SLV10500 Flashcards
abbey
abbey
【名】
1. 《キリスト教》大修道院{だい しゅうどういん}◆abbotまたはabbessが管理する、男子または女子の大修道院。◆【略】abb.
2. 《キリスト教》〔大修道院付属{だい しゅうどういん ふぞく}の〕教会堂{きょうかいどう}◆【略】abb.
3. 《キリスト教》〔大修道院{だい しゅうどういん}の〕修道士{しゅうどうし}、修道女{しゅうどうじょ}◆【略】abb.
【音声を聞く】svl11/abbey_w.mp3【レベル】11、【発音】ǽbi、【@】アビー、アベー、アベィ、アベイ、【変化】《複》abbeys、【分節】ab・bey
Abbey
【人名】
アビー◆女性の名。
Abbey and Altenmunster of Lorsch
ロルシュの王立修道院{おうりつ しゅうどういん}とアルテンミュンスター◆ユネスコの世界遺産。ドイツ
abbey choir
教会聖歌隊{きょうかい せいか たい}
Abbey National PLC
【組織】
アビー・ナショナル社◆英大手銀行。
Abbey Road
【地名】
アビーロード◆英ロンドン。
Abbey Road, consisting of Studios 1 and 2, is now one of the world’s major tourist spots.
アビー・ロードにはスタジオ1とスタジオ2があり、今では世界でも有数の観光地です。”MB002895”, “2284314”
Abbey Road has been famous as a recording studio since it was opened by current owners EMI in 1929.
アビイ・ロード・スタジオは現在の所有者であるEMIが1929年に(購入・改修後)開設して以来、レコーディング・スタジオとして有名になりました。”MB004515”, “2284311”
Abbey Road is the famous recording site for almost all of the Beatles’ songs, including their debut single “Love Me Do.”
アビー・ロードは、デビューシングルの「ラブ・ミー・ドゥー」を含むほとんどすべてのビートルズの曲を録音した有名なレコーディングスタジオです。”MB002895”, “2284312”
Abbey Road Studios in London was open to the public from March 19th to April 3rd for a special film festival.
ロンドンのアビー・ロード・スタジオが3月19日から4月3日まで、特別映画祭で一般公開されました。”MB002895”, “2284310”
Abbey Theatre
《the ~》アベー座◆【URL】
Benedictine abbey
ベネディクト修道院◆Nursiaの聖ベネディクトの系列の修道院。小文字の「benedictine」は、フランスのベネディクト修道僧が造った酒。◆【参考】Saint Benedict
Cistercian Abbey of Fontenay
フォントネーのシトー会修道院{かい しゅうどういん}◆ユネスコの世界遺産。フランス
Former Abbey of Saint-Remi
サン-レミの旧大寺院{きゅう だい じいん}◆ユネスコの世界遺産。フランスのランス市
Franciscan abbey
《a ~》フランシスコ会修道院{かい しゅうどういん}
aberration
aberration
【名】
1. 常軌{じょうき}[常道{じょうどう}]を外れる[逸する]こと、逸脱{いつだつ}、脱線{だっせん}(行為{こうい})、奇行{きこう}、異常{いじょう}、例外的{れいがいてき}な状況{じょうきょう}、精神異常{せいしん いじょう}
2. 異常者{いじょうしゃ}、倒錯者{とうさくしゃ}
3. 《光学》収差{しゅうさ}
4. 《天文》光行差{こうこうさ}
【音声を聞く】svl11/aberration_w.mp3【レベル】11、【発音】æ̀bəréiʃən、【@】アベレイション、【変化】《複》aberrations、【分節】ab・er・ra・tion
aberration analysis
収差解析{しゅうさ かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】aberration analysis [analyses]
aberration calculation
《光学》収差計算{しゅうさ けいさん}
aberration coefficient
収差係数{しゅうさ けいすう}
aberration compensation
収差補償{しゅうさ ほしょう}
aberration constant
光行差定数{こうこうさ ていすう}
aberration correction
収差補正{しゅうさ ほせい}
aberration due to the orbital motion
公転運動{こうてん うんどう}による光行差{こうこうさ}
aberration function
収差関数{しゅうさ かんすう}
aberration in autonomic nervous system function
自律神経系機能{じりつ しんけい けい きのう}の異常{いじょう}
aberration in thyroid hormone
甲状腺{こうじょうせん}ホルモンの異常{いじょう}
【表現パターン】aberration in thyroid (gland) hormone
aberration in thyroidal gland hormone
→ aberration in thyroid gland hormone
aberration in thyroidal hormone
→ aberration in thyroid hormone
aberration measurement
《光学》収差測定{しゅうさ そくてい}
aberration of light
光行差{こうこうさ}
abet
abet
【他動】
1. 〔悪事{あくじ}を〕けしかける、唆{そそのか}す、ほう助する、教唆{きょうさ}する、扇動{せんどう}する
・Abetted by inflation, the company needed to raise the prices for their products. : インフレのため、その企業は製品の値上げをしなくてはいけなかった。
2. (人)を助ける、(人)を励ます
【音声を聞く】svl11/abet_w.mp3【レベル】11、【発音】əbét、【変化】《動》abets | abetting | abetted、【分節】a・bet
ABET
【略】
=Accreditation Board for Engineering and Technology, Inc.
米国工学系高等教育課程認定機関◆【URL】
abet a crime
犯罪{はんざい}をけしかける[教唆{きょうさ}する]
abet in
~を唆{そそのか}して~させる、~するようけしかける
abet someone in a crime
(人)を唆{そそのか}して罪を犯させる
abet something wrong
悪事{あくじ}に手を貸す
abet terrorism
テロに加担{かたん}する
abet the crimes by not speaking out against them
反対{はんたい}の声を上げないことが犯罪{はんざい}を助長{じょちょう}する
abet the flight of
(人)の逃走を唆{そそのか}す
aid and abet
《法律》〔人の犯行{はんこう}を〕幇助{ほうじょ}する、教唆{きょうさ}する
・Would you aid and abet me? : 私の幇助してくれる?/私の補助してくれる?
aid and abet an enemy in time of war
戦時下{せんじか}で敵を支援し有利{ゆうり}に導く
aid and abet smuggling
密輸{みつゆ}を幇助{ほうじょ}する
abetalipoproteinemia
【名】
《病理》無βリポタンパク血症{けっしょう}
abetment
【名】
けしかけること、ほう助、教唆{きょうさ}、扇動{せんどう}◆【動】abet
abetted in ~ by
《be ~》~に唆{そそのか}されて(悪事を)働く
abiding
abiding
【形】
〔信念・感情などが〕不変{ふへん}の、持続的{じぞくてき}な、長続きする、いつまでも変わらない【音声を聞く】svl11/abiding_w.mp3【レベル】11、【発音】əbáidiŋ、【分節】a・bid・ing
abiding belief in
《an ~》~に対する変わることのない信念{しんねん}
abiding conviction
不変{ふへん}の信念{しんねん}、決定的{けってい てき}な確信{かくしん}
abiding faith
揺るぎない信念{しんねん}[信仰{しんこう}]
abiding feeling
《an ~》変わることのない思い、尽きせぬ思い
abiding friendship
変わらぬ友情{ゆうじょう}
abiding interest in
~に対する変わらぬ興味{きょうみ}
abiding love
変わらぬ愛
【表現パターン】abiding love (for)
abiding memory
長く残る記憶{きおく}、思い出
abiding memory of
《an ~》~の焦る[消える]ことない記憶{きおく}
abiding passion
《an ~》変わることのない情熱{じょうねつ}[熱意{ねつい}・熱い思い]
abiding resentment
いつまでも消えない不満{ふまん}[反感{はんかん}]
abiding sense of gratitude
《an ~》変わらぬ感謝{かんしゃ}の気持{きも}ち
abiding sense of repose
持続的{じぞくてき}な安らぎの感覚{かんかく}、永遠{えいえん}の休息{きゅうそく}の感覚{かんかく}
give abiding meaning to
~に不変{ふへん}の意味{いみ}[意義{いぎ}]を与える
ablaze
ablaze
【形】
1. 燃え立って
2. 〔物が光を受けて〕輝いて
3. 〈比喩〉〔人が〕興奮{こうふん}して
【音声を聞く】svl11/ablaze_w.mp3【レベル】11、【発音】əbléiz、【分節】a・blaze
ablaze with fall colors
《be ~》〔木などが〕紅葉{こうよう}で色づく
ablaze with fall colours
〈英〉→ ablaze with fall colors
ablaze with flowers
《be ~》〔庭などに〕花が咲き乱れている
ablaze with fury
《be ~》烈火{れっか}のごとく怒る
ablaze with lights
《be ~》こうこうと電気{でんき}[照明{しょうめい}・明かり]が灯っている[ついている]
ablaze with love
《be ~》恋に焦がれる
all ablaze
炎々{えんえん}と
quickly ablaze
《be ~》すぐに燃え上がる
set ablaze
燃え立たせる、炎上{えんじょう}させる
sky ablaze with stars
星が輝く空
set ~ ablaze
~に火を付ける、~を燃え立たせる、~を炎上{えんじょう}させる
set someone ablaze with a cigarette lighter
ライターで(人)に火をつけ燃え上がらせる
Social networks in Serbia were soon ablaze with hundreds of protest messages from citizens under the hashtag #hrast (#oak) on both Twitter and Facebook.
セルビアのソーシャル・ネットワークは、ツイッターもフェイスブックも、ハッシュタグ#hrast(オーク)を使った市民からの何百もの抗議で、すぐに炎上した。◆【出典】◆【英文】Danica Radisic <▼12013/07/10/serbia-rises-to-save-600-year-old-oak-tree/>◆【和訳】
In the glaring night-hours, when his brain seemed ablaze, he was visited by a sense of his fixed identity, of his irreducible, inexpugnable selfness , keener,
まんじりともできない夜、燃えるような頭に、これが自分だという強烈な意識、これ以上削りようのない、確固とした「自我」が、いままで感じたことがないほどはっきりと感じられる。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DOOR4”, “2420333”
abrasive
abrasive
【名】
研磨剤{けんま ざい}、研削材{けんさくざい}【形】
1. 研磨{けんま}の
2. 耳障{みみざわ}りな、不快{ふかい}な、イライラさせる(ような)、しゃくに触る、かんに障る、角々{かどかど}しい
【音声を聞く】svl11/abrasive_w.mp3【レベル】11、【発音】əbréisiv、【変化】《複》abrasives、【分節】a・bra・sive
abrasive action
- 《an ~》摩耗作用{まもう さよう}
- 《an ~》〔流水{りゅうすい}・波などによる〕浸食{しんしょく}[侵食{しんしょく}]作用{さよう}
abrasive article
研磨品{けんま ひん}
abrasive band
研磨{けんま}ベルト
abrasive behavior
摩耗挙動{まもう きょどう}
abrasive behaviour
〈英〉→ abrasive behavior
abrasive belt
研磨{けんま}ベルト
abrasive binder
砥粒結合剤{とりゅう けつごう ざい}
abrasive blasting
吹き付け加工{かこう}
abrasive character of food
研磨性食品{けんま せい しょくひん}
abrasive characteristic
研磨特性{けんま とくせい}
abrasive cleaner
研磨洗浄剤{けんま せんじょうざい}
abrasive cleanser
研磨剤入り洗剤{せんざい}
abrasive cloth
研磨布{けんまふ}
abrasive coating
砥粒{とりゅう}
abstinence
abstinence
【名】
1. 自制{じせい}、節制{せっせい}、禁欲{きんよく}
2. 節酒{せっしゅ}、禁酒{きんしゅ}、断酒{だんしゅ}
【音声を聞く】svl11/abstinence_w.mp3【レベル】11、【発音】ǽbstinəns、【分節】ab・sti・nence
abstinence from alcohol
禁酒{きんしゅ}
abstinence from food
絶食{ぜっしょく}
abstinence from sex until marriage
結婚{けっこん}まで禁欲{きんよく}すること
abstinence only
成人{せいじん}になるまでセックスしないよう教える性教育{せいきょういく}カリキュラム◆米国の中高等校の
abstinence phenomenon
禁断現象{きんだん げんしょう}◆「現象」の単数形=phenomenon、複数形=phenomena
【表現パターン】abstinence phenomenon [phenomena]
abstinence program
禁酒{きんしゅ}プログラム
abstinence rate
禁酒率{きんしゅ りつ}
abstinence rule
禁欲規則{きんよく きそく}
abstinence symptom
禁断{きんだん}現象{げんしょう}[症状{しょうじょう}]
abstinence syndrome
離脱症候群{りだつ しょうこう ぐん}、禁断症候群{きんだん しょうこう ぐん}
advocate abstinence
禁欲{きんよく}を説く[推奨{すいしょう}する]
complete abstinence
完全{かんぜん}な禁欲{きんよく}
complete abstinence from alcohol
アルコールを完全{かんぜん}に断つこと、完全{かんぜん}(な)禁酒{きんしゅ}
drug abstinence
薬物禁断{やくぶつ きんだん}
abyss
abyss
【名】
地の底、溝、深遠{しんえん}、どん底、断崖絶壁{だんがい ぜっぺき}、(底なし)地獄{じごく}、底の知れない深い穴、奈落{ならく}の底【音声を聞く】svl11/abyss_w.mp3【レベル】11、【発音】əbís、【変化】《複》abysses、【分節】a・byss
Abyss
【映画】
《The ~》アビス◆米1989《監督》ジェームズ・キャメロン《出演》エド・ハリス、メアリー・エリザベス・マストラントニオ、マイケル・ビーン《受賞》アカデミー視覚効果賞
Abyss.
【省略形】
= Abyssinia、Abyssinian
abyss of boredom
《an ~》退屈{たいくつ}の極み
abyss of disgrace
不名誉{ふめいよ}の極み
abyss of mystery
奥深い[底知れぬ]謎
abyss of time
永遠{えいえん}
awful abyss of disgrace
不名誉{ふめいよ}の極み
economic abyss
経済{けいざい}の深み
gaping abyss
《a ~》大きくて深い穴、ぽっかり口を開けた深遠{しんえん}
ocean abyss
深海{しんかい}
unbridgeable abyss
架橋{かきょう}できない断崖絶壁{だんがい ぜっぺき}
unfathomed abyss
- 計り知れない深さの空洞{くうどう}[穴]
- 解明{かいめい}されていない謎
in an abyss of despair
《be ~》絶望{ぜつぼう}のふちにいる
stress the abyss between
《~ A and B》AとBの間にある底知れない溝を強調{きょうちょう}する
accomplice
accomplice
【名】
共犯(者){きょうはん(しゃ)}、従犯者{じゅうはん しゃ}、加担者{かたん しゃ}、ぐる◆【同】conspirator【音声を聞く】svl11/accomplice_w.mp3【レベル】11、【発音】əkɑ́mplis、【@】アコンプリス、【変化】《複》accomplices、【分節】ac・com・plice
accomplice in a case
事件{じけん}の共犯者{きょうはんしゃ}
accomplice in a crime
- 共犯者{きょうはんしゃ}
- 《be an ~》犯罪{はんざい}の片棒{かたぼう}を担ぐ
accomplice in a murder
殺人{さつじん}の共犯者{きょうはんしゃ}
accomplice in abducting someone in a car from
~から(人)を車で誘拐{ゆうかい}した共犯者{きょうはんしゃ}
accomplice in marriage
《one’s ~》結婚{けっこん}の相手{あいて}
accomplice in subway bombing
地下鉄爆弾{ちかてつ ばくだん}テロの共犯者{きょうはんしゃ}
accomplice in the robbery
強盗{ごうとう}の一味{いちみ}
accomplice to a crime
《an ~》犯罪{はんざい}の共犯者{きょうはんしゃ}
accomplice to a robbery
《an ~》強盗{ごうとう}の共犯者{きょうはんしゃ}
accomplice to kidnapping
《an ~》誘拐事件{ゆうかい じけん}の共犯(者){きょうはん(しゃ)}
accomplice to murder
《an ~》殺人事件{さつじん じけん}の共犯(者){きょうはん(しゃ)}
accomplice to terrorism
テロの共犯者{きょうはんしゃ}[加担者{かたん しゃ}]
unwitting accomplice
《an ~》〔知らぬうちに〕共犯者{きょうはんしゃ}に仕立{した}てられた人
arrest the accomplice of
~の共犯者{きょうはんしゃ}を逮捕{たいほ}する
accrue
accrue
【自動】
1. 〔当然{とうぜん}の結果{けっか}として〕生じる
2. 〔費用などが〕発生{はっせい}する
3. 〔自然増加{しぜん ぞうか}として〕生じる、増える、増加{ぞうか}する
4. 〔利子{りし}が〕つく、〔利子{りし}を〕生む
5. 〔権利{けんり}として〕成立{せいりつ}する
【他動】
〔利益{りえき}などを〕獲得{かくとく}する、蓄積{ちくせき}する【音声を聞く】svl11/accrue_w.mp3【レベル】11、【発音】əkrúː、【変化】《動》accrues | accruing | accrued、【分節】ac・crue
accrue interest from a principal
元金から利子[利息]を得る
accrue mostly to
〔利益{りえき}などの〕大半{たいはん}[大部分{だいぶぶん}]が~に回る[生じる]
accrue to
〔金が〕~のものになる
and so clearly to exhibit the advantage that would thence accrue to the public, as to induce all who have the common good of man at heart, that is, all who are virtuous in truth, and not merely in appearance, or according to opinion, as well to communicate to me the experiments they had already made, as to assist me in those that remain to be made.
そして、そうすることで一般に対して蓄積されるメリットをはっきりと示し、人類の共通の利益を大事にしている人々、つまりただの外見や意見にしたがうだけではなく、真理を美徳とする人々にも、かれらの行った実験をわたしに伝えて、まだ行っていない実験を行えるようわたしを助けてほしい、ということを伝えたかったのだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DISCO06”, “2645504”
(iv) claims pertaining to a loan against an Incorporated Educational Institution, etc. as prescribed in Article 1-3-4 of the Cabinet Order: the time when said claims accrue.
四 令第一条の三の四に規定する学校法人等に対する貸付けに係る債権 当該債権の発生の時◆【出典】
(2) The contributions of funds set forth in the preceding paragraph may be approved by the Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries and the Minister of Finance, and these funds may be contributed, only if it is found that profits enabling the payment of dividends from business for fostering investment in agricultural corporations in connection with the contributions are certain to accrue.
2 前項に規定する資金の出資は、当該出資に係る農業法人投資育成事業からの配当の支払を可能とする利益の発生が確実であると認められる場合に限り、農林水産大臣及び財務大臣の認可を受けて行うことができるものとする。◆【出典】
accrued
【形】
未払い{みはらい}の、未収{みしゅう}の
accrued account
《会計》見越勘定{みこ かんじょう}
accrued actuarial liability
年金数理{ねんきん すうり}による見越し負債{みこし ふさい}
accrued amount payable
未払金{みはらいきん}
accrued and unpaid interest
未収{みしゅう}[未払{みはらい}]利息{りそく}
accrued asset
《an ~》見越し資産{みこし しさん}、増殖資産{ぞうしょく しさん}◆【複】accrued assets
accrued basis
発生主義{はっせい しゅぎ}
accrued benefit
未払給付{みはらい きゅうふ}、退職給付(金){たいしょく きゅうふ(きん)}、発生給付{はっせい きゅうふ}
acquit
acquit
【他動】
1. ~が無罪{むざい}であることを決定{けってい}[宣言{せんげん}]する、~に無罪判決{むざい はんけつ}を言い渡す◆【対】convict
2. 釈放{しゃくほう}する、放免{ほうめん}する
3. ~を義務{ぎむ}から解放{かいほう}する
4. 〔義務{ぎむ}などを〕果たす◆【用法】acquit oneself of
【音声を聞く】svl11/acquit_w.mp3【レベル】11、【発音】əkwít、【@】アクイット、アクウィット、【変化】《動》acquits | acquitting | acquitted、【分節】ac・quit
acquit ~ of his duty
(人)の任務を解く
acquit a defendant
被告人{ひこくにん}を釈放{しゃくほう}[放免{ほうめん}]する
acquit one’s obligation
義務{ぎむ}を果たす
acquit oneself badly
へたに振る舞う
【表現パターン】acquit oneself badly [ill]
acquit oneself of
~から自己を解放する
acquit oneself of one’s duty
義務{ぎむ}を果たす
acquit oneself of one’s duty to God
神に対する義務{ぎむ}を果たす
【表現パターン】acquit oneself of one’s duty to [toward] God
acquit oneself well
立派{りっぱ}に振る舞う、役をうまく演じる
・But all in all, you acquitted yourself rather well [nicely, admirably]. : でも結果的に、あなたは結構うまく振る舞ったじゃない。
・I want you to know that you’ve acquitted yourself well [nicely, admirably]. : あなたの振る舞いは立派だったということを知っていてほしい。
【表現パターン】acquit oneself well [nicely, admirably]
acquit someone of his responsibility
(人)の責任{せきにん}を免除{めんじょ}する
acquit someone of responsibility
(人)の責任{せきにん}を免じる
effectively acquit someone with a suspended sentence of one week in jail
執行猶予付きの懲役{ちょうえき}1週間{しゅうかん}で(人)に事実上{じじつじょう}の無罪{むざい}を言い渡す
pour acquit
〈フランス語〉領収済み
for which they acquit everybody else?
その理由がほかのみんなを無罪にするのもおわかりでしょう?◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FISHE”, “2651534”
mnesty International has welcomed a Zimbabwe court’s decision to acquit a lesbian, gay, bisexual and transgender (LGBT) rights activist charged with possession of pornographic materials.
アムネスティ・インターナショナルは、ポルノ所持で告訴されていたレズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー(LGBT)の権利擁護活動家に対する無罪判決を歓迎する。◆【出典】
acquittal
acquittal
【名】
《法律》無罪放免{むざい ほうめん}、無罪判決{むざい はんけつ}、債務免除{さいむ めんじょ}、責任解除{せきにん かいじょ}、〔負債{ふさい}の〕返済{へんさい}◆【反】conviction(有罪判決)【音声を聞く】svl11/acquittal_w.mp3【レベル】11、【発音】əkwítl、【変化】《複》acquittals、【分節】ac・quit・tal
acquittal from liability
《法律》責任解除{せきにん かいじょ}
After his acquittal by a Guerrero state court judge on 27 August 2010, the organization is calling for an investigation into his unfounded prosecution and for him to be fully compensated for his unfair imprisonment.
2010年8月27日にゲレロ州裁判所がヘルナンデスさんの無罪を言い渡した後、アムネスティは、この事実無根の起訴について調査し、不公正な投獄についてヘルナンデスさんに十分に賠償するよう求めた。◆【出典】
appeal an acquittal to the Supreme Court
無罪判決{むざい はんけつ}を求めて最高裁{さいこうさい}に上告{じょうこく}する
Following his acquittal, Muchdi Purwoprandjono filed a criminal defamation suit (which formally carries a maximum sentence of over five years’ imprisonment) against prominent human rights defender Usman Hamid from the Commission for Disappeared and Victims of Violence (KontraS), an organization Munir founded.
無罪となった後、ムフディ・プルウォプランジョノは、行方不明者と暴力被害者のための委員会(KONTRAS)の著名な人権擁護活動家であるウスマン・ハミッドを名誉毀損で刑事告訴した(最高刑は5年以上の刑)。KONTRASは、ムニールが設立したNGOである。◆【出典】
judgement of acquittal
〈英〉→ judgment of acquittal
judgment of acquittal
《法律》無罪判決{むざい はんけつ}
sentence of acquittal
無罪判決{むざい はんけつ}
verdict of acquittal
無罪判決{むざい はんけつ}
protest against the acquittal of
~が無罪放免{むざい ほうめん}になったことに対して抗議{こうぎ}する
amount to an effective acquittal
実質的{じっしつてき}な無罪{むざい}になる
“Though delighted with her acquittal we continue to urge the unity government and police to end the persistent harassment of human rights defenders in Zimbabwe.”
彼女が無罪放免になったことは喜ばしいことですが、私たちは引き続きジンバブエの人権擁護活動家に対する執拗な嫌がらせを止めるよう、統一政府と警察に要求していきます」とアムネスティのミシェル・カガリは述べた。◆【出典】
The not guilty verdict on 27 August resulted in Raul Hernandez’s acquittal and his immediate release from custody.
8月27日の無罪判決によって、ラウル・ヘルナンデスは無罪放免となり即時に釈放された。◆【出典】
In South Korea, protesters threw firebombs at a U.S. military base in the city of Chunchon Thursday, to protest against the recent acquittal of two American soldiers whose armored vehicle killed two local girls.
木曜日、韓国では抗議者たちが春川市の米軍基地に火炎瓶を投げ付け、装甲車で地元の少女二人をひき殺した米兵二人が最近無罪放免になったことに対して抗議しました。”VOA-0169”, “2412268”
Upon hearing of today’s decision of the SIAC, three of the jurors who had acquitted “Y” in the criminal proceedings expressed their shock that despite his acquittal at the criminal trial, the exact same evidence was being used again to ‘justify his deportation’.
SIACの判断について、Yの刑事裁判を担当した陪審員のうち3人は、彼が刑事裁判で無罪判決を受けたにもかかわらず、全く同じ証拠が再び強制退去の論拠として用いられていることに衝撃を受けている。◆【出典】
acronym
acronym
【名】
頭字語{とうじご}◆例えば、North Atlantic Treaty Organization=NATO(ネイトー)のように、頭文字を並べたものが一つの単語として発音可能なもの。◆【参考】initialism【音声を聞く】svl11/acronym_w.mp3【レベル】11、【発音】ǽkrənim、【変化】《複》acronyms、【分節】ac・ro・nym
Acronym Institute
【組織】
アクロニム研究所◆【URL】
acronym standing for
~を意味{いみ}する頭字語{とうじご}
acronym standing for computer graphics
コンピューター・グラフィックスを意味{いみ}する頭字語{とうじご}◆CGのこと
__-letter acronym
_字から成る頭字語{とうじご}
e-mail acronym
電子{でんし}メール略語{りゃくご}◆AAMOFを”as a matter of fact”、2L8を”too late”と読ませるもの。
recursive acronym
再帰的頭字語{さいき てき とうじご}◆アメリカのコンピューター技術者の間、特にMITで流行した言葉遊びで、頭字語の中にその頭字語自身が含まれているもの。例えば”GNU’s Not Unix!”のGNU。◆【参考】GNU ; mung
CSS (an acronym for Cascading Style Sheets) is a simple mechanism for adding style (e.g. fonts, colors, spacing) to Web documents.
CSS (CascadingStyleSheetsの短縮形)は、ウェブドキュメントにスタイル(フォントや色、文字間隔など)を指定するためのシンプルな仕組みです。◆【出典】◆【License】◆【編集】
The recursive acronym is a very old tradition among the hacker community around MIT.
この再帰的な略称は、MIT周辺のハッカー社会ではすごく古い伝統になってる。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_RMS3”, “2559074”
three letter acronym
3文字{もじ}の頭字語{とうじご}◆【略】TLA
It is an acronym of the phrase “Kuuki ga Yomenai” (lacking in what is expected), that is, this is the word created by combining the first letters of “Kuuki ga” and “Yomenai.”
「空気が読めない」(状況が判断できない)いう意味の略語で、つまり、「空気が」の頭文字のKと、「読めない」のYを合成してできた造語だ。◆【出典】Hiragana Times, 2008年11月号◆【出版社】”HT265037”, “2429059”
NEET is an acronym for “Not in Education, Employment or Training.”
ニートは「Not in Education, Employment or Training」の頭字語です。”MB000720”, “2464112”
Yaoi is an acronym for the phrase “Yama nashi, ochi nashi, imi nashi,” which means “no peak, no point, no meaning,” the backronym translation is rather less benign.
やおいとは「山なし、落ちなし、意味なし」の言葉の頭字語で、その意味は「ヤマ場がない、結末がない、意味がない」ということである。バックロニム訳(「や・お・い」のように、各文字に意味を持たせること)はやさしくはない。◆【出典】Hiragana Times, 2008年3月号◆【出版社】”HT257037”, “2631610”
“BRICs” is a coined acronym consisting of the initial letters of four countries’ names. The four are Brazil, Russia, India and China.
「ブリックス」とは、ブラジル、ロシア、インド、中国の4カ国の頭文字から成る造語です。”MB003191”, “2224860”
The group name is an acronym and each letter stands for a word.
そのグループ名は頭字語で、各文字が1語を表している。
acumen
acumen
【名】
〈ラテン語〉〔鋭い〕洞察{どうさつ}[判断{はんだん}]力、識見{しきけん}【音声を聞く】svl11/acumen_w.mp3【レベル】11、【発音】əkjúːmən、【分節】a・cu・men
brand-building acumen
ブランド設定{せってい}に関する洞察力{どうさつりょく}
business acumen
ビジネス感覚{かんかく}
clinical acumen
臨床的洞察力{りんしょう てき どうさつりょく}
legal acumen
法的{ほうてき}な見識{けんしき}
marketing acumen
マーケティング洞察力{どうさつりょく}
political acumen
政治的洞察力{せいじ てき どうさつりょく}
scientific acumen
科学的{かがくてき}な眼識{がんしき}
decent business acumen
優れた商才{しょうさい}
develop business acumen
ビジネス感覚{かんかく}を磨く[養う]
display great acumen in
~に優れた手腕を示す
innate marketing acumen
生来{せいらい}のマーケティング洞察力{どうさつりょく}
lack of business acumen
《a ~》ビジネス感覚{かんかく}の欠如{けつじょ}
great talent and keen business acumen
《someone’s ~》(人)の偉大{いだい}な才能{さいのう}とビジネスへの鋭い眼識{がんしき}
highly regarded for one’s business acumen
《be ~》鋭いビジネス感覚{かんかく}が高く評価{ひょうか}される
adamant
adamant
【形】
1. 〔物質・人の意志などが〕きわめて[非常{ひじょう}に]固い
2. 断固{だんこ}とした、頑固{がんこ}な、堅固無比{けんご むひ}の、剛直{ごうちょく}な、譲らない、一徹{いってつ}な、不屈{ふくつ}の、むきになる、頑としてはねつける、聞く耳を持たない、人の話を聞こうとしない
・Why are you being so adamant about it? : なぜそのことにそれほどこだわるんですか?
【音声を聞く】svl11/adamant_w.mp3【レベル】11、【発音】ǽdəmənt、【@】アダマント、【分節】ad・a・mant
adamant about
《be ~》~に関して譲らない
adamant attitude toward
~に対する断固{だんこ}とした態度{たいど}
adamant in
《be ~》断固{だんこ}として[頑強{がんきょう}に]~することを主張{しゅちょう}する
adamant refusal
断固{だんこ}たる拒絶{きょぜつ}
adamant that it is unwise for someone to
《be ~》断固{だんこ}として(人)が~するべきでないと言い張る
adamant that someone will die if he is not given beef tea
《be ~》〈英〉ビーフティー[(病人用{びょうにん よう}の)牛肉{ぎゅうにく}スープ]を与えなければ(人)は死んでしまうと断固主張{だんこ しゅちょう}する
adamant to temptation
《be ~》断固として誘惑に負けない
remain adamant about
~について断固意見{だんこ いけん}を変えていない
remain adamant that
〔that以下〕と主張{しゅちょう}し続ける、〔that以下〕だと依然{いぜん}として揺{ゆる}がない
・The solicitor informed her of its contents, but she remained adamant that she was innocent. : 弁護士はその内容を彼女に伝えたが、彼女は自分は無実だと依然として揺がなかった。
develop an adamant attitude
断固{だんこ}とした態度{たいど}を示す[見せる]
【表現パターン】develop an adamant attitude (to [toward])
display an adamant attitude
断固{だんこ}とした態度{たいど}を示す[見せる]
【表現パターン】display an adamant attitude (to [toward])
exhibit an adamant attitude
断固{だんこ}とした態度{たいど}を示す
【表現パターン】exhibit an adamant attitude (to [toward])
have an adamant attitude
断固{だんこ}とした態度{たいど}を取る[で接する]
【表現パターン】have [take, adopt] an adamant attitude (to [toward])
in an adamant attitude
断固{だんこ}とした態度{たいど}で
adjoining
adjoining
【形】
隣の、接している、隣接{りんせつ}している【音声を聞く】svl11/adjoining_w.mp3【レベル】11、【発音】ədʒɔ́iniŋ、【分節】ad・join・ing
adjoining area
隣接部{りんせつ ぶ}
adjoining cell
隣接細胞{りんせつ さいぼう}
adjoining circuit
隣接回路{りんせつ かいろ}
adjoining city
隣接{りんせつ}した都市{とし}
adjoining countries
隣接諸国{りんせつ しょこく}
adjoining edge
隣接端部{りんせつ たんぶ}
adjoining garden
隣接{りんせつ}した庭
adjoining house
《an ~》隣接{りんせつ}した家
adjoining land
隣接地{りんせつ ち}
adjoining membrane
隣接膜{りんせつ まく}
adjoining part
《an ~》隣接部分{りんせつ ぶぶん}
adjoining part of the upper surface of
《the ~》~の上面{じょうめん}の隣接部分{りんせつ ぶぶん}
adjoining region
隣接領域{りんせつ りょういき}
adjoining room
- 隣接する部屋、隣の部屋、次の間[部屋]、隣座敷
・Please wait in the next adjoining room until I call you. : お呼びするまで隣の部屋でお待ちください。 - 《adjoining rooms》〔独立した2室以上の〕続き部屋、隣り合った部屋{へや}
・We took a cab to the X Hotel, where we had adjoining rooms reserved. : 私たちはタクシーに乗って、続き部屋を予約してあるXホテルに向かった。
admonish
admonish
【他動】
1. 〔悪いことをした人を〕叱る
2. 〔人に〕諭す、戒める、訓戒{くんかい}する
3. 〔人に~するように〕勧告{かんこく}[忠告{ちゅうこく}・警告{けいこく}]する
【音声を聞く】svl11/admonish_w.mp3【レベル】11、【発音】ədmɑ́niʃ、【@】アドモニッシ、アドモニッシュ、【変化】《動》admonishes | admonishing | admonished、【分節】ad・mon・ish
admonish someone against smoking
(人)にたばこを吸わないよう忠告する
admonish someone for being noisy at a public library
公共図書館{こうきょう としょかん}でうるさくしている(人)を叱る
admonish someone for his misconduct
(人)の不心得を戒める
admonish someone for his remark
(人)の発言{はつげん}に対して訓戒{くんかい}を与える
But eventually the police come to admonish them because performing in public, or selling things on the street, are prohibited in principle as they violate Japan’s Road Traffic Laws.
しかし、やがて警察官がやってきて、彼らは注意を受けることになる。人前でライブ活動をすることや路上でものを売ることは道路交通法違反に当たり、原則的に禁止されているためである。◆【出典】Hiragana Times, 2010年5月号◆【出版社】”HT283006”, “2324033”
After rendering a judgment, the presiding judge may appropriately admonish the accused with regard to his/her future.
裁判長は、判決の宣告をした後、被告人に対し、その将来について適当な訓戒をすることができる。◆【出典】
I had no doubt that they were going to be on my side and admonish the pushy shoe shiner.
てっきりあくどい靴磨きを諫めてくれるために仲裁に入ってくれたのだと安心した。◆【出典】Hiragana Times, 1992年9月号◆【出版社】”HT071061”, “2389493”
but it behoveth us to bear with one another, to comfort one another, to help, instruct, admonish one another.
ですから私たちは互いに支え合い、慰め合い、助け合い、相談し合い、助言し合うべきです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_IMITA16”, “2649163”
admonisher
【名】
忠告{ちゅうこく}する人
admonishing
【形】
諭すような、戒めるような
admonishingly
【副】
諭すように、戒めるように
admonishment
【名】
〈フォーマル〉勧告{かんこく}、忠告{ちゅうこく}、警告{けいこく}
He admonished the two greedy men.
強欲な二人を諫めた。◆【出典】Hiragana Times, 2006年11月号◆【出版社】”HT241021”, “2362102”
light admonishment
《役所》訓告{くんこく}
adrift
adrift
【形】
1. 漂流{ひょうりゅう}している、さまよっている
・The boat was adrift on the lake. : ボートは湖を漂流していた。
2. 〈比喩〉社会から取り残された
【副】
漂流{ひょうりゅう}して、さまよって【音声を聞く】svl11/adrift_w.mp3【レベル】11、【発音】ədríft、【@】アドリフト、【分節】a・drift
adrift in a mysterious life
《be ~》不可解{ふかかい}な[訳の分からない]世の中[人生{じんせい}の中]をさまよっている
adrift in a sea of confusion
《be ~》混乱{こんらん}の海を漂っている、茫洋{ぼうよう}とした[果てしない]混乱{こんらん}に巻き込まれている
adrift in space
宇宙空間{うちゅう くうかん}を漂って
cast adrift
流れ[成り行き]に身を任せる
・It was as if I had been cast adrift on a sea of pleasure. : 私はまるで、喜びの海に身を委ねているような気分だった。
cut adrift
切り離す
go adrift
〔船が〕漂流{ひょうりゅう}する
set adrift by the recessionary shock
《be ~》景気後退{けいき こうたい}ショックでお払い箱になる
turned adrift
《be ~》行き所がない、路頭に迷う
【表現パターン】turned adrift (in the world)
set ~ adrift
~を浮かばせる
turn ~ adrift
~を漂流させる、(人)を放り出す、(人)をお払い箱にする
【表現パターン】turn ~ adrift (in the world)
turn one’s family adrift
家族{かぞく}を路頭{ろとう}に迷わせる
Townspeople set a boat adrift down the Okawa River to welcome God.
町の住民は神様を歓迎するために、大川に船を浮かべて流しました。”MB003149”, “2603461”
The huge coalition government appears to be adrift.
巨大与党が漂流しているように見える。◆【出典】日英新聞記事対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)
confirm whether there are any other victims still adrift in the sea
海に他の犠牲者{ぎせいしゃ}がいないか確認{かくにん}する
adultery
adultery
【名】
姦通{かんつう}、不倫{ふりん}、不貞{ふてい}、密通{みっつう}
・The mayor resigned after confessing that he had committed adultery with one of his staff. : スタッフとの不貞行為があったことを認めた後、市長は辞任しました。【音声を聞く】svl11/adultery_w.mp3【レベル】11、【発音】ədʌ́lt(i)ri、【@】アダルテリ、アダルトリ、【変化】《複》adulteries、【分節】a・dul・ter・y
Adultery by men has long been given part recognition, but since the adultery boom of the 1980’s, adultery by women (wives), has increased rapidly, and is said to be even more common than for men.
男の不倫は昔から半ば公認されてきたところもあったが、1980年代の不倫ブーム以降は女性(妻)の不倫も急速に増え、今や男性より多いとさえ言われている。◆【出典】Hiragana Times, 1995年7月号◆【出版社】”HT105008”, “2287522”
“Adultery is not a nice thing, but it should be tolerated.
「不倫は好ましいことではありませんが、容認されるべきものです。◆【出典】Hiragana Times, 1995年6月号◆【出版社】”HT104025”, “2223415”
commit adultery
不倫{ふりん}する、不義{ふぎ}を犯す、姦淫{かんいん}する
【表現パターン】commit adultery (with)
confess adultery
不倫{ふりん}を告白{こくはく}する
“If adultery becomes rampant, divorce will increase and society will fall into disarray as a result.
「不倫がまん延すれば、離婚が増え、結果的に社会が乱れる。◆【出典】Hiragana Times, 1995年6月号◆【出版社】”HT104027”, “2232031”
condemn someone’s adultery
(人)の不貞{ふてい}を非難{ひなん}する
confess to adultery
不貞{ふてい}[不倫{ふりん}・密通{みっつう}]を認める[告白{こくはく}する・白状{はくじょう}する・打ち明ける]
engage in adultery
不貞{ふてい}を働いている、姦通{かんつう}している
・He came upon his wife engaging in [in the act of] adultery. : 彼は、妻の浮気現場に出くわしました。
【表現パターン】engage in [in the act of] adultery
guilty of adultery
《be ~》姦通{かんつう}の罪を犯す
I committed adultery.
私は不倫をしました。
I think adultery is in the end, a form of escape.
私は不倫は結局逃げだと思う。◆【出典】Hiragana Times, 1995年7月号◆【出版社】”HT105012”, “2395315”
In particular, ‘adultery,’ an irresponsible act that poses a threat to that smallest democratic unit, the family, should rightfully be punished.
特に、デモクラシーの最小単位である家族を脅かす『不倫』という無責任行為は当然罰せられるべき。◆【出典】Hiragana Times, 1995年6月号◆【出版社】”HT104027”, “2417263”
law of adultery
姦通法{かんつう ほう}
stoning for adultery
姦通{かんつう}に対する石投げの刑◆イスラム
affable
affable
【形】
1. 〔人や性格が〕愛想{あいそう}の良い、親しみやすい
・An affable person has advantage. : 人当たりのいい人は得をする。
2. 〔言動{げんどう}などが〕優しい、丁寧{ていねい}な
【音声を聞く】svl11/affable_w.mp3【レベル】11、【発音】ǽfəbl、【@】アファブル、アフェイブル、【分節】af・fa・ble
affable countenance
優しい顔つき
affable evenings
心地良い夕方{ゆうがた}
affable face
《an ~》優しい顔
affable in manner
《be ~》愛想が良い
affable mood
人当たりのよい雰囲気{ふんいき}
affable nature
〔人・動物{どうぶつ}の〕優しい性質{せいしつ}
affable personality
人当たりの良い性格{せいかく}
affable reply
感じのよい受け答え
affable smile
人懐こい笑顔{えがお}、もの柔らかなほほ笑み
affable sort of a man
感じのよい男性{だんせい}
affable to one’s customers
《be ~》客に愛想{あいそう}がいい
The affable Yanagioka made everyone roar with laughter when he immediately chirped in with a grin, “Maybe I am lonely as well?”
すかさずひょうきんな柳岡さんが、「僕も孤独かな?」と言ってニヤリとすると、一同大爆笑した。”IC015007”, “2529486”
have an affable face
優しい顔をする[している]
have an affable image
感じの良いイメージがある
affiliated
affiliated
【動】
affiliateの過去・過去分詞形【形】
提携{ていけい}している、関連{かんれん}のある、加入{かにゅう}の、支部{しぶ}の【音声を聞く】svl11/affiliated_w.mp3【レベル】11、【発音】əfílièitid、【変化】《動》affiliates | affiliating | affiliated、【分節】af・fil・i・at・ed
affiliated agency
外局{がいきょく}
affiliated bank
姉妹銀行{しまい ぎんこう}
affiliated body
構成団体{こうせい だんたい}
affiliated business
関連{かんれん}企業{きぎょう}[会社{かいしゃ}]、傘下企業{さんか きぎょう}
affiliated college
《one’s ~》出身校{しゅっしん こう}
affiliated company
関係会社{かんけいがいしゃ}、関連{かんれん}[系列{けいれつ}]会社{がいしゃ}、姉妹会社{しまい がいしゃ}、子会社{こがいしゃ}、傍系{ぼうけい}[同族{どうぞく}]会社{がいしゃ}
【表現パターン】affiliated company [concern]
affiliated corporation
姉妹会社{しまい がいしゃ}
affiliated country
加盟国{かめいこく}
affiliated credit card
提携{ていけい}カード
affiliated elementary school
《an ~》〔大学{だいがく}などの〕付属小学校{ふぞく しょうがっこう}
affiliated enterprise
傘下企業{さんか きぎょう}
affiliated entity
関係事業体{かんけい じぎょうたい}
affiliated factory
下請け工場{したうけ こうじょう}
Affiliated Financial Planner
日本ファイナンシャルプランナー協会認定国内資格◆【略】AFP
aggrieved
aggrieved
【動】
aggrieveの過去・過去分詞形【形】
1. 苦痛{くつう}を抱えた、悲嘆{ひたん}に暮れた
2. 虐げられた、不当{ふとう}に扱われた
3. 《法律》権利{けんり}を侵害{しんがい}された
【音声を聞く】svl11/aggrieved_w.mp3【レベル】11、【発音】əgríːvd、【@】アグリーブド、【変化】《動》aggrieves | aggrieving | aggrieved、【分節】ag・grieved
aggrieved by a tyrannical regime
《be ~》非道{ひどう}な政権{せいけん}に虐げられる
aggrieved by the oppression
《be ~》圧迫{あっぱく}に虐げられる
aggrieved party
被害者{ひがいしゃ}、権利{けんり}を侵された[侵害{しんがい}された]当事者{とうじしゃ}、不当{ふとう}な扱いをされた当事者{とうじしゃ}、損害{そんがい}を受けた当事者{とうじしゃ}
feel aggrieved by
~を自分に対する不当な扱いと感じる
get quite aggrieved by the fact that
〔that以下〕という事実{じじつ}にひどく悩む[悲しむ]
with an aggrieved sigh
不満げにため息をついて
carry great significance among aggrieved people
虐げられている人々{ひとびと}にとって大変重要{たいへん じゅうよう}なものをもたらす
In such event the aggrieved party gives a written notice to the defaulting party of its intention to terminate this Agreement as of a date not earlier than __ days from the date of mailing such notice and if the defaulting party does not remedy the default before the expiration of such date, the Agreement shall terminate on such date.
《契》義務不履行があった場合、害された当事者は、本契約を終結する意思を書面により事前通知し、且つ通知後_日以内にかかる不履行が正されないときは、本契約を中途終了することができる。
The Hound, feeling much aggrieved at this, reproached his companion, saying,
猟犬は、憤懣やるかたなく、番犬を咎めだてた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-096”, “2522840”
As a consequence, the masque differs from conventional face-packs in that weekly use is especially beneficial for those aggrieved by wrinkled, marked and sagging skin.
これまでのパックとちがってその効果は週に一度使えば十分!小ジワ、シミ、たるみでお悩みの方には特にお薦めします。◆【出典】Hiragana Times, 1997年12月号◆【出版社】”HT134091”, “2308294”
aggrievedly
【副】
〔不当{ふとう}な扱いなどについて〕憤慨{ふんがい}して
・”That’s so unfair,” he said aggrievedly. : 「それはすごく不公平です」と彼は憤慨して言いました。
ailing
ailing
【形】
1. 病んでいる、病気{びょうき}で苦しんでいる、病気療養中{びょうき りょうよう ちゅう}の、不快{ふかい}な
2. 〔産業{さんぎょう}・経済{けいざい}が〕不調{ふちょう}の、不安定{ふあんてい}な
3. 経営難{けいえい なん}の
【音声を聞く】svl11/ailing_w.mp3【レベル】11、【発音】éiliŋ、【分節】ail・ing
ailing animal
《an ~》病弱{びょうじゃく}な[病気{びょうき}で弱っている]動物{どうぶつ}
ailing bank
経営{けいえい}難の[不振{ふしん}にあえぐ]銀行{ぎんこう}
ailing company
アップアップしている会社{かいしゃ}、病んでいる会社{かいしゃ}
ailing economy
病んでいる[不振{ふしん}にあえぐ]経済{けいざい}、経済不調{けいざい ふちょう}、長引く不況{ながびく ふきょう}
ailing industry
衰退産業{すいたい さんぎょう}
ailing liver
病める肝臓{かんぞう}
ailing local bank
弱体化{じゃくたいか}した地方銀行{ちほう ぎんこう}
ailing organ
疾患{しっかん}のある臓器{ぞうき}
ailing parent
- 病を患っている親
- 《ailing parents》病を患っている両親{りょうしん}
ailing patient
《an ~》病人{びょうにん}
ailing person
病人{びょうにん}
ailing retailer
経営難{けいえい なん}の小売業者{こうり ぎょうしゃ}
ailing society
病める社会{しゃかい}
ailing spouse
《an ~》病気{びょうき}の[病を患っている]配偶者{はいぐうしゃ}
airborne
airborne
【名】
空挺部隊{くうてい ぶたい}【形】
1. 空中{くうちゅう}を通る[浮遊{ふゆう}する]
2. 飛行機輸送{ひこうき ゆそう}の、空挺{くうてい}の
3. 飛行{ひこう}している、飛行中{ひこうちゅう}の
【音声を聞く】svl11/airborne_w.mp3【レベル】11、【発音】έərbɔ̀ːrn、【分節】air・borne
airborne activity
空中放射能{くうちゅう ほうしゃのう}
airborne alert
空中待機{くうちゅう たいき}◆【略】AA
airborne allergen
《免疫》空中{くうちゅう}アレルゲン
airborne antigen
空中{くうちゅう}(浮遊{ふゆう})抗原{こうげん}
airborne assault
《軍事》空挺攻撃{くうてい こうげき}
airborne attack
空襲{くうしゅう}
airborne bacterium
空中浮遊(細)菌{くうちゅう ふゆう(さい)きん}◆「細菌」の単数形=bacterium、複数形=bacteria
【表現パターン】airborne bacterium [bacteria]
Airborne Battlefield Command and Control Center
《軍事》空中戦指揮統制{くうちゅうせん しき とうせい}センター
Airborne Brigade
【組織】
《陸自》空挺団
airborne brigade
〈米〉《軍事》空挺旅団{くうてい りょだん}
airborne carcinogen
大気中{たいき ちゅう}の[に浮遊{ふゆう}している]発がん物質{ぶっしつ}
【表現パターン】air [airborne] carcinogen
airborne cargo
空輸貨物{くうゆ かもつ}
airborne chemicals
大気中化学物質{たいき ちゅう かがく ぶっしつ}
airborne collision
空中衝突{くうちゅう しょうとつ}
alias
alias
【名】
1. 別名{べつめい}、仮名{かめい}、偽名{ぎめい}
・She ran a business using many aliases. : 彼女はいくつもの仮名を使って商売をしていた。
2. 《電気》〔標本化{ひょうほんか}で生じる〕折り返し雑音{ざつおん}[ゆがみ]
3. 《コ》エイリアス◆Mac OSが提供する機能で、別のオブジェクトへのリンク機能だけを持つファイル。Microsoft社のWindowsのショートカット(shortcut)に相当する。
【副】
1. 別名{べつめい}では、~としても知られるが
2. 別の場合{ばあい}には[面では]
【音声を聞く】svl11/alias_w.mp3【レベル】11、【発音】éiliəs、【@】アリアス、エイリアス、【変化】《複》aliases、【分節】a・li・as
alias address
別名{べつめい}アドレス
alias conversion
別名変換{べつめい へんかん}
alias definition
エイリアス定義{ていぎ}
alias designation
エイリアス指定{してい}
alias dictus
〈ラテン語〉別名{べつめい}~
alias entry
別名{べつめい}エントリ
alias information
エイリアス情報{じょうほう}
alias name
別名{べつめい}
authentication alias
認証別名{にんしょう べつめい}
column alias
《コ》列別名{れつ べつめい}
e-mail alias
《イ》メールエイリアス
gateway alias
《コ》ゲートウェイ・エイリアス
login alias
ログイン別名{べつめい}
pointer alias analysis
《コ》ポインタ・エイリアス分析{ぶんせき}[解析{かいせき}]◆「分析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】pointer alias analysis [analyses]
align
align
【自動】
1. 整列する、一直線になる、一列に並ぶ
・Because of tilt, one card stack side aligns against side wall. : カードスタックは傾斜しているスタッカーの側壁に当たって側面がそろえられる。
2. 〔部品{ぶひん}などが〕調整{ちょうせい}されている
3. 〔大義{たいぎ}や方針{ほうしん}で〕同じ立場{たちば}で考える、提携{ていけい}する
【他動】
1. ~を一直線{いっちょくせん}[平行{へいこう}]にする[並べる]
2. 〔部品{ぶひん}などを〕調整{ちょうせい}する、調節{ちょうせつ}する
3. 〔大義{たいぎ}や方針{ほうしん}で〕~を同じ立場{たちば}に置く[提携{ていけい}させる]
【音声を聞く】svl11/align_w.mp3【レベル】11、【発音】əláin、【変化】《動》aligns | aligning | aligned、【分節】a・lign
align ~ in a straight line
~を一直線{いっちょくせん}にする[並べる]
align ~ into action
~を調整{ちょうせい}して行動{こうどう}に移す
align ~ on the boundary
~を境界に合わせる
align ~ parallel to
~を…と平行{へいこう}に配列{はいれつ}する
align ~ with
~を…と一直線にする、~を…と並べる、~を…と合わせる
align aims
目的{もくてき}を整理{せいり}して並べる
align all parts of
~のすべての要素{ようそ}[部分{ぶぶん}]を連携{れんけい}させる
align center
《コ》中央ぞろえ
align centre
〈英〉→ align center
align diverse perspectives
さまざまな観点{かんてん}を調整{ちょうせい}する
align itself using small on-board motor
〔機械{きかい}が〕小さな内蔵{ないぞう}モーターを使って自分{じぶん}の位置{いち}を調整{ちょうせい}する
align on the metaphase plate
《生化学》中期{ちゅうき}[赤道{せきどう}]板に沿って整列{せいれつ}する
align one’s personality with his soul
人格{じんかく}[パーソナリティー]と魂を同調{どうちょう}させる[の動きを一致{いっち}させる・の足並みをそろえる]
align oneself with
~と提携{ていけい}する
alleviate
alleviate
【他動】
〔痛み・苦労などを〕軽減{けいげん}[緩和{かんわ}]する、和らげる【音声を聞く】svl11/alleviate_w.mp3【レベル】11、【発音】əlíːvièit、【変化】《動》alleviates | alleviating | alleviated、【分節】al・le・vi・ate
alleviate a burden on
~への負担{ふたん}を緩和{かんわ}[軽く]する
alleviate a cooped-up feeling
閉塞感{へいそく かん}を軽減{けいげん}する[和らげる・緩和{かんわ}する]
alleviate a critical shortage of
~の危機的{きき てき}な不足{ふそく}を緩和{かんわ}する
alleviate a disease
病気{びょうき}を軽くする
alleviate a drop
落ち込みを緩和{かんわ}する、減少{げんしょう}[落ち込み・急落{きゅうらく}]に歯止め{はどめ}をかける
alleviate a feeling of discomfort
不快感{ふかいかん}を軽減{けいげん}する[和らげる・緩和{かんわ}する]
alleviate a feeling of helplessness
無力感{むりょくかん}を軽減{けいげん}する[和らげる・緩和{かんわ}する]
alleviate a feeling of hopelessness
絶望感{ぜつぼう かん}を軽減{けいげん}する[和らげる・緩和{かんわ}する]
alleviate a feeling of hunger
空腹感{くうふくかん}を軽減{けいげん}する[和らげる・緩和{かんわ}する]
alleviate a feeling of insecurity
不安感{ふあんかん}を軽減{けいげん}する[和らげる・緩和{かんわ}する]
alleviate a feeling of isolation
孤立感{こりつ かん}を軽減{けいげん}する[和らげる・緩和{かんわ}する]
alleviate a feeling of listlessness
倦怠感{けんたいかん}を軽減{けいげん}する[和らげる・緩和{かんわ}する]
alleviate a feeling of loneliness
孤独感{こどく かん}を軽減{けいげん}する[和らげる・緩和{かんわ}する]
【表現パターン】alleviate a feeling of loneliness [desolation]
alleviate a feeling of powerlessness
無力感{むりょくかん}を軽減{けいげん}する[和らげる・緩和{かんわ}する]
alluring
alluring
【形】
〔人を〕うっとりさせる、魅力的{みりょく てき}な【音声を聞く】svl11/alluring_w.mp3【レベル】11、【発音】əlúəriŋ、【分節】al・lur・ing
alluring eye
誘惑的{ゆうわく てき}な目
【表現パターン】seductive [alluring] eye
alluring gland
《動物》誘惑腺{ゆうわく せん}
alluring look
《an ~》誘惑的{ゆうわく てき}な顔(つき)[表情{ひょうじょう}・面持{おもも}ち]
【表現パターン】alluring look [expression] (on one’s face)
alluring opportunity
絶好{ぜっこう}の機会{きかい}
alluring topic
人を引き付ける話題{わだい}
alluring voice
魅惑的{みわく てき}な声
alluring words
甘い言葉{ことば}
cast alluring eyes on
誘惑的{ゆうわく てき}な目を~に向ける
【表現パターン】cast (one’s) seductive [alluring] eyes on [to, toward, at]
have alluring eyes
誘惑的{ゆうわく てき}な目をする[している]
【表現パターン】have seductive [alluring] eyes (for)
keep alluring eyes on
誘惑的{ゆうわく てき}な目で~を見続ける
【表現パターン】keep (one’s) seductive [alluring] eyes on
sexually-alluring
【形】
性的{せいてき}に魅力的{みりょくてき}な
turn alluring eyes on
誘惑的{ゆうわく てき}な目を~に向ける
【表現パターン】turn (one’s) seductive [alluring] eyes on [to, toward]
use alluring words
甘い言葉{ことば}を使う
with alluring eyes
誘惑的{ゆうわく てき}な目で[をして]
【表現パターン】with [through] (one’s) seductive [alluring] eyes
allusion
allusion
【名】
1. 〔間接的{かんせつ てき}にまたはさりげなく〕言及{げんきゅう}すること、ほのめかすこと
2. 〔文学作品{ぶんがく さくひん}におけるさりげない〕言及{げんきゅう}、ほのめかし
【音声を聞く】svl11/allusion_w.mp3【レベル】11、【発音】əlúːʒən、【@】アリュージョン、【変化】《複》allusions、【分節】al・lu・sion
allusion to
~へのさりげない言及{げんきゅう}
classical allusion
《a ~》〔さりげない〕古典{こてん}への言及{げんきゅう}
deliberate allusion to
~への意図的なほのめかし
in allusion to
~を暗に指して、暗示して、言及して
indelicate allusion to
(人)に対するぶしつけな当てこすり
literary allusion
文学{ぶんがく}の隠喩{いんゆ}
trite allusion
- ありふれた隠喩{いんゆ}(表現{ひょうげん})
- 使い古された引用{いんよう}(表現{ひょうげん})
unfortunate allusion
残念{ざんねん}な[嘆かわしい]引用{いんよう}[さりげない言及{げんきゅう}]
unkind allusion
思いやりのないほのめかし
make an allusion to
暗に~をほのめかす、それとなく~に触れる[言及{げんきゅう}する]
He made no allusion to the affair, however, until one afternoon a fortnight or so later.
その後二週間ばかりの間、彼はそのことを、(おくび)にも出さなかったが、◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DANCI01”, “2366744”
She made no allusion to it afterwards, and I made none, for a promise is a promise, but she has never known an easy hour from that moment.
その後は別に彼の女はそれについて何も云いませんでしたし、私もまた約束にしたがって、そのことについては一言も触れませんでした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DANCI01”, “2499572”
Holmes made no further allusion to the matter that day, though he sat lost in thought for a long time after our belated dinner.
その日のホームズは、これ以上この件について触れなかったが、遅れた夕食のあと長々と考えにふけってはいた。◆【出典】英文:”The Adventure of the Three Students” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-3STU”, “2376688”
Why, too, should he faint at an allusion to the half-effaced initials upon his arm, and die of fright when he had a letter from Fordingham?
また、なぜ彼は半分ほど消した腕の入れ墨に気づかれて、気を失い、どうしてフォーディンブリッジからの手紙に戦慄して死んだのか。◆【出典】英文:”The Gloria Scott” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-GLOR”, “2627776”
altruism
altruism
【名】
利他主義{りた しゅぎ}、利他的行為{りた てき こうい}
・While altruism is admirable, it is hard to live one’s life completely unselfishly. : 利他主義は立派だが、全く自己中心的にならずに人生を送るのは難しい。【音声を聞く】svl11/altruism_w.mp3【レベル】11、【発音】ǽltruìzm、【分節】al・tru・ism
intergenerational altruism
世代間利他主義{せだいかん りた しゅぎ}
mandatory altruism
義務的奉仕活動{ぎむ てき ほうし かつどう}
public altruism
人々{ひとびと}[一般大衆{いっぱん たいしゅう}]の博愛的{はくあい てき}な行為{こうい}
reciprocal altruism
互恵行動{ごけい こうどう}
mixture of altruism and self-interest
利他主義{りた しゅぎ}と自己利益{じこ りえき}の混合{こんごう}
tap into altruism
利他主義{りた しゅぎ}を利用{りよう}する
“Empathy… leads to caring, altruism and compassion… seeing things from another perspective breaks down biased stereotypes… allowing people to live together in mutual respect and creating the possibility of productive public discourse.
「共感は…親切、愛他主義、思いやりにつながっていく…他人の立場からものを見ることによって、偏った固定観念は打ち砕かれ…互いに尊重し合い建設的な意思疎通ができるようになる。◆【出典】Hiragana Times, 1997年2月号◆【出版社】”HT124132”, “2226706”
under the banner of altruism
利他{りた}[愛他{あいた}]主義{しゅぎ}[精神{せいしん}]を掲げて[の旗の下に]
(One may call their motivation “altruistic”, but this ignores the fact that altruism is itself a form of ego satisfaction for the altruist).
(かれらの動機を「愛他精神」と呼ぶ人もいるけれど、でもそれは、愛他家にとっての愛他活動はそれ自体が一種のエゴの満足だという事実を見落としている)。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BAZAA10”, “2265634”
alumnus
alumnus
【名】
1. 男子{だんし}の卒業生{そつぎょうせい}、同窓生{どうそうせい}、OB〔男性{だんせい}の卒業生{そつぎょうせい}〕
2. 〔大学{だいがく}の〕卒業生{そつぎょうせい}、同窓生{どうそうせい}、校友{こうゆう}◆通例複数形のalumniが使われる。alumnusは男性。alumnaは女性。複数形のalumniは男性の卒業生たち、または男女両方を含む卒業生たちを表す(女性の卒業生たちはalumnae)。男女両方を含む場合、alumni and alumnaeまたはalumnae and alumniという表現を好む人もいる。◆【参考】alumni and alumnae ; alumni/ae ; alumnae/i
3. 以前{いぜん}の仲間{なかま}[同僚{どうりょう}・社員{しゃいん}・会員{かいいん}・住人{じゅうにん}]
【音声を聞く】svl11/alumnus_w.mp3【レベル】11、【発音】əlʌ́mnəs、【変化】《複》alumni、【分節】a・lum・nus
alumnus of Yale
エール大学{だいがく}の卒業生{そつぎょうせい}
loyal alumnus
《a ~》忠実{ちゅうじつ}な同窓生{どうそうせい}
I immediately had an alumnus give me an introduction and did some research.
私は、早速OBを紹介してもらいリサーチした。◆【出典】Hiragana Times, 1994年12月号◆【出版社】”HT098035”, “2391189”
ambivalent
ambivalent
【形】
〔ある対象{たいしょう}に対して〕相反{あいはん}する感情{かんじょう}[思考{しこう}・価値{かち}]を持った、両面{りょうめん}感情{かんじょう}[価値{かち}]の【音声を聞く】svl11/ambivalent_w.mp3【レベル】11、【発音】æmbívələnt、【分節】am・biv・a・lent
ambivalent about
《be ~》~に対して態度{たいど}を決めかねている、~の効果{こうか}[利点{りてん}・意義{いぎ}]を疑問視{ぎもん し}している、~はやめた方が良い[どうしたものか]と思っている
【表現パターン】ambivalent about [toward]
ambivalent about leaving work
《be ~》退職{たいしょく}について心を決めかねている[踏ん切りがつきかねている]、職場{しょくば}を去るに当たって複雑{ふくざつ}な[割り切れない]思いをする
ambivalent attitude
曖昧{あいまい}な態度
ambivalent behavior
両面行動{りょうめん こうどう}
ambivalent behaviour
〈英〉→ ambivalent behavior
ambivalent feeling
両価感情{りょうかかんじょう}、どっちつかずの気持ち{きもち}
ambivalent mutation
《分子生物》両面性突然変異{りょうめん せい とつぜん へんい}
ambivalent relationship
曖昧{あいまい}な関係{かんけい}
appear ambivalent
相反{あいはん}する感情{かんじょう}を抱くように見える
harbor ambivalent feelings
相反{あいはん}する感情{かんじょう}を抱く
have ambivalent feelings about
~に対して微妙{びみょう}な感情{かんじょう}を抱いている
remain ambivalent about
~について態度を決めかねている、~するべきかどうか迷っている
remain ambivalent about one’s marriage
結婚に関して態度を決めかねている
acknowledge an ambivalent relationship
曖昧{あいまい}な関係{かんけい}を認める
【表現パターン】acknowledge an ambivalent relationship (with)
amply
amply
【副】
十分{じゅうぶん}に【音声を聞く】svl11/amply_w.mp3【レベル】11、【発音】ǽmpli、【@】アンプリー、【分節】am・ply
amply addressed in Eastern religions
《be ~》東洋{とうよう}の宗教{しゅうきょう}で[において]詳細{しょうさい}に語られ[述べられ]ている
amply demonstrated by the fact that
《be ~》〔that以下〕という事実{じじつ}によって十分示されている
amply demonstrated in
《be ~》~で十分説明{じゅうぶん せつめい}されている
amply guarantee the nation’s security
国の安全{あんぜん}を十分{じゅうぶん}に保障{ほしょう}する
amply repaid for one’s efforts
《be ~》努力{どりょく}が十二分{じゅうにぶん}に報われる
amply sufficient to
~するのに十分{じゅうぶん}な
amply supplied with water, and when they saw it,
見ると井戸は、満々と水を湛えている。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-139”, “2642613”
amply take in public opinion
世論{せろん/よろん}を十分{じゅうぶん}に取り入れる
paradox amply addressed in
~で[において]詳細{しょうさい}に[何度{なんど}となく]語られて[検討{けんとう}されて]いる矛盾{むじゅん}[逆説{ぎゃくせつ}・パラドックス]
The man’s appearance amply bore out his words; his manner was altered for the worse;
プールの様子からは、まったく言葉通りであることがうかがえた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_HYDE08”, “2548317”
The latent abilities of women have been amply evidenced in other countries.
彼女らが潜在的な能力を有していることはもうほかの国で十分に証明されています。◆【出典】Hiragana Times, 1997年11月号◆【出版社】”HT133041”, “2546828”
The village, like other Palestinian communities in the area, remains unconnected to the piped water network that amply supplies the nearby illegal Israeli settlements.
この村は、その地域の他のパレスチナ人コミュニティと同様に、近くの違法なイスラエル人入植地に水をたっぷり供給している水道施設とはつながれていないままである。◆【出典】
“I have been at some small expense over this matter, which I shall expect the bank to refund, but beyond that I am amply repaid by having had an experience which is in many ways unique, and by hearing the very remarkable narrative of the Red-headed League.”
「この件では少しばかり費用がかかりましたので、銀行に払ってもらうつもりですが、それにもまして、いろいろな意味で比類ない経験をしたこと、赤毛連盟という実に珍しい物語を聞けたことで充分な報酬を受けているのです。」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_RED-HE2”, “2229575”
anemia
anemia
【名】
貧血(症){ひんけつ(しょう)}、無気力{むきりょく}【音声を聞く】svl11/anemia_w.mp3【レベル】11、【発音】əníːmiə、【@】アニーミア、アネミア、【分節】a・ne・mi・a
anemia achrestic
非利用性貧血{ひ りよう せい ひんけつ}
anemia agent
貧血因子{ひんけつ いんし}
anemia associated with
~による[関連{かんれん}した]貧血{ひんけつ}
anemia associated with blood loss
失血{しっけつ}による[関連{かんれん}した]貧血{ひんけつ}
anemia associated with chronic inflammation
慢性炎症{まんせい えんしょう}による[関連{かんれん}した]貧血{ひんけつ}
anemia associated with infection
感染症{かんせんしょう}による[関連{かんれん}した]貧血{ひんけつ}
anemia associated with inflammation
炎症{えんしょう}による[関連{かんれん}した]貧血{ひんけつ}
anemia B12 deficiency
B12欠乏性貧血{けつぼうせい ひんけつ}
【表現パターン】anemia B12 [B twelve] deficiency
anemia B6 deficiency
B6欠乏性貧血{けつぼうせい ひんけつ}
【表現パターン】anemia B6 [B six] deficiency
anemia caused by a lack of nourishment
栄養不足{えいよう ぶそく}による貧血{ひんけつ}
anemia caused by bleeding
出血{しゅっけつ}による[よって起こる]貧血(症){ひんけつ(しょう)}
anemia caused by chronic kidney disease
慢性腎疾患{まんせい じんしっかん}に起因{きいん}する貧血{ひんけつ}
anemia caused by haemolysis
〈英〉→ anemia caused by hemolysis
anemia caused by hemolysis
溶血{ようけつ}による[を原因{げんいん}とする]貧血{ひんけつ}
anesthesia
anesthesia
【名】
1. 〔麻酔薬{ますいやく}による〕(全身{ぜんしん}[局所{きょくしょ}])麻酔{ますい}
2. 知覚{ちかく}まひ、感覚消失{かんかく しょうしつ}
3. 無関心{むかんしん}、冷淡{れいたん}
【音声を聞く】svl11/anesthesia_w.mp3【レベル】11、【発音】æ̀nəsθíːʒə、【@】アネスシージア、アネスシージャ、アネスセジア、【分節】an・es・the・sia
anesthesia apparatus
麻酔器{ますいき}
【音声を聞く】med/anesthesia_apparatus.mp3
anesthesia by injection of
~を注入{ちゅうにゅう}して行う麻酔{ますい}
anesthesia chart
麻酔記録{ますいきろく}
anesthesia circuit
麻酔回路{ますい かいろ}
anesthesia complication
《病理》麻酔{ますい}(の)合併症{がっぺいしょう}
anesthesia control
麻酔制御{ますい せいぎょ}
anesthesia dolorosa
有痛性知覚{ゆうつうせい ちかく}脱失{だっしつ}[まひ]
anesthesia ether
麻酔用{ますい よう}エーテル
anesthesia for surgery
手術{しゅじゅつ}の[用]麻酔{ますい}
anesthesia gas
麻酔{ますい}ガス
anesthesia hangover
麻酔{ますい}の後遺症{こういしょう}
anesthesia induction
麻酔導入{ますい どうにゅう}
anesthesia induction room
麻酔導入室{ますい どうにゅう しつ}
anesthesia level
麻酔{ますい}レベル
anesthetic
anesthetic
【名】
麻酔薬{ますいやく}、麻酔剤{ますいざい}
・We’ll use a local anesthetic. : 局部麻酔を使います。【形】
麻酔{ますい}の[引き起こす]、まひ状態{じょうたい}の、無感覚{むかんかく}の、感覚{かんかく}がまひした、知覚{ちかく}まひの、鈍感{どんかん}な【音声を聞く】svl11/anesthetic_w.mp3【レベル】11、【発音】æ̀nəsθétik、【@】アネスセチック、アネスセティック、【変化】《複》anesthetics、【分節】an・es・thet・ic
anesthetic action
麻酔作用{ますい さよう}
anesthetic activity
麻酔活性{ますい かっせい}
anesthetic adjunct
麻酔補助薬{ますい ほじょ やく}
anesthetic administration
麻酔薬投与{ますいやく とうよ}
anesthetic agent
麻酔薬{ますいやく}
anesthetic apparatus
麻酔器{ますいき}
anesthetic area
麻酔幅{ますいはば}、感覚消失帯{かんかく しょうしつ たい}、感覚脱失部分{かんかく だっしつ ぶぶん}
anesthetic chemical
麻酔薬{ますいやく}
anesthetic chloroform
麻酔用{ますい よう}クロロホルム
anesthetic circuit
麻酔回路{ますい かいろ}
anesthetic cream
麻酔(用){ますい(よう)}クリーム
anesthetic death
麻酔死{ますいし}
anesthetic depth
麻酔深度{ますい しんど}
anesthetic dose
麻酔量{ますい りょう}
anew
anew
【副】
あらためて、もう一度{いちど}、新たに、再び
・They are turning anew to the roots of their faith. : 彼らは、あらためて信仰の根本に立ち返ろうとしている。【音声を聞く】svl11/anew_w.mp3【レベル】11、【発音】ənjúː、【分節】a・new
Anew art form called “Ee kanji” is catching people’s attention.
「英漢字」というアート形式が今人々から注目を浴びている。◆【出典】Hiragana Times, 2007年5月号◆【出版社】”HT247003”, “2304602”
Anew citizen judge system will start in May 2009.
新しい裁判員制度が2009年5月から始まる。◆【出典】Catch a Wave, 2008年12月12日号◆【出版社】
Anew control tower at Tokyo’s Haneda Airport has recently been completed and shown to the press.
東京・羽田空港の新しい管制塔が先日完成し、報道陣に公開された。◆【出典】Catch a Wave, 2009年11月13日号◆【出版社】
Anew prison will open in Shimane Prefecture this October.
今年10月、島根県に新しい刑務所が開設される。◆【出典】Catch a Wave, 2008年7月11日号◆【出版社】
Anew rocket developed by Mitsubishi Heavy Industries (MHI) and the Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) was unveiled to a group of reporters on Feb. 12 at MHI’s Nagoya Aerospace Systems Works.
三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)によって開発された新ロケットが2月12日、三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所で記者団に公開された。◆【出典】Catch a Wave, 2009年2月27日号◆【出版社】
Anew royal gate at the Palace of Versailles in France was completed after two years of work.
フランスのベルサイユ宮殿の新しいロイヤルゲートが2年にわたる作業を経て完成した。◆【出典】Catch a Wave, 2008年7月11日号◆【出版社】
Anew virtual city was opened on the Internet by Toyota Motor Corporation on Oct. 1.
10月1日、新たな仮想都市がトヨタ自動車によってインターネット上に開設された。◆【出典】Catch a Wave, 2008年10月10日号◆【出版社】
conditioned anew to
《be ~》~に対して新たに条件付けられる
feel anew the weightiness of a single vote
一票{いっぴょう}の重みをあらためて感じる
learn anew
~をあらためて知る
look anew at
あらためて[再び]~を調べる[よく見る]
look anew at the world around one
あらためて自分{じぶん}の周りの世界{せかい}を見る[見渡す]
question anew one’s idea of
~の考えを問い直す
rage anew
再燃{さいねん}する
animosity
animosity
【名】
敵意{てきい}、悪意{あくい}、強い憎しみ、恨み、憎悪{ぞうお}、敵対意識{てきたい いしき}【音声を聞く】svl11/animosity_w.mp3【レベル】11、【発音】æ̀nəmɑ́səti、【@】アニモシティー、アニモスィティー、【変化】《複》animosities、【分節】an・i・mos・i・ty
animosity against
(人)に対する反感{はんかん}
animosity between classes
階級間の敵意{てきい}[反目{はんもく}]
animosity between races
人種的対立{じんしゅ てき たいりつ}
bitter animosity
強い[激しい]憎しみ[憎悪{ぞうお}・敵意{てきい}]
build animosity
敵意{てきい}[恨み・憎悪{ぞうお}]を募らせる
cause animosity among
(人)に反感{はんかん}を持たせる
create animosity on
(人)の恨みを買う
deep animosity
深い憎しみ
deep-rooted animosity
根深い[根の深い・深く根差{ねざ}している・抜き難い]憎悪{ぞうお}[敵意{てきい}]
【表現パターン】deep-rooted [deeply rooted, deep-seated, deeply seated, deeply ingrained] animosity [hatred]
ethnic animosity
民族間{みんぞく かん}の敵意{てきい}
feel animosity
恨みを抱く、憎悪する
【表現パターン】feel animosity (toward)
growing animosity
高まりつつある敵意{てきい}
have animosity against
~に恨みを抱く
have animosity toward
~に強い憎しみを抱く
annex
annex
【他動】
1. ~を付け加える、付け足す、書き添える
2. 〔領土{りょうど}・国を〕併合{へいごう}する
【名】
1. 別館{べっかん}、離れ
2. 付属{ふぞく}書類{しょるい}[文書{ぶんしょ}]、添付書類{てんぷ しょるい}、付録{ふろく}
【音声を聞く】svl11/annex_w.mp3【レベル】11、【発音】《名》ǽneks 《動》ənéks、【@】アネックス、【変化】《動》annexes | annexing | annexed、【分節】an・nex
annex ~ to
~を…に併合{へいごう}する
Annex . Pharmacovigilance Methods.
* 別添-医薬品安全性監視の方法◆【出典】
annex a new territory
新たな領地{りょうち}を併合{へいごう}する
annex a state
国を併合{へいごう}する
Annex II provides examples of situations in which the use of the quality risk management process might provide information that could then be used in a variety of pharmaceutical operations.
付属書Ⅱにおいては、品質リスクマネジメントプロセスの使用が種々の医薬品関連業務に利用される可能性のある情報を提供しうる事例を示している。◆【出典】
annex one’s opinion to
~に自分{じぶん}の意見{いけん}を付け加える
annex to a treaty
条約{じょうやく}の付属書{ふぞくしょ}
annex works
増築工事{ぞうちく こうじ}
attached annex
付属文書{ふぞく ぶんしょ}
forcibly annex ~ to one’s state
力ずくで~を国に併合{へいごう}する
granny annex
〔祖父母{そふぼ}など〕高齢{こうれい}の身内{みうち}のための別棟{べつむね}の住居{じゅうきょ}◆敷地の狭い家では、ガレージを住居に改築する場合が多い。◆【語源】granny(祖母)+ annex(別棟)
hotel annex
ホテルの別館{べっかん}
new annex
新館{しんかん}
See Annex V for an example of such a listing.
このような表の見本として別添Vを参照すること。◆【出典】
annuity
annuity
【名】
1. 年金(額){ねんきん(がく)}
2. 年金保険{ねんきん ほけん}(投資{とうし})
・You cannot surrender a retirement annuity. : 退職年金保険の解約はできません。
3. 年金{ねんきん}受領権{じゅりょうけん}[支払義務{しはらい ぎむ}]
・An annuity ceases to exist when a recipient dies. : 受給者が死亡すれば年金受領権[支払義務]は消滅する。
【音声を聞く】svl11/annuity_w.mp3【レベル】11、【発音】ənjúːəti、【@】アニューアティー、アニューイティー、【変化】《複》annuities、【分節】an・nu・i・ty
annuity account
年金口座{ねんきん こうざ}
annuity agreement
年金契約{ねんきん けいやく}
annuity certain
確定年金{かくてい ねんきん}
annuity certificate
年金証書{ねんきん しょうしょ}
annuity contract
年金契約{ねんきん けいやく}
annuity cost
年金費用{ねんきん ひよう}
annuity due
期首払い年金{ねんきん}
annuity factor
年金係数{ねんきん けいすう}
annuity for life
終身年金{しゅうしん ねんきん}
annuity for the rest of one’s life
自分{じぶん}の生涯年金{しょうがい ねんきん}
annuity form
年金形態{ねんきん けいたい}
annuity fund
年金基金{ねんきん ききん}
annuity in advance
期首払い年金{ねんきん}
annuity insurance
年金保険{ねんきん ほけん}
annul
annul
【他動】
〔契約・結婚などを〕無効{むこう}にする、取り消す、破棄{はき}する【音声を聞く】svl11/annul_w.mp3【レベル】11、【発音】ənʌ́l、【@】アナル、【変化】《動》annuls | annulling | annulled、【分節】an・nul
annul a claim
主張{しゅちょう}を撤回{てっかい}する
annul a contract
契約{けいやく}を解消{かいしょう}する[破談{はだん}にする]
annul a judgement
〈英〉→ annul a judgment
annul a judgment
判決{はんけつ}を取り消す[破棄{はき}する]
annul marriage to
《annul (one’s) marriage to [with]》(人)との結婚{けっこん}[婚姻{こんいん}]を無効{むこう}にする[解消{かいしょう}する]
【表現パターン】annul marriage to [with]
annul the results of the general elections
総選挙{そうせんきょ}の結果{けっか}を無効{むこう}にする
Malaysia’s High Court has given the green light to the construction of the Lynas Advanced Materials Plant (LAMP) near Kuantan after it rejected petitions to annul the permit given by the government for the project.
マレーシアの高等裁判所は、ライナス・アドバンスト・マテリアルズ・プラント(LAMP)の建設を承認した。政府がこの計画に対して与えた認可の取り消しを求める請求を、却下したのである。◆【出典】◆【英文】Mong Palatino <▼12012/11/21/malaysian-residents-oppose-rare-earths-refinery/>◆【和訳】
The Supreme Court, sitting as the High Court of Justice, is due to review a petition submitted by lawyers on behalf of Mordechai Vanunu asking the Israeli authorities to annul the restrictions, which include a bar on him exiting Israel and communicating with foreigners.
最高裁判所(高等法院)は、制限措置を無効にするようイスラエル当局に求めるモルデハイ・バヌヌの代理人である弁護士によって提出された請願書を再検討することになっている。その制限措置にはイスラエルからの出国や外国人との連絡の禁止がある。◆【出典】
annular
【名】
溝付きくぎ◆打ち込むとなかなか抜けない【形】
1. 輪状の、環状の
2. 〔くぎに〕溝のある
【発音】ǽnjələr、【分節】an・nu・lar
annular aperture
環状開口{かんじょう かいこう}
annular area
環状区域{かんじょう くいき}
annular array
環状{かんじょう}アレイ
annular atom
環原子{かん げんし}
annular beam
環状{かんじょう}ビーム
anomaly
anomaly
【名】
1. 例外{れいがい}(的なもの[こと])、異例{いれい}、不調和{ふちょうわ}、異常性{いじょうせい}、異常{いじょう}、変則{へんそく}(的なもの[こと])、変則性{へんそく せい}、偏差{へんさ}、奇形{きけい}、異形{いけい}〔特徴的型からのずれ〕
2. 《天文》近点(離)角{きんてん(り)かく}
【音声を聞く】svl11/anomaly_w.mp3【レベル】11、【発音】ənɑ́məli、【変化】《複》anomalies、【分節】a・nom・a・ly
anomaly arterial
動脈形成異常{どうみゃく けいせい いじょう}
anomaly correlated with
~に関連{かんれん}した異常{いじょう}
anomaly correlation
偏差相関{へんさ そうかん}
anomaly detection
異常検出{いじょう けんしゅつ}
anomaly diagnosis
異常診断{いじょう しんだん}
anomaly distribution
異常分布{いじょう ぶんぷ}
anomaly field
偏差場{へんさ ば}
anomaly formation
異常形成{いじょう けいせい}
anomaly inflow
異常流入{いじょう りゅうにゅう}
anomaly interference
異常干渉{いじょう かんしょう}
anomaly mode
偏差{へんさ}モード
anomaly number
異常数{いじょう すう}
anomaly of a tooth
歯の異常{いじょう}
anomaly of great veins, congenital
大静脈先天異常{だいじょうみゃく せんてん いじょう}
ante
ante
【名】
1. 共同事業{きょうどう じぎょう}の出資金{しゅっしきん}、個人分担金{こじん ぶんたん きん}
2. 〔ポーカーの〕アンティ◆ゲームに参加する前(手札を受け取る前)に、全員が場に支払う少額の賭け金(参加料)。
【音声を聞く】svl11/ante_w.mp3【レベル】11、【発音】ǽnti、【分節】an・te
ante bellum
〈ラテン語〉戦争勃発前{せんそう ぼっぱつ まえ}
ante cibos
〈ラテン語〉《医》食前{しょくぜん}◆【略】a.c.
ante cibum
〈ラテン語〉《医》食前{しょくぜん}◆【略】a.c.
ante meridiem
〈ラテン語〉午前(に)◆【略】a.m. ; AM ; am ; A.M.
ante mortem
〈ラテン語〉死前{しぜん}に
ante prandium
〈ラテン語〉《医》夕食前{ゆうしょく まえ}◆【略】a.p.
ante up
【句動】
1. 〔嫌々{いやいや}ながら〕支払う
・They made him ante up his debt after grilling him. : 彼らに責め立てられて、彼はしぶしぶ借金を払った。
・We ante up $500 a year for recreation. : 私たちは年に500ドルを娯楽に使う。
2. 〔ゲーム・賭けなどの〕参加料を[として]払う
ante up to pay for
~のためのお金を出し合う
ex ante
【形】
〈ラテン語〉事前{じぜん}の
ex-ante adjustment
事前調整{じぜん ちょうせい}
ex-ante analysis
事前分析{じぜん ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】ex-ante analysis [analyses]
ex-ante audit
事前監査{じぜん かんさ}
ex-ante coordination
事前調整{じぜん ちょうせい}
ex-ante valuation
事前評価{じぜん ひょうか}
anthem
anthem
【名】
1. 〔組織{そしき}や大義{たいぎ}などへの〕賛歌{さんか}
2. 〈古〉《キリスト教》交唱歌{こうしょう か}◆【同】antiphon
3. 《キリスト教》〔英国国教会{えいこく こっきょうかい}の〕アンセム◆カトリック教会のモテットに相当する、聖歌隊が歌う合唱曲。16~17世紀にかけてウィリアム・バード(William Byrd)らによって発展したもの。
【音声を聞く】svl11/anthem_w.mp3【レベル】11、【発音】ǽnθəm、【@】アンサム、アンセム、【変化】《複》anthems、【分節】an・them
American Anthem
【映画】
愛と栄光の旅立ち/アメリカン・デュエット◆米1985
national anthem
国歌{こっか}、ナショナルアンセム
National Anthem
国歌”A0000149”, “2464670”
national anthem of Japan
《the ~》君が代
nation’s anthem
国歌{こっか}
Olympic Anthem
オリンピック讃歌{さんか}
And the anthem that the organist played cemented Soapy to the iron fence,
オルガン奏者が奏でる賛美歌を耳にしたソーピーは金網にしがみついた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_COP”, “2302716”
British national anthem
英国国歌{えいこく こっか}
nation’s new anthem ring out
新しい国歌{こっか}が鳴り響く
The EU anthem “Ode to Joy”
欧州連合賛歌「歓喜の歌」”VOA-A257”, “2521659”
The Japanese anthem “Kimigayo” is a song containing lyrics wishing that the generations of Emperor will last forever.
日本の国歌「君が代」は、天皇の永続性を歌ったものだ。◆【出典】Hiragana Times, 2006年12月号◆【出版社】”HT242018”, “2523648”
The national anthem was played at the beginning of the baseball game.
野球の試合の始めに、国歌が演奏されました。
Actually, the national anthem debate is part of a larger, more complicated debate about immigration and American identity.
実は、国歌に関する議論は、移民とアメリカ人のアイデンティティーにまつわる、もっと大きな、もっと込み入った議論の一部なのです。”TASTE015”, “2287028”
have no national anthem
国歌{こっか}がない
antidote
antidote
【名】
1. 解毒剤{げどくざい}◆【用法】「~に対する解毒剤」の「~に」はto、for、againstで表す。
2. 〈比喩〉防御手段{ぼうぎょ しゅだん}、対抗手段{たいこう しゅだん}
【音声を聞く】svl11/antidote_w.mp3【レベル】11、【発音】ǽntidòut、【@】アンチドート、アンチドウト、アンティドート、アンティドウト、【変化】《複》antidotes、【分節】an・ti・dote
antidote action
解毒作用{げどく さよう}
antidote for poison
解毒剤{げどくざい}、毒消し{どくけし}
【表現パターン】antidote for [to] poison
antidote to alcohol
《an ~》アルコールに対する解毒剤{げどくざい}
antidote to arsenic poisoning
ヒ素中毒解毒{そ ちゅうどく げどく}薬[剤]
antidote to consumerist madness
消費者主義{しょうひしゃ しゅぎ}[コンシューマーリズム]の狂気{きょうき}に対する解毒剤{げどくざい}[への対抗手段{たいこう しゅだん}]、常軌{じょうき}を逸した消費者主義{しょうひしゃ しゅぎ}[コンシューマーリズム]の矯正手段{きょうせい しゅだん}[に対する解毒剤{げどくざい}]
antidote to fear
《an ~》恐怖{きょうふ}に対する解毒剤{げどくざい}、恐怖{きょうふ}への対処法{たいしょほう}
antidote to the problem
その問題{もんだい}への対処法{たいしょほう}[対応策{たいおう さく}]
antidote to vainglory
虚飾{きょしょく}[虚栄心{きょえいしん}](の害毒{がいどく})に対する解毒剤{げどくざい}
anti-dote action
→ antidote action
anti-dote for poison
→ antidote for poison
anti-dote to alcohol
→ antidote to alcohol
anti-dote to arsenic poisoning
→ antidote to arsenic poisoning
anti-dote to consumerist madness
→ antidote to consumerist madness
anti-dote to fear
→ antidote to fear
antipathy
antipathy
【名】
1. 反感{はんかん}、嫌悪{けんお}、対立{たいりつ}、毛嫌い{けぎらい}
2. 大嫌いなもの、嫌悪{けんお}すべき対象{たいしょう}
【音声を聞く】svl11/antipathy_w.mp3【レベル】11、【発音】æntípəθi、【@】アンチパシー、アンティパスィ、【変化】《複》antipathies、【分節】an・tip・a・thy
antipathy to
~に対する反感{はんかん}
antipathy toward
~に対する反感{はんかん}、~に対する嫌悪(感){けんお(かん)}
antipathy toward the United States
アメリカ嫌い◆【同】resentment against [toward] America ; America-phobia
anti-pathy to
→ antipathy to
anti-pathy toward
→ antipathy toward
anti-pathy toward the United States
→ antipathy toward the United States
breed antipathy among neighboring countries
近隣諸国{きんりん しょこく}の反発{はんぱつ}を生む
breed antipathy among neighbouring countries
〈英〉→ breed antipathy among neighboring countries
express antipathy
反感{はんかん}[嫌悪感{けんおかん}・敵対意識{てきたい いしき}]を表す[表に出す・あらわにする]
feel antipathy
反感を覚える、反感{はんかん}を抱く
【表現パターン】feel antipathy (to [toward])
harden antipathy to
~に対する反感{はんかん}を強固{きょうこ}にする
instinctive antipathy
本能的{ほんのうてき}[生理的{せいりてき}]嫌悪{けんお}
【表現パターン】instinctive dislike [antipathy]
race antipathy
人種的反感{じんしゅ てき はんかん}
racial antipathy
人種的反感{じんしゅ てき はんかん}
antiquated
antiquated
【形】
1. 〈侮蔑的〉〔物・考え方・手法などが〕時代遅れ{じだいおくれ}の、旧式{きゅうしき}な、古風{こふう}な
2. 〔古くて〕使われなくなった、廃用{はいよう}の
3. 昔ながらの、根深い{ねぶかい}
4. 年を経た、昔からの
【音声を聞く】svl11/antiquated_w.mp3【レベル】11、【発音】ǽntikwèitid、【@】アンチクエイテッド、アンティクエイテッド、【分節】an・ti・quat・ed
antiquated approach
《an ~》時代遅れの方法{ほうほう}
antiquated engine
《an ~》老朽化{ろうきゅうか}したエンジン
antiquated ideas
古くさい考え
antiquated mindset
《an ~》時代遅れの発想{はっそう}[考え方]
antiquated notion
古くさい考え
antiquated operating system
《コ》古くなったOS
antiquated opinion
《an ~》時代遅れの考え
antiquated saying
時代遅れの言い習わし
antiquated style
古くさい文体
antiquated system
古めかしい制度{せいど}
antiquated technology
時代遅れの技術{ぎじゅつ}
antiquated term
《an ~》時代遅れの言葉{ことば}[用語{ようご}]
antiquated thinking
古くさい[時代遅れの]考え
・That was a piece of antiquated thinking. : それは古くさい[時代遅れの]考えだった。
antiquated way of thinking about
《an ~》~についての古くさい[時代遅れの・昔ながらの]考え方[思考方法{しこう ほうほう}]、~を考える[思考{しこう}する]ときの古くさい[時代遅れの・昔ながらの]方法{ほうほう}[やり方]
apocalypse
apocalypse
【名】
1. 〔ユダヤ教およびキリスト教の〕啓示書{けいじしょ}
2. 〔一般的な〕啓示{けいじ}
3. 《the ~》世の終末{しゅうまつ}、大災害{だい さいがい}
4. 《the Apocalypse》《聖書》ヨハネの黙示録{もくしろく}
【音声を聞く】svl11/apocalypse_w.mp3【レベル】11、【発音】əpɑ́kəlìps、【@】アポカリプス、【分節】a・poc・a・lypse
apocalypse fatigue
〔繰り返し警告され続けてきたことによる〕環境保護{かんきょう ほご}に対する熱意{ねつい}の低下{ていか}
Apocalypse Now
【映画】
地獄の黙示録◆米1979《監督》フランシス・フォード・コッポラ《出演》マーロン・ブランド、マーティン・シーン、ロバート・デュヴァル◆原作はジョン・コンラッドの『闇の奥』。《受賞》アカデミー撮影賞
approaching apocalypse
黙示録{もくしろく}に近づくこと
global apocalypse
世界{せかい}[地球{ちきゅう}]の黙示録{もくしろく}
nuclear apocalypse
核攻撃{かく こうげき}による大災害{だい さいがい}[世界{せかい}の終末{しゅうまつ}]◆冠詞のaを付けることが多いが、付けないこともある。
Whoops Apocalypse
【映画】
大惨事世界大戦◆英1986
Crimson Rivers 2: Angels of The Apocalypse
【映画】
クリムゾン・リバー2--黙示録の天使たち◆仏2004《監督》オリヴィエ・ダアン《脚本》リュック・ベッソン《出演》ジャン・レノ、ブノワ・マジメル、クリストファー・リー
Marlon Brando received top billing in “Apocalypse Now”.
マーロン・ブランドは「地獄の黙示録」で主役を務めた。
He gained stardom for his role in “Apocalypse Now” in 1979.
1979年に「地獄の黙示録」で演じた役で、スターの座を得ました。”MB000389”, “2364239”
That’s the Colombian quota to postpone the apocalypse: the Army has already put down an irredeemable methane producer.
大災害を食い止めるのはコロンビアの番だ。すでに軍はメタン生成器を鎮圧したのだから。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
believing himself the chosen scribe of some new apocalypse, the officer was overcome by the intensity of his emotions;
なかば、新たな黙示録やらの書き手として選ばれたのだと信じ、その恍惚感をどうすることもできなかった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_HORSE”, “2648470”
apostle
apostle
【名】
1. 《Apostle》《キリスト教》十二使徒{じゅうに しと}(の一人{ひとり})
2. 《Apostle》〔初期{しょき}キリスト教の〕使徒{しと}◆ある国に最初に派遣された伝道者を指す。
3. 〔モルモン教の〕十二使徒{じゅうに しと}(の一人{ひとり})
4. 〔主義{しゅぎ}や運動{うんどう}などの〕唱道者{しょうどうしゃ}、主導者{しゅどう しゃ}
5. 〔主義{しゅぎ}や運動{うんどう}などの熱烈{ねつれつ}な〕支持者{しじしゃ}、賛同者{さんどう しゃ}
【音声を聞く】svl11/apostle_w.mp3【レベル】11、【発音】əpɑ́sl、【@】アポスル、【変化】《複》apostles、【分節】a・pos・tle
Apostle of Ireland
アイルランドへの伝道者◆【同】St. Patrick(人名)◆アイルランドの聖者(patron saint、385-461)。(Roman) Britain生れ。アイルランドでキリスト教布教を行う。
apostle of peace
平和{へいわ}の使徒{しと}
apostle of temperance
禁酒{きんしゅ}の伝道者{でんどう しゃ}
Apostle of the English
《the ~》イギリスの使徒{しと}◆聖アウグスティヌス(Augustine)に付けられた尊称。
apostle plant
アヤメ科ネオマリカ属の植物{しょくぶつ}◆ブラジル原産
apostle spoon
〔柄の先端{せんたん}に使徒像{しと ぞう}をあしらった〕銀製{ぎんせい}スプーン
and from his style on such occasions it is to be inferred that the ganglia of this Apostle of the Understanding are sometimes the seat of a nascent poetic thrill.
こうした場合の彼のやり方からは、この理知の伝道書の神経節は時に生まれ出ようとする詩的な興奮の病巣となっていると思わざるえません。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BELFA36”, “2643948”
and although he has no rewards in a future life to offer, although his object appears to be a purely negative one, he addresses his friend with the heat of an apostle.
将来の報酬が与えられわけでもなく、その目的がまったく実りのないものに思えるのに、使徒の熱をこめて友人に説いたのでした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BELFA06”, “2643343”
Apostles’ Creed
- 《カト・正教会》使徒信経
- 《プロテスタント》使徒信条
apostleship
【名】
使徒{しと}(apostle)の職[身分{みぶん}・階級{かいきゅう}・任務{にんむ}]
Cambridge Apostles
【組織】
ケンブリッジ使徒会
A. The holy apostles Matthew, Mark and Luke and St. Paul write this:
答え 聖なる使徒マタイ、マルコ、ルカ、そして聖パウロが書いています。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_LUTHE”, “2284046”
Acts of the Apostles
《the ~》〔新約聖書{しんやく せいしょ}の〕使徒{しと}言行録{げんこうろく}[行伝{ぎょうでん}]◆【略】Ac◆【参考】New Testament
He is one of the America’s most active apostles of environmental awareness.
彼はアメリカで、環境保護を率先して訴えている活動家の一人です。
appease
appease
【他動】
1. 〔人を〕なだめる
2. 〔苦痛・怒りなどを〕和らげる
3. 〔欲求などを〕満たす
4. 〔争いなどを〕鎮める
5. 〔人からの要求に〕譲歩{じょうほ}する
【音声を聞く】svl11/appease_w.mp3【レベル】11、【発音】əpíːz、【@】アピーズ、【変化】《動》appeases | appeasing | appeased、【分節】ap・pease
appease one’s worries
~内の[に広がる]不安{ふあん}を和らげる、心配{しんぱい}する(人)をなだめる
appease public criticism
国民批判{こくみん ひはん}を鎮める
appease someone’s anger
(人)の怒りを和らげる、(人)の怒りを解く
appease someone’s emotions
(人)の感情{かんじょう}[気持{きも}ち]を和らげる
appease the opponents through dialog
〈英〉→ appease the opponents through dialogue
appease the opponents through dialogue
対話{たいわ}を通じて反対派{はんたい は}をなだめる
appease the pain resulted from the progress of structural reform
構造改革{こうぞう かいかく}の進展{しんてん}で生じる痛みを緩和{かんわ}する
appease the wrath of
〔神・王など〕の怒りを鎮める
appease the wrath of the god
神の怒りを鎮める
go halfway to appease the losers
敗者{はいしゃ}に歩み寄る
Google Tries to Appease News Content Providers
ニュース・コンテンツプロバイダーに譲歩を示すグーグル”VOA-T179”, “2359691”
human sacrifice to appease the Gods
神をなだめるための人柱{ひとばしら}
In an attempt to appease the Chinese authorities the Nepali government has ended up imposing a blanket ban on the movement of groups of Tibetans at a time they are celebrating Losa, including important religious pilgrimages.
中国当局に配慮して、ネパール政府は、チベット人が重要な巡礼を行うなどしてロサーを祝っている時期に、チベット人グループの移動を全面的に禁止するまでにいたった。◆【出典】
It was in order to appease those dead that the Buddhist temple, Amidaji, was built at Akamagaseki [2].
これ等の死者を慰めるために建立されたのが、すなわち赤間ヶ関の仏教の御寺なる阿彌陀寺であったが、◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_HOICH”, “2435839”
apprehensive
apprehensive
【形】
1. 恐れている、危惧{きぐ}している
2. 〈文〉すぐに理解{りかい}する、聡明{そうめい}な
3. 〈文〉〔含意{がんい}などに〕気付いている
【音声を聞く】svl11/apprehensive_w.mp3【レベル】11、【発音】æ̀prihénsive、【分節】ap・pre・hen・sive
apprehensive about
気にかかる、~について心配{しんぱい}する、~を懸念{けねん}する
apprehensive about the future of
~の将来{しょうらい}[先行き]を心配{しんぱい}する
apprehensive about the future of social security programs
《be ~》社会保障制度{しゃかい ほしょう せいど}の先行き{さきゆき}を心配{しんぱい}する
apprehensive about the use of U.S. missile defences
〈英〉→ apprehensive about the use of U.S. missile defenses
apprehensive about the use of U.S. missile defenses
《be ~》米国{べいこく}のミサイル防衛{ぼうえい}を懸念{けねん}する
apprehensive eye
心配{しんぱい}[不安{ふあん}]そうな目
【表現パターン】anxious [uneasy, apprehensive, alarmed] eye
apprehensive face
《an ~》不安{ふあん}そうな顔
apprehensive for
~を気遣う{きづかう}
apprehensive for someone’s safety
《be ~》(人)の安否{あんぴ}を気遣う[が気掛かりだ]
apprehensive look
《an ~》不安{ふあん}そうな顔つき[表情{ひょうじょう}]
【表現パターン】apprehensive look [expression] (on one’s face)
apprehensive of danger
《be ~》危険{きけん}を恐れる
apprehensive powers
理解力{りかいりょく}
apprehensive that ~ may
《be ~》~しないかと心配する
cast apprehensive eyes on
心配{しんぱい}[不安{ふあん}]そうな目を~に向ける
【表現パターン】cast (one’s) anxious [uneasy, apprehensive, alarmed] eyes on [to, toward, at]
arbor
arbor
【1名】
あずまや、木陰{こかげ}の休み場所◆【同】pergola ; bower◆ツタなどの木が巻き付けるように、高木で造った建物、または格子状に枠を組んだ物。【2名】
軸【3名】
《植物》木本{もくほん}、高木{こうぼく}【音声を聞く】svl11/arbor_w.mp3【レベル】11、【発音】ɑ́ːrbər、【@】アーバー、【変化】《複》arbors、【分節】ar・bor
ARBOR
【略】
=Argonne Boiling Water Reactor
アルゴンヌ沸騰水型原子炉
arbor crop
木本作物{もくほん さくもつ}
arbor vitae
〔小脳{しょうのう}の〕活樹{かつじゅ}
arbor vitae of the cerebellum
《解剖》小脳活樹{しょうのう かつじゅ}
Ann Arbor
【地名】
アナーバー、アン・アーバー◆米ミシガン州ウォッシュトナウ郡の郡庁所在地。州立ミシガン大学の所在地として知られる。
Ann Arbor News
【新聞名】
アナーバー・ニュース◆米国ミシガン州
National Arbor Day Foundation
【組織】
《the ~》全米植樹祭財団◆【URL】
oriental arbor vitae
コノテガシワ◆ヒノキ科の植物
rose arbor
バラのあずまや
tea arbor
茶室{ちゃしつ}
thatched arbor dedicated to
(人)にささげられたわらぶきのあずまや
sit in an arbor
あずまや[木陰{こかげ}の休み場所]に腰掛{こしか}ける
arboraceous
【形】
- 木のような
- 樹木{じゅもく}の多い
Arborea
【地名】
アルボレア
arcane
arcane
【形】
難解{なんかい}な、少数{しょうすう}の人にしか知られていない、変わった、神秘{しんぴ}な、秘密{ひみつ}の、不可解{ふかかい}な、門外漢{もんがいかん}には理解{りかい}しにくい【音声を聞く】svl11/arcane_w.mp3【レベル】11、【発音】ɑːrkéin、【分節】ar・cane
arcane combination of keys
難解{なんかい}な鍵の組み合わせ
arcane idea
不可解{ふかかい}なアイデア
arcane market
複雑{ふくざつ}[不可解{ふかかい}]な市場{しじょう}
arcane ritual
神秘的{しんぴ てき}な儀式{ぎしき}
arcane rule
難解{なんかい}なルール
opaque and arcane
不透明{ふとうめい}で不可解{ふかかい}な
He studies an arcane branch of physics.
彼は、知る人ぞ知る分野の物理学を学んでいます。
I couldn’t understand the arcane theories that the teacher was discussing.
先生が論じた難解な理論を、私は理解することができませんでした。
Even if the courier should become disloyal, and open a message, he could never understand the arcane symbols used for writing, or the nuance of the letter.
たとえ、密使が忠誠心を忘れ、文書を開封しても、書面に使われている不可解なシンボルや、手紙のニュアンスを分かるはずがありません。◆【出典】Hiragana Times, 1995年1月号◆【出版社】”HT099061”, “2345660”
archipelago
archipelago
【名】
1. 群島{ぐんとう}、列島{れっとう}◆【略】arch.
2. 〔エーゲ海のような〕多島海{たとうかい}
【音声を聞く】svl11/archipelago_w.mp3【レベル】11、【発音】ɑ̀ːrkəpéləgòu、【@】アーキペラゴ、【変化】《複》archipelagos | archipelagoes、【分節】ar・chi・pel・a・go
Aleutian archipelago
【地名】
アリューシャン列島◆Aleutian Islandsの方が一般的
Alexander Archipelago
【地名】
《the ~》アレクサンダー諸島◆米・アラスカ州南東部海岸沖の太平洋にある、約1100もの島から構成される諸島。もともと海岸沿いの山地が沈降してできた地形のため、海岸はフィヨルド式になっており、島は深い森林で覆われている。
Antarctic Archipelago
【地名】
南極列島
Arctic Archipelago
【地名】
《the ~》北極海諸島◆【同】the Canadian Arctic Archipelago
Bismarck Archipelago
【地名】
ビズマーク諸島
Buccaneer Archipelago
【地名】
バカニーア諸島
Chagos Archipelago
【地名】
チャゴス諸島
Dahlak Archipelago
【地名】
ダフラク諸島
earthquake archipelago
地震列島{じしん れっとう}
earthquake-prone archipelago
地震列島{じしん れっとう}
Gulag Archipelago 1918-1956
【著作】
《The ~》収容所群島1918--1956文学的考察◆露1973-76《著》ソルジェニーツィン(Aleksandr Solzhenitsyn)
Indonesian Archipelago
【地名】
《the ~》インドネシア諸島◆【同】the Malay Archipelago
Japanese archipelago
【地名】
《the ~》日本列島
Lingga Archipelago
【地名】
リンガ諸島
aria
aria
【名】
1. 〈イタリア語〉《音楽》〔オペラなどの〕アリア、詠唱{えいしょう}◆楽器の伴奏付きで、ソロまたはデュエットで比較的長く歌われる曲。ソリストの技量が発揮される部分で、演奏会ではアリアだけを取り出して歌われる場合がある。伝統的なアリアは3部分から構成される。
2. 〈イタリア語〉《音楽》旋律{せんりつ}、メロディー
【音声を聞く】svl11/aria_w.mp3【レベル】11、【発音】ɑ́ːriə、【変化】《複》arias、【分節】a・ri・a
Aria
【映画】
アリア◆英1987
ARIA
【略】
=Apollo Range Instrumentation Ships
アポロ距離計測船
coloratura aria
《音楽》コロラトゥーラ・アリア
colouratura aria
〈英〉→ coloratura aria
operatic aria
オペラ楽曲{がっきょく}
Sorbus aria
《植物》ウラジロナナカマド
The aria, Nessun Dorma, was one that had become recognized worldwide as a soccer theme.
そのアリア、ネスン・ドルマは世界的に有名なサッカーのテーマとして知られている。◆【出典】Hiragana Times, 2001年2月号◆【出版社】”HT172032”, “2530519”
In 2006, he sang an aria from Puccini’s opera “Turandot” at the opening ceremony of the Winter Olympics in Turin, Italy.
2006年には、彼はイタリア・トリノでの冬季五輪の開会式でプッチーニのオペラ「トゥーランドット」からアリアを歌った。◆【出典】Catch a Wave, 2007年9月14日号◆【出版社】
At one of Russell’s engagements, a member of his audience suggested he sing a well-known aria from Italian opera.
ある興行中、ラッセルの歌を聴きに来ていた観客の一人が、ラッセルに対してイタリア・オペラの有名なアリアを歌うように提案してきた。◆【出典】Hiragana Times, 2001年2月号◆【出版社】”HT172032”, “2313842”
Or perhaps the music itself had some kind of primordial effect like “Amazing Grace” has on some people or a beautiful aria from a Beijing Opera has on me.
さもなければ、ある人には”アメージンググレース”が、また私には京劇の美しいアリアがそうであるように、その音楽自身にある種の根源的な効果があったのかもしれない。◆【出典】Hiragana Times, 2005年6月号◆【出版社】”HT224014”, “2481641”
as the gaslight began to pale in the library and the shape of the windows was seen dimly behind the curtains, a long cock-a-doodle-doo came from beneath the old gentleman’s cloak, followed by a few bars of an aria from _Tannhauser_, ending with a loud click.
書斎のガス灯が薄らぎ、カーテン越しに窓の形がおぼろげながら確かめられるようになったころ、老紳士のマントの下から鶏の鳴き声が長々と鳴り響き、それに続いてタンホイザーの一節が奏でられ、最後にかちりという大きな音がした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_IMPER”, “2648013”
Ariadne
【名】
《ギリシャ神話》アリアドネ◆ミノス(Minos)の娘。頭が雄牛・体が人間の怪獣(ミノター(Minotaur)、ミノタウロス)をテーセウス(Theseus)に退治させた。しかしナクソス(Naxos)島で彼に捨てられ、Dionysusと結婚する。【人名】
アリアドネ◆女性の名。
Ariadne Hellenic News Base
【新聞名】
アリアドネー・ヘレニック・ニュース・ベース◆ギリシャ
Ariake Colosseum
有明{ありあけ}コロシアム
arid
arid
【形】
1. 〔気候{きこう}や場所{ばしょ}が〕乾いた、乾燥{かんそう}した
2. 〔土地{とち}が〕荒れた、不毛{ふもう}の
3. 〔話などが〕つまらない、退屈{たいくつ}な
【音声を聞く】svl11/arid_w.mp3【レベル】11、【発音】ǽrid、【@】アリッド、【分節】ar・id
arid area
乾燥地域{かんそうち いき}
arid basin
乾燥盆地{かんそう ぼんち}
arid belt
《地学》乾燥帯{かんそう たい}
arid boundary
乾燥限界{かんそう げんかい}
arid climate
乾燥した地方、乾燥気候{かんそう きこう}
arid condition
乾燥状態{かんそう じょうたい}
arid ecosystem
乾燥生態系{かんそう せいたい けい}
arid encyclopedia compiled by
(人)の編集{へんしゅう}による無味乾燥{むみ かんそう}な百科事典{ひゃっか じてん}
arid erosion
《地学》乾燥侵食{かんそう しんしょく}
arid grassland
乾燥草原{かんそう そうげん}
arid land
乾燥地{かんそうち}
arid landform
乾燥地形{かんそう ちけい}
arid landscape
乾燥地形{かんそう ちけい}
arid location
乾燥地区{かんそう ちく}
ark
ark
【名】
1. 《聖書》契約{けいやく}の箱、約櫃{やくひつ}◆Arkとも表記。モーゼ(Moses)の十戒(Ten Commandments)を刻んだ2枚の石板が納められているチェスト(櫃)。◆【同】Ark of Covenant(カベナント)
2. 《聖書》〔ノアの〕箱舟{はこぶね}◆Arkとも表記。大洪水(Flood)のときにNoah一家と動物たちが乗って避難した。
3. 〔ノアの箱舟のような〕避難所{ひなんじょ}
【音声を聞く】svl11/ark_w.mp3【レベル】11、【発音】ɑ́ːrk、【@】アーク
ARK
【略】
=Animal Refuge Kansai
アニマルレフュージ関西◆【URL】
Ark.
【略】
=Arkansas
アーカンソー州◆米国南部の州
Ark of the Covenant
契約の箱、約ひつ◆モーゼMosesの十戒(Ten Commandments)を刻んだ2枚の石板が納められているチェスト。the ark of the covenantとも表記◆【同】the ark of the testimony
ark of the testimony
《the ~》=Ark of the Covenant◆the Ark of the Testimonyとも表記。
Ark Royal
《軍事》アーク・ロイヤル◆英の航空母艦。
ark shell
赤貝、も貝、ふね貝
【表現パターン】arch [ark] shell
Ark Valley News
【新聞名】
アーク・バレー・ニュース◆米国カンザス州
island ark
島弧{とうこ}
Noah’s ark
- 《聖書》ノアの箱舟、ノアの方舟◆旧約聖書「創世記」。神がすべての生き物を滅ぼした大洪水(Deluge)から、ノア一家と動物たちが乗って生き延びた船。
- 〈豪俗〉サメ◆【語源】sharkの押韻俗語
Noah’s Ark and many famous episodes about Jesus Christ made the cut.
ノアの箱舟やイエス・キリストにまつわる有名な挿話の数々が取り上げられています。”MB003398”, “2467673”
Noah’s ark, which made survival from the great flood possible, was made of wood.
大洪水から生き残ることを可能にしたノアの箱船は木材で作られていました。◆【出典】Hiragana Times, 1992年3月号◆【出版社】”HT065025”, “2467674”
start building an ark
《聖書》箱舟{はこぶね}を造り始める◆【参考】ark
Raiders of the Lost Ark
【映画】
レイダース・失われたアーク◆米1981《監督》スティーヴン・スピルバーグ《出演》ハリソン・フォード、カレン・アレン《受賞》アカデミー美術賞、視覚効果賞、サウンド賞、編集賞
The genes, called Arch (ARK) and Mac, are responsible for making light-sensitive proteins that help the organisms convert light into energy.
この遺伝子は、アークとマックと呼ばれ、生体が光をエネルギーに変換するのを助ける光感受性タンパク質を生成する源になっています。”VOA-T206”, “2543072”
arson
arson
【名】
放火{ほうか}(罪)【音声を聞く】svl11/arson_w.mp3【レベル】11、【発音】ɑ́ːrsn、【分節】ar・son
arson attack
放火事件{ほうか じけん}
arson death
放火殺人{ほうか さつじん}
arson fire
放火火災{ほうか かさい}
arson investigation
放火調査{ほうか ちょうさ}
arson investigator
放火捜査員{ほうか そうさ いん}
Arson is suspected.
放火の疑いがもたれています。”MB000848”, “2307564”
arson murder
放火殺人{ほうか さつじん}
arson prevention
放火防止{ほうか ぼうし}
arson scheme
放火計画{ほうか けいかく}
arson strike
放火攻撃{ほうか こうげき}
arson suspect
放火容疑者{ほうか ようぎしゃ}
arson victim
放火{ほうか}の被害者{ひがいしゃ}
attempted arson
放火未遂{ほうか みすい}
fatal arson attack
放火殺人事件{ほうか さつじん じけん}
arthritis
arthritis
【名】
関節炎{かんせつえん}◆【語源】ギリシャ語arthro(=joint)+ itis(=inflammation)【音声を聞く】svl11/arthritis_w.mp3【レベル】11、【発音】ɑːrθráitis、【@】アースライティス、【分節】ar・thri・tis
Arthritis and Rheumatism Council
【組織】
《英》関節炎リウマチ協議会
arthritis associated with gastroenteric disease
→ arthritis associated with gastrointestinal disease
arthritis associated with gastrointestinal disease
消化器疾患{しょうかき しっかん}に伴う関節炎{かんせつえん}
arthritis associated with GI disease
→ arthritis associated with gastrointestinal disease
arthritis deformans
《病理》変形性関節炎{へんけい せい かんせつえん}
arthritis drug
関節炎薬{かんせつえん やく}
arthritis due to parasitic infection
寄生虫感染{きせいちゅう かんせん}による関節炎{かんせつえん}
arthritis following viral infection
《病理》ウイルス感染後関節炎{かんせん ご かんせつえん}
Arthritis Foundation
【組織】
〈米〉関節炎財団◆【URL】
arthritis in knee
《病理》膝関節炎{しつ かんせつえん}
arthritis mutilans
《病理》破壊性関節炎{はかいせい かんせつえん}
arthritis of a single joint
《病理》単関節炎{たん かんせつえん}
arthritis of peripheral joints
《病理》末梢{まっしょう}(の)関節炎{かんせつえん}
arthritis of the elbow
《病理》肘(の)関節炎{かんせつえん}
ascendancy
ascendancy
【名】
優勢{ゆうせい}(な状態{じょうたい})、支配的勢力{しはい てき せいりょく}、支配的立場{しはい てき たちば}、支配力{しはいりょく}、統制力{とうせい りょく}、日の出の勢い、権勢{けんせい}、主導権{しゅどうけん}【音声を聞く】svl11/ascendancy_w.mp3【レベル】11、【発音】əséndənsi、【分節】as・cend・an・cy
ascendancy over
~に対する優位{ゆうい}
conservative ascendancy
保守派{ほしゅ は}の優勢{ゆうせい}
establish ascendancy
支配的勢力{しはい てき せいりょく}[主導権{しゅどうけん}]を確立{かくりつ}する
gain ascendancy
優勢になる、優位{ゆうい}に立つ、支配する、制圧する
【表現パターン】gain ascendancy (over)
growing ascendancy of military power
ますます強大{きょうだい}になる軍事力{ぐんじりょく}による支配{しはい}
market ascendancy
市場支配力{しじょう しはいりょく}
psychologic ascendancy
→ psychological ascendancy
psychological ascendancy
心理的支配{しんり てき しはい}
achieve an ascendancy
優位{ゆうい}を占める
offer sincere congratulations on someone’s ascendancy to
(人)の~への昇進{しょうしん}に際し心からお祝いを述べる
turning-point in the __-year-long conservative ascendancy
_年間{ねんかん}にわたる保守優勢{ほしゅ ゆうせい}の転機{てんき}
After that, as the military regime gained ascendancy over opposing forces one after the other by force, they promoted the opening up of the economy and succeeded in enlivening the Myanmar economy.
その後、軍事政権は反対勢力を次々に力で制圧する一方、経済開放を進めてミャンマー経済を活性化することに成功した。◆【出典】Hiragana Times, 1996年5月号◆【出版社】”HT115029”, “2289876”
On the other hand, Cesare Borgia, called by the people Duke Valentino, acquired his state during the ascendancy of his father, and on its decline he lost it,
一方チェザーレ・ボルジアは、人々からはヴァレンティノ公と呼ばれましたが、父親の隆盛によってその国家を獲得し、父親が没落するとそれを失ないました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PRI2-07”, “2477017”
aspen
aspen
【名】
《植物》アスペン【形】
アスペンの、ポプラの葉のような、よく震える【音声を聞く】svl11/aspen_w.mp3【レベル】11、【発音】ǽspən、【変化】《複》aspens、【分節】as・pen
Aspen
【地名】
アスペン◆米国
Aspen Daily News
【新聞名】
アスペン・デイリー・ニュース◆米国コロラド州
Aspen Extreme
【映画】
アスペン◆米1993
aspen lumber
アスペン材
Aspen Papers
【著作】
《The ~》アスパンの恋文◆米1888《著》ヘンリー・ジェイムズ(Henry James)
aspen wood
《木材》アスペン材
American aspen
《植物》アメリカヤマナラシ
European aspen
《植物》ヨーロッパポプラ
hybrid aspen
雑種{ざっしゅ}ポプラ
quaking aspen
《植物》アメリカヤマナラシ
But Kathleen gathered in her skirt and said: “Now. Mr. Bell,” to the first item, who was shaking like an aspen.
しかしキャスリーンはスカートを引き寄せて「さあ、ベルさん」とぶるぶる震えている最初の演奏者に言った。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AMOTH”, “2322908”
aspendicitis
【名】
《おどけて》浪費癖{ろうひへき}◆spend(浪費する)とappendicitis(虫垂炎)を組み合わせた語。
Aspendos
【地名】
アスペンドゥス
Aspendus
【地名】
アスペンドゥス
assortment
assortment
【名】
1. 仕分け{しわけ}、分類{ぶんるい}すること
2. 取り合わせたもの、詰め合わせ
【音声を聞く】svl11/assortment_w.mp3【レベル】11、【発音】əsɔ́ːrtmənt、【@】アソートメント、【変化】《複》assortments、【分節】as・sort・ment
assortment equipment
仕分け装置{しわけ そうち}
assortment line
仕分け{しわけ}ライン
assortment of
~の(各種)取り合わせ、~の類別{るいべつ}
assortment of goods
商品{しょうひん}の品ぞろえ
assortment of imported goods
輸入品各種{ゆにゅうひん かくしゅ}
assortment of merchandise
品ぞろえ
assortment of pans
《an ~》平鍋一式{ひらなべ いっしき}
assortment of products
〔店の〕品ぞろえ
assortment of products in a store
店の品ぞろえ
assortment of samples
見本一式{みほん いっしき}
assortment packaging
詰め合わせ包装{ほうそう}
assortment plan
品ぞろえ計画{けいかく}
assortment planning
品ぞろえ計画{けいかく}
assortment room
仕分け室
asteroid
asteroid
【名】
1. 小惑星{しょうわくせい}、小遊星{しょうゆうせい}◆【同】minor planet
2. 《動物》ヒトデ
【形】
星状{せいじょう}の【音声を聞く】svl11/asteroid_w.mp3【レベル】11、【発音】ǽstərɔ̀id、【@】アステロイド、【変化】《複》asteroids、【分節】as・ter・oid
asteroid belt
《the ~》《天文》小惑星帯{しょう わくせい たい}◆小惑星が密集している火星軌道と木星軌道の間の領域
asteroid body
星状体{せいじょうたい}
asteroid crash
小惑星{しょうわくせい}の衝突{しょうとつ}
asteroid family
小惑星族{しょうわくせい ぞく}
asteroid flyby
小惑星{しょうわくせい}フライバイ
asteroid headed for earth
地球{ちきゅう}に向かってくる小惑星{しょうわくせい}
【表現パターン】asteroid headed for [toward] earth
asteroid hunter
《an ~》小惑星{しょうわくせい}ハンター◆未発見の小惑星を探索する者。
asteroid hunting
小惑星{しょうわくせい}ハンティング、未発見{み はっけん}の小惑星{しょうわくせい}の探索{たんさく}
asteroid hyalosis
《病理》星芒状硝子体症{せいぼうじょう しょうしたいしょう}
asteroid image
小惑星{しょうわくせい}(の)像
asteroid impact
《天文》小惑星衝撃{しょうわくせい しょうげき}
asteroid mission
小惑星{しょうわくせい}ミッション
asteroid observation
小惑星観測{しょう わくせい かんそく}
asteroid occultation
《an ~》《天文》小惑星{しょうわくせい}による食[掩蔽{えんぺい}]
【表現パターン】asteroid [asteroidal] occultation
astute
astute
【形】
1. 〔状況判断などが〕鋭敏{えいびん}な、明敏{めいびん}な、抜け目のない
2. 〔戦略などが〕巧妙{こうみょう}な
【音声を聞く】svl11/astute_w.mp3【レベル】11、【発音】əstjúːt、【分節】as・tute
astute analytic skills
→ astute analytical skills
astute analytical skills
鋭い分析技術{ぶんせき ぎじゅつ}
astute aspect
機敏{きびん}な[鋭敏{えいびん}な・抜け目のない]面
astute banker
明敏{めいびん}な銀行家{ぎんこうか}
astute business person
鋭敏{えいびん}な[抜け目のない]実業家{じつぎょうか}
astute diplomat
頭の切れる外交官{がいこうかん}
astute editorial judgement
〈英〉→ astute editorial judgment
astute editorial judgment
編集上{へんしゅう じょう}の明敏{めいびん}な判断{はんだん}
astute investor
《an ~》目先{めさき}の利く投資家{とうしか}
astute marketer
抜け目のないマーケター[マーケティング担当者{たんとうしゃ}]
astute observer
明敏{めいびん}な観察者{かんさつしゃ}、観察力{かんさつりょく}の鋭い人
astute observer of political scene
政治{せいじ}の動きに絶えず鋭い目を向けている人
astute physician
《an ~》洞察力{どうさつりょく}のある医師{いし}
【表現パターン】astute physician [doctor]
astute question
鋭い質問{しつもん}
asylum
asylum
【名】
1. 保護施設{ほご しせつ}、難民収容所{なんみん しゅうようじょ}、児童養護施設、養老院{ようろういん}、養育院{よういく いん}、精神科病院{せいしんか びょういん}
2. 避難所{ひなんじょ}、安全{あんぜん}な場所{ばしょ}、隠れ家、聖域{せいいき}
3. 〔政治犯{せいじはん}の〕亡命{ぼうめい}、庇護{ひご}
・The Cuban military pilot landed at the U.S. naval base and asked for political asylum. : キューバ軍のパイロットが米国海軍基地に着陸し、政治亡命を求めた。
【音声を聞く】svl11/asylum_w.mp3【レベル】11、【発音】əsáiləm、【@】アサイラム、【変化】《複》asylums、【分節】a・sy・lum
Asylum
【映画】
アサイラム/狂人病棟◆英1972
asylum applicant
亡命申請者{ぼうめい しんせいしゃ}
asylum application
亡命申請書{ぼうめい しんせいしょ}
asylum bid
亡命{ぼうめい}の試み、亡命{ぼうめい}しようと企てること
asylum for refugees
難民庇護{なんみん ひご}
asylum for the aged
養老院{ようろういん}
asylum migration
亡命移民{ぼうめい いみん}
asylum psychiatry
病院精神医学{びょういん せいしん いがく}
asylum request
亡命申請{ぼうめい しんせい}
Asylum seekers often spend years waiting for a government decision and during this time they face extreme financial hardship.
難民申請者は多くの場合、日本政府による(難民認定の)決定を何年も待ちますが、この間、彼らは非常に厳しい財政的苦難に直面します。”MB004495”, “2312360”
Asylum seekers repeatedly told Amnesty International that they suffer from the negative mental health impact of long-term detention despite efforts made to improve the facilities’ physical environments.
「物理的な環境改善の取り組みは見られるものの、私たちは長期の収容で精神的に追い詰められ、苦しめられています」と、庇護希望者は繰り返しアムネスティに訴えた。◆【出典】
asylum status
亡命資格{ぼうめい しかく}、亡命者{ぼうめい しゃ}(として)の身分{みぶん}
asylum voucher
《英》亡命者向けバウチャー◆亡命者に財政援助を行う際、金銭に代わって交付される、所定の場所で生活必需品を購入できる券
asylum voucher system
《英》亡命者向けバウチャー制度{せいど}◆【参考】asylum voucher
attrition
attrition
【他動】
〔故意に操作をせずに〕自然に減らす【名】
1. 〈米〉人員{じんいん}(の)削減{さくげん}[漸減{ぜんげん}・欠落{けつらく}・損耗{そんもう}・自然削減{しぜん さくげん}]◆一時解雇ではなく死亡や退職などによる人員の自然減。◆【同】〈英〉wastage ; natural wastage
・The reductions will come through attrition and retirement. : 採用抑制と定年退職による自然減で人員削減が行われる予定です。
2. 〔攻撃{こうげき}による〕消耗{しょうもう}、疲弊{ひへい}
3. 〔摩擦{まさつ}による〕摩耗{まもう}、摩滅{まめつ}
4. 《キリスト教》不完全{ふかんぜん}な悔恨{かいこん}[痛恨{つうこん}・悔悟{かいご}・改心{かいしん}]◆【同】imperfect contrition
5. 《歯科》咬耗(症){こうもう(しょう)}◆歯の摩滅
【音声を聞く】svl11/attrition_w.mp3【レベル】11、【発音】ətríʃən、【@】アトリション、アトリッション、【分節】at・tri・tion
attrition action
摩耗作用{まもう さよう}
attrition behavior
摩耗挙動{まもう きょどう}
attrition behaviour
〈英〉→ attrition behavior
attrition characteristic
摩耗特性{まもう とくせい}◆複数形のcharacteristicsが用いられることが多い。
attrition mill
摩擦粉砕機{まさつ ふんさいき}、アトリッションミル
attrition of the tooth
歯の咬耗{こうもう}◆「歯」の単数形=tooth、複数形=teeth
【表現パターン】attrition of the tooth [teeth]
attrition out
〔故意に操作をせずに〕自然に減らす
・The pets have attritioned themselves out. : ペットたちは自然と減っていった。
attrition pattern
摩耗{まもう}パターン
attrition per second
1秒あたりの損耗人数{そんもう にんずう}
【表現パターン】attrition [attrit] per second
attrition rate
摩耗率{まもうりつ}、損耗率{そんもうりつ}、減少率{げんしょうりつ}、離職率{りしょくりつ}
attrition test
摩耗試験{まもう しけん}
attrition testing machine
すり減り試験機、耐摩耗試験機
advance attrition
航空機損耗見込み◆【略】AA
air attrition
空気摩擦{くうき まさつ}
audacious
audacious
【形】
1. 大胆{だいたん}な、恐れを知らない
2. 厚かましい、勝手{かって}な
3. 斬新{ざんしん}な、独創的{どくそう てき}な
【音声を聞く】svl11/audacious_w.mp3【レベル】11、【発音】ɔːdéiʃəs、【@】オーデイシャス、【分節】au・da・cious
audacious attack
玉砕{ぎょくさい}
audacious behavior
大胆{だいたん}な態度{たいど}
audacious behaviour
〈英〉→ audacious behavior
audacious exploration
《an ~》無謀{むぼう}な探検{たんけん}
audacious explorer
大胆{だいたん}な探検家{たんけん か}
audacious eye
大胆不敵{だいたん ふてき}な目
【表現パターン】fearless [daring, audacious] eye
audacious interpretation
独創的{どくそうてき}な解釈{かいしゃく}
audacious lie
ずうずうしいうそ
audacious mountain climber
大胆不敵{だいたん ふてき}な登山家{とざんか}
audacious statement
大胆{だいたん}な発言{はつげん}
audacious vision
独創的{どくそうてき}な洞察力{どうさつりょく}
become audacious
大胆{だいたん}になる
cast audacious eyes on
大胆不敵{だいたん ふてき}な目を~に向ける
【表現パターン】cast (one’s) fearless [daring, audacious] eyes on [to, toward, at]
develop audacious behavior
大胆{だいたん}な行為{こうい}[行動{こうどう}]をするようになる
audacity
audacity
【名】
1. 大胆{だいたん}さ、剛勇{ごうゆう}
2. 厚かましさ、尊大{そんだい}
3. 大胆{だいたん}[尊大{そんだい}]な行為{こうい}
【音声を聞く】svl11/audacity_w.mp3【レベル】11、【発音】ɔːdǽsəti、【@】オーダシティー、オーダスィティー、オーダセティー、【分節】au・dac・i・ty
Audacity is the mother of good luck.
大胆さは幸運の母。/大胆さは幸運を生み出す。
【表現パターン】Audacity is the mother of good luck [fortune].
audacity of hope
大胆{だいたん}な[勇敢{ゆうかん}なる]希望{きぼう}
audacity of the crime
《the ~》大胆{だいたん}な犯罪{はんざい}
audacity of thinking that
《the ~》〔that以下〕と思う大胆{だいたん}さ[厚かましさ]
show audacity
大胆{だいたん}な一面{いちめん}を見せる
act of audacity
大胆不敵{だいたん ふてき}な行動{こうどう}
encourage someone’s audacity
(人)の厚かましさを助長{じょちょう}する
have the audacity to
生意気にも~する、ずうずうしくも~する
have the audacity to lash out at one’s boss
大胆{だいたん}にも上司{じょうし}に食ってかかる
with the audacity of youth
若者特有{わかもの とくゆう}の大胆{だいたん}さで
have the sheer audacity to
大胆不敵{だいたん ふてき}にも[厚かましくも]~する
struck by the audacity of
《be ~》~という大胆{だいたん}さ[厚かましさ]に驚く[目を見張る・衝撃{しょうげき}を受ける]
stunned by someone’s audacity
《be ~》(人)の大胆{だいたん}さにあぜんとする
amazed by one’s own audacity
《be ~》自分{じぶん}の大胆{だいたん}さに驚く
aura
aura
【名】
1. オーラ、独特{どくとく}の雰囲気{ふんいき}、趣
・Successful people usually have an aura of assurance around themseleves. : 成功した人たちは、自信に満ちたオーラを漂わせているものだ。
2. 〔片頭痛{へんずつう}・てんかんなどの〕前兆{ぜんちょう}◆発作前に異常な光が見えたりする現象。
【音声を聞く】svl11/aura_w.mp3【レベル】11、【発音】ɔ́ːrə、【@】アウラ、オーラ、【変化】《複》auras | aurae、【分節】au・ra
AURA
【略】
=Association of Universities for Research in Astronomy
〈米〉天文学研究大学連合{てんもんがく けんきゅう だいがく れんごう}
Aura Lea
【曲名】
オーラ・リー◆1861年に楽譜が出版された、南北戦争時の乙女の恋を歌ったバラード。◆【参考】Love Me Tender
【表現パターン】Aura Lea [Lee]
aura of
(人)が持つオーラ
aura of authority
《an ~》権威{けんい}を感じさせるオーラ[雰囲気{ふんいき}]
aura of cold
〔人の性格{せいかく}などの〕冷たいというイメージ
・He has an aura of cold. : 彼には冷たいというイメージがある。
aura of confidence
《an ~》自信{じしん}のオーラ
aura of invincibility
無敵{むてき}のオーラ
aura of mystery
神秘{しんぴ}の雰囲気{ふんいき}
aura of respect
《an ~》〔人の〕尊敬{そんけい}を集めているオーラ
aura of the moon
月のオーラ
aura phase
〔片頭痛{へんずつう}などの〕前兆期{ぜんちょう き}
aura status
《医》前兆状態{ぜんちょう じょうたい}
aura surrounding
《an ~》~がかもしだす(独特{どくとく}の)雰囲気{ふんいき}
auditory aura
〔片頭痛{へんずつう}などの〕聴覚{ちょうかく}における前兆{ぜんちょう}◆発作前の一時的聴覚異常。耳鳴りや音が聞こえにくくなるなど。
austere
austere
【形】
1. 切り詰めた、禁欲的{きんよくてき}な、緊縮型{きんしゅく がた}の
2. 厳しい、厳格{げんかく}な、厳粛{げんしゅく}な、真面目{まじめ}な
・Her father was austere and rarely smiled. : 彼女の父親は厳格でめったに笑わなかった。
3. 顔つきの厳しい
4. 陰鬱{いんうつ}な、重苦{おもくる}しい
5. 質素{しっそ}な、簡素{かんそ}な、飾らない、飾り気のない
【音声を聞く】svl11/austere_w.mp3【レベル】11、【発音】ɔːstíər、【@】オースティア、【分節】aus・tere
austere discipline
荒行{あらぎょう}
austere doctrine
《an ~》厳格{げんかく}な教義{きょうぎ}
austere elegance
渋さ
austere fare
禁欲的{きんよくてき}な食事{しょくじ}、粗食{そしょく}
austere fiscal policy
厳しい財政政策{ざいせい せいさく}、緊縮財政{きんしゅく ざいせい}◆【同】belt-tightening policy
austere in dress
《be ~》服装{ふくそう}が質素{しっそ}である
austere life
緊縮{きんしゅく}[耐乏{たいぼう}]生活{せいかつ}
austere monetary policy
金融引き締め政策、緊縮的貨幣政策{きんしゅく てき かへい せいさく}
【表現パターン】tight [austere] monetary policy
austere room
《an ~》飾り気のない部屋{へや}
austere self-discipline
厳しい自己鍛錬{じこ たんれん}
austere style
簡素{かんそ}で飾り気のない様式{ようしき}
austere style of writing
簡潔な文体
Austere zazen meditation practices are an integral part of Zen.
座禅は禅の修業で重要な役割を果たしている。◆【出典】Hiragana Times, 1997年9月号◆【出版社】”HT131062”, “2316441”
compile an austere budget
緊縮予算{きんしゅく よさん}をまとめる
austerity
austerity
【名】
厳格{げんかく}さ、質素{しっそ}(な生活{せいかつ})、苦行{くぎょう}、耐乏{たいぼう}、簡素{かんそ}、緊縮{きんしゅく}、緊縮{きんしゅく}経済{けいざい}[財政{ざいせい}]、謹厳{きんげん}な言行{げんこう}[態度{たいど}]、厳しさ、厳格{げんかく}、厳粛{げんしゅく}【音声を聞く】svl11/austerity_w.mp3【レベル】11、【発音】ɔːstérəti、【@】オーステリテー、オーステリティー、【変化】《複》austerities、【分節】aus・ter・i・ty
austerity budget
緊縮予算{きんしゅく よさん}
austerity life
耐乏生活{たいぼう せいかつ}
austerity measures
金融引き締め政策、緊縮政策{きんしゅく せいさく}
Austerity measures enacted by European governments are sharpening ambivalence about the euro – and about the euro-zone as a whole.
ヨーロッパ各国の政府が実施してきた緊縮財政措置によって、ユーロに対して、さらにはユーロ圏全体に対しての相反する感情が浮き彫りになっています。”VOA-A257”, “2316442”
austerity plans
緊縮財政計画{きんしゅく ざいせい けいかく}
austerity policy
《an ~》緊縮政策{きんしゅく せいさく}
austerity program
耐乏生活計画{たいぼう せいかつ けいかく}、財政緊縮案
budget austerity
緊縮財政{きんしゅく ざいせい}
Current austerity measures have already led to street protests involving 50,000 people.
現在の緊縮政策は、すでに5万人を巻き込む街頭抗議を引き起こしています。”MB004737”, “2336278”
draconian austerity
極めて厳しい緊縮財政{きんしゅく ざいせい}
drastic austerity
徹底的{てってい てき}な緊縮財政{きんしゅく ざいせい}
failed austerity policy
緊縮経済政策{きんしゅく けいざい せいさく}の失敗{しっぱい}
fiscal austerity
緊縮財政{きんしゅく ざいせい}
fiscal austerity measures
金融引き締め政策
autocratic
autocratic
【形】
1. 独裁者{どくさいしゃ}の、独裁体制{どくさい たいせい}の
2. 〔人や行いが〕独裁的{どくさい てき}な、横暴{おうぼう}な
【音声を聞く】svl11/autocratic_w.mp3【レベル】11、【発音】ɔ̀ːtəkrǽtik、【分節】au・to・crat・ic
autocratic instinct
独裁的気質{どくさい てき きしつ}
autocratic leader
独裁的{どくさい てき}な指導者{しどうしゃ}
autocratic leadership
専制的{せんせい てき}リーダーシップ
autocratic leadership style
《an ~》独裁的{どくさい てき}なリーダーシップスタイル
autocratic management style
独裁的{どくさい てき}な管理{かんり}[経営{けいえい}]方法{ほうほう}[スタイル]、有無{うむ}を言わさぬ管理{かんり}[経営{けいえい}]態度{たいど}
autocratic manager
《an ~》独裁的管理者{どくさい てき かんりしゃ}
autocratic manner
横暴{おうぼう}な態度{たいど}
autocratic president
《an ~》横暴{おうぼう}[独裁的{どくさい てき}]な社長{しゃちょう}[会長{かいちょう}]、ワンマン社長{しゃちょう}
autocratic regime
独裁政権{どくさい せいけん}
【表現パターン】autocratic regime [government]
autocratic rule
専制支配{せんせい しはい}
autocratic ruler
独裁者{どくさいしゃ}
autocratic stance
独裁路線{どくさい ろせん}
autocratic state
独裁国家{どくさい こっか}
autocratic tendency
独裁傾向{どくさい けいこう}
avenge
avenge
【他動】
1. 〔恨みなどがある相手{あいて}に〕仕返しをする、復讐{ふくしゅう}をする、借りを返す、報復{ほうふく}をする
2. ~のかたき[あだ]を討つ、~の恨みを晴らす
【音声を聞く】svl11/avenge_w.mp3【レベル】11、【発音】əvén(d)ʒ、【@】アベンジ、【変化】《動》avenges | avenging | avenged、【分節】a・venge
avenge a defeat
敗北{はいぼく}の復讐{ふくしゅう}をする、敗戦{はいせん}の屈辱{くつじょく}を晴らす
avenge a suicide bombing
自爆{じばく}テロの報復{ほうふく}を行う
avenge a wrong
被った不正{ふせい}の仕返しをする
avenge an insult
侮辱{ぶじょく}された仕返し{しかえし}をする
avenge an insult on
侮辱を受けた仕返しを(人)にする
avenge one’s brother
兄弟{きょうだい}の仇を討つ
avenge one’s father
父の敵を討つ[あだ討ちをする]
avenge one’s private grievance on
(人)に私怨を晴らす
avenge oneself on
~に恨みを晴らす
avenge oneself on someone for
~のことで(人)に復讐{ふくしゅう}する
avenge the blood of the fallen
〔戦争{せんそう}や紛争{ふんそう}で〕死んだ者たちの仇{あだ}を討つ
avenge the killing of
~を殺された仇を討つ
avenge the murder of
~を殺されたことに対して復讐{ふくしゅう}する
avenge the worst terrorist attacks in United States history
合衆国{がっしゅうこく}の歴史上最悪{れきし じょう さいあく}のテロ攻撃{こうげき}に報復{ほうふく}する
avid
avid
【形】
1. 熱烈{ねつれつ}な、熱心{ねっしん}な◆【類】ardent ; devoted ; eager ; enthusiastic ; fanatical ; fervent ; intense ; keen ; passionate ; zealous
2. 貪欲{どんよく}な[に求める]、欲深い{よくぶかい}◆【類】acquisitive ; athirst ; avaricious ; covetous ; grasping ; greedy ; hungry ; insatiable ; rapacious ; ravenous ; thirsty ; voracious.
【音声を聞く】svl11/avid_w.mp3【レベル】11、【発音】ǽvid、【分節】av・id
avid and enthusiastic
非常{ひじょう}に熱心{ねっしん}な
avid bowler
《an ~》ボウリングの愛好家{あいこう か}
avid buyer
《an ~》貪欲{どんよく}な購入者{こうにゅうしゃ}
avid comic-book reader
《an ~》大の漫画好き
avid cyclist
《be an ~》サイクリングに熱心{ねっしん}に取り組む
avid evangelist
《an ~》熱心{ねっしん}な[熱狂的{ねっきょうてき}な]伝道者{でんどう しゃ}
avid eye
熱心{ねっしん}な目
【表現パターン】avid [enthusiastic, fervent, zealous, vehement, eager] eye
avid fan
《an ~》熱狂的{ねっきょうてき}なファン
avid film buff
《an ~》熱狂的{ねっきょう てき}な映画{えいが}マニア
avid follower
《an ~》熱心{ねっしん}な崇拝者{すうはいしゃ}[信奉者{しんぽうしゃ}]
avid follower of politics
《an ~》政治{せいじ}の話題{わだい}を熱心{ねっしん}に追っている人
avid follower of sports
《an ~》スポーツの話題{わだい}を熱心{ねっしん}に追っている人
avid for profits
《be ~》利益{りえき}に目がない
avid gamer
《an ~》熱心{ねっしん}にゲームをする人
backdrop
backdrop
【名】
1. 〔劇場{げきじょう}の〕背景幕{はいけい まく}◆【同】backcloth
2. 〔景色{けしき}などの〕背景{はいけい}
3. 〔出来事{できごと}などの〕背景{はいけい}、状況{じょうきょう}
4. 〔プロレスの〕バックドロップ◆日本のプロレスの技。◆【同】back suplex
【音声を聞く】svl11/backdrop_w.mp3【レベル】11、【発音】bǽkdrɑ̀p、【@】バックドラップ、バックドロップ、【変化】《複》backdrops、【分節】back・drop
back-drop
→ backdrop
backdrop of the postwar history
戦後史{せんご し}の背景{はいけい}
backdrop of the screen
画面{がめん}の背景{はいけい}
amorous backdrop
恋の背景{はいけい}
decorative backdrop
《a ~》装飾的{そうしょく てき}な背景幕{はいけい まく}
historic backdrop
歴史的{れきし てき}な背景{はいけい}
historical backdrop
時代背景{じだい はいけい}
human backdrop
人為的背景{じんい てき はいけい}
legal backdrop
法的背景{ほうてき はいけい}
political backdrop of
《a ~》~の政治(的)背景{せいじ(てき)はいけい}
practical backdrop
実際的背景{じっさい てき はいけい}、実背景{じつ はいけい}
real backdrop
現実的背景{げんじつ てき はいけい}、実背景{じつ はいけい}
snowy backdrop
後ろに見える雪景色{ゆきげしき}
stage backdrop
〔劇場{げきじょう}の〕舞台背景幕{ぶたい はいけい まく}
backer
backer
【名】
1. 〔計画などに資金を提供する〕支持者{しじしゃ}
2. 〔競馬{けいば}などに〕賭ける人
【音声を聞く】svl11/backer_w.mp3【レベル】11、【発音】bǽkər、【変化】《複》backers、【分節】back・er
backer of Taliban movement
タリバン勢力{せいりょく}の支持国{しじ こく}
business backer
《a ~》商工業者{しょうこう ぎょうしゃ}の支援者{しえんしゃ}
come-backer
【名】
《野球》ピッチャー返し(のゴロ)
corporate backer
後援企業{こうえん きぎょう}
counter backer
かかと革芯
Diet backer
族議員{ぞくぎいん}
financial backer
《an ~》財政援助者、金づる
leading backer of
先頭{せんとう}に立って~を支える[支持{しじ}する]人
plywood backer
合板捨て張り
principal backer
主要{しゅよう}な支援者{しえんしゃ}
space-control backer
宇宙統制兵器{うちゅう とうせい へいき}の早期配備派{そうき はいび は}
【表現パターン】space-control proponent [advocate, backer]
staunch backer
《a ~》忠実{ちゅうじつ}な後援者{こうえんしゃ}
have a big backer
強力{きょうりょく}な後ろ盾がある
I should thank Alice Backer, GV Lingua Team Leader, for her care and attention and David Sasaki, our Outreach director, who encouraged me to start Global Voices in Persian.
私は、GV Linguaのチームリーダー、アリス・バッカーの配慮と心遣い、そしてアウトリーチ・ディレクターのデーヴィッド・ササキに私にGlobal Voicesペルシア語版を立ち上げるよう励ましてくれたことを感謝しなければいけない。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
backlash
backlash
【名】
1. 〔ロープなどの〕反動{はんどう}、跳ね返り◆ピンと張ったロープなどが切れたときに起きる、急激な後ろ向きの動き。
2. 〔出来事{できごと}や傾向{けいこう}に対する強い〕反発{はんぱつ}、反感{はんかん}
3. 《機械》〔部品{ぶひん}の〕がたつき、きしみ
4. 《機械》〔部品{ぶひん}の余分{よぶん}な〕緩{ゆる}み、遊び
5. 〔リールで起きる釣り糸の〕バックラッシュ、もつれ◆キャスティング時に、釣り糸の送りよりも速くリールが回転することによって起きる。
【音声を聞く】svl11/backlash_w.mp3【レベル】11、【発音】bǽklæ̀ʃ、【変化】《動》backlashes | backlashing | backlashed、【分節】back・lash
back-lash
→ backlash
backlash against
~に対する反発{はんぱつ}、~への逆風{ぎゃくふう}、~に対するしっぺ返し
backlash against neoliberalism
新リベラリズムに対する巻き返し
backlash against radical reform policies
抜本的{ばっぽんてき}な改革政策{かいかく せいさく}に対する反発{はんぱつ}
backlash against the antismoking movement
禁煙運動{きんえん うんどう}に対する反動{はんどう}
backlash allowance
バックラッシュ許容差{きょよう さ}
backlash and play in a gearing system
ギア機構{きこう}のガタと遊び
backlash and play in a mechanical linkage
機械的連動装置{きかい てき れんどう そうち}のガタと遊び
backlash compensation
バックラッシュ補正{ほせい}
backlash from animal rights groups
動物保護団体{どうぶつ ほご だんたい}からの反発{はんぱつ}
backlash in public opinion
世論{せろん/よろん}の反発{はんぱつ}
backlash measurement
《機械》バックラッシュ測定{そくてい}
backlash of public opinion
世論{せろん/よろん}の反発{はんぱつ}
backlash vote
反発票{はんぱつ ひょう}
baggy
baggy
【1名】
1. 〈話〉(小さな)袋◆【語源】bag + -y
2. 《baggies》=baggy pants
【1形】
1. 袋のような
2. 〔衣服などが〕だぶだぶ[ぶかぶか]の
・These pants are baggy on me. : このズボンは私にはぶかぶかです。
3. 〔肌など・特に目元{めもと}が〕むくんだ、腫れぼったい、たるんだ◆【類】puffy
・His eyes were baggy. : 彼は腫れぼったい目をしていました。
【2名】
= bagie【3名】
= baggie【音声を聞く】svl11/baggy_w.mp3【レベル】11、【発音】bǽgi、【変化】《形》baggier | baggiest、【分節】bag・gy
baggy black suit
《a ~》だぶだぶの黒いスーツ
baggy blouse
《a ~》だぶだぶのブラウス
baggy clothes
だぶだぶの服
baggy eyes
たるんだ目元{めもと}
baggy jeans
だぶだぶのジーンズ
baggy pants
バギーパンツ、ダブダブのズボン
baggy skin
たるんだ皮膚{ひふ}
baggy sweater
《a ~》だぶだぶのセーター
baggy T-shirt
《a ~》大きめのTシャツ
He wore rather baggy grey shepherd’s check trousers, a not over-clean black frock-coat, unbuttoned in the front, and a drab waistcoat with a heavy brassy Albert chain, and a square pierced bit of metal dangling down as an ornament.
彼はかなりだぶだぶの灰色のチェック柄のズボン、あまりきれいともいえない黒いフロックコートを身につけ、前のボタンをはずし、茶色のベストには重い真ちゅうのアルバートの鎖、四角い穴の開いた小さな金属が装飾としてぶら下がっていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_RED-HE1”, “2371812”
His broad black hat, his baggy trousers, his white tie, his sympathetic smile, and general look of peering and benevolent curiosity were such as Mr. John Hare alone could have equalled.
鍔広の黒い帽子、よれよれのズボン、白いネクタイに親切そうな笑顔、慈悲深く世話焼きな風貌、いずれをとってもジョン・ヘア(※31)に負けず劣らずだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SCAND2”, “2375054”
in the pocket of one’s baggy jeans
だぶだぶのジーンズのポケットに
at home wearing a pair of baggy trousers and a sweater
《be ~》ぶかぶかのズボンとセーター姿で家にいる
use the seatbelt to hold up one’s extremely baggy pants
ものすごくだぶだぶのズボンをつり上げるため(人)はシートベルトを使う
balk
balk
【自動】
ためらう、尻込みする、急に止まって動こうとしない、驚いて飛びのく【他動】
~を妨げる、妨害{ぼうがい}する、邪魔{じゃま}する、くじく
・Rain balked our plan for an excursion. : 雨のせいで遠足に行けなかった。【名】
1. 妨害{ぼうがい}
2. 《野球》ボーク、失策{しっさく}◆【略】BK
3. 《建築》垂木{たるき}◆屋根の棟から軒に斜めに渡している木
4. 鋤き残したうね◆畑の端が耕されずに、うねのようになって残っている所
【音声を聞く】svl11/balk_w.mp3【レベル】11、【発音】bɔ́ːk、【@】ボーク、【変化】《動》balks | balking | balked
balk at
~にためらう、~にたじろぐ、~に尻込みする、~に二の足を踏む、~を聞いてえーっていう顔をする
・He balked at the cost of renting a new car. : 新しい車を借りる値段を聞いた彼はためらった。
balk at an opposition motion calling for
~を求める野党{やとう}の動議{どうぎ}にたじろぐ
balk at boosting prices in a time of sluggish demand
需要低迷期{じゅよう ていめい き}に価格{かかく}を引き上げるのを渋る
balk at disclosing information
情報公開{じょうほう こうかい}をためらう
balk at extra work
余分{よぶん}な仕事{しごと}に尻込みする
balk at pay cuts
賃金{ちんぎん}カットに応じない
・The union has balked at the proposed pay cuts. : 組合は賃金カットの申し入れに応じてこなかった。
balk at practice
練習{れんしゅう}を嫌がる
balk at publicly proclaiming jihad as an instrument of state
ジハードを国家的手段{こっか てき しゅだん}と公言{こうげん}するのをためらう
balk at shelling out
~の代金を支払うことを考えると気が重くなる
balk at spending hundreds of dollars to set up a system
システムのセットアップのために何百{なんびゃく}ドルも出す[出費{しゅっぴ}する]のを惜しむ[ためらう]
balk at spending money on additional software
追加{ついか}のソフトウェアにお金を出す[出費{しゅっぴ}する]のを惜しむ[ためらう]
【表現パターン】balk at spending money on [for] additional software
balk in the tying run
ボークで[を与えて]同点ランナーを返す
balk in the winning run
ボークで[を与えて]勝ち越し[決勝・サヨナラ]ランナーを返す
balk on plan to take plutonium out of warheads
核弾頭{かくだんとう}からプルトニウムを取り除く計画{けいかく}にちゅうちょする
bane
bane
【名】
1. 致命傷{ちめいしょう}、破滅{はめつ}、死
2. 死[破壊{はかい}・破滅{はめつ}・苦しみ・悩み]の元[原因{げんいん}]
・The bane of the diabetic is the need to inject insulin throughout the day. : 糖尿病患者の悩みは一日中インスリンを注射しなければならないことである。
3. 毒◆【用法】通例cowbane, bugbaneのように有毒植物の名前などを表す複合語として用いられる。
【音声を聞く】svl11/bane_w.mp3【レベル】11、【発音】béin、【@】ベイン
bane of an editor’s life
《be the ~》編集者泣{へんしゅうしゃ な}かせである
bane of organisations
〈英〉= bane of organizations
bane of organizations
組織{そしき}の悩みの種
bane of prior CEOs
《be the ~》これまでのCEOを悩ませ続ける
bane of someone’s life
《be ~》(人)の破滅{はめつ}のもとになる
bane of the commercial vehicle industry
商用自動車業界{しょうよう じどうしゃ ぎょうかい}における悩みの種
dog’s-bane
= dogbane
leopard’s bane
《植物》セイヨウウサギギク◆ヨーロッパ原産のアルニカ属(Arnica)の多年草。5月から8月にかけて直径5cmほどの黄色い大きな頭状花を付ける。◆【学名】Arnica montana◆【参考】arnica
The bane of my working life had become an enjoyable pastime.
僕の職業生活の悩みの種だったものが、楽しい気晴らしになったのだ。◆【出典】Hiragana Times, 1996年5月号◆【出版社】”HT115034”, “2531376”
wolf’s bane
《植物》トリカブト
boon or a bane
恩恵{おんけい}あるいは破滅{はめつ}のもと、得となるものかあるいは害となるもの
boon to some, a bane to others
《a ~》ある人々{ひとびと}にとってありがたいものでもそれ以外{いがい}の人々{ひとびと}にとっては迷惑{めいわく}なものだ、恩恵{おんけい}を受ける人もいれば打撃{だげき}を受ける人もいる
Ninja films, too, are a huge bane to the image of Japan.
忍者映画も、日本のイメージを誤解させる大きな原因になっている。◆【出典】Hiragana Times, 1991年1月号◆【出版社】”HT051046”, “2466418”
serve as a boon or a bane for
~にとって恩恵{おんけい}となるかあるいは破滅{はめつ}のもと[面倒{めんどう}なもの]となる、~にとって恵みとなるかまたは害となる
banter
banter
【自動】
〔冗談や面白いことを言って〕気さくに話す【他動】
〔人を〕からかう、冷やかす【名】
気さくな会話、冗談{じょうだん}の言い合い、からかい、冷やかし【音声を聞く】svl11/banter_w.mp3【レベル】11、【発音】bǽntər、【変化】《動》banters | bantering | bantered、【分節】ban・ter
banter someone delicately
(人)を遠回しにからかう
banter with
~と冗談{じょうだん}を言いあう
exchange banter
冗談{じょうだん}を交わし合う、からかい合う
idle banter
無駄話{むだばなし}、雑談{ざつだん}、世間話{せけんばなし}
His occasionally humorous banter drew much laughter and smiles from the participants.
氏の時折交える面白い話に、参加者の顔には笑顔があふれていました。”IC017015”, “2375878”
Last of Philip Banter
【映画】
《The ~》夜にまぎれて◆米1987
There is truth in his banter.
彼の冗談[からかい]には真実がある。
Her sisters burst out a-laughing, and began to banter her.
すると、ふたりのきょうだいは、ぷっと吹き出して、サンドリヨンをからかったり、あざけったり、いじわるく追いだそうとかかりました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_GLASS”, “2373407”
What really surprised me though, was the whole banter that went on in the shop.
驚いたのは、彼らのやりとりの一部始終だった。◆【出典】Hiragana Times, 1993年1月号◆【出版社】”HT075028”, “2616940”
Osakaites, on the other hand, are ever-active whirlwinds of banter.
一方、大阪人は、常に冗談ばっかり飛ばしている。◆【出典】Hiragana Times, 1992年6月号◆【出版社】”HT068078”, “2482025”
His poor sense of geography broke the hearts of his fans and made him an easy target for a banter in the internet.
ビーバーがあまりにも地理を知らないがために、彼はファンの心を傷つけ、ネット上での格好のネタとなった。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
Isabel adds she wants to be funny and draw intelligent laughs like “Bakusho-Mondai,” who use current topics in their comic banter.
笑いのネタに時事問題を扱える「爆笑問題」のように、面白くて、知的な笑いで引き付けたい、とイザベルは付け加えた。◆【出典】Hiragana Times, 2005年10月号◆【出版社】”HT228033”, “2425379”
bantering
【形】
〔会話{かいわ}が〕冗談{じょうだん}の多い
bantering voice
冷やかしの[からかいの・冗談混じりの]声
barbed
barbed
【動】
barbの過去・過去分詞形【形】
1. とげのある、顎{あご}のある、かかりのついた
2. 辛辣{しんらつ}な、悪意{あくい}の
【音声を聞く】svl11/barbed_w.mp3【レベル】11、【発音】bɑ́ːrbd
barbed arrow
《a ~》かかりの付いた矢
barbed hair
とげのある毛
barbed nail
逆目くぎ
barbed question
とげのある質問{しつもん}
・It was a barbed question. : それはとげのある質問だった。
barbed tape
蛇腹形鉄条網{じゃばら がた てつじょうもう}
barbed tongue
とげのある言葉、毒舌{どくぜつ}
barbed tributary
本流{ほんりゅう}と逆方向{ぎゃく ほうこう}に流れて合流{ごうりゅう}する支流{しりゅう}
barbed wire
有刺鉄線{ゆうし てっせん}
Barbed wire had been set up here and there around the area to prevent any intrusions by North Korean forces.
この近辺は北朝鮮軍の侵入を防ぐための鉄条網があちこちにはり巡らされていた。◆【出典】Hiragana Times, 1999年11月号◆【出版社】”HT157058”, “2317090”
barbed wit
鋭い機知{きち}
electrified barbed wire
〔逃亡{とうぼう}・立ち入りなどを阻止{そし}する〕電気{でんき}が流れている有刺鉄線{ゆうし てっせん}
make barbed comments about
~についてとげのあるコメントをする
live behind barbed wire
有刺鉄線{ゆうし てっせん}に囲まれて暮らす
but I was barbed from counter to tail, and a man went along to groom me;
……奇麗なかがりで飾られて、いつも馬丁がつきっきりで世話を焼いてくれたものなのだが◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-067”, “2648667”
bard
bard
【1名】
吟遊詩人{ぎんゆう しじん}、(吟唱{ぎんしょう})詩人{しじん}【2他動】
《料理》〔ローストする前に〕肉の塊をベーコンで包む【音声を聞く】svl11/bard_w.mp3【レベル】11、【発音】bɑ́ːrd、【変化】《複》bards
N-BARD
【略】
=Natural Science Center for Basic Research and Development, Hiroshima University
広島大学自然科学研究支援開発センター◆2003年に、遺伝子実験施設、医学部附属動物実験施設、機器分析センター、低温センター、およびアイソトープ総合センターを統合して発足した◆【URL】
“Well, Mr. Granice, the stars in their courses are against you, as the bard says.
「さて、グラニスさん、詩人のことばを借りれば、”星のめぐりは汝が身に良からず”です。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DOOR5”, “2244168”
bardacious
【形】
〈米南部〉=bodacious
Bardai
【地名】
バルダイ◆チャド
Bardeen
【人名】
バーディーン
Bardejov
【地名】
バルデヨフ
Bardejov Town Conservation Reserve
バルデヨ町保護区◆ユネスコの世界遺産。スロバキア共和国
Bardera
【地名】
バルデラ
bardet-biedl syndrome
バルデー・ビードル症候群{しょうこうぐん}◆【略】BBS
bardic
【形】
吟遊詩人{ぎんゆう しじん}の[に関する]◆【名】bard
Bardin
【人名】
バーディン
bardiness
【名】
ずうずうしさ、傲慢{ごうまん}さ、ずぶとさ、大胆{だいたん}さ
bardling
【名】
へぼ詩人{しじん}
bardolatry
【名】
シェークスピア崇拝{すうはい}【発音】bɑːrdɑ́lətri
baroque
baroque
【名】
1. 〔芸術{げいじゅつ}と建築{けんちく}の〕バロック様式{ようしき}◆16世紀半ばから18世紀初頭にかけてヨーロッパに広まった、装飾を多用したスタイル。
2. 《音楽》バロック音楽{おんがく}◆1600~1750年ころにヨーロッパで興ったクラシック音楽の様式。
【形】
1. 〔芸術{げいじゅつ}や建築{けんちく}が〕バロック様式{ようしき}の◆Baroqueとも表記
2. 《音楽》バロック音楽{おんがく}の◆Baroqueとも表記
3. 〔装飾{そうしょく}が〕過剰{かじょう}な、奇妙{きみょう}な
4. 〔真珠{しんじゅ}の形が〕ゆがんだ、いびつな
【音声を聞く】svl11/baroque_w.mp3【レベル】11、【発音】bəróuk、【@】バロック、【分節】ba・roque
baroque architecture
バロック建築{けんちく}
baroque art
バロック美術{びじゅつ}
baroque building
バロック建築{けんちく}、バロック式建築物
baroque cathedral
《a ~》バロック様式{ようしき}の大聖堂{だい せいどう}
baroque chair
バロック風の椅子{いす}
Baroque Churches of the Philippines
フィリピンのバロック様式教会{ようしき きょうかい}◆ユネスコの世界遺産。フィリピン
baroque composer
バロック時代{じだい}[期]の作曲家{さっきょくか}
baroque dance
バロック舞踏{ぶとう}[ダンス]
baroque music
バロック音楽{おんがく}
baroque music group
バロック合奏団{がっそうだん}
baroque musician
バロック音楽家{おんがくか}
baroque painter
バロック絵師{えし}
baroque palace of the Spanish governor
スペイン総督{そうとく}のバロック様式宮殿{ようしき きゅうでん}
baroque period
バロック時代{じだい}[期]
barrage
barrage
【他動】
1. 《軍事》~に集中砲火{しゅうちゅう ほうか}を浴びせる
2. 〔質問などを〕(人)に浴びせる◆【用法】barrage someone with
【名】
1. 《軍事》弾幕砲火{だんまく ほうか}、集中砲火{しゅうちゅう ほうか}、一斉射撃{いっせいしゃげき}、つるべ打ち
2. 〔質問などの〕連発{れんぱつ}
3. 〔川などの〕せき、ダム、用水路
【音声を聞く】svl11/barrage_w.mp3【レベル】11、【発音】[US] bərɑ́ːʒ | bɑ́ːridʒ [UK] bǽrɑːʒ、【@】バラージ、バーリッジ、【変化】《動》barrages | barraging | barraged、【分節】bar・rage
barrage balloon
《軍事》阻塞気球{そさい ききゅう}、防空気球{ぼうくう ききゅう}◆敵の飛行機が低空で攻撃するのを防ぐために、ケーブルで係留した気球。主に、第二次大戦中ドイツの攻撃を阻止するためにイギリスで用いられた。
barrage fire
弾幕{だんまく}
barrage jamming
バレッジ妨害{ぼうがい}、帯域妨害{たいいき ぼうがい}
・The air force had to engage in barrage jamming to nullify the eavesdropping effort. : その空軍{くうぐん}は、盗聴防止{とうちょう ぼうし}のためバレッジ妨害{ぼうがい}を行わなければならなかった。
barrage of
《a ~》~の連発{れんぱつ}、~の集中{しゅうちゅう}
barrage of abuse and violent protest
《a ~》罵{ののし}りと暴力的{ぼうりょくてき}な抗議{こうぎ}の集中攻撃{しゅうちゅう こうげき}
barrage of bombs
雨あられと落とされる爆弾{ばくだん}
・U.S. forces pummeled Saddam Hussein’s troops in Kuwait with a three-hour barrage of bombs, missiles and artillery rounds. : アメリカ軍はクウェートで、3時間に及ぶ爆弾とミサイルやあらゆる砲撃を使い、サダム・フセインの軍隊を打ちのめした。
barrage of complaint
次々{つぎつぎ}と浴びせかけられる不平{ふへい}[不満{ふまん}]
barrage of falling arrows
《a ~》雨のように降ってくる矢
barrage of gunfire
銃の連射{れんしゃ}[連発{れんぱつ}]、一斉{いっせい}[集中{しゅうちゅう}]射撃{しゃげき}[砲火{ほうか}・砲撃{ほうげき}・掃射{そうしゃ}]
barrage of incoming information
《a ~》次々{つぎつぎ}と入ってくる情報{じょうほう}
barrage of information
《a ~》〔次々{つぎつぎ}に発生{はっせい}する〕大量{たいりょう}の情報{じょうほう}
barrage of lawsuits about
~を巡る[に関する]訴訟{そしょう}の嵐
・The takeover came shortly after he was ousted as chairman of the parent company amid a barrage of lawsuits about his conduct at the firm. : この乗っ取りは、彼がその企業の指揮を巡る訴訟の嵐の中で親会社のチェアマンの地位を失ってからすぐ後に行われた。
barrage of platitudes
陳腐{ちんぷ}な決まり文句{もんく}の連発{れんぱつ}
barrage of questions
矢継ぎ早の質問{しつもん}、質問{しつもん}攻め[の連発{れんぱつ}]
bask
bask
【自動】
1. 浴びる、日光{にっこう}に当たる、日光浴{にっこうよく}[日なたぼっこ]をする
2. 恩恵{おんけい}を受ける、恵まれる、幸せな境遇{きょうぐう}にある、浴する
【音声を聞く】svl11/bask_w.mp3【レベル】11、【発音】bǽsk、【変化】《動》basks | basking | basked
bask beneath the sun
日光浴{にっこうよく}[日なたぼっこ]をする
bask in
- 〔光などを〕浴びる
- 〔恩恵{おんけい}などに〕浴する
bask in accolades
称賛{しょうさん}を浴びる
bask in an unprecedented degree of public support
前例{ぜんれい}のないほどの国民{こくみん}の支持{しじ}に浴する
bask in applause
拍手喝采{はくしゅ かっさい}を浴びる
bask in retirement
退職後悠々自適{たいしょく ご ゆうゆう じてき}の生活{せいかつ}を送る
bask in someone’s approval
(人)の称賛{しょうさん}に浴する
bask in someone’s beauty
(人)の美しさに浴する[見ほれる]
bask in someone’s favor
(人)の恩恵{おんけい}に浴する
bask in someone’s favour
〈英〉→ bask in someone’s favor
bask in the afterglow of
~の余韻{よいん}に浸る
bask in the flashbulbs
フラッシュライトを浴びる[に顔を向ける]
bask in the glow of
~の満悦感{まんえつ かん}に浸る
Bask in the luxury of reading without distractions.
雑音にさらされず読むことのぜいたくに浸りきろう。◆【出典】英文著者:Leo Babauta、和訳:Tak.”LB-FOC23”, “2317347”
bastion
bastion
【名】
1. 〔城の〕稜堡{りょうほ/りょうほう}◆大砲などの火器の普及にあわせて、それまでの石造りの高い城壁が廃れ、大砲による攻撃に強い、土で固めた低い城壁が中心になった。稜堡は、このような城壁の角から飛び出す形に作られた陣地で、火器による死角のない攻撃を目的としたものであった。
2. 防御陣地{ぼうぎょ じんち}、とりで
3. 〔比喩的{ひゆ てき}に〕よりどころ、とりで、拠点{きょてん}
【音声を聞く】svl11/bastion_w.mp3【レベル】11、【発音】bǽstʃən、【変化】《複》bastions、【分節】bas・tion
bastion of good sense
良識{りょうしき}の府◆参議院{さんぎいん}のこと。
last bastion
最後{さいご}のとりで
The bastion of capitalism, Hong Kong, will be stuck into the pocket of socialist China.
資本主義の権化である香港が、中国という社会主義大国の懐に抱かれるわけだ。◆【出典】Hiragana Times, 1991年9月号◆【出版社】”HT059024”, “2531519”
It was interesting to watch Japan’s most powerful political leader and Japan’s bastion of the press battle it out.
政界の最高実力者と日本のマスコミの最高の権威の戦いは見ていて面白かった。◆【出典】Hiragana Times, 1994年8月号◆【出版社】”HT094028”, “2435877”
She is keen to get the message across that Britain has never been just the bastion of traditional values and culture which is sometimes portrayed by observers.
イギリスは外国からよく伝統的価値観に凝り固まった国と見られるけれど、それだけではないことを伝えるために夫人は一生懸命だ。◆【出典】Hiragana Times, 2000年5月号◆【出版社】”HT163024”, “2499225”
They will go away because we, as Americans, have the capacity now, as we’ve had in the past, to do whatever needs to be done to preserve this last and greatest bastion of freedom.
なぜなら、われわれ米国民は自由というこの最後の偉大なとりでを守るために、必要とあればどのようなことも成し遂げてきた能力を、過去と同様に現在も持っているからです。”VOA-0284”, “2586696”
They will go away because we, as Americans, have the capacity now, as we have had in the past, to do whatever needs to be done to preserve this last and greatest bastion of freedom.
なぜなら、われわれ米国民は自由という最後の偉大なとりでを守るために、必要とあればどのようなことも成し遂げてきた能力を、過去と同様に現在も持っているからです。”USPIA401”, “2586695”
As we are already involved in the sales and service of all of the other financial security equipment involved such as vaults, alarms, surveillance systems, ATM machines and currency/coin counting machines, it seems to be a logical fit that we address the last bastion of equipment that we do not directly supply, which is check handling equipment.
弊社はすでに金庫、アラーム、監視システム、ATMおよび通貨・硬貨計数機といった他のすべての金融セキュリティー機器の販売やサービスを行っておりますので、直接的に供給していない機器では最も重要な小切手処理機を弊社が扱うことは必然であると考えます。”LE-K0009”, “2124553”
bastioned
【形】
〔城壁{じょうへき}が〕稜堡{りょうほ/りょうほう}を持つ
Only the embattled Third World peasant bastions – Mexico, India, Brazil, Turkey – temporarily shelter significant concentrations of agriculturists who perpetuate the traditional arrangement of most laborers in the last several millenia, the payment of taxes (= ransom) to the state or rent to parasitic landlords in return for being otherwise left alone.
メキシコ、インド、ブラジル、トルコなど、第三世界の要塞にたてこもる貧農だけが、国家への税金(身代金)と寄生地主への地代さえ払えば、ほったらかしておいてもらえるのである。そこは、過去千年間の伝統的な労働関係を永続させようとする農場主たちが、ワンサと集まる避難所になっている。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ABOLI1”, “2481216”
battalion
battalion
【名】
1. 《軍事》大隊{だいたい}◆複数の中隊(companyやbatteryなど)と司令部から構成される。◆【略】bat. ; batt. ; bn. ; Bn.
2. 《軍事》大軍勢{だい ぐんせい}
3. 大群{たいぐん}、大量{たいりょう}
【音声を聞く】svl11/battalion_w.mp3【レベル】11、【発音】bətǽljən、【@】バタリオン、【変化】《複》battalions、【分節】bat・tal・ion
battalion chief
消防指令長{しょうぼう しれい ちょう}◆【略】BC
battalion group
大隊群{だいたい ぐん}
battalion of cops
《a ~》〈話〉警官隊{けいかん たい}
battalion of firemen
消防士{しょうぼうし}の大隊{だいたい}
3/4 Battalion of the 7th Marines
《the ~》第7海兵隊{かいへいたい}3/4大隊{だいたい}
Artillery Battalion
《陸自》特科大隊、砲兵大隊
construction battalion
建設大隊{けんせつ だいたい}
Dental Battalion
《軍事》歯科大隊{しか だいたい}
deploy battalion to border with
~との境界{きょうかい}に大隊{だいたい}を配備{はいび}する
engineering battalion
工作部隊{こうさく ぶたい}、工兵大隊{こうへい だいたい}
infantry battalion
《軍事》歩兵大隊{ほへい だいたい}
Intelligence Battalion
《軍事》情報大隊
Maintenance Battalion
《米軍》整備大隊{せいび だいたい}
Marine battalion landing team
海兵大隊上陸チーム◆【略】MBLT
beacon
beacon
【他動】
~を誘導{ゆうどう}する、~に信号{しんごう}[合図{あいず}]を送る【名】
1. 〔点滅{てんめつ}する光で船や飛行機{ひこうき}を導く〕灯台{とうだい}、水路{すいろ}[航路{こうろ}]標識{ひょうしき}
2. 〔航空機{こうくうき}に合図{あいず}を送る〕無線標識{むせん ひょうしき}◆【同】radio beacon
3. 〔合図{あいず}に使われた昔の〕かがり火、のろし◆敵の攻撃などを事前に知らせるために丘の上や塔の上で燃やしたもの。
4. 〈文〉導き手、案内役{あんない やく}
【音声を聞く】svl11/beacon_w.mp3【レベル】11、【発音】bíːkn、【@】ビーコン、【変化】《動》beacons | beaconing | beaconed、【分節】bea・con
Beacon
【地名】
ビーコン
beacon control
ビーコン制御{せいぎょ}
beacon fire
かがり火、のろし
Beacon Hill
ビーコンヒル◆米国ボストン地区の高級住宅地
Beacon Hill Times
【新聞名】
ビーコンヒル・タイムズ◆米国マサチューセッツ州
beacon lamp
灯台{とうだい}の火
beacon light
飛行場灯台、合図{あいず}の光、標識灯{ひょうしきとう}
beacon of hope
《a ~》希望{きぼう}の光
beacon pole
標識柱{ひょうしき ちゅう}
beacon sign
標識符号{ひょうしき ふごう}、航空標識{こうくうひょうしき}、無線標識{むせん ひょうしき}
beacon signal
無線標識信号{むせん ひょうしき しんごう}
beacon station
《通信》標識局{ひょうしき きょく}
Beacon Street
【地名】
ビーコン・ストリート
beacon the shoals
浅瀬{あさせ}に標識{ひょうしき}を設置{せっち}する
bedrock
bedrock
【名】
1. 岩盤{がんばん}、基盤岩{きばん がん}◆【同】substratum
2. 基盤{きばん}、根底{こんてい}、根幹{こんかん}、根本{こんぽん}(原理{げんり})、基礎的事実{きそ てき じじつ}
3. 〔困難{こんなん}や不幸{ふこう}の〕どん底
【形】
基礎{きそ}の、最低{さいてい}の【音声を聞く】svl11/bedrock_w.mp3【レベル】11、【発音】bédrɑ̀k、【分節】bed・rock
bedrock absolutes
根本原理{こんぽん げんり}
bedrock aquifer
岩盤地下水{がんばん ちかすい}、岩盤帯水層{がんばん たいすいそう}
bedrock bath
岩盤浴{がんばん よく}
【表現パターン】bedrock bath [bathing]
bedrock belief
《a ~》盤石{ばんじゃく}の[確固{かっこ}とした]信念{しんねん}
bedrock core
基盤岩{きばん がん}コア
bedrock for peace and prosperity
平和{へいわ}と安定{あんてい}の基盤{きばん}
bedrock geology
基盤地質{きばん ちしつ}
bedrock incision
基盤岩{きばん がん}の割れ目
bedrock investigation
基盤岩調査{きばん がん ちょうさ}
bedrock issue
根本的{こんぽん てき}な問題{もんだい}
bedrock landform
岩盤地形{がんばん ちけい}
bedrock monitoring sensor
岩盤監視{がんばん かんし}センサー
bedrock of happiness
《the ~》幸せの根幹{こんかん}
bedrock outcrop
岩盤露頭{がんばん ろとう}
beguile
beguile
【他動】
1. 〔策略{さくりゃく}を用いて〕だます、欺く
2. だまし取る、〔だまして〕巻き上げる
3. 注意{ちゅうい}をそらす、気を紛らわせる
4. 楽しく過ごす
・We beguiled the time by telling stories in the past. : われわれは昔の話をして楽しい時を過ごした。
5. 喜ばせる、楽しませる、魅了{みりょう}する
【音声を聞く】svl11/beguile_w.mp3【レベル】11、【発音】bigáil、【@】ビガイル、【変化】《動》beguiles | beguiling | beguiled、【分節】be・guile
beguile oneself into complacency
〔自分{じぶん}で〕自分{じぶん}に気休め{きやすめ}を言う
beguile someone into
(人)をだまして~させる
beguile someone into believing that
(人)を〔that以下〕と信じさせる
beguile someone into consenting
(人)をだまして承諾{しょうだく}させる
beguile someone into investing
(人)をだまして投資{とうし}させる
beguile someone into submission
(人)をだまして屈服{くっぷく}させる
beguile someone of
(人)をだまして~を取る[奪う]、(人)から~をだまし取る[詐取{さしゅ}する]
【表現パターン】beguile someone (out) of
beguile someone of his rights
(人)をだまして権利{けんり}を巻き上げる
【表現パターン】beguile someone (out) of his rights
beguile someone with a smile
にっこり笑って(人)の気を引く
beguile someone with alluring words
甘い言葉{ことば}で(人)をだます
beguile the wearisome day with a book
本を読んで退屈{たいくつ}な日を紛らわす
beguile wickedly
意地悪く欺く[だます・人の心を捉える]
beguile with
~で紛らわす、~をして楽しく過ごす、~で楽しませる
beguiled of money
《be ~》金を詐取{さしゅ}される
【表現パターン】beguiled (out) of money
belligerent
belligerent
【名】
1. 交戦国{こうせんこく}、戦争遂行国{せんそう すいこう こく}
2. 戦闘員{せんとういん}、けんか好きな人
【形】
1. 好戦的{こうせん てき}な、けんか好きの
2. 戦争{せんそう}[交戦{こうせん}]中の
3. 交戦国{こうせんこく}の、戦闘員{せんとういん}の
【音声を聞く】svl11/belligerent_w.mp3【レベル】11、【発音】bəlídʒərənt、【@】ベリジェラント、ベリジェレント、ベリジャラント、ベリジャレント、【変化】《複》belligerents、【分節】bel・lig・er・ent
belligerent attitude
《a ~》けんか腰の態度{たいど}
belligerent behavior
好戦的{こうせん てき}[攻撃的{こうげき てき}]態度{たいど}
belligerent behaviour
〈英〉→ belligerent behavior
belligerent countries
交戦国{こうせんこく}
belligerent eye
好戦{こうせん}[攻撃{こうげき}]的な目
【表現パターン】truculent [belligerent, pugnacious] eye
belligerent look
《a ~》好戦{こうせん}[攻撃{こうげき}]的な顔(つき)[表情{ひょうじょう}・面持{おもも}ち]
【表現パターン】belligerent look [expression] (on one’s face)
belligerent nation
好戦的{こうせんてき}な国民{こくみん}、交戦国{こうせんこく}
belligerent power
交戦国{こうせんこく}
belligerent stare
《a ~》好戦的{こうせん てき}な目[目つき・まなざし・視線{しせん}・凝視{ぎょうし}]
cast belligerent eyes on
好戦{こうせん}[攻撃{こうげき}]的な目を~に向ける
【表現パターン】cast (one’s) truculent [belligerent, pugnacious] eyes on [to, toward, at]
change belligerent behavior
好戦{こうせん}[攻撃{こうげき}]的な態度{たいど}[振る舞い・行為{こうい}]を改める
【表現パターン】change [modify] belligerent behavior
change belligerent behaviour
〈英〉→ change belligerent behavior
defeated belligerent
敗戦国{はいせん こく}
display belligerent behaviour
〈英〉→ display belligerent behavior
bemoan
bemoan
【他動】
1. ~を嘆く
2. ~を不満{ふまん}に思う
【音声を聞く】svl11/bemoan_w.mp3【レベル】11、【発音】bimóun、【@】ビモーン、ビモウン、【変化】《動》bemoans | bemoaning | bemoaned、【分節】be・moan
bemoan failure of fledgling government
発足間{ほっそく かん}もない政府{せいふ}の失敗{しっぱい}を嘆く
bemoan someone’s death
(人)の死を嘆く
bemoan the commercialisation of religious festival
〈英〉= bemoan the commercialization of religious festival
bemoan the commercialization of religious festival
宗教的祝祭{しゅうきょう てき しゅくさい}の商業化{しょうぎょうか}を悲しむ
bemoan the condition of one’s messy apartment
乱雑{らんざつ}な[散らかった]自分{じぶん}の部屋{へや}を嘆く
bemoan the decay of the West
西洋{せいよう}の腐敗{ふはい}を哀れむ
bemoan the decline in
~の減少{げんしょう}を嘆く
bemoan the demise of
~の廃止{はいし}[消滅{しょうめつ}]を嘆く
bemoan the fact that
〔that以下〕という事実{じじつ}を嘆く
bemoan the graying of
~の高齢化{こうれい か}を嘆く
bemoan the greying of
〈英〉→ bemoan the graying of
bemoan the lack of
~の不足{ふそく}を[が不足{ふそく}していると]嘆く
Solitude is a lost art in these days of ultra-connectedness, and while I don’t bemoan the beauty of this global community, I do think there’s a need to step back from it on a regular basis.
今日のような過剰接続社会にあっては、独りになるということ自体が失われた技術のようなものだ。このグローバル社会の素晴らしさに文句をつけるつもりはないが、そこから一歩下がってみる機会を定期的に持つ必要はあるのではないだろうか。◆【出典】英文著者:Leo Babauta、和訳:Tak.”LB-LOST”, “2507960”
These changes, although to be bemoaned by nostalgia-lover like me, are what show-business is all about.
僕みたいに昔の歌謡曲が好きな人間には、このような変化は単なる金もうけの産物だ。◆【出典】Hiragana Times, 1991年9月号◆【出版社】”HT059062”, “2579229”
benchmark
benchmark
【他動】
〔自社製品{じしゃ せいひん}の改良{かいりょう}のために他社{たしゃ}の製品{せいひん}を〕基準{きじゅん}に従って評価{ひょうか}する【名】
1. 〔他のものと比較{ひかく}するときの〕基準{きじゅん}、標準{ひょうじゅん}
2. 《コ》ベンチマーク◆【略】BM◆コンピューターやプログラムの性能や信頼性などを測定するときの基準となるものまたはその評価テストを指す。
・The benchmark of any console’s performance is graphics. : どんなゲーム機でもその性能の評価基準はグラフィックスにある。
3. 〔測量{そくりょう}の〕基準点{きじゅんてん}、水準点{すいじゅんてん}◆【略】BM
4. 《金融》指標銘柄{しひょう めいがら}、標準価格{ひょうじゅん かかく}、ベンチマーク
【音声を聞く】svl11/benchmark_w.mp3【レベル】11、【発音】béntʃmɑ̀ːrk、【変化】《複》benchmarks、【分節】bench・mark
bench-mark
【名・他動】
→ benchmark
benchmark activity
ベンチマーク活動{かつどう}
benchmark analysis
ベンチマーク解析{かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】benchmark analysis [analyses]
benchmark building
ベンチマーク建物{たてもの}
benchmark calculation
ベンチマーク計算{けいさん}
benchmark comparison
ベンチマーク比較{ひかく}
benchmark data
《コ》ベンチマークデータ
benchmark data set
標準{ひょうじゅん}データセット
benchmark dose
ベンチマークドーズ、ベンチマーク用量{ようりょう}◆【略】BD
benchmark estimate
基準評価{きじゅん ひょうか}
benchmark example
ベンチマーク例
benchmark experiment
《コ》ベンチマーク実験{じっけん}
benchmark facility
ベンチマーク施設{しせつ}
benchmark for cost-effectiveness
費用対効果{ひよう たい こうか}(の)基準{きじゅん}
benefactor
benefactor
【名】
後援者{こうえんしゃ}、寄付{きふ}する人、慈善事業家{じぜん じぎょうか}、力になってくれる人、恩恵{おんけい}を施す人、恩人{おんじん}、保護者{ほごしゃ}、篤志家{とくしか}
・We shall always remember you as one of our greatest benefactors. : あなた様のことは、私どもの一番の恩人としていつまでも忘れません。【音声を聞く】svl11/benefactor_w.mp3【レベル】11、【発音】bénəfæ̀ktər、【@】ベネファクター、【変化】《複》benefactors、【分節】ben・e・fac・tor
benefactor of science
科学{かがく}の恩人{おんじん}
generous benefactor
寛大{かんだい}な寄付者{きふ しゃ}[後援者{こうえんしゃ}]
pose as a benefactor to
(人)に恩を着せる
that the writer’s benefactor, Dr. Jekyll, whom he had long so unworthily repaid for a thousand generosities, need labour under no alarm for his safety,
私の保護者たるジキル博士には、たいへんお世話になっていながら、恩を仇で返すようなことになって、もう私の身の安全についてはなんの心配もしていただかなくて結構だ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_HYDE05”, “2655674”
“And you are a benefactor of the race,”
「それでいて君は人類の恩人だよ」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_RED-HE2”, “2224303”
He also had a Japanese benefactor who wouldn’t betray him.
また、シェイクさんには裏切ることのできない日本人の恩人がいた。◆【出典】『ジャパン・サクセス・ライフ』(ひらがなタイムズ編)◆【出版社】”YA15-019”, “2362234”
idea of being the social benefactor
社会慈善家的{しゃかい じぜんか てき}な理論{りろん}[考え方]
The protagonist of Great Expectations, aided by an unknown benefactor, is effortlessly propelled into the NY art world.
『大いなる遺産』の主人公は、見知らぬ後援者によってニューヨークの芸術の世界に苦もなく送り込まれる。◆【出典】Hiragana Times, 1998年10月号◆【出版社】”HT144046”, “2557315”
In both cases, Pyongyang rebuffed the requests of its ally and benefactor.
どちらにおいても、その同盟国であり支援国である中国の要求を北朝鮮政府ははねつけました。”VOA-S122”, “2414336”
he cried out that he had the statue to sell of a benefactor who bestowed wealth and helped to heap up riches.
「とりいだしましたるは、富と利益を授けてくれる、ありがたい神像だよ。」と大声で叫んだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-207”, “2651848”
and I am myself one of the pensioners upon the fund left by our noble benefactor.
私自身も我々の高潔な恩人の遺した基金の受給者の一人です。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_RED-HE1”, “2642761”
The Snake was quickly revived by the warmth, and resuming its natural instincts, bit its benefactor,
ヘビは暖まると、元気を取り戻し、本性を顕わにして命の恩人に噛みついた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-021”, “2527152”
Based on some sketches he did as a child (he was working as a manual laborer before his benefactor stepped into the picture) the success that eludes so many others falls into his hand.
彼は子どもの頃に描いた数枚のスケッチを基に(彼は後援者が現れるまでは肉体労働者として働いていた)、ほかの人たちがどうしてもつかむことのできない成功を、やすやすと手に入れてしまうのだ。◆【出典】Hiragana Times, 1998年10月号◆【出版社】”HT144046”, “2317207”
The Eagle took flight, and pouncing upon a hare, brought it at once as an offering to his benefactor.
ワシは舞い上がると、ウサギに襲いかかり、恩人への贈り物として持っていこうとした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-305”, “2521699”
bidder
bidder
【名】
入札者{にゅうさつしゃ}、値を付ける人、命令者{めいれい しゃ}、競り手【音声を聞く】svl11/bidder_w.mp3【レベル】11、【発音】bídər、【変化】《複》bidders、【分節】bid・der
Bidder
【人名】
ビダー
bidder name
《a ~》入札者名{にゅうさつしゃ めい}
【表現パターン】bidder(’s) name
best bidder
最高値入札者、自分{じぶん}を一番高く買ってくれる人◆【同】highest bidder
by-bidder
【名】
サクラ、空競り人
candidate bidder
入札希望者{にゅうさつ きぼう しゃ}
designated bidder
指定入札者{してい にゅうさつしゃ}
friendly bidder
友好的買収企業{ゆうこう てき ばいしゅう きぎょう}
highest bidder
《the ~》最高(値)入札者、自分を一番高く買ってくれる人◆【同】best bidder
highest bidder in an Internet auction
《the ~》(インター)ネットオークションの最高入札者{さいこう にゅうさつしゃ}
interested bidder
《an ~》関心{かんしん}のある入札者{にゅうさつしゃ}
lowest bidder
最低入札者{さいてい にゅうさつ しゃ}
new bidder
《a ~》新規入札者{しんき にゅうさつしゃ}
prospective bidder
有望応札者{ゆうぼう おうさつ しゃ}、上位数業者{じょうい すう ぎょうしゃ}
qualified bidder
入札有資格者{にゅうさつ ゆうしかく しゃ}
bigotry
bigotry
【名】
偏狭{へんきょう}な考え、偏見{へんけん}、頑固{がんこ}、強い敵対感情{てきたい かんじょう}、反感{はんかん}、偏狭{へんきょう}(な行為{こうい})、偏屈{へんくつ}、頑迷{がんめい}、片意地{かたいじ}、意固地{いこじ}、石頭{いしあたま}、こちこち頭【音声を聞く】svl11/bigotry_w.mp3【レベル】11、【発音】bígətri、【分節】big・ot・ry
Bigotry is not Catholic value.
偏見はキリスト教の価値[真義]ではない。
blind bigotry
やみくもな敵対感情{てきたい かんじょう}
ethnic bigotry
民族的偏見{みんぞく てき へんけん}
ingrained bigotry
根っからの頑固{がんこ}[偏屈{へんくつ}]
narrow-minded bigotry
杓子定規{しゃくし じょうぎ}で頑固{がんこ}な考え
open bigotry
露骨{ろこつ}な偏見{へんけん}[反感{はんかん}]
racial bigotry
人種的偏狭{じんしゅ てき へんきょう}
religious bigotry
宗教的{しゅうきょうてき}な頑迷{がんめい}、宗教的偏狭{しゅうきょう てき へんきょう}
sectarian bigotry
同じ派閥{はばつ}[グループ]の人[物]以外{いがい}への狭量{きょうりょう}さ
self-righteous bigotry
自分{じぶん}だけが正しいと思っている偏狭{へんきょう}な考え[行為{こうい}]
social bigotry
社会的偏見{しゃかい てき へんけん}
virus of bigotry
偏見{へんけん}[偏狭{へんきょう}な考え]悪影響{あくえいきょう}[害毒{がいどく}]
add up to bigotry
結局{けっきょく}[つまりは]偏見{へんけん}[偏狭{へんきょう}な敵対感{てきたい かん}]ということになる
・Your friend’s opinions add up to bigotry. : 結局、あなたの友人の意見は偏見ということになる。
This is true bigotry, as most foreigners are not well off.
これは偏った意見であって、多くの外国人は豊かではありません。◆【出典】Hiragana Times, 1994年1月号◆【出版社】”HT087016”, “2592891”
biopsy
biopsy
【他動】
~に生検{せいけん}を行う、~を切り取って調べる【名】
生検{せいけん}、バイオプシー、生体{せいたい}(組織{そしき})検査(法){けんさ(ほう)}【音声を聞く】svl11/biopsy_w.mp3【レベル】11、【発音】báiɑpsi、【変化】《動》biopsies | biopsying | biopsied、【分節】bi・op・sy
biopsy a suspicious growth
疑わしい腫瘍{しゅよう}状の(ような)ものの生検{せいけん}を行う
biopsy blood vessel site unspecified abnormal
部位不明{ぶい ふめい}の血管生検異常{けっかん せいけん いじょう}
biopsy blood vessel site unspecified normal
部位不明{ぶい ふめい}の血管生検正常{けっかん せいけん せいじょう}
biopsy culture
生検培養{せいけん ばいよう}
biopsy data
生検{せいけん}データ
biopsy device
生検{せいけん}装置{そうち}[器具{きぐ}]
biopsy finding
生検所見{せいけん しょけん}
biopsy forceps
《医》生検鉗子{せいけん かんし}
biopsy fragment
生検切片{せいけん せっぺん}
biopsy gun
《医》バイオプシーガン◆生検に使用する装置
biopsy instrument
生検器具{せいけん きぐ}
biopsy lesions
生検病変{せいけん びょうへん}
biopsy location
生検部位{せいけん ぶい}
biopsy material
生検材料{せいけん ざいりょう}
birch
birch
【名】
1. カバノキ、樺の木、樺材{かばざい}
2. 〔むちとして使う〕カバの木の枝
【音声を聞く】svl11/birch_w.mp3【レベル】11、【発音】bə́ːrtʃ、【変化】《複》birches
Birch Bay
【地名】
バーチベイ、バーチ湾
birch family
カバノキ科
birch forest
《a ~》カバ林
Birch Mountains
【地名】
バーチ山地
birch partridge
= ruffed grouse
Birch Point
【地名】
バーチ岬
birch polypore
《植物》カンバタケ
Birch reduction
《化学》バーチ還元{かんげん}
birch rod
樺の枝むち
birch sap
白樺の樹液{じゅえき}◆多くのミネラルと栄養素が含まれるため、米国、フィンランド、カナダ、ロシアなどで健康飲料とされている。
birch tree
《植物》樺の木
downy birch
《植物》ヨーロッパシラカバ
John Birch Society
【組織】
ジョンバーチ協会
silver birch
《植物》アメリカシラカンバ、シダレカンバ
blatant
blatant
【形】
1. 〔うそなどが〕見え透いた、わざとらしい、あからさまな◆【参考】flagrant
2. 騒々{そうぞう}しい、やかましい
【音声を聞く】svl11/blatant_w.mp3【レベル】11、【発音】bléitnt、【分節】bla・tant
blatant abuses of power
目に余る権力{けんりょく}の乱用{らんよう}
blatant assault
《a ~》あからさまな攻撃{こうげき}
blatant attempt
あからさまな試み
blatant bias
露骨{ろこつ}な偏向{へんこう}[バイアス]◆具体的な事例を指す場合、冠詞のaを伴う。抽象的・一般論的に「不公平な扱い」を指す場合は無冠詞。
blatant breach
《a ~》あからさまな違反{いはん}
blatant breach of the law
《a ~》あからさまな法律違反{ほうりつ いはん}
blatant contrivance to serve the interest of the party
あからさまな党利党略{とうり とうりゃく}
blatant currency manipulation
露骨{ろこつ}[あからさま]な通貨操作{つうか そうさ}
blatant demand
《a ~》あからさまな要求{ようきゅう}
blatant disregard
あからさまな軽視{けいし}、〔尊重{そんちょう}すべき事柄{ことがら}などを〕露骨{ろこつ}に無視{むし}すること◆冠詞のaを伴うことがある。
blatant disregard for the law
あからさまな法律無視{ほうりつ むし}、公然{こうぜん}と法を無視{むし}すること◆冠詞のaを伴うことがある。
blatant example of cupboard love
露骨{ろこつ}な[あけすけな]利益目当ての愛情表現{あいじょう ひょうげん}
blatant form
露骨{ろこつ}なやり方
blatant grandstanding
露骨{ろこつ}な[華々{はなばな}しい・見え透いた]スタンドプレー
blight
blight
【自動】
〔植物{しょくぶつ}が〕枯れる【他動】
1. 〔植物{しょくぶつ}を〕枯らす
2. ~を損傷{そんしょう}させる、破滅{はめつ}させる、駄目{だめ}にする、(希望{きぼう}を)くじく、挫折{ざせつ}させる
【名】
1. 《植物》胴枯れ病{どうがれびょう}
2. 損傷{そんしょう}の原因{げんいん}、破滅{はめつ}のもと、障害{しょうがい}、〔やる気・希望{きぼう}などを〕くじくもの
【音声を聞く】svl11/blight_w.mp3【レベル】11、【発音】bláit、【@】ブライト、【変化】《動》blights | blighting | blighted
blight one’s life
人生{じんせい}[生活{せいかつ}]を破滅{はめつ}させる[傷つける]
・They need to try to overcome the financial and social obstacles that blight their lives. : 彼らはその人生[生活]を破滅させる[傷つける]ような財政的、社会的障害を克服するよう努力すべきだ。
blight the life of
(人)の人生{じんせい}を破壊{はかい}する
apple blight
《昆虫》リンゴワタムシ
bacterial blight
《病理》斑点細菌病{はんてん さいきん びょう}
bacterial blight disease
《病理》斑点細菌病{はんてん さいきん びょう}
black blight
黒葉枯れ病
blister blight
《植物》餅病{もちびょう}
cane blight
《植物》茎枯れ病
casta blight on
~の命取りとなる
chestnut blight
《植物》クリ胴枯れ病
chestnut blight fungus
クリ胴枯れ病菌{びょうきん}
copper blight
《植物》赤葉枯病
corn blight
《病理》トウモロコシの葉枯れ病{はがれびょう}
early blight
《植物》夏疫病{なつ えきびょう}
blister
blister
【自動】
〔皮膚に〕水膨れ[火膨れ]ができる【他動】
1. ~に水膨れ[火膨れ]を作る
・I blistered the soles of my feet on the hot sand. : 熱い砂のせいで足の裏に火膨れを作ってしまった。
2. ~を激しく非難{ひなん}する
【名】
1. 〔皮膚{ひふ}にできる〕水膨れ{みずぶくれ}、火膨れ{ひぶくれ}、まめ
2. 〔植物{しょくぶつ}の外皮{がいひ}の〕発しん◆病原菌によって発生する。
3. 〔ペンキ塗布面{とふ めん}などの〕気泡{きほう}、ブリスター
4. 〔航空機{こうくうき}の〕ブリスター◆観測用または戦闘機の攻撃用に機体から丸く突き出た風防構造。
5. = blister pearl
【音声を聞く】svl11/blister_w.mp3【レベル】11、【発音】blístər、【@】ブリスター、【変化】《動》blisters | blistering | blistered、【分節】blis・ter
blister agent
びらん剤◆身体に水疱を生じさせる薬剤
blister beetles
《昆虫》ツチハンミョウ科
blister blight
《植物》餅病{もちびょう}
blister copper
《冶金》粗銅{そどう}
blister filled with fluid
液体{えきたい}で満たされた水疱{すいほう}
blister fluid
水疱液{すいほう えき}
blister formation
気泡{きほう}の発生{はっせい}、水疱形成{すいほう けいせい}
blister gas
《軍事》発泡性{はっぽう せい}ガス
blister in the mouth
口の中の水疱{すいほう}
blister in the skin
皮膚{ひふ}(の)水疱{すいほう}
blister on one’s hand
手にできた水疱{すいほう}[水膨れ・火膨れ・疱疹{ほうしん}]
blister pack
ブリスター・パック、ブリスター包装{ほうそう}◆展示またはこん包に用いられる、製品の形に成形した透明なプラスチック。裏側にボール紙をあてることもある。◆【同】blister package ; bubble card ; bubble pack
blister package
ブリスター・パッケージ、ブリスター包装{ほうそう}◆【同】blister pack ; bubble card ; bubble pack
blister packaging
ブリスター・パッケージの、ブリスター包装{ほうそう}の
bluff
bluff
【1名】
断崖{だんがい}(絶壁{ぜっぺき})【1形】
1. 絶壁{ぜっぺき}の、険しい、切り立った
2. ぶっきらぼうな、荒っぽい、率直{そっちょく}な
【2自動】
強いふりをする、はったりをかける、脅す、空威張りする【2他動】
1. (人)をだます、(人)を間違った情報で誘導する
2. (人)にはったりをかける、(人)に虚勢を張る
3. 《トランプ》〔相手に〕ブラフをかける◆ポーカーで弱い手しかできていないのに、強い手を持っていると思わせようとして賭け金をつり上げること。
【2名】
1. 空威張り{からいばり}、痩{や}せ我慢{がまん}、こけおどし、虚勢{きょせい}
2. 《トランプ》ブラフ
【音声を聞く】svl11/bluff_w.mp3【レベル】11、【発音】blʌ́f、【@】ブラフ、【変化】《動》bluffs | bluffing | bluffed
Bluff
【地名】
ブラフ◆ニュージーランド
bluff body
鈍頭物体{どんとう ぶったい}
bluff it out
はったりで難[困難な状況]を逃れる[切り抜ける]、はったりで言い逃れる、うまくごまかして窮地を脱する、はったりを通す
bluff line
ブラフ線
bluff one’s way
はったりをかけて逃げ出す[切り抜ける・手に入れる]、虚勢{きょせい}を張る、ヤマを張る、ありつく
bluff one’s way out of
~をはったりで[虚勢{きょせい}を張って]乗り切る[切り抜ける]
bluff one’s way out of a difficult situation
難題{なんだい}[困難{こんなん}な状況{じょうきょう}]をはったりで[虚勢{きょせい}を張って]乗り切る[切り抜ける]
bluff one’s way through
【句自動】
口先{くちさき}だけで切り抜ける【句他動】
口先{くちさき}だけで~を切り抜ける
bluff someone into
(人)を脅して~させる、(人)にはったりをかけて~させる
bluff someone out of going
(人)を脅して行かせなくする
bluff the other side
相手{あいて}にはったりをかける
2D bluff body
2次元鈍頭物体{じげん どんとう ぶったい}
【表現パターン】2D [two-dimensional] bluff body
Coogan’s Bluff
【映画】
マンハッタン無宿◆米1968
double bluff
〈英〉裏の裏をかくこと
blurt
blurt
【他動】
~をうっかりしゃべる、口走る{くちばしる}【名】
うっかり口走ること【音声を聞く】svl11/blurt_w.mp3【レベル】11、【発音】blə́ːrt、【@】ブラート、【変化】《動》blurts | blurting | blurted
blurt about the inside story
うっかり内幕{ないまく/うちまく}を話す
blurt awkwardly
ぎごちなく口を滑らせる
blurt in frustration
イライラしてつい口走る{くちばしる}
blurt out
【句動】
~を思わず[うっかり]口走る[漏{も}らす]
blurt out a laugh
思わず笑い声を上げる
blurt out before one can stop oneself
口から思わず言葉{ことば}がほとばしる
blurt out someone’s secret
(人)の秘密{ひみつ}をうっかり口にする
blurt out something ridiculous
うっかりばかなことを口走る{くちばしる}
blurt out the first thing that comes into one’s head
頭に初めに浮かんだことを出し抜けに言う
blurt out the whole story
うっかりと一部始終{いちぶ しじゅう}を話してしまう
blurt out the whole story of
~について洗いざらい打ち明ける[すべてをうっかり口を滑らせる]
blurt whatever comes into one’s loose mouth
口が軽い◆直訳は「緩みがちの口に上ってくることを何でも何の思慮もなく、しゃべる」
If they suddenly blurt out that they are “seeing someone”, they could make their parents angry.
突然、「交際している」と打ち明ければ、怒りを買ってしまうかもしれない。◆【出典】『日本人との結婚』(水瓜博子著)◆【出版社】”YA18-029”, “2405314”
You cannot just blurt out, “That’s irrelevant.”
簡単に「無関係だ」と突っぱねることはできません。◆【出典】Hiragana Times, 1997年10月号◆【出版社】”HT132045”, “2634616”
boardroom
boardroom
【名】
1. 重役用会議室{じゅうやく よう かいぎしつ}、役員室{やくいんしつ}
2. 〔証券取引所{しょうけん とりひきじょ}の〕立会場{たちあいじょう}
【音声を聞く】svl11/boardroom_w.mp3【レベル】11、【発音】bɔ́ːrdrùːm、【変化】《複》boardrooms、【分節】board・room
board-room
【名】
→ boardroom
boardroom meeting
《a ~》重役会{じゅうやくかい}
boardroom player
重役{じゅうやく}
boardroom position
役員{やくいん}の地位{ちい}◆boardroomは「重役用会議室」
corporate boardroom
《a ~》重役会議室{じゅうやく かいぎ しつ}
seated around the table in the boardroom
《be ~》会議室{かいぎしつ}のテーブルを囲むように座る
The meeting has been scheduled for 4pm on Friday the 23rd of February in the boardroom on the second floor of the BMP Building.
会議は2月23日(金)午後4時より、BMPビル2階の会議室で執り行われる予定です。”LE200023”, “2198066”
As Mr. X, a philandering tycoon who strokes and then brushes off his son like a clinging household pet, Paul Giamatti projects the arrogance of a boardroom dictator looking relentlessly for his next trophy.
ミスターXは、息子をまるでじゃれてくるペットのように、なでたかと思えば次は無視するという女たらしの大物実業家。演じるポール・ジアマッティは、絶えず次の戦利品を探し求める役員室の独裁者の傲慢さを前面に出しています。”A-MT-059”, “2308116”
switch board room
配電盤室{はいでんばん しつ}
bogus
bogus
【形】
偽の、いんちきの、偽物{にせもの}の、偽りの、本物{ほんもの}でない、偽造{ぎぞう}の、模造{もぞう}の、八百長{やおちょう}の、でっち上げの、潜りの◆【類】phony ; bad ; hypocritical
・He presented this card, and it really is a bogus card. : 彼はこのカードを提示しましたが、実は偽造カードだったんです。
・The author of the bogus biography remains a mystery. : そのいんちき伝記の著者は、いまだにだれだか分からない。
・The sexual-harassment charges against him are totally bogus. : 彼に対するセクハラ非難は、全くのでっち上げである。【音声を聞く】svl11/bogus_w.mp3【レベル】11、【発音】bóugəs、【分節】bo・gus
Bogus
【映画】
僕のボーガス◆米1997《監督》ノーマン・ジュイソン《出演》ウーピー・ゴールドバーグ
bogus advisory
偽りの忠告、偽の助言[報告]、いんちきの勧告、秘密のお知らせ(あなただけに教える)
bogus bill
偽札{にせさつ}
bogus business trip
空出張{から しゅっちょう}
bogus charities
いんちきな慈善団体{じぜん だんたい}
bogus check
偽造小切手{ぎぞう こぎって}、偽の小切手{こぎって}
bogus cheque
〈英〉→ bogus check
bogus claim
不正{ふせい}請求{せいきゅう}[要求{ようきゅう}]、偽りの主張{しゅちょう}
bogus claims for remuneration under the national health insurance program
(病院{びょういん}による)不正請求{ふせい せいきゅう}
bogus company
《a ~》幽霊会社{ゆうれい がいしゃ}、いんちき会社{がいしゃ}、ペーパーカンパニー
【表現パターン】bogus company [concern]
bogus copy
いんちきの模造品{もぞうひん}
bogus deal with
《a ~》~との偽の取引{とりひき}
bogus dividend
タコ配(当)
bogus doctor
偽医者{にせ いしゃ}
boisterous
boisterous
【形】
1. ばか騒ぎの、騒々{そうぞう}しい、〔天候{てんこう}が〕荒れ狂った、〔陽気{ようき}で〕騒がしい、にぎやかな
2. 乱暴{らんぼう}な、荒々{あらあら}しい、がさつな、荒れている
【音声を聞く】svl11/boisterous_w.mp3【レベル】11、【発音】bɔ́istərəs、【@】ボイステラス、【分節】bois・ter・ous
boisterous antics
騒々{そうぞう}しいばか騒ぎ
boisterous applause
にぎやかな拍手喝{はくしゅ かっ}さい
boisterous children
騒々{そうぞう}しい[(ワイワイ)騒ぐ]子どもたち
boisterous embracing of life
にぎにぎしく人生{じんせい}をおう歌すること
boisterous holidaymakers
騒々{そうぞう}しい行楽客{こうらくきゃく}
boisterous laughter
《a ~》にぎやかな笑い声
boisterous parade
にぎやかなパレード
boisterous politician
がさつな政治家{せいじか}
A boisterous horse must have a rough bridle.
暴れ馬には頑丈な馬勒が要る。◆ことわざ
get over-boisterous
調子{ちょうし}に乗る
in a boisterous atmosphere
はしゃいだ気分{きぶん}で
in a boisterous fashion
にぎやかに、陽気{ようき}に
【表現パターン】in a boisterous fashion [way, manner]
It was boisterous October weather, and we had both remained indoors all day, I because I feared with my shaken health to face the keen autumn wind, while he was deep in some of those abstruse chemical investigations which absorbed him utterly as long as he was engaged upon them.
10月の天気も大荒れで、二人とも一日中、部屋に閉じこもっていた。私は体調がすぐれなかったので、厳しい秋風にさらされては大変と思っていたからなのだが、ホームズの方は難しい化学の研究といったものに没頭しており、それに取り組んでいるあいだは全く他のことを忘れてしまうからだった。◆【出典】英文:”The Resident Patient” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-RESI”, “2435365”
A chorus of boisterous laughter came from the other rocks, and Dorothy saw hundreds of the armless Hammer-Heads upon the hillside, one behind every rock.
騒々しい笑い声がほかの岩から聞こえまして、ドロシーがみまわすと、何百人もの腕なしトンカチ頭たちが、どの岩のかげにも一人ずついるのでした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_OZ-22”, “2277382”
bombard
bombard
【他動】
1. 《軍事》〔敵を〕砲撃{ほうげき}する、爆撃{ばくげき}する
2. 〔質問や要求などを浴びせて(人)を〕攻める、苦しめる
・Kids are bombarded by commercial messages. : 子どもたちはコマーシャルのメッセージ攻めに遭っている。
・We are bombarded by diet and fitness information. : 私たちは食事と運動の情報攻めに遭っている。
3. 《物理》〔高エネルギー粒子{りゅうし}を原子{げんし}などに〕衝突{しょうとつ}させる
【名】
〔中世の〕射石砲{しゃせき ほう}【音声を聞く】svl11/bombard_w.mp3【レベル】11、【発音】《名》bɑ́mbɑːrd 《動》bɑmbɑ́ːrd、【@】ボンバード、【変化】《動》bombards | bombarding | bombarded、【分節】bom・bard
Bombard
【人名】
ボンバール
bombard ~ with nuclear particles
~を陽子照射{ようし しょうしゃ}する
bombard someone continually with questions
(人)を絶えず[ひっきりなしに]質問攻めにする
bombard someone with information
(人)を情報攻めにする、(人)に情報{じょうほう}を浴びせて攻める
bombard someone with offers of __% discounts
_%引きで(人)に攻勢{こうせい}をかける
bombard someone with questions
(人)に質問を浴びせる、(人)を質問攻めにする
bombard someone with sound
騒音{そうおん}で(人)を攻めたてる
【表現パターン】bombard someone with sound [noise]
bombard someone with too much information
(人)に多くの[たくさんの]情報{じょうほう}を次々{つぎつぎ}に与える
bombard someone’s home with silent phone calls
(人)の家に無言電話{むごん でんわ}をかけまくる
bombard the earth’s surface
〔光線{こうせん}が〕地球上{ちきゅう じょう}に降り注ぐ
Don’t bombard him/her with questions.
彼/彼女を質問攻めにしないで。◆【出典】Catch a Wave, 2006年8月25日号◆【出版社】
We don’t need to bombard students continually with questions.
生徒を絶えず[ひっきりなしに]質問攻めにする必要はありません。
bombarded area
衝撃領域{しょうげき りょういき}
bombarded by e-mail messages during the week
《be ~》《イ》平日{へいじつ}は電子{でんし}メール攻めに遭っている
bombardment
bombardment
【名】
爆撃{ばくげき}、砲撃{ほうげき}、殺到{さっとう}、照射{しょうしゃ}、衝撃{しょうげき}
・To television watchers, the bombardment of Baghdad seemed like a kind of video game. : テレビを見ていた人々には、バグダッド爆撃はまるでテレビゲームのように映った。【音声を聞く】svl11/bombardment_w.mp3【レベル】11、【発音】bɑmbɑ́ːrdmənt、【変化】《複》bombardments、【分節】bom・bard・ment
bombardment aircraft
爆撃機{ばくげきき}
bombardment aviation
《軍事》爆撃機{ばくげきき}
bombardment interval
衝撃{しょうげき}(の)間隔{かんかく}
bombardment of tissue
組織被ばく{そしき ひばく}
bombardment reaction
衝撃反応{しょうげき はんのう}
bombardment war
《軍事》砲撃戦{ほうげきせん}
aerial bombardment
空爆{くうばく}
atom bombardment
原子衝撃{げんし しょうげき}
atomic bombardment
原子衝撃{げんし しょうげき}
charged-particle bombardment
《物理》荷電粒子衝撃{かでん りゅうし しょうげき}
concentrated bombardment
《軍事》集中爆撃{しゅうちゅう ばくげき}
constant bombardment of information
絶え間なく[ひっきりなしに]入って来る情報{じょうほう}
cosmic bombardment
宇宙{うちゅう}の砲撃{ほうげき}、隕石
electron bombardment
電子衝撃{でんし しょうげき}
boomer
boomer
【名】
1. ベビーブーム世代{せだい}◆通例boomers◆【同】baby boomers
2. 景気{けいき}を煽る人[もの]
【音声を聞く】svl11/boomer_w.mp3【レベル】11、【発音】búməːr、【変化】《複》boomers、【分節】boom・er
boomer generation
ベビーブーマー世代{せだい}
Boomer State
押しかけた人の州◆米国オクラホマ(Oklahoma)州のニックネーム
baby boomer
ベビーブーマー、ベビーブーム世代(の人)、1945年から60年代に生まれた人、団塊{だんかい}の世代{せだい}
baby boomer generation
《the ~》ベビーブーム世代{せだい}
baby boomer males
団塊{だんかい}の世代{せだい}の男たち
baby-boomer nostalgia
ベビーブーム世代の懐旧の情
post-boomer
【名】
〈米俗〉ポストブーマー◆ベビーブーム後に生れた人
thunder-boomer
【名】
〈米話〉雷雨{らいう}
ageing baby boomer
〈英〉→ aging baby boomer
aging baby boomer
《an ~》年老いたベビーブーマー[ブーム世代{せだい}の人]
health-conscious baby boomer
健康{けんこう}志向{しこう}の[に関心{かんしん}がある]団塊世代{だんかい せだい}
The baby boomer generation (6.8 million people) was born between 1947 and 1949 and the population ratio of this group is extremely high compared to other generations.
団塊の世代とは1947年から1949年にかけて生まれた世代(現在、約680万人)で、ほかの世代と比べて極端に人口比率が高い層である。◆【出典】Hiragana Times, 2005年12月号◆【出版社】”HT230012”, “2531230”
The large baby boomer generation has influenced society in many fields.
人口の多いこの団塊の世代は、これまでも、社会のさまざまな分野に影響をもたらしてきた。◆【出典】Hiragana Times, 2005年12月号◆【出版社】”HT230012”, “2546617”
When the baby boomer generation became independent from their families, a housing shortage emerged.
団塊の世代が家族から独立すると、住宅が不足するようになった。◆【出典】Hiragana Times, 2005年12月号◆【出版社】”HT230012”, “2622097”
booty
booty
【1名】
1. 〔兵士{へいし}による敵からの〕戦利品{せんりひん}
2. 〔暴力{ぼうりょく}による〕強奪{ごうだつ}[略奪{りゃくだつ}]品
3. 〔高価{こうか}な〕賞金{しょうきん}、賞品{しょうひん}
【2名】
〈米俗〉尻、けつ◆【同】bootie【音声を聞く】svl11/booty_w.mp3【レベル】11、【発音】búːti、【分節】boo・ty
booty call
- 〈俗〉セックスだけが目的{もくてき}で異性{いせい}にかける誘いの電話{でんわ}
- 《a ~》〈俗〉セックスフレンド、セックスだけの関係{かんけい}の相手{あいて}
chunky booty
《a ~》〈俗〉大きな[太った]尻
【表現パターン】chunky booty [bootie]
play booty
仲間{なかま}と策謀{さくぼう}して悪いことをする
Having secured a large booty, the Lion on their return from the forest asked the Ass to allot his due portion to each of the three partners in the treaty.
大いなる戦利品を手にすると、ライオンは、ロバに、協定に基づいて、森の報酬を3人に分配するようにと言った。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-160”, “2361850”
you want to play booty,
おまえはやつらとぐるになって、おれたちをだまそうとしてるんだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN29”, “2659703”
When the devil prays, he has a booty in his eye.
悪魔が祈りをささげるときは、いけにえに目をつけている。◆ことわざ
In fact, one of the decorations inside “Yoisho” is a nightstick that the team got as a booty from the other team.
そういえば、「戦利品」としてせしめた警棒が「酔処」の店内に飾ってある。◆【出典】Hiragana Times, 1991年11月号◆【出版社】”HT061026”, “2415208”
but it was not likely that our captain’s shipmates, above all the two specimens seen by me, Black Dog and the blind beggar, would be inclined to give up their booty in payment of the dead man’s debts.
でもあの船長の船乗りの知り合い、とりわけ僕がみたあの2人の、黒犬とめくらのこじきが、死んだやつの借金のかたとしてその戦利品を簡単にあきらめるなんてありそうにないことだった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN04”, “2649217”
There could be no doubt that Beddington had obtained entrance by pretending that he had left something behind him, and having murdered the watchman, rapidly rifled the large safe, and then made off with his booty.
ベディントンは中に忘れ物をしたとの口実で進入し、警備員を殺害後速やかに大金庫を荒らし、そののち強奪品と共に逃亡したに相違ない。◆【出典】英文:”The Stockbroker’s Clerk” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-STOC”, “2574826”
booze
booze
【自動】
〈話〉大酒{おおざけ}を飲む【名】
1. 〈話〉酒、ビール、アルコール飲料{いんりょう}◆【同】beverage ; alcohol
2. 〈話〉酒宴{しゅえん}
【音声を聞く】svl11/booze_w.mp3【レベル】11、【発音】búːz、【@】ブーズ、【変化】《動》boozes | boozing | boozed
booze artist
《a ~》酔っぱらい◆【同】drunkard
booze bender
飲酒暴行{いんしゅ ぼうこう}、飲酒{いんしゅ}による迷惑行為{めいわく こうい}◆飲酒が原因で周囲に迷惑を掛ける行為のこと。大抵の場合、暴力がからむ。
booze bus
飲酒運転取締り用の警察車
booze business
《the ~》酒類業{しゅるい ぎょう}
booze cruise
〈豪〉ブーズ・クルーズ、船上で酒を大いに飲むこと
booze fighter
〈米俗〉のんべえ、大酒飲み
booze hound
大酒飲み
booze king
〈豪口〉酒飲み{さけのみ}、飲んだくれ
booze on someone’s breath
酒気{しゅき}
booze ready for Christmas
〈話〉クリスマスのために用意{ようい}しておいた酒
booze run
《a ~》〈話〉〔グループなどのための〕酒を(まとめて)買いに行くお使い、酒の買い出し
booze up
【句動】
飲み騒ぐ、酒盛りをする、大酒を飲む
dry booze
麻薬{まやく}
into booze
《be ~》酒にのめり込む
botch
botch
【他動】
~をやり損なう、しくじる、台無{だいな}しにする【名】
下手{へた}な仕事{しごと}、へま【音声を聞く】svl11/botch_w.mp3【レベル】11、【発音】bɑ́tʃ、【変化】《動》botches | botching | botched
botch a grounder
《野球》ゴロをエラーする
botch automatic transaction
自動処理{じどう しょり}をしくじる
botch job
一時しのぎ[間に合わせ]の修理{しゅうり}、ひどい修理{しゅうり}をされたもの
botch up
【句動】
一時しのぎ[間に合わせ]の修理{しゅうり}をする、へまをする、しくじる、どじを踏む、へま[どじ・しくじり・不手際]をして駄目{だめ}にする、台無しにする
botch up everything
ことごとくへまをする
make a botch of
~をしくじる、~を台無しにする、~をやり損なう
Accordingly you release often in order to get more corrections, and as a beneficial side effect you have less to lose if an occasional botch gets out the door.
よって、たくさんなおしてもらうためにリリースも増やすし、有益な副作用としては、ときどきヘマが出回っちゃっても、あんまり失うものは大きくないってわけ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BAZAA04”, “2286579”
botched abortion
《a ~》未熟{みじゅく}な中絶手術{ちゅうぜつ しゅじゅつ}
botched assault
《a ~》失敗{しっぱい}した攻撃{こうげき}
botched attempt
失敗{しっぱい}した[うまくいかなかった]試み[計画{けいかく}]
【表現パターン】botched attempt (to)
botched investigation
おざなりな捜査{そうさ}
botched rescue mission
失敗{しっぱい}した救助活動{きゅうじょ かつどう}
botched shot
下手{へた}な企て
botched suicide attempt
《a ~》自殺未遂{じさつ みすい}
bounty
bounty
【名】
1. 〔人捜{ひと さが}しなどの〕報奨金{ほうしょう きん}、懸賞金{けんしょうきん}
2. 〈文〉気前{きまえ}の良さ、惜しみなく与えること
3. 〈文〉豊富{ほうふ}に与えられるもの
【音声を聞く】svl11/bounty_w.mp3【レベル】11、【発音】báunti、【@】バウンテー、バウンティー、【変化】《複》bounties、【分節】boun・ty
Bounty
【映画】
《The ~》バウンティ/愛と反乱の航海◆米1984《監督》ロジャー・ドナルドソン《出演》メル・ギブソン、アンソニー・ホプキンス、ローレンス・オリヴィエ【地名】
バウンティ諸島
bounty from wild nature
手付かずの自然{しぜん}からの恵み
bounty hunt
賞品稼ぎ、お買い得品探し
bounty hunter
- 賞金稼ぎ◆賞金のために犯罪者を捕らえたり、猛獣を殺したりする人
- バウンティ・ハンター◆保釈の保証人(bail bondsman)や保釈金立替業者(bail bond company)に雇われて、保釈中に逃亡した人を連れ戻す人。◆【同】bail enforcement agent
Bounty hunters – including police officers and local people – have captured individuals of different nationalities, often apparently at random, and sold them into US custody.
賞金稼ぎ(警察官や地元住民も含まれる)は、違う国籍の人を、時には明らかに無作為に捕まえ、米国の拘禁施設へ売りはらっている。◆【出典】
bounty money
賞金{しょうきん}
bounty of the sea
海が与えてくれる恩恵
bounty on exports
輸出補助金[奨励金]
bounty on the head of
~の首に懸けられた賞金{しょうきん}
bounty system
補助金制度{ほじょきん せいど}
Bounty Tracker
【映画】
バウンティ・ハンター/死の報酬◆米1992
consumer bounty
商品{しょうひん}があふれていること
export bounty
輸出奨励金{ゆしゅつ しょうれいきん}
government bounty
政府助成金{せいふ じょせいきん}
bower
bower
【1他動】
~を木の葉や枝で囲む【1名】
あずまや、木陰{こかげ}の休息所{きゅうそく じょ}、木陰{こかげ}、亭、婦人{ふじん}の私室{ししつ}【2名】
《海事》大アンカー【音声を聞く】svl11/bower_w.mp3【レベル】11、【発音】báuər、【変化】《動》bowers | bowering | bowered、【分節】bow・er
bower actinidia
サルナシ、コクワヅル◆マタタビ科の植物
bower anchor
大アンカー、大錨{おお いかり}
Bower, Dykes
【人名】
= Dykes Bower
best bower
《海事》右舷大錨{うげん おお いかり}
D. Bower
【人名】
= Dykes Bower
Dykes Bower
【人名】
ダイクス・バウアー
right bower
切り札のジャック
Her fairy bower was a bank, where grew wild thyme, cowslips, and sweet violets, under a canopy of woodbine, musk-roses, and eglantine.
彼女の優美な寝室は堤であり、そこには野生のたちじゃこう草やきばらのくりんざくらや、匂いのいいすみれが、すいかずらやじゃこうばらや、赤い野ばらでできた天蓋の下に咲いていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_MIDSU”, “2372950”
In a shady bower on the right is a sign for the approaching Yuhinotaki camp.
右側に東屋(休憩所)が見えると夕日の滝キャンプ場は近い。◆【出典】Hiragana Times, 2009年11月号◆【出版社】”HT277040”, “2412962”
Helen walked forward, with a bower maiden at either side, and the beggar crawling after her.
ヘレネーは、傍らに小間使いをつれて、前方を歩き、乞食はその後をのろのろとついて行った。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TROY-09”, “2372490”
Another story is that Helen and her bower maiden and her jewels were seized by force, when Menelaus was out hunting.
もう一つ別の話では、メネラーオスが狩りにいっているとき、ヘレネーと小間使いと宝石を力ずくで奪ったということだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TROY-04”, “2305237”
and then Oberon went, unperceived by Titania, to her bower,
オーベロンはティターミアに見つからないように、彼女の寝室へ出向いた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_MIDSU”, “2646338”
I have therefore framed for myself, as you see, a bower of dreams.
だから、自分の為にこの夢の個室を作ったんだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ASSIG”, “2390632”
where Helen sat working at her embroideries with her four bower maidens,
そこではヘレネーが四人の部屋就き小間使いと一緒に座って刺繍をしていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TROY-11”, “2658112”
brandish
brandish
【他動】
~を威嚇{いかく}するように振り回す、これ見よがしに見せる、振りかざす、大げさに示す
・The bear brandished monster fangs. : クマは大きな牙を誇示して威嚇しました。【音声を聞く】svl11/brandish_w.mp3【レベル】11、【発音】brǽndiʃ、【変化】《動》brandishes | brandishing | brandished、【分節】bran・dish
brandish ~ like a cudgel
~をこん棒のように振りかざす
brandish a banner
横断幕{おうだんまく}を大々的{だいだい てき}に掲げる[振りかざす]
brandish a club
警棒{けいぼう}を振り回す
brandish a fake gun
おもちゃの銃を振り回す
brandish a gun
銃を振りかざす
brandish a whip
鞭を振り回す
brandish automatic weapons
自動小銃{じどう しょうじゅう}を振り回す
brandish the torch
たいまつを振りかざす[振り回す]
Not only the Dutch, but all West Europeans except the Germans brandish really strange rhetoric.
オランダ人のみならず、ドイツ人以外の西欧人は、実に奇妙な論理を振り回している。◆【出典】Hiragana Times, 1996年12月号◆【出版社】”HT122141”, “2468808”
Sony dominates the game console galaxy, and Microsoft is the underdog, ready to brandish its light saber.
ソニーはコンソール型ゲーム界を支配し、それに対して、マイクロソフトは、今にもライト・セーバーを振り回そうとしている敗北者だ。◆【出典】Hiragana Times, 2005年9月号◆【出版社】”HT227015”, “2510266”
cannon-brandishing tank
大砲{たいほう}を誇示{こじ}するような戦車{せんしゃ}、威嚇{いかく}するような主砲{しゅほう}を備えた戦車{せんしゃ}
This, with much brandishing of their holly-leaves, and also a company of them carried an arrow which some boy had left in the Gardens,
ひいらぎの葉を振りまわすものもいれば、その上に男の子が公園に忘れて行った矢を持ってくる一団もいました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PETER02”, “2597932”
At this point another young man brandishing a spray came up behind me.
このとき、別の若い人がスプレーをしに近寄った。◆【出典】Hiragana Times, 1992年8月号◆【出版社】”HT070061”, “2316026”
For a long time the Farmer, brandishing an empty sling,
農夫はいつも、投石機を空撃ちして、ツルたちを追い払っていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AES-030”, “2351964”
brash
brash
【形】
1. 不作法{ぶさほう}な、ずうずうしい、厚かましい
2. 性急{せいきゅう}な、向こう見ずな
3. 気が強い、がむしゃらな
【音声を聞く】svl11/brash_w.mp3【レベル】11、【発音】brǽʃ、【変化】《形》brasher | brashest
brash attitude
生意気{なまいき}な態度{たいど}
brash directness
不快{ふかい}なまでの率直{そっちょく}さ
brash self-confidence
自信過剰{じしん かじょう}
brash sensuality
慎しみのない好色{こうしょく}ぶり
brash way
生意気{なまいき}なやり方
brash youngster
《a ~》生意気{なまいき}な子ども
water brash
= heartburn
assume a brash attitude
生意気{なまいき}な態度{たいど}を取る[で接する]
【表現パターン】assume a brash attitude (to [toward])
develop a brash attitude
生意気{なまいき}な態度{たいど}を示す[見せる]
【表現パターン】develop a brash attitude (to [toward])
display a brash attitude
生意気{なまいき}な態度{たいど}を示す[見せる]
【表現パターン】display a brash attitude (to [toward])
exhibit a brash attitude
生意気{なまいき}な態度{たいど}を示す
【表現パターン】exhibit a brash attitude (to [toward])
have a brash attitude
生意気{なまいき}な態度{たいど}を取る[で接する]
【表現パターン】have [take, adopt] a brash attitude (to [toward])
in a brash attitude
生意気{なまいき}な態度{たいど}で
His opponent is a 32-year-old brash independent; a wealthy Internet entrepreneur recruited by the prime minister.
亀井氏の対抗馬は、首相がスカウトした裕福なインターネット起業家で、無所属で威勢の良い32歳です。”VOA-A007”, “2375897”
bravado
bravado
【名】
1. 虚勢{きょせい}、空威張り{からいばり}、強がり
2. 威力{いりょく}の誇示{こじ}、大手{おおで}を振って歩くこと
【音声を聞く】svl11/bravado_w.mp3【レベル】11、【発音】brəvɑ́ːdou、【変化】《複》bravados | bravadoes、【分節】bra・va・do
Bravado doesn’t impress me, but hard work does.
虚勢を張るのは感心しませんが、勤勉には感心します。
bravado of youth
若さゆえの強がり[虚勢{きょせい}]
false bravado
虚勢{きょせい}、むなしい強がり
macho bravado
男らしさを出そうとする虚勢{きょせい}
with bravado
虚勢を張って、無鉄砲に
lose one’s bravado
〔形勢{けいせい}の変化{へんか}などで〕威勢{いせい}が悪く[強がっていられなく]なる
out of bravado
虚勢{きょせい}を張って、強いところを見せようとして
resort to bravado
虚勢{きょせい}を張る、空威張り{からいばり}をする
Derek Stout notes that “author’s bravado and eccentric use of language are reminiscent of a character in an Irvine Welsh novel.”
デレク・スタウトは以下のように記述している。「著者の虚勢と風変わりな言葉の使い方はアーヴィン・ウェルシュの小説の登場人物を思わせる」◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
and here, through the mere phrenzy of bravado, I rapped heavily, with a cane which I held in my hand, upon that very portion of the brick-work behind which stood the corpse of the wife of my bosom.
そう言って、ただ気違いじみた空威張(からいば)りから、手にした杖(つえ)で、ちょうど愛妻の死骸が内側に立っている部分の煉瓦細工を、強くたたいた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CAT”, “2644403”
Opposite her stood a brutal, heavy-faced, red-moustached young man, his gaitered legs parted wide, one arm akimbo, the other waving a riding crop, his whole attitude suggestive of triumphant bravado.
その向かいに立つのがけだもののようにいかつい顔の赤髭の若者で、ゲートルの履いた脚を開き、片手を腰に当てて、もう片手には振り上げた乗馬むちだ。◆【出典】英文:”The Adventure of the Solitaly Cyclist” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-SOLI”, “2481469”
brawl
brawl
【自動】
騒々{そうぞう}しくけんかする【名】
騒々{そうぞう}しいけんか、乱闘{らんとう}【音声を聞く】svl11/brawl_w.mp3【レベル】11、【発音】brɔ́ːl、【@】ブロール、ブロウル、【変化】《動》brawls | brawling | brawled
back-alley brawl
スラム街のけんか
bench-clearing brawl
《野球》乱闘{らんとう}
bitter brawl
激しい乱闘{らんとう}、ひどい騒ぎ
drunken brawl
酒の上のけんか
furious brawl
激しい乱闘{らんとう}
near-brawl
【名】
乱闘寸前{らんとう すんぜん}、もう少しでけんかになるようなこと
・There was a near-brawl at the store. : 店では乱闘寸前のことがあった。
one-on-one brawl
1対1のけんか
public brawl
公共{こうきょう}の場でのけんか
street brawl
路上{ろじょう}のけんか、街頭{がいとう}のけんか騒ぎ
trade brawl
《~ A and B》AB間の貿易摩擦{ぼうえき まさつ}
verbal brawl
《a ~》口げんか
escape a brawl
乱闘{らんとう}から逃れる
start a brawl
けんかを始める
get into a brawl with
(人)と口論{こうろん}する
brazen
brazen
【他動】
ずうずうしく立ち向かう、厚かましくも押し通す【形】
1. 真ちゅう(製)の、真ちゅうの色をした、堅い
2. 鉄面皮{てつめんぴ}の、厚かましい、ずうずうしい、恥知らず{はじしらず}の
【音声を聞く】svl11/brazen_w.mp3【レベル】11、【発音】bréizn、【@】ブレイズン、【変化】《動》brazens | brazening | brazened、【分節】bra・zen
brazen attempt
恥知らずな企て
brazen behavior
厚かましい[ずうずうしい・恥知らずな]態度{たいど}
brazen behaviour
〈英〉→ brazen behavior
brazen hussy
《a ~》鉄面皮{てつめんぴ}なあばずれ(女)、見境{みさかい}なく色目{いろめ}を使う[ふしだらで恥知らずな]女
brazen law of wages
賃金鉄則{ちんぎんてっそく}
【表現パターン】iron [brazen] law of wages
brazen liar
平気でうそをつく人、ずうずうしいうそつき
brazen lie
ずうずうしいうそ
brazen manner
厚かましいやり方
brazen nerve
無神経{むしんけい}さ
brazen out
どこまでも白を切る、白を切り通してその場をやり過ごす、厚顔{こうがん}にも押し通す、ずうずうしくやってのける、ずうずうしく押し通す
【表現パターン】brazen (it) out
change brazen behavior
厚かましい[ずうずうしい・恥知らずな]態度{たいど}[振る舞い・行為{こうい}]を改める
【表現パターン】change [modify] brazen behavior
change brazen behaviour
〈英〉→ change brazen behavior
display brazen behaviour
〈英〉→ display brazen behavior
encourage brazen behavior
厚かましい[ずうずうしい・恥知らずな]態度{たいど}[振る舞い・行為{こうい}]を助長{じょちょう}する
breathtaking
breathtaking
【形】
息をのむような、すごい、ハラハラするような、驚くような、驚くほどの、驚異的{きょういてき}な
・It’s a breathtaking car. : すごい車だなあ。◆【場面】車の販売店ですごい車を見て。
・The scenery was breathtaking. : その景色は、息をのむような美しいものでした。【音声を聞く】svl11/breathtaking_w.mp3【レベル】11、【発音】bréθ tèikiŋ、【分節】breath・tak・ing
breath-taking
→ breathtaking
breathtaking beauty
目を見張るような美人{びじん}、息をのむほどの景観美{けいかん び}
breathtaking development
驚異的{きょういてき}な発展{はってん}
breathtaking finish
ハラハラする結末{けつまつ}
breathtaking last-lap duel
息をのむような[ハラハラするような・手に汗握る]最終{さいしゅう}ラップの戦い
breathtaking mountain landscape
素晴{すば}らしい[息をのむような]山の景色{けしき}
breathtaking performance
《a ~》すごい[息をのむような]パフォーマンス[演技{えんぎ}・演奏{えんそう}]
breathtaking race
息をのむようなレース
breathtaking scenery
驚くほど[息をのむほどに]美しい[見事{みごと}な・素晴{すば}らしい]景色{けしき}[眺め・風景{ふうけい}]
breathtaking scope
息をのむ意図{いと}
breathtaking scope of the issues
論点{ろんてん}の驚くべき幅広{はばびろ}さ
breathtaking seesaw match
息詰まる一進一退{いっしん いったい}の試合{しあい}
breathtaking selection of designer fabrics
有名{ゆうめい}デザイナー生地{きじ}の息をのむような(魅力的{みりょくてき}な)品ぞろえ
breathtaking stupidity
驚く[あきれる]ほどの愚行{ぐこう}
brethren
brethren
【名】
同胞{どうほう}、会員{かいいん}、同業者{どうぎょうしゃ}、信者仲間{しんじゃ なかま}、同一{どういつ}の教会員{きょうかいいん}◆brotherの複数形【音声を聞く】svl11/brethren_w.mp3【レベル】11、【発音】bréðrən、【@】ブレザレン、ブレズレン、【分節】breth・ren
Bohemian Brethren
【組織】
ボヘミア兄弟団
Moravian Brethren
【組織】
モラヴィア兄弟団
tech brethren
技術系{ぎじゅつけい}の同業者{どうぎょうしゃ}
United Brethren
同胞教会{どうほう きょうかい}
weaker brethren
〔グループの中の〕足手まとい
of all my brethren in Troy thou wert the dearest, since Paris brought me hither.
パリスが私をここに連れてきてから、トロイアの同胞のなかであなたが一番いとおしかった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TROY-08”, “2653898”
Nor have We been wanting in attention to our British brethren.
われわれは同胞のイギリス国民が注意をはらってくれることを望んでいるだけではなく、◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_INDEP”, “2468138”
How sweet and pleasant is it to see zealous and godly brethren temperate and of good discipline;
熱心で、信仰深く、礼儀正しく、また訓練されている兄弟を見ることは、何と喜ばしく心地よいことでしょう。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_IMITA25”, “2378063”
that did not commend itself to the approval of his professional brethren, who, indeed, considered him not entirely sane.
同業者たちのうけはよくなかったらしくて、実際のところ、まったく正気の沙汰じゃないとみなされたんだと。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DEATH”, “2655404”
Since there are misunderstandings and points which are not equally met in being brethren as fellow countrymen, naturally when there are two different countries involved, the ways of thinking are bound to be quite different as well.
同胞の人間同士においても、擦れ違いや誤解はあるのだから、国が違えば考え方ももっと違ってくる。◆【出典】Hiragana Times, 1991年7月号◆【出版社】”HT057050”, “2504085”
I am not all bereft of this Vorstellungs-Kraft of which you speak, nor am I, like so many of my brethren, a mere vacuum as regards scientific knowledge.
私はあなたの言うこの表象能力をまるで失ったわけではりませんし、我が同胞の多くと同じように、科学的知識に関しては単なる真空となるわけでもありません。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BELFA25”, “2384588”
He has constrained our fellow Citizens taken Captive on the high Seas to bear Arms against their Country, to become the executioners of their friends and Brethren, or to fall themselves by their Hands.
国王は、公海上で捕虜にしたアメリカ市民たちに武器をとって、アメリカと戦い友人や同朋の死刑執行人になるのか、自分で自分の命を絶つのかを強制してきた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_INDEP”, “2365090”
brittle
brittle
【形】
1. もろい(ところがある)、壊れやすい、砕けやすい、傷つきやすい、脆弱{ぜいじゃく}な、不安定{ふあんてい}な
2. 冷たい、冷淡{れいたん}な、情味{じょうみ}のない
【音声を聞く】svl11/brittle_w.mp3【レベル】11、【発音】brítl、【@】ブリトゥル、【変化】《形》brittler | brittlest、【分節】brit・tle
brittle behavior
脆性挙動{ぜいせい きょどう}
brittle behaviour
〈英〉→ brittle behavior
brittle bone
脆い[脆くなった]骨、骨が脆くなること
・Osteoporosis is a disease of brittle bones. : オステオポロシスは骨が脆くなる病気である。
brittle coating method
応力塗料膜法{おうりょく とりょうまくほう}
brittle composite
脆性複合材料{ぜいせい ふくごう ざいりょう}
brittle crack
脆性亀裂{ぜいせい きれつ}
brittle creep
脆性{ぜいせい}クリープ
brittle crust
脆性地殻{ぜいせい ちかく}
brittle damage
脆性損傷{ぜいせい そんしょう}
brittle deformation
脆性変形{ぜいせい へんけい}
brittle diabetes
《病理》不安定型糖尿病{ふあんてい がた とうにょうびょう}
brittle failure
脆性破壊{ぜいせいはかい}
brittle fern
《植物》ナヨシダ
【表現パターン】brittle [bottle] fern
brittle film
脆性薄膜{ぜいせい はくまく}
buffer
buffer
【1自動】
バッファー[緩衝器{かんしょうき}・緩衝装置{かんしょう そうち}]の役割{やくわり}を果たす【1他動】
1. 〔衝撃{しょうげき}を〕和らげる、減らす
2. ~をバッファーに格納{かくのう}する、~をバッファーリングする
3. 中和{ちゅうわ}する
・The esophagus also produces bicarbonate ion to buffer the acid. : 食道もまた酸を中和するために重炭酸イオンを作り出す。
【1名】
1. 緩衝{かんしょう}となるもの、緩衝材{かんしょうざい}
2. 緩衝器{かんしょうき}、緩衝装置{かんしょう そうち}◆動きを緩衝させる、または一時的に蓄える場所。
3. 《コ》バッファー◆入力データを一時的に蓄えておくメモリー、レジスター。演算処理器の処理がデータの入力速度に間に合わない時に使う。
4. バッファー◆真空ポンプの吸気口に設置した冷却フィン。水など蒸気圧が高いガスを吸着する。またポンプ内の高温ガスが排出されないようトラップする。水冷、冷媒冷却などがある。
5. 緩衝国{かんしょうこく}
6. = buffering solution
【2名】
磨き布
・Did you use a buffer to polish it up, or just a towel? : それ磨き布で磨いたの、それともただのタオルで?【音声を聞く】svl11/buffer_w.mp3【レベル】11、【発音】bʌ́fər、【@】バッファー、バファー、【変化】《動》buffers | buffering | buffered、【分節】buff・er
buffer ~ from
~への…からの刺激{しげき}[衝撃{しょうげき}]を和らげる[減らす]
・Take the medicine with breakfast. Food can buffer the stomach from its irritating nature. : その薬を朝食と一緒に取りなさい。食物で胃腸への薬の刺激を和らげることができる。
buffer action
緩衝作用{かんしょう さよう}
buffer activity
バッファーの動作{どうさ}
buffer addition
緩衝剤添加{かんしょう ざい てんか}
buffer against
~を和らげる[減らす]
・Friends and relatives can buffer against the negative effects of unemployment. : 友人や肉親によって失業の否定的影響を和らげることができる。
buffer against stress
《a ~》ストレスを和らげる物
buffer agent
緩衝化剤{かんしょう か ざい}
buffer allocation
バッファー割り振り
buffer amplifier
緩衝増幅器{かんしょう ぞうふくき}
buffer analysis
《コ》バッファー解析{かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】buffer analysis [analyses]
buffer area
緩衝{かんしょう}地帯{ちたい}[地域{ちいき}]
buffer balance
緩衝平衡{かんしょう へいこう}
buffer base
緩衝塩基{かんしょう えんき}◆【略】BB
buffer battery
緩衝{かんしょう}バッテリー[蓄電池{ちくでんち}]
bullish
bullish
【形】
楽観的{らっかんてき}な、頑固{がんこ}な、経済{けいざい}の見通しの明るい、雄牛{おうし}のような、〔株式市場{かぶしき しじょう}が〕強気(筋){つよき(きん)}の、〔相場{そうば}が〕上昇傾向{じょうしょう けいこう}の、愚かな【音声を聞く】svl11/bullish_w.mp3【レベル】11、【発音】búliʃ、【分節】bull・ish
bullish atmosphere
強気配{つよけはい}
bullish channel
強いチャンネル
bullish factor
《金融》強材料{つよざいりょう}
bullish feeling
強気配{つよけはい}
【表現パターン】bullish feeling [trend]
bullish market
強気相場{つよき そうば}、上げ相場{あげ そうば}、強気{つよき}の市場{しじょう}、強気市況{つよき しきょう}、上がりぎみの相場{そうば}、高相場◆【同】strong market
bullish on the future of
《be ~》~の将来{しょうらい}について楽観的{らっかんてき}である
bullish recovery
力強い持ち直し
bullish remark
前向きな発言{はつげん}
bullish resistance line
強気抵抗線{つよき ていこう せん}
bullish scenario
強気{つよき}の見方{みかた}
bullish sentiment
買気{かいき}
bullish sign
〔市場{しじょう}の〕上昇傾向{じょうしょう けいこう}
・There is no bullish sign in the market. : 市場に上昇傾向は全く見られない。
bullish support
買い気
bullish support line
強気支持線{つよき しじ せん}
bun
bun
【名】
1. 丸いパン、(小さな)ロールパン
2. 巻き髪、まげ
3. 〔髪の毛の〕おだんご
4. 《buns》〈米俗〉尻、けつ
【音声を聞く】svl11/bun_w.mp3【レベル】11、【発音】bʌ́n、【@】バン、【変化】《複》buns
BUN
【略】
=blood urea nitrogen
血中尿素窒素{けっちゅう にょうそ ちっそ}
bun in the oven
〈豪俗〉妊娠して◆【同】pregnant
bun puncher
禁酒家{きんしゅ か}
buttered bun
次々{つぎつぎ}に客をこなしていく娼婦{しょうふ}、いろいろな男と次々{つぎつぎ}にセックスする女
cheese bun
〈米俗〉密告者{みっこく しゃ}
【表現パターン】cheese bun [eater]
cinnamon bun
シナモンバン
cream bun
〈英〉〔お菓子の〕シュークリーム◆【同】cream puff
currant bun
- 〈英〉干しブドウ入りのロールパン
- 〈英俗〉太陽{たいよう}◆sunの押韻俗語
- 〈英俗〉息子{むすこ}◆sonの押韻俗語
Each bun is shaped like an ema, a votive tablet.
パンはそれぞれ絵馬(願掛け用の板)のような形をしている。◆【出典】Catch a Wave, 2007年2月9日号◆【出版社】
hamburger bun
〈米〉ハンバーガー用の平たくて柔らかいパン
hoagie bun
〈米〉サンドイッチ用の大きめのパン
hot-cross bun
- ホットクロスバン◆イギリスで親しまれている、てっぺんに十字の筋の入ったレーズンパン。
- 〈性俗〉ホモ〔差別語〕行為をする妻帯者
powder bun
ベーキングパウダーを使ったパン
sweet bun
菓子{かし}パン
buoyant
buoyant
【形】
1. 〔液体{えきたい}や気体{きたい}が〕浮揚性{ふよう せい}の、物を浮かび上がらせる
2. 〔物が液体{えきたい}や気体{きたい}で〕浮力{ふりょく}がある、浮かび上がる
3. 〔精神{せいしん}などが〕快活{かいかつ}な、明るい
4. 〔足取りなどが〕軽い、軽々{かるがる}とした
5. 〔市場{しじょう}などが〕上昇傾向{じょうしょう けいこう}の
【音声を聞く】svl11/buoyant_w.mp3【レベル】11、【発音】bɔ́iənt、【@】ボイアント、【分節】buoy・ant
buoyant apparatus
救命浮器{きゅうめい ふき}
buoyant convection
浮力対流{ふりょく たいりゅう}
buoyant density
浮遊密度{ふゆう みつど}
buoyant economy
上り調子{のぼりちょうし}の経済{けいざい}、好景気{こうけいき}
buoyant flow
浮力流{ふりょく りゅう}
buoyant force
《物理》浮力{ふりょく}
buoyant growth
上向{うわむ}き成長{せいちょう}に恵まれる
buoyant in deportment
《be ~》陽気{ようき}な振る舞いをする
buoyant jet
浮力噴流{ふりょく ふんりゅう}
buoyant local market for
将来有望{しょうらい ゆうぼう}な~の現地市場{げんち しじょう}
buoyant mine
浮遊機雷{ふゆう きらい}
buoyant mood
陽気{ようき}なムード
buoyant pace
軽快{けいかい}[楽天的{らくてんてき}]なペース
・That movie maintains a buoyant pace. : その映画は軽快なペースを保っている。
buoyant particle
浮遊性粒子{ふゆう せい りゅうし}
burgeon
burgeon
【自動】
1. 新芽{しんめ}を出す、芽生える{めばえる}、萌え出る、発芽{はつが}する、花が咲く
2. 急に[急速{きゅうそく}に]成長{せいちょう}する[発展{はってん}する・伸びる]、急増{きゅうぞう}する◆【用法】この意味で使うことを認めない人もいる。
【名】
新芽{しんめ}、若枝{わかえだ}【音声を聞く】svl11/burgeon_w.mp3【レベル】11、【発音】bə́ːrdʒən、【変化】《動》burgeons | burgeoning | burgeoned、【分節】bur・geon
burgeon rapidly
急激{きゅうげき}に増える
Space tourism is expected to burgeon in the near future.
宇宙観光事業は、近い将来、急成長すると期待されています。
burgeoning
【形】
急成長{きゅうせいちょう}する
burgeoning area of study
《a ~》急激{きゅうげき}に研究{けんきゅう}が進んでいる分野{ぶんや}
burgeoning banking crisis
発生{はっせい}しつつある金融危機{きんゆう きき}
burgeoning bureaucracy
《a ~》急激{きゅうげき}に巨大化{きょだい か}する官僚制(度){かんりょうせい(ど)}
burgeoning campaign for
大躍進{だいやくしん}するキャンペーン
burgeoning consumer demand for
~に対する消費者{しょうひしゃ}の急増{きゅうぞう}している需要{じゅよう}
burgeoning cost
増大{ぞうだい}するコスト
burgeoning cost of nursing care and medical treatment
介護{かいご}・医療{いりょう}コストの増大{ぞうだい}
burgeoning cost of policing one’s borders
国境警備{こっきょう けいび}にかかる費用{ひよう}の増大{ぞうだい}
burgeoning crime
急増{きゅうぞう}している犯罪{はんざい}
burgeoning deficits
増大{ぞうだい}する赤字{あかじ}
burgeoning demand for
急激{きゅうげき}に増大{ぞうだい}[拡大{かくだい}]している~への需要{じゅよう}
burly
burly
【形】
1. がっしりした、ぶっきらぼうな、頑丈{がんじょう}な、たくましい、身体{からだ}の大きい、大きくて強い、柄が大きい
2. 無骨{ぶこつ}な
【音声を聞く】svl11/burly_w.mp3【レベル】11、【発音】bə́ːrli、【変化】《形》burlier | burliest、【分節】bur・ly
burly ale
しっかりとしたエール
burly as a bear
大きくてがっしりした、体格{たいかく}がいい
burly athlete
《a ~》がっちりした運動選手{うんどう せんしゅ}
burly man
がっしりした男性{だんせい}
burly youngster
《a ~》体の大きい子ども
hurly-burly
【名】
大騒ぎ【形】
生き馬の目を抜くような、騒がしい【発音】hə́ːrlibə́ːrli、【分節】hurl・y-burl・y
escape the hurly-burly of life
慌ただしい人生{じんせい}から逃れる、人生{じんせい}の慌しさから逃避{とうひ}する
The swing of his burly body made his friend execute a few light skips from the path to the roadway and back again.
彼がたくましいからだを揺らすと彼の友人は歩道から車道へと二三歩軽くスキップをやってのけ、また元に戻った。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_GALLA”, “2564748”
and even in the hurly-burly, I perceived a change in his voice.
そんなにあわてふためいているときでも、僕は船長の声が今までと違っていることを感じた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN21”, “2643816”
In person he was a thick-set, burly man with a shock of grizzled hair, a brown, weather-beaten face, and blue eyes which were keen to the verge of fierceness.
見た感じでは筋骨隆々の男で、生えるままの灰色の髪、日に焼けた赤ら顔に碧い目は、一歩間違えば凶暴なほどに鋭い。◆【出典】英文:”The Gloria Scott” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-GLOR”, “2417382”
The man dubbed “the Golden Bear” because of his blonde hair and burly physique will tee off on Thursday with another former Open champion, Tom Watson, and with rising English Star Luke Donald.
その金髪とがっしりした体格から「ゴールデン・ベアー」と呼ばれる男は、もう一人の元全英オープンチャンピオン、トム・ワトソンや伸び盛りの英国のスター、ルーク・ドナルドと共に木曜日にプレーを始めます。”VOA-S074”, “2548161”
burnish
burnish
【他動】
磨く、研ぐ、艶出{つや だ}しする【名】
艶{つや}、光沢{こうたく}【音声を聞く】svl11/burnish_w.mp3【レベル】11、【発音】bə́ːrniʃ、【変化】《動》burnishes | burnishing | burnished、【分節】bur・nish
burnish ~ with one’s hand
手で~を磨く
burnish the image of
~というイメージを磨き上げる
“It beggars belief that the government can attempt to burnish its democratic credentials by holding elections, while it also holds more than 2,200 political prisoners behind bars and out of sight of the campaigns and polls”, said Benjamin Zawacki.
「ビルマ政府が、2200人以上の政治囚を獄中や選挙運動・投票ができない場所に拘束しながら、選挙を実施すれば民主主義的信任を得ることできると考えているとすれば、信じられないことだ」と、ベンジャミン・ザワッキは述べた。◆【出典】
burnished
【形】
光沢仕上げの、つやのある
burnished bronze
磨き上げられた青銅{せいどう}
burnished cheek
ピカピカ光った頬{ほお}
burnished coppery hair
つやのある[つややかな]赤褐色{せきかっしょく}の髪
burnished ebony
磨き上げられた黒檀{こくたん}
burnished gold
輝くような[光沢{こうたく}のある]金(色)
burnished gold finish
《a ~》輝くような[光沢{こうたく}のある]金色仕上げ
burnished hair
つやのある髪
burnished sound
つやのある音
burnished steel
磨いた(光沢{こうたく}のある)鋼板{こうはん}
burnisher
【名】
磨く人、研磨器{けんまき}
burrow
burrow
【他動】
1. ~に穴を掘る、穴を掘って進む、潜伏{せんぷく}する
2. 潜伏{せんぷく}する◆burrow oneselfで
【名】
1. 〔ウサギやキツネの〕巣穴{すあな}、隠れ穴{かくれあな}
2. 〔掘って作った居心地{いごこち}の良い〕狭い場所{ばしょ}[空間{くうかん}]
3. 避難場所{ひなん ばしょ}、隠れ家
【音声を聞く】svl11/burrow_w.mp3【レベル】11、【発音】bə́ːrou、【@】バーロウ、バロウ、【変化】《動》burrows | burrowing | burrowed、【分節】bur・row
burrow beneath the earth
地面下{じめん か}に穴を掘る
burrow deep into the world of
~の世界{せかい}に深く入り込む
burrow deep underground to destroy the bunkers of terrorist organisations
〈英〉= burrow deep underground to destroy the bunkers of terrorist organizations
burrow deep underground to destroy the bunkers of terrorist organizations
〔核弾頭{かくだんとう}が〕地中深くまで進んでテロ集団{しゅうだん}の地下要塞{ちか ようさい}を破壊{はかい}する
burrow down into the mud
泥に穴を掘る
burrow entrance
《a ~》巣穴{すあな}の入り口
burrow in the archives
古文書{こぶんしょ}をあさる
burrow into
~に潜り込む
burrow into a hole
穴に隠れる
burrow into someone’s chest
(人)の胸に顔をうずめる
burrow into someone’s scalp
〔ダニなどが〕(人)の頭皮{とうひ}の中に潜り込む
burrow into the fruit
果実{かじつ}に穴を開ける
burrow into the ground
地下{ちか}に潜り込む[潜伏{せんぷく}する]
burrow into the intestinal wall
〔寄生虫{きせいちゅう}などが〕腸壁{ちょうへき}に潜り込む
buttress
buttress
【他動】
1. 《建築》控え壁で支える
2. 強化{きょうか}する、強調{きょうちょう}する
【名】
《建築》控え壁【音声を聞く】svl11/buttress_w.mp3【レベル】11、【発音】bʌ́trəs、【@】バットレス、【変化】《動》buttresses | buttressing | buttressed、【分節】but・tress
buttress ~ in concrete ways
~を具体的{ぐたいてき}な方法{ほうほう}で強化{きょうか}する
buttress one’s sense of identity as a good spiritual person
自分{じぶん}は高い精神性{せいしん せい}を持った人物{じんぶつ}であると思い込む[という思いを強める]
buttress plate
支持{しじ}プレート
buttress root
《植物》板根{ばんこん}
buttress the moves toward disarmament
軍縮{ぐんしゅく}への動きを強化{きょうか}する
buttress thread
《機械》のこ歯ねじ
flying buttress
《建築》飛び梁、飛び控え
【表現パターン】flying [arch] buttress
invoke ~ to buttress credentials
~を引き合いに出して信用{しんよう}を強化{きょうか}する、信用強化{しんよう きょうか}のために~を引き合いに出す
The president’s effort to buttress public support for the situation in Iraq and the overall war on terror began late in 2005 amid opinion polls that showed dwindling public confidence in his handling of both issues.
ブッシュ大統領は、イラク情勢やテロとの戦い全般について、大統領の対処に国民が信頼を失っているという世論調査の結果を受け、2005年後半から両問題に対する支持強化に乗り出しています。”VOA-S100”, “2556275”
“Today’s shootings and the reports we are receiving about denial of medical care to the injured are a desperately worrying development and indicate a truly alarming escalation following the police killings of protesters in February and the influx yesterday of Saudi Arabian troops and Emirati police to buttress the Bahraini government,” said Malcolm Smart.
「今日の銃撃と、負傷者に対する治療妨害について私たちが得ている報告は、ひどく懸念すべきものです。これらの報告は、2月に警察によって抗議行動者が殺害され、14日、サウジアラビアの部隊とアラブ首長国連邦警察がバーレーン政府を支援するために投入された後の出来事として、まさに憂慮すべき方向に事態が向かっていることを示しています」と、マルコム・スマートは述べた。◆【出典】
I think I was glad to have my better impulses thus buttressed and guarded by the terrors of the scaffold.
自分の中の善への衝動が、絞首刑の恐怖によって支えられ、守られるのをうれしく思ったのだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_HYDE11”, “2395228”
buyout
buyout
【名】
1. 買収{ばいしゅう}、買い占め{かいしめ}
2. 〔企業{きぎょう}などの〕早期退職{そうき たいしょく}割増{わりまし}[報奨{ほうしょう}]金◆【同】early retirement buyout
【音声を聞く】svl11/buyout_w.mp3【レベル】11、【発音】báiàut、【変化】《複》buyouts、【分節】buy・out
buy-out
→ buyout
buyout firms
企業買収専門会社{きぎょう ばいしゅう せんもん がいしゃ}
buyout offer from
~から申し出のあった買い占め
buyout payment
早期退職金{そうき たいしょく きん}(の支払い)
buyout price
買収価格{ばいしゅう かかく}
buyout value
分割価値{ぶんかつ かち}
buy-out fund
企業買収{きぎょう ばいしゅう}ファンド
buy-out system
買取制{かいとり せい}
corporate buyout
企業買収{きぎょう ばいしゅう}
employment buyout
エンプロイメント・バイアウト◆経営陣に属さない従業員グループによる事業の買収◆【略】EBO
friendly buyout
〔企業{きぎょう}の〕友好的買収{ゆうこう てき ばいしゅう}
friendly buyout offer
〔企業{きぎょう}の〕友好的買収{ゆうこう てき ばいしゅう}の提案{ていあん}[申し入れ]
hostile buyout
敵対的企業買収{てきたい てき きぎょう ばいしゅう}
leveraged buyout
レバレッジド・バイアウト、他人資本{たにん しほん}[借入金{かりいれきん}]をてこにした買い占め、企業{きぎょう}の買収{ばいしゅう}・合併{がっぺい}を行う際に買収先{ばいしゅう さき}の企業{きぎょう}の資産{しさん}を担保{たんぽ}にして資金{しきん}を調達{ちょうたつ}すること◆【略】LBO
cache
cache
【他動】
1. 〔武器や貴重品などを〕隠す、隠匿{いんとく}する
2. 《コ》~をキャッシュに格納{かくのう}する
【名】
1. 隠したもの、隠し場所、隠してある貴重品{きちょう ひん}、貯蔵所{ちょぞうしょ}、貯蔵物{ちょぞう ぶつ}、隠匿場所{いんとく ばしょ}
2. 《コ》キャッシュメモリ(cache memory)◆データアクセスを高速にするために、CPUと主記憶装置の間に置かれるメモリ◆【同】cache memory
【音声を聞く】svl11/cache_w.mp3【レベル】11、【発音】kǽʃ、【変化】《動》caches | caching | cached
cache analysis
《コ》キャッシュ解析{かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】cache analysis [analyses]
cache architecture
《コ》キャッシュ構成{こうせい}
cache attack
《コ》キャッシュ攻撃{こうげき}
cache coherence protocol
《コ》キャッシュコヒーレンスプロトコル
cache coherent
《コ》キャッシュコヒーレント
cache configuration
《コ》キャッシュ構成{こうせい}
cache consistency
《コ》キャッシュ一貫性{いっかん せい}
cache consistency protocol
キャッシュ一貫性{いっかん せい}プロトコル
cache control
キャッシュ制御{せいぎょ}
cache controller
《コ》キャッシュ・コントローラ
cache design
キャッシュ設計{せっけい}
cache disk
《コ》キャッシュ・ディスク
cache effect
キャッシュ効果{こうか}
cache fault
《コ》キャッシュ故障{こしょう}
cadet
cadet
【名】
1. 士官候補生{しかん こうほせい}、士官学校生{しかん がっこうせい}
2. 見習い{みならい}、研修生{けんしゅう せい}
3. 〈古〉〔入隊{にゅうたい}する予定{よてい}の〕紳士階級{しんし かいきゅう}の下の息子{むすこ}
4. 下の息子{むすこ}、弟、末っ子
5. 〈俗〉ポン引き◆【同】pimp
6. 〈俗〉=space cadet
【形】
〔手袋{てぶくろ}などが〕小さい手用{しゅよう}の、短い指用の【音声を聞く】svl11/cadet_w.mp3【レベル】11、【発音】kədét、【@】カデット、【変化】《複》cadets、【分節】ca・det
cadet blue
灰色{はいいろ}を帯びた青、くすんだ青
cadet branch
《a ~》庶家{しょけ}、分家{ぶんけ}◆嫡子ではない男子の家系で、嫡家や本家と区別される。
cadet branch of imperial family
《a ~》皇室{こうしつ}の庶家{しょけ}[分家{ぶんけ}]
cadet branch of Tokugawa family
《a ~》徳川家{とくがわ け}の庶家{しょけ}[分家{ぶんけ}]
Cadet D. Gassicourt
【人名】
= Cadet De Gassicourt
Cadet De Gassicourt
【人名】
カデ・ド・ガシクール
cadet family
分家{ぶんけ}
Cadet Gassicourt
【人名】
= Cadet De Gassicourt
cadet gray
灰青色から青紫色{あお むらさきいろ}といった感じの色
cadet grey
〈英〉→ cadet gray
cadet size
カデットサイズ◆ゴルフ用グローブなどにおいて、手が小さい(指が短い)人向けのサイズ。
cadet teacher
教育実習生{きょういく じっしゅう せい}
Cadet Technical School
【組織】
少年工科学校
Army Cadet School
【組織】
陸軍幼年学校
calculus
calculus
【名】
1. 《病理》〔腎臓{じんぞう}などの〕結石{けっせき}
2. 《歯科》歯石{しせき}◆【同】tartar
3. 《数学》微積分学{びせきぶん がく}◆【同】infinitesimal calculus ; differential calculus ; integral calculus
4. 《数学》〔記号{きごう}を使った〕算法{さんぽう}
【音声を聞く】svl11/calculus_w.mp3【レベル】11、【発音】kǽlkjələs、【変化】《複》calculi | calculuses、【分節】cal・cu・lus
calculus analysis
結石分析{けっせき ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】calculus analysis [analyses]
calculus course
微積分学{びせきぶん がく}のコース
calculus deposition
歯石沈着{しせき ちんちゃく}
calculus disease
《病理》結石症{けっせきしょう}
calculus equation
計算式{けいさんしき}
calculus formation
結石形成{けっせき けいせい}
calculus fragmentation
結石破砕{けっせき はさい}
calculus growth
結石{けっせき}の成長{せいちょう}
calculus in a seminal vesicle
精嚢結石{せいのう けっせき}
【表現パターン】concretion [calculus] in a seminal vesicle
calculus in the kidney
腎結石{じんけっせき}
calculus in the lung
肺結石{はいけっせき}
calculus in the nasolacrimal duct
鼻涙管結石{びるいかん けっせき}
【表現パターン】calculus in the nasolacrimal [nasolachrymal] duct
calculus index
歯石指数{しせき しすう}◆【略】CI◆「指数」の単数形=index、複数形=indices
【表現パターン】calculus index [indices]
calculus of classes
集合計算{しゅうごう けいさん}
caliber
caliber
【名】
1. 銃の口径{こうけい}◆【略】cal.◆普通は 100分の1(または1000分の1)インチ単位。小数で表示されるが整数部の0は省略可。.38 cal.=0.38インチの口径。
2. 〔パイプなどの円筒形の物の〕内径{ないけい}
3. 《calibers》口径と銃身長の比◆銃身長÷口径長
4. 〔人の〕力量{りきりょう}、器量{きりょう}、手腕{しゅわん}
【音声を聞く】svl11/caliber_w.mp3【レベル】11、【発音】kǽləbər、【変化】《複》calibers、【分節】cal・i・ber
caliber of a blood vessel
血管内径{けっかん ないけい}
caliber of a vein
静脈径{じょうみゃく けい}
caliber of a vessel
血管内径{けっかん ないけい}
caliber of an artery
動脈{どうみゃく}の内腔{ないくう}、動脈管腔{どうみゃくかんくう}
【表現パターン】caliber [lumen] of an artery
caliber of people who choose to
~することを選ぶ[選択{せんたく}する]人々{ひとびと}の能力{のうりょく}[力量{りきりょう}]
caliber of the urethra
尿道径{にょうどう けい}
caliber ratio
管径比{かんけいひ}
caliber rolling mechanism
《金属》孔型圧延機構{あながた あつえん きこう}
caliber variation
口径不同{こうけい ふどう}
.22 caliber
〔弾丸{だんがん}の〕22口径{こうけい}◆【略】.22 cal.
.22 caliber pistol
22口径{こうけい}ピストル◆【略】.22 cal. pistol
.22 caliber revolver
22口径{こうけい}リボルバー◆【略】.22 cal. revolver
.22 caliber rifle
22口径{こうけい}ライフル◆【略】.22 cal. rifle
.22-caliber slug
《a ~》口径{こうけい}0.22インチの弾丸{だんがん}
canine
canine
【名】
1. イヌ(科の動物{どうぶつ})◆おどけてイヌを指すときに用いることが多い。
2. 〔人間の〕犬歯{けんし}、糸切り歯{いときりば}
【形】
1. イヌ科の、イヌに似た
2. 犬歯{けんし}の
【音声を聞く】svl11/canine_w.mp3【レベル】11、【発音】kéinain、【@】ケイナイン、【変化】《複》canines、【分節】ca・nine
canine adenovirus
イヌ・アデノ・ウイルス
canine amebiasis
犬のアメーバ症
canine babesiosis
犬のバベシア症
canine behavior
犬の行動{こうどう}
canine behaviour
〈英〉→ canine behavior
canine cognitive disfunction
→ canine cognitive dysfunction
canine cognitive dysfunction
犬の認知機能障害{にんち きのう しょうがい}
canine coronavirus
《医》犬コロナ・ウイルス
canine diet
犬の食事{しょくじ}
canine distemper
犬ジステンパー
canine distemper vaccine
イヌ・ジステンパー・ワクチン
canine distemper virus
犬ジステンパー・ウイルス◆【略】CDV
canine ehrlichiosis
犬のエールリヒア症
canine family
犬科
・Dogs are of the canine family [class]. : 犬は犬科の動物に属する。
【表現パターン】canine family [class]
canny
canny
【形】
抜け目のない、慎重{しんちょう}な【音声を聞く】svl11/canny_w.mp3【レベル】11、【発音】kǽni、【変化】《形》cannier | canniest、【分節】can・ny
canny ability
《a ~》抜け目のない能力{のうりょく}
canny about
《be ~》~に抜け目がない、~を見抜く{みぬく}
canny advice
機転{きてん}の利いた助言{じょげん}、気の利いた助言{じょげん}[忠告{ちゅうこく}]
canny observer
《a ~》賢明{けんめい}な観察者{かんさつしゃ}
have canny hunches about people
人を見る目が備わっている
This confederation, according to blogger Inca Kola is “a smart, canny intelligent political animal” and that it is leading the movement for the promotion of indigenous sovereignty.
ブロガーInca Kolaいわく、同連盟は「スマートで、抜け目のない知的な政治的獣」で、先住民の主権を促進させる運動の先頭に立っているという。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
capitalize
capitalize
【自動】
〔自分にとってプラス・有利になるように〕~を利用{りよう}[活用{かつよう}]する【他動】
1. ~を大文字{おおもじ}で書く[始める]
2. 資本化{しほんか}する、資本に換える、現金化{げんきん か}する
3. ~に資金{しきん}を供給{きょうきゅう}する、投資{とうし}する、出資{しゅっし}する
4. ~を株式{かぶしき}に換える
5. ~の株式発行総数{かぶしき はっこう そうすう}を決定{けってい}する
6. 資本還元{しほん かんげん}を行う、現在価値{げんざい かち}を算出{さんしゅつ}する
7. 資産勘定{しさん かんじょう}に計上{けいじょう}する
8. ~に乗じる、利用{りよう}する、つけ込む
【音声を聞く】svl11/capitalize_w.mp3【レベル】11、【発音】kǽpətəlàiz、【@】キャピタライズ、【変化】《動》capitalizes | capitalizing | capitalized、【分節】cap・i・tal・ize
capitalize a firm at $__
_ドルの資本{しほん}で会社{かいしゃ}を設立{せつりつ}する
capitalize a new business
新しい事業{じぎょう}に投資{とうし}する
capitalize off
~を利用{りよう}する◆capitalize onの方が使用頻度が高い。
【表現パターン】capitalize off (of)
capitalize on
【句動】
- ~に資本{しほん}を投下{とうか}する、~に費用{ひよう}を出す、~から利益{りえき}を得る
- ~を十分{じゅうぶん}に利用{りよう}する、~をフルに生かす
capitalize on an opportunity
チャンスをものにする[から利益{りえき}を得る]
capitalize on change
変化{へんか}に乗じる[を利用{りよう}する]
capitalize on cheap labor
安い労働力{ろうどうりょく}につけ込む
capitalize on cheap labour
〈英〉→ capitalize on cheap labor
capitalize on innovative ideas and diverse capacities of women
女性{じょせい}の新しい発想{はっそう}や多様{たよう}な能力{のうりょく}を生かす
capitalize on one’s ability to appear vulnerable
自分{じぶん}を弱々{よわよわ}しく見せる才能{さいのう}[能力{のうりょく}]を生かす[利用{りよう}する]
capitalize on one’s fame
~の人気{にんき}[名声{めいせい}]に便乗{びんじょう}する
capitalize on one’s knowledge of
~に関する知識{ちしき}を利用{りよう}する
capitalize on one’s status as
~としての自分{じぶん}の地位{ちい}[立場{たちば}・ステータス]を生かす[利用{りよう}する]
capitalize on one’s strength
強み[長所{ちょうしょ}]をフルに生かす
capitulate
capitulate
【自動】
1. 〔ある条件{じょうけん}の下で〕降伏{こうふく}する、降参{こうさん}する
2. 〔要求{ようきゅう}などに対して〕黙って従う[受け入れる]
【音声を聞く】svl11/capitulate_w.mp3【レベル】11、【発音】kəpítʃəlèit、【@】カピチュレイト、キャピチュレイト、【変化】《動》capitulates | capitulating | capitulated、【分節】ca・pit・u・late
capitulate completely to
~を完全{かんぜん}に受け入れる
capitulate immediately
すぐに降伏{こうふく}する
capitulate on condition that
〔that以下〕という条件{じょうけん}で降伏{こうふく}する
capitulate to every demand
あらゆる要求{ようきゅう}を黙って受け入れる
capitulate to the government forces
政府軍{せいふ ぐん}に降伏{こうふく}する
capitulate with
(人)にすり寄る
Mrs. Fink capitulated.
ミセス・フィンクは抵抗を諦めた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TRAGE”, “2461568”
The centre-right minority government in Copenhagen capitulated and the proposal went through.
コペンハーゲンの中道右派の少数与党政府はそれに従い、法案は可決された。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
By the fifth hearing, the judge finally capitulated, turning it effectively into a public trial.
裁判官は第五回公判に入ってようやく事実上公開裁判を認めた。◆【出典】◆【英文】Osama Khalid <▼12013/03/09/saudi-court-sentences-reformists-to-10-and-11-years-in-prison/>◆【和訳】
carcass
carcass
【名】
1. 〔動物の〕死体、死骸{しがい}◆主に肉を取るために殺したものを指す。
2. 〈俗〉〔人間の〕体◆滑稽{こっけい}な表現として使われる。
・I dragged my exhausted carcass all the way home and collapsed in my room. : 疲れ果てた体を引きずってようやく家にたどり着き、自分の部屋で倒れ込んだ。
3. 〈話〉〔建物・自動車などの〕残骸{ざんがい}
4. 〔建物などの〕骨組み
5. 〔家具の〕カーカス◆飾り棚や机などの家具の枠組みで、ベニヤ板やファイバー・ボードなどで作られる。
【音声を聞く】svl11/carcass_w.mp3【レベル】11、【発音】kɑ́ːrkəs、【@】カーカス、カッカス、【変化】《複》carcasses、【分節】car・cass
carcass backfat
枝肉背脂肪{えだにく しぼう}
carcass characteristic
《畜産》枝肉特性{えだにく とくせい}
carcass composition
屠体成分{とたい せいぶん}
carcass fat
屠体脂肪{とたい しぼう}
carcass grade
枝肉等級{えだにく とうきゅう}
carcass grading
《畜産》枝肉格付{えだにく かくづけ}
carcass inspection
屠体検査{とたい けんさ}
carcass measurement
枝肉計測{えだにく けいそく}
carcass meat
生肉{せいにく}
carcass quality
枝肉品質{えだにく ひんしつ}
carcass tissue
枝肉組織{えだにく そしき}
carcass trait
《畜産》枝肉形質{えだにく けいしつ}
carcass treatment
屠体処理{とたい しょり}
carcass weight
枝肉重量{えだにく じゅうりょう}
cardiac
cardiac
【名】
心臓病患者{しんぞう びょう かんじゃ}、強心剤{きょうしんざい}【形】
心臓{しんぞう}の、心臓性{しんぞう せい}の、心の、心性{しんせい}の、心臓病{しんぞうびょう}の【音声を聞く】svl11/cardiac_w.mp3【レベル】11、【発音】kɑ́ːrdiæ̀k、【変化】《複》cardiacs、【分節】car・di・ac
cardiac abnormality
心臓{しんぞう}の異常{いじょう}、心奇形{しん きけい}
cardiac action
強心作用{きょうしん さよう}
cardiac action potential
心筋活動電位{しんきん かつどう でんい}
cardiac activation
心臓活性化{しんぞう かっせいか}
cardiac activity
心臓活動{しんぞう かつどう}
cardiac affection
心臓疾患{しんぞう しっかん}
cardiac afterload
心後負荷{しん こうふか}
cardiac ailment
《a ~》心臓病{しんぞうびょう}
cardiac allografts
心臓同種移植片{しんぞう どうしゅ いしょくへん}
cardiac alternation
交互脈{こうごみゃく}
cardiac amyloidosis
心アミロイドーシス
cardiac analysis
心臓解析{しんぞう かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】cardiac analysis [analyses]
cardiac anatomy
心臓{しんぞう}(の)解剖{かいぼう}
cardiac aneurysm
《病理》心臓動脈瘤{しんぞう どうみゃく りゅう}
cardiovascular
cardiovascular
【形】
心臓血管{しんぞう けっかん}の◆【略】CV【音声を聞く】svl11/cardiovascular_w.mp3【レベル】11、【発音】kɑ̀ːrdiouvǽskjulər、【分節】car・dio・vas・cu・lar
cardiovascular abnormality
心臓血管{しんぞう けっかん}の異常{いじょう}
cardiovascular accident
心血管発作{しん けっかん ほっさ}
cardiovascular action
心臓血管作用{しんぞう けっかん さよう}
cardiovascular adjustment
心臓血管調節{しんぞう けっかん ちょうせつ}
cardiovascular adverse event
心血管有害事象{しん けっかん ゆうがい じしょう}
cardiovascular agent
心・血管作動薬{しん けっかん さどう やく}
cardiovascular anomaly
心血管奇形{しんけっかん きけい}
cardiovascular assessment
心血管(系)評価{しん けっかん(けい)ひょうか}
cardiovascular attack
心血管発作{しん けっかん ほっさ}
cardiovascular biology
心臓血管生物学{しんぞう けっかん せいぶつがく}
cardiovascular cell
心血管細胞{しん けっかん さいぼう}
cardiovascular center
心臓血管中枢{しんぞう けっかん ちゅうすう}
cardiovascular centre
〈英〉→ cardiovascular center
cardiovascular chamber
心臓血管房室{しんぞう けっかん ぼうしつ}
cartel
cartel
【名】
1. 企業連合{きぎょう れんごう}、カルテル
2. 〔共通{きょうつう}の目標{もくひょう}を持つ〕政治集団{せいじ しゅうだん}、議員連合{ぎいん れんごう}
3. 〔戦争時{せんそう じ}の〕捕虜交換協定{ほりょ こうかん きょうてい}
4. 〔決闘{けっとう}の〕挑戦状{ちょうせんじょう}、果たし状
【音声を聞く】svl11/cartel_w.mp3【レベル】11、【発音】kɑːrtél、【変化】《複》cartels、【分節】car・tel
cartel behavior
《経済》カルテル行為{こうい}
cartel behaviour
〈英〉→ cartel behavior
cartel deterrence
カルテル抑止{よくし}
cartel formation
カルテル形成{けいせい}
cartel of oil producers
原油産出国{げんゆ さんしゅつ こく}のカルテル
cartel office
カルテル庁◆ドイツの連邦カルテル庁
・Cartel office doesn’t budge. : カルテル庁は動かない。
cartel operation
カルテル活動{かつどう}
cartel tariff
カルテル関税{かんぜい}
antidepression cartel
→ anti-depression cartel
antirecession cartel
不況{ふきょう}カルテル
anti-depression cartel
《an ~》不況{ふきょう}カルテル◆【同】depression cartel
anti-recession cartel
→ antirecession cartel
aviation cartel
《法律》航空{こうくう}カルテル
coal cartel
石炭{せきたん}カルテル
caste
caste
【名】
1. 〔ヒンドゥー教の〕カースト(の一つ)◆本来はヒンドゥー教の世襲階級のこと。転じて、社会的地位によって結束した排他的な集団のことも指す。使われる状況によっては、偏見の匂いが漂うイメージのよくない語にもなる。スペルの最後にeがつくことに注意。
・Brahmans are members of the highest Hindu caste. : バラモンはヒンドゥー教の最高カーストの構成員です。
2. 〔ヒンドゥー教の〕カースト制度{せいど}
3. 〔一般{いっぱん}に〕カースト的な社会制度{しゃかい せいど}
4. 〔カースト的な〕社会階層{しゃかい かいそう}
5. 《昆虫》〔アリやハチの〕階級{かいきゅう}
【音声を聞く】svl11/caste_w.mp3【レベル】11、【発音】kǽst、【@】カースト、キャスト、【変化】《複》castes
caste differentiation
カースト分化{ぶんか}
caste structure
カースト構造{こうぞう}
caste system
カースト制
caste system in India
《the ~》インドのカースト制度{せいど}
Caste system in Nepal has long discriminated against a certain section of society.
ネパールのカースト制は長い間、社会のある特定の部類の人々を差別してきた。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
color-caste system
カラー・カースト制度{せいど}◆肌の色によって、カーストのような階級制度が形成されているという人種関係のこと
【表現パターン】(skin) color-caste system
colour-caste system
〈英〉→ color-caste system
half-caste
【名】
欧亜混血{おうあ こんけつ}【変化】《複》half-castes
high-caste
【形】
カースト制度{せいど}において高位{こうい}の[に属する]
Indian caste
《the ~》インドのカースト制度{せいど}
【表現パターン】Indian caste (system)
lose caste
社会的地位{しゃかい てき ちい}を失う
military caste
軍の階級制(度){かいきゅう せい(ど)}
ruling caste
支配階級{しはい かいきゅう}
soldier caste
軍隊階級{ぐんたい かいきゅう}
catalyst
catalyst
【名】
1. 促進{そくしん}の働きをするもの◆【同】accelerator
2. 触媒{しょくばい}◆自身は変化しないが、反応を発生・促進・遅滞させる物。◆【略】CAT
3. きっかけ、触媒{しょくばい}の働きをする人
【音声を聞く】svl11/catalyst_w.mp3【レベル】11、【発音】kǽtəlist、【変化】《複》catalysts、【分節】cat・a・lyst
catalyst action
触媒作用{しょくばい さよう}
catalyst activation
触媒活性化{しょくばい かっせい か}
catalyst activity
触媒活性{しょくばい かっせい}
catalyst addition
《化学》触媒添加{しょくばい てんか}
catalyst application
触媒適用{しょくばい てきよう}
catalyst bed
触媒床{しょくばい しょう}
catalyst behavior
触媒挙動{しょくばい きょどう}
catalyst behaviour
〈英〉→ catalyst behavior
catalyst carrier
触媒担体{しょくばい たんたい}
catalyst change
触媒変更{しょくばい へんこう}
catalyst characterisation
〈英〉= catalyst characterization
catalyst characteristic
触媒特性{しょくばい とくせい}◆複数形のcharacteristicsが用いられることが多い。
catalyst characterization
触媒特性{しょくばい とくせい}評価{ひょうか}[キャラクタリゼーション]
catalyst charging
触媒充填{しょくばい じゅうてん}
catapult
catapult
【自動】
勢いよく放たれる、急激{きゅうげき}に動く【他動】
1. ~をカタパルト[石弓{いしゆみ}]で打ち出す、パチンコで飛ばす、勢いよく放つ、急激{きゅうげき}に投げ出す、急激{きゅうげき}に動かす、発射{はっしゃ}する
2. 突然{とつぜん}~の状態{じょうたい}になる◆【用法】be catapulted to
【名】
1. 〔古代{こだい}や中世{ちゅうせい}の〕投石機{とうせきき}、石弓{いしゆみ}、カタパルト
2. 《軍事》カタパルト、射出機{しゃしゅつき}◆空母から戦闘機などを短い滑走路で離陸させるための機構。
3. 〈英〉ぱちんこ◆【同】slingshot
【音声を聞く】svl11/catapult_w.mp3【レベル】11、【発音】kǽtəpʌ̀lt、【@】カタパルト、キャタパルト、【変化】《動》catapults | catapulting | catapulted、【分節】cat・a・pult
catapult ~ into
- 猛烈な勢いで~を…に投げ出す[発射する]、急に~を…の状態にする、~に…へのスタートを切らせる
- 《catapult someone into》ついつい(人)に~させる
catapult ~ into the forefront
~を最前線{さいぜんせん}に押し出す
catapult forward
勢いよく前に出る[飛び出す]
・His car catapulted forward to take the lead. : 彼の車はリードを奪うために勢いよく前に出た[飛び出した]。
catapult over a fence
塀[さく]を飛び越える
catapult someone back into the spotlight
人気{にんき}が復活{ふっかつ}する
catapult someone into a state of priapic frenzy
(人)をいきなりむらむら[性的{せいてき}に興奮{こうふん}]させる
catapult someone into first place
~を一躍{いちやく}1位にする
・The victory catapulted them into first place. : その勝利で彼らは一躍1位になった。
catapult someone into the limelight
〔主語によって〕(人)が一躍脚光{いちやく きゃっこう}を浴びる
catapult someone into top executive post
(人)をいきなり管理職{かんりしょく}に昇格{しょうかく}させる
catapult someone to stardom
〔主語によって〕(人)がスターの座につく[のし上がる]
catapult to international fame after the release of one’s album
アルバムのリリース後一躍世界的な名声{めいせい}を獲得{かくとく}する
catapult to stardom
スターの座につく[のし上がる]
powerful catapult
強力{きょうりょく}なパチンコ、強力{きょうりょく}な投石機{とうせきき}
aim a catapult at
パチンコで~を狙う
caucus
caucus
【自動】
議員総会{ぎいん そうかい}で討議{とうぎ}する【名】
〈米〉党員集会{とういん しゅうかい}、政党{せいとう}の幹部会{かんぶかい}【音声を聞く】svl11/caucus_w.mp3【レベル】11、【発音】kɔ́ːkəs、【変化】《動》caucuses | caucusing | caucused、【分節】cau・cus
caucus attendee
党大会参加者{とう たいかい さんかしゃ}
caucus within the party
党内基盤{とうない きばん}
Democratic Caucus
〈米〉民主党幹部会{みんしゅとう かんぶかい}
early caucus state
〔候補者指名{こうほしゃ しめい}のための〕党員集会{とういん しゅうかい}を早期{そうき}に開く州
foreign-policy caucus
外交政策委員会{がいこう せいさく いいんかい}
Internet Caucus
インターネット・コーカス◆インターネットに詳しくない議員にインターネットの使い方や問題点を説明し、迷惑メール防止や著作権保護などに関する法制化を求める組織。
National Caucus and Center on Black Aged
【組織】
〈米〉全国黒人高齢者会議・センター◆【URL】
presidential caucus
〈米〉大統領候補{だいとうりょう こうほ}を指名{しめい}するための党員集会{とういん しゅうかい}
Progressive Caucus
革新議員団{かくしん ぎいん だん}◆1991年、バーモント州選出のサンダース下院議員が創設
regional caucus
地方集会{ちほう しゅうかい}
Republican Caucus
〈米〉共和党幹部会{きょうわとう かんぶ かい}
Congressional Black Caucus
連邦議会黒人議員幹部会{れんぽう ぎかい こくじん ぎいん かんぶかい}
Diet members caucus supporting small business
【組織】
中小企業経営問題議員連盟
hold a caucus
党員集会{とういん しゅうかい}を開く
centennial
centennial
【名】
100年祭、100周年{しゅうねん}【形】
100年の、100年ごとの【音声を聞く】svl11/centennial_w.mp3【レベル】11、【発音】senténiəl、【@】センテニアル、【変化】《複》centennials、【分節】cen・ten・ni・al
Centennial
【著作】
センテニアル◆米1974《著》ミッチェナー(James A. Michener)
centennial anniversary
100年記念、100年記念日
centennial celebration
百年祭{ひゃくねん さい}の祝い
centennial celebration for
(人)の生誕{せいたん}100年祭
centennial observance
100年祭の儀式{ぎしき}
centennial of Hemingway’s birth
ヘミングウェイの生誕{せいたん}100周年{しゅうねん}
centennial of the birthday of
(人)の生誕{せいたん}100年祭
Centennial State
【地名】
独立100年記念の年に州になった州◆米国コロラド(Colorado)州のニックネーム
decadal-to-centennial climate variability
10年以上の長い周期の気候変動、気候の数十年変動、ディクセン◆【略】DecCen
marking the centennial of someone’s death
(人)の没後{ぼつご}100年を記念{きねん}して
International Forum Commemorating the Centennial of the Nobel Prize
ノーベル賞100周年記念国際フォーラム◆2002年3月に東京大学と国立京都国際会館で開催された◆【URL】
We are approaching the centennial celebration of our town.
町の100年祭が近づいている。
The contest is part of NASA’s “Centennial Challenges” program.
このコンテストはNASAの「100周年チャレンジ」プログラムの一環です。”MB003017”, “2535720”
The 80-year-old guitarist complained of chest pains as he was preparing to leave for Nashville to celebrate the centennial of Gibson Guitars.
この80歳のギタリストは、ギブソン・ギターの(創業)100周年を祝うため、ナッシュビルへ向かう準備をしている最中に胸の痛みを訴えました。”VOA-E028”, “2519673”
centerpiece
centerpiece
【名】
1. 〈米〉中心{ちゅうしん}[真ん中]にあるもの、最も重要{じゅうよう}なもの、中心的存在{ちゅうしん てき そんざい}、最重要{さいじゅうよう}[最重点{さい じゅうてん}]項目{こうもく}、最大{さいだい}の呼び物[目玉{めだま}]◆【同】〈英〉centrepiece
2. 〈米〉〔テーブルなどの中央{ちゅうおう}などに置かれた〕装飾{そうしょく}物[品]
【音声を聞く】svl11/centerpiece_w.mp3【レベル】11、【発音】séntərpìːs、【分節】center・piece
Centerpiece buildings will be destroyed and a lot of merchants will be forced to leave.
中心的なビルが取り壊され、大勢の店主が立ち退きを余儀なくされるでしょう。”MB002878”, “2331974”
centerpiece of a Japan-U.S. agreement on
~に関する日米間{にちべい かん}の合意{ごうい}の目玉{めだま}
centerpiece of one’s diplomacy
~の外交{がいこう}の最重要{さいじゅうよう}項目{こうもく}[案件{あんけん}]
centerpiece of the meal
食事{しょくじ}のメイン
centerpiece of the package
綜合政策{そうごう せいさく}の最重要項目{さいじゅうよう こうもく}
centerpiece of the table
テーブルの中心部{ちゅうしんぶ}
centerpiece of the U.N. system
国連{こくれん}システムの中心的存在{ちゅうしん てき そんざい}
centerpiece on the table
《a ~》テーブルセンター(ピース)◆テーブルの中央に置く装飾品。
centerpiece proposal
最重要{さいじゅうよう}な提案{ていあん}、最大{さいだい}の呼び物となる提案{ていあん}
The centerpiece of Nowruz observances is the “Haft S n” table setting of seven symbolic foods all starting with the letter ‘S’ ( in Persian).
この新年の慣習の要は、「Haft Sin」(ハフト・スィーン)という、名前の頭文字がすべて「S」(ペルシャ語で)の七つの象徴的な食材で飾るテーブル装飾である。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
The centerpiece of the program is a new crew exploration vehicle, or CEV, which will replace the current space shuttle.
計画の軸となるのは、現在利用されているスペースシャトルの後継機となる新型有人探査船(CEV)です。”MB003369”, “2533434”
The centerpiece of the three-day gathering was Tuesday’s broad agreement among G8 leaders to slash carbon emissions, blamed for global warming, at least in half by the year 2050.
3日間の会合の最大の収穫は、地球温暖化の原因とされている、二酸化炭素の排出を2050年までに少なくとも半減するという、G8の首脳が火曜日(7月8日)に到達した大筋での合意です。”VOA-A142”, “2533435”
form the centerpiece of
~の中核{ちゅうかく}を成す
It was a centerpiece on a dining table that was adorned with doilies.
レースのクロスで飾られた、ダイニングテーブルの真ん中に置かれてあった。◆【出典】Hiragana Times, 1996年11月号◆【出版社】”HT121052”, “2434712”
chaplain
chaplain
【名】
1. 〔教会{きょうかい}の外の〕礼拝堂{れいはいどう}[チャペル]付き牧師
2. 〔学校{がっこう}・病院{びょういん}・刑務所{けいむしょ}に所属{しょぞく}する〕牧師{ぼくし}、チャプレン、聖職者{せいしょくしゃ}
3. 従軍牧師{じゅうぐん ぼくし}◆【同】military chaplain
【音声を聞く】svl11/chaplain_w.mp3【レベル】11、【発音】tʃǽplin、【@】チャプリン、チャプレン、【変化】《複》chaplains、【分節】chap・lain
chaplain casualties
従軍牧師{じゅうぐん ぼくし}の死傷者(数){ししょうしゃ(すう)}
army chaplain
《an ~》陸軍{りくぐん}の従軍牧師{じゅうぐん ぼくし}
brigade chaplain
旅団付き牧師◆従軍牧師の
college chaplain
大学内{だいがく ない}の礼拝堂つきの牧師{ぼくし}
Devil’s Chaplain
【著作】
《A ~》悪魔に仕える牧師◆英2003《著》リチャード・ドーキンス(Richard Dawkins)
hospital chaplain
病院付きの牧師{ぼくし}、病院{びょういん}のチャプレン
military chaplain
《a ~》従軍牧師{じゅうぐん ぼくし}◆もともとchaplainはキリスト教(プロテスタント)の牧師だが、宗教的なアドバイスを行う聖職者の軍人一般を指す。
naval chaplain
海軍牧師{かいぐん ぼくし}
prison chaplain
刑務所{けいむしょ}の教戒師{きょうかいし}
The sham chaplain came into our cells to exhort us, carrying a black bag, supposed to be full of tracts, and so often did he come that by the third day we had each stowed away at the foot of our beds a file, a brace of pistols, a pound of powder, and twenty slugs.
そして偽牧師は、部屋べやに説教しに来たが、手には黒い袋を持っていて、その中は教会の小冊子しか入ってないと思われているわけだ。頻繁に来るので、3日目には誰もが寝台の下にヤスリ一丁と拳銃二丁、火薬一ポンドに20発の弾丸とを隠し持つことができた。◆【出典】英文:”The Gloria Scott” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-GLOR”, “2562045”
Today I’m the chaplain at the prison.
現在の私の職業は刑務所の教戒師です。
Why, he’s the chaplain of this ship – the chaplain, no less!
なに、その男というのは、この船の牧師さ――なんと牧師さまだよ!◆【出典】英文:”The Gloria Scott” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-GLOR”, “2627736”
Who preaches war, is the devil’s chaplain.
戦争を奨める者は、悪魔に仕える牧師。◆ことわざ
And I’ll make Father Keon my private chaplain.
それからキーァン神父を個人司祭にするんだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_IVY”, “2300154”
charred
charred
【動】
charの過去・過去分詞形【形】
黒焦げの[にされた]、真っ黒に焦げた、炭化{たんか}した【音声を聞く】svl11/charred_w.mp3【レベル】11、【発音】tʃɑ́ːrd、【変化】《動》chars | charring | charred
charred and dismembered body
黒焦げのバラバラ死体{したい}
charred body
炭化死体{たんか したい}
charred dark brown spot
茶色い焦げ痕
charred oak barrel
黒焦げになったオーク材のたる
charred pile of rubble
焼け跡
charred remains of
~の炭化{たんか}した[黒焦げになった]残骸{ざんがい}
charred scrap of bacon
焼け焦げたベーコンのくず
charred white oak barrel
黒焦げの白オークのたる
charred wood
炭化木材{たんか もくざい}
badly charred
《be ~》真っ黒焦げである
completely charred
《be ~》全焼{ぜんしょう}する
I charred the meat into a hard black mass.
肉を焼いて真っ黒な黒い塊にしてしまった。
The charred ashes of the overnight fire lay in the grate.
一晩中焚かれつづけた暖炉の中に、黒焦げになった灰が残されていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DEVIL02”, “2533682”
begin inspecting charred homes
焼け落ちた家々{いえいえ}の検分{けんぶん}を開始{かいし}する
chasm
chasm
【名】
1. 〔地面{じめん}の〕深い裂け目、深遠{しんえん}
2. 〔感情{かんじょう}や利害{りがい}などの〕隔たり、亀裂{きれつ}
3. 〔連続{れんぞく}しているものにできた〕切れ目、欠落{けつらく}
【音声を聞く】svl11/chasm_w.mp3【レベル】11、【発音】kǽzm、【@】カズム、キャズム、【変化】《複》chasms
chasm between the haves and the have-nots
《the ~》持てる者と持たざる者の隔たり
chasm of death
死のふち
__-mile-wide chasm
幅_マイルの小峡谷{しょう きょうこく}[狭い谷]
cultural chasm
文化{ぶんか}の違い
ever-widening chasm
《an ~》絶えず広がる隔たり
great chasm between
《a ~》~間の大きな隔たり
tough chasm before
~の前にある飛び越え難い溝
vast chasm between
《a ~》~間の大きな隔たり
create a chasm between
~間の亀裂{きれつ}を生む
widen the chasm between
~間の溝を深くする
narrow the deep chasm between the rich and the poor
大きな貧富{ひんぷ}の格差{かくさ}を狭める
【表現パターン】narrow the deep chasm between the rich and the poor [haves and have-nots, wealth and poverty]
problems of the chasm that’s growing between the rich and the poor
広がる一方{いっぽう}の貧富{ひんぷ}の格差{かくさ}の問題{もんだい}
ramp of a chasm
小峡谷{しょう きょうこく}[狭い谷]の斜面{しゃめん}
there is an ever-widening chasm between
~間には絶えず広がる隔たりがある
chasten
chasten
【他動】
1. 罰する、懲らしめる
2. 〔苦労などが人を〕鍛える
3. 〔感情などを〕抑える
【音声を聞く】svl11/chasten_w.mp3【レベル】11、【発音!】tʃéisn、【@】チェイスン、【変化】《動》chastens | chastening | chastened、【分節】chas・ten
chastened attitude
《a ~》しおらしい態度{たいど}
chastened by adversity
《be ~》逆境{ぎゃっきょう}に鍛えられる
Chastenet
【人名】
シャストネ
chastening
【形】
〔人を〕懲らしめる
chastening effect
《a ~》過ちを気付かせる効果{こうか}
That chastened intellectual emotion to which I have referred in connexion with Mr. Darwin is not absent in Mr. Spencer.
私がダーウィン氏に関連して述べた鍛えられた知的な感情は、スペンサー氏にはありません。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BELFA36”, “2516479”
He that chastens one, chastens twenty.
一人を懲らしめて見せれば、20人を懲らしめる効果がある。◆ことわざ
in a chastened mood
悔やんだ様子{ようす}で
Happy is he that chastens himself.
自らを懲らしめることができる者は幸せだ。◆ことわざ
Corn is cleansed with wind, and the soul with chastenings.
小麦は風で清められ、魂はいさめで清められる。◆ことわざ
chide
chide
【自動】
〈文〉たしなめる、注意{ちゅうい}する【他動】
〔人を〕たしなめる、穏やかに叱{しか}る[注意{ちゅうい}する]【音声を聞く】svl11/chide_w.mp3【レベル】11、【発音】tʃáid、【@】チャイド、【変化】《動》chides | chiding | chidedまたはchid | chidden
chide oneself for
~したことで自分{じぶん}を責める[気がとがめる・自責{じせき}の念に駆られる]
・He started to chide himself for getting careless in his studies. : 勉強中にぼんやりしていたことで、彼は気がとがめ始めた。
chide press for
~のことでマスコミに小言{こごと}を言う
chide someone for alerting someone to
(人)に対して禁句{きんく}を発した[言ってはいけないようなことを(はっきりと)言ってしまった](人)をたしなめる
chide someone for his mischief
いたずらをしたことで(人)を叱{しか}る
gently chide someone for
~のことで(人)をやんわりと叱る[たしなめる]
“One word more will make me chide you, girl!
「もうひとこと口をきいたら許さんからな。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TEMPE”, “2236997”
And, just like the frog that died without feeling anything, I sometimes feel compelled to chide myself for becoming much like that frog.
そして、何もせずに、何も感じないまま死んでいったあの「カエル」のように、もしかしたら私もそうなりつつあるかもしれないという強迫観念に襲われることがしばしばあります。◆【出典】Hiragana Times, 1996年7月号◆【出版社】”HT117068”, “2304416”
I chided my friend for his innocence and recommended he find out more about the unit before he laid down his cash.
僕は友人に勉強不足だと注意し、財布の口を開ける前に、その機械についてもっと勉強するように勧めた。◆【出典】Hiragana Times, 1997年2月号◆【出版社】”HT124122”, “2386239”
He that sharply chides, is the most ready to pardon.
最も口うるさく叱る者が真っ先に許してくれる。◆ことわざ
Finally reunited his mother, he was chided by her.
やっと母親を探し当てた男の子は母親に叱られた。”JOKE0132”, “2349928”
Writing on Friday, two days before the resignation, Trini World Views chided the government for initially closing ranks around Warner instead of acting quickly:
Trini World Viewsは、ワーナー辞任2日前の金曜日の投稿で、政府がワーナー問題にすばやく対処するどころか、初めは協力しようとしていたと指摘しとがめている。◆【出典】◆【英文】Matthew Hunte <▼12013/04/22/trinidad-tobago-jack-fell-down-and-broke-his-crown/>◆【和訳】
But no, because something seemed trashy, out of the blue, I received a phone call from an unidentified person who chided me for the eyesore I left out the night before.
だがそうは問屋が卸さない。何か変だと思った。にわかに私は見知らぬ人から、昨晩出した私のごみのことで電話を受けた。◆【出典】Hiragana Times, 1992年8月号◆【出版社】”HT070060”, “2325868”
choreographer
choreographer
【名】
振付師{ふりつけし}、舞踏家{ぶとう か}【音声を聞く】svl11/choreographer_w.mp3【レベル】11、【発音】kɔ̀ːriɑ́grəfər、【@】コレオグラファー、【変化】《複》choreographers、【分節】cho・re・og・ra・pher
fight choreographer
格闘{かくとう}シーンの振付師{ふりつけし}
The professional choreographer contributed to the play of our club.
プロの振付師が、うちの同好会の芝居に協力してくれました。
An acquaintance became a choreographer for the Malaysia Dance Group and I performed as a dancer at Natural History Museums, Zoos and Universities in various states of America.
知人がマレーシアの舞踊団体で振り付けをすることになり、ダンサーの一員としてアメリカのいろいろな州の自然史博物館、動物園、大学機関などで公演しました。◆【出典】Hiragana Times, 2003年2月号◆【出版社】”HT196020”, “2298623”
Under the guidance of choreographer Lauren Puti.
世界的振付け師、ローラン・プティが指導。◆【出典】Hiragana Times, 2000年2月号◆【出版社】”HT160044”, “2606161”
Director Anne Fletcher, a former choreographer, and writer Aline Brosh McKenna (The Devil Wears Prada) stick to familiar steps, but their footwork is pleasing.
元振付師の監督、アン・フレッチャーと、脚本家のアライン・ブロッシュ・マッケンナ(『プラダを着た悪魔』)はあくまでありきたりな展開に徹していますが、その描き方はさわやかです。”A-MT-047”, “2338895”
He is a world-class dancer and choreographer who is also living with AIDS.
彼は世界的なダンサー兼振り付け師で、やはりエイズと共に生きている。◆【出典】Hiragana Times, 1994年8月号◆【出版社】”HT094076”, “2365629”
June 29th is the birthday of dancer and choreographer Papaya Suzuki.
6月29日はダンサーそして振付師のパパイヤ鈴木さんの誕生日です。”MB000359”, “2444568”
HIDEBOH was born to the father of an OSK dance choreographer and the mother of an SKD dancer.
HIDEBOHはOSKのダンス振付師の父と、SKDダンサーの母の間に生まれた。◆【出典】Hiragana Times, 2006年2月号◆【出版社】”HT232033”, “2360482”
Ironically, despite the media criticisms towards both Roman and his choreographer, Mr. Maurice Bejart, the media also credits them in helping make ballet more popular in this modern society.
皮肉なことに、ロマン氏と振付師のモーリス・ベジャール氏に対するメディアの批評によって、現代におけるバレエが注目を集めるようになり、発展してきたのは確かだ。◆【出典】Hiragana Times, 2002年7月号◆【出版社】”HT189007”, “2424823”
She appeared on TV commercials and gained experience as a choreographer.
彼女はテレビCMに出演したり、振付師としても、多くのキャリアを積んだ。◆【出典】Hiragana Times, 1999年12月号◆【出版社】”HT158054”, “2497955”
When Kimura arrived in Cairo, she began learning from the famous choreographer Ibrahim Argif, while training she longed for her chance to debut.
カイロに到着した彼女はまず、有名な振り付け師、イブラヒム・アーギフ氏のレッスンを受けながら、デビューの機会をうかがった。◆【出典】Hiragana Times, 2000年8月号◆【出版社】”HT166033”, “2619070”
The dances were created by Jelly MICHAEL who was nominated for a 2005 Tony Award (Best choreographer).
振り付けは今年度トニー賞(最優秀振付賞)にノミネートされたジェリー・ミッチェルによる。◆【出典】Hiragana Times, 2005年1月号◆【出版社】”HT219010”, “2536813”
“If you really want to improve yourself, you need to be able to take criticism from a choreographer.
「本当に向上したいと思ったら、振付師からの批評を受け入れる必要があります。◆【出典】Hiragana Times, 2002年7月号◆【出版社】”HT189007”, “2232326”
Today there are more than 100 schools of Japanese dance such as Fujima, Bandou, and Hanayagi schools, most of which were founded in the 19th century by kabuki actors or choreographers.
今日、藤間、坂東、花柳など100以上の流派がありますが、そのほとんどの流派が19世紀に歌舞伎役者や振付師たちによって開かれたものです。”A0000087”, “2602494”
chromosome
chromosome
【名】
染色体{せんしょくたい}【音声を聞く】svl11/chromosome_w.mp3【レベル】11、【発音】króuməsòum、【変化】《複》chromosomes、【分節】chro・mo・some
chromosome 4
第四染色体{だいよん せんしょくたい}
chromosome __ location
第_染色体配置{せんしょくたい はいち}
chromosome aberration analysis
染色体異常分析{せんしょく たい いじょう ぶんせき}◆「分析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】chromosome aberration analysis [analyses]
chromosome abnormality
《医》染色体異常{せんしょく たい いじょう}
【表現パターン】chromosome abnormality [aberration]
chromosome addition
染色体添加{せんしょくたい てんか}
chromosome addition line
《遺伝》染色体添加系統{せんしょくたい てんか けいとう}
chromosome alignment
染色体整列{せんしょくたい せいれつ}
chromosome alteration
染色体変化{せんしょくたい へんか}
【表現パターン】chromosomal [chromosome] alteration
chromosome analysis
染色体分析{せんしょくたい ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】chromosome analysis [analyses]
chromosome aneuploidy
染色体異数性{せんしょくたい いすう せい}
【表現パターン】chromosomal [chromosome] aneuploidy
chromosome anomaly
《遺伝》染色体異常{せんしょく たい いじょう}
chromosome architecture
染色体構造{せんしょくたい こうぞう}
chromosome arm
《遺伝》染色体腕{せんしょくたい わん}
chromosome arrangement
《遺伝》染色体配列{せんしょくたい はいれつ}
circumvent
circumvent
【他動】
1. 〔ずる賢い方法で問題・規制などを〕避ける、回避{かいひ}する
2. 〔進行方向を変えて障害物を〕避ける、迂回{うかい}する
【音声を聞く】svl11/circumvent_w.mp3【レベル】11、【発音】sə̀ːrkəmvént、【@】サーカムベント、サーカンベント、【変化】《動》circumvents | circumventing | circumvented、【分節】cir・cum・vent
circumvent a line
列を避ける[割ってはいる]
circumvent an issue
問題{もんだい}を回避{かいひ}する
circumvent apoptosis
アポトーシス[細胞自然死{さいぼう しぜんし}・細胞自殺死{さいぼう じさつ し}]を回避{かいひ}する
【表現パターン】evade [bypass, circumvent, elude, stave off] apoptosis
circumvent copyright protection
著作権保護{ちょさくけん ほご}を回避{かいひ}する
circumvent FDA scrutiny on drugs entering the country
アメリカに入ってくる医薬品{いやくひん}に対するFDA[食品医薬品局{しょくひん いやくひん きょく}]の検査{けんさ}を回避{かいひ}する
circumvent legal issue
法的問題{ほうてき もんだい}を巧みに逃れる[くぐり抜ける]
circumvent legalities
法的義務{ほうてき ぎむ}を逃れる
circumvent market forces
市場要因{しじょう よういん}を回避{かいひ}する
circumvent monitoring
監視{かんし}を逃れる
circumvent red tape at city hall by having a word with
(人)に事前{じぜん}に言っておくことで役所{やくしょ}での形式的{けいしきてき}な手続き{てつづき}を回避{かいひ}する
circumvent restrictions
規制{きせい}を回避{かいひ}する
circumvent restrictions on Internet use
インターネットアクセス規制{きせい}を回避{かいひ}する
circumvent restrictions upon Internet use
→ circumvent restrictions on Internet use
circumvent the block in
~の阻害{そがい}を回避{かいひ}する
citation
citation
【名】
1. 引用{いんよう}、例証{れいしょう}、言及{げんきゅう}
2. 引用{いんよう}[抜粋{ばっすい}]文[部]
3. 〔功労者{こうろう しゃ}に対する〕表彰(状){ひょうしょう(じょう)}、謝辞{しゃじ}
4. 《法律》〔裁判所{さいばんしょ}への〕召喚状{しょうかんじょう}、出頭{しゅっとう}通告{つうこく}[命令(書)]{めいれい(しょ)}
・He received a citation because he didn’t have a license for his pet. : ペットの許可証を持っていなかったため、彼は召喚を受けた。
5. 《法律》サイテーション、引用判例集{いんよう はんれいしゅう}
【音声を聞く】svl11/citation_w.mp3【レベル】11、【発音】saitéiʃən、【@】サイテイション、【変化】《複》citations、【分節】ci・ta・tion
citation analysis
引用分析{いんよう ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】citation analysis [analyses]
citation behavior
引用行動{いんよう こうどう}
citation behaviour
〈英〉→ citation behavior
citation count
引用数{いんよう すう}
citation data
引用{いんよう}データ
citation for speeding
《a ~》スピード違反{いはん}に対する召喚状{しょうかんじょう}
citation form
引用形式{いんよう けいしき}
citation frequency
引用頻度{いんよう ひんど}
citation in the text of
~の文中{ぶんちゅう}の引用{いんよう}
citation index
引用索引{いんよう さくいん}、被引用度{ひ いんよう ど}、サイテーション・インデックス◆【略】CI◆ある論文が別の論文でどれだけ多く引用されたかを計る指標
citation indicator
引用指標{いんよう しひょう}
citation of references
参照文献{さんしょう ぶんけん}の引用{いんよう}
citation pattern
引用{いんよう}パターン
citation rate
引用率{いんよう りつ}
civility
civility
【名】
1. 〔社会的規範{しゃかい てき きはん}を守った形式的{けいしき てき}な〕丁寧{ていねい}さ、礼儀正しさ、礼節{れいせつ}
・On their trip to Australia, the prime minister and his wife were treated with civility and consideration. : 首相がオーストラリアへ訪問した時、彼と夫人は礼儀と思いやりを持ってもてなされました。
2. 《civilities》〔形式的{けいしき てき}な〕丁寧{ていねい}な行為{こうい}[言葉{ことば}]
・I received many civilities from him in a letter. : 彼から手紙でたくさんの丁重な言葉を頂いた。
【音声を聞く】svl11/civility_w.mp3【レベル】11、【発音】səvíləti、【@】シビリティー、【変化】《複》civilities、【分節】ci・vil・i・ty
Civility costs nothing.
礼儀を守って損をすることはない。◆ことわざ
【表現パターン】Civility [Courtesy, Politeness] costs nothing.
civility that comes from development of
~が発達{はったつ}することにより生じる礼儀正しさ
【表現パターン】civility that [which] comes from development of
achieve civility
礼儀正しさを身に付ける
bring civility and democracy to the war-ravaged country
戦争{せんそう}で荒廃{こうはい}した国に礼節{れいせつ}と民主主義{みんしゅ しゅぎ}をもたらす
in-civility
→ incivility
with civility
丁寧に、礼儀正{れいぎ ただ}しく、思いやりを持って
act with civility
礼儀正{れいぎ ただ}しく行動{こうどう}する
lack of civility
《be ~》なっていない
order and civility
秩序{ちつじょ}と礼節{れいせつ}
veneer of civility
うわべだけの礼儀正しさ◆言葉遣いや態度など
body language for civility
礼儀{れいぎ}として必要{ひつよう}なしぐさ
thank someone for civility
(人)の親切{しんせつ}に対し謝意{しゃい}を表す
thin veneer of civility
薄っぺらなうわべだけの礼儀正しさ[丁寧{ていねい}な言葉{ことば}]
treat ~ with civility
~を丁重{ていちょう}に扱う
clamor
clamor
【自動】
やかましく叫ぶ、やかましく反対{はんたい}する、やかましく要求{ようきゅう}する、叫ぶ、強く要求{ようきゅう}する、騒ぎ立てる、大きな声を出す
・Teens were not clamoring for the cosmetics for teens; they just wanted to try “grown-up” things and the cosmetic for “teens” didn’t satisfy their needs. : ティーンエイジャーはティーン向けの化粧品に対して大騒ぎはしなかった。彼らは、ただ「大人」のものが試してみたかっただけで、「ティーン」向けの化粧品は彼らの願望を満たさなかったのである。【他動】
~をやかましく言う、やじり倒す、叫んで追い出す、騒がしく言う、やかましく要求{ようきゅう}する、~に叫んで…させる【名】
どよめき、うなり声、やかましい音[鳴き声]、わめき、叫び、喧騒{けんそう}、大きな叫び、民衆{みんしゅう}の声、騒ぎ、やじ、叫び声、抗議{こうぎ}、絶叫{ぜっきょう}、怒号{どごう}、不満{ふまん}、抗議{こうぎ}の叫び【音声を聞く】svl11/clamor_w.mp3【レベル】11、【発音】klǽmər、【@】クラマー、【変化】《動》clamors | clamoring | clamored、【分節】clam・or
clamor against
~に大声{おおごえ}で[やかましく]反対{はんたい}する、~反対{はんたい}を叫ぶ
clamor for ~ to no avail
~を強く要求{ようきゅう}しているが実現{じつげん}しない[効果{こうか}がない]
clamor for
~を強く要求{ようきゅう}する
・The flowers her clients clamor for are lilies, irises and orchids. : お客が強く要求する花は、ユリやアイリス、蘭です。
clamor for a say in
~における発言権{はつげんけん}を声高{こわだか}に求める
clamor for an early negotiated settlement
早期{そうき}の交渉{こうしょう}による解決{かいけつ}を強く求める
clamor for attention
人から注目{ちゅうもく}されたがる、〔子どもが〕構ってもらいたがる
clamor for the attention of the mass media
マスコミから注目{ちゅうもく}されることを強く望む
clamor for withdrawal
撤退要求騒ぎ
clamor from within one’s own turf
足元{あしもと}から上がる不満{ふまん}の声
clamor someone into
騒いで(人)に~させる
growing clamor of protest
高まる抗議{こうぎ}の声
persistent clamor
延々{えんえん}と続く喧騒{けんそう}
public clamor
大衆{たいしゅう}の抗議{こうぎ}
rising clamor
高まる不満{ふまん}
clamp
clamp
【1他動】
1. 〔複数{ふくすう}の物をクランプでしっかりと〕締める、固定{こてい}する
2. 〔物をしっかりと〕持つ、位置{いち}を保つ
3. ~を…に課す[負わせる]◆【用法】clamp ~ on [against]
・When I found my dog in the kitchen, he already clamped his teeth on a piece of meat which was supposed to be my dinner. : 私の犬を台所で見つけたときには、もうすでに犬は夕食用の肉にかぶりついていた。
4. 〈英〉〔違法駐車{いほう ちゅうしゃ}の車に〕車輪止め{しゃりんどめ}を付ける◆【同】〈米〉boot
【1名】
1. 《機械》クランプ、締め具、かすがい
2. 《機械》〔物を挟む〕やっとこ、鉗子{かんし}
3. 〈英〉〔違法駐車{いほう ちゅうしゃ}の〕車輪止め{しゃりんどめ}◆【同】wheel clamp ; 〈米〉boot
4. 《碁》挟み付け
【2他動】
~をうずたかく積む、クランプする【2名】
ジャガイモの山、ごみの山【3自動】
重々しい足取りで歩く【音声を聞く】svl11/clamp_w.mp3【レベル】11、【発音】klǽmp、【@】クランプ、【変化】《動》clamps | clamping | clamped
clamp ~ to
~を…にとどめる
clamp a curfew on
~に外出禁止令{がいしゅつ きんしれい}を出す
clamp bolt
締め付けボルト
clamp capacity
型締力{かたじめりょく}
clamp circuit
クランプ回路{かいろ}
clamp condition
クランプ状態{じょうたい}
clamp connection
クランプ連結{れんけつ}
clamp coupling
《機械》クランプ継ぎ手
clamp down
【句動】
- しっかりと締め付ける
- 〔違法行為を〕取り締まる、弾圧する◆【同】crack down
clamp down on
【句動】
- ~を取り締まる、弾圧{だんあつ}する
- 〔支出などを〕引き締める、渋る
clamp down on agricultural imports from China
中国{ちゅうごく}からの農作物輸入{のうさくぶつ ゆにゅう}を取り締まる
clamp down on extremism
過激主義{かげき しゅぎ}を弾圧{だんあつ}する
clamp down on free speech
言論{げんろん}の自由{じゆう}を取り締まる[弾圧{だんあつ}する]
clamp down on loan sharks
悪徳金融{あくとく きんゆう}を取り締まる
clandestine
clandestine
【形】
〔違法行為{いほうこうい}を隠すために〕秘密{ひみつ}に行われる[している]、内密{ないみつ}の【音声を聞く】svl11/clandestine_w.mp3【レベル】11、【発音】klændéstin、【分節】clan・des・tine
clandestine affair
《a ~》浮気{うわき}、不倫{ふりん}
clandestine airstrip
秘密滑走路{ひみつ かっそうろ}
clandestine appointment
《a ~》秘密{ひみつ}の面会{めんかい}の約束{やくそく}
clandestine arms deal
《a ~》武器{ぶき}[兵器{へいき}]の密輸{みつゆ}
【表現パターン】secret [clandestine] arms deal
clandestine arms trade
武器{ぶき}の密売{みつばい}
clandestine arsenal
《a ~》秘密{ひみつ}の兵器庫{へいきこ}
clandestine bank
地下{ちか}[秘密{ひみつ}]銀行{ぎんこう}、裏銀行{うら ぎんこう}◆ギャングや密入国者{みつにゅうこく しゃ}が利用{りよう}する
clandestine Christian
隠れキリシタン
clandestine experiment
《a ~》秘密実験{ひみつ じっけん}
clandestine factory
秘密工場{ひみつ こうじょう}
Clandestine in Chile: The Adventures of Miguel Littin
【著作】
戒厳令下チリ潜入記--ある映画監督の冒険◆コロンビア1986《著》ガブリエル・ガルシア=マルケス(Gabriel Garcia Marquez)
clandestine laboratory
秘密研究所{ひみつ けんきゅうしょ}
clandestine labouratory
〈英〉→ clandestine laboratory
clandestine literature
秘密出版物{ひみつ しゅっぱんぶつ}
cleric
cleric
【名】
牧師{ぼくし}、聖職者{せいしょくしゃ}【形】
聖職者{せいしょくしゃ}の【音声を聞く】svl11/cleric_w.mp3【レベル】11、【発音】klérik、【変化】《複》clerics、【分節】cler・ic
Islamic cleric
イスラム教の聖職者{せいしょくしゃ}
Muslim cleric
イスラムの聖職者{せいしょくしゃ}、イスラム聖職者{せいしょくしゃ}
radical cleric
強硬派宗教指導者{きょうこう は しゅうきょう しどうしゃ}、急進的{きゅうしん てき}な聖職者{せいしょくしゃ}
Sunni cleric
スンニ派聖職者{は せいしょくしゃ}
The cleric then said he could only pay 20 per cent in cash, and proceeded to sell the factory on the Iranian stock market at a massive profit.
その後、ヤディ師はこのうちの20%だけを現金で払い、工場はイラン株式市場で売りに出され、莫大な利益を生んだ。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
mourn the prominent cleric killed in the accident
その事故{じこ}で亡くなった高名{こうめい}な聖職者{せいしょくしゃ}を悼{いた}む
Mohammad Ali Abtahi, a cleric and blogger, refers to the judge who ordered the stoning of Mr.Kiani, and says it is very strange to imagine somebody, who despite being discouraged by legal and religious bodies, does his best to get somebody stoned. Abtahi rejects that because foreigners are against stoning, the judge somehow defies foreigners by ordering such a display. He says doing something just because foreigners are against it, is as much a contradiction to our independence, as following the requests of foreigners blindly.
聖職者でブロガーのMohammad Ali Abtahiは、キアニ氏の石打ちを命令した裁判官について言及し、司法や宗教的団体から思いとどまるよう働き掛けられていたにもかかわらず、誰かを石打ち刑にするために人が全力を尽くすなど想像すると妙であると言っている。外国人が石打ちに反対しているため裁判官が外国人に反抗してそのような見せしめを命令したという説を、Abtahiは認めていない。外国人が反対しているからといって何かをするのは、むやみに外国人の要求を受け入れるのと同じくらいわれわれの主体性に対する矛盾だ。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
Hassan Rouhani, a 65 year old cleric and former nuclear negotiator won the election on a platform of “hope and prudence”.
ハサン・ロウハーニー(65)は、イスラム法学者、元核問題交渉責任者である。彼は「希望と深慮」という政治スローガンを掲げ、今回の選挙で当選を果たした。◆【出典】◆【英文】Farid <▼12013/06/16/iran-happy-my-vote-was-counted-this-time-videos/>◆【和訳】
Mohmmad Ali Abtahi, former vice president and a cleric, says that Palestinian President Mahmoud Abbas yesterday dismissed the unity government led by Hamas leader, Ismail Haniyeh, and that the United States backed this decision.
元副大統領で聖職者であるモハンマド・アリ・アブタヒは、昨日パレスチナのマフムド・アッバス大統領がハマスの指導者イスマエル・ハニヤ率いる連立政府を解散させ、米国がその決定を支持したことを伝えた。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
Finally, the Human Province reports on the fatwa made by the Lebanese Shi’a cleric Grand Ayatollah Fadlallah, in which he banned honor killing or honor crimes as he is calling them.
最後に、Human Provinceは、レバノン人シーア派聖職者大アヤトラ・ファドララによるファトワについてまとめている。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
She had downloaded more than 100 hours of lectures given by the Yemen-based cleric Anwar al-Awlaki, in which he called for Muslims to fight against the West.
彼女はイエメンを拠点とする聖職者アンワル・アウラキが、イスラム教徒に対して西洋に戦いを挑むよう呼び掛けている講義を100時間以上ダウンロードしていました。”VOA-A210”, “2498713”
Fighting erupted on Tuesday 25 March in Basra between Iraqi forces and embers of the Mahdi Army, followers of Shi’a Muslim cleric Moqtada al-Sadr.
3月25日火曜、シーア派イスラム聖職者、ムクタダ・サドルの信奉者たちから成る民兵組織マフディ軍の一部とイラク軍との戦闘がバスラで勃発した。◆【出典】
clerical
【名】
聖職者{せいしょくしゃ}、書記{しょき}【形】
1. 書記{しょき}の、事務(員){じむ(いん)}の
2. 聖職者{せいしょくしゃ}の
【音声を聞く】svl08/clerical_w.mp3【レベル】8、【発音】klérikl、【@】クレリカル、【変化】《複》clericals、【分節】cler・i・cal
clerical accuracy
事務的正確性{じむ てき せいかく せい}
clientele
clientele
【名】
1. 〔商店・レストランなどの〕常連{じょうれん}◆集合的
2. 訴訟依頼人{そしょう いらいにん}◆集合的
【音声を聞く】svl11/clientele_w.mp3【レベル】11、【発音】klàiəntél、【分節】cli・en・tele
clientele effect
顧客効果{こきゃく こうか}
cross-class clientele
《a ~》〔全体{ぜんたい}を指して〕さまざまな層の顧客{こきゃく}
devoted clientele
熱心{ねっしん}な顧客{こきゃく}
established clientele
既存{きそん}の顧客{こきゃく}
high-class clientele
《a ~》〔全体{ぜんたい}を指して〕富裕層{ふゆう そう}の顧客{こきゃく}
loyal clientele
《a ~》忠実{ちゅうじつ}な顧客{こきゃく}[常連客{じょうれん きゃく}]
middle-class clientele
《a ~》〔全体{ぜんたい}を指して〕中間層{ちゅうかんそう}の顧客{こきゃく}
steady clientele
固定客{こてい きゃく}
target clientele
対象{たいしょう}となる顧客層{こきゃく そう}
The clientele is about half foreigner and half Japanese.
ここのお客さんは日本人と外国人が半々です。◆【出典】Hiragana Times, 1992年1月号◆【出版社】”HT063014”, “2534246”
upscale clientele
富裕顧客{ふゆう こきゃく}
For the clientele which I serve there is very little competition, a shortage of professional full-time models keeps me very busy.
私がしている仕事には競争相手がほとんどなく、プロでフルタイムで仕事をしているモデルが少ないので、とても忙しいです。◆【出典】Hiragana Times, 1993年10月号◆【出版社】”HT084008”, “2354101”
have one’s own clientele
得意先{とくいさき}を持っている
build up a solid clientele
しっかりした顧客{こきゃく}をつかむ
clinch
clinch
【自動】
1. 《ボクシング》クリンチする
2. 〈俗〉激しく抱擁する
3. しっかり固定される
【他動】
1. 〔くぎなどの先を曲げて〕~を固定{こてい}する、~を結び付ける、~を折り返し止めにする
2. ~に決着{けっちゃく}[片]を付ける、~を確定{かくてい}する
3. 《海事》~をクリンチ結びで固定{こてい}する◆【同】clench
【名】
1. 〔先が折れ曲がっている〕留め金、留めくぎ
2. 《ボクシング》クリンチ
3. 《海事》クリンチ結び◆【同】clench
4. 〈俗〉熱烈{ねつれつ}な抱擁{ほうよう}
【音声を聞く】svl11/clinch_w.mp3【レベル】11、【発音】klín(t)ʃ、【@】クリンチ、【変化】《動》clinches | clinching | clinched
Clinch
【人名】
クリンチ【地名】
クリンチ川
clinch a deal
取引[商談]をまとめる[成立させる]
【表現パターン】close [clinch] a deal
clinch a sale
販売{はんばい}[取引{とりひき}]を成立{せいりつ}させる
clinch a top deal
大事{だいじ}な商談{しょうだん}[取引]をまとめる[成立{せいりつ}させる]
clinch election by a mere __ votes
わずか_票差{ひょうさ}で選挙{せんきょ}に勝つ
clinch gold medals
金メダルを獲得{かくとく}する
clinch nail
引っ掛けくぎ
clinch number
《野球》クリンチ・ナンバー◆残り試合の内、あと何勝できればプレーオフに進出できるかを示す数値のこと
clinch Olympic berth
オリンピック出場権{しゅつじょうけん}を確定{かくてい}する[確実{かくじつ}なものにする]
【表現パターン】clinch [secure] Olympic berth
Clinch River Breeder Reactor
クリンチリバー増殖炉◆【略】CRBR
Clinch River Breeder Reactor Project
クリンチリバー増殖炉計画◆【略】CRBRP
clinch the Central League pennant
《野球》セントラル・リーグのペナントレース優勝{ゆうしょう}を決める
clinch the decision
決着{けっちゃく}をつける
clinch the House of Representatives by-election
衆議院補欠選挙{しゅうぎいん ほけつ せんきょ}で当選{とうせん}する
clot
clot
【自動】
塊になる、凝固{ぎょうこ}する、凝塊{ぎょうかい}する【他動】
固まらせる、凝固させる【名】
1. 塊
2. 《医》凝血塊、血餅{けっぺい}
【音声を聞く】svl11/clot_w.mp3【レベル】11、【発音】klɑ́t、【変化】《動》clots | clotting | clotted
clot blood
血液{けつえき}を凝固{ぎょうこ}させる
clot blood after an injury
損傷後{そんしょう ご}に血液{けつえき}を凝固{ぎょうこ}させる
clot formation
血栓{けっせん}[血塊{けっかい}]形成{けいせい}
clot fully
完全{かんぜん}に凝固{ぎょうこ}する
clot in the brain
脳内{のうない}(の)血栓{けっせん}
clot inside the vessels
〔血液{けつえき}が〕血管{けっかん}の中で固まる
clot lysis
血餅溶解{けっぺい ようかい}
clot of blood
《医》凝血{ぎょうけつ}、血の塊
clot of blood in the brain
《a ~》脳内{のうない}の血の塊
clot of blood in the cut
《医》傷口{きずぐち}の凝血{ぎょうけつ}
clot retraction
血餅退縮{けっぺい たいしゅく}
clot retraction rate
《医》血餅収縮率{けっぺい しゅうしゅく りつ}
clot retraction test
《医》血餅収縮試験{けっぺい しゅうしゅく しけん}
clot retraction time
《医》血餅収縮時間{けっぺい しゅうしゅく じかん}
clout
clout
【他動】
~を殴る、打つ、強打{きょうだ}する【名】
1. 殴打
2. 強い影響力、勢力{せいりょく}
3. 《野球》長打
【音声を聞く】svl11/clout_w.mp3【レベル】11、【発音】kláut、【変化】《動》clouts | clouting | clouted
Clout
【人名】
クラウト
clout nail
クラウトネイル、鋲{びょう}くぎ
clout with being able to influence the budget
予算{よさん}を左右{さゆう}[支配{しはい}]することができる影響力{えいきょうりょく}
America’s clout in the world
世界{せかい}におけるアメリカの強い影響力{えいきょうりょく}
circuit clout
《野球》本塁打{ほんるいだ}、ホームラン
【表現パターン】circuit blow [clout]
economic clout
経済力{けいざいりょく}
expanding clout
拡大{かくだい}する影響力{えいきょうりょく}
increased clout
影響力{えいきょうりょく}の増大{ぞうだい}
lack clout with
~への影響力{えいきょうりょく}に欠ける、~に対して政治的影響力{せいじてき えいきょうりょく}がない
marketing clout
マーケティング力
moral clout
道徳的{どうとく てき}[倫理的{りんり てき}]影響力{えいきょうりょく}
political clout
政治的影響力{せいじてき えいきょうりょく}
strong clout
強い政治的影響力{せいじてき えいきょうりょく}
wield clout
権力{けんりょく}を振りかざす
clutter
clutter
【自動】
1. 慌ただしく走り[動き]回る
2. うるさい音を立てる
【他動】
1. ~を取り散らかす、~を物であふれさせる
2. 〔心を〕取り乱す
【名】
1. 散乱物{さんらん ぶつ}、がらくたの山
2. 乱雑{らんざつ}、混雑{こんざつ}、混乱{こんらん}
3. 騒音{そうおん}、雑音{ざつおん}
4. 《軍事》〔レーダーの〕反射波{はんしゃ は}、ノイズ
【音声を聞く】svl11/clutter_w.mp3【レベル】11、【発音】klʌ́tər、【@】クラター、クラッター、【変化】《動》clutters | cluttering | cluttered、【分節】clut・ter
clutter effect
クラッター効果{こうか}
clutter environment
クラッタ環境{かんきょう}
Clutter is another scary thing for a lot of people.
多くの人にとって、不要物も恐怖の元だ。◆【出典】英文著者:Leo Babauta、和訳:Tak.”LB-JOYOF”, “2333927”
Clutter is visually distracting and stressful – every item that you see demands your mind’s attention, and no matter how short that attention is, and despite that it is subconscious, these little distractions add up.
散らかっていると気が散るし、ストレスの元にもなる – 目に入るものには意識が向くし、どんな短い時間であろうと、そして無意識であろうと、この小さな雑音は積み重なっていく。◆【出典】英文著者:Leo Babauta、和訳:Tak.”LB-EDIT2”, “2333928”
clutter one’s mind
心を取り乱す、頭を煩わす
clutter one’s mind with this sort of thing
このようなことで心を取り乱す[頭を煩わす]
clutter rejection
クラッタ除去{じょきょ}
clutter removal
《通信》クラッター除去{じょきょ}
clutter signal
クラッタ信号{しんごう}
clutter suppression
クラッタ抑圧{よくあつ}
clutter up
取り散らす、いっぱいにする、散らして塞{ふさ}ぐ
clutter up one’s head with
~で頭をいっぱいにする、~を頭に詰め込む
clutter up the sea-bed with
~で海の底を乱す
general clutter
がらくたの山
coalesce
coalesce
【自動】
1. 〔動植物{どうしょくぶつ}の組織{そしき}などが〕癒着{ゆちゃく}する
2. 〔複数{ふくすう}のものが〕合体{がったい}する、融合{ゆうごう}する
・The two small groups coalesce into one big one. : それら二つの小グループはまとまって一つの大きなグループになった。
【音声を聞く】svl11/coalesce_w.mp3【レベル】11、【発音!】kòuəlés、【@】コウアレス、【変化】《動》coalesces | coalescing | coalesced、【分節】co・a・lesce
coalesce into
~と連合{れんごう}する
coalesce into a single wavelength
一つの波長{はちょう}にまとめあげる
coalesce into large units
合体{がったい}して大きな集団{しゅうだん}になる
coalesce quickly
瞬時{しゅんじ}に合体{がったい}する
coalesce to form giant ulcers
融合{ゆうごう}して巨大潰瘍{きょだい かいよう}を形成{けいせい}する
coalesce with
~と連合{れんごう}する、合体{がったい}する
The atoms coalesce to form small bicyclic rings of 10 atoms or more.
この原子は合体し、10個以上の原子の二つの環を形成する。
have time to coalesce and mature
融合{ゆうごう}と成熟{せいじゅく}の時間{じかん}を持つ
Then, the rings coalesce further to generate clusters.
さらに、その環は合体して、クラスターになる。
Thus, a support group such as the widows will coalesce around a candidate by voting for his party.
ですから未亡人のような支持団体はある候補者の党に投票することによって、その候補者で連帯するんですよ。◆【出典】Hiragana Times, 2000年10月号◆【出版社】”HT168026”, “2599846”
Who would have thought even five years ago (1991) that a world-class operating system could coalesce as if by magic out of part-time hacking by several thousand developers scattered all over the planet, connected only by the tenuous strands of the Internet?
インターネットのかぼそい糸だけで結ばれた、地球全体に散らばった数千人の開発者たちが片手間にハッキングするだけで、超一流の OS が魔法みたいに編み出されてしまうなんて、ほんの 5 年前でさえだれも想像すらできなかったんだから。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BAZAA01”, “2626889”
coalescence
【名】
合体{がったい}、癒着{ゆちゃく}◆【動】coalesce
coalescence instability
合体不安定{がったい ふあんてい}
coalescence model
合体模型{がったい もけい}
cobble
cobble
【1他動】
~を敷石{しきいし}で舗装{ほそう}する、丸石で舗装{ほそう}する、~に玉石{たまいし}を敷く【1名】
1. 敷石{しきいし}、栗石{くりいし}、丸石、玉石{たまいし}◆【同】cobblestone◆道路のための。
2. 《cobbles》〔丸石大の〕塊炭{かいたん}
3. 大礫(岩){だいれき(がん)}◆直径が64mm~256mmの礫岩。boulderより小さく、gravelより大きい。◆【参考】clay◆【同】cobble conglomerate
【2他動】
1. 〈英〉〔靴を〕作る、直す、継ぎ当てする
2. 〈英〉〔計画{けいかく}などを〕しくじる、へまをする
【2名】
継ぎはぎ【音声を聞く】svl11/cobble_w.mp3【レベル】11、【発音】kɑ́bl、【変化】《動》cobbles | cobbling | cobbled、【分節】cob・ble
cobble conglomerate
《地学》大礫岩{だい れきがん}◆【同】cobble
cobble together an economic stimulus package
共同{きょうどう}で経済対策{けいざい たいさく}をまとめる
cobble together the down payment for a house
家の頭金{あたまきん}を何とか工面{くめん}する
cobble up a last-minute policy accord
土壇場{どたんば}で政策合意{せいさく ごうい}をまとめる
They that can cobble and clout, shall have work when others go without.
靴の修繕や衣服の繕いができる者は、人が無職になっても、自分は働くことができる。◆ことわざ
Right now, pharma can try to cobble together all of the information across its own enterprise, but that is so expensive it’s not available to the other four stakeholders.
現時点でも、各企業の内部にばらばらに蓄積された情報を、石を拾い集めるようにしてまとめあげることはできなくはありません。しかし、あまりにコストがかかるため、他のステークホルダーには利用できないのです。◆【出典】英文:Science Commons、和訳:サイエンス・コモンズ翻訳プロジェクト◆【License】CC BY 3.0”SICO-002”, “2494009”
cobbled alley
玉石{たまいし}で舗装{ほそう}した路地{ろじ}
cobbled avenue
丸石{まるいし}を敷き詰めた大通り{おおどおり}
cobbled courtyard
丸石{まるいし}を敷き詰めた中庭{なかにわ}
cobbled pathway
《a ~》石畳{いしだたみ}の小道{こみち}
cobbled pavement
玉石{たまいし}で舗装{ほそう}した道
cobbled ramp
《a ~》玉石{たまいし}で舗装{ほそう}したスロープ
cobbled road
《a ~》敷石道{しきいし みち}
cobbled stone
玉石{たまいし}
coffer
coffer
【他動】
~を金庫{きんこ}に納める、貴重品{きちょう ひん}ケースに入れる、箱や金庫{きんこ}にしまう【名】
1. 貴重品{きちょう ひん}(を入れる)箱
2. 金庫{きんこ}、財源{ざいげん}◆通例coffers
3. 《建築》格間{ごうま}◆天上やドームを格子状のパネルをはめ込んで飾ったもの。◆【同】caisson
4. = cofferdam
【音声を聞く】svl11/coffer_w.mp3【レベル】11、【発音】kɔ́ːfər、【@】コーファー、コッファー、【変化】《動》coffers | coffering | coffered、【分節】cof・fer
government coffer
《the ~》国庫{こっこ}
enrich the coffer
懐を潤す
cofferdam
【名】
《海事》コファダム◆防水用の囲い
coffered
【形】
《建築》格天井{ごうてんじょう}の、格間{ごうま}を施した
coffered ceiling
《建築》格間天井{ごうま てんじょう}
coffers of the State
国庫{こっこ}
national coffers
国庫{こっこ}
sheet-pile cofferdam
矢板締め切り{やいた しめきり}
state coffers
国庫{こっこ}
empty one’s coffers
(人)の財源を使い果たす
flow into the coffers of
〔金が〕(人)の金庫{きんこ}に流れ込む
go into the coffers of
~の懐に収まる
dip into the public coffers to cover payment failures
一般財源{いっぱん ざいげん}から補填{ほてん}する
flow into the state coffers
国庫{こっこ}に流れる
cohort
cohort
【名】
1. 〈米・軽蔑的〉仲間{なかま}
2. 〔古代ローマの〕歩兵隊{ほへいたい}
3. 《統計》群、コ(ー)ホート
【音声を聞く】svl11/cohort_w.mp3【レベル】11、【発音】kóuhɔːrt、【@】コーホート、コウホート、【変化】《複》cohorts、【分節】co・hort
cohort analysis
同世代分析{どうせだい ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】cohort analysis [analyses]
cohort effect
コホート効果{こうか}
cohort follow-up study
コホート追跡研究{ついせき けんきゅう}
cohort group
《統計》コホート群
cohort isolation
集団隔離{しゅうだん かくり}
cohort migration
集団移動{しゅうだん いどう}
cohort of postmenopausal women
閉経後女性{へいけい ご じょせい}群[コホート]
cohort participant
コホート参加者{さんかしゃ}
Cohort studies are useful when there is a need to know the incidence rates of adverse events in addition to the relative risks of adverse events.
コホート研究は、有害事象の相対リスクに加えて、有害事象の発現率を明らかにする必要がある場合に有用である。◆【出典】
cohort study
《a ~》《統計》コ(ー)ホート調査{ちょうさ}[研究{けんきゅう}]
cohort study in
~で実施{じっし}されたコホート研究{けんきゅう}
cohort study representing
~を扱ったコホート研究{けんきゅう}
age cohort
《統計》年齢{ねんれい}コ(ー)ホート[群]
age-cohort analysis
《an ~》《統計》年齢{ねんれい}コ(ー)ホート分析{ぶんせき}
collateral
collateral
【名】
1. 担保{たんぽ}(物件{ぶっけん})、見返り物件{みかえり ぶっけん}
2. 傍系{ぼうけい}親族{しんぞく}[縁者{えんじゃ}]◆直属でない親族
3. 付随事実{ふずい じじつ}
4. 〔不運な〕巻き添え
5. 〔商品・サービスなどの〕販促用品[グッズ・カタログ]
6. 《医》側副{そくふく}、側枝{そくし}
【形】
1. 〔位置{いち}や順序{じゅんじょ}が〕並んだ、平行{へいこう}な
2. 付加的{ふか てき}な、追加{ついか}の
3. 付随{ふずい}する、伴って起きる
4. 〔重要性{じゅうよう せい}が〕二次的{にじ てき}な、副次的{ふくじ てき}な
5. 〔親族{しんぞく}が〕傍系{ぼうけい}の、直系{ちょっけい}でない◆兄弟姉妹、叔父叔母などの関係を指す。
6. 《金融》担保{たんぽ}の、抵当{ていとう}の
【音声を聞く】svl11/collateral_w.mp3【レベル】11、【発音】kəlǽtərəl、【@】コラテラル、【変化】《複》collaterals、【分節】col・lat・er・al
Collateral
【映画】
コラテラル◆米2004《監督》マイケル・マン《出演》トム・クルーズ、ジェイミー・フォックス
collateral acceptance
担保引受為替手形{たんぽ ひきうけ かわせ てがた}
collateral agent
担保取扱機関{たんぽ とりあつかい きかん}、担保代理人{たんぽ だいりにん}
collateral agreement
担保契約{たんぽ けいやく}
collateral ancestors
傍系尊属{ぼうけい そんぞく}
collateral artery
《解剖》側副動脈{そくふく どうみゃく}
collateral asset
担保財産{たんぽ ざいさん}
collateral attack
《法律》傍系論争攻撃{ぼうけい ろんそう こうげき}
“Collateral” begins showing in Japan on October 30th.
「コラテラル」が10月30日、日本で公開されます。”MB000726”, “2226036”
collateral blood circulation
側副血行{そくふくけっこう}
collateral blood flow
側副血流{そくふく けつりゅう}
collateral bond
付帯証書{ふたい しょう しょ}
collateral branch
側副枝{そくふくし}
collateral calculations for margin trading
信用取引の最低保証金換算
colt
colt
【名】
雄の子馬{こうま}、初心者{しょしんしゃ}、子馬{こうま}【音声を聞く】svl11/colt_w.mp3【レベル】11、【発音】kóult、【@】コウルト、コルト、【変化】《複》colts
Colt
【人名】
コルト【発音】kóult
colt distemper
腺疫{せんえき}◆馬に特有の伝染病
weanling colt
乳離れしたばかりの(雄の)子馬{こうま}
A ragged colt may make a good horse.
みすぼらしい子馬も立派な馬に育つことがある。◆ことわざ
break in a colt
雄の子馬{こうま}を調教{ちょうきょう}する
When you ride a young colt, see your saddle be well girt.
若駒に乗るときは、鞍がしっかり固定されているか確かめよ。◆ことわざ
The kick of the dam hurts not the colt.
母馬が子馬を蹴{け}っても、ケガをするわけではない。◆ことわざ
coltan
【名】
《鉱物》コルタン◆columbite-tantalite(コロンブ石・タンタル石)の略。黒色の鉱石で、精錬すると、希少金属(レアメタル)のタンタルとニオブが得られる。耐熱性が高いので、電子回路の製造に用いられる。
colter
【名】
〔農具{のうぐ}の〕すきの刃【発音】kóultər、【分節】col・ter
Colter
【人名】
コルター
coltish
【形】
子馬{こうま}のような、気ままな
coltish exuberance
気ままで元気いっぱいな様子{ようす}
coltishly
【副】
子馬{こうま}のように、はしゃぎ回って、気ままに
coltishness
【名】
子馬{こうま}のような快活{かいかつ}さ、気ままさ
comatose
comatose
【形】
1. 昏睡状態{こんすい じょうたい}の、意識{いしき}がない
2. 〈話〉〔疲れて〕ひどく無気力{むきりょく}な、〔酔っぱらって〕人事不省{じんじ ふせい}の
【音声を聞く】svl11/comatose_w.mp3【レベル】11、【発音】kóumətòus、【分節】co・ma・tose
comatose because of an overdose of an anaesthetic
〈英〉→ comatose because of an overdose of an anesthetic
comatose because of an overdose of an anesthetic
麻酔薬{ますいやく}を過剰{かじょう}に投与{とうよ}したことによる植物状態{しょくぶつ じょうたい}の
comatose child
意識障害児{いしき しょうがいじ}
comatose drunk
《a ~》酔いつぶれた人
comatose patient
植物状態の患者、昏睡状態{こんすい じょうたい}の患者{かんじゃ}
comatose person
昏睡状態{こんすい じょうたい}の人
comatose state
昏睡状態{こんすい じょうたい}
A comatose person shows no pupillary reflex.
昏睡状態{こんすい〓じょうたい}の人物{じんぶつ}には、瞳孔反射{どうこう〓はんしゃ}が見られない。◆【出典】『キクタンメディカル 3. 診療と臨床検査編』(アルク刊)
become comatose
昏睡状態{こんすい じょうたい}に陥る[なる]
【表現パターン】become [get] comatose
lie comatose on the floor
床に昏睡状態{こんすい じょうたい}で横たわる
remain comatose
〔主語の〕昏睡状態{こんすい じょうたい}が持続{じぞく}する
in a comatose condition
昏睡状態{こんすい じょうたい}で
go into a comatose state
昏睡{こんすい}[生気{せいき}のない・ぼんやりとした]状態{じょうたい}になる
in a semi-comatose condition
半昏睡状態{はん こんすい じょうたい}で
combo
combo
【名】
1. 〈話〉〔数人{すうにん}や数個{すうこ}の〕組み合わせ、コンボ◆【同】combination
2. 《音楽》コンボ◆小規模のジャズやダンス音楽のバンド。
3. 〈豪俗〉コンボ◆アボリジニの女性と暮らす男性。
【音声を聞く】svl11/combo_w.mp3【レベル】11、【発音】kɑ́mbou、【変化】《複》combos、【分節】com・bo
combo box
《コ》コンボ・ボックス
combo chip
結合{けつごう}チップ
combo lock
組み合わせ錠、文字合わせ錠、ダイヤル錠
combo matrix
《a ~》《数学》組み合わせ行列{ぎょうれつ}
【表現パターン】composition [combo] matrix
combo meal
〔ファストフード店の〕セット
・I will have a large burger combo meal, thanks. : ラージのハンバーガーセット下さい。
combo store
コンボストア◆ドラッグストアを一体化したスーパーマーケット
CD-RW/DVD-ROM combo drive
CD-RW/DVD-ROM一体型{いったい がた}ドライブ
deadly combo
命取りになる組み合わせ
jazz combo
《a ~》〈話〉ジャズバンド[コンボ]
meal combo
= combo meal
pop combo
ポップ・コンボ◆ポピュラー音楽の小編成バンド
TV/VCR combo
テレビ・ビデオ・コンボ◆テレビとビデオが一体になっている機器
pick a combo and save up to $__
まとめて買って最大{さいだい}_ドルまで得する
make a good combo
= make a good combination
comer
comer
【名】
1. やって来る[到着{とうちゃく}する]人[もの]
2. 有望{ゆうぼう}な人[もの]
【音声を聞く】svl11/comer_w.mp3【レベル】11、【発音】kʌ́mər、【変化】《複》comers、【分節】com・er
Comer
【人名】
カマー
comer cabinet
戸棚{とだな}
first comer
先着者{せんちゃく しゃ}
hot comer
《野球》三塁{さんるい}
late comer
レイトカマー、遅刻者
new-comer
【名】
→ newcomer
The new-comer surveyed the deplorable figure before him and then turned to the constable, saying:
新顔は目の前の嘆かわしい姿をしげしげと見てそれから巡査の方を向いて言った。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_GRACE1”, “2551342”
up-and-comer
【名】
注目{ちゅうもく}の[有望{ゆうぼう}な・期待{きたい}される]新人{しんじん}、(将来)有望{(しょうらい)ゆうぼう}な人、出世頭{しゅっせがしら}
A relative new-comer to Japan, she had mistaken the meaning.
日本に来て間もない彼女は意味をはき違えていた。◆【出典】Hiragana Times, 1997年7月号◆【出版社】”HT129018”, “2281918”
He was a new-comer in the land, a chechaquo, and this was his first winter.
男は新参者であり、この地の冬を体験するのもこれがはじめてだった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FIRE”, “2370345”
give a friendly grin to the new comer
新しく来た者に親愛{しんあい}に満ちた笑顔{えがお}を送る
In addition, a class was held in the First-Aid Simulation Comer in which the participants learned correct first-aid techniques, such as artificial respiration and cardiac massage, in readiness for an unexpected accident.
さらに、応急手当て体験コーナーでは、不意の事故に備えて、人工呼吸、心臓マッサージなど、正しい応急処置をマスターするための教室が開かれました。”IC005002”, “2413498”
gold, silver, banknotes are freely exposed, at the mercy of the first comer.
金・銀・札束は、初めてやってきた人の前にもありがたくさらされているのだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD03”, “2651670”
Patrasche, watching always an occasion, glided out when the door was unlatched by a careless new-comer,
パトラッシュは、ずっと機会をうかがっていましたが、新しいお客さんが不注意にもドアの掛け金をはずしてとびらを開けたのを見て、さっと外に飛び出しました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DOG04”, “2485091”
commandment
commandment
【名】
戒律{かいりつ}、命令{めいれい}、おきて【音声を聞く】svl11/commandment_w.mp3【レベル】11、【発音】kəmǽndmənt、【@】コマンドメント、【変化】《複》commandments、【分節】com・mand・ment
Eleventh Commandment
【映画】
《The ~》大虐殺の最後通告◆米1987
unwritten commandment
記録{きろく}されていない[慣習的{かんしゅう てき}な]戒律{かいりつ}[おきて]
A. The First Commandment
第一の戒め◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_LUTHE”, “2284045”
B. The Second Commandment
第二の戒め◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_LUTHE”, “2316747”
C. The Third Commandment
第三の戒め◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_LUTHE”, “2330692”
D. The Fourth Commandment
第四の戒め◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_LUTHE”, “2336694”
E. The Fifth Commandment
第五の戒め◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_LUTHE”, “2342721”
F. The Sixth Commandment
第六の戒め◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_LUTHE”, “2348649”
G. The Seventh Commandment
第七の戒め◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_LUTHE”, “2358049”
H. The Eighth Commandment
第八の戒め◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_LUTHE”, “2360454”
I. The Ninth Commandment
第九の戒め◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_LUTHE”, “2402047”
J. The Tenth Commandment
第十の戒め◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_LUTHE”, “2440941”
Movement for the Restoration of the Tenth Commandment of God
【組織】
《The ~》神の十戒復古運動◆ジョゼフ・キブウェテレ教祖によって1990年頃組織された教団。信者に祈り以外の私語や、一切の性行為を禁じ、1999年12月31日に世界は終わると説いてきた
Police today are investigating more sites belonging to the Movement for the Restoration of the Tenth Commandment of God, where they fear they will find the remains of more victims of the doomsday cult.
警察は今日、「神の十戒復古運動」の関連施設を捜索する予定ですが、最後の審判を唱えるこのカルト教団の犠牲者がさらに発見されることを危ぐしています。”VOA-0040”, “2488154”
commando
commando
【名】
1. 《軍事》奇襲{きしゅう}[特殊{とくしゅ}]部隊{ぶたい}
2. 《軍事》奇襲{きしゅう}[特殊{とくしゅ}]部隊員{ぶたいいん}、コマンド
3. 〔ボーア戦争{せんそう}の〕特別攻撃隊{とくべつ こうげきたい}、コマンド◆ボーア軍のゲリラ部隊。
【音声を聞く】svl11/commando_w.mp3【レベル】11、【発音】kəmǽndou、【@】コマンドー、【変化】《複》commandos | commandoes、【分節】com・man・do
Commando
【映画】
コマンドー◆米1985
commando procedure
コマンド手術{しゅじゅつ}
commando raid
奇襲攻撃{きしゅう こうげき}
commando roll
《a ~》《体操》飛び込み前転
Commando Solo
コマンド・ソロ◆テレビやラジオなどの放送設備を持つアメリカ軍の航空機。敵地のラジオ・テレビにアメリカのメッセージを送り、心理作戦を遂行する
commando team
《a ~》奇襲{きしゅう}[特殊{とくしゅ}]部隊{ぶたい}
commando unit
特殊部隊{とくしゅ ぶたい}
Commando Vault
《軍事》突撃隊用貯蔵庫{とつげきたい よう ちょぞうこ}
bedpan commando
〈米軍俗〉看護兵{かんごへい}
go commando
下着{したぎ}を付けずにズボンをはく
guerrilla commando attack
ゲリラ・コマンド攻撃{こうげき}
【表現パターン】guerrilla [guerilla] commando attack
masked commando
覆面{ふくめん}をした特殊部隊{とくしゅ ぶたい}
Suburban Commando
【映画】
マイホーム・コマンドー◆米1991
defences against commando attacks
〈英〉→ defenses against commando attacks
communique
communique
【名】
公式{こうしき}声明{せいめい}[発表{はっぴょう}]、コミュニケ【音声を聞く】svl11/communique_w.mp3【レベル】11、【発音】kəmjùːnikéi、【変化】《複》communiques、【分節】com・mu・ni・que
economic communique
経済{けいざい}コミュニケ[宣言{せんげん}]
G-7 communique
G7共同声明{きょうどう せいめい}
joint communique
共同{きょうどう}コミュニケ、共同{きょうどう}声明{せいめい}[宣言{せんげん}]
official communique
公式声明{こうしき せいめい}
Shanghai Communique
上海{しゃんはい}コミュニケ
special communique
特別報道{とくべつ ほうどう}
The communique calls for the participating countries to promote growth and employment to revitalize the sagging global economy.
宣言では、低迷する世界経済を活性化するため、成長と雇用を促進するよう参加各国に求めている。◆【出典】Catch a Wave, 2013年6月28日号◆【出版社】
adopt a communique
声明{せいめい}を採択{さいたく}する
G8 Joint Communique
G8首脳{しゅのう}による声明{せいめい}
issue final communique
最終{さいしゅう}コミュニケを発表{はっぴょう}する
Japan-China Joint Communique of 1972
日中共同声明
joint U.S.-Japan communique
日米共同声明{にちべい きょうどう せいめい}
unusually strongly-worded communique
異例{いれい}の強い調子{ちょうし}による声明{せいめい}
A joint U.S.-Japanese communique here said North Korea’s relations with the outside world will hinge on its willingness to dismantle its nuclear weapons program.
ここで出された米国と日本の共同声明によれば、北朝鮮と外の世界との関係は、北朝鮮が核兵器計画を放棄する気があるかどうかにかかっているということです。”VOA-0172”, “2279170”
compilation
compilation
【名】
1. 編集(すること)◆【略】comp.
・The compilation must involve many experts in this field. : 編集作業にはこの分野の多くの専門家が参加しなければならない。
2. 編集{へんしゅう}したもの、編集物{へんしゅう ぶつ}、寄せ集め◆【略】comp.
3. 《コ》コンパイル◆【参考】compile
【音声を聞く】svl11/compilation_w.mp3【レベル】11、【発音】kɑ̀mpəléiʃən、【変化】《複》compilations、【分節】com・pi・la・tion
compilation album with famous songs
《a ~》いろいろな有名曲{ゆうめい きょく}が収録{しゅうろく}されている[名曲ぞろいのコンピレーション]アルバム
compilation and publication of statistics
統計{とうけい}の編集{へんしゅう}・公表{こうひょう}
compilation approach
《コ》コンパイル法
compilation called
~と呼ばれる資料{しりょう}
compilation design
編集設計{へんしゅう せっけい}
compilation duration
《コ》コンパイル時間{じかん}
compilation error
- 《a ~》《コ》コンパイルエラー◆コンパイラーがソースコードをコンパイルする時に生じるエラー。◆【参考】compile ; compiler
- 《a ~》編集{へんしゅう}ミス
compilation of a dictionary
辞書{じしょ}[辞典{じてん}]の編集{へんしゅう}
compilation of a supplementary budget
補正予算{ほせい よさん}の編成{へんせい}
compilation of different opinions
異なる意見{いけん}の併記{へいき}
compilation of next fiscal year’s budget
来年度予算編成{らいねんど よさん へんせい}
compilation of someone’s work
《a ~》(人)の仕事{しごと}[活動{かつどう}・研究{けんきゅう}]の集大成{しゅうたいせい}
compilation order
コンパイル手順{てじゅん}
compilation phase
コンパイル段階{だんかい}
complacency
complacency
【名】
〈軽蔑的〉現状{げんじょう}に満足しきっていること、自己満足{じこ まんぞく}
・It’s no time for complacency. : 安心[自己満足]している時ではありません。【音声を聞く】svl11/complacency_w.mp3【レベル】11、【発音】kəmpléisnsi、【@】コンプレイセンスィ、【分節】com・pla・cen・cy
Complacency or misplaced solidarity with Iran should not stand in the way of demands for Iran to fulfill its human rights obligations.”
独り善がり、または見当はずれのイランへの連帯が、イランに人権に対する義務を果たすよう求める上での障害となってはならない」◆【出典】
Complacency sometimes makes you lazy.
自己満足は、時に人を怠惰にします。
complacency toward
~に対する無頓着{むとんちゃく}さ
avoid complacency
油断{ゆだん}しない、気を緩めない
self-complacency
【名】
自己満足{じこ まんぞく}
show complacency to the valuable information
その貴重{きちょう}な情報{じょうほう}に対して満足{まんぞく}の気持ち{きもち}を表す
smug complacency
独善的{どくぜん てき}な自己満足{じこ まんぞく}
breed a complacency
〈軽蔑的〉自己満足{じこ まんぞく}を生む
sense of complacency
《a ~》自己満足感{じこ まんぞく かん}
beguile oneself into complacency
〔自分{じぶん}で〕自分{じぶん}に気休め{きやすめ}を言う
It warns against complacency and says the situation could easily deteriorate again.
それ(国連の報告)は、現状に満足してしまうことを警告し、この状況は容易に、再び悪化し得ると述べています。”VOA-0472”, “2434540”
lull someone into complacency
(人)を独り善がりにさせる
slip into self-complacency
自己満足{じこ まんぞく}に陥る
lead to a dangerous complacency
〈軽蔑的〉危険{きけん}な自己満足{じこ まんぞく}につながる
complicity
complicity
【名】
共謀{きょうぼう}、連座{れんざ}、共犯{きょうはん}【音声を聞く】svl11/complicity_w.mp3【レベル】11、【発音】kɑmplísəti、【分節】com・plic・i・ty
complicity in a crime
共犯関係{きょうはん かんけい}
government complicity
関係官庁{かんけい かんちょう}[行政{ぎょうせい}]の連座{れんざ}
charged with complicity in a plot
《be ~》陰謀{いんぼう}の共犯{きょうはん}の容疑{ようぎ}で告発{こくはつ}される
charged with complicity in the smuggling operation
《be ~》密輸事件{みつゆ じけん}の共犯者{きょうはんしゃ}として告発{こくはつ}される
talk about organizational complicity
組織ぐるみの謀議{ぼうぎ}についての話をする
The EU must investigate the complicity of its member states in “renditions” of terrorist suspects and set the same bar on human rights for its own members as it does for other countries.
欧州連合(EU)は、「テロリスト」容疑者の「レンディション(国家間秘密移送)」にかかわった加盟国の共犯行為を調査し、加盟国に対しても非加盟国に対すると同様の人権基準を適用しなければならない。◆【出典】
There had been no open complicity between mother and daughter, no open understanding but, though people in the house began to talk of the affair, still Mrs. Mooney did not intervene.
母親と娘の間に表立った共謀、表立った合意はなかったが、家で二人のことが噂になり始めたにもかかわらず、それでもミセス・ムーニーは介入しなかった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BOARD”, “2574883”
Radovan Karadzic is charged with genocide, complicity in genocide, extermination, murder, wilful killing, persecutions, deportation, inhumane acts, and other crimes committed against Bosnian Muslim, Bosnian Croat and other non-Serb civilians in Bosnia and Herzegovina during the 1992-1995 conflict.
ラドヴァン・カラジッチは、1992年から1995年の紛争において、ボスニア・ヘルツェゴビナのムスリム系住民や、クロアチア系住民、その他の非セルビア系住民に対して行われたジェノサイド、ジェノサイドの共謀、民族浄化、謀殺、故殺、迫害、強制出国、非人道的行為、その他の行為で起訴されている。◆【出典】
He had a motive for securing your innocent complicity.”
あいつは、あなた方の無知につけこんで、協力してもらおうとしているんだよ。」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD19”, “2364432”
Charges against the former Bosnian Serb general also include complicity in genocide, persecutions, extermination and murder, deportation and inhumane acts, unlawfully inflicting terror upon civilians, murder, cruel treatment, attacks on civilians and the taking of hostages.
さらにムラディッチ元司令官に対する罪状には、大量虐殺における共謀、迫害、民族浄化・謀殺、国外追放や非人道的行為、市民に与えた不当な恐怖、殺人、虐待、市民への襲撃・略取などが含まれている。◆【出典】
They accused the multinational of crimes against humanity, alleging Shell’s complicity in torture, shootings, illegal detention and other abuses carried out by the Abacha regime.
遺族はこの多国籍企業が、アバチャ政権によって行われた拷問や銃撃、不法な拘束、その他の不正に凶暴したとして、人道に対する犯罪を問うた。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
when he had been arrested and tortured for his alleged complicity in the Boscoli conspiracy.
その時、マキャヴェリはボスコーリ家の陰謀に加担したと申し立てられ、逮捕され拷問を受けた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PRI2-19”, “2657978”
But your friendship is really pleasant for entertainment if others do not wish for emotional complicity.
しかし、相手があなたに精神的共謀を求めない限りは、とても楽しい友情を育てられるでしょう。◆【出典】Hiragana Times, 1996年6月号◆【出版社】”HT116124”, “2329340”
Today, when it criticizes human rights abuse in Russia or China the EU is reminded of European complicity in CIA renditions” says Dick Oosting, Director of Amnesty International’s EU Office.
今日、EUがロシアや中国の人権侵害を非難すると、EUもCIAのレンディション(国家間秘密移送)に欧州各国として共謀しているではないか、と指摘されるのである」とアムネスティのEU事務局長、ディック・オースティンは語った。◆【出典】
comptroller
comptroller
【名】
会計監査{かいけい かんさ}役{やく}[官{かん}]、経理担当管理者{けいり たんとう かんりしゃ}◆【同】controller【音声を聞く】svl11/comptroller_w.mp3【レベル】11、【発音】kəntróulər、【変化】《複》comptrollers、【分節】comp・trol・ler
comptroller of the currency
〔米国通貨監督庁{べいこく つうか かんとく ちょう}の〕通貨監査官{つうか かんさかん}
comptroller of treasury
財務監督官{ざいむ かんとく かん}
Finance and Comptroller Information System Command
【組織】
経理・会計検査情報システム軍◆【略】FACISCOM
Office of the Comptroller of the Currency
〈米〉通貨監督庁◆【略】OCC
comptroller’s department
管理部{かんりぶ}、コントローラー部
comptrollership
【名】
コントローラー制度{せいど}
concerted
concerted
【動】
concertの過去・過去分詞形【形】
1. 申し合わせた、協調{きょうちょう}した、一致{いっち}した
2. 《音楽》〔曲が〕合奏{がっそう}[合唱{がっしょう}]用に編曲{へんきょく}された
【音声を聞く】svl11/concerted_w.mp3【レベル】11、【発音】kənsə́ːrtəd、【@】コンサーテッド、【変化】《動》concertes | concerting | concerted、【分節】con・cert・ed
concerted acid-base catalysis
《分子生物》協奏的酸塩基触媒作用{きょうそう てき さんえんき しょくばい さよう}
concerted act
共同行為{きょうどう こうい}
concerted action
共同行為{きょうどう こうい}、共同{きょうどう}での行動{こうどう}、提携{ていけい}[協調{きょうちょう}]行動{こうどう}
concerted action plan
合同{ごうどう}の行動計画{こうどう けいかく}、共同{きょうどう}での行動計画{こうどう けいかく}
concerted approach
協調{きょうちょう}したアプローチ
concerted assault
《a ~》一斉攻撃{いっせい こうげき}
concerted attempt
一致{いっち}した試み
concerted campaign to damage
~に損害{そんがい}を与えようとする組織的活動{そしき てき かつどう}
concerted catalysis
《分子生物》協奏的触媒作用{きょうそう てき しょくばい さよう}
concerted effort
協力{きょうりょく}、協調努力{きょうちょう どりょく}
・There was a concerted effort to grow the company. : 会社を成長させようと一致して協調努力しました。
concerted effort to conceal evidence
組織的{そしきてき}な証拠隠し
concerted effort to improve the quality of
~の質を高めるための協力{きょうりょく}
Concerted efforts are being made to extend protection to the remaining exploited groves.
開発された林の残りに保護の手を差し伸べようと、協調した努力が行われています。
concerted efforts of the international community to combat terrorism
テロリズムと闘う国際社会{こくさい しゃかい}の一致{いっち}した努力{どりょく}
concerto
concerto
【名】
コンチェルト、協奏曲{きょうそうきょく}【音声を聞く】svl11/concerto_w.mp3【レベル】11、【発音】kəntʃέərtou、【変化】《複》concertos | concerti、【分節】con・cer・to
Brandenburg concerto
【曲名】
ブランデンブルク協奏曲◆ヨハン・セバスチャン・バッハが作曲し、1721年にブランデンブルク・シュヴェート辺境伯クリスティアン・ルートヴィヒに献呈した、6曲から成る器楽曲。
double concerto
二重協奏曲{にじゅう きょうそうきょく}
piano concerto
ピアノ協奏曲{きょうそうきょく}
solo concerto
ソロ・コンチェルト◆独奏楽器とオーケストラの協奏曲◆【反】Concerto Grosso
unplayable violin concerto
演奏不可能{えんそう ふかのう}なバイオリン協奏曲{きょうそうきょく}
play the violin concerto up to speed
そのバイオリン協奏曲{きょうそうきょく}を適切{てきせつ}なテンポ[ちゃんとした速さ]で演奏{えんそう}する
last movement of a concerto
協奏曲{きょうそうきょく}の最終楽章{さいしゅう がくしょう}
second movement of the first concerto
《the ~》協奏曲第{きょうそうきょく だい}1番の第2楽章{がくしょう}
The music includes Tap Dance Concerto.
曲は「タップ・ダンス・コンチェルト」を含む。◆【出典】Hiragana Times, 2001年4月号◆【出版社】”HT174036”, “2550311”
The works include Mozart’s Piano Concerto No. 27 and part of Beethoven’s Symphony No. 8.
問題の作品はモーツアルトのピアノ協奏曲第27番とベートーベンの交響曲第8番の一部分です。”MB004176”, “2569104”
How do you know what key a concerto is in?
ある協奏曲が何調になるかはどうやって分かるの?
Then, by chance, she hears a piano concerto by Ravel and imagines she and Chiaki (Tamaki Hiroshi) playing the piece together on stage.
そのとき、彼女は偶然、ラヴェルのピアノ協奏曲を聞き、自分と千秋(玉木宏)が舞台でその曲を一緒に演奏している姿を想像する。◆【出典】Catch a Wave, 2010年4月9日号◆【出版社】
In the final round on June 21, Uehara performed Tchaikovsky’s “Piano Concerto No.1” and Rachmaninoff’s “Rhapsody on a Theme of Paganini.”
6月21日の本選で、上原さんはチャイコフスキーの「ピアノ協奏曲第1番」とラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」を演奏した。◆【出典】Catch a Wave, 2002年7月12日号◆【出版社】
On the album, Midori played the solo part of Hindemith’s violin concerto with Christoph Eschenbach conducting the NDR Symphony Orchestra.
このアルバムで、みどりさんはヒンデミットさんのバイオリン協奏曲のソロパートを演奏し、クリストフ・エッシェンバッハさんが北ドイツ放送交響楽団を指揮した。◆【出典】Catch a Wave, 2014年2月14日号◆【出版社】
concoct
concoct
【他動】
1. 〔複数{ふくすう}の材料{ざいりょう}から料理{りょうり}などを〕混ぜて[調理{ちょうり}して]作る
2. 〔計画{けいかく}などを〕巧みに作る、でっち上げる
【音声を聞く】svl11/concoct_w.mp3【レベル】11、【発音】kɑnkɑ́kt、【変化】《動》concocts | concocting | concocted、【分節】con・coct
concoct a conspiracy
策略{さくりゃく}[陰謀{いんぼう}・たくらみ]を(念入りに考えて)仕組む{しくむ}
concoct a story
話をでっち上げる
concoct herbal medicines
植物薬{しょくぶつやく}を調合{ちょうごう}する
concoct recipes
調理法{ちょうり ほう}を作り出す
concoct some reason
〔正当化{せいとうか}するために〕適当{てきとう}に理由{りゆう}をつける[でっち上げる]
want to share with whatever it is that someone is going to concoct up
(人)が企てていることが何であれそれに加わりたいと思う
concocted
【形】
でっち上げられた
concocted document
《a ~》でっち上げの文書{ぶんしょ}[書類{しょるい}]
concoction
【名】
1. 混ぜ合わせて作った飲食物{いんしょくぶつ}、混合飲食物{こんごう いんしょくぶつ}、混合飲料{こんごう いんりょう}
・That’s the most revolting concoction I’ve ever eaten! : 今まで食べた中で一番まずい混合飲食物だ!
2. 調合物、調合薬
3. 作り事、策謀、捏造、でっち上げ
【変化】《複》concoctions、【分節】con・coc・tion
herbal concoction
薬草{やくそう}の調合物{ちょうごう ぶつ}
myth concocted by
(人)が作り上げた[でっち上げた]神話{しんわ}
shooter concoctions
シューターの調合法{ちょうごう ほう}◆シューターは強いアルコール飲料を混ぜて作るカクテル類
a liquor concocted from the fermentation of rice,
ここではサキという名の、米を発酵して造る酒も出される。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD22”, “2642234”
What he concocted was a bingo game for the abacus.
そしてあみだしたのが、そろばん式ビンゴゲームだ。◆【出典】Hiragana Times, 1994年11月号◆【出版社】”HT097063”, “2616282”
condone
condone
【他動】
〔過失・罪などを〕許す、容赦{ようしゃ}する、見逃す{みのがす}、大目{おおめ}に見る
・No religion condones the murder of innocent people. : 罪のない人々を殺すことを容認する宗教はない。【音声を聞く】svl11/condone_w.mp3【レベル】11、【発音】kəndóun、【変化】《動》condones | condoning | condoned、【分節】con・done
condone a continuation of the condition
その状態{じょうたい}が続くのを大目{おおめ}に見る
condone a fraud
不正{ふせい}[詐欺{さぎ}](行為{こうい})を大目{おおめ}に見る[許す]
condone an offence
〈英〉→ condone an offense
condone an offense
罪[違反{いはん}]を許す[大目{おおめ}に見る]
condone heavy drinking
深酒{ふかざけ}を大目{おおめ}に見る[許す]
condone someone’s behavior
(人)の態度{たいど}を容認{ようにん}する
condone someone’s behaviour
〈英〉→ condone someone’s behavior
condone someone’s wartime aggression
(人)の戦時侵略{せんじ しんりゃく}を容認{ようにん}する
condone stupendous hypocrisy
とんでもない偽善{ぎぜん}を許す[見て見ぬふりをする]
condone terrorism
テロ(リズム)を大目{おおめ}に見る[容赦{ようしゃ}する・許す]
condone the conduct
行為{こうい}を許す
condone the cover-up
隠蔽工作{いんぺい こうさく}を許す
condone the killing of
~殺害{さつがい}を許す[見逃す]
condone the nuclear weapons held by
~が保有{ほゆう}する核兵器{かくへいき}を許す
confederate
confederate
【自他動】
連合{れんごう}する、連盟{れんめい}する【名】
1. 共犯者{きょうはんしゃ}、共謀者{きょうぼう しゃ}
2. 〔客のふりをする〕サクラ
3. 連合国{れんごうこく}
4. 《Confederate》〔アメリカ南北戦争時{なんぼく せんそう じ}の〕南部連合支持者{なんぶ れんごう しじしゃ}
【形】
同盟{どうめい}した【音声を聞く】svl11/confederate_w.mp3【レベル】11、【発音】《名・形》kənfédərət 《動》kənfédərèit、【@】コンフェダレット、コンフェデレイト、コンフェデレット、【変化】《動》confederates | confederating | confederated、【分節】con・fed・er・ate
Confederate battery
《a ~》南部連合{なんぶ れんごう}の砲兵部隊{ほうへい ぶたい}
Confederate battle flag
《a ~》南部連合{なんぶ れんごう}の戦旗{せんき}
Confederate cap
南北戦争時{なんぼく せんそう じ}の南軍兵{なんぐん へい}の帽子{ぼうし}
Confederate disaster
《a ~》南部連合{なんぶ れんごう}の大敗{たいはい}
Confederate dollar
価値のないもの◆【語源】南北戦争で一時合衆国から脱退した南部11州が作った国で使われていたドル紙幣がこのように呼ばれていたが、南部連合国が戦争に負けたため紙くずになってしまった。
Confederate emblem
《米・南北戦争》南部連合{なんぶ れんごう}の紋章{もんしょう}
Confederate flag
《米史》南部連合国旗{なんぶ れんごう こっき}
Confederate General from Big Sur
【著作】
《A ~》ビッグ・サーの南軍将軍◆米1965《著》リチャード・ブローティガン(Richard Brautigan)
Confederate government
南部連邦政府{なんぶ れんぽう せいふ}
Confederate Navy Jack
サザンクロス◆13個の白い星を染め抜いた青いX型の十字を赤地に配した米国の南部を象徴する旗
Confederate prison
〔アメリカ南北戦争時{なんぼく せんそう じ}の〕南軍{なんぐん}の刑務所{けいむしょ}
Confederate States of America
《the ~》《米史》南部連合国
Confederate sympathiser
〈英〉= Confederate sympathizer
Confederate sympathizer
〔米国南北戦争時{べいこく なんぼく せんそう じ}の〕南部連合支持者{なんぶ れんごう しじしゃ}
confiscate
confiscate
【他動】
〔所持品・私有財産などを〕没収{ぼっしゅう}[押収{おうしゅう}・拘束{こうそく}]する、差し押さえる
・They are confiscating 25 forbidden items per day at airport. : 空港では1日に25個の禁制品が押収されている。【形】
〔所持品・私有財産などが〕没収{ぼっしゅう}[押収{おうしゅう}]された、差し押さえられた【音声を聞く】svl11/confiscate_w.mp3【レベル】11、【発音】kɑ́nfiskèit、【@】コンフィスケイト、【変化】《動》confiscates | confiscating | confiscated、【分節】con・fis・cate
confiscate ~ as evidence
~を証拠品{しょうこひん}として押収{おうしゅう}する
confiscate ~ from someone’s office
(人)の事務所{じむしょ}から~を押収{おうしゅう}する
confiscate __ grams of stimulant drugs
覚醒剤_グラムを押収{おうしゅう}する
confiscate __ lbs. of explosives
_ポンドの爆発物{ばくはつぶつ}を押収{おうしゅう}する
confiscate a vehicle
車を没収{ぼっしゅう}[押収{おうしゅう}]する
confiscate communication equipment
通信機器{つうしん きき}を没収{ぼっしゅう}する
confiscate computer equipment
コンピューター機器{きき}を没収{ぼっしゅう}する
confiscate farm equipment
農機具{のうきぐ}を没収{ぼっしゅう}する
confiscate fishing equipment
漁具{ぎょぐ}を没収{ぼっしゅう}する
confiscate gambling equipment
ギャンブル用具{ようぐ}を没収{ぼっしゅう}[押収{おうしゅう}]する
confiscate illegal equipment
違法{いほう}な用具{ようぐ}を没収{ぼっしゅう}[押収{おうしゅう}]する
confiscate military equipment
軍装備品{ぐんそう びひん}を没収{ぼっしゅう}する
confiscate printing equipment
印刷{いんさつ}機[装置{そうち}]を没収{ぼっしゅう}する
confiscate someone’s belongings
(人)の所持品{しょじひん}を没収{ぼっしゅう}する
conflagration
conflagration
【名】
大火{たいか}、戦争{せんそう}や災害{さいがい}の突発{とっぱつ}、大火災{だい かさい}、大災害{だい さいがい}【音声を聞く】svl11/conflagration_w.mp3【レベル】11、【発音】kɑ̀nfləgréiʃən、【@】コンフラグレイション、【変化】《複》conflagrations、【分節】con・fla・gra・tion
conflagration hazard
大火危険{たいか きけん}
all-out conflagration
全面戦争{ぜんめん せんそう}
catastrophic conflagration
大惨事{だいさんじ}の火災{かさい}
racial conflagration
人種闘争{じんしゅ とうそう}
suffer from a conflagration
大火{たいか}に遭う[見舞われる]
and the moccasin strings were like rods of steel all twisted and knotted as by some conflagration.
そして靴紐は何かの災害時によじれまがった鉄の棒のようだった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FIRE”, “2646088”
and there would be a glow of a rich, lurid brown, like the light of some strange conflagration;
あちらは、大火の不思議な光のように、とても濃い茶色の光で照らされていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_HYDE04”, “2646535”
It was with great difficulty that my wife, a servant, and myself, made our escape from the conflagration.
妻と、召使と、私自身とは、やっとのことでその火災からのがれた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CAT”, “2437078”
The report describes mega-fires as “extraordinary conflagrations unprecedented in the modern era for their deep and long-lasting social, economic and environmental impact.”
この報告書では、メガファイアーを、「社会、経済、環境に、長期的かつ深刻な影響を与えるという点で、現代においては他に類を見ない、恐るべき規模の火災」と説明しています。”VOA-A278”, “2559454”
conglomerate
conglomerate
【自動】
1. 〔いろいろな物が〕集まって固まる、集塊状になる
2. 〔企業が〕複合企業(体)に合併[統合]される
【他動】
1. 〔いろいろな物を〕集めて固める、集塊状にする
2. 〔企業を〕複合企業(体)に合併[統合]する
【名】
1. 〔いろいろな物の〕集合体{しゅうごうたい}
2. 複合企業(体){ふくごう きぎょう(たい)}、コングロマリット
3. 礫岩{れきがん}
【形】
1. いろいろな物が集まった、集塊状{しゅうかい じょう}の
2. 複合企業{ふくごう きぎょう}の
3. 《地学》礫岩{れきがん}質{しつ}[性{せい}]の
【音声を聞く】svl11/conglomerate_w.mp3【レベル】11、【発音】《名・形》kənglɑ́mərət 《動》kənglɑ́mərèit、【@】コングロマリット、【変化】《複》conglomerates、【分節】con・glom・er・ate
conglomerate company
コングロマリット、複合企業{ふくごう きぎょう}
【表現パターン】conglomerate company [enterprise]
conglomerate discount
コングロマリット・ディスカウント◆各事業部分の価値の総和が企業全体の価値より高くなっている状態。この解消目的で会社分割が促される。
conglomerate diversification
コングロマリット的多角化{てき たかくか}
conglomerate integration
《経営》コングロマリット統合{とうごう}
conglomerate layer
礫岩性{れきがん せい}の地層{ちそう}、礫岩層{れきがん そう}
conglomerate merchandising
コングロマリット的マーチャンダイジング
conglomerate silicosis
《病理》集塊性珪肺症{しゅうかい せい けいはいしょう}
conglomerate state
複合国家{ふくごうこっか}
agricultural conglomerate
農業複合企業{のうぎょう ふくごう きぎょう}
basal conglomerate
基底礫岩{きてい れきがん}
boulder conglomerate
《地学》巨礫岩{きょれき がん}◆【同】boulder
cobble conglomerate
《地学》大礫岩{だい れきがん}◆【同】cobble
energy conglomerate
エネルギー複合企業{ふくごう きぎょう}
entertainment conglomerate
大エンターテイメント会社{がいしゃ}
conjure
conjure
【自動】
1. 魔法を使う
2. 〔呪文・まじないで〕霊[悪魔]を呼び出す
【他動】
1. ~に魔法{まほう}をかける
2. 魔法{まほう}で~を出す
3. 〔魔法のように〕~を素早く出す[作る・用意{ようい}する]
4. 〔霊などを〕呪文[まじない]で呼び出す
5. 〔物事が人に〕~を思い出させる
6. 〔人が〕~を思い付く
【音声を聞く】svl11/conjure_w.mp3【レベル】11、【発音】kɑ́n(d)ʒər、【@】カンジャー、カンジュア、【変化】《動》conjures | conjuring | conjured、【分節】con・jure
conjure ~ out of nothing
何もないところから魔法{まほう}のように~を(生み)出す
conjure a spell
魔法{まほう}をかける
conjure an image of
~の姿を思い浮かべる、~が心に思い浮かぶ、~を想像させる
【表現パターン】conjure (up) an image of
conjure away
消えさせる、〔魔法使いのように〕消す、魔法で追い払う
conjure man
魔法使い{まほうつかい}◆米国南部や西インド諸島の
【表現パターン】conjure man [woman]
conjure up ~ in one’s mind
~を心[頭]の中に呼び起こす
conjure up
【句動】
- 〔霊などを〕呪文{じゅもん}で呼び出す
- 〔魔法{まほう}のように〕~を素早く出す[作る・用意{ようい}する]
- 〔記憶{きおく}・イメージ・アイデアなどを〕心に呼び起こす
conjure up a particular image
特定{とくてい}のイメージを呼び起こす
conjure up a sense of
~の感覚{かんかく}を思い起こす
conjure up images of
〔主語の物などを聞いたり見たりすると〕~を思い起こす[思い浮かべる]
conjure up images of cher
シェールのイメージを想起{そうき}させる
conjure up images of fanaticism
狂信的{きょうしんてき}なイメージを呼び起こす
conjure up some sort of image
ある種のイメージを呼び起こす
conjure up the next driving force for the company
その会社{かいしゃ}にとっての次なる推進力{すいしんりょく}を出現{しゅつげん}させる
connoisseur
connoisseur
【名】
1. 〔芸術{げいじゅつ}の〕鑑定家{かんていか}、目利き{めきき}
2. 〔食べ物・酒・音楽など特定の分野についてよく知っている〕専門家{せんもんか}、玄人{くろうと}、通{つう}
【音声を聞く】svl11/connoisseur_w.mp3【レベル】11、【発音】kɑ̀nəsə́ːr、【@】カノサー、コノサー、【変化】《複》connoisseurs、【分節】con・nois・seur
connoisseur of beauty
《a ~》美の専門家{せんもんか}
connoisseur of fine wines
《a ~》ワイン通
connoisseur of good booze
《a ~》いい[上等{じょうとう}の]酒の目利き{めきき}
connoisseur of good food
《a ~》美食家{びしょく か}
connoisseur of works of art
《be a ~》美術品{びじゅつひん}の鑑識{かんしき}に優れている
ceramic connoisseur
陶磁器鑑定士{とうじき かんてい し}
coffee connoisseur
《a ~》コーヒー通(の人)
discerning connoisseur
目利きの鑑定家{かんていか}
food connoisseur
食通{しょくつう}
Mr. Connoisseur
通、玄人{くろうと}
sake connoisseur
利き酒師{ききざけ し}
wine connoisseur
ワインの鑑定家{かんていか}[目利き{めきき}]
He’s a connoisseur of zoology and mountains.
彼は動物学や山岳の専門家である。◆【出典】Hiragana Times, 2001年5月号◆【出版社】”HT175010”, “2372011”
like a connoisseur, lingering on the taste and still looking about him at the cliffs and up at our signboard.
味わいながら、また周りをみまわして、崖の方をみたり宿の看板を見上げたりしてたんだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN01”, “2653397”
conservationist
conservationist
【名・形】
自然保護{しぜん ほご}活動家{かつどうか}[論者{ろんじゃ}](の)【音声を聞く】svl11/conservationist_w.mp3【レベル】11、【発音】kɑ̀nsərvéiʃənist、【変化】《複》conservationists、【分節】con・ser・va・tion・ist
animal conservationist
《an ~》動物保護活動家{どうぶつ ほご かつどうか}
dedicated conservationist
《a ~》熱心{ねっしん}な自然保護論者{しぜん ほご ろんしゃ}
environmental conservationist
環境保護派{かんきょう ほご は}
Renowned Conservationist Improves Lives of Animals, People
動物と人々の生活を改善する著名な自然保護活動家”VOA-T141”, “2492968”
staunch conservationist
《a ~》忠実{ちゅうじつ}な自然保護論者{しぜん ほご ろんしゃ}
world-renowned conservationist
世界的{せかい てき}に有名{ゆうめい}な自然保護論者{しぜん ほご ろんしゃ}
As a conservationist, I want to protect our forests.
私は、天然資源保護論者として、森林を守りたい。
Conservationists are optimistic the discovery may be a blessing in disguise and also provide more funding for primate-health research.
自然保護論者たちは、この発見は災難に見えるが実はありがたいことであり、霊長類の健康に関する研究により多くの資金が提供されることになるかもしれないと楽観的です。”MB004452”, “2334999”
Conservationists say it will be difficult to rebuild primate populations.
自然保護論者たちは、霊長類の生息数を回復することは難しいと話しています。”MB004305”, “2335000”
According to conservationists, along with tougher laws, education campaigns to raise awareness of poaching are also strongly required in Asian countries.
自然保護活動家たちによると、より厳しい法律と共に、密猟に関する認識を高めるための教育活動もアジア諸国で強く求められているとのことです。”MB004717”, “2285730”
She and other conservationists fear that unless steps are taken to protect the species, it could soon face extinction.
マッカルース氏ら自然保護活動家は、この動物種を保護する対策がとられないと、絶滅に直面する可能性がすぐに出てくるのではないかと懸念しています。”VOA-T076”, “2497933”
But in recent years conservationists have warned that an increasing number of the big cats are being killed by organized crime networks to feed a huge market in China and Tibet for their skin and body parts.
しかし、近年、トラの皮や器官を中国やチベットの巨大市場に供給するために、組織的犯罪網によって殺されるトラが増えている、と保護活動家が警告していました。”VOA-A031”, “2325072”
Davidson and several other animal conservationists developed a model to predict the extinction rates of endangered mammals identified by the International Union for the Conservation of Nature, or IUCN.
国際自然保護連合(IUCN)が認定した哺乳動物の絶滅危惧種の絶滅率を予測するモデルを、デビッドソン氏と数人の動物保護活動家が開発しました。”VOA-T069”, “2337206”
“It’s a question of we’re great conservationists of the land in terms of keeping it in its natural state and American investment doesn’t want to do that and has illustrated it doesn’t want to do that.
「重要なのは、われわれがこの土地の自然の熱心な保護論者だということです。自然はそのままの状態にしておくべきだと思っています。しかし、アメリカの投資家は、そのようには望んでいませんし、そうした姿勢をあらわにしています。”VOA-S009”, “2234018”
consummate
consummate
【他動】
1. ~を完結{かんけつ}させる、~を完了{かんりょう}させる
・I consummated the transaction by selling 2 million shares at 8 dollars each. : 200万株を1株あたり8ドルで売ってその取引を完結させた。
2. 〔長い間求めてきたものを〕実現{じつげん}する、達成{たっせい}する
・All my hopes were consummated at that time. : 私の望みはそのときすべてかなえられた。◆【用法】受動態で用いられることが多い。
3. 〔夫婦が性交によって結婚を〕完全{かんぜん}なものにする
4. 〔セックスで欲望などを〕満足{まんぞく}させる
【形】
1. 完璧{かんぺき}な、実に見事{みごと}な、完全{かんぜん}な
・Not only did he dress well, he was the consummate gentleman. : 彼は着こなしが立派というだけでなく、申し分のない紳士だった。
2. 非常{ひじょう}に有能{ゆうのう}な、熟達{じゅくたつ}した、熟練{じゅくれん}した
3. 全くの、途方{とほう}もない
・There are many scenes of consummate misery in this movie. : この映画にはひどく惨めな場面がたくさんある。
【音声を聞く】svl11/consummate_w.mp3【レベル】11、【発音】《動》kɑ́nsəmèit 《形》kənsʌ́mət、【@】コンサメイト、コンサメット、【変化】《動》consummates | consummating | consummated、【分節】con・sum・mate
consummate a marriage
〔床入りして〕結婚{けっこん}を成立{せいりつ}させる[完全{かんぜん}なものにする]
consummate a union
連合{れんごう}を完全{かんぜん}なものにする[実現{じつげん}する]
consummate actor
《a ~》円熟{えんじゅく}した俳優{はいゆう}[役者{やくしゃ}]
consummate art
至芸{しげい}
consummate artist
《a ~》名画家{めい がか}
consummate ass
〈卑〉大ばか
consummate athlete
《a ~》素晴{すば}らしい運動選手{うんどう せんしゅ}
consummate celebration
至上{しじょう}の祝祭{しゅくさい}
・Winter brings the consummate celebration of family, friends and peace-Christmas. : 冬は家族と友人と平和の至上の祝祭、クリスマスを連れて来る。
consummate comedian
《a ~》熟練{じゅくれん}したお笑い芸人{げいにん}[コメディアン]
consummate communicator
《a ~》優れたコミュニケーター
consummate entertainer
《a ~》熟練{じゅくれん}した芸人{げいにん}
consummate global competitor
究極{きゅうきょく}の世界的{せかいてき}な競争相手{きょうそう あいて}
consummate intelligence professional
熟達{じゅくたつ}した(秘密{ひみつ})情報{じょうほう}のプロ
consummate negotiator
優れた交渉人{こうしょうにん}
containment
containment
【名】
1. 封じ込め、抑制{よくせい}、束縛{そくばく}、コンテインメント、閉じ込め{とじこめ}
2. 〔原子炉{げんしろ}の〕格納{かくのう}(容器{ようき})◆原子炉内から核物質を外部へ漏らさないためのシステムまたはその構造物。
【音声を聞く】svl11/containment_w.mp3【レベル】11、【発音】kəntéinmənt、【分節】con・tain・ment
containment and surveillance data authenticated communications system
封じ込め監視データ認証装置{にんしょう そうち}◆【略】CASDAC
containment annulus
格納容器{かくのう ようき}アニュラス部◆原子炉格納容器の外側とその外周にある壁で囲まれた密閉空間のこと
containment atmosphere
閉じ込め環境
Containment Atmosphere Control
大気汚染管理◆【略】CAC
containment atmosphere dilution
閉じ込め大気希釈◆【略】CAD
containment atmosphere dilution system
閉じ込め大気希釈システム◆【略】CADS
containment atmospheric monitoring
閉じ込め大気監視◆【略】CAM
containment atmospheric monitoring system
格納容器内雰囲気{かくのう ようき ない ふんいき}モニタ系◆【略】CAMS
containment boom
= oil-spill containment boom
【表現パターン】(oil) containment boom
containment boundary
格納容器{かくのう ようき}バウンダリ
containment building
原子炉格納建造物{げんしろ かくのう けんぞうぶつ}◆【略】CB
containment capacity
抑制能力{よくせい のうりょく}
containment combustion gas control system
閉じ込め排(出)ガス制御{せいぎょ}システム◆【略】CCGCS
containment cooling system
格納容器冷却系{かくのう ようき れいきゃくけい}◆【略】CCS
contemplative
contemplative
【形】
瞑想的{めいそう てき}な、静観的{せいかん てき}な、黙想{もくそう}にふける、沈思{ちんし}する、熟慮{じゅくりょ}する、熟考{じゅっこう}する、凝視{ぎょうし}する、観想的{かんそう てき}な【音声を聞く】svl11/contemplative_w.mp3【レベル】11、【発音】kəntémplətiv、【分節】con・tem・pla・tive
contemplative attitude
観照的態度、主観を交えずに冷静に見ること
contemplative life
黙想生活、観想的な生活、瞑想的{めいそう てき}な生活
contemplative listener
《a ~》じっくり耳を傾ける人
contemplative manner
静観{せいかん}する態度{たいど}
contemplative of stars
《be ~》星を凝視{ぎょうし}する
contemplative order
観想修道会{かんそう しゅうどうかい}
in a contemplative mood
《be ~》物思いにふけっている
open a contemplative branch of one’s order in
~に瞑想修行{めいそう しゅぎょう}のための修道会支部{しゅうどうかい しぶ}を開設{かいせつ}する
take a contemplative walk
物思いにふけって散歩{さんぽ}する
time for contemplative thought
瞑想{めいそう}する時間{じかん}
I was in a contemplative mood, so I decided to spend the day alone.
私はじっくり考えたい気分だったので、その日一日、独りで過ごすことに決めた。
- How came it to pass that many of the Saints were so perfect, so contemplative of Divine things?
なぜ、聖徒たちの中にはきわめて完全で、きわめて思索深い人たちがいるのでしょう?◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_IMITA11”, “2274310”
The Dadaists attached much less importance to the sales value of their work than to its uselessness for contemplative immersion.
ダダイストは作品を売るということに重きを置かないで、その瞑想的な没頭による無用さに重きを置いた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ART14”, “2521425”
In his singular character the dual nature alternately asserted itself, and his extreme exactness and astuteness represented, as I have often thought, the reaction against the poetic and contemplative mood which occasionally predominated in him.
彼の奇妙な性格においては二つの性質が交互に自己主張し、その極端な厳正さ、明敏さは時折彼のうちで優位を占める詩的、瞑想的気分に対する反動を表している、と私はよく考えたものだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_RED-HE2”, “2415766”