじ}エリア

dining car

〔列車{れっしゃ}の〕食堂車{しょくどうしゃ}

dining car menu

《a ~》食堂車{しょくどうしゃ}のメニュー

dining chair

食卓椅子{しょくたく いす}

dining el

L字形{じけい}のダイニング

dining experience

食事体験{しょくじ たいけん}

dining facility

食事施設{しょくじ しせつ}◆facility(設備・施設・機関)は、しばしば複数形のfacilitiesが用いられる。ただし、個別の1施設を指す場合は単数形が用いられる。

dining furniture

ダイニングルーム用の家具{かぐ}

dining habits

食習慣{しょくしゅうかん}

dining hall

(大)食堂、会食室{かいしょく しつ}

Dining here in a wooded, log-cabin-type atmosphere gives you the perfect resort mood.

木の感触がすてきな山小屋風の広いダイニングは、リゾートにぴったりのいいムード。◆【出典】Hiragana Times, 1996年9月号◆【出版社】”HT119072”, “2338837”

dining kitchen

食堂兼台所{しょくどう けん だいどころ}◆【略】DK

dining out

外食{がいしょく}

260
Q

diploma

A

diploma

【名】
1. 〔高校{こうこう}や大学{だいがく}の〕卒業証書{そつぎょう しょうしょ}、学位記{がくい き}
2. 賞状{しょうじょう}、免許状{めんきょじょう}、特許状{とっきょじょう}
【音声を聞く】svl07/diploma_w.mp3【レベル】7、【発音】diplóumə、【@】デプロマ、ディプロウマ、ディプロマ、【変化】《複》diplomas、【分節】di・plo・ma

diploma design

卒業設計{そつぎょう せっけい}

diploma in a tube

《a ~》筒に入れられている修了証書{しゅうりょう しょうしょ}

Diploma in Management Studies

経営学学位免状{けいえいがく がくい めんじょう}◆【略】DMS

Diploma in Mountain Medicine

国際認定山岳医免状{こくさい にんてい さんがく い めんじょう}◆国際山岳連盟医療委員会が1997年に制定。日本では2011年に初の認定医が誕生見込み。

diploma mill

マスプロ大学◆金もうけ主義{しゅぎ}でいいかげんに学位{がくい}を与える大学{だいがく}
【表現パターン】diploma [degree] mill

A diploma, if he graduated from a cooking school, a resume, a certificate for his employment at the hotel, or certificates if he has won any cooking contests.

料理学校を卒業していればその証明書、経歴書や履歴書、バンコクのホテルの在職証明書、コックとしての腕を振るう大会などで賞をもらったときがあれば、その賞状等。◆【出典】Hiragana Times, 2001年7月号◆【出版社】”HT177049”, “2277982”

federal diploma

〈米〉銀行券{ぎんこうけん}、ドル紙幣{しへい}

rank diploma

《囲碁》免状

teaching diploma

教員免許状{きょういん めんきょじょう}

university diploma

大学{だいがく}の卒業証書{そつぎょう しょうしょ}

(iii) Diploma or certificate pertaining to the period during which the foreign national majored in subjects pertaining to the activities, and a document certifying the foreign national’s career.

三 卒業証明書又は活動に係る科目を専攻した期間に係る証明書及び職歴を証する文書◆【出典】

(ii) Diploma and a document certifying the foreign national’s background.

二 卒業証明書及び経歴を明らかにする文書◆【出典】

(vi) Diploma and a document certifying the foreign national’s background.

六 卒業証明書及び経歴を証する文書◆【出典】

accept one’s diploma

卒業証書{そつぎょう しょうしょ}を受け取る

261
Q

diplomacy

A

diplomacy

【名】
1. 〔国家間{こっか かん}の〕外交{がいこう}関係{かんけい}[交渉{こうしょう}]
・We will act with peaceful diplomacy whenever possible, with force when necessary. : 可能な限り平和的外交によりながらも、必要なら武力を用いてわれわれは行動する。
2. 〔国家間{こっか かん}の〕外交{がいこう}術[手腕{しゅわん}]
3. 〔対人{たいじん}の〕交渉術{こうしょう じゅつ}
【音声を聞く】svl07/diplomacy_w.mp3【レベル】7、【発音】diplóuməsi、【@】ディプロウマスィ、ディプロマシー、デプロマスィ、【分節】di・plo・ma・cy

diplomacy corps

外交団{がいこうだん}

diplomacy for science and technology

科学技術{かがく ぎじゅつ}のための外交{がいこう}

Diplomacy has brought us to Germany for 8 years, Sweden for 3 years, China for 4 and a half years.

外交官としてドイツに8年、スウェーデンに3年、中国に4年半いました。◆【出典】Hiragana Times, 1994年12月号◆【出版社】”HT098018”, “2338862”

diplomacy on resources

資源外交{しげん がいこう}

diplomacy on the part of lawmakers

議員側{ぎいん がわ}の外交{がいこう}

diplomacy vacuum

外交空白{がいこう くうはく}

diplomacy with rogue nations

ならず者国家相手{もの こっか あいて}の外交{がいこう}

abandon diplomacy

外交(努力){がいこう(どりょく)}を放棄{ほうき}[断念{だんねん}]する

active diplomacy

積極外交{せっきょく がいこう}

ad-lib diplomacy

その場の成り行きに対応{たいおう}する外交{がいこう}(戦略{せんりゃく})、その場しのぎの外交{がいこう}、アドリブ外交{がいこう}

ample diplomacy

広い外交{がいこう}
・Ample diplomacy is necessary to trade with other countries. : 他国と貿易をするためには広い外交が必要である。

armed diplomacy

武力外交{ぶりょく がいこう}

bilateral diplomacy

二国間外交{にこくかん がいこう}

bipartisan diplomacy

超党派外交{ちょうとうは がいこう}

262
Q

directive

A

directive

【名】
1. 〔中央{ちゅうおう}からの〕指示{しじ}、命令{めいれい}
2. 《言語学》〔語用論{ごようろん}の〕命令型{めいれい がた}◆【参考】illocutionary act
【形】
1. 指示{しじ}の、指導{しどう}の
2. 方向{ほうこう}を示す
【音声を聞く】svl07/directive_w.mp3【レベル】7、【発音】dəréktiv、【変化】《複》directives、【分節】di・rec・tive

directive antenna

指向性{しこう せい}アンテナ

directive authority

指令権限{しれい けんげん}

directive case

方向格{ほうこう かく}

directive control

《軍事》指示的統制{しじ てき とうせい}◆指揮官は簡単な指示だけを伝え、後は部下に考えさせる指揮の形態。第二次大戦中にドイツ軍が採用したとされ、委託型指揮(mission command)の前身と考えられている。

directive counseling

指示的{しじ てき}カウンセリング

directive counselling

〈英〉→ directive counseling

directive effect

指向性効果{しこう せい こうか}

directive element

指向要素{しこう ようそ}

directive for consultation

協議命令{きょうぎ めいれい}

directive gain

《電子工学》指向性利得{しこう せい りとく}

directive interview

指示的面接{しじ てき めんせつ}

Directive on Waste Electrical and Electronic Equipment

廃電気電子機器指令◆【略】WEEE

Directive on Waste from Electrical and Electronic Equipment

電気・電子機器廃棄物指針{でんき でんし きき はいきぶつ ししん}

directive oxidation

支配的酸化{しはい てき さんか}

263
Q

disagreeable

A

disagreeable

【名】
不愉快{ふゆかい}なこと◆複数形で用いられることが多い。【形】
1. 〔物事が〕不愉快{ふゆかい}な、嫌な
2. 〔人が〕気難{きむずか}しい、付き合いにくい
【音声を聞く】svl07/disagreeable_w.mp3【レベル】7、【発音】dìsəgríːəbl、【@】ディスアグリーアブル、デスアグリアブル、【変化】《複》disagreeables、【分節】dis・a・gree・a・ble

disagreeable characteristic

好ましくない特徴{とくちょう}◆複数形のcharacteristicsが用いられることが多い。

disagreeable incident

《a ~》不愉快{ふゆかい}な出来事{できごと}[事件{じけん}]

disagreeable job

嫌な[不快{ふかい}な・やりたくない]仕事{しごと}

disagreeable noise

嫌な音

disagreeable odor

嫌な匂{にお}い

disagreeable odour

〈英〉→ disagreeable odor

disagreeable palpitation

不快{ふかい}な動悸{どうき}

disagreeable personality

不機嫌{ふきげん}な性格{せいかく}

disagreeable position

《a ~》嫌な状況{じょうきょう}

disagreeable prospect

《a ~》悲観的{ひかん てき}な見通し{みとおし}

disagreeable smell

嫌な匂{にお}い

disagreeable taste

悪味{あくみ}

disagreeable to the ear

《be ~》〔音などが〕耳に不愉快{ふゆかい}である、耳障りである

disagreeable to the taste

《be ~》口あたりが悪い

264
Q

disappearance

A

disappearance

【名】
1. 見えなくなること、失踪{しっそう}、消失{しょうしつ}、行方不明{ゆくえ ふめい}
2. 《電気》〔エッチングのし過ぎなどで生じる〕消滅{しょうめつ}
【音声を聞く】svl07/disappearance_w.mp3【レベル】7、【発音】dìsəpíərəns、【@】ディスアピアランス、デサアピアランス、デサピアランス、【変化】《複》disappearances、【分節】dis・ap・pear・ance

disappearance curve

消失曲線{しょうしつ きょくせん}

disappearance from home

家出{いえで}

disappearance insurance

遺失保険◆ペットがいなくなった、物がなくなった時の保険。

disappearance model

消滅{しょうめつ}モデル

disappearance of a star at an occultation

掩蔽時{えんぺい じ}に星が見えなくなること

disappearance of a truck loaded with weapons

武器{ぶき}を積んだトラックの失踪{しっそう}

disappearance of authority

権威{けんい}の消滅{しょうめつ}[消失{しょうしつ}]

disappearance of exploration

探索行動{たんさく こうどう}の消失{しょうしつ}

disappearance of fat

脂肪消失{しぼう しょうしつ}

disappearance of indigenous cultures

先住民{せんじゅうみん}の文化{ぶんか}の消失{しょうしつ}

disappearance of Korotkoff sounds

《血圧》コロトコフ音の消失{しょうしつ}

disappearance of pain

痛みの消失{しょうしつ}

disappearance of pinna reflex

耳介反射消失{じかい はんしゃ しょうしつ}

disappearance of proteinuria

タンパク尿の消失{しょうしつ}

265
Q

disarmament

A

disarmament

【名】
軍備縮小{ぐんび しゅくしょう}、武装解除{ぶそう かいじょ}【音声を聞く】svl07/disarmament_w.mp3【レベル】7、【発音】disɑ́ːrməmənt、【@】ディスアーマメント、デサーマメント、デスアーマメント、【分節】dis・ar・ma・ment

disarmament agenda

軍縮{ぐんしゅく}(会議{かいぎ})事項{じこう}

disarmament conference

軍縮{ぐんしゅく}会議{かいぎ}[会談{かいだん}]

disarmament demand

武装解除要求{ぶそう かいじょ ようきゅう}

disarmament, demobilisation and reintegration

〈英〉= disarmament, demobilization and reintegration

disarmament, demobilisation and reintegration of ex-combatants

〈英〉= disarmament, demobilization and reintegration of ex-combatants

disarmament, demobilization and reintegration

(兵士{へいし}の)武装{ぶそう}の解除{かいじょ}、動員{どういん}の解除{かいじょ}、および社会{しゃかい}への復帰{ふっき}(のための活動{かつどう})◆【略】DDR

disarmament, demobilization and reintegration of ex-combatants

元戦闘員{もと せんとういん}の武装解除{ぶそう かいじょ}・動員解除{どういん かいじょ}および再統合{さい とうごう}

disarmament inspection

武装解除{ぶそう かいじょ}の査察{ささつ}

disarmament negotiation

軍縮交渉{ぐんしゅく こうしょう}

disarmament of armed elements

武装解除{ぶそう かいじょ}

disarmament of warring factions under the supervision of

~の監視下{かんし か}における交戦中{こうせん ちゅう}の両派{りょうは}の武装解除{ぶそう かいじょ}

disarmament regime

核軍縮体制{かく ぐんしゅく たいせい}

disarmament resolution on

~への武装解除決議{ぶそう かいじょ けつぎ}

disarmament talks

軍縮会談{ぐんしゅく かいだん}

266
Q

disastrous

A

disastrous

【形】
災害{さいがい}を引き起こす、破滅的{はめつ てき}な、悲惨{ひさん}な
・Bad investments put him in a disastrous financial situation. : 投資の失敗で、彼は悲惨な財政状態に陥った。【音声を聞く】svl07/disastrous_w.mp3【レベル】7、【発音】dizǽstrəs、【@】ディザストゥラス、ディザストラス、【分節】dis・as・trous

disastrous accident

惨事{さんじ}

disastrous casualties

悲惨{ひさん}な被害{ひがい}

disastrous conflict

《a ~》破滅的{はめつ てき}な衝突{しょうとつ}[戦争{せんそう}]

disastrous consequences

悲惨な結果

disastrous debacle

《a ~》多大{ただい}な損害{そんがい}[損失{そんしつ}]をもたらす失敗{しっぱい}

disastrous decade

《a ~》惨めな十年{じゅうねん}

disastrous development

《a ~》損害{そんがい}[災害{さいがい}]を招く開発{かいはつ}

disastrous earthquake

烈震{れっしん}

disastrous economic crisis

ひどい財政危機{ざいせい きき}

disastrous effect

悲惨{ひさん}な[ひどい]影響{えいきょう}

disastrous episode

ひどいお話

disastrous event

悲惨{ひさん}な事件{じけん}、壊滅的{かいめつてき}な出来事{できごと}

disastrous eventuality

《a ~》悲惨{ひさん}な事態{じたい}

disastrous eye

悲惨{ひさん}[惨め]な目
【表現パターン】pitiful [tragic, woeful, miserable, pitiable, distressing, wretched, distressful, harrowing, catastrophic, disastrous, calamitous] eye

267
Q

disbelief

A

disbelief

【名】
信じないこと、疑惑{ぎわく}、疑念{ぎねん}、懐疑{かいぎ}、不信{ふしん}◆宗教の「不信心」はunbelief【音声を聞く】svl07/disbelief_w.mp3【レベル】7、【発音】dìsbilíːf、【分節】dis・be・lief

disbelief in the administration

政府{せいふ}[政権{せいけん}・行政{ぎょうせい}]への不信{ふしん}

disbelief that something like that could happen

そのようなことが起こり得るのだろうかという不信{ふしん}

deep-rooted disbelief

根強い[根の深い]不信感{ふしんかん}[疑惑{ぎわく}]、抜き難い不信感{ふしんかん}
【表現パターン】deep-rooted [deeply rooted, deep-seated, deeply seated, deeply ingrained] disbelief [skepticism, doubt, mistrust]

in disbelief

信じられないといった様子{ようす}で、信じられない思いで

utter disbelief

《an ~》拭{ぬぐ}い難い不信感{ふしんかん}

ask in disbelief

信じられない思いで尋ねる

blink in disbelief

信じられないといった様子{ようす}でまばたきする

convey someone’s disbelief

〔文章{ぶんしょう}などが〕(人)の驚き[仰天{ぎょうてん}ぶり]を伝える

exclamation of disbelief

信じられないという叫び声
【表現パターン】exclamation of disbelief [incredulity]

frozen in disbelief

《be ~》ぼうぜんとする、あっけに取られる

in comical disbelief

おどけて信じられないという様子{ようす}で

in patent disbelief

全く信じられないという様子{ようす}で

in total disbelief

《be ~》全く信じられない

laugh in disbelief

信じられないといった顔[様子{ようす}]で笑う

268
Q

discard

A

discard

【他動】
1. 〔不要{ふよう}な物を〕捨てる、捨て去る、廃棄{はいき}[放棄{ほうき}・投棄{とうき}・処分{しょぶん}]する
・Discard things you don’t need. : 必要ないものは捨てなさい。
2. 〔不要{ふよう}な人を〕切り捨てる、解雇{かいこ}する
3. 《トランプ》〔不要{ふよう}な手札{てふだ}を〕捨てる
【名】
1. 放棄{ほうき}、捨てられた人[物]
2. 《トランプ》捨て札
【音声を聞く】svl07/discard_w.mp3【レベル】7、【発音】《名》dískɑ̀ːrd 《動》diskɑ́ːrd、【@】ディスカード、デスカード、【変化】《動》discards | discarding | discarded、【分節】dis・card

discard ~ as unimportant

~を取るに足りないものとして捨て去る[処分{しょぶん}する]

discard ~ for

~を捨てて…を取る

discard ~ without tasting the contents

~は味見{あじみ}などをしないで即廃棄{そく はいき}する[すぐ捨てる]

discard __ pounds of trash a day

一日{いちにち}に_パウンドのごみを出す

discard a prejudice against

~に対する誤った先入観{せんにゅうかん}を捨てる

discard any fixed notions of

~を固定的{こていてき}にとらえない

discard cigarette butts on the street

たばこの吸い殻{すいがら}を道に捨てる

discard cooking liquid

ゆで汁を捨てる[あける]

discard eligible

廃棄適性{はいき てきせい}◆【略】DE

discard legislation not adopted by the end of a Diet session

国会会期中{こっかい かいき ちゅう}に審議{しんぎ}が終了{しゅうりょう}しなかった法案{ほうあん}を廃案{はいあん}にする◆会期不継続{かいき ふ けいぞく}の原則{げんそく}

discard old habits

古い習慣{しゅうかん}を捨てる

discard one’s biases

偏見{へんけん}を捨てる

discard one’s car on roads or in mountains

車を路上{ろじょう}や山に捨てる

discard preconceived notions

先入観{せんにゅうかん}を捨てる

269
Q

disciple

A

disciple

【名】
弟子{でし}、信奉者{しんぽうしゃ}、門弟{もんてい}【音声を聞く】svl07/disciple_w.mp3【レベル】7、【発音】disáipl、【@】ディサイプル、デサイプル、【変化】《複》disciples、【分節】dis・ci・ple

adopted disciple

《an ~》養子{ようし}にした弟子{でし}

early disciple of

~の後継者{こうけいしゃ}、~の愛弟子{まなでし}

enthusiastic disciple of the dogma

その教義{きょうぎ}の熱狂的{ねっきょうてき}な信者{しんじゃ}

faithful disciple

《a ~》忠実{ちゅうじつ}な弟子{でし}

favorite disciple

秘蔵{ひぞう}の弟子{でし}、愛弟子{まなでし}

favourite disciple

〈英〉→ favorite disciple

former disciple

元信者{もと しんじゃ}

loyal disciple

《a ~》忠実{ちゅうじつ}な弟子{でし}

master-disciple bond

《a ~》師弟{してい}の絆

reverent disciple

敬けんな弟子{でし}[門弟{もんてい}]

staunch disciple

《a ~》忠実{ちゅうじつ}な弟子{でし}

teacher-disciple relationship

《a ~》師匠{ししょう}と弟子{でし}の関係{かんけい}

trusted disciple

《a ~》信頼{しんらい}されている弟子{でし}

become a disciple of

(人)に入門{にゅうもん}する

270
Q

discomfort

A

discomfort

【他動】
〈文〉(人)を不快{ふかい}[不安{ふあん}]にする【名】
1. 〔身体的{しんたい てき}な〕不快感{ふかいかん}、不快症状{ふかい しょうじょう}
・He suffered stomach discomfort because he ate too much. : 彼は食べ過ぎたせいで、胃の不快感に悩まされた。
2. 〔精神的{せいしん てき}な〕戸惑い{とまどい}、不安感{ふあんかん}
3. 不快{ふかい}の原因{げんいん}、不快{ふかい}を起こさせるもの
【音声を聞く】svl07/discomfort_w.mp3【レベル】7、【発音】diskʌ́mfərt、【@】デスカンファト、デスカンフォト、【変化】《動》discomforts | discomforting | discomforted、【分節】dis・com・fort

discomfort after surgery

術後{じゅつご}の不快感{ふかいかん}

discomfort around the anus

肛門{こうもん}付近{ふきん}[周囲{しゅうい}・周辺{しゅうへん}]の不快感{ふかいかん}

discomfort associated with intubation

挿管{そうかん}に伴う不快感{ふかいかん}

Discomfort can be minimized if studies are designed and conducted by investigators experienced in the treatment of pediatric patients.

小児患者の治療に経験のある治験責任医師によって臨床試験が計画され実施されるなら、苦痛を最小にすることができる。◆【出典】

discomfort during defecation

排便時{はいべん じ}の苦痛{くつう}[不快感{ふかいかん}]

discomfort during swallowing

嚥下時{えんげ じ}の[飲み込むときの]不快感{ふかいかん}

discomfort feeling

不快感{ふかいかん}

discomfort from bright light

明るい光による不快症状{ふかい しょうじょう}

discomfort glare

《光学》不快{ふかい}グレア

discomfort in the abdomen

腹部{ふくぶ}(の)不快感{ふかいかん}

discomfort in the arms

腕の不快感{ふかいかん}

discomfort in the back

背部{はいぶ}(の)不快感{ふかいかん}

discomfort in the lower abdomen

下腹部{かふくぶ}(の)不快感{ふかいかん}

discomfort in the mouth

《医》口腔不快感{こうくう ふかいかん}

271
Q

discouragement

A

discouragement

【名】
1. 〔人を〕思いとどまらせる[意気阻喪{いきそそう}させる]こと
2. 落胆{らくたん}、やる気をなくすこと
3. 落胆{らくたん}させる[やる気をなくさせる]もの
【音声を聞く】svl07/discouragement_w.mp3【レベル】7、【発音】diskə́ːridʒmənt、【@】ディスカーレッジメント、デスカレッジメント、【変化】《複》discouragements、【分節】dis・cour・age・ment

complete discouragement

すっかり落ち込むこと

reason for discouragement

落胆{らくたん}の理由{りゆう}

face disappointment and discouragement

失望{しつぼう}と落胆{らくたん}に直面{ちょくめん}する

often quit in discouragement

大抵がっかりしてやめてしまう

To mobilize himself in his discouragement, he resolved to start from scratch one more time.

「もう一度最初からやり直そう」。弱気になる自分を奮い立たせるようにそう言った。◆【出典】『ジャパン・サクセス・ライフ』(ひらがなタイムズ編)◆【出版社】”YA15-066”, “2601500”

Daisy had spent many days in discouragement and frustration.

ディジーさんは、仕事がなく落胆する日々を送った。◆【出典】Hiragana Times, 2008年3月号◆【出版社】”HT257006”, “2336889”

At Union Square he felt a sudden relapse into discouragement,

ユニオン・スクエアまで来ると、突然また憂鬱な気分がぶり返してきた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DOOR6”, “2312589”

The dog dropped in again at his heels, with a tail drooping discouragement, as the man swung along the creek-bed.

男が河川敷を歩き出すと、犬は尾を力なく引きずりながらふたたびその足元を追った。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FIRE”, “2538159”

(which some people in computers are, there’s some people who’ll do anything if it’s fun for them, and won’t think for a minute whether they’re cooperating with anyone else, but you’d have to be pretty oblivious to not to notice what a sad thing it is to work on a program like that, and that is a further discouragement).

(そしてコンピュータ業界にはそういう人もいて、自分たちだけが楽しければなんでもやって、ほかの人たちと協力してるかなんて一瞬たりとも考えないような人たちだけれど、でもそんなソフトの作業をするのがどんなに悲しいことかわかんないなんて、相当無関心じゃないとアレで、これがさらにマイナス要因だよね)。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_RMS2”, “2273395”

although they had suffered many discouragements;

そこではいろいろくじけそうなこともありました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_OZ-08”, “2642588”

272
Q

disgusted

A

disgusted

【形】
むかついた、吐き気を催させる【音声を聞く】svl07/disgusted_w.mp3【レベル】7、【発音】disgʌ́stid、【分節】dis・gust・ed

disgusted at

《be ~》~でむかついている、~に愛想が尽きた、~にうんざりする、~で気色が悪い、~に嫌悪感{けんおかん}を持っている
【表現パターン】disgusted at [by, with]

disgusted by moves of

《be ~》(人)の行動{こうどう}[言動{げんどう}・措置{そち}]に反感{はんかん}を覚える[抱く]

disgusted by someone’s behavior

《be ~》(人)の行動{こうどう}[態度{たいど}・振る舞い]にうんざりする

disgusted by someone’s behaviour

〈英〉→ disgusted by someone’s behavior

disgusted by someone’s choice of

《be ~》(人)の選ぶ~にうんざりする

disgusted by the explicit violence in the TV program

《be ~》テレビ番組中{ばんぐみ ちゅう}の明らかな暴力行為{ぼうりょく こうい}に嫌悪{けんお}を覚える[不愉快{ふゆかい}になる]

disgusted by the materialism

《be ~》物質主義{ぶっしつ しゅぎ}にうんざりする

disgusted for what someone did

《be ~》(人)が最低{さいてい}のことをしたと思う

disgusted with life

《be ~》生きているのが嫌になる

disgusted with oneself

《be ~》我ながら情けない、自己嫌悪{じこ けんお}を感じる

disgusted with oneself for

《be ~》~する自分{じぶん}がほとほと嫌になる

disgusted with someone’s attitude

《be ~》(人)の態度{たいど}にあきれる[むかむかする・胸くそが悪くなる]

disgusted with the damp heat

《be ~》蒸し暑さに懲りる

disgusted with the misrepresentation of

《be ~》~に関する虚偽{きょぎ}の陳述{ちんじゅつ}にうんざりしている

273
Q

dishonor

A

dishonor

【他動】
1. ~に屈辱{くつじょく}を与える、~の名誉{めいよ}を汚す
2. 〔手形{てがた}・小切手{こぎって}などを〕不渡りにする◆【反】accept
【名】
1. 不名誉{ふめいよ}、侮辱{ぶじょく}、恥◆【反】honor
2. 軽蔑、無礼{ぶれい}、不渡り{ふわたり}
【音声を聞く】svl07/dishonor_w.mp3【レベル】7、【発音】disɑ́nər、【@】ディスアナ、ディスオナー、デスアナ、【分節】dis・hon・or

dishonor a check

切手{きって}を不渡りにする

dishonor of one’s family

家族{かぞく}の面汚し[恥さらし]

dishonor oneself

自らを辱める、自分{じぶん}で自分{じぶん}の名誉{めいよ}を傷つける

dishonor the dead

死者{ししゃ}の名誉{めいよ}を傷つける[に対して失礼{しつれい}なことをする]

dishonor the flag

国旗{こっき}を侮辱{ぶじょく}する、国を侮辱{ぶじょく}する
【表現パターン】disgrace [insult, dishonor] the [national] flag

dishonor the national flag

国旗{こっき}を侮辱{ぶじょく}する

bring dishonor to

~の体面{たいめん}を汚す

bring dishonor to the name of

~の名を汚す

latent dishonor

潜在不渡り{せんざい ふわたり}の

national dishonor

国辱{こくじょく}

act of dishonor

不名誉{ふめいよ}な行為{こうい}

bill of dishonor

不渡り手形{ふわたり てがた}

Death before dishonor.

不名誉の前に死を。/不名誉なことをするくらいなら、その前に死ぬ。◆名誉を重んじる考え方を表す成句。

live in dishonor

屈辱的{くつじょく てき}な生活{せいかつ}をする

274
Q

dismal

A

dismal

【名】
1. 《dismals》憂鬱{ゆううつ}、陰鬱{いんうつ}な気持{きも}ち
2. 〈米方言〉〔太平洋海岸沿いの高地{こうち}の〕湿地{しっち}◆【同】pocosin
【形】
1. 〔天気{てんき}・雰囲気{ふんいき}・出来事{できごと}などが〕憂鬱{ゆううつ}な、陰気{いんき}な、陰鬱{いんうつ}な、暗い
2. 〔成績などが〕散々{さんざん}な、悲惨{ひさん}な
3. 〔演技などが〕見るに堪えない
【音声を聞く】svl07/dismal_w.mp3【レベル】7、【発音】dízml、【@】デズマル、ディズマル、【変化】《複》dismals、【分節】dis・mal

dismal approval rating

《a ~》惨たんたる支持率{しじりつ}

dismal atmosphere

陰気{いんき}な雰囲気{ふんいき}

dismal business sentiment

暗い景況感{けいきょう かん}
・The dismal business sentiment among large companies appears to have bottomed out in the first quarter this year. : 大企業の暗い景況感は今年の第1四半期で底を打ったように見える。

dismal decade

《a ~》惨めな十年{じゅうねん}

dismal dregs of defeat

苦杯{くはい}
・IT supporters who are forced to sip the dismal dregs of defeat : 苦杯をなめるIT旗手。

dismal employment conditions

最悪{さいあく}の雇用情勢{こよう じょうせい}

dismal evening

《a ~》物悲{ものがな}しい晩[夜]

dismal eye

憂鬱{ゆううつ}な[憂いに沈んだ]目
【表現パターン】melancholy [gloomy, doleful, dismal, depressive] eye

dismal face

憂鬱{ゆううつ}な顔

dismal failure

惨めな失敗(をした人)、惨敗{ざんぱい}(した人)

dismal fiasco

《a ~》惨めな大失敗{だい しっぱい}

dismal figure

暗い数字{すうじ}

dismal job prospects

就職難{しゅうしょくなん}

dismal lethargy

陰鬱{いんうつ}な倦怠感{けんたいかん}

275
Q

dismay

A

dismay

【他動】
1. 〔人を〕やる気をなくさせる、がっかり[幻滅{げんめつ}]させる
2. 〔人を〕驚かせる、おびえさせる
3. 〔人を〕混乱{こんらん}させる、動揺{どうよう}させる
【名】
1. 落胆{らくたん}、意気消沈{いき しょうちん}、失望{しつぼう}
2. 狼狽{ろうばい}、うろたえ、動揺{どうよう}、不安感{ふあんかん}、驚愕{きょうがく}
【音声を聞く】svl07/dismay_w.mp3【レベル】7、【発音】disméi、【変化】《動》dismays | dismaying | dismayed、【分節】dis・may

dismay someone with

~で(人)をおじけづかせる

act dismay

うろたえたふりをする

express dismay

遺憾{いかん}の意を表す

express dismay at

~に失望{しつぼう}を示す

in dismay

落胆{らくたん}して、失望{しつぼう}して

in dismay at someone has done

(人)のしたことに落胆{らくたん}[失望{しつぼう}・がっかり]して

voice dismay at the arms race

軍備競争{ぐんび きょうそう}に失望{しつぼう}する

with dismay

ぼうぜんとして、気落ちして

blush in dismay

動揺{どうよう}して赤面{せきめん}する[顔が真っ赤になる]

exclamation of dismay

びっくりした叫び声

express one’s dismay at someone’s action

(人)の行動{こうどう}に対する落胆{らくたん}[驚き・失望{しつぼう}]を表す、(人)の行動{こうどう}には驚いた[失望{しつぼう}した]と伝える

expression of dismay

失望{しつぼう}[幻滅{げんめつ}]の表れ
【表現パターン】expression of dismay (about)

expression of dismay on the face of

(人)の狼狽{ろうばい}[驚愕{きょうがく}・動揺{どうよう}]した表情{ひょうじょう}

filled with dismay

《be ~》ひどく狼狽する

276
Q

dismissal

A

dismissal

【名】
1. 〔人の〕免職{めんしょく}、解職{かいしょく}、解雇{かいこ}
2. 《法律》〔訴訟{そしょう}の〕却下{きゃっか}
3. 〔考えを〕放棄{ほうき}すること、〔提案{ていあん}などの〕棄却{ききゃく}
【音声を聞く】svl07/dismissal_w.mp3【レベル】7、【発音】dismísəl、【@】ディスミスル、【変化】《複》dismissals、【分節】dis・miss・al

dismissal allowance

解雇手当{かいこ てあて}、退職金{たいしょくきん}
【表現パターン】dismissal allowance [compensation]

dismissal at one’s request

依願免職{いがん めんしょく}

dismissal bell

終業{しゅうぎょう}のベル

dismissal by parliament

議会{ぎかい}による解任{かいにん}

dismissal consent

解雇同意{かいこ どうい}

dismissal during the trial period

試用期間中{しよう きかん ちゅう}の解雇{かいこ}

dismissal for cause

正当解雇{せいとう かいこ}

dismissal for the purposes of reorganisation

〈英〉= dismissal for the purposes of reorganization

dismissal for the purposes of reorganization

整理解雇{せいり かいこ}

dismissal letter

解雇{かいこ}状[文書{ぶんしょ}・通知{つうち}・レター]

dismissal notice

解雇通知(書){かいこ つうち(しょ)}

dismissal notice payment

解雇予告手当{かいこ よこく てあて}

dismissal of a case

訴訟{そしょう}の却下{きゃっか}
【表現パターン】dismissal of a case (against)

dismissal of a pending charge

係争中{けいそう ちゅう}の訴え[告訴{こくそ}]の却下{きゃっか}

277
Q

dispatch

A

dispatch

【他動】
1. 〔書類{しょるい}・荷物{にもつ}などを〕送る、送り出す、発送{はっそう}する、急送{きゅうそう}する
2. 〔部隊などを〕派遣{はけん}する
・The enemy dispatched some planes. : 敵機が飛来しました。
・India dispatched a flotilla of relief boats with food and medicine. : インド政府は食料と医薬品を積んだ救援船団を急きょ派遣しました。
3. 〔仕事{しごと}を〕さっさと片付ける{かたづける}
4. ~を素早く殺す
【名】
1. 〔郵便{ゆうびん}などの〕発送{はっそう}、〔使者{ししゃ}などの〕派遣{はけん}
2. 〔軍や外交関係{がいこう かんけい}の〕公式文書{こうしき ぶんしょ}、報告書{ほうこくしょ}
3. 〔仕事{しごと}などの〕素早{すばや}さ、効率{こうりつ}の良さ
4. 〔人の〕殺害{さつがい}、処刑{しょけい}
5. 〔新聞記者{しんぶん きしゃ}や特派員{とくはいん}が送る〕記事{きじ}、特報{とくほう}
【音声を聞く】svl07/dispatch_w.mp3【レベル】7、【発音】dispǽtʃ、【@】ディスパッチ、デスパッチ、【変化】《動》dispatches | dispatching | dispatched、【分節】dis・patch

dispatch ~ as requested

要求通りに~を発送{はっそう}する

dispatch ~ by air freight collect

~を料金着払いの航空便{こうくうびん}で発送{はっそう}する
【表現パターン】dispatch ~ by air (and) freight collect

dispatch ~ immediately on receipt of payment

送金{そうきん}を受領次第{じゅりょう しだい}~を発送{はっそう}する

dispatch ~ to

~を…に派遣する

dispatch ~ to non-combat areas surrounding the war zone

~を戦争水域周辺{せんそう すいいき しゅうへん}の非戦闘地域{ひ せんとう ちいき}へ派遣{はけん}する

dispatch ~ within __ days of receipt of payment

送金受領後{そうきん じゅりょう ご}_日以内{にち いない}に~を発送{はっそう}する

dispatch __ civilians and __ military personnel

_名の文民と_名の軍人を派遣する

dispatch __ riot policemen to guard

~警備{けいび}のため機動隊員{きどう たいいん}_名を派遣{はけん}する

dispatch __ truckloads of food to

トラック_台分の食料{しょくりょう}を~へ送る

dispatch a contingent of Marines

海兵隊{かいへいたい}の小部隊{しょう ぶたい}を派遣{はけん}する

dispatch a courier

急使{きゅうし}を派遣{はけん}する

dispatch a delegation to

~に交渉団{こうしょう だん}[視察団{しさつだん}]を派遣{はけん}する

dispatch a duplicate shipment to

同一{どういつ}の積送品{せきそうひん}を~宛に発送{はっそう}する

dispatch a fact-finding mission

事実調査{じじつ ちょうさ}ミッションを派遣{はけん}する

278
Q

displace

A

displace

【他動】
1. 〔通常{つうじょう}の位置{いち}から〕~を動かす[移す・ずらす]
2. ~を取り換える、~に取って代わる
3. (人)を立ち退かせる、(人)を強制退去{きょうせい たいきょ}させる
4. (人)を解雇{かいこ}する、(人)を免職{めんしょく}する
5. 《化学》〔化合物{かごうぶつ}の原子{げんし}を〕置換{ちかん}する、置き換える
6. 《物理》〔沈んだ物が液体量{えきたい りょう}を〕変位{へんい}させる
7. 〔船が〕~の排水量{はいすいりょう}がある
【音声を聞く】svl07/displace_w.mp3【レベル】7、【発音】displéis、【@】ディスプレイス、デスプレイス、【変化】《動》displaces | displacing | displaced、【分節】dis・place

displace ~ anteriorly

~を前方{ぜんぽう}に移す[動かす・移動{いどう}させる]

displace ~ horizontally

〔通常{つうじょう}の位置{いち}から〕~を水平方向{すいへい ほうこう}に移す[移動{いどう}させる]

displace ~ symmetrically

~を対称移動{たいしょういどう}させる

displace ~ to the periphery

~を周辺{しゅうへん}[周囲{しゅうい}]に押しのける

displace ~ vertically

〔通常{つうじょう}の位置{いち}から〕~を垂直方向{すいちょく ほうこう}に移す[移動{いどう}させる]

displace a giant wave

大波{おおなみ}を立てる

displace manual labor

肉体労働{にくたい ろうどう}を駆逐{くちく}する

displace manual labour

〈英〉→ displace manual labor

displace someone from his post

(人)をその役職{やくしょく}から外す

displace someone’s expectations

(人)の期待{きたい}をはぐらかす

displace the explosive power of

~の爆発{ばくはつ}の威力{いりょく}をずらす[そらす・移動{いどう}させる]

displace the tongue inferiorly

舌を外下方に圧排{あっぱい}する

But he doesn’t expect to displace Americans’ coffee anytime soon:

しかし、彼は、マテ茶が近いうちに、米国人の一部になっているコーヒーに取って代わるとは思っていません。”VOA-T365”, “2324323”

In photography, exhibition value begins to displace cult value all along the line.

写真の展示における価値は、宗教的な価値を、ことごとく置き換えはじめた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ART06”, “2417384”

279
Q

disposal

A

disposal

【名】
1. 〔不要物の〕処分{しょぶん}、廃棄{はいき}、処理{しょり}、除去{じょきょ}
2. 〔所有物の〕売却{ばいきゃく}
3. 〔人・物・金などを〕自由に使えること
4. 〈米〉生ごみ処理機[装置]◆【同】waste disposal
5. 〔軍隊などの〕配置{はいち}
6. 《会計》除却
【音声を聞く】svl07/disposal_w.mp3【レベル】7、【発音】dispóuzl、【@】ディスポウザル、デスポウザル、【分節】dis・pos・al

disposal activity

処分活動{しょぶん かつどう}

disposal bag

ごみ袋、汚物処理袋、廃棄物入れ
【表現パターン】disposal [disposable] bag

disposal ban

処分禁止{しょぶん きんし}

disposal business

処分事業{しょぶん じぎょう}

disposal by auction

競売処分{きょうばい しょぶん}

disposal by landfill

埋め立て処分{しょぶん}

disposal by public sale

公売処分{こうばい しょぶん}

disposal by sale

売却処分{ばいきゃく しょぶん}

disposal capacity

処理能力{しょり のうりょく}

disposal center

ごみ処理場{しょり じょう}

disposal centre

〈英〉→ disposal center

disposal classification

処理区分{しょり くぶん}

disposal column

処分欄{しょぶん らん}

disposal concept

処分概念{しょぶん がいねん}

280
Q

disposition

A

disposition

【名】
1. 〔人の〕気質{きしつ}、素質{そしつ}、傾向{けいこう}、性質{せいしつ}、心性{しんせい}
2. 意向{いこう}、〔神の〕思し召し
3. 〔財産{ざいさん}・金融{きんゆう}・利益費用{りえき ひよう}の〕譲渡{じょうと}、譲与{じょうよ}
4. 〔財産{ざいさん}・金融{きんゆう}・利益費用{りえき ひよう}の〕処分{しょぶん}、処理{しょり}、整理{せいり}、廃棄{はいき}、決着{けっちゃく}、解決{かいけつ}
5. 〔家具{かぐ}・建物{たてもの}・軍隊{ぐんたい}の〕配置{はいち}、配列{はいれつ}、整列{せいれつ}
6. 《医》体内動態{たいない どうたい}
【音声を聞く】svl07/disposition_w.mp3【レベル】7、【発音】dìspəzíʃən、【@】ディスポジション、デスポジション、【変化】《複》dispositions、【分節】dis・po・si・tion

disposition assessment

処分評価{しょぶん ひょうか}

disposition by public sale

公売処分{こうばい しょぶん}

disposition by suspension of business

取引停止処分{とりひき ていし しょぶん}

disposition education

素質教育{そしつ きょういく}

disposition fee of $__ at lease end

リース[賃貸契約{ちんたいけいやく}]終了時{しゅうりょうじ}に必要{ひつよう}な_ドルの手続き費[解約費{かいやく ひ}]

disposition inter vivos

生前処分{せいぜん しょぶん}

disposition of a record

記録{きろく}の処理{しょり}

disposition of an estate

不動産(権){ふどうさん(けん)}の譲渡{じょうと}

disposition of assets

資産{しさん}の処分{しょぶん}

disposition of bank non-performing loans

不良債権{ふりょう さいけん}の処理{しょり}

disposition of deficit

欠損金処理{けっそんきん しょり}

disposition of fixed assets

固定資産処分{こてい しさん しょぶん}
【表現パターン】disposal [disposition] of fixed assets

disposition of funds

資金{しきん}の運用{うんよう}

disposition of goodwill

営業権{えいぎょうけん}の処分{しょぶん}

281
Q

dissatisfaction

A

dissatisfaction

【名】
不満{ふまん}、不平{ふへい}、不満{ふまん}の種【音声を聞く】svl07/dissatisfaction_w.mp3【レベル】7、【発音】dìssætisfǽkʃən、【@】デサテスファクション、デスサテスファクション、【分節】dis・sat・is・fac・tion

dissatisfaction toward rapid economic reforms

急激{きゅうげき}な経済改革{けいざい かいかく}への不満{ふまん}

dissatisfaction with

~に対する不満{ふまん}、~への不満{ふまん}

dissatisfaction with breast size

胸[乳房{にゅうぼう}]の大きさへの不満{ふまん}

dissatisfaction with life

人生{じんせい}への不満{ふまん}

dissatisfaction with self

自分{じぶん}への不満{ふまん}

dissatisfaction with the current reality

現状{げんじょう}への不満{ふまん}

dissatisfaction with the fairness of the system

制度{せいど}[システム]の公平{こうへい}さへの不満{ふまん}

dissatisfaction with the normal pleasures of life

普通{ふつう}の[世俗的{せぞく てき}な]人生{じんせい}の喜びに満足{まんぞく}できないこと[ていない状態{じょうたい}]

dissatisfaction with the status quo

現状{げんじょう}への[に対する]不満{ふまん}

cause dissatisfaction

不満{ふまん}を引き起こす

chronic dissatisfaction

慢性的{まんせい てき}な不満{ふまん}

Citizens’ dissatisfaction was often oppressed by a forceful organization controlled by the leading family, so that the population has no choice but to tolerate the situation.

国民の不満は、支配者一族にコントロールされる武力組織に押さえつけられ、国民はその状態に耐えるしかなかったのです。◆【出典】Hiragana Times, 2006年11月号◆【出版社】”HT241013”, “2333583”

create dissatisfaction with

~への不満{ふまん}を生む

customer dissatisfaction

顧客不満足(度){こきゃく ふまんぞく(ど)}◆顧客の要求事項を満たさないこと

282
Q

dissatisfied

A

dissatisfied

【形】
不満{ふまん}な、満足{まんぞく}していない、不平{ふへい}で、不満{ふまん}を示す、飽き足りない【音声を聞く】svl07/dissatisfied_w.mp3【レベル】7、【発音】dissǽtisfàid、【@】ディスサテスファイド、デサテスファイド、デスサテスファイド、【分節】dis・sat・is・fied
《be ~》満足していない、満足{まんぞく}[納得{なっとく}]がいかない、不満である、不満を持っている、気に入らない、釈然{しゃくぜん}としない思いを抱く、納まらない
【表現パターン】dissatisfied (with [at])

dissatisfied about

《be ~》~に不満{ふまん}そうである[対する不満{ふまん}を示す・不満{ふまん}を持っている]

dissatisfied customer

不満{ふまん}を抱いている顧客{こきゃく}

dissatisfied element

不平分子{ふへい ぶんし}

dissatisfied face

《a ~》不満{ふまん}そうな顔

dissatisfied look

《a ~》不満{ふまん}そうな表情{ひょうじょう}
【表現パターン】dissatisfied look [expression] (on one’s face)

dissatisfied over

《be ~》~に関して不満{ふまん}である

dissatisfied patient

満足{まんぞく}していない患者{かんじゃ}

dissatisfied regardless of the sentence

《be ~》どんな判決{はんけつ}が出ても納得{なっとく}できない

dissatisfied with

《be ~》~に満足していない、~に満足{まんぞく}[納得{なっとく}]がいかない、~に不満である、~に不満を持っている、~が気に入らない、~に釈然{しゃくぜん}としない思いを抱く、~では納まらない
【表現パターン】dissatisfied (with [at])

dissatisfied with a product or service

《be ~》製品{せいひん}やサービスに不満{ふまん}を持っている

dissatisfied with everything and everyone

《be ~》すべての人や物事{ものごと}に不満{ふまん}を抱いている

dissatisfied with government policies

《be ~》政府{せいふ}の政策{せいさく}に不満{ふまん}を持っている

dissatisfied with housing conditions

《be ~》住宅に不満を抱いている

dissatisfied with one’s health

《be ~》健康状態{けんこう じょうたい}に不満{ふまん}である[満足{まんぞく}していない]

283
Q

distort

A

distort

【他動】
1. 〔物の正常な形を〕曲げる、変形{へんけい}させる
・The letters are distorted. : 字がゆがんでいる。
2. 〔真実などを〕歪{ゆが}める、誤り伝える、歪曲{わいきょく}する
【音声を聞く】svl07/distort_w.mp3【レベル】7、【発音】distɔ́ːrt、【@】ディストート、デストート、【変化】《動》distorts | distorting | distorted、【分節】dis・tort

distort an electrical signal

電気信号{でんき しんごう}を変形{へんけい}させる

distort capital flows

資本{しほん}の流れを歪{ゆが}める

distort competition among

~間の競争{きょうそう}を歪める

distort conditions for free and fair competition in

~における自由{じゆう}かつ公正{こうせい}な競争条件{きょうそう じょうけん}を歪曲{わいきょく}する

distort global economy

世界経済{せかい けいざい}を歪{ゆが}める

distort historical facts

史実を歪{ゆが}める

distort history

史実{しじつ}を曲げる、歴史{れきし}を歪{ゆが}める

distort market

市場{しじょう}[マーケット]を歪{ゆが}める

distort one’s true preference

自分{じぶん}の本当{ほんとう}の好みを曲げる

distort public policy

社会政策{しゃかい せいさく}を歪める

distort reality

現実{げんじつ}を歪{ゆが}める

distort scientific research

科学的研究{かがく てき けんきゅう}を歪める

distort shape of

~の形[形状{けいじょう}]を変形{へんけい}させる

distort someone’s expectation about

(人)の~についての期待{きたい}[予想{よそう}]を歪{ゆが}める

284
Q

distorted

A

distorted

【形】
歪{ゆが}められた、ゆがんだ、曲げた、ひずんだ、曲解{きょっかい}された【音声を聞く】svl07/distorted_w.mp3【レベル】7、【発音】distɔ́ːrtid、【分節】dis・tort・ed

distorted by desire

《be ~》欲望{よくぼう}によって歪められる

distorted by gravitational influence of

~の重力{じゅうりょく}の影響{えいきょう}で変形{へんけい}して

distorted by gravitational interaction with

《be ~》~との重力相互作用{じゅうりょく そうご さよう}によりひずんでいる

distorted change

歪{ひず}み変化

distorted evaluation

ゆがんだ評価{ひょうか}

distorted eye

偏見{へんけん}の目[を持った見方]
【表現パターン】jaundiced [prejudiced, biased, distorted] eye

distorted faith

歪{ゆが}められた信仰{しんこう}

distorted fish-eye view

《a ~》《光学》ゆがんだ魚眼像{ぎょがん ぞう}

distorted image

ゆがんだ[歪{ゆが}められた]イメージ

distorted in agony

《be ~》苦痛{くつう}で(顔が)ゆがむ

distorted in any way

《be ~》何らかの形で歪められる

distorted in shape

《be ~》〔主語の〕形が変形{へんけい}する

distorted in the direction of

《be ~》~の方向{ほうこう}に歪められる

distorted mind

ひねくれた心、ゆがんだ心

285
Q

distract

A

distract

【他動】
(人)の気を散らす、(人)の心をかき乱す[紛らす・迷わす]、(人)の気持ち{きもち}を動転{どうてん}させる、(人)を取り乱させる
・Don’t distract me. : 気が散るでしょ。/話し掛けないで。◆【場面】集中しようとしているときに邪魔された。
・Don’t get distracted by details. : 細かいことに気を取られて大筋を見失わないでください。【音声を聞く】svl07/distract_w.mp3【レベル】7、【発音】distrǽkt、【@】ディストラクト、デストラクト、【変化】《動》distracts | distracting | distracted、【分節】dis・tract

distract attention from the real issue

本筋{ほんすじ}の問題{もんだい}から注意{ちゅうい}をそらす

distract one’s mind from one’s studies

勉強{べんきょう}から気を散らす

distract oneself

気を紛らす
【表現パターン】distract oneself (by)

distract oneself by sipping scotch and watching television

スコッチをすすったりテレビを見たりして気持ち{きもち}を紛らわせる

distract oneself by watching TV

テレビを見て気を紛らす

distract oneself from the fact

~という事実{じじつ}から目をそらす

distract police from carrying out raids on

警察{けいさつ}による~への強制捜査{きょうせい そうさ}を阻止{そし}する

distract public attention from

~から国民{こくみん}の関心{かんしん}[注目{ちゅうもく}]をそらす

distract someone from

  1. (人)の気持ち{きもち}を~から反らせる
  2. 〔気を散らして〕(人)に~させない、(人)を~に集中{しゅうちゅう}できなくさせる

distract someone from a pain

(人)の気持{きも}ちを痛みから反らせる

distract someone from discomfort

(人)を不快感{ふかいかん}から反らせる

distract someone from his goals

(人)を目標{もくひょう}からそらせる[遠ざける]

distract someone from his misery

自らの窮状{きゅうじょう}から(人)の目をそらす

distract someone from his responsibility as

~としての責任{せきにん}から(人)の気をそらす[散らす]、〔主語{しゅご}のせいで〕(人)の~としての責任{せきにん}がおろそかになる

286
Q

distributor

A

distributor

【名】
1. 配給業者{はいきゅう ぎょうしゃ}、卸業者{おろしぎょう しゃ}、代理店{だいりてん}、販売業者、分配者{ぶんぱい しゃ}、配布者
2. 配電器{はいでん き}、分配器、分散路{ぶんさん ろ}
【音声を聞く】svl07/distributor_w.mp3【レベル】7、【発音】distríbjətər、【変化】《複》distributors、【分節】dis・trib・u・tor

distributor agreement

販売店契約{はんばいてん けいやく}

distributor brand

流通業者{りゅうつう ぎょうしゃ}ブランド

distributor firm

販売会社{はんばい がいしゃ}

distributor in commerce

商業流通業者{しょうぎょう りゅうつう ぎょうしゃ}

distributor of pool equipment

プール設備{せつび}の販売者{はんばい しゃ}

distributor of software

ソフトウェアの販売代理店{はんばい だいりてん}

distributor of the word

言葉{ことば}を広める[頒布{はんぷ}する]人

distributor pipe

分配管{ぶんぱい かん}

Distributor shall use its best endeavors to publicize, advertise and market Products within Territory.

販売店は、販売地域における製品の宣伝、広告および販売に最善を尽くすものとする。◆契約書
【表現パターン】Distributor shall use [make, exert] its best endeavors [efforts] to publicize, advertise and market Products within Territory.

Distributor Square Phoenix took an unusual measure when sales began.

ドラゴンクエストの発売に当たり、発売元のスクエア・フェニックスでは異例の措置を取った。◆【出典】Hiragana Times, 2005年2月号◆【出版社】”HT220010”, “2339112”

distributor vacuum advance

点火進角装置{てんか しんかく そうち}

A distributor at Tokyo’s Tsukiji Market said, “Only as much as 100 grams of cheek meat can be obtained from a tuna that weighs more than 100 kilograms. It’s quite valuable.”

東京・築地市場の卸売業者は「頬肉は、100キロ以上の重さのマグロから100グラムしか取れない。かなり貴重だ」と話した。◆【出典】Catch a Wave, 2007年3月23日号◆【出版社】

air distributor

始動空気分配弁{しどう くうき ぶんぱいべん}

authorised distributor

〈英〉= authorized distributor

287
Q

divert

A

divert

【他動】
1. ~をそらす、(方向{ほうこう})転換{てんかん}する、迂回{うかい}させる、かわす
2. ~を転用{てんよう}する、流用{りゅうよう}する
3. (人)の気を晴らさせる、(人)を慰める
【音声を聞く】svl07/divert_w.mp3【レベル】7、【発音】dəvə́ːrt、【@】ダイバート、デバート、ディバート、【変化】《動》diverts | diverting | diverted、【分節】di・vert

divert ~ from

~を…からそらす

divert ~ to lending

~を融資{ゆうし}に流用{りゅうよう}する

divert all traffic

すべての車両{しゃりょう}を迂回{うかい}させる

divert an assault

攻撃{こうげき}をかわす

divert conversation away from

~から会話{かいわ}をそらす、会話{かいわ}が~におよぶのをかわす

divert course __ degrees to the north

進路{しんろ}を北へ_度変える

divert discharges away from active elements

放電{ほうでん}を能動素子{のうどうそし}からそらす

divert from the subject

〔話などを〕脇道{わきみち}にそらす

divert funds

資金{しきん}を回す

divert funds to

~に資金{しきん}を流用{りゅうよう}する、資金{しきん}を~に回す

divert funds to dummy accounts

資金{しきん}を流用{りゅうよう}してダミー口座{こうざ}に入れる

divert government subsidies intended for political parties

政党交付金{せいとう こうふきん}を流用{りゅうよう}する

divert international concern

国際的{こくさいてき}関心{かんしん}[懸念{けねん}]をそらす

divert money to

  1. ~に金を流す[流用{りゅうよう}する]◆否定的な意味で用いる。
  2. 〔必要{ひつよう}なところに〕金を回す◆肯定的な意味で用いる。
288
Q

dividend

A

dividend

【名】
1. 配当(金){はいとう(きん)}、分け前{わけまえ}
2. 《数学》被除数{ひじょすう}◆【対】divisor
【音声を聞く】svl07/dividend_w.mp3【レベル】7、【発音】dívidènd、【@】ディビデンドゥ、【変化】《複》dividends、【分節】div・i・dend

dividend account

配当勘定{はいとう かんじょう}

dividend amount

配当額{はいとう がく}

dividend announcement

配当宣言{はいとう せんげん}

dividend behavior

配当行為{はいとう こうい}

dividend behaviour

〈英〉→ dividend behavior

dividend book

配当帳{はいとう ちょう}

dividend certificate

配当金受領書{はいとうきん じゅりょう しょ}

dividend check

配当小切手{はいとう こぎって}

dividend cheque

〈英〉→ dividend check

dividend cover

配当倍率{はいとう ばいりつ}

dividend credit

配当控除{はいとう こうじょ}

dividend cut

《金融》減配{げんぱい}

dividend date

配当日{はいとう び}

dividend day

配当金支払日{はいとうきん しはらいび}

289
Q

doctrine

A

doctrine

【名】
1. 教義{きょうぎ}、信条{しんじょう}、教理{きょうり}、主義{しゅぎ}
2. 政策{せいさく}、基本外交政策{きほん がいこう せいさく}
3. 原則{げんそく}、原理{げんり}、学説{がくせつ}、理論{りろん}
【音声を聞く】svl07/doctrine_w.mp3【レベル】7、【発音】dɑ́ktrin、【@】ドクトリン、【変化】《複》doctrines、【分節】doc・trine

doctrine of disclosure

公開主義{こうかい しゅぎ}

doctrine of equivalence

均等論{きんとう ろん}

doctrine of equivalency

→ doctrine of equivalence

doctrine of equivalents

均一者{きんいつ しゃ}の原則{げんそく}、均等論{きんとう ろん}

doctrine of estoppel

禁反言{きんはんげん}の原則{げんそく}

doctrine of evolution

進化論{しんかろん}

doctrine of exhaustion

《特許》消尽理論{しょうじん りろん}、消耗論{しょうもう ろん}

doctrine of free trade

自由貿易原則{じゆう ぼうえき げんそく}

doctrine of immunity

免責主義{めんせき しゅぎ}

doctrine of impermanence

無常{むじょう}という教え[原則{げんそく}]

doctrine of intertemporal law, intertemporal law doctrine

時際法{じさいほう}の原則{げんそく}◆過去の事実を法的に審査する際、その当時の法律によって評価しなくてはならず、かつその法律が現在まで特段の問題なく機能していれば、それは将来においても有効であるとする、国際法上の原則の一つ
【表現パターン】principle [doctrine] of intertemporal law, intertemporal law doctrine

doctrine of laches

《法律》懈怠{けたい}の原則{げんそく}、消滅時効{しょうめつ じこう}の原則{げんそく}◆一定の期間、権利を行使できたにもかかわらず怠慢によってあえて行使しなかった場合、その権利は放棄されたものと見なされるという法原則の一つ

doctrine of necessity

宿命論{しゅくめいろん}

doctrine of pari delicto

同等過失{どうとう かしつ}の原則{げんそく}

290
Q

dogmatic

A

dogmatic

【形】
1. 独善的{どくぜんてき}な、独断的{どくだんてき}な、独断主義{どくだん しゅぎ}の、自説{じせつ}を譲らない
2. 教義上{きょうぎ じょう}の、教理{きょうり}に関する
【音声を聞く】svl07/dogmatic_w.mp3【レベル】7、【発音】dɔːgmǽtik、【@】ドグマチック、ドグマティック、【分節】dog・mat・ic

dogmatic about things

《be ~》物事{ものごと}に対して独善的{どくぜん てき}である

dogmatic assumption

独断的仮説{どくだん てき かせつ}

dogmatic philosopher

《a ~》独断的{どくだん てき}な哲学者{てつがくしゃ}

dogmatic purpose

《a ~》教義上{きょうぎ じょう}の目的{もくてき}

dogmatic tone

《a ~》独断的{どくだん てき}な口調{くちょう}
【表現パターン】dogmatic tone (of voice)

on dogmatic grounds

教義{きょうぎ}[教理{きょうり}]に基づいて

have a dogmatic view

独善的{どくぜん てき}な見方{みかた}をする

in a dogmatic tone

独断的{どくだん てき}な口調{くちょう}で
【表現パターン】in [with] a dogmatic tone (of voice)

in a dogmatic voice

独断的{どくだん てき}な声で
【表現パターン】in [with] a dogmatic voice

maintain a dogmatic tone

独断的{どくだん てき}な口調{くちょう}で話し続ける
【表現パターン】maintain a dogmatic tone (of voice)

make a dogmatic statement

独断的{どくだん てき}な発言{はつげん}をする

She was dogmatic about her religion.

彼女は自分の宗教について独善的だった。

Stop being dogmatic and pigheaded – it’s costing the lives of many people.

人間の生命に関わる問題なのですから、独断的な考えや強情を捨てるべきだと思います。◆【出典】Hiragana Times, 1995年5月号◆【出版社】”HT103070”, “2512137”

use a dogmatic tone

独断的{どくだん てき}な口調{くちょう}を使う[用いる]
【表現パターン】use a dogmatic tone (of voice)

291
Q

domain

A

domain

【名】
1. 〔統治{とうち}している〕領地{りょうち}、領土{りょうど}、藩{はん}
2. 〔活動{かつどう}や影響{えいきょう}の〕領域{りょういき}、分野{ぶんや}
・Agriculture was in my particular domain. : 特に農業が専門でした。
3. 〔個人{こじん}や企業{きぎょう}の〕所有地{しょゆう ち}
4. 《法律》〔所有者{しょゆうしゃ}の土地{とち}の〕占有(権){せんゆう(けん)}◆【同】demesne
5. 《法律》公有地{こうゆうち}◆【同】public domain
6. 《物理》磁区{じく}◆【同】magnetic domain
7. 《コ》ドメイン◆【同】domain name
8. 《数学》定義域{ていぎいき}◆【参考】range
【音声を聞く】svl07/domain_w.mp3【レベル】7、【発音】douméin、【@】ドウメイン、ドメイン、【変化】《複》domains、【分節】do・main

Domain

【商標】
ドメイン◆メアリー・ケイ社の、コロンや香水などの化粧品。

domain access granted to the server

サーバーに与えられているドメイン・アクセス

domain adaptation

領域適応{りょういき てきおう}

domain adapter

ドメインアダプター

domain address

《コ》ドメイン名

domain adjunct

領域付接詞{りょういき ふせつ し}

domain analysis

ドメイン解析{かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】domain analysis [analyses]

domain architecture

ドメイン構造{こうぞう}

domain arrangement

ドメイン配置{はいち}

domain awareness

《防衛》領域認識{りょういき にんしき}

domain behavior

磁区挙動{じく きょどう}

domain behaviour

〈英〉→ domain behavior

domain binding

ドメイン結合{けつごう}

domain boundary

ドメイン境界{きょうかい}

292
Q

dome

A

dome

【名】
1. ドーム、半球体{はんきゅうたい}、円天井{まるてんじょう}、円屋根{まるやね}
2. 〈米俗〉屋根付き[室内{しつない}]野球場{やきゅう じょう}
3. 〈俗〉〔人の〕頭
【音声を聞く】svl07/dome_w.mp3【レベル】7、【発音】dóum、【@】ドーム、ドウム、【変化】《複》domes

dome area

ドーム領域{りょういき}

dome ball

《野球》ドーム球場{きゅうじょう}で行われるゲーム

dome car

〔列車{れっしゃ}の〕展望車{てんぼうしゃ}

dome cover

ドーム形の蓋{ふた}

dome desk lamp

〔傘が〕ドーム型の電気{でんき}スタンド

dome formation

ドーム形成{けいせい}

dome fracture

ドーム骨折{こっせつ}

dome lava

ドーム溶岩{ようがん}

Dome, Le

【人名】
= Le Dome

dome light

ドーム型ライト

dome of lava

溶岩{ようがん}ドーム

Dome of the Rock

岩のドーム◆エルサレムにあるイスラムの聖地。モハメッドが天に昇った場所と信じられている。
【表現パターン】Dome of the Rock (mosque)

dome of the sky

青天井{あおてんじょう}

dome of urinary bladder

膀胱円蓋{ぼうこう えんがい}

293
Q

donate

A

donate

【他動】
1. 寄付{きふ}する、贈与{ぞうよ}する、寄贈{きぞう}する
・The police say that they will crack down on companies that donate money to gangsters. : 警察によれば、ヤクザに寄付をする企業は取り締まりを受けるだろうということだ。
2. 〔臓器{ぞうき}を〕提供{ていきょう}する
【音声を聞く】svl07/donate_w.mp3【レベル】7、【発音】dóuneit、【@】ドーネイト、ドウネイト、【変化】《動》donates | donating | donated、【分節】do・nate

donate ~ to

~を…に贈与{ぞうよ}[寄付{きふ}・寄贈{きぞう}・贈与{ぞうよ}・無償配給{むしょう はいきゅう}]する

donate ~ to a good cause

〔お金・物品{ぶっぴん}など〕を大義{たいぎ}のため[役立{やくだ}ててくれるところ]に寄付{きふ}する

donate ~ to charity

~を慈善団体{じぜん だんたい}に寄付{きふ}する

donate ~ to charity auction

~をチャリティーオークションに寄付{きふ}[寄贈{きぞう}]する

donate ~ to the Red Cross

~を赤十字{せきじゅうじ}に寄付{きふ}する

donate $__ by clicking on the ad

広告{こうこく}をクリックして_ドル寄付{きふ}する

donate $__ from every sale to

1点販売{てん はんばい}するごとに_ドルを~に寄付{きふ}する

donate $__ in food relief

食糧援助{しょくりょう えんじょ}で_ドルを提供{ていきょう}する

donate $__ to

~に_ドルの寄付{きふ}をする

donate $__ to help

~を支援{しえん}するために_ドルの寄付{きふ}をする

donate $__ to the Red Cross

赤十字社{せきじゅうじしゃ}に_ドルを寄付{きふ}する

donate $__ worth of food

_ドル相当{そうとう}の食糧{しょくりょう}を寄付{きふ}[寄贈{きぞう}]する
【表現パターン】donate $__ worth of food (to)

donate __% of one’s earnings to charity

収入{しゅうにゅう}の_%を慈善{じぜん}事業{じぎょう}[団体{だんたい}・基金{ききん}・施設{しせつ}]に寄付{きふ}する

donate __% of profits to

利益{りえき}の_%を~に寄付{きふ}する

294
Q

doom

A

doom

【他動】
1. 〔悪い方向{ほうこう}へ〕運命{うんめい}づける
2. 〔失敗{しっぱい}などを〕決定的{けっていてき}なものとする
3. 〔望みを〕くじく、なくさせる
4. ~に判決{はんけつ}を下す、(刑の)宣告{せんこく}を行う
【名】
1. 運命{うんめい}、凶運{きょううん}、悲運{ひうん}
2. 破滅{はめつ}、死
【音声を聞く】svl07/doom_w.mp3【レベル】7、【発音】dúːm、【@】ドゥーム、【変化】《動》dooms | dooming | doomed

doom ~ to

~を…の運命{うんめい}に追い込む
・That doomed this tiny insects to extinction. : あのことがこの小さな昆虫を絶滅の運命においやった。

doom and gloom

陰々滅々{いんいん めつめつ}、散々{さんざん}な目

doom monger

破滅論者{はめつ ろんじゃ}

doom of ~ is sealed

~の運命{うんめい}はもう決まっている◆【直訳】~の運命{うんめい}には印が押されている

doom palm

《植物》エダウチヤシ

doom someone to life imprisonment

(人)に終身刑{しゅうしんけい}を宣告{せんこく}する

doom the economy

経済{けいざい}の破綻{はたん}を確定的{かくてい てき}にする

doom the world to a dismal future

世界{せかい}の暗い未来{みらい}を決定{けってい}づける

doom to failure

《be ~》初めから失敗{しっぱい}が分かっている

earthly doom

地球{ちきゅう}の運命{うんめい}

economic doom

経済的破滅{けいざい てき はめつ}

impending doom

差し迫った破滅{はめつ}[悲運{ひうん}]

unspeakable doom

言語{げんご}に絶する悲運{ひうん}

be all doom and gloom

《be ~》将来{しょうらい}に全く希望{きぼう}が持てない

295
Q

dormitory

A

dormitory

【名】
1. 〔寮などの〕大部屋{おおべや}、共同寝室{きょうどう しんしつ}
2. 〈米〉〔学生{がくせい}の〕寮、寄宿舎{きしゅくしゃ}◆【同】〈英〉hall of residence
3. 〔リゾート客の〕宿舎{しゅくしゃ}、ドミトリー
4. 〈英〉〔大都市{だいとし}の〕ベッドタウン、郊外住宅地{こうがい じゅうたくち}◆【同】dormitory town
【音声を聞く】svl07/dormitory_w.mp3【レベル】7、【発音】dɔ́ːrmətɔ̀ːri、【@】ドーミトーリ、ドーミトリー、ドーミトリイ、【変化】《複》dormitories、【分節】dor・mi・to・ry

dormitory fee

《教育》寮費{りょうひ}

dormitory for double occupancy

寮の2人部屋{にん へや}

dormitory house

寮、寄宿舎{きしゅくしゃ}

dormitory library

寄宿舎{きしゅくしゃ}の図書室{としょしつ}

dormitory life

寮生活{りょう せいかつ}

dormitory mate

《a ~》同じ寮の人
【表現パターン】dorm [dormitory] mate

dormitory matron

寮母{りょうぼ}

dormitory population

夜間人口{やかん じんこう}

dormitory room

寮の部屋{へや}
【表現パターン】dormitory [dorm] room

dormitory student

寮生{りょうせい}

dormitory style building

《a ~》寮のような建物{たてもの}

dormitory suburb

〈英〉ベッドタウン、郊外住宅地{こうがい じゅうたくち}

dormitory town

〈英〉ベッドタウン、郊外住宅地{こうがい じゅうたくち}◆【同】〈米〉commuter town ; bedroom community

bachelors’ dormitory

独身寮{どくしんりょう}

296
Q

dose

A

dose

【自動】
薬を飲む【他動】
~に投薬{とうやく}する、服用{ふくよう}させる【名】
1. 〔薬の〕一服{いっぷく}、1回分{かいぶん}
2. 《医》放射線量{ほうしゃ せん りょう}
3. 〔ワインの香り付けの〕添加物{てんかぶつ}
4. 〈話〉〔避けられない不愉快{ふゆかい}な経験{けいけん}の〕1回分{かいぶん}
・I think that a dose of hard reality would open her eyes. : 厳しい現実を1回でも目の当たりにすれば彼女も分かってくれると思う。
5. 〈英俗〉《病理》淋病{りんびょう}
【音声を聞く】svl07/dose_w.mp3【レベル】7、【発音】dóus、【@】ドース、ドウス、【変化】《動》doses | dosing | dosed

dose adequate to

《薬学》~するのに十分{じゅうぶん}[適切{てきせつ}]な投与量{とうよりょう}

dose adjustment

投与量{とうよりょう}の調節{ちょうせつ}

dose administered at bedtime

就寝前{しゅうしん まえ}の投与{とうよ}

dose amount

《電子工学》ドーズ量

dose analysis

線量分析{せんりょう ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】dose analysis [analyses]

dose appropriate for

~に適正{てきせい}な投与量{とうよりょう}

dose assessment

線量評価{せんりょう ひょうか}

dose at the surface

表面線量{ひょうめんせんりょう}

dose buildup factor

《物理》線量{せんりょう}ビルドアップ係数{けいすう}

dose calculation

線量計算{せんりょう けいさん}

dose calculation algorithm

線量計算{せんりょう けいさん}アルゴリズム

dose calibration

線量校正{せんりょう こうせい}

dose characteristic

《医》線量特性{せんりょう とくせい}

dose coefficient

線量係数{せんりょう けいすう}

297
Q

drastic

A

drastic

【名】
下剤{げざい}、劇薬{げきやく}【形】
1. 〔変化{へんか}などが〕過激{かげき}な、極端{きょくたん}な
2. 〔薬の効果{こうか}が〕劇的{げきてき}な、猛烈{もうれつ}な
【音声を聞く】svl07/drastic_w.mp3【レベル】7、【発音】drǽstik、【@】ドラスチック、ドラスティック、【分節】dras・tic

drastic action

思い切った対応{たいおう}[行動{こうどう}]

drastic adjustment

《a ~》急激{きゅうげき}[劇的{げきてき}]な調整{ちょうせい}

drastic advancements in electronics technology

エレクトロニクス技術{ぎじゅつ}の飛躍的{ひやくてき}な発達{はったつ}

drastic advances in technical innovations

技術革新{ぎじゅつ かくしん}の劇的{げきてき}な進歩{しんぽ}

drastic approach

思い切った方法{ほうほう}

drastic austerity

徹底的{てってい てき}な緊縮財政{きんしゅく ざいせい}

drastic change in lifestyle

生活{せいかつ}[ライフ]スタイルの急激{きゅうげき}な変化{へんか}

drastic change in the tax system

税制{ぜいせい}の根本的{こんぽんてき}な改正{かいせい}

drastic changes

激変{げきへん}、抜本的{ばっぽんてき}な改革{かいかく}

drastic changes in eating habits

食習慣{しょくしゅうかん}の大きな変化{へんか}

drastic, concrete policy

抜本的{ばっぽんてき}な具体策{ぐたいさく}

drastic cooling of the economy

景気{けいき}の急速{きゅうそく}な冷え込み

drastic cost-cutting measures

思い切った経費削減措置

drastic cut

大幅削減{おおはば さくげん}

298
Q

dreamy

A

dreamy

【形】
夢のような、夢を見る、素晴{すば}らしい【音声を聞く】svl07/dreamy_w.mp3【レベル】7、【発音】dríːmi、【@】ドリーミ、【変化】《形》dreamier | dreamiest、【分節】dream・y

dreamy day

夢のような日

dreamy eye

うっとりした[夢見心地{ゆめみ ごこち}の]目

dreamy face

《a ~》うっとりした[夢見心地{ゆめみ ごこち}の]顔

dreamy idea

《a ~》夢のような考え、夢物語{ゆめものがたり}

dreamy look

《a ~》うっとりした[夢見心地{ゆめみ ごこち}の]表情{ひょうじょう}
【表現パターン】dreamy look [expression] (on one’s face)

dreamy person

空想家{くうそう か}

dreamy photograph

幻想的{げんそう てき}な写真{しゃしん}
【表現パターン】dreamy photograph (of)

dreamy recollection

おぼろげな思い出、かすかな思い出、ボヤーッとした思い出

dreamy scene

夢のような光景{こうけい}

dreamy state

夢幻状態{むげん じょうたい}

dreamy thought

夢のような思い、夢想{むそう}、空想{くうそう}

cast dreamy eyes on

うっとりした[夢見心地{ゆめみ ごこち}の]目を~に向ける[視線{しせん}を~に投げる]
【表現パターン】cast a dreamy eye [(one’s) dreamy eyes] on [to, toward, at]

have dreamy eyes

うっとりした[夢見心地{ゆめみ ごこち}の]目をする[している]
【表現パターン】have dreamy eyes (for)

keep dreamy eyes on

うっとりした[夢見心地{ゆめみ ごこち}の]目で~を見続ける
【表現パターン】keep a dreamy eye [(one’s) dreamy eyes] on

299
Q

drowsy

A

drowsy

【形】
1. 眠い、眠そうな、眠気{ねむけ}を誘う、うとうとして
2. 物憂げな、気だるい、無気力{むきりょく}な、活気{かっき}[活力{かつりょく}・元気{げんき}・精気{せいき}]のない、緩慢{かんまん}な
【音声を聞く】svl07/drowsy_w.mp3【レベル】7、【発音】dráuzi、【@】ドゥラウジィ、ドラウジー、ドラウズイ、【変化】《形》drowsier | drowsiest、【分節】drow・sy

drowsy afternoon

《a ~》眠たくなるような午後{ごご}

drowsy because of a medication

《be ~》薬物治療{やくぶつ ちりょう}のせいでうとうとしている

drowsy driver

うとうとしている運転手{うんてんしゅ}、眠気{ねむけ}を催している運転手{うんてんしゅ}

drowsy driving

居眠り運転{いねむり うんてん}

drowsy driving accident

《a ~》居眠り運転事故{いねむり うんてん じこ}

drowsy eyes

眠そうな目、とろん[とろり]とした目
【表現パターン】sleepy [drowsy, dozy] eyes

drowsy face

《a ~》眠そうな顔

drowsy look

《a ~》眠そうな表情{ひょうじょう}
【表現パターン】drowsy look [expression] (on one’s face)

drowsy silence

気だるい[眠くなるような]静けさ[静寂{せいじゃく}]

drowsy summer afternoon

《a ~》眠たくなるような夏の午後{ごご}

drowsy voice

《a ~》眠そうな[半分眠{はんぶん ねむ}っているような]声

cast drowsy eyes on

眠そうな目を~に向ける
【表現パターン】cast (one’s) sleepy [drowsy, dozy] eyes on [to, toward, at]

feel drowsy

眠くてうとうとする、眠気{ねむけ}を催す

get drowsy

眠くなる、眠気{ねむけ}を催す、睡魔に襲われる
【表現パターン】get [become] drowsy

300
Q

duration

A

duration

【名】
1. 〔時間{じかん}の〕継続{けいぞく}、持続{じぞく}
2. 継続{けいぞく}[持続{じぞく}]時間{じかん}[期間{きかん}]
3. 《金融》デュレーション
【音声を聞く】svl07/duration_w.mp3【レベル】7、【発音】djuəréiʃən、【@】デュアレイション、デュレイション、【分節】du・ra・tion

duration adverb

期間{きかん}の副詞{ふくし}

duration analysis

持続時間解析{じぞく じかん かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】duration analysis [analyses]

duration control

持続時間制御{じぞく じかん せいぎょ}

duration dependence

持続時間依存性{じぞく じかん いそんせい}

duration distribution

継続時間分布{けいぞく じかん ぶんぷ}

Duration: Duration of exposure to any dose can be expressed as a median or mean, but it is also helpful to describe the number of patients exposed for specified periods of time, such as for one day or less, 2 days to one week, more than one week to one month, more than one month to 6 months etc.

期間:各種の用量における投与期間を中央値又は平均値で表すことができるが、1日以内、2日以上1週間以内、1週間以上1ヶ月以内、1ヶ月以上6ヶ月以内など特定の期間について投与された患者数を記述することも役立つ。◆【出典】

duration effect

継続時間効果{けいぞく じかん こうか}

duration estimate

継続時間推定{けいぞく じかん すいてい}

duration flight

滞空飛行{たいくう ひこう}

duration gap

《金融》デュレーション・ギャップ

duration gap analysis

《金融》デュレーション・ギャップ分析{ぶんせき}

duration information

持続期間情報{じぞく じかん じょうほう}

duration judgement

〈英〉→ duration judgment

duration judgment

持続時間{じぞく じかん}(の)判断{はんだん}

301
Q

dusk

A

dusk

【自動】
薄暗くなる【他動】
~を薄暗くする【名】
夕暮れ{ゆうぐれ}、たそがれ【形】
暮れかかった、暗い色の【音声を聞く】svl07/dusk_w.mp3【レベル】7、【発音】dʌ́sk、【@】ダスク、【変化】《動》dusks | dusking | dusked

dusk side

日没側{にちぼつ がわ}

after dusk

夕暮れ後に

around dusk

たそがれ時に

at dusk

たそがれどきに、日暮れに、夕暮れに

At dusk lanterns of many colours were lighted and the sailors danced merrily on deck.

くらくなると、さまざまな色ランプがともされて、水夫たちは、甲板にでて、おどけた踊をおどりました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_MERMA03”, “2312959”

At dusk, the fireflies began to appear.

夕暮れ時に、ホタルが姿を見せ始めました。

At dusk we saw Dr. Grimesby Roylott drive past, his huge form looming up beside the little figure of the lad who drove him.

夕暮れ時、グリムズビ・ロイロット博士が馬車で帰宅するのが見えた。御者の少年の小ささに比べて、その巨体は覆うようである。◆【出典】英文:”The Adventure of the Speckled Band” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-SPEC”, “2312960”

before dusk

夕暮れ前に

bleary dusk descending on

~に訪れるぼんやりとした夕闇{ゆうやみ}

friscalating dusk light

〈俗〉揺らめく[とろんとした]夕暮れの光、暮れなずむたそがれ

From Dusk Till Dawn

【映画】
フロム・ダスク・ティル・ドーン◆米1996《監督》ロバート・ロドリゲス《出演》ハーヴェイ・カイテル、ジョージ・クルーニー、クエンティン・タランティーノ

from dusk till dawn

夕暮れから夜明けまで

from dusk to dawn

夕暮れから夜明けまで
【表現パターン】from dusk to [until] dawn

The dusk had come nigh hand completely, and as I opened out the cleft between the two peaks, I became aware of a wavering glow against the sky,

暗闇がせまってきて、2つの頂の間の割れ目が見えるところまでくると、僕は空にゆらゆらと光が映し出されているのに気がついた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN27”, “2538471”

302
Q

duster

A

duster

【名】
1. 布巾{ふきん}、ほこりを払う人[物]、雑巾{ぞうきん}、はたき、掃除人{そうじにん}
2. 〈米俗〉《野球》ビーン・ボール、危険球{きけん きゅう}
3. ダスター・コート◆オープンカーに乗るときに、ほこりよけに着た、首から足元までの軽いコート。
4. 〔女性用{じょせい よう}の家庭着{かていぎ}の〕ちりよけ上っ張り
【音声を聞く】svl07/duster_w.mp3【レベル】7、【発音】dʌ́stər、【@】ダスター、【変化】《複》dusters、【分節】dust・er

air duster

エアダスター◆高圧ガスを噴射しほこりを吹き飛ばすスプレー缶。精密機器の掃除用。◆【注意】中身は一般にHFC, DME、二酸化炭素など(2007年現在)の液化ガスで、実際には空気(air)ではない。◆【同】dust blower ; dust remover◆【参考】gas duster ; canned air ; canned compressed air ; Dust-Off

crop-duster

【名】
農薬散布用飛行機{のうやく さんぷ よう ひこうき}

ear-duster

【名】

  1. 〈米俗〉うわさ話(を広める人)、ゴシップ(屋)
  2. 〈米俗〉《野球》打者{だしゃ}の耳の近くを通過{つうか}する危険球{きけん きゅう}

feather duster

《a ~》羽ぼうき

feather-duster worm

《動物》ケヤリムシ

gas duster

ガスダスター◆エアダスターの正式名。
【表現パターン】gas [compressed-gas] duster

gold duster

〈米俗〉コカイン常用者{じょうようしゃ}

knuckle-duster

【名】
〈俗〉ナックルダスター◆【同】brass knuckles【変化】《複》knuckle-dusters

power duster

動力散粉機{どうりょく さんぷんき}

red duster

英国商船旗{えいこく しょうせん き}◆Red Dusterとも表記。

shoulder duster earrings

肩まで届く長いイヤリング
【表現パターン】shoulder dusters [duster earrings]

I dusted my messy desk with the duster.

散らかっている机のほこりをはらった。

Looking out over Victoria Harbour from the Kowloon side, one’s eyes are inevitably drawn to the duster of huge sky scrapers in the financial district of Zhun Wan.

九竜サイドからビクトリアハーバーを眺めると、無意識に目がいくのは、中環金融街の巨大なビルの群だ。◆【出典】Hiragana Times, 1993年3月号◆【出版社】”HT077038”, “2451386”

The dusters and working tables are used solely for this purpose,” he adds.

ダスターも作業台も、このサービスのためだけに使われています」◆【出典】Hiragana Times, 2010年9月号◆【出版社】”HT287008”, “2538474”

303
Q

dutiful

A

dutiful

【形】
忠実{ちゅうじつ}な、本分{ほんぶん}を守る、礼儀正{れいぎ ただ}しい、従順{じゅうじゅん}な【音声を聞く】svl07/dutiful_w.mp3【レベル】7、【発音】djúːtifl、【@】デューティフル、【分節】du・ti・ful

dutiful about

従順{じゅうじゅん}[忠実{ちゅうじつ}]に~する
【表現パターン】religious [dutiful] about

dutiful about taking the medicine

従順{じゅうじゅん}[忠実{ちゅうじつ}]にその薬を飲む
【表現パターン】religious [dutiful] about taking the medicine

dutiful child

《a ~》従順{じゅうじゅん}な子ども

dutiful housekeepers

従順{じゅうじゅん}な主婦{しゅふ}

dutiful kiss

義理{ぎり}のキス

dutiful pupil

《a ~》責任感{せきにんかん}のある生徒{せいと}

dutiful respect

うやうやしい尊敬、恭順{きょうじゅん}

dutiful son

孝行息子{こうこう むすこ}

dutiful wife and devoted mother

良妻賢母{りょうさい けんぼ}

ever-dutiful wife

《an ~》従順{じゅうじゅん}な妻

win only the dutiful applause of

義理だけの拍手をもらう、義理ばかりの拍手

Put in a quiet ambiance however, they are dutiful children.

気まぐれな性格と思われがちですが、平安で穏やかな環境の中では、意外と言い付けを良く守る、いい子どもです。◆【出典】Hiragana Times, 1995年2月号◆【出版社】”HT100110”, “2490433”

I also envy her for being able to manage to go back to Japan twice in less than a year and for being able to invite her to NY as a loving and dutiful daughter in time before she died.

また、1年に2回里帰りして母親を看取り、命の灯火が消える間際にNYに招待するという親孝行を果たしたヨーコがうらやましい。◆【出典】Hiragana Times, 2001年1月号◆【出版社】”HT171021”, “2383837”

dutifully

【副】
うやうやしく、律義に

304
Q

eastward

A

eastward

【名】
東部{とうぶ}【形】
東の【副】
東に向かって、東方{とうほう}へ【音声を聞く】svl07/eastward_w.mp3【レベル】7、【発音】íːstwərd、【@】イーストワード、【分節】east・ward

eastward area

東方域{とうほう いき}

eastward expansion of NATO

NATOの東への拡張{かくちょう}

eastward migration

東方移動{とうほう いどう}

eastward wave

《気象》東進波{とうしん は}

eastward window

《an ~》東向きの窓

expand eastward

東方{とうほう}に[へ]広がる

go eastward

東(の方)へ行く

move eastward

東へ[東方{とうほう}へ・東に向かって]移動{いどう}する

North-eastward it was inky black, and out of the blackness shone brightly and steadily the pale white stars.

北東部は墨のような黒で、その黒さの中に、まばゆく動かずに青白い星が輝いていました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TIMEM11”, “2468331”

Walking eastward, away from Hiroshima Castle, you will eventually reach Shukkei-en, a beautiful Japanese garden full of lush greenery.

広島城を出てしばらく東方面に歩くと、緑豊かな縮景園という美しい庭園に着きます。◆【出典】Hiragana Times, 2010年8月号◆【出版社】”HT286036”, “2609419”

in an eastward direction

東(の)方(向)に[へ]、東に[へ]向かって
【表現パターン】in an easterly [eastward] direction

in an eastward direction from

~の東方{とうほう}に
【表現パターン】in an easterly [eastward] direction from

In journeying eastward he had gone towards the sun,

東に旅行していったことで、フィリアス・フォッグは太陽に向かっていくこととなった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD37”, “2415916”

It traveled eastward, flying over the North Pacific, North America, and the Atlantic.

東周りで、北太平洋、北米、大西洋の上空を飛行しました。”MB003507”, “2434431”

305
Q

easygoing

A

easygoing

【形】
1. のんきな、気楽{きらく}な、のんびりした、おおらかな、鷹揚{おうよう}な◆生活や性格がゆったりしているさまで、悪い意味合いは含まれない。
2. 〔歩調が〕のんびりした、ゆったりした
3. 〔値段{ねだん}が〕手頃{てごろ}な
【音声を聞く】svl07/easygoing_w.mp3【レベル】7、【発音】íːzigóuiŋ、【@】イージーゴーイング、イーズィゴウイング、【分節】easy・go・ing

easy-going

→ easygoing

easygoing attitude

のんびりした態度{たいど}、のんきな態度{たいど}

easygoing bar

落ち着いた雰囲気{ふんいき}の酒場{さかば}[カウンター]

easygoing corporate restructuring plan

安易{あんい}な企業再生計画{きぎょう さいせい けいかく}

easygoing opportunity to

ゆったりと~する機会{きかい}

easygoing price

手頃{てごろ}な値段

An easygoing manner is the key to a long-term relationship.

気楽な付き合いが長続きする鍵。◆【出典】Catch a Wave, 2008年3月28日号◆【出版社】

Her easygoing character can be strength in stressful situations.

彼女の気楽な性格は、重圧の多い場面では強みとなることがあります。

too easygoing

《be ~》のん気過ぎる

Change your easygoing way of thinking.

のんきな考え方は変えて。◆【出典】Catch a Wave, 2002年11月22日号◆【出版社】

develop an easygoing attitude

のんきな[のんびりした]態度{たいど}を示す[見せる]
【表現パターン】develop an easygoing attitude (to [toward])

display an easygoing attitude

のんきな[のんびりした]態度{たいど}を示す[見せる]
【表現パターン】display an easygoing attitude (to [toward])

have an easygoing attitude

のんきな[のんびりした]態度{たいど}を取る[で接する]
【表現パターン】have [take, adopt] an easygoing attitude (to [toward])

I’m very easygoing.

《レ》すごくのんびり屋です。◆自己紹介

306
Q

eccentric

A

eccentric

【名】
1. 風変わりな物[人]、変人{へんじん}、奇人{きじん}、変わり者{かわりもの}
2. 《機械》偏心器{へんしん き}
【形】
1. (一風{いっぷう})変わった、とっぴな、異様{いよう}な、変な、奇妙{きみょう}な、奇抜{きばつ}な、並外れた
・He’s a really nice guy, but a little bit eccentric. You’ll see what I mean when you meet him. : 彼はとてもいい人なんだけど、ちょっと変わったところがあってね。会えば分かるよ。
2. 脱線{だっせん}する、偏心{へんしん}の
【音声を聞く】svl07/eccentric_w.mp3【レベル】7、【発音】ikséntrik、【@】エキセントリック、エクセントリック、【変化】《複》eccentrics、【分節】ec・cen・tric

eccentric angle

《数学》離心角{りしんかく}

eccentric annual ring

異常年輪{いじょう ねんりん}

eccentric annulus

偏心環{へんしん かん}

eccentric anomaly

《天文》離心近点角{りしん きんてん かく}

eccentric arrangement

偏心配置{へんしん はいち}

eccentric bearing

偏心軸受{へんしん じくうけ}

eccentric bottom tapping

《製綱》偏心炉底出鋼{へんしん ろてい しゅっこう}◆【略】EBT

eccentric bush

偏心{へんしん}ブッシュ

eccentric bushing

《機械》偏心{へんしん}ブッシュ

eccentric cam

偏心{へんしん}カム、エキセントリックカム

eccentric circle

《天文》離心円{りしん えん}

eccentric compression

偏心圧縮{へんしん あっしゅく}

eccentric connection

偏心接合{へんしん せつごう}

eccentric contraction

伸張性収縮{しんちょう せい しゅうしゅく}

307
Q

ecology

A

ecology

【名】
1. 生態学{せいたいがく}◆生物と環境の相互作用を研究する学問の分野。◆【同】bionomics
2. 〔社会学{しゃかいがく}の〕人類{じんるい}[人間{にんげん}]生態学{せいたいがく}◆【同】human ecology
3. 〔環境保護{かんきょう ほご}を目的{もくてき}とする〕人類{じんるい}[人間{にんげん}]生態学{せいたいがく}◆【同】human ecology
4. 〔特定地域{とくてい ちいき}などの〕動植物{どうしょくぶつ}・自然環境{しぜん かんきょう}の相互関係{そうごかんけい}、〔生物{せいぶつ}と環境{かんきょう}の関係{かんけい}という意味{いみ}での〕生態系{せいたいけい}
・The accident caused serious damage to the ecology of the area. : その事故は、地域の生態系に深刻な被害を及ぼしました。
【音声を聞く】svl07/ecology_w.mp3【レベル】7、【発音】ikɑ́lədʒi、【@】イコロジ、エコロジー、【分節】e・col・o・gy

ecology action

生態行動{せいたい こうどう}

ecology activity

生態学{せいたいがく}[エコロジー]的活動{てき かつどう}

Ecology and Civil Engineering Society

【組織】
応用生態工学研究会◆【略】ECES◆【URL】

ecology business

エコビジネス

ecology camp

エコロジー・キャンプ

ecology community

生態学界{せいたいがく かい}

ecology fashion

エコロジー・ファッション

ecology freak

熱狂的な環境保護論者◆軽蔑的に使われる場合がある

ecology investigation

生態{せいたい}調査{ちょうさ}[研究{けんきゅう}]

ecology mark

エコ・マーク

ecology movement

環境保護運動{かんきょう ほご うんどう}

ecology of eating

食生態学{しょく せいたいがく}

ecology of insects

昆虫{こんちゅう}の生態{せいたい}

ecology of the ocean

海洋{かいよう}(の)生態系{せいたいけい}

308
Q

edible

A

edible

【名】
食料品{しょくりょうひん}、料理{りょうり}、食事{しょくじ}◆複数形で用いられることが多い【形】
食べられる、食用{しょくよう}の[に適する]◆【反】inedible【音声を聞く】svl07/edible_w.mp3【レベル】7、【発音】édəbl、【@】エジブル、エディブル、【変化】《複》edibles、【分節】ed・i・ble

edible acid

食用酸{しょくよう さん}

edible bean

食用豆{しょくよう まめ}

edible biomass

可食{かしょく}バイオマス

edible bird’s nest

〔食用{しょくよう}の〕ツバメの巣

edible canna

《植物》食用{しょくよう}カンナ

edible casein

食用{しょくよう}カゼイン

edible coating

可食性{かしょく せい}コーティング

Edible collagen cleans you from the inside and brings you good health.

食べるコラーゲンで身体のなかからキレイで健康に!◆【出典】Hiragana Times, 2000年10月号◆【出版社】”HT168074”, “2343708”

edible composition

食用組成物{しょくよう そせいぶつ}

edible crop

食用作物{しょくようさくもつ}

edible dye

《an ~》食用色素{しょくよう しきそ}

edible extract

食用抽出物{しょくよう ちゅうしゅつぶつ}

edible fat

食用脂{しょくよう あぶら}

edible fat and oil

食用油脂{しょくよう ゆし}

309
Q

editorial

A

editorial

【名】
社説{しゃせつ}、論説{ろんせつ}【形】
編集{へんしゅう}の[に関する]、編集上{へんしゅう じょう}の、編集者{へんしゅうしゃ}の【音声を聞く】svl07/editorial_w.mp3【レベル】7、【発音】èditɔ́ːriəl、【@】エジトリアル、エディトーリアル、【変化】《複》editorials、【分節】ed・i・to・ri・al

editorial ad.

【略】
=editorial advertising
記事広告{きじ こうこく}

editorial advertising

記事広告{きじ こうこく}◆【略】editorial ad.

editorial advice

編集上{へんしゅう じょう}の助言{じょげん}[アドバイス]

editorial advisor

編集顧問{へんしゅう こもん}

editorial advisory board

編集顧問委員会{へんしゅう こもん いいんかい}

editorial affairs

編集業務{へんしゅう ぎょうむ}

editorial approval

編集者{へんしゅうしゃ}の許可{きょか}

editorial article

社説{しゃせつ}

editorial assistant

《an ~》編集{へんしゅう}助手{じょしゅ}[補助{ほじょ}]

editorial board

《an ~》編集委員会{へんしゅう いいんかい}

editorial capacity

編集能力{へんしゅう のうりょく}

editorial cartoon

時事漫画{じじ まんが}

editorial colleague

《an ~》編集{へんしゅう}の同僚{どうりょう}

editorial column

論説欄{ろんせつ らん}

310
Q

elastic

A

elastic

【名】
ゴムひも、輪ゴム、伸縮素材{しんしゅく そざい}【形】
1. ゴムの、しなやかな、弾{はず}む、伸び縮みする、伸縮{しんしゅく}する、弾力性{だんりょくせい}のある、腰がある、融通{ゆうずう}の利く
2. 快活{かいかつ}な
【音声を聞く】svl07/elastic_w.mp3【レベル】7、【発音】ilǽstik、【@】イラステック、エラステック、【分節】e・las・tic

elastic action

弾性作用{だんせい さよう}

elastic adhesive

弾性接着剤{だんせい せっちゃく ざい}

elastic aftereffect

弾性余効{だんせい よこう}、残り弾性{だんせい}

elastic airfoil

《航空》弾性翼{だんせい よく}

elastic analysis

弾性解析{だんせい かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】elastic analysis [analyses]

elastic anisotropy

弾性異方性{だんせい いほう せい}

elastic anomaly

弾性異常{だんせい いじょう}

elastic approximation

弾性近似{だんせい きんじ}

elastic arch

《建築》弾性{だんせい}アーチ

elastic area

弾性領域{だんせい りょういき}

elastic artery

《解剖》弾性動脈{だんせい どうみゃく}

elastic articulation

弾性関節{だんせい かんせつ}

elastic axis

《機械》弾性軸{だんせい じく}◆「軸」の単数形=axis、複数形=axes
【表現パターン】elastic axis [axes]

elastic backscattering

弾性後方散乱{だんせい こうほう さんらん}

311
Q

elevate

A

elevate

【他動】
持ち上げる、昇進{しょうしん}させる、〔声・気持ち{きもち}を〕高める
・Ironically, death often elevates the popularity of musicians or actors. : 皮肉なことに、死がミュージシャンや俳優の人気を高めることがよくある。【音声を聞く】svl07/elevate_w.mp3【レベル】7、【発音】éləvèit、【@】エリベイト、エレベイト、【変化】《動》elevates | elevating | elevated、【分節】el・e・vate

elevate ~ above the level of the heart

〔患部{かんぶ}など〕を心臓{しんぞう}の位置{いち}より高くする

elevate ~ to a greater thing

~をより崇高{すうこう}な存在{そんざい}へと引き上げる

elevate ~ to an art form

~を芸術{げいじゅつ}の域に押し上げる

elevate ~ to more lasting thing

~を永遠{えいえん}なる[より恒久性{こうきゅう せい}の高い]存在{そんざい}へと引き上げる

elevate ~ to new heights

~を新たな高みに導く

elevate ~ to the lofty status

~を非常{ひじょう}に高い地位{ちい}に上げる

elevate ~ to the rank of

~の階級{かいきゅう}を上げて…にする

elevate ~ to the status of a divinity

~を神のようにあがめる、~には神懸かり的な力があるともてはやす
【表現パターン】elevate [raise] ~ to the status of a divinity

elevate a close relationship

親しい[親密{しんみつ}な・密接{みっせつ}な・緊密{きんみつ}な]関係{かんけい}を高める
【表現パターン】elevate a close relationship (with)

elevate a close relationship between

《~ A and B》AとBの間の親しい[親密{しんみつ}な・密接{みっせつ}な・緊密{きんみつ}な]関係{かんけい}を高める

elevate a direct relationship

直接的関係{ちょくせつ てき かんけい}を高める
【表現パターン】elevate a direct relationship (with)

elevate a direct relationship between

《~ A and B》AとBの間の直接的関係{ちょくせつ てき かんけい}を高める

elevate a dispute between

~間の論争{ろんそう}を高める

elevate a friendly relationship

友好的{ゆうこう てき}な関係{かんけい}を高める
【表現パターン】elevate a friendly relationship (with)

312
Q

eloquent

A

eloquent

【形】
1. 雄弁{ゆうべん}な、能弁{のうべん}な、説得力{せっとくりょく}のある◆【反】ineloquent
2. 〔人の感情・実情などを〕物語っている、よく表している
【音声を聞く】svl07/eloquent_w.mp3【レベル】7、【発音】éləkwənt、【@】エロクウェント、エロクエント、エロケント、【分節】el・o・quent

eloquent analysis

説得力{せっとくりょく}のある分析{ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses

eloquent demand

説得力{せっとくりょく}ある要求{ようきゅう}

eloquent dinner

《an ~》〈話〉話が弾むディナー

eloquent education in

~に関する説得力{せっとくりょく}ある知識{ちしき}

eloquent in describing

《be ~》~を表現豊{ひょうげん ゆた}かに話す

eloquent in one’s concern about

《be ~》~に関する懸念{けねん}を雄弁{ゆうべん}に語る

eloquent in speech

《be ~》話術{わじゅつ}に巧みである

eloquent of poverty

《be ~》貧困を雄弁に物語っている

eloquent speaker

  1. 雄弁{ゆうべん}な演説者{えんぜつしゃ}、雄弁家{ゆうべんか}、能弁家{のうべんか}
  2. 《be an ~》弁才がある

eloquent speech

説得力のある演説、雄弁{ゆうべん}なスピーチ

as eloquent as competent

口八丁手八丁{くち はっちょう て はっちょう}で

bear eloquent testimony to

~に対する[関する]力強い[強力{きょうりょく}な・説得力{せっとくりょく}のある]証言{しょうげん}をする、~を雄弁{ゆうべん}に物語る[強力{きょうりょく}に証明{しょうめい}する・力強く証明{しょうめい}する]、〔主語は〕~の強力{きょうりょく}な証[雄弁{ゆうべん}な証拠{しょうこ}]である

Her eloquent, appealing speech like Kakuei’s gets better all the time.

角栄ばりの人を引き込む話術はますますさえる。◆【出典】Hiragana Times, 2000年11月号◆【出版社】”HT169038”, “2372916”

offer eloquent evidence

有力{ゆうりょく}な証拠{しょうこ}を提供{ていきょう}する[示す]

313
Q

embark

A

embark

【自動】
1. 〔旅の始めに船や飛行機{ひこうき}に〕乗り込む
2. 〔冒険{ぼうけん}や事業{じぎょう}などに〕着手{ちゃくしゅ}する、乗り出す
【他動】
1. 〔船や飛行機{ひこうき}に人や荷物{にもつ}を〕乗船{じょうせん}[搭乗{とうじょう}]させる、積み込む
2. 〔事業{じぎょう}に人を〕引き込む、参加{さんか}させる
3. 〔事業{じぎょう}に資金{しきん}を〕投資{とうし}する
【音声を聞く】svl07/embark_w.mp3【レベル】7、【発音】embɑ́ːrk、【@】インバーク、エンバーク、【変化】《動》embarks | embarking | embarked、【分節】em・bark

embark for

~へ向けて船出{ふなで}する

embark in a war

戦争{せんそう}を始める

embark on

~に乗り出す、~に着手{ちゃくしゅ}[従事{じゅうじ}]する
・Ian embarked on an ambitious project to learn Arabic in three months. : イアンは3カ月でアラビア語を学ぶという大胆な計画を実行に移しました。
・We will embark on the topic of equation in Math next week. : 来週の数学では方程式の話題に着手します。

embark on a __-month long mission

_カ月にわたる任務{にんむ}に着手{ちゃくしゅ}する[取り掛かる]

embark on a campaign

キャンペーンを始める

embark on a career

仕事{しごと}につく
・She said, “I am ready to embark on a career.” : 彼女は「仕事につく準備はできています」と、言った。

embark on a casual stroll

のんびりと散歩に出掛ける

embark on a commercial drive across the globe

世界中{せかいじゅう}で商業的{しょうぎょうてき}な攻勢{こうせい}をかける

embark on a comprehensive policy

総合政策{そうごう せいさく}に踏み出す[乗り出す]

embark on a course of action

一連{いちれん}の行動{こうどう}を起こす

embark on a course of democratic reforms that

〔that以下〕の民主改革{みんしゅ かいかく}に乗り出す

embark on a difficult reform process

困難{こんなん}な改革過程{かいかく かてい}に乗り出す

embark on a full-fledged economic stimulus package

本格的{ほんかくてき}な景気対策{けいき たいさく}に乗り出す

embark on a great adventure

大冒険{だい ぼうけん}に乗り出す

314
Q

embrace

A

embrace

【自動】
〔人と〕抱き合う、抱擁{ほうよう}する【他動】
1. 〔人を〕抱擁{ほうよう}する、抱き締める
2. 〈文〉~を包囲{ほうい}する、~を取り巻く
3. 〔進んで〕~を利用{りよう}[活用{かつよう}]する
4. 〔全体{ぜんたい}の一部{いちぶ}として〕~を含む[包含{ほうがん}する]
5. 〔主義{しゅぎ}・思想{しそう}などを〕受け入れる、採用{さいよう}する
・In his message to the world, he announced that he would be embracing a new world order. : 世界に向けたメッセージで、彼は世界の新秩序を尊重していくと表明しました。
【名】
1. 抱擁{ほうよう}、抱き締めること
2. 〔人の〕性交{せいこう}、〔動物{どうぶつ}の〕交尾{こうび}
3. 包囲{ほうい}、取り囲むこと
4. 〔積極的{せっきょく てき}な〕容認{ようにん}、受け入れ{うけいれ}
【音声を聞く】svl07/embrace_w.mp3【レベル】7、【発音】embréis、【@】インブレイス、エンブレイス、【変化】《動》embraces | embracing | embraced、【分節】em・brace

embrace ~ as

~を…として採用{さいよう}する

embrace ~ as a black person’s religion

~を黒人{こくじん}のための宗教{しゅうきょう}として信奉{しんぽう}する

embrace ~ as a new model of

~を…の新しいモデルとして受け入れる

embrace ~ wholeheartedly

心から~を受け入れる

embrace a campaign for a ban on landmines

地雷廃絶{じらい はいぜつ}キャンペーンを推進{すいしん}する

embrace a cause

大義{たいぎ}[理念{りねん}]を受け入れる

embrace a dangerous doctrine that encourages murder

殺人{さつじん}を煽る危険{きけん}な教義{きょうぎ}を信奉{しんぽう}する

embrace a different religion

異なる宗教{しゅうきょう}を信奉{しんぽう}する

embrace a diverse range of subjects

さまざまなテーマを含む

embrace a foolhardy resolution

無茶{むちゃ}な[無鉄砲{むてっぽう}な・向こう見ずな]決心{けっしん}を抱く

embrace a foreign culture

外国{がいこく}の文化{ぶんか}を取り入れる

embrace a healthier lifestyle

より健康的{けんこう てき}な生活{せいかつ}スタイルを取り入れる

embrace a moralistic vegetarian stance

道徳的{どうとくてき}な菜食主義{さいしょく しゅぎ}の姿勢{しせい}を信奉{しんぽう}する

embrace a new religion

新興宗教{しんこう しゅうきょう}を受け入れる

315
Q

emergence

A

emergence

【名】
1. 出現{しゅつげん}、発生{はっせい}、参入{さんにゅう}
2. 《昆虫》羽化{うか}
3. 《植物》毛状体{もうじょう たい}◆バラのトゲなどの樹液管を持たない突起。
【音声を聞く】svl07/emergence_w.mp3【レベル】7、【発音】imə́ːrdʒəns、【分節】e・mer・gence

emergence and collapse of the bubble

バブル(経済{けいざい})の発生{はっせい}と崩壊{ほうかい}

emergence as a national leader

国民{こくみん}の指導者{しどうしゃ}として世に出てくること

emergence as a world figure

世界的{せかい てき}な人物{じんぶつ}として知られるようになること

emergence as an independent state

独立国家{どくりつ こっか}としての誕生{たんじょう}

emergence control

出現抑制{しゅつげん よくせい}

emergence delirium

《医》覚醒時せん妄

emergence depth

《植物》出芽深度{しゅつが しんど}

emergence distribution

出現分布{しゅつげん ぶんぷ}

emergence excitement

《医》覚醒時興奮{かくせいじ こうふん}

emergence from feudalism

《the ~》封建主義{ほうけん しゅぎ}からの脱出{だっしゅつ}

emergence of a de facto favorite version

《コ》事実上{じじつじょう}の認定バージョンが浮上{ふじょう}すること

emergence of a de facto favourite version

〈英〉→ emergence of a de facto favorite version

emergence of a lingua franca

共通語{きょうつうご}の出現{しゅつげん}[登場{とうじょう}]

emergence of a new nuclear-weapon state

新たな核兵器保有国{かくへいき ほゆうこく こく}の出現{しゅつげん}

316
Q

eminent

A

eminent

【形】
著名{ちょめい}な、優れた、地位{ちい}の高い、高位{こうい}の【音声を聞く】svl07/eminent_w.mp3【レベル】7、【発音】émənənt、【@】エミネント、【分節】em・i・nent

eminent domain

《法律》土地収用(権){とち しゅうよう(けん)}
・The school board decided to use the power of eminent domain to condemn land near the school. : 教育委員会はその学校周辺の土地を接収するために収用権を使うことに決めた。

eminent domain action

土地収用措置{とち しゅうよう そち}

eminent historian

《an ~》著名{ちょめい}な歴史学者{れきし がくしゃ}

eminent lawyer

高名{こうめい}な弁護士{べんごし}

eminent member of a faculty

優秀{ゆうしゅう}な教員{きょういん}

eminent nose

高い鼻

Eminent Persons Group

アジア太平洋経済協力賢人会議◆【略】EPG

eminent professor of engineering

《an ~》著名{ちょめい}な工学教授{こうがく きょうじゅ}

eminent research

優れた[著名{ちょめい}な]研究{けんきゅう}

eminent virtue

優れた美徳{びとく}

eminent writer

著名{ちょめい}な作家{さっか}

APEC Eminent Persons Group

APEC賢人会議

comprise eminent persons from industry, government, and acadaemia

〈英〉→ comprise eminent persons from industry, government, and academia

comprise eminent persons from industry, government, and academia

産業界{さんぎょうかい}・官界{かんかい}・学界{がっかい}の有識者{ゆうしきしゃ}から成る

317
Q

emission

A

emission

【名】
1. 放出{ほうしゅつ}、排出{はいしゅつ}、放射{ほうしゃ}、発射{はっしゃ}、排気{はいき}、発光{はっこう}
2. 放出物{ほうしゅつ ぶつ}、排出物{はいしゅつ ぶつ}◆通例emissions
【音声を聞く】svl07/emission_w.mp3【レベル】7、【発音】imíʃən、【@】エミッション、【変化】《複》emissions、【分節】e・mis・sion

emission abatement

排出量低減{はいしゅつりょう ていげん}

emission activity

放出活動{ほうしゅつ かつどう}

emission analysis

発光分析{はっこう ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】emission analysis [analyses]

emission and absorption lines found in stellar spectra

星のスペクトルに見られる輝線{きせん}と吸収線{きゅうしゅうせん}

emission angle

放射角度{ほうしゃ かくど}

emission anisotropy

発光異方性{はっこう いほう せい}

emission area

放出面積{ほうしゅつ めんせき}

emission assessment

排出評価{はいしゅつ ひょうか}

emission band

発光{はっこう}帯[バンド]

emission baseline

排出量{はいしゅつりょう}ベースライン

emission behavior

エミッション挙動{きょどう}

emission behaviour

〈英〉→ emission behavior

emission cap

排出上限値{はいしゅつ じょうげん ち}(規制{きせい})◆現在、および将来の発展によって生じる汚染に対し、あらかじめ上限値を設けて規制するというもの

emission channel

放出{ほうしゅつ}チャネル

318
Q

enchant

A

enchant

【他動】
~を大いに喜ばせる、うっとりさせる、~に魔法{まほう}をかける、~を魅了{みりょう}する【音声を聞く】svl07/enchant_w.mp3【レベル】7、【発音】entʃǽnt、【@】インチャント、エンチャント、【変化】《動》enchants | enchanting | enchanted、【分節】en・chant

enchant someone with a charm

(人)に魔法{まほう}をかける

The story was written to enchant young children.

その物語は小さな子どもたちを喜ばせるために書かれた。

The wealth of his world of strong colors and fantasy continues to enchant us, even today.

その強烈な色彩とファンタジーに富んだ形の世界は今でも私たちを魅了し続けている。◆【出典】Hiragana Times, 2002年5月号◆【出版社】”HT187036”, “2568320”

enchanted

【形】
魅惑{みわく}の、魅了{みりょう}するような、恍惚となった

Enchanted April

【映画】
魅せられて四月◆英1992《監督》マイク・ニューウェル《出演》ミランダ・リチャードソン

Enchanted begins as the archetypical Disney animated fairytale, inspired by the most beloved characters and moments from classics like Snow White and Cinderella: in the storybook land of Andalasia, beautiful, sweet Giselle (Amy Adams), helped by her cute, talking animal friends, meets the hero of her dreams, Prince Edward (James Marsden); they sing a blissful duet declaring their endless love and prepare to live happily ever after.

『魔法にかけられて』の物語は『白雪姫』や『シンデレラ』のような古典作品の、人々に最も愛されてきたキャラクターやシーンからヒントを得た、ディズニーの典型的なおとぎ話のアニメ映画として始まります。おとぎの国、アンダレーシアでは、美しくて愛らしいジゼル(エイミー・アダムス)が、言葉を話せる利口な動物の友達の助けを借りて、彼女の憧れのヒーロー、エドワード王子(ジェームズ・マースデン)に出会います。二人は幸せに満ちたデュエットで永遠の愛を歌い、その後末永く幸せに暮らす準備を進めます。”A-MT-037”, “2344417”

enchanted by

《be ~》~に魅せられる、~に魅了{みりょう}される、~を大いに喜ぶ

enchanted by the beauty of the scenery

《be ~》景色{けしき}の美しさに魅了{みりょう}される

enchanted land

仙境{せんきょう}、仙人{せんにん}の住む里

Enchanted pits the notion of romantic love – that each of us has a single, true love with whom we are meant to spend our lives in wedded bliss – against the relatively bitter reality we may recognize from experience.

『魔法にかけられて』は、ロマンチックな恋 – 誰もが、幸せな結婚をして一生を共にする運命の、ただ一人の真の恋人に出会うという考え – と、私たちも経験から心当たりがあるかもしれない、つらいことの少なくない現実とを対決させます。”A-MT-038”, “2344418”

enchanted prince

魔法{まほう}をかけられた王子{おうじ}

Enchanted Soul

【著作】
《The ~》魅せられたる魂◆仏1922-33《著》ロマン・ロラン(Romain Rolland)

Enchanted Voyage

【著作】
《The ~》夢の国をゆく帆船◆米1936《著》ロバート・ネイサン(Robert Nathan)

enchanted with the music

《be ~》音楽{おんがく}にうっとりとする
【表現パターン】enchanted with [by] the music

319
Q

enclosure

A

enclosure

【名】
1. 囲い、囲い地、包囲{ほうい}、囲い込み{かこいこみ}
2. 同封(物){どうふう(ぶつ)}、封入{ふうにゅう}されたもの
・The printed enclosures would give you the facts about our products. : 同封の印刷物で弊社製品の内容がお分かりいただけると存じます。
3. 筺体{きょうたい}
4. 《囲碁》囲い
【音声を聞く】svl07/enclosure_w.mp3【レベル】7、【発音】enklóuʒər、【@】インクロージャー、インクロウジャー、エンクロージャー、エンクロウジャー、【変化】《複》enclosures、【分節】en・clo・sure

enclosure attachment

同封物{どうふうぶつ}

enclosure compound

包接化合物{ほうせつ かごうぶつ}

enclosure direction

同封物指示{どうふうぶつ しじ}

enclosure form

封入形態{ふうにゅう けいたい}

enclosure management

エンクロージャ管理{かんり}

enclosure movement

エンクロージャー運動{うんどう}

base enclosure

基本格納機構{きほん かくのう きこう}

box enclosure

《電気》箱型{はこがた}エンクロージャー

cabinet enclosure

《コ》キャビネット(の)筺体

corner enclosure of two stones

《囲碁》シマリ、しまり

disk enclosure

ディスク・エンクロージャ◆【略】DE

double enclosure

《囲碁》両じまり

dust-tight enclosure

防塵{ぼうじん}ケース

electric enclosure

電気{でんき}エンクロージャー

320
Q

encore

A

encore

【間投】
アンコール!【他動】
~の再演{さいえん}を求める【名】
アンコール、再放送{さいほうそう}、アンコールに応じての演奏{えんそう}、アンコール曲、アンコールの叫び声【音声を聞く】svl07/encore_w.mp3【レベル】7、【発音】ɑ́ŋkɔːr、【@】アンコー、アンコール、オンコー、【変化】《動》encores | encoring | encored、【分節】en・core

extended encore

延長{えんちょう}したアンコールの曲[時間{じかん}]

final encore

《the ~》最後{さいご}のアンコール

storming encore

〈話〉《音楽》〔嵐のように〕激しいアンコール

do an encore of

〔コンサートなどで〕~をアンコールで[に応じて]やる[演奏{えんそう}する]

give an encore of

アンコールに応じて~を歌う

I shouted, “Encore!”

「アンコール!」と叫んだ。

In an encore, he conducted Randall Thompson’s “Alleluia.”

アンコールでは、彼はランダル・トンプソンの「アレルヤ」を指揮した。◆【出典】Catch a Wave, 2002年7月26日号◆【出版社】

make an encore appearance from the bench

〔野球選手などがファンの要望{ようぼう}に応えて〕ベンチから再び顔を出す

play an encore

アンコールに応じて演奏{えんそう}する

call for an encore

アンコールする、アンコールを求める

play ~ as an encore

アンコールに答えて~を演奏する

called back on the stage for encore

《be ~》アンコールで舞台{ぶたい}の上に呼び戻される

He told too of how the top gallery of the old Royal used to be packed night after night, of how one night an Italian tenor had sung five encores to Let me like a Soldier fall, introducing a high C every time, and of how the gallery boys would sometimes in their enthusiasm unyoke the horses from the carriage of some great prima donna and pull her themselves through the streets to her hotel.

彼はまた、かっての王立劇場の天井桟敷が毎晩毎晩埋め尽くされたさまを、ある晩イタリアのテノールが必ずハイツェーを挿入して『レットミーライクアソルジャーフォール』まで五回もアンコールに応えて歌ったさまを、そして大向こうの少年たちがある時熱狂のあまりどうしても自分たちで彼女をと、ある偉大なプリマドンナの馬車の馬のくびきをはずし、ホテルまでの通りをずっと引いていったさまを語った。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DEAD03”, “2369820”

321
Q

enforce

A

enforce

【他動】
1. 実行{じっこう}する、実施{じっし}する、施行{しこう}する、執行{しっこう}する、強化{きょうか}する
・When they start loosening up on enforcing the law, more people start speeding [breaking the speed limits]. : 取り締まりの手を緩めるとスピード違反が増える。
・We need to enforce the law. : 私たちは法律を実施する必要がある。
2. ~を強制{きょうせい}する、強要{きょうよう}する、押し付ける
3. ~を強く主張{しゅちょう}する
【音声を聞く】svl07/enforce_w.mp3【レベル】7、【発音】enfɔ́ːrs、【@】インフォース、エンフォース、【変化】《動》enforces | enforcing | enforced、【分節】en・force

enforce ~ starting

_日より~を施行{しこう}する

enforce a __-mile-deep no-go zone around

~付近{ふきん}の_マイルの範囲{はんい}を強制的{きょうせい てき}に立入禁止区域{たちいり きんし くいき}にする

enforce a blockade

封鎖{ふうさ}を強行{きょうこう}する
【表現パターン】enforce a blockade (of)

enforce a cease-fire

停戦{ていせん}を実施{じっし}する

enforce a close relationship

親しい[親密{しんみつ}な・密接{みっせつ}な・緊密{きんみつ}な]関係{かんけい}を強化{きょうか}する
【表現パターン】enforce a close relationship (with)

enforce a close relationship between

《~ A and B》AとBの間の親しい[親密{しんみつ}な・密接{みっせつ}な・緊密{きんみつ}な]関係{かんけい}を強化{きょうか}する

enforce a contract

契約{けいやく}を履行{りこう}[実行{じっこう}]する
【表現パターン】enforce [execute] a contract

enforce a cooperative relationship

協力的{きょうりょく てき}な関係{かんけい}を強化{きょうか}する
【表現パターン】enforce a cooperative relationship (with)

enforce a cooperative relationship between

《~ A and B》AとBの間の協力的{きょうりょく てき}な関係{かんけい}を強化{きょうか}する

enforce a curfew imposed as part of a state of emergency

緊急事態宣言{きんきゅう じたい せんげん}の一環{いっかん}として夜間外出禁止令{やかん がいしゅつ きんしれい}を実施{じっし}する

enforce a cut in production

生産削減{せいさん さくげん}を実施{じっし}する

enforce a dependent relationship

従属的関係{じゅうぞく てき かんけい}を強化{きょうか}する
【表現パターン】enforce a dependent relationship (with)

enforce a dependent relationship between

《~ A and B》AとBの間の従属的関係{じゅうぞく てき かんけい}を強化{きょうか}する

enforce a desirable relationship

望ましい関係{かんけい}を強化{きょうか}する
【表現パターン】enforce a desirable relationship (with)

322
Q

enforcement

A

enforcement

【名】
1. 〔法律などの〕施行{しこう}、実施{じっし}、執行{しっこう}
・The weak enforcement of environmental rules will lure American companies there. : 環境保護規制の実施が緩やかなので、米国企業はそこに引き付けられるだろう。
2. 〔暴力{ぼうりょく}による〕強制{きょうせい}、無理強い{むりじい}
3. 〔説得力{せっとくりょく}のある〕主張{しゅちょう}、論点{ろんてん}
【音声を聞く】svl07/enforcement_w.mp3【レベル】7、【発音】infɔ́ːrsmənt、【@】インフォースメント、エンフォースメント、【分節】en・force・ment

enforcement action

実行活動{じっこう かつどう}

enforcement agency

実施官庁{じっし かんちょう}

enforcement area

施行地{しこう ち}

Enforcement Assistance Administration

【組織】
法執行援助庁

enforcement authorities

施行当局{しこう とうきょく}

enforcement construction

実施構造物{じっし こうぞうぶつ}

enforcement date

施行期日{しこう きじつ}

Enforcement Division

【組織】
監視部、警備課

enforcement guide

実施案内書{じっし あんないしょ}

enforcement issue

執行問題{しっこう もんだい}

enforcement law

施行法{しこうほう}

enforcement measures

強制措置{きょうせい そち}

enforcement mechanism

実施機構{じっし きこう}

enforcement method

実施方策{じっし ほうさく}

323
Q

engaging

A

engaging

【形】
1. 興味{きょうみ}をそそる、人を引き付ける、魅力{みりょく}のある
2. 〔人が〕愛きょうのある、愛想{あいそう}の良い
【音声を聞く】svl07/engaging_w.mp3【レベル】7、【発音】ingéidʒiŋ、【@】インゲイジング、エンゲイジング、【分節】en・gag・ing

engaging charm

《an ~》人を引き付ける魅力{みりょく}

engaging frankness

人を引き付ける率直{そっちょく}さ

engaging in activity outside scope permitted

資格外活動{しかく がい かつどう}

engaging in hobbies

趣味活動{しゅみ かつどう}

engaging in humanitarian relief operations

人道援助活動{じんどう えんじょ かつどう}に従事{じゅうじ}する

engaging manner

愛想{あいそう}のいい態度{たいど}、人を引き付ける挙動{きょどう}

engaging smile

すてきな笑顔、魅力[愛きょう]のある微笑

engaging surface

接触面{せっしょく めん}

engaging view of daily life in

~での日常生活{にちじょう せいかつ}[日々{ひび}の暮らし]の魅力的{みりょくてき}な点

contemplate engaging the services of someone for a term at

~で(人)を1学期間起用{がっき かん きよう}することをじっくり検討{けんとう}する

Directors engaging in the day-to-day business of an Insurance Company (in the case of a company with committees, executive officer) shall have the knowledge and experience to carry out business management of an Insurance Company appropriately, fairly and efficiently, and shall have sufficient social credibility.

保険会社の常務に従事する取締役(委員会設置会社にあっては、執行役)は、保険会社の経営管理を的確、公正かつ効率的に遂行することができる知識及び経験を有し、かつ、十分な社会的信用を有する者でなければならない。◆【出典】

Directors engaging in the day-to-day business of an Insurance Company (in the case of a company with committees, executive officer) shall not conduct the day-to-day business of any other company, except for the cases authorized by the Prime Minister.

保険会社の常務に従事する取締役(委員会設置会社にあっては、執行役)は、内閣総理大臣の認可を受けた場合を除き、他の会社の常務に従事してはならない。◆【出典】

Directors engaging in the ordinary business of a Bank (in the case of a Bank which is a company with committees, executive officer) shall have the knowledge and experience to be able to manage and control a Bank appropriately, fairly and efficiently and shall have sufficient social credibility.

銀行の常務に従事する取締役(委員会設置会社にあつては、執行役)は、銀行の経営管理を的確、公正かつ効率的に遂行することができる知識及び経験を有し、かつ、十分な社会的信用を有する者でなければならない。◆【出典】

Directors engaging in the ordinary business of a Bank (or, in the case of a Bank which is a company with committees, executive officer) shall not engage in the ordinary business of any other company, except when authorized by the Prime Minister.

銀行の常務に従事する取締役(委員会設置会社にあつては、執行役)は、内閣総理大臣の認可を受けた場合を除くほか、他の会社の常務に従事してはならない。◆【出典】

324
Q

enhance

A

enhance

【他動】
1. 〔質・度合い・能力{のうりょく}などを〕高める、強める、強化{きょうか}する、さらによくする、増進{ぞうしん}する
・The gorgeous dress enhanced her beauty. : 華やかなドレスが彼女の美しさを引き立てた。
・He tried to enhance his cool look by growing a mustache. : 彼は、口ひげを生やして、格好よく見せようとしました。
2. 《コ》〔写真{しゃしん}などの解像度{かいぞうど}を〕上げる、向上{こうじょう}させる
【音声を聞く】svl07/enhance_w.mp3【レベル】7、【発音】enhǽns、【@】インハンス、エンハンス、【変化】《動》enhances | enhancing | enhanced、【分節】en・hance

enhance a balance between supply and demand of

~の需給{じゅきゅう}バランスを強化{きょうか}する

enhance a beautiful relationship

素晴{すば}らしい関係{かんけい}を深める[強化{きょうか}する・増進{ぞうしん}する]
【表現パターン】enhance a beautiful relationship (with)

enhance a beautiful relationship between

《~ A and B》AとBの間の素晴{すば}らしい関係{かんけい}を深める[強化{きょうか}する・増進{ぞうしん}する]

enhance a caring relationship

思いやりのある関係{かんけい}を深める[強化{きょうか}する・増進{ぞうしん}する]
【表現パターン】enhance a caring relationship (with)

enhance a caring relationship between

《~ A and B》AとBの間の思いやりのある関係{かんけい}を深める[強化{きょうか}する・増進{ぞうしん}する]

enhance a close relationship

親しい[親密{しんみつ}な・密接{みっせつ}な・緊密{きんみつ}な]関係{かんけい}を深める[強化{きょうか}する・増進{ぞうしん}する]
【表現パターン】enhance a close relationship (with)

enhance a close relationship between

《~ A and B》AとBの間の親しい[親密{しんみつ}な・密接{みっせつ}な・緊密{きんみつ}な]関係{かんけい}を深める[強化{きょうか}する・増進{ぞうしん}する]

enhance a committed relationship

信頼し合った[献身的{けんしん てき}な]関係{かんけい}を深める[強化{きょうか}する・増進{ぞうしん}する]
【表現パターン】enhance a committed relationship (with)

enhance a committed relationship between

《~ A and B》AとBの間の信頼し合った[献身的{けんしん てき}な]関係{かんけい}を深める[強化{きょうか}する・増進{ぞうしん}する]

enhance a company’s image

企業{きぎょう}イメージを高める

enhance a company’s reputation

企業{きぎょう}の評判{ひょうばん}を高める

enhance a company’s status

会社{かいしゃ}の地位{ちい}を向上{こうじょう}させる

enhance a constructive relationship

建設的{けんせつ てき}な関係{かんけい}を深める[強化{きょうか}する・増進{ぞうしん}する]
【表現パターン】enhance a constructive relationship (with)

enhance a constructive relationship between

《~ A and B》AとBの間の建設的{けんせつ てき}な関係{かんけい}を深める[強化{きょうか}する・増進{ぞうしん}する]

325
Q

enrich

A

enrich

【他動】
1. 〔人や国などを〕裕福{ゆうふく}[金持{かねも}ち]にする
2. 〔~の質や価値{かち}などを〕高める、強化{きょうか}する
3. 〔食品{しょくひん}を栄養分{えいようぶん}で〕強化{きょうか}する、補強{ほきょう}する
4. 〔農地{のうち}を養分{ようぶん}で〕改良{かいりょう}する、改善{かいぜん}する
5. 《物理》〔核燃料{かく ねんりょう}を〕濃縮{のうしゅく}する
6. 〈文〉~を飾る、~を美しくする
【音声を聞く】svl07/enrich_w.mp3【レベル】7、【発音】inrítʃ、【@】インリッチ、エンリッチ、【変化】《動》enriches | enriching | enriched、【分節】en・rich

ENRICH

【略】
=European Network for Research In global Change
地球変動{ちきゅう へんどう}に関する欧州{おうしゅう}ネットワーク

enrich a gas with

気体{きたい}に~を混入{こんにゅう}する

enrich a website

ウェブサイトを充実{じゅうじつ}させる

enrich customer interactions

顧客{こきゃく}インタラクション[とのコミュニケーション]を豊かにする

enrich enough uranium for a nuclear bomb

核爆弾{かく ばくだん}の製造{せいぞう}に十分{じゅうぶん}な量のウランを濃縮{のうしゅく}する

enrich human and social capital

人的{じんてき}および社会的資本{しゃかい てき しほん}を拡充{かくじゅう}する

enrich human knowledge

人間{にんげん}の知識{ちしき}を豊かにする

enrich intellectual bases for

~の知的基盤{ちてき きばん}を充実{じゅうじつ}させる

enrich Japanese culture through contact with other cultures

外国文化{がいこく ぶんか}との接触{せっしょく}を通して日本文化{にほん ぶんか}を豊かにする

enrich lifelong education

生涯教育{しょうがい きょういく}の質を高める

enrich management practice

経営実務{けいえい じつむ}の質を高める

enrich many people

多くの人々{ひとびと}を豊かにする

enrich one and all

〈古〉みんなを豊かにする

enrich one’s enemy

敵の懐を肥やす

326
Q

enthusiast

A

enthusiast

【名】
熱心{ねっしん}な人、熱中{ねっちゅう}している人、ファン、熱狂者{ねっきょう しゃ}【音声を聞く】svl07/enthusiast_w.mp3【レベル】7、【発音】enθjúːziæ̀st、【@】インシュージアスト、インスージアスト、エンシュージアスト、エンスージアスト、【変化】《複》enthusiasts、【分節】en・thu・si・ast

enthusiast about music

音楽狂{おんがくきょう}

enthusiast for politics

政治{せいじ}の熱狂者{ねっきょう しゃ}

enthusiast of

《be an ~》~のファンである、~に目がない

baseball enthusiast

野球狂{やきゅう きょう}

beer enthusiast

ビール好きの人、ビール党

car enthusiast

大の自動車好き、自動車愛好家{じどうしゃ あいこう か}

chess enthusiast

《a ~》チェス愛好家{あいこう か}

classical enthusiast

クラシック愛好者{あいこうしゃ}

computer enthusiast

コンピューター狂[ファン]

fitness enthusiast

《a ~》フィットネス愛好家{あいこう か}[に通っている人]

football enthusiast

フットボール・ファン

golf enthusiast

ゴルフ狂
【表現パターン】golf fanatic [maniac, enthusiast]

gun enthusiast

《a ~》銃愛好家{あいこう か}[マニア]

hamster enthusiast

《a ~》ハムスター愛好家{あいこう か}[好きの人]

327
Q

envelop

A

envelop

【他動】
1. ~を包む、くるむ、覆い隠す
・The festive atmosphere enveloped the town. : お祭り気分[お祝いの雰囲気]が町を包みました。
2. 《軍事》〔敵の〕側面{そくめん}に回り込む
【音声を聞く】svl07/envelop_w.mp3【レベル】7、【発音】envéləp、【@】エンベロップ、【変化】《動》envelops | enveloping | enveloped、【分節】en・vel・op

envelop someone in a bear hug

(人)を強く抱き締める

envelop someone in a warm hug

(人)を優しく包み込む

envelop someone in one’s arms

〔包み込むようにして(人)を〕抱き締める

envelop someone with one’s body

自分{じぶん}の体で(人)の体を包み込む

envelop the body in a sheet

シーツで体を包む

envelop the heart

〔膜などが〕心臓{しんぞう}を包む

envelop the whole world

全世界{ぜんせかい}を巻き込む

peak envelop power

最大{さいだい}エンベロープ電力{でんりょく}◆【略】PEP

The gentle strains envelop and captivate even the non-jazz enthusiast.

優しく、つつみ込むような歌声は、ジャズに興味のない人をも惹きつける魅力がある。◆【出典】Hiragana Times, 1997年4月号◆【出版社】”HT126052”, “2543085”

I opened my pay envelop.

給料袋を開けた。

envelope

【名】
1. 封筒{ふうとう}、包装材料{ほうそう ざいりょう}
2. 包むもの、外皮{がいひ}、膜
3. 《幾何》包絡線{ほうらくせん}
4. 《電気》エンベロープ
5. 《天文》包
6. 〈性俗〉コンドーム
7. 〔航空機{こうくうき}などの〕安全運行{あんぜん うんこう}範囲{はんい}[領域{りょういき}・限界{げんかい}]
8. 〔可能性{かのう せい}の〕枠、限界{げんかい}、限度{げんど}
【音声を聞く】svl02/envelope_w.mp3【レベル】2、【発音】énvəlòup、【@】エンビロウプ、エンベロウプ、エンベロプ、【変化】《複》envelopes、【分節】en・ve・lope

envelope a fondness for

~を好きになる

envelope addressed to

《an ~》(人)宛ての封筒{ふうとう}

envelope amplitude

エンベロープ振幅{しんぷく}

328
Q

epoch

A

epoch

【名】
1. 〔新しい時代{じだい}を作る〕画期的{かっき てき}な[記念{きねん}すべき]出来事{できごと}
2. 〔歴史{れきし}や人生{じんせい}の〕注目{ちゅうもく}すべき[素晴{すば}らしい]時代{じだい}
3. 《地学》世◆「紀(period)」の下位区分。
4. 《天文》元紀{げんき}◆天体の位置を定義するために設けられる、任意の瞬間。
【音声を聞く】svl07/epoch_w.mp3【レベル】7、【発音】épək、【@】イーポク、エポック、【変化】《複》epochs、【分節】ep・och

epoch analysis

時期解析{じき かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】epoch analysis [analyses]

Epoch Co., Ltd., a toy manufacturer, first started selling the game “Bar code Battler” in March of last year, and it quickly became a favorite among children.

おもちゃメーカーのエポック社が「バーコード・バトラー」というゲームを売り出したのは、去年の3月のことだった。そしてすぐに子どもたちの間で大人気になった。◆【出典】Hiragana Times, 1992年5月号◆【出版社】”HT067013”, “2344805”

epoch learning

エポック学習{がくしゅう}

epoch of constitutional retrogression

《an ~》憲法が退行する時代

epoch of information wars

情報戦争{じょうほう せんそう}の時代{じだい}

epoch of man

人類紀{じんるい き}

epoch of progress

進展期{しんてん き}

alluvial epoch

沖積期{ちゅうせきき}、沖積世{ちゅうせきせい}

diluvial epoch

洪積世{こうせきせい}

Diluviual epoch

更新世{こうしんせい}

economic epoch

経済的{けいざい てき}エポック

Eocene epoch

《地学》始新世{ししんせい}◆Eocene Epoch [Era] とも表記。
【表現パターン】Eocene epoch [era]

fundamental epoch

《天文》基本元期

geologic epoch

→ geological epoch

329
Q

equator

A

equator

【名】
赤道{せきどう}【音声を聞く】svl07/equator_w.mp3【レベル】7、【発音】ikwéitər、【@】イクウェイター、イクウェイタ、【分節】e・qua・tor

equator bulbi oculi

眼球赤道{がんきゅう せきどう}

equator lentis

水晶体赤道{すいしょうたい せきどう}

equator line

赤道線{せきどう せん}

equator of eyeball

眼球赤道{がんきゅう せきどう}

equator of lens

水晶体赤道{すいしょうたい せきどう}

equator of the eye

眼球赤道{がんきゅう せきどう}

equator ring

赤道{せきどう}リング

celestial equator

天の赤道{せきどう}

cell equator

細胞赤道(面){さいぼう せきどう(めん)}

central equator

中央赤道{ちゅうおう せきどう}

dip equator

《地学》伏角赤道{ふっかく せきどう}

galactic equator

銀河赤道{ぎんが せきどう}
【表現パターン】galactic equator [circle]

geomagnetic equator

磁気赤道{じき せきどう}

heat equator

熱赤道{ねつせきどう}

330
Q

erotic

A

erotic

【形】
1. 性愛{せいあい}の、肉体関係{にくたい かんけい}の
2. 性欲{せいよく}を起こさせる[かき立てる]
3. 〔人が〕淫乱{いんらん}な、欲情{よくじょう}にとらわれた
【音声を聞く】svl07/erotic_w.mp3【レベル】7、【発音】irɑ́tik、【@】エロチック、【分節】e・rot・ic

erotic act

色情行為{しきじょう こうい}

erotic arousal

性的興奮{せいてき こうふん}

erotic asphyxiation

【名】
《精神医学》窒息性愛{ちっそく せいあい}

erotic attraction

性的{せいてき}に引き付けること、性愛的魅力{せいあい てき みりょく}

erotic attraction to

~への性的関心{せいてき かんしん}

erotic book

エロ本

erotic comic

成人漫画{せいじん まんが}

erotic feeling

《an ~》性的{せいてき}な感情{かんじょう}、色欲{しきよく}、色情{しきじょう}

erotic film

ポルノ映画{えいが}、性欲{せいよく}をかき立てる映画{えいが}

Erotic Images

【映画】
彩艶のイマージュ◆米1985

erotic inclination

性愛的傾向{せいあい てき けいこう}

erotic literature

エロ本、好色本{こうしょくぼん}、好色文学

erotic photo

《an ~》わいせつ[エロチック]な写真{しゃしん}、エロ写真{しゃしん}
【表現パターン】erotic photo [photograph]

erotic pleasure

性的快感{せいてき かいかん}

331
Q

err

A

err

【自動】
1. 過ちを犯す、思い誤る、〔判断{はんだん}を〕誤る
2. 〈古〉〔道・計画{けいかく}・目的{もくてき}などから〕それる、外れる、逸脱{いつだつ}する
【音声を聞く】svl07/err_w.mp3【レベル】7、【発音】ə́ːr、【変化】《動》errs | erring | erred

err from the perfect divine plan

〈古〉神の完全{かんぜん}なる計画{けいかく}から外れる[から逸脱{いつだつ}する・にそぐわない行動{こうどう}を取る]

err in supposing that

〔that以下〕であると思って判断{はんだん}を誤る

err in the management of national politics

国内{こくない}の政治運営{せいじ うんえい}で判断{はんだん}を誤る

err on the right side

損害{そんがい}が大きくならない間違え方をする

err on the side of

~をし過ぎて失敗{しっぱい}する◆【用法】「~をし過ぎて失敗する方が、しないよりましだと」いう場合か、「~し過ぎて失敗する傾向にある」という場合に主として使われる。
・You must err on the side of caution. : 慎重過ぎて失敗するぐらいの気持ちでやりなさい。
・Parents tend to err on the side of the child. : 親は子どものことを思うあまり失敗する傾向にある。

err on the side of caution

慎重過ぎるぐらい慎重{しんちょう}になる、注意し過ぎるぐらい注意{ちゅうい}する、用心し過ぎるくらい用心{ようじん}する、安全側{あんぜんがわ}に倒す

err on the side of insouciance

無頓着{むとんちゃく}すぎて失敗{しっぱい}する

err on the side of preparation

これ以上{いじょう}ないほど周到{しゅうとう}に準備{じゅんび}する

To err is human.

誤りを犯すのが人間。/誤りは人の常。/人は誰でも間違いを犯す。◆ことわざ

To err is human, to forgive divine.

過ちは人の常、許すは神の業。◆ことわざ

liable to err

《be ~》誤る恐れがある

and if they err in the slightest particular, they subject themselves to censure.

そして個別の点でちょっとでもまちがえたら、非難を浴びることになる。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DISCO01”, “2644534”

It’s better to err on the safe side.

同じ過ちを犯すなら安全側で間違った方が良い。

Talk much, and err much.

しゃべり過ぎると、過ちも多く犯す。◆ことわざ

332
Q

escort

A

escort

【他動】
~を護衛{ごえい}する、エスコートする、~に付き添う、~を送り届ける◆助けや警護を必要としている弱い人に同行するという意味。【名】
1. 付添人{つきそい にん}、同伴者{どうはんしゃ}
2. 護衛{ごえい}、護衛団{ごえい だん}、護衛船{ごえいせん}
3. エスコート、コールガール◆客の家・自宅・ホテルなどにおいて、有料で客と一緒に時間を過ごす人。通例、売春行為が含意される。
【音声を聞く】svl07/escort_w.mp3【レベル】7、【発音】《名》éskɔːrt 《動》iskɔ́ːrt、【@】エスコート、【変化】《動》escorts | escorting | escorted、【分節】es・cort

escort a convoy

車両{しゃりょう}を護衛{ごえい}する

escort a criminal

〔警察{けいさつ}などが〕犯罪者{はんざいしゃ}を護送{ごそう}する

escort a lady home

女性{じょせい}を家まで送る

escort a suspect

〔警察{けいさつ}などが〕被疑者{ひぎしゃ}を護送{ごそう}する

escort boat

護衛船{ごえいせん}

escort carrier

護衛空母{ごえい くうぼ}
【表現パターン】escort [jeep] carrier

escort destroyer

護衛駆逐艦{ごえい くちくかん}

escort fighter

護衛戦闘機{ごえい せんとうき}

escort force

《軍事》護衛部隊{ごえい ぶたい}

escort passengers to safety

乗客{じょうきゃく}を安全{あんぜん}なところに護送{ごそう}する

escort runner

伴走者{ばんそう しゃ}

escort ship

《an ~》護衛艦{ごえいかん}
【表現パターン】escort ship [vessel]

escort someone all the way home

(人)を家まで送り届ける

escort someone down the hallway to

廊下{ろうか}を通って(人)を~に連れていく[護衛{ごえい}する]
・The security person tried to escort her down the hallway to his office. : 保安要員は廊下を通って彼女を自分の事務所に連れていこう[護衛しよう]とした。

333
Q

evenly

A

evenly

【副】
1. むらなく、均一{きんいつ}に、均等{きんとう}に、一様{いちよう}に
2. 平らに、平坦{へいたん}に、公平{こうへい}に、平等{びょうどう}に、対等{たいとう}に、互角{ごかく}に
3. 平静{へいせい}に、冷静{れいせい}に
【音声を聞く】svl07/evenly_w.mp3【レベル】7、【発音】íːvənli、【分節】e・ven・ly

evenly coated with

《be ~》~で均一{きんいつ}[一様{いちよう}]に覆われて[コーティングされて]いる、~が均一{きんいつ}[一様{いちよう}]に塗られて[塗布{とふ}されて]いる

evenly colored

《be ~》色むらがない

evenly coloured

〈英〉→ evenly colored

evenly distribute heat

むらなく[均一{きんいつ}に]熱を分配{ぶんぱい}する

evenly divvy up

均等{きんとう}に山分けする
【表現パターン】evenly divvy up (by)

evenly fired

《be ~》〔陶器{とうき}の〕全面{ぜんめん}に均等{きんとう}に火が回る

evenly matched

《be ~》〔試合{しあい}が〕互角{ごかく}である、五分五分{ごぶ ごぶ}だ、いい勝負{しょうぶ}だ、伯仲{はくちゅう}する

evenly split between

《be ~》~の間で等分される
・The reductions in workforce will be evenly split between the three locations. : 人員削減は三つの所在地で等分される。

evenly split on

《be ~》~について等分{とうぶん}に分かれる

almost evenly divided

ほぼ均等{きんとう}に2分割{ぶんかつ}されて

breathe evenly

安定{あんてい}した呼吸{こきゅう}をする

distributed evenly over

《be ~》~に均等分布{きんとう ぶんぷ}している

nearly evenly split between

《be ~》~間でほぼ均等{きんとう}に分かれている

nearly evenly split over

《be ~》~に関してほぼ均等{きんとう}に意見{いけん}が分かれている

334
Q

eventual

A

eventual

【形】
〔成功{せいこう}や失敗{しっぱい}などが〕やがて[そのうちに]起きる、最終的{さいしゅう てき}な【音声を聞く】svl07/eventual_w.mp3【レベル】7、【発音】ivén(t)ʃuəl、【@】イベンチュアル、【分節】e・ven・tu・al

eventual approval

最終承認{さいしゅう しょうにん}

eventual biosynthesis

終局生合成{しゅうきょく せいごうせい}

eventual champion

最終的{さいしゅう てき}には優勝{ゆうしょう}したチャンピオン

eventual collapse

終局的崩壊{しゅうきょく てき ほうかい}

eventual consequence

最終的{さいしゅう てき}な結果{けっか}

eventual cost

《the ~》最終(的){さいしゅう(てき)}費用{ひよう}[コスト]

eventual decline

必ず来る衰え

eventual elimination of biologic weapons

→ eventual elimination of biological weapons

eventual elimination of biological weapons

生物兵器{せいぶつ へいき}の最終撤廃{さいしゅう てっぱい}

eventual failure

最終的{さいしゅう てき}な[やがて来る]失敗{しっぱい}

eventual failure of

結果{けっか}としての~の破綻{はたん}

eventual formation

最終的形成{さいしゅう てき けいせい}

eventual goal

究極{きゅうきょく}の[最終的な]目標{もくひょう}

eventual merger

最終的合併{さいしゅう てき がっぺい}

335
Q

excel

A

excel

【自動】
〔資質・能力などの点で他の人・物よりも〕優れている、勝る【他動】
~より秀でる、~に勝る、~をしのぐ[卓越{たくえつ}する]【音声を聞く】svl07/excel_w.mp3【レベル】7、【発音】iksél、【@】エクセル、【変化】《動》excels | excelling | excelled、【分節】ex・cel

excel academically

勉強{べんきょう}がとてもよくできる、学業{がくぎょう}[学問{がくもん}]に秀でる[おいて抜きんでる]
【表現パターン】shine [excel] academically

excel at

~において勝って[優れて・秀でて・抜きん出て]いる、~を得意{とくい}とする

excel at analysing data using the latest equipment

〈英〉= excel at analyzing data using the latest equipment

excel at analysis

分析{ぶんせき}に秀でている

excel at analyzing data using the latest equipment

最新機器{さいしん きき}を使ったデータ分析{ぶんせき}を得意{とくい}とする

excel at communicating with customers

顧客{こきゃく}とのコミュニケーションに長けている

excel at long-distance

長距離{ちょうきょり}で活躍{かつやく}する
【表現パターン】excel at long-distance (races)

excel at performing repetitive tasks

反復作業{はんぷく さぎょう}を行うのに優れている

excel at problem-solving

問題解決{もんだい かいけつ}に優れている

excel at processing information

情報処理{じょうほう しょり}に優れている

excel at school

学校{がっこう}で優秀{ゆうしゅう}である、学業{がくぎょう}に秀でる

excel at something

一芸{いちげい}に秀でている

excel at sports

スポーツ万能{ばんのう}[が得意{とくい}]である

excel at spotting suspicious activity

《be ~》不審{ふしん}な動きの特定{とくてい}が得意{とくい}だ

336
Q

exclamation

A

exclamation

【名】
1. 〔突然放つ〕感嘆{かんたん}[驚き・喜び]の声[叫び]
2. 〔抗議{こうぎ}などの〕叫び声、悲鳴{ひめい}
3. 《言語学》感嘆詞{かんたんし}◆【略】excl.
【音声を聞く】svl07/exclamation_w.mp3【レベル】7、【発音】èkskləméiʃən、【@】エクスクラメイション、【変化】《複》exclamations、【分節】ex・cla・ma・tion

exclamation formation

感嘆文形成{かんたんぶん けいせい}

exclamation mark

  1. 感嘆符{かんたんふ}、エクスクラメーション・マーク
  2. 《印刷》雨だれ

exclamation of admiration

称賛{しょうさん}の叫び声

exclamation of derision

嘲{あざけ}りの叫び声

exclamation of disbelief

信じられないという叫び声
【表現パターン】exclamation of disbelief [incredulity]

exclamation of dismay

びっくりした叫び声

exclamation of displeasure

不満{ふまん}の叫び声

exclamation of exasperation

激怒{げきど}した叫び声

exclamation of excitement

興奮{こうふん}の叫び声
【表現パターン】exclamation of excitement [agitation]

exclamation of frank disbelief

信じられないという素直{すなお}な驚きの声

exclamation of hope

希望{きぼう}の叫び声

exclamation of horror

恐怖{きょうふ}の叫び声

exclamation of irritation

苛ちの叫び声

exclamation of joy

歓喜{かんき}の叫び声
【表現パターン】exclamation of joy [delight]

337
Q

exclusion

A

exclusion

【名】
排除{はいじょ}、除外{じょがい}、排他{はいた}、排斥{はいせき}【音声を聞く】svl07/exclusion_w.mp3【レベル】7、【発音】iksklúːʒən、【@】イクスクルージョン、エクスクルージョン、【分節】ex・clu・sion

Exclusion Act

《the ~》〔移民{いみん}の〕排斥法{はいせき ほう}◆【参考】Chinese Exclusion Act

exclusion area

排除区域{はいじょ くいき}

exclusion characteristic

排除特性{はいじょ とくせい}

exclusion chromatography

排除{はいじょ}クロマトグラフィー

exclusion clause

免責条項{めんせき じょうこう}

exclusion constraint

排他制約{はいた せいやく}

exclusion control

《コ》排他制御{はいた せいぎょ}

exclusion cost

排除費用{はいじょ ひよう}

exclusion criteria in treatment protocol

治療{ちりょう}プロトコルにおける臨床試験除外基準{りんしょう しけん じょがい きじゅん}

exclusion criterion

除外{じょがい}[排除{はいじょ}]基準{きじゅん}◆「基準」の単数形=criterion、複数形=criteria
【表現パターン】exclusion criterion [criteria]

exclusion decision

排除{はいじょ}の決断{けつだん}

exclusion diagnosis

除外診断{じょがいしんだん}

exclusion diet

限定食{げんてい しょく}

exclusion effect

排除効果{はいじょ こうか}

338
Q

execution

A

execution

【名】
1. 遂行{すいこう}、履行{りこう}
2. 死刑執行{しけい しっこう}、処刑{しょけい}
・They called on the government to allow for the temporary suspension of executions. : 彼らは死刑執行の一時停止を認めるよう政府に求めた。
3. 〔契約の〕締結{ていけつ}
4. 制作{せいさく}、演奏{えんそう}、出来栄え{できばえ}
5. 《コ》実行{じっこう}◆【略】EXEC
6. 《証券》約定{やくじょう}◆売買取引が成立すること。
【音声を聞く】svl07/execution_w.mp3【レベル】7、【発音】èksəkjúːʃən、【@】エクセキューション、【変化】《複》executions、【分節】ex・e・cu・tion

execution agency

実行{じっこう}エージェンシー

execution algorithm

《コ》実行{じっこう}アルゴリズム

execution architecture

実行{じっこう}アーキテクチャ

execution area

実行領域{じっこう りょういき}

execution as a lesson to everyone

見せしめのための処刑{しょけい}

execution authority

実行権{じっこう けん}

execution by beheading

断首刑{だんしゅ けい}

execution by burning

火刑{かけい}、火あぶりの刑

execution by hanging

絞首刑{こうしゅけい}

execution by legal process

強制処分{きょうせい しょぶん}

execution by lethal injection

毒物注射{どくぶつ ちゅうしゃ}による処刑{しょけい}

execution by proxy

代執行{だいしっこう}

Execution by stoning aggravates the brutality of the death penalty, being specifically designed to increase the victim’s suffering since the stones are deliberately chosen to be large enough to cause pain, but not so large as to kill the victim immediately.

石打ち処刑は死刑の残忍さを助長するものである。なぜなら、処刑に使用される石は、死刑囚が痛みを感じるほど大きく、なおかつ即死しない程度に小さいものが故意に選ばれ、死刑囚の苦痛を大きくするように考えられているからである。◆【出典】

Execution by stoning is prescribed under Iranian law for adultery committed by a married man or a married woman.

イランの法律では、既婚の男性あるいは女性による婚姻外性交渉(不貞行為)には石打ち処刑が定められている。◆【出典】

339
Q

exert

A

exert

【他動】
1. 〔能力{のうりょく}などを〕発揮{はっき}する、働かせる
2. 〔影響力{えいきょうりょく}や権力{けんりょく}を〕行使{こうし}する、振るう
3. 〔自分自身{じぶん じしん}を〕奮闘{ふんとう}させる、一生懸命働{いっしょう けんめい はたら}かせる◆【用法】再帰代名詞を目的語に取る。
4. 〔影響{えいきょう}を〕与える
【音声を聞く】svl07/exert_w.mp3【レベル】7、【発音】igzə́ːrt、【@】イグザート、エグザート、【変化】《動》exerts | exerting | exerted、【分節】ex・ert

exert ~ on

〔影響{えいきょう}など〕を~に及ぼす、〔圧力{あつりょく}など〕を~にかける

exert a 100% effort to stamp out terrorism

テロ根絶{こんぜつ}に向け100%努力{どりょく}する
【表現パターン】exert a 100% [one-hundred percent] effort to stamp out terrorism

exert a backward force on

後方{こうほう}への力を~に及ぼす[働かせる]

exert a bad influence

悪い影響{えいきょう}を及ぼす[与える]
【表現パターン】have [exert, exercise, cast, wield] a bad influence (on [over])

exert a baleful influence

悪影響{あくえいきょう}を及ぼす
【表現パターン】have [exert, exercise, cast, wield] a baleful influence (on [over])

exert a baneful influence

悪影響{あくえいきょう}を及ぼす
【表現パターン】have [exert, exercise, cast wield] a baneful influence (on [over])

exert a beneficent influence

良い影響{えいきょう}を与える[及ぼす・もたらす]
【表現パターン】have [exert, exercise, wield] a beneficent influence (on [over])

exert a beneficial impact on

~に有益{ゆうえき}な[良い]影響{えいきょう}を与える[及ぼす・もたらす]
【表現パターン】have [make, exert, exercise, wield] a beneficial impact [influence] on [over]

exert a beneficial impact on health

健康{けんこう}に有益{ゆうえき}な[良い]効果{こうか}がある
【表現パターン】have [make, exert, exercise, wield] a beneficial impact [influence] on health

exert a big impact on

~に大きな影響{えいきょう}を与える[及ぼす・もたらす]
【表現パターン】have [make, exert, exercise, wield] a big impact [influence] on [over]

exert a big impact on the economy as a whole

経済全体{けいざい ぜんたい}に大きな打撃{だげき}を与える
【表現パターン】have [make, exert, exercise, wield] a big impact [influence] on the economy as a whole

exert a brief effect

作用時間{さようじかん}が短い

exert a calming influence

鎮静効果{ちんせい こうか}がある
【表現パターン】have [exert, exercise, wield] a calming influence (on [over])

exert a catastrophic impact on

~に壊滅的{かいめつ てき}な影響{えいきょう}[衝撃{しょうげき}・インパクト]を与える[及ぼす]
【表現パターン】have [make, exert, exercise, wield] a catastrophic impact [influence] on [over]

340
Q

exhausting

A

exhausting

【形】
〔仕事などが人を〕極度{きょくど}に疲れさせる、疲労困憊{ひろう こんぱい}させる【音声を聞く】svl07/exhausting_w.mp3【レベル】7、【発音】igzɔ́ːstiŋ、【@】エグゾースティング、【分節】ex・haust・ing

exhausting aerobics

体力{たいりょく}を消耗{しょうもう}するエアロビクス

exhausting company

《be ~》付き合って疲れる

exhausting day

疲労困憊{ひろう こんぱい}の一日{いちにち}

exhausting labor

重労働{じゅうろうどう}、疲労{ひろう}の大きい労働{ろうどう}

exhausting labour

〈英〉→ exhausting labor

exhausting research

神経{しんけい}の疲れる研究{けんきゅう}

exhausting task of being a parent

親[子を持つ]というきつい仕事{しごと}

despite exhausting efforts

懸命{けんめい}な努力{どりょく}にもかかわらず

“It’s exhausting, demanding on every level – artistry, intellect, organization, business skills, design, spirituality, manual skills – and one must strive for 10 or more years before receiving any kind of acknowledgement, if they receive any at all.

「へとへとに疲れますし、芸術性、知性、組織、ビジネス手腕、デザイン力、精神性、手先の技術などのあらゆる分野で高いレベルが求められます。認められるにしても、それまでには10年以上も努力しなければなりません。◆【出典】Hiragana Times, 2008年2月号◆【出版社】”HT256023”, “2234124”

It’s exhausting to travel on the train with a lot of people around you.

大勢の人に囲まれて列車で旅をするのは疲れる。

rapidly exhausting stocks

急激{きゅうげき}に尽きつつある在庫{ざいこ}

after an exhausting day

疲労困憊{ひろう こんぱい}の一日{いちにち}の後で

After the exhausting sightseeing during the day, we were strolling down the Hondori shopping area.

その日、昼間の観光地めぐりでくたくたに疲れたあと、私たちfaは本通りの商店街をブラブラ歩いていました。◆【出典】Hiragana Times, 1996年12月号◆【出版社】”HT122136”, “2290247”

have an exhausting day

くたくたになるような一日{いちにち}を過ごす
・I had an exhausting day today. : 今日は大変な一日でした。

341
Q

exile

A

exile

【他動】
1. 〔刑罰{けいばつ}として人を〕国外追放{こくがい ついほう}する
・The Dalai Lama, spiritual leader, was exiled from Tibet by China. : 精神的指導者であるダライ・ラマは中国政府によってチベットから追放された。
2. (人)を亡命{ぼうめい}させる
【名】
1. 国外追放{こくがい ついほう}
2. 亡命{ぼうめい}
3. 国外追放{こくがい ついほう}[亡命{ぼうめい}]期間{きかん}[生活{せいかつ}]
4. 国外追放{こくがい ついほう}[亡命{ぼうめい}]者
【音声を聞く】svl07/exile_w.mp3【レベル】7、【発音】《名》égzail、【@】エクサイル、エグザイル、【変化】《動》exiles | exiling | exiled、【分節】ex・ile

exile from

~から追放{ついほう}する

exile group

亡命者{ぼうめい しゃ}グループ

Exile in Babylon

《the ~》バビロン幽囚{ゆうしゅう}

exile oneself

亡命する

exile organisation

〈英〉= exile organization

exile organization

亡命者組織{ぼうめい しゃ そしき}

Anti-Castro exile

反カストロ亡命者{ぼうめい しゃ}

Babylonian exile

《the ~》バビロン[バビロニア]捕囚{ほしゅう}◆古代ユダ王国のユダヤ人が、紀元前587~538年の間にバビロンに捕らわれたとされる、ユダヤ史における出来事。バビロニアによるエルサレム陥落に始まり、ペルシャのサイラス大王によるバビロニア陥落によって終わった。この後にエルサレムに第二神殿が建設されて、長い間信仰の中心地となったことから、ユダヤ史における極めて重要な事件とされる。
【表現パターン】Babylonian captivity [exile]

Cuban exile community

亡命{ぼうめい}キューバ人社会{じん しゃかい}

In Exile

【映画】
エグザイル◆米1993

in exile

追放されて、亡命して、亡命中で、流浪の身で

In Exile From the Land of the Snows describes how the Chinese government destroyed the culture of seven million people living at the highest altitudes in the world.

『雪の国からの亡命』には、世界で最も高地に住む700万人もの人々の文化を中国政府がいかに破壊したか述べられている。◆【出典】Hiragana Times, 1997年3月号◆【出版社】”HT125074”, “2410362”

in exile in

~に亡命中{ぼうめい ちゅう}で

internal exile

国内追放{こくない ついほう}

342
Q

existent

A

existent

【形】
実在{じつざい}する、既成{きせい}の、現行{げんこう}の、現存{げんそん}する【音声を聞く】svl07/existent_w.mp3【レベル】7、【発音】igzístnt、【分節】ex・ist・ent

existent circumstances

《the ~》目下{もっか}の事情{じじょう}

existent gum

〔石油製品{せきゆ せいひん}などの〕実在{じつざい}ガム

existent rubber

既存{きそん}ゴム

non-existent

【形】
存在{そんざい}しない
・The chances of success are practically non-existent. : 成功の可能性はなきに等しい。

non-existent destination

《a ~》実在{じつざい}しない行き先[目的地{もくてきち}]

non-existent gain

架空利益{かくう りえき}

non-existent game

《a ~》実際{じっさい}には存在{そんざい}しないゲーム

non-existent recipient

存在{そんざい}しない受信者{じゅしん しゃ}

non-existent tongue

存在{そんざい}しない言語{げんご}

non-existent virus

存在{そんざい}しないウイルス

non-existent writer

幻の[実在{じつざい}しない]作家{さっか}

pre-existent

【形】
先在{せんざい}の、元からある

self-existent

【形】
独立的存在{どくりつ てき そんざい}の

almost non-existent

《be ~》無きに等しい、存在{そんざい}しないも同然{どうぜん}である

343
Q

expend

A

expend

【他動】
~を費やす、消費{しょうひ}する、浪費{ろうひ}する、使い果たす【音声を聞く】svl07/expend_w.mp3【レベル】7、【発音】ikspénd、【@】イクスペンド、エクスペンド、【変化】《動》expends | expending | expended、【分節】ex・pend

expend a great amount of energy

莫大{ばくだい}なエネルギーを費やす

expend a great deal of energy

多大{ただい}なエネルギーを消耗{しょうもう}する

expend a huge amount of energy

膨大{ぼうだい}なエネルギーを費やす[消費{しょうひ}する]

expend a minimal amount of effort to

~するのに最小限{さいしょうげん}の労力{ろうりょく}を費やす

expend a vast amount of time doing

~するのに膨大{ぼうだい}な時間{じかん}を費やす

expend all one’s energies

全精力を使い果たす、精力{せいりょく}を使い果たす

expend all one’s income on food and clothing

収入{しゅうにゅう}の全部{ぜんぶ}を衣食{いしょく}に費やす

expend all possible means to

~することに万全{ばんぜん}を期する

expend considerable effort to

~に多大{ただい}の労力{ろうりょく}を費やす

expend energy

エネルギーを消費{しょうひ}する

expend enormous emotional energy

膨大{ぼうだい}な感情{かんじょう}エネルギーを費やす

expend enormous energy

膨大{ぼうだい}なエネルギーを費やす

expend in

~に費やす

expend much energy on

~に多くの努力{どりょく}[エネルギー]を費やす、~にかなり熱心{ねっしん}である

344
Q

expenditure

A

expenditure

【名】
1. 出費{しゅっぴ}、支出{ししゅつ}すること
2. 支出{ししゅつ}[支払]額、費用{ひよう}
3. 〔物を〕使い果たす[費やす]こと
【音声を聞く】svl07/expenditure_w.mp3【レベル】7、【発音】ikspénditʃər、【@】イクスペンディチャー、エクスペンディチャー、【変化】《複》expenditures、【分節】ex・pend・i・ture

expenditure approach

支出{ししゅつ}アプローチ

expenditure authorisation

〈英〉= expenditure authorization

expenditure authorization

支出許可{ししゅつ きょか}

expenditure behavior

支出行動{ししゅつ こうどう}

expenditure behaviour

〈英〉→ expenditure behavior

expenditure budget

歳出予算{さいしゅつ よさん}

expenditure budget of general account

《金融》一般会計歳出予算{いっぱん かいけい さいしゅつ よさん}

expenditure curtailment

支出削減{ししゅつ さくげん}

expenditure cut

経費削減{けいひ さくげん}

expenditure cycle

支出循環{ししゅつ じゅんかん}

expenditure development

開発費{かいはつひ}

expenditure elasticity

支出弾力性{ししゅつ だんりょくせい}

expenditure expansion

支出拡大{ししゅつ かくだい}

expenditure for

~についての支出、~費

345
Q

expertise

A

expertise

【自他動】
〈英〉= expertize【名】
1. 〔専門家{せんもんか}の〕助言{じょげん}、見解{けんかい}
2. 〔ある分野{ぶんや}の〕専門{せんもん}知識{ちしき}[技術{ぎじゅつ}・技能{ぎのう}]
・Much of our considerable experience and expertise is in your particular line of business. : 弊社は御社の業務分野においてかなりの経験と専門知識を有しております。
【音声を聞く】svl07/expertise_w.mp3【レベル】7、【発音】èkspəːrtíːz、【@】エクスパティーズ、【分節】ex・per・tise
〈英〉= expertize

expertise acquisition

専門知識獲得{せんもん ちしき かくとく}

expertise as a neuroscientist

神経科学者{しんけい かがくしゃ}としての専門知識{せんもん ちしき}

expertise as a researcher

研究者{けんきゅうしゃ}としての専門知識{せんもん ちしき}

expertise in

~の専門知識{せんもん ちしき}
・Most police officers have no expertise in immigration law. : 大抵の警察官は移民法の専門知識を持たない。

expertise in a particular area of business

ビジネスの特定分野{とくてい ぶんや}の専門{せんもん}知識{ちしき}[技術{ぎじゅつ}]

expertise in seafood exporting

海産物輸出{かいさんぶつ ゆしゅつ}に関する専門知識{せんもん ちしき}

expertise loss

専門知識{せんもん ちしき}の喪失{そうしつ}[損失{そんしつ}]
・The company worried about expertise loss. : 会社は専門知識の喪失[損失]を心配しました。

academic expertise

高度{こうど}な学問的知識{がくもん てき ちしき}

accounting expertise

《会計》経理専門知識{けいり せんもん ちしき}

acquire expertise

専門{せんもん}知識{ちしき}[技術{ぎじゅつ}]を獲得{かくとく}する[身に付ける]
【表現パターン】acquire expertise (through)

adaptative expertise

〈英〉→ adaptive expertise

adaptive expertise

適応的熟達{てきおう てき じゅくたつ}

analog expertise

アナログ専門技術{せんもん ぎじゅつ}

analogue expertise

〈英〉→ analog expertise

346
Q

expressive

A

expressive

【名】
《言語学》〔語用論{ごようろん}の〕表出型{ひょうしゅつ がた}◆【参考】illocutionary act【形】
1. 表現{ひょうげん}の、表出{ひょうしゅつ}の
2. 《be ~》~を表現{ひょうげん}する、~を表す◆【用法】of~で表現するものを表す。
3. 表情{ひょうじょう}が豊かな、意味ありげな
・His face is expressive. : 彼は表情が豊かです。
【音声を聞く】svl07/expressive_w.mp3【レベル】7、【発音】iksprésiv、【@】イクスプレッシブ、エクスプレスィブ、エクスプレッシブ、【分節】ex・pres・sive

expressive ability

表現能力{ひょうげん のうりょく}

expressive action

表現活動{ひょうげん かつどう}

expressive activity

表現活動{ひょうげん かつどう}

expressive aphasia

《病理》表出性失語{ひょうしゅつせい しつご}、表現性失語症{ひょうげん せい しつごしょう}

expressive arts

表現芸術{ひょうげん げいじゅつ}

expressive behavior

表現行動{ひょうげん こうどう}

expressive behaviour

〈英〉→ expressive behavior

expressive capacity

表現能力{ひょうげん のうりょく}

expressive culture

表現文化{ひょうげん ぶんか}

expressive device

表現方策{ひょうげん ほうさく}

expressive education

表現教育{ひょうげん きょういく}

expressive effect

表現効果{ひょうげん こうか}

expressive element

表現要素{ひょうげん ようそ}

expressive eyes

表情豊かな目

347
Q

exquisite

A

exquisite

【形】
1. 〔美しさ・技量・能力などが〕この上なく素晴{すば}らしい、優れた、申し分ない、絶妙{ぜつみょう}の◆【語源】十分に(ex)探し求められた(quisite)
2. 非常{ひじょう}に美しい、優美{ゆうび}な
3. 〔作品{さくひん}の仕上{しあ}がりなどが〕精妙{せいみょう}な、精巧{せいこう}な、精緻{せいち}な
4. 〔感覚{かんかく}などが〕鋭い、鋭敏{えいびん}な、繊細{せんさい}な
5. 〔好み・言動{げんどう}などが〕上品{じょうひん}な、洗練{せんれん}された、気品{きひん}のある
6. 〔食べ物・飲み物などが〕極上{ごくじょう}の、最高{さいこう}の、美味{びみ}な、申し分のない、絶品{ぜっぴん}の
7. 〔喜び・苦痛{くつう}・痛み・満足感{まんぞくかん}などが〕非常{ひじょう}に強い、鋭い、強烈な、激しい
【音声を聞く】svl07/exquisite_w.mp3【レベル】7、【発音】ikskwízit、【@】エクスクイジット、【変化】《複》exquisites、【分節】ex・qui・site

exquisite album of stamps

実に美しい切手{きって}アルバム

exquisite evening bag

見事{みごと}な夜会用{やかい よう}ハンドバッグ

exquisite in every respect

《be ~》あらゆる点で申し分ない

exquisite manners

上品{じょうひん}な振る舞い

exquisite meal

最高{さいこう}の食事{しょくじ}

exquisite ornamentation

精巧{せいこう}な装飾{そうしょく}

exquisite pain

激痛{げきつう}

exquisite painting

《an ~》見事{みごと}な絵画{かいが}

exquisite performance

絶妙{ぜつみょう}の演技{えんぎ}

exquisite performance of the orchestra

オーケストラスの見事{みごと}な演奏{えんそう}

exquisite pleasure

強烈{きょうれつ}な喜び

exquisite rapture

大歓喜{だい かんき}

exquisite reproduction of

精巧{せいこう}に作られた~の複製{ふくせい}

exquisite sensibility

鋭敏{えいびん}な感受性{かんじゅ せい}

348
Q

eyelash

A

eyelash

【名】
1. 〔1本の〕まつげ
・I’ve had an eyelash stuck in my eye. : まつげが1本、目に入ってしまって取れません。
2. 〔毛の全体{ぜんたい}を指して〕まつげ◆通例、eyelashes
・He has long eyelashes. : 彼はまつげが長いです。
【音声を聞く】svl07/eyelash_w.mp3【レベル】7、【発音】áilæ̀ʃ、【@】アイラッシュ、【変化】《複》eyelashes、【分節】eye・lash

eyelash curler

アイラッシュカーラー、ビューラー

eyelash liner

《化粧》マスカラ

eyelash reflex

睫毛反射{まつげ はんしゃ}

ectopic eyelash

異所性睫毛{いしょせい しょうもう}

false eyelash

つけまつげ

inverted eyelash

逆さまつげ

pigmented eyelash

有色まつげ

by an eyelash

わずかの差で、僅差{きんさ}で

loss of eyelash reflex

まつげ反射{はんしゃ}の消失{しょうしつ}

base of an eyelash

まつげの根元{ねもと}

bat of an eyelash

《a ~》ウインク

growth of an eyelash

まつげの成長{せいちょう}

not bat an eyelash

まばたき一つしない◆何の感情も見せず平然としている様子。

Oh, it’s an eyelash.

あ、まつげだ。”1ME”, “2181357”

349
Q

eyelid

A

eyelid

【名】
まぶた【音声を聞く】svl07/eyelid_w.mp3【レベル】7、【発音】áilìd、【@】アイリッド、【変化】《複》eyelids、【分節】eye・lid

eyelid abscess

《病理》眼瞼膿瘍{がんけん のうよう}

eyelid burn

眼瞼{がんけん}の熱傷{ねっしょう}

eyelid closure

閉眼{へいがん}

eyelid completely closure

閉鎖状態{へいさ じょうたい}

eyelid contusion

眼瞼挫傷{がんけん ざしょう}

eyelid defect

眼瞼{がんけん}(の)異常{いじょう}、眼瞼欠損{がんけん けっそん}

eyelid dermatitis

《病理》眼瞼皮膚炎{がんけん ひふえん}

eyelid droop

眼瞼下垂{がんけん かすい}

eyelid edema

眼瞼{がんけん}の浮腫{ふしゅ}
【表現パターン】eyelid edema [oedema]

eyelid gland

眼瞼{がんけん}の皮脂腺{ひしせん}

eyelid hygiene with dilute baby shampoo scrubs of the lid margin

希釈{きしゃく}したベビーシャンプーで眼瞼辺縁{がんけん へんえん}を洗浄{せんじょう}して清潔{せいけつ}に保つこと

eyelid infection

眼瞼感染(症){がんけん かんせん(しょう)}

eyelid inflammation

眼瞼{がんけん}の炎症{えんしょう}

eyelid injury

眼瞼{がんけん}(の)外傷{がいしょう}

350
Q

eyesight

A

eyesight

【名】
1. 視力{しりょく}、視覚{しかく}
・”How’s your eyesight?” “20/20 in both eyes.” : 「あなたの視力はどうですか」「両目とも1.0です」
2. 見ること、視界{しかい}、視野{しや}
・The eyesight in my right eye is blurred. : 右目の視界がかすむ。
【音声を聞く】svl07/eyesight_w.mp3【レベル】7、【発音】áisàit、【@】アイサイト、【分節】eye・sight

eyesight check

視力検査{しりょく けんさ}

Eyesight is arguably our most important sense.

視覚は私たちの最も重要な感覚といえるだろう。

eyesight is failing

《someone’s ~》(人)の視力{しりょく}が衰える

eyesight is poor

《one’s ~》視力が弱い

eyesight recovery

視力改善{しりょく かいぜん}

eyesight test

視力検査{しりょく けんさ}

bad eyesight

《a ~》視力{しりょく}の悪さ

corrected eyesight

矯正視力{きょうせい しりょく}

fading eyesight

衰えた視力{しりょく}

failing eyesight

衰えつつある視力{しりょく}

good eyesight

良好{りょうこう}な視力{しりょく}

Her eyesight is really bad. Do you think it’s from watching too much TV?

あの子の視力、すごく悪いのよ…。テレビの見過ぎかしら?
【表現パターン】Her eyesight is really bad [poor]. Do you think it’s from watching too much TV?”1ME”, “2142198”

impaired eyesight

視力障害{しりょく しょうがい}

My eyesight has been failing recently.

最近私の視力は衰えてきた。

351
Q

fabric

A

fabric

【名】
1. 織物{おりもの}、編み物、布(地){ぬの(じ)}、生地{きじ}◆織ったり、編んだり、フェルトにしたりしたあらゆる布を指す。clothよりやや固い言葉。
2. 〔ある布地{ぬのじ}の〕織り方、編み方
3. 〔建物{たてもの}などの複雑{ふくざつ}な〕基礎構造{きそ こうぞう}
4. 〔組織{そしき}などの〕骨組み{ほねぐみ}、仕組み{しくみ}
5. 〔建造物{けんぞうぶつ}の〕建材{けんざい}、素材{そざい}
6. 《地学》〔鉱物{こうぶつ}の〕構成成分{こうせい せいぶん}
【音声を聞く】svl07/fabric_w.mp3【レベル】7、【発音】fǽbrik、【@】ファブリック、【変化】《複》fabrics、【分節】fab・ric

fabric adsorbent

繊維吸着剤{せんい きゅうちゃくざい}

fabric analysis

《地学》ファブリック解析{かいせき}◆「解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】fabric analysis [analyses]

fabric anisotropy

《地学》構造異方性{こうぞう いほうせい}

fabric architecture

織物構造{おりもの こうぞう}

fabric assessment

布評価{ぬの ひょうか}

fabric axis

構造軸{こうぞう じく}◆「軸」の単数形=axis、複数形=axes
【表現パターン】fabric axis [axes]

fabric bag

布製{ぬのせい}(の)[布地{ぬのじ}の]バッグ[かばん]

fabric banner

布製{ぬのせい}の広告{こうこく}[垂れ幕]
【表現パターン】fabric [cloth] banner

fabric belt

織物{おりもの}ベルト

fabric care liquid

衣類{いるい}の柔軟材{じゅうなん ざい}[仕上げ剤]

fabric change

構造変化{こうぞう へんか}

fabric characteristic

織物特性{おりもの とくせい}◆複数形のcharacteristicsが用いられることが多い。

fabric cloth

織布{しょくふ}

fabric coating

布被覆

352
Q

factual

A

factual

【形】
1. 事実{じじつ}の[に関する・に基づく・上{じょう}の]、実際{じっさい}の
2. 事実主義{じじつ しゅぎ}の
【音声を聞く】svl07/factual_w.mp3【レベル】7、【発音】fǽktʃuəl、【分節】fac・tu・al

factual accuracy

事実{じじつ}の正確性{せいかく せい}

factual argument

《法律》事実{じじつ}に基づく議論{ぎろん}

factual background

事案{じあん}の概要{がいよう}、背景{はいけい}となる事実{じじつ}

factual case

〔裁判{さいばん}の〕実質審理{じっしつ しんり}

factual causation

事実的因果関係{じじつ てき いんが かんけい}

factual detour

真実{しんじつ}から離れること、うそをつくこと

factual distortion about

~に関する事実{じじつ}のわい曲

factual enquires

〈英〉→ factual inquires

factual enquiry

〈英〉→ factual inquiry

factual error

事実誤認{じじつ ごにん}

factual evidence

事実{じじつ}に基づく根拠{こんきょ}

factual finding

事実認定{じじつにんてい}

factual information

事実情報{じじつ じょうほう}

factual inquires

事実審理{じじつ しんり}

353
Q

Fahrenheit

A

Fahrenheit

【名】
《温度》カ氏、カ氏温度計{し おんどけい}、カ氏目盛り、ファーレンハイト【形】
《温度》カ氏の◆水の氷点を32度、沸点を212度とする。セ氏温度=5/9×(カ氏温度-32)。”華”の語源は、この温度目盛りを考案したドイツの物理学者Gabriel Daniel Fahrenheit(ガブリエル・ダニエル・ファーレンハイト)の中国語表記「華倫海」から。米ではカ氏を一般的に用いる。◆【略】F【音声を聞く】svl07/fahrenheit_w.mp3【レベル】7、【発音】fǽrənhàit、【分節】Fahr・en・heit

Fahrenheit 451

【映画】
華氏451◆米1966《監督》フランソワ・トリュフォー《出演》オスカー・ヴェルナー、ジュリー・クリスティ、シリル・キューサック、アントン・ディフリング、マーク・レスター◆活字を読むことが禁じられた世界を描いているこの映画では、オープニングに紹介される出演者や製作スタッフの名前はもちろん、タイトルも含めてすべてナレーターが読み上げる形で紹介されている。

Fahrenheit 9/11

【映画】
華氏911◆米2004《監督》マイケル・ムーア《出演》マイケル・ムーア、ジョージ・W・ブッシュ◆ドキュメンタリー作品としては48年ぶりにカンヌ国際映画祭パルムドール賞に輝いた問題作。徹底したブッシュ大統領批判で貫かれた作品で話題となったが、カンヌ映画祭審査委員長を務めたクエンティン・タランティーノはムーアに対して、「政治は受賞に何の関係もない。単に映画として面白かったから君に賞を贈ったんだ」と述べたという。

“Fahrenheit 9/11” is a controversial documentary produced by Michael Moore.

「華氏911」は、マイケル・ムーア監督製作の物議を醸したドキュメンタリーです。”MB000630”, “2226960”

“Fahrenheit 9/11” will begin showing in Tokyo on August 14th and in other places on August 21st.

「華氏911」が8月14日から東京で、また8月21日からその他の地域で公開されます。”MB000495”, “2226961”

“Fahrenheit 9/11” will tell you that only one American congress member sent his son to the Iraq war.

「華氏911」は、息子を戦場に送ったアメリカの議員は一人しかいないと教える。◆【出典】Hiragana Times, 2004年11月号◆【出版社】”HT217025”, “2226962”

Fahrenheit, Gabriel Daniel

【人名】
= Gabriel Daniel Fahrenheit

Fahrenheit scale

〔温度計{おんどけい}の〕カ氏目盛り

Fahrenheit temperature scale

カ氏温度目盛{し おんど めも}り

Fahrenheit thermometer

カ氏温度計{し おんどけい}

degree Fahrenheit

《物理》カ氏度、カ氏温度{し おんど}

degrees Fahrenheit

カ氏温度{し おんど}◆【略】deg F
【表現パターン】degrees F [Fahrenheit]

G. Fahrenheit

【人名】
= Gabriel Daniel Fahrenheit

Gabriel Fahrenheit

【人名】
= Gabriel Daniel Fahrenheit

G. D. Fahrenheit

【人名】
= Gabriel Daniel Fahrenheit

354
Q

falsehood

A

falsehood

【名】
うそ【音声を聞く】svl07/falsehood_w.mp3【レベル】7、【発音】fɔ́ːlshud、【@】フォールスフッド、【変化】《複》falsehoods、【分節】false・hood

Falsehood never made a fair hinder end.

人を欺くと必ずしっぺ返しを食らう。◆ことわざ

absolute falsehood

《an ~》全くの[真っ赤な・紛れもない]うそ◆形式張った表現なので口語ではあまり使われない

palpable falsehood

見え透いたうそ
【表現パターン】palpable lie [falsehood]

pure falsehood

全くの[真っ赤な]うそ

unblushing falsehood

恥知らず{はじしらず}の[ずうずうしい]うそ

There is falsehood in fellowship.

親しき仲にも欺まんあり。◆ことわざ

truth and falsehood

虚実{きょじつ}

truth or falsehood

真否{しんぴ}

truth or falsehood of a proposition

命題{めいだい}の真否{しんぴ}

truth or falsehood of a statement

供述{きょうじゅつ}の真否{しんぴ}

truth or falsehood of a theory

理論{りろん}の真否{しんぴ}

truth or falsehood of an assertion

主張{しゅちょう}の真否{しんぴ}

utter a falsehood about

~についてうそをつく

Truth will conquer, falsehood will kill.

偽りは殺すだけだが、真実は征服する。/不誠実の仕業は大きいが、真実にできることはそれを上回る。◆ことわざ

355
Q

fascination

A

fascination

【名】
魅力{みりょく}、魅了{みりょう}された状態{じょうたい}、うっとりした状態{じょうたい}、陶酔状態{とうすい じょうたい}、魅惑{みわく}、〔グイグイ心を〕引き付けられること、強い興味{きょうみ}【音声を聞く】svl07/fascination_w.mp3【レベル】7、【発音】fæ̀sənéiʃən、【@】ファシネイション、【変化】《複》fascinations、【分節】fas・ci・na・tion

fascination with

~に魅惑されること、~に感じている魅力{みりょく}

fascination with evil

悪に引かれる気持ち{きもち}

childhood fascination

子ども時代{じだい}に魅せられたもの
・He has never outgrown his childhood fascination with the cowboy movies : 彼は、子どもの頃に魅せられたカウボーイ映画を卒業していません。

dark fascination

陰鬱{いんうつ}な魅力{みりょく}

have fascination with

~が魅力的{みりょくてき}だと思う

intense fascination

激しい陶酔(感){とうすい(かん)}

peculiar fascination with

《a ~》~に対する特別{とくべつ}な関心{かんしん}[興味{きょうみ}]

rapt fascination

非常{ひじょう}にうっとりした[完全{かんぜん}に心を奪われた]状態{じょうたい}

special fascination of

~の独特{どくとく}な魅力{みりょく}

unending fascination

〔好奇心{こうきしん}をそそる事柄{ことがら}などについて〕尽きることのない魅惑{みわく}[強い興味{きょうみ}]

with fascination and awe

魅了{みりょう}され敬服{けいふく}の念を持って

Your fascination for life pushes you to experiment much further than usual people.

人生に魅了されていますので、普通の人よりもいろいろな経験をします。◆【出典】Hiragana Times, 1993年10月号◆【出版社】”HT084068”, “2638529”

drive someone’s fascination

(人)の情熱{じょうねつ}をかき立てる

exercise a fascination over

~を魅了{みりょう}する

356
Q

fasting

A

fasting

【名】
断食{だんじき}、絶食{ぜっしょく}、物忌み{ものいみ}【音声を聞く】svl07/fasting_w.mp3【レベル】7、【発音】fǽstiŋ、【分節】fast・ing

fasting blood glucose

空腹時血糖{くうふく じ けっとう}◆【略】FBG

fasting blood glucose level

空腹時血糖値{くうふく じ けっとうち}

fasting blood sugar

空腹時血糖{くうふく じ けっとう}◆【略】FBS

fasting blood sugar level

空腹時血糖値{くうふく じ けっとうち}

fasting condition

絶食条件{ぜっしょく じょうけん}

fasting cure

飢餓療法{きが りょうほう}

fasting duration

絶食期間{ぜっしょく きかん}

fasting gastrin level

空腹時{くうふくじ}ガストリン値[濃度{のうど}]

fasting glucose concentration

空腹時{くうふくじ}ブドウ糖[グルコース]濃度{のうど}

fasting glucose level

空腹時血糖値{くうふく じ けっとうち}

Fasting helps a person learn self control.

断食は自己管理を学ぶためのもの。◆【出典】Hiragana Times, 2001年3月号◆【出版社】”HT173012”, “2349199”

fasting hyperglycaemia

〈英〉→ fasting hyperglycemia

fasting hyperglycemia

空腹時高血糖{くうふくじ こうけっとう}

fasting hypoglycaemia

〈英〉→ fasting hypoglycemia

357
Q

faultless

A

faultless

【形】
申し分のない、欠点{けってん}のない、無傷{むきず}の、非の打ち所のない【音声を聞く】svl07/faultless_w.mp3【レベル】7、【発音】fɔ́ːltlis、【@】フォールトレス、【分節】fault・less

faultless answer

《a ~》完璧{かんぺき}な回答{かいとう}

faultless customer service

《a ~》申し分のない顧客{こきゃく}サービス

faultless performance

完璧{かんぺき}な演技{えんぎ}[演奏{えんそう}]

faultless sense of proportion

《a ~》完璧{かんぺき}なバランス[平衡{へいこう}]感覚{かんかく}

Four Faultless Felons

【著作】
四人の申し分なき重罪人◆英1930《著》G・K・チェスタトン(Gilbert Keith Chesterton)

A great voice, faultless pronunciation and a unique sound -

素晴らしい声と、完璧な発音と、独特な音 –◆【出典】Hiragana Times, 1990年7月号◆【出版社】”HT045033”, “2278879”

He is lifeless that is faultless.

欠点のない者なんて、生身の人間じゃない。/人間、誰にも欠点はある。◆ことわざ

It could be a good time to look at yourself and see if you really are so faultless.

自らを見詰めて、自分が本当にそれほど完全無欠なのか、考えてみるには、良い機会かもしれない。◆【出典】Hiragana Times, 1996年3月号◆【出版社】”HT113037”, “2426779”

faultlessly

【副】
申し分なく、完璧{かんぺき}に

faultlessly dressed

《be ~》〔主語{しゅご}の〕着こなしが完璧{かんぺき}である

faultlessness

【名】
無傷{むきず}、完全性{かんぜんせい}

do work faultlessly

仕事{しごと}を完璧{かんぺき}にこなす

358
Q

feedback

A

feedback

【名】
1. 《電気》フィードバック◆システムからの出力の一部を入力側に戻す操作◆不可算
2. 〔視聴者{しちょうしゃ}・読者{どくしゃ}・利用者{りようしゃ}などからの〕反応{はんのう}、意見{いけん}、評価{ひょうか}、手応え、反響{はんきょう}
・Can I get some feedback on this? : この件に関して、ご意見をお聞かせてください。◆一般的な言い方=Can I hear your comments about this?
・Thank you for the feedback. : ご意見を聞かせていただきありがとうございます。
・I will send you the feedback as soon as I return to the home office. : 本社へ帰り次第結果をお知らせ致します。
3. ハウリング◆【同】microphone feedback
【音声を聞く】svl07/feedback_w.mp3【レベル】7、【発音】fíːdbæ̀k、【@】フィードバック、【分節】feed・back

feed-back

【名】
→ feedback

feedback action

《電気》フィードバック作用{さよう}

feedback adaptation

フィードバック適応{てきおう}

feedback adjustment

フィードバック調整{ちょうせい}

feedback amp

帰還増幅器{きかん ぞうふくき}

feedback amplification

フィードバック増幅{ぞうふく}

feedback amplifier

フィードバック[帰還{きかん}]増幅器{ぞうふくき}

feedback analysis

フィードバック解析{かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】feedback analysis [analyses]

feedback capacitor

《電気》帰還{きかん}コンデンサー

feedback capacity

帰還容量{きかん ようりょう}

feedback circuit

《コ》フィードバック回路

feedback circuitry

フィードバック回路{かいろ}

feedback coefficient

《制工》フィードバック係数{けいすう}

feedback coil

帰還{きかん}コイル

359
Q

feeder

A

feeder

【名】
1. 飼育{しいく}家[者]、食料供給{しょくりょう きょうきゅう}者[国]
2. 〔動物{どうぶつ}の〕餌箱{えさばこ}、飼い葉桶{ば おけ}、給餌器{きゅうじき}
3. 〔肥育{ひいく}される〕家畜{かちく}、畜肉動物{ちくにく どうぶつ}
4. 〔機械{きかい}の〕フィーダー、供給装置{きょうきゅう そうち}、材料{ざいりょう}を入れる人
5. 《地学》〔川の〕支流{しりゅう}
6. 〔鉄道{てつどう}・道路{どうろ}・航空路線{こうくう ろせん}の〕支線{しせん}
7. 〔電力{でんりょく}の〕給電線{きゅうでんせん}、饋電線{きでんせん}、フィーダー◆変電所から分岐線または家庭までの電力供給線。鉄道では「饋電線」「き電線」と呼ぶ。
8. 〔無線機{むせん き}の〕給電線{きゅうでんせん}、フィーダー◆アンテナとラジオ送受信機を結んで信号を伝えるもの。
9. 〔上級学校{じょうきゅう がっこう}への〕フィーダー・スクール◆【同】feeder school
10. 〔特定{とくてい}の食物{しょくもつ}の〕食生物{しょく せいぶつ}◆【参考】insect feeder ; detritus feeder
11. 〔特定{とくてい}の食べ方をする〕幼児{ようじ}◆【参考】slow feeder
12. 〔鋳物{いもの}の〕押し湯◆【同】riser
【音声を聞く】svl07/feeder_w.mp3【レベル】7、【発音】fíːdər、【@】フィーダー、【変化】《複》feeders、【分節】feed・er

feeder artery

《解剖》栄養動脈{えいよう どうみゃく}

feeder boat

フィーダー船

feeder cable

《コ》(加入者{かにゅうしゃ})き線ケーブル、給電線{きゅうでんせん}

feeder calf

肥育素牛{ひいく そぎゅう}

feeder cell

《分子生物》支持細胞{しじ さいぼう}

feeder circuit

《電気》フィーダー回路{かいろ}

feeder club to

~の下部{かぶ}クラブ

feeder containership

フィーダー・コンテナー船

feeder device

給送装置{きゅうそう そうち}

feeder effect

扇動効果{せんどう こうか}

feeder goldfish

餌金魚{えさ きんぎょ}

feeder line

分配線、〔航空{こうくう}や鉄道{てつどう}の〕支線{しせん}◆【略】FL

feeder livestock

素畜{もとちく}

feeder panel

給電盤{きゅうでんばん}

360
Q

feminine

A

feminine

【名】
1. 《文法》女性(形){じょせい(けい)}
2. 《文法》女性形の語
【形】
1. 女の、女性(用){じょせい(よう)}の
2. 女らしい、女性{じょせい}らしい、優しい◆【反】masculine
・Long hair often makes women appear more feminine. : 長い髪は女性をより女らしく見せることが多い。
3. 《文法》女性形{じょせい けい}の
【音声を聞く】svl07/feminine_w.mp3【レベル】7、【発音】fémənin、【@】フェミニン、【変化】《複》feminines、【分節】fem・i・nine

feminine ailment

《病理》婦人病{ふじんびょう}

feminine and elegant

女性{じょせい}らしく優雅{ゆうが}な

feminine appearance

女性的{じょせい てき}な外見{がいけん}

feminine aspect of Judaism

ユダヤ教の女性的{じょせい てき}な面

feminine aspect of the divine

神[造物主{ぞうぶつしゅ}]の女性的{じょせい てき}な面

feminine beauty

女性美{じょせいび}

Feminine beauty is an eternal theme of art.

女性美は美術の永遠のテーマである。◆【出典】Hiragana Times, 2006年5月号◆【出版社】”HT235006”, “2349552”

feminine caesura

《韻律》女性休止{じょせい きゅうし}

feminine care product

女性用{じょせい よう}ケア製品{せいひん}

feminine character

雌性{しせい}[女性{じょせい}]性徴{せいちょう}

feminine characteristic

女性的特徴{じょせい てき とくちょう}

feminine charms

女の色気{いろけ}

feminine clothes

女性服{じょせい ふく}

feminine clothing

女らしい服

361
Q

feverish

A

feverish

【形】
1. 熱がある、熱っぽい
・She looks feverish. : 彼女は熱があるようだ。
2. 発熱{はつねつ}の、熱による
3. 熱中{ねっちゅう}した、熱狂的{ねっきょうてき}な、興奮{こうふん}した、そわそわした
【音声を聞く】svl07/feverish_w.mp3【レベル】7、【発音】fíːvəriʃ、【@】フィーバリッシュ、【分節】fe・ver・ish

feverish activity

熱狂的{ねっきょうてき}な活動{かつどう}

feverish excitement

熱狂{ねっきょう}

feverish face

《a ~》熱っぽい顔

Feverish investment pushed up land and stock prices seemingly without limit. Property and share prices shot up to three fold fair value.

投機は過熱し地価や株価の高騰はとどまるところを知らず、適正価格の3倍にも達した。”NIPO-055”, “2349608”

Feverish investment pushed up real-estate and stock prices seemingly without limit. Property and share prices shot up to threefold fair value.

投機は過熱し、地価の高騰はとどまるところを知らず、適正価格の3倍にも達した。”NIPO-060”, “2349609”

feverish production

大急ぎで行われる作用{さよう}

become feverish

熱を出す

feel feverish

〔体が〕熱っぽい

feel feverish all over

体中{からだじゅう}が熱っぽい

little feverish

《be a ~》少し[少々{しょうしょう}・やや]熱っぽい、微熱{びねつ}がある

look feverish

〔病気{びょうき}などで〕熱っぽい顔をしている

with feverish energy

猛烈{もうれつ}に、熱に浮かされたような勢いで

`She’ll be feverish after so much thinking.’

「考えすぎで、熱っぽくなってるはずじゃ」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ALI2-09”, “2640974”

at a feverish pace

大急ぎ{おおいそぎ}で

362
Q

fiery

A

fiery

【形】
1. 火の、火を使った、燃えている
2. 火が付きやすい、燃えやすい
3. 火の[燃える]ように赤い、赤々{あかあか}とした
4. しゃく熱の、火照った
5. 〔味が〕非常{ひじょう}に辛い、ヒリヒリする
6. 〔感情{かんじょう}が〕激烈{げきれつ}な、炎のような
【音声を聞く】svl07/fiery_w.mp3【レベル】7、【発音】fáiəri、【@】ファイアリ、【変化】《形》fierier | fieriest、【分節】fi・er・y

fiery blaze

《病理》火炎{かえん}

fiery cross

火の十字架{じゅうじか}◆Ku Klux Klanの標章

fiery cuisine

ヒリヒリするほど辛い料理{りょうり}

fiery destruction

激烈{げきれつ}な[激しい]破壊{はかい}

fiery determination

激しい決意{けつい}
・He had fiery determination to win at any cost. : 彼はどんなことをしても勝とうという激しい決意があった。

fiery eloquence

熱弁{ねつべん}

fiery eye

炎のような目
【表現パターン】fiery [flaming] eye

fiery furnace

燃え盛る炉

fiery hell

《a ~》焦熱地獄{しょうねつ じごく}

fiery hot

  1. 火を噴く辛さの、火のように辛い、激辛{げきから}の
  2. 火のように熱い、白熱{はくねつ}した

fiery hot dish

《a ~》激辛{げきから}[火を噴く辛さの]料理{りょうり}

fiery letter

激情あふれる手紙{てがみ}

fiery mine

ガス炭鉱{たんこう}

fiery nature

熱しやすい性格{せいかく}

363
Q

fig

A

fig

【1名】
1. 《植物》イチジク[無花果{むかか}](の木)◆イチジク属またはフィカス属(Ficus)の総称だが、特に地中海原産のイチジク(Ficus carica)を指す。◆【同】fig tree
2. イチジク[無花果](の実)
3. ささいな量
【2名】
1. 正装{せいそう}、装い
2. 体調{たいちょう}、体の調子{ちょうし}
【音声を聞く】svl07/fig_w.mp3【レベル】7、【発音】fíg、【@】フィグ、フィッグ、【変化】《複》figs

FIG

【略】
1. =Federation Internationale de Gymnastique
《仏》国際体操連盟◆【URL】
2. =Futenma Implementation Group
普天間実施委員会{ふてんま じっし いいんかい}

fig.

【略】
1. =figuratively
比喩的{ひゆてき}に
2. =figure
図、図表{ずひょう}、挿絵{さしえ}、図形{ずけい}、図式{ずしき}

Fig. 1 shows the result.

図1に結果を示す。

Fig. 2 is a block diagram illustrating an embodiment of …

図2は~の一実施例を示すブロック図である。

Fig. __ is a block diagram illustrating the construction of a preferred embodiment of a conventional burst length detection circuit.

図_は従来のバースト長検出回路の好適な[好ましい]実施(の)形態[態様]の構成を示すブロック図である。

Fig. __ is a view showing a frame format of receiving and transmitting signals.

図_は受信・送信信号の模式図である。

fig leaf

  1. イチジクの葉
  2. 〔見せるべきでないものを〕覆い隠すためのもの

fig marigold

《植物》メセンブリアンテマ

Fig Newtons

【商標】
フィグ・ニュートンズ◆ドライフルーツをクッキー生地で包んで焼いた長方形の焼き菓子

fig tree

イチジクの木

fig wasp

《昆虫》イチジクコバチ

canned fig

イチジクの缶詰{かんづめ}

creeping fig

《植物》オオイタビ

curtain fig tree

《植物》カーテンフィグツリー、絞め殺し(の)イチジク◆オーストラリアのクイーンズランド州北部でみられる。

364
Q

fingerprint

A

fingerprint

【他動】
~の指紋{しもん}を採る【名】
1. 指紋{しもん}、鱗紋
2. はっきりした特徴{とくちょう}
【音声を聞く】svl07/fingerprint_w.mp3【レベル】7、【発音】fíŋgərprìnt、【@】フィンガープリント、【変化】《動》fingerprints | fingerprinting | fingerprinted、【分節】finger・print

fingerprint all tourists from

~からの観光客全員{かんこう きゃく ぜんいん}の指紋採取{しもん さいしゅ}を行う

fingerprint analysis

指紋分析{しもん ぶんせき}◆「分析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】fingerprint analysis [analyses]

fingerprint approach

指紋法{しもんほう}

fingerprint at a crime scene

《a ~》犯行現場{はんこう げんば}に残された指紋{しもん}
【表現パターン】fingerprint at a crime scene [the scene of a crime]

fingerprint authentication

指紋認証{しもん にんしょう}◆指紋によってユーザを認証するシステム。従来のパスワードなどによる認証よりも、強固なセキュリティーを保つことができるとされる。

fingerprint card

指紋{しもん}カード

fingerprint classification

指紋分類{しもん ぶんるい}

fingerprint comparator

指紋照合器{しもん しょうごう き}

fingerprint compression

指紋圧縮{しもん あっしゅく}

fingerprint data

指紋{しもん}データ

fingerprint database

《コ》指紋{しもん}データベース

fingerprint detection

指紋検出{しもん けんしゅつ}

fingerprint evidence

指紋証拠{しもん しょうこ}

fingerprint feature

指紋{しもん}の特徴{とくちょう}

365
Q

fiscal

A

fiscal

【名】
収入印紙{しゅうにゅう いんし}◆【同】fiscal stamp【形】
1. 会計{かいけい}の
・Prime Minister Miyazawa noted Japan gave Y280 billion in aid in fiscal 1992. : 宮沢首相は、1992会計年度に日本は2800億円の援助を行ったと述べた。
2. 国庫{こっこ}の、国庫収入{こっこ しゅうにゅう}の、財務{ざいむ}の、財政上{ざいせいじょう}の
【音声を聞く】svl07/fiscal_w.mp3【レベル】7、【発音】fískl、【@】フィスカル、【変化】《複》fiscals、【分節】fis・cal

fiscal __

_年度{ねんど}

fiscal __ budget request

_年度分{ねんど ぶん}の予算要求{よさん ようきゅう}

fiscal __ target items

_年度分{ねんど ぶん}の対象案件{たいしょう あんけん}

fiscal accountability

財務説明責任{ざいむ せつめい せきにん}

fiscal accounting year

= fiscal year

fiscal action

財政出動{ざいせい しゅつどう}

fiscal adjustment

財政調整{ざいせい ちょうせい}

fiscal administration

《財政》財政{ざいせい}運営{うんえい}[制度{せいど}]

fiscal administration policy

財政運営方針{ざいせい うんえい ほうしん}

fiscal agency agreement

財務代理契約{ざいむ だいり けいやく}

fiscal agent

財務代理人{ざいむ だいりにん}◆【略】FA

fiscal agent agreement

財務代理人契約{ざいむ だいりにん けいやく}

fiscal and financial functions

財政・金融機能{ざいせい きんゆう きのう}

fiscal and financial reform

財政金融改革{ざいせい きんゆう かいかく}

366
Q

flake

A

flake

【1自動】
1. 〔薄片が〕はがれ落ちる
2. 〈米俗〉約束{やくそく}をすっぽかす
【1他動】
1. ~から薄片{はくへん}をはがす[削る]
2. ~を薄片{はくへん}で覆う
【1名】
1. 〔はがれた〕フレーク、薄片{はくへん}、断片{だんぺん}、破片{はへん}、一片{いっぺん}
2. = snowflake
3. 〈俗・軽蔑的〉風変わりな人、奇人{きじん}、変わり者
・He is such a flake! : あいつは変わり者です。
4. 〈俗〉コカイン
【2名】
1. 魚干し棚
2. 《海事》〔作業用{さぎょうよう}の〕舷側足場{げんそく あしば}
【3名・動】
《海事》=fake【音声を聞く】svl07/flake_w.mp3【レベル】7、【発音】fléik、【@】フレイク、【変化】《動》flakes | flaking | flaked

Flake

【人名】
フラーケ、フレイク

flake fish

魚肉{ぎょにく}[魚の身]をほぐす[薄片{はくへん}にする・フレーク状にする]

flake form

フレーク状

flake graphite cast iron

片状黒鉛鋳鉄{へんじょう こくえん ちゅうてつ}

flake off

【句動】

  1. 薄片になってはげる、はげて取れる
  2. 立ち去る

flake out

【句動】
1. 〈米俗〉気絶{きぜつ}する、ぐったりする、卒倒{そっとう}する
2. 〈米俗〉〔疲労{ひろう}・麻薬{まやく}などによって〕寝入る{ねいる}、眠り込む
・Dean flaked out after drinking half a bottle of whiskey. : ディーンはウイスキーのボトルを半分飲んで眠り込んだ。
3. 〈米俗〉少し頭がおかしくなる
4. 〈米俗〉酔いつぶれる
5. 〈米俗〉出て行く、立ち去る、消えうせる
6. 〈米俗〉失敗{しっぱい}する

flake out on the sofa

〈話〉〔疲れて〕ソファで眠り込む

flake powder

片状粉{へんじょうふん}

flake salt

フレーク塩

flake spoon

〈米俗〉粉末のコカインを鼻まで運ぶ小さじ

flake tobacco

刻みたばこ

flake tool

剥片石器{はくへん せっき}

flake white

鉛白{えんぱく}

aluminum flake

《化学》アルミニウム・フレーク
【表現パターン】aluminum [aluminium] flake

367
Q

flap

A

flap

【自動】
1. はためく、ひらひらする
2. 〔翼などが〕羽ばたきする、上下{じょうげ}に動く
3. 〔翼で〕飛ぶ、飛行{ひこう}する
4. 〈話〉動揺{どうよう}する、慌てふためく
【他動】
1. 〔腕などを〕上下{じょうげ}に振る
2. ~をはためかせる、~を振り動かす
3. 〔平たいもので〕~をたたく[打つ]
4. 〈話〉~を放り投げる
【名】
1. 〔一方{いっぽう}だけが留めてある〕蓋{ふた}(状のもの)
2. 〔本のカバーの〕見返し{みかえし}、折り込み部
3. はためくこと[音]
4. 〔航空機{こうくうき}の〕フラップ◆翼の後部に付いている細い可動部分。
5. 〈話〉興奮{こうふん}、動揺{どうよう}、混乱{こんらん}
6. 〔帽子{ぼうし}の〕垂れ
7. 〔移植{いしょく}される〕組織片{そしき へん}
8. 〔平たいもので〕たたくこと◆【同】slap
9. 《言語学》弾音{だんおん}、はじき音◆調音体が調音点をわずかにはじく子音で、舌の先(調音体)が歯茎(調音点)をはじく、butterやlaterのtなどが含まれる。
10. 《flaps》〈性俗〉女性器
【音声を聞く】svl07/flap_w.mp3【レベル】7、【発音】flǽp、【@】フラップ、【変化】《動》flaps | flapping | flapped

flap about

【句動】

  1. 〔鳥が〕羽ばたいて飛び回る
  2. ~を心配し過ぎる

flap amputation

皮弁切断術{ひべん せつだんじゅつ}

flap angle

《航空》フラップ角

flap around

~の周りをバタバタと動き回る

flap away

払いのける

flap blood flow

《医》皮弁血流{ひべん けつりゅう}

flap door

  1. 落とし戸
  2. 跳ね上げ戸

flap drive screw

フラップ駆動{くどう}ねじ

flap drive-rod

フラップ駆動棒{くどう ぼう}

flap flies away

ハエを追い払う

flap gate

招き戸

flap geometry

フラップ形状{けいじょう}

flap in pleated

プリーツスカートをはためかせる

flap in the breeze

そよ風にはためく

368
Q

flattery

A

flattery

【名】
お世辞、へつらい、おだて、追従{ついしょう}【音声を聞く】svl07/flattery_w.mp3【レベル】7、【発音】flǽtəri、【@】フラタリー、フラッタリ、【変化】《複》flatteries、【分節】flat・ter・y

Flattery

【地名】
フラッタリー岬

Flattery Cape

【地名】
フラタリー岬、フラッタリー岬

Flattery sits in the parlor, when plain-dealing is kicked out of doors.

お世辞は応接間でくつろいで、率直な態度は家から追い出される。/率直な物言いをする者は排除され、お世辞のうまい者が大事にされる。◆ことわざ

Flattery will get you nowhere.

おだてても[お世辞を言っても]駄目ですよ[何も出ませんよ]。/おだてには乗りませんよ。

bat flattery

= flat battery

cheap flattery

心にもないお世辞{せじ}

contrived flattery

わざとらしいお世辞{せじ}

deceptive flattery

見せ掛けのお世辞{せじ}

delicate flattery

巧みなお世辞{せじ}、お世辞と感じさせない微妙{びみょう}なお世辞{せじ}

empty flattery

口先{くちさき}[上っ面{うわっつら}]だけのお世辞{せじ}

false flattery

心にもないお世辞{せじ}

fulsome flattery

鼻につくお世辞{せじ}

insincere flattery

誠意{せいい}のないお世辞{せじ}

obvious flattery

見え透いたお世辞{せじ}

369
Q

flip

A

flip

【1自動】
1. ひっくり返る、反転{はんてん}する
2. 宙[とんぼ]返りする
3. 〔バタバタと〕身をよじる
4. 〔本などの〕ページをめくる
5. コインを投げる
6. 素早く[サッと]動く
7. 〈俗〉急に怒りだす、カッとする
8. 〈俗〉〔素晴{すば}らしいものに〕興奮{こうふん}する、大喜びする
【1他動】
1. ~をはじく、~を(ポンと・ヒョイと・パッと)投げる◆【同】jerk ; flick ; toss ; sky ; pitch
2. ~をポンと打つ、軽く打つ、弾く
3. 〔物・状態を〕反対方向にする、〔硬貨・カードなどを空中に投げて〕反転{はんてん}させる◆【同】twitch ; flip over ; turn over
4. ~をひっくり返す、入替える◆【同】interchange ; switch ; alternate ; flip-flop
5. 〔本のページを〕めくる◆【同】flick ; thumb ; riffle ; leaf ; riff
6. ~のスイッチを入れる、~をオンにする
7. 〈米俗〉(人)を熱中させる、(人)をひどく興奮させる
8. 〈米俗〉ひどく興奮させる、大喜びさせる
9. 〈米俗〉正気{しょうき}[理性{りせい}・自制{じせい}]を失わせる、気を狂わせる
10. 〈米俗〉驚かせる
11. 〔警察{けいさつ}に〕情報{じょうほう}を流す、垂れ込む
【1名】
1. 〔指などで〕軽くはじく[たたく]こと
2. 〔コインなどが〕はじかれること
3. 素早く[サッと]動くこと
4. 宙[とんぼ]返り
5. 〈話〉〔状況{じょうきょう}などの〕急展開{きゅう てんかい}、どんでん返し
6. 〔酒の〕フリップ◆アルコール飲料に溶き卵を入れた飲み物。
7. フリップ◆スケートボードの板を蹴って回転させる技で、いくつかの種類がある。
【2名】
軽薄{けいはく}な[生意気{なまいき}な・無礼{ぶれい}な]人、お調子者【2形】
口先{くちさき}のうまい、生意気{なまいき}な、出しゃばりな、無礼{ぶれい}な、〔意見{いけん}などが〕軽薄{けいはく}な、軽々{かるがる}しい、不真面目{ふ まじめ}な◆【語源】flippantの短縮語◆【同】impudent ; insolent ; snotty ; snotty nosed【音声を聞く】svl07/flip_w.mp3【レベル】7、【発音】flíp、【@】フリップ、【変化】《動》flips | flipping | flipped

FLIP

【略】
=Floating Instrument Platform
海洋調査船

flip ~ and continue cooking until golden brown

~をひっくり返し、裏面{りめん}がキツネ色[黄金色{こがねいろ}]になるまで焼く
【表現パターン】flip ~ and continue cooking until (it is) golden brown

flip ~ inside

~を跳ね上げて中に入れる

flip ~ over one’s head

頭越{あたまご}しに~を投げる

flip ~ to brown both sides

両面{りょうめん}に焼き色をつけるために~をひっくり返す

flip ~ to its back

~を裏返{うらがえ}しにする[ひっくり返す]

flip ~ with a spatula

~をゴムベラ[スパチュラ]でひっくり返す

flip a bitch

〈米俗〉Uターンをする

flip a burger

ハンバーガーをひっくり返す

flip a card over

カードをサッと裏返す{うらがえす}

flip a channel

〔テレビなどの〕チャンネルを変える

flip a coin

硬貨を指ではじく、硬貨を投げて表か裏かで物事を決める

flip a molecular switch

分子{ぶんし}のスイッチを入れる

flip a page

〔本などの〕ページをめくる

370
Q

flush

A

flush

【1自動】
1. 顔を赤らめる、赤面{せきめん}する、紅潮{こうちょう}する
2. ドッと流れる
【1他動】
1. ~を赤面{せきめん}させる、紅潮{こうちょう}させる
・You’re flushed. : 顔が赤いよ。
2. ドッ[ザッ]と水を掛けて~を流す、~を勢いよく流す、洗い流す
・Flush with plenty of water. : 多量の水で洗い流しなさい。
3. 《コ》フラッシュする◆ダンプ(ごみ箱)の中のすべてのページをディスクに書き込む
4. (人)を活気{かっき}[元気{げんき}]づける、興奮{こうふん}させる、怒らせる、かき立てる、大得意{だい とくい}に[意気揚々{いき ようよう}と]させる◆【用法】通例受身形で
【1名】
1. 赤らみ、赤面{せきめん}、紅潮{こうちょう}
2. 出水{しゅっすい}、ほとばしり
3. 生き生きとしている状態{じょうたい}、はつらつさ
4. 〔感情{かんじょう}などの〕ほとばしり、興奮{こうふん}
【2形】
1. 同一平面上{どういつ へいめん じょう}の、平らの、平坦{へいたん}な
2. 景気{けいき}の良い、好景気{こうけいき}の、繁栄{はんえい}して、〔お金などが〕たくさんある
【2副】
みなぎって、意気揚々{いき ようよう}と【3名】
《トランプ》フラッシュ【4自動】
〔鳥が〕飛び立つ【4他動】
〔鳥を〕飛び立たせる、追い出す【4名】
1. 〔鳥を〕飛び立たせること
2. 飛び立たされた鳥
【音声を聞く】svl07/flush_w.mp3【レベル】7、【発音】flʌ́ʃ、【@】フラッシュ、【変化】《動》flushes | flushing | flushed

flush ~ down the drain

~を配水管[下水管]に流す、~を台無しにする
【表現パターン】flush [throw, pour] ~ down the drain [tube, toilet]

flush ~ out into the open

~を外に狩り出す

flush ~ out of

…から~を勢いよく洗い流す、…の中の~が流されてすっかりなくなる

flush ~ with lukewarm water

~をぬるま湯で洗い流す[勢いよく流す]

flush ~ with saline

生理食塩水{せいり しょくえんすい}で~を洗い流す

flush a bog

〈英俗〉トイレの水を流す

flush a cigarette butt down the toilet

たばこの吸い殻をトイレに流す

flush a toilet

【動】
水洗トイレの水を流す

flush against

~にぴったりくっついて
・The bed is flush against the wall. : そのベッドは壁にぴったりくっついている。

flush angrily

〔顔などが〕怒りで赤くなる

flush bolt

皿ボルト、上げ落とし金物、落とし錠

flush crimson

〔顔が〕かっかする

flush deck

平甲板{ひらこうはん}

flush decker

平甲板船{ひらこうはんせん}
【表現パターン】flush decker [deck vessel]

371
Q

foe

A

foe

【名】
敵、反対者{はんたいしゃ}、仇、対戦者{たいせん しゃ}、障害{しょうがい}【音声を聞く】svl07/foe_w.mp3【レベル】7、【発音】fóu、【@】フォウ、【変化】《複》foes

FoE

【略】
=Friends of Earth
地球{ちきゅう}の友

FOE

【略】
1. =Friends of the Earth International
地球の友◆国際環境保護団体
2. =Friends of the Earth
地球{ちきゅう}の友

foe of abortion

《a ~》妊娠中絶反対者{にんしん ちゅうぜつ はんたいしゃ}◆【同】pro-lifer

adversarial foe

《an ~》敵対{てきたい}する相手{あいて}

arch-foe

【名】
大敵{たいてき}、究極{きゅうきょく}の敵◆【参考】arch- ; foe

dangerous foe

危険{きけん}な敵

daring foe

大胆{だいたん}な敵

deadliest foe

敵{かたき}

deadly foe

不倶戴天{ふぐたいてん}の敵、恐ろしい敵

dedicated foe

《a ~》しぶとい敵

eternal foe

永遠{えいえん}の敵

foreign foe

外敵{がいてき}

formidable foe

《a ~》手ごわい敵[相手{あいて}]

identified foe

敵として識別した◆【略】IDFO

372
Q

foggy

A

foggy

【形】
1. 霧がかかった[立ち込めた]
2. 曖昧{あいまい}な、ぼんやりした
3. 視界{しかい}が悪い、見通{みとお}しが良くない
【音声を聞く】svl07/foggy_w.mp3【レベル】7、【発音】fɑ́gi | fɔ́ːgi、【@】ファギィ、フォギー、【変化】《形》foggier | foggiest、【分節】fog・gy

foggy atmosphere

《a ~》霧のかかった大気{たいき}

Foggy Bottom

【名】
米国国務省{べいこく こくむしょう}◆俗称{ぞくしょう}【地名】
霧の底地◆米国

foggy brain

ぼんやりとした[もうろうとした・もやのかかったような]頭

foggy day

《a ~》霧の深い日

foggy evening

《a ~》霧の立ち込める晩[夜]

foggy head

〔発熱{はつねつ}・疲労{ひろう}などで〕ボーッとした頭

foggy morning

霧に包まれた朝、霧の深い朝

foggy night

霧の夜

foggy uncertainty

ぼんやりとした不安{ふあん}

foggy window

《a ~》視界{しかい}[見通し]の悪い窓、向こうがよく見えない窓

foggy with sleep

《be ~》眠った後でボーッとしている

feel foggy

ぼんやりとする

in foggy state

ボーッとした状態{じょうたい}で

It’s foggy.

霧がかかっているね。

373
Q

folklore

A

folklore

【名】
1. 民間伝承{みんかん でんしょう}、フォークロア
2. 民俗学{みんぞくがく}◆【同】folkloristics
3. 〔土地{とち}や団体{だんたい}などについての〕伝説{でんせつ}◆まことしやかに伝わっているもの。
【音声を聞く】svl07/folklore_w.mp3【レベル】7、【発音】fóuklɔ̀ːr、【@】フォークロア、フォウクロア、【分節】folk・lore

Folklore has it that lettuce helps you sleep well.

レタスを食べるとよく眠れるという言い伝えがある。

folklore remedy

民間療法{みんかん りょうほう}

folklore show

民族芸能{みんぞく げいのう}ショー

Folklore Society of Japan

【組織】
日本民俗学会◆1935年に結成された「民間伝承の会」を前身として、1949年に発足した◆【URL】

American folklore has it that dreaming of a white cat is good luck.

アメリカには、白猫が夢に出てくるのは幸運の現れだという言い習わしがある。

comparative folklore

比較民俗学{ひかく みんぞくがく}

enter folklore

伝説{でんせつ}になる

homespun folklore

素朴な民間伝承{そぼくな みんかん でんしょう}

Japan Folklore Economics Association

【組織】
日本民俗経済学会◆【URL】

modern folklore

現代民俗学{げんだい みんぞくがく}

popular folklore

よく知られた民話{みんわ}

According to folklore, the King of Siam used to gift a white elephant to those he wished to ruin.

伝説によると、その昔シャムの国王は失脚させたい者に白象を贈っていたとされている。◆【出典】◆【英文】Nina Jobe <▼12013/06/19/russias-bid-for-international-prestige-a-white-elephant/>◆【和訳】

Mechanical Bride: Folklore of Industrial Man

【著作】
《The ~》機械の花嫁--産業社会のフォークロア◆加1951《著》マーシャル・マクルーハン(Marshall McLuhan)

nation’s intangible folklore cultural asset

国の選択無形民俗文化財{せんたく むけい みんぞく ぶんかざい}

374
Q

footpath

A

footpath

【名】
1. 小道{こみち}、人道{じんどう}
2. 〈英・NZ〉歩道{ほどう}
【音声を聞く】svl07/footpath_w.mp3【レベル】7、【発音】fútpæ̀θ、【@】フットパス、【変化】《複》footpaths、【分節】foot・path

paved footpath

舗装歩道{ほそう ほどう}

public footpath

〈英〉パブリック・フットパス、公共{こうきょう}の歩道{ほどう}

follow the footpath into

~へ向かう小道{こみち}をたどる

follow the line of the footpath towards

~への[へと続く]小道{こみち}に沿って進む[行く]

“Then he certainly took a footpath on one side or the other.”

「では相手は両側のどちらかに踏み入ったことに」◆【出典】英文:”The Adventure of the Solitaly Cyclist” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-SOLI”, “2241018”

A little knot of people collected on the footpath to pay homage to the snorting motor.

人々は小さな群れとなって歩道に集まり、鼻息荒い自動車に敬意を表した。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_RACE”, “2279502”

The carman was stamping up and down the footpath, and swinging his arms to warm himself.

御者はからだを温めようと歩道を行ったりきたり、足を踏み鳴らし、腕を振り回していた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_GRACE1”, “2533163”

They turned down Baggot Street and he followed them at once, taking the other footpath.

彼らはバゴット・ストリートへと曲がり、彼はすぐに彼らを追って反対側の歩道を行った。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_GALLA”, “2585940”

In Westmoreland Street the footpaths were crowded with young men and women returning from business and ragged urchins ran here and there yelling out the names of the evening editions.

ウェストモーランド・ストリートの歩道は仕事帰りの若い男女で混雑し、ぼろ着の浮浪児たちが夕刊紙の名を大声で叫びながらあちこち走っていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_COUNT”, “2412482”

The southern half, towards Venice Beach, is more attractive, with cycle- and footpaths and palm trees.

ヴェニスビーチが近くにある南半分にはサイクリングロードやヤシの木がありとても魅力的な場所です。◆【出典】◆【和訳】

“We are running along a paved road these days, but taking the footpaths and detours and walking along at your own pace is the enjoyment of life.

「舗装された道を走っていけるのが、今の時代です。でもあぜ道を回って、草を摘み摘み自分なりに歩いていくのも、人生の味わい。◆【出典】Hiragana Times, 2000年12月号◆【出版社】”HT170038”, “2243101”

The roadway was blocked with the immense stream of commerce flowing in a double tide inward and outward, while the footpaths were black with the hurrying swarm of pedestrians.

車道は流れ込み、流れ出る通商の二対の潮の巨大な流れにふさがれ、歩道は急ぎ歩く人々の群れで真っ黒だった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_RED-HE2”, “2560470”

(iii) To provide an appropriate enclosure, railing, etc., for dangerous parts of passages and workshop on shore, such as angular corner, bridges, and footpaths over the lock gate of a dock.

三 陸上における通路及び作業場所で、ぐう角、橋又は船きよのこう門をこえる歩道等の危険な部分には、適当な囲い、さく等を設けること。◆【出典】

375
Q

forbidding

A

forbidding

【形】
1. 押しとどめようとする、寄せ付けない
・I was curious what lay behind the forbidding wall that enclosed the place. : その場所を囲んでいる人を寄せ付けようとしない壁の向こうに何があるのか知りたかった。
2. 不愉快{ふゆかい}な、嫌な、気難{きむずか}しい
・I knocked at the door, which was opened by a tall woman with a forbidding face. : ノックすると、背の高い気難しい顔をした女がドアを開けた。
3. 威嚇{いかく}するような、脅威{きょうい}となる、恐ろしい
・The island was a forbidding place, inhabited by dinosaurs, with many dangers for the unwary. : その島は恐ろしい場所だった。恐竜のすみかで、不注意な人間にとっては多くの危険が待ちかまえていた。
【音声を聞く】svl07/forbidding_w.mp3【レベル】7、【発音】fərbídiŋ、【分節】for・bid・ding

forbidding countenance

怖い顔

forbidding discussion

険悪{けんあく}な雰囲気{ふんいき}での議論{ぎろん}

forbidding eye

怖い目

forbidding face

怖い顔

forbidding look

《a ~》怖い顔(つき)[表情{ひょうじょう}・面持{おもも}ち]
【表現パターン】forbidding look [expression] (on one’s face)

forbidding mountain

《a ~》険しい[人を寄せ付けない]山

forbidding place

《a ~》人を寄せ付けない場所{ばしょ}

forbidding price

《a ~》気軽{きがる}に買えない[簡単{かんたん}には手が出せない]値段{ねだん}

forbidding sort of person

近づき難い人

forbidding structure

《a ~》不気味{ぶきみ}な建造物{けんぞうぶつ}

cast forbidding eyes on

怖い目を~に向ける[視線{しせん}を~に投げる]
【表現パターン】cast a forbidding eye [(one’s) forbidding eyes] on [to, toward, at]

have forbidding eyes

怖い目をする[している]
【表現パターン】have forbidding eyes (for)

keep forbidding eyes on

怖い目で~を見続ける
【表現パターン】keep a forbidding eye [(one’s) forbidding eyes] on

turn forbidding eyes on

怖い目を~に向ける
【表現パターン】turn a forbidding eye [(one’s) forbidding eyes] on [to, toward]

376
Q

forceful

A

forceful

【形】
1. 力のある、力強い{ちからづよい}、強力{きょうりょく}な◆【対】forceless
2. 強引{ごういん}な、強硬{きょうこう}な
【音声を聞く】svl07/forceful_w.mp3【レベル】7、【発音】fɔ́ːrsfəl、【@】フォースフル、【分節】force・ful

forceful abdominal muscle contractions

腹筋{ふっきん}の強制的{きょうせい てき}な収縮{しゅうしゅく}

forceful account of

《a ~》~の説得力{せっとくりょく}のある説明{せつめい}

forceful action

強硬措置{きょうこう そち}

forceful attitude

《one’s ~》強引さ

forceful blow to

~への強打{きょうだ}

forceful contraction

〔筋肉{きんにく}などの〕強い収縮{しゅうしゅく}

forceful cough

強い咳、ひどい咳

forceful critique of others’ ideas

《a ~》他人{たにん}の考え[意見{いけん}]に対する強引{ごういん}な批判{ひはん}

forceful event

大きな出来事{できごと}

forceful expulsion

強制的排除{きょうせい てき はいじょ}

forceful expulsion of stomach contents through the mouth

胃の内容物{ないようぶつ}の口からの強制的{きょうせいてき}な排出{はいしゅつ}

forceful in tone

《be ~》〔主語{しゅご}の〕口調{くちょう}[語調{ごちょう}]が激しい

forceful injection

強制的注入{きょうせい てき ちゅうにゅう}

forceful person

気力{きりょく}のある人

377
Q

forefather

A

forefather

【名】
1. 〔特に男性の〕先祖{せんぞ}、祖先{そせん}◆【同】ancestor◆【対】foremother
2. 先人{せんじん}
【音声を聞く】svl07/forefather_w.mp3【レベル】7、【発音】fɔ́ːrfɑ̀ːðər、【@】フォーファーザー、フォアファーザ、【変化】《複》forefathers、【分節】fore・fa・ther

Our forefathers, and those who were reckoned wise, were accustomed to say that it was necessary to hold Pistoia by factions and Pisa by fortresses;

私たちの父祖で、しかも賢者と言われる人たちは、ピストイアを保持するには派閥闘争が要るが、ピサを保持するには要塞が要る、と言うのが常でした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PRI2-20”, “2482940”

The forefathers of these second and third generation Japanese were amongst the one million or so Japanese who set out for Brazil, Peru and Argentina with a frontier spirit fifty years ago.

50年前、開拓者魂を胸にブラジルやペルー、アルゼンチンに移住した約100万人の日本人の2世、3世たちだ。◆【出典】Hiragana Times, 1992年6月号◆【出版社】”HT068012”, “2542461”

At that Convention, our forefathers found the way out of the chaos that followed the Revolutionary War; they created a strong government with powers of united action sufficient then and now to solve problems utterly beyond individual or local action.

憲法制定会議で、私たちの父祖は独立戦争後の混乱から抜け出す道を見いだしました。個人や地方での行動ではとうてい解決不可能な問題に取り組むために、往時にも現在にも通用する結束した行動力を持つ、強い政府をつくったのです。”USPIA321”, “2314207”

selfless efforts of one’s forefathers

先人たちの献身的努力{けんしん てき どりょく}

So the paradox is, our forefathers fought against Americans and our younger generation fought for the Americans.

ここに、先祖はアメリカと戦ったのに、次の世代はアメリカのために戦うという矛盾があるのです。◆【出典】Hiragana Times, 1990年2月号◆【出版社】”HT040008”, “2506570”

Compared with the perils which our forefathers conquered, because they believed and were not afraid, we have still much to be thankful for.

私たちの祖先が恐れずに信念を抱いて克服してきた危機に比べれば、こんにちの私たちの方がよほど恵まれています。◆アメリカがその歴史において経験してきた国家的危機とは、独立戦争、南北戦争などを指す。先人たちが不屈の精神と忍耐力で克服してきたそうした大きな危機に比べれば、現在の危機は具体的な対応策で立ち向かえるだけ恵まれていると、国民を励ます。”USPIA322”, “2334582”

“Out from the mansion of his forefathers,”

「先祖の邸宅から出て、」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DEAD03”, “2237190”

remember the selfless efforts of one’s forefathers

先人{せんじん}たちの献身的努力{けんしん てき どりょく}を思い出す

face a set of circumstances that one’s forefathers never have to tackle

祖先{そせん}が経験{けいけん}したことのない状況{じょうきょう}に直面{ちょくめん}する

It hurt them deeply to their soul because our forefathers were put in the peculiar and embarrassing position that though they physically resembled Americans, they fought against the Americans.

彼らは特殊で複雑な立場に立たされ、深く傷つきました。外見はアメリカ人なのに、日本人と一緒にアメリカ人と戦ったのですから。◆【出典】Hiragana Times, 1990年1月号◆【出版社】”HT039008”, “2428120”

It is fine to seek justice by Censuring our forefathers like what Mr. Goto says.

「われわれの祖父の犯罪を糾弾していく」ことに正義を見いだすのは勝手だ。◆【出典】Hiragana Times, 1999年5月号◆【出版社】”HT151033”, “2429819”

the tradition of genuine warm-hearted courteous Irish hospitality, which our forefathers have handed down to us and which we in turn must hand down to our descendants, is still alive among us.”

--私たちの祖先が私たちに伝え、今度は私たちが子孫に伝えなければならない、正真正銘の親切な思いやりのあるアイルランドの厚いもてなしの伝統は私たちの間にまだ生きているのです。」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DEAD03”, “2656623”

The recent generation has grown taller and are bigger built than that of their forefathers.

最近の人々は昔の人よりも背が高く体も大柄になっています。◆【出典】Hiragana Times, 2000年7月号◆【出版社】”HT165015”, “2558961”

The belief, however, was connected (as I have previously hinted) with the gray stones of the home of his forefathers.

が、その信念は(前にもちょっと述べたように)、彼の先祖代々の家の灰色の石と関連しているのだった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FALL3”, “2531657”

378
Q

foresee

A

foresee

【他動】
~を予感{よかん}する、予測{よそく}する、予見{よけん}する、見越す{みこす}、先読みする【音声を聞く】svl07/foresee_w.mp3【レベル】7、【発音】fɔːrsíː、【@】フォースィ、フォアスィー、【変化】《動》foresees | foreseeing | foresaw | foreseen、【分節】fore・see

foresee a change in

~の変化{へんか}を予測{よそく}する

foresee a crime of this nature

この手の犯罪{はんざい}を予見{よけん}する

foresee a large number of refugees

大量{たいりょう}の難民{なんみん}を予見{よけん}する

foresee a recurrence of cancer with __% precision

《医》がんの再発{さいはつ}を_%の精度{せいど}で予測{よそく}する

foresee a recurrence of carcinoma with __% precision

→ foresee a recurrence of cancer with __% precision

foresee a slow recovery for the economy

景気{けいき}の回復{かいふく}が遅いと予測{よそく}する

foresee a victory

勝利{しょうり}を見越す{みこす}

foresee an increase in

~の増加{ぞうか}を予測{よそく}する

foresee an increase of

→ foresee an increase in

foresee every difficulty

あらゆる困難{こんなん}を予測{よそく}する

foresee every obstacle

あらゆる障害{しょうがい}を予測{よそく}する

foresee inflation

インフレを見越す[予見{よけん}する]

foresee many obstacles

多くの障害{しょうがい}(があること)を予見{よけん}する

foresee possible environmental impacts

起こり得る環境{かんきょう}への影響{えいきょう}を予測{よそく}する

379
Q

formidable

A

formidable

【形】
1. 恐怖心{きょうふしん}を起こさせる、恐ろしい
2. 畏敬{いけい}の念を起こさせる、素晴{すば}らしい
3. 〔敵などが〕手ごわい、恐るべき
4. 〔仕事などが〕大変{たいへん}な、骨の折れる、厄介{やっかい}な
【音声を聞く】svl07/formidable_w.mp3【レベル】7、【発音】fɔ́ːrmidəbl、【@】フォーミダブル、【分節】for・mi・da・ble

formidable ability to spread to vital organs

重要{じゅうよう}な臓器{ぞうき}に広がる恐るべき能力{のうりょく}

formidable arsenal

恐ろしい(保有{ほゆう})兵器{へいき}

formidable assault

《a ~》手ごわい攻撃{こうげき}

formidable challenge

手ごわい挑戦{ちょうせん}、大変{たいへん}な課題{かだい}、恐るべき難題{なんだい}

formidable challenger to the incumbent

現職{げんしょく}への恐るべき[手ごわい・侮れない]挑戦者{ちょうせんしゃ}

formidable competitive advantage

《a ~》圧倒的{あっとう てき}な競争優位性{きょうそう ゆうい せい}

formidable competitiveness

圧倒的{あっとうてき}な競争力{きょうそうりょく}

formidable competitor

手ごわい競争相手

formidable cost

法外{ほうがい}な費用{ひよう}

formidable danger

《a ~》恐るべき危険{きけん}

formidable difficulties

非常{ひじょう}に厄介{やっかい}なこと、大変{たいへん}な困難{こんなん}

formidable dilemma

《a ~》解決{かいけつ}の難しいジレンマ

formidable enemy

手ごわい敵、強敵{きょうてき}、侮り難い敵

formidable enough to give most people pause

《be ~》大抵の人が一瞬ひるむほどの威圧感{いあつ かん}がある

380
Q

formulate

A

formulate

【他動】
1. 〔理論などを〕系統立てて[明確{めいかく}に]説明{せつめい}する[話す・述べる]
2. 〔方法などを〕考案{こうあん}する、〔案や考えを〕練る、〔予算{よさん}を〕編成{へんせい}する、策定{さくてい}する、〔攻撃などの〕計画を立てる
3. 〔法則などを〕公式化{こうしき か}する、定式化{ていしき か}する
・The first law of motion was formulated by Isaac Newton. : 運動の第1法則はアイザック・ニュートンによって公式化された。
【音声を聞く】svl07/formulate_w.mp3【レベル】7、【発音】fɔ́ːrmjəlèit、【@】フォーミュレイト、【変化】《動》formulates | formulating | formulated、【分節】for・mu・late

formulate ~ in terms of words

~を語句{ごく}で系統{けいとう}的に[立てて]説明{せつめい}する

formulate a basic guideline

基本指針{きほん ししん}を策定{さくてい}する

formulate a basic plan on the despatch

〈英〉→ formulate a basic plan on the dispatch

formulate a basic plan on the dispatch

派遣{はけん}に関する基本計画{きほん けいかく}を策定{さくてい}する

formulate a blueprint for

~への詳細{しょうさい}な計画{けいかく}を策定{さくてい}する

formulate a clear definition of

~に明確{めいかく}な定義{ていぎ}を下す

formulate a clear strategy

明確{めいかく}な戦略{せんりゃく}を策定{さくてい}する

formulate a coherent policy on

~について首尾一貫{しゅび いっかん}した方針{ほうしん}を立てる

formulate a common understanding regarding

~への共通理解{きょうつう りかい}を形成{けいせい}する

formulate a comprehensive development strategy

総合的{そうごうてき}な開発戦略{かいはつ せんりゃく}を策定{さくてい}する

formulate a comprehensive policy on

~に関する総合政策{そうごう せいさく}を策定{さくてい}する

formulate a comprehensive security policy

包括的防衛方針{ほうかつ てき ぼうえい ほうしん}を策定{さくてい}する

formulate a constitution

憲章{けんしょう}[憲法{けんぽう}]を定める[考案{こうあん}する・作成{さくせい}する]

formulate a definitive plan

決定的{けってい てき}[最終的{さいしゅう てき}]な計画{けいかく}を立てる

381
Q

forsake

A

forsake

【他動】
1. ~を見捨{みす}てる、~を見放す{みはなす}
2. 〔大切{たいせつ}なものを〕断念{だんねん}する、あきらめる
・If she shows up tomorrow, I’d forsake everything for her. : もし彼女が明日来てくれたら、私はすべてを捨てる。
【音声を聞く】svl07/forsake_w.mp3【レベル】7、【発音】fərséik、【@】ファセイク、フォセイク、【変化】《動》forsakes | forsaking | forsook | forsaken、【分節】for・sake

forsake a faith

信仰{しんこう}を捨てる
・It was hard for Bob to forsake his faith. : ボブにとって信仰を捨てることは困難だった。
・It is regarded as difficult to forsake his faith. : 信仰を捨てることは困難であるとされて[考えられて]いる。
【表現パターン】forsake a [one’s] faith

forsake a traditional practice

これまでの慣例{かんれい}[慣行{かんこう}・習慣{しゅうかん}]を捨てる

forsake the Internet

インターネットをやめる
【表現パターン】forsake the Internet [Net]

forsake the security of

~という保障{ほしょう}をあきらめる

forsake the tradition of

~の伝統{でんとう}を捨てる[放棄{ほうき}する]

forsake the world

世を捨てる

But God didn’t forsake him.

ところが、神は彼を見放さなかった。◆【出典】『日本のスーパーヒーロー伝説』(ルー・ウェイ著)◆【出版社】”YA04-030”, “2322259”

Even if you forsake yourself, you save your friends.

自分を捨ててでも友を助けます。◆【出典】Hiragana Times, 1996年1月号◆【出版社】”HT111089”, “2345806”

for He will not forsake thee when all depart from thee,

イエスは他の人たちのようにあなたから離れることはありません。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_IMITA29”, “2650583”

His gaiety seemed to forsake him and, as he came by the railings of the Duke’s Lawn, he allowed his hand to run along them.

彼の陽気さは彼を見捨てたようで、デュークス・ローンの柵のそばを通り過ぎる時、彼は手をそれに沿って走らせるがままにした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_GALLA”, “2375476”

He asked her not to forsake him when he had difficult moments.

困難な時期を迎えたとき、彼は彼女に自分を見捨てないように頼みました。

Honour belongs to those who never forsake the truth, even when things seem dark and grim.

暗く厳しいと思えるときでさえも真実を求め続ける人が名声を得る。◆【出典】◆【英文】Nelson Mandela◆【和訳】

Spaniels that fawn when beaten, will never forsake their masters.

叩かれてもじゃれついてくるスパニエルは、決して主人を見捨てない。◆ことわざ

“Didst thou dream that I should be faithless and forsake thee?

「ぼくがあなたに忠実でなく、あなたを見捨てるとでも、思ったんですか?◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DOG04”, “2226380”

382
Q

forthcoming

A

forthcoming

【形】
1. 来たるべき、現れようとしている、間近{まぢか}に迫った、今度{こんど}の、近刊予定{きんかん よてい}の
・Details will be forthcoming shortly. : 詳細は近日中にお知らせします。
・Police say more arrests may be forthcoming. : 警察はさらに逮捕者が出る可能性もあると言っている。
2. 用意{ようい}された、すぐ手に入る
3. 前向き{まえむき}の、積極的{せっきょく てき}な、率直{そっちょく}な、包み隠さない
・The government should be more forthcoming with information about this issue. : 政府はこの問題についてもっと情報を公開すべきだ。
【音声を聞く】svl07/forthcoming_w.mp3【レベル】7、【発音】fɔ̀ːrθkʌ́miŋ、【@】フォースカミング、【変化】《複》forthcomings、【分節】forth・com・ing

forthcoming about

《be ~》~について公表{こうひょう}される

forthcoming album

発売間近{はつばい まぢか}のアルバム

forthcoming book

近刊書{きんかんしょ}

forthcoming conference

次回{じかい}の会議{かいぎ}

forthcoming environment

《コ》近日登場{きんじつ とうじょう}する環境{かんきょう}

forthcoming event

《a ~》間近{まぢか}に迫った出来事{できごと}

forthcoming exam

次[今度{こんど}]の試験{しけん}
【表現パターン】forthcoming exam [examination]

forthcoming exhibition

《a ~》今度{こんど}の展示会{てんじかい}

forthcoming in the near future

《be ~》ごく近い将来{しょうらい}得られる[入手{にゅうしゅ}できる]

forthcoming publication

近刊{きんかん}

forthcoming section

《a ~》〔本の〕次節{つぎぶし}

forthcoming shipments

今度の船積み、次の出荷

forthcoming summit

《a ~》今度{こんど}のサミット(会議{かいぎ})

forthcoming week

次週{じしゅう}

383
Q

forum

A

forum

【名】
1. 《the Forum》〔古代{こだい}ローマの〕フォロ・ロマーノ◆【同】the Roman Forum
2. 〔古代{こだい}ローマの都市{とし}の〕フォーラム、公共広場{こうきょう ひろば}◆公開討論会や市場が開かれた場所。
3. 〔雑誌{ざっし}やテレビなどの〕公開討論{こうかい とうろん}誌[番組{ばんぐみ}]
4. 〔専門家{せんもんか}による〕公開討論会{こうかい とうろんかい}、フォーラム
5. 裁判所{さいばんしょ}、法廷{ほうてい}
6. 《イ》〔参加者{さんかしゃ}が意見{いけん}を書き込む〕フォーラム
【音声を聞く】svl07/forum_w.mp3【レベル】7、【発音】fɔ́ːrəm、【@】フォーラム、【変化】《複》forums、【分節】fo・rum

Forum Atomique Europeen

欧州原子力産業会議◆【略】FORATOM(フォーラトム)◆【URL】

forum for a certain speciality

〈英〉→ forum for a certain specialty

forum for a certain specialty

専門分野{せんもん ぶんや}のフォーラム

forum for dialog and cooperation between

〈英〉→ forum for dialogue and cooperation between

forum for dialogue and cooperation between

~間の対話{たいわ}と協力{きょうりょく}のためのフォーラム

forum for inter-regional dialog and cooperation

〈英〉→ forum for inter-regional dialogue and cooperation

forum for inter-regional dialogue and cooperation

地域間{ちいき かん}の対話{たいわ}と協力{きょうりょく}を目的{もくてき}としたフォーラム

forum for litigation

訴訟法廷{そしょう ほうてい}

Forum for Nuclear Cooperation in Asia

【組織】
アジア原子力協力フォーラム◆【略】FNCA◆【URL】

forum for political proselytising

〈英〉= forum for political proselytizing

forum for political proselytizing

政治的{せいじてき}に転向{てんこう}させるためのフォーラム[公開討論{こうかい とうろん}の場]

Forum for Restoration of Democracy

民主主義回復のためのフォーラム◆【略】FORD

Forum iudicum

《法律》中世スペインの基本法の法律書◆西ゴート(スペイン・南フランス)の王・ルクスウンス(Recceswinth)(653-72)が制定した(AD654)。全12冊。西ゴート、ローマ、ドイツの法を融合させた。

Forum of the Information System on Cultural Properties and Art in Japan

【組織】
文化財情報システムフォーラム◆【URL】

384
Q

fraud

A

fraud

【名】
1. 詐欺{さぎ}(罪)、ペテン
・What he did was obviously bank fraud. : 彼がしたのは明らかに銀行詐欺です。
2. 詐欺{さぎ}[ペテン]行為{こうい}
・I think this therapy is a fraud. : この心理療法は詐欺行為だと思う。
3. 詐欺師{さぎし}、ペテン師、かたり、詐称者{さしょうしゃ}
・I would be a fraud if I claimed that I could speak English well. : 英語がうまく話せるなんて言ったら、うそ[私はうそつき]になってしまいます。
4. 不正{ふせい}(行為{こうい})
【音声を聞く】svl07/fraud_w.mp3【レベル】7、【発音】frɔ́ːd、【@】フロード、【変化】《複》frauds

fraud act

虚偽行為{きょぎ こうい}

fraud allegation

不正行為疑惑{ふせい こうい ぎわく}

fraud and intimidation

いかさまと脅し

fraud audit

不正{ふせい}の監査{かんさ}

fraud by an employee

従業員{じゅうぎょういん}による詐欺{さぎ}

fraud charge

詐欺罪{さぎざい}
【表現パターン】fraud [deceiving] charge

fraud conspiracy charge

詐欺罪{さぎざい}

fraud in application for employment

経歴詐称{けいれき さしょう}

Fraud Intelligence Bureau

〈英〉詐欺情報局{さぎ じょうほうきょく}◆【略】FIB

fraud practiced by

〔人・組織{そしき}など〕~による[が行った・が仕組んだ・が働いた]詐欺行為{さぎ こうい}

fraud prevention

詐欺防止{さぎ ぼうし}

fraud report

不正報告{ふせい ほうこく}

fraud ring

詐欺組織{さぎ そしき}

fraud scandal

詐欺{さぎ}スキャンダル

385
Q

freight

A

freight

【他動】
1. 〔荷物を〕積む
2. 〔荷物{にもつ}を〕輸送{ゆそう}する
3. 〈文〉〔精神的{せいしん てき}に~に〕重荷{おもに}を負わせる、負担{ふたん}をかける
【名】
1. 積荷{つみに}、積載貨物{せきさい かもつ}、船荷{ふなに}
2. 〔速達便{そくたつびん}ではない通常{つうじょう}の貨物{かもつ}の〕輸送{ゆそう}、運輸{うんゆ}
3. 〔貨物{かもつ}の〕運賃{うんちん}、輸送費{ゆそうひ}◆【同】freightage
4. 〈文〉重荷{おもに}、負担{ふたん}
5. = freight train
【音声を聞く】svl07/freight_w.mp3【レベル】7、【発音】fréit、【@】フレイト、【変化】《動》freights | freighting | freighted

freight a ship

【動】
船に荷物を積み込む

freight account

運賃明細書{うんちん めいさいしょ}

freight administration

貨物運送管理{かもつ うんそう かんり}

freight agent

貨物取扱人{かもつ とりあつかい にん}

freight agreement

運賃協定{うんちんきょうてい}

freight all kinds

品目無差別で◆【略】FAK

freight and charges

運賃{うんちん}および料金{りょうきん}

freight and charges to be paid by the consignee

荷受人{にうけにん}が支払うべき運賃{うんちん}および料金{りょうきん}

freight bill

運賃請求書{うんちん せいきゅうしょ}

freight by air

航空{こうくう}運賃{うんちん}[貨物{かもつ}]

freight by rail

鉄道運賃{てつどう うんちん}

freight calculation

運賃計算{うんちん けいさん}

freight car

〈米〉貨物車両{かもつ しゃりょう}、貨車{かしゃ}

freight car truck

《鉄道》貨車台車{かしゃ だいしゃ}

386
Q

friction

A

friction

【他動】
1. こする、摩擦{まさつ}する
2. マッサージする
【名】
1. 〔物理的な〕摩擦{まさつ}、擦れ、抵抗{ていこう}
2. マッサージ
3. 〔人間関係などの〕衝突{しょうとつ}、不和{ふわ}、干渉{かんしょう}、あつれき
【音声を聞く】svl07/friction_w.mp3【レベル】7、【発音】fríkʃən、【@】フリクション、【変化】《複》frictions、【分節】fric・tion

friction ~ against

~を…にこすり付ける

friction ~ with

~を…とこすり合わせる

friction against air bubbles

気泡{きほう}による摩擦{まさつ}

friction against the floor

床との摩擦{まさつ}

Friction always occurs when one judges anything based on ones own cultures’ value system.

異文化の中で、自分の目に写ったものを自文化の常識で判断しているうちは必ず摩擦が起きる。◆【出典】Hiragana Times, 1993年12月号◆【出版社】”HT086011”, “2356101”

friction among family members

家族間{かぞく かん}の衝突{しょうとつ}

friction analysis

摩擦{まさつ}解析{かいせき}[分析{ぶんせき}]◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】friction analysis [analyses]

friction angle

摩擦角{まさつかく}

friction anisotropy

摩擦異方性{まさつ いほう せい}

friction area

摩擦面積{まさつ めんせき}

friction arising from cultural differences

文化{ぶんか}の違いから起きる摩擦{まさつ}

friction bearing

《機械》摩擦軸受{まさつ じくうけ}

friction behavior

摩擦挙動{まさつ きょどう}

friction behaviour

〈英〉→ friction behavior

387
Q

fright

A

fright

【名】
1. 〔危険{きけん}に対する突然{とつぜん}の〕強い恐怖{きょうふ}
2. 〈話〉ギョッとする[ひどく見にくい]人[もの]
【音声を聞く】svl07/fright_w.mp3【レベル】7、【発音】fráit、【@】フライト、【変化】《複》frights

fright neurosis

驚愕{きょうがく}ノイローゼ

Fright Night

【映画】
1. フライト・ナイト◆米1985
2. フライトナイト2/バンパイアの逆襲◆米1988
【表現パターン】Fright Night (part 2)

Fright Night part 2

【映画】
フライトナイト2/バンパイアの逆襲◆米1988
【表現パターン】Fright Night (part 2)

fright reaction

驚愕反応{きょうがく はんのう}

fright substance

《生理》恐怖物質{きょうふ ぶっしつ}

in fright

恐怖{きょうふ}を感じて、ギョッとして◆特に、突然の強い恐怖感を示す。
・I jumped up in fright. : 私はびっくりして飛び上がりました。

mike fright

マイク恐怖症{きょうふしょう}

Stage Fright

【映画】
舞台恐怖症◆英1950《監督》アルフレッド・ヒッチコック《出演》マレーネ・ディートリヒ、ジェーン・ワイマン

stage fright

舞台{ぶたい}不安{ふあん}[恐怖{きょうふ}・負け]、人前{ひとまえ}であがること◆【同】performance anxiety
・Robert didn’t have stage fright, though this was his first time on stage. : これが初舞台だったにもかかわらず、ロバートは舞台負けしなかった。
・He was stricken with stage fright. : 彼は人前であがってしまいました。

take fright

おびえる、ギョッとする、びっくりする
【表現パターン】take fright (at)

To fright a bird is not the way to catch her.

鳥を捕まえるなら、恐がらせてはいけない。◆ことわざ

get a fright

怖くなる、びっくり仰天する、怖い目に遭う、ヒヤリとする

get stage fright

〔人前で・ステージで〕あがる、堅くなる

get stage fright talking in front of people

人前{ひとまえ}で話す時にあがる[緊張{きんちょう}する・硬くなる]

388
Q

frightful

A

frightful

【形】
恐ろしい、ものすごい、ゾッとするような、醜悪{しゅうあく}な、不愉快{ふゆかい}な【音声を聞く】svl07/frightful_w.mp3【レベル】7、【発音】fráitfəl、【@】フライトゥフル、フライトフル、【分節】fright・ful

frightful appearance

《a ~》恐ろしげな姿[様子{ようす}]

frightful catastrophe

《a ~》恐ろしい大惨事{だいさんじ}[災害{さいがい}]

frightful disaster

《a ~》恐ろしい大惨事{だいさんじ}

frightful fiasco

《a ~》恐ろしい大失敗{だい しっぱい}

frightful implication

《a ~》恐ろしい影響{えいきょう}

frightful situation

《a ~》すさまじい状況{じょうきょう}、逆境{ぎゃっきょう}

frightful spectacle

悲惨{ひさん}な光景{こうけい}

frightful stiff

どうしようもない堅物{かたぶつ}

frightful war

《a ~》凄惨{せいさん}な戦い[戦争{せんそう}]

A frightful silence reigned over all;

なにもかも、気味(きみ)のわるいほど、しいんとしずまりかえっていました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BEAUT”, “2278636”

do frightful damage to

~に恐ろしい被害{ひがい}[損害{そんがい}]を及ぼす

After the frightful burdens that his old master had compelled him to strain under, at the call of the whip at every step, it seemed nothing to him but amusement to step out with this little light, green cart, with its bright brass cans, by the side of the gentle old man who always paid him with a tender caress and with a kindly word.

前の主人は、それこそ一歩ごとに鞭をつかってパトラッシュに無理やり恐るべき重荷を引っ張らせましたが、そのような経験した後で、いつもパトラッシュを優しく撫で、優しいことばをかけてくれる穏やかな老人と一緒に真ちゅうの缶を積んだこの小さな軽い緑の荷車で出かけることは、パトラッシュにとっては、お遊びのようなものでした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DOG01”, “2290288”

have a frightful thought

ゾッとするような考えが頭に浮かぶ

run a frightful risk

恐ろしい危険{きけん}[リスク]を冒す

389
Q

fringe

A

fringe

【名】
1. へり、末端{まったん}、縁、周辺{しゅうへん}、外れ
2. ふさ、ふさ飾り
3. 〈主に英〉切り下げ前髪{まえがみ}◆【参考】bang
4. フリンジ◆イギリスのコメディーの形態の一つで、主に一人漫談のことを意味するが、実際には複数人によるフリンジ等、さまざまな形がある
5. 〔光の干渉などによる〕縞模様
6. 〔社会{しゃかい}・政治{せいじ}などの〕分派{ぶんぱ}、非主流派{ひ しゅりゅう は}、過激派{かげきは}グループ
7. = fringe benefit
【形】
二次的{にじてき}な、付随的{ふずいてき}な、非主流派{ひ しゅりゅう は}の【音声を聞く】svl07/fringe_w.mp3【レベル】7、【発音】frín(d)ʒ、【@】フリンジ、【変化】《複》fringes

fringe ~ with gold

~を金で縁取る{ふちどる}

fringe area

フリンジエリア◆テレビ・ラジオの放送対象区域の外周にある、受信状態の悪い地域。

fringe bank

周辺銀行{しゅうへん ぎんこう}

fringe benefit

  1. 〔従業員{じゅうぎょういん}への給与以外{きゅうよ いがい}の〕付加給付{ふか きゅうふ}、恩典{おんてん}
  2. 〔ある行為{こうい}に付随{ふずい}する〕利点{りてん}、特典{とくてん}

fringe benefits tax

付加給付税{ふか きゅうふ ぜい}◆【略】FBT◆給料以外に従業員に支払われる金品、あるいは特典に対して付加される税金のこと

fringe candidate

泡沫候補{ほうまつ こうほ}

fringe contrast

《工学》縞コントラスト

fringe effect

フリンジ効果{こうか}

fringe electric field

フリンジ電界{でんかい}

fringe field

フリンジ領域{りょういき}

fringe force

大衆勢力、市民勢力、民衆の力◆政権に対しての。

fringe formation

縞形成

fringe group

過激派{かげきは}、反主流派、非主流派

fringe idea

奇説{きせつ}、規格外{きかくがい}の発想{はっそう}

390
Q

functional

A

functional

【名】
《数学》汎関数{はんかんすう}◆関数空間上で定義される実数値関数、複素数値関数。【形】
1. 《数学》関数{かんすう}の
2. 〔用途{ようと}が〕機能的{きのう てき}な、実用的{じつよう てき}な
3. 〔機械{きかい}などが〕動作{どうさ}する、運転{うんてん}している
4. 《医》機能性{きのう せい}の◆病気などが生理学的原因によらないこと。◆【対】organic
【音声を聞く】svl07/functional_w.mp3【レベル】7、【発音】fʌ́ŋkʃənəl、【@】ファンクショナル、【分節】func・tion・al

functional aberration

機能異常{きのう いじょう}

functional ability

機能的能力{きのう てき のうりょく}

functional abnormality

機能的{きのう てき}な奇形{きけい}、機能的異常{きのう てき いじょう}

functional abnormality of the urinary tract

機能的{きのう てき}な尿路異常{にょうろ いじょう}

functional absence

機能的欠如{きのう てき けつじょ}

functional abstraction

関数抽象{かんすう ちゅうしょう}

functional activation

機能的活性化{きのう てき かっせいか}

functional activity

機能的活動{きのう てき かつどう}、機能活性{きのう かっせい}

functional adaptation

機能的適応{きのう てき てきおう}

functional additive

機能性添加物{きのう せい てんかぶつ}

functional address

機能{きのう}アドレス

functional adhesion

機能接着{きのう せっちゃく}

functional adult

まともな大人{おとな}

functional advancement

機能向上{きのう こうじょう}

391
Q

furious

A

furious

【形】
1. 激怒{げきど}した、怒り狂った、逆上{ぎゃくじょう}した、憤慨{ふんがい}した
・Mark was furious when he found out his son had quit college without telling him. : 息子がこっそり大学を辞めていたことを知って、マークは激怒しました。
2. 猛烈{もうれつ}な、激しい、すさまじい
【音声を聞く】svl07/furious_w.mp3【レベル】7、【発音】fjúəriəs、【@】フューリアス、フュアリアス、【分節】fu・ri・ous

furious about

《be ~》~に怒り狂う、~に激怒する、~に腹を立てる

furious about-face

〔主義{しゅぎ}・態度{たいど}などを〕カーッときて急変{きゅうへん}させること

furious activity

激しい活動{かつどう}

furious and speechless

《be ~》言葉{ことば}が出ないほど憤激{ふんげき}している

furious anger

激怒{げきど}

furious applause

猛烈な拍手喝采{はくしゅ かっさい}

furious argument

《a ~》激しい[すさまじい]けんか

furious assault

《a ~》すさまじい攻撃{こうげき}、猛攻(撃){もうこう(げき)}

furious at

《be ~》~に怒り狂う、~に激怒{げきど}する、~に腹を立てる
・You are furious at her, aren’t you? : あなた彼女に激怒してるでしょ?
・You’ve been furious at my saying this. : 私がこう言うのに腹を立ててたね。
・I was really furious at what the lawyer said. : 私は、弁護士が言ったことに怒り狂った。

furious at oneself for

《be ~》~に関して自分{じぶん}に対して腹を立てる

furious at someone for

《be ~》~に関して(人)に対してカンカンである

furious attack

《a ~》猛攻(撃){もうこう(げき)}

furious attempt to reclaim the reputation

評判{ひょうばん}を回復{かいふく}しようとする必死{ひっし}の努力{どりょく}

furious battle

《a ~》すさまじい戦い

392
Q

furnace

A

furnace

【名】
1. かまど、加熱炉{かねつろ}、溶鉱炉{ようこうろ}、火炉{かろ}
2. 炎熱{えんねつ}の場所{ばしょ}
3. 過酷{かこく}な試練{しれん}
【音声を聞く】svl07/furnace_w.mp3【レベル】7、【発音】fə́ːrnəs、【@】ファーニス、ファーネス、【変化】《複》furnaces、【分節】fur・nace

furnace anneal

炉アニール

furnace atmosphere

炉内雰囲気{ろない ふんいき}

furnace body

炉体{ろたい}

furnace bottom

《金属》炉底{ろてい}◆高炉の

furnace brazing

炉内ろう付け

furnace burner

炉用{ろ よう}バーナー

furnace capacity

炉の容量{ようりょう}

furnace component

炉構成材{ろ こうせい ざい}

furnace condition

炉況{ろきょう}

furnace control

炉制御{ろ せいぎょ}

furnace cool

炉冷{ろれい}する◆炉の温度を下げていき、ゆっくり冷却すること

furnace cover

炉蓋{ろぶた}

furnace crown

炉クラウン

furnace desulfurisation

〈英〉= furnace desulfurization|furnace desulphurization
【表現パターン】furnace desulfurisation [desulphurisation]

393
Q

furnished

A

furnished

【形】
家具付きの、在庫{ざいこ}のある【音声を聞く】svl07/furnished_w.mp3【レベル】7、【発音】fə́ːrniʃt、【分節】fur・nished

furnished accessory

付属{ふぞく}アクセサリー、付属品{ふぞくひん}

furnished apartment

《a ~》家具付きのアパート

furnished apartment house

《a ~》家具付きのアパート

furnished house

《a ~》家具付きの家◆【対】unfurnished house

furnished room

《a ~》家具付きの部屋{へや}◆【対】unfurnished room

furnished with elegance

《be ~》優雅{ゆうが}な家具{かぐ}が置いてある

furnished with sufficient information about

《be ~》~について十分{じゅうぶん}な情報{じょうほう}が提供{ていきょう}される
【表現パターン】furnished with sufficient information about [on, regarding, concerning]

furnished without any responsibility on someone’s part

《be ~》(人)は〔主語〕の提供{ていきょう}についていかなる責任{せきにん}も負わない

A furnished flat at $8 per week.

ここは週8ドルの家具付きアパートです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_GIFT”, “2278659”

austerely-furnished room

質素{しっそ}[簡素{かんそ}]な装飾{そうしょく}の部屋{へや}

barely-furnished room

ろくに家具{かぐ}のない部屋{へや}、家具{かぐ}のほとんどない部屋{へや}

beautifully-furnished

【形】
美しい家具{かぐ}が備え付けられた

comfortably furnished room

居心地{いごこち}よく家具{かぐ}を備えた部屋{へや}
・He ushered me into a comfortably furnished room, : 彼は、居心地の良さそうな部屋に案内してくれました。

data furnished by A to B

AによってBへ提供{ていきょう}されたデータ

394
Q

fury

A

fury

【名】
1. 激怒{げきど}、憤慨{ふんがい}、憤激{ふんげき}、激情{げきじょう}
・Hell hath no fury like a woman scorned. : 恋人に捨てられた女ほど恐ろしいものはない。◆イギリスの劇作家William Congreve(1670~1729)の戯曲”The Morning Bride”の一節から。
2. 猛威{もうい}、激しさ
【音声を聞く】svl07/fury_w.mp3【レベル】7、【発音】fjúəri、【@】フュアリ、【変化】《複》furies、【分節】fu・ry

Fury

【名】
1. 《ギリシャ・ローマ神話》復讐{ふくしゅう}の女神(達)◆【同】Erinyes ; Eumenides◆復讐の女神たち、またはその一人。Alecto、Megaera、Tisiphoneのヘビの髪の毛の女神を指す。
2. 手に負えない女
【映画】
《The ~》フューリー◆米1978《監督》ブライアン・デ・パルマ《出演》カーク・ダグラス、ジョン・カサヴェテス

Fury and his agents convince Tony Stark (Robert Downey Jr.) and Steve Rogers (Chris Evans) to join the Avengers.

フューリーと彼のエージェントたちはトニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr.)とスティーブ・ロジャース(クリス・エヴァンス)を説得してアベンジャーズに参加させる。◆【出典】Catch a Wave, 2012年8月3日号◆【出版社】

Fury asks the superheroes to work as a team.

フューリーはスーパーヒーローたちに一つのチームとして活動するよう求める。◆【出典】Catch a Wave, 2012年8月3日号◆【出版社】

fury at someone for

~のことで(人)に対して怒りを覚える

fury in someone’s eyes

怒りに燃える目、目をつり上げること

Fury of the Dragon

【映画】
グリーン・ホーネット2/電光石火◆米1967

fury of the elements

自然力の猛威、猛嵐

fury of the sea

《the ~》大荒れの海

fury over

~に対する怒り

Fury To Freedom

【映画】
自由への鉄拳◆米1985

Certain Fury

【映画】
暴力天使◆米1985

cold fury

〔冷静{れいせい}を装った〕激高{げっこう}

like fury

〈話〉猛烈{もうれつ}に、獅子奮迅{しし ふんじん}の勢いで

Nick Fury (Samuel L. Jackson), the director of S.H.I.E.L.D., decides to form “the Avengers,” a team of superheroes, to fight Loki and save the earth.

シールドの長官、ニック・フューリー(サミュエル・L・ジャクソン)は、ロキと戦って地球を救うため、スーパーヒーローたちのチーム「アベンジャーズ」を結成することを決める。◆【出典】Catch a Wave, 2012年8月3日号◆【出版社】

395
Q

gardening

A

gardening

【名】
1. 園芸(学){えんげい(がく)}◆【同】horticulture
2. 庭造り、ガーデニング
【音声を聞く】svl07/gardening_w.mp3【レベル】7、【発音】gɑ́ːrdniŋ、【@】ガーデニング、ガードゥニング、【分節】gar・den・ing

gardening company

造園会社{ぞうえん がいしゃ}

gardening culture

庭園文化{ていえん ぶんか}

gardening glove

  1. 園芸(用)手袋{えんげい(よう)てぶくろ}◆両手分の一組を指す場合は、複数形のgardening glovesが用いられる。
  2. 《gardening gloves》ガーデニング用の手袋{てぶくろ}

Gardening has been the in-thing for a while now.

ガーデニング・ブームの昨今。◆【出典】Hiragana Times, 2000年2月号◆【出版社】”HT160070”, “2358263”

gardening implements

園芸用具{えんげい ようぐ}

Gardening is huge in the States.

アメリカではガーデニングが大流行です。

gardening machine

園芸(用)機械{えんげい(よう)きかい}

gardening magazine

《a ~》ガーデニング雑誌{ざっし}

gardening pesticide

園芸用殺虫剤{えんげい よう さっちゅうざい}

gardening plan

造園設計図{ぞうえん せっけいず}

gardening season

庭いじり[ガーデニング]の季節{きせつ}[時期{じき}]

gardening show

《a ~》ガーデニング番組{ばんぐみ}

gardening slippers

ガーデニング用のスリッパ

gardening supply

園芸用品{えんげい ようひん}

396
Q

gargle

A

gargle

【自動】
1. 〔水などで〕うがいをする
2. 〔うがいのような〕がらがら[しわがれ]声を出す
【他動】
1. 〔口やのどを〕うがい(できれいに)する
2. 〔うがい薬を〕うがいで使う
3. 〔話や歌を〕ガラガラ声で言う[歌う]
【名】
1. うがい、口内洗浄{こうない せんじょう}
2. ガラガラ[しわがれ]声
【音声を聞く】svl07/gargle_w.mp3【レベル】7、【発音】gɑ́ːrgl、【@】ガーグル、【変化】《動》gargles | gargling | gargled、【分節】gar・gle

gargle frequently

頻繁{ひんぱん}にうがいをする

gargle the throat

うがいをする
【表現パターン】gargle the [one’s] throat

gargle to prevent colds

風邪{かぜ}対策{たいさく}で[を予防{よぼう}するために]うがいをする

gargle water

うがい水

gargle with mouthwash

洗口液{せんこう えき}[うがい薬]でうがいをする

gargle with water

水でうがいをする

saltwater gargle

塩水うがい液

salt water gargle

塩水{しおみず}でのうがい

Every day I gargle, wash my nostrils to make me feel fresh.

毎日のうがいや、流水で鼻孔を洗うだけでも、すっきりしますよ。◆【出典】Hiragana Times, 1993年11月号◆【出版社】”HT085038”, “2347117”

(1) Preparations for Gargle are liquid preparations intended to apply locally to the oral and throat cavities.

(1) 含嗽剤は、口腔、咽頭などの局所に適用する液状の製剤である。◆【出典】第十六改正日本薬局方(平成23年3月24日 厚生労働省告示第65号)

There were also many people who gargle or take medicine.

うがいをしたり、薬を服用する人も大勢いました。”MB001412”, “2577065”

The government is calling for people to wear masks and gargle as well as to wash their hands.

政府は人々に、手洗いに加えてマスクの着用とうがいするように呼び掛けています。”MB002323”, “2543538”

I’m often gently persuaded to wash my hands and preferably to gargle after arriving home.

やんわりした口調でよく注意されるのは、帰宅したら手を洗うこと、できればうがいもしてということである。◆【出典】Hiragana Times, 1999年5月号◆【出版社】”HT151018”, “2401225”

Students and staff members are encouraged to wash their hands and gargle frequently.

生徒や職員は、手洗いやうがいを頻繁にするよう促されている。◆【出典】Catch a Wave, 2009年8月28日号◆【出版社】

397
Q

genre

A

genre

【名】
1. 〔芸術{げいじゅつ}の〕分野{ぶんや}、ジャンル、部門{ぶもん}
2. 風俗画{ふうぞくが}◆【同】genre painting
【音声を聞く】svl07/genre_w.mp3【レベル】7、【発音】ʒɑ́ːnrə、【@】ジャーンラ、【変化】《複》genres、【分節】gen・re

genre knowledge

ジャンル知識{ちしき}

genre of hip-hop

ヒップホップというジャンル

genre of music

音楽{おんがく}のジャンル

genre of text

テキストのジャンル

genre painter

風俗画家{ふうぞく がか}

genre painting

風俗画{ふうぞくが}◆【同】genre

genre taxonomy

ジャンル分類法{ぶんるいほう}

genre that one was in before

自分{じぶん}が以前{いぜん}に手掛けていたジャンル

genre theory

ジャンル理論{りろん}

comparatively-new genre

比較的新{ひかく てき あたら}しいジャンル

cross-genre

【形】
〔映画{えいが}・音楽{おんがく}・文学{ぶんがく}などで〕ジャンルをまたいだ[越えた]

detective genre thriller

刑事物{けいじ もの}の推理小説{すいり しょうせつ}

engineering genre

工学{こうがく}ジャンル

Every genre of fashion you can possibly imagine and then some, a plethora of hairstyles of all shapes and shades, color eye contacts, nail art, body painting and piercing are all symbolic phenomena of the peoples of contemporary Tokyo society.

ファションに関連するあらゆるジャンルとさまざまな色と形を表現する髪形、カラーコンタクト、ネール・アート、刺青、ピアスなど、すべてが東京の現代人を象徴する現象である。◆【出典】Hiragana Times, 2001年8月号◆【出版社】”HT178020”, “2347175”

398
Q

geographical

A

geographical

【形】
1. 地理学{ちりがく}の[に関する]
2. 地域{ちいき}に関する[特有{とくゆう}の]
【音声を聞く】svl07/geographical_w.mp3【レベル】7、【発音】dʒìːəgrǽfikəl、【分節】ge・o・graph・i・cal

geographical administrative unit

《a ~》地理的行政単位{ちり てき ぎょうせい たんい}

geographical analysis

地域別分析{ちいき べつ ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】geographical analysis [analyses]

geographical approach

地理学的{ちりがく てき}アプローチ

geographical area

  1. 地理的地域{ちり てき ちいき}、地理的領域{ちり てき りょういき}◆前後に地理以外の事(政治、経済)が述べられている時にgeographicalをつける。
  2. 《geographical areas》各地{かくち}

geographical areas

地理上{ちり じょう}の区域{くいき}

geographical areas of activities to be supported by

~による支援活動{しえん かつどう}の対象地域{たいしょう ちいき}

geographical aspect

地理学的解釈{ちりがく てき かいしゃく}

geographical association

地理的関連性{ちり てき かんれん せい}

geographical background

地理的背景{ちり てき はいけい}

geographical balance

地理的{ちりてき}なバランス

geographical barrier

地理的障壁{ちり てき しょうへき}

geographical base

《one’s ~》〔国などの〕地理的基盤{ちり てき きばん}

geographical basis

地理学的{ちりがく てき}(な)基礎{きそ}

geographical border

地理的境界{ちり てき きょうかい}

399
Q

geology

A

geology

【名】
地質(学){ちしつ(がく)}【音声を聞く】svl07/geology_w.mp3【レベル】7、【発音】dʒiɑ́lədʒi、【@】ジオロジー、【分節】ge・ol・o・gy

geology of hot springs

温泉地質学{おんせん ちしつ がく}

geology of Mars

《the ~》火星{かせい}の地質{ちしつ}

geology of the moon

《the ~》月の地質{ちしつ}

agricultural geology

農業地質学{のうぎょう ちしつがく}

applied geology

応用地質学{おうよう ちしつがく}

archaeologic geology

→ archaeological geology

archaeological geology

考古地質学{こうこ ちしつ がく}

archeological geology

〈英〉→ archaeological geology

areal geology

地域地質学{ちいき ちしつがく}

basement geology

基盤地質{きばん ちしつ}

basic geology

基礎地質学{きそ ちしつ がく}

bedrock geology

基盤地質{きばん ちしつ}

coal geology

石炭地質{せきたん ちしつ}

coastal geology

海岸地質学{かいがん ちしつがく}
【表現パターン】coastal [coast] geology

400
Q

gigantic

A

gigantic

【形】
非常{ひじょう}に大きな、巨人{きょじん}のような、巨大{きょだい}な、膨大{ぼうだい}な【音声を聞く】svl07/gigantic_w.mp3【レベル】7、【発音】dʒaigǽntik、【@】ジャイガンティック、ジャイガンテック、ジャイギャンティック、【分節】gi・gan・tic

gigantic advertising agency

《a ~》大手広告代理店{おおて こうこく だいりてん}

gigantic bank

《a ~》巨大銀行{きょだい ぎんこう}

gigantic building

巨大{きょだい}ビル

gigantic cage

《a ~》巨大{きょだい}なかご

gigantic cartoon of a crocodile

巨大{きょだい}なワニの漫画{まんが}[ポンチ絵]

gigantic clock

《a ~》巨大{きょだい}な時計{とけい}

gigantic cluster

巨大{きょだい}クラスタ

gigantic company

《a ~》巨大企業{きょだい きぎょう}

gigantic confabulation

つかみどころのない話

gigantic dam project

巨大{きょだい}ダム計画{けいかく}

Gigantic dinosaurs including “Supersaurs,” some of the largest dinosaurs in the world, are on display at the Gigantic Dinosaur Expo 2006.

「スーパーサウルス」や世界の大型恐竜を巨大恐竜、が巨大恐竜博2006に展示される。◆【出典】Hiragana Times, 2006年7月号◆【出版社】”HT237006”, “2358951”

gigantic electron

巨大電子{きょだい でんし}

gigantic enterprise

マンモス企業{きぎょう}

gigantic experiment of the physical nature

物理学的性質{ぶつりがく てき せいしつ}に関しての大掛{おおが}かりな実験{じっけん}を行う

401
Q

giggle

A

giggle

【自動】
クスクス笑う、クックッと笑う◆通常、子どもが甲高い声で短くあえぎながら笑うこと。大人であれば、子どもじみていると受け取られたり、悪意やきまり悪さを隠そうとしているという印象を与えたりする。【他動】
クスクス笑いながら~と言う【名】
1. クスクス笑い、忍び笑い{しのびわらい}
2. 〈俗〉面白い人[物]
【音声を聞く】svl07/giggle_w.mp3【レベル】7、【発音】gígl、【@】ギグル、【変化】《動》giggles | giggling | giggled、【分節】gig・gle

giggle about

~のことをクスクス笑う

giggle at

~を見てクスクス笑う

giggle at everything

何を見てもくすくす笑う

giggle at first

最初{さいしょ}はクスクス笑う

giggle at someone’s accent

(人)の訛りをクスクス笑う

giggle at the back

後ろでクスクス笑う

giggle evilly

意地悪くクスクス笑う

giggle goo

〈米話〉酒

giggle grass

マリファナ

giggle in excitement

興奮{こうふん}して[はしゃいで]クスクス笑う

giggle like a child

子どものようにクスクス笑う

giggle merrily

陽気{ようき}[朗らか]に笑う

giggle naughtily

行儀悪くクスクス笑う

giggle nervously at

~に苦笑{くしょう}する

402
Q

given

A

given

【動】
giveの過去分詞形【名】
1. 既知{きち}[既定{きてい}]の事実{じじつ}、当然{とうぜん}[当たり前]の事
・It was a given that you gave your seat to elders. : お年寄りに席を譲るのは当たり前のことだった。
・That’s a given. : それは既知の事実です。/それは当然[動かぬ事実]だ。
2. 天性{てんせい}のもの
【接続】
~と仮定{かてい}すると、~を考えると、~を前提{ぜんてい}として、~を所与{しょよ}として【形】
1. 贈られた、与えられた
2. 定められた、既定{きてい}の、所与{しょよ}の
3. 親しんだ、ふけっている、好きな
4. 《法律》〔公文書{こうぶんしょ}が特定{とくてい}の日付{ひづけ}に〕作成{さくせい}された
【前】
〈文〉~と仮定{かてい}すると、~を考える[考慮{こうりょ}する]と、~を前提{ぜんてい}として、~を所与{しょよ}として【音声を聞く】svl07/given_w.mp3【レベル】7、【発音】gívn、【@】ギブン、【分節】giv・en

given ~ by the IV route

《be ~》〔主語{しゅご}に〕~を静注投与{じょうちゅう とうよ}する

given $__ for one’s monthly spending money

《be ~》毎月{まいつき}_ドルの小遣い{こづかい}をもらう

given __ days off to mourn

《be ~》_日間休みを取って喪に服す

given __ mg three times a day

《be ~》1日3回_mgの投与{とうよ}を受ける

given __ weeks to live

《be ~》余命{よめい}_週間{しゅうかん}と宣告{せんこく}される

given __ years probation

《be ~》_年間{ねんかん}の保護観察下{ほご かんさつ か}に置かれている

given a __% chance to survive

《be ~》〔主語の〕生き延びる可能性{かのう せい}が_%である

given a __% raise

《be ~》_%の昇給{しょうきゅう}を与えられる

given a __-day course of medicine

《be ~》薬を_日分渡される

given a __-day suspended sentence

《be ~》_日の執行猶予付き判決{はんけつ}を言い渡される

given a __-year sentence

《be ~》_年の刑期{けいき}を宣告{せんこく}される[言い渡される]

given a bad rap

《be ~》〈米俗〉ぬれぎぬを着せられる、いわれのない悪者扱いをされる

Given a bit of encouragement, your users will diagnose problems, suggest fixes, and help improve the code far more quickly than you could unaided.

ちょっと励ますだけで、ユーザが問題を診断し、直し方を提案してくれて、一人でやるよりずっとはやくコードを改善できるようにしてくれる。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BAZAA03”, “2359076”

given a brutal beating

《be ~》ひどくたたかれる

403
Q

glacier

A

glacier

【名】
氷河{ひょうが}【音声を聞く】svl07/glacier_w.mp3【レベル】7、【発音】gléiʃər、【@】グレイシャー、グレイシャ、【変化】《複》glaciers、【分節】gla・cier

glacier advance

氷河前進{ひょうが ぜんしん}

Glacier Bay

グレーシャーベイ◆米アラスカ州

glacier berg

氷河氷山{ひょうが ひょうざん}

glacier collapse

氷河崩壊{ひょうが ほうかい}

glacier development

氷河発達{ひょうが はったつ}

glacier drainage

氷河流出{ひょうが りゅうしゅつ}

Glacier Express

氷河急行◆スイスの列車

glacier flow

氷河流{ひょうが りゅう}

glacier fluctuation

氷河変動{ひょうが へんどう}

glacier front

氷河前面{ひょうが ぜんめん}

glacier hydrology

氷河水文学{ひょうが すいもんがく}

glacier ice

氷河氷{ひょうが ひょう}

glacier iceberg

氷河氷山{ひょうが ひょうざん}

glacier lake

《a ~》氷河湖{ひょうがこ}

404
Q

glare

A

glare

【自動】
1. キラキラ光る[輝く]、ギラギラ光る、目立つ{めだつ}
2. にらみ付ける
・Don’t glare at me. I’m not responsible. : そんなににらむなよ。僕に責任はない。
・He glared at me with a grim look in his eyes. : 険しい目つきでにらんだ。
・He glared in anger. : 目をむいて怒った。
【名】
1. ギラギラする光、ギラギラ光ること、まぶしい光、まぶしい輝き、まぶしさ、グレア
2. はなばなしさ、けばけばしさ、目立つこと、どぎつさ
3. にらみ付ける視線{しせん}、ひとにらみ
【音声を聞く】svl07/glare_w.mp3【レベル】7、【発音】glέər、【@】グレア、【変化】《動》glares | glaring | glared

glare angrily at

~を怒りのこもった目で(ギロッと)にらみ付ける

glare as one goes by

通り過ぎる時にらみつける

glare at ~ through a daemonic eye

〈英〉→ glare at ~ through a demonic eye

glare at ~ through daemonic eyes

〈英〉→ glare at ~ through demonic eyes

glare at ~ through one’s daemonic eyes

〈英〉→ glare at ~ through one’s demonic eyes

glare at ~ with a befuddled eye

混乱{こんらん}した目で~をにらみ付ける
【表現パターン】glare at ~ with [through] a befuddled eye [(one’s) befuddled eyes]

glare at ~ with a bestial eye

野獣{やじゅう}のような目で~をにらみ付ける
【表現パターン】glare at ~ with [through] a bestial [brute] eye

glare at ~ with a blazing eye

激怒{げきど}の目で~をにらみ付ける
【表現パターン】glare at ~ with [through] a blazing eye [(one’s) blazing eyes]

glare at ~ with a bloodshot eye

血走{ちばし}った目で~をにらみ付ける
【表現パターン】glare at ~ with [through] a bloodshot eye [(one’s) bloodshot eyes]

glare at ~ with a burning eye

情熱的{じょうねつ てき}な[燃えるような]目で~をにらみ付ける
【表現パターン】glare at ~ with [through] a burning eye [(one’s) burning eyes]

glare at ~ with a cold eye

冷たい[冷徹{れいてつ}な・冷めた]目で~をにらみ付ける
【表現パターン】glare at ~ with [through] a cold eye [(one’s) cold eyes]

glare at ~ with a contemptuous eye

見くびった[さげすんだ・軽蔑的{けいべつてきな}]目で~をにらみ付ける
【表現パターン】glare at ~ with [through] a contemptuous [disparaging] eye

glare at ~ with a critical eye

批判的{ひはん てき}な目で~をにらみ付ける
【表現パターン】glare at ~ with [through] a critical eye [(one’s) critical eyes]

glare at ~ with a cruel eye

無慈悲{むじひ}[残酷{ざんこく}・冷酷{れいこく}]な目で~をにらみ付ける
【表現パターン】glare at ~ with [through] a cruel [ruthless, heartless, remorseless, an unmerciful, an inhumane] eye

405
Q

goldfish

A

goldfish

【名】
金魚{きんぎょ}◆【同】golden fish ; golden carpe【音声を聞く】svl07/goldfish_w.mp3【レベル】7、【発音】góuldfiʃ、【@】ゴールドフィッシュ、ゴウルドゥフィッシュ、【変化】《複》goldfish | goldfishes、【分節】gold・fish

goldfish bowl

  1. 金魚鉢{きんぎょばち}
  2. 〈比喩〉衆人環視{しゅうじん かんし}の場所{ばしょ}

Goldfish came in second, accounting for about 20 percent.

金魚が2位で、約20%を占めていました。”MB003401”, “2359514”

goldfish food

金魚(用){きんぎょ(よう)}の餌

Goldfish have a special place in the Iranian New Year, Nowruz, celebrating the first day of Spring (March 20).

金魚はイランの新年に欠かせない特別な役割を持つ。イランでは新年を春分の日(3月20日)に祝い、Nowruz(ノウルーズ)と呼んでいる。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】

goldfish in a bowl

ガラス鉢の中の金魚{きんぎょ}

goldfish scooping

金魚すくい

“Goldfish Scooping,” a game in which the aim is to scoop goldfish with a thin paper scoop out of a shallow water tank, is a staple attraction at summer festivals.

「金魚すくいは、浅い水槽に入れられた金魚を、薄い紙を貼ったひしゃくですくう遊びで、夏祭りの定番として親しまれている。◆【出典】Hiragana Times, 2006年9月号◆【出版社】”HT239006”, “2227453”

A goldfish scooping competition is held every year at Yamato-Koriyama city, a center well-known for goldfish.

これを競技とした大会が、金魚の産地として有名な大和郡山市で毎年開かれている。◆【出典】Hiragana Times, 2006年9月号◆【出版社】”HT239006”, “2278746”

common goldfish

《魚》ヒブナ

fantail goldfish

リュウキン、琉金{りゅうきん}◆金魚の一品種

feeder goldfish

餌金魚{えさ きんぎょ}

fringetail goldfish

《魚》リュウキン

pop-eyed goldfish

出目金{でめきん}

ryukin goldfish

〔金魚{きんぎょ}の〕リュウキン、琉金{りゅうきん}
【表現パターン】ryukin (goldfish)

406
Q

gospel

A

gospel

【名】
1. 福音{ふくいん}、教義{きょうぎ}
2. 《Gospel》〔新約聖書{しんやく せいしょ}の〕福音書{ふくいんしょ}◆【参考】New Testament
3. 《音楽》ゴスペル(=gospel music)
4. 信条{しんじょう}、金科玉条{きんか ぎょくじょう}、絶対的{ぜったいてき}な真実{しんじつ}
【音声を聞く】svl07/gospel_w.mp3【レベル】7、【発音】gɑ́spl、【@】ガスペル、ゴスペル、【変化】《複》gospels、【分節】gos・pel

Gospel

【映画】
ゴスペル◆米1982

Gospel according to

《the ~》《キリスト教》~による福音書{ふくいんしょ}

Gospel According to the Son

【著作】
《The ~》聖書物語/奇跡◆米1997《著》ノーマン・メイラー(Mailer Norman)

gospel artist

《a ~》ゴスペル歌手{かしゅ}

gospel composer

《音楽》ゴスペルの作曲家{さっきょくか}

gospel music

ゴスペルミュージック[音楽]◆キリスト教的性格の強いアメリカの民俗音楽。黒人音楽の要素が大きい。

Gospel music is getting really popular, eh?

ゴスペルは人気が出てきてますね?◆【出典】Hiragana Times, 2001年10月号◆【出版社】”HT180062”, “2359743”

Gospel of Luke

《聖書》ルカによる福音書{ふくいんしょ}

gospel outfit

《音楽》ゴスペル隊[団]

gospel record

福音記録{ふくいん きろく}

gospel side

《the ~》《プロテスタント教会》福音書側{ふくいんしょ がわ}

gospel singer

ゴスペル歌手{かしゅ}

gospel singer from

《a ~》~出身{しゅっしん}のゴスペル歌手{かしゅ}

gospel song

ゴスペルソング、福音歌

407
Q

gracious

A

gracious

【形】
1. 〔恩着せがましく〕親切{しんせつ}な、丁重{ていちょう}な
・Again, thank you for seeing us and for your gracious hospitality. : 先日はお目にかかることができ、また丁重におもてなしいただき、御礼申し上げます。
2. 〔下の者に対して〕親切{しんせつ}にする、腰の低い
3. 優雅{ゆうが}な、趣味{しゅみ}の良い、風流{ふうりゅう}な
4. 〔国王{こくおう}・神などが〕恵み深い、慈悲深い{じひぶかい}
【音声を聞く】svl07/gracious_w.mp3【レベル】7、【発音】gréiʃəs、【@】グレイシャス、【分節】gra・cious

gracious and thoughtful message

丁重{ていちょう}な[親切{しんせつ}で心のこもった]メッセージ

gracious answer

《a ~》丁寧{ていねい}な回答{かいとう}

gracious bed and breakfast

《a ~》豪華{ごうか}な民宿{みんしゅく}[小ホテル]

gracious contour of a mountain

山の優雅{ゆうが}な輪郭{りんかく}

gracious eye

親切{しんせつ}な目
【表現パターン】kind [gracious] eye

Gracious Heaven!

何てことだ!/大変だ!/しまった!/えっ!/まあ!/あら!/おや!◆驚き・感動・困惑などの感情を表す。
【表現パターン】Gracious Heaven [me]!

“Gracious Heaven!” said he. “Have I lain here in the street and dreamed?

「やあたいへん、おれは往来で寝て、夢をみていたのか。」と、参事官はさけびました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SHOES02”, “2227533”

gracious host

親切{しんせつ}な[愛想{あいそう}の良い]主人{しゅじん}(役)[主催者{しゅさいしゃ}]

gracious hostess

親切{しんせつ}な[愛想{あいそう}の良い]女主人{おんな しゅじん}

gracious in defeat

《be ~》負けても潔い

gracious king

慈悲{じひ}[恵み]深い王

gracious life

優雅{ゆうが}な生活{せいかつ}[人生{じんせい}]

gracious listener

《a ~》相手{あいて}の話に耳を傾ける人

gracious living

優雅{ゆうが}な生活{せいかつ}

408
Q

gratify

A

gratify

【他動】
1. 〔人を〕喜ばせる、うれしがらせる◆【用法】受け身で用いられることが多い。
2. 〔欲望{よくぼう}などを〕満たす、満足{まんぞく}させる
【音声を聞く】svl07/gratify_w.mp3【レベル】7、【発音】grǽtəfài、【@】グラティファイ、グラテファイ、【変化】《動》gratifies | gratifying | gratified、【分節】grat・i・fy

gratify a need

必要{ひつよう}を満たす

gratify one’s own desires

自分{じぶん}の欲望{よくぼう}を満足{まんぞく}させる

gratify someone’s curiosity

(人)の好奇心{こうきしん}を満たす

gratify someone’s desire

(人)の望みをかなえてやる、欲求を満たす、欲望を満たす

gratify someone’s feelings

(人)の気持ち{きもち}を満足{まんぞく}させる

gratify someone’s lust

(人)の肉欲を満たす

gratify someone’s passions

(人)の情欲{じょうよく}を満足{まんぞく}させる

gratify someone’s pride

(人)の自尊心{じそんしん}を満足{まんぞく}させる

gratify someone’s senses

(人)の五感{ごかん}を満足{まんぞく}させる

gratify someone’s vanity

(人)の虚栄心{きょえいしん}を満たす、(人)の虚栄心{きょえいしん}を満足{まんぞく}させる
【表現パターン】gratify [satisfy] someone’s vanity

gratify someone’s wishes

(人)の希望を達する

gratify the sexual desire of

~の性欲{せいよく}[性的欲望{せいてき よくぼう}]を満たす

but it will gratify me if they be examined, and, to afford the greater inducement to this I request all who may have any objections to make to them, to take the trouble of forwarding these to my publisher,

でも、自分の著作が検討されてればわたしはうれしいし、そしてそれをさらに引き出すために、この著作についてなにか反論のある人はみんな、ご苦労だがそれを出版社宛に送ってほしいのだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DISCO06”, “2649235”

you have to submit to its humours and to gratify them, and then good works will do you harm.

堕落しているなら、その気風に合わせ、彼らを喜ばせざるをえず、それで、良い行いが君主を害することにもなるのです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PRI2-19”, “2659650”

409
Q

grease

A

grease

【他動】
1. ~にグリース[潤滑油{じゅんかつゆ}]を塗る
2. 〔フライパンなどに〕油をひく
3. 〔動きなどを〕滑らかにする
4. 〈俗〉(人)に賄賂{わいろ}を贈る
【名】
1. グリース、潤滑油{じゅんかつゆ}、獣脂{じゅうし}、油脂{ゆし}
2. 〔髪の毛につける〕油
3. 〈俗〉賄賂{わいろ}、贈賄{ぞうわい}
【音声を聞く】svl07/grease_w.mp3【レベル】7、【発音】gríːs、【@】グリース、【変化】《動》greases | greasing | greased

Grease

【映画】
グリース◆米1978《監督》ランダル・クレイザー《出演》ジョン・トラヴォルタ、オリヴィア・ニュートン・ジョン

Grease 2

【映画】
グリース2◆米1982《監督》パトリシア・バーチ《出演》マックスウェル・コールフィールド、ミシェル・ファイファー

grease a 12-inch pie plate

12インチのパイ皿に油を引く

grease a few palms

多少{たしょう}の心づけを包む

grease additives

グリース添加剤{てんかざい}

grease ball

《野球》油性物質をボールにつけて行う不正な投球

grease bar

〔潤滑剤{じゅんかつざい}の〕油脂棒{ゆし ぼう}

grease box

〔車軸{しゃじく}の〕グリース箱

grease buildup

たまった油汚れ

grease composition

グリースの組成{そせい}

grease content

油脂含有量{ゆし がんゆうりょう}

grease cup

《a ~》グリス注入器{ちゅうにゅうき}[カップ]

grease deterioration

グリース劣化{れっか}

grease film

油性被膜{ゆせい ひまく}

410
Q

greed

A

greed

【名】
強欲{ごうよく}、貪欲{どんよく}、食い意地{いじ}、欲張り{よくばり}、拝金主義{はいきん しゅぎ}【音声を聞く】svl07/greed_w.mp3【レベル】7、【発音】gríːd

greed for money

金銭欲{きんせんよく}

greed for power

権力欲{けんりょく よく}

capitalistic greed

資本主義{しほん しゅぎ}の貪欲{どんよく}さ

commercial greed

商売上{しょうばいじょう}の欲

corporate greed

企業欲{きぎょう よく}

eliminate greed

薄汚い[汚らしい]欲望{よくぼう}を排除{はいじょ}する[取り除く]

halt greed

薄汚い[汚らしい]欲望{よくぼう}を止める

inexhaustible greed

飽くことのない[尽きることのない]欲望{よくぼう}

personal greed

私利私欲{しり しよく}

ruthless greed

非情{ひじょう}なまでの貪欲{どんよく}さ

The greed is so staggering.

強欲さがあまりに度を超している[限度を超えている]。

Your greed has no bounds.

《ユーモアを込めて》あなたの貪欲{どんよく}さときたら際限がないわね。

blind by greed

欲に目がくらむ

blinded by greed

金に目がくらんで、欲に目がくらんで

411
Q

groom

A

groom

【自動】
1. 身繕いする、身なりを整える
2. 《野球》グラウンド整備{せいび}をする
【他動】
1. ~をきれいにする、手入れする、きれいに整える、身づくろいをする、調整{ちょうせい}する、仕立てる{したてる}
2. ~を教育{きょういく}する、育てる、訓練{くんれん}する、仕込む{しこむ}
【名】
1. 馬手{めて}、きゅう務員
2. 花婿{はなむこ}、新郎{しんろう}◆【同】bridegroom
【音声を聞く】svl07/groom_w.mp3【レベル】7、【発音】grúːm、【@】グルーム、グルム、【変化】《動》grooms | grooming | groomed

Groom

【人名】
グルーム

groom a successor

後任{こうにん}[後継者{こうけいしゃ}]を育てる

groom each other

〔動物{どうぶつ}が〕互いに毛づくろいし合う

groom human resources over many years

長い年月を掛けて人材{じんざい}を育て上げる

groom itself

〔動物が〕毛づくろいする

groom old files off to optical

《コ》古いファイルを光ディスクに保存してから削除する
【表現パターン】groom [delete] old files off to optical

groom one’s dog beautifully

愛犬{あいけん}をきれいに手入れする

groom one’s younger son for power

下の息子{むすこ}を自分{じぶん}の王位継承者{おうい けいしょうしゃ}として育てる

groom oneself in public

人前{ひとまえ}で身づくろいをする

groom someone for a career

ある職業{しょくぎょう}に向けて(人)を教育{きょういく}[訓練{くんれん}]する

groom someone to be

(人)を~になるよう仕込む{しこむ}

groom someone’s hair

(人)の髪をきれいに整える

A groom and his attendants visit his bride’s house.

新郎と付き添い人たちが新婦の家を訪れます。◆【出典】Catch a Wave, 2002年6月14日号◆【出版社】

A GROOM used to spend whole days in currycombing and rubbing down his Horse,

別当は、日がな一日、馬を櫛ですいてやったり、擦ってやったりしていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-040”, “2275983”

412
Q

growl

A

growl

【自動】
1. 〔動物が敵に〕うなる
・The dog’s growling. : 犬がうなっている。
2. 〔人が〕怒鳴{どな}る、ガミガミ言う、不平{ふへい}を言う
3. 〔おなかが〕グーグー鳴る
・I didn’t get a chance to eat all day, and my stomach’s growling. : 一日中食べる暇がなくておなかの虫がグーグー鳴いてるよ。
4. 〔雷などが〕ゴロゴロ鳴る、とどろく
【他動】
うなり声[腹立ち声]で~と言う【名】
1. 〔動物の〕うなり声
2. ウー◆動物が敵に発するうなり声
3. 〔動物の〕怒鳴り声
【音声を聞く】svl07/growl_w.mp3【レベル】7、【発音】grául、【@】グラウル、グロール、グロウル、【変化】《動》growls | growling | growled

growl a command

大声{おおごえ}で号令{ごうれい}をかける

growl all the time

〔動物{どうぶつ}が〕いつもうなる[うなり声を上げる]

growl at oneself

〔不平{ふへい}などを〕ブツブツ言う

growl at people

〔動物{どうぶつ}が〕人に向かってうなる

growl back at

~に怒鳴り返す

growl ferociously

どう猛なうなり声を上げる

growl furiously

怒ってうなる、怒ったようなうなり声を上げる

growl in frustration

苛立{いらだ}たしげなうなり[怒鳴り]声を上げる

growl like a bear

ブツブツ文句{もんく}を言う

growl low in one’s throat

喉の奥から低いうなり[うめき]声を出す[漏らす]

growl murderously

残忍{ざんにん}な[殺気立{さっき だ}った・殺意{さつい}に満ちた]うなり声を上げる

growl of warning

警告{けいこく}のうなり声

growl to oneself

一人{ひとり}でブツブツ文句{もんく}を言う

growl under one’s breath

〔動物{どうぶつ}が〕低い声でうなる

413
Q

grumble

A

grumble

【自動】
ゴロゴロ鳴る、うなる、不平{ふへい}を言う、不満{ふまん}を漏らす、ブツブツ言う、ぼやく
・Stop your grumbling. Just do it. : つべこべ言わずに、いいからやれ。【他動】
不平{ふへい}がましく~を言う、ブツブツ言う【名】
不平{ふへい}、不満{ふまん}【音声を聞く】svl07/grumble_w.mp3【レベル】7、【発音】grʌ́mbl、【@】グランブル、【変化】《動》grumbles | grumbling | grumbled、【分節】grum・ble

grumble a little bit to

~に少しぼやく

grumble about

~について文句を言う、~について不平を言う、~についてブツブツ言う
【表現パターン】grumble about [at]

grumble about the mistake

ミスに対して不平{ふへい}を言う

grumble about the noise

騒音{そうおん}のことで苦情{くじょう}を言う

grumble and gripe

ブツブツ文句{もんく}[不平{ふへい}]を言う

grumble behind someone’s back

(人)の陰で不平{ふへい}を[ブツブツ]言う

grumble one’s complaint

不平不満{ふへい ふまん}をこぼす

grumble one’s fill

散々不平を並べる、不平をたらたらこぼす

grumble to oneself

ブツブツ文句{もんく}をいう

grumble to someone about

(人)に~についての不平{ふへい}[文句{もんく}]を言う
・The taxi driver started grumbling to me about the traffic. : そのタクシーの運転手は私に交通渋滞の文句を言い始めた。

grumble to someone about one’s husband

夫のことを(人)にこぼす

grumble with hunger

〔おなかが〕空腹{くうふく}でゴロゴロ鳴る

never grumble or complain

決して不満{ふまん}や泣き言を言わない

The Scarecrow began to grumble a bit.

かかしはちょっとぶつくさ言い始めました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_OZ-14”, “2526949”

414
Q

guardian

A

guardian

【名】
1. 保護者{ほごしゃ}、守護者{しゅご しゃ}、監視者{かんししゃ}、後見人{こうけんにん}
2. 〔動物の〕飼い主
【音声を聞く】svl07/guardian_w.mp3【レベル】7、【発音】gɑ́ːrdiən、【@】ガーデアン、ガーディアン、【変化】《複》guardians、【分節】guard・i・an

Guardian

【映画】
《The ~》ガーディアン/森は泣いている◆米1990【新聞名】
《The ~》ザ・ガーディアン◆英国の新聞

guardian ad litem

訴訟後見人{そしょう こうけんにん}◆通例訴訟に関わる未成年者、または裁判の手続きに耐えられないと認められた人のために裁判所が選定する後見人。

guardian angel

  1. 〔人と土地{とち}を守ってくれると信じられている〕守護天使{しゅご てんし}、守り神{まもりがみ}
  2. 〔困ったときに〕助けて[援助{えんじょ}して]くれる人

Guardian Angel

【映画】
ガーディアン・エンジェル◆米1993《監督》リチャード・ムンクキン《出演》シンシア・ロスロック【著作】
ガーディアン・エンジェル◆米1992《著》サラ・パレツキー(Sara Paretsky)

guardian angel to help someone through

(人)が~を乗り越える手助け{てだすけ}をしてくれる守護天使{しゅご てんし}

Guardian Angels

ガーディアンエンジェルズ◆1979年にニューヨーク市で発足した治安維持を目的とする非営利民間組織。制服着用の若者たちが数人一組で犯罪多発地域をパトロールする。◆【URL】

guardian benefit

保護者給付{ほごしゃ きゅうふ}

Guardian Council of the Constitution

【組織】
護憲評議会◆イラン

guardian deity

守護神{しゅごしん}

Guardian Fiction Prize

ガーディアン・フィクション賞◆英国の新聞Guardianが1965年に創設。1999年にGuardian First Book Awardと名称を変更。受賞者には1万ポンドが贈られる

Guardian First Book Award

ガーディアン・ファースト・ブック・アワード◆【参考】Guardian Fiction Prize◆【URL】

Guardian First Book Prize

《the ~》英国{えいこく}の新聞{しんぶん}ガーディアン紙のファースト・ブック・プライズ賞

guardian god

守護神{しゅごしん}、氏神{うじがみ}

guardian of estate

財産後見人{ざいさん こうけんにん}

415
Q

gull

A

gull

【他動】
だます、欺く、かついで~させる、~につけ込む【名】
1. 《鳥》カモメ
2. だまされやすい人
【音声を聞く】svl07/gull_w.mp3【レベル】7、【発音】gʌ́l、【@】ガル、【変化】《動》gulls | gulling | gulled

Gull

【人名】
ガル

gull someone into

(人)をだまして~させる

gull someone into wrongdoing

(人)をだまして悪事{あくじ}をさせる

gull someone out of

(人)から~をだまし取る[詐取{さしゅ}する]
・She’s bilked [gulled] the company out of $__. : 彼女はその会社から_ドルをだまし取った。
【表現パターン】bilk [gull] someone out of

gull someone out of his money

(人)の金をだまし取る

gull wing

《航空》ガル翼

black-headed gull

頭の黒いカモメ、ユリカモメ

black-tailed gull

《鳥》ウミネコ

California gull

《鳥》カリフォルニアカモメ◆米国ユタ州の州鳥

glaucous gull

《鳥》シロカモメ

Heermann’s gull

《鳥》オグロカモメ

herring gull

《鳥》セグロカモメ

inverted gull wing

《航空》逆ガル翼

ivory gull

《鳥》ゾウゲカモメ

416
Q

gunshot

A

gunshot

【名】
発砲{はっぽう}、砲撃{ほうげき}【形】
撃たれた、銃弾{じゅうだん}による【音声を聞く】svl07/gunshot_w.mp3【レベル】7、【発音】gʌ́nʃɑ̀t、【変化】《複》gunshots、【分節】gun・shot

gunshot location system

銃声{じゅうせい}ロケーション・システム◆銃声があった位置を突き止めるシステム

gunshot to

~への発砲{はっぽう}、~に発射{はっしゃ}された弾丸{だんがん}

gunshot victim

《a ~》銃撃{じゅうげき}された被害者{ひがいしゃ}

gunshot wound

弾丸{だんがん}による負傷{ふしょう}、射創{しゃそう}、銃創{じゅうそう}

abdominal gunshot wound

《an ~》弾丸{だんがん}による腹部{ふくぶ}の負傷{ふしょう}

beyond gunshot of the enemy

敵の射距離{しゃきょり}を越えて

multiple gunshot wounds

複数{ふくすう}の銃創{じゅうそう}
・They were found with multiple gunshot wounds. : 彼らは複数の場所を銃で撃たれて発見された[には複数の銃創が見られた]。

The gunshot shattered her face, decimated her jaw, her cheek, her nose and one eye.

弾丸は彼女の顔を台無しにし、顎、頬、鼻、片方の目の大部分を破壊しました。”VOA-T046”, “2544288”

within gunshot

銃の射距離内に、弾の届く所に

within gunshot distance

射距離内{しゃきょり ない}に

A single gunshot connects the four stories.

1発の銃弾がその四つの物語を結び付ける。◆【出典】Catch a Wave, 2007年4月27日号◆【出版社】

have a gunshot wound to the abdomen

銃弾{じゅうだん}によって腹部{ふくぶ}に外傷{がいしょう}を受ける

hear a gunshot at night

夜に銃声{じゅうせい}が聞こえる[を耳にする]

die from a gunshot wound

銃創{じゅうそう}[撃たれた傷・弾丸{だんがん}による負傷{ふしょう}]が原因{げんいん}で死ぬ

417
Q

hairy

A

hairy

【形】
1. 毛深い{けぶかい}、毛で覆われた、毛むくじゃらの、毛製の
2. 身の毛もよだつ、恐ろしい
3. 〈俗〉困難{こんなん}な、難しい、危険{きけん}な、やばい
・That’s hairy. : それはやばいよ。
・Things might get hairy if you do that. : そんなことをすると、やばいことになりかねないよ。
4. 〈俗〉激しく怒った、興奮{こうふん}した
5. 〈俗〉不作法{ぶさほう}な、行儀{ぎょうぎ}の悪い
【音声を聞く】svl07/hairy_w.mp3【レベル】7、【発音】hέəri、【@】ヘアリ、【変化】《形》hairier | hairiest、【分節】hair・y

hairy all over

《be ~》全身{ぜんしん}[体中{からだじゅう}]毛深い[毛に覆われている・毛むくじゃらである]

Hairy Ape

【著作】
《The ~》毛猿◆米1922《著》ユージン・オニール(Eugene O’Neill)

hairy area

有毛部{ゆうもう ぶ}

hairy arms

毛深い腕

hairy at the heel

がさつな、育ちの悪い

hairy back and front

胸も背中{せなか}も毛深い[毛むくじゃらの]

hairy brushes

毛筆表現{もうひつ ひょうげん}

hairy caterpillar

《a ~》毛虫{けむし}

hairy cell

毛様細胞{もうよう さいぼう}

hairy cell leukaemia

〈英〉→ hairy cell leukemia

hairy cell leukemia

《病理》ヘアリー細胞白血病{さいぼう はっけつびょう}、有毛細胞白血病{ゆうもう さいぼう はっけつびょう}◆【略】HCL

hairy chest

毛むくじゃらの胸

hairy crab

毛がに

hairy disadvantaged

= bald

418
Q

halve

A

halve

【自動】
半分{はんぶん}になる【他動】
1. ~のサイズを2分の1にする、~を等分{とうぶん}する、半分{はんぶん}に切る、二分{にぶん}する、半減{はんげん}させる
・The campaign has halved the prevalence of HIV among adults. : 運動は成人の間でのエイズウイルスの流行[罹患率]を半減させた。
2. 《ゴルフ》~を引き分ける
【音声を聞く】svl07/halve_w.mp3【レベル】7、【発音】hǽv、【@】ハーブ、ハブ、【変化】《動》halves | halving | halved

halve a tomato

トマトを半分{はんぶん}に切る

halve extreme poverty

極度{きょくど}の貧困{ひんこん}を半減{はんげん}させる

halve the amount of non-performing loans

不良債権比率{ふりょう さいけん ひりつ}を半減{はんげん}させる

halve the incidence of

~の発症率{はっしょう りつ}を半減{はんげん}させる

halve the likelihood of

~の可能性{かのう せい}を半減{はんげん}させる

halve the mortality rate

死亡率{しぼうりつ}を半減{はんげん}させる

halve the number of ministries

省庁{しょうちょう}の数を半減{はんげん}する

halve the price of

~を半額{はんがく}[半値{はんね}]にする

halve the prices for

~の価格{かかく}を半額{はんがく}にする

halve the production

生産{せいさん}を半減{はんげん}する

halve the proportion of people without access to

~が利用{りよう}できない人口{じんこう}の割合{わりあい}を半減{はんげん}させる

halve the proportion of people without access to adequate sanitation

衛生設備{えいせい せつび}が十分{じゅうぶん}でない人の数を半分{はんぶん}にする

halve the ratio of

~の比率{ひりつ}を半減{はんげん}させる

Halve the red peppers.

プリッキーヌーは半分に切っておく。◆【出典】Hiragana Times, 2000年9月号◆【出版社】”HT167007”, “2360856”

419
Q

handicraft

A

handicraft

【名】
1. 手工芸(職){しゅこうげい(しょく)}
2. 手工芸品{しゅこうげい ひん}
3. 手先{てさき}の器用{きよう}さ◆【同】handcraft
【音声を聞く】svl07/handicraft_w.mp3【レベル】7、【発音】hǽndikræ̀ft、【@】ハンディクラフト、【変化】《複》handicrafts、【分節】hand・i・craft

Handicraft classes are also gaining in popularity.

手作り教室にも人気が集まっている。◆【出典】Hiragana Times, 2009年12月号◆【出版社】”HT278040”, “2360944”

handicraft industry

《the ~》手工業{しゅこうぎょう}

handicraft product

手工業製品{しゅこうぎょう せいひん}

handicraft technique

手工芸{しゅこうげい}の技法{ぎほう}

handicraft techniques from around the world

世界中{せかいじゅう}の手工芸{しゅこうげい}の技法{ぎほう}

artistic handicraft

美術工芸{びじゅつ こうげい}

Articles of folk handicraft like wooden shoes (geta) made of trees in Kiso are recommended as souvenirs.

お土産としては木曽の木材で作った下駄などの民芸品がお薦めである。◆【出典】Hiragana Times, 2008年5月号◆【出版社】”HT259044”, “2307621”

Decoupage is a handicraft that originated in Europe.

デコパージュはヨーロッパ発祥の手工芸だ。◆【出典】Catch a Wave, 2011年12月16日号◆【出版社】

For we can neither employ them in handicraft or agriculture;

手工業においても農業においても私たちは彼らを雇用できないからだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PROPO”, “2354877”

Momus, however, being very envious of the handicraft of each, found fault with all.

ところが、モーモス神は、彼らの仕事がとても妬ましく、皆のあら探しをはじめた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-252”, “2457972”

Now, every month, members of the volunteer handicraft group, ‘Ajisai’, come to change my clothes.

今でも毎月衣装を着せ替えてくれる。ボランティア手芸グループ「あじさい」の皆さんだ。◆【出典】Hiragana Times, 1993年2月号◆【出版社】”HT076012”, “2470773”

I’m interested in Japan’s traditional culture, ikebana and traditional handicraft.

私は特に、日本の伝統文化や生け花、伝統工芸品などに興味をもっています。◆【出典】Hiragana Times, 2000年9月号◆【出版社】”HT167027”, “2401026”

Pieces of bamboo are set up in the garden and adorned with strips of paper of five different colors on which are written poems associated with the legend, and offerings of food, such as corn and eggplant, are made. Also, young girls pray that their handicraft will become as proficient as Vega’s was supposed to be.

庭前に供物(トウモロコシ、なす、など)をし、歌や字を書いた5色の短冊を笹竹につけて飾り、織女星にあやかって女児の手芸の上達を祈る。”NIPO-312”, “2487255”

handicraftsman

【名】
手職人{て しょくにん}、手工業者{しゅこうぎょう しゃ}

420
Q

handout

A

handout

【名】
1. 〔会議{かいぎ}・講習会{こうしゅうかい}・授業{じゅぎょう}などで配布{はいふ}する〕資料{しりょう}、サンプル、印刷物{いんさつぶつ}、ハンドアウト、プリント
2. 新聞発表{しんぶん はっぴょう}◆【同】press release
3. ビラ、折り畳み広告
4. 施し、施し物、お恵み◆乞食への
【音声を聞く】svl07/handout_w.mp3【レベル】7、【発音】hǽndàut、【@】ハンダウト、ハンドアウト、【変化】《複》handouts、【分節】hand・out

cash handout

補助{ほじょ}[援助{えんじょ}]金

political handout

政治宣伝{せいじ せんでん}

publicity handout

広告チラシ、宣伝ビラ

The handout is applicable to foreign residents registered before February 1, 2009.

その給付金は、2009年2月1日以前に登録されている外国人居住者に適用される。◆【出典】Hiragana Times, 2009年 4月号◆【出版社】”HT270017”, “2544367”

The handout will also go to most foreign residents, such as foreign permanent residents, those on Japanese spouse and working visas, and even non-workers, including foreign students and trainees.

その給付金は、外国人永住者、日本人の配偶者および就労ビザの外国人、さらに留学生や研修生を含む非就労者など、ほとんどの外国人居住者にも行き渡る。◆【出典】Hiragana Times, 2009年 4月号◆【出版社】”HT270017”, “2544368”

three-page handout

《a ~》3ページの配布資料{はいふ しりょう}

accept a handout from

(人)からの施しを受ける

bring the handout from yesterday

昨日{きのう・さくじつ}配られた[配布{はいふ}された]資料{しりょう}を持って来る[行く]

get one’s handout finished

配布資料{はいふ しりょう}を仕上げる[まとめる]

ask for a handout

施しを請う[求める]

give ~ a handout

~に配布資料{はいふ しりょう}を渡す

However, the cash handout is actually a tax refund.

しかし、その給付金は実際には税金の還付である。◆【出典】Hiragana Times, 2009年 4月号◆【出版社】”HT270017”, “2381768”

for the sake of handout to the poor

貧しい人への施しのために

The government says the cash handout will act as a living support to help people deal with the depression.

その給付金は、不況に直面する人々を援助する、生活支援の役割を果たすと政府は説明をする。◆【出典】Hiragana Times, 2009年 4月号◆【出版社】”HT270017”, “2543676”

421
Q

handshake

A

handshake

【名】
1. 握手{あくしゅ}
2. 《コ》ハンドシェイク、応答確認{おうとう かくにん}
【音声を聞く】svl07/handshake_w.mp3【レベル】7、【発音】hǽn(d)ʃèik、【@】ハンドゥシェィク、ハンドシェイク、【変化】《複》handshakes、【分節】hand・shake

handshake deal

握手取引{あくしゅ とりひき}

handshake function

ハンドシェーク機能{きのう}

handshake indication

ハンドシェーク指示{しじ}

handshake protocol

《通信》ハンドシェイクプロトコル

handshake request

ハンドシェーク要求{ようきゅう}

3way-handshake

【名】
《イ》3ウェイハンドシェイク◆TCP通信のコネクション確立の過程。

“A handshake goes a long way in Japan which is very unlike many western nations where many people are just out to make a fast dollar and do not care about loyalty or building trust.”

「アメリカでは忠誠心や信頼関係を築くことなど念頭になく、手っ取り早く金を稼ぐことに躍起となっていますが、これと違って日本ではまだ握手が非常に効果的ですね」◆【出典】Hiragana Times, 2002年10月号◆【出版社】”HT192004”, “2223200”

authentication handshake

《コ》認証{にんしょう}ハンドシェイク

Challenge-Handshake Authentication Protocol

チャレンジ・ハンドシェイク(式)認証プロトコル◆【略】CHAP

clammy handshake

冷たい握手{あくしゅ}◆手が冷たく湿っている◆握手する時のエチケットとして嫌われる
・A limp clammy handshake can leave a poor impression. : 湿った手での弱々しい握手は悪い印象を残す。

dead-fish handshake

〈俗〉力のない握手{あくしゅ}
【表現パターン】dead-fish [limp-fish] handshake

firm handshake

力強い握手{ちからづよい あくしゅ}

friendly handshake

《a ~》親しみを込めた握手{あくしゅ}

golden handshake

〈英〉退職時{たいしょく じ}の功労金{こうろう きん}、高額{こうがく}の退職金{たいしょくきん}
【表現パターン】golden handshake [goodbye]

422
Q

handwriting

A

handwriting

【名】
1. 手書き{てがき}
2. 筆跡{ひっせき}◆【同】writing
【音声を聞く】svl07/handwriting_w.mp3【レベル】7、【発音】hǽndràitiŋ、【@】ハンドゥライティング、ハンドライティング、【分節】hand・writing

handwriting analysis

筆跡{ひっせき}鑑定{かんてい}[分析{ぶんせき}]◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】handwriting [graphological] analysis [analyses]

handwriting analyst

筆跡鑑定人{ひっせき かんてい にん}

handwriting card

手書き{てがき}カード

handwriting character

手書き文字{てがき もじ}

handwriting expert

筆跡鑑定家{ひっせき かんていか}

handwriting input

手書き入力{てがき にゅうりょく}

handwriting on the wall

〔特に失敗{しっぱい}・災害{さいがい}の〕兆し、前兆{ぜんちょう}、悪運{あくうん}◆通例the ~◆【用法】seeの目的語として使われることが多い。◆【語源】旧約聖書「ダニエル記」5章5節以降の記述から。宴会の最中に不思議な手が現れ、バビロンの王ベルシャザル(Belshazzar)の宮殿に文字を書いた。召されたダニエルは王国の分裂が予言されたと解釈する。その晩にベルシャザルは殺害される。
・The company isn’t broke yet, but you can see the writing [handwriting] on the wall. : 会社はまだ倒産していないが、その兆候が見られる。
【表現パターン】writing [handwriting] on the wall

handwriting processing

手書き処理{てがき しょり}

handwriting recognition

《コ》手書き文字認識

handwriting recognition technology

手書き文字認識技術{てがき もじ にんしき ぎじゅつ}

affect handwriting

手で書くことを障害{しょうがい}する

childish handwriting

子どもらしい筆跡{ひっせき}

cursive handwriting

筆記体{ひっきたい}
【表現パターン】cursive writing [handwriting]

different handwriting

異筆{いひつ}

423
Q

hare

A

hare

【自動】
速く走る【名】
野ウサギ◆【参考】rabbit【音声を聞く】svl07/hare_w.mp3【レベル】7、【発音】hέər、【@】ヘア、【変化】《動》hares | haring | hared

Hare

【人名】
ヘーア、ヘア、ヘアー

hare and hounds

ウサギ追い、紙まき遊び、野ウサギと犬

Hare and the Hedgehog

【著作】
《The ~》ウサギとハリネズミ◆グリム童話の一つ。

hare coursing

野ウサギ狩り◆野原など広い場所にウサギと犬を放し、ウサギを追いかける犬の能力を見て楽しむという狩りの一種

Hare is melancholy meat.

野ウサギの肉は、うつのもと。◆中世医学では、黒胆汁は陰気の原因とされていた。そして、中世の迷信では、hareは黒胆汁の分泌過多に悩む動物であり、その肉を食べると人にも同様の症状が出るとされていた。◆ことわざ

Hare Krishna

  1. (ハーレ)クリシュナ教団{きょうだん}[教徒{きょうと}]◆【参考】International Society for Krishna Consciousness
  2. ハーレクリシュナ◆ヒンドゥー教クリシュナ神に祈りをささげる時に唱える言葉

hare lip

口唇裂{こうしんれつ}、兎唇{いぐち}

hare traction splint

けん引用副木{いん よう ふくぼく}

A hare jumped across the road and startled them, and they fairly ran away.

一匹の野うさぎが街道にでてきて、馬たちを驚かせ、そして馬たちは猛烈な勢いではしりだしました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_MOON10”, “2279020”

A HARE one day ridiculed the short feet and slow pace of the Tortoise,

ある日のこと、ウサギがカメを、足が短くてのろまだと嘲笑った。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-018”, “2276006”

A HARE pounced upon by an eagle sobbed very much and uttered cries like a child.

ワシに捕まえられたウサギが、子供のようにむせび泣いた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-245”, “2276007”

a hare would often come leaping along, and jump right over the little Tree.

するとどこからか一ぴきの野うさぎが、まい日のように来て、もみの木のあたまをとびこえとびこえしてあそびました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TREE”, “2642214”

Belgian hare

《動物》ベルジャンヘア

buck hare

雄ウサギ

424
Q

harmonious

A

harmonious

【形】
1. 調和{ちょうわ}した[の取れた]、協和的{きょうわ てき}な
2. 仲の良い、円満な、むつまじい
3. 和声{わせい}の
【音声を聞く】svl07/harmonious_w.mp3【レベル】7、【発音】hɑːrmóuniəs、【@】ハーモニアス、【分節】har・mo・ni・ous

harmonious accord

《a ~》調和{ちょうわ}

harmonious and homogeneous way

調和{ちょうわ}と均整{きんせい}の取れた方法{ほうほう}

harmonious coexistence

共生{きょうせい}

harmonious coexistence of nature and humans

人間{にんげん}と自然{しぜん}の共生{きょうせい}

harmonious color arrangement

調和{ちょうわ}のとれた配色{はいしょく}

harmonious colour arrangement

〈英〉→ harmonious color arrangement

harmonious control

調和制御{ちょうわ せいぎょ}

harmonious convention

《a ~》友好的{ゆうこう てき}な協定{きょうてい}

harmonious correspondence

調和性異常対応{ちょうわ せい いじょう たいおう}

harmonious development

調和{ちょうわ}のとれた発達{はったつ}

harmonious development of man and nature

人間{にんげん}と自然{しぜん}の調和的発展{ちょうわ てき はってん}

harmonious development of personality

人格{じんかく}の調和{ちょうわ}のとれた発達{はったつ}

harmonious discussion

和やかな話し合い[協議{きょうぎ}]

harmonious equipotential system

調和等能系{ちょうわ とうのう けい}

425
Q

hatch

A

hatch

【1自動】
〔卵・ひなが〕かえる、孵化{ふか}する【1他動】
1. 〔ひなを〕かえす
2. ~を生み出す
3. 〔計画{けいかく}などを〕(ひそかに)立てる
【1名】
孵化{ふか}【2名】
1. 〔屋根{やね}や床の〕ハッチ、昇降口{しょうこうぐち}◆船や飛行機の上下の部屋への出入り口、また建物の天上や床下への出入り口として使われる。
2. 〔ハッチの〕蓋{ふた}、カバー
3. 〔ハッチの〕昇降階段{しょうこう かいだん}
4. 〔航空機{こうくうき}の〕ハッチ、出入り口
5. 〔部屋同士{へや どうし}を結ぶ〕小さな出入り口
6. 《海事》船室{せんしつ}、区画{くかく}
7. 〔自動車{じどうしゃ}の〕ハッチバックのドア
8. 〔水路{すいろ}の〕水門{すいもん}
【3他動】
~にハッチングを掛ける【3名】
ハッチング線【音声を聞く】svl07/hatch_w.mp3【レベル】7、【発音】hǽtʃ、【@】ハッチ、【変化】《動》hatches | hatching | hatched

Hatch

【人名】
ハッチ

hatch a baby chick from an egg

卵から雛{ひな}を孵{かえ}す

hatch a bricks

〈俗〉激怒{げきど}する

hatch a plan

計画{けいかく}をもくろむ

hatch a plot

陰謀{いんぼう}を企てる

hatch a scheme

陰謀{いんぼう}を企てる

Hatch Act

〈米〉ハッチ法◆1939年に制定された、連邦職員、および地方政府職員の政治活動への参加の制限に関する法律

hatch an agreement

協定{きょうてい}を立案{りつあん}する[の準備{じゅんび}を行う]

hatch aperture

ハッチ開口{かいこう}

hatch chickens

雛{ひな}を孵{かえ}す

hatch coaming

《海洋》倉口縁材{そうこう えんざい}

hatch cover

《海事》艙口蓋{そうこう がい}

hatch eggs

孵化させる、卵をかえす

hatch in mid-spring

春中頃に孵化{ふか}する

426
Q

haul

A

haul

【自動】
1. 引く、引っ張る
2. 運ぶ、輸送{ゆそう}する
3. 〔風向きなどが〕変わる
4. 〔人の気持{きも}ちが〕変わる
5. 《海事》針路{しんろ}を変更{へんこう}する
【他動】
1. 〔重い物を何とか〕引っ張る、引きずる
2. 〔トラックなどで〕~を運ぶ[輸送{ゆそう}する]
3. 〈話〉〔法廷{ほうてい}に〕~を引きずり出す[〔逮捕{たいほ}するために人を〕しょっ引く]
4. 《海事》〔船を〕乾ドックに入れる
5. 《海事》〔船の〕針路{しんろ}を変える
【名】
1. 〔重い物を〕引く[引っ張る]こと
2. 〔重い物を〕運ぶこと、運搬{うんぱん}
3. 運送{うんそう}[運搬{うんぱん}]距離{きょり}
4. 〔運送{うんそう}される〕積み荷、貨物{かもつ}
5. 〔1回の網の〕漁獲高{ぎょかく だか}
6. 盗品{とうひん}、盗んだもうけ
7. 〔当局{とうきょく}に差し押さえられた〕密輸品{みつゆ ひん}
【音声を聞く】svl07/haul_w.mp3【レベル】7、【発音】hɔ́ːl、【@】ホール、【変化】《動》hauls | hauling | hauled

haul ~ close

~を引き寄せる

haul ~ home

~を家へ運ぶ

haul ~ out of

…から~を運び[引きずり]出す
・The volunteers hauled trash out of the river and its banks. : ボランティアが川や岸辺からごみを引き上げた。

haul ~ out of the ground with a crane

~を重機{じゅうき}[クレーン]でつり上げる

haul ~ to the curb

~を歩道{ほどう}の縁石{えんせき}まで引きずって[引っ張って]いく

haul a box into a room

部屋{へや}に箱を引きずり入れる

haul a net onto the boat

網を船に引き揚げる

haul an airplane back onto the airport

飛行機{ひこうき}を空港{くうこう}に引っ張って運ぶ

haul ass

〈卑〉とても速く走る、さっさと出て行く

haul ass back in this direction

〈卑〉回れ右をしてこちらに戻る

haul ass out of

〈卑〉すぐに~から離れる

haul away

~を引く、~を引いて移動させる、~を運び去る、(人)を連れ出す

haul away someone as a political dissident

(人)を政治犯{せいじはん}として連行{れんこう}する

haul building material

建築資材{けんちく しざい}を運ぶ

427
Q

hazard

A

hazard

【他動】
1. ~を危険{きけん}にさらす
2. 思い切って~をしてみる
【名】
1. 偶然{ぐうぜん}、運{うん}
2. 危険{きけん}、冒険{ぼうけん}
3. 危険{きけん}を引き起こす原因{げんいん}
4. 〔ゲームの〕ハザード◆サイコロを使ったばくちで、クラップス(craps)の元になったイギリスのゲームを指す場合と、3個のサイコロを使うアメリカのgrand hazardを指す場合がある。
5. 〔ゴルフの〕ハザード◆バンカーや池などの障害物。
【音声を聞く】svl07/hazard_w.mp3【レベル】7、【発音】hǽzərd、【@】ハザード、【変化】《動》hazards | hazarding | hazarded、【分節】haz・ard

Hazard

【人名】
アザール

hazard a conjecture

当てずっぽうを言ってみる、当て推量をする

hazard a guess

推量{すいりょう}をする、見当{けんとう}を付ける◆【用法】後ろにat句、about句、wh節、that節などが続くことが多い。
【表現パターン】venture [hazard, have, make] a guess

hazard an opinion

思い切って意見{いけん}を述べる

hazard analysis

危険分析{きけん ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】hazard analysis [analyses]

Hazard Analysis Critical Control Point

危害分析(に基づく)重要管理点(監視)方式、ハセップ◆【略】HACCP◆原材料の仕入れから、調理、保管、出荷までの食品製造工程全般において、いくつかの重要管理点を設定し、危険(病原菌や異物の混入など)を発見・分析・記録していく食品衛生管理システム。
【表現パターン】Hazard Analysis (and) Critical Control Point

hazard and operability studies

HAZOP法◆【略】HAZOP◆リスクマネジメント法の一つ。

hazard and toxicity information

危険有害性情報{きけん ゆうがい せい じょうほう}◆【参考】MSDS

hazard anticipation

危険予測{きけん よそく}

hazard area

危険区域{きけん くいき}

hazard assessment

有害性評価{ゆうがい せい ひょうか}

hazard avoidance

危険回避{きけん かいひ}

hazard beacon

危険航空灯台{きけん こうくう とうだい}◆【略】HBN

hazard category

危険有害性物質{きけん ゆうがい せい ぶっしつ}カテゴリー

428
Q

hearth

A

hearth

【名】
1. 暖炉前{だんろ まえ}◆暖炉の床が、部屋の中に張り出している部分。
2. 〔比喩{ひゆ}としての〕家庭{かてい}(生活{せいかつ})
3. 《冶金》〔高炉{こうろ}の〕炉床{ろしょう}
4. 《冶金》〔反射炉{はんしゃろ}の〕火床{かしょう}
【音声を聞く】svl07/hearth_w.mp3【レベル】7、【発音】hɑ́ːrθ、【@】ハース、【変化】《複》hearths

hearth and home

家庭{かてい}

hearth bottom

炉底{ろてい}

hearth brick

炉床れんが

hearth diameter

《金属》炉床径{ろしょう けい}

hearth money

  1. 〈英〉炉税{ろぜい}◆1662年にチャールズ2世によって導入された税で、暖炉または煙突一つに対して年に2シリングを徴収した。1689年に廃止された◆【同】chimney money ; chimney tax ; hearth tax
  2. 〈英〉《カトリック》炉税{ろぜい}◆カトリック信者が任意で、教皇に年1ペンスを寄付したもので、8世紀に始まった。

hearth part

炉床部{ろしょう ぶ}

hearth tax

= hearth money

granite hearth

御影石{みかげいし}の暖炉{だんろ}の床

multiple hearth

多段炉{ただん ろ}

multiple-hearth furnace

多段焼却炉{ただん しょうきゃくろ}

open hearth

覆いのない炉、囲炉裏◆【略】OH

open-hearth

【形】
平炉{へいろ}の

open-hearth furnace

平炉{へいろ}◆蓄熱室(regenerative furnace)を使った、鉄鋼を作る溶鉱炉。1990年代にほとんど姿を消し、酸素転炉(basic oxygen furnace)やアーク炉(electric arc furnace)に置き換えられていった。

open-hearth process

平炉製鋼法{へいろ せいこうほう}

429
Q

heartily

A

heartily

【副】
1. 一生懸命{いっしょう けんめい}に、熱心{ねっしん}に
・Everything we do should be done heartily as if we were doing it for the Lord. : 主に対して行うようにすべてのことは一生懸命になされなければならない。
2. 愛想良く、心から
3. 十分{じゅうぶん}に、完全{かんぜん}に
・I am heartily bored of this kind of nonsense. : このたぐいのたわ言には全くうんざりする。
4. 食欲旺盛{しょくよく おうせい}で、貪{むさぼ}るように
・I ate heartily but there were still leftovers. : 貪{むさぼ}るように食べたがそれでもまだ食べ残しがあった。
【音声を聞く】svl07/heartily_w.mp3【レベル】7、【発音】hɑ́ːrtili、【@】ハーティリ、ハーテリ、【分節】heart・i・ly

heartily agree with

~に関して我が意を得る

heartily and wholly laugh

心からおなかを抱えて笑う

heartily approve of

~に心から賛成{さんせい}する、~を高く評価{ひょうか}する

heartily approve of someone’s marrying

(人)の(人)との結婚{けっこん}に心から賛成{さんせい}する

heartily congratulate

心から祝う[祝福{しゅくふく}する]

heartily congratulate someone on his choice

(人)が良縁{りょうえん}[良い伴侶{はんりょ}]を得たことを心から祝う

heartily disapprove of

~を心から非難{ひなん}する[嫌う]

heartily endorse

強く支持{しじ}する

heartily glad to resume his favorite pastime – even on the railway.

さすがに、この列車で大好きなゲームができるのでうきうきしていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD28”, “2652252”

heartily indorse

〈英〉→ heartily endorse

heartily recommend

~を熱心{ねっしん}に勧める

heartily sick of explaining

《be ~》~を説明{せつめい}することにすっかり嫌気{いやけ}が差している

“Heartily sorry,” he said, “for your good wife.

『貴方の優しい御家内のためには心からお気の毒で』と、あの方は云って下すったよ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS5”, “2227990”

heartily welcome the decision to

~する決定{けってい}を心より歓迎{かんげい}する

430
Q

hearty

A

hearty

【形】
1. 心[愛情]のこもった、親切な、誠実な、心からの、心の温かい、腹の底からの
2. 元気{げんき}な、達者{たっしゃ}な、力強い{ちからづよい}
3. 豊富{ほうふ}な、たっぷりの、豊富{ほうふ}な量の、ボリュームのある、〔食欲{しょくよく}が〕旺盛{おうせい}な
4. 栄養{えいよう}のある、栄養価{えいようか}の高い
【音声を聞く】svl07/hearty_w.mp3【レベル】7、【発音】hɑ́ːrti、【@】ハーティー、【変化】《形》heartier | heartiest、【分節】heart・y

hearty accord

《a ~》心からの合意{ごうい}

hearty appetite

旺盛{おうせい}な食欲{しょくよく}

hearty breakfast

《a ~》ボリュームのある[満点{まんてん}の]朝食{ちょうしょく}

hearty burst of laughter

心からの大爆笑{だい ばくしょう}

hearty chicken salad

《a ~》ボリュームのあるチキンサラダ

hearty chuckle

心底うれしそうなクスクス笑い

Hearty congratulations and best wishes for

~に際し心からお祝い申し上げます
【表現パターン】Heartiest [Hearty] congratulations and best wishes for

Hearty congratulations on your appointment as

~へのご就任{しゅうにん}を心よりお祝い申し上げます

hearty corps of Apple devotees

《the ~》アップルコンピューターの熱烈{ねつれつ}なファン集団{しゅうだん}

hearty drinker

酒豪{しゅごう}、たっぷり酒を飲む人

hearty eater

大食漢{たいしょくかん}、大食家{たいしょくか}、大食いの人

hearty grilled chicken salad

《a ~》ボリュームのあるグリルチキンサラダ

hearty laughing

大笑い{おおわらい}

hearty meal

たっぷりの[ボリュームのある・ボリューム満点{まんてん}の]食事{しょくじ}、栄養価{えいようか}の高い[栄養{えいよう}たっぷりの]食事{しょくじ}

431
Q

heed

A

heed

【自動】
気を付ける、注意{ちゅうい}する【他動】
1. ~に気を付ける、~を気に掛ける、注意{ちゅうい}を払う、~を心に留める、留意{りゅうい}する
2. 傾聴{けいちょう}する、聞き入れる
【名】
〔警告{けいこく}や忠告{ちゅうこく}への真剣{しんけん}な〕注意{ちゅうい}、関心{かんしん}【音声を聞く】svl07/heed_w.mp3【レベル】7、【発音】híːd、【@】ヒード、【変化】《動》heeds | heeding | heeded

HEED

【略】
=high-energy electron diffraction
高速{こうそく}[高エネルギー]電子回折{でんし かいせつ}

heed a warning

忠告{ちゅうこく}[警告{けいこく}]に従う[耳を傾ける]

heed adult orders without question

反抗{はんこう}することなく大人{おとな}が命じたことをよく聞く

heed customer complaints about the products

製品{せいひん}をめぐる顧客{こきゃく}の苦情{くじょう}に注目{ちゅうもく}する

heed expert advice

専門家{せんもんか}の助言{じょげん}を心に留める

heed external advice

外部{がいぶ}からの忠告{ちゅうこく}[アドバイス]に耳を傾ける

heed nature’s call

生理的欲求{せいり てき よっきゅう}に従う、トイレに行きたくなる
・He stopped to heed nature’s call. : 彼は小便をしようと立ち止まった。

heed someone’s advice

(人)のアドバイス[助言{じょげん}・忠告{ちゅうこく}]を心にとどめる[に留意{りゅうい}する]

heed someone’s counsel

(人)の助言{じょげん}に耳を傾ける

heed someone’s objection

(人)の異論{いろん}[反対{はんたい}]に注意{ちゅうい}を払う[耳を傾ける]
・He refused to heed my objection. : 彼は私の異論[反対]に注意を払う[耳を傾ける]ことを拒絶しました。

heed the advice of

~の忠告{ちゅうこく}[アドバイス]に耳を傾ける

heed the appeal

訴え[要求{ようきゅう}]に耳を傾ける

heed the call

使命{しめい}を心に留める
・Heeding the call, Muslims come from every corner of the globe. : 使命を心に留めて、イスラム教徒が地球のあらゆる所からやって来る。

heed the label warnings

使用上{しよう じょう}の注意{ちゅうい}をよく読む

432
Q

heighten

A

heighten

【自動】
1. 〔物の高さが〕高くなる
2. 〔程度{ていど}などが〕増す
3. 〔意識{いしき}などが〕高まる
4. 〔色などが〕明るくなる
【他動】
1. 〔物の高さを〕高くする、上げる
2. 〔程度{ていど}や度合い{どあい}を〕増加{ぞうか}させる、強める
3. 〔意識{いしき}などを〕高める、向上{こうじょう}させる
4. 〔色などを〕明るくする[見せる]
【音声を聞く】svl07/heighten_w.mp3【レベル】7、【発音】háitən、【@】ハイトン、ハイテン、【変化】《動》heightens | heightening | heightened、【分節】height・en

heighten a color

色彩{しきさい}を強くする、色を濃くする

heighten a colour

〈英〉→ heighten a color

heighten adult diseases risk

生活習慣病{せいかつ しゅうかん びょう}の危険性{きけん せい}を高める[上昇{じょうしょう}させる]
【表現パターン】increase [raise, heighten, elevate] adult diseases risk [the risk of adult diseases]

heighten alert level

警戒水準{けいかい すいじゅん}を高める
【表現パターン】heighten alert [security] level

heighten awareness about health

健康{けんこう}への意識{いしき}を高める

heighten awareness of

~の認識{にんしき}を高める

heighten blood clots risk

血栓{けっせん}の危険性{きけん せい}を高める[上昇{じょうしょう}させる]
【表現パターン】increase [raise, heighten, elevate] blood clots risk [the risk of blood clots]

heighten bomb’s power

爆弾{ばくだん}の威力{いりょく}を増大{ぞうだい}させる

heighten breast cancer risk

乳{にゅう}がんの危険性{きけん せい}を高める[上昇{じょうしょう}させる]
【表現パターン】increase [raise, heighten, elevate] breast cancer risk [the risk of breast cancer]

heighten breast carcinoma risk

→ heighten breast cancer risk

heighten by __ times the risk of

~の危険{きけん}を_倍も増加{ぞうか}させる[高める]
【表現パターン】increase [raise, heighten, elevate] by __ times the risk of

heighten calls among local residents for

地域住民{ちいき じゅうみん}の間で~を求める声が高まる

heighten calls to

~することを求める(世間{せけん}[社会{しゃかい}・民衆{みんしゅう}]の)声を強める[増幅{ぞうふく}させる]

heighten cancer risk

《医》がんの危険性{きけん せい}を高める[上昇{じょうしょう}させる]
【表現パターン】increase [raise, heighten, elevate] cancer risk [the risk of cancer]

433
Q

hereafter

A

hereafter

【名】
今後{こんご}【副】
これから先、今後{こんご}(は)
・I’ll be careful hereafter. : 以後気を付けます。【音声を聞く】svl07/hereafter_w.mp3【レベル】7、【発音】hìərǽftər、【@】ヒアアフター、ヒアラフタ、ヒヤラフター、【分節】here・af・ter

Hereafter

【名】
天国、来世、死後の世界、あの世

Hereafter, perhaps, some intellect may be found which will reduce my phantasm to the common-place

今後、あるいは、誰か知者があらわれてきて、私の幻想を単なる平凡なことにしてしまうかもしれぬ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CAT”, “2374105”

hereafter syndrome

何か物を取りに行ったが何を取りに来たか思い出せなくなった状況{じょうきょう}

Hereafter the most important issue for the government information organizations in each of Japan’s administrative districts is to put preparations in place to make this fulfillment possible.

今後は、各都道府県あるいは各ブロックごとに、政府の情報提供組織の整備、充実が何よりも大事だ。◆【出典】Hiragana Times, 2000年2月号◆【出版社】”HT160008”, “2374104”

Hereafter, there are prospects of selling them in various places throughout Europe.

今後ヨーロッパ各地での販売も見込まれている。◆【出典】Hiragana Times, 1992年2月号◆【出版社】”HT064044”, “2374106”

“Hereafter you will be a great man, for I have given you a lot of bran-new brains.”

「これからあんたは偉大な人物になるぞ、あんたにあげたのは思慮(しりょう)深い脳みそだからな」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_OZ-16”, “2228088”

as hereafter defined

以下{いか}に定義{ていぎ}する通り

But hereafter I will do as much to keep obstacles out of his way as I have done up to this time to put them in his path.

今からは、今までやつの行く手を邪魔したみたいに、障害を全力で取り除くつもりだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD24”, “2324609”

But hereafter, it would become important to obtain domestic clients in Japan as well.

これからは日本国内のクライアントを獲得することも重要になってくる。◆【出典】Hiragana Times, 1999年12月号◆【出版社】”HT158020”, “2324610”

Sweet Hereafter

【映画】
《The ~》スイート・ヒアアフター◆カナダ1997。カンヌ国際映画祭グランプリ受賞

unknown hereafter

  1. 計り知れない未来{みらい}
  2. 未知{みち}の来世{らいせ}[死後{しご}の世界{せかい}]

storage as hereafter provided

後に記述{きじゅつ}[定義{ていぎ}]する保管場所{ほかん ばしょ}

Alirijang Mehelp, 34 (hereafter Ali), was arrested the night of June 20, 1994 in a group arrest conducted on illegal aliens near Ueno Station. But he suddenly died the next morning during detention at the Minami Senju Police Station.

1994年6月20日夜、上野駅周辺で行われた「不法滞在外国人」一斉摘発で逮捕されたアリジャング・メヘルプーランさん・34歳(以後アリさんと表記)は、翌朝、留置中の南千住警察署内で急死した。◆【出典】Hiragana Times, 1995年1月号◆【出版社】”HT099008”, “2291937”

believe in the hereafter

来世{らいせ}を信じる

434
Q

hijack

A

hijack

【他動】
1. 〔目的地{もくてきち}に行くために飛行機{ひこうき}などを〕ハイジャックする、乗っ取る
2. 〔車などを〕奪い取る、〔奪った車などから〕~を盗む
・While shopping at a supermarket my car was hijacked. : スーパーで買い物をしている間に車を奪われた。
3. 〔ハイジャックするように〕~を奪う
・The government is hijacking our tax money to pay for the reconstruction of the country. : 政府はわれわれの税金を奪ってその国の再建に使っている。
【名】
〔乗り物の〕ハイジャック、乗っ取り、強奪{ごうだつ}◆【同】hijacking【音声を聞く】svl07/hijack_w.mp3【レベル】7、【発音】háidʒæ̀k、【@】ハイジャック、【変化】《動》hijacks | hijacking | hijacked、【分節】hi・jack

hijack __ passenger jets at about the same time

ほぼ同時{どうじ}に_機の旅客機{りょかくき}をハイジャックする

hijack a car

車を乗っ取る[ハイジャックする]

hijack a Japan Airlines

日航機{にっこうき}をハイジャックする

hijack a jet to

ジェット機をハイジャックして~へ向かう

hijack a plane

飛行機{ひこうき}をハイジャックする
【表現パターン】hijack a plane [an airplane]

hijack a ship

船を乗っ取る[ハイジャックする]

hijack a thread

《イ》スレ(ッド)を乗っ取る◆スレッド式の掲示板・コメント欄などにおいて、特定の一人または数人が本筋と関係ない話を始め、本来の議論を妨害すること。

hijack airplane for use as missile against ~ target

航空機{こうくうき}をハイジャックして~を狙ったミサイルとして使用{しよう}する

hijack all someone’s friends

(人)の友だちを全員{ぜんいん}奪う[かっさらう]

hijack an airplane to

飛行機{ひこうき}をハイジャックし~まで行く

hijack an expressway bus

高速{こうそく}バスを乗っ取る

hijack attempt

《a ~》ハイジャック未遂{みすい}(事件{じけん})

hijack commercial airlines

民間航空会社{みんかん こうくう がいしゃ}をハイジャックする

hijack incident

ハイジャック事件{じけん}

435
Q

hind

A

hind

【1形】
後ろの、後部{こうぶ}の【2名】
雌鹿{めじか}【音声を聞く】svl07/hind_w.mp3【レベル】7、【発音】háind、【@】ハインド、【変化】《複》hinds

Hind

【人名】
ハインド

hind bow

後橋

hind clipping

= back clipping

hind end

〈米俗〉尻

hind foot

後足{あとあし}

hind hook

〈米俗〉〔列車{れっしゃ}の〕制動手{せいどう しゅ}

hind intestine

後小腸{こう しょうちょう}

hind leg

後肢{こうし}

hind limb

後肢{こうし}

hind limb bone

後肢{こうし}の骨

hind limb placing response

後肢{こうし}の置き直し反応

hind paw

後足{あとあし}

hind quarter

後四半身{こう しはん み}

hind scalpers

後肢用蹄覆い◆競走馬の

436
Q

hinder

A

hinder

【1自動】
〔計画{けいかく}・仕事{しごと}などの進行{しんこう}の〕妨げになる、邪魔{じゃま}になる【1他動】
妨げる、妨害{ぼうがい}する、邪魔{じゃま}する、遅らせる
・The weather hindered the search for the missing plane. : 天候が行方不明機の捜索を遅らせた。
1. 【音声を聞く】svl07/hinder_w.mp3【レベル】7、【発音】híndər、【@】ヒンダー、【変化】《動》hinders | hindering | hindered、【分節】hin・der
【2形】
後方{こうほう}の◆【同】hind
1. 【発音】háində、【@】ハインダー

hinder ability of

~の力[能力{のうりょく}]を妨げる

hinder acceptance of immigrants

移民{いみん}の受け入れを妨げる

hinder access to

~に近づく方法{ほうほう}[機会{きかい}]を妨げる

hinder an early recovery

早期回復{そうきかいふく}を妨げる

hinder athletic performance

運動能力{うんどう のうりょく}を妨げる

hinder blood flow

血流{けつりゅう}を妨げる

hinder business

事業{じぎょう}を妨げる、仕事{しごと}の妨げになる

hinder child development

子どもの成長{せいちょう}を妨げる

hinder committee deliberation

委員会{いいんかい}討議{とうぎ}[審議{しんぎ}]を妨げる

hinder communication between politicians

政治家{せいじか}たちの情報{じょうほう}の伝達{でんたつ}を妨げる

hinder cost-cutting efforts

経費{けいひ}[コスト]削減努力{さくげん どりょく}を妨げる

hinder creativity

創造性{そうぞう せい}を妨げる

hinder desirable international exchanges

望ましい国際交流{こくさい こうりゅう}の妨げとなる

hinder detailed instruction

きめ細かい教育{きょういく}を妨げる

437
Q

hindrance

A

hindrance

【名】
1. 妨害{ぼうがい}[邪魔{じゃま}](する[されている]こと)
2. 障害物{しょうがいぶつ}、邪魔者{じゃまもの}
【音声を聞く】svl07/hindrance_w.mp3【レベル】7、【発音】híndrəns、【@】ヒンドランス、【変化】《複》hindrances、【分節】hin・drance

hindrance factor

障害因子{しょうがい いんし}

hindrance to development

成長{せいちょう}の妨害{ぼうがい}

hindrance to doing serious business

真剣{しんけん}なビジネスの妨げ

hindrance to health

健康{けんこう}を妨げるもの[こと]

hindrance to navigation

航行上{こうこう じょう}の障害物{しょうがいぶつ}

hindrance to someone’s sleep

(人)の眠り[睡眠{すいみん}]の邪魔{じゃま}[妨げ]
・The loud music becomes a hindrance to baby’s sleep. : 音楽の大きな音は赤ん坊の睡眠の邪魔[妨げ]になる。

hindrance to the stability of

~の安定{あんてい}の妨げ[障害{しょうがい}]

diffusion hindrance

拡散障害{かくさん しょうがい}

fission hindrance

核分裂妨害{かく ぶんれつ ぼうがい}

greatest hindrance

最大{さいだい}の障害{しょうがい}

major hindrance to economic recovery

景気回復{けいき かいふく}の大きな障害{しょうがい}

physical hindrance

身体的妨害{しんたい てき ぼうがい}

rotational hindrance

回転障害{かいてん しょうがい}

steric hindrance

《化学》立体障害{りったい しょうがい}

438
Q

hiss

A

hiss

【自動】
1. シュー[シュッ・ジュー]と音を立てる[立てて動く]
・My breath escapes like air hissing from a tire. : 僕はタイヤからシューッと空気が抜けるように息を洩らした。
2. シーッと言う◆黙らせる[非難する・追い払う]ために
【他動】
~に対してシューと音を立てる、シーッと言って黙らせる[非難する・追い払う]【名】
シュー[シュッ・ジュー]という音【音声を聞く】svl07/hiss_w.mp3【レベル】7、【発音】hís、【@】ヒス、【変化】《動》hisses | hissing | hissed

Hiss

【名】
ヒス染色【人名】
ヒス

hiss at

~に対してシーッと言う

hiss away

シーッと言って[やじって]追い払う

hiss in a fierce whisper

激しい怒り[非難{ひなん}]を込めてささやく

hiss in anger

なじる

hiss into someone’s ear

(人)の耳元{みみもと}にささやく

hiss noise

《電気》ヒス雑音{ざつおん}
・The Dolby system encodes signal transmission to eliminate high frequency hiss noises. : ドルビーシステムは高周波のヒス雑音を除外するために信号伝送をコード化します。

hiss of escaping air

《a ~》シューッと空気{くうき}が漏{も}れる音

hiss of one’s voice

《the ~》怒鳴るような声(の調子{ちょうし})

hiss of static

〔空電{くうでん}などの〕シーッという雑音{ざつおん}

hiss off

シーッと言って追い払う[(舞台{ぶたい}などから)引っ込める]

hiss out between someone’s teeth

〔息を吐く音などが〕(人)の歯の間から漏れる

hiss out from between someone’s teeth

〔息などが〕(人)の歯の間から漏れる

hiss out of the corner of one’s mouth

口の端から吐き出すように言う

439
Q

hive

A

hive

【自動】
1. 〔ミツバチが〕巣箱{すばこ}に集まる
2. 〔ミツバチのように〕群居{ぐんきょ}する
【他動】
(ミツバチを)巣箱{すばこ}に集める、(蜜を)巣箱{すばこ}に蓄える【名】
1. ミツバチの巣(箱)◆一つの巣(箱)のミツバチの群れ
2. 〔一つの巣(箱)の〕ミツバチの群れ
3. 〔ミツバチの群れのように〕集まっている群衆{ぐんしゅう}、活動{かつどう}が活発{かっぱつ}な場所{ばしょ}
【音声を聞く】svl07/hive_w.mp3【レベル】7、【発音】háiv、【@】ハイブ、【変化】《動》hives | hiving | hived

HIVE

【略】
=human immunodeficiency virus encephalopathy
《病理》エイズ[HIV]脳症{のうしょう}

hive bee

《昆虫》ミツバチ

hive box

〔養蜂箱{ようほう ばこ}の〕巣箱{すばこ}◆木の枠に巣房を入れた部分で、ここに蜂蜜が貯蔵される。◆【同】hive super

hive dross

= propolis

hive frame

《養蜂》巣枠{す わく}

hive mind

  1. 集団{しゅうだん}意識{いしき}[思考{しこう}]
  2. 〔集団{しゅうだん}への〕適応性{てきおう せい}
  3. 〔SFの〕集合精神{しゅうごう せいしん}、ハイブ・マインド◆個人の思考は失われ、指導者からのテレパシーによって集団の成員が同一の思考を行うこと。

hive of activity

活動{かつどう}の中心地{ちゅうしんち}

hive of military activity

軍事活動{ぐんじ かつどう}の巣

hive off

【句動】
〔ミツバチが〕巣箱を離れて他へ移る、〔会社を〕やめる、下請に出す、〔子会社に〕割り当てる、行ってしまう、手を広げる、消える、分封する、分離する、立ち去る

hive super

〔養蜂箱{ようほう ばこ}の〕巣箱{すばこ}◆【同】hive box ; super

bee hive

ハチの巣箱{すばこ}

return to a hive

ミツバチの巣に戻る

get honey from a hive of bees

ハナバチの巣から蜂蜜を取る
【表現パターン】get honey from a nest [hive] of bees

`But you’ve got a bee-hive

「でも、ハチの巣ならもう持ってるじゃないですか◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ALI2-08”, “2639689”

440
Q

homecoming

A

homecoming

【名】
1. 〔長い間留守にしていた後の〕帰宅{きたく}、帰郷{ききょう}、帰国{きこく}
・I celebrated my son’s homecoming from France. : 息子のフランスからの帰国を祝った。
2. 〈米〉〔高校{こうこう}や大学{だいがく}の〕ホームカミング◆年に一度行われる旧教職員と卒業生を招待して行う行事。通例9月または10月に行われ、フットボールやバスケットボールなどの他校との対抗試合、祝宴、マーチング・バンドが先導するパレード、ホームカミング・クイーンやキングの投票による選出と「戴冠式」などが行われる。
・All alumni are welcome to attend Brooklyn Homecoming. : ブルックリン校ホームカミングにすべての卒業生の参加を歓迎致します。◆特定の学校の場合は通例Homecoming。
【音声を聞く】svl07/homecoming_w.mp3【レベル】7、【発音】hóumkʌ̀miŋ、【@】ホームカミング、ホウムカミング、【変化】《複》homecomings、【分節】home・coming

homecoming allowance

《労務》帰省手当{きせい てあて}

homecoming banquet

ホームカミング・デーの祝宴{しゅくえん}

homecoming dance

ホームカミング・デーのダンス・パーティー

homecoming day

ホームカミング・デー◆【参考】homecoming

homecoming dress

ホームカミング用のドレス

homecoming expense

《労務》帰省費用{きせい ひよう}

homecoming game

ホームカミング・デーの対抗試合{たいこう じあい}

homecoming kin

ホームカミング・キング◆【参考】homecoming

homecoming parade

ホームカミング・デーのパレード

homecoming queen

ホームカミング・クイーン◆【参考】homecoming

homecoming visit

帰省{きせい}

home-coming gifts

土産{みやげ}

home-coming nine

《ゴルフ》帰りの9ホール、後半9ホール、インコース
【表現パターン】back [second, in-coming, inward, home-coming] nine

annual homecoming dinner

毎年恒例{まいとし こうれい}の帰省{きせい}の夕食(会){ゆうしょく(かい)}

441
Q

hoof

A

hoof

【自動】
1. 〈俗〉〔ダンサーが〕踊る
2. 〈俗〉歩く
【他動】
1. 〔ひづめで〕~を蹴{け}る[踏み付ける]
2. 〈俗〉〔場所{ばしょ}を〕歩く
【名】
1. 〔馬や鹿などの〕ひづめ◆奇蹄目や偶蹄目の足先の固い爪。
2. 〔馬の〕足
3. 〔ひづめを持つ〕動物{どうぶつ}
4. 〈俗〉〔人間{にんげん}の〕足
【音声を聞く】svl07/hoof_w.mp3【レベル】7、【発音】húf、【@】フーフ、【変化】《複》hooves

hoof bone

蹄骨

hoof disease

《獣医》蹄病{ていびょう}

hoof it

  1. 〈俗〉歩く
    ・There was so much traffic I eventually abandoned the taxi and hoofed it back to the hotel. : ひどく込んでいたので、結局タクシーをあきらめて歩いてホテルに戻った。
  2. 〈俗〉踊る
    ・Some danced on the dance floor, others hoofed it on a nearby outdoor floor. : 踊り場で踊る人もいれば、近くの外の地面で踊る人もいた。

hoof lameness

《動物》〔馬などの〕蹄跛行{ていはこう}◆ひづめに原因があると考えられる歩行障害。

hoof line

蹄線{ていせん}

hoof prints

ひづめの跡

hoof rot

《病理》腐蹄(症){ふてい(しょう)}

hoof tracks

ひづめの跡

hoof wall

ひづめ壁

black hoof fungus

《植物》キコブタケ

cloven hoof

  1. 〔動物の〕割れたひづめ、双蹄{そうてい}
    【表現パターン】cloven foot [hoof]
  2. 悪魔{あくま}のひづめ◆ヤギが悪魔の象徴とされたことから。
    【表現パターン】cloven foot [hoof]

cow hoof

牛のひずめ

horse’s hoof

〈豪俗〉ホモ〔差別語〕、男の同性愛者

injured hoof

傷ついたひづめ

442
Q

hopefully

A

hopefully

【副】
願わくは(~だといいんだが)、うまくいけば、できれば、希望{きぼう}を持って【音声を聞く】svl07/hopefully_w.mp3【レベル】7、【発音】hóupfəli、【@】ホープフリ、ホウプフリ、【分節】hope・ful・ly

Hopefully a computer will free up the teachers in the classroom.

恐らくコンピューターによって、教室での教師の負担は減るだろう。

Hopefully, a more stable life will help Smangele take her medicine regularly and live for many more years.

うまくいけば、より安定した生活の中でSmangeleさんはきちんと薬を飲み、さらに何年も生き延びるのです。”VOAK0001”, “2376940”

Hopefully any language requirements will be introduced with good intent and will somehow prove to be a step towards Japan finally recognizing the rights of other cultures to exist on an equal footing.

うまくいけば、いかなる語学要件も善意を持って導入されるだろう。そして、ようやく日本が異文化の存在権利を対等な立場で認める一歩を踏み出す証となるだろう。◆【出典】Hiragana Times, 2008年6月号◆【出版社】”HT260033”, “2376930”

Hopefully, as a result of this tour, the embassy staff who participated will be encouraged to convey Japan’s eco-initiatives back to their own countries.

このツアーを機に、参加された大使館員から日本発のエコ対策を自国へ発信していただければ幸いです。”IC009002”, “2376941”

Hopefully, by sharing my journey photographically and directly with people, we will all be better able to work together to protect the environment and our common future.”

旅をしながら彼らの写真を撮ったり直接会ったりすることによって、環境を守り素晴らしい未来をつくり上げる共同作業が、もっとやりやすくなればいいなと思うのです」◆【出典】Hiragana Times, 1992年1月号◆【出版社】”HT063004”, “2376942”

Hopefully, by this time though I will have forged some new friendships, including Japanese, and will have a ripper of a time anyway.

そのときまでに日本人を含む新しい友達を作って、すてきなクリスマスを迎えたいと思います。◆【出典】Hiragana Times, 1993年1月号◆【出版社】”HT075023”, “2376943”

Hopefully, everyone will bring something different to the potluck party.

持ち寄りパーティーに、皆が違うものを持ってきてくれるといいんだけど。

Hopefully, he will be able to play without feeling too much pressure.

彼が余計なプレッシャーを受けることなく伸び伸びと活躍できることが望まれます。”MB001814”, “2376944”

Hopefully I am contacting the correct Jane!??

あのジェインさんですよね!?”PA-L-010”, “2376927”

Hopefully, I can finalize all details this coming week and send to you.

最終案をできる限り今週中にお送りします。”PA-L-015”, “2376938”

Hopefully I can help them offering jobs at my farm.”

彼らに私の畑の仕事を提供して助けてあげられたらと思います」◆【出典】Hiragana Times, 1990年3月号◆【出版社】”HT041030”, “2376928”

Hopefully I will pass the exam.

試験に合格するといいのだが。

Hopefully if this happens, we will also one day be able to see Japanese leaders talk more comfortably with Asian leaders to gain mutual trust.

また、日本の指導者たちがアジアの指導者と、互いに信頼を得るために英語でコミュニケーションできる時代が望まれます。◆【出典】Hiragana Times, 2002年6月号◆【出版社】”HT188025”, “2376931”

Hopefully, I’ll be able to achieve my goal in seven or eight years.

うまくいけば、7~8年で夢を達成できるでしょう。◆【出典】Hiragana Times, 2003年4月号◆【出版社】”HT198041”, “2376939”

443
Q

horoscope

A

horoscope

【名】
1. 〔占星術{せんせいじゅつ}の〕占星図{せんせい ず}、ホロスコープ◆人の出生時と天体との関係などが分かる図。◆【同】chart
2. 〔占星図{せんせい ず}による〕占星術{せんせいじゅつ}、星占い{ほしうらない}
【音声を聞く】svl07/horoscope_w.mp3【レベル】7、【発音】hɔ́(ː)rəskòup、【@】ホロスコープ、ホロスコウプ、【変化】《複》horoscopes、【分節】hor・o・scope

believe in horoscope

占星術{せんせいじゅつ}[星占い]を信じる

cast a horoscope

運勢図を作る、星占いをする、星占いで運勢を占う

There are horoscope sections in all women’s magazines and they are popular.

どの女性誌にも星占いコーナーがあり、人気になっている。◆【出典】Hiragana Times, 2003年3月号◆【出版社】”HT197034”, “2573554”

check one’s daily horoscope

今日[毎日{まいにち}]の占いを見る[チェックする]

Just before leaving, I read my horoscope which said that traveling to Australia would bring me luck and that I’d happen to meet my future partner.

出発直前の星占いで、オーストラリアに旅行をするのはラッキーで、将来のパートナーに巡り合えると書いてあったのです。◆【出典】Hiragana Times, 1999年2月号◆【出版社】”HT148008”, “2444834”

I said that the fee for having my horoscope read was only ¥5,000, to which he replied that the ¥30,000 was a charge for delaying the payment.

「星占い料金は5千円だったはず」と、私が言うと、3万円は延滞料だという。◆【出典】Hiragana Times, 2003年3月号◆【出版社】”HT197034”, “2393875”

This came not from the person who had read me the horoscope, but from a collector.

その請求は占い師からではなく、取立屋からだった。◆【出典】Hiragana Times, 2003年3月号◆【出版社】”HT197034”, “2588891”

Well, I can use it to send and receive e-mail, read my horoscope, and check my bank balance.

えーとね、eメールを送ったり受け取ったり、星占いを読んだり、銀行の残高を確認したりもできるのよ。”20000822”, “2614441”

I became depressed at the thought of continuously worrying over money and although I knew that it was only a horoscope, it still had a big effect on me.

これからもお金で苦労しなければならないのかと思うと気がめいってしまった。たかが星占いと思ったが、占い師の言葉が自分の心に大きな影響を与えたのは確かだ。◆【出典】Hiragana Times, 2003年3月号◆【出版社】”HT197034”, “2385282”

A month passed and I had finally managed to pull myself together when a man called, demanding that I pay for the horoscope the following day.

それから1カ月がほどたち、ようやく気持ちを立て直した私に男から電話があった。あの星占いのお金が払われていないから、明日まですぐに払えと言うものだ。◆【出典】Hiragana Times, 2003年3月号◆【出版社】”HT197034”, “2280120”

Horoscopes are really, really frightening.

星占いは本当に怖い怖い。◆【出典】Hiragana Times, 2003年3月号◆【出版社】”HT197034”, “2377012”

Horoscopes are scary, I thought.

星占いは怖いなと私は思った。◆【出典】Hiragana Times, 2003年3月号◆【出版社】”HT197034”, “2377013”

Women love horoscopes.

女性は星占いが好きだ。◆【出典】Hiragana Times, 2003年3月号◆【出版社】”HT197034”, “2630580”

I don’t believe in horoscopes or blood type as they divide people into just 12 types or 4 types.

12の型に分類される星座占いや、四つの型に分類されるだけの血液型(占い)は信じないわ。◆【出典】Hiragana Times, 2003年7月号◆【出版社】”HT201012”, “2387247”

444
Q

horseshoe

A

horseshoe

【他動】
〔馬に〕蹄鉄{ていてつ}をつける【名】
1. 馬蹄{ばてい}、蹄鉄{ていてつ}
2. 馬蹄形{ばていけい}のもの、U字形{じけい}のもの
3. 《horseshoes》蹄鉄投げ遊び[競技{きょうぎ}]◆【用法】単数扱い
【形】
馬蹄形{ばていけい}の、U字形{じけい}の【音声を聞く】svl07/horseshoe_w.mp3【レベル】7、【発音】hɔ́ːrsʃùː、【@】ホースシュー、【変化】《複》horseshoes、【分節】horse・shoe

horse-shoe

【名・形・他動】
→ horseshoe

horseshoe abscess

《病理》馬蹄型膿瘍{ばてい がた のうよう}

horseshoe arch

馬蹄形{ばていけい}アーチ

horseshoe bat

《動物》キクガシラコウモリ

Horseshoe Bay

【地名】
ホースシューベイ

horseshoe crab

《動物》カブトガニ
【表現パターン】horseshoe [helmet] crab

horseshoe curve

U字形{じけい}のカーブ

Horseshoe Falls

【地名】
馬蹄滝◆Horseshoe Falls=Canadian Falls。米・カナダ。ナイアガラの滝の右半分(下流から見て)。左半分はアメリカ滝。◆【参考】Niagara

horseshoe kidney

馬蹄腎{ばていじん}

horseshoe lake

三日月湖{みかづき こ}

horseshoe magnet

U字形{じけい}[馬蹄形{ばていけい}]磁石{じしゃく}

Horseshoe Nebula

《天文》馬蹄星雲{ばてい せいうん}◆オメガ星雲(Omega Nebula)の別名

horseshoe pitching

蹄鉄投げ◆地面につき立てた棒に、蹄鉄を投げ付け競うゲーム

horseshoe section

馬蹄形断面{ばていけい だんめん}

445
Q

hostel

A

hostel

【名】
ホステル、ユースホステル、簡易宿泊所{かんい しゅくはくじょ}、合宿所{がっしゅくじょ}【音声を聞く】svl07/hostel_w.mp3【レベル】7、【発音】hɑ́stl、【@】ハステル、ホステル、【変化】《複》hostels、【分節】hos・tel

hostel tenant

ユースホステルの合宿者{がっしゅく しゃ}

backpacker hostel

《a ~》バックパッカー向けのホステル◆backpackers hostelともいう。

boarding hostel

《a ~》食事付きのホステル[宿泊所{しゅくはくじょ}]

cheap hostel

《a ~》安いホステル[宿泊所{しゅくはくじょ}]

college hostel

大学寄宿寮{だいがく きしゅくりょう}

comfortable hostel

《a ~》泊まり心地{ここち}の良いホステル[宿泊所{しゅくはくじょ}]

elder hostel

エルダーホステル◆知的好奇心旺盛な高齢者が旅行をしながらその土地の文化や歴史を学ぼうとする生涯学習プログラム

friendly hostel

《a ~》親切{しんせつ}なホステル[宿泊所{しゅくはくじょ}]

harijan hostel

《a ~》神の子[ハリジャン]の宿泊{しゅくはく}所[施設{しせつ}]

homeless hostel

《a ~》ホームレスの宿泊{しゅくはく}所[施設{しせつ}]

migrant hostel

《a ~》季節労働者{きせつ ろうどうしゃ}の宿泊{しゅくはく}所[施設{しせつ}]

pilgrim hostel

《a ~》巡礼者{じゅんれいしゃ}の宿泊{しゅくはく}所[施設{しせつ}]

refugee hostel

《a ~》難民{なんみん}の宿泊{しゅくはく}所[施設{しせつ}]

rehabilitation hostel

保護施設{ほご しせつ}

446
Q

hound

A

hound

【他動】
1. ~を猟犬{りょうけん}で狩る
2. ~を追跡{ついせき}する、しつこく追いかける
【名】
1. 猟犬{りょうけん}、ハウンド◆耳が垂れ、毛が短く、低いうなり声を出す種類の犬を指す。◆【用法】複合語で用いられることが多い。
2. 〈話〉犬◆ばかにした言い方のことが多い。
3. 〈古俗〉卑劣{ひれつ}なやつ
4. 〈話〉熱中者{ねっちゅう しゃ}、夢中{むちゅう}になっている人、~狂、~ファン
【音声を聞く】svl07/hound_w.mp3【レベル】7、【発音】háund、【@】ハウンド、【変化】《動》hounds | hounding | hounded

hound crime victims to get interviews

インタビューするために犯罪{はんざい}の犠牲者{ぎせいしゃ}をしつこく追いかける

hound dog

  1. 猟犬{りょうけん}◆【同】hound
  2. 〈米俗〉女たらし

Hound Dog

【曲名】
ハウンド・ドッグ◆1952年のBig Mama Thorntonをはじめとして、多くの歌手が録音したブルース。1956年にエルビス・プレスリーがリメークし、ローリング・ストーン誌の「偉大な500曲」で19位にランクされるなど、最大のヒットとなった。

Hound of Death and Other Stories

【著作】
《The ~》死の猟犬◆英1933《著》アガサ・クリスティー(Agatha Christie)◆短編集

hound of hell

地獄{じごく}の門の番犬{ばんけん}、恐ろしく危険な人

Hound of the Baskervilles

【映画】
シャーロック・ホームズ/バスカヴィル家の犬◆英1983

hound out

【句動】

  1. 捜し出す
  2. 〔しつこく嫌がらせをして〕追い出す

hound someone constantly

絶えず(人)に付きまとう

hound someone for payment

〔しつこく〕(人)に支払いを迫る

hound someone out of office

(人)を役職{やくしょく}から追い出す

hound someone with hard logic

(人)を理屈責め{りくつ ぜめ}にする

A HOUND having started a Hare on the hillside pursued her for some distance,

猟犬が、ウサギを追いかけていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-176”, “2276016”

A HOUND started a Hare from his lair,

ある猟犬が、ウサギを巣穴から狩りだした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-155”, “2276017”

a Hound, trained to assist him in his sports, and a Housedog, taught to watch the house.

一匹は猟犬として訓練し、一匹は家の番をするように仕込んだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-096”, “2642130”

447
Q

hourly

A

hourly

【形】
1. 1時間{じかん}に一度{いちど}の、1時間{じかん}(当たり)の、時間{じかん}ごとの、時間単位{じかん たんい}の、毎時間{ごと じかん}の
2. 度重{たびかさ}なる、頻発{ひんぱつ}する、たびたびの、ひっきりなしの、絶え間ない
【副】
1. 1時間{じかん}ごとに、時間{じかん}ごとに、毎時{まいじ}
2. 絶えず、間もなく、毎度{まいど}
【音声を聞く】svl07/hourly_w.mp3【レベル】7、【発音】áuərli、【@】アウアリ、アワーリ、【分節】hour・ly

hourly average

時間平均{じかん へいきん}

hourly base

時間{じかん}ベース

hourly employee

時間給従業員、時間給労働者

hourly fees

時給{じきゅう}

hourly flight

1時間ごとの飛行便

hourly fluctuation

時間変動{じかん へんどう}

hourly measurement

1時間{じかん}ごとの測定{そくてい}

hourly observation

毎時観測{まいじ かんそく}

hourly pay

時給{じきゅう}

hourly pay rates

時給賃金{じきゅう ちんぎん}(相場{そうば})

hourly payroll

時間給{じかんきゅう}

hourly position

時給制{じきゅうせい}の仕事{しごと}

hourly precipitation

1時間降水量{じかん こうすいりょう}

hourly rainfall

時間降雨{じかん こうう}

448
Q

householder

A

householder

【名】
持ち家のある人、家屋所有者{かおく しょゆう しゃ}、戸主{こしゅ}、世帯主{せたいぬし}、家長{かちょう}【音声を聞く】svl07/householder_w.mp3【レベル】7、【発音】háushòuldər、【@】ハウスオウルダー、ハウスホウルダー、ハウスホルダー、【変化】《複》householders、【分節】house・hold・er

house-holder

→ householder

Young-Householder transformation

ヤング・ハウスホルダー変換{へんかん}

However, the householder gruffly replied, “Don’t come in my house”, and firmly gasped a bat in his hand.

だがその家の主は、「俺の家に入るな」と言って、バッドをギュッと握り締めた。◆【出典】Hiragana Times, 1994年10月号◆【出版社】”HT096018”, “2381957”

(viii) the name of the householder of the parties.

八 当事者の世帯主の氏名◆【出典】

(vii) the name of the householder of the deceased person at the time of death.

七 死亡当時における世帯主の氏名◆【出典】

(vi) the name of the householder of the parties.

六 当事者の世帯主の氏名◆【出典】

The Yoga Institute was the first to open its doors to the common householder.

ヨガ協会が初めて、一般の人々にもヨガの門戸を開いたのでした。◆【出典】Hiragana Times, 2000年3月号◆【出版社】”HT161016”, “2529045”

The kamois were nearly always armed and would sometimes, if they were disturbed, shoot or stab an interfering householder.

カモイは武器を持っていることも多く、盗みに入った家の人が邪魔をしたりすると銃で撃ったり刃物で刺すこともあります。◆【出典】Hiragana Times, 1994年7月号◆【出版社】”HT093065”, “2546279”

householders’ comprehensive insurance

住宅総合保険{じゅうたく そうごう ほけん}

Where grooms and householders are all alike great, very disastrous will it be for the houses and all that dwell in them.

下僕も家人もいずれ劣らず身分が高ければ、家にとってもそこに住む皆にとっても何と災難なことか。◆皆が偉くて誰が主人か定まらないと、家族も使用人も混乱してしまう。一つの集団に複数の指導者がいると混乱をきたすので、指導者は一人でよい。船頭多くして船山に登る。◆ことわざ

Wishers and woulders be no good householders.

願ったり思ってみたりするだけの者には、家計を賄えない。◆ことわざ

On an average day, literally hundreds of householders pour into the center to attend classes, clinics, workshops and lectures.

普通の日なら、1日に何百人という人たちがセンターに押し寄せ、講座や診療室、研究室や講義に参加していきます。◆【出典】Hiragana Times, 2000年3月号◆【出版社】”HT161016”, “2475906”

449
Q

humid

A

humid

【形】
〔天候や空気が〕湿った、むしむしする、湿度{しつど}の高い、湿気{しっけ}の多い
・It’s very humid today, isn’t it? : 《挨拶{あいさつ}》今日は蒸し暑いですね。【音声を聞く】svl07/humid_w.mp3【レベル】7、【発音】hjúːmid、【@】ヒューミッド、【分節】hu・mid

humid air

湿度{しつど}の高い空気{くうき}

humid area

湿潤地域{しつじゅん ちいき}

humid atmosphere

《a ~》湿った環境{かんきょう}

humid climate

湿潤気候{しつじゅん きこう}

humid condition

高湿度条件{こう しつど じょうけん}

humid country

湿度{しつど}の高い国、湿潤国{しつじゅん こく}

humid environment

湿潤環境{しつじゅん かんきょう}

humid gas

湿りガス

humid jungle

《a ~》蒸し暑いジャングル

humid location

湿潤地域{しつじゅん ちいき}

humid monsoon

《a ~》多湿{たしつ}なモンスーン

humid period

高湿度期{こう しつど き}

humid region

湿地帯{しっちたい}、湿潤{しつじゅん}な地方{ちほう}

humid site

湿潤地{しつじゅん ち}

450
Q

humility

A

humility

【名】
謙虚{けんきょ}、謙遜{けんそん}、卑下{ひげ}◆humiliateの名詞形。humbleの名詞形humbleness、およびmodesty(謙そん、謙虚)ともほぼ同義。◆【参考】humiliation
・I’d like him better if he had more humility and less pride. : 彼がより謙虚で、もう少し高慢でなければ、もっと好きになるのに。【音声を聞く】svl07/humility_w.mp3【レベル】7、【発音】hjuːmíləti、【@】ヒューミリティー、【分節】hu・mil・i・ty

humility of someone’s word

(人)の物言いの謙虚{けんきょ}さ、(人)の謙虚{けんきょ}な言葉{ことば}

humility required to understand someone’s message

(人)の教え[(人)が言わんとすること]を理解{りかい}できるだけの[するのに必要{ひつよう}な]謙虚{けんきょ}さ

humility theology

謙虚神学{けんきょ しんがく}

equate humility with weakness

謙虚{けんきょ}さを弱さと同一視{どういつし}する

false humility

偽りの謙そん、謙虚{けんきょ}なふり、いんぎん無礼{ぶれい}

His humility makes him very easy to talk to.

彼は謙虚なので、とても話しやすい。

His humility was something that Gary had never seen in Westerners.

彼の謙虚な姿勢は、西洋人にはないものだった。◆【出典】『ジャパン・サクセス・ライフ』(ひらがなタイムズ編)◆【出版社】”YA15-057”, “2375570”

need humility to recognise

〈英〉= need humility to recognize

need humility to recognize

~を認める謙虚{けんきょ}さが必要{ひつよう}である

with humility

謙遜{けんそん}して、謙虚{けんきょ}に、卑下{ひげ}して
【表現パターン】with [in] humility

absence of humility

謙虚{けんきょ}さの欠如{けつじょ}

attitude of humility

謙虚{けんきょ}な態度{たいど}

clothed with humility

謙遜{けんそん}を身に着けている

embodiment of humility

《an ~》謙虚{けんきょ}の固まり、謙虚{けんきょ}を絵に描いたような人

451
Q

hurdle

A

hurdle

【他動】
~を飛び越す、乗り越える【名】
障害物{しょうがいぶつ}、困難{こんなん}、〔競技用{きょうぎ よう}の〕ハードル【音声を聞く】svl07/hurdle_w.mp3【レベル】7、【発音】hə́ːrdl、【@】ハードゥル、ハードル、【変化】《動》hurdles | hurdling | hurdled、【分節】hur・dle

hurdle a roadblock

障害{しょうがい}を乗り越える

hurdle ceiling

網天井

hurdle fence

ハードル・フェンス◆防風柵の一種

hurdle of an entrance exam

入学試験{にゅうがく しけん}の難関{なんかん}
【表現パターン】hurdle of an entrance exam [examination]

hurdle race

ハードル競走{きょうそう}

hurdle rate

ハードルレート◆投資すべきかどうかの判断基準となる最低限必要な利回り(または収益率)

hurdle technology

ハードル技術{ぎじゅつ}、ハードルテクノロジー◆食品などの腐敗細菌が増殖するのを抑制し、安全性を確保することを目的とする技術。

hurdle to getting there

そこに到達{とうたつ}するまでのハードル

antitrust hurdle

独禁法上{どっきんほう じょう}の問題{もんだい}

anti-trust hurdle

→ antitrust hurdle

biggest hurdle

最大{さいだい}の難関{なんかん}

biggest hurdle in someone’s life

《the ~》(人)の人生最大{じんせい さいだい}の難関{なんかん}

biggest hurdle someone faces

《the ~》(人)が直面{ちょくめん}する最大{さいだい}の難関{なんかん}[障害{しょうがい}・ハードル]

chemical hurdle

化学的障害{かがく てき しょうがい}

452
Q

hurl

A

hurl

【自動】
1. 強く投げる
2. 飛びかかる
3. 〈俗〉〔思い切り〕吐く
・I think I’m going to hurl. : 吐きそうだ。
4. 《野球》投球{とうきゅう}する
【他動】
1. ~を強く[力一杯{ちからいっぱい}]投げ付ける
・The protesters hurled fist-size stones at the riot police. : 抗議者は握{にぎ}り拳{こぶし}大の石を機動隊めがけて投げ付けた。
2. 〔人に非難{ひなん}などを〕浴びせる
3. 《野球》(ボール)を投げる、(試合{しあい}・イニングを)登板{とうばん}する
【音声を聞く】svl07/hurl_w.mp3【レベル】7、【発音】hə́ːrl、【@】ハール、【変化】《動》hurls | hurling | hurled

hurl ~ across a room

部屋{へや}の向こう側に~を強く投げ付ける

hurl ~ across the hall

〈米〉通路{つうろ}[廊下{ろうか}]の向こう側に~を強く投げ付ける

hurl ~ against a wall

~を壁に投げ付ける

hurl ~ at someone’s head

~を(人)の頭に投げ付ける

hurl ~ in the air

~を空中{くうちゅう}に放り投げる

hurl ~ through the air

~を投げ付ける

hurl ~ to the floor

~を地べたに投げ付ける

hurl ~ to the wind

~を風に飛ばす、あっさり捨ててしまう

hurl ~ to victory

投げて~を勝たせる

hurl a __-hit shutout

《野球》_安打完封をする

hurl a book out of the window

本を窓から放り投げる

hurl a brickbat at

(人)を中傷{ちゅうしょう}[誹謗{ひぼう}]する

hurl a chair at

~に向かって椅子{いす}を投げ付ける

hurl a curse at

~に悪態{あくたい}を浴びせる

453
Q

hush

A

hush

【間投】
しっ!、静かに!【自動】
静かにする[なる]、黙る【他動】
静かにさせる、黙らせる【名】
1. 静けさ、静寂{せいじゃく}◆騒動の後の
2. 歯擦音{しさつ おん}
【音声を聞く】svl07/hush_w.mp3【レベル】7、【発音】hʌ́ʃ、【@】ハッシュ、【変化】《動》hushes | hushing | hushed

Hush

【映画】
沈黙のジェラシー◆米1998《監督》ジョナサン・ダービー《出演》ジェシカ・ラング、グウィネス・パルトロウ

Hush!

しっ!/静かに!/黙れ!

hush a baby to sleep

赤ん坊をあやして寝つかせる

hush for a while

しばらく静かにする

Hush! If you want to interrupt, what do you say?

黙んなさい!もし話を中断させたかったら、何て言うの?”1SITUKE”, “2145336”

hush in the hall

《a ~》大広間{おおひろま}の静寂{せいじゃく}

Hush! Just go!

黙りなさい!とにかく行くの!”1SAGASU”, “2145337”

hush kit

〈話〉〔航空機{こうくうき}の旧型{きゅうがた}エンジンの〕消音{しょうおん}[防音{ぼうおん}]装置{そうち}◆国際民間航空機関(ICAO)などの騒音規制が行われる以前に製造されたジェット・エンジンの後部に取り付ける消音装置。

hush money

口止め料{くちどめりょう}

Hush my mouth!

おっと、口が滑った[失礼]!

Hush Puppies

【商標】
ハッシュ・パピー◆Wolverine Worldwide社のカジュアル靴。1958年に豚皮をなめして作られた靴に付けられたブランド名。

hush puppy

〈米〉ハッシュ・パピー◆コーンミール(cornmeal)、小麦粉、卵、塩、ベーキング・ソーダ、牛乳、水で生地を作り団子状にして油で揚げたパン。もともと南部の郷土料理だったが、その後魚フライのファスト・フード店などで売られるようになり全国に広まった。◆【語源】もともと食事中に犬を静かにさせるために与えた食べ物だからと考えられている。

hush up

【句自動】
〈話〉騒ぐのをやめる、黙る、静かにする【句他動】
1. 〈話〉~を秘密{ひみつ}にする、~を口外{こうがい}しない
2. (人)に口外{こうがい}しないよう頼む、(人)を黙らせる

hush up a case

事件{じけん}をもみ消す

454
Q

husky

A

husky

【1形】
1. しゃがれ声の、かすれた、ハスキーな
2. 殻の、皮の、膜質{まくしつ}の、カラカラの、がさつく
3. 中身{なかみ}のない、空虚{くうきょ}な
【2名】
〔体格{たいかく}の〕がっちりした[頑丈{がんじょう}な]人【2形】
〔体格{たいかく}の〕がっちりした、頑丈{がんじょう}な【3名】
1. ハスキー犬◆【同】Siberian husky◆Huskyとも表記。
2. 〈方〉〔カナダ北東部{ほくとうぶ}の〕エスキモー(語)◆軽蔑的に用いられることがある。
【音声を聞く】svl07/husky_w.mp3【レベル】7、【発音】hʌ́ski、【@】ハスキー、【変化】《複》huskies、《形》huskier | huskiest、【分節】husk・y

husky farmer

がっしりした農作業者{のうさく ぎょうしゃ}[農業従事者{のうぎょう じゅうじしゃ}・農家{のうか}の人・農民{のうみん}]

husky sound

かすれ音

husky sound of the voice

声のかすれ

husky voice

ハスキーな声、しゃがれ声

husky youngster

《a ~》大柄{おおがら}な子ども

Cheerful-Husky thinks that change of graphics is a crime against the nation’s history although before introduction of Cyrillic in 1940, the Kazakhs had Latin script.

Cheerful-Huskyは、文字の変更はこの国の歴史に対する犯罪だと考えているー1940年にキリル文字表記が導入される以前のカザフ語はラテン文字で表記されていたが。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】

distinctive husky voice

独特{どくとく}のハスキーボイス

Ms. Husky has been a full-time teacher since last spring, teaching conversation, grammar, and reading classes.

ハスキー先生には昨年の春から専任講師として、会話、文法、講読の授業を受けもっていただきました。”SPEE0020”, “2461755”

Ms. Husky will continue to live here in Tokyo, and will be teaching English at another institution.

ハスキー先生は、ここ東京の他の学校で教職を続けられることになっていらっしゃいます。”SPEE0020”, “2461756”

Siberian husky

《犬》シベリアン・ハスキー◆シベリア東部で品種改良された大型犬で、そりを引かせるために使われていた。◆Siberian Huskyとも表記。

in a husky voice

ハスキーな[しわがれた]声で
【表現パターン】in [with] a husky voice

a big native husky, the proper wolf-dog, grey-coated and without any visible or temperamental difference from its brother, the wild wolf.

この地で生まれた大型ハスキーで、灰色の毛に覆われている。狼との合いの子であり、見た目にも性格的にもその兄弟に当たる野性の狼と違いがなかった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FIRE”, “2642135”

His voice was husky and unnatural.

その声は怪しくうら嗄(が)れて、◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DAMNE”, “2376303”

keep one’s voice husky

声をかすれた[しゃがれた・ハスキーな]感じにする[保つ]

455
Q

hydrogen

A

hydrogen

【名】
《元素》水素{すいそ}◆【略】H【音声を聞く】svl07/hydrogen_w.mp3【レベル】7、【発音】háidrədʒən、【@】ハイドゥロジェン、ハイドロジェン、【分節】hy・dro・gen

hydrogen absorption

水素吸蔵{すいそ きゅうぞう}

hydrogen absorption line

水素{すいそ}の吸収線{きゅうしゅうせん}◆星のスペクトル

hydrogen absorption mechanism

水素吸収機構{すいそ きゅうしゅう きこう}

hydrogen absorption property

水素吸収特性{すいそ きゅうしゅう とくせい}

hydrogen abstraction

《生化学》水素引き抜き(反応{はんのう})

hydrogen abstraction reaction

《生化学》水素引き抜き反応

hydrogen acceptor

水素受容体{すいそ じゅようたい}

hydrogen accumulation

水素集積{すいそ しゅうせき}

hydrogen acetate

酢酸◆【化学式】CH3COOH◆最も単純なカルボキシル基を持つ酸。食酢の主成分。弱酸性。純品は、無色透明の液体で刺激臭があり、およそセ氏17度以下で氷結する。食用以外にも工業製品の原材料として有用。◆【一般名】acetic acid

hydrogen activation

水素活性化{すいそ かっせいか}

hydrogen activity

水素活量{すいそ かつりょう}

hydrogen addition

水素添加{すいそ てんか}

hydrogen additive

水素添加物{すいそ てんか ぶつ}

hydrogen adduct

水素付加物{すいそ ふか ぶつ}

456
Q

hypothesis

A

hypothesis

【名】
1. 〔検証{けんしょう}されるべき〕仮説{かせつ}◆さらなる検証が必要な、ある現象を説明する理論。
2. 〔議論{ぎろん}の〕前提{ぜんてい}、仮定{かてい}
3. 《論理学》〔条件命題{じょうけん めいだい}の〕前件{ぜんけん}◆例えば、”If it rains, then the streets are wet.”ではif節が前件になる。
【音声を聞く】svl07/hypothesis_w.mp3【レベル】7、【発音】haipɑ́θəsis、【@】ハイポセシス、【変化】《複》hypotheses、【分節】hy・poth・e・sis

hypothesis and test cycle

仮説{かせつ}と検証{けんしょう}のサイクル

hypothesis assembly

仮説集合{かせつ しゅうごう}

hypothesis based on

《a ~》~に基づいた仮定{かてい}

hypothesis based upon

→ hypothesis based on

hypothesis creation

仮説生成{かせつ せいせい}

hypothesis derived from

~に基づく仮説{かせつ}

hypothesis for simplification

単純化{たんじゅんか}のための仮定{かてい}

hypothesis formation

仮説形成{かせつ けいせい}

hypothesis formulation

仮説{かせつ}の設定{せってい}

hypothesis generation

仮説生成{かせつ せいせい}

hypothesis of ageing

〈英〉→ hypothesis of aging

hypothesis of aging

老化仮説{ろうか かせつ}

hypothesis paper

仮説論文{かせつ ろんぶん}

hypothesis selection

仮説選択{かせつ せんたく}

457
Q

idealistic

A

idealistic

【名】
理想家{りそうか}、理想主義者{りそう しゅぎしゃ}【形】
理想主義{りそう しゅぎ}の、理想主義的{りそう しゅぎてき}な、理想家{りそうか}の、観念論的{かんねんろん てき}な【音声を聞く】svl07/idealistic_w.mp3【レベル】7、【発音】aidìːəlístik、【@】アイデアリステック、アイディアリスティック、【変化】《複》idealistics、【分節】i・de・al・is・tic

idealistic aim

《an ~》理想主義的{りそう しゅぎてき}(な)目標{もくひょう}
【表現パターン】idealistic aim [goal]

idealistic perspective

理想主義的{りそう しゅぎてき}な考え方

idealistic philosophy

理想主義{りそう しゅぎ}

idealistic reason

理想主義的根拠{りそう しゅぎ てき こんきょ}

idealistic rhetoric

理想主義的{りそう しゅぎてき}なレトリック[言葉遣い]

idealistic theory

理想論{りそうろん}

idealistic view

《an ~》理想主義的{りそう しゅぎてき}な考え方

idealistic view of life

理想主義的人生観{りそう しゅぎ てき じんせいかん}

Being idealistic children, they have noble, humanitarian hearts, which is looking for the opportunities to be expressed during this stage of their lives.

人生のこの時期、彼らは高潔て、博愛の心を表現できる良い機会を探しています。まず、理想的な子どもと言えるでしょう。◆【出典】Hiragana Times, 1995年5月号◆【出版社】”HT103100”, “2319512”

for idealistic reasons

理想主義的{りそう しゅぎてき}な理由{りゆう}から

on idealistic grounds

理想主義{りそう しゅぎ}の観点{かんてん}から

unduly-idealistic

【形】
過度{かど}に理想主義的{りそう しゅぎてき}な

Being an idealistic individual, you have some difficulties in using information because you lack common sense.

理想主義であるので、情報を利用することにいくらか抵抗があります。常識に欠けているからです。◆【出典】Hiragana Times, 1998年11月号◆【出版社】”HT145076”, “2319469”

by nature idealistic

《be ~》生まれながら理想主義者{りそう しゅぎしゃ}である

458
Q

identical

A

identical

【形】
全く同じ、同一{どういつ}の、等しい、全く相等{あいひと}しい、同質{どうしつ}の、一致{いっち}する、一分一厘{いちぶ いちりん}も違わない、うり二つの、そっくりの、一卵性{いちらんせい}の
・There are no two persons with identical faces. : 同じ顔は一つもない。【音声を聞く】svl07/identical_w.mp3【レベル】7、【発音】aidéntikl、【@】アイデンティカル、【分節】i・den・ti・cal

identical acceleration

同一{どういつ}(の)加速度{かそくど}

identical allele

同一{どういつ}の対立遺伝子{たいりつ いでんし}

identical antigen

同一抗原{どういつ こうげん}

identical at the DNA level

《be ~》DNAレベルで一致{いっち}している

identical atom

同一原子{どういつ げんし}

identical backbone

同一骨格{どういつ こっかく}

identical band

同一{どういつ}バンド

identical base

《生化学》同一塩基{どういつ えんき}

identical bidding

同一入札{どういつ にゅうさつ}

identical bond

同一結合{どういつ けつごう}

identical bridge

同一橋梁{どういつ きょうりょう}

identical call

同一呼{どういつ こ}

identical cell

同一{どういつ}セル

identical chain

同一鎖{どういつ さ}

459
Q

identifiable

A

identifiable

【形】
1. 〔特定{とくてい}の人や物であると〕確認{かくにん}[識別{しきべつ}]できる
2. 〔複数{ふくすう}のものを〕同一{どういつ}に扱える、同一{どういつ}と見なせる
【音声を聞く】svl07/identifiable_w.mp3【レベル】7、【発音】aidéntəfàiəbl

identifiable assets

識別可能資産{しきべつ かのう しさん}

identifiable by one’s first name alone

《be ~》ファーストネームだけで確認{かくにん}できる[誰のことか分かる]

identifiable cause

特定{とくてい}できる原因{げんいん}

identifiable disease

《an ~》特定{とくてい}できる病気{びょうき}[疾患{しっかん}]

identifiable disorder

特定{とくてい}できる[はっきりとした]病気{びょうき}

identifiable icon

《コ》ひと目で分かるアイコン

identifiable individual

《an ~》特定個人{とくてい こじん}

identifiable liabilities

識別可能負債{しきべつ かのう ふさい}

identifiable reason

特定{とくてい}できる理由{りゆう}

identifiable referent

同定可能{どうてい かのう}な指示対象{しじ たいしょう}

identifiable trace left of

(人)のものだと分かる痕跡{こんせき}、(人)の生きた[がこの世にいた]証

identifiable tumor mass

確認可能{かくにん かのう}な腫瘤{しゅりゅう}

identifiable tumour mass

〈英〉→ identifiable tumor mass

clearly identifiable section of

~として明確{めいかく}に認識{にんしき}される区画{くかく}

460
Q

idol

A

idol

【名】
1. 〔信仰{しんこう}の対象{たいしょう}の〕神像{しんぞう}
2. 〔一神教{いっしんきょう}で禁止{きんし}される〕偶像{ぐうぞう}
3. 〔むやみにあがめられる〕崇拝{すうはい}の対象{たいしょう}、アイドル
4. 〔実態{じったい}のない〕虚像{きょぞう}、幻想{げんそう}
【音声を聞く】svl07/idol_w.mp3【レベル】7、【発音】áidl、【@】アイドゥル、アイドル、【変化】《複》idols、【分節】i・dol

Idol

【人名】
アイドル

Idol and the Octopus

【著作】
《The ~》偶像と蛸◆米1968《著》ノーマン・メイラー(Mailer Norman)

idol collage which is made by superimposing the photo of a celebrity’s face on a pornographic image by using a computer

アイコラ◆アイドルの顔写真をパソコンでわいせつな画像と合成したもの。

idol collage which is made by superimposing the photo of a celebrity’s face on a pornographical image by using a computer

→ idol collage which is made by superimposing the photo of a celebrity’s face on a pornographic image by using a computer

idol collage which is made by superimposing the photo of a celebrity’s face upon a pornographic image by using a computer

→ idol collage which is made by superimposing the photo of a celebrity’s face on a pornographic image by using a computer

Idol group Kat-tun and female singer Ai Otsuka took second and third place, respectively.

アイドルグループのカトゥーンと女性シンガーの大塚愛さんがそれぞれ、2位と3位になりました。”MB003603”, “2402380”

idol of the golden calf

《聖書》金の子牛{こうし}の像◆偶像崇拝の象徴。

idol photo book

アイドル写真集{しゃしんしゅう}

idol singer

アイドル歌手{かしゅ}

idol worship

偶像崇拝{ぐうぞう すうはい}

`What Idol has displaced you?’

「どんな可愛いものがお前に取って代ったのかね」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS2”, “2641410”

American Idol finals are also filmed there.

またアメリカン・アイドルの決勝戦はここで撮影されています。◆【出典】◆【和訳】

An idol will be lucky to get one or two days off in their first year as a professional.

プロになって最初の1年、アイドルは1~2日の休みが取れればいい方だ。◆【出典】Hiragana Times, 1990年7月号◆【出版社】”HT045033”, “2299255”

Another idol has displaced me;

他の可愛いものが私に取って代ったのですもの。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS2”, “2304986”

461
Q

illuminate

A

illuminate

【他動】
1. 明るくする、~に光を当てる
2. ~を光で飾る、~にイルミネーションを施す
3. ~を明らかにする、~の理解{りかい}を容易{ようい}にする
4. 《印刷》〔本やページに〕装飾{そうしょく}を施す、彩飾{さいしょく}する
5. 〈文〉(人)を啓発{けいはつ}[啓蒙{けいもう}]する◆【用法】受け身で用いられることが多い。
6. 〔人の顔や表情{ひょうじょう}を〕明るくさせる、生き生きさせる
【音声を聞く】svl07/illuminate_w.mp3【レベル】7、【発音】ilúːmənèit、【@】イリューミネイト、イルミネイト、【変化】《動》illuminates | illuminating | illuminated、【分節】il・lu・mi・nate

illuminate ~ in a different way

~を違った角度{かくど}から照らす

illuminate a connection between

~間の関係{かんけい}を明らかにする

illuminate a dark hall

〈米〉暗い廊下{ろうか}を照らす

illuminate a pattern of

~のパターンを明らかにする

illuminate a room

部屋{へや}を照らす

illuminate every square inch of

~を隅々{すみずみ}まで照らし出す

illuminate how much someone’s initial calculations were flawed

(人)の最初{さいしょ}の計算{けいさん}がどれほど穴だらけだったかを明らかにする

illuminate one side of someone’s face

(人)の横顔{よこがお}を照らす

illuminate some of the frustrating problems

いくつかの苛立{いらだ}たしくなるような問題{もんだい}に光を当てる

illuminate someone as a real person

(人)を一人{ひとり}[生身{なまみ}]の人間{にんげん}としてくっきりと浮かび上がらせる

illuminate someone’s childhood

(人)の子ども時代{じだい}を明るくする

illuminate someone’s eyes

(人)の目を照らす

illuminate someone’s idea

(人)の考え[アイデア]を明確{めいかく}にする[はっきりさせる・浮かび上がらせる]◆通例、複数形のideasが用いられる。

illuminate someone’s understanding of

~に関する(人)の理解{りかい}を容易{ようい}にする

462
Q

illumination

A

illumination

【名】
照明{しょうめい}、明るくすること【音声を聞く】svl07/illumination_w.mp3【レベル】7、【発音】iljùːmənéiʃən、【@】イリューミネイション、イルミネイション、【変化】《複》illuminations、【分節】il・lu・mi・na・tion

illumination axis

照射軸{しょうしゃ じく}◆「軸」の単数形=axis、複数形=axes
【表現パターン】illumination axis [axes]

illumination base

照明基底{しょうめい きてい}

illumination change

照明変化{しょうめい へんか}

illumination characteristic

照明特性{しょうめい とくせい}◆複数形のcharacteristicsが用いられることが多い。

illumination compensation

照明補償{しょうめい ほしょう}

illumination condition

照明条件{しょうめい じょうけん}

illumination configuration

照明配置{しょうめい はいち}

illumination control

照度制御{しょうど せいぎょ}

illumination correction

照明補正{しょうめい ほせい}

illumination criterion

照度基準{しょうど きじゅん}◆「基準」の単数形=criterion、複数形=criteria
【表現パターン】illumination criterion [criteria]

illumination curve

照度曲線{しょうど きょくせん}

illumination design

照明設計{しょうめい せっけい}

illumination designer

照明{しょうめい}デザイナー

illumination direction

照明方向{しょうめい ほうこう}

463
Q

implore

A

implore

【他動】
1. 〈文〉(人)に懇願{こんがん}[哀願{あいがん}]する
2. 〈文〉〔切実{せつじつ}に〕~を請う、~を要請{ようせい}する
・He implored the forgiveness of God. : 彼は神の赦しを請うた。
【音声を聞く】svl07/implore_w.mp3【レベル】7、【発音】implɔ́ːr、【@】インプロー、インプローア、【変化】《動》implores | imploring | implored、【分節】im・plore

implore aid from

~に援助{えんじょ}を請う

implore someone for help

(人)にすがって助けを請う

implore someone for mercy

情けを請う、(人)に慈悲を哀願する

implore someone on one’s knees

(人)にひざまずいて懇願{こんがん}する

implore someone to come home

家に帰ってきてと(人)に哀願{あいがん}する

implore someone’s aid

(人)の援助{えんじょ}を請う

implore the aid of Heaven

天の助けを求める

implore to vote for

(人)に投票{とうひょう}するように懇願{こんがん}する

I implore you to be careful, Watson.

本当に注意したまえよ。◆【出典】英文:”The Adventure of the Dying Detective” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-DYIN”, “2391200”

Enough, enough. I implore you to stop!

もういい、もういいわ。お願いだからやめて!”VO_MA020”, “2344675”

Do not cry, I implore you! –

御頼み申すから、お泣きなさるな!――◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_MUJIN”, “2339230”

Once more let me implore you to return.

もう一度言うけど、引き返そうじゃないか。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CASK”, “2478123”

Both the wife and the mother implore Seisyu to use themselves for the human experiments of the anesthetic which had previously only been carried out on dogs and cats.

犬と猫で実験していた麻酔剤の人体実験を「私でやってほしい」と、妻も母も、青洲に懇願するのです。◆【出典】Hiragana Times, 1999年11月号◆【出版社】”HT157048”, “2321309”

“O-jochu,” he said again, as gently as he could, – “please, please listen to me! … This is no place for a young lady at night! Do not cry, I implore you! – only tell me how I may be of some help to you!”

「お女中さん」と、彼はもう一度、できるだけ優しく言いました--「どうか、どうかお願いだから、私の言うことをお聞きなさい!…ここは若い女性が夜いるような場所じゃありませんよ!泣かないで、後生だから!--ただ、どうすれば私があなたの力になれるか、話すんです!」”TANPEN16”, “2236474”

464
Q

imposing

A

imposing

【形】
印象的{いんしょう てき}な、人目{ひとめ}を引く、堂々{どうどう}とした、力強く立派{りっぱ}な◆【類】grand ; magnificent ; stately ; majestic
・He lifts weights to make himself look more imposing. : 彼は、自身をよりたくましい外見にするためにウエートリフティングをしている。
・The challenger put up an imposing fight against the champion. : 挑戦者はチャンピオンを相手に堂々と戦った。【音声を聞く】svl07/imposing_w.mp3【レベル】7、【発音】impóuziŋ、【@】インポウジング、インポウズィング、【分節】im・pos・ing

imposing arena

人目{ひとめ}を引くアリーナ[試合場{しあい じょう}]

imposing building

いかめしい建物、壮大な建物

imposing ceremony

立派{りっぱ}[印象的{いんしょう てき}]な式典{しきてん}

imposing cliff

切り立った断崖{だんがい}、人目{ひとめ}を引く[とても印象的{いんしょう てき}な]絶壁{ぜっぺき}

imposing father

貫禄{かんろく}ある[堂々{どうどう}とした]父親{ちちおや}

imposing figure

堂々{どうどう}とした人

imposing mountain

《an ~》雄大{ゆうだい}な[そびえ立つ]山

imposing person

《an ~》堂々{どうどう}とした人

imposing stone

組み付け台

imposing tax on assets

資産課税{しさん かぜい}

imposing tax upon assets

→ imposing tax on assets

imposing taxes on a pro forma basis

外形標準課税{がいけい ひょうじゅん かぜい}

imposing taxes upon a pro forma basis

→ imposing taxes on a pro forma basis

against imposing new duties on alcohol

《be ~》アルコール類に新税{しんぜい}を課すことに反対{はんたい}している[である]

465
Q

imprisonment

A

imprisonment

【名】
1. 〔刑務所{けいむしょ}への〕投獄{とうごく}、拘禁{こうきん}、禁錮{きんこ}、懲役{ちょうえき}、収監{しゅうかん}◆日本の禁錮と懲役を共に含む概念。
2. 監禁{かんきん}、幽閉{ゆうへい}
【音声を聞く】svl07/imprisonment_w.mp3【レベル】7、【発音】impríznmənt、【@】インプリズンメント、【分節】im・pris・on・ment

imprisonment for fraud

詐欺{さぎ}による収監{しゅうかん}

imprisonment for life without parole

仮釈放{かりしゃくほう}なしの終身刑判決{しゅうしんけい はんけつ}

imprisonment in stock

さらし台の刑

Imprisonment is not the only method that the Chinese authorities use to stifle public debate of the 1989 events.

中国当局が1989年の事件についての公の討論を抑え込むための手段は、投獄だけではない。◆【出典】

Imprisonment of Emaddedin Baghi One of Iran’s best known human rights defenders, Emaddedin Baghi, the head of the Association for the Defence of Prisoners Rights and leading anti-death penalty campaigner, was detained on 14 October when he attended a session before Branch 14 of the Revolutionary Court in Tehran.

エマデディン・バギの投獄囚人の権利擁護協会会長で死刑廃止活動家としてイランで最もよく知られている人権擁護活動家の一人であるエマデディン・バギが、10月14日にテヘランの革命法廷第14支部に出頭した際に逮捕された。◆【出典】

imprisonment of up to __ months

_カ月以下の懲役{ちょうえき}

imprisonment of up to one year

1年以下{ねん いか}の懲役{ちょうえき}

imprisonment with hard labor

懲役{ちょうえき}

imprisonment with hard labour

〈英〉→ imprisonment with hard labor

imprisonment without hard labor

禁錮{きんこ}

imprisonment without hard labour

〈英〉→ imprisonment without hard labor

face imprisonment of up to one year

1年以下{ねん いか}の懲役{ちょうえき}を受ける

false imprisonment

《法律》不法監禁{ふほうかんきん}

his imprisonment, and all his grudges against his passenger.

監禁されたことや、乗客に対する恨みなどは忘れてしまったのである。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD33”, “2652379”

466
Q

improper

A

improper

【形】
1. 不適切{ふてきせつ}な、ふさわしくない
2. 不作法{ぶさほう}な、下品{げひん}な
3. 間違った、正しくない
・I drew an improper conclusion from those facts. : それらの事実から間違った結論を引き出しました。
【音声を聞く】svl07/improper_w.mp3【レベル】7、【発音】imprɑ́pər、【@】インプロパー、【分節】im・prop・er

improper accounting

不正{ふせい}会計{かいけい}[経理{けいり}]、会計上のからくり

improper accounting practice

不適正経理{ふてきせい けいり}

improper acquisition

不正取得{ふせい しゅとく}

improper act

不正行為{ふせい こうい}

improper activity

《an ~》不正行為{ふせい こうい}◆【複】improper activities

improper acts perpetrated by civil servants

公務員{こうむいん}による不祥事{ふしょうじ}

improper appropriation

でたらめな支出{ししゅつ}

improper behavior

不適切{ふてきせつ}な行動{こうどう}、道を外れた行い

improper behaviour

〈英〉→ improper behavior

improper body positioning

不自然{ふしぜん}な[不適切{ふてきせつ}な]姿勢{しせい}

improper bookkeeping

不正会計処理{ふせい かいけい しょり}
・The company announced that it had discovered improper bookkeeping and would have to restate results for 1999. : その会社は不正会計処理が見つかったので1999年度分を訂正報告することになると発表しました。

Improper breathing over a prolonged time can also cause anxiety, panic, depression, headache, dizziness, seizures, sleep disturbances increased susceptibility to infection and other immune dysfunctions.

さらに長い間、不適当な呼吸を続けていると、心臓疾患、へんとう炎、呼吸障害や胃腸病などになります。心配性になったり、恐怖心を引き起こしたり、鬱病、頭痛、目まい、いろいろな発作、不眠症などにもなります。また、病菌に感染しやすくなるため、その他もろもろの免疫機能障害を起こすことになります。◆【出典】Hiragana Times, 1995年4月号◆【出版社】”HT102070”, “2408523”

improper collusion

不適切{ふてきせつ}な[誤った・おかしな]癒着{ゆちゃく}

improper conduct

不当{ふとう}な行為{こうい}

467
Q

inability

A

inability

【名】
無能{むのう}、不能{ふのう}、できないこと、無力{むりょく}【音声を聞く】svl07/inability_w.mp3【レベル】7、【発音】ìnəbíləti、【@】イナビリティー、【分節】in・a・bil・i・ty

inability at English

《one’s ~》英語の力がないこと

inability in English

《one’s ~》英語の力がないこと

inability of ~ to utilise oxygen

〈英〉= inability of ~ to utilize oxygen

inability of ~ to utilize oxygen

~の酸素利用能力{さんそ りよう のうりょく}の低下{ていか}

inability of someone to

(人)が~できないこと

inability to

~することができないこと

inability to achieve a pregnancy

妊娠{にんしん}不能{ふのう}[できないこと]

inability to achieve an erection

勃起不能{ぼっき ふのう}

inability to breathe

呼吸不能{こきゅう ふのう}

inability to breathe properly

正常{せいじょう}な呼吸能力{こきゅう のうりょく}の喪失{そうしつ}

inability to come up with internationally competitive lines of goods

商品{しょうひん}の国際競争力{こくさい きょうそうりょく}がないこと

inability to comprehend language

言葉{ことば}を理解{りかい}できなくなること

inability to conceive

《病理》不妊症{ふにんしょう}

inability to concentrate

集中力{しゅうちゅうりょく}(の)欠如{けつじょ}

468
Q

inactive

A

inactive

【形】
1. 活動{かつどう}していない、活動{かつどう}に加わらない
2. 〔その時点{じてん}で〕使われていない、動いていない、機能{きのう}していない
3. 〔継続{けいぞく}して〕使われていない、運用{うんよう}を中止{ちゅうし}した
・His site has been inactive for two years. : 彼のサイト[ホームページ]は開店休業状態が2年続いている。
・His account has been inactive for 15 months. : 彼の口座は15カ月以上使用されていない。
4. 怠惰{たいだ}な、受け身な、消極的{しょうきょく てき}な
5. 《軍事》退役{たいえき}した
6. 《化学》不活性{ふかっせい}な
7. 《物理》放射能{ほうしゃのう}がない、非放射性{ひ ほうしゃ せい}の
8. 《地学》〔火山{かざん}が〕休止{きゅうし}した
9. 《医》〔病気{びょうき}が〕休止{きゅうし}した、症状{しょうじょう}として現れない
10. 《生物》〔血清{けっせい}などが〕不活性{ふかっせい}な
11. 《コ》〔ウィンドウが〕非アクティブな
【音声を聞く】svl07/inactive_w.mp3【レベル】7、【発音】inǽktiv、【@】イナクティブ、インアクテブ、【分節】in・ac・tive

inactive absorption

不活性吸収{ふかっせい きゅうしゅう}

inactive account

〔銀行の〕休眠口座{きゅうみん こうざ}
【表現パターン】dormant [inactive] account

inactive against

《be ~》~に対して不活性{ふかっせい}である

inactive analog

不活性類似体{ふかっせい るいじたい}

inactive analogue

〈英〉→ inactive analog

inactive beds

遊休病床{ゆうきゅう びょうしょう}

inactive carbon

不活性炭素{ふ かっせい たんそ}

inactive case

非動格{ひ どうかく}

inactive cell

不活性細胞{ふかつ せい さいぼう}

inactive child

非活動児{ひ かつどう じ}

inactive complex

不活性{ふかっせい}な複合体{ふくごうたい}

inactive consumer spending

不活発{ふかっぱつ}な個人消費{こじん しょうひ}

inactive corporations

休眠会社{きゅうみん がいしゃ}

inactive data

《コ》非アクティブデータ、長期間使用されていないファイル

469
Q

incentive

A

incentive

【名】
1. 〔行動{こうどう}を促す〕刺激{しげき}、動機{どうき}
2. 《心理学》誘因{ゆういん}、動因{どういん}、インセンティブ
3. 〔人の行動を〕駆り立てるもの
4. 〔仕事などに対する〕やる気(を起こさせるもの)
・His incentive is huge. : 彼のやる気はすごい。
【形】
1. やる気を起こさせる、鼓舞{こぶ}する
2. 出来高{できだか}による、能率{のうりつ}による
【音声を聞く】svl07/incentive_w.mp3【レベル】7、【発音】inséntiv、【@】インセンティブ、【変化】《複》incentives、【分節】in・cen・tive

incentive advertising

刺激広告{しげき こうこく}

incentive approach

《an ~》刺激的{しげき てき}アプローチ

incentive award

褒賞{ほうしょう}、奨励賞{しょうれい しょう}

incentive bonus

〔奨励金としての〕特別ボーナス

incentive clause

〈米〉《野球》報奨条項{ほうしょう じょうこう}◆達成された成績に応じて支払う報奨金を規定した条項

incentive compatibility

誘因両立性{ゆういん りょうりつ せい}

incentive compatible mechanism

誘因両立{ゆういん りょうりつ}メカニズム

incentive compensation

インセンティブ報酬{ほうしゅう}

incentive compensation plan

奨励給制度{しょうれいきゅう せいど}

incentive contract

《an ~》インセンティブ契約{けいやく}

incentive control

刺激制御{しげき せいぎょ}

incentive effect

奨励効果{しょうれい こうか}

incentive fee

成功報酬{せいこう ほうしゅう}

incentive for a night shift

夜勤奨励金{やきん しょうれいきん}

470
Q

incessant

A

incessant

【形】
絶え間のない、ひっきりなしの
・The incessant sound of the traffic kept her awake. : 往来の音が絶え間なく聞こえてきたせいで、彼女は眠れなかった。【音声を聞く】svl07/incessant_w.mp3【レベル】7、【発音】insésnt、【@】インセサント、【分節】in・ces・sant

incessant adoration

絶え間ない崇拝{すうはい}

incessant changes

絶え間ない変化{へんか}

incessant chatter of someone’s mind

(人)の頭の中で行われている絶え間のないおしゃべり

incessant conflicts

絶え間ない紛争{ふんそう}

incessant effort

不断{ふだん}の努力{どりょく}

incessant form

頻発型{ひんぱつ がた}

incessant peer pressure

絶え間ない周囲{しゅうい}からの圧力{あつりょく}

incessant smoking

ひっきりなしの喫煙{きつえん}

incessant tachycardia

持続性頻拍{じぞく せい ひんぱく}

Incessant torture of remorse.’

絶え間なく後悔に苦しめられてるんだよ。」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS1”, “2423087”

make incessant efforts in

~で絶え間のない努力{どりょく}を続ける

The incessant bombardment of noise during elections, and the ridiculously loud bleating over loud speakers at the station when you are waiting on the platform to take a train, and a lot of what is being shrieked is so inconsequential.

選挙期間中の爆弾のような絶え間ない騒音。駅のホームで電車を待っているときに拡声器から聞こえてくる、ばかばかしいほど大声のアナウンス。その金切り声で言われていることは取るに足りないものばかりです。◆【出典】Hiragana Times, 2008年2月号◆【出版社】”HT256038”, “2545364”

The incessant noise came from the motor.

モーターからひっきりなしに雑音が聞こえてきた。

The incessant phone calls from the editorial department asking me to write this book never stopped.

編集部からは原稿催促の電話がひっきりなしにかかってきた。◆【出典】『日本のスーパーヒーロー伝説』(ルー・ウェイ著)◆【出版社】”YA04-002”, “2545365”

471
Q

incidence

A

incidence

【名】
1. 〔物事{ものごと}の〕発生{はっせい}、出現{しゅつげん}
2. 発生{はっせい}[出現{しゅつげん}]率[の程度{ていど}]
3. 《物・数》〔光や投射物{とうしゃ ぶつ}の〕入射(角){にゅうしゃ(かく)}
【音声を聞く】svl07/incidence_w.mp3【レベル】7、【発音】ínsidəns、【@】インシデンス、インスィデンス、【分節】in・ci・dence

incidence and mortality

発生率{はっせいりつ}と死亡率{しぼうりつ}

incidence and prevalence

発生率{はっせいりつ}と有病率{ゆうびょうりつ}

incidence angle

入射角{にゅうしゃかく}

incidence axiom

結合{けつごう}の公理{こうり}

incidence azimuth

入射方位{にゅうしゃ ほうい}

incidence case

発生症例{はっせい しょうれい}

incidence data

発生率{はっせいりつ}データ

incidence data for

~についての罹患率{りかんりつ}データ

incidence density

罹患密度{りかん みつど}

incidence energy

入射{にゅうしゃ}エネルギー

incidence for gastric cancer

胃{い}がん発生率{はっせい りつ}

incidence for gastric carcinoma

→ incidence for gastric cancer

incidence in the general population

母集団{ぼしゅうだん}[一般集団{いっぱん しゅうだん}]における発生率{はっせいりつ}

Incidence is no coincidence.

事件の発生は偶然ではない。

472
Q

incidentally

A

incidentally

【副】
1. ちなみに、ついでながら、ところで、ついでに言えば
・All three of them, incidentally, are up for re-election next year. : ちなみに三人とも来年は再選に向けて立候補する予定である。
2. 偶然{ぐうぜん}に、たまたま、付随{ふずい}して
【音声を聞く】svl07/incidentally_w.mp3【レベル】7、【発音】ìnsidéntəli、【@】インシデンタリ、インスィデンタリ、【分節】in・ci・den・tal・ly

Incidentally, a Ministry of Education survey has also indicated that the average amount of money spent on extracurricular educational activities for every 5-year-old who attends a private kindergarten is 200,000 yen per year.

ちなみに文部省の調査では、私立幼稚園に通う5歳児の園外の教育活動にかかる費用は、一人当たり年間20万円にもなるということだ。◆【出典】Hiragana Times, 1999年2月号◆【出版社】”HT148026”, “2423096”

Incidentally, Bobby Kennedy was one of the last persons to see her before she died.

ボビー・ケネディは、マリリンが死ぬ前に最後に会った人のうちの一人です。◆【出典】Hiragana Times, 2002年9月号◆【出版社】”HT191033”, “2423089”

Incidentally, chanko refers to the food of sumo wrestlers.

ちなみに「ちゃんこ」とは「力士の食事」という意味で、鍋だけではないとのこと。”IC016018”, “2423097”

Incidentally, curtains used at funerals are also black and white.

その他、葬式会場の設営にも黒と白の幕を用います。”A0000074”, “2423098”

Incidentally, even though I’ve worn shoes since I was a child, it was never in my nature to want to wear shoes.

そういえば、子どもの頃から靴の生活なのに、靴に気を使ったことがありませんでした。◆【出典】Hiragana Times, 2003年3月号◆【出版社】”HT197053”, “2423099”

Incidentally, he arranged the television theme for the show “Fighting Girls” which has just been released on CD.

息子はテレビドラマ「ファイティングガール」の主題歌を編集し、CDも発売したところです。◆【出典】Hiragana Times, 2002年1月号◆【出版社】”HT183046”, “2423100”

Incidentally, he is the president of a travel company in Italy.

ちなみに、彼はイタリアにある旅行会社の社長である。◆【出典】Hiragana Times, 1990年2月号◆【出版社】”HT040012”, “2423101”

Incidentally, her salary for working one day from 10 at night until five in the morning was US$20.

ちなみに彼女の給料は夜の10時から朝5時まで働いて一日US$20。◆【出典】Hiragana Times, 1996年3月号◆【出版社】”HT113040”, “2423102”

Incidentally, I heard that the boss was a Syrian Moslem, with a wife and two children.

ちなみに、ボスはイスラム教徒のシリア人で、奥さんが2人いるとのこと。◆【出典】Hiragana Times, 1996年3月号◆【出版社】”HT113040”, “2423090”

Incidentally, I only met one other foreigner when I was in Iran.

そういえば、イランにいる間に一人だけ外国人に出会いました。◆【出典】Hiragana Times, 1998年12月号◆【出版社】”HT146034”, “2423091”

Incidentally, if a Japanese woman is seen as beautiful by other Japanese, (for example actress Kyoka Suzuki) she appears to change, seemingly becoming colder and more solitary.

ちなみに日本人なら誰もが認める美人(例えば女優の鈴木京香さん)は、彼らには「寂しそう」「冷たそう」とうつるとか。◆【出典】Hiragana Times, 2002年8月号◆【出版社】”HT190033”, “2423103”

Incidentally, in the 3 main categories of the Grammies this time, the rock band U2 received an award in the Record and Song categories, and Shelby Lynne received an award in the Album category.

ちなみに、今回のグラミー賞主要3部門では、ロックバンドのU2がレコード、ソングで、そしてシェルビー・リンがアルバム部門で受賞した。◆【出典】Hiragana Times, 2001年6月号◆【出版社】”HT176008”, “2423104”

Incidentally, in the society of the Chinese businessmen living abroad, they seem to put a lot more importance on the trustworthiness of individuals than the Japanese think they do.

ところで、華僑社会では個人の信用が日本人が考える以上に大切にされているようです。◆【出典】Hiragana Times, 1996年12月号◆【出版社】”HT122035”, “2423105”

Incidentally, India’s Ministry of Health issued a report on January 20, 2012, stating that nine out of the twelve reported patients were stable on their current treatment while three had died, confirming that the strain is susceptible to some antibiotic treatment.

ところで、インド保健省は2012年1月20日、報告書を公表した。報告書では、報告のあった患者12人のうち9人の容体は現在の治療で安定している一方、3人は死亡、これにより今回の結核菌株は一部の抗生物質に対して感受性があることを確認したとしている。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】

473
Q

inclusion

A

inclusion

【名】
1. 含めること、包含{ほうがん}、含有{がんゆう}、包括{ほうかつ}、算入{さんにゅう}、封入{ふうにゅう}
2. 〔社会的{しゃかいてき}な〕一体性{いったい せい}
3. 含有物{がんゆうぶつ}、内包物{ないほう ぶつ}、介在物{かいざい ぶつ}
4. 《鉱物》包有物{ほうゆう ぶつ}
【音声を聞く】svl07/inclusion_w.mp3【レベル】7、【発音】inklúːʒən、【分節】in・clu・sion

Inclusion and exclusion criteria should remain constant, as specified in the protocol, throughout the period of subject recruitment.

選択基準及び除外基準は、被験者募集期間を通じて、治験実施計画書に明記されているとおり一定に保つべきである。◆【出典】

inclusion behavior

包接挙動{ほうせつ きょどう}

inclusion behaviour

〈英〉→ inclusion behavior

inclusion blennorrhea

封入体性膿漏眼{ふうにゅうたいせい のうろうがん}

inclusion body

封入(小)体◆【略】IB

inclusion body conjunctivitis

《病理》封入体結膜炎{ふうにゅうたい けつまくえん}

inclusion body disease

《病理》封入体病{ふうにゅうたい びょう}

inclusion body encephalitis

《病理》封入体脳炎{ふうにゅうたい のうえん}

inclusion body formation

《医》封入体形成{ふうにゅうたい けいせい}

inclusion body myositis

《病理》封入体筋炎{ふうにゅうたい きんえん}

inclusion body rhinitis

《病理》封入体鼻炎{ふうにゅうたい びえん}

inclusion cavity

介在物{かいざい ぶつ}を起点{きてん}とした空洞{くうどう}

inclusion cell

封入細胞{ふうにゅう さいぼう}

inclusion chromatography

包接{ほうせつ}クロマトグラフィー

474
Q

inclusive

A

inclusive

【形】
1. 〔~を〕含めた◆【用法】後置で使われる。
2. すべてを含んだ、包括的{ほうかつてき}な、包含的{ほうがんてき}な
3. 《言語学》〔代名詞{だいめいし}が〕包括{ほうかつ}の◆話者とその相手を共に含む代名詞を指す。英語ではweがそれに当たる。
4. 《論理学》〔選言{せんげん}が〕両立的{りょうりつ てき}な◆「AまたはB」という選言(disjunction)において、どちらか一方、または両方が真である場合に、選言命題全体が真となるもの。両方が真である場合に、命題全体が偽となるものを「排他的な(exclusive)」という。
【音声を聞く】svl07/inclusive_w.mp3【レベル】7、【発音】inklúːsiv、【@】インクルーシブ、【分節】in・clu・sive

inclusive brand

《an ~》〔誰でも〕受け入れるようなブランド

inclusive charge

合計費用{ごうけい ひよう}

inclusive community

〔どんな人でも〕受け入れようとする地域社会{ちいき しゃかい}

inclusive disjunction

《論理学》両立的選言{りょうりつ てき せんげん}

inclusive education

《教育》統合教育◆障害児が健常児と一緒に教育されることをいう。

Inclusive education in a diverse environment teaches them to be friendly, tolerant, considerate and responsible in a society that is inherently diverse.”

多様な環境で包括的に教育をすることにより、現実に多様な社会での友好、寛容、思慮深さ、責任感とは何かを子どもたちは学ぶのです」◆【出典】

inclusive fee

すべて[オール]込みの料金{りょうきん}

inclusive fitness

包括適応度{ほうかつ てきおうど}

inclusive from the start

《be ~》最初{さいしょ}から〔誰でも〕受け入れる

inclusive future

包括未来{ほうかつ みらい}

inclusive language

男女包括用語、包括語

inclusive learning

包括的学習{ほうかつ てき がくしゅう}

inclusive measurement

包括測定{ほうかつ そくてい}

inclusive of

~を含めて

475
Q

inconvenience

A

inconvenience

【他動】
~に迷惑{めいわく}を掛ける、不便{ふべん}を掛ける、不便{ふべん}を感じさせる
・I hope I haven’t inconvenienced you too much. : それほどご不便をお掛けしなくて済んでいればいいのですが。
・It doesn’t bother her to inconvenience others. : 彼女は人の迷惑などお構いなしだ。【名】
不便{ふべん}(さ)、不都合{ふつごう}、不自由{ふじゆう}、迷惑{めいわく}
・I hope this misunderstanding has not caused any inconvenience on your side. : 今回の誤解のために、ご不便をお掛けしていないことを切に願っております。
・I’m sorry for the inconvenience. : ご面倒をお掛けしてすみません[申し訳なく存じます]。
・It’s no inconvenience to me. : 少しも迷惑ではありません。【音声を聞く】svl07/inconvenience_w.mp3【レベル】7、【発音】ìnkənvíːnjəns、【@】インコンビーニェンス、インコンビーニエンス、【変化】《動》inconveniences | inconveniencing | inconvenienced、【分節】in・con・ven・ience

inconvenience caused by the abrupt departure

突然{とつぜん}の出発{しゅっぱつ}によって起きた[が招いた]不都合{ふつごう}

inconvenience neighbors

近所{きんじょ}に迷惑{めいわく}を掛ける

inconvenience neighbours

〈英〉→ inconvenience neighbors

inconvenience of forum

法廷{ほうてい}の不利{ふり}

INCONVENIENCE REGRETTED

《掲》ご迷惑をお掛けしております◆工事

inconvenience to everyone

誰の得にもならないこと、皆の迷惑{めいわく}、はた迷惑{めいわく}

cause inconvenience to

(人)に迷惑{めいわく}を掛ける、(人)に不便{ふべん}を感じさせる

cause inconvenience to society

社会{しゃかい}に迷惑{めいわく}を掛ける

create inconvenience for

~に不便{ふべん}を掛ける

experience inconvenience

不便{ふべん}を経験{けいけん}する
【表現パターン】experience inconvenience (from)

give inconvenience to

~に不便{ふべん}を掛ける

great inconvenience

大(変な)迷惑{めいわく}

intolerable inconvenience

大変{たいへん}な不便{ふべん}

minor inconvenience

ささいな不都合{ふつごう}、取るに足りない問題{もんだい}

476
Q

inconvenient

A

inconvenient

【形】
不便{ふべん}な、都合{つごう}の悪い、不都合{ふつごう}な、不自由{ふじゆう}な、不利{ふり}な、迷惑{めいわく}な【音声を聞く】svl07/inconvenient_w.mp3【レベル】7、【発音】ìnkənvíːnjənt、【@】インコンビーニェント、インコンビーニエント

inconvenient call

迷惑{めいわく}な[都合{つごう}の悪い]電話{でんわ}

inconvenient for commercial use

《be ~》商用{しょうよう}には不便{ふべん}である

inconvenient for getting a train

電車{でんしゃ}の便が悪い

inconvenient forum

《法律》不便宜{ふ べんぎ}[不便{ふべん}な]法廷地{ほうてい ち}

inconvenient news

都合{つごう}の悪いニュース

inconvenient place

不便{ふべん}な場所{ばしょ}

inconvenient place to live

住みにくい場所{ばしょ}

inconvenient present method of payment

不便{ふべん}な現在{げんざい}の支払方法{しはらい ほうほう}

inconvenient time to call

電話{でんわ}をするのに都合{つごう}の悪い時間{じかん}

inconvenient time when away on business in

~に出張中{しゅっちょう ちゅう}で都合{つごう}の悪い時期{じき}

inconvenient to

~にとって迷惑{めいわく}な

inconvenient truth

不都合{ふつごう}な[都合{つごう}の悪い]真相{しんそう}[事実{じじつ}・真実{しんじつ}]

inconvenient way

不便{ふべん}な方法{ほうほう}

Inconvenient Woman

【映画】
《An ~》都合の悪い女◆米1991

477
Q

incorporate

A

incorporate

【自動】
1. 合体{がったい}[合併{がっぺい}]する
2. 法人格{ほうじんかく}を取得{しゅとく}する
【他動】
1. ~を組み込む、~を包含{ほうがん}する
・Any changes to the specification shall be made in writing, agreed by both parties, and incorporated in the agreement. : 仕様の変更は書面にて行い、両当事者が合意し、本契約に加えるものとする。◆契約書
・This laptop computer incorporates a microphone. : このラップトップ・コンピューターは、マイクを内蔵しています。
2. ~と合体{がったい}[合併{がっぺい}]する
3. ~を具現化{ぐげん か}[具体化{ぐたいか}]する
4. ~を法人組織{ほうじん そしき}にする
5. 〔理論{りろん}などが〕~に立脚{りっきゃく}している
【形】
1. 合併{がっぺい}した
2. 法人化{ほうじん か}された
【音声を聞く】svl07/incorporate_w.mp3【レベル】7、【発音】《動》inkɔ́ːrpərèit 《形》inkɔ́ːrpərət、【@】インコーポレイト、【変化】《動》incorporates | incorporating | incorporated、【分節】in・cor・po・rate

incorporate ~ a little at a time to form a smooth sauce

~を少しずつ加えて滑らかなソースを作る
【表現パターン】add [incorporate] ~ a little at a time to form a smooth sauce

incorporate ~ back into the one sense of self

~を一つの自己{じこ}に統合{とうごう}する

incorporate ~ in

~を…に組み入れる[組み込む・取り込む・取り入れる・盛り込む・持ち込む・利用{りよう}する・輸入{ゆにゅう}する・採用{さいよう}する]
【表現パターン】incorporate ~ in [into]

incorporate ~ in curriculum

~をカリキュラムに取り入れる

incorporate ~ in the product

~を製品{せいひん}に組み入れる[組み込む・利用{りよう}する]
【表現パターン】incorporate ~ in [into] the product

incorporate ~ into a law

~を法律{ほうりつ}に組み込む

incorporate ~ into a process of

~を…のプロセスに組み込む[入れる]

incorporate ~ into bones

~を骨に取り込む

incorporate ~ into curriculum

~をカリキュラムに入れる

incorporate ~ into daily life

~を日常生活{にちじょう せいかつ}[日々{ひび}の生活{せいかつ}・日々{ひび}の暮らしの中]に取り入れる
【表現パターン】incorporate ~ into daily [everyday] life

incorporate ~ into daily practice

~を日々{ひび}[日常{にちじょう}]の習慣{しゅうかん}に組み込む[入れる]

incorporate ~ into education

~を教育{きょういく}に取り入れる

incorporate ~ into life

~を人生{じんせい}[生活{せいかつ}・暮らしの中]に取り入れる

incorporate ~ into one’s behavior

自分{じぶん}の行動{こうどう}に~を取り込む[入れる]

478
Q

indicator

A

indicator

【名】
1. 測定器{そくていき}、計器{けいき}、メーター
2. 〔計器{けいき}などの〕指針{ししん}、ダイヤル、インジケーター
3. 〔記号{きごう}などで表す〕標識{ひょうしき}、サイン、方向指示{ほうこう しじ}
4. 《化学》指示薬{しじやく}◆リトマスなどの、ある物質の存在やその濃度を示す化学物質。
5. 《生物》指標細菌{しひょう さいきん}◆【同】indicator organism
6. 経済指標{けいざい しひょう}◆【同】economic indicator
【音声を聞く】svl07/indicator_w.mp3【レベル】7、【発音】índikèitər、【@】インジケイター、【変化】《複》indicators、【分節】in・di・ca・tor

indicator analysis

指標分析{しひょう ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】indicator analysis [analyses]

indicator bacterium

指示菌{しじきん}◆「菌」の単数形=bacterium、複数形=bacteria
【表現パターン】indicator bacterium [bacteria]

indicator board

目安板{めやす ばん}

indicator cell

指標細胞{しひょう さいぼう}

indicator character

標識文字{ひょうしき もじ}

indicator chart

表示図{ひょうじ ず}

indicator compound

指標化合物{しひょう かごうぶつ}

indicator current

指示電流{しじ でんりゅう}

indicator development

指標開発{しひょう かいはつ}

indicator diagram

インジケーター線図{せんず}

indicator dilution

指示物質{しじ ぶっしつ}の希釈{きしゃく}

indicator dilution curve

《医》指示薬希釈曲線{しじやく きしゃく きょくせん}

indicator dilution method

指示薬希釈法{しじやく きしゃくほう}

indicator dilution technique

指示薬希釈法{しじやく きしゃくほう}

479
Q

indignant

A

indignant

【形】
立腹{りっぷく}した、腹を立てた、憤った、怒った、憤慨{ふんがい}した、憤然{ふんぜん}とした【音声を聞く】svl07/indignant_w.mp3【レベル】7、【発音】indígnənt、【@】インディグナント、インデグナント、【分節】in・dig・nant

indignant about the idea of

《be ~》~という考えに憤りを感じる

indignant at

《be ~》~に憤りを感じる
【表現パターン】indignant at [over]

indignant exclamation

憤怒{ふんど/ふんぬ}の叫び

indignant expression on someone’s face

憤慨{ふんがい}した表情{ひょうじょう}

indignant tirade

憤然{ふんぜん}とした厳しい批判{ひはん}

indignant tone

《an ~》憤慨{ふんがい}した口調{くちょう}
【表現パターン】indignant tone (of voice)

indignant with someone for his arrogance

《be ~》(人)の横柄{おうへい}さに憤りを感じる

become indignant

激高する
・He became indignant and said I should trust him. : 彼は憤然とし[激高し]私は彼を信用すべきだと言った。

feel indignant at

~に憤りを感じる
【表現パターン】feel indignant at [over]

feel indignant over a series of violent acts targeting ordinary citizens

一般市民{いっぱん しみん}を狙った一連{いちれん}の暴力行為{ぼうりょく こうい}に憤りを感じる

feel indignant toward this type of brainless and hateful behavior

このような愚かで憎むべき行為{こうい}に対して激しく憤りを覚える

feel indignant toward this type of brainless and hateful behaviour

〈英〉→ feel indignant toward this type of brainless and hateful behavior

get indignant

憤慨{ふんがい}する、怒る、腹を立てる

get indignant at

~に怒る[憤る]
・He has got indignant at my question. : 彼は私の質問に怒った。

480
Q

indignation

A

indignation

【名】
〔侮辱・不当な扱い・不正などに対する〕憤り、怒り、義憤{ぎふん}、憤慨{ふんがい}【音声を聞く】svl07/indignation_w.mp3【レベル】7、【発音】ìndignéiʃən、【@】インディグネイション、インデグネイション、【分節】in・dig・na・tion

indignation about repression of blacks

黒人{こくじん}の抑圧{よくあつ}に対する憤り

indignation against the government

政府{せいふ}に対する憤り

indignation meeting

抗議集会{こうぎ しゅうかい}

indignation over the attitudes in

(人)の姿勢{しせい}に対しての憤り

indignation with the public

世間{せけん}に対する怒り

accumulated indignation

蓄積{ちくせき}された怒り

arouse indignation among

~からの批判{ひはん}を引き起こす

feel indignation at the unjust tragedy

不当{ふとう}な悲劇{ひげき}に怒りを感じる

feel indignation with

~に憤りを感じる

in indignation

憤慨{ふんがい}して、憤然{ふんぜん}として

overwhelming indignation

激しい憤り

pent-up indignation

抑え込まれた怒り

public indignation

公憤{こうふん}

righteous indignation

義憤{ぎふん}、無理からぬ憤慨

481
Q

indignity

A

indignity

【名】
侮辱{ぶじょく}、冷遇{れいぐう}【音声を聞く】svl07/indignity_w.mp3【レベル】7、【発音】indígnəti、【@】インディグニティー、【変化】《複》indignities、【分節】in・dig・ni・ty

take indignity on the chin

屈辱{くつじょく}を冷静{れいせい}に受け止める

ultimate indignity

《the ~》最大{さいだい}の[この上ない]侮辱{ぶじょく}

endure another indignity

別の[またしても]屈辱{くつじょく}に耐える

inflict an indignity on

~に侮辱{ぶじょく}を加える

suffer an indignity

辱め[侮辱{ぶじょく}]を受ける[に耐える]、冷遇{れいぐう}される

As if this indignity is not sufficient, they are required to submit photographs showing their ears and nape of their neck.

まるでこの屈辱だけでは取るに足りないというように、外国人はグリーン・カードの申し込みの際、耳と首筋が写っている写真を提出することが義務付けられています。◆【出典】Hiragana Times, 1996年1月号◆【出版社】”HT111050”, “2309873”

spare someone the indignity of

(人)が~という侮辱{ぶじょく}[侮辱的行為{ぶじょく てき こうい}]を受けないようにする

suffer the same indignity of

~という同じ屈辱{くつじょく}を味わう

bitter echo of the indignity

苦々{にがにが}しいよみがえる屈辱感{くつじょく かん}[憤慨{ふんがい}]

subject someone to an indignity

(人)に侮辱{ぶじょく}を加える

(it being well known to all, and considered a great indignity by every one),

(このことは皆によく知られていて、だれからも非常に辱かしいことだと思われたのです。)◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PRI2-19”, “2270756”

Idle industries have cast workers into unemployment, human misery, and personal indignity.

不況にあえぐ産業は労働者を解雇し、悲惨な状況に追い込み、個人の尊厳を喪失させています。”USPIA401”, “2402379”

To the mothers and the fathers, the brothers and the sisters, for the breaking up of families and communities, we say sorry; and for the indignity and degradation thus inflicted on a proud people and a proud culture, we say sorry.

母親、父親、兄弟、姉妹に対し、家族や地域社会を引き裂いたことを謝罪します。そして、誇り高き人々と誇り高き文化を苦しめた屈辱と不名誉について謝罪します。”VOA-A150”, “2602127”

In light of Japan’s history of using fingerprinting as a means to control and track non-Japanese residents, one must not forget that thus equating non-Japanese with criminals is a great insult and indignity.

しかし日本では、指紋採取は、歴史的に外国人管理の象徴と言えるものであり、外国人を犯罪者と同視するかのごとき屈辱感を与えてきたことを忘れてはならない。◆【出典】

482
Q

indispensable

A

indispensable

【形】
必須{ひっす}の、〔絶対{ぜったい}に〕欠くことのできない、絶対{ぜったい}に必要{ひつよう}な、不可欠{ふかけつ}の、なくてはならない、無視{むし}できない【音声を聞く】svl07/indispensable_w.mp3【レベル】7、【発音】ìndispénsəbl、【@】インディスペンサブル、インデスペンサブル、【分節】in・dis・pen・sa・ble

indispensable ally

欠かせない協力者{きょうりょくしゃ}

indispensable amino acid

不可欠{ふかけつ}アミノ酸

indispensable asset

不可欠{ふかけつ}な財産{ざいさん}

indispensable balance between

~間の不可欠{ふかけつ}なバランス

indispensable companion

なくてはならない友

indispensable component

必須{ひっす}[不可欠{ふかけつ}の]成分{せいぶん}

indispensable component of development

開発{かいはつ}の不可欠{ふかけつ}な要素{ようそ}

indispensable condition

必須条件
・It is not an indispensable condition that A be B. : AがBを採ることを必須条件とはしない。

indispensable crutch

欠くことのできない支え[支援{しえん}]

indispensable dictionary

必須{ひっす}の辞書{じしょ}

indispensable element

不可欠{ふかけつ}な要素{ようそ}

indispensable element for the survival in the era of globalisation

〈英〉= indispensable element for the survival in the era of globalization

indispensable element for the survival in the era of globalization

グローバル化時代{か じだい}を生き抜く必須{ひっす}の要素{ようそ}

indispensable engine of economic growth

経済発展{けいざい はってん}に不可欠{ふかけつ}なエンジン[けん引役{いん やく}]
【表現パターン】indispensable engine of [for] economic growth

483
Q

induce

A

induce

【他動】
1. 〔人に~するよう〕説得{せっとく}する、勧誘{かんゆう}する、し向ける
2. 《心理学》〔思考{しこう}・感情{かんじょう}・生理的状態{せいり てき じょうたい}を〕誘導{ゆうどう}する、誘発{ゆうはつ}する
・That’s just stress-induced memory loss. : これは単にストレスによる記憶喪失です。
3. 《生化学》〔酵素{こうそ}などを〕誘導{ゆうどう}する
4. 《医》〔分娩{ぶんべん}を〕誘導{ゆうどう}する、早める
5. 《論理学》〔規則{きそく}などを〕帰納{きのう}する
6. 《物理》〔電流{でんりゅう}や磁場{じば}を〕誘導{ゆうどう}する
7. 《物理》〔中性子{ちゅうせいし}やガンマ線を当てて放射線{ほうしゃせん}を〕誘導{ゆうどう}する
【音声を聞く】svl07/induce_w.mp3【レベル】7、【発音】indjúːs、【@】インデュース、【変化】《動》induces | inducing | induced、【分節】in・duce

induce ~ as a side effect

副作用{ふくさよう}として~を誘発{ゆうはつ}する[引き起こす]

induce ~ to engage with the international community

~を国際社会{こくさい しゃかい}に引き込む

induce ~ to return to the negotiating table

~を交渉{こうしょう}の場に戻す

induce ~ to travel in a remote village

(人)を辺ぴな村へ出掛けるように仕向ける{しむける}

induce a biochemical response

生化学的反応{せいかがくてき はんのう}を引き起こす
【表現パターン】trigger [induce] a biochemical response

induce a bloated feeling

膨張感{ぼうちょう かん}を引き起こす[生じさせる・誘発{ゆうはつ}する]

induce a cellular immune response

細胞免疫応答{さいぼう めんえき おうとう}を誘発{ゆうはつ}する

induce a chain of

一連{いちれん}の~を誘発{ゆうはつ}する[引き起こす]

induce a change in

~に変化{へんか}を起こさせる

induce a chemical change

化学変化{かがく へんか}を誘起{ゆうき}する[誘発{ゆうはつ}する・引き起こす・招く・生じさせる・起こさせる・もたらす]
【表現パターン】induce [effect] a chemical change

induce a chemical reaction

化学反応{かがく はんのう}を誘発{ゆうはつ}する

induce a comfortable feeling

快適感{かいてき かん}を引き起こす[生じさせる・誘発{ゆうはつ}する]

induce a conformational change

(立体{りったい})構造{こうぞう}[配座{はいざ}]を変化{へんか}させる

induce a current in a conductor

導体中{どうたい ちゅう}に電流{でんりゅう}を誘導{ゆうどう}する

484
Q

indulge

A

indulge

【自動】
1. 〔過度{かど}に〕ほしいままにする、気ままに振る舞う
2. 〔好きなだけ〕ふける、熱中{ねっちゅう}する
3. 〈古〉深酒{ふかざけ}をする
【他動】
1. 〔過度{かど}に人を〕甘やかす、ほしいまま[気まま]にさせる
2. ~にふける、~に溺{おぼれ}れる、~に耽溺{たんでき}する
3. 〔自分{じぶん}を〕ふけさせる、溺{おぼれ}れさせる◆【用法】再帰代名詞を目的語に取る。
4. 〔借り手に借金{しゃっきん}の〕返済{へんさい}を猶予{ゆうよ}する
【音声を聞く】svl07/indulge_w.mp3【レベル】7、【発音】indʌ́ldʒ、【@】インダルジ、【変化】《動》indulges | indulging | indulged、【分節】in・dulge

indulge a child

子どもを甘やかす

indulge a child with too much passion

子どもに愛情{あいじょう}を掛け過ぎ甘やかして駄目{だめ}にする

indulge a patient

患者{かんじゃ}[病人{びょうにん}]を喜ばせる

indulge a pent-up taste for

長い間自由にできなかった趣味{しゅみ}に興じる

indulge a vulgar curiosity without detection

見つかることなしにみだらな好奇心{こうきしん}に夢中{むちゅう}になる

indulge destructive emotions

有害{ゆうがい}[否定的{ひてい てき}・破壊的{はかい てき}]な感情{かんじょう}に溺{おぼれ}れる[身を任せる]

indulge in

~にふける
・He indulged in his passion for butterfly collecting. : 彼は蝶の収集に夢中になっていた。

indulge in a cigar

葉巻{はまき}をたしなむ

indulge in a cigarette

たばこをゆっくり味わう

indulge in a fad

流行{りゅうこう}にはまる

indulge in a treat every now and then

時々{ときどき}大好物{だい こうぶつ}[ごちそう]を食べる

indulge in chatting with

(人)と話が弾{はず}む

indulge in cheap bargaining

安易{あんい}な取引{とりひき}を楽しむ

indulge in dreamy thought

夢想{むそう}[空想{くうそう}]にふける、ほしいままに夢想{むそう}[空想{くうそう}]する

485
Q

inexperienced

A

inexperienced

【形】
経験不足{けいけん ぶそく}の、経験{けいけん}の浅い、不慣れ{ふなれ}な、ふつつか者で、未熟{みじゅく}な、世慣れていない【音声を聞く】svl07/inexperienced_w.mp3【レベル】7、【発音】ìnikspíəriənst、【@】イネクスピアリアンスト、インエクスピアリアンスト、【分節】in・ex・pe・ri・enced

inexperienced applicant

未経験{みけいけん}の応募者{おうぼしゃ}[志望者{しぼうしゃ}]

inexperienced business person

《an ~》経験{けいけん}の浅い経営者{けいえいしゃ}

inexperienced computer user

経験{けいけん}の浅いコンピューターユーザー

inexperienced driver

《an ~》未熟{みじゅく}[下手{へた}・不慣れ]な運転者{うんてんしゃ}[運転手{うんてんしゅ}・ドライバー]、ペーパードライバー

inexperienced in

《be ~》~を知らない、~に慣れていない、~の知識{ちしき}[経験{けいけん}]がない

inexperienced individual

《an ~》経験{けいけん}に乏しい人

inexperienced interpreter

経験{けいけん}の浅い通訳{つうやく}

inexperienced man

世間知らずな男[人]

inexperienced medical student

経験{けいけん}の浅い[少ない]医学生{いがくせい}

inexperienced negotiator

《an ~》経験{けいけん}の浅い交渉者{こうしょう しゃ}

inexperienced new mother

《an ~》経験不足{けいけん ぶそく}の新米{しんまい}ママ

inexperienced nurse

《an ~》経験{けいけん}の浅い看護師{かんご し}

inexperienced peer

《an ~》経験{けいけん}の浅い同僚{どうりょう}

inexperienced people

未経験者{みけいけん しゃ}

486
Q

ingenious

A

ingenious

【形】
1. 巧妙{こうみょう}な、器用{きよう}な、精巧{せいこう}な
・An ingenious water supply system transformed a little town into a great city. : 精巧な給水設備は小さな町を大都市へと変えた。
2. 独創性{どくそうせい}のある、独創的{どくそうてき}な、頭の良い、工夫{くふう}に富んでいる、思い付きの良い◆【類】brilliant ; extremely creative
【音声を聞く】svl07/ingenious_w.mp3【レベル】7、【発音】indʒíːnjəs、【@】インジーニャス、インジニアス、【分節】in・gen・ious

ingenious advertisement

独創的{どくそう てき}な広告{こうこく}

ingenious answer

巧みな返答{へんとう}

ingenious argument

巧みな議論{ぎろん}

ingenious arrangement

巧妙{こうみょう}な[考え尽くされた]配置{はいち}

ingenious attempt

独創的{どくそう てき}な[工夫{くふう}に富んだ]試み

ingenious child

利口{りこう}な子ども

ingenious clock

精巧な時計

ingenious combination of

《an ~》~の巧妙{こうみょう}な組み合わせ

ingenious contrivance

創意{そうい}に富んだ工夫{くふう}

ingenious counterfeit

精巧{せいこう}に造られた偽物{にせもの}

ingenious design

巧妙{こうみょう}な設計{せっけい}

ingenious idea

巧妙{こうみょう}な[独創的{どくそう てき}な]アイデア

ingenious lines to use on women

女性{じょせい}への口説き文句{くどき もんく}

ingenious machine

精巧{せいこう}な機械{きかい}

487
Q

inherent

A

inherent

【形】
生まれつきの、生得{せいとく}の、生来{せいらい}の、先天的{せんてん てき}な、本来備わっている、特有{とくゆう}の、固有{こゆう}の、持ち前の、内在{ないざい}する【音声を聞く】svl07/inherent_w.mp3【レベル】7、【発音】inhíərənt、【@】インヒアラント、インヘアラント、【分節】in・her・ent

inherent ability

《the ~》先天的{せんてん てき}な[生まれつき持っている]能力{のうりょく}

inherent adjective

内在形容詞{ないざい けいようし}

inherent advantage

固有{こゆう}[先天的{せんてん てき}な]利点{りてん}

inherent ambiguity

特有{とくゆう}の曖昧{あいまい}さ

inherent anisotropy

固有異方性{こゆう いほう せい}

inherent artistic abilities

生まれながらの芸術的才能{げいじゅつ てき さいのう}

inherent aspect of

~に固有{こゆう}の側面{そくめん}[特徴{とくちょう}]

inherent barrier

固有障壁{こゆう しょうへき}

inherent bias

固有{こゆう}バイアス

inherent biodegradability in soil

土壌中{どじょう ちゅう}での固有{こゆう}の生分解性{せいぶんかいせい}

inherent boundary

固有境界{こゆう きょうかい}

inherent capability

固有能力{こゆう のうりょく}

inherent capacity

遺伝的{いでん てき}(な)能力{のうりょく}

inherent case

内在格{ないざい かく}

488
Q

injection

A

injection

【名】
1. 《医》〔薬品{やくひん}の〕注射{ちゅうしゃ}、注入{ちゅうにゅう}
2. 《医》注射液{ちゅうしゃえき}、注入{ちゅうにゅう}される薬剤{やくざい}
3. 〔エンジンへの燃料{ねんりょう}の〕噴射{ふんしゃ}、インジェクション◆気化器(carburetor)を必要としない技術。
4. 〔組織{そしき}や人への資金{しきん}の〕つぎ込み、投入{とうにゅう}
5. 〔ある状態{じょうたい}への要素{ようそ}の〕投入{とうにゅう}、追加{ついか}
・The council published a report calling for the injection of more flexibility into education. : 委員会は、教育により柔軟性を持たせるよう提言する報告書を発表しました。
6. 《数学》〔集合{しゅうごう}の〕単射{たんしゃ}、単写{たんしゃ}
7. 《機械》〔プラスチックなどの〕射出{しゃしゅつ}
8. 〔人工衛星{じんこう えいせい}の軌道{きどう}への〕投入{とうにゅう}、分離{ぶんり}◆【同】insertion
9. 〔人工衛星{じんこう えいせい}の軌道{きどう}への〕分離{ぶんり}[投入{とうにゅう}]地点{ちてん}◆【同】insertion ; injection point
【音声を聞く】svl07/injection_w.mp3【レベル】7、【発音】indʒékʃən、【@】インジェクション、【変化】《複》injections、【分節】in・jec・tion

injection air

噴射用空気{ふんしゃ よう くうき}

injection anaesthesia

〈英〉→ injection anesthesia

injection anesthesia

注射麻酔{ちゅうしゃ ますい}

injection angle

噴射角{ふんしゃ かく}

injection annealing

注入{ちゅうにゅう}アニール

injection apparatus

噴射装置{ふんしゃ そうち}

injection beginning

噴射始め

injection blow equipment

射出吹込成形機{しゃしゅつ ふきこみ せいけいき}

injection blow molding

インジェクションブロー成形{せいけい}

injection blow molding machine

射出{しゃしゅつ}ブロー成形機{せいけいき}

injection blow moulding

〈英〉→ injection blow molding

injection blow moulding machine

〈英〉→ injection blow molding machine

injection capacity

射出量{しゃしゅつ りょう}

injection carburetor

噴射気化器{ふんしゃ きかき}

489
Q

injustice

A

injustice

【名】
1. 不正{ふせい}、不当{ふとう}◆不可算
2. 不正{ふせい}[不当{ふとう}]な行為{こうい}◆可算
【音声を聞く】svl07/injustice_w.mp3【レベル】7、【発音】indʒʌ́stis、【@】インジャスティス、インジャステス、【変化】《複》injustices、【分節】in・jus・tice

injustice at work

職場{しょくば}[会社{かいしゃ}・仕事場{しごとば}]での不当{ふとう}[不公平{ふこうへい}]な処置{しょち}[行為{こうい}]

“Injustice, inequality and impunity are the hallmarks of our world today.

「今日の世界は、不正義、不平等、不処罰で特徴付けられている。◆【出典】

Injustice is spread around the world as a matter of course when no competition or inspections are practiced.

競争やチェック機能がないことが習慣になると、当然ながら不正はまん延してしまうのです。◆【出典】Hiragana Times, 2005年8月号◆【出版社】”HT226022”, “2423719”

injustice to

~に対する不法行為{ふほう こうい}

Injustice towards others revolts them.

何かその分野の謎解きをさせてみたら、きっとその素晴らしい才能に、あなた(親)は驚くことでしょう。◆【出典】Hiragana Times, 1995年2月号◆【出版社】”HT100110”, “2423720”

allow injustice to prevail

不正{ふせい}[不法{ふほう}・不当{ふとう}]行為{こうい}がはびこるのを放っておく

challenge injustice

不正{ふせい}に立ち向かう

create injustice

不正{ふせい}を生む

economic injustice

経済的不公平{けいざい てき ふこうへい}

egregious injustice

重大{じゅうだい}な不当行為{ふとう こうい}

enduring injustice

ずっと続く不正{ふせい}

erase injustice

不正行為{ふせい こうい}を排除{はいじょ}する

expose injustice

不正{ふせい}を暴く[告発{こくはつ}する]

glaring injustice

紛れもない不正{ふせい}[不公平{ふこうへい}]

490
Q

inland

A

inland

【名】
内陸{ないりく}、内地{ないち}、奥地{おくち}【形】
内陸{ないりく}の、奥地{おくち}の【副】
内陸{ないりく}に【音声を聞く】svl07/inland_w.mp3【レベル】7、【発音】《名》ínlæ̀nd 《副》ínlæ̀nd 《形》ínlənd、【@】インランド、【変化】《複》inlands、【分節】in・land

inland area

《an ~》内陸部{ないりくぶ}

inland B/L

内地船荷証券{ないち ふなに しょうけん}
【表現パターン】inland B/L [bill of lading]

inland banks

国内銀行{こくない ぎんこう}

inland basin

内陸盆地{ないりく ぼんち}

inland bill

内国為替手形{ないこく かわせ てがた}

inland city

内陸都市{ないりく とし}

inland climate

内陸気候{ないりく きこう}

inland commerce

国内{こくない}通商{つうしょう}[貿易{ぼうえき}]

inland conveyance

国内運輸{こくない うんゆ}

inland customs

内陸税関{ないりく ぜいかん}

inland custom-house

内陸税関{ないりく ぜいかん}

inland distribution

国内分配{こくない ぶんぱい}

inland dune

内陸砂丘{ないりく さきゅう}

inland duty

内国税{ないこくぜい}

491
Q

innocence

A

innocence

【名】
1. 無罪{むざい}、潔白{けっぱく}
2. 無邪気{むじゃき}、無垢{むく}、純潔{じゅんけつ}、純真{じゅんしん}
【音声を聞く】svl07/innocence_w.mp3【レベル】7、【発音】ínəsəns、【@】イノセンス、【分節】in・no・cence

Innocence

【映画】
もういちど◆豪2000《監督》ポール・コックス《出演》ジュリア・ブレイク、チャールズ・ティングウェル

Innocence is no protection.

純粋さが守ってくれるわけではない。/「やっていない」で済むわけではない。/「知らなかった」で済むわけではない。◆広い意味で用途がある。◆ことわざ

innocence of children

子どもの無邪気{むじゃき}さ

Innocence of Father Brown

【著作】
《The ~》ブラウン神父の童心◆英1911《著》G・K・チェスタトン(Gilbert Keith Chesterton)ブラウン神父を主人公とした短編集

innocence personified

純潔{じゅんけつ}[あどけなさ・天真{てんしん}らんまん・素朴{そぼく}・無知{むち}]の象徴{しょうちょう}[化身{けしん}・権化{ごんげ}](のような人)

assumed innocence

推定無罪{すいてい むざい}

childlike innocence

子どもらしい素直{すなお}さ

defenceless innocence

〈英〉→ defenseless innocence

defenseless innocence

《one’s ~》手放しの無邪気{むじゃき}さ

dissemble innocence

何食わぬ顔をする

fake innocence

無邪気{むじゃき}な[何も知らない]ふり

feign innocence

かまととぶる、口を拭ってすましている、猫をかぶる

plead innocence

無実{むじつ}を申し立てる、無罪を主張する
【表現パターン】plead (one’s) innocence

presume innocence

無罪{むざい}を前提{ぜんてい}とする

492
Q

innumerable

A

innumerable

【形】
数え切れないほどの、無数{むすう}の、無限{むげん}にある
・Innumerable fan grieved about the death of the singer. : その歌手の死を深く悲しんだファンは数え切れない。【音声を聞く】svl07/innumerable_w.mp3【レベル】7、【発音】injúːmərəbl、【@】イニュメラブル、【分節】in・nu・mer・a・ble

innumerable attractions

数え切れない魅力

Innumerable Chinese shops, hundreds of drinking and gaming houses, red-light establishments around the Potala to entertain the occupying troops, decades of destruction, oppression, sterilization, genocide and political indoctrination-none of this has been able to conquer the Tibetans’ desire for freedom.”

ポタラ宮周辺には無数の中国人の店や、何百軒という駐留軍慰安のための酒と賭博の店や売春宿が建ち並び、数十年にわたって破壊と抑圧、断種、大量虐殺、政治的教化が行われた。しかし、どれ一つとして、チベット人の自由への欲求を抑え込むことはできなかった」◆【出典】Hiragana Times, 1998年6月号◆【出版社】”HT140058”, “2423736”

innumerable errors

数え切れない過ち

innumerable examples

無数{むすう}の例

innumerable life forms

無数{むすう}[数え切れないほど]の生命体{せいめい たい}

Innumerable meteorites fell all over the world.

世界中に無数の隕石が降り注いだ。

innumerable people

数え切れないほどの人々{ひとびと}

innumerable possibilities of

~に関しての限りない可能性{かのうせい}

innumerable stars of the Milky Way

天の川の無数{むすう}の星

find innumerable reasons to

あれこれ理由{りゆう}をつけて[見つけて]~する

give innumerable interviews

数え切れないほどのインタビューを受ける

make innumerable contributions to

~に計り知れないほどの貢献{こうけん}をする

provide innumerable opportunities

無数{むすう}のチャンスを提供{ていきょう}する

These innumerable multitudes of beasts often form an insurmountable obstacle to the passage of the trains.

これら無数の獣たちが、よく列車の運行を妨げていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD26”, “2579821”

493
Q

insane

A

insane

【形】
1. 〔人・行為{こうい}・施設{しせつ}などが〕精神障害{せいしん しょうがい}の[による・に関する]
2. 〈話〉常軌{じょうき}を逸した、正気{しょうき}とは思えない
・It’s insane behavior to quit school with only a month left. : 残りわずか1カ月なのに学校をやめるなんて正気とは思えない行動です。
3. 〈話〉ばかげた、愚かな
【音声を聞く】svl07/insane_w.mp3【レベル】7、【発音】inséin、【@】インセイン、【分節】in・sane

insane attempt

非常識{ひじょうしき}な試み

Insane Crips

【組織】
インセイン・クリップス◆〈米〉ロサンゼルス、ロングビーチを拠点とするCrips傘下のギャング・グループ。◆【参考】Crips

insane delusion

ばかげた[きちがいじみた]妄想{もうそう}

insane folly

正気{しょうき}とは思えぬ愚行{ぐこう}

insane hospital

精神科病院{せいしんか びょういん}
【表現パターン】insane hospital [asylum]

insane laugh

正気{しょうき}を失った笑い

insane period of someone’s life

(人)の人生{じんせい}でむちゃをしていた時期{じき}

insane temperament

気違いじみた性格{せいかく}

almost insane idea

《an ~》ほとんど気違いじみた案[考え]

become insane

精神に異常を来す、発狂する、気が違う

beyond insane

《be ~》話にならないほどばかげている[常軌{じょうき}を逸している]

certifiably insane

《be ~》正真正銘{しょうしん しょうめい}の異常者{いじょうしゃ}だ

criminally insane

触法精神障害者{しょくほう せいしん しょうがいしゃ}◆刑法罰に問われたものの、精神障害を理由に不起訴、減刑、あるいは無罪となった人のこと

go insane

気が狂う、発狂する、気違い〔差別語〕になる、精神に異常を来す

494
Q

insignificant

A

insignificant

【形】
1. 重要{じゅうよう}でない、大したことがない、取るに足りない、ちっぽけな
・People often feel insignificant when they look up at the stars. : 人は、星を見上げると、自らを取るに足りない存在と感じるものだ。
2. 〔統計的に〕有意でない
【音声を聞く】svl07/insignificant_w.mp3【レベル】7、【発音】ìnsignífikənt、【@】インシグニフィカント、インスィグニフィカント、【分節】in・sig・nif・i・cant

insignificant amount

わずかな量

insignificant bit

《an ~》ささいなこと

insignificant delay

ほんのわずかな遅延{ちえん}

insignificant details

枝葉末節{しよう まっせつ}

insignificant discomfort

軽い[わずかな]不快感{ふかいかん}

insignificant loss

ほんのわずかな損失{そんしつ}

insignificant percentage of

《an ~》~のほんのわずかの割合{わりあい}

insignificant percentage of the population

《an ~》住民{じゅうみん}のほんのわずかの割合{わりあい}

insignificant phrase

《an ~》無意味{むいみ}な言い回し

insignificant root

無縁根{むえん こん}

insignificant to be pleasurable

ありがたみに欠ける

insignificant to the naked eye

肉眼{にくがん}では見えない

become insignificant next to someone’s direct experience of

(人)が~を直接体験{ちょくせつ たいけん}した後となっては[~を直接体験{ちょくせつ たいけん}した(人)にとっては]つまらない[くだらない・意味{いみ}のない]ものとなる

clinically-insignificant

【形】
臨床的{りんしょう てき}に重要{じゅうよう}でない

495
Q

installation

A

installation

【名】
1. 取り付け、据え付け、架設{かせつ}、搬入{はんにゅう}、導入{どうにゅう}
2. 取り付けられたもの、(取り付けられた)装置{そうち}、設備{せつび}
3. 《コ》インストール、設定{せってい}
4. 《美術》展示(品){てんじ(ひん)}、設置(物){せっち(ぶつ)}、インスタレーション
5. 基地{きち}、軍事施設{ぐんじ しせつ}
6. 就任(式){しゅうにん(しき)}、任命(式){にんめい(しき)}
【音声を聞く】svl07/installation_w.mp3【レベル】7、【発音】ìnstəléiʃən、【@】インスタレイション、【変化】《複》installations、【分節】in・stal・la・tion

installation adjacent to

~に隣接{りんせつ}した設置{せっち}[取り付け]

installation and maintenance

据え付けと整備◆【略】IM

installation area

設置面積{せっち めんせき}

installation assessment

設備{せつび}アセスメント

installation capability

据え付け能力{のうりょく}

installation capacity

設備能力{せつび のうりょく}

installation ceremony

就任式{しゅうにん しき}

installation charge

据え付け費

installation concept

設備概念{せつび がいねん}

installation condition

設置条件{せっち じょうけん}

installation configuration

設置方式{せっち ほうしき}

installation cost

据え付け費

installation criterion

設置基準{せっち きじゅん}◆「基準」の単数形=criterion、複数形=criteria
【表現パターン】installation criterion [criteria]

installation date

設置日{せっち び}、搬入日{はんにゅう び}

496
Q

instinctive

A

instinctive

【形】
1. 直感的{ちょっかん てき}な、本能的{ほんのう てき}な、衝動的{しょうどう てき}な
・His instinctive reaction was to flee from danger. : 彼の本能的な反応は危険から逃れることだった。
2. 〔能力{のうりょく}などが〕天性{てんせい}の、自然{しぜん}に備わった
【音声を聞く】svl07/instinctive_w.mp3【レベル】7、【発音】instíŋktiv、【@】インスティンクティブ、【分節】in・stinc・tive

instinctive activity

《an ~》本能的{ほんのう てき}(な)活動{かつどう}

instinctive behavior

本能(的)行動{ほんのう(てき)こうどう}

instinctive behaviour

〈英〉→ instinctive behavior

instinctive capability

本能的能力{ほんのう てき のうりょく}

instinctive dislike

本能的{ほんのうてき}[生理的{せいりてき}]嫌悪{けんお}
【表現パターン】instinctive dislike [antipathy]

instinctive drive

本能的衝動{ほんのう てき しょうどう}

instinctive fear

本能的{ほんのう てき}な恐怖心{きょうふしん}
【表現パターン】innate [instinctive] fear

instinctive feel for

《an ~》~に対する直感的{ちょっかん てき}な理解{りかい}

instinctive flair for

~に関する本能的才能{ほんのう てき さいのう}

instinctive habit

本能的習性{ほんのう てき しゅうせい}

instinctive impulse

本能的衝動{ほんのう てき しょうどう}

instinctive inspiration

本能的ひらめき

instinctive means

《an ~》本能的手段{ほんのう てき しゅだん}

instinctive passion for

《an ~》~への本能的{ほんのう てき}な情熱{じょうねつ}

497
Q

insulting

A

insulting

【形】
侮辱的{ぶじょくてき}な、侮辱{ぶじょく}の、無礼{ぶれい}な、失礼{しつれい}な
・Do you not get how insulting you’re being? : 《批難する》自分が失礼なことをしてるのが分からないんですか?【音声を聞く】svl07/insulting_w.mp3【レベル】7、【発音】insʌ́ltiŋ、【分節】in・sult・ing

insulting assault

侮辱{ぶじょく}による[無礼{ぶれい}な]攻撃{こうげき}
・He was immediately met with an insulting assault of gay innuendo. : 彼は、すぐにゲイについての中傷的な侮辱をされました。

Insulting conversation. (ie: talking about sex at a drinking party);

侮辱的な会話(例えば、飲み会でセックスの話をする)◆【出典】Hiragana Times, 2003年4月号◆【出版社】”HT198024”, “2424265”

insulting epithet

侮蔑的{ぶべつ てき}なあだ名

insulting eyes

侮辱的{ぶじょく てき}な目

insulting gesture

失礼{しつれい}なジェスチャー

insulting insinuation

遠回{とおまわ}しながら侮辱的{ぶじょく てき}なものの言い方

insulting language

失礼{しつれい}な言葉遣い{ことばづかい}

insulting look

《an ~》侮辱的{ぶじょく てき}な顔(つき)[表情{ひょうじょう}・面持{おもも}ち]
【表現パターン】insulting look [expression] (on one’s face)

insulting remark

失礼{しつれい}な発言{はつげん}

cast insulting eyes on

侮辱的{ぶじょく てき}な目を~に向ける[視線{しせん}を~に投げる]
【表現パターン】cast (one’s) insulting eyes on [to, toward, at]

change insulting behavior

侮辱的{ぶじょく てき}な行為{こうい}[行動{こうどう}]を改める
【表現パターン】change [modify] insulting behavior

change insulting behaviour

〈英〉→ change insulting behavior

develop insulting behavior

侮辱的{ぶじょく てき}な行為{こうい}[行動{こうどう}]をするようになる

develop insulting behaviour

〈英〉→ develop insulting behavior

498
Q

intact

A

intact

【形】
1. 損傷{そんしょう}を受けていない、傷がない
2. 完全{かんぜん}なままの、失われた部分{ぶぶん}がない
3. 処女{しょじょ}の、処女膜{しょじょまく}がある
4. 去勢{きょせい}されていない
【音声を聞く】svl07/intact_w.mp3【レベル】7、【発音】intǽkt、【@】インタクト、【分節】in・tact

intact animal

無傷動物{むきず どうぶつ}

Intact animal models allow investigation of ventricular repolarization or associated arrhythmias where integrated effects on the full complement of ion channel and cell types are assessed.

生体位動物をそのまま用いた場合、心室再分極あるいはそれに関連する不整脈について、全てのイオンチャネル及び細胞タイプが受ける統合的な影響を検討することができる。◆【出典】

intact basics

損なわれていない基本的必須条件{きほん てき ひっす じょうけん}◆水、空気など

intact body

傷ついていない死体、損傷していない遺体

intact brain

《the ~》損傷{そんしょう}のない[健康{けんこう}な人の]脳

intact cell

無傷細胞{むきず さいぼう}

intact epithelium

正常上皮{せいじょう じょうひ}

intact family

両親{りょうしん}のいる家庭{かてい}[世帯{せたい}]◆【参考】single-parent family

intact female dog

《an ~》避妊手術{ひにん しゅじゅつ}を受けていない雌犬{めすいぬ}
【表現パターン】unaltered [unspayed, intact] female dog

intact forest

手付{てつ}かずの森林{しんりん}

intact forestland

手付{てつ}かずの森林地{しんりんち}

intact liver

無傷{むきず}の肝臓{かんぞう}

intact male

童貞{どうてい}の男性{だんせい}

intact male dog

《an ~》去勢手術{きょせい しゅじゅつ}を受けていない雄犬{おすいぬ}
【表現パターン】intact [unaltered, unneutered] male dog

499
Q

intake

A

intake

【名】
1. 〔エネルギーなどの〕吸入量{きゅうにゅう りょう}、摂取量{せっしゅりょう}
・You should monitor your child’s intake of fluids. : 子どもの水分の摂取量をモニターすべきです。
2. 入場者(数){にゅうじょうしゃ(すう)}、採用者(数){さいようしゃ(すう)}
・Many companies have a regular intake of new graduates every year. : 多くの企業は、毎年定期的に新卒を採用する。
3. 〔食物{しょくもつ}などの〕吸入{きゅうにゅう}、摂取{せっしゅ}
4. 〔流動体{りゅうどうたい}の〕吸気{きゅうき}[吸入{きゅうにゅう}]口
【音声を聞く】svl07/intake_w.mp3【レベル】7、【発音】íntèik、【@】インテイク、【変化】《複》intakes、【分節】in・take

intake air

吸気{きゅうき}

intake air filter

吸気{きゅうき}フィルター

intake air heating

吸気加熱{きゅうき かねつ}

intake air stream

《コ》吸気流路

intake airflow

吸入空気流量{きゅうにゅう くうき りゅうりょう}

intake and discharge structure

取水放水設備{しゅすい ほうすい せつび}

intake and output

《医》摂取{せっしゅ}と排出{はいしゅつ}◆【略】I&O;
【音声を聞く】med/intake_and_output.mp3

intake assessment

摂取評価{せっしゅ ひょうか}

intake by mouth

口からの摂取(量){せっしゅ(りょう)}

intake chamber

取水槽{しゅすいそう}

intake channel

取水路{しゅすい ろ}

intake cowl

《物理》インテークカウル

intake curve

取り込み曲線

intake dam

取水{しゅすい}ダム

500
Q

intelligible

A

intelligible

【形】
分かりやすい、理解{りかい}しやすい、理解{りかい}できる、よく分かる、知性的{ちせいてき}な、明瞭{めいりょう}な【音声を聞く】svl07/intelligible_w.mp3【レベル】7、【発音】intélidʒəbl、【分節】in・tel・li・gi・ble

intelligible even to a child

子どもにでも理解{りかい}できる

intelligible explanation

分かりやすい説明、理解できる説明

intelligible in its own way

《be ~》それなりにはっきりしている

barely-intelligible whisper

《a ~》辛うじて理解{りかい}できる[聞き取れる]ささやき声

give intelligible meaning to

~に明確{めいかく}な意味{いみ}を与える

in intelligible terms

分かりやすい表現{ひょうげん}[言葉遣い]で

mutually intelligible

相互{そうご}に理解可能{りかい かのう}な

non-intelligible

【形】
理解{りかい}できない、明瞭{めいりょう}でない

perfectly intelligible to

《be ~》(人)にとって完全{かんぜん}に理解{りかい}できる

To render this thesis intelligible, it is necessary to interpret its terms.

このテーゼを理解できるものにするには、そのなかの用語を説明することが必要です。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DARWI”, “2601791”

because we don’t understand her, though she is talking an intelligible language.

とてもわかりやすい言葉だというのに、わたしたちが理解できないから、怒っているのです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PETER04”, “2648395”

Finally, the wants of an infant are at first made intelligible by instinctive cries, which after a time are modified in part unconsciously, and in part, as I believe, voluntarily as a means of communication,

最後に私は、幼児の欲しい物は、最初は本能的な泣き声によって理解できるが、ある時間がたつと、一部は無意識に修正されるが、会話する意志を持って自発的に変えていく部分もあると信じている。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_INFAN”, “2350159”

that all that is not imaginable seems to them not intelligible.

そして、想像できないものについては考えることができない、とかれらは思っている。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DISCO04”, “2655382”

To a vision free to follow his whole orbit his story would be more intelligible:

自分のどんな経験をも受け容れられる、自由なものの見方をする人間のほうが、話を理解しやすいだろう。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DOOR6”, “2600284”