SLV1000 Flashcards
memory
memory
【名】
1. 記憶力{きおくりょく}、記銘力{きめいりょく}、想起力{そうき りょく}
・My father’s memory seems fine. : 父の記憶力は確かなようだ。
・My memory is getting less and less clear. : 記憶力がだんだん不確かになってきた。
2. 〔ある人の思い出せるすべての〕記憶{きおく}
・I don’t have any memory of it. : それについては記憶にございません。
3. 〔個々{ここ}の出来事{できごと}の〕思い出
・As I get older, memories of my childhood are fading. : 年を取るにつれて子どもの頃の思い出は色あせてくる。
4. 〔思い出された〕出来事{できごと}、事実{じじつ}
・My father told me his memory of the day he went to New York. : 父はニューヨークに行った日の出来事を思い出して話してくれた。
5. 〔故人{こじん}の〕記念{きねん}、追悼{ついとう}
・This monument was built in memory of American soldiers killed during the battle. : この記念碑はその戦いで死んだアメリカ人兵士を追悼して建てられた。
6. 〔死後{しご}に残る人の〕評判{ひょうばん}、名声{めいせい}
・My duty is to praise the memory of the deceased king. : 私の義務は亡き王の名を賛美することである。
7. 〔思い出される〕期間{きかん}
・The war is still within living memory. : その戦争を知っている人はまだ現存している。
8. 《コ》メモリ、記憶装置{きおく そうち}
9. 《コ》記憶容量{きおく ようりょう}
10. 〔プラスチックなどが元の形へ戻ろうとする〕復元力{ふくげんりょく}、〔元の形状{けいじょう}や状態{じょうたい}の〕記憶能力{きおく のうりょく}
11. 《トランプ》神経衰弱{しんけい すいじゃく}◆【同】concentration
【音声を聞く】svl01/memory_w.mp3【レベル】1、【発音】méməri、【@】メモリー、【変化】《複》memories、【分節】mem・o・ry
memory ability
記憶(能)力{きおく(のう)りょく}
memory access
《コ》メモリ・アクセス
memory access that does not involve the microprocessor
マイクロプロセッサが関与{かんよ}しないメモリへのアクセス
memory access time
メモリアクセス時間{じかん}
memory accessed by two or more programs
複数{ふくすう}のプログラムがアクセスするメモリ
memory acquisition
記憶獲得{きおく かくとく}
memory activation
記憶{きおく}の活性化{かっせいか}
memory address
メモリアドレス、記憶{きおく}アドレス◆【略】MA
memory address buffer
《コ》メモリ・アドレス・バッファ
memory address register
メモリ・アドレス・レジスタ◆【略】MAR
memory aid
記憶補助{きおく ほじょ}、記憶{きおく}を助けるもの[装置{そうち}]
memory algorithm
記憶{きおく}アルゴリズム
memory allocation
記憶割当{きおく わりあて}
memory allocator
《コ》メモリ・アロケータ
men
men
【名】
manの複数形{ふくすう けい}、人々{ひとびと}【音声を聞く】svl01/men_w.mp3【レベル】1、【発音】mén、【@】メン
Men
【映画】
《The ~》男たち◆米1950
Men
【略】
=mensa
《Mensa》《天文》テーブル山座{さんざ}[さん座]
MEN
【略】
=multiple endocrine neoplasia
《病理》多発性内分泌腺腫{たはつせい ないぶんぴせんしゅ}
MEN 1
【略】
=multiple endocrine neoplasia type 1
《病理》多発性内分泌腫瘍症{たはつ せい ないぶんぴつ しゅよう しょう}1型
MEN 2
【略】
=multiple endocrine neoplasia type 2
《病理》多発性内分泌腫瘍症{たはつ せい ないぶんぴつ しゅよう しょう}2型
men above __
_歳より上の人々
Men account for 70% of pedestrian fatalities since 1980.
1980年以来、歩行中の死者数の70%を男性が占めている。
Men also occupy most of the important positions in society.
また、社会の重要な役職は男が占める。◆【出典】Hiragana Times, 2007年5月号◆【出版社】”HT247017”, “2456705”
Men always say that ‘thin women are better,’ and fashion industry advertisements continue to encourage women to lose weight.”
「男性は『痩せた女性がいい』といつも言っているし、ファッション業界の広告は、女性に痩せることを促し続けている」◆【出典】Hiragana Times, 1997年9月号◆【出版社】”HT131012”, “2456706”
Men and woman are not equal.
男と女が平等ではない。◆【出典】Hiragana Times, 1995年2月号◆【出版社】”HT100015”, “2456707”
men and women
人々{ひとびと}、人間{にんげん}、人類{じんるい}、男女{だんじょ}
Men and women 18 years old and older are eligible to vote.
18歳以上の男女が有権者です。”MB000662”, “2456708”
men and women alike
男女の差別なく、男女共に、男女を問わず
Men and women are completely different creatures.
男と女は全く違う生き物です。◆【出典】Hiragana Times, 1995年10月号◆【出版社】”HT108030”, “2456709”
meter
meter
【1名】
メートル、メーター◆SI単位系の長さの基本単位。◆【略】m【2他動】
〔メーターで〕~を測る[測定{そくてい}する]【2名】
1. メーター、計量器{けいりょうき}、計器{けいき}、計測器{けいそくき}
2. = postage meter
3. = parking meter
【3名】
1. 〔韻文の〕ミーター、韻律、歩格
2. 《音楽》ミーター、拍子、拍
【音声を聞く】svl01/meter_w.mp3【レベル】1、【発音】míːtər、【@】ミーター、メーター、メートル、【変化】《動》meters | metering | metered、【分節】me・ter
meter angle
メートル角◆【略】MA
meter circuit
メーター回路{かいろ}
meter constant
計器定数{けいき ていすう}
meter display
メーター表示{ひょうじ}
meter drop
〈米シカゴ〉〔タクシーの〕初乗り運賃{はつのり うんちん}
meter error
メーター誤差{ごさ}
meter face
目盛{めも}り面{めん}
meter gage
〈英〉→ meter gauge
meter gauge
計器{けいき}
meter horsepower
メートル馬力{ばりき}
meter hour
メートル時間{じかん}
meter indication
メーター指示{しじ}
meter maid
〈米古〉女性{じょせい}の駐車違反監視員{ちゅうしゃ いはん かんしいん}
meter mechanism
メーター機構{きこう}
middle
middle
【他動】
1. ~を中央{ちゅうおう}に置く
2. 《海事》〔帆を〕半分{はんぶん}に畳む
【名】
1. 〔空間的{くうかん てき}な〕中心{ちゅうしん}、中央{ちゅうおう}
2. 〔時間的{じかん てき}な〕中間{ちゅうかん}、最中{さいちゅう/さなか}
3. 〔立場{たちば}や地位{ちい}の〕中間{ちゅうかん}
4. 〔物の〕内部{ないぶ}
5. 〈話〉〔人間{にんげん}の〕胴部{どうぶ}
6. 《野球》回の間◆例えば、middle of 7thは、7回表攻撃終了と7回裏の攻撃開始の間の時間のこと。
7. 《言語学》〔ギリシャ語などの〕中間態{ちゅうかんたい}◆再帰的な動作を表す態(voice)。
8. 《論理学》中名辞{ちゅうめいじ}◆【同】middle term
【形】
1. 〔空間的{くうかん てき}に〕真ん中の、中央{ちゅうおう}の、中心{ちゅうしん}の
2. 〔時間的{じかん てき}に〕(中)間の、最中{さいちゅう/さなか}の
3. 〔地位{ちい}や立場{たちば}が〕(中)間の
4. 〔程度{ていど}が〕中庸{ちゅうよう}の、中程度{ちゅう ていど}の、平均{へいきん}の
5. 《言語学》中間態{ちゅうかんたい}の
6. 《Middle》《言語学》中期{ちゅうき}の
7. 《Middle》《地学》中期{ちゅうき}の
【音声を聞く】svl01/middle_w.mp3【レベル】1、【発音】mídl、【@】ミドゥル、ミドル、【変化】《複》middles、【分節】mid・dle
middle adult life
成人(期)中期{せいじん(き)ちゅうき}
middle age
ミドルエージ、中年{ちゅうねん}◆およそ40~60歳
middle age couple
《a ~》中年夫婦{ちゅうねん ふうふ}
middle age group
中間年齢層{ちゅうかん ねんれいそう}、中年層{ちゅうねんそう}
Middle age is dreaded as a time of crisis.
中年は危機の年齢として恐れられている。
Middle age is when your age starts to show your middle.
中年とはおなかの辺りが目立ち始める時期である。◆米国の喜劇俳優ボブ・ホープ(1903-)の言葉
Middle age is when you’ve met so many people that every new person you meet reminds you of ~ else.
中年とはそれまで多くの人に出会ってきたために、新しく人に会うと誰か別の人を思い出す時期である。◆米国の詩人オグデン・ナッシュ(1902-71)の言葉
Middle Ages
《the ~》中世{ちゅうせい}◆ヨーロッパ史における5世紀から15世紀の時代区分。さらに、中世前期(Early Middle Ages)、中世盛期(High Middle Ages)、中世後期(Late Middle Ages)の三つの時代に区分される。
Middle Ages and Early Modern Ages (twelfth century to early nineteenth century)
中世・近世(12~19世紀前半)”NIPO-013”, “2457122”
Middle America
- 中部{ちゅうぶ}アメリカ
- 中産階級{ちゅうさん かいきゅう}のアメリカ人
middle and late period
中後期{ちゅう こうき}
middle and lower Amazon
《the ~》アマゾン川中下流
Middle and Near East
中近東{ちゅうきんとう}
Middle Andaman
【地名】
中アンダマン島
midnight
midnight
【名】
真夜中{まよなか}、夜の12時、午前零時{ごぜん れいじ}
・It was a few minutes after midnight. : 夜中の12時を数分過ぎていた。【形】
真夜中{まよなか}の【音声を聞く】svl01/midnight_w.mp3【レベル】1、【発音】mídnàit、【@】ミッドナイト、ミドナイト、【分節】mid・night
Midnight
【映画】
ミッドナイト◆米1978
mid-night
→ midnight
midnight broadcast
深夜番組{しんや ばんぐみ}
midnight bus
深夜{しんや}バス
Midnight Clear
【映画】
《A ~》真夜中の戦場/クリスマスを贈ります◆米1992
Midnight Cowboy
【映画】
真夜中のカーボーイ◆米1969《監督》ジョン・シュレシンジャー《出演》ダスティン・ホフマン、ジョン・ヴォイト《受賞》アカデミー作品賞、監督賞受賞◆邦題は「カウボーイ」ではなく「カーボーイ」と表記されていることに注意
Midnight Crossing
【映画】
ミッドナイト・クロッシング◆米1987
Midnight Express
【映画】
ミッドナイト・エクスプレス◆米1978《監督》アラン・パーカー《出演》ブラッド・デイヴィス、ランディ・クエイド、ジョン・ハート《受賞》アカデミー脚本賞(オリヴァー・ストーン)、作曲賞
midnight flick
深夜映画{しんや えいが}
midnight flits
真夜中{まよなか}の疾走{しっそう}
Midnight Heat
【映画】
ミッドナイト・ヒート◆米1992《監督》ジョン・ニコレラ《出演》マイケル・パレ、アダム・アント、デニス・ホッパー
Midnight Hour
【映画】
《The ~》ハロウィンズ/死霊復活祭◆米1985
Midnight in the Garden of Good and Evil
【映画】
真夜中のサバナ◆米1997《監督》クリント・イーストウッド《出演》ジョン・キューザック、ケヴィン・スペイシー
Midnight in the Garden of Good and Evil by John Brendt provides an answer.
ジョン・ベレントの『真夜中のサヴァナ』が答えてくれる。◆【出典】Hiragana Times, 1998年9月号◆【出版社】”HT143046”, “2457135”
mile
mile
【名】
1. 〔陸上距離{りくじょう きょり}の〕マイル◆1760ヤード、5280フィート、1609.344mに相当する。◆【同】statute mile ; land mile ; international mile
2. 〔海上距離{かいじょう きょり}の〕海里{かいり}◆【同】nautical mile
3. 《スポーツ》1マイル・レース
4. 《miles》〈話〉かなりの距離{きょり}
【音声を聞く】svl01/mile_w.mp3【レベル】1、【発音】máil、【@】マイル、【変化】《複》miles
mile a minute
《a ~》猛烈{もうれつ}なスピードで
mile and a half away
《a ~》1.5マイル離れて
mile deep in
《a ~》~の奥深く
Mile High City
【地名】
マイルハイシティ◆コロラド州デンバーのニックネーム
mile off
《a ~》ずっと遠くで
・I was a mile off the landing point. : そこは着陸地点からかなり離れていた。
mile per hour
マイル毎時{まいじ}、時速{じそく}[1時間当{じかん あ}たり]~マイル◆時速1.609344キロメートル(秒速0.44704メートル)に当たる。米国・英国で、乗り物の速さ・風速などを表す単位として広く用いられる(2013年現在)。◆【略】mph ; MPH ; mi/h ; mi/hr
・He drove at 50 miles per hour. : 彼は時速50マイルで車を走らせました。
mile per minute
マイル毎分{まいふん}、分速{ふんそく}[1分当たり]~マイル◆【略】mi/m ; mi/min ; mpm ; MPM
mile per second
マイル毎秒{まいびょう}、秒速{びょうそく}[1秒当{びょう あ}たり]~マイル◆【略】mi/s ; mi/sec ; mps ; MPS
・Light travels at (a speed of) 186,000 miles per second. : 光は秒速18万6000マイルの速さで進みます。
Mile Post
マイルポスト、距離標識{きょり ひょうしき}
mile race
《スポーツ》マイル・レース[競技{きょうぎ}]
mile track
マイル走路{そうろ}
mile upon mile of long sandy beach
何マイルも何マイルも続く長い砂浜{すなはま}
100-mile diet
160km圏内{けんない}の地産地消運動{ちさん ちしょう うんどう}◆消費地から100マイル(約160km)圏内の生産地で作られた食材を積極的に利用しようとする運動。
4-mile-wide causeway
広さ4マイルの土手道{どて みち}[浅瀬{あさせ}を埋め立てた道]
・A 4-mile-wide causeway is cutting off the spectacular bay. : 広さ4マイルの土手道[浅瀬を埋め立てた道]が素晴{すば}らしい眺めの湾を切断している。
milk
milk
【自動】
1. 〔動物{どうぶつ}の〕乳搾り{ちちしぼり}をする
2. 〔家畜{かちく}が〕乳を出す
【他動】
1. 〔動物{どうぶつ}から〕乳を搾る
2. 〔毒や樹液{じゅえき}などを〕搾り出す、抜く
3. 〈話〉〔基金{ききん}などから〕金を搾り取る◆長い期間にわたって少しずつ盗むこと。
4. 〈話〉〔人から情報{じょうほう}などを〕引き出す
5. 《核医学》~のミルキングを行う◆放射性の娘核種を分離して取り出すこと。娘核種を「ミルク」、親核種を含む装置を「乳牛」に見立てた表現。
【名】
1. 〔哺乳動物{ほにゅう どうぶつ}の〕乳、母乳{ぼにゅう}
2. 〔食品{しょくひん}としての〕牛[山羊{やぎ}]乳、ミルク
3. 《植物》樹液{じゅえき}
4. 〔化粧品{けしょうひん}の〕乳液{にゅうえき}
【音声を聞く】svl01/milk_w.mp3【レベル】1、【発音】mílk、【@】メウク、ミルク、【変化】《動》milks | milking | milked
Milk
【地名】
ミルク川
milk ~ for all it is worth
自分{じぶん}の利益{りえき}のために~をとことん利用{りよう}する、~を利用{りよう}して搾れるだけ利益{りえき}を搾り取る
milk ~ for huge profits
~から巨額{きょがく}の[多大{ただい}な]利益{りえき}を搾り取る[搾取{さくしゅ}する・引き出す]
milk ~ out of
…から~を引き出す
milk ~ to enrich oneself
~を食い物にする
milk a company
会社{かいしゃ}の甘い[うまい]汁を吸う
milk a cow
牛の乳を搾る
milk a cow by hand
手で牛の乳を搾る
milk a goat
ヤギの乳を搾る
milk acid
乳酸{にゅうさん}◆【同】lactic acid
milk agar
牛乳寒天{ぎゅうにゅう かんてん}
milk allergy
牛乳{ぎゅうにゅう}アレルギー
milk allergy symptoms
牛乳{ぎゅうにゅう}アレルギーの症状{しょうじょう}
Milk and Dairy Products Division
【組織】
牛乳乳製品課
mind
mind
【自動】
1. 嫌だと思う、嫌がる、気にする、気に障る
・I don’t mind. : どちらでもいいです。
・Do you mind? : 《嫌みっぽく言って》いいかげんにしてくれない?
2. 言うことを聞く、従順{じゅうじゅん}である
3. 用心{ようじん}する、注意{ちゅうい}する
【他動】
1. ~を嫌だと思う、~が気に障る
・Do you mind my asking the reason for that? : その理由をお尋ねしてもよろしいでしょうか?
・I hope you don’t mind my coming with you. : 一緒に行っても構わない?
・I wouldn’t mind a cup of tea. : 《食事の誘いを断った後に》お茶を一杯だけなら。
・You mind explaining that? : どういうことですか?
・You mind my telling you something? You have a terrible attitude problem. : ちょっと言わせてもらっていいかな?君は態度が悪い。◆態度の横柄な人に忠告する時
2. ~に気を付ける、~に注意{ちゅうい}を払う
・Mind your language [tongue]. : 言葉遣いに気を付けなさい。
・Don’t mind me. : 私のことなど気にしないでください。/ご自由に。/おかまいなく。
3. ~の面倒{めんどう}を見る、~の世話{せわ}をする
4. ~が思い浮かぶ、~を思い出す
5. ~に気付く、~が分かる
6. (人)の言うことを聞く、(人)に従う
【名】
1. 〔思考{しこう}・感情{かんじょう}・記憶{きおく}などをつかさどる〕心、精神{せいしん}
・Don’t pay any mind to that. : そんなこと全然気にするな。
・What’s on your mind? : 何を考えて[悩んで]いるのですか?/何か心配事があるのですか?
・You have a twisted mind! : へそまがり!
・You just don’t know what I have in mind. : あなたは私の心が分かっていない。
・You may set your mind at ease. : ご安心ください。
2. 〔感情{かんじょう}ではない〕知性{ちせい}、判断力{はんだんりょく}
3. 〔思考{しこう}の〕注意{ちゅうい}、集中{しゅうちゅう}、専念{せんねん}
4. 〔物事{ものごと}に対する〕考え方、感じ方、意見{いけん}
5. 〔~したいという〕意向{いこう}、望み、気持{きも}ち
6. 正気{しょうき}、正常{せいじょう}[健全{けんぜん}]な精神状態{せいしん じょうたい}[考え方]
7. 〔個人{こじん}の〕意識{いしき}、記憶{きおく}、思い出
8. 〔特定{とくてい}の人に固有{こゆう}の〕心理{しんり}、意識{いしき}、気質{きしつ}◆【参考】criminal mind
9. 〔優れた知性{ちせい}を持つ〕人、人間{にんげん}
【音声を聞く】svl01/mind_w.mp3【レベル】1、【発音】máind、【@】マインド、【変化】《動》minds | minding | minded
Mind
【人名】
ミント
mind about not hurting someone’s feelings
(人)の感情{かんじょう}を傷つけずにおこうと気遣う{きづかう}
mind and body
心身{しんしん}
mind and body function
心身機能{しんしん きのう}
Mind and body is physiologically connected.
心と体には生理的な結び付きがある。
mind and character
知性{ちせい}と品性{ひんせい}
Mind and do
きっと~するんですよ
mind and milk a goat
山羊{やぎ}を世話し乳しぼりをする
mind and write
忘れずに(手紙{てがみ}を)書く
mind at work
動いている心
mind become a complete blank
《one’s ~》頭が真っ白になる、何も思い出せなくなる
Mind being quiet for a while?
しばらくの間、静かにしていただけませんか?
Mind Benders
【映画】
《The ~》マインド・ベンダース◆英1963
mind blindness
精神盲{せいしんもう}
【表現パターン】mind [psychical, soul] blindness
mine
mine
【1代名】
1. 私のもの
2. 〈古〉=my◆主に母音の前で用いられる。
・I saw it with mine own eyes. : 私は自分の目でそれを見ました。
【1名】
1. 採掘坑{さいくつ こう}、坑道{こうどう}
2. 鉱山{こうざん}、採鉱場{さいこう じょう}
3. 〔地中{ちちゅう}または地表{ちひょう}の〕鉱床{こうしょう}
4. 〔情報{じょうほう}などの〕宝庫{ほうこ}、豊富{ほうふ}な源
5. 《軍事》〔敵地{てきち}の下に掘る〕地下{ちか}道[通路{つうろ}]◆爆薬を仕掛けて敵を攻撃したり、包囲網の壁を崩したりするのに用いられる。
6. 《軍事》地雷{じらい}、機雷{きらい}◆地中または水中に設置し、接触した敵の兵士・車両・船舶などを破壊するもの。
7. 〔昆虫{こんちゅう}が葉に作る〕潜孔{せんこう}、潜り跡◆【参考】leaf miner
【2自動】
1. 採鉱{さいこう}する、鉱物{こうぶつ}を採掘{さいくつ}する
2. 鉱山{こうざん}で働く、鉱業{こうぎょう}に従事{じゅうじ}する
3. 〔敵地{てきち}に〕地下道{ちかどう}を掘る
4. 地雷{じらい}[機雷{きらい}]を仕掛ける
【2他動】
1. 〔鉱物{こうぶつ}を〕採掘{さいくつ}する、掘り出す
2. 〔採鉱{さいこう}のために地面{じめん}を〕採掘{さいくつ}する、掘り返す
3. 〔地面{じめん}に〕地下道{ちかどう}を掘る、〔地下道{ちかどう}を〕掘って作る
4. 〔場所{ばしょ}に〕地雷{じらい}[機雷{きらい}]を仕掛ける[敷設{ふせつ}する]
5. 〔情報{じょうほう}などの資源{しげん}を〕取り出す、利用{りよう}する
6. 〈古〉〔卑劣{ひれつ}な手段{しゅだん}で〕~を攻撃{こうげき}する[傷つける]◆【同】undermine
【2名】
1. 鉱山{こうざん}、採掘坑{さいくつ こう}、鉱業場{こうぎょう じょう}
2. 《the mines》鉱業{こうぎょう}、鉱山業{こうざん ぎょう}
3. 宝庫{ほうこ}
4. 機雷{きらい}、地雷{じらい}◆【同】landmine ; torpedo◆対人、対車両の地下爆弾。特に対人地雷は、相手を殺さず足だけを吹っ飛ばし、敵に救助・治療させ、結果的に敵の戦力を削ぐのを目的とする。プラスティック製地雷は検出が困難。対車両地雷の中には数度の感知後、爆発するのもある。
5. 打ち上げ花火
【音声を聞く】svl01/mine_w.mp3【レベル】1、【発音】máin、【@】マイン、【変化】《動》mines | mining | mined
mine ~ for
~を掘って…を採掘{さいくつ}する
mine ~ from
- ~を…から掘る[採鉱{さいこう}する]
- 〔情報{じょうほう}などの〕~を…から取り出す[引き出す]
mine accident
鉱山事故{こうざん じこ}
mine action
地雷作用{じらい さよう}
mine activity
鉱山活動{こうざん かつどう}
mine air
坑内空気{こうない くうき}
mine area
鉱山地域{こうざん ちいき}
mine as
~の形で採掘{さいくつ}する
mine ban
地雷{じらい}の禁止{きんし}
Mine Ban Convention
地雷禁止条約{じらい きんし じょうやく}
mine baron
鉱山王{こうざんおう}
mine bench
段{だん}
mine blasting
鉱山発破{こうざん はっぱ}
Mine can wait.
お先にどうぞ。
minute
minute
【1自動】
議事録を作成する、メモを取る【1他動】
1. ~の時間を正確に測る
2. 〔文書・手紙などを〕下書きする
3. 〔会議の〕議事録をとる
【1名】
1. 〔時間の〕分◆【略】min◆【語源】ラテン語のminutus(極めて小さなもの)から、時間の”小さな”単位という意味で「分」となった。
・Can you give me five minutes ? : 5分待ってもらえますか?
・Do you have a minute (for me)? : ちょっとよろしいですか?/お時間ございますか?/少しお時間を頂けますか?◆話し掛けるとき
・It was just a few minutes, but it seemed like an hour. : ほんの数分のことだったが、1時間にも感じられた。
2. 〔角度の〕分◆1度の60分の1
3. わずかな時間{じかん}、寸刻{すんこく}
4. ~した瞬間{しゅんかん}に、~したとたん、~するとすぐに、~するや否や◆【用法】the minute (that) S + V の形式で。
・The minute (that) I left home, the phone rang. : 家を出たとたん電話{でんわ}が鳴った。
5. メモ、覚書{おぼえがき}、控え◆【語源説-1】”数分”でかける手短な/簡潔なものだから◆【語源説-2】”小さな”手書き文字で口述筆記されたものだから
6. 議事録{ぎじろく}
7. 〔文書・手紙などの〕下書き
- 【音声を聞く】svl01/minute_w.mp3【レベル】1、【発音!】mínət、【@】ミニット、【変化】《動》minutes | minuting | minuted
【2形】 - 極めて小さい、微小{びしょう}な、微細{びさい}な、細かい
・A minute amount of radioactive substance escaped the building. : ごく微量の放射線物質が建物の外に漏れた。 - 詳細{しょうさい}な、綿密{めんみつ}な
- ささいな、取るに足りない、くだらない
- 【発音!】mainjúːt、【@】マイニュート、【変化】《形》minuter | minutest
minute account
詳しい話
minute alveolar ventilation
《医》分時肺胞換気量{ふんじ はいほう かんき りょう}
minute amount
微量{びりょう}
minute analysis of the result
その結果{けっか}の詳細{しょうさい}な分析{ぶんせき}
minute animal
微小動物{びしょう どうぶつ}
minute bell
分時鐘{ふん じしょう}
minute blood vessel
小血管{しょうけっかん}
minute book
議事録{ぎじろく}
minute by minute
1分ごとの
minute canal
細管{さいかん}
minute cancer
微小{びしょう}がん
minute carcinoma
→ minute cancer
minute change
《a ~》わずかな[微細{びさい}な]変化{へんか}[変更{へんこう}]
minute chromosome
微小染色体{びしょう せんしょく たい}
mirror
mirror
【他動】
1. ~を映す
2. ~を正確{せいかく}に映し出す[描写{びょうしゃ}する]
3. ~に酷似{こくじ}している
【名】
1. 鏡{かがみ}、反射鏡{はんしゃきょう}
・It’s like looking in a mirror. : 鏡を見ているようにそっくりだ。
2. 反映するもの
3. 模範{もはん}
4. 《コ》ミラー◆鏡に映った姿のように、同じ内容のハードディスクを2台作ること。あるいは、2台のハードディスクに同一内容のデータを書き込むこと。
【音声を聞く】svl01/mirror_w.mp3【レベル】1、【発音】mírər、【@】ミラー、【変化】《動》mirrors | mirroring | mirrored、【分節】mir・ror
Mirror
【映画】
《Mirror ~》ザ・ミラー/悪魔の棲む鏡◆米1990【新聞名】
《The ~》ザ・ミラー◆イギリス
mirror accuracy
鏡面精度{きょうめん せいど}
mirror alignment
ミラー調整{ちょうせい}
mirror arrangement
ミラー配置{はいち}
mirror array
反射鏡{はんしゃきょう}アレイ
mirror ball
ミラーボール◆ディスコで使われるミラーボールは、disco mirror ballまたはdisco ballと呼ばれるが、単にmirror ballと呼ばれることもある。
・I was invited to the party and saw a lot of young people dancing beneath the mirror ball. : 私はそのパーティーに招待され、多くの若者がミラーボールの下で踊っているのを見た。
mirror body
鏡体
mirror carp
《魚》カガミゴイ、鏡鯉{かがみごい}
mirror case
鏡箱{かがみばこ}
mirror characteristic
ミラー特性{とくせい}◆複数形のcharacteristicsが用いられることが多い。
mirror color
ミラー色
mirror colour
〈英〉→ mirror color
mirror completion
鏡面仕上げ性
mirror configuration
ミラー配位{はいい}
miss
miss
【1自動】
1. 的を外す、当て[打ち]損なう
2. 失敗{しっぱい}する、不首尾に終わる
3. 〔エンジンが〕着火{ちゃっか}[点火{てんか}]しない
【1他動】
1. ~に当たらない、~に届かない、~と擦れ違う
・The bullet just missed my head. : 弾丸はもう少しで私の頭に当たるところだった。
2. ~に失敗{しっぱい}する、~が不首尾{ふしゅび}に終わる
3. ~がなくて不自由{ふじゆう}する、~がない[いない]のを寂しく思う、~が恋しい
・I know I’ll miss him forever. : 彼のことは一生忘れないだろう。
・”I’ll miss you.” “I’ll miss you, too.” : 「(あなたがいないと)寂しくなります」「私もです」◆長期間会えなくなるときの別れの挨拶{あいさつ}
・What do you miss most about Japan? : 日本の物で何が一番恋しいですか。◆国外で暮らす日本の人などに。
・I miss having you around. : あなたがそばにいないので寂しい。
・I miss eating dinner with my family. : 家族と夕食を共にできないのが寂しい。
・You have been missed. : あなたがいなくて寂しく思っています。/会いたかったよ。◆【場面】別離の状態、またはその後の再会。
4. 〔必要{ひつよう}なときに~が〕ないことに気付く、いないことが分かる
5. 〔機会{きかい}などを〕逃す、見逃す{みのがす}
・Don’t miss this bargain! : この特売(の機会)を逃すな!
6. 〔会議{かいぎ}などに〕欠席{けっせき}する、〔仕事{しごと}などを〕休む、〔乗り物などに〕乗り損なう
・I haven’t missed a class this year. : 今年はまだ一度も授業に欠席していない。
7. 〔不注意{ふちゅうい}などで〕~を見落{みお}とす、~を聞き漏{も}らす、~が頭に入らない
・You can’t miss it. : 見逃すことはないですよ。/すぐに分かりますよ。◆道案内
8. ~から逃れる、~を免れる
9. ~を除外{じょがい}する、~をもらす
【1名】
1. 打ち[当て]損ない、擦れ違い
・A miss is as good as a mile. : 的に近くても当たらぬは遠く外れたと同じ。/いかに成功に近くても失敗は失敗。/少しでも失敗は失敗。/失敗したことには変わりない。/五十歩百歩。◆【直訳】1インチの失敗も1マイルの失敗と同じ。◆ことわざ
2. 失敗{しっぱい}、不成功{ふせいこう}
3. 〔エンジンの〕ミスファイア(リング)、不点火{ふ てんか}
【2名】
1. 《Miss》~嬢、~さん◆独身女性の名字の前に付ける敬称
2. 《Miss》《呼び掛け》お嬢さん
3. 〔若い〕独身{どくしん}の女性{じょせい}
4. 《Miss》ミス~◆コンテストなどの、若い女性の勝者に付ける敬称。
5. 《Miss》~の女性{じょせい}◆性格などを表す語の前に付けて、ある若い女性を指す言葉を作るもの。◆【参考】Miss Personality
6. 《misses》〔洋服{ようふく}のサイズの〕ミス◆平均的な女性の、洋服のサイズ。
【音声を聞く】svl01/miss_w.mp3【レベル】1、【発音】mís、【変化】《複》misses、《動》misses | missing | missed
miss ~ a great deal
~に会いたくてたまらない
miss ~ by an inch
1インチの差で~に当たらない、~からわずか1インチの所をかすめる
・The bullet missed him by an inch. : その弾丸は、あと1インチで彼に当たるところでした。
miss ~ by inches
〔車などが〕あと数インチで~をひくところだ、〔弾丸{だんがん}などが〕~のすぐそば数インチをかすめる
miss ~ like crazy
~が恋しくて気が変になりそうである
miss ~ more and more each day
日ごとに~が恋しくなる
miss ~ scene
~のシーンを見逃す{みのがす}
miss ~ tremendously
~が恋しくてたまらない
miss __ consecutive tournaments because of injury
《相撲》けがのため_場所連続{ばしょ れんぞく}で休場{きゅうじょう}する
miss __ days of school
_日間学校を休む
miss __ days of work
_日間仕事を休む
miss __ front teeth
前歯{ぜんし・まえば}が_本欠けている
miss __ months of school
_カ月間学校を休む
miss __ months of work
_カ月間仕事を休む
miss __ muscles in one’s leg and some nerve
脚の筋肉{きんにく}_本と神経{しんけい}の一部{いちぶ}を失う[なくす]
Miss
miss
【1自動】
1. 的を外す、当て[打ち]損なう
2. 失敗{しっぱい}する、不首尾に終わる
3. 〔エンジンが〕着火{ちゃっか}[点火{てんか}]しない
【1他動】
1. ~に当たらない、~に届かない、~と擦れ違う
・The bullet just missed my head. : 弾丸はもう少しで私の頭に当たるところだった。
2. ~に失敗{しっぱい}する、~が不首尾{ふしゅび}に終わる
3. ~がなくて不自由{ふじゆう}する、~がない[いない]のを寂しく思う、~が恋しい
・I know I’ll miss him forever. : 彼のことは一生忘れないだろう。
・”I’ll miss you.” “I’ll miss you, too.” : 「(あなたがいないと)寂しくなります」「私もです」◆長期間会えなくなるときの別れの挨拶{あいさつ}
・What do you miss most about Japan? : 日本の物で何が一番恋しいですか。◆国外で暮らす日本の人などに。
・I miss having you around. : あなたがそばにいないので寂しい。
・I miss eating dinner with my family. : 家族と夕食を共にできないのが寂しい。
・You have been missed. : あなたがいなくて寂しく思っています。/会いたかったよ。◆【場面】別離の状態、またはその後の再会。
4. 〔必要{ひつよう}なときに~が〕ないことに気付く、いないことが分かる
5. 〔機会{きかい}などを〕逃す、見逃す{みのがす}
・Don’t miss this bargain! : この特売(の機会)を逃すな!
6. 〔会議{かいぎ}などに〕欠席{けっせき}する、〔仕事{しごと}などを〕休む、〔乗り物などに〕乗り損なう
・I haven’t missed a class this year. : 今年はまだ一度も授業に欠席していない。
7. 〔不注意{ふちゅうい}などで〕~を見落{みお}とす、~を聞き漏{も}らす、~が頭に入らない
・You can’t miss it. : 見逃すことはないですよ。/すぐに分かりますよ。◆道案内
8. ~から逃れる、~を免れる
9. ~を除外{じょがい}する、~をもらす
【1名】
1. 打ち[当て]損ない、擦れ違い
・A miss is as good as a mile. : 的に近くても当たらぬは遠く外れたと同じ。/いかに成功に近くても失敗は失敗。/少しでも失敗は失敗。/失敗したことには変わりない。/五十歩百歩。◆【直訳】1インチの失敗も1マイルの失敗と同じ。◆ことわざ
2. 失敗{しっぱい}、不成功{ふせいこう}
3. 〔エンジンの〕ミスファイア(リング)、不点火{ふ てんか}
【2名】
1. 《Miss》~嬢、~さん◆独身女性の名字の前に付ける敬称
2. 《Miss》《呼び掛け》お嬢さん
3. 〔若い〕独身{どくしん}の女性{じょせい}
4. 《Miss》ミス~◆コンテストなどの、若い女性の勝者に付ける敬称。
5. 《Miss》~の女性{じょせい}◆性格などを表す語の前に付けて、ある若い女性を指す言葉を作るもの。◆【参考】Miss Personality
6. 《misses》〔洋服{ようふく}のサイズの〕ミス◆平均的な女性の、洋服のサイズ。
【音声を聞く】svl01/miss_w.mp3【レベル】1、【発音】mís、【変化】《複》misses、《動》misses | missing | missed
miss ~ a great deal
~に会いたくてたまらない
miss ~ by an inch
1インチの差で~に当たらない、~からわずか1インチの所をかすめる
・The bullet missed him by an inch. : その弾丸は、あと1インチで彼に当たるところでした。
miss ~ by inches
〔車などが〕あと数インチで~をひくところだ、〔弾丸{だんがん}などが〕~のすぐそば数インチをかすめる
miss ~ like crazy
~が恋しくて気が変になりそうである
miss ~ more and more each day
日ごとに~が恋しくなる
miss ~ scene
~のシーンを見逃す{みのがす}
miss ~ tremendously
~が恋しくてたまらない
miss __ consecutive tournaments because of injury
《相撲》けがのため_場所連続{ばしょ れんぞく}で休場{きゅうじょう}する
miss __ days of school
_日間学校を休む
miss __ days of work
_日間仕事を休む
miss __ front teeth
前歯{ぜんし・まえば}が_本欠けている
miss __ months of school
_カ月間学校を休む
miss __ months of work
_カ月間仕事を休む
miss __ muscles in one’s leg and some nerve
脚の筋肉{きんにく}_本と神経{しんけい}の一部{いちぶ}を失う[なくす]
mistake
mistake
【自動】
誤る、間違える{まちがえる}【他動】
1. 〔言葉{ことば}や行動{こうどう}などの真意{しんい}〕を誤解{ごかい}する
2. 〔他の人やものと〕~を思い違いする
3. 〔うっかりと時間{じかん}や場所{ばしょ}などを〕間違える
【名】
1. ミス、誤り、過ち
・Anyone [Anybody] can make a mistake. : 誰にも過ちはある。/猿も木から落ちる。
2. 思い違い、誤解{ごかい}
【音声を聞く】svl01/mistake_w.mp3【レベル】1、【発音】mistéik、【@】ミステイク、【変化】《動》mistakes | mistaking | mistook | mistaken、【分節】mis・take
mistake ~ as a lack of
~を…の欠如{けつじょ}と取り違える[勘違いする]
mistake ~ for
~を…と間違う[取り違える]
mistake ~ for a fact
~を事実{じじつ}と間違える[誤解{ごかい}する]
mistake ~ for a friend
~を友人{ゆうじん}だと思い[勘]違いする
mistake a doctor’s instruction
医者{いしゃ}の指示{しじ}を間違える{まちがえる}
mistake A for B
AをBと間違える[取り違える]
・I always mistake Grant for his brother Dave. : 私はいつもグラントを、兄のデイブと間違えてしまう。
mistake about
~について誤解{ごかい}する
mistake anyone could make
《a ~》誰にでもある[でも犯すような]間違い
mistake for
勘違いをする、人違いする
mistake in calculation
違算{いさん}
mistake in conversation
会話中{かいわ ちゅう}の誤解{ごかい}
mistake in grammar
《a ~》文法{ぶんぽう}の誤り
mistake in judgement
〈英〉→ mistake in judgment
mistake in judgment
《a ~》判断{はんだん}ミス
Monday
Monday
【名】
月曜日{げつようび}◆【略】Mon. ; Mon ; Mn
・See you (on) Monday, OK? : 月曜日に会おう。いいね?◆別れの挨拶{あいさつ}【人名】
モンディ【音声を聞く】svl01/monday_w.mp3【レベル】1、【発音】mʌ́ndei、【変化】《複》Mondays、【分節】Mon・day
Monday.
月曜日!
【表現パターン】(It’s) Monday.”1EIGOKYO”, “2120246”
Monday attack
《病理》月曜病{げつよう びょう}
Monday Club
《政》マンデー・クラブ、月曜会◆英の右派クラブ、議長David Davis(2001現在)。
Monday disease
《病理》月曜病{げつよう びょう}
Monday for wealth, Tuesday for health, Wednesday the best day of all; Thursday for crosses, Friday for losses, Saturday no luck at all.
月曜に結婚式を挙げればお金持ちになり、火曜は健康になり、水曜は週の一番良い日。木曜は受難の日、金曜は損をし、土曜は何の運にも恵まれない日。◆結婚式の日取りに関する縁起。◆ことわざ
Monday headache
月曜頭痛{げつよう ずつう}
Monday is gym. Tuesday is swimming. Thursday is soccer… Isn’t this a bit too much for a five year old?
月曜は体操。火曜は水泳。木曜はサッカー…ちょっと5歳の子どもには大変じゃないか?
【表現パターン】Monday is gym (day). Tuesday is swimming (day). Thursday is soccer… Isn’t this a bit too much for a five year old?”1UNDOU”, “2176542”
Monday is over-sized trash day.
月曜日が粗大ごみの日です。
Monday is Sunday’s brother, Tuesday is such another; Wednesday you must go to church and pray, Thursday is half-holiday; on Friday it is too late to begin to spin, then Saturday is half-holiday agen.
月曜日は日曜日の延長で、火曜日は月曜日の延長。水曜日は教会でお祈りをささげ、木曜日は仕事は半日。金曜日にもなると仕事を始めるには遅過ぎて、土曜日はまたしても半ドン。◆1週間を通して仕事を怠けるための言い訳。◆ことわざ
Monday is today.
月曜といえば今日ではないか。/今日が月曜日だ。◆【場面】月曜に重要な予定などがある状況で。
Monday, it’s three days away!
月曜日は3日後だよ!
Monday morning asthma
月曜{げつよう}の朝のぜん息
Monday morning blues
《病理》月曜病{げつよう びょう}
Monday morning feeling
〈俗〉週始めの月曜日{げつようび}に通学{つうがく}や出勤{しゅっきん}がおっくうになること
money
money
【名】
1. 金銭{きんせん}、通貨{つうか}、金
・I’m not made of money. : 《浪費癖の妻に対して》俺{おれ}は金のなる木ではないよ。
・Money isn’t everything. : 金がすべてではない。
・Money makes the world go around. : 先立つものは金。
・Money talks, but it can’t sing and dance. : 金はものをいうけど歌ったり踊ったりできない。
・The money’s good. : 賃金がいいんだ。
・Your money or your life! : 命が惜しかったら金を出せ!
2. 資金{しきん}、財産{ざいさん}
3. 金額{きんがく}
【音声を聞く】svl01/money_w.mp3【レベル】1、【発音】mʌ́ni、【@】マニィ、マネー、【分節】mon・ey
Money
【人名】
マネー【映画】
女神がそっと微笑んで◆米仏1991【曲名】
マネー◆ビートルズの楽曲
【表現パターン】Money (That’s What I Want)
money absorption process
通過統合{つうか とうごう}プロセス
money accounts
金銭会計{きんせん かいけい}、現金勘定{げんきん かんじょう}
money advanced to customers
《証券》顧客{こきゃく}への立替金{たてかえきん}
money allocated for research
調査活動費{ちょうさ かつどう ひ}
【表現パターン】money allocated [intended] for research
money allocated to
~に割り当てられた資金{しきん}
Money always works.
お金はいつも、ものをいうのです。
money amount
金額{きんがく}
money analysis
貨幣分析{かへい ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】money analysis [analyses]
money and banking
金融{きんゆう}
Money and conscience just do not go together.
お金と良心は両立し得ないものだ。
Money and resources are already in the midst of internationalization.
金も資源もすでに国際化の真只中にある。◆【出典】Hiragana Times, 2005年9月号◆【出版社】”HT227012”, “2457982”
money and time invested in
~に使ったお金と時間{じかん}
money as a means of exchange
交換手段{こうかん しゅだん}としての金
monkey
monkey
【自動】
ふざける、もてあそぶ、翻弄{ほんろう}する、いじくる、遊び回る◆【用法】monkey around【他動】
~をまねる【名】
1. 《動物》サル◆【参考】ape
2. 〈話〉〔ふざけたり物まねをしたりして〕サルみたいな人
3. 〈俗〉麻薬中毒{まやく ちゅうどく}
4. 《金属》鉱滓羽口{こうさい はぐち}
5. 〔杭打ち機の〕ピストン◆【参考】monkey engine
【音声を聞く】svl01/monkey_w.mp3【レベル】1、【発音!】mʌ́ŋki、【@】マンキィ、モンキー、【変化】《動》monkeys | monkeying | monkeyed、【分節】mon・key
Monkey and the Crab
【著作】
《The ~》さるかに合戦
monkey around
~にいたずらをする、ブラブラしている、~をおもちゃにする、~をばかにする
【表現パターン】monkey around [about]
monkey around with
~をいじくり回す、~を軽く扱う
monkey around with a knife
ナイフをおもちゃにする
monkey bait
〈米俗〉麻薬{まやく}の無料{むりょう}サンプル
monkey bar
《a ~》〔遊具{ゆうぐ}の〕雲梯{うんてい}(のバー)◆通例、monkey bars
monkey bars
雲梯{うんてい}◆はしご状に配列されたバーにぶらさがって、手を交互に替えながら進んでいく遊具。小学校・幼稚園のグラウンドや公園によくある。
monkey bite
〈米俗〉キスマーク
monkey block
《海事》モンキーブロック
monkey bridge
《海事》最上{さいじょう}船橋{せんきょう}[艦橋{かんきょう}]◆【同】flying bridge ; flybridge
Monkey Business
【映画】
- モンキー・ビジネス◆米1931《監督》ノーマン・Z・マクロード《出演》マルクス兄弟主演のコメディ
- モンキー・ビジネス◆米1952《監督》ハワード・ホークス《出演》ジンジャー・ロジャーズ、ケーリー・グラント、マリリン・モンロー
monkey business
いんちき
・Greg thought his partner was up to some monkey business, so he sold his half of the company. : パートナーが不正をたくらんでいるとグレッグは思ったので、自分の持ち分である会社の半分を売却してしまった。
monkey cage
- サルのおり
- 〔子どもの遊び場の〕モンキー・ケージ◆部屋の中に置く大きなおり状の構造物。
- 〈俗〉留置場{りゅうちじょう}、〔刑務所{けいむしょ}の〕面会場{めんかい じょう}
monkey dance
モンキー・ダンス
month
month
【名】
1. 〔暦の〕月◆【略】mo.
2. 乳児月齢{にゅうじ げつれい}◆複数形で
【音声を聞く】svl01/month_w.mp3【レベル】1、【発音!】mʌ́nθ、【@】マンス、【変化】《複》months
month after month
毎月毎月{まいつき まいつき}
Month after month, year after year, it’s the same thing.
毎月、毎年、同じことの繰り返し。◆【出典】Hiragana Times, 1994年8月号◆【出版社】”HT094069”, “2458060”
month after next
《the ~》再来月{さらいげつ}
month ago
《a ~》1カ月前
month ahead
月間見通し、月間予測
month before last
先々月{せんせんげつ}
month by month
月ごとに、毎月{まいつき}
Month by the Lake
【映画】
《A ~》湖畔のひと月◆英1996《監督》ジョン・アーヴィン《出演》ヴァネッサ・レッドグレーヴ、エドワード・フォックス、ユマ・サーマン
Month can be a one or two digits month, or a three letter month.
月は1桁あるいは2桁の数値、あるいは3文字の月名で表します。◆【出典】◆【License】◆【編集】
month earlier
《a ~》1カ月前に
month in and month out
毎月毎月{まいつき まいつき}
Month In the Country
【映画】
《A ~》ひと月の夏◆英1987
month later
《a ~》1カ月後
month long summer
《a ~》1カ月の夏
moon
moon
【自動】
1. 夢見心地{ゆめみ ごこち}で見詰める[考える]
2. うろつく、ぼんやりと歩き回る
3. 〈俗〉尻を見せる
【他動】
1. 〔時間{じかん}を〕ぼんやりと過ごす
2. 〈俗〉(人)に尻を出して見せる、(人)に対して尻をまくる◆相手をからかうため、もしくはばかにするために行う。
【名】
1. 《the ~》〔地球{ちきゅう}の衛星{えいせい}の〕月◆the Moonとも表記。
2. 〔火星{かせい}や木星{もくせい}などの〕衛星{えいせい}
3. 〔ある月相{げっそう}の〕月◆新月(new moon)や満月(full moon)など。
4. 〔旗などの〕満月{まんげつ}[三日月{みかづき}]状の形
5. 月光{げっこう}◆【同】moonlight
6. 〈俗〉〔人の前に出した〕尻、けつ
7. 〈文〉太陰月{たいいんげつ}◆【同】lunar month
【音声を聞く】svl01/moon_w.mp3【レベル】1、【発音】múːn、【@】ムーン、【変化】《動》moons | mooning | mooned
Moon
【人名】
ムーン【著作】
《The ~》お月さま◆グリム童話の一つ。
Moon 44
【映画】
ムーン44◆米西独1990
moon about
~をぼんやりと歩き回る[うろつく]
Moon adds, “The decisions we make today on energy will have a profound impact on global climate, on sustainable development, on economic growth and global security.”
パン事務総長は、「私たちが本日、エネルギーについて下す決定によって重大な影響を受けるのは、世界の気候、持続可能な発展、経済成長、世界のセキュリティーです」と、付け加えています。”VOA-T346”, “2458075”
moon age
月時代{つき じだい}
Moon and Sixpence
【著作】
月と六ペンス◆英1919《著》W・サマセット・モーム(William Somerset Maugham)
moon at
~をうらやましそうに見詰める
moon at third quarter phase
下弦{かげん}の位相{いそう}にある月
moon away the time
ぐうたらに過ごす、ブラブラする
moon base
月面基地{げつめん きち}
moon beam
月光{げっこう}
moon blindness
《獣医》〔馬の〕夜盲症{やもうしょう}、月盲症{げつもうしょう}◆【同】equine recurrent uveitis
Moon cakes are eaten as part of the festival’s tradition.
お祭りの習わしとして、この日には月餅が食べられます。”MB001921”, “2458076”
Moon cakes with unusual fillings such as cheese and ice cream, have also become popular.
最近ではチーズやアイスクリームといった変わった中身の月餅も人気です。”MB001921”, “2458077”
more
more
【名】
追加{ついか}の[より多くの・それ以上{いじょう}の・もっと重要{じゅうよう}な]もの[こと・情報{じょうほう}]
・John Smith has more. : 《報道》ジョン・スミス記者の報告です。
・More is better. : 多ければ多いほど良い。【形】
1. 〔数量{すうりょう}や程度{ていど}が〕もっと多くの[大きい]
2. それ以上{いじょう}の、追加{ついか}の
・I have one more word to say. : もう一言言わせてください。
【副】
より大きな程度{ていど}に◆many、muchの比較級【音声を聞く】svl01/more_w.mp3【レベル】1、【発音】mɔ́ːr、【@】モア
More
【人名】
モーア、モア【雑誌名】
モア
more ~ than any other
何よりも~で
more ~ than ever
以前{いぜん}にも増して、今までになかったほど~
more ~ than I had expected
思ったより~だった
more ~ than one can shake a stick at
数え切れないほどたくさんの~、非常に多くの~◆【直訳】数える対象となるものに向かって(at)棒(stick)を振り(shake)ながら1、2、3…と数えられないくらいに多い
more ~, the more
~すればするほどますます…
・The more you practice, the more likely you will be able to be a professional pianist. : 《the ~》練習すればするほど、プロのピアニストになれる可能性が高まる。
more a A than a B
BというよりはむしろA
more a question of ~ than anything else
《be ~》〔主語は〕何よりも~の問題{もんだい}である
more a rule than an exception
《be ~》たまにではなく頻繁{ひんぱん}に起こる
more A than B
《be ~》Bと比べるとよりAである、BというよりむしろAである
・This handbag is more expensive than that one. : このハンドバッグはあれよりも高い。
・He is more animal than human. : 彼は人間というよりは動物です。
・He is more clever than wise. : 彼は賢明というよりは利口です。
・She is more (of) an actress than a singer. : 彼女は歌手というより女優です。
more a theatric production than a museum display
→ more a theatrical production than a museum display
more a theatric production than being a museum display
→ more a theatrical production than being a museum display
more a theatrical production than a museum display
《be ~》美術館{びじゅつかん}の展示品{てんじ ひん}というよりむしろ舞台作品{ぶたい さくひん}だ
【表現パターン】more a theatrical production than (being) a museum display
More about humility, (`egoless behavior’) from Jerry Fass and Marsh Ray.
謙虚さ(「エゴのない行動」)について加筆、Jerry Fass と Marsh Ray からのコメントに基づく。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_HOMES22”, “2458112”
morning
morning
【名】
1. 〔夜明けから昼までの〕午前{ごぜん}
2. 〔真夜中から昼までの〕午前
3. 夜明け、明け方◆【同】dawn ; daybreak
4. 初期{しょき}、始まり、早期{そうき}
【形】
朝[午前]の
・I don’t have any morning classes today. : 私は、今日は午前の授業はありません。
・We had morning tea together. : 私たちは一緒に朝のお茶を飲みました。【音声を聞く】svl01/morning_w.mp3【レベル】1、【発音】mɔ́ːrniŋ、【@】モーニング、【変化】《複》mornings、【分節】morn・ing
Morning.
おはよう。
morning ablutions
朝に体を洗うこと、朝浴
morning administration
〔薬剤{やくざい}の〕朝の投与{とうよ}[服用{ふくよう}]
morning after
- 二日酔い{ふつかよい}
- 〔飲み過ぎ・けんかなどの後の〕後悔{こうかい}
Morning After
【映画】
《The ~》モーニング・アフター◆米1986
morning after tomorrow
あさっての朝
Morning and evening trains which are crowded with commuting businessmen and office ladies.
通勤するビジネスマンやOLで混雑する朝夕の電車。◆【出典】『これが分かれば日本通』(田仲邦子著)◆【出版社】”YA03-149”, “2459113”
morning anorexia
朝の食欲不振{しょくよく ふしん}
morning assembly
朝礼{ちょうれい}
morning assembly in the chapel
チャペルでの朝の集会{しゅうかい}
morning back stiffness
朝の背中{せなか}[背部{はいぶ}]のこわばり(感)
morning bath
《a ~》朝風呂{あさぶろ}
morning bazaar
朝市{あさいち}
morning briefing
午前{ごぜん}の会見{かいけん}
most
most
【形】
1. 最も多くの、最も大きい
2. 大抵の、ほとんどの、大部分{だいぶぶん}の
【副】
1. 最も(多く)、一番{いちばん}(多く)、何よりも、この上なく◆many、muchの最上級
・You were most kind to give me this present. : このようなお土産を下さいまして、ありがとうございました。
2. とても、大変、非常に◆通常はtheをつけない。比較の意味ではなく強調表現
・It was a most beautiful day. : とてもすてきな日だった。
・Jane is a most beautiful woman. : ジェーンはとても美しい女性です。
【音声を聞く】svl01/most_w.mp3【レベル】1、【発音】móust、【@】モースト、モウスト
Most
【人名】
モスト【地名】
モスト
MOST
【略】
1. =metal-oxide-semiconductor transistor
MOSトランジスタ、金属酸化物半導体トランジスタ
2. =Ministry of Science and Technology
(中国)科学技術部◆【URL】
3. =Molonglo Observatory Synthesis Telescope
モロングロ天文台合成望遠鏡{てんもんだい ごうせい ぼうえんきょう}◆オーストラリアのモロングロ電波天文台にある
most ~ appear after age __
大抵{たいてい}[ほとんど]の~は_歳以降{さい いこう}の人に見られる
・Most skin cancers appear after age 50. : 皮膚がんは50歳を過ぎた人が発症することが多い。
most ~ can do
《the ~》~にできる限界{げんかい}、~にできる最高[最良・最上]のこと、~のできる限りの努力[譲歩]、(人)の能力{のうりょく}の上限{じょうげん}◆【用法】限界の低さを言う場合が多い。限界の高さを言う場合にも使う。
【表現パターン】best [most] ~ can do
most ~ of any active player
現役最多の~
【表現パターン】most ~ of any (currently) active player
most abundant chemical element in the universe
《the ~》宇宙{うちゅう}で最も豊富{ほうふ}な元素{げんそ}◆水素
most accurate analysis possible
《the ~》可能{かのう}なかぎりの最も正確{せいかく}な分析{ぶんせき}
most accurate barometer of
《the ~》~の最も正確{せいかく}な指標{しひょう}[バロメーター]
most accurate means of diagnosing
《the ~》~を診断{しんだん}する上で最も正確{せいかく}な手段{しゅだん}
most accurate test for
《the ~》~の最も正確{せいかく}な検査{けんさ}[試験{しけん}・テスト]
most active at night
《be ~》夜間{やかん}に最も活動{かつどう}する
Most actors hope to star in a megahit.
大抵の俳優はメガヒット作に出演することを望んでいる。
most addictive drug in the world
《the ~》世界{せかい}で最も常習{じょうしゅう}[中毒{ちゅうどく}]性の高い薬物{やくぶつ}
most admirable career
《the ~》最も尊敬{そんけい}される職業{しょくぎょう}
mother
mother
【1他動】
1. ~の母になる、~を産む
2. ~を生み出す、~を引き起こす
3. 〔母親{ははおや}のように〕(人)を世話{せわ}する、(人)の面倒{めんどう}を見る
【1名】
1. 〔人間の〕母(親)◆【対】father
2. 〔呼び掛け語の〕お母さん◆Momより堅苦しい表現。通例、Motherと表記。
3. 義母{ぎぼ}、養母{ようぼ}
4. 母親{ははおや}のような人
5. 〈比喩〉〔物事の〕生みの親、源、起源{きげん}、根源{こんげん}、原因{げんいん}◆【類】origin ; cause
6. 母性愛{ぼせいあい}
7. 上位要素{じょうい ようそ}
8. 〈俗〉航空母艦{こうくう ぼかん}
9. 〈俗〉大変{たいへん}なこと
【1形】
母の、母国{ぼこく}の、母としての【2名】
酢母{さくぼ}◆【同】mother of vinegar【音声を聞く】svl01/mother_w.mp3【レベル】1、【発音】mʌ́ðər、【@】マザー、【変化】《動》mothers | mothering | mothered、【分節】moth・er
Mother
【著作】
母の肖像◆米1934《著》パール・バック(Pearl S. Buck)
Mother A. Lee
【人名】
= Mother Ann Lee
“Mother always keeps it open in the hope that I may fly back.
「おかあさんはぼくが戻ってくると思って、窓をいつも開けておいてくれるんだ」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PETER04”, “2235314”
mother and a student at once
《be a ~》母であり学生{がくせい}でもある、母親業{ははおやぎょう}と学業{がくぎょう}を両立{りょうりつ}して[同時{どうじ}にこなして]いる
mother and child
母と子、母子{ぼし}◆日本語と語順が同じ
Mother and child are both doing well.
母子ともに健康です。
Mother and Child Health Foundation
【組織】
財団法人母子健康協会◆1935年設立。厚生労働省の所管◆【URL】
mother and child health service
母子健康支援{ぼし けんこう しえん}
mother and child home
母子家庭{ぼし かてい}
mother and children too
――お母さんに子どもたちも◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FATTY01”, “2653568”
mother and father
両親{りょうしん}、父母{ふぼ}
mother and father of
~のうちでも最高の
Mother and I were making last minute preparations for the Baha’i friends mother had invited for lunch when the doorbell rang.
ベルが鳴った時、私と母は招待したバハイの友人たちのため、昼食の用意の最後の仕上げをしていました。◆【出典】Hiragana Times, 1997年4月号◆【出版社】”HT126043”, “2460107”
Mother Ann Lee
【人名】
マザー・アン・リー◆シェーカー教を創始したイギリス人女性Ann Leeの尊称(1736~1784)。◆【参考】the United Society of Believers in Christ’s Second Appearing
mountain
mountain
【名】
1. 山、山岳{さんがく}◆イギリスでは、地理学者によれば1000フィート以上の、山頂まで高くなっている地形を指す。しかし、一般にはおよそ2000フィート以上のものを指し、それ以下をhillと呼んで区別することが多い。◆【略】mt. ; Mt. ; mtn. ; Mtn
2. 《mountains》山地{さんち}、山脈{さんみゃく}
3. 〔物が積み重なってできる〕山◆【参考】mountain of
4. 〈話〉〔物事{ものごと}の〕山のような量◆【参考】mountain of
5. 〈話〉大量{たいりょう}の余り◆【用法】通例、butter mountainのように複合語で用いられる。
【形】
山の、山のような、山のように大きな【音声を聞く】svl01/mountain_w.mp3【レベル】1、【発音】máuntn、【@】マウンテン、【変化】《複》mountains、【分節】moun・tain
Mountain
【名】
山岳部標準時{さんがく ぶ ひょうじゅんじ}◆【同】Mountain Standard Time
・Eight o’clock Mountain. : 山岳部標準時で8時をお知らせ致します。【人名】
マウンティン、マウンテン
mountain above the tree line
樹木限界線{じゅもく げんかい せん}を越えた山
mountain accentor
《鳥》ヤマヒバリ
mountain accident
《a ~》山岳事故{さんがく じこ}
mountain air
山の空気{くうき}
mountain arc
山弧{さんこ}
mountain area
山岳域{さんがく いき}
mountain ash
《植物》ナナカマド
mountain banana
《食》マウンテン・バナナ◆短く太い、自生、味は濃厚。東南アジアでは薄切りにしてフライで食べる(中南米にもある)。
mountain basin
山間盆地{さんかん ぼんち}
mountain beaver
《動物》ヤマビーバー
mountain behind someone’s house
《a ~》(人)の家の裏山{うらやま}
mountain belt
山地帯{さんちたい}
MOUNTAIN BIKE
【雑誌名】
マウンテン・バイク
mouse
mouse
【自動】
1. ネズミを捕まえる
2. コソコソと[うろついて]探し回る
【名】
1. 《動物》(ハツカ)ネズミ◆ハツカネズミ(Mus musculus)のようなとがった鼻と小さな耳をした、小型のネズミ科(Muridae)およびキヌゲネズミ科(Cricetidae)の齧歯類の総称。
2. 臆病者{おくびょうもの}、小心な人
3. 〈話〉〔殴られてできた〕目の下のあざ
4. 《コ》マウス◆複数形はmiceまたはmouses◆【同】computer mouse
【音声を聞く】svl01/mouse_w.mp3【レベル】1、【発音】máus 《動》máuz、【@】マウス、【変化】《複》mice
mouse adipose tissue
マウス(の)脂肪組織{しぼう そしき}
mouse and man
生きとし生けるものすべて
mouse antibody
《医》マウス抗体{こうたい}
【表現パターン】mouse [murine] antibody
mouse ball
マウス・ボール◆マウスの裏にありマウスの動きをコンピューターに伝える役割をする。
mouse BIOS
《コ》マウスBIOS
mouse blastocyst
マウス胚盤胞{はいばんほう}
mouse bone marrow cell
マウス骨髄細胞{こつずい さいぼう}
mouse bone-marrow micronucleus assay
マウス骨髄小核試験{こつずい しょうかく しけん}
mouse brain
《医》マウス脳
【表現パターン】mouse [murine] brain
mouse B-cell tumor
《病理》マウスB細胞腫瘍{さいぼう しゅよう}
【表現パターン】mouse [murine] B-cell tumor
mouse B-cell tumour
〈英〉→ mouse B-cell tumor
mouse cancer
《医》ネズミがん
【表現パターン】mouse [murine] cancer
mouse carcinogenesis
《医》マウス発がん
【表現パターン】mouse [murine] carcinogenesis
mouse carcinoma
→ mouse cancer
mouth
mouth
【自動】
口元{くちもと}で伝える【他動】
1. ~を言う、発音{はつおん}する
2. ~を気取って言う、演説調{えんぜつちょう}で言う
3. 〔単語{たんご}などを〕口の形だけで言う◆その言葉を発音する形に口を動かすが、実際に声は出さない
【名】
1. 〔人・ビン・袋などの〕口
2. 口状のもの、出入り口、河口{かこう}、噴火口{ふんかこう}
3. 言葉{ことば}
【音声を聞く】svl01/mouth_w.mp3【レベル】1、【発音】《名》máuθ 《動》máuð、【@】マウス、【変化】《動》mouths | mouthing | mouthed
mouth a word
言葉{ことば}を口にする
mouth abnormality
口腔異常{こうくう いじょう}
mouth airstream mechanism
口腔気流機構{こうくう きりゅう きこう}、口内気流機構{こうない きりゅう きこう}
mouth and throat sores
口内{こうない}および咽喉頭{いんこうとう}の痛み
mouth appendage
〔節足動物{せっそく どうぶつ}の〕口肢{こうし}
mouth at
(人)に口の動きで伝える
mouth bacterium
口内細菌{こうない さいきん}◆「細菌」の単数形=bacterium、複数形=bacteria
【表現パターン】mouth bacterium [bacteria]
mouth breeder
口内保育魚{こうない ほいく ぎょ}
mouth breeding
口内保育{こうない ほいく}
mouth brooding
口内保育{こうない ほいく}
mouth burn
口腔内{こうくうない}(の)熱傷{ねっしょう}
mouth cancer
口腔{こうくう}がん
【表現パターン】mouth [intraoral, oral (cavity), buccal (cavity)] cancer
mouth cancer case
口腔{こうくう}がん症例{しょうれい}、〔症例としての〕口腔{こうくう}がん患者{かんじゃ}
【表現パターン】mouth [oral cavity, buccal cavity] cancer case
mouth cancer cell growth
口腔{こうくう}がん細胞{さいぼう}増殖{ぞうしょく}[成長{せいちょう}]
【表現パターン】mouth [oral cavity, buccal cavity] cancer cell growth
move
move
【自動】
1. 〔物理的な位置が〕移動{いどう}する、動く
・Don’t move! : 動くな!◆【同】Freeze!
・The typhoon is moving to the northwest. : 台風は北西に移動しています。
2. 引っ越す、移転{いてん}[転居{てんきょ}]する
・This is to inform you that we have moved to the following address. : 弊社は本日をもって下記に移転致しましたので、ご通知申し上げます。
3. 転職{てんしょく}する、異動{いどう}する、昇進{しょうしん}する
4. 〔人が〕体を動かす[揺らす]
5. 〔人が〕行動{こうどう}する、行動{こうどう}に移す、取り掛かる
6. 〈話〉立ち去る、出発{しゅっぱつ}する、出掛ける{でかける}
7. 〔状況{じょうきょう}や筋が〕変化{へんか}する、展開{てんかい}する、進展{しんてん}する
8. 〔意見{いけん}や見方{みかた}が〕変わる、うつろう
9. 〔商品{しょうひん}が〕よく売れる、さばける
10. 〔正式{せいしき}に〕提案{ていあん}する、動議{どうぎ}を出す
11. 〔チェスなどで〕駒を動かす
12. 〔腸が〕通じがある、排せつする
【他動】
1. 〔~の物理的位置{ぶつり てき いち}を〕動かす、移動{いどう}する
2. 〔人・住所{じゅうしょ}・職場{しょくば}などを〕引っ越させる、転居{てんきょ}させる、移転{いてん}する
・The laboratory was moved from Osaka to Kyushu. : その研究所は大阪から九州に移設されました。
3. 〔状況{じょうきょう}や筋などを〕展開{てんかい}[進展{しんてん}]させる
4. 〔人の意見{いけん}や見方{みかた}を〕変えさせる、覆す
5. 〔人に~するよう〕促す、行動{こうどう}させる
6. 〔機械{きかい}などを〕動作{どうさ}[機能{きのう}]させる
7. 〔人の〕心を動かす、感動{かんどう}させる
・I was moved to tears. : 感動して涙が出ました。
8. 〔~を議会{ぎかい}や法廷{ほうてい}で〕提案{ていあん}する、動議{どうぎ}として提出{ていしゅつ}する
・I move that the meeting (should) be adjourned. : 議会の休会を提議します。
9. 〔商品{しょうひん}を〕うまく売る、さばく
10. 〔腸を〕通じを良くさせる、排せつさせる
【名】
1. 動くこと、運動{うんどう}、移動{いどう}
2. 〔ある様態{ようたい}の〕動き(方)
3. 〔一連{いちれん}の〕手だて、戦略{せんりゃく}
4. 引っ越し、転居{てんきょ}
5. 〔チェスなどの〕手番{てつがい}、指し手
【音声を聞く】svl01/move_w.mp3【レベル】1、【発音】múːv、【@】ムーブ、【変化】《動》moves | moving | moved
move ~ a little further to the left
~をもう少し左に移動{いどう}させる
move ~ a little further to the right
~をもう少し右に移動{いどう}させる
move ~ according to someone’s instructions
(人)の指示{しじ}に従って~を動かす
move ~ around the world
~を世界中{せかいじゅう}に移動{いどう}させる
move ~ as close to the frontline as possible
最前線{さいぜんせん}にできるだけ近いところに~を移動{いどう}させる
move ~ as little as possible
~をなるべく[できるだけ]動かさないようにする
move ~ at will
~を意のままに動かす
move ~ away from one’s head
~を頭から離す
move ~ back and forth
~を前後{ぜんご}に動かす
move ~ back and forth and around
~を前後左右{ぜんご さゆう}に動かす
move ~ back and forth in small motions
~を小刻みに前後{ぜんご}に動かす
move ~ backward
~を後退{こうたい}させる
move ~ behind the counter
〈米〉薬局専用医薬品{やっきょく せんよう いやくひん}にする[指定{してい}する]◆処方箋{しょほうせん}は必要ないが薬剤師から直接買う必要がある。
move ~ closer to
…に~を近づける
movie
movie
【名】
1. 〈米〉映画{えいが}、ムービー◆【同】〈英〉film ; cinema
2. 〈米〉映画館{えいがかん}◆【同】movie theater ; 〈英〉cinema
3. 《movies》映画{えいが}産業{さんぎょう}[業界{ぎょうかい}]
【音声を聞く】svl01/movie_w.mp3【レベル】1、【発音】múːvi、【@】ムービー、【変化】《複》movies、【分節】mov・ie
movie about global warming
地球温暖化{ちきゅう おんだんか}に関する[を題材{だいざい}にした]映画{えいが}
movie acting
映画{えいが}の仕事{しごと}、映画{えいが}に出演{しゅつえん}すること
movie actor
映画俳優{えいが はいゆう}
movie actress
映画俳優{えいが はいゆう}
movie adaptation of
~の映画版{えいが ばん}
movie advertising
映画広告{えいが こうこく}
movie ageing special effect
〈英〉→ movie aging special effect
movie aging special effect
映画{えいが}で老化{ろうか}するところを見せる特殊効果{とくしゅこうか}
movie as great as
~のような卓越{たくえつ}した[素晴{すば}らしい]映画{えいが}
movie audience
映画{えいが}の観客{かんきゃく}
movie based on a famous novel
有名{ゆうめい}な小説{しょうせつ}を基に作られた映画{えいが}
movie based upon a famous novel
→ movie based on a famous novel
movie biz
映画業界{えいが ぎょうかい}
movie blurb
〈話〉映画{えいが}の宣伝文句{せんでん もんく}[キャッチコピー]
Mr.
Mr.
【他動】
(人)をミスター~と呼ぶ【名】
〔形式的な人の呼び方として〕~様、~氏、~さん、~先生{せんせい}◆【参考】Mrs.【音声を聞く】svl01/mr_w.mp3【レベル】1、【発音】místəːr
Mr. & Mrs. Morita live near the American base at Yokota and like rock music and whisky very much.
横田基地の近くに住む森田夫妻はロックとウィスキーが大好きだ。◆【出典】Hiragana Times, 2004年2月号◆【出版社】”HT208038”, “2460300”
“Mr. & Mrs. Smith” will premiere on December 3rd. It is a romantic action comedy featuring Brad Pitt and Angelina Jolie.
「Mr.&Mrs.;スミス」が12月3日に封切られます。ブラッド・ピットさんとアンジェリーナ・ジョリーさんが出演するロマンチック・アクション・コメディーです。”MB003547”, “2235324”
Mr. 0 cried suddenly.
突然Oさんが叫んだ。◆【出典】Hiragana Times, 1989年11月号◆【出版社】”HT037009”, “2460301”
“Mr. 0, I wonder why our rents are different,” I asked him.
「Oさん、どうして私たちの家賃が違うのですか」彼に聞きました。◆【出典】Hiragana Times, 1989年11月号◆【出版社】”HT037009”, “2235325”
Mr. A., a friend of mine from Kobe who survived the Hanshin Earthquake disaster, has come to Tokyo seeking refuge.
阪神大震災に遭遇した神戸に住む私の友人のAさんが、東京へ避難してきた。◆【出典】『青い目・黒い目』(ニカス・コペル著)◆【出版社】”YA10-156”, “2460325”
Mr. A, a salaried worker, said to me: “The situtation is such that I don’t know when my company will go bankrupt.
サラリーマンをしているAさんは私にこう言った。「私の会社もいつつぶれるか分からない状態です。◆【出典】Hiragana Times, 1998年2月号◆【出版社】”HT136017”, “2460320”
Mr. A also told Mayumi (and of course, this was also a lie) that he was friends with the president of H Company and with an actress called O. N., and that he had accepted invitations to meet them in Japan this time.
また、A氏は、H社の社長や、女優のO・Nさんと友人関係にあり、今回の来日中も招待を受けていると、真由美さんに言っている(もちろんうそ)。◆【出典】Hiragana Times, 1998年4月号◆【出版社】”HT138010”, “2460302”
Mr. A, an Israeli, opens his “shop” every day on the sidewalk in Kabuki-cho, Shinjuku.
イスラエル人のAさんの「店」は新宿・歌舞伎町の道の上で毎日開店する。◆【出典】Hiragana Times, 1989年11月号◆【出版社】”HT037010”, “2460321”
Mr. A came to seek my advice last month, during the routine monthly medical counseling for foreigners living in Japan.
在日外国人のために毎月医療相談を行っている私の元へ、Aさんが相談に訪れたのは先月のことだった。◆【出典】Hiragana Times, 2000年12月号◆【出版社】”HT170026”, “2460303”
Mr. A. doesn’t smoke and said he hates cigarette smoke.
Aさんはたばこを吸わず、たばこの煙が大嫌いと言いました。◆【出典】Hiragana Times, 2007年11月号◆【出版社】”HT253020”, “2460323”
Mr. A encouraged her and told her, “In America, it’s no handicap to be a single mother.
A氏はこう言って彼女を励ましたという。「アメリカでは母子家庭のハンデなんかない。◆【出典】Hiragana Times, 1998年4月号◆【出版社】”HT138010”, “2460304”
Mr. A had been turned down and he was spitting fire over the whole situation.
広告を断られたA君は毒づいた。◆【出典】Hiragana Times, 1996年7月号◆【出版社】”HT117050”, “2460305”
Mr. A had come at seven o’clock and had been waiting.
Aさんは7時過ぎにきて、待っていたのだ。◆【出典】Hiragana Times, 2002年3月号◆【出版社】”HT185028”, “2460306”
Mr. A has a son who is a third-year high-school student.
Aさんには高校三年生の一人息子がいる。◆【出典】Hiragana Times, 1996年12月号◆【出版社】”HT122019”, “2460307”
Mrs.
Mrs.
【名】
~さん、~夫人{ふじん}◆既婚女性に対する敬称【音声を聞く】svl01/mrs_w.mp3【レベル】1、【発音】mísiz
Mrs. ~ that is to be
未来{みらい}の~夫人{ふじん}
Mrs. A goes to America once a year to study English.
A子さんは1年に1回、アメリカに英語の勉強に行く。◆【出典】Hiragana Times, 1990年10月号◆【出版社】”HT048010”, “2461471”
Mrs. A got some support from her compatriots and from her older sister who was living in Japan.
Aさんは日本にいる姉や同胞の友人のサポートを受けていた。◆【出典】Hiragana Times, 1997年6月号◆【出版社】”HT128014”, “2461472”
Mrs. A, however, is not going to practice it herself.
しかし、A子さんはこれを試すつもりはない。◆【出典】Hiragana Times, 1990年10月号◆【出版社】”HT048010”, “2461478”
Mrs. A lost her visa status as “the spouse of a Japanese national” but she was able to acquire a permanent resident visa because she is the parent of a child with Japanese nationality.
Aさんにとって問題のビザは「日本人の配偶者等」という在留資格はなくなったが、日本国籍を持つ子どもの親権があるため、定住者ビザを取得することができた。◆【出典】Hiragana Times, 1997年6月号◆【出版社】”HT128014”, “2461473”
Mrs. A lost many of her Filipino friends this way.
Aさんは、多くのフィリピン人の友人を失った。◆【出典】Hiragana Times, 1997年6月号◆【出版社】”HT128014”, “2461474”
Mrs. A says she wants to “go on living just like now, with her child, in Japan.”
「このまま、ずっと子どもと一緒に日本で暮らしていきたい」、Aさんの望みである。◆【出典】Hiragana Times, 1997年6月号◆【出版社】”HT128014”, “2461475”
Mrs. A went to the baptism in secret and gave their child a middle name without telling him about it.
Aさんは夫に隠れて洗礼に行き、ミドルネームも勝手につけてしまった。◆【出典】Hiragana Times, 1997年6月号◆【出版社】”HT128014”, “2461476”
Mrs. A (32 years old) is married to a Japanese man (41 years old), but when she was pregnant, her husband ran off with another woman and never came back.
Aさん(32歳)は、日本男性(41歳)と結婚していたが、妊娠中に夫は別の女性のところへ走り、戻ってこなくなった。◆【出典】Hiragana Times, 1997年6月号◆【出版社】”HT128014”, “2461470”
Mrs. Abe?
阿部さまのご家族の方ですか?”PA-D-038”, “2461479”
Mrs. Albright told VOA the United States was happy to hear the new king announce he will follow his father’s plans for both Jordan and the world.
同長官は、新国王が、ヨルダンと世界に対する父親の政策を継承する意思を表明したことに喜んでいる、とVOAに述べました。”VOA-0404”, “2461480”
Mrs. Ambassador feels grateful for being a devout Buddhist.
夫人は、自分が信仰の厚い仏教信者であることに感謝している。◆【出典】Hiragana Times, 2002年1月号◆【出版社】”HT183003”, “2461481”
Mrs. Aoi continued working while looking after her children.
青井さんは子育てをしながら日系企業で働いた。◆【出典】Hiragana Times, 1996年11月号◆【出版社】”HT121076”, “2461482”
Mrs. Aoi felt that if she was going to live with a positive attitude, California, was more suitable than Japan.
青井さんは、前向きに生きていくなら、日本よりカリフォルニアの方が合っていると思った。◆【出典】Hiragana Times, 1996年11月号◆【出版社】”HT121076”, “2461483”
Ms.
Ms.
【名】
~さん◆未婚・既婚にかかわらず、女性に対する敬称【雑誌名】
ミズ◆1971年にニューヨーク誌の折り込みとしてアメリカで創刊された、フェミニストのための雑誌。当初は月刊誌として人気を博したが、徐々に部数を落として、1988年からは季刊誌となった。【音声を聞く】svl01/ms_w.mp3【レベル】1、【発音】míz
Ms. Adelman says the violence against children represents the social and moral disintegration of U.S. society.
エイドルマン女史は、子どもに対する暴力はアメリカの社会やモラルの崩壊を象徴している、と語っています。”VOA-E005”, “2461732”
Ms. Albright said the two sides would resume talks on the issue next week.
オルブライト長官によれば両国は、来週この問題についての話し合いを再開するとのことです。”VOA-0025”, “2461733”
Ms. Albright told reporters Tuesday that North Korea has indicated a willingness to halt its missile program.
火曜日にオルブライト長官は、北朝鮮がミサイル開発計画を中止する姿勢を示したと語りました。”VOA-0025”, “2461734”
Ms. AOI had initially managed the school as a branch of a language school and has now turned it into her own independent school.
青井さんはこれまで、ほかの語学学校の分校としてこの学校のマネジメントを任されていたが、今回、それを自身の学校として独立させた形となった。◆【出典】Hiragana Times, 2004年1月号◆【出版社】”HT207033”, “2461731”
Ms. Aoi has introduced more than 2,500 Japanese students to American host families over 12 years.
青井さんは、12年間に2500人以上の日本の学生にアメリカのホストファミリーを紹介してきた。◆【出典】Hiragana Times, 2007年11月号◆【出版社】”HT253034”, “2461735”
Ms. Arako thought that their intentions were not that honest, so she stopped writing to them.
荒子さんは、これはまずいと思って彼らとの文通をやめた。◆【出典】Hiragana Times, 1998年4月号◆【出版社】”HT138010”, “2461736”
Ms. Bhutto was rushed to a nearby hospital, where doctors declared her dead Thursday evening.
ブット女史は近くの病院へ急送され、木曜日の夜、医師により死亡が宣言されました。”VOA-A107”, “2461737”
Ms. Bivero describes her attempt to attend a ballet dance class in Tokyo soon after she arrived.
ビベロさんは、東京に来てすぐにバレエダンス教室に通おうとした件を話してくれた。◆【出典】Hiragana Times, 2004年12月号◆【出版社】”HT218004”, “2461738”
Ms. Bivero is now acting with Sometimes Y Theatre, a theatre company in Tokyo run by talented Canadian actor, playwright and director Robert TSONOS.
ビベロさんは今、カナダ人の才能あふれる俳優であり、シナリオライターでもあり、演出家でもあるロバート・ソノスさんが主宰する東京の劇団「サムタイムズ・Y・シアター」に出演している。◆【出典】Hiragana Times, 2004年12月号◆【出版社】”HT218004”, “2461739”
Ms. Bivero not only fulfils her diplomatic role, but she also performs as a professional actress.
彼女は外交官的な役割を果たしているばかりでなく、プロの女優としても活躍している。◆【出典】Hiragana Times, 2004年12月号◆【出版社】”HT218004”, “2461740”
Ms. Bivero was trained in a popular acting style called The STANISLAVSKY Method.
ビベロさんは「スタニスラフスキー・メソッド」と呼ばれる、人気の演技スタイルで訓練を受けた。◆【出典】Hiragana Times, 2004年12月号◆【出版社】”HT218004”, “2461741”
Ms. Bossy Pants
〔女性の〕威張り屋さん◆【参考】bossy pants
Ms. Carter was asked to see a dermatologist about the abnormal growth on her skin.
カーターさんは皮膚{ひふ}に異常{いじょう}にできたものについて、皮膚科医{ひふかい}の診察{しんさつ}を受けるよう求められた。◆【出典】『キクタンメディカル 3. 診療と臨床検査編』(アルク刊)
Ms. Carver’s serum albumin was so low, the doctor suggested protein shakes three times a day.
カーバーさんの血清{けっせい}アルブミン値はとても低く、医師{いし}は1日3回のプロテイン・シェークを勧めた。◆【出典】『キクタンメディカル 3. 診療と臨床検査編』(アルク刊)
much
much
【名】
多量{たりょう}、たくさん
・I’m not much of a reader. : あんまり本読まないんだ。
・I don’t know much about history. : 私は歴史はあまり分からない。
・It won’t be much. : たかがしれてる。
・There is really not much that man can do. : 人間のできることといえば所詮{しょせん}その程度である。【形】
多い、多量{たりょう}の、たくさんの
・I don’t have much time. : あまり時間がないんです。
・I don’t know much history. : 私は歴史はあまり分からない。【副】
1. ずっと、非常{ひじょう}に、大変{たいへん}、とても
2. 大体{だいたい}
【音声を聞く】svl01/much_w.mp3【レベル】1、【発音】mʌ́tʃ、【@】マッチ、【変化】《形・副》more | most
Much
【地名】
ムーフ
much accounted of
《be ~》重んじられる
Much admired for his physique and swift-footedness, he became a college football player, and his dynamism drew admiration from even the president.
その体格と駿足を買われて大学のアメフトの選手となり、活躍ぶりは大統領から激励を受けるほどだった。◆【出典】Hiragana Times, 1995年9月号◆【出版社】”HT107082”, “2461915”
Much Ado About Nothing
【映画】
から騒ぎ◆英1993《監督》ケネス・ブラナー《出演》ケネス・ブラナー、マイケル・キートン、ロバート・ショーン・レナード、キアヌ・リーヴス、エマ・トンプソン、デンゼル・ワシントン【著作】
から騒ぎ◆英《著》ウィリアム・シェークスピア(William Shakespeare)◆喜劇
Much Ado about Nothing
《劇》空騒ぎ◆(英)シェイクスピアShakespeareの戯曲(喜劇、1598-99)。筋は、アラゴン大公のドン・ペドロが知事レオナートの舞踏会に出る。貴族クローディオとレオナートの娘ヒーローとの仲を取り持つ。大公の臣下ベネディックはレオナートの姪ベアトリスと仲が悪い。偽せ話しで大公達はベネディックとベアトリスまで恋人にさせてしまう。ドン・ペドロの弟ドン・ジョンは面白くない。◆【用法】人があまり重要でないことに慌てふためいているときにこの表現が使われることがある◆【参考】William Shakespeare
much ado about nothing
空騒ぎ{からさわぎ}
Much ado had Hector to rally the Trojans, but he knew that when men do turn again they are hard to beat.
ヘクトールはトロイア軍を再編しようと骨を折ったが、もう一度もとへ戻そうというときは、なかなかすすまぬものだとも承知していた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TROY-06”, “2461916”
much alike
《be ~》大同小異{だいどう しょうい}
much amused by someone’s remarks
《be ~》(人)の言うことを聞いて大変面白{おもしろ}がる
Much anticipated movie got open yesterday.
昨日楽しみに待たれていた映画が公開された。
much appreciate the opportunity of
~の機会{きかい}を得られて大変ありがたい
much as
- ~と同じだけ◆【同】as much as
- ~だけれども◆【同】however much
Much as I desire to spare your master’s feelings, much as I am puzzled by this note which seems to prove him to be still alive, I shall consider it my duty to break in that door.”
おまえの主人の感情を損ねたくないし、この紙はまだ彼が生きている証拠にちがいないと思わないでもないが、あのドアを壊してでも中へ入るのが私の義務だろう」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_HYDE08”, “2461917”
much as if a man had stamped on it.”
まるで踏みつけたようです」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_HYDE08”, “2653570”
museum
museum
【名】
博物館{はくぶつかん}、美術館{びじゅつかん}、記念館{きねんかん}【音声を聞く】svl01/museum_w.mp3【レベル】1、【発音】mjuːzíəm、【@】ミューズィアム、ミュージアム、ミューゼアム、【変化】《複》museums、【分節】mu・se・um
museum a variety of exquisite handicrafts
精巧{せいこう}さを極めた多様{たよう}な工芸品{こうげいひん}のある美術館{びじゅつかん}
museum architecture
ミュージアム建設{けんせつ}[建築{けんちく}]
museum artifact
美術館収蔵品{びじゅつかん しゅうぞう ひん}
museum attendant
学芸員{がくげいいん}、博物館{はくぶつかん}の案内係{あんないがかり}
Museum Chiran
ミュージアム知覧◆鹿児島県・知覧町◆【URL】
museum collection
博物館{はくぶつかん}の収集品{しゅうしゅうひん}
museum curator
博物館{はくぶつかん}の館長{かんちょう}
Museum curator Alicja Knast explains that she and her colleagues had to fight hard at auctions to collect the last remnants of Chopin’s life but, she says, they felt it was their obligation to finally provide Chopin with a home.
同博物館のアリッツア・クナスト館長によると、ショパンの人生の最後に残された物を集めるために、さまざまなオークションで激しい競り合いをしなければならなかったそうです。それでも、ショパンにようやく家を与えてあげることが自分たちの義務だと感じていた、とも述べました。”VOA-A205”, “2462137”
museum dedicated to
~を記念して建てられた博物館[美術館]
Museum director Mori Kenshiro said, “If Ryoma were alive today, he would make the best use of the Internet. I hope many people will participate from all over the country and become Ryoma fans.”
森健志郎館長は「現在龍馬が生きていたら、インターネットを最大限に活用しただろう。多くの人々に全国から参加して、龍馬のファンになってもらいたい」と話した。◆【出典】Catch a Wave, 2008年4月25日号◆【出版社】
museum educator
《a ~》博物館{はくぶつかん}[美術館{びじゅつかん}]の講師{こうし}
museum environment
博物館環境{はくぶつかん かんきょう}
museum exhibit
博物館展示{はくぶつかん てんじ}
museum exhibit hall
博物館{はくぶつかん}(の)展示{てんじ}ホール
music
music
【名】
1. 音楽{おんがく}◆人の声または楽器によって作り出される、リズム、メロディー、ハーモニーなどが備わった音の集まり。
2. 〔芸術{げいじゅつ}としての〕音楽{おんがく}◆音楽を通して人に心地よさや刺激を与える芸術の領域。
3. 〔ある種類{しゅるい}の〕音楽{おんがく}◆特定の時代、地域、楽器、演奏様式などによって規定される音楽のタイプ。pop musicのように種類を表す形容詞と共に用いることが多い。
4. 〔作曲{さっきょく}された〕楽曲{がっきょく}、音楽作品{おんがく さくひん}
5. 〔楽曲{がっきょく}の〕楽譜{がくふ}、譜面{ふめん}
6. 〔聞いて〕心地良い[楽しくなる]音
【音声を聞く】svl01/music_w.mp3【レベル】1、【発音】mjúːzik、【@】ミュージック、ミューズィック、【分節】mu・sic
music ability
音楽能力{おんがく のうりょく}
music academy
音楽学校{おんがく がっこう}
music acoustics
音楽音響学{おんがく おんきょうがく}
music activity
音楽活動{おんがく かつどう}
music aesthetics
音楽美学{おんがく びがく}
music aficionados
音楽愛好家{おんがく あいこう か}
music analysis
音楽分析{おんがく ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】music analysis [analyses]
music and dance
歌舞音曲{かぶ おんぎょく}
Music and dancing are fundamental to most historical kabuki dramas.
演劇としての性格からいえば、歌舞伎の「時代物」といわれるものは、音楽劇であり、舞踊劇が多い。”NIPO-275”, “2462148”
Music and dancing are fundamental to the kabuki performance.
演劇としての性格からいえば、歌舞伎は音楽劇であり、舞踊劇である。”NIPO-211”, “2462149”
Music and entertainment trends are not the only places that mass media affects the Japanese modern life.
マスコミが現代の日本人の生活に与える影響は、音楽と娯楽の流行だけではない。◆【出典】Hiragana Times, 1990年10月号◆【出版社】”HT048031”, “2462150”
Music and Lyrics is a good example of how and why the original name of a film might be changed for foreign distribution.
『ラブソングができるまで』(原題は Music and Lyrics、「音楽と歌詞」)は海外で公開されるときに、原題がなぜ、どのように変えられる場合があるかが分かる好例です。”A-MT-009”, “2462147”
Music and prayers have always needed each other in the course of history.
音楽と祈り、それは長い間お互いにとって必要なものだった。◆【出典】Hiragana Times, 2001年1月号◆【出版社】”HT171004”, “2462151”
Music and television were my language school and I soon picked up all the latest slang.
音楽とテレビは僕の日本語学校だった。流行語もすぐに覚えるようになった。◆【出典】Hiragana Times, 1993年1月号◆【出版社】”HT075042”, “2462152”
musician
musician
【名】
音楽家{おんがくか}、作曲家{さっきょくか}、演奏家{えんそう か}【音声を聞く】svl01/musician_w.mp3【レベル】1、【発音】mjuːzíʃn、【@】ミュージシャン、ミューズィシャン、【変化】《複》musicians、【分節】mu・si・cian
musician mate
《a ~》ミュージシャン仲間{なかま}
musician playing a benefit concert for scale
最低{さいてい}の報酬{ほうしゅう}でチャリティーコンサートで演奏{えんそう}する音楽家{おんがくか}
musician who enjoys touring
ツアーを楽しむミュージシャン
musician who performs around the world
《a ~》世界各国{せかい かっこく}で公演{こうえん}を行う音楽家{おんがくか}
musician who plays improvised music
即興演奏{そっきょう えんそう}をする音楽家{おんがく か}[ミュージシャン]
A musician who leads a double life between Japan and China.
日本と中国の二重生活を送るミュージシャン。◆【出典】Hiragana Times, 1997年12月号◆【出版社】”HT134045”, “2280207”
academic musician
学級肌{がっきゅう はだ}の音楽家{おんがくか}[ミュージシャン]
accomplished musician
堪能{たんのう}な音楽家{おんがくか}、熟練{じゅくれん}した音楽家
amateur musician
素人音楽家{しろうと おんがくか}
American musician Al Hirt has died.
アメリカ人ミュージシャン、アル・ハートが亡くなりました。”VOA-0442”, “2296028”
aspiring musician
《an ~》ミュージシャン志望者{しぼうしゃ}
band musician
楽団{がくだん}の音楽家{おんがくか}
baroque musician
バロック音楽家{おんがくか}
black musician
《a ~》黒人{こくじん}ミュージシャン
must
must
【助動】
1. ~しなければならない、~する必要{ひつよう}がある◆義務によって
2. ~せざるを得ない、~しないではいられない、~しないと気がすまない、どうしても~してしまう、~しなくっちゃ
3. ~に違いない、~のはずだ
・Must be nice to be rich. : 金持ちになるってのはいいもんだろうね。◆形式主語のItが省略されている。
・You must be joking. : 冗談でしょう。
・You must be tired. : 疲れてるでしょう。/お疲れになったでしょう。/お疲れさまでした。
4. 《丁寧な勧誘》是非{ぜひ}~してください
・You must come. : ぜひ来てください。
【名】
1. 〈話〉絶対必要{ぜったい ひつよう}なこと[もの]、なくてはならないもの、必需品{ひつじゅひん}、必須{ひっす}、必携{ひっけい}のもの◆可算名詞
・It’s a must. : それはやるべきだ。/それはやらなきゃ損だよ。/それは必須です。
・This book is a must for English teachers. : これは英語教師に必携の書です。
2. マスト、果醪{かもろみ}◆ブドウなどの果汁で発酵する前の状態のもの。繊維、皮、種などを含むことがある。フランス語ではmout
【形】
〈話〉絶対必要{ぜったい ひつよう}な、なくてはならない、必需{ひつじゅ}の、必須{ひっす}の、必携{ひっけい}の【音声を聞く】svl01/must_w.mp3【レベル】1、【発音】mʌ́st、【@】マスト
発情{はつじょう}して凶暴{きょうぼう}な
must ~ before someone dies
(人)が死ぬ前に[死ぬまでに]必ず[絶対{ぜったい}]~しておきたい、(人)が一生{いっしょう}に一度{いちど}は~しておきたい◆「50books must read before you die・死ぬまでに一度は読みたい50の本」のように書籍名や見出しで特によく使われる表現。
must ~ for
…のためには~しなければならない、~しなければ…できない
must act quickly to obtain visa
ビザ[査証許可{さしょう きょか}]を取るため急いで行動{こうどう}しなくてはならない
【表現パターン】must act quickly to obtain visa (permits)
must always remain here, sitting at my desk in the office, and patiently see other people fetch their passports to go abroad.
年がら年じゅう警察のいすに腰をかけて、ひとが外国行の旅券を受け取っていくのをながめている、これがわたしの持ってうまれた運なのだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SHOES05”, “2653583”
must be
~であるに違いない
Must be a little too tough for him.” was what everyone was saying at drinking bars.
あいつにはちょっと無理なんと違う」というセリフが、飲み屋で飛び交った。◆【出典】Hiragana Times, 2001年4月号◆【出版社】”HT174014”, “2462198”
must be a wig
かつらに違いない[決まっている]、いかにもかつらといった印象{いんしょう}である
must be able to
- ~できなければならない、~が可能でなければならない
・I must be able to prove my father’s innocence. : 私は父の無実を証明できなければならないんだ。 - ~できるはずである、~が可能なはずである
・I can see it from my house, so others must be able to see it, too. : 私の家からそれが見えるのだから、他の人たちも見えるはずだ。
must be avoided by all means
何が何でも回避{かいひ}されなくてはならない
Must be bilingual
《求人広告》二カ国語{こくご}ができること
must be careful to ensure that
〔that以下〕であると断言{だんげん}[保証{ほしょう}]することは慎重{しんちょう}でなければならない
【表現パターン】must be careful to ensure [insure, assure] that
must be doing something right
何かしら適切{てきせつ}[効果的{こうか てき}]な手を打っているに違いない
must be fair to both sides
両者{りょうしゃ}に対して公平{こうへい}でなければならない
must be flexible
臨機応変{りんき おうへん}であることが求められる
my
my
【間投】
〔驚きなどを表して〕おやまあ、あらまあ【代名】
私の【音声を聞く】svl01/my_w.mp3【レベル】1、【発音】mái、【@】マイ
【国名ドメイン】
マレーシア(Malaysia)
MY
【略】
=man-year
マン・イヤー、一人が1年間に為す仕事量、人年{にんねん}
My
【略】
=megayear
メガ年、百万年{ひゃくまんねん}◆天文学・物理学・地質学などにおいて、長い期間を表す単位として用いられる。
My /etc/fstab file has /dev/BOOT in it.
私の/etc/fstabファイルには/dev/BOOTの項目があります。◆【出典】◆【License】◆【編集】
My 10 giger died.
10ギガのハードディスクが逝ってしまった。◆【使い方に注意】giger 〈俗〉
My 100 yen clock was made by the sweat of low wage labors.
私が買った100円の時計は低賃金で働いている人たちの汗の上に出来上がったものだ。◆【出典】Hiragana Times, 2005年10月号◆【出版社】”HT228028”, “2462230”
My 15 years of experience as the sales manager at XX will qualify me for this position.
《レ》XX社で営業部長を15年間勤めておりましたので、私はこのポジションに適格だと思っております。◆就職◆売り込み
“My 15-year stay in Japan has exposed me to some of the most delightful gastronomy on the planet.
「日本での15年間は、私に地球上で最も素晴らしい料理学を教えてくれました。◆【出典】Hiragana Times, 2003年8月号◆【出版社】”HT202006”, “2235400”
My 3-year-old daughter would love this.”
3歳の娘もこれなら気に入ると思う」◆【出典】Catch a Wave, 2012年3月2日号◆【出版社】
My 3-year-old shamed a grown man!
3歳児が大人を恥じているのだ。◆【出典】Hiragana Times, 2001年8月号◆【出版社】”HT178050”, “2462232”
My 4-year-long of battle with the Japanese society had only begun…
私のこれから4年にわたる日本社会との戦いは、今始まったばかり……。◆【出典】Hiragana Times, 1991年10月号◆【出版社】”HT060042”, “2462233”
My 4-year-old daughter talks to an imaginary friend sometimes.
4歳になる私の娘は、時々、想像上の友達と話しています。
“My 50-year-old dream has finally come true.
「50年前からの夢がついに現実のものとなった。◆【出典】Catch a Wave, 2010年10月22日号◆【出版社】
My 5-year survival rate is 20% to 30%.
私の5年生存率は20~30%です。◆「20% to 30%」の部分は「20-30%」または「20 to 30%」とも表記。
My 7-year-old son sometimes uses very formal words for a laugh although he hardly understands them.
私の7歳の息子は、時々面白がってとても格式張った単語を使うが、彼はそれらをほとんど理解していない。◆【出典】(石井辰哉著・アルク刊)
nail
nail
【他動】
1. ~をくぎで打ちつける、くぎ付けにする、固定{こてい}する
2. 目を~に固定{こてい}させる、目を~に据える、じっと~を見る、~にじっと集中{しゅうちゅう}する
3. 〔くぎで刺すかのように〕~をしとめる、身動きできないようにする
4. ~を捕まえる、逮捕{たいほ}する
5. 《野球》~を刺す、送球{そうきゅう}で走者{そうしゃ}をアウトにする
6. ~を暴く、すっぱ抜く
7. 〔契約{けいやく}などを〕守らせる
8. 〈俗〉〔くぎを打つように〕~を強く打つ、殴る、ぶつ、(人)をぶちのめす
9. 〈米俗〉~をうまくやる、確実{かくじつ}に物にする、~で成功{せいこう}する
・I nailed the midterm. : 中間は楽勝だった。/中間はもらった。◆学校の中間試験で好成績
【名】
1. 〔ハンマーで打って使う〕くぎ、びょう
2. 《解剖》〔手足{てあし}の〕爪{つめ}◆爪は爪甲(nail plate)、爪根(nail root)、爪母(nail matrix)、爪郭(nail fold)、爪溝(nail groove)、爪床(nail bed)、下爪皮(hyponychium)、爪囲(paronychium)、甘皮(eponychiumまたはcuticle)から構成される。
3. 《動物》〔鳥・哺乳類・爬虫類の〕鈎爪{かぎづめ}
4. くぎ状の物
5. 〔長さの単位{たんい}の〕ネール◆1フィートまたは1ヤードの16分の1の単位で、それぞれ約1.9cmまたは5.7cmを表した。布地の長さの単位として用いられていたもので、くぎのnailから作られた。
【音声を聞く】svl01/nail_w.mp3【レベル】1、【発音】néil、【@】ネイル、【変化】《動》nails | nailing | nailed
Nail
【著作】
《The ~》くぎ◆グリム童話の一つ。
nail ~ up to the wall
~を壁にくぎで留める[くぎ付けにする]
nail ~ with 1 shot
〔獲物{えもの}など〕~を1発で仕留める{しとめる}
nail a birdie
《ゴルフ》バーディーを物にする
nail a notice on the door
通知{つうち}をドアに打ち付ける
nail analysis
爪分析◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】nail analysis [analyses]
Nail art will be popular this year.
今年はネール・アートがはやりそうだ。
【表現パターン】Nail art will be popular [big] this year.
nail avulsion
《医》爪剥離{つめ はくり}
nail base
爪基部{そう きぶ}
nail bed
《解剖》爪床{そうしょう}◆爪甲の下に接している皮膚。表皮(epidermis)はなく真皮(dermis)だけで構成される。この皮膚により、透明な爪がピンクに見える。
nail boards over the windows
窓に板を打ち付ける
nail bomb
くぎ入りの爆発物、くぎ(入り)爆弾
nail brush
爪{つめ}ブラシ
nail care
ネイル・ケア
narrow
narrow
【自動】
1. 狭くなる、狭まる◆【反】widen
2. 低下{ていか}する、減少{げんしょう}する
・The current-account deficit is narrowing rapidly. : 経常収支の赤字が急速に減少している。
【他動】
1. ~を狭くする、狭める
2. ~を削減{さくげん}する、縮小{しゅくしょう}する、制限{せいげん}する
・Japan narrowed the tax-rate gap to its current 3 to 1 ratio from 5 to 1. : 日本政府は5倍あった税率格差を現行の3倍に縮小しました。
・Net interest margins narrowed to 2.1% at money center banks during the second quarter. : 正味の金利利鞘は第2四半期にマネー・センター銀行で2.1%に縮小した。
【名】
1. 狭い部分{ぶぶん}[場所{ばしょ}・道路{どうろ}]
2. 海峡{かいきょう}
【形】
1. 〔幅・面積などが〕狭い
2. 〔範囲などが〕限られた
・The range of questions on this test is narrow. : 今回の試験は出題範囲が狭い。
3. 心の狭い
4. 〔利鞘などが〕薄い、小さい、少ない
5. 〔勝利などが〕紙一重{かみひとえ}の、ぎりぎりの、すれすれの
6. 〔危険回避などが〕間一髪{かんいっぱつ}の
7. 〔調査などが〕綿密{めんみつ}な
【音声を聞く】svl01/narrow_w.mp3【レベル】1、【発音】nǽrou、【@】ナロー、ナロウ、【変化】《形》narrower | narrowest、《動》narrows | narrowing | narrowed、【分節】nar・row
narrow ~ down to
~を…に減らす[絞る]
narrow a definition
【動】
定義{ていぎ}を狭める
narrow a field of suspects
容疑者{ようぎしゃ}の範囲{はんい}[領域{りょういき}]を狭める
narrow a trade surplus
貿易黒字幅{ぼうえき くろじ はば}を縮小{しゅくしょう}させる
narrow aisle
狭い通路{つうろ}
narrow alley
路地{ろじ}、細い道
・Good thing this alley got so narrow in the middle. : この道、真ん中の方は細くなってて良かったね。
narrow analysis
厳密な分析◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】narrow analysis [analyses]
narrow angle
狭(い)隅角{ぐうかく}
narrow angle of view
《a ~》狭い画角{がかく}[写角{しゃかく}]
narrow arch
狭窄歯列弓{きょうさく しれつ きゅう}
narrow area
狭域{きょういき}
narrow band
狭帯域{きょう たいいき}、狭周波数帯{きょう しゅうはすう たい}◆【略】NB
narrow band around a known spectral line
既知{きち}のスペクトル線の周囲{しゅうい}の狭い波長範囲{はちょう はんい}
Narrow Band Direct Print
狭帯域直接印刷通信◆【略】NBDP
natural
natural
【名】
うってつけの人[物]、ぴったりの人[物]、適任者{てきにん しゃ}、生まれつき才能{さいのう}のある人、天才{てんさい}【形】
1. 自然{しぜん}の(ままの)、自然(的){しぜん(てき)}な
2. 野生{やせい}の
3. 血のつながった、実の
4. 普通{ふつう}の、ありのままの
・It wasn’t natural for me. : 強がりだった。
5. 性質{せいしつ}[性格{せいかく}・性分{しょうぶん}・気質{きしつ}]に合っている
・I’m not natural with kids. : 子どもは苦手です。
6. 気取らない、飾らない
7. 天然{てんねん}の、無添加{むてんか}の、加工{かこう}しない
8. 起こるべくして起こった、当然{とうぜん}の、もっともな◆間違い・失敗などの発生が
9. 生まれながらの、生まれつきの(才能{さいのう}がある)、生まれついての
【音声を聞く】svl01/natural_w.mp3【レベル】1、【発音】nǽtʃərəl、【@】ナチュラル、【変化】《複》naturals、【分節】nat・u・ral
Natural
【映画】
《The ~》ナチュラル◆米1984《監督》バリー・レヴィンソン《出演》ロバート・レッドフォード、ロバート・デュバル、グレン・クローズ、キム・ベイシンガー【著作】
《The ~》奇跡のルーキー/汚れた白球--自然の大器◆米1952《著》バーナード・マラマッド(Bernard Malamud)
natural ability
天賦{てんぷ}[生まれつき]の才能{さいのう}
Natural ability alone doesn’t make a good soccer player.
生まれつきの才能だけでは良いサッカー選手にはなれません。◆【出典】Catch a Wave, 2011年1月14日号◆【出版社】
natural abortion
自然流産{しぜん りゅうざん}
natural abrasive
天然研磨材{てんねん けんまざい}
natural absorption
自然吸収{しぜん きゅうしゅう}
natural abstraction
自然抽出{しぜん ちゅうしゅつ}
natural abundance
天然存在度{てんねん そんざいど}
natural accompaniment to someone’s exact understanding of
《be a ~》(人)が~を理解{りかい}していることから当然生ずるものである
natural accumulation
天然蓄積{てんねん ちくせき}
natural acquisition
自然獲得{しぜん かくとく}
natural active ingredient
天然{てんねん}(の)活性成分{かっせい せいぶん}
natural actomyosin
《生化学》天然{てんねん}アクトミオシン
natural adaptation
自然{しぜん}順応{じゅんのう}[適応{てきおう}]
near
near
【自他動】
近づく、近寄る{ちかよる}、接近{せっきん}する【形】
1. 近い、近くにある、接近{せっきん}した、近接{きんせつ}した
2. 近親{きんしん}の、密接{みっせつ}な
3. もう少しで起こりそうな、辛うじて避けられた
4. 似通った{にかよった}、本物{ほんもの}に近い
5. 〔乗り物などの〕左側{ひだりがわ}の
6. 〈古〉けちな、しみったれの
【前】
1. ~の近くに、~の近くで、身近{みぢか}に、接近{せっきん}して
・I just want to be near her. : ただ、あの子のそばにいたいんだ。
2. ~しそうで
【副】
1. 近い場所{ばしょ}へ、近くへ、近くに
2. 密接{みっせつ}に、親密{しんみつ}に
3. ほとんど、ちょうど
【音声を聞く】svl01/near_w.mp3【レベル】1、【発音】níər、【@】ニア、【変化】《形》nearer | nearest、《動》nears | nearing | neared
Near
【地名】
ニア諸島
NEAR
【略】
1. =Near Earth Asteroid Rendezvous mission
《the ~》近地球小惑星{きん ちきゅう しょうわくせい}ランデブー計画{けいかく}◆1996年2月17日に打ち上げられたNEAR探査機(shoemaker spacecraft)による、地球に近い小惑星の表面物質の探査プロジェクトのこと。太陽系以前の宇宙の研究のために、小惑星の写真を地球に送信することが主な役割であった。2001年2月12日に小惑星エロス(Eros)に着陸し、その役目を終えた
2. =near-Earth Asteroid Rendezvous
《天文》地球近傍小惑星{ちきゅう きんぼう しょう わくせい}ランデヴー衛星{えいせい}◆NASAの宇宙探査機。2001年に小惑星エロスに軟着陸した◆【URL】
near a boiling point
沸点{ふってん}に近づく
near a finish line
ゴール近くで
Near a small German village, Sankt Goarhansen, there is a famous rock called Loreley.
ドイツのサンクトゴアルハンセンという小さな村の近くには有名な岩「ローレライ」がある。◆【出典】Hiragana Times, 1989年12月号◆【出版社】”HT038032”, “2464892”
near a subway station
地下鉄{ちかてつ}の駅に近づく
near abroad
旧ソ連邦諸国
near affairs
《one’s ~》身近{みぢか}な事柄{ことがら}
near agreement on a plan to
~する計画{けいかく}の合意{ごうい}に近づく
near alcoholics
《be ~》アルコール依存症{いそん しょう}に近い
near an end
もうすぐ[間もなく・じきに・程なく]終わりで[終幕{しゅうまく}を迎えて・終了{しゅうりょう}となって]、閉幕間近{へいまく まぢか}で、死期{しき}が迫って、死に近づく
near an end of
~の末端付近{まったん ふきん}に
near and long-term future
近い将来{しょうらい}および遠い将来{しょうらい}
near at hand
すぐ手の届く所に、手近に、身近な所に、間近な、間近に、近づいている、迫っている、近くなる、接近した
necessary
necessary
【名】
必需品{ひつじゅひん}、必要不可欠{ひつよう ふかけつ}なもの【形】
1. 必要{ひつよう}な、必須{ひっす}の、欠くことのできない、なくてはならない
・Make yourself necessary to somebody. : 人から必要とされる人間になるべし。
・That’s not necessary. : いいえ、結構です。
2. 当然{とうぜん}のこととして起きる、必然的{ひつぜん てき}な
3. 〔権威{けんい}や慣習{かんしゅう}により〕強制{きょうせい}される、義務的{ぎむ てき}な
4. 《論理学》〔命題{めいだい}が真であることが〕必然的{ひつぜん てき}な
5. 《論理学》〔条件{じょうけん}が〕必要{ひつよう}な
【音声を聞く】svl01/necessary_w.mp3【レベル】1、【発音】nésəsèri、【@】ネサセリ、ネセサリー、【分節】nec・es・sar・y
necessary action
必要{ひつよう}な行動{こうどう}
necessary agreement
必要{ひつよう}な[欠かせない]合意{ごうい}[協定{きょうてい}・協約{きょうやく}]
necessary amount
必要金額{ひつよう きんがく}
necessary and appropriate force
必要{ひつよう}かつ適切{てきせつ}な力
【表現パターン】necessary and appropriate force (to)
necessary and sufficient
必要{ひつよう}(にして)十分{じゅうぶん}な
necessary and sufficient condition
必要十分条件{ひつよう じゅうぶん じょうけん}、必要かつ十分な条件
necessary and sufficient condition for stability
《a ~》安定性{あんてい せい}の必要十分条件{ひつよう じゅうぶん じょうけん}
necessary and sufficient condition for the existence of
《a ~》~の存在{そんざい}の必要十分条件{ひつよう じゅうぶん じょうけん}
necessary and sufficient stability condition
《a ~》必要十分{ひつよう じゅうぶん}な安定条件{あんてい じょうけん}
necessary apology
必要{ひつよう}な謝罪{しゃざい}
necessary arrangement
必要{ひつよう}な手配{てはい}
necessary as an emergency measure to
《be ~》~する緊急措置{きんきゅう そち}として必要{ひつよう}である
necessary assistance
必要{ひつよう}な支援{しえん}
necessary attribute of a coach
コーチ[指導員{しどういん}]にとって必要{ひつよう}な[欠くことのできない]性質{せいしつ}[特性{とくせい}]
neck
neck
【自動】
愛撫{あいぶ}する、抱いてキスする◆【類】make out【名】
1. 〔体の部位{ぶい}の〕首
2. 〔衣服{いふく}の〕襟
3. 〔食用{しょくよう}の〕首肉{くびにく}、ネック
4. 《解剖》頸部{けいぶ}
5. 《解剖》歯頸{しけい}
6. 地峡{ちきょう}、海峡{かいきょう}◆首状の細い地形または水路
7. 〔瓶{びん}などの細長い〕首
8. 〔弦楽器{げんがっき}の〕首、ネック、指板{しばん}
9. 〔競馬{けいば}の〕首の差◆馬の鼻から肩までの距離の差。
10. 《動物》〔水性無脊椎動物{すいせい む せきつい どうぶつ}の〕水管{すいかん}◆【同】siphon
11. 《地学》火山岩頸{かざん がんけい}◆【同】volcanic neck
12. 《建築》〔ドリス式円柱{しき えんちゅう}の上部{じょうぶ}の〕ネック◆帯状に丸く巻かれた単純な飾り。
13. 〔危険{きけん}にさらした自分{じぶん}の〕命、首、対面{たいめん}
【音声を聞く】svl01/neck_w.mp3【レベル】1、【発音】nék、【@】ネック、【変化】《動》necks | necking | necked
Neck
【人名】
ネック
neck abscess
《病理》頸部膿瘍{けいぶ のうよう}
neck and crop
いきなり、有無を言わせず、そのまま、ぽいと、何もかも、徹底的に
【表現パターン】neck and crop [heels]
neck and neck
〔勝負{しょうぶ}が〕接戦{せっせん}で、互角{ごかく}に◆【語源】競馬でゴールに到達するとき、ぎりぎり首の差であるときの様子から。
・The two runners were neck and neck the whole race. : 2人のランナーはレースにおいて、終始接戦を繰り広げた。
neck and neck in poll
《be ~》世論調査{せろん ちょうさ}では互角{ごかく}である
neck and neck with
(~と)首の差で、(~と)接戦{せっせん}で、(~に)負けず劣らず、(~と)肩を並べて、(~と)互角{ごかく}に
neck and skin
頭首部{とうしゅ ぶ}
neck anteflexion
頸部前屈{けいぶ ぜんくつ}
neck artery
《解剖》頸部動脈{けいぶ どうみゃく}
neck assembly
ネック部
neck brace
《a ~》頸椎{けいつい}[ネック]カラー◆人の頸部を固定し、頸椎を保護するための器具。外傷患者の治療・搬送などで使われることがある。
neck canal cell
《植物》頸溝細胞{けいこう さいぼう}
neck cancer
頸部{けいぶ}がん
neck cancer case
頸部{けいぶ}がん症例{しょうれい}、〔症例としての〕頸部{けいぶ}がん患者{かんじゃ}
need
need
【助動】
~する必要{ひつよう}がある◆否定文、疑問文で
・Need I remind you that this is not the first time? : 念のために申し上げますが、今回が初めてではありませんよ。◆【直訳】思い出させる必要がありますか⇒必要ないかもしれないが一応言っておく。【他動】
~する必要{ひつよう}がある、~を必要{ひつよう}とする、~に用[用事{ようじ}]がある
・Do I really need to do this? : 本当にこんなことしなきゃいけないの?
・You don’t need to do that. : そんなにしていただかなくても結構なのですが。【名】
1. 不足{ふそく}、欠乏{けつぼう}
2. 必要{ひつよう}、要求{ようきゅう}
3. 必要{ひつよう}なもの、必需品{ひつじゅひん}
4. 義務{ぎむ}、責務{せきむ}
5. 不幸{ふこう}、窮状{きゅうじょう}、貧困{ひんこん}
【音声を聞く】svl01/need_w.mp3【レベル】1、【発音】níːd、【@】ニードゥ、【変化】《動》needs | needing | needed
need ~ as a memento
記念{きねん}に~が必要{ひつよう}である
need ~ for an excuse to
…する口実{こうじつ}に~を必要{ひつよう}とする
need ~ for one’s mental health
精神的健康{せいしん てき けんこう}のために~を必要{ひつよう}としている
need ~ for success
成功{せいこう}のために~を必要{ひつよう}とする
need ~ for the drive back
帰りの車中{しゃちゅう}で~を必要{ひつよう}とする
need ~ for these kind of things
この手のことには[こういった場合{ばあい}は・こういうときには]~が必要{ひつよう}である
need ~ in order that
〔that以下〕のためには~が必要{ひつよう}だ
need ~ in return
見返りに[として]~を必要{ひつよう}とする
need ~ just to survive
生きるだけでも~を必要{ひつよう}とする
need ~ like a hole in the head
~は全然いらない
need ~ like one needs a hole in the head
〔主語にとって〕~など必要性{ひつよう せい}ゼロだ◆【直訳】頭に穴を必要とするのと同様に必要だ⇒頭に穴を開けてもらう必要はない。つまり必要性ゼロ。
need ~ like yesterday
~がすぐにでも必要{ひつよう}である
need ~ more than other age groups
他のどんな年齢層{ねんれいそう}よりも~が必要{ひつよう}である
need ~ of space
~のメモリが必要
neighbor
neighbor
【自動】
近くにすむ、隣接{りんせつ}する【他動】
~の近くにすむ、~に隣接{りんせつ}する【名】
1. 〔困ったときに助けてくれる〕隣人{りんじん}
・Good fences make good neighbors. : 良い塀は良い隣人を作る。/しっかりした垣根は隣近所を仲良く保つ。/親しき仲にも礼儀あり。◆ことわざ
2. 近所{きんじょ}の人、隣席{りんせき}の人
・My nearest neighbors are cows. : 近所には牛しかいないよ。
3. 同胞{どうほう}、仲間{なかま}
【形】
隣の、近くの【音声を聞く】svl01/neighbor_w.mp3【レベル】1、【発音】néibər、【@】ネイバー、【変化】《動》neighbors | neighboring | neighbored、【分節】neigh・bor
neighbor across the street
《a ~》通りを隔てた[の向こう側の]隣人{りんじん}
neighbor Afghanistan
アフガニスタンに隣接{りんせつ}している
neighbor approval
近隣承認{きんりん しょうにん}
neighbor at the table
《one’s ~》食卓で隣に座った人
neighbor base
隣接塩基{りんせつ えんき}
neighbor base pair
《遺伝》隣接塩基対{りんせつ えんき つい}
neighbor block
隣接{りんせつ}ブロック
neighbor building
隣接建造物{りんせつ けんぞう ぶつ}
neighbor countries
近隣諸国{きんりん しょこく}
neighbor effect
隣接効果{りんせつ こうか}
neighbor environment
近隣環境{きんりん かんきょう}
neighbor from hell
近隣{きんりん}(住民{じゅうみん})の迷惑{めいわく}を顧みない隣人{りんじん}、迷惑者{めいわく しゃ}◆周囲の住民のことを考えずに騒音やごみをまき散らしたり、他人に因縁をつけたりする人のこと
neighbor graph
隣接{りんせつ}グラフ
neighbor interaction
隣接相互作用{りんせつ そうご さよう}
never
never
【副】
1. いつであろうと~ない、少しも~ない、決して~ない、~のはずはない
2. 以前{いぜん}に[今までに]~したことがない、いまだかつて~ない
・You’ve never been here? : 前にここに来たことはないの?
・Never had it happened before. : 今までこんなことはありませんでした。
3. まさか~ではあるまい
【音声を聞く】svl01/never_w.mp3【レベル】1、【発音】névər、【@】ネバー、【分節】nev・er
Never a break.
ついてないな。
never a dull moment
《be ~》いつも退屈{たいくつ}しない[面白いことがある]
never a moment when
《there be ~》〔when以下{いか}〕する時は決してない
Never a month but I’ve given you a silver fourpenny for yourself.
一月たりとも4ペニー銀貨を欠かしたことはないし。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN03”, “2465302”
never a problem
《be ~》決して問題{もんだい}にならない
never a slave to routine
《be ~》決して型にはまらない、型にはまった生活{せいかつ}は決してしない
Never a truer word was spoken.
それ以上真実を突いた[言いえて妙な]言葉はない。
NEVER ADJUST A MACHINE WHILE IT IS RUNNING
《掲》運転中の機械を調整するな◆労働安全ポスター
never again
二度と~しない
“Never again, she take food by mouth,” I remember her writing me so in an e-mail.
「もう二度と、口から物を食べることはできません」。私はヨーコからのe-mailを覚えている。◆【出典】Hiragana Times, 2001年1月号◆【出版社】”HT171021”, “2235771”
Never again will I trust the words of others.
他人の言うことなど二度と信じるものか。
【表現パターン】Never again will I trust the words of others [others’ words].
never allow oneself to be caught dead doing
~しているところを決して人には見られたくない
never allowed to forget that
《be ~》〔that以下〕ということを決して忘れることはない[忘れられはしない]
never amount to a thing
ろくな人間{にんげん}になれない
new
new
【形】
1. 〔製作{せいさく}や出現{しゅつげん}が〕新しい、最近{さいきん}の
2. 〔中古{ちゅうこ}でない〕新品{しんぴん}の、おニューの
3. 〔発見{はっけん}や習得{しゅうとく}が〕初めての、新種{しんしゅ}の
4. 〔経験{けいけん}したことがない〕新奇{しんき}な、目新{めあたら}しい
5. 〔人が場所{ばしょ}や状況{じょうきょう}に〕慣れていない、不案内{ふあんない}な
6. 〔過去{かこ}のものを置き換えた〕新~
7. 〔日や年などの時期{じき}が〕始まりの、新たな
8. 〔地位{ちい}や立場{たちば}などが〕新任{しんにん}の、新参{しんざん}の
9. 〔付加{ふか}されるものが〕さらなる、新たな
10. 〔良い方向{ほうこう}に変化{へんか}して〕若返{わかが}った、生まれ変わった
【副】
1. 最近{さいきん}、近頃{ちかごろ}
2. 新しく、新たに
【音声を聞く】svl01/new_w.mp3【レベル】1、【発音】njúː、【@】ヌゥー、ニュー、【変化】《形》newer | newest
New
【地名】
ニュー川
NEW!
【雑誌名】
ニュー!◆男性誌
NEW
【略】
=National Engineers Week
〈米〉技術者週間
New 1,000-yen, 5,000-yen, and 10,000-yen notes were first issued last November.
新しい千円、5千円、1万円札は、昨年の11月に最初に発行された。◆【出典】Catch a Wave, 2005年1月28日号◆【出版社】
new academic year
《a ~》新学期{がっき}[学年{がくねん}]
new account source
《コ》新規{しんき}のアカウント・ソース
new accounts
新規取引先{しんき とりひきさき}
New Act on Criminal Syndicates
暴力団新法◆日本法。暴力団対策法の改正版。
New Act on the Transfer of Corporate Bonds, etc.
新社債等振替法◆日本法
new active substance
新規医薬品成分{しんき いやくひん せいぶん}◆【略】NAS
New acts on the White team include the male pop group Sexy Zone and veteran singer Izumiya Shigeru.
白組の新顔には男性ポップグループSexy Zoneやベテラン歌手の泉谷しげるさんが含まれる。◆【出典】Catch a Wave, 2013年12月6日号◆【出版社】
new added functionality
新しい追加機能
new addition to someone’s family
《a ~》(人)の一家{いっか}の新しい一員{いちいん}
・Congratulations on the new addition to your family. : 赤ちゃんのお誕生、おめでとうございます。
new additive
新添加剤{しん てんかざい}
news
news
【名】
1. 〔最近{さいきん}の出来事{できごと}に関する〕知らせ、消息{しょうそく}、情報{じょうほう}
・No news is good news. : 便りがないのは良い便り。/知らせがないのは良い知らせ。◆ことわざ
2. 〔新聞{しんぶん}やテレビの〕ニュース、報道{ほうどう}
・Bad news sells. : 悪いニュースは売れる。
3. 〔誰もが興味{きょうみ}を持つような〕面白い[変わった]こと
4. 初耳{はつみみ}の[初めて聞く]こと◆ある人にとって初めての、驚くような情報を指す。
【音声を聞く】svl01/news_w.mp3【レベル】1、【発音!】njúːz、【@】ニュース、ニューズ
NEWS
【略】
=Nikkei Economic Data Wire Service
ニュース
News & Advance
【新聞名】
ニュース・アンド・アドバンス◆米国ヴァージニア州
News & Observer
【新聞名】
ニュース・アンド・オブザーバー◆米国ノースカロライナ州
News & Sentinel
【新聞名】
ニュース・アンド・センティネル◆米国ニューハンプシャー州
News about accounting irregularities caused the company’s share price to fall.
経理上の不正行為のニュースが原因で、その会社の株価は下落しました。
news about an oil tank explosion
《the ~》石油{せきゆ}タンク爆発{ばくはつ}のニュース
News about Japan’s traditional sport of sumo wrestling is now getting serious.
日本の伝統スポーツの相撲に関するニュースが、深刻なことになっています。◆【出典】Hiragana Times, 2007年6月号◆【出版社】”HT248030”, “2465865”
News about Obama’s plan to visit Myanmar excited many people.
オバマ大統領が近々ミャンマーを訪問するというニュースが発表されたとき、多くの人々が興奮に包まれた。◆【出典】◆【英文】Chan Myae Khine <▼12012/11/21/myanmar-overwhelmed-by-obamas-kiss/>◆【和訳】
News about separate case recently became a topic of conversation.
別なニュースが最近話題になった。◆【出典】Hiragana Times, 2006年7月号◆【出版社】”HT237030”, “2465868”
news about someone’s divorce
(人)の離婚{りこん}についてのニュース
news about someone’s upcoming film
(人)の最新映画{さいしん えいが}についてのニュース
News about Taiwan seems to have surged in the latter half of 1992.
1992年後半、台湾に関するニュースが大変多かったような気がする。◆【出典】Hiragana Times, 1993年1月号◆【出版社】”HT075038”, “2465867”
news about the earthquake hitting
~を襲った地震{じしん}のニュース
News about the Philippines.
フィリピンに関するニュースです。”VOA-E034”, “2465869”
newspaper
newspaper
【名】
1. 〔日刊{にっかん}または週刊{しゅうかん}の〕新聞{しんぶん}◆【同】paper
2. 〔新聞{しんぶん}を発行{はっこう}する〕新聞社{しんぶんしゃ}
3. 新聞(用)紙{しんぶん(よう)し}◆新聞を作る前の、または読み終わって別の用途に使うための紙。◆【同】newsprint
【形】
新聞{しんぶん}の(ための)、新聞売りの【音声を聞く】svl01/newspaper_w.mp3【レベル】1、【発音】njúːzpèipər、【@】ニュースペイパー、ニューズペイパー、【変化】《複》newspapers、【分節】news・pa・per
newspaper account
新聞記事{しんぶん きじ}
newspaper ad
新聞広告{しんぶん こうこく}
【表現パターン】newspaper ad [advertisement, advertising]
newspaper addiction
新聞{しんぶん}を読みふけること
Newspaper advertisements are not an effective means of marketing these specialized products.
《レ》こういう特別な製品を宣伝する時は、新聞はあまり効果的な宣伝方法ではありません。
newspaper advertising revenue
新聞広告収入{しんぶん こうこく しゅうにゅう}
Newspaper Advertising Review Council
【組織】
新聞広告審査協会◆【略】NARC
newspaper advice columnist
新聞{しんぶん}の人生相談{じんせいそうだん}のコラムニスト
newspaper agency
新聞取次店{しんぶん とりつぎてん}
newspaper agent
= newsagent
newspaper appeal
《a ~》新聞{しんぶん}の意見広告{いけん こうこく}
newspaper article
新聞記事{しんぶん きじ}
【表現パターン】newspaper article (on)
Newspaper articles and the words of the victims’ families are displayed along with aircraft wreckage.
新聞記事や遺族の言葉が航空機の残骸とともに展示されている。◆【出典】Catch a Wave, 2007年2月9日号◆【出版社】
Newspaper Association of America
【組織】
アメリカ新聞協会◆【略】NAA◆【URL】
newspaper baron
新聞王{しんぶんおう}
next
next
【名】
次の人[物]
・Next, please. : 次の方どうぞ。【形】
次の、翌~、隣の【副】
次に【音声を聞く】svl01/next_w.mp3【レベル】1、【発音】nékst、【@】ネクスト、ネックスト
Next!
次の方!
【表現パターン】Next (person)!”CAR-06”, “2178942”
Next.
次の方(どうぞ)。
Next, a scenario is written, which expresses the visual work in writing, and character designs are set (model packs).
次に、映像作品を文章で表す脚本が書かれ、キャラクターのデザインが設定されます(キャラクター設定)。”IC010004”, “2466105”
next administration
《the ~》次期政権{じき せいけん}
Next, after the geisha played musical instruments including the shamisen and drums, they then invited guests to try the instruments out for themselves.
芸者は次に、三味線や太鼓などの楽器を演奏した後、お客自身でも演奏してみるように舞台へ招いた。◆【出典】Hiragana Times, 2005年12月号◆【出版社】”HT230036”, “2466106”
next ambassador to the United States
次期駐米大使{じき ちゅうべい たいし}
Next, Amerika ga tatakatta indicates that it was America, not some other country that fought.
次の「アメリカが戦った」では、戦ったのは他の国ではないアメリカであることを示している。◆【出典】『日本語の秘密』(岸本建夫著)◆【出版社】”YA02-027”, “2466090”
Next April, a Japanese Language course will be established at the campus (Under application for approval).
この学園に来年4月から日本語学科が新設される(許可申請中)。◆【出典】Hiragana Times, 2002年11月号◆【出版社】”HT193041”, “2465921”
Next April, a travel agency will begin selling tours arranged for the middle-aged and elderly.
来年4月には、ある旅行代理店が中高年向けに用意されたツアーを売り出す予定だ。◆【出典】Catch a Wave, 2002年9月27日号◆【出版社】
Next are Taiwan, the U.S., Hong Kong, and the Philippines.
それに続いて台湾人、アメリカ人、香港人、フィリピン人の順番になっている。◆【出典】Hiragana Times, 1991年8月号◆【出版社】”HT058023”, “2465934”
Next are three examples of counter suffixes in which the initial consonants change.
次は、助数詞が変化する例を3つ。◆【出典】『日本語の秘密』(岸本建夫著)◆【出版社】”YA02-065”, “2465935”
Next, as for the sense of value and viewpoints of the second point, I don’t think you need to restrain the critical attitude that you worry about.
次に、二番目の点、価値観、物の見方に関わることですが、金君が気にしているご自分の批判的態度については、なんら遠慮する必要などないと思います。◆【出典】Hiragana Times, 1995年9月号◆【出版社】”HT107039”, “2466107”
next batter’s box
《野球》ネックスト・パッターズ・ボックス
next batter’s circle
〈和製英語〉《野球》ネクストバッターズサークル◆【標準英語】on-deck circle
nice
nice
【形】
1. 良い、素晴{すば}らしい、すてきな、快い
・Nice to meet you. : お会いできてうれしいです。/初めまして。/よろしくね。◆【用法】初対面の人に会った時に言う。
・(It was) nice meeting you. ; It’s been nice meeting you. : お会いできてよかったです。/お目にかかれてうれしく存じました。◆【用法】初対面の人との会話を終えて別れる時に。
・It’s fun. I meet a lot of nice people. : たくさんの良い人たちにめぐり会えて楽しい。
・It’s nice to meet you here. : ここで会えてうれしい。
・Nice to have met you. : お会いできて楽しかったです。
・Oh, you say nice things to me. : またまた(お世辞いっちゃって)。
・That was a nice job you did. : ごくろうさま。
・That was a very nice dinner. : とても素晴らしい夕食でした。◆招かれた相手に対して
・That’s nice. : それは素晴らしい。/そりゃすごいね。
2. 立派{りっぱ}な、上品{じょうひん}な、行儀{ぎょうぎ}の良い、洗練{せんれん}された
・That’s not nice. : 《忠告》そんなことすべきじゃないよ。
3. 親切{しんせつ}な
・It’s nice of you to come see me. : わざわざお越しくださってありがとうございます。
・I want you to be nice to him. : 私はあなたに彼に優しく接してもらいたい。
4. 微細{びさい}な
5. 気難{きむずか}しい
6. 風味{ふうみ}の良い
【音声を聞く】svl01/nice_w.mp3【レベル】1、【発音】náis、【@】ナイス、【変化】《形》nicer | nicest
Nice
【地名】
ニース◆フランス◆【略】NCE【発音】níːs
Nice.
素晴らしい。/いいね。/よくやった。
NICE
【略】
1. =National Institute for Health and Clinical Excellence
英国国立臨床研究所◆1999年にNational Institute for Clinical Excellenceとして設立され、2005年にHealth Development Agencyと合併して現在の名称に変更された。◆【URL】
2. =National Institute of Ceramic Engineers
〈米〉セラミック技術者協会
3. =National Institute on Consumer Education
消費者教育支援センター◆1990年設立。内閣府本府および文部科学省の所管◆【URL】
nice accompaniment to
《be a ~》~とよく合って[マッチして]いる
nice acting
名演技{めい えんぎ}
Nice Agreement concerning the Intellectual Classification of Goods and Services for the Purpose of the Registration of Marks
商標の登録のための商品およびサービスの国際分類に関するニース協定
nice and
ずいぶん~、とても~
・Andy was nice and drunk at the party. : アンディーはそのパーティーでひどく酔っ払っていた。
・Open your mouth nice and wide. : 口を十分に大きく開けてください。
nice and chubby baby
まるまるとよく太った赤ちゃん
nice and cool
とても涼しい、快適{かいてき}に[ちょうど良く]涼しい
nice and cozy
こざっぱりした、快適な
Nice and easy.
おとなしくしろ。/抵抗するな。
nice and hot
《be ~》〔スープなどが〕ちょうど良い具合{ぐあい}に温かい
nice and neat home
《a ~》立派{りっぱ}できれいな住宅{じゅうたく}
nice and quick
さっさと
・I’ll have to take care of business nice and quick. : 仕事をさっさと片付けてしまわないと。
night
night
【間投】
おやすみ◆Good night.の省略形【名】
1. 夜、夜間{やかん}、晩◆日没から夜明けまでの暗い時間帯で、two nights(二晩)のように数えることもできる。
2. 〔ある日の〕夜◆夕暮れから真夜中までの時間帯。
3. 〔夜から朝までの〕就寝時間帯{しゅうしん じかん たい}
4. 〔活動{かつどう}のための〕夜◆夕暮れから寝るまでの間の、楽しみのために活動する時間帯。
・I had a wonderful night at the concert. : コンサートに行って素晴{すば}らしい夜を過ごした。
5. 〔特定{とくてい}の〕夜間{やかん}の行事{ぎょうじ}[公演{こうえん}]◆【参考】parent’s night
6. 夕方{ゆうがた}、夕暮れ{ゆうぐれ}、宵の口
7. 暗いこと、闇{やみ}、夜陰{やいん}
8. 〈文〉無知{むち}、蒙昧{もうまい}、暗愚{あんぐ}
9. 〈文〉暗黒時代{あんこく じだい}
【形】
1. 夜の、夜に関する
2. 夜(間)用の
3. 〔人が〕夜間勤務{やかん きんむ}の
4. 夜に活動{かつどう}する、夜行性{やこう せい}の、夜型{よるがた}の
5. 夜に行われる、夜間{やかん}の部の
【音声を聞く】svl01/night_w.mp3【レベル】1、【発音】náit、【@】ナイト、【変化】《複》nights
Night
【人名】
ナイト
Night.
おやすみ◆Good night.の省略形
night after night
毎晩{まいばん}
“Night after night have I sung of him though I knew him not: night after night have I told his story to the stars and now I see him.
「私は夜ごと彼のことを歌ってきながら、彼を知らなかった。夜ごと彼の話を星に語り続け、今になって彼のことが分かった。”TANPEN06”, “2235851”
Night after night I had passed the house (it was vacation time) and studied the lighted square of window:
夜毎僕はその家を通り過ぎ(休暇期間だった)、明かりのついた四角い窓を注意深く見た。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SISTE”, “2466278”
Night after night I heard him pacing his room, and it was just as he was recovering his confidence that the blow did at last fall.”
それから毎晩、自分の部屋を歩き回るおやじの足音を耳にした。また襲われるのではという不安がぶり返したみたいだった』◆【出典】英文:”The Gloria Scott” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-GLOR”, “2466279”
night after tomorrow
あさっての夜
night air
夜の大気{たいき}、夜気{やき}、夜風{よかぜ}
night airglow
夜光{やこう}
Night And Day
【映画】
夜も昼も◆米1946《監督》マイケル・カーティス《出演》ケイリー・グラント、アレクシス・スミス、メアリー・マーティン、モンティ・ウーリー◆コール・ポーターの半生を描いた作品。
Night and Day
【著作】
夜と昼◆英1919《著》ヴァージニア・ウルフ(Virginia Woolf)
night and day
昼も夜も
・He worked night and day on his school project. : 彼は学校のプロジェクトに昼も夜も取り組んだ。
Night and day the shadow would have been over me,
昼夜の別なく、彼の幻影は僕の眼前に彷彿とする。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_EMPTY02”, “2466280”
Night and Fog
夜と霧◆本のタイトル。Viktor E. Frankelの実体験に基づく第二次世界大戦ナチ強制収容所の物語
nine
nine
【名】
9、9個、9人、9歳、9時【形】
9の、9個の、9人の、9歳の【音声を聞く】svl01/nine_w.mp3【レベル】1、【発音】náin、【@】ナイン、【変化】《複》nines
Nine 1/2 Weeks
【映画】
ナインハーフ◆米1985
Nine chiefs of the Greeks he slew, and fell upon the spearmen and scattered them, as the spray of the waves is scattered by the wandering wind.
ギリシア軍の九人の大将を殺し、それから槍兵に襲いかかって、吹き荒れる風が波の沫を散らすがごとく追い散らした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TROY-06”, “2466332”
Nine countries including the United States and Britain are involved in its development.
米国や英国など9カ国がその開発に携わっている。◆【出典】Catch a Wave, 2012年1月13日号◆【出版社】
nine days’ wonder
〔一時的{いちじ てき}に大騒ぎされるが〕すぐに忘れ去られる出来事{できごと}
【表現パターン】nine-day [nine days’] wonder
Nine Degree Channel
【地名】
ナイン・ディグリー海峡◆インド半島南西海岸から約320キロメートル離れたアラビア海に位置するラカディーブ諸島(Laccadive Islands)とミニコイ島(Minicoy Island)の間に海峡
Nine dollars.
9ドルです。”TRVL0001”, “2466334”
nine English regions
〈英〉イングランド9地域{ちいき}◆イングランドの9の行政地域(government office region)。
Nine finalists have been selected out of 24 entries in the indepth reporting category of the WITBN Indigenous Journalism Awards (2012 WIJA).
世界先住民テレビ局ネットワーク・先住民ジャーナリズム賞(2012 WIJA)、「徹底報道」部門の24のエントリー作品の中から9作品が最終選考作品に選ばれている。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
nine gates
チュウレンポウトウ、九連宝燈◆麻雀の手役の名前
nine handicap stones
《囲碁》井目{せいもく}
Nine hundred businessmen recently participated in a Kao Corporation survey on overweightness.
サラリーマン900人が最近、花王が実施した肥満に関する調査に参加しました。”MB001692”, “2466336”
Nine hundred miles separated Chicago from New York,
シカゴからニューヨークまでは900マイルの距離があった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD31”, “2466337”
nine lessons and carols
(九つの)聖書朗読{せいしょ ろうどく}と歌による(クリスマス)礼拝{れいはい}◆クリスマスにちなんだ九つの聖書朗読の合間合間に讃美歌(聖歌)を歌う礼拝。英国ケンブリッジ大学キングズ・カレッジのチャペルにおいて1918年に始められた。
【表現パターン】(festival of) nine lessons and carols
Nine members of the fellowship came together in the first film, “The Lord of the Rings: The Fellowship of the Ring.”
第1部「ロード・オブ・ザ・リング – 旅の仲間」では、旅の仲間9人が集結した。◆【出典】Catch a Wave, 2003年2月28日号◆【出版社】
nineteen
nineteen
【名】
19、19個、19人、19歳、19時【形】
19の、19個の、19人の、19歳の【音声を聞く】svl01/nineteen_w.mp3【レベル】1、【発音】nàintíːn、【@】ナインティーン、【変化】《複》nineteens、【分節】nine・teen
Nineteen Eighteen
《野球》1918年◆同年以来ワールドシリーズ制覇を果たしていない(2003年シーズン終了時現在)ボストンレッドソックスに対するヤジ。
Nineteen Eighty-Four
【著作】
1984年◆英1949《著》ジョージ・オーウェル(George Orwell)
Nineteen members of the group were arrested in connection with the smuggling of people, while 44 were identified as minors and handed over to social services.
拘禁された人々のうち、19名が密航に関与した疑いで逮捕された。また44名が未成年と判明したため、社会福祉機関に引き渡された。◆【出典】
Nineteen members of the Tokyo-based diplomatic corps and the State of Mississipi office, including two ambassadors, made a one-night, two-day visit to the eastern part of Shizuoka Prefecture on November 15 and 16, 2006.
東京に駐在している各国とミシシッピ州政府の外交官19人(大使2名を含む)が、2006年11月15~16日(1泊2日)の日程で静岡県東部地域を訪れました。”IC013007”, “2466369”
Nineteen nay-says of a maiden are half a grant.
生娘が19回も「ノー」と言っても、「OK」と半分言ったようなもの。◆ことわざ
Nineteen of the items were exhibited for the first time.
それらの品のうち19点が初出展だった。◆【出典】Catch a Wave, 2008年11月14日号◆【出版社】
Nineteen of them participated in the Asian qualifying tournament last December.
そのうち19人は昨年12月のアジア地区予選大会に出場していた。◆【出典】Catch a Wave, 2008年7月25日号◆【出版社】
Nineteen people were killed in three separate incidents targeting candidates of three different political parties.
この3つの事件は3政党の立候補者たちを別々に狙ったもので、これにより19人が死亡した。◆【出典】◆【英文】Salman Latif <▼12013/04/17/blood-on-the-road-to-pakistans-elections/>◆【和訳】
Nineteen percent of them would do so voluntarily, while 16 percent said their bosses expected them to do this.
19%が自発的に連絡を取り、16%は上司の要求によると答えました。”MB000361”, “2466374”
Nineteen states abstained but are all expected to take part in the process.
棄権した19カ国もそのプロセスに加わることが予想される。◆【出典】
Nineteen such groups took part in the event.
そのようなグループ19組がこのイベントに参加した。◆【出典】Catch a Wave, 2012年7月27日号◆【出版社】
Nineteen years have passed since the Great Hanshin-Awaji Earthquake hit on Jan. 17, 1995.
1995年1月17日の阪神・淡路大震災から19年が経過した。◆【出典】Catch a Wave, 2014年1月31日号◆【出版社】
Nineteen years later in 2025, Hibito (Okada Masaki) is an astronaut training for a space mission.
19年後の2025年、ヒビト(岡田将生)は宇宙任務に備えて訓練中の宇宙飛行士だ。◆【出典】Catch a Wave, 2012年5月11日号◆【出版社】
From nineteen they were already reduced to fifteen,
海賊たちは、すでに19人から15人に減っていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN19”, “2356556”
ninety
ninety
【名】
90、90個、90人、90歳【形】
90の、90個の、90人の、90歳の【音声を聞く】svl01/ninety_w.mp3【レベル】1、【発音】náinti、【@】ナインティー、【変化】《複》nineties、【分節】nine・ty
Ninety million people tuned in, virtually everyone with a television set in America, to watch celebrities enjoying the new theme park.
9000万人、つまり、当時のアメリカでテレビを持っていた人のほぼ全員が、新しいテーマパークで有名人が遊ぶのを見るためにテレビをつけました。”VOA-S068”, “2466387”
Ninety of his recent portraits of various dogs taken around the world as well as 10 of his well-known works will be on display.
彼が最近撮った世界各地のさまざまな種類の犬のポートレイト約90点と、よく知られている彼の作品10点が展示される。◆【出典】Hiragana Times, 2003年11月号◆【出版社】”HT205009”, “2466388”
Ninety per cent of inspiration is perspiration.
発想の九割方は努力のおかげ。/発明は努力のたまもの。◆ことわざ
Ninety per cent of the demolitions occurred in vulnerable farming and herding communities in Area C, including demolitions in several of the Jahalin Bedouin communities.
取り壊しの90%は、ジャハリン族ベドウィンのコミュニティ取り壊しなど、C地区において収入が不安定な農業と牧畜を営むコミュニティで行われてきた。◆【出典】
Ninety percent of birds form a pair bond to rear their young.
鳥の90%は、子を育てるために一雌一雄関係を形成するのです。◆”their young”は、the+形容詞(分詞)という用法(「~な人(複数)」「~なこと(単数)」という意味)の変形で「(彼らの)子どもたち」という意味。”E2001121”, “2466390”
Ninety percent of the guests are foreigners, of which 90 percent are westerners.
宿泊客の9割は外国人で、その9割が欧米人だ。◆【出典】Hiragana Times, 2006年11月号◆【出版社】”HT241003”, “2466391”
Ninety percent of the population in the area where CARE implements its project are farmers. .
ケアジャパンが支援を始めた地域は、人口の90%が農民である。◆【出典】Hiragana Times, 2000年9月号◆【出版社】”HT167038”, “2466392”
Ninety percent of the respondents answered that their husbands snored, and more than 80 percent wanted to stop them from snoring.
妻の90%が、夫がいびきをかくと答え、80%以上が夫のいびきを止めたいと思っています。”MB001622”, “2466393”
Ninety percent of these students are from Asia, and sixty percent are studying in the Kanto area.
9割がアジア地域出身、留学地は約6割が関東地区という結果が出ている。◆【出典】Hiragana Times, 1992年11月号◆【出版社】”HT073050”, “2466394”
Ninety percent of those surveyed regarded their dog as a member of the family.
回答者の90%が、自分の犬を家族の一員と見なしていました。”MB003497”, “2466395”
Ninety percent of those surveyed said they were self-conscious about their shape.
調査に参加した女性の90%が、自分の体型が気になると回答しています。”MB002336”, “2466396”
Ninety percent of transplant recipients are surprisingly able to lead a normal life.
臓器移植者の90%が、驚くべきことに普通の生活を送ることができます。”MB003354”, “2466397”
Ninety police officers ran with the torch bearers to protect them.
警察官90人が聖火ランナーを守るために彼らに伴走した。◆【出典】Catch a Wave, 2008年5月9日号◆【出版社】
Ninety years subsequent to Gassendi the doctrine of bodily instruments, as it may be called, assumed immense importance in the hands of Bishop Butler,
ガッサンディの90年後、いわゆる肉体用具説はバトラー司教のもとで多大な重要性を担ってきました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BELFA21”, “2466399”
no
no
【名】
ノーという返事{へんじ}[言葉{ことば}]、否定{ひてい}、否認{ひにん}、拒否{きょひ}、不同意{ふどうい}【形】
1. 少しの~もない、ゼロの、少しも~ない
2. 決して~ない
3. 〔規則などにより〕~は一切認められていない、~禁止{きんし}
・Hey, no running in the hall! : こら、廊下を走るな。
【副】
いいえ、そうではない、それは違う【音声を聞く】svl01/no_w.mp3【レベル】1、【発音】nóu、【@】ノウ、ノー、【変化】《複》noes | no’s
【国名ドメイン】
ノルウェー(Norway)
no.
【名】
~番、第~号◆【同】number【発音】nʌ́mbər
No!
- 違う!◆強い否定を表す。
- まさか!◆強い不信を表す。
- 絶対に嫌だ!◆強い拒絶を表す。
- やめて!◆相手の行為をやめさせるときなど。
NO
【略】
1. =nasal obstruction
鼻閉塞{びへいそく}
2. =nitric oxide
《化学》(一)酸化窒素{さんか ちっそ}
3. =normally open [opened]
《機械》《電気》ノーマルオープン、普段は開いている、通常開◆起動信号、圧力がない時は開いている弁、リレー。◆【反】normally closed
No
【略】
=nobelium
《元素》ノーベリウム、ノウビリアム◆原子番号102。原子量259。
No.
【略】
1. =north
《the North》〔アメリカの〕北部{ほくぶ}◆南北戦争時の北部諸州を指す。
2. =north
《the North》北半球{きたはんきゅう}◆【同】the Northern Hemisphere
3. =north
〔地域{ちいき}の〕北部{ほくぶ}
4. =north
〔方角{ほうがく}の〕北、北側{きたがわ}
5. =north
北から来る、北に由来{ゆらい}する
6. =north
北にある、北向き{きたむき}の、北部{ほくぶ}の
7. =north
北に[へ・から]
8. =number
数字{すうじ}、番号{ばんごう}
no.
【略】
1. =north
《the North》〔アメリカの〕北部{ほくぶ}◆南北戦争時の北部諸州を指す。
2. =north
《the North》北半球{きたはんきゅう}◆【同】the Northern Hemisphere
3. =north
〔地域{ちいき}の〕北部{ほくぶ}
4. =north
〔方角{ほうがく}の〕北、北側{きたがわ}
5. =north
北から来る、北に由来{ゆらい}する
6. =north
北にある、北向き{きたむき}の、北部{ほくぶ}の
7. =north
北に[へ・から]
8. =number
数字{すうじ}、番号{ばんごう}
No ~ exists in
…には~がない
no ~ would have any difficulty in doing
楽々と~できる
No, … it hurts.
いえ、…痛いです。”PA-D-033”, “2467420”
No. 1 player on the money list
《the ~》《ゴルフ》獲得賞金{かくとく しょうきん}ランク1位の選手{せんしゅ}
No. 2
【名】
1. 2番目の人
2. 〈幼児語〉うんち
3. 《鉛筆の硬さ》HB
【形】
2番目の、第2の、第2級の
No. 2 leader
ナンバー2指導者{しどうしゃ}
No. 2 pencil
《a ~》HBの鉛筆{えんぴつ}◆最もよく使われる鉛筆◆【参考】No. 3 pencil
No. 3
《鉛筆の硬さ》B
nobody
nobody
【代名】
誰も~ない、一人{ひとり}も~ない
・It’s nobody’s fault. : それは誰のせいでもない。【名】
名もない人、ただの人、つまらない人、面白くない人、取るに足りない人、才能{さいのう}のない人、くだらない人、雑魚{ざこ}【音声を聞く】svl01/nobody_w.mp3【レベル】1、【発音】nóubədi、【@】ノーボデー、ノーボディ、ノウバディ、ノウボデー、【変化】《複》nobodies、【分節】no・bod・y
Nobody answered my phone call.
誰も電話に出ない。
Nobody answered this question and Mary Jane led the table back to the legitimate opera.
誰もこの質問には答えず、メアリー・ジェーンは一座の話題を正統なオペラに戻した。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DEAD03”, “2467689”
“Nobody approached teaching mathematics by using Origami?”
「誰も折り紙を使って算数を教えることを試みなかったのでしょうか?」◆【出典】Hiragana Times, 2000年6月号◆【出版社】”HT164046”, “2236100”
Nobody Beats Our Donuts.
《掲》他店では当店よりもおいしいドーナツを作れません、当店のドーナツが一番おいしい◆店
Nobody believes me when I say this, but
こんなことを言っても誰も信じないが
Nobody believes you can master ceramic art in a day.
陶芸を1日でマスターできると思う人はいない。
Nobody blinks an eye when an American talks away in a loud voice on the street, but if a Chinese tries the same thing they look at you askance.
道でアメリカ人が大声を出していても何とも思わないのに、中国人が同じことをすると嫌な目で見ます。◆【出典】Hiragana Times, 1995年6月号◆【出版社】”HT104009”, “2467690”
nobody but nobody
〈話〉一人{ひとり}の例外{れいがい}もなく誰も~ない◆nobodyの強調表現。◆【直訳】0人の例外を除き0人が
・Nobody but nobody likes it. : それを好きな人は一人もいません。
Nobody but old Redruth would have dared so much as even to grumble.
レッドルース爺さん以外は、あえてぶつぶつ言ったりするものさえいなかったことだろう。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN07”, “2467691”
Nobody can conceive or imagine all the wonders there are unseen and unseeable in the world.
世界で誰も見たことがない、見ることができない不思議なことって、誰にもはっきりとはつかめないんだ。◆【出典】英文:The New York Sun (1897)、訳者:大久保ゆう”SANTACLA”, “2467692”
Nobody can deny his ability as a coach.
名監督ぶりは誰も文句のつけようがない。◆【出典】Hiragana Times, 2001年2月号◆【出版社】”HT172036”, “2467693”
Nobody can disguise himself in front of me, Buddha.
お釈迦様である私の前では、誰も姿を偽ることは誰もできません。◆【出典】Hiragana Times, 1990年2月号◆【出版社】”HT040015”, “2467694”
Nobody can do this job except you.
この仕事は君にしかできない。
Nobody can exist in a vacuum.
誰も真空では生きられない。
noise
noise
【自動】
1. 騒音{そうおん}[雑音{ざつおん}]を立てる
2. 〈古〉ペラペラとしゃべる
【他動】
〔うわさなどを〕広める【名】
1. 〔不快{ふかい}な〕騒音{そうおん}、雑音{ざつおん}
2. 〔聞こえてくる〕音、声
3. 叫び声、怒号{どごう}、大騒ぎ{おおさわぎ}
4. 〈話〉不平{ふへい}、不満{ふまん}
5. 〈話〉うわさ話、陰口{かげぐち}、ひそひそ話
6. 《物理》〔電気信号{でんき しんごう}の〕ノイズ
7. 《コ》〔検索結果{けんさく けっか}などの〕ノイズ◆求めるものとは無関係な、不要な情報。
【音声を聞く】svl01/noise_w.mp3【レベル】1、【発音】nɔ́iz、【@】ノイズ、【変化】《動》noises | noising | noised
noise abatement
騒音{そうおん}軽減{けいげん}[緩和{かんわ}]
noise abatement regulation
騒音防止法{そうおん ぼうし ほう}
Noise Abatement Technology Office
【組織】
騒音防止技術室
noise abroad
言いふらす、広める
noise absorber
騒音吸収装置{そうおん きゅうしゅう そうち}
noise absorbing material
吸音材料{きゅうおん ざいりょう}
noise absorption
騒音吸収{そうおん きゅうしゅう}
noise adaptation
ノイズ適応{てきおう}
noise addition
ノイズ付加{ふか}
noise amplification
雑音増幅{ざつおん ぞうふく}
noise amplitude
雑音振幅{ざつおん しんぷく}
noise analysis
雑音解析{ざつおん かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】noise analysis [analyses]
noise analysis method
雑音解析法{ざつおん かいせき ほう}
noise annoyance
騒音公害{そうおん こうがい}
none
none
【代名】
誰も[何も・一つも・どれも・どれ一つとして]~ない
・None of the money is left. : お金が全然残っていない。【副】
決して[少しも・ちっとも・大して]~ない◆【参考】none too【音声を聞く】svl01/none_w.mp3【レベル】1、【発音】nʌ́n、【@】ナン
“None as yet.
「今もって何も。◆【出典】英文:”The Reigate Puzzle” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-REIG”, “2236115”
“None at all… since I won’t be able to go to University, I guess I’ll become a freeter*2),” she said.
「何も…大学には行けないだろうから、フリーターかな」とワカコさんは言う。◆【出典】Hiragana Times, 2001年10月号◆【出版社】”HT180018”, “2236116”
None but fools and fiddlers sing at their meat.
道化師とバイオリン弾き以外、食べるために歌わなければならない者はいない。◆ことわざ
None but the brave deserves the fair.
勇者だけが美女を得ることができる◆イギリスの詩人、作家John Dryden (1631-1700) の金言
None came.
しかし、それで終いだった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PRUSS01”, “2467986”
None did come for a week, and then yesterday morning I found this paper lying on the sundial in the garden.
それから、一週間の間は、そんなものは画かれませんでしたが、ちょうど昨日の朝、またまた私は、庭園の日時計の上に、この紙片がおかれてあるのを見つけたのでした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DANCI01”, “2467987”
none for someone’s business
《be ~》(人)には関係{かんけい}ないことである
None has appeared in court and all are unlawfully held.
裁判を受けた人は誰もおらず、非合法に収容されている。◆【出典】
None has been tried.
誰も裁判は受けていない。◆【出典】
None has had the lawfulness of his indefinite detention judicially reviewed.
無期限収容の合法性について法的審理を受けた者はいない。◆【出典】
None have been found in Japan so far.
日本では今までのところ一つも確認されていない。◆【出典】Catch a Wave, 2004年8月13日号◆【出版社】
None have been released.
今のところ、誰一人として釈放されていない。◆【出典】
“None in the world, Watson.
「その通りだ、ワトソン。◆【出典】英文:”The Adventure of the Dying Detective” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-DYIN”, “2236117”
None is a special constant in Python. It is a null value. None is not the same as False. None is not 0. None is not an empty string. Comparing None to anything other than None will always return False.
NoneはPythonの特別な定数で、これはnull値(無効値)である。NoneはFalseではないし、0でもないし、空の文字列でもない。NoneをNone以外の値と比較すると、常にFalseが返る。◆【出典】◆【和訳】◆【License】
noon
noon
【名】
1. 正午{しょうご}、真昼{まひる}
2. 最高点{さいこう てん}、全盛期{ぜんせいき}
【音声を聞く】svl01/noon_w.mp3【レベル】1、【発音】núːn、【@】ヌーン
Noon
【人名】
ヌーン
noon appointment
《a ~》正午{しょうご}の約束{やくそく}
noon chow
〈話〉ランチ、昼飯{ひるめし}
Noon is the busiest time of the day.
お昼は1日で最も忙しい時間帯です。◆【出典】Catch a Wave, 2006年9月22日号◆【出版社】
noon of life
生涯{しょうがい}の最盛期{さいせいき}、壮年期{そうねんき}
【表現パターン】noon of (one’s) life
noon recess
昼休み{ひるやすみ}
noon rush at a restaurant
レストランの昼の混雑{こんざつ}
noon sight
正午観測{しょうご かんそく}
Noon. So we can’t go anywhere on Saturdays.
お昼よ。だから土曜はどこにも行けないわね。”FAMILY54”, “2180050”
Noon Wine
【著作】
昼酒◆米1937《著》キャサリン・アン・ポーター(Katherine Anne Porter)
12 noon
= twelve noon
12:00 noon
= twelve noon
ABOUT noon I stopped at the captain’s door with some cooling drinks and medicines.
昼ごろ僕は、冷たい飲み物と薬をもって船長の所に行った。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN03”, “2284106”
About noon Mudge perceived by certain landmarks that he was crossing the Platte River.
正午ごろ、マッジはとある目印から、そりがプラット川を越えたことを知った。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD31”, “2285038”
north
north
【名】
1. 〔方角{ほうがく}の〕北、北側{きたがわ}◆【略】N ; N. ; n ; n. ; No. ; no. ; Nor.
2. 〔地域{ちいき}の〕北部{ほくぶ}◆【略】N ; N. ; n ; n. ; No. ; no. ; Nor.
3. 《the North》北半球{きたはんきゅう}◆【略】N ; N. ; n ; n. ; No. ; no. ; Nor.◆【同】the Northern Hemisphere
・Climate change increasingly affects islanders and those living in the North. : 気候の変動は島民および北半球の住人にますます大きな影響を与えている。
4. 《the North》〔アメリカの〕北部{ほくぶ}◆南北戦争時の北部諸州を指す。◆【略】N ; N. ; n ; n. ; No. ; no. ; Nor.
【形】
1. 北にある、北向き{きたむき}の、北部{ほくぶ}の◆【略】N ; N. ; n ; n. ; No. ; no. ; Nor.
2. 北から来る、北に由来{ゆらい}する◆【略】N ; N. ; n ; n. ; No. ; no. ; Nor.
【副】
北に[へ・から]◆【略】N ; N. ; n ; n. ; No. ; no. ; Nor.【音声を聞く】svl01/north_w.mp3【レベル】1、【発音】nɔ́ːrθ、【@】ノース
North
【人名】
ノース
North Adams
【地名】
ノースアダムズ◆米国
North Africa
北アフリカ◆【略】N Africa
North African
北アフリカの◆【略】N African
North African immigrant
北アフリカ系移民{けい いみん}
North African nation
北アフリカの国
North Alaska
北アラスカ
North America
北アメリカ、北米◆【略】NA
North America Control Committee
【組織】
北米管理委員会◆【略】NACC
North America Division
【組織】
北米課
North America nebula
《天文》北アメリカ星雲{せいうん}
North American
【名】
ノースアメリカン、北米インディアン【形】
北米の
North American Aerospace Defense Command
【組織】
ノーラッド、北米航空宇宙防衛司令部◆【略】NORAD◆コロラド州コロラドスプリングス(Colorado Springs)市のシャイアン山(Cheyenne Mountain)の地下の核シェルターに設置されている
North American Affairs Bureau
【組織】
北米局
nose
nose
【自動】
かぎ出す、かぐ【名】
1. 鼻{はな}、鼻端{びたん}
・My nose is clean. : 私は潔白です。
2. 嗅覚{きゅうかく}、匂{にお}い
3. 機首{きしゅ}、船首{せんしゅ}、突出部{とっしゅつぶ}
4. ノーズ◆スケートボードの進行方向の前側
【音声を聞く】svl01/nose_w.mp3【レベル】1、【発音】nóuz、【@】ノーズ、ノウズ、【変化】《動》noses | nosing | nosed
Nose
【著作】
《The ~》鼻◆露1836《著》ニコライ・ゴーゴリ(Nikolay Gogol)
nose a job
【動】
自分の利益になることをかぎ出す
Nose and cheeks were already freezing, while the skin of all his body chilled as it lost its blood.
鼻と頬はすでに凍えつつあり、全身の皮膚はといえば、血の気を失い冷え切っていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FIRE”, “2468348”
nose and throat specialist
耳鼻咽喉科医{じび いんこう か い}
nose ape
《動物》テングザル
nose around
くんくん嗅ぎ回る、捜しまわる
・The private detective nosed around the apartment looking for more clues. : 私立探偵は手がかりを求めて、アパートを捜しまわった。
nose around in someone’s room
(人)の部屋{へや}をコソコソかぎ回る
【表現パターン】snoop [nose] around in someone’s room
nose attachment
《囲碁》鼻付け
nose bleeding
鼻血{はなぢ}
nose bleeds
《one’s ~》鼻血が出る
nose bob
= nose job
nose brain
嗅脳{きゅうのう}
nose breathing
鼻呼吸{びこきゅう}
nose bridge
鼻梁{びりょう}
not
not
【副】
《否定を示して》~でない【音声を聞く】svl01/not_w.mp3【レベル】1、【発音】nɑ́t、【@】ナット、ノット
Not!
〈俗〉うっそ!/ちがうよ!◆否定、不同意
NOT
【略】
=not our title
当社の出版物にあらず
not ~ a god damn thing
全く何も~できない
not ~ a snap
少しも~しない
not ~ a whit
少しも~しない
not ~ alone, but
~のみならず
not ~ an iota
ちっとも~ない◆ι(イオタ)は、ギリシャ文字の中で一番小さいので、そこから、the least, a very smallの意味に広がった
not ~ any
一つも~ない
not ~ any longer
もはや~ない、もはや~しない
・I cannot endure this stressful life any longer. : こんなストレスだらけの生活にはもう耐えられない。
not ~ any more
それ以上{いじょう}~ない
not ~ any the less
少しも~ない
not ~ as such
ほとんど~しない[でない・にならない]
not ~ at all
全く~ない
・It might not be such a bad thing at all. : それはまんざら悪いことでもなさそうだ。
not ~ because
…だからといって~ではない、…であるという理由{りゆう}で~ではない
・A man is not great because he knows many things. : 物知りだからといってその人が偉いわけではない。
・He didn’t give her the ring because he loved her. : 彼女を愛しているから彼は彼女に指輪をあげた訳ではありません。
note
note
【他動】
1. ~を書き留める
2. 〈文〉~に気付く、~に気が付く
3. ~に注意{ちゅうい}[注目{ちゅうもく}・留意{りゅうい}]する、~を気に留める、~に気を配る
・Please note that prices may change without prior notice. : 価格は予告なく変更される場合があります。
・Please note that the American Embassy offices are closed on holidays. : アメリカ大使館事務所は休日は休業となります。
・Your opinion has been noted. : ご意見は承りました。◆【場面】内容の是非はともかく相手の言いたいことは分かったと告げる。
4. ~に言及{げんきゅう}する
5. ~を意味{いみ}する、指摘{してき}する
【名】
1. メモ、覚書{おぼえがき}
・He wrote a note to me. : 彼は私にメモを書きました。
・He gave me a note. : 彼は私にメモをよこした。
2. 注釈{ちゅうしゃく}、注記{ちゅうき}、注意{ちゅうい}
3. 記録{きろく}
4. 〈英〉紙幣{しへい}◆【同】banknote ; 〈米〉bill
5. 記号{きごう}、符号{ふごう}
6. 重要(性){じゅうよう(せい)}、注目{ちゅうもく}
7. 有名{ゆうめい}、著名{ちょめい}
8. 兆候{ちょうこう}、雰囲気{ふんいき}、様子{ようす}
9. 声の調子{ちょうし}、響き、話し方{はなしかた}、態度{たいど}
10. 《音楽》音符{おんぷ}
11. 〔主に短めの〕手紙{てがみ}
【音声を聞く】svl01/note_w.mp3【レベル】1、【発音】nóut、【@】ノート、ノウト、【変化】《動》notes | noting | noted
Note
【人名】
ノーテ【地名】
ノテチ川
note ~ can be taken as the sign of
~は…のしるしと見なされかねないと述べる[強調{きょうちょう}する]
note ~ in one’s introduction to the book
その本の序文{じょぶん}で~について触れる[述べる]
Note: ${ESSID} and ${ESSIDVAR} are unavailable in predown() and post down() functions.
注意: ${ESSID}と${ESSIDVAR}はpredown()とpost down()関数では利用できません。◆【出典】◆【License】◆【編集】
Note: /mnt paths mentioned in the code listing(s) below will not be the same in your machine.
注意:以下のコードに記されている/mntパスはあなたのマシンで同じだとは限りません。◆【出典】◆【License】◆【編集】
Note 1: In this document “exposure” generally means group mean AUC.
注1:本文書中の「暴露量」とは通常、AUCの群平均値を意味する。◆【出典】
Note 2: An assessment of male and female fertility by thorough standard histopathological examination on the testis and ovary in a repeated-dose toxicity study (generally rodent) of at least 2-week duration is considered to be as sensitive as fertility studies in detecting toxic effects on male and female reproductive organs (Refs. 3, 15, 16).
注2:雌雄受胎能の評価は、2週間の反復投与毒性試験(一般的にげっ歯類)における精巣及び卵巣の標準的な組織病理学的検査を十分に実施することによって、雌雄生殖器への影響を受胎能試験と同等の感度で検出できると考えられる(3, 15,16)。◆【出典】
Note 3: Highly effective methods of birth control are defined as those, alone or in combination, that result in a low failure rate (i.e., less than 1% per year) when used for the Conduct of Human Clinical Trials and Marketing Authorization for Pharmaceuticals consistently and correctly.
注3:極めて有効性の高い受胎調節方法とは、単独又は組合せにより一貫して正しく使用された時、失敗する確率が低い(すなわち年1%未満)方法を指す。◆【出典】
Note 4: A preliminary embryo-fetal study useful for this purpose is one with adequate dose levels; that includes assessment of fetal survival, body weight and external and visceral examinations; that uses a minimum of six dams per group; and that has dams treated over the period of organogenesis.
注4:この目的に役立つ予備的な胚/胎児発生毒性試験とは、胎児の生存、体重、外形及び内臓観察を含み、1群あたり最低でも6例の母動物に器官形成期を通じて十分な用量段階で投与された試験である。◆【出典】
Note 6: Testing for photocarcinogenicity in rodents using currently available models (e.g., hairless rodent) is not considered useful in support of pharmaceutical development and generally is not recommended.
注6:光がん原性試験のために現在使用可能なげっ歯類のモデル(例えば、げっ歯類の無毛動物)は、医薬品開発の裏付けとして有用ではないと考えられており、一般的に推奨されない。◆【出典】
note a bitter taste in the mouth
口中{こうちゅう}に苦味{にがみ}を感じる
note a description of the episode
発作時{ほっさじ}の病歴{びょうれき}を聴取{ちょうしゅ}する
note a desire to
~する考えを表明{ひょうめい}する
note a high level of fatigue
重篤{じゅうとく}な疲労{ひろう}を示す
notebook
notebook
【名】
1. ノート、手帳{てちょう}、筆記帳{ひっきちょう}、雑記帳{ざっきちょう}
2. ノート(型)パソコン
【音声を聞く】svl01/notebook_w.mp3【レベル】1、【発音】nóutbùk、【@】ノートブック、ノウトゥブック、【変化】《複》notebooks、【分節】note・book
note-book
→ notebook
notebook computer
ノート(型)パソコン、ノートブックサイズの携帯{けいたい}コンピュータ
notebook full of one’s jottings
(人)のメモがぎっしりと書かれたノート
notebook full of scribbles
《a ~》落書きだらけの帳面{ちょうめん}[筆記帳{ひっきちょう}・ノート]
notebook full of someone’s ideas
(人)のアイデアがぎっしりと書かれたノート
notebook machine
ノートブック型パソコン
notebook manufacturer
ノートパソコンのメーカー
notebook PC shipment volume
ノートPC出荷台数{しゅっか だいすう}
notebook unit sales
ノートPCの販売台数{はんばい だいすう}
notebook with dividers
《a ~》仕切りのある手帳{てちょう}[ノート]
A notebook?
ノート?”1KOZUKAI”, “2121438”
A notebook for writing down memories is also included.
夢を記録するためのノートも付いています。”MB002337”, “2280522”
A notebook hooked to the LCD projector will be available for all your presentations.
皆さんの発表には液晶プロジェクターに接続したノートパソコンが利用できます。
A notebook or index card works fine, as does a simple program such as Taskpaper or Things, or even a text file in Notepad or TextEdit or Notational Velocity.
普通のノートでもインデックスカードでもいいし、TaskpaperやThingsといったシンプルなアプリもいいし、単なるテキストファイルにWindowsのメモ帳やマックのTextEditやNotationalVelocityで書くのもいい。◆【出典】英文著者:Leo Babauta、和訳:Tak.”LB-FOC10”, “2280523”
nothing
nothing
【代名】
何も~ない、少しも~ない、何物{なにもの}も~ない
・Nothing ever goes the way one wants it to. : ままならぬのが世の常。
・Nothing good happens. : ろくなことが起こらない。
・There’s nothing he can do. : 彼にはどうしようもないことである。【名】
1. 無、ゼロ
・I’m six feet nothing. : 私の身長はちょうど6フィートです。
・It was this or nothing. : こうするか何もしないかのどちらかしかなかった。
・It’s better than nothing. : 何もない[しない]よりはいい[ましだ]。
・It’s not much, but it’s better than nothing. : わずかだがないよりましだ。
・(There’s) nothing to it. : そんなのは簡単ですよ。/それでおしまい。
2. 無価値{むかち}なもの、価値{かち}のないもの
・It was nothing. ; It’s nothing. : 大したことじゃないよ。/お礼には及びません。/どう致しまして。◆【用法】お礼に対する返事
3. 無価値{むかち}な人、つまらない人、クズ同然{どうぜん}の人
・You’re nothing. : おまえはクズ同然です。
4. 何でもない◆何か言いかけて止めるときや、「どうかした?」などの質問に対して
5. 吹けば飛ぶようなもの、軽いもの〔簡単にできてしまうこと〕、屁でもないこと
6. どうってことのないこと、ちっぽけなこと◆【同】not a big deal
【音声を聞く】svl01/nothing_w.mp3【レベル】1、【発音】nʌ́θiŋ、【@】ナッシング、ナッスィング、【変化】《複》nothings、【分節】noth・ing
nothing ~ comes out of
…から~なことが何も生じない
・Nothing good will come out of this. : これはろくな結果にならないぞ。
nothing abnormal detected
《医》異常{いじょう}なし◆【略】NAD
Nothing about this adds up at all.
この件は何から何までおかしい。/まるでつじつまが合わない。
Nothing about this makes any sense.
この件は何から何まで不合理です。
nothing alike
全然似ていない
・You two look nothing alike. : 君たち二人は全然似ていませんね。◆例えば「兄弟なのに」といった文脈で。
・My sister and I are nothing alike. : 姉と私には共通項が全くない。
“Nothing,” answered the stenographer, moving away with a little smile.
「何でもありません」と、速記者は答え、かすかなほほ笑みを浮かべながらそこを離れた。”TANPEN04”, “2236243”
Nothing any longer is impossible.
もはや不可能なことは何もない。
“Nothing at all, sir.”
「何もございません」◆【出典】英文:”The Adventure of the Three Students” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-3STU”, “2236226”
Nothing attracts attention like flying a train of kites.
連だこを揚げるほど、人目を引き付けることは他にない。
Nothing bad can happen there, right?
そこでは悪いことは起きないんだよね?
Nothing bad has happened to me.
しかし、何一つ悪いことは起こっていない。◆【出典】英文著者:Leo Babauta、和訳:Tak.”LB-FOC09”, “2469219”
nothing beats
~が一番良い、~は最高{さいこう}だ、~は何があってもくじけない
Nothing beats a beer after taking a bath, does it?
風呂上りのビールは最高だろ。
Nothing beats having a few doctors to turn to when the kid has a 40+ degree fever.”
子どもが40度の熱を出したとき、頼れる医者を2~3人確保しておくのが一番です」◆【出典】Hiragana Times, 2005年1月号◆【出版社】”HT219023”, “2469220”
November
November
【名】
1. 11月◆【略】Nov. ; N.
2. N◆無線用アルファベット
【音声を聞く】svl01/november_w.mp3【レベル】1、【発音】nouvémbər、【分節】No・vem・ber
November 10th is Elevator Day in Japan.
11月10日は日本ではエレベーターの日です。”MB003479”, “2469406”
November 10th is the Day of Elevators.
11月10日はエレベーターの日です。”MB002099”, “2469407”
November 10th is the day of elevators in Japan.
日本では11月10日はエレベーターの日です。”MB002452”, “2469408”
November 11th is Veterans Day in the U.S.
11月11日は米国ではベテランズ・デイ(退役軍人の日)です。”MB002102”, “2469409”
November 11th is Veterans Day in the U.S. The day is celebrated throughout the country.
11月11日は米国のベテランズ・デイ(退役軍人記念日)です。合衆国中でこの日を祝います。”MB001022”, “2469410”
November 13th is the birthday of celebrity Takuya Kimura.
11月13日はタレントの木村拓哉さんの誕生日です。”MB002107”, “2469411”
November 15th is the day of the Seven-five-three festival in Japan.
11月15日は日本では七五三です。”MB003493”, “2469413”
November 15th is the day of the Shichi-go-san festival in Japan.
11月15日は日本では七五三の日です。”MB003911”, “2469414”
November 15th is the day of the Shichi-go-san or Seven-five-three festival in Japan.
日本では11月15日は七五三の日です。”MB002465”, “2469415”
November 15th is the ‘seven-five-three’ festival in Japan.
11月15日は日本では七五三の日です。”MB002111”, “2469412”
November 17
【組織】
ギリシャ国内{こくない}の暗殺団{あんさつ だん}
・November 17 grew out of the popular struggle against the American-backed military dictatorship of 1967-74. : ギリシャ国内の暗殺団November 17 は、1967年から1974年の間のアメリカに援助された軍事独裁に反抗した人民闘争から生まれました。
November 18th is Mickey Mouse’s birthday.
11月18日はミッキーマウスの誕生日です。”MB001043”, “2469416”
November 1997 saw the failure of some major financial institutions (including Yamaichi Securities, the Long-Term Credit Bank of Japan, and the Hokkaido Takushoku Bank).
1997年11月、大手の証券会社や銀行が破綻した(山一證券、日本長期信用銀行、北海道拓殖銀行など)。”NIPO-061”, “2469417”
November 1st is the birthday of popular Sanrio character Hello Kitty.
11月1日は、サンリオの人気キャラクター、ハローキティの誕生日です。”MB003452”, “2469418”
now
now
【接続】
~だから、~である以上{いじょう}は【副】
1. 今、現在{げんざい}、たった今、直ちに、すぐに、さっさと
・Shall we do it now? : 今すぐやる?
2. これから
・What’ll we do now? : これからどうしましょうか?
3. さて、ところで◆話を切り出すときに
・Now we have Nomo pitching. : 《野球・実況中継》今度は野茂が投げます。
4. 今度こそは
【音声を聞く】svl01/now_w.mp3【レベル】1、【発音】náu、【@】ナウ
NOW
【略】
=National Organization for Women
全米女性機構◆【URL】
Now, 10 years later, my subordinates say the same things I used to say, and my replies seem to stick in my throat.
しかしながら、それから10年たった今、後輩たちから同じように責められると、どうも答えに詰まってしまうような気がします。◆【出典】Hiragana Times, 1996年7月号◆【出版社】”HT117068”, “2470543”
Now, 15 years later, their nationwide membership has increased to about 600.
15年後の現在、会員は全国で約600人に増えた。◆【出典】Hiragana Times, 1996年11月号◆【出版社】”HT121126”, “2470544”
Now, 18 years have passed since that “marriage.”
その”結婚”からすでに18年が経ちました。◆【出典】Hiragana Times, 1996年10月号◆【出版社】”HT120017”, “2470545”
Now 253 schools have joined the association.
現在は253校が加盟しています。◆【出典】Hiragana Times, 1990年4月号◆【出版社】”HT042028”, “2469437”
Now 27, Mr. Tanabe is a counselor for exchange students in Japan.
田辺さんは現在27歳。今は日本で留学生カウンセラーをしている。◆【出典】Hiragana Times, 2002年10月号◆【出版社】”HT192012”, “2469438”
Now 40 years have passed since the People’s Republic of China was established.
中華人民共和国が成立して40年経ちました。◆【出典】Hiragana Times, 1990年1月号◆【出版社】”HT039016”, “2469439”
Now 43, Ochiai is currently the sport’s top slugger, and has taken the Triple Crown three times.
落合は今年43歳になるが、これまで3冠王を3度も獲得した現役最高のスラッガーだ。◆【出典】Hiragana Times, 1997年3月号◆【出版社】”HT125025”, “2469440”
Now, 50 years after the end of the war, it appears that every country is getting carried away with self defense rather than self-examination.
終戦50年の今、どの国も反省より自己防衛に走っているように見受けられます。◆【出典】Hiragana Times, 1995年8月号◆【出版社】”HT106025”, “2470547”
Now, 50 years after the end of the war, Japan is divided into two camps about the past world war.
終戦50年の今、日本は先の大戦について大きく二つの見解に分かれています。◆【出典】Hiragana Times, 1995年8月号◆【出版社】”HT106063”, “2470546”
Now 64 years old, Sergeant Jenkins was posted near the Demilitarized Zone in 1965 when, officials say, he crossed into North Korea and later took part in anti-U.S. propaganda activities.
現在64歳のジェンキンス軍曹は、1965年に非武装地帯近くの任務に配置され、当局によれば、そのとき北朝鮮へ入り、その後反米宣伝活動に参加しました。”VOA-0297”, “2469441”
Now, 70% of towels used in Japan are imported and the share of domestically-made towels is down to only 30% of which 20% are manufactured in Imabari.
今では日本で使用されるタオルの70%が輸入され、国内生産のシェアはわずか30%に減少し、その20%が今治で生産されているにすぎないのである。◆【出典】Hiragana Times, 2005年6月号◆【出版社】”HT224017”, “2470548”
Now, 81 percent are giving or planning to give maternity mark goods.
現在、81%がマタニティマークグッズを配布しているか、配布を計画している。◆【出典】Catch a Wave, 2010年2月12日号◆【出版社】
now __ years old
《be ~》すでに_年を迎えた[の齢を重ねた]
number
number
【自動】
1. 〔数を〕数える、読み上げる
2. 〔数が合わせて~に〕達する、なる◆【用法】number in
3. 〔~の数に〕含まれる◆【用法】number among ; number with
【他動】
1. ~に番号を付ける[割り振る]
2. ~を数える、~の数を確認{かくにん}する
3. 〔~の数を〕制限{せいげん}[限定{げんてい}]する
・Her days are numbered. : 彼女は余命いくばくもない。/彼女は死が近い。
4. 〔数が合わせて〕~に達する[なる]
5. 〔集団などに~を〕含める、数え入れる
6. 〔人が~歳に〕達する、なる
【名】
1. 《数学》数
2. 数字{すうじ}、番号{ばんごう}◆【略】no. ; No. ; num. ; n.
3. 順番{じゅんばん}、順位{じゅんい}、号、巻◆順番に並べられているものの一つ。
4. 合計{ごうけい}、総体{そうたい}◆【参考】the number of
5. (不特定{ふとくてい}の)多数{たすう}、大勢{おおぜい}◆【参考】a number of
6. 数字上{すうじ じょう}の優勢{ゆうせい}
・Don’t be afraid to fight. We have numbers on our side. : 恐れずに戦え。われわれの方が数では勝っている。◆通例numbers
7. 仲間{なかま}◆集合的
・We were fortunate that one of our number was a doctor. : 幸いなことに仲間の一人が医者だった。
8. 〔文法{ぶんぽう}の〕数◆【参考】singular ; plural
9. 〔詩の〕行、詩脚{しきゃく}、韻文{いんぶん}◆通例numbers
10. 〈古〉〔音楽{おんがく}の〕楽節{がくせつ}◆通例numbers
11. = numbers game、numbers pool
12. 〔プログラム中の〕曲、ナンバー
13. 〈俗〉〔いつもの〕話、出し物、おはこ
14. 〈俗〉〔他と違った〕人、物
15. 〈俗〉大麻{たいま}、マリファナ
16. 楽曲{がっきょく}
17. 電話番号{でんわ ばんごう}
・Where did you get my number? : どこで私の電話番号を知ったのですか。
・My number is unlisted. : 私の電話番号は電話帳には載せていません。
【音声を聞く】svl01/number_w.mp3【レベル】1、【発音】nʌ́mbər、【@】ナンバ、【変化】《動》numbers | numbering | numbered、【分節】num・ber
number 1 iron
【名】
《ゴルフ》1番アイアン、ドライビング・アイアン
【表現パターン】number 1 [one] iron
number 1 wood
《ゴルフ》1番ウッド、ドライバー
【表現パターン】number 1 [one] wood
Number 10 Downing Street
【地名】
《英》首相官邸{しゅしょう かんてい}
number 10 iron
【名】
《ゴルフ》10番アイアン
【表現パターン】number 10 [ten] iron
number 2 iron
【名】
《ゴルフ》2番アイアン、ミッド・アイアン
【表現パターン】number 2 [two] iron
number 2 wood
《ゴルフ》2番ウッド、ブラッシー
【表現パターン】number 2 [two] wood
number 3 iron
【名】
《ゴルフ》3番アイアン
【表現パターン】number 3 [three] iron
number 3 wood
【名】
《ゴルフ》3番ウッド、スプーン
【表現パターン】number 3 [three] wood
number 4 iron
【名】
《ゴルフ》4番アイアン、マッシー・アイアン
【表現パターン】number 4 [four] iron
number 4 wood
【名】
《ゴルフ》4番ウッド、バフィー
【表現パターン】number 4 [four] wood
Number 42 is now a retired number for all major-league teams.
現在、背番号42はメジャーリーグのすべてのチームにおいて永久欠番である。◆【出典】Catch a Wave, 2013年11月8日号◆【出版社】
number 5 iron
【名】
《ゴルフ》5番アイアン、マッシー
【表現パターン】number 5 [five] iron
number 5 wood
【名】
《ゴルフ》5番ウッド、クリーク
【表現パターン】number 5 [five] wood
number 6 iron
【名】
《ゴルフ》6番アイアン
【表現パターン】number 6 [six] iron
nurse
nurse
【自動】
〔赤ん坊が〕乳を飲む【他動】
1. 〔人を〕看病{かんびょう}[看護{かんご}]する
2. 〔思想{しそう}などを〕心に抱く
3. 〔子どもを〕養育{よういく}する、大事{だいじ}に育てる
4. 〔赤ん坊に〕授乳{じゅにゅう}する、乳を飲ませる
5. 〔赤ん坊が乳を飲むように飲み物を〕チビチビ飲む、ゆっくりと大切{たいせつ}そうに飲む
6. 〔喫茶店{きっさてん}・バーなどで1杯だけ注文{ちゅうもん}して〕長時間ねばる
7. 〔病人が〕治療{ちりょう}につとめる、養生{ようじょう}する
・I’m nursing a cold. : 風邪で大事を取っています。
8. 〔けがをした部分{ぶぶん}を〕かばう
【名】
1. 看護人{かんごにん}、看護師{かんご し}◆性別で異なる医療従事者の名称(看護婦・看護士)は「看護師」に統一された(2002年3月1日施行)
2. 保育士{ほいくし}
3. 《the ~》〔学校{がっこう}の〕保健室{ほけんしつ}の先生{せんせい}
・I was sent to the nurse. : 私は保健室に運ばれた。
4. 養成{ようせい}する人
5. 乳母{うば}◆【同】wet nurse
【音声を聞く】svl01/nurse_w.mp3【レベル】1、【発音】nə́ːrs、【@】ナース、【変化】《動》nurses | nursing | nursed
nurse a beer
ビールをチビチビ飲む
nurse a child
子どもに乳をやる
nurse a child at the breast
乳飲み子に乳を飲ませる
nurse a fire
火を絶やさぬようにする
nurse a grievance
不満{ふまん}を抱く
【表現パターン】nurse a grievance (against)
nurse a grudge
恨みを抱く
【表現パターン】nurse a grudge (against)
nurse a hard-on for
(人)に色気{いろけ}を示す
nurse a hatred
憎しみを抱く
nurse a mug of coffee
マグカップのコーヒーをゆっくり[ちびちび]と飲む、コーヒーの入ったマグカップを手でもてあそぶ
nurse a strange notion
変わった考えを抱く
nurse all night long
〔子どもが〕一晩中乳{ひとばんじゅう にゅう}を飲む
nurse all through the night
一晩中{ひとばんじゅう}[夜中{よなか}に何度{なんど}も]授乳{じゅにゅう}する
nurse an old resentment
昔の恨みを持ち[抱き]続ける
nurse an old wound
古傷{ふるきず}をなめる、古傷{ふるきず}が癒えていない
o’clock
o’clock
【副】
~時、時計{とけい}では、~時の位置{いち}◆【語源】of the clockの短縮形【音声を聞く】svl01/oclock_w.mp3【レベル】1、【発音】əklɑ́k、【@】オクラック、オクロック
o’clock would work for
~にとって_時なら都合{つごう}がいい
1 o’clock is OK with me.
《レ》1時で大丈夫です。◆会議などの時間の打ち合わせ
4 o’clock in the morning?!?
朝の4時?!?”PA-D-011”, “2274706”
8 o’clock in the evening.
夜8時。◆【出典】Hiragana Times, 1993年4月号◆【出版社】”HT078010”, “2275027”
__ o’clock in the morning
朝の_時
__ o’clock news program
_時のニュース番組{ばんぐみ}
__ o’clock night train to
《the ~》_時発~行きの夜行列車{やこう れっしゃ}
eight o’clock
8時
Eight o’clock Central.
中央標準時{ちゅうおう ひょうじゅんじ}で8時をお知らせ致します。
Eight o’clock Eastern.
東部標準時で8時をお知らせ致します。
Eight o’clock?! I don’t want to get up that early on weekends! From eight to what time?
8時?!週末にそんな早起きしたくないよ! 8時から何時までなんだ?”FAMILY54”, “2132942”
Eight o’clock Mountain.
山岳部標準時で8時をお知らせ致します。
Eight O’clock Walk
【映画】
エイト・オクロック・ウォーク◆英1954
Eleven o’clock was striking.
十一時の鐘が鳴っていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD15”, “2344162”
October
October
【名】
10月◆【略】Oct.【音声を聞く】svl01/october_w.mp3【レベル】1、【発音】ɑktóubər、【分節】Oc・to・ber
October 10 is the day of sports.
10月10日はスポーツの日。◆【出典】Hiragana Times, 1997年11月号◆【出版社】”HT133019”, “2471768”
October 11th is Takeshi Kaneshiro’s birthday.
10月11日は金城武さんの誕生日です。”MB002011”, “2471769”
October 14th is National Sports Day this year.
今年は10月14日が体育の日です。”MB000937”, “2471770”
October 14th is Railway Day in Japan.
10月14日は、日本では鉄道の日です。”MB003397”, “2471771”
October 14th is the Day of Railroads.
10月14日は鉄道の日です。”MB002019”, “2471772”
October 15, 2000 must have been a day not only the people of Nagano but also the Japanese in general felt they should wake up again to politics.
2000年10月15日は、長野県民だけでなく日本の国民にとって、あらためて政治に目覚めなければならないと感じさせた一日だったに違いないだろう。◆【出典】Hiragana Times, 2001年1月号◆【出版社】”HT171036”, “2471774”
October 15 marked the annual event of Blog Action Day.
10月15日は、毎年恒例のブログ・アクション・デーだった。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
October 16th is World Food Day.
10月16日は世界食糧デーです。”MB000945”, “2471775”
October 17th is “Karaoke-culture day.”
10月17日は「カラオケ文化の日」です。”MB000946”, “2471776”
October 18 and 19 were particularly violent, especially in Lyon and the Paris region.
特に10月18日と10月19日のリヨンやパリ周辺などでのデモは暴力的であった。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
October 19 was the seventh consecutive day of nationwide demonstrations in France against the pension reform bill.
10月19日、フランス各地で年金改革法案に対するデモが行われ、抗議運動はこれで連続で7日間行われたことになる。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
October 1st.
10月1日ですね。”20001031”, “2471782”
October 1st is China National Day.
10月1日は中国の国慶節です。”MB000639”, “2471779”
October 1st is China’s National Day.
10月1日は国慶節です。”MB003357”, “2471780”
of
of
【前】
1. ~の
2. ~から成る、~の入った、~で作った
3. ~について
4. ~から(取ってきた[取り出した])、~のうちの
5. ~のための
6. ~から起算{きさん}して
【音声を聞く】svl01/of_w.mp3【レベル】1、【発音】əv | ʌ́v、【@】オブ
OF
【略】
1. =outfielder
《野球》外野手
2. =output factor
出力率
of ~ fame
~で有名{ゆうめい}な[知られる]
・This monster was designed by H R Giger of Alien fame. : この怪物は映画「エイリアン」で有名な[知られる]H・R・ギーガー氏がデザインしたものだ。
of ~ family
《be ~》〔動物{どうぶつ}などが〕~科に属する
of ~ origin
- ~原産{げんさん}の、~産の
- 〔人が〕~の血を引く
Of 114 killings recorded since 2001 by Task Force Usig – the unit that coordinates investigations into political killings – the police have arrested suspects in just three cases and no convictions have been reported.
政治的殺害を調査するために結成されたTask Force Usigによると、2001年から114件の政治的殺害が報告されているが、警察はたった3事件の容疑者しか逮捕しておらず、有罪判決は一件も下されていない。◆【出典】
Of 400 smokers given the drug, one in four was able to quit smoking.
その薬を与えられた喫煙者400人のうち、4人に1人は禁煙に成功しました。
Of 94 children screened last spring, seven had undiagnosed heart disease and two needed surgery.
昨春に健康診断を受けた児童94人の内、7人が心臓病だと初めて診断され、2人は手術が必要でした。”VOA-T183”, “2471835”
of __ minutes duration
_分間{ふんかん}の
of __ types
《be ~》~は_種類{しゅるい}ある
・The new virus is of three types. : 新種のウイルスには3種類あります。
of a business nature
仕事{しごと}の上で
・Are risks of a business nature included? : それにはビジネス上のリスクも含まれているのですか。
of a certain age
特定{とくてい}[ある年齢{ねんれい}]の年齢{ねんれい}の◆女性に関して「年配の」の意味で用いられる場合がある。
of a cheerful disposition
《be ~》明るい性格{せいかく}である
of a comparable size
似たような規模{きぼ}の
of a cyclical nature
《be ~》周期的{しゅうき てき}な性質{せいしつ}を帯びている
off
off
【自動】
1. 船が陸を離れる
2. 〈俗〉死ぬ
【他動】
1. 約束{やくそく}をうち切る
2. 取り去る、脱ぐ
3. 〈俗〉殺す
4. 〈俗〉女とやる
【形】
1. 基準{きじゅん}[標準{ひょうじゅん}]から離れた[はずれた]、本道{ほんどう}から分かれた、間違った
・He’s a little off. : 彼は頭がおかしい。
・The deal is off. : この取引は成り立たない。/この話は、なしだ。
・The translation is a bit off. : 翻訳がちょっとおかしい。
2. 季節{きせつ}はずれの
3. 不況{ふきょう}の
4. 休みの
・I only have to work four hours today, then I’m off for two days. : 今日の仕事は4時間だけで、その後は二日の休みです。
5. 中止になった
・The engagement is off. : 婚約は解消された。
6. 調子{ちょうし}が悪い
7. 古くなった、腐った
・The milk’s a bit off. : 牛乳は少し古くなってきた。
8. 不満足{ふまんぞく}な
9. 失礼{しつれい}な
10. 去って
・I must be off now. : もう行かなくちゃ。
・I’m off. : さよなら。/もう失礼します。/出かけるよ。/もうやめた。◆その場を去ってどこかへ行くとき
・We are off. : 出発です。/さあ行くぞ。◆どこかに向かって移動開始するときなど
11. 取れて
12. 割り引いて、差し引いて
【前】
1. ~から離れて[それて・外れて]
2. ~より下回って[差し引いて・割り引いて]
3. ~沖に
【副】
1. 離れて、それて、外れて
・I’ll be off. : じゃ行くね。
2. 〔会社・学校などを〕休んで、休みで、休日で
・I’ve got today and tomorrow off. : 今日と明日は休みだ。
3. 〔スイッチが〕切れて
4. 〔機能{きのう}が〕停止{ていし}して
・You can set the function to “off.” : その機能を使えないようにすることができる。
5. 〔時計{とけい}が〕狂って
・This clock is __ minutes off. : この時計は_分狂ってます。
6. テンポがずれて
・The tempo is a little off. : テンポが少しずれている。
7. 最後{さいご}まで
8. ~沖に[で]
【音声を聞く】svl01/off_w.mp3【レベル】1、【発音】ɔ́(ː)f、【@】オーフ、オフ、【変化】《動》offs | offing | offed
off a free kick
フリー・キックから[を起点{きてん}にして]
off again, on again
断続的{だんぞくてき}な、やったりやらなかったり、当てにならない、はっきり決まっていない、よく変わる
・She had an on-again off-again business relationship with him. : 彼女と彼とは断続的な仕事上の関係があった。
off an assembly line
組立{くみたて}ラインから出てくる[生まれる]◆試作品などではなく、市販される製品であることを表す。
off and on
断続{だんぞく}して、断続的{だんぞく てき}に、途切れ途切れに、間欠的{かんけつ てき}に、時折{ときおり}、〔雨・雪などが〕降ったりやんだり◆【同】on and off
・It rained off and on all day. : 雨が降ったりやんだりしていた。
・Snow fell off and on during the day. : 日中、雪が降ったりやんだりしていた。
・(I’ve) been busy off and on. : 結構忙しかったりするんですよ。/忙しいときは忙しくて。
Off And Running
【映画】
マイアミ・ムーン◆米1991《監督》エドワード・ビアンキ《出演》シンディ・ローパー、デヴィッド・キース
off and running
《be ~》一斉にスタートする、本格的{ほんかくてき}に動きだす◆【語源】競馬の馬がスタートラインから飛び出て走りだした様子から
off artist
〈米俗〉泥棒{どろぼう}
off back to
《be ~》~の元に帰る
off balance
《off (one’s) balance》バランスが崩れて、不安定で、態勢が整っていないで、平衡を失って、平静を失って
off base
- 《野球》ベースから離れて
- 〈米話〉全くの間違いで、全く懸け離れて、全く的外れ{まとはずれ}で◆【用法】この意味を強めたいときは、offの前にway, completely, so, so far, a million milesなどを付けることができる。
・You are completely off base in your recommendations. : あなたの提案は全く的外れだ。
・You’re way off base if you think that … : ~だと考えてるなら、それはとんでもない間違いだ。
Off Beat
【映画】
オフビート◆米1986
off Broadway
オフブロードウェイ◆座席数が100~499までのミュージカルシアター
off butter
《an ~》〔質が〕悪くなったバター
off buying souvenirs
《be ~》おみやげを買いに出掛けている
office
office
【名】
1. 〔小数{しょうすう}の専門職{せんもんしょく}が働く部屋{へや}の〕執務室{しつむしつ}、研究室{けんきゅうしつ}、診療室{しんりょうしつ}、事務所{じむしょ}◆役員、研究者、医師、弁護士などが働く部屋。
2. 〔事務{じむ}を行う場所{ばしょ}や組織{そしき}の〕会社{かいしゃ}、事務所{じむしょ}、営業所{えいぎょうしょ}、オフィス
3. 〔切符{きっぷ}や情報{じょうほう}などの〕取扱所{とりあつかいじょ}、販売所{はんばい じょ}、案内所{あんないじょ}
4. 〔オフィスで働く〕全職員{しょくいん}[スタッフ]
5. 〈米〉〔連邦政府{れんぽう せいふ}の〕局◆通例、「省(department)」の下に位置する組織。
6. 〈英〉〔政府{せいふ}の〕省、局、庁◆内務省(Home Office)や外務省(Foreign and Commonwealth Office)などの「省」を指す場合と、中央情報局(Central Office of Information)や気象庁(Meteorological Office)のように省(Ministry)に属する「局」や「庁」を指す場合がある。
7. 〔責任{せきにん}ある〕要職{ようしょく}、官職{かんしょく}、公職{こうしょく}
8. 《カトリック》聖務日課{せいむ にっか}、時課{じか}
9. 〔英国国教会{えいこく こっきょうかい}の早祷{そうとう}や晩祷{ばんとう}の〕祈とう
10. 《キリスト教》〔死者{ししゃ}のための〕祈り、ミサ、葬儀{そうぎ}
11. 〈文〉〔与えられた〕仕事{しごと}、雑務{ざつむ}
12. 《offices》〈文〉〔人のために行う〕世話{せわ}、口利き{くちきき}
13. 《offices》〈英古〉〔召使いが働く〕家事室{かじ しつ}
【音声を聞く】svl01/office_w.mp3【レベル】1、【発音】ɑ́fəs、【@】オーフィス、オフィス、【変化】《複》offices、【分節】of・fice
office accident
職場{しょくば}での事故{じこ}
office action
〈米〉《特許》拒絶理由通知(書){きょぜつ りゆう つうち(しょ)}、拒絶通知(書){きょぜつ つうち(しょ)}、局指令{きょく しれい}
office activity
事務所{じむしょ}の活動{かつどう}
office administration
業務管理{ぎょうむ かんり}
office administrator
秘書◆日本で「セクレタリー」または「秘書」と言えば格好いい響きがするが、アメリカでは、人に使われる立場という観点から、「secretary = レベルの低い職業」と見なされがちであるため、「秘書」の肩書としては、office administratorと呼ばれることが多い。
office affair
《an ~》会社{かいしゃ}[オフィス]での情事{じょうじ}[恋愛{れんあい}]
office aide
事務主任補佐{じむ しゅにん ほさ}
office and stationery supplies
事務用品{じむ ようひん}
office appliance
事務用機器{じむ ようきき}、電動事務器
office area with a tiled floor
タイル敷きの[床がタイル張りになっている]事務{じむ}[オフィス]エリア
office article
事務用品{じむ ようひん}
office atmosphere
職場{しょくば}の雰囲気{ふんいき}
office audit
机上調査{きじょう ちょうさ}
office automation
オフィス・オートメーション◆【略】OA
often
often
【副】
1. しばしば、たびたび、ちょくちょく、しょっちゅう、頻繁{ひんぱん}に、よく◆60%くらいの頻度
・Such things often happen. : それはよくあることだ。
2. 多くの場合{ばあい}、大抵{たいてい}
【音声を聞く】svl01/often_w.mp3【レベル】1、【発音】ɔ́(ː)fn、【@】オフトン、オーフン、【変化】《副》oftener | more often | oftenest | most often、【分節】of・ten
Often a full dexterous smith forges a very weak knife.
熟練の鍛冶屋でも、もろい短刀を造ることはよくある。◆ことわざ
Often abbreviated to “Web,” it is the World Wide Web that has put the Internet on our TV’s and radios and in our newspapers and magazines.
略して「ウェブ」と呼ばれることもありますが、このワールド・ワイド・ウェブのおかげで、インターネットというものが、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などで取り上げられることになったのです。◆【出典】Hiragana Times, 1996年6月号◆【出版社】”HT116090”, “2472906”
often accompanied by
《be ~》(症状{しょうじょう}を)伴うことが多い
often added to salads
《be ~》サラダに添えることが多い
often after a night of restless misery and anxious thoughts, were they there, a full hour too soon,
眠れないほど惨めで不安な想いを抱えて一晩を過ごした日は特に、開門時間の1時間も前にきたりしていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CLIEN”, “2653947”
Often, all they need is a little help.”
大抵の場合、皆さんが必要としているのは、ちょっとした助けなのです」◆【出典】Hiragana Times, 2001年9月号◆【出版社】”HT179010”, “2472965”
Often, also, the worthy fellow revolved around Fix, looking at him with a keen, distrustful eye,
そして、フィックスのそばをうろつき、熱心に、かつ疑い深く見つめたりもした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD33”, “2472966”
Often and little eating makes a man fat.
小食でも回数が多過ぎれば、肥満のもと。◆ことわざ
Often and often the world is harsh in its condemnation of young people because a few young people go wrong.
ごく一部の若者が悪の道に走るという理由で、世間は往々にして若者たちを手厳しく非難しがちだ。
often appear on TV
よくテレビに出る
Often, as I still lay at the bottom and kept no more than an eye above the gunwale,
僕はずっとボートの底に身をふせて、舟べりから目だけを出して外をみていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN24”, “2472967”
Often, as soon as the people got used to one form of government, a new one would come along and take over.
また、民衆が一つの政策にまだ慣れていないうちに新しい政策に変更されることも多かった。◆【出典】『中国人の秘密』(ルー・ウェイ著)◆【出版社】”YA16-026”, “2472968”
Often, Asians undergoing bariatric surgery are less overweight than Western patients.
肥満症治療手術を受けているアジア人は西洋の患者ほど太り過ぎていないケースが多いです。”VOAP0001”, “2472961”
often associated with
《be ~》~(のイメージ)が付きまとう
oh
oh
【1間投】
おお、おや、まあ、ああ、おー!◆驚きや感動を表す【1自動】
おー(oh)と叫ぶ【1名】
おー(oh)という叫び声【2名】
ゼロ(zero)【音声を聞く】svl01/oh_w.mp3【レベル】1、【発音】óu、【@】オー、オウ
OH
【略】
1. =occupational history
職業歴{しょくぎょう れき}
2. =ocular hypertension
高眼圧症{こうがんあつ しょう}、眼内圧亢進{がんないあつ こうしん}
3. =Ohio
オハイオ州◆米北東部で、北のほとんどがエリー湖、南がオハイオ川で区切られ、東がペンシルベニア州、北西がミシガン州、西がインディアナ州、南がケンタッキー州、南東がウェスト・バージニア州に接する、国内で7番目に人口の多い州。州都はコロンバス(Columbus)。◆【語源】イロコイ語でgreat riverの意味。
4. =open hearth
覆いのない炉、囲炉裏
5. =operational hardware
作動用ハードウェア
6. =orthostatic hypotension
起立性低血圧(症){きりつせい ていけつあつ(しょう)}
oh, a long time ago.
──いや、ずいぶん前のことだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PRUSS03”, “2653956”
Oh, a smart aleck.
まあ、失礼な人ね。/なんて横柄[生意気]なやつだ。◆失礼な振る舞いに対するあまり品のよくない砕けた応答表現。
Oh, a smart mouth.
〈俗〉なんて生意気なやつだ。
Oh, a smartass.
まあ、失礼な人ね。/なんて横柄[生意気]なやつだ。◆失礼な振る舞いに対するあまり品のよくない応答表現。
Oh, a toothbrush!
ああ、歯ブラシ!”1BENKYOU”, “2181290”
“Oh, a trifle of seasickness
「ああ、軽い船酔いになりまして。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD16”, “2236642”
“Oh, a trusty comrade is always of use; and a chronicler still more so.
「うむ、頼りになる相棒がいれば常にありがたい。記録してくれるとあってはなおさらだ。◆【出典】英文:”The Man with the Twisted Lip” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-TWIS”, “2236643”
Oh, a wiseacre.
〈俗〉まあ、失礼な人ね。/なんて横柄[生意気]なやつだ。
Oh, a wiseguy.
〈俗〉まあ、失礼な人ね。/なんて横柄[生意気]なやつだ。
Oh, a wonderful pudding.
おお、素敵な肉饅頭だ!◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS3”, “2473200”
Oh, add some sugar too, please.
あ、砂糖も入れてね。”1NOMU”, “2181293”
Oh, all right. She comes to the park every day, so we’ll see her again tomorrow.
あら、そう…あの子、毎日あの公園に来るから、明日会えるよ。”1SUNABA”, “2181294”
Oh, almost! That was really close! I think you can catch the ball this time. OK, are you ready?
あーおしいー!もうちょっとだったねー!きっと今度はボール取れるわよ。では、準備はいい?”1BALL”, “2181295”
oil
oil
【他動】
1. ~に油を差す
2. 円滑{えんかつ}に運用{うんよう}[運営{うんえい}]する
【名】
1. 油、石油{せきゆ}、オイル
2. 油絵{あぶらえ}
3. 《oils》油絵{あぶらえ}の具
4. 〈話〉お世辞
5. 〈米話〉賄賂{わいろ}
【音声を聞く】svl01/oil_w.mp3【レベル】1、【発音】ɔ́il、【@】オイル、【変化】《動》oils | oiling | oiled
oil a mitt
〔野球{やきゅう}などの〕ミットに保革油{ほかく ゆ}を塗る
oil absorbency
吸油度{きゅうゆ ど}
oil absorption
吸油(量){きゅうゆ(りょう)}
oil absorption mat
油吸収{あぶら きゅうしゅう}マット
oil absorption material
油吸収材{ゆ きゅうしゅう ざい}
oil accumulation
油{あぶら}[油脂{ゆし}]蓄積{ちくせき}
oil addiction
石油{せきゆ}(への)依存{いそん}
oil addition
油添加{ゆ てんか}
oil additive
オイル添加剤{てんかざい}
oil adsorbent
油吸着材{ゆ きゅうちゃく ざい}
oil agglomeration
油凝集{あぶら ぎょうしゅう}
oil amount
オイル量
oil analysis
油分析◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】oil analysis [analyses]
oil analyst
《an ~》石油{せきゆ}アナリスト
OK
OK
【間投】
よし、分かったよ、いい?〔付加疑問的{ふか ぎもん てき}に〕【他動】
許可{きょか}する、承認{しょうにん}する、了承{りょうしょう}する
・Gov’t OKs Act. : 政府、法案を承認。【名】
許可{きょか}、承認{しょうにん}【形】
1. 〔状態などが〕オッケーで、うまくいって、大丈夫{だいじょうぶ}で、満足がいって◆【類】acceptable ; agreeable
・Is everything OK? : すべて順調[大丈夫]ですか?、すべてうまくいっていますか?
・I hope everything will be OK. : うまくいくといいんだけど。
2. 体調{たいちょう}が良い
3. 〔質などが〕まあまあの◆【類】mediocre
・I am an OK cook. : 私の料理の腕は人並み[まあまあ]です。
4. 〔解答などが〕正しい◆【類】correct
【音声を聞く】svl01/ok_w.mp3【レベル】1、【発音】óukéi
OK?
そうじゃないの?/いいかい?
OK.
【略】
=Oklahoma
オクラホマ州◆米国
OK
【略】
=Oklahoma
オクラホマ州◆米国
OK… A quarter mile, right?… So it should be around here.
分かった… 400メートルね…ここらへんにあるはずねえ。”CAR-04”, “2180966”
OK, and how… how long do these hiking trips usually last?
分かりました、それではどのくらい……こうしたハイキングの旅は普通どのくらい続くのですか。”20000131”, “2471440”
OK, and I’ll give you your confirmation number. It’s 56789.
はい、それではお客様の予約確認番号をお伝えします。56789です。”19991011”, “2471439”
OK. And what would you recommend for the Japanese tourists?
なるほど。では、日本人観光客には何を勧めますか?”EJ120809”, “2471464”
OK, and what’s the oldest participant you’ve had so far?
分かりました、それでは今までにあなたが引率した参加者の中で、最も高齢だった人は?”20000131”, “2471441”
OK. And y’all did that, right?
そうですか。それで、あなたが全部加工したんですよね?”20010811”, “2471465”
OK. And you want something to drink with that?
はい。それから、何か一緒に飲むものは要りませんかね?”19991111”, “2471466”
OK, another five minutes.
分かった。5分だけね。
【表現パターン】OK, (you have) another five minutes.”1KOEN”, “2180650”
OK. Are we going to sell this house if we have to move to that school district?
分かったよ。で、もしその学区域に引っ越さないといけないなら、この家を売るのか?”1KYOIKUM”, “2180748”
OK. Arms straight out in front … and jump! You got it!
いいですか。両腕を真っすぐ前に伸ばして…そしてジャンプ!そうだ!
OK as long as
《be ~》~である限りは問題{もんだい}ない[大丈夫{だいじょうぶ}である]
old
old
【形】
1. 古い、年月を経た、老朽(化){ろうきゅう(か)}した
・My computer is a few years old. : 私のコンピューターは数年前の物です。
2. 年とった、年長{ねんちょう}の、老いた
3. ~歳の
4. かつての、前の
5. 昔からの、昔なじみの
6. 〈俗〉いまいましい
・I had a big old knot on my face. : 私は顔に大きないまいましいこぶができた。
7. 〈話〉親しい~ちゃん、親愛{しんあい}なる~
8. 〔色が〕くすんだ
【音声を聞く】svl01/old_w.mp3【レベル】1、【発音】óuld、【@】オールド、オウルド、【変化】《形》older | oldest
Old
【人名】
オールド
old ~ is still in evidence
《the ~》昔の~が今もはっきりと見える
・The old John is still in evidence. : (変わったとは言っても)昔のジョンが今もはっきり見て取れる。
Old acquaintance will soon be remembered.
長い付き合いの人のことは、忘れない。◆ことわざ
Old Acton has some claim on half Cunningham’s estate, and the lawyers have been at it with both hands.”
もっとも両家はしばらく訴訟でもめとるから、互いに相当の血が流れておるようで、アクトンのご老公はカニンガムの地所の半分の権利とかを主張しておって、双方の弁護士が争っていてな」◆【出典】英文:”The Reigate Puzzle” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-REIG”, “2473720”
Old Acton, who is one of our county magnates, had his house broken into last Monday.
アクトンのご老公はこの州の大物なんだが、先の月曜に家へ押し入られてな。◆【出典】英文:”The Reigate Puzzle” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-REIG”, “2473721”
old adage
古い諺、古い格言{かくげん}
old Adam
《the ~》《キリスト教》古いアダム◆罪が贖われていない状態の、罪深い人間。
・We are slaves to sin in the old Adam. : 私たちは古いアダムの状態では罪の奴隷である。
old address
旧住所{きゅう じゅうしょ}
Old Age
【著作】
老い◆仏1970《著》シモーヌ・ド・ボーヴォワール(Simone de Beauvoir)
old age
老齢(期){ろうれい(き)}
Old age can be accompanied by cognitive abilities.
年を取ると認知能力が衰えることがある。
Old age comes stealing on.
老年期は、いつの間にかやって来る。◆ことわざ
Old age doesn’t protect from folly.
年を取ったからといって、ばかなことをしないわけではない。◆ことわざ
old age expenses
- 老齢期{ろうれい き}の出費{しゅっぴ}
- 老齢年金{ろうれい ねんきん}
on
on
【形】
1. 〔電気{でんき}の接点{せってん}が〕接触{せっしょく}して、〔機械{きかい}が〕作動{さどう}して、動作{どうさ}が継続{けいぞく}して、動作{どうさ}が続いて、動作中{どうさちゅう}で、進行中{しんこうちゅう}で、始まって、起こって、放送中{ほうそう ちゅう}で、上演中{じょうえんちゅう}で
・The light should be on at all times. : 《マニュアル》そのランプは常時点灯していなければなりません。
2. 相手{あいて}の意見{いけん}[提案{ていあん}・申し出]と自分{じぶん}の気持ちの接点{せってん}が合って、賛成{さんせい}である、乗り気である
3. 出番{でばん}が来て
・All right, we’re on. : さあ、始めよう。
4. 予定通{よてい どお}りで
・We’re still on for today. : 今日の約束に変更はありませんよ。
5. 調子{ちょうし}が良い
【前】
1. ~に接して、~に接触{せっしょく}して
2. ~の上に
・There is a picture on the wall. : 壁に絵が掛かっている。
3. (人)のおごりで
・Dinner is on Tom tonight. : 今夜のディナーはトムのおごりです。
・Lunch is on me. : 昼食は私のおごりです。
4. ~に向かって◆出発点から目的地までを結ぶ線の上にいるイメージ
5. ~の状態{じょうたい}で
6. ~に従事{じゅうじ}して
7. ~に関して、~についての
8. 〔経済的に〕~によって
・I’m on a fixed-income. : 私は毎月決まった額の収入で生活している。
9. ~に対して(不利に)
10. ~に出演{しゅつえん}して、〔話題{わだい}・物などが〕~で紹介{しょうかい}されて◆映画・テレビ番組・舞台など
・He was [appeared] on “The Tonight Show” once. : 彼は一度「ザ・トゥナイト・ショー」に出たことがある。
【副】
1. 上に
2. 〔スイッチが〕入って、〔機能{きのう}が〕働いて
・You can set the function on. : その機能を使えるようにすることができる。
3. ずっと、どんどん
【音声を聞く】svl01/on_w.mp3【レベル】1、【発音】ən | ɑ́n、【@】オン
ON
【略】
1. =octane number
オクタン価
2. =optic nerve
《医》視神経{ししんけい}
3. =osteonecrosis
骨壊死
on ~ terms
《be ~》~な間柄{あいだがら}である
on ~ time
〔体のリズムが〕~時間で
・I’m still on New York time. : 私の体はまだニューヨーク時間です。まだ時差ぼけがしています。
on ~’s publication in __
_年に~が刊行{かんこう}されるとすぐに[刊行{かんこう}されるやいなや・刊行{かんこう}されたすぐあとで]
on & off action
オン・オフ動作{どうさ}
【表現パターン】on/off [on & off, on-off] action
on & off button
電源スイッチ
【表現パターン】on/off [on & off, on-off] button
on & off control
オン・オフ制御{せいぎょ}
【表現パターン】on/off [on & off, on-off] control
on & off control action
オン・オフ動作{どうさ}
【表現パターン】on/off [on & off, on-off] control action
on & off control circuit
オン・オフ制御回路{せいぎょ かいろ}
【表現パターン】on/off [on & off, on-off] control circuit
on & off controller
オン・オフ制御器{せいぎょき}
【表現パターン】on/off [on & off, on-off] controller
on & off effect
オン・オフ現象{げんしょう}
【表現パターン】on/off [on & off, on-off] effect
on & off keying
オン/オフ・キーイング
【表現パターン】on/off [on & off, on-off] keying
on & off knob
電源スイッチ
【表現パターン】on/off [on & off, on-off] knob
on & off level meter
オン・オフ式レベル計
【表現パターン】on/off [on & off, on-off] level meter
once
once
【名】
1回【接続】
1. ~するとすぐに、~した時点で
2. 一旦{いったん}[ひとたび]~すると[すれば]
【副】
1. 一度、一回、一旦{いったん}
2. あるとき、かつて、以前{いぜん}
【音声を聞く】svl01/once_w.mp3【レベル】1、【発音】wʌ́ns、【@】ワンス
once ~ is ripe
~が完熟{かんじゅく}したら[熟しきったら]、~の追熟{ついじゅく}が終わったら
once ~ time is up
~が終わったらすぐに[直ちに]
Once 100 people would go on the same tour in a group, but now the same 100 people may be 50 couples going to stay in 50 different hotels.
かつては一つのツアーに100人が参加しましたが、今は同じ100人であっても、50組のカップルが50軒の違うホテルに泊まるということになります。◆【出典】Hiragana Times, 2003年12月号◆【出版社】”HT206033”, “2477913”
Once a beautiful flower put its head out from the grass, but when it saw the notice-board it was so sorry for the children that it slipped back into the ground again, and went off to sleep.
あるとき、美しい花が一輪、草むらから頭をもたげましたが、立て札を見て、子どもたちがかわいそうになり、地面の中にまたもぐりこんで、眠ってしまいました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SELFI”, “2477953”
Once a beggar, always a beggar.
乞食はいつまでたっても乞食。/三つ子の魂百まで。/性格を変えることはできない。
Once a bishop, always a bishop.
司教はいつまでたっても司教。/三つ子の魂百まで。/性格を変えることはできない。◆ことわざ
Once a bud appears, move the pot to a place that is sheltered from the wind.
つぼみがついたら、風をよけられる場所に鉢を移動させます。
once a century
100年に1回
【表現パターン】once a [every] century
Once a cheater, always a cheater.
ずるをする人[一度ずるをした人]は、繰り返しずるをするものです。/浮気の虫は一生直らない。
Once a child fell down and he ran to pick him up, but people thought my husband was trying to kidnap him! (laughs)”
あと、転んだ子どもを見るとわざわざ駆け寄って抱き起こしたりするの。誘拐犯と間違われないかしら(笑い)」◆【出典】Hiragana Times, 1992年7月号◆【出版社】”HT069034”, “2477954”
Once a cinema showed the Kohaku Song Contest.
ある時、映画館で「紅白歌合戦」を上映したんです。◆【出典】Hiragana Times, 1997年3月号◆【出版社】”HT125063”, “2477955”
“Once a clergyman, always a clergyman.”
「一度牧師になればずっと牧師だ」◆【出典】英文:”The Adventure of the Solitaly Cyclist” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-SOLI”, “2236841”
Once a clinical data package fulfils the regulatory requirements of the new region, the only remaining issue with respect to the acceptance of the foreign clinical data is its ability to be extrapolated to the population of the new region.
臨床データパッケージが新地域における規制要件を満たす場合、外国臨床データの受け入れに関しては、当該臨床データパッケージが新地域の住民集団に外挿可能かどうかのみが問題となる。◆【出典】
Once a cup of tea is placed on the tray, the doll starts moving forward – serving the tea to the person in front of it.
一旦茶碗がお盆に置かれると、人形は前に進み始め、正面の人に運びます。◆【出典】Hiragana Times, 2006年2月号◆【出版社】”HT232024”, “2477957”
one
one
【1間投】
〈米黒人俗〉じゃあ、またね、バイバイ◆【語源】同じ意味のone loveから
・I’m out. One. : そろそろ帰る。じゃあね。【1代名】
人、物【1名】
1. 1、1個、1人、1歳、1時
2. 〈話〉げんこつ、一撃{いちげき}
・I’ll put one upside your head, if you get too smart. : あまり分かったふうな口を利くと、頭の上に一発ガツンとやるぞ。
3. 《a ~》〈話〉すごい[面白い]やつ
【1形】
1. 1の、1個の、1人の、1歳の
2. 〔対を成すものの〕片方{かたほう}の
3. ~という人◆【用法】one + 人名
4. 〈話〉全くの、際立った{きわだった}◆【用法】強調的にa, anの代わりに使う。多くは「one + 形容詞など + 名詞」の形で。
・That’s one big dog! : でかい犬だなあ。
・That’s one hell of a good idea. : それは超名案です。
【2間投】
1. 〈古・文〉~よ◆【用法】名詞・名詞句などの直前に置いて呼び掛けを表す。◆表記する場合、常に大文字で書き、直後にはコンマを付けない。
・I pray you, one Aphrodite. : 私はあなたに祈ります、アプロディーテーよ。
2. 〈古・文〉おお、ああ◆祈願・悲嘆・驚きなどの感情を表す。常に大文字で表記される。
・one that [would (that)] he were here. : ああ、彼がここにいてくれたらいいのに。◆【参考】would that
【音声を聞く】svl01/one_w.mp3【レベル】1、【発音】wʌ́n、【@】ワン、【変化】《複》ones
One
【著作】
One◆米1988《著》リチャード・バック(Richard Bach)
one ~ after the next
~が次から次へと
one ~ and the other
一つは~でもう一つは…、一人{ひとり}は~でもう一人{ひとり}は…
・One of my sisters lives in New York and the other in Chicago. : 姉の一人はニューヨークに、もう一人はシカゴに住んでいます。
one ~ the other
一方は~他方は~、前者は~後者は~
One 14 year old girl, Machou, lives in a makeshift camp for displaced people in Carrefour Feuilles, south-west Port-au-Prince.
14歳のマシューは、ポルトープランス南西のカルフール・フィーユで、被災者として避難民テントで暮らしている。◆【出典】
One 24 year-old Portuguese woman said,” It’s no big deal. It’s just an abbreviation. It doesn’t bother me.” A Brazilian man also said,” We call people not born in my country, Brazil, foreigners. It’s the same everywhere.” The word “gaijin” doesn’t bother many people.
ポルトガル人の女性(24歳)は、「大したことはない。ただの省略。気にしない」、ブラジル人男性も「私の国でもブラジル生まれでない人を外国人と呼ぶ。どこの国も同じ。『ガイジン』という言葉は全く気にならない」という人たちもいる。◆【出典】Hiragana Times, 1993年5月号◆【出版社】”HT079015”, “2478458”
One 29 year-old woman from the Philippines said “When I’m called “gaijin” it totally seems like I’m from another planet.”
「『ガイジン』と呼ばれるとまるでほかの惑星から来た人みたい」と答えたのはフィリピンの29歳の女性。◆【出典】Hiragana Times, 1993年5月号◆【出版社】”HT079015”, “2478459”
One 34-year old Japanese man who lived in Canada and has dated both western and Japanese women puts it this way:
カナダに住んだことがあり、欧米の女性とも日本の女性とも交際経験のある日本男性(34歳)は次のように言う。◆【出典】Hiragana Times, 1998年10月号◆【出版社】”HT144010”, “2478460”
One 42-year-old Swedish male urges the necessity of putting more counselors in the places of education.
42歳のスウェーデン男性は、教育現場におけるカウンセラーの必要性を説く。◆【出典】Hiragana Times, 1996年6月号◆【出版社】”HT116043”, “2478461”
one __th the size of a regular commercial plane
実用機{じつよう き}の_分の1の大きさ
one a day
一日に一つずつ
・Learn one a day. : 毎日少しずつ覚えましょう。
one a little man who was stumping along eastward at a good walk, and the other a girl of maybe eight or ten who was running as hard as she was able down a cross street.
一人は小さな男で急ぎ足で東へとどんどん歩いていき、もう一人はたぶん8才か10才の少女で大きな道と交わる横道を息せき切って走ってきました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_HYDE01”, “2654028”
one about the middle of each side, and on each of these tables some ammunition and four loaded muskets were laid ready to the hand of the defenders.
それぞれの側の中央のあたりに一つずつ、その上には弾薬がいくらかと4つの充填されたマスケット銃が、いつでも小屋を守るものの手にとれるように置かれていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN21”, “2654029”
one above
上帝、神
only
only
【接続】
ただし、だがしかし、しかし一方{いっぽう}では【形】
1. 唯一{ゆいいつ}の、たったの、ただ一つの
・I’m the only son. : ぼくは一人息子です。
2. 二つとない、最良{さいりょう}の、最適{さいてき}の
・If you want good spaghetti, that’s the only place to go. : おいしいスパゲティならあの店に限る。
【副】
1. ただ[たった]~だけ、~だけである、~しか…しない
2. つい~、たった~
3. ~になって初めて[やっと・ようやく]
4. ちょうど、きっかり、金~也◆金額を示す語の後に付けて「金~也」の意味になる。小切手などの場合は金額の後に書き足しができないようにする目的もある。
【音声を聞く】svl01/only_w.mp3【レベル】1、【発音!】óunli、【@】オウンリ、オンリー、【分節】on・ly
ONLY
《掲》指定方向外進行禁止◆「←ONLY」というように矢印と共に表示されている。
only ~ could
さすが~だけのことはある、~ならではだ◆【直訳】~だけができる⇒~以外にはできないことだ
・Only a pro could do that! : さすがプロだ。
only ~ orders will be executed
~の注文{ちゅうもん}だけが約定{やくじょう}される
only ~ vendor today
《the ~》目下のところ唯一{ゆいいつ}の~ベンダー
only ~ would
…するのは~だけだ、まさか…するような~でもあるまい
・Only an idiot would believe a story like that. : そんな話を信じるのは、ばかだけだ。
Only $1.87 to buy a present for Jim.
ジムへの贈り物を買うのに1ドル87セントしかないなんて。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_GIFT”, “2480940”
Only 1% of both types of readers answered “none of the above.”
ともに1%がどちらとも言えないと答えた。◆【出典】Hiragana Times, 1996年6月号◆【出版社】”HT116040”, “2480941”
Only 10 countries have ever hosted this event.
これまでにこの行事(冬季オリンピック)を開催した国は10カ国しかありません。◆【出典】Hiragana Times, 2010年3月号◆【出版社】”HT281024”, “2480942”
Only 10 municipal employees are handling applications from more than 2,000 residents.
職員たった10人で2000人を超える住民からの申請に対応している。◆【出典】Catch a Wave, 2012年11月23日号◆【出版社】
Only 10 percent of men attach importance to sending cards on their special days.
記念日にカードを贈ることを重要視している男性はわずか10%しかいませんでした。”MB003242”, “2480944”
Only 100 of the brochures will be printed.
パンフレットの印刷部数は100部のみです。
Only 11 other Buddhist statues have been found to have metal “internal organs” inside them.
他にわずか11体の仏像がその内部に金属製の「内臓」を持っていることが分かっている。◆【出典】Catch a Wave, 2013年1月25日号◆【出版社】
Only 11 percent of participants felt there was no possibility of war.
戦争の恐れがないと考える人は、11.1%しかいません。”MB001454”, “2480946”
Only 12 cars out of 22 crossed the finishing line.
22台のうち12台の車しかゴールできなかった。◆【出典】Catch a Wave, 2007年6月22日号◆【出版社】
open
open
【自動】
1. 〔ドアや窓などが〕開く、通れる
2. 〔本などが〕開く、広がる
3. 〔店などが〕開店{かいてん}する、営業{えいぎょう}する
4. 〔目や口が〕開く
5. 〔景色{けしき}などが〕見える、広がる
6. 〔会議{かいぎ}などが〕開会{かいかい}する、開かれる
7. 〔公演{こうえん}などが〕開演{かいえん}する
8. 〔部屋{へや}などが別の場所{ばしょ}に〕通じる、面する
9. 〔人の心が〕開いている、受け入れようとする
10. 〔花や葉が〕開く
11. 《トランプ》ゲームを開始{かいし}する、ビッドする
【他動】
1. 〔ドアや窓などを〕開ける、開く
2. 〔鍵などを〕外す、開ける
3. 〔封や栓などを〕切る、抜く、開封{かいふう}[開栓{かいせん}]する
4. 〔覆いや包みなどを〕取り除く、解く
5. 〔本などを〕開く、広げる
6. 〔口や目を〕開く、開ける
7. 〔会議{かいぎ}などを〕開会{かいかい}する、開く
8. 〔店などを〕開ける、営業{えいぎょう}する
9. 〔建物{たてもの}などを〕開所{かいしょ}する、〔事業{じぎょう}などを〕開業{かいぎょう}する
10. 〔銀行口座{ぎんこう こうざ}を〕開設{かいせつ}する、開く
11. 〔一般{いっぱん}に〕~を公開{こうかい}[展示{てんじ}]する
12. 〔禁止{きんし}されていた場所{ばしょ}などを〕開放{かいほう}する、自由{じゆう}に出入りさせる
13. 〔秘密{ひみつ}などを〕打ち明ける、〔心を〕開く
14. 《医》〔おなかの〕通じをよくする
15. 《コ》〔ファイルなどを〕開く、読み込む
【名】
1. 広々とした所[場所]
2. 《the ~》野外、戸外
3. 〔情報など〕オープン[公]にする[なっている]こと
4. 空き時間
5. 〔仕事の〕勤め口、空きポスト
6. 《電気》開放、開路
7. 《スポーツ》オープン◆プロやアマを問わず参加できる試合。
【形】
1. 〔閉じられる場所{ばしょ}が〕開いている、閉まっていない◆人や物が通れる状態を指す。
2. 〔容器{ようき}の〕蓋{ふた}がない、蓋{ふた}を取った
3. 〔袋が〕封をしていない、開けられている
4. 〔本や薄い物が〕広げられた、開いた、折り畳んでいない
5. 〔目や口が〕開いた、開けている
6. 〔物の表面{ひょうめん}が〕隙間{すきま}が空いている、穴だらけの
7. 〔場所{ばしょ}が〕広々{ひろびろ}とした、見通せる
8. 〔物が〕覆われていない、屋根{やね}がない
9. 〔人や態度{たいど}などが〕隠し事をしない、率直{そっちょく}な、あからさまな
10. 〔人が〕公平{こうへい}な、偏見{へんけん}のない
11. 〔助言{じょげん}などを〕喜んで受け入れる、〔意見{いけん}などに〕耳を傾ける
12. 〔非難{ひなん}や攻撃{こうげき}などに〕さらされた、影響{えいきょう}を受けやすい
13. 〔会などへの参加{さんか}が〕自由{じゆう}な、限定{げんてい}されていない
14. 〔会議{かいぎ}や討論会{とうろんかい}が〕公の、公開{こうかい}の
15. 〔店などが〕開いている、営業中{えいぎょうちゅう}の
16. 〔仕事{しごと}や人員{じんいん}が〕空位{くうい}の、欠員{けついん}がある
・How long has the position been open? : このポジションはどれくらいの間空席だったのですか?
17. 〔特定{とくてい}の集団{しゅうだん}のみが〕出入りできる、参加{さんか}できる
18. 〔マイクなどが〕電源{でんげん}が入った、すぐに使える
19. 〔選択{せんたく}や問題{もんだい}が〕保留{ほりゅう}している、決着{けっちゃく}がついていない
・This matter is still open; nothing has been decided yet. : この問題についてはまだ未決のままで、決まったものは何もない。
20. 〔約束{やくそく}や入場券{にゅうじょうけん}などが〕有効{ゆうこう}な、使える、生きている
・Is the invitation still open? : 今から行ってもいい?
21. 〔航空券{こうくうけん}などが〕未予約{み よやく}の◆日時や便名が記入されていないもの。
22. 〔人が〕要心{ようじん}した、油断{ゆだん}のない◆通例、「目を見開いた(keep one’s eyes open)」や「耳をそばだてた(keep one’s yeas open)」という表現で使われる。
23. 〔人が〕気前{きまえ}が良い、金離れが良い◆通例、open handという表現で使われる。
24. 〈米〉〔予備選挙{よび せんきょ}が〕開放型{かいほう がた}の◆党員以外でも投票できるものを指す。
25. 〔場所{ばしょ}が〕法的{ほうてき}な規制{きせい}がない、解禁{かいきん}された◆賭博・狩猟・飲酒などの行為に対する制限がないことを指す。
26. 〔傷口{きずぐち}が〕開いた、開放{かいほう}の
27. 〔織物{おりもの}の〕目が粗い、ざっくりとした
28. 〔腸などが〕詰まっていない、通じが良い
29. 《海事》〔海域{かいいき}が〕氷結{ひょうけつ}しない
30. 《気象》温暖{おんだん}な、霜が降りない
31. 《音楽》〔オルガンが〕開口{かいこう}の
32. 《音楽》〔弦楽器{げんがっき}の弦が〕開放{かいほう}の、押さえられていない
33. 《音楽》〔楽器{がっき}が〕開放{かいほう}の、ミュート[弱音{じゃくおん/よわね}に]していない
34. 《軍事》〔都市{とし}が〕非武装{ひ ぶそう}の◆【参考】open city
35. 《金融》〔クレジットが〕オープンな◆公共料金などの、毎月の支払額が決められていないクレジットを指す言葉。◆【参考】open credit
36. 《金融》〔銀行口座{ぎんこう こうざ}が〕有効{ゆうこう}な、利用可能{りよう かのう}な
37. 《印刷》〔引用符{いんようふ}が〕開始{かいし}の◆【参考】open quote mark
38. 《言語学》〔母音{ぼいん}が〕広い◆口を大きく開けて調音するもの。
39. 《言語学》〔音節{おんせつ}が〕開の◆語の最後が母音の音節。
40. 《言語学》〔複合語{ふくごうご}が〕空白{くうはく}で区切られた◆【参考】solid ; hyphenated
41. 〔チェスの縦の盤が〕オープンな、ポーンがいない
42. 《スポーツ》〔スタンスが〕オープンな、開いた◆ボールを打つときに、ボールが飛ぶ側の足を後ろに引いた構えを指す。
43. 《アメフト》〔フィールドが〕オープンな◆守備の選手が少なく、レシーバーが邪魔をされずにボールを受け取れる場所を指す。
44. 《電気》〔回路{かいろ}が〕開の、オープンな◆回路に電流が流れない個所があるもの。
45. 《数学》〔区間{くかん}が〕開の
46. 《数学》〔集合{しゅうごう}が〕開の
47. 〔道路が〕通行可能{つうこう かのう}な
【音声を聞く】svl01/open_w.mp3【レベル】1、【発音】óupn、【@】オープン、オウプン、【変化】《動》opens | opening | opened、【分節】o・pen
Open
【名】
- オープン◆プロ、アマともに出場{しゅつじょう}することのできる競技{きょうぎ}
- 《the ~》《ゴルフ》全英{ぜんえい}オープン◆【同】the British Open
OPEN
《掲》営業時間(朝7時半~夜11時半まで)◆ホテル
【表現パターン】OPEN (07:30AM - 11:30PM)
OPEN
【略】
=Online Procedures Enhancement for Civil Applications
民事処理{みんじ しょり}オンライン公開{こうかい}システム◆ソウル特別市の事務サービスおよび許認可などに関する情報を提供するシステム。行政手続きを簡素化しより透明性のある政府を築き上げることを目的として実施されている。
open ~ by hand
~を手で開ける
open ~ by mistake
間違えて~を開ける[開封{かいふう}する]
open ~ for ventilation
〔窓など〕を開けて換気{かんき}する
open ~ in a new tab
《イ》~を新規{しんき}[新しい]タブで開く
・I opened my company’s website in a new tab. : 自社ウェブサイトを新規タブで開いた。
open ~ in one’s browser
~をブラウザーで開く
open ~ out into
~を開けて…の中に出る
open ~ to competition from private companies as strongly as possible
~をできる限り民間企業との競争{きょうそう}にさらす
open ~ to drain the pus
~を切開{せっかい}して膿を出す[排膿{はいのう}する]
open ~ to foreign competition
~を外国企業{がいこく きぎょう}との競争{きょうそう}にさらす
open ~ to its fullest extent
~を最大{さいだい}まで広げる
open ~ to the front page
~の表紙{ひょうし}[第1面]を開く
or
or
【名】
《コ》論理和{ろんりわ}【接続】
1. ~か、~ないし~、または、もしくは
2. そうしなければ、さもなければ
3. すなわち、つまり
【ドメイン】
財団法人{ざいだん ほうじん}・宗教法人{しゅうきょう ほうじん}などの組織{そしき}◆organizationsの略◆【参考】org【音声を聞く】svl01/or_w.mp3【レベル】1、【発音】ər | ɔ́r、【@】オー、オア
OR
【略】
1. =logical add
論理和
2. =Observed Ratio
観察比
3. =odds ratio
オッズ比
4. =open reduction
観血的整復法{かんけつ てき せいふく ほう}
5. =operating room
《機械》運転室{うんてんしつ}
6. =operating room
手術室{しゅじゅつしつ}、オペ室
7. =operation room
手術室{しゅじゅつしつ}、作戦指令室
8. =operational readiness
作戦即応性{さくせん そくおう せい}
9. =operations [operational] research
オペレーションズ・リサーチ◆軍事的戦略、経営、政策などの問題を科学的に解決する手法。
10. =operations room
指令室{しれい しつ}
11. =optimum [optimal] requirement
最適必要量、至適必要量
12. =Oregon
オレゴン州◆米国、カリフォルニアのすぐ北隣。Oregonの発音は、地元西海岸ではオレゴン、東海岸ではオレガーン。
13. =outside radius
外側半径{がいそく はんけい}
14. =overhaul and repair
オーバーホールと修理
15. =overload relay
過電流継電器、オーバーロードリレー
OR.
【略】
=Oregon
オレゴン州◆米国、カリフォルニアのすぐ北隣。Oregonの発音は、地元西海岸ではオレゴン、東海岸ではオレガーン。
Or.
【略】
=Oregon
オレゴン州◆米国、カリフォルニアのすぐ北隣。Oregonの発音は、地元西海岸ではオレゴン、東海岸ではオレガーン。
Or a difficult and time consuming one, such as accompanying people on those dreaded immigration visits, and explaining the complicated system.
あるいは、難しく時間もかかることでも引き受けて、例えばあの恐ろしい入国管理局への訪問に同行し、複雑な仕組みを説明してあげたりもした。◆【出典】Hiragana Times, 2001年4月号◆【出版社】”HT174024”, “2481527”
Or a new race opens up that you didn’t realize would be there when you set your marathon goal – and it’s even better?
あるいは、マラソン大会に出るという目標を決めたときには知らなかった新たなレースが開催されることが分かり、そちらの方が魅力的だとしたら?◆【出典】英文著者:Leo Babauta、和訳:Tak.”LB-OPEN”, “2481528”
or a prophecy.
――あるいは予言だとでも。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TIMEM12”, “2654151”
OR a second lead developer will be sought to continue development he states that he still intends to work on the package, but is busy at that point.
あるいは、副リーダーに対して開発の続行を依頼する。◆【出典】◆【License】◆【編集】
or about Humpy-Dumpy, who tumbled downstairs, and yet after all came to the throne and married the princess?”
それとも、だんだんからころげおちたくせに、うまく出世(しゅっせ)して、王女(おうじょ)さまをおよめさんにした、でっくりもっくりさんのおはなしをしようかね。」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TREE”, “2654152”
Or an indecent story, now–
それとも、みだらなお話をいま◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_QUART”, “2481529”
Or… and I asked them, “What do you do in your free time?” and their answer was “Sleep.”
あと……(生徒たち)皆に「自由な時間には何するの?」って聞いたら、その答えっていうのが「寝る」なんだもの。”19990843”, “2481753”
Or another way to eat is that you rub salt into its body to remove the slack, take out the insides and cut the body into circular slices.
また、塩で揉んでぬめりを取り、はらわたを取った後輪切りにする。◆【出典】『これがうまい』(ひらがなタイムズ編)◆【出版社】”YA06-052”, “2481530”
or any reason to think that any stranger had been to the house.
いえ、部外者が出入りした痕跡はまったくありません。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DEVIL01”, “2654153”
or anything
~か何か、~とか何とか
Or anything else that is pleasant to drink:
その他飲むに快いもの何でも満たし◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ALI2-09”, “2481531”
orange
orange
【名】
1. 《植物》オレンジ、かんきつ
2. オレンジ色
【音声を聞く】svl01/orange_w.mp3【レベル】1、【発音!】ɔ́(ː)rin(d)ʒ、【@】オーレンジ、オレンジ、【変化】《複》oranges、【分節】or・ange
Orange
【人名】
オレンジ【組織】
オレンジ◆英・携帯電話ネットワークの会社。独・Mannesmannが買収(1999年)◆【URL】【地名】
1. オランジュ◆フランス
2. オレンジ◆オーストラリア
orange alert
オレンジの警戒{けいかい}レベル◆米国ではテロ警戒レベルが5段階に分かれており、オレンジはレッドに次ぐ2番目の高さ。
orange allergy
オレンジアレルギー
orange and lemon
《昆虫》ツマアカシロチョウ◆チョウの仲間
Orange and red. That’s your color.
オレンジと赤。それがあなたの色です。
orange awlet
《昆虫》トビイロセセリ◆チョウの仲間
orange ball flag
《モータースポーツ》オレンジ・ボール旗[フラッグ]◆黒地にオレンジ色の丸を配した旗。オイル漏れなど、メカニカルトラブルが発生している競技車両に対して提示される。
orange banana
オレンジバナナ◆火がついているマッチにガスを吹きかけたときに燃え上がる炎
orange blossom
《植物》オレンジの花◆米国フロリダ州の州花
Orange Book
オレンジブック◆米国食品医薬品局(FDA)によって承認{しょうにん}された医薬品{いやくひん}が記載{きさい}されている。
orange cadmium
《化学》オレンジ・カドミウム
orange candy
オレンジ味のキャンディー
orange cat
茶色{ちゃいろ}の猫
orange color
橙色{だいだいいろ}
order
order
【自動】
1. 注文{ちゅうもん}する
・I would like to order as follows. : 以下の通り注文致します。
2. 指図{さしず}する、命令{めいれい}する
3. 順序付ける、整える、整理{せいり}する
【他動】
1. ~を注文{ちゅうもん}する、発注{はっちゅう}する
・Let’s order one more slice of pizza. : ピザをもう一人前注文しよう。
2. ~を命令{めいれい}する、命じる、指図{さしず}する
・They ordered stricter weapons searches. : 彼らは武器の捜索の一層の強化を命じた。
3. ~を順序付ける、整える、整理{せいり}する
【名】
1. 指令{しれい}、命令{めいれい}◆【語源】ラテン語「列、配列」
・It’s not a request. It’s an order. : 要請ではなく命令です。
2. 発注{はっちゅう}、注文{ちゅうもん}、注文書{ちゅうもんしょ}、注文品{ちゅうもんひん}、注文料理{ちゅうもん りょうり}
・Thank you! Your order has been received. You should soon be receiving an email confirmation of your order. : ご注文、ありがとうございます。発注情報を受信致しました。このあとすぐに注文確認のメールをお送りします。◆オンラインショッピング
3. 順、順序{じゅんじょ}、順番{じゅんばん}、順位{じゅんい}、序列{じょれつ}、系列{けいれつ}
・My favorite foods are A, B, and C, in that order. : 好きな食べ物はA、B、Cの順です。
4. 《数学》位数{いすう}、次数{じすう}、階数{かいすう}
5. 整頓{せいとん}、整列{せいれつ}
・Get [Put] your affairs in order. : 身辺をきちんと整理しなさい。
6. 健康{けんこう}な状態{じょうたい}、常態{じょうたい}
7. 自然{しぜん}の理法{りほう}、秩序{ちつじょ}、道理{どうり}
・Order! Order! : 静粛に!
・I want order in this courtroom. : この法廷では静粛に願います。
8. 治安{ちあん}、体制{たいせい}
9. 慣例{かんれい}、規則{きそく}、習慣{しゅうかん}
10. 階級{かいきゅう}、地位{ちい}、等級{とうきゅう}、品級
11. 勲章{くんしょう}
12. 種類{しゅるい}
13. 〔生物分類{せいぶつ ぶんるい}の〕目◆【参考】biological classification
14. 教団{きょうだん}、修道会{しゅうどうかい}、聖職{せいしょく}
15. 聖職者{せいしょくしゃ}や天使{てんし}の階位{かいい}
16. 議事規則{ぎじ きそく}、規定{きてい}
17. 為替{かわせ}
18. 割引入場券{わりびき にゅうじょうけん}、許可書{きょかしょ}
19. 《the Order》《英史》騎士団{きしだん}
20. 《建築》オーダー、円柱形式{えんちゅう けいしき}、建築様式{けんちく ようしき}◆柱によって区別される古典建築の様式、または一般に建築様式を指す。古典建築の円柱形式はルネサンス期に五つに分類され、古代ギリシャのドリス式(Doric order)、イオニア式(Ionic order)、コリント式(Corinthian order)、古代ローマのコンポジット式(Composite order)、エトルリアのトスカナ式(Tuscan order)であるとされた。
【音声を聞く】svl01/order_w.mp3【レベル】1、【発音】ɔ́ːrdər、【@】オーダー、【変化】《動》orders | ordering | ordered、【分節】or・der
order ~ at an outdoor cafe
戸外{こがい}[オープン]カフェで~を注文{ちゅうもん}する
order ~ by number
~を番号{ばんごう}で注文{ちゅうもん}する
order ~ by phone
電話{でんわ}で~を注文{ちゅうもん}する
order ~ by telephone
~を電話{でんわ}で注文{ちゅうもん}する
order ~ during sales promotion period
販売促進期間中{はんばい そくしん きかん ちゅう}に~を注文{ちゅうもん}する
order ~ for every meal
食事{しょくじ}のたびに~を注文{ちゅうもん}する
order ~ impossible demand
~に無理{むり}な要求{ようきゅう}を出す
order ~ in an unfamiliar language
なじみのない言語{げんご}で~を注文{ちゅうもん}する
order ~ in time
~を時間順{じかん じゅん}に並べる
order ~ in time for Christmas
クリスマスに間に合うように~を注文{ちゅうもん}する
order ~ into effect
~の発効を命ずる、~の執行を指令する、~を適用させる◆法律などを。
・ITC ordered duties into effect. : 国際貿易委員会が制裁金科料を決定しました。
order ~ judicially
~を命じる
order ~ on the Internet
インターネットで~を注文{ちゅうもん}する
【表現パターン】order ~ on the Internet [Net]
order ~ online
オンラインで~を注文{ちゅうもん}する
other
other
【名】
1. もう一方{いっぽう}の人[物]、相手側{あいて がわ}
2. 別の人[物]、その他、他のもの、他方{たほう}
3. 〔対を成すものの〕片方{かたほう}、他方{たほう}
4. 《others》他の人たち
5. 《others》雑勘定
【形】
1. 他の、その他の、残りの
2. もう一方{いっぽう}の、向こうの
【音声を聞く】svl01/other_w.mp3【レベル】1、【発音】ʌ́ðər、【@】アザー、【変化】《複》others、【分節】oth・er
other account
他会計{た かいけい}
other accounts payable
未払金{みはらいきん}
other accounts receivable
未収入金{みしゅう にゅうきん}
Other achievements include similar projects with Japanese sports equipment manufacturers and food products exporters.
また、日本の運動器具メーカーならびに食品輸出業者とも、同様な業績を上げていらっしゃいます。”SPEE0011”, “2482149”
Other activists who have recently been charged with inciting subversion include activist Hu Jun and writer Ran Yunfei.
活動家の胡軍(Hu Jun)と作家の冉雲飛(Ran Yunfei)など、最近転覆扇動の罪で起訴された活動家たちは他にもいる。◆【出典】
Other activists who remain in detention include Tang Jingling, a Guangdong based lawyer who has been missing since 22 February, reportedly under residential surveillance for “inciting subversion”.
いまだに拘禁されているその他の活動家の中には、広東省を本拠地とする弁護士で2月22日から行方不明となっている唐荊陵(Tang Jingling)も含まれており、唐は「国家転覆扇動罪」により居住監視下に置かれている模様だ。◆【出典】
Other actresses on the list included Renee Zellweger and Angelina Jolie.
ランクインした女優には、ほかにレニー・ゼルウィガーさんやアンジェリーナ・ジョリーさんがいました。”MB003584”, “2482152”
Other acts of violence, including grenade attacks, have also been used to intimidate political supporters.
殺人以外にも、手榴弾による攻撃などを含む暴力行為が、各候補者の支持者たちを脅迫するために行われている。◆【出典】
Other addictive activities, such as doing drugs or eating junk food, have the same kind of instant positive feedback – you do the activity, and right away, you’re rewarded with something pleasurable but don’t feel the negative consequences until much later.
ドラッグやジャンクフードといった他の依存的な活動にも同じ種類の即効性がある。それをすれば即座に良い気分を味わえるが、ネガティブな結果はずっと後まで意識にのぼらない。◆【出典】英文著者:Leo Babauta、和訳:Tak.”LB-FOC03”, “2482154”
Other advantages include quick and easy updates for the games online and it also solves the problem of illegal software copying.
そのほかにも、簡単にオンライン上でゲームの仕様を更新できること、また、ソフトの不正コピー問題を解決できることなどがあります。”MB000782”, “2482155”
Other adverse reactions
《医》その他の副作用◆医療用薬品の説明書などに記載されている
Other African nations have also done remarkably well in protecting their environment in the face of increasing threats from climate change.
他のアフリカ諸国も気候変動により増加している脅威を目の当たりにして、懸命に自国の環境保全に取り組んでいる。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
Other African nations should follow their lead, said campaigners.
他のアフリカ諸国はこれらの国々に続くべきである、とキャンペーン担当者は語った。◆【出典】
Other animal shelters were contacted to see if they could alleviate the overcrowding.
他の動物保護施設のいくつかはその施設の超過密を軽減できるかどうか問い合わせを受けた。
our
our
【代名】
1. われわれの、私たちの
2. 例の、話題{わだい}になっている
【音声を聞く】svl01/our_w.mp3【レベル】1、【発音】áuər、【@】アウア、アワー
Our 30 years of experience has now poised us ready for a period of growth and expansion.
現在わが社は、30年の経験を基に成長拡大を目指す時期を迎えている。
Our 99 system doesn’t use such symbols as “” or “_”.
私たちの99式では『』や『_』などの記号を使用しません。◆【出典】Hiragana Times, 2001年5月号◆【出版社】”HT175010”, “2482741”
Our ability to focus will allow us to create in ways that perhaps we haven’t in years.
私たちに備わっているフォーカスの能力によって、もう何年もできなかったような形で創造的な活動をすることができる。◆【出典】英文著者:Leo Babauta、和訳:Tak.”LB-FOC02”, “2482760”
“Our ability to live is what is at stake.”
「人類が生き延びられるかどうかが、まさに問題となっていることなのです」”VOA-S114”, “2237112”
Our ability to pay has fallen.
私たちの支払能力は低下しています。”USPIA322”, “2482761”
“Our ability to use quick and clear judgment in any situation will ensure a safe and comfortable flight.” Haruko says.
「すべての状況下において私たちの素早く適切な判断力が安全で快適なフライトを保証しています」と晴子さんは言う。◆【出典】Hiragana Times, 2003年2月号◆【出版社】”HT196008”, “2237113”
Our activities aim to give every child a decent chance in life.
私たちの活動の目的は、すべての子どもに人生で人並みのチャンスを与えることです。
Our advisors will answer your questions in the same letter system or language in which they were asked.
質問と同じ文字(言葉)を用いてわれわれのアドバイザーが回答します。◆【出典】Hiragana Times, 2001年7月号◆【出版社】”HT177029”, “2482762”
Our affluently green forests were being burned away.
私たちの豊かな緑の森は焼き尽くされていました。◆【出典】『幸運の法則』(トゥロン・メアリー著)◆【出版社】”YA12-086”, “2482763”
our age
現代{げんだい}
Our ages are twenty years apart, and at the time India was still an unknown country.
主人とは年が20も離れてるし、あのころインドなんていったらまだ未知の国だったしね。◆【出典】Hiragana Times, 1992年5月号◆【出版社】”HT067026”, “2482764”
Our agriculture and horticulture destroy a weed just here and there and cultivate perhaps a score or so of wholesome plants, leaving the greater number to fight out a balance as they can.
われわれの農業や園芸は、ほんのちょっとした雑草を破壊して、ごく少数の豊かな植物を耕作しますが、その他多くは勝手にバランスを実現するに任せています。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TIMEM04”, “2482765”
Our aim in contacting you is to determine the possibility of us working together on any future new product development which you may be undertaking.
《レ/前文(仕事)》御社の今後の新製品開発において当社がご協力できることはないかと思い、このような手紙[メール]を出させていただきました。
Our aim is not to create traditional Japanese music, nor to copy Western music, but it is to create a completely new style of Japanese music.
伝統的な日本音楽でもなく、洋楽の模倣でもない、全く新しい日本音楽を創造することを目指しています。◆【出典】Hiragana Times, 1997年4月号◆【出版社】”HT126106”, “2482766”
ours
ours
【代名】
私たち[われわれ]のもの【音声を聞く】svl01/ours_w.mp3【レベル】1、【発音】áuərz、【@】アウアズ、アワーズ
Ours is a besieged people.
我々は籠城の民であります。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ARAFA1”, “2483265”
Ours is a company of non-Japanese origin, so there’s no disadvantage for foreigners when they take our employment exam.
わが社は外資系企業ですので、就職試験の際に外国人だからといって不利になるようなことはありません。◆【出典】Hiragana Times, 1997年4月号◆【出版社】”HT126033”, “2483266”
Ours is a movement dedicated to upholding human rights, not specific theologies.
アムネスティは、特定の神学ではなく、人権を促進することに力を注いでいる運動である。◆【出典】
Ours is a small restaurant, so there is no space to sing and dance, but we can become close friends.
うちの店は小さいから歌ったり踊ったりできないけれど、仲良くなれます。◆【出典】Hiragana Times, 1996年11月号◆【出版社】”HT121029”, “2483268”
Ours is a truly great resort which will give you a luxurious twenty-four hours.
ここはぜいたくな24時間を演出できる、まさにリゾート発信基地なのです。◆【出典】Hiragana Times, 1996年8月号◆【出版社】”HT118105”, “2483269”
Ours is a typical Christmas of Argentina!
我が家のクリスマスは、典型的なアルゼンチンスタイルよ!」◆【出典】Hiragana Times, 1999年12月号◆【出版社】”HT158013”, “2483270”
Ours is an international marriage that many people would envy.
多くの人がうらやましがる国際結婚。◆【出典】Hiragana Times, 1997年12月号◆【出版社】”HT134030”, “2483271”
Ours is blue or turquoise. On the Europe side the water is gray because of pollution.
エジプト側はブルー、もしくは紺碧、ヨーロッパ側は公害によってどんよりとしているのです。◆【出典】Hiragana Times, 1995年3月号◆【出版社】”HT101025”, “2483272”
Ours was a long-distance relationship so the number of times we met was exceeded by the number of times we telephoned or mailed each other.
私たちは遠距離恋愛でしたので、あった回数よりも、電話やメールの回数の方が多かったのでした。◆【出典】Hiragana Times, 2000年2月号◆【出版社】”HT160068”, “2483273”
Ours was the first society openly to define itself in terms of both spirituality and human liberty.
我が国は精神の崇高さと人間の自由という面から、自らの社会のあり方を堂々と定義づけた最初の国でした。◆【spirituality and human libertyに関する補足説明】「精神の崇高さと人間の自由(の追求)」とは、カーターが信じる米国の基本理念であり、それが「人権外交」といった彼の外交政策の基盤にもなっている。”USPIA39”, “2483274”
as ours fell under the witch’s scissors.
あたしたちの髪の毛が魔女のはさみで切りとられてしまったようにね。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_MERMA03”, “2647983”
For ours was a peaceful mission.
彼と違って、私たちには平和的な使命があった。◆【出典】Hiragana Times, 1993年7月号◆【出版社】”HT081036”, “2353717”
`Now at OURS they had at the end of the bill, “French, music, AND WASHING – extra.”’
「だってうちの学校では、請求書の最後んとこに『フランス語、音楽、およびせんたく――追加』ってあったもの」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ALI1-09”, “2640791”
floor above ours
私たちの上の階
out
out
【自動】
1. 《野球》アウトになる
2. 出てくる
3. ばれる、露見{ろけん}する
【他動】
1. ~をアウトにする
2. ~を追い出す、突き出す、追放{ついほう}する
3. ~を暴露{ばくろ}する
4. 〈俗〉~を殺す
【名】
1. 外側{そとがわ}
2. 《野球》アウト
3. 逃げ道、言い訳、口実◆くだけた表現。
・Give me an out. : 言い訳を教えてくれよ。
・I’ll use you for an out. : 君を口実に使わせてくれよ。
・I need an out for tonight. : 今夜、口実が欲しいんだ。
【形】
1. 外に出て、外出{がいしゅつ}して、留守{るす}で、離れて、仕事{しごと}を休んで
・I was out all day. : 一日中出掛けていた。
2. 世に出て、公表{こうひょう}されて、公になって、出版{しゅっぱん}されて、露見{ろけん}して、ばれて
・Does anyone know when the DVD will be out? : そのDVDの発売日を誰か知っていますか。
・The movie is almost out. : その映画は公開間近です。
3. 〔花が〕咲いて
4. 不足{ふそく}して、足りない
5. 〔火・電灯などが〕消えて
・The power is out. : 停電です。
6. 〔機器{きき}が〕故障{こしょう}して
7. 意識不明{いしき ふめい}で
8. 流行遅れになって、廃れて
・Jogging is out and walking is in. : ジョギングが廃れてウォーキングがはやっている。
9. 不可能{ふかのう}である、禁止{きんし}されている
・If you have an infection, swimming is out. : 感染病にかかっている人は泳いではいけません。
10. 引き潮で
・This beach is accessible only when the tide is out. : この海岸には引き潮の時しか近寄ることができない。
11. 〈俗〉ラリって
12. 〈俗〉カミングアウトして、同性愛者{どうせいあい しゃ}であることを告知{こくち}して
13. 〈俗〉去って、いなくなって、出て行って
・”I heard you’re moving out of town. Is that true?” “Yes, very much so. I’m outie this weekend.” : 「おまえ町から出てくって聞いたけど、本当か?」「うん、マジだよ。今週末にはいなくなる」
【副】
1. 外へ、外に、外へ出して、外部{がいぶ}に
・Let me out here, driver. : 運転手さん、ここで降ろして。
2. 取り出して、選び出して
3. 機能{きのう}しなくなって
4. はずれて
5. 現れて
6. 大声{おおごえ}で
7. 最後{さいご}まで、徹底的{てっていてき}に、すっかり、完全{かんぜん}に
8. 間違{まちが}って、誤って
【音声を聞く】svl01/out_w.mp3【レベル】1、【発音】áut、【@】アウト
Out 2 Lunch!
【映画】
初恋白書◆米1988
out and about
〔病人{びょうにん}が〕外出{がいしゅつ}できるようになって
・It is certainly good to see you out and about. : 病気が治って外出できるようになって、本当によかった。
out and away
- とびきり、はるかに、ぬきんでて、抜群に
- 《野球》外角にはずれて
out and home
往復とも、往復の
out and out
徹底{てってい}した
・She’s a feminist out and out. : 彼女は徹底した女性解放論者です。
out at feed
〔家畜{かちく}が〕牧場{ぼくじょう}に出て、放牧{ほうぼく}されて
out at grass
- 《be ~》〔動物{どうぶつ}が〕草を食べている
・Five horses were out at grass on the hill. : 五匹の馬が丘の上で草を食べていました。
【表現パターン】(out) at grass - 《be ~》〔人が〕仕事{しごと}をやめている
【表現パターン】(out) at grass
out at heel
靴のかかとが擦り切れて、みすぼらしい
out at lunch
《be ~》昼食{ちゅうしょく}に出掛けている
out at sea
沖に、航海中で、海に出て
out at second
《be ~》《野球》二塁でアウトになる
out at the heel
《be ~》かかとが擦りきれて穴があいている、みすぼらしい
【表現パターン】out at the heel [heels]
out at work
《be ~》仕事{しごと}に出掛けている
out back of beyond
はるか遠い所で
outside
outside
【名】
1. 〔物の〕外側{そとがわ}、外面{がいめん}
2. 〔物事{ものごと}の〕外見{がいけん}、上っ面
3. 〔組織{そしき}などの〕外部{がいぶ}、部外者{ぶがい しゃ}
4. 〔刑務所{けいむしょ}などから見た〕外の世界{せかい}、しゃば
5. 最大限{さいだいげん}、最高度{さいこう ど}
6. 《スポーツ》アウトサイド◆フィールドの中央から離れた場所や、トラックの中心から離れたコースを指す。
7. 《野球》アウトサイド、外角{がいかく}
【形】
1. 戸外{こがい}の、屋外{おくがい}の、野外{やがい}の
2. 〔中心{ちゅうしん}から〕離れた、外側{そとがわ}の
3. 〔組織{そしき}などの〕外部{がいぶ}の、部外{ぶがい}の
4. 最大(限)の、最高{さいこう}の
5. 〔可能性が〕極めて低い、万に一つの
6. 《野球》〔ボールが〕外角{がいかく}の、アウトサイドの◆【同】wide
【前】
1. ~の外(側)に[で]
2. 〔組織{そしき}などの〕外部{がいぶ}に[で]
3. ~以外{いがい}では、~は別として
【副】
1. 外側{そとがわ}に、外部{がいぶ}に
2. 戸外{こがい}に、屋外{おくがい}に
【音声を聞く】svl01/outside_w.mp3【レベル】1、【発音】àutsáid | áutsàid、【@】アウトゥサイド、アウトサイド、【変化】《複》outsides、【分節】out・side
Outside
【雑誌名】
アウトサイド
Outside a bazaar, some vendors are bringing in bread.
バザールの外で、販売員がパンを搬入しています。◆【出典】Catch a Wave, 2010年3月19日号◆【出版社】
outside a boundary of
~の境界線{きょうかいせん}の外(側)に[で]
outside a building
建物{たてもの}の外で
outside a castle
城外{じょうがい}で[に]
Outside a large and beautiful church in New York City stands a big sign.
ニューヨーク・シティーにある立派な美しい教会には、大きな看板が立っている。”JOKE0018”, “2483355”
outside a living organism
生体外{せいたい がい}で
outside a metropolitan area
大都市圏{だい とし けん}の郊外{こうがい}で
outside a regular classroom
通常{つうじょう}の教室外{きょうしつ がい}で
outside adviser
《an ~》外部{がいぶ}[社外{しゃがい}]のアドバイザー
outside agency
外的{がいてき}な主体{しゅたい}
outside agitator
外部{がいぶ}(から)の扇動者{せんどうしゃ}
outside air
外気{がいき}
outside air temperature
外気温度{がいき おんど}◆【略】OAT
over
over
【間投】
〔無線{むせん}で〕以上{いじょう}、どうぞ、応答願います【他動】
1. ~を跳び越える
2. 〈米方言〉〔病気{びょうき}などから〕回復{かいふく}する
【名】
1. 《軍事》遠弾{えんだん}◆標的を跳び越えて着弾した銃弾。
2. 〔クリケットの〕オーバー◆一人の投手が投げる1回の投球単位で、通例6投球またはその間に行われるプレーを指す。オーバーが宣言されると投手は交代し、投球の方向は180度逆になる。50オーバーで1イニングが終了して、攻撃と守備が交代する。
3. 〔スポーツの賭の〕オーバー◆前もって設定された数値を上回った得点、またはそれに対する賭け金。
【形】
1. 終わって、おしまいになって、済んで
・My vacation is almost over. : 休暇ももうすぐ終わりだ。
・”Finally my exams [examinations] are over.” “How did it go?” : 「やっと試験が終わったよ」「どうだった?」
・I don’t want to believe that it’s all over. : あきらめきれないよ。
・It is over. : もう終わりだ。
・The game isn’t over until it’s over. : すべてが終わるまで試合は終わらない。
・The opera isn’t over until the fat lady sings. : 太ったプリマドンナが歌うまでオペラは終わらない。◆出るべき人が出てやるべきことをやらないと終わらないという意味。
・Tell me what happened, or our friendship is over! : 何が起きたか教えてよ。でないと、友達付き合いやめるからね!
2. 外側{そとがわ}の、外部{がいぶ}の
3. 過度{かど}の、極端{きょくたん}な
4. 残っている、使われていない
5. 余分{よぶん}な、余りの
6. 〔卵の〕両面{りょうめん}を良く焼いた
【前】
1. 〔位置{いち}が〕~の上(空)の[に]、~より高い
2. 〔高い場所{ばしょ}〕を越えて[の上を通って]
3. 〔平らな場所{ばしょ}を〕横切{おうせつ}って、渡って
4. 〔端を〕越えて落ちて[下へ]
5. 〔場所{ばしょ}が〕~の向こう側にある、~を越えたところにある
6. ~の表面{ひょうめん}に、~一面{いちめん}に
7. ~の上に触れて[振り下ろして]
8. 〔場所{ばしょ}や内容{ないよう}の〕すべてにわたり、至る所に
9. 〔電話{でんわ}やラジオなど〕を通じて、によって
10. 〔場所{ばしょ}を〕覆って、隠して
11. 〔量・長さ・年齢{ねんれい}などを〕超えて、上回って
・He weighs over 200 pounds. : 彼の体重は200ポンドを超えている。
12. 〔期間{きかん}〕を通して[の間中]
13. 〔時期{じき}〕を過ぎて、が終わって
14. 〔病気{びょうき}や困難{こんなん}など〕に打ち勝って、から回復{かいふく}して
・I think I’m over that now. : 〔葛藤・悩みなどについて〕今は乗り越えられたと思います。
15. 〔他のものより〕優れて、好んで
・I trust him over you. : 私はあなたより彼を信用します。
16. 〔影響力{えいきょうりょく}などを~に〕行使{こうし}して、発揮{はっき}して
17. ~について、~に関して
18. ~と比較{ひかく}して
19. 《数学》~分の…◆A over Bの形で「B分のA」という分数を表す。◆主に、文字を含む分数式や、ある程度以上複雑な分数を表現するときの言い方。分母が2・3・4などの簡単な分数や、分母が切りの良い数(100・1000など)である分数については、この言い方を使うことは少ない。◆overの代わりにdivided byを使うこともできる。
・22 over 7 is an approximation of pi. : 7分の22は、円周率の近似値です。◆この分数は、twenty-two seventhsとも呼ばれる。
・The slope is expressed as delta y over delta x. : その傾きは、Δy/Δxで表されます。
【副】
1. 〔向こう側に〕渡って、横切{おうせつ}って
2. 〔端などを〕越えて、あふれて
3. 〔距離{きょり}や空間{くうかん}を〕移動{いどう}して、送られて
4. 〔てっぺんや表面{ひょうめん}の〕上に、上から
5. 〔量や年齢{ねんれい}などが〕越えて、上回って
6. 〔場所{ばしょ}の〕至る所に、どんなところにも
7. 〔立っているものなどを〕倒して、向きを変えて
8. 〔使った後で〕残って、余って
9. 二度目{にど め}に、もう一度{いちど}
10. 繰り返して、何度{なんど}も
11. 最初{さいしょ}から最後{さいご}まで、じっくりと
12. 〔場所{ばしょ}などが〕塞{ふさ}がれて、覆われて
13. 〔所有物{しょゆうぶつ}などを〕渡して、譲って
14. 〔無線{むせん}で〕送信{そうしん}が終わって、応答{おうとう}を待って
【音声を聞く】svl01/over_w.mp3【レベル】1、【発音】óuvər、【@】オーバー、オウバー、【変化】《動》overs | overing | overed、【分節】o・ver
Over 10 million paper cranes are sent each year to Hiroshima from around the world.
1000万羽以上の折り鶴が毎年、世界中から広島に届けられる。◆【出典】Catch a Wave, 2011年8月26日号◆【出版社】
Over 10 years has passed since the launch of the Doi Moi reform program, and now the city thrives with all kinds of businesses, big and small.
ドイモイ改革政策開始から10年以上がたち、現在この街は大小のありとあらゆる商売で栄えています。◆【出典】Catch a Wave, 2002年10月25日号◆【出版社】
Over 100 comments were posted on the articles within a few days.
記事には数日の間に100件以上のコメントが寄せられた。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
Over 100 hostages also lost their lives.
100人以上の人質もまた、命を失った。◆【出典】Catch a Wave, 2002年11月8日号◆【出版社】
Over 100 members of the press were in attendance and the press conference was broadcast live.
100人を超す報道陣が出席し、その記者会見は生中継された。◆【出典】Catch a Wave, 2006年9月22日号◆【出版社】
Over 100 of 384 mongooses caught in Okinawa Prefecture in 2000 and 2001 were found to have eaten Okinawa tree lizards.
2000年と2001年に沖縄県で捕獲されたマングース384匹のうち100匹以上がオキナワキノボリトカゲを食べていたことが分かった。◆【出典】Catch a Wave, 2009年9月11日号◆【出版社】
Over 100 people boarded a special Japan Airlines flight that circled at 12,000 meters so passengers could witness the event.
地上1万2000メートルを旋回する日本航空の特別便に100人以上が搭乗し、乗客たちはその現象を目の当たりにすることができました。”MB004795”, “2483409”
Over 100 U.S. soldiers were killed in Iraq in this past April alone.
この4月だけで100人を超える米兵がイラクで死亡しました。”MB000182”, “2483403”
Over 1,000 buildings were destroyed or damaged in the prefecture, and more than 60 people were injured, two of them seriously.
県内で1000棟以上の建物が倒壊・損壊し、60人以上がけがを負い、うち2人が重傷だった。◆【出典】Catch a Wave, 2013年9月13日号◆【出版社】
Over 1,000 figures have been found so far.
これまでに1000個以上の図が発見されている。◆【出典】Catch a Wave, 2006年4月28日号◆【出版社】
Over 1,000 meters above sea level, the park has several paths, taking from 30 minutes to two-and-a-half hours.
海抜1000メートルを超えるこの公園へのルートはいくつかあるが、30分から2時間半の行程だ。◆【出典】Hiragana Times, 2009年7月号◆【出版社】”HT273036”, “2483383”
Over 1000 of these shops line the streets attracting crowds of shoppers.
ともあれ1000以上の店が並び、たくさんの買い物客でにぎわう。◆【出典】Hiragana Times, 1992年12月号◆【出版社】”HT074009”, “2483412”
Over 1,000 officers driving armored vehicles, forging ahead on foot in bullet-proof “Carabineros” (police) uniforms, and riding teams of horses herded the students away from the presidential palace.
1000人を超える警察官が、装甲車に乗り、あるいは銃弾を通さない警察官(Carabineros)の制服を着用して徒歩で前進し、あるいは騎馬隊を組んで、学生らを大統領官邸から遠ざけようとした。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
Over 1,000 overseas comics are on display, along with many translated versions of Japanese manga.
数多くの日本の漫画の翻訳版と共に、1千冊以上の海外の漫画が展示されています。”MB003918”, “2483385”
page
page
【1自動】
ページをめくる【1他動】
~にページ番号{ばんごう}を振る【1名】
1. 〔本や新聞などの〕ページ
・Open your books to page 50. : 教科書の50ページを開いてください。◆【誤】Open page 50 of your textbook.
2. 〔本や新聞{しんぶん}などの〕1枚、一葉{いちよう}◆本などを構成する1枚の紙で2ページに相当するもの。
3. 〔1ページ分の〕書き物、書かれた内容{ないよう}
4. 〔歴史上{れきしじょう}の〕注目{ちゅうもく}すべき出来事{できごと}[時代{じだい}]
5. 《コ》〔記憶容量{きおく ようりょう}の単位{たんい}の〕ページ
6. 《コ》〔1画面{がめん}に表示{ひょうじ}されるデータの〕ページ
【2他動】
1. 〔館内放送{かんない ほうそう}・ポケットベルなどで〕(人)を呼び出す、(人)に連絡{れんらく}する
・Could you page somebody? : 《ホテル・空港》呼び出しをお願いできますか?◆拡声器での呼び出しに使う。
・Would you page Mr. Smith? : スミスさんを呼び出していただけますか?◆【場面】ホテルのフロントなどで。
2. 〔リモコンなどで〕操作{そうさ}する
3. ~にボーイとして仕える
4. 〔中世{ちゅうせい}に人に〕小姓{こしょう}[騎士見習い]として仕える
【2名】
1. 〔ホテルなどの〕ボーイ、給仕{きゅうじ}
2. 〔結婚式{けっこんしき}の花嫁{はなよめ}の〕付き添いの少年{しょうねん}
3. 〈米〉〔議会{ぎかい}の〕雑用係{ざつようがかり}
4. 〔中世{ちゅうせい}の貴族{きぞく}の〕小姓{こしょう}
5. 〔中世{ちゅうせい}の騎士{きし}の〕見習い{みならい}◆騎士になる修行の第1段階。◆【参考】knight
【音声を聞く】svl01/page_w.mp3【レベル】1、【発音】péidʒ、【@】ペイジ、【変化】《動》pages | paging | paged
Page
【人名】
パージュ、ページ、ペイジ
Page 3 girl
= Page Three girl
page a doctor
〔飛行機{ひこうき}などで〕医師{いし}を呼び出す
page access information
ページアクセス情報{じょうほう}
page access time
ページアクセス時間{じかん}
page address system
ページアドレス方式{ほうしき}
page addressing
ページアドレス指定{してい}(方式{ほうしき})
page after page of
何ページにも渡る~
page alignment
ページ替え
page assignment
ページ割り当て
page body
ページ本体{ほんたい}
page boundary
ページ境界{きょうかい}
page break
改ページ、ページの区切り{くぎり}
page break control
《コ》改ページ・コントロール
paint
paint
【自動】
1. ペンキで塗る、絵を描く
2. 化粧{けしょう}をする
【他動】
1. ~にペンキを塗る、~を(絵の具で)描く
2. 〔化粧品{けしょうひん}や薬を〕塗る
3. ~を表現{ひょうげん}する、鮮やかに[生き生きと]描き出す
【名】
1. ペンキ、絵の具、塗料{とりょう}
2. 塗装{とそう}
3. 〈米〉《野球》ホームベースの縁◆通常黒く塗られている
【音声を聞く】svl01/paint_w.mp3【レベル】1、【発音】péint、【@】ペイント、【変化】《動》paints | painting | painted
paint ~ a daring color
~を大胆{だいたん}な色で塗る
paint ~ a daring colour
〈英〉→ paint ~ a daring color
paint ~ a large canvas
~を大きなキャンバスに描く
paint ~ a lighter color than
…よりも明るい色を~に塗る
paint ~ a lighter colour than
〈英〉→ paint ~ a lighter color than
paint ~ a sunny shade of yellow
~を明るい黄色{おうしょく}に塗る
paint ~ a wash of color
~を淡い色彩{しきさい}で塗る
paint ~ a wash of colour
〈英〉→ paint ~ a wash of color
paint ~ all black
~をすべて黒く塗る
paint ~ all over
~を満遍{まんべん}なく塗る
paint ~ all red
~を赤一色に塗りつぶす
paint ~ as either black or white
~を白か黒か決める、~に白か黒かの決着{けっちゃく}をつける
paint ~ from life
~を写生する
paint ~ green
~を緑色に塗る
pair
pair
【自動】
組み合わせる【他動】
1. ~を二人ずつ組にする、一組{ひとくみ}にする
2. ~を結婚{けっこん}させる
【名】
1. 一組{ひとくみ}、対、1対
2. 一組{ひとくみ}の男女{だんじょ}
3. 《トランプ》同じ札2枚
4. 〈俗〉乳房{にゅうぼう}
【音声を聞く】svl01/pair_w.mp3【レベル】1、【発音!】pέər、【@】ペア、【変化】《動》pairs | pairing | paired
PAIR
【略】
=preliminary assessment information reporting
予備的評価情報報告
pair ~ with
~と…をペアにする[組み合わせる]
pair ~ with anything and everything
~をどんなものとでも組み合わせる
pair ~ with jeans
~をジーンズと合わせる
pair absorption
対吸収{つい きゅうしゅう}
pair annihilation
《物理》対消滅{ついしょうめつ}◆【同】annihilation
pair approximation
対近似{つい きんじ}
pair base
対ベース
pair breaking
対破壊
pair cell
対細胞{たい さいぼう}
pair comparison
一対比較{いっつい ひかく}
pair comparison method
一対比較法{いっつい ひかく ほう}
pair condensation
対凝縮{たい ぎょうしゅく}
pair correlation
対相関{たい そうかん}
pants
pants
【名】
1. 〈主に米〉ズボン◆通例複数形を用いる
2. 〈英〉〔特に女性用下着の〕パンツ◆〈米〉underpants ; briefs
3. 〈英〉〔男性用の〕ズボン下
【形】
〈英話〉かなりに悪い[ひどい]
・The band’s concert was pants. : そのバンドのコンサートは、かなりひどかった。【音声を聞く】svl01/pants_w.mp3【レベル】1、【発音】pǽn(t)s、【@】パンツ
“Pants are more practical and we don’t have to care about men’s roaming eyes,” she said, stressing their function.
「パンツの方がずっと機能的で、男性のいやらしい視線を心配しなくていいからいいわ」と彼女は機能性を強調して言った。◆【出典】Hiragana Times, 2004年7月号◆【出版社】”HT213013”, “2237229”
pants hanger
ズボン掛け
Pants have a lot of advantages.
ズボンには良い点がたくさんあります。”MB001274”, “2484294”
pants leg
- ズボンの脚
- 〈俗〉吹き流し
pants liner
女性用{じょせい よう}のズボン下
pants man
〈豪俗〉女たらし
pants manufacturer
《a ~》〈主に米〉ズボンメーカー
pants of one’s own design
〈主に米〉自分{じぶん}でデザインしたズボン
pants on fire
慌てふためいて
・He shopped on Christmas Eve with his pants on fire. : 彼はクリスマスイブに大慌てで買い物をした。
pants pocket
《a ~》ズボンのポケット
【表現パターン】pants [pant] pocket
pants with a flap that buttons across
フラップをボタンで留めるタイプのズボン
pants with belt loops
〈主に米〉ベルト通しのあるズボン
pants with no belt loops
ベルト通しのないズボン
pants with shiny knees
膝{ひざ}がすれて光っているズボン
paper
paper
【他動】
1. ~を紙で包む
2. ~に壁紙{かべがみ}を貼る
【名】
1. 紙
2. 新聞{しんぶん}
3. 文書{ぶんしょ}、書類{しょるい}
4. 研究{けんきゅう}[学術{がくじゅつ}]論文{ろんぶん}、論説{ろんせつ}
5. 〈俗〉〔劇場・娯楽施設などの〕無料入場券{むりょう にゅうじょうけん}
【形】
1. 紙でできた、紙製{かみせい}の
2. 紙に書かれた、印刷{いんさつ}された
【音声を聞く】svl01/paper_w.mp3【レベル】1、【発音】péipər、【@】ペイパー、ペイパ、【変化】《動》papers | papering | papered、【分節】pa・per
Paper
【映画】
《The ~》ザ・ペーパー◆米1994《監督》ロン・ハワード《出演》マイケル・キートン、ロバート・デュヴァル、グレン・クローズ、マリサ・トメイ、ジェイソン・ロバーズ【雑誌名】
ペイパー
paper a bedroom
寝室{しんしつ}にクロスを張る
paper ability
紙の上での能力{のうりょく}
paper adhesive
紙用接着剤{かみよう せっちゃく ざい}
Paper advance
《ワープロ》用紙送り
paper airline ticket
《a ~》紙の航空券{こうくうけん}
paper airplane
《a ~》〈米〉紙飛行機{かみ ひこう き}
paper and pencil test
筆記試験{ひっき しけん}
paper and pulp industry
《the ~》紙パルプ工業{こうぎょう}
paper application
《a ~》書面出願{しょめん しゅつがん}
paper army
幽霊軍隊{ゆうれい ぐんたい}
paper audit
書面監査{しょめん かんさ}
paper Aussie
〈豪俗〉帰化{きか}してオーストラリア人になった人、オーストラリア国籍を取得した人
paper bag
紙袋、〔掃除機の〕紙パック
parent
parent
【自動】
親としての役目{やくめ}を果たす【他動】
1. 〔親として子どもを〕養育{よういく}する
2. ~を生み出す、~を世に送り出す
【名】
1. 〔子どもの〕親◆血のつながった親でも、養い親でもよい。
2. 祖先{そせん}、先祖{せんぞ}
3. 守護者{しゅご しゃ}、保護者{ほごしゃ}
4. 元、親◆多くのものが生まれた原型となったもの、もしくは多くの小さなものが属しているもの。◆【用法】通例、parent bankのように形容詞的に用いられる。
5. 〔あるものを生み出す〕原因{げんいん}、起源{きげん}
・Poverty is the parent of revolution and crime. : 貧困は革命と犯罪の源である。
6. 《物理》親核{おやかく}◆【同】parent nucleus
【音声を聞く】svl01/parent_w.mp3【レベル】1、【発音】pέərənt、【@】ペアラント、ペアレント、【変化】《複》parents、【分節】par・ent
Parent
【人名】
パーレン、パラン【地名】
ペアレント
parent a child
子どもを養育{よういく}する
parent and child
親子{おやこ}
parent and child relationship
親子関係{おやこかんけい}
parent animal
親動物{おや どうぶつ}
parent application
親出願{おや しゅつがん}、原出願{げん しゅつがん}
parent artery
《解剖》親動脈{しんどうみゃく}
parent bank
親銀行{おやぎんこう}
parent bird
《a ~》親鳥{おやどり}
parent body formation
母体形成{ぼたい けいせい}
parent bone
元の骨
parent by adoption
養親{ようしん}
parent by heart
心で子育{こそだ}てをする
parent cell
親細胞{おや さいぼう}
park
park
【自動】
1. 駐車{ちゅうしゃ}させる、駐車{ちゅうしゃ}して車を降りる
2. 〈俗〉〔駐車{ちゅうしゃ}した車の中で〕愛撫{あいぶ}[キス]する
【他動】
1. 〔自動車{じどうしゃ}を〕駐車{ちゅうしゃ}させる、駐車{ちゅうしゃ}して車を降りる
2. 〈俗〉〔重い物などを一時的{いちじ てき}に〕置いておく
3. 〈俗〉〔人をしばらく〕とどまらせる◆【用法】再帰代名詞を目的語に取ることが多い。
4. 〔宇宙船{うちゅうせん}を一時的{いちじ てき}に〕軌道{きどう}に乗せる
【名】
1. 〔散策{さんさく}や運動{うんどう}などのための公共{こうきょう}の〕公園{こうえん}、庭園{ていえん}
2. 〔自然保護区{しぜん ほご く}に指定{してい}された広域{こういき}の〕公園{こうえん}
3. 〔有料{ゆうりょう}で入場{にゅうじょう}させる〕遊園地{ゆうえんち}、パーク
4. 〔企業{きぎょう}などの〕団地{だんち}、パーク◆【参考】corporate park
5. 〈米〉〔スポーツの〕競技場{きょうぎじょう}、野球場{やきゅう じょう}、スタジアム
6. 〈英〉〔自動車{じどうしゃ}の〕駐車場{ちゅうしゃじょう}◆【同】parking lot
7. 〔自動車{じどうしゃ}のギアの〕パーキング◆Pの記号で示されるギアの位置。
8. 《軍事》〔基地内{きち ない}の〕車廠{しゃしょう}
【音声を聞く】svl01/park_w.mp3【レベル】1、【発音】pɑ́ːrk、【@】パーク、【変化】《動》parks | parking | parked
Park
【人名】
パーク
park ~ on a couch
~を長いすの上に置いておく
PARK 2 TALK
《掲》携帯電話での通話時は車を停止させよう◆通話中の運転を抑制させる看板。”2”は”to”の意。
park a bicycle
〔自転車{じてんしゃ}を〕駐輪{ちゅうりん}する
park a car
車を止める[駐車{ちゅうしゃ}する]
park a car a couple of blocks away
数ブロック離れたところに駐車{ちゅうしゃ}する
park a car in a garage
駐車場{ちゅうしゃじょう}に車を止める
park a car in a narrow space
狭い場所{ばしょ}に駐車{ちゅうしゃ}する
park a car on the __th floor of an indoor parking lot
_階屋内駐車場に車を駐車{ちゅうしゃ}する
park a car on the road
路上駐車{ろじょう ちゅうしゃ}する、道路上{どうろ じょう}に車[自動車{じどうしゃ}]を止める
park a car outside the parking line
駐車線{ちゅうしゃ せん}の外側{そとがわ}に車を止める
park a car straight
自動車{じどうしゃ}を真っすぐに止める
park a homer
《野球》ホームランを打つ
【表現パターン】park a homer [home run]
park a tiger
〈英俗〉吐く
part
part
【自動】
1. 〔人や物が〕分かれる、別の場所{ばしょ}に行く
2. 〔全体{ぜんたい}が〕部分{ぶぶん}に分かれる、分割{ぶんかつ}される
3. 〔人間関係{にんげん かんけい}が〕終わる、壊れる
4. 〔意見{いけん}などが〕合わない、一致{いっち}しない
5. 〔髪の毛が〕分けられる
【他動】
1. 〔人や物を〕お互いに分ける、異なる場所{ばしょ}に移す
・A fool and his money are soon parted. ; A fool and his money will soon be parted. : 愚か者の金はすぐにその手を離れる。/愚か者はお金の使い方を知らないのでお金が貯まらない。
2. 〔全体{ぜんたい}を〕分割{ぶんかつ}する、部分{ぶぶん}に分ける
3. 〔人の関係{かんけい}を〕仲たがいさせる、終わらせる
4. 〔髪の毛を〕分ける
【名】
1. 〔全体の〕一部{いちぶ}、部分{ぶぶん}
2. 〔機械などの〕部品{ぶひん}、パーツ
3. 〔生体{せいたい}の一部{いちぶ}の〕器官{きかん}、組織{そしき}
4. 《parts》外性器{がいせいき}、外部生殖器{がいぶ せいしょくき}
5. 〔全体の〕等分の一つ、~分の1◆【用法】「~分の1」の用法では序数詞+partの形をとる。例えば、a fifth part of(5分の1)、a sixth part of(6分の1)となるが、partは省略されることが多い。
6. 〔不可欠{ふかけつ}な〕要素{ようそ}、〔重要{じゅうよう}な〕部分{ぶぶん}
7. 〔演劇{えんげき}の役者{やくしゃ}の〕(配)役
8. 〔人が果たすべき〕役割{やくわり}、責任{せきにん}、義務{ぎむ}
9. 〔人の〕立場{たちば}、味方{みかた}、側
10. 《音楽》〔オーケストラなどの楽器{がっき}の〕パート(譜)
11. 《音楽》〔対位法{たいいほう}の〕声部{せいぶ}
12. 〔文学作品{ぶんがく さくひん}や論文{ろんぶん}などの〕部、分冊{ぶんさつ}◆part+基数詞で区別する。
13. 〈米〉〔頭髪{とうはつ}の〕分け目◆【同】〈英〉parting
・”Where do you want your part?” “Off-center, please.” : 「分け目はどこにしますか?」「真ん中より少し横でお願いします」◆理髪店で。
14. 《parts》〈文〉〔天性{てんせい}の〕能力{のうりょく}、才能{さいのう}
15. 《parts》〈話〉地域{ちいき}、一帯{いったい}
【副】
部分的{ぶぶん てき}に、一部分{いちぶぶん}だけ、ある程度{ていど}【音声を聞く】svl01/part_w.mp3【レベル】1、【発音】pɑ́ːrt、【@】パート、【変化】《動》parts | parting | parted
Part
【人名】
ペルト
Part 1 runs through June 8th, with Part 2 running from June 11th through September 5th.
1期は6月8日まで、2期は6月11日から9月5日まで。◆【出典】Hiragana Times, 2010年4月号◆【出版社】”HT282003”, “2484507”
part above ground
地上{ちじょう}
part accuracy
部品精度{ぶひん せいど}
part adjustment
部品調節{ぶひん ちょうせつ}
part and lose contact with
~と生き別れになる
part and parcel
本質的{ほんしつ てき}な部分{ぶぶん}、要点{ようてん}
・Having to give grades is part and parcel of being a teacher. : 成績評価は教師につき物の仕事です。
part and parcel of
~の本質的{ほんしつてき}[不可欠{ふかけつ}]な部分{ぶぶん}、~のかなめ
part and parcel of Japan’s economic crisis
日本{にほん}の経済危機{けいざい きき}の本質的部分{ほんしつ てき ぶぶん}
part and parcel of structural reform
構造改革{こうぞう かいかく}の要
part and parcel of the planning process
計画過程{けいかく かてい}の要
part assembly
部品組立{ぶひん くみたて}
part assigned to
(人)に割り当てられた部分{ぶぶん}[役割{やくわり}]
part attribute
部品{ぶひん}特性{とくせい}[属性{ぞくせい}]
party
party
【自動】
〈話〉〔パーティーなどで〕盛り上がる、パーッとやる、どんちゃん騒ぎをする
・Invite lots of friends and we’ll all party. : 友達をたくさん呼んでみんなで盛り上がろう。
・Let’s party. : さあ楽しくやろう。/さあ始めよう。/パーッとやろう[飲みに行こう]。【名】
1. パーティー、社交的な会合
・The party’s over. : パーティーは終わりだ。/遊びは終わりだ。
2. 政党{せいとう}◆特定の政党名は、~Partyと表記されることが多い。
3. 〔行動を共にする〕一行、団体、グループ
・There will be eight in my party. : われわれのメンバーは8人(の予定)です。
4. 〔ある行動{こうどう}の〕加担者{かたん しゃ}、関係者{かんけいしゃ}、参加者{さんかしゃ}
・He didn’t want to be a party to an auto theft. : 彼は自動車泥棒に加担したくなかった。
5. 電話{でんわ}の相手{あいて}、共用電話{きょうよう でんわ}の加入者{かにゅうしゃ}
・What’s the number and the party’s name? : 相手の番号と名前をどうぞ。◆指名通話などを依頼した場合のオペレーターの言葉。
6. 《法律》〔契約{けいやく}や訴訟{そしょう}などの〕当事者{とうじしゃ}、関係者{かんけいしゃ}
7. 《軍事》〔作戦{さくせん}を実施{じっし}する〕部隊{ぶたい}
8. 〔特定{とくてい}の〕人、やつ、個人{こじん}
9. 〈俗〉セックス、乱交{らんこう}パーティー
【形】
1. 政党{せいとう}の、政党{せいとう}に加入{かにゅう}している
2. パーティー用の、パーティーに適した
3. パーティーのような、和気あいあいとした
【音声を聞く】svl01/party_w.mp3【レベル】1、【発音】pɑ́ːrti、【@】パーテー、パーティー、【変化】《動》parties | partying | partied、【分節】par・ty
party admission
パーティーの入場料{にゅうじょうりょう}
party affected
《the ~》影響{えいきょう}を受けた当事者{とうじしゃ}
party affiliations
党派関係{とうは かんけい}
party after the completion of a project
プロジェクトの打ち上げ(パーティー)
【表現パターン】party after the (successful) completion of a project
party after the successful concert
コンサートの打ち上げ(パーティー)
party all night
夜通し[徹夜{てつや}の]パーティーをする
party animal
パーティーが大好きな人、パーティー大好き人間
party apparatus
派閥組織{はばつ そしき}
Party at 8:00. Be there!
パーティーは8時。来てね!
party at fault
《a ~》加害者{かがいしゃ}[過失{かしつ}・落ち度のある]側
party at fault in the accident
《the ~》事故{じこ}の加害者側{かがいしゃ がわ}
party at interest
株主{かぶぬし}
party at one’s home
ホーム・パーティーをする[開く]、家[自宅{じたく}]でパーティーをする[開く]
party at someone’s house
(人)の家で開かれるパーティー
pass
pass
【自動】
1. 〔人・物が場所を〕通る、通り過ぎる、通過{つうか}する、渡る
・The poison had passed into his system. : 毒が彼の体中に回った。
・The storm passed. : 嵐が去った。
2. 〔時が〕経つ
・One year has passed. : 1年が過ぎた。
・Time passed. : 時が過ぎた。
・Time passes quickly when you’re busy. : 忙しいときは時間がたつのが早い。
3. 〔現象・症状などが〕やむ、終わる
・This is something that will pass. : これは一過性のものです。
4. 〔人が〕亡くなる
・It’s been 10 years since my husband passed. : 夫を亡くして10年になります。
5. 合格{ごうかく}する
・I’m sure he’ll pass. : 彼は間違いなく合格する。
6. 〔議案{ぎあん}が〕通過{つうか}する
7. やめておく、遠慮{えんりょ}する
・”(Does) anyone want some cake?” “Hmm, I think I’ll pass.” : 「誰かケーキを食べますか」「んー、私は遠慮しておきます」
8. 《コ》引数{ひきすう}を渡す
・In this case you should pass by reference. : この場合、参照によって引数を渡すべきです。
【他動】
1. 《コ》〔引数{ひきすう}など〕を渡す
2. 〔人・物が~の中・そばを〕通る、通り過ぎる、通過{つうか}する
3. 〔人・物が前方の〕~を通り越す[追い越す]
4. 〔試験などに〕合格{ごうかく}する、受かる
5. 〔議案{ぎあん}を〕可決{かけつ}する
6. 〔判決{はんけつ}を〕下す
7. 〔手に取った物を人に〕渡す、手渡す{てわたす}、回す
・Would you pass me the salt? : 塩を取ってくださいますか?
8. 《スポーツ》〔ボールを〕パスする
9. 〔時を〕過ごす
10. 〔ウイルスを〕感染{かんせん}させる
【名】
1. 〔障害{しょうがい}などを越えて進む〕道、通路{つうろ}、山道{やまみち}
2. 《スポーツ》〔ボールやパックの〕パス、〔パスされた〕ボール
3. 通ること、通行{つうこう}、通過{つうか}
4. 〔試験{しけん}などの評価{ひょうか}の〕合格{ごうかく}、可、及第{きゅうだい}、合
・This course is graded pass or fail. : この科目は合格か不合格(の2段階)で評価されます。
5. 通行証{つうこう しょう}、入場許可証{にゅうじょう きょかしょう}、無料乗車券{むりょう じょうしゃけん}、外出許可証{がいしゅつ きょかしょう}
6. 《コ》パス◆プログラムが最初から最後まで実行される1回分の周期。
・It will require two passes to duplicate the disk. : ディスクの複製には2パス必要になります。
7. 〔申し出などに対する〕遠慮{えんりょ}
・Thanks, but I’ll take a pass on your offer. : 申し出はありがたいのですが遠慮します。
8. 《トランプ》パス◆ビッドをしないこと。
・A pass is not allowed under any circumstances in this game. : このゲームではどんな場合でもパスは許されません。
9. 〔手品{てじな}の〕パス◆物を早業で移動させること。
10. 《野球》出塁{しゅつるい}、フォアボール◆【同】base on balls ; free pass
・We had three hits and two passes in the seventh inning. : われわれは7回にヒットを3本打ちフォアボールを二つ選んだ。
11. 悪い[ひどい・困難{こんなん}な]状態{じょうたい}[状況{じょうきょう}]◆【参考】pretty pass
12. 色目{いろめ}、くどき◆相手を性的に誘おうとする動作や試み。
13. 《金属》圧延孔型{あつえん あな がた}、ロール孔型、パス◆圧延機に材料を通して圧延すること
14. = pase
15. 〔アメフトまたはカナディアンフットボールの〕前[前方{ぜんぽう}・フォワード]パス◆相手のエンドラインに向かって行われるパスのこと◆【同】forward pass
【音声を聞く】svl01/pass_w.mp3【レベル】1、【発音】pǽs、【@】パス、【変化】《動》passes | passing | passed
Pass
【人名】
パス
PASS
【略】
=program aid software systems
プログラム援用ソフトウェアシステム
pass ~ almost unanimously
ほぼ満場一致{まんじょう いっち}で~を可決{かけつ}する
pass ~ as leading trading partner
~をしのぐ主要貿易相手国{しゅよう ぼうえき あいてこく}になる
pass ~ at full speed
~を全速力{ぜんそくりょく}[フルスピード]で追い抜く[越す]
pass ~ at the youngest age in history
史上最年少{しじょう さいねんしょう}で~に受かる[合格{ごうかく}する・パスする]
pass ~ back to
〔手渡{てわた}して〕~を(人)に返す
pass ~ by a __-__ vote
〔法案{ほうあん}などが〕_票対_票で~を通過{つうか}する
pass ~ down the generations
~を後世{こうせい}に残す[伝える・つなぐ・継承{けいしょう}する]
pass ~ from one stage to the next
ある段階{だんかい}から次の段階{だんかい}へと~を流す
pass ~ in a clockwise direction
~を時計回り(の方向{ほうこう})に回す
pass ~ in population
~を人口{じんこう}で上回る{うわまわる}
pass ~ in review
~を検閲する、~を再検討する、~を次々と思い浮かべる[回想する]
pass ~ in the stool
便中{べんちゅう}に~を出す[排出{はいしゅつ}する]
past
past
【名】
1. 過去形{かこ けい}、過去時制{かこ じせい}
2. 《one’s ~》素性
【形】
1. 〔時が〕過ぎた
2. 過去{かこ}の、これまでの
3. 《文法》過去形{かこ けい}の
【前】
1. ~を過ぎて
・It’s five past six. : 6時5分です。
・It’s two hours past my bedtime. : いつも寝る時間を2時間もオーバーしている。
2. ~のそばを(通り)過ぎて、~を過ぎ去って
3. 〔能力・限度などを〕超えて
【副】
過ぎて、(通り)越えて、(通り)越して【音声を聞く】svl01/past_w.mp3【レベル】1、【発音】pǽst、【@】パースト、パスト、【変化】《複》pasts
past __ years of age
《be ~》_歳を過ぎている
past a joke
《be ~》冗談{じょうだん}[笑い事]ではない[済まされない]
【表現パターン】beyond [past] a joke
past action
過去{かこ}の行い
past activities
過去{かこ}の活動{かつどう}
past administration
《the ~》前政権{ぜん せいけん}
past all bearing
とても我慢できない
【表現パターン】beyond [past] all bearing
past all question
全く疑いもなく
past all reason
全く理屈{りくつ}[道理{どうり}]に合わない、全く不合理{ふごうり}で、全く途方{とほう}もなく
【表現パターン】past [out of] all reason
past and current
過去{かこ}と現在{げんざい}の
past and current circumstances
過去{かこ}と現在{げんざい}の状況{じょうきょう}
past and future
過去{かこ}と未来{みらい}
Past and Present
【著作】
過去と現在◆英1843《著》トマス・カーライル(Thomas Carlyle)
past animosities
過去{かこ}の憎しみ
past attitudes and practices
過去{かこ}の[古い]考え方と慣行{かんこう}
pay
pay
【1自動】
1. 支払う、代金{だいきん}を払う
・How would you like to pay? : お支払いはどうされますか?
・I’m paying. : 私のおごりです。
2. 〔仕事{しごと}などが〕もうかる、利益{りえき}になる
3. 〔苦労・手間・行為などが〕得になる、報われる、割に合う、良い結果をもたらす、引き合う
・Gambling doesn’t pay. : 賭け事は割に合わない。
・Kidnapping? It won’t pay. : 誘拐?それは割に合わない仕事です。
・Honesty does not pay. : 正直者がばかをみる。
・It wouldn’t pay. : それは割に合わない[お金をかける価値はない]と思いますよ。◆【用法】古いものなど、「修理をするより買い換えた方がいいですよ」というようなときに使う。
・It doesn’t pay to lie. : うそをつくことは良い結果をもたらしません。
4. 償いをする、苦しむ
・There’ll be hell to pay. : 後が怖い。えらいことになりそうだ。
・I’m going to make you pay for this! : この恨みは返すからな。
【1他動】
1. ~を支払う
・I paid $100. : 私は100ドル払いました。
2. (人)に~を払う、(人)にお金を払う
・I paid him a dollar. : 私は彼に1ドル払いました。
・He paid her to keep quiet. : 彼は、彼女に口止め料を[黙っていてもらうためにお金を]払いました。
【1名】
1. 支払い
2. 〔労働などに対する〕賃金{ちんぎん}、給料{きゅうりょう}、報酬{ほうしゅう}
3. 有料{ゆうりょう}◆入場料などはcharge、pay。駐車場・公衆トイレではpay。通信・道路などではtoll。
【1形】
有料{ゆうりょう}の【2他動】
《航海》〔船底{ふなぞこ}に〕タールを塗る◆この意味では過去・過去分詞にpayedが使われることもある【音声を聞く】svl01/pay_w.mp3【レベル】1、【発音】péi、【@】ペイ、【変化】《動》pays | paying | paid
pay ~ a licence fee
〈英〉→ pay ~ a license fee
pay ~ a license fee
~にライセンス料を払う
pay ~ along with other really necessary obligations
~の支払いを他の絶対{ぜったい}に必要{ひつよう}な支払いと一緒{いっしょ}に行う
pay ~ at the regular member rate
通常{つうじょう}の会員料金{かいいん りょうきん}で~を支払う
pay ~ back double for
~に対して(人)に倍返{ばい がえ}しする
・I’ll pay you back double for the wrongs [unfair things]. : 私は、その不正行為に対して、あなたに倍返しするつもりだ。
pay ~ by automatic draft
自動引き落としで支払う
・I pay my electricity bill by automatic draft. : 電気料金は自動引き落としで支払っている。
pay ~ by means of a bank transfer
銀行振込{ぎんこう ふりこみ}で~を支払う
pay ~ constant attention
~に絶えず気を配る[注意{ちゅうい}を払う]
pay ~ for miscellaneous expenses
さまざまな出費{しゅっぴ}に~を支払う
pay ~ in a flash
すぐに~を支払う
pay ~ in things
〔給料{きゅうりょう}・代金{だいきん}など〕~を物品{ぶっぴん}で支払う
pay ~ into
金を~に払い込む
pay ~ off with cash
現金{げんきん}で~を完済{かんさい}[清算{せいさん}]する
pay ~ out of one’s account
(人)の口座{こうざ}から~を支払う
pen
pen
【1他動】
執筆{しっぴつ}する、書く
・He penned sketches for the comedy show. : 彼はそのコメディ番組の草案を書いた。【1名】
1. 〔文房具の〕ペン、ボールペン、万年筆、ペン先、ペン軸、羽ペン
2. 文筆家{ぶんぴつか}、作家{さっか}
3. 〔表現手段としての〕ペン、著述
4. 〔特定の〕文体
5. 《動物》〔イカの〕甲
【2他動】
~を閉じ込める、~を囲いに入れる【2名】
1. 〔家畜の〕おり、囲い
2. 〔囲いに入れた〕家畜
3. 〔人や物を入れておく〕囲い、仕切り
4. 《軍事》潜水艦ドック
5. 〈米俗〉《野球》ブルペン
【3名】
〈俗〉刑務所{けいむしょ}◆【同】penitentiary【4名】
《動物》雌の白鳥【音声を聞く】svl01/pen_w.mp3【レベル】1、【発音】pén、【@】ペン、【変化】《動》pens | penning | penned
Pen
【人名】
ペン◆女性の名。
PEN
【略】
1. =International Association of Poets, Playwrights, Editors, Essayists, and Novelists
国際ペンクラブ
2. =Penang
ペナン、ピナン◆マレーシア西北部の州、島
pen a column about
〔新聞{しんぶん}・雑誌{ざっし}などに〕~についてのコラムを書く
【表現パターン】pen [write] a column about
pen a hit for
(人)のヒット曲を作詞{さくし}する
・This famous singer-songwriter penned a hit for an R&B; newcomer. : ある有名なシンガーソングライターがR&B;新人歌手のヒット曲を作詞した。
pen a weekly column on
~の週刊{しゅうかん}コラムを書く
pen an agreement with
~と契約{けいやく}する
Pen and ink is wit’s plough.
ペンとインクは知恵の鋤。◆ことわざ
Pen and the Sword
【著作】
《The ~》ペンと剣◆米1994《著》E・W・サイード(Edward W. Said)
pen body
ペン本体{ほんたい}
Pen Club
【組織】
ペン・クラブ
pen comment
《コ》手書きのコメント
pen computer
ペン・コンピューター◆入力装置として電子ペンを備えたコンピュータ
pen drawing
ペン画
pen for sheep
羊用の囲い
pencil
pencil
【他動】
1. ~を鉛筆{えんぴつ}で書く[記す・描く・下書き{したがき}をする]
2. 仮に計画[指定]する、予定する◆【語源】鉛筆で書いておいて、決定後正式にペンで書くという行為から。
・I have pencilled in 20-25 January to visit Japan. : 1月20~25日で日本訪問を予定しています。
【名】
1. 鉛筆{えんぴつ}
・Pencils down. : 鉛筆を置くように。◆【場面】試験官が受験者に言う。
2. 眉墨{まゆずみ}、口紅{くちべに}
3. 光線束{こうせんそく}
【音声を聞く】svl01/pencil_w.mp3【レベル】1、【発音】pénsl、【@】ペンシル、ペンスル、【変化】《動》pencils | pencil(l)ing | pencil(l)ed、【分節】pen・cil
pencil ~ in a notebook
鉛筆{えんぴつ}を走らせて~をノートに書き留める
pencil ~ in for
~を…の予定{よてい}に入れておく
・Let me pencil that in for Monday. : それは月曜の予定に入れておくよ。
pencil and eraser set
《a ~》鉛筆{えんぴつ}と消しゴムのセット
pencil art
ペンシル・アート、鉛筆画{えんぴつが}
pencil beam
ペンシル・ビーム、鉛筆{えんぴつ}ビーム◆アンテナの感度パターンの一つ
pencil case
鉛筆入れ、筆箱{ふでばこ}
【表現パターン】pencil case [box]
pencil cedar
《植物》エンピツビャクシン
pencil drawing
鉛筆画{えんぴつが}
pencil eraser
消しゴム
pencil eyeliner
ペンシル(タイプの)アイライナー
pencil gate
《冶金》雨堰{あめぜき}
pencil geek
〈米俗〉がり勉屋
pencil guideline
下書きの線
pencil hardness
鉛筆硬度{えんぴつ こうど}
people
people
【他動】
1. 〔場所{ばしょ}に人を〕~を住まわせる◆【用法】通例、受け身で用いられる。
・These areas are peopled by the rich and famous. : これらの地域は金持ちが住んでいる。
2. 〔~を人などで〕一杯にする◆通例、受け身で用いられる。
・His novels are peopled with young girls. : 彼の小説にはたくさん少女が出てくる。
【名】
1. 〔言語{げんご}や文化{ぶんか}が同一{どういつ}な〕民族{みんぞく}、~人◆この用法にのみ複数形のpeoplesが存在する。これ以外の用法ではpeopleだけで複数として扱う。
2. 〔不特定多数{ふとくてい たすう}の〕人、人々{ひとびと}◆【用法】この意味ではpersonsが使われることは少ない。personsが使われるのは、法律や哲学の領域などの改まった文書、個々の人間に着目してなおかつ人数が確定している場合などに限られる。
3. 〔ある政府{せいふ}のもとにある〕国民{こくみん}、~国人{こく じん}
4. 〔特定{とくてい}の階級{かいきゅう}や職業{しょくぎょう}などの〕人◆city peopleなどのように直前に限定する言葉が来ることが多い。
5. 〔一般{いっぱん}の〕庶民{しょみん}、大衆{たいしゅう}、民衆{みんしゅう}
6. 《the ~》〔政治的{せいじ てき}な単位{たんい}としての〕有権者{ゆうけんしゃ}、選挙民{せんきょみん}
7. 〔社会主義政権{しゃかい しゅぎ せいけん}の〕人民{じんみん}◆people’sの形で用いられる。
8. 〔支配者{しはいしゃ}や雇用者{こようしゃ}の〕臣下{しんか}、従業員{じゅうぎょういん}、部下{ぶか}
9. 〈話〉〔ある人の〕家の人、家族{かぞく}のメンバー、先祖{せんぞ}
10. 〈話〉〔人間以外{にんげん いがい}の〕動物{どうぶつ}、生き物
11. 《the People》〔刑事訴追{けいじ そつい}における〕国側{くにがわ}、検察側{けんさつ がわ}
・The next peremptory is with the People. : 次の陪審員忌避権は検察側にあります。
12. 《peoples》〈米黒人俗〉家族{かぞく}、親しい友人{ゆうじん}(たち)◆特定の誰かではなく、複数の人を指す。
13. 《the ~》〈俗〉警察{けいさつ}
【音声を聞く】svl01/people_w.mp3【レベル】1、【発音!】píːpl、【@】ピープル、ピーポー、【変化】《動》peoples | peopling | peopled、【分節】peo・ple
People
【雑誌名】
ピープル◆1974年にタイム誌から独立して発刊された、有名人などの消息を扱うアメリカの週刊誌。【新聞名】
《The ~》ピープル◆1881年にthe Sunday Peopleとして創刊した、イギリスのタブロイド日曜新聞。
people ~ with appropriate characters
適切{てきせつ}なキャラクター[人物{じんぶつ}]で満たす◆本や映画などの物語を
people ~ with interesting characters
興味深いキャラクター[人物{じんぶつ}]で満たす◆本や映画などの物語を
People 16 years of age or older must apply for the card in person.
16歳以上の場合は本人が登録証を申請しなくてはならない。◆【出典】『外国人のための日本生活ガイド』(ひらがなタイムズ編)◆【出版社】”YA05-034”, “2485324”
people __ and older
_歳以上{さい いじょう}の人々{ひとびと}
people __ and younger
_歳以下{さい いか}の人々{ひとびと}
people __ years old and over
_歳以上{さい いじょう}の人々{ひとびと}
People accused teachers of being pro-Communism.
人々の間に、教師が共産主義寄りであることを非難する声が上がっていました。◆【出典】『幸運の法則』(トゥロン・メアリー著)◆【出版社】”YA12-072”, “2485330”
People acknowledge issues differently even when they see the same thing. This appears to be due to personal feelings, but is also greatly influenced by cultural values.
同じものを見ても受け取り方が異なるのは、個人的な側面も当然あるが、その国の文化価値観が大きな影響を与える。◆【出典】Hiragana Times, 2006年10月号◆【出版社】”HT240003”, “2485331”
People across the country are glued to their TV screens as scenes of a tsunami measuring more than 7 meters in height sweeping away cars and buildings flashes across the news.
7メートル以上ある津波が車や建物を一掃する映像がニュースで流れ、国中の人々がテレビにくぎ付けとなった。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
People Across the Lake
【映画】
《The ~》湖畔殺人事件◆米1988
People act brashly when they’re ignorant.
人は、無知だと、大胆になれるものです。◆【出典】Hiragana Times, 1994年11月号◆【出版社】”HT097070”, “2485333”
“People actually buy this expensive product?”
「こんなに高いの買う人いるの?」◆【出典】Hiragana Times, 1999年4月号◆【出版社】”HT150040”, “2237275”
People advertise all sorts of things such as jewelry, comics and clothing.
宝石、漫画、衣類など、ありとあらゆるものを広告しているよ。”LE200018”, “2183197”
percent
percent
【名】
1. パーセント、100分の1
2. 割合{わりあい}、部分{ぶぶん}、百分率{ひゃくぶんりつ}◆【用法】複数形はpercents◆【同】percentage
3. 《percents》〈英〉利付公債{りつき こうさい}
【形】
~パーセント(分)の【副】
百分{ひゃくぶん}の~だけ【音声を聞く】svl01/percent_w.mp3【レベル】1、【発音】pərsént、【@】パーセント、パセント、【分節】per・cent
percent average error
百分率平均誤差{ひゃくぶんりつ へいきん ごさ}◆【略】PAE
percent by mass
質量{しつりょう}パーセント[百分率{ひゃくぶんりつ}]
percent by volume
容量{ようりょう}パーセント、容積百分率{ようせき ひゃくぶんりつ}
percent by weight
《化学》重量{じゅうりょう}パーセント、重量百分率{じゅうりょう ひゃくぶんりつ}
percent change from the previous year
《ビジネス》前年比{ぜんねん ひ}(増減率{ぞうげんりつ})
percent complete
進捗度{しんちょく ど}
percent concentration
《物理》%濃度{のうど}
percent defective
〔百分率で表した〕不良率{ふりょうりつ}、欠陥率{けっかん りつ}
percent defective allowable
許容不良率{きょよう ふりょう りつ}◆【略】PDA
percent depth dose
深部量百分率{しんぶ りょう ひゃくぶんりつ}
percent extraction
抽出{ちゅうしゅつ}パーセント
percent hit rate
《コ》ヒット率
percent key
百分率記号{ひゃくぶん りつ きごう}キー
percent loss in weight
減量{げんりょう}パーセント
perhaps
perhaps
【副】
たぶん、もしかすると、ことによると、ひょっとしたら、できましたら
・Perhaps there’s something to that. : 恐らくそれは一理ある。【音声を聞く】svl01/perhaps_w.mp3【レベル】1、【発音】pərhǽps、【@】パーハップス、パハップス、パハプス、【分節】per・haps
Perhaps a cross-culturalist is someone who understands that.
それを理解している(人)がクロスカルチャリストでしょう。◆【出典】Hiragana Times, 1996年10月号◆【出版社】”HT120074”, “2486464”
perhaps a diplomatic mission?”
―たとえば、外交関係の使者だったりとか。」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD09”, “2654323”
Perhaps a human voice frightened the little house, or maybe it now knew that its work was done,
たぶん人の声が小さな家を驚かせたのでしょう、あるいは役目は果たしたと思ったのかもしれません。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PETER03”, “2486465”
Perhaps a hybrid routine that uses both concepts, or a once-a-week walking or disconnect period.
恐らく両方の考え方を織り交ぜたものか、あるいは週に1回のウォーキング、または非接続期間のようなものだ。◆【出典】英文著者:Leo Babauta、和訳:Tak.”LB-FOC24”, “2486466”
Perhaps a little closer to home, in Japan there are probably many people this year who will get a “nengajo” or New Year’s card from a friend with a picture of a monkey imprinted on it.
また、身近なところでは、今年、日本人の友人から猿の絵の付いた年賀状をもらった人も多いだろう。◆【出典】Hiragana Times, 1992年2月号◆【出版社】”HT064015”, “2486467”
Perhaps a little later.
多分もう少し後なら可能です[大丈夫です]
Perhaps, a lot of not-so-useful information is coming and going across Japan.
もしかすると、日本中をそれほど必要のない情報がいきかっているのかもしれない。◆【出典】Hiragana Times, 2001年4月号◆【出版社】”HT174016”, “2486744”
Perhaps a major lesson is that – as in the tsunami, as in Hurricane Katrina in the United States – if the scale of the disaster is large enough, confusion, lack of coordination and missed opportunities are all but inevitable.
教訓とするべき重要なことは--津波のときも米国のハリケーン・カトリーナのときもそうでしたが–、災害の規模が大きい場合は、混乱が生じたり、協調を欠いたり、好機を逃したりすることは、ほとんど避けられないということでしょう。”VOA-A032”, “2486468”
Perhaps a minister in charge of state affairs during the turbulent Sung dynasty?
あの激動の宋時代に、国事を憂う大臣か?◆【出典】Hiragana Times, 1993年3月号◆【出版社】”HT077034”, “2486469”
Perhaps a postmortem will tell us more.
検視でもっと分かるかもしれません。◆【使い方に注意】postmortem 〈話〉
Perhaps a volunteer group can be formed to protect them.
こうした雑草を守るボランティアグループだって作れそうだ。◆【出典】Hiragana Times, 1998年9月号◆【出版社】”HT143034”, “2486470”
Perhaps, after all, he should never find his face. . .
もしかしたら、最後までそんな顔は見つけられないのではないか……。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DOOR6”, “2486745”
Perhaps all these treasures are what helped earned Portugal’s capital, Lisbon, the title of a “cultural capital of Europe” in 1994.
こうした文化財などがそろっているからこそ、1994年に首都のリスボンが欧州文化首都に指定されたのだろう。◆【出典】Hiragana Times, 2003年1月号◆【出版社】”HT195004”, “2486471”
Perhaps an insubordination charge may fit punishment, I suppose, but instead, out of malice, he claimed the most severe form of misconduct.
反抗罪が適当かもしれない。でも、Sは悪意から最も重い違法行為であると訴えた。◆【出典】Hiragana Times, 1999年5月号◆【出版社】”HT151033”, “2486472”
person
person
【名】
1. 〔個人{こじん}としての〕人、人間{にんげん}
2. 人柄{ひとがら}、個性{こせい}、性格{せいかく}
3. 〔ある特徴{とくちょう}を持った〕人、人物{じんぶつ}
4. 《法律》人◆法的権利と義務を持つ「人」で、個人と法人に分類される。
5. 〔衣服を身に着けた〕体、身体{しんたい}
・They removed earrings and bangles from their persons. : 彼らは身に着けていたイヤリングとくるぶし飾りを取り外した。
6. 《言語学》人称{にんしょう}◆1人称~3人称があり、それに応じて代名詞と動詞の形が変化する。
7. 《哲学》人格{じんかく}
8. 〈文〉容姿{ようし}、容貌{ようぼう}
9. 〈古〉〔演劇{えんげき}の〕役
10. 《persons》人々{ひとびと}◆一人一人を強調した表現。
【音声を聞く】svl01/person_w.mp3【レベル】1、【発音】pə́ːrsn、【@】パースン、パーソン、【変化】《複》persons、【分節】per・son
person ~ knows
《a ~》(人)が知っている人
person __ down from
《the ~》(人)のところから奥の方へ数えて_人目{ひとめ}のところにいる人
person __ feet tall
身長{しんちょう}_フィートの人
person __ years of age or older
_歳以上{さい いじょう}の人
person aboard a vessel
船の乗員{じょういん}[乗客{じょうきゃく}]
person about __ years old
_歳くらいの人
person above the age of __
《a ~》_歳を超える人
person accused of crime
罪を犯して告発{こくはつ}された人
person acquainted with
~を熟知{じゅくち}した[に精通{せいつう}している]人
person acquiring
《a ~》~を入手{にゅうしゅ}[取得{しゅとく}]した人
person acquiring more than __ percent of the total amount of
《a ~》~の総数{そうすう}の_%超を取得{しゅとく}した人
person acquiring more than __ percent of the voting power
《a ~》議決権{ぎけつけん}の_%超を取得{しゅとく}した人
person across from
〈米話〉(人)の目の前[真向{まむ}かい]にいる人[人物{じんぶつ}]
person addicted to alcohol
アルコール依存者{いそん しゃ}
pet
pet
【自動】
ペッティングする、愛撫{あいぶ}する【他動】
1. ~をかわいがる
2. ~をペッティングする、愛撫{あいぶ}する
【名】
1. ペット、愛玩動物{あいがん どうぶつ}
2. お気に入り
3. いい子、おりこうさん◆呼び掛けて
・I know, pet. : 分かってるよ、おりこうさん。
【形】
1. お気に入りの、かわいがっている
2. ペットの
3. 〔言動{げんどう}が〕得意{とくい}の、おはこの
【音声を聞く】svl01/pet_w.mp3【レベル】1、【発音】pét、【@】ペット、【変化】《動》pets | petting | petted
PET
【略】
1. =pancreatic endocrine tumor
《病理》膵内分泌腫瘍{すい ないぶんぴ しゅよう}
2. =photosensitized electron transfer
光増感電子移動{ひかり ぞうかん でんし いどう}
3. =polyethylene terephthalate
テレフタル酸ポリエチレン、ポリエチレン・テレフタレート
4. =positron emission computerized-tomography
ポジトロン放出断層撮影法{ほうしゅつ だんそう さつえい ほう}
5. =positron-emission tomography
ポジトロンCT、陽電子[ポジトロン]放出(型)断層撮影(法)
pet.
【略】
=petroleum
石油{せきゆ}
pet ~ behind the ears
〔動物{どうぶつ}の〕耳の後ろをなでる
pet a big dog
大型犬{おおがた けん}[大きな犬]をなでる
pet a shy dog
臆病{おくびょう}な犬をなでる
pet a strange dog
知ら[見慣れ]ない犬をなでる[かわいがる]
Pet abduction is now a frequent crime in Britain.
ペットの誘拐が現在、英国で多発する犯罪になっています。”MB003103”, “2486911”
pet adoption
ペットの里親{さとおや}あっせん
pet advice radio show
《a ~》ラジオでのペット相談{そうだん}の番組{ばんぐみ}
pet advice show
《a ~》ペット相談{そうだん}の番組{ばんぐみ}
pet animal
ペット、愛玩動物{あいがん どうぶつ}
pet argument
持論{じろん}
pet aversion
《one’s ~》大嫌いな人[もの]
pet belonging to
(人)が飼っているペット
phone
phone
【他動】
〈話〉〔人に〕電話{でんわ}(を)する[をかける・を入れる]
・Will you phone me tonight? : 今晩電話してくれる?【名】
1. 〈話〉電話(機){でんわ(き)}
2. 音
【音声を聞く】svl01/phone_w.mp3【レベル】1、【発音】fóun、【@】ホーン、フォーン、フォウン、【変化】《動》phones | phoning | phoned
phone a friend
友達{ともだち}に電話(を)する[をかける・を入れる]
phone a police station
警察{けいさつ}に電話{でんわ}[通報{つうほう}]する
phone abuse
電話{でんわ}の乱用{らんよう}、電話{でんわ}による嫌がらせ
【表現パターン】phone [telephone] abuse
phone ahead
事前{じぜん}に電話{でんわ}を入れる
Phone Ahead Wait List
《掲》前もってお電話下さればお客様待ち順リストにお名前をお載せ致します◆最近(2002年1月)コロラド州のレストランでは電話での予約を受け付けない代わりに、レストランに出かける前に電話をすると客待ち順リストに名前を載せてくれるサービスを提供するレストランが多い。前もって電話することによって待ち時間が短縮される。
phone at odd hour
変な時間{じかん}に電話{でんわ}をかける
phone back
電話で返事をする、電話をかけ直す
phone back at one’s convenience
都合{つごう}の良い時に電話{でんわ}をかけ直す
phone bank
= telephone bank
phone base
基台{きだい}
phone bill
電話代{でんわだい}の請求書{せいきゅうしょ}
phone billing fraud
通話料請求詐欺{つうわ りょう せいきゅう さぎ}
【表現パターン】phone [telephone] billing fraud
phone book
電話帳{でんわちょう}、電話番号簿
【表現パターン】telephone [phone] book
phone book service
電話帳{でんわちょう}サービス
【表現パターン】telephone [phone] book service
photograph
photograph
【自動】
写真写りが~である◆【参考】photogenic
・I don’t photograph very well. : 私は写真写りがあまり良くありません。【他動】
~を写真に撮る、~を撮影する
・I don’t like to be photographed. : 私は写真を撮られるのが好きでありません。【名】
写真{しゃしん}【音声を聞く】svl01/photograph_w.mp3【レベル】1、【発音】fóutəgræ̀f、【@】フォウトグラフ、フォトグラフ、【変化】《動》photographs | photographing | photographed、【分節】pho・to・graph
photograph ~ with a hill for a background
山を背景にして~を撮る
photograph a ghost
心霊写真{しんれい しゃしん}を撮る、写真{しゃしん}に霊が写る
photograph album
写真帳{しゃしん ちょう}
photograph an album cover
《音楽》アルバムのジャケットを撮影{さつえい}する
photograph badly
写真写りが悪い
photograph collection
写真集{しゃしんしゅう}
photograph department
写真部{しゃしん ぶ}
photograph film
写真{しゃしん}フィルム
photograph library
写真{しゃしん}ライブラリー
photograph nadir
写真天底{しゃしん てんてい}
photograph nature
自然{しぜん}を写真{しゃしん}に納める
photograph negative
写真{しゃしん}ネガ
photograph of a gull in action
羽ばたいているカモメの[が写っている]写真{しゃしん}
photograph of a star
天体写真{てんたい しゃしん}
piano
piano
【1名】
〈イタリア語〉《音楽》〔楽器{がっき}の〕ピアノ◆白鍵と黒鍵を持ち、打鍵することでそれぞれに割り当てられた弦を打って音を出す楽器。形状によりグランド・ピアノとアップライト・ピアノに分かれる。◆【同】pianoforte【1形】
〈イタリア語〉《音楽》ピアノの、ピアノで演奏{えんそう}される【2名】
〈イタリア語〉《音楽》弱奏部{じゃくそう ぶ}【2副】
〈イタリア語〉《音楽》ピアノ、弱く、小さく◆演奏に対する指示。◆【略】p ; p.【音声を聞く】svl01/piano_w.mp3【レベル】1、【発音】piǽnou、【@】ピアノ、ピアノウ、【変化】《複》pianos
Piano
【人名】
ピアノ【映画】
《The ~》ピアノ・レッスン◆豪・ニュージーランド1993《監督》ジェーン・カンピオン《出演》ホリー・ハンター、ハーヴェイ・カイテル、サム・ニール、アンナ・パキン《受賞》アカデミー主演女優賞(ハンター)、助演女優賞(パキン)、脚本賞
piano accompaniment
ピアノ伴奏{ばんそう}
piano accompaniment to a song
歌のピアノ伴奏{ばんそう}
piano and vocal arrangement
《音楽》ピアノとボーカルのアレンジ[編曲{へんきょく}]
piano bar
ピアノバー◆BGMとしてピアノの生演奏をしているバー
piano beginner
ピアノ初心者{しょしんしゃ}
piano class
ピアノ教室{きょうしつ}
piano concerto
ピアノ協奏曲{きょうそうきょく}
piano culture
ピアノ文化{ぶんか}
piano duet
- 《音楽》ピアノの連弾{れんだん}[二重奏{にじゅうそう}]
- 《音楽》ピアノの連弾{れんだん}[二重奏{にじゅうそう}]用の曲、ピアノの二重奏曲{にじゅうそう きょく}
piano for accompaniment
伴奏{ばんそう}のピアノ
piano hinge
連続{れんぞく}ヒンジ[蝶番{ちょうつがい/ちょうばん}]
【表現パターン】continuous [piano] hinge
piano industry
《the ~》ピアノ製造{せいぞう}[製作{せいさく}]業
piano instruction
ピアノ教育{きょういく}
pick
pick
【1自動】
1. つつく、ほじる、つく
2. ついばむ、〔食欲{しょくよく}がなさそうに〕少しずつ口にする
3. 選ぶ、選定{せんてい}する、選別{せんべつ}する、精選{せいせん}する
4. 摘み取る[取れる]
5. 盗む、盗み取る、かすめる
【1他動】
1. 摘み取る、採集{さいしゅう}する、採取{さいしゅ}する
2. 〔AにBを〕摘んでやる◆【用法】pick A Bまたはpick B for A
3. 念入りに選ぶ、精選{せいせん}する
・Toyota picks Kentucky As Site For Plant In U.S. : トヨタ、アメリカ工場の建設地にケンタッキーを選ぶ。
4. 〔細長い物で〕~を突く[つつく・穴を掘る]
5. 〔鼻や耳の穴を〕ほじる
6. 〔肉などを〕しゃぶる
7. 〔AからBを〕抜き取る◆【用法】pick A out of B
8. 〔毛を〕むしり取る、〔とげを〕抜く
9. 〔鳥が〕~をついばむ
10. 〔食欲{しょくよく}なさそうに〕食べる
11. 〔欠点{けってん}・あらなどを〕捜す
12. 〔他人の所有物を〕盗む、盗み取る、かすめる
13. 〔錠を〕こじ開ける◆【参考】picking
14. 〔弦楽器{げんがっき}を〕弾く
15. 〔けんかを〕仕掛{しか}ける
16. ~のきっかけを得る
17. 《野球》難しいゴロをさばく
【1名】
1. 選択{せんたく}、選ぶ権利{けんり}
・Take your pick. : お好きなものをどうぞ[選んでください]。
2. 〔選ばれた〕最高{さいこう}のもの[人]
3. 〔とがったもので〕突くこと
4. 〔手で摘んだ〕収穫物{しゅうかく ぶつ}
5. 〔バスケットボールの〕ピック◆ボールを持った味方が楽にシュートできるように、相手ディフェンスの前でその動きを妨害する動き。
【2名】
1. つるはし◆地面を掘る道具。
・Digging begins with spades and picks. : 発掘は鋤とつるはしで始まる。
2. つまようじ
3. 〈主に米〉=plectrum
【音声を聞く】svl01/pick_w.mp3【レベル】1、【発音】pík、【@】ピック、【変化】《動》picks | picking | picked
Pick
【人名】
ピック
pick ~ at random
無作為{むさくい}に~を選ぶ
pick ~ clean
~からすべてをはぎ取る
pick ~ from a phone book
〔人名{じんめい}・電話番号{でんわ ばんごう}など〕を電話帳{でんわちょう}から選ぶ
pick ~ from the crowd of other contenders
数ある候補{こうほ}の中から~を選ぶ
pick ~ from the display showcase
陳列棚{ちんれつ だな}から~を取り出す
pick ~ into
~をほぐして[ちぎって]…にする
pick ~ off the trees
~を木から摘み取る
pick ~ out of
~を…から拾い上げる
pick ~ to move to
~を移住{いじゅう}[引っ越し]先に決める
pick ~ up as a way to live
~を自分{じぶん}の生活{せいかつ}[生き方]の中に取り入れる
pick ~ up as a way to work
~を自分{じぶん}の仕事{しごと}のやり方の中に取り入れる
pick ~ up at eight
8時に~を迎えに行く
pick ~ up from the cleaners
クリーニング店に~を引き取りに行く
picnic
picnic
【自動】
ピクニックに行く【名】
1. 遠足{えんそく}、ピクニック、戸外{こがい}での食事{しょくじ}、行楽{こうらく}の弁当{べんとう}、行楽{こうらく}
・A picnic isn’t a picnic without a little drink. : ちょっといっぱい飲まないピクニックなんて(そんなのつまらない)。
2. 〈俗〉簡単{かんたん}な[易しい・容易{ようい}な・楽な・たやすい]こと[仕事{しごと}]
【音声を聞く】svl01/picnic_w.mp3【レベル】1、【発音】píknik、【@】ピクニック、【変化】《動》picnics | picnicking | picnicked、【分節】pic・nic
Picnic
【映画】
ピクニック◆米1955《監督》ジョシュア・ローガン《出演》ウィリアム・ホールデン、ロザリンド・ラッセル、キム・ノヴァク《受賞》アカデミー美術賞、編集賞
picnic area
ピクニック場
【表現パターン】picnic area [ground]
Picnic at Hanging Rock
【映画】
ピクニックatハンギング・ロック◆豪1975《監督》ピーター・ウィアー《出演》レイチェル・ロバーツ、ドミニク・ガード、ヘレン・モース
picnic basket
ピクニック用バスケット
picnic bench
ピクニック用のベンチ
picnic blanket
《a ~》ピクニック用の敷物{しきもの}[ブランケット]
picnic date
デートでピクニックに行くこと
picnic grove
《a ~》ピクニック向きの木立{こだち}
picnic hamper
ピクニック用バスケット[弁当箱{べんとうばこ}]
picnic lunch
《a ~》ピクニック用の弁当{べんとう}[ランチ]
picnic party
《a ~》ピクニックパーティー
picnic races
〈豪〉草競馬{くさけいば}
picnic shelter
休憩場{きゅうけい じょう}
picnic shoulder
ピクニックハム◆豚の肩肉のところで作ったハムの類似品で本物のハムは動物の脚部から作るので厳密にはハムと表示できない
【表現パターン】picnic shoulder [ham]
picture
picture
【他動】
1. ~を描写{びょうしゃ}する、絵に描く
2. ~を頭[心]の中に描く、想像{そうぞう}する、心に描く、目に浮かべる◆【同】imagine
・I can’t quite picture myself as a mother. : 自分が母親になるなんて全然想像できないわ。
【名】
1. 絵、像、絵画{かいが}◆【略】pic◆picはインターネット上で広く用いられる俗語。2004年現在、現実の会話ではまれ。インターネット上では通例「画像ファイル」を指す。
2. 写真{しゃしん}◆【略】pic
・Would it be all right if I took some pictures? : 写真を撮らせていただいてよろしいですか?
3. 映画{えいが}
4. 絵柄{えがら}、図面{ずめん}、図式{ずしき}◆【略】pic
5. 光景{こうけい}、見物{みもの}
・His face was a picture. : 彼の顔といったら見物だったよ。
6. 《the ~》生き写し、そっくり、うり二つ
7. 《the ~》実態{じったい}、事実{じじつ}、状況{じょうきょう}、事態{じたい}◆【類】situation
・The picture has changed drastically. : 事実が全く一変している。
・Picture is worth a thousand words. : 百聞{ひゃくぶん}は一見{いっけん}にしかず。◆ことわざ
・The picture isn’t all black. : 状況は真っ暗[悪いニュースばかり]ではありません。
8. 概念{がいねん}、考え、観念{かんねん}、イメージ
【音声を聞く】svl01/picture_w.mp3【レベル】1、【発音】pík(t)ʃər、【@】ピクチャー、【変化】《動》pictures | picturing | pictured、【分節】pic・ture
picture ~ clearly
~を鮮明{せんめい}に[はっきりと]思い描く
picture ~ in one’s mind
~を脳裏に描く
picture ~ in one’s mind’s eye
~を心の中の目で見る、~のイメージを描く
picture ~ in quiet tones of color
~を落ち着いた色調{しきちょう}で描く
picture ~ in quiet tones of colour
〈英〉→ picture ~ in quiet tones of color
picture ~ to oneself
~を心に描く
picture a camera focusing
カメラのフォーカス機能{きのう}を想像{そうぞう}する[頭に描く]
picture a scenario
シナリオを想像{そうぞう}する[心に描く]
picture achieving
画像構成{がぞう こうせい}
picture appreciation
絵画鑑賞{かいが かんしょう}
picture approximation
画像近似{がぞう きんじ}
picture archive
画像{がぞう}アーカイブ
picture archiving and communication system
画像保管通信{がぞう ほかん つうしん}システム◆【略】PACS
picture area
画面積{がめん せき}
piece
piece
【他動】
1. 〔部分{ぶぶん}を少しずつ〕つなぎ合わせる、まとめ上げる
2. 〔当て布などで〕~を修理{しゅうり}する[繕う]
【名】
1. 〔取り出された〕1本、1枚、1個◆piece of paperやpiece of stringのように全体から取り出された物だが、それ自身で完結しているもの。
2. 〔分けられた〕一切れ{ひときれ}、一かけら、一片{いっぺん}◆piece of cakeのように全体から分けられた一部であることが分かる物。
3. 〔そろっている物の〕一品{いっぴん}、一点{いってん}◆【参考】piece of furniture
4. 〔全体{ぜんたい}を緊密{きんみつ}に構成{こうせい}する〕要素{ようそ}、部品{ぶひん}、構成員{こうせいいん}
5. 〔美術{びじゅつ}・音楽{おんがく}・文学{ぶんがく}などの〕作品{さくひん}、曲
6. 〔抽象的{ちゅうしょう てき}な物事{ものごと}の〕一例{いちれい}、実例{じつれい}、見本{みほん}◆【参考】piece of luck
7. 〔特定{とくてい}のテーマに関する〕意見{いけん}、主張{しゅちょう}
8. 〔新聞{しんぶん}や雑誌{ざっし}の〕記事{きじ}、論説{ろんせつ}
9. 〔特定{とくてい}の価値{かち}の〕硬貨{こうか}、コイン◆five-cent pieceのように用いる。
10. 〔ボードゲームの〕駒
11. 〔チェスの〕ピース◆ポーン(pawn)以外の駒の総称。
12. 〈俗〉拳銃{けんじゅう}、ピストル、はじき
13. 〈俗・軽蔑的〉〔セックスの対象{たいしょう}の〕女、すけ
14. 〈卑〉セックス、性交{せいこう}
15. 〈米方言〉〔ある程度{ていど}の〕距離{きょり}
【音声を聞く】svl01/piece_w.mp3【レベル】1、【発音】píːs、【@】ピース、【変化】《動》pieces | piecing | pieced
piece a puzzle together
パズルをつなぎ合わせる
piece by piece
一つ一つ
piece concept
個数制、手荷物個数制限
piece discrimination
部分区別{ぶぶん くべつ}
piece dyeing
反染め、後染め{あとぞめ}
piece for piano
ピアノ曲
piece freight
小口扱い貨物{こぐちあつかい かもつ}
piece goods
反物{たんもの}
piece I might need
予備{よび}の部品{ぶひん}
piece in a jigsaw
《a ~》ジグソーパズルのピース
piece in hand
《将棋》持ち駒、取った駒
piece in one of the papers
新聞紙{しんぶんし}の中にある記事{きじ}
piece in triple time
3拍子{さんびょうし}の曲
piece mark
パーツ番号{ばんごう}
pig
pig
【自動】
〔ブタが〕子を産む【他動】
~をガツガツ食べる、たくさん食べる、大食いする【名】
1. 《動物》〔家畜の〕ブタ
・Pigs might fly. : 不思議なことも起こりかねない。
2. 〔食用{しょくよう}の〕豚肉{ぶたにく}◆【同】pork
3. 〔銑鉄{せんてつ}や鉛の〕なまこ、〔なまこを作る砂などの〕鋳型{いがた}◆鋳物にする銑鉄や鉛などを運びやすいように同じ大きさの塊にしたもの、またはその鋳型。
4. 銑鉄{せんてつ}◆【同】pig iron
5. 〈俗〉〔ブタのように〕不作法な人、欲張りな人
・You’re such a pig. : 下品なやつめ。/食いしん坊だな。
6. 〈俗・軽蔑的〉警官{けいかん}、警察{けいさつ}、お巡り、ポリ公
7. 〈俗〉あばずれ女
8. 〈俗〉メモリーをたくさん食うソフトウェア
【音声を聞く】svl01/pig_w.mp3【レベル】1、【発音】píg、【@】ピッグ、【変化】《動》pigs | pigging | pigged
PIG
【略】
=Phillips ionization gauge
フィリップスイオン化計
pig bed
- 《冶金》鋳床{いどこ}
- 豚小屋{ぶたごや}、豚舎{とんしゃ}◆【同】pigsty
pig boiling
= wet puddling
Pig Breeder’s Association of Japan
【組織】
社団法人日本種豚登録協会◆1949年設立。農林水産省の所管◆【URL】
Pig breeders have tried to protect Basque pigs ever since.
それ以来、養豚家たちはバスク豚の保護を行ってきました。◆【出典】Catch a Wave, 2014年6月13日号◆【出版社】
pig bristles
豚毛{ぶたげ}
pig brother
〈米俗〉〔白人{はくじん}の警官{けいかん}に黒人{こくじん}を〕密告{みっこく}する黒人{こくじん}
Pig candy is chocolate-covered fried bacon.
ピッグ・キャンディーはチョコレートで覆われた焼きベーコンです。◆【出典】Catch a Wave, 2013年2月22日号◆【出版社】
pig faeces
〈英〉→ pig feces
pig farm
養豚場{ようとんじょう}
pig farmer
養豚家{ようとんか}
pig farming
養豚{ようとん}
pig feces
ブタ糞(便)
pig fetus
豚の胎児{たいじ}
pilot
pilot
【他動】
1. ~を操縦{そうじゅう}する、(飛行機{ひこうき}を)飛ばす
・He piloted the Bell X-1 flown on the first manned supersonic flight. : 彼は最初の人間の乗った超音速飛行機ベルX-1を操縦しました。
2. ~の水先案内をする、~を導く、通す、案内{あんない}する
【名】
1. 《航空》パイロット
2. 《船》水先案内人{みずさき あんないにん}
3. 《汽車》パイロット◆【同】fender ; buffer ; cowcatcher◆機関車の最前部に付いている斜めのフレーム。線路上の障害物を押しのけるための。
4. パイロット番組{ばんぐみ}◆【同】pilot program ; pilot film◆テレビなどで試験的に放映する番組
5. 《産業》生産準備{せいさん じゅんび}
【形】
試験的{しけんてき}な◆【同】experimental ; model ; test ; trial【音声を聞く】svl01/pilot_w.mp3【レベル】1、【発音】páilət、【@】パイロット、【変化】《動》pilots | piloting | piloted、【分節】pi・lot
Pilot
【映画】
《The ~》緊迫のコック・ピット/ザ・パイロット◆米1980
PILOT
【略】
=Programmed Inquiry, Learning Or Teaching
パイロット◆プログラミング言語
pilot a bill through
議案{ぎあん}を通過{つうか}させる
pilot a boat
【動】
船を操る、操船{そうせん}する
pilot a horse
馬を操る
pilot a plane
飛行機{ひこうき}を操縦{そうじゅう}する
pilot a ship
船を操縦{そうじゅう}する[のかじを取る・の舵取り{かじとり}をする]
pilot application
試験的適用{しけん てき てきよう}
pilot area
パイロット地域{ちいき}
pilot arrangement
パイロット配置{はいち}
pilot balloon
《気象》パイロット・バルーン、測風気球{そくふう ききゅう}◆【略】pibal
pilot balloon observation
《気象》パイロット・バルーン[測風気球{そくふう ききゅう}による]観測{かんそく}
pilot bearing
案内軸受{あんない じくうけ}
Pilot believes people are returning to cards because they have come to place more importance on human relationships during the current economic slump.
年賀状への回帰は、人々が現在の不況下で人間関係をより重要視するようになったためと、調査したパイロット社は考えています。”MB001130”, “2487282”
pink
pink
【1名】
1. 桃色{ももいろ}、ピンク(色)
2. 《植物》ナデシコ
3. ピンクサーモン、カラフトマス
4. 〈俗〉左翼{さよく}がかった人
5. 〈俗〉LSD
6. 〈英俗〉女性器
【1形】
1. 桃色{ももいろ}の、ピンクの、ピンク色の、薄赤色{うす あかいろ}の
2. 〈俗・軽蔑的〉〔政治思想{せいじ しそう}が〕左がかった
【2他動】
1. 〔とがったもので軽く〕~を突く[突き刺す]
2. ~を穴あき模様{もよう}にする
3. 〔ピンキングばさみで〕~をギザギザに切る
【音声を聞く】svl01/pink_w.mp3【レベル】1、【発音】píŋk、【@】ピンク、【変化】《形》pinker | pinkest、《動》pinks | pinking | pinked
Pink
【人名】
ピンク【著作】
《The ~》なでしこ◆グリム童話の一つ。
pink area at the back of the eye
目の奥のピンク色の部分{ぶぶん}
pink bollworm
《昆虫》ワタアカミムシガの幼虫{ようちゅう}◆綿花の花と実を食い荒らすギバガ科(Gelechiidae)の害虫。◆【学名】Pectinophora gossypiella◆【同】bollworm
Pink Cadillac
【映画】
ピンク・キャデラック◆米1989
pink chaser
〈米俗〉白人女性{はくじん じょせい}を追い求める黒人男性{こくじん だんせい}
pink cheeks
ピンク色の頬{ほお}
pink chord
〈米俗〉楽譜{がくふ}の読み間違い
pink collar
ピンクカラー◆電話交換手や秘書といった元来女性が就いていた職種◆【語源】ピンク色が従来女性と結び付いた色であることから、ホワイトカラーやブルーカラーの言い方をモデルにした
pink color
ピンク色
pink colour
〈英〉→ pink color
pink cone ginger
= red ginger
pink disease
《病理》ピンク病、先端疼痛症{せんたん とうつうしょう}
pink dollar
〈米俗〉同性愛者{どうせいあい しゃ}による購買力{こうばいりょく}◆【同】pink pound
pink elephant
- ピンクの象
- 〔酒・麻薬{まやく}による〕幻覚(症状){げんかく(しょうじょう)}
- 恥ずかしい過去{かこ}、昔の古傷{ふるきず}
pipe
pipe
【1自動】
1. 管楽器{かんがっき}を吹く
2. 金切り声を発する
【1他動】
1. 〔管楽器を〕吹く
2. ~に配管{はいかん}をする
3. 《料理》〔クリームなどを〕絞り袋を使って飾り付ける[細く絞り出す]、パイピングする◆【参考】piping
【1名】
1. 管、導管{どうかん}
2. パイプ、キセル、煙管{えんかん}◆たばこを吸う道具。きせるは、頭から、がん首=bowl、羅宇ラウ=stem, 吸い口=mouthpiece。煙管は当て字(カンボジア語khsier=管から)。
3. ピーペ◆円筒状パスタ
4. 《pipes》《音楽》バグパイプ
【2名】
〔ワイン・油などを入れる〕大だる【音声を聞く】svl01/pipe_w.mp3【レベル】1、【発音】páip、【@】パイプ、【変化】《動》pipes | piping | piped
pipe ~ around the cake using a pastry bag
ケーキの周りに~を絞り袋を使ってパイプ状に絞り出す
pipe and drain
管渠{かんきょ}
pipe arrangement
配管{はいかん}
pipe at the top of the lungs
肺の上部{じょうぶ}にある管
pipe away
【句動】
号笛{ごうてき}を鳴らして~に出発{しゅっぱつ}を命じる
pipe barrel
管胴{かんどう}
pipe bender
パイプベンダー[曲げ機]
pipe blockage
管閉塞{かん へいそく}
pipe bomb
パイプ爆弾◆鉄パイプに火薬、くぎなどを詰めて作る
pipe bomb spree
連続{れんぞく}パイプ爆弾事件{ばくだん じけん}◆2002年5月にアメリカ中西部のイリノイ、コロラド、テキサスなどの州の18カ所の個人住宅用郵便受けにプラスチックのパイプ爆弾が仕掛けられ6人が負傷した一連の事件で5月8日に犯人が逮捕された。
pipe branch
パイプ分岐{ぶんき}
pipe branding
きせる焼き◆遊女の焼印。元禄時代の遊女が誓約の証しとして、きせるのたばこで皮膚を焼き、印のようにする。
pipe break
パイプ破損{はそん}
pipe breakage
パイプ破損{はそん}
place
place
【自動】
〔競馬{けいば}で〕2着になる、3着以上になる
・The horse which places wins $8000. : 2着の馬は8000ドルを獲得する。【他動】
1. ~を置く、設置{せっち}する、取り付ける、収納{しゅうのう}する、セットする
・If the box is placed in the correct position, press the “ENTER” key. : 箱の位置に問題がなければENTERキーを押してください。
・The computer should be placed in an air-conditioned and dust-free room. : コンピューターは空調されたほこりのない部屋に設置しなければならない。
・The ink container is placed inside the printer front panel. : 《マニュアル》インク容器は、プリンターのフロント・パネルの内側に取り付けられています。
2. 〔注文書{ちゅうもんしょ}を〕発行{はっこう}する
3. ~に入賞{にゅうしょう}する
4. ~を認識{にんしき}する、判別{はんべつ}する、思い出す
・There was another voice, one I knew but couldn’t immediately place. : 別の声がした。知っている声だったが、すぐには誰の声だか思い出せなかった。
5. ~を掲載{けいさい}する
6. 〔新聞・雑誌などに広告を〕出す
【名】
1. 場所{ばしょ}、個所{かしょ}、住所{じゅうしょ}、席
2. 地域{ちいき}、土地{とち}、広場{ひろば}
3. 立場{たちば}、境遇{きょうぐう}、環境{かんきょう}、~の身
・It should be the place of human beings to ~. : ~するのが人間だったはず。
・Know your place. : 身の程を知れ。
・I know it’s not my place to say this, but they should have known better than that. : 私がどうこう言う立場じゃないけど、彼らも他にもっとやりようがあったろうに。
4. 《競馬》2着までの入賞
5. 《商業》流通{りゅうつう}[販売{はんばい}]経路{けいろ}[チャネル]
6. 《one’s ~》自宅{じたく}
【音声を聞く】svl01/place_w.mp3【レベル】1、【発音】pléis、【@】プレイス、【変化】《動》places | placing | placed
Place
【人名】
プレース、プレイス
place ~ above anything else
~を最優先{さいゆうせん}する、~至上主義{しじょう しゅぎ}だ、何よりも~が大切{たいせつ}だと見なす
place ~ ahead of
~に優先{ゆうせん}する
place ~ around someone’s neck
(人)の首に~をかける
【表現パターン】put [place] ~ around someone’s neck
place ~ as close to the frontline as possible
最前線{さいぜんせん}にできるだけ近いところに~を置く
【表現パターン】put [place] ~ as close to the frontline as possible
place ~ at a significant disadvantage to
〔主語によって〕~が…に比べてはるかに不利{ふり}になる
【表現パターン】put [place] ~ at a significant disadvantage to
place ~ at a slight advantage
~をやや優位{ゆうい}に置く
【表現パターン】put [place] ~ at a slight advantage
place ~ at a standstill
~を行き詰まらせる、~を休止{きゅうし}させる
【表現パターン】put [place] ~ at a standstill
place ~ at arm’s length
~を敬遠{けいえん}する[から距離{きょり}を置く]
【表現パターン】put [place] ~ at arm’s length
place ~ at bay
~を窮地{きゅうち}に追い込む
【表現パターン】put [place] ~ at bay
place ~ at low risk of
~が…する危険性{きけん せい}を少なくする
【表現パターン】put [place] ~ at low risk of
place ~ at one’s breast
~を胸元{むなもと}に置く[抱く]
【表現パターン】put [place] ~ at one’s breast
place ~ at regulation distance
~を規定{きてい}の間隔{かんかく}で配置{はいち}する
【表現パターン】put [place] ~ at regulation distance
place ~ at risk
~を危険{きけん}な状態{じょうたい}に置く、~を危険{きけん}にさらす、~を危うくする、~を危ない[危険{きけん}な]目に遭わせる
・Your new job will put [place] your steady income at risk. : 新しい仕事では、安定した収入が保証されない。
【表現パターン】put [place] ~ at risk
plan
plan
【自動】
計画{けいかく}を立てる
・Failing to plan is planning to fail. : 計画を立てないことは、失敗するよう計画するのと同じこと。【他動】
1. ~の計画{けいかく}を立てる、~を計画{けいかく}する、~するつもりだ
・Nothing goes as planned anyway. : 何事も予定通りにはいかない。/予定は未定。
2. 〔悪事などを〕たくらむ、仕組む
・Do you think I planned this? : 私がこれを仕組んだと思ってるの?
・He might be planning something. : 彼は何かたくらんでいるのかもしれない。
【名】
1. 計画{けいかく}、企画{きかく}、予定{よてい}、今後{こんご}の進め方
・Do you have any plans this evening? : 今夜何か予定ある?
・Here’s the plan. : 計画はこうだ。◆話の前置きとして。
・Plans are made to be changed. : 計画に変更はつきものです。
・That’s my plan, too. : 私の計画でも同じです。
・This is a part of my plan. : これも計画のうちです。
2. 設計図{せっけいず}、図面{ずめん}、平面図{へいめんず}、伏図{ふせず}
3. 意向{いこう}、つもり、考え、意図{いと}◆通常複数形で使う
・I have no plans to go. : 行く気はない。
4. 〔商品{しょうひん}の〕割引{わりびき}パック
5. 〔携帯電話やインターネットなどの〕プラン
【音声を聞く】svl01/plan_w.mp3【レベル】1、【発音】plǽn、【@】プラン、【変化】《動》plans | planning | planned
PLAN
【略】
=Pro-Life Action Network
妊娠中絶合法化反対ネットワーク
plan ~ as a new undertaking
新規事業{しんき じぎょう}として~を計画{けいかく}する
plan ~ carefully in advance
事前{じぜん}に慎重{しんちょう}に[入念{にゅうねん}に・注意深く]~の計画{けいかく}を立てる
plan ~ in great detail
~を綿密{めんみつ}に計画{けいかく}する
plan ~ many months in advance
数カ月も前に~を計画{けいかく}する
plan ~ perfectly
~を完璧{かんぺき}に計画{けいかく}する
plan A
従来案{じゅうらい あん}◆plan B(代替案)とセットで使われることが多い。
plan a birthday party
誕生{たんじょう}パーティーを計画{けいかく}する
plan a budget
予算{よさん}を立てる
plan a business
事業{じぎょう}を計画{けいかく}する
plan a career as a pianist
ピアニストとしてのキャリアを計画{けいかく}する
plan a company retreat
〈英〉= organize a company retreat
【表現パターン】plan [organise] a company retreat
社員旅行{しゃいん りょこう}を計画{けいかく}する
【表現パターン】plan [organize] a company retreat
plan a conference
会議{かいぎ}を計画{けいかく}する
plan a crime in advance
事前{じぜん}に犯罪{はんざい}をたくらむ[計画{けいかく}する]
plane
plane
【1自動】
1. 飛行機{ひこうき}で行く、滑空{かっくう}する
2. 滑走{かっそう}する
【1名】
1. 飛行機{ひこうき}、航空機{こうくうき}
2. 平面{へいめん}、面
3. 水準{すいじゅん}、次元{じげん}、程度{ていど}、レベル
【1形】
平らな【2自動】
1. かんながけをする
2. 〔工具が〕よく削れる
【2他動】
~をかんなで滑らかにする、~にかんなをかける【2名】
《工具》かんな【3名】
《植物》スズカケノキ、プラタナス【音声を聞く】svl01/plane_w.mp3【レベル】1、【発音】pléin、【@】プレイン、プレーン、【変化】《動》planes | planing | planed
Plane
【人名】
プレン
plane ~ by hand
~に手でかんなをかける
Plane & Pilot
【雑誌名】
プレーン・アンド・パイロット
plane a pillar
柱をかんなで削る[仕上げる]
plane accident
飛行機事故{ひこうき じこ}
plane analysis
面解析{めん かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】plane analysis [analyses]
plane angle
《数学》平面角{へいめんかく}
plane antenna
平面{へいめん}アンテナ
plane aperture
平面開口{へいめん かいこう}
plane approximately parallel to the plane of
~の面にほぼ平行{へいこう}な平面{へいめん}
plane approximation
平面近似{へいめん きんじ}
plane arch
平面{へいめん}アーチ
plane area
平面積{へいめんせき}、平面領域{へいめん りょういき}
plane arrangement
平面配置{へいめん はいち}
plant
plant
【他動】
1. ~を植える
2. ~をしっかりと立てる
3. 〈俗〉(盗聴器{とうちょうき}・盗品{とうひん}・麻薬{まやく}などをこっそり)置く、仕掛{しか}ける
4. 〔ウイルスを〕植え付ける
5. 〔思想{しそう}などを〕植え付ける、〔考えなどを〕吹き込む
【名】
1. 植物(体){しょくぶつ(たい)}
2. 〔木茎を持たない〕草、花
・Bananas grow on plants, not trees. : バナナは草になるのであって木ではありません。
3. 〔植える前の〕苗木{なえぎ}、切り枝
4. 工場{こうじょう}(設備{せつび})、プラント
5. 〔公共機関{こうきょう きかん}などの〕建物{たてもの}、施設{しせつ}、設備{せつび}
・The physical plant of schools is less important than good teachers. : 学校の施設より良い教師の方が大事である。
6. 〈俗〉わな、おとり
7. 〈俗〉桜〔客のふりをする人〕、密偵{みってい}、スパイ、諜報員{ちょうほう いん}、回し者{まわしもの}
8. 〈俗〉策略{さくりゃく}、謀略{ぼうりゃく}、計略{けいりゃく}
9. 〈俗〉張り込み
【音声を聞く】svl01/plant_w.mp3【レベル】1、【発音】plǽnt、【@】プラント、【変化】《動》plants | planting | planted
Plant
【人名】
プラント
plant ~ for next year
〔種子{しゅし}・苗など〕翌年{よくとし/よくねん}のために~を植える[まく]
plant ~ in a garden
~を庭に植える
plant ~ in a sunny spot
~を日の当たる場所{ばしょ}に植える
plant ~ in someone’s mind
~を(人)に植え付ける
plant ~ in someone’s subconscious
(人)の潜在意識{せんざい いしき}に~を植え付ける
plant ~ on someone
(人)に~をつかませる
plant __ inches apart
_インチ間隔{かんかく}で植える
plant a big kiss on
~にこってりキスをする
plant a blow on someone’s chin
(人)の顎{あご}に打撃を加える
plant a bomb
爆弾{ばくだん}を仕掛{しか}ける
・Somebody planted a pipe bomb in a mailbox. : 誰かが郵便受けにパイプ爆弾を仕掛けた。
plant a bomb in a subway car
地下鉄{ちかてつ}の車両{しゃりょう}に爆弾{ばくだん}を仕掛{しか}ける
plant a bomb on a train
電車{でんしゃ}[列車{れっしゃ}・汽車{きしゃ}]に爆弾{ばくだん}を仕掛ける
plant a bug in
~に盗聴器{とうちょうき}を仕掛ける
play
play
【自動】
1. 遊ぶ、楽しむ
・When the cat’s away, the mice will play. : 猫がいないときにネズミは遊ぶ。/鬼のいぬ間に洗濯。
2. 試合{しあい}をする、競技{きょうぎ}を行う
3. 演奏{えんそう}する、〔音などが〕出る[鳴る]
4. 《コ》〔メディアファイルが〕再生{さいせい}される、再生{さいせい}できる
・This file doesn’t play. : このファイルは再生できない。
5. 芝居{しばい}を行う、〔映画{えいが}や劇などが〕上映{じょうえい}[放映{ほうえい}]される、〔脚本{きゃくほん}が〕上演{じょうえん}できる[可能{かのう}である]
6. 振る舞う、行動{こうどう}をとる◆【用法】play + 形容詞(falseなど)、play + 副詞
7. 〔~の〕ふりをする◆【用法】play + 形容詞(sick, dumbなど)
8. 〔~の〕状態{じょうたい}にある◆【用法】play + 形容詞(well, badlyなど)
9. ちらつく、漂う、飛び跳ねる
10. 〔水や光を〕ふきだす、〔ホースが〕水をふきだす、(銃が)撃たれる[発射{はっしゃ}される]
11. 〔機械{きかい}などが〕自由{じゆう}に動く
12. ばくちをする
【他動】
1. 〔遊びを〕する、〔球技{きゅうぎ}を〕行う、試合{しあい}[対戦{たいせん}]をする、競技{きょうぎ}をする
2. ~ごっこ(遊び)をする
3. 〔楽器{がっき}や曲を〕弾く[演奏{えんそう}する]、〔ラジオやCDなどを〕かける◆【用法】play (the) + 楽器の形をとるが最近ではtheの省略も多く見られる
・We were playing music from this book. : この楽譜からそういった音楽を選んで演奏していた。
4. 〔役などを〕演じる、〔役割{やくわり}を〕果たす、~のように振る舞う
5. ~のように振る舞う
6. 〔ポジションに〕つく
7. 〔場所{ばしょ}で〕~を公演{こうえん}[上演{じょうえん}]する
8. 〔選手{せんしゅ}を〕使う、起用{きよう}する
9. 〔人を〕手玉{てだま}に取る
10. 〔冗談{じょうだん}を〕する
11. 〔金を〕賭ける、投資{とうし}する
12. 〔いたずらを〕する
13. 〔光が〕差す、〔ほほ笑みを〕浮かべる
14. 《囲碁》対局{たいきょく}する
15. 《トランプ》〔札を〕出す◆【参考】trick
・I played the nine and took the trick. : 9の札を出し、トリックを取った。
【名】
1. 戯曲{ぎきょく}、脚本{きゃくほん}
2. 演劇{えんげき}、芝居{しばい}
3. 〔子どもなどの〕遊び、遊戯{ゆうぎ}◆動物が行う遊びも含まれる。
4. 《スポーツ》試合{しあい}、競技{きょうぎ}
5. 〔スポーツや賭け事の試合{しあい}の特定{とくてい}の〕動き、プレー
6. 〔スポーツや賭け事の試合{しあい}の〕ある人の番
7. 賭け事への参加{さんか}、金を賭けること
8. 〔動く物同士{ぶつ どうし}やロープなどの〕遊び、緩{ゆる}み
9. 〔人に対する〕対処{たいしょ}の仕方{しかた}、取り扱い{とりあつかい}
10. 〔あるものを得ようとする〕策略{さくりゃく}、駆け引き
11. しゃれ、地口{じぐち}、言葉遊び{ことばあそび}
12. 〔色や光の〕軽やかな動き、きらめき
13. 〔能力{のうりょく}などの〕働き、動き
【音声を聞く】svl01/play_w.mp3【レベル】1、【発音】pléi、【@】プレー、【変化】《動》plays | playing | played
play ~ along
~をじらす
play ~ as an encore
アンコールに答えて~を演奏する
play ~ at the movie theater
映画館{えいがかん}で~を上映{じょうえい}する
play ~ behind closed doors
〔スポーツの試合{しあい}など〕を無観客試合{む かんきゃく じあい}として行う◆【参考】behind-closed-doors game
play ~ by ear
楽譜{がくふ}なしで[暗譜{あんぷ}で・聞き覚えで]~を演奏{えんそう}する、即興で[ぶっつけ本番で]~を行う
play ~ for the sheer fun of it
〔遊び・競技{きょうぎ}など〕単に楽しむために~を(プレー)する
play ~ in a school play
学芸会{がくげいかい}で~を演じる
play ~ in one’s opening match
初戦{しょせん}を~と戦う
play ~ in slow motion
〔ビデオなど〕をスロー再生{さいせい}[スローモーションで再生{さいせい}]する
play ~ on CD
~のCDをかける
play ~ on screen
映画{えいが}[スクリーン上]で~の役柄{やくがら}を演じる
play ~ on the accordion
アコーデオンで~を弾く
play ~ on the guitar
~をギターで演奏{えんそう}する
play ~ on the piano
~をピアノで演奏{えんそう}する
please
please
【間投】
1. どうぞ、どうか◆【略】PLS ; PLZ
・Please come now. : お願いだからすぐに来て。
・Please don’t do this. : お願いだからこんな仕打ちをしないで。
2. どうぞ!
3. 頼むから、勘弁{かんべん}してよ、いいかげんにして、ちょっと◆苦笑・苛立{いらだ}ち・うんざりなどを表す穏やかな表現。
・Oh please. Don’t make me laugh. : ちょっと、ばかなことを言わないでくださいよ。
【他動】
1. 〔人を〕喜ばせる、満足{まんぞく}させる、楽しませる
2. ~の気に入る
【副】
〔命令文{めいれいぶん}で〕お願いだから、ぜひ、ぜひとも、どうか、何とぞ【音声を聞く】svl01/please_w.mp3【レベル】1、【発音】plíːz、【@】プリーズ、【変化】《動》pleases | pleasing | pleased
Please.
頼むから勘弁してよ。◆断わりの口調で
Please. / No, thanks.
はい、いただきます。/いいえ結構です。”COFFEE”, “2184754”
Please abandon the disposable culture which dances to the tune of fads and get to know “Honmono,” the brand you can use for a lifetime.
流行に踊らされる使い捨て文化は棄てて、一生付き合える「ほんもの」を貴方も知ってください。◆【出典】Hiragana Times, 2001年8月号◆【出版社】”HT178068”, “2487531”
Please accept my apologies.
ここにおわび申し上げます。/私の謝罪を受け入れてもらえませんか?
Please accept my apologies for missing the meeting we had scheduled for Monday morning.
月曜日の朝に開催予定でした会議に参加せず、申し訳ございませんでした。どうかお許しください。”LE-K0006”, “2183597”
Please accept my apologies for not contacting you sooner.
《レ》もっと早くご連絡できず、申し訳なく存じます。◆わびる◆謝罪
Please accept my apologies for the delay in responding.
お返事が遅くなって申し訳ありません。◆【場面】問い合わせへの対応に時間がかかった場合など。◆改まらない文体では、Please acceptを略して単にMy apologies for…と言うことも多い。
Please accept my apology.
どうか許してください。
Please accept my apology for sending the last e-mail, Eibun News Letter dated September 2, 2008, by “CC” instead of “BCC “ that exposed everyone’s e-mail addresses.
前回の2008年9月2日付Eibun News Letterをメール送信する際に、送信アドレスを「BCC」ではなく「CC」に設定したため、皆様のアドレスが公開されてしまうことになり、大変ご迷惑をおかけいたしました。”LE-K0023”, “2183602”
Please accept my belated thanks for
《レ》遅ればせながら~にお礼を申し上げます
Please accept my best wishes for
《レ》~をお祈り申し上げます
Please accept my call next week or feel free to reach me directly.
来週電話でお話しできれば幸いです。もしくは、お気軽に私に直接ご連絡くださいますようお願い申し上げます。”LE-K0007”, “2183607”
Please accept my condolences.
お悔やみを申し上げます。
Please accept my condolences on the loss of your wife.
奥様の訃報に接し、心よりお悔やみ申し上げます。
【他動】
1. ~をポケットに入れる
2. ~を着服{ちゃくふく}する
・Make sure you get the goods before the seller pockets your cash. : 売り手が現金を着服する前に品物が届く[を手に入れる]ように確かめなさい[確実にしなさい]。
【名】
1. 〔洋服などの〕ポケット
2. 財布{さいふ}、懐中{かいちゅう}
3. 〔地面などの〕くぼみ
4. 〔ビリヤード台の〕ポケット、玉受け
5. 金、所持金{しょじ きん}、資力{しりょく}◆【語源】ポケットにお金を入れることから
6. 嚢、嚢状腔{のうじょう くう}◆体の中にある袋状の個所の総称
7. 《軍事》孤立地帯{こりつ ちたい}、包囲{ほうい}された小地域{しょう ちいき}
【形】
小型{こがた}の【音声を聞く】svl01/pocket_w.mp3【レベル】1、【発音】pɑ́kət、【@】パケット、ポケット、【変化】《動》pockets | pocketing | pocketed、【分節】pock・et
pocket $__ an episode
〔役者{やくしゃ}などが〕1話あたり_ドル稼ぐ[手にする・手に入れる]
pocket $__ in bribes and kickbacks during someone’s __ months in office
_年間{ねんかん}の在職中{ざいしょく ちゅう}に賄賂{わいろ}とリベートとして_ドルを着服{ちゃくふく}する
pocket __% of the daily sales of the store
店の毎日の売上金から_%をピンはねする
pocket all one’s earnings
稼ぎをまるまる懐に入れる
pocket an insult
涙をのむ、侮辱に耐える、屈辱を忍ぶ
pocket as profit
利益を手に入れる、もうける、得をする
pocket atlas
ポケット判地図帳{ばん ちず ちょう}
pocket basic pension benefits without paying premiums
保険料{ほけんりょう}を納めずに基礎年金{きそ ねんきん}を受給{じゅきゅう}する
pocket battleship
小型軍艦{こがた ぐんかん}
pocket beeper
ポケットベル、ポケベル
pocket bell
〈和製英語〉ポケットベル◆【標準英語】beeper ; pager
pocket bike
小型{こがた}[ポケット]バイク
pocket billiards
ポケット・ビリヤード◆1個の手玉と15個の的球を使い、台に6個のポケットがあるビリヤード。◆【同】pool◆【参考】carom billiards
pocket book
《a ~》〔ポケットに入るほどの大きさの〕小型本{こがた ほん}、文庫本{ぶんこぼん}、ポケット・ブック◆【同】pocketbook ; 〈英〉pocket edition
point
point
【自動】
1. 〔指・棒などで〕指す、指し示す
・He pointed to the mountain. : 彼はその山を指さした。
・I pointed to myself. : 私は自分を指さした。
2. 〔方向{ほうこう}などを〕向く
・The arrow points to the left. : その矢印は左向きです。
3. 《コ》〔マウスカーソルなどで〕ポイントする
・Point to [at] the start button. : スタートボタンにカーソルを合わせてください。
4. 〔事実{じじつ}・結論{けつろん}などを〕強く示唆{しさ}する
・All evidence points to the fact that he is innocent. : どの証拠も彼が無罪であることを示している。
【他動】
1. ~を向ける
2. ~を示す、指さす、指す、指摘{してき}する
【名】
1. 〔議論{ぎろん}などの重要{じゅうよう}な〕主張{しゅちょう}、提案{ていあん}、論点{ろんてん}
2. 〔話や考えなどの〕要点{ようてん}、核心{かくしん}、真意{しんい}
3. 〔とがったものの〕先端(部){せんたん(ぶ)}◆鉛筆や刀などのとがった先。
4. 〈古〉〔とがっている〕刀、針
5. 〔指・あご・ひじなどの〕先
6. 〔突き出た〕半島{はんとう}、岬、突端{とったん}
7. 〔とがったもので付けた〕点、穴{あな}
8. 句点{くてん}、ピリオド
9. 《数学》小数点{しょうすうてん}
10. 《数学》〔面積{めんせき}を持たない〕点
11. 〔契約{けいやく}や計画{けいかく}の〕項目{こうもく}、細目{さいもく}
12. 指さすこと、指し示すこと
13. 〔人や物の〕特徴{とくちょう}、特質{とくしつ}、長所{ちょうしょ}
14. 〔家畜{かちく}の品評{ひんぴょう}の基準{きじゅん}となる〕体の特徴{とくちょう}
15. 〔空間{くうかん}のある〕場所{ばしょ}、位置{いち}
16. 〔時間{じかん}のある〕時点{じてん}、瞬間{しゅんかん}
17. 〔発達過程{はったつ かてい}のある〕段階{だんかい}、時期{じき}
18. 〔性質{せいしつ}のある〕レベル、度合い{どあい}、程度{ていど}
19. 〔あることが起ころうとする〕直前{ちょくぜん}、瀬戸際{せとぎわ}
20. 〔目盛り上のある〕点◆融点(melting point)や沸点(boiling point)など。
21. 《言語学》母音符号{ぼいん ふごう}◆【同】vowel point
22. 《印刷》ポイント、パイント◆印刷文字の大きさの単位。=約1/72インチ=0.351ミリメートル。コンピューター・ディスプレー上では画面設定によっていくらでも変わってしまう。
23. 《重量金衡単位》ポイント、パイント◆金などの重量に使う。=0.01カラット=2ミリグラム
24. 〈英〉〔鉄道{てつどう}の〕転轍機{てんてつき}、ポイント◆通例points
25. 《証券》ポイント◆株価において1ポイントは1ドルを意味する。
26. 《海事》ポイント◆羅針盤の32方位のうちの一つ。または、二つの方位間の角度である、11度15分を表す。
27. 〔ゲームの〕得点{とくてん}
・The team won by three points. : そのチームは3点差で勝った。
28. 《音楽》〔対位法{たいいほう}の〕楽節{がくせつ}
29. 《音楽》〔弦楽器{げんがっき}の弓の〕ポイント◆上端部を指す。
30. 〔罰として減点{げんてん}される運転手{うんてんしゅ}の〕点
31. 〔試験{しけん}の〕得点{とくてん}
32. 〔大学{だいがく}などの科目{かもく}の〕単位{たんい}
33. 〔点字{てんじ}の〕点
34. 《points》〔犬や馬の〕四肢{しし}
35. 〔自動車{じどうしゃ}のエンジンの〕ポイント◆ディストリビューターにある、電流のスイッチの役目をする部品。
36. 〈英〉〔電気{でんき}の〕コンセント◆【同】〈英〉socket
37. 《軍事》斥候{せっこう}、偵察{ていさつ}
【音声を聞く】svl01/point_w.mp3【レベル】1、【発音】pɔ́int、【@】ポイント、【変化】《動》points | pointing | pointed
point ~ at
(人)に~を突きつける
point ~ out as a good example
お手本として~をあげる
・His mother always pointed his father as a good example. : 彼の母は彼の父親を良いお手本として常にあげた。
Point 5.2 is key to understanding the message on the association of immigration with Islam:
項目5.2は移民とイスラムの結び付きに対するメッセージを理解する鍵となっている:◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
point a bony finger at
骨張{こっちょう}った[節くれ立った]指を~に向ける
point a camera at
~にカメラを向ける
Point a camera his way and he’ll respond with a peace sign, and in his spare time he’ll drink Japanese liquor at a red lantern.
カメラを向ければピースサインで応じ、暇があれば赤ちょうちんで日本酒を飲む。◆【出典】Hiragana Times, 1993年4月号◆【出版社】”HT078032”, “2488032”
point a few things out about
~について2~3点指摘{てん してき}する
point a finger at
~を指さす、~を指し示す、~を指摘する、(人)を名指しで非難する、(人)を公然と非難する、(人)を責める、(人)をなじる、(人)の悪口を言う、(人)を指弾する
・When a man points a finger at someone else, he should remember that three of his fingers are pointing at himself. : 他人を非難するときその指のうち3本は自分を指していることを忘れてはならない。
【表現パターン】point a [the, one’s] finger at
point a finger at sexual harassment
セクハラを指摘{してき}する
point a finger of scorn at
(人)を軽蔑{けいべつ}して指さす、(人)を軽蔑{けいべつ}[蔑視{べっし}・非難{ひなん}]する
point a finger straight at
(人)を真っすぐ指さす[に指をつきつける]
point a gun
銃[拳銃・筒先]を向ける、銃の狙いを定める
point a gun at
~に銃[拳銃・筒先]を向ける、~に銃の狙いを定める
・He pointed a gun at me. : 彼は私に銃[拳銃]を向けた。
・Never point a gun at someone you don’t intend to kill. : 殺すつもりがないんなら絶対に銃[拳銃]を向けちゃいけない。
・Do you know who you’re pointing a gun at? : 誰に銃[拳銃]を向けてるのか分かっているのか。
point a gun at someone’s head
(人)の頭に銃を突きつける
police
police
【他動】
1. 〔警察力{けいさつ りょく}で〕~を取り締まる[規制{きせい}する]
2. ~の治安{ちあん}を維持{いじ}する、~の秩序{ちつじょ}を保つ
3. 《軍事》〔兵舎を〕掃除{そうじ}する、整理{せいり}する
【名】
1. 〔政府{せいふ}の機関{きかん}の〕警察{けいさつ}庁[署]
2. 〔部隊{ぶたい}としての〕警官隊{けいかん たい}、警備隊{けいびたい}
3. 〔集合体{しゅうごうたい}としての〕警察官{けいさつかん}◆【用法】複数扱い
4. 〔地域{ちいき}の〕治安{ちあん}、秩序{ちつじょ}
5. 《軍事》整理整頓{せいり せいとん}
【音声を聞く】svl01/police_w.mp3【レベル】1、【発音!】pəlíːs、【@】ポリース、ポリス、【変化】《動》polices | policing | policed、【分節】po・lice
po-lice
【名】
《the ~》〈俗〉警察{けいさつ}◆発音はポウライス
police a cease-fire
停戦{ていせん}を監視{かんし}する
Police about to search vehicles used by Pana Wave Laboratory.
パナウェーブ研究所が使用する車両を捜索しようとしている警察官。◆【出典】Catch a Wave, 2003年5月23日号◆【出版社】
police abuse
警官{けいかん}の権力乱用{けんりょく らんよう}
Police Academy
【映画】
ポリスアカデミー◆米1984《監督》ヒュー・ウィルソン《出演》スティーヴ・グッテンバーグ、G・W・ベイリー、ジョージ・ゲインズ、キム・キャトラル・マイケル・ウィンスロー
Police Academy 2 - Their First Assignment
【映画】
ポリスアカデミー2/全員出動!◆米1985
Police Academy 3 - Back In Training
【映画】
ポリス・アカデミー3/全員再訓練!◆米1986
Police Academy 4 - Citizens On Patrol
【映画】
ポリス・アカデミー4/市民パトロール◆米1987
Police Academy 5 - Assignment Maiami Beach
【映画】
ポリス・アカデミー5/マイアミ特別勤務◆米1988
Police Academy 6 - City Under Siege
【映画】
新ポリス・アカデミー/バトルロイヤル◆米1989
Police Act
警察法◆日本法
police action
〔局地的{きょくち てき}〕軍事{ぐんじ}[治安維持{ちあん いじ}]活動{かつどう}◆宣戦布告をしない、局地的で小規模な軍事行動。通例、国際秩序維持のために行う、侵略軍やゲリラに対する軍事行動を指す。
police action against crime after the fact
犯罪{はんざい}に対する警察{けいさつ}の事後処理{じご しょり}
police activity
警察活動{けいさつ かつどう}
policeman
policeman
【名】
1. 警官{けいかん}、警察官{けいさつかん}◆【無性語】police officer
2. 〈日〉《警察》巡査{じゅんさ}◆巡査長と同様、第9位の階級。ただし、巡査長の方が巡査に対して格上。
【音声を聞く】svl01/policeman_w.mp3【レベル】1、【発音】pəlíːsmən、【@】ポリースマン、ポリスマン、【変化】《複》policemen、【分節】po・lice・man
policeman at the scene
〔犯罪{はんざい}・事件{じけん}・交通事故{こうつう じこ}などの〕現場{げんば}に臨んだ警察官{けいさつかん}
policeman in uniform
《a ~》制服警官{せいふく けいかん}、制服{せいふく}を着用{ちゃくよう}している警察官{けいさつかん}
policeman on guard
護衛巡査{ごえい じゅんさ}
policeman on koban duty
交番勤務{こうばん きんむ}の警察官{けいさつかん}
policeman on patrol
パトロール中の警官{けいかん}
policeman on the beat
《a ~》巡回中{じゅんかいちゅう}の警察官{けいさつかん}
policeman on traffic duty
交通巡査{こうつう じゅんさ}
policeman uniform
警官服{けいかん ふく}
policeman with teeth
威力{いりょく}[規制力{きせい りょく}・強制力{きょうせいりょく}]のある[を持つ・を備えた]警察{けいさつ}[警官{けいかん}・警察官{けいさつかん}]
【表現パターン】police [policeman] with teeth
A policeman who stood before a drug store two doors away laughed and walked down the street.
2軒先のドラッグストアの前に立っていた警官が笑って通りを歩いて行った。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_COP”, “2281431”
Another policeman from the Crimean city of Dzhankoy was investigated and then fired after a video of him harassing a driver appeared online.
クリミアの都市ジャンコイ出身の別の警官は、ドライバーを困らせている動画がオンライン公開された後に、調査を受け、その後解雇された。◆【出典】◆【英文】Tetyana Bohdanova <▼12011/01/28/ukraine-youtube-helps-discipline-traffic-police/>◆【和訳】
armed policeman
武装警官{ぶそう けいかん}
【表現パターン】armed police [policeman, police officer, cop]
caped policeman
《a ~》ケープをはおった[に身を包んだ]警察官{けいさつかん}
desk policeman
内勤巡査{ないきん じゅんさ}
pool
pool
【1自動】
1. 〔液体{えきたい}が〕たまりを作る
2. 《生物》〔血液{けつえき}が体内{たいない}で〕鬱血{うっけつ}する
【1名】
1. 〔水泳用の〕プール◆【同】swimming pool
2. 〔地面{じめん}や床などにできた〕水たまり、液体{えきたい}のたまり
3. 〔流れなどの〕深い(淀んだ)場所{ばしょ}
4. 〔埋蔵{まいぞう}されている〕ガス[油田{ゆでん}]層
5. 〔ダムなどの〕貯蔵水{ちょぞう すい}
6. 予備要員{よび よういん}
【2自動】
カルテルに参加{さんか}する【2他動】
〔資金{しきん}などを〕共同出資{きょうどう しゅっし}する【2名】
1. 〈米〉ポケット・ビリヤード、プール◆【同】pocket billiards
2. 〔参加者{さんかしゃ}の賭け金を勝利者{しょうり しゃ}が分け合う〕プール賭博{とばく}(の賭け金総額{きん そうがく})
3. 《the pools》〈英〉サッカー賭博{とばく}
4. 〔参加者{さんかしゃ}の〕共用{きょうよう}施設{しせつ}[設備{せつび}]
5. 〔取材内容{しゅざい ないよう}を共有{きょうゆう}する〕新聞記者{しんぶん きしゃ}
6. トラスト、企業合同{きぎょう ごうどう}
7. 共同投資{きょうどう とうし}資金{しきん}[基金{ききん}]
【音声を聞く】svl01/pool_w.mp3【レベル】1、【発音】púːl、【@】プール、【変化】《動》pools | pooling | pooled
Pool
【人名】
プール【地名】
プール州[地方]◆コンゴ共和国
pool agreement
プール協定{きょうてい}
pool area
プール領域{りょういき}
pool baggage
手荷物重量{てにもつ じゅうりょう}の合算{がっさん}◆機内などへの手荷物持ち込みについて、同じグループ(家族など)で許容量をオーバーしなければ超過料金をとらないこと。例えば、父親の手荷物が重量をオーバーしていても、子どものが制限よりも軽く、二人の手荷物の合計重量が許容範囲内であれば、超過料金はとられない。
POOL CAPACITY __ PERSONS
《掲》プールの収容人数_名◆ホテルのプール
pool car
《a ~》〔企業{きぎょう}などの組織{そしき}の〕共用車{きょうよう しゃ}
pool chemical
プール用薬品{よう やくひん}
pool compression
圧縮不良{あっしゅく ふりょう}
pool conjunctivitis
《病理》プール性結膜炎{せい けつまくえん}
pool construction
プール建設{けんせつ}
pool coverage
共同取材、代表取材
【表現パターン】pool [pooled] coverage
pool enough money
十分{じゅうぶん}な額を共同出資{きょうどう しゅっし}[資金{しきん}をプール]する
pool evaporation
プール蒸発{じょうはつ}
pool evapouration
〈英〉→ pool evaporation
poor
poor
【名】
《the ~》貧民{ひんみん}、困窮者{こんきゅうしゃ}、貧困層{ひんこん そう}
・The gap between rich and poor is wide. : 貧富の差が大きい。【形】
1. 貧しい、金がない、貧乏な
・I’m as poor as ever. : 私は今もなお貧乏です。
2. 貧乏くさい、みすぼらしい
3. 〔人が〕かわいそうな、哀れむべき
4. 〔人が〕下手{へた}な、不得意{ふとくい}な
5. 〔人や体などが〕病弱{びょうじゃく}な、不健康{ふけんこう}な
6. 〔質や価値などが〕劣っている、不十分な
・My knowledge of biology is poor. : 私の生物学の知識は貧弱なものです。
7. 〔地域{ちいき}などの資源{しげん}が〕乏しい、不足{ふそく}している
8. 〔土地{とち}が〕痩せた、不毛{ふもう}の
【音声を聞く】svl01/poor_w.mp3【レベル】1、【発音】púər、【@】プーア、プア、【変化】《形》poorer | poorest
Poor
【人名】
プア
poor __ days’ holiday
たった_日の休暇
poor absorption
吸収率{きゅうしゅうりつ}が悪い[良くない]こと
poor academic achievement
悪い学業成績{がくぎょう せいせき}
poor acceleration
加速{かそく}の悪さ
poor actor
大根{だいこん}[芸の下手{へた}な]役者{やくしゃ}
poor adjustment to
~への適応不足{てきおう ぶそく}
poor air
悪い空気{くうき}
poor air circulation
換気{かんき}不足{ふそく}[不良{ふりょう}]
poor air quality
空気{くうき}の質の悪さ
Poor Alice!
かわいそうなアリス!◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ALI1-02”, “2488307”
poor Alice pleaded in a piteous tone.
かわいそうなアリスは、あわれっぽい調子でうったえました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ALI2-09”, “2654366”
poor and friendless lad
貧しく孤独{こどく}な若者{わかもの}
Poor and liberal, rich and covetous.
貧しい者は気前良く、富める者は欲深い。◆ことわざ
popular
popular
【形】
1. 〔一般大衆{いっぱん たいしゅう}に〕人気{にんき}がある、評判{ひょうばん}が良い
・They were popular back in the early 90s. : 彼らは90年代初めに人気があった。
2. 〔特定{とくてい}の人や仲間{なかま}に〕好かれている、引っ張りだこの
3. 〔特定{とくてい}の人や集団{しゅうだん}でない〕大衆{たいしゅう}[国民{こくみん}]の
4. 〔専門家向けでない〕一般{いっぱん}[素人{しろうと}]向けの
5. 〔信じられていることが〕民間{みんかん}の、通俗{つうぞく}の
6. 〔価格{かかく}が〕大衆向けの、安価{あんか}な
【音声を聞く】svl01/popular_w.mp3【レベル】1、【発音】pɑ́pjələr、【@】パピュラ、ポピュラー、【分節】pop・u・lar
popular acclaim
大衆の喝采{かっさい}
popular account
よく知られている説
popular action
民衆訴訟{みんしゅう そしょう}
popular activity at
~で人気{にんき}の活動{かつどう}[アクティビティ]
popular actor
人気俳優{にんき はいゆう}
Popular actress Yukie Nakama plays the role of Chiyo, while Kazutoyo is played by Takaya Kamikawa.
人気女優の仲間由紀恵さんが千代の役を演じ、一豊は上川隆也さんが演じます。”MB003651”, “2488392”
popular all over Japan
《be ~》日本中{にほんじゅう}で人気{にんき}がある、日本{にほん}では全国的{ぜんこく てき}な人気{にんき}である
popular all over the world
《be ~》世界中{せかいじゅう}で人気{にんき}がある
Popular American actress Renee Zellweger has announced she will suspend her acting career for a while.
米国の人気女優、レニー・ゼルウィガーさんが俳優業をしばらく休むと宣言しました。”MB002502”, “2488369”
Popular American singer Britney Spears was born in the U.S. on December 2nd, 1981.
米人気歌手のブリトニー・スピアーズさんは1981年12月2日、米国で生まれました。”MB002517”, “2488370”
popular among
(人)に[の間で]人気{にんき}のある
Popular among African Americans in the South, particularly, but also practiced in some other parts of the country, is the spreading castor oil on the neck to remedy a sore throat.
アメリカ南部の黒人の間では、喉が痛い時にひまし油を喉に塗る方法が一般的だ。この国の他の場所でも行われている。◆【出典】Hiragana Times, 1991年2月号◆【出版社】”HT052018”, “2488393”
popular among boys
《be ~》少年{しょうねん}たちに[男の子の間で]人気{にんき}がある、男の子にもてる
popular among girls
《be ~》少女{しょうじょ}たちに[女の子の間で]人気{にんき}がある、女の子にもてる
pork
pork
【名】
1. 豚肉{ぶたにく}、ポーク
2. 援助金{えんじょ きん}、助成金{じょせいきん}、職務{しょくむ}
【音声を聞く】svl01/pork_w.mp3【レベル】1、【発音】pɔ́ːrk、【@】ポーク
pork allergy
豚肉{ぶたにく}アレルギー
pork and barrel
金権政治{きんけん せいじ}
pork back ribs
ポーク・バック・リブ肉、豚のベリー肉、豚バラ(肉)
pork barrel
- 豚肉{ぶたにく}保存{ほぞん}[塩漬け]用のたる
- ポークバレル法案、特定の議員[選挙区]だけに利益がある助成金[国庫地方交付金・政府事業・地方開発補助金]◆【語源】南北戦争時にアメリカ南部の農場で、奴隷にたるに入れた塩漬け豚肉を与えたことから。
Pork, beans, rice and cassava blend together in your mouth to create a delightful taste sensation.
豚肉と豆とご飯とカッサバイモが口の中で一緒になって、とてもおいしい。◆【出典】Hiragana Times, 1996年12月号◆【出版社】”HT122092”, “2488481”
pork belly
豚の脇腹肉{わきばら にく}[三枚肉{さんまいにく}]
Pork Board
〈米〉全国豚肉協会◆養豚業者の組合◆【参考】National Pork Provider Committee
pork bones
トンコツ、豚の骨
pork bowl
豚丼{ぶたどん}
pork butcher
〈英〉豚肉屋{ぶたにく や}、豚肉業者{ぶたにく ぎょうしゃ}
pork cheek meat
豚頬肉{ぶた ほお にく}
Pork contains lots of vitamin B1, so it is ideal when you are feeling tired.
豚肉にはビタミンB1が多く含まれているので、疲れた日のメニューにいいでしょう。◆【出典】Hiragana Times, 2009年5月号◆【出版社】”HT271044”, “2488476”
pork cutlet on rice
カツ丼
pork cutlet rice bowl
カツどん
post
post
【1他動】
1. 〔公共{こうきょう}の場所{ばしょ}に案内{あんない}を〕貼る、掲示{けいじ}する
2. 〔壁などに〕ポスターを張る
3. 〔自分の土地に〕立ち入り禁止の札を掲げる
・I post my orange orchards during hunting season. : 私は、猟のシーズンにはミカン園に立ち入り禁止の札を立てます。
4. 〔ポスターなどで〕~を宣言{せんげん}[案内{あんない}]する
5. 《海事》〔船の名前{なまえ}を〕沈没{ちんぼつ}したと公表{こうひょう}する
6. 〈古〉〔人を~であると〕公に非難{ひなん}する
7. 〔インターネットなどに情報を〕掲載する、載せる、投稿する、ポストする
・I have posted the article on my Web page. : その記事をウェブのページに載せた。
【1名】
1. 〔目印{めじるし}などのために立てた〕くい、棒
2. 〔建物{たてもの}の〕柱
3. 〔競馬場{けいば じょう}の〕スタート・ポスト◆【同】starting post
4. 〔ベッドの〕支柱{しちゅう}◆【同】bedpost
5. 〔フットボールなどの〕ゴールポスト◆【同】goalpost
6. 〔ピアス式イヤリングの〕ポスト◆耳たぶに開けた穴に通す金属の短いバー。
7. 〔インターネットの掲示板などへの〕投稿メッセージ、ポスト
【2他動】
1. 〈軍〉(人)を配置する
2. 〔保釈金などを〕納める、支払う◆【参考】post bail
【2名】
1. 地位、立場、職
・He took a post in the new company. : 彼は新しい会社で仕事にありついた。
2. 〈軍〉基地、駐屯地
3. 〈軍〉〔哨兵などの〕持ち場、受け持ち区域
4. 交易所◆【同】trading post
【3他動】
1. 〈英〉郵送する、投かんする
2. 〔簿記で〕元帳に記入する、仕訳帳から元帳に書き写す
3. 〔人に〕最新の情報を知らせる
・”You didn’t know that she was in the hospital?!” “No, I sure didn’t!! Please keep me posted, OK?” : 「あの子が入院したの知らなかったの?!」「もちろん知らなかったよ!何か新しい情報あったら教えてね」
【3名】
1. 〈英〉郵便(物)、郵送、郵便制度
2. 〈英〉郵便局、郵便ポスト
【4前】
〈ラテン語〉=after【音声を聞く】svl01/post_w.mp3【レベル】1、【発音!】póust、【@】ポウスト、ポスト、【変化】《動》posts | posting | posted
Post
【人名】
ポースト、ポウスト、ポスト【新聞名】
《The ~》ザ・ポスト◆ザンビアの独立系オンライン紙
POST
【略】
1. =Parliamentary Office of Science and Technology
《英》議会科学技術部◆英国議会の中の部門。上院・下院の議員に防衛・運輸・環境・厚生・科学などのデータを提供する。いわゆる「科学技術」の部門ではない。
2. =Passive Optical Seeker Technique
《軍事》非能動型光学探索技術
3. =Power On System Test
《コ》電源投入時{でんげん とうにゅう じ}システムテスト
4. =power-on self test
《コ》パワーオン・セルフテスト
post ~ at home
~を家に貼る
post ~ in a room
部屋{へや}の壁に貼る
post ~ on an electronic bulletin board
~をインターネットの掲示板{けいじばん}に載せる
post ~ on an Internet site
~をインターネットサイトに載せる
post ~ on one’s website
~をホームページで公開{こうかい}する、~を自分{じぶん}のウェブサイトに載せる
post ~ on the Internet
~をインターネットで公開{こうかい}する
【表現パターン】post ~ on the Internet [Net]
post ~ on websites belonging to
…所有{しょゆう}のサイトに~を公表{こうひょう}する
post ~ online
~をインターネットで公開{こうかい}する
post $__ bail
_ドルの保釈金{ほしゃくきん}を支払う
post __ dollars bail
_ドルの保釈金{ほしゃくきん}を積む
post __ saves
《野球》_セーブを打ち出す[達成{たっせい}する]
post __ wins to pitch ~ to the Central League championship
《プロ野球》_勝をあげて~のセ・リーグ優勝{ゆうしょう}に貢献{こうけん}する
pot
pot
【1自動】
1. 〔食料{しょくりょう}として〕獲物{えもの}を撃つ
2. 〔手当{てあて}たり次第{しだい}に〕近くの獲物{えもの}を撃つ
3. 〔粘土{ねんど}で〕つぼなどを作る
【1他動】
1. 〔植物{しょくぶつ}を〕鉢に植える
2. 〔食べ物を〕ポットで保存{ほぞん}する
3. 〔食べ物を〕深鍋{ふかなべ}で調理{ちょうり}する
4. 〔獲物{えもの}を〕食料{しょくりょう}にするために撃つ
5. 〔近くの獲物{えもの}を〕無造作{むぞうさ}に撃つ
6. 〔ビリヤードでボールを〕ポケットに入れる
7. 〔つぼなどを〕粘土{ねんど}で作る
8. 《電気》〔素子{そし}を保護{ほご}するために〕絶縁樹脂{ぜつえん じゅし}に埋め込む
【1名】
1. 〔調理用{ちょうり よう}の〕深鍋{ふかなべ}、ポット◆通例、取っ手と蓋{ふた}が付いた丸い深鍋。
2. 〔食品保存用{しょくひん ほぞん よう}の〕つぼ、ポット◆通例、円筒形で蓋{ふた}が付いた容器。ジャムやからしなどを入れる。
3. 〔コーヒーやお茶の〕沸かし器、ポット
4. 〈話〉〔幼児{ようじ}の〕おまる◆【同】potty
5. ポット[深鍋{ふかなべ}・つぼ]1杯分
6. 〔陶器{とうき}の〕つぼ、かめ、皿、鉢◆美術品や歴史的価値のあるものを指す。
7. 〔酒を飲む〕ジョッキ、大きなグラス
8. 植木鉢{うえきばち}◆【同】flower pot
9. 〈話〉大金{たいきん}◆通例、pots
10. 《トランプ》〔ポーカーの〕ポット◆すべてのプレーヤーが賭けた金、またはそれを置くテーブルの中央部を指す。
11. 〔ビリヤードの〕ポット◆ポケットに入れるためにボールを突くこと。
12. 〈話〉〔メンバーの〕共有基金{きょうゆう ききん}◆旅行などをするために集めたもの。
13. 〔ウナギやエビを取る〕わな、どう
14. 〈話〉太鼓腹{たいこばら}◆【同】potbelly
15. 〈話〉〔獲物{えもの}を〕やたらに撃つこと◆【同】potshot
16. 〈話〉《電気》=potentiometer
【2名】
〈俗〉マリファナ◆【同】marijuana◆【語源】定かではないが、メキシコ系スペイン語でマリファナの葉を意味するpotiguayaや大麻の葉を意味するpotaguayaからではないかと考えられている。【音声を聞く】svl01/pot_w.mp3【レベル】1、【発音】pɑ́t、【@】パット、ポット、【変化】《動》pots | potting | potted
pot ale
ポットエール、蒸留{じょうりゅう}かす[残渣{ざんさ}]◆ウイスキーの蒸溜に用いられる初留釜(wash still)に残った溶液
【表現パターン】pot [burnt] ale
pot and stuff
〈俗〉麻薬{まやく}◆pot は特に「マリファナ」を指す。stuffは薬物全般を指すことが多い
pot arch
《ガラス製造》予熱炉{よねつ ろ}
pot at
〔猟で〕~を撃つ
pot barley
粗びきの[精白度{せいはく ど}の低い・外皮{がいひ}を除去{じょきょ}しただけの]大麦{おおむぎ}
pot belly
太鼓腹{たこばら}
pot boiling on the embers
残り火で煮立っている鍋
pot bunker
《ゴルフ》ポット・バンカー◆深めのバンカー
pot bust
〈俗〉〔警察{けいさつ}が行う〕麻薬{まやく}の手入れ{ていれ}
pot calling the kettle black
《the ~》自分{じぶん}のことを棚に上げて他人{たにん}を批判{ひはん}する人[こと]、目くそ鼻くそを笑うという状況◆ストーブの上のポットもやかんもすすで真っ黒だから
・He is the pot calling the kettle black. : 彼も人のこと言えないのにね。
pot clay
陶芸用{とうげい よう}の土、陶土{とうど}
pot culture
〈俗〉マリファナ文化{ぶんか}
pot earth
陶土{とうど}
pot flower
鉢花
potato
potato
【名】
1. ポテト、ジャガイモ◆原産地は南米のアンデス高原。
2. 〈主に米〉サツマイモ◆【同】sweet potato
【音声を聞く】svl01/potato_w.mp3【レベル】1、【発音】pətéitou、【@】ポテイトウ、ポテト、【変化】《複》potatoes、【分節】po・ta・to
potato agar
ジャガイモ寒天{かんてん}
potato allergy
ジャガイモアレルギー
potato aphid
《生物》ジャガイモヒゲナガアブラムシ
potato beetle
《昆虫》コロラドハムシ◆ジャガイモにつく害虫
【表現パターン】(Colorado) potato beetle
potato blight
ジャガイモの疫病{えきびょう}[葉枯れ病{はがれびょう}]
Potato Buds
【商標】
ポテト・バズ◆General Mills, Inc.の製造販売するインスタント・マッシュポテト
potato bug
- 《昆虫》コロラドハムシ◆ジャガイモにつく害虫
- 〈米俗〉野球ファン◆19世紀のスラング。
potato cake
ポテト・ケーキ◆蒸してつぶしたジャガイモを味付けし丸めて平たくして焼いたもの
potato chip
《potato crisps》〈米〉ポテト・チップ◆【同】chip ; 〈英〉potato crisp
potato clock
《a ~》ジャガイモ時計{どけい}◆電極を刺した2個のジャガイモを「電池」とするもの。家庭でできる化学の実験として知られる。
【表現パターン】potato [potato-powered] clock
potato crinkles
クリンクル・カットのフライドポテト◆太目で断面がギザギザに加工されたフライドポテト
potato crisp
《potato crisps》〈英〉ポテト・チップ◆【同】crisp ; 〈米〉potato chip
potato culture
ジャガイモ栽培{さいばい}
potato cyst nematode
ジャガイモシロシストセンチュウ◆ジャガイモに寄生する線虫◆【略】PCN
pound
pound
【1名】
1. 《重量》(常用[常衡])ポンド◆453.592グラム=16オンスに相当◆【同】avoirdupois pound ; pound mass◆【略】lb ; lbm ; lb av.◆ラテン語のlibra pondo(pound of weight)のlibra(unit)から。通常はlbを用い、lbmはpound-forceではなくpound massであることをはっきりさせるために物理学で、lb av.は薬用ポンドやトロイ・ポンドと区別するときにそれぞれ用いる。
2. 《重量》薬用ポンド◆薬剤を調合するときの重量単位で、12オンス=0.8232ポンド=373.242グラムに相当◆【同】apothecary pound◆【略】lb ap.
3. 〈米〉ナンバー記号のキー◆【同】pound key◆電話機のボタンの#など。日本語では「シャープ」と呼ぶが英語ではpoundという。
4. 《貨幣単位》〔イギリスの〕ポンド(制度[相場])◆英国(連邦)の貨幣単位で100ペンスに相当する。ただし、1971年以前の旧制度では20シリング=240ペンスに相当した。the ~でポンド貨の仕組みや価値を表す。◆【略】l. ; £(£は数字の前につける)
5. 《重量》トロイ・ポンド◆貴金属や宝石の重量単位で、12オンス=373.242グラムに相当◆【同】troy pound◆【略】lb t.
6. 《貨幣単位》〔イギリス以外の国の〕ポンド◆エジプト、スーダン、シリア、キプロス、レバノン、キプロスなどの通貨単位。
【2自動】
1. 何度も強打する、激しく[ドンドン・バンバン]打つ[たたく]、〔もちなどを〕つく
・I pounded on the door. : ドアをドンドンとたたいた。
2. ドタドタ[ドスドス・ドスンドスン]と歩く[動く]、力強く[重々しく]進む
・I saw my mother pounding across the room toward me. : 母がドスドスと部屋を突っ切ってわたしの方へ来るのが見えた。
3. 激しく鼓動{こどう}する、〔心臓が〕ドキドキ[バクバク]する、〔頭が〕ズキズキ[ガンガン]する
・My heart pounded hard and fast. : 心臓が激しく高鳴った。
・My heart starts pounding. : 心臓がドキドキする。
・My heart’s still pounding. : まだ心臓がドキドキしてる。
・My head’s really pounding. : 本当に頭がガンガンしてる。
【2他動】
1. 何度も強打する、バンバンたたく、〔タイプライターなどを〕ポンポンとたたく、〔鍵盤楽器を〕弾く
2. 猛攻撃{もうこうげき}を加える、砲撃{ほうげき}する
・A sudden blizzard pounded the mountain. : 突然のブリザードが山を襲った。
3. 砲撃する
4. たたいて粉々にする
5. 〔知識などを〕たたき込む
6. 〈米・卑俗〉~とセックスする
【2名】
1. 強打、連打
2. ドスドスという音(をたてること)
3. 〔心臓が〕ドキドキする音
【3他動】
1. 〔動物を〕おりに閉じ込める
2. 〔犯罪者を〕監禁する
【3名】
1. 〔動物の〕おり、囲い
2. 〔犯罪者の〕拘置所
【音声を聞く】svl01/pound_w.mp3【レベル】1、【発音】páund、【@】パウンド、ポンド、【変化】《動》pounds | pounding | pounded
Pound
【人名】
パウンド
pound ~ flat
~を打って平たくする
pound ~ in a mortar
~を乳鉢{にゅうばち}でつき砕く
pound ~ into someone’s head
〔繰り返し教えることによって〕(人)の頭に~をたたき込む、(人)に~を覚え込ませる
pound ~ into the heads of
〔繰り返し教えることによって〕(人)の頭に~をたたき込む、(人)に~を覚え込ませる
pound ~ to soften it up
〔肉など〕~をたたいて柔らかくする
pound ~ with a large club
大きなこん捧で~をたたく
pound ~ with the back of a knife
~を包丁{ほうちょう}の背でたたく
pound a door
ドアをドンドンたたく
pound a fist on a table
テーブルを拳でドンドンたたく
pound a nail into the wall
くぎを壁に打ち付ける
pound a nail with a hammer
金づちでくぎを打つ
pound account
ポンド勘定{かんじょう}
pound against someone’s temples
〔血管{けっかん}が〕(人)のこめかみで激しく脈打{みゃくう}つ
power
power
【他動】
~に動力{どうりょく}・電力{でんりょく}を供給{きょうきゅう}する
・This green light turns on to indicate that the computer is powered up. : この緑ランプの点灯は、コンピューターに電源が投入されていることを示します。【名】
1. 〔人間・動物・機械などが生み出す〕力、能力{のうりょく}、勢力{せいりょく}
2. (政治{せいじ})権力{けんりょく}、(法的{ほうてき})権限{けんげん}、権威{けんい}、支配権{しはいけん}、政権{せいけん}
3. 権力者{けんりょくしゃ}、有力者{ゆうりょくしゃ}、大国{たいこく}
・The United States is the power. : アメリカは大国{たいこく}[強国{きょうこく}]だ。
4. 〔法的権限{ほうてき けんげん}の〕委任状{いにんじょう}◆【同】power of attorney
5. 出力{しゅつりょく}、電力{でんりょく}、電源{でんげん}、入力電圧{にゅうりょく でんあつ}◆【略】PWR
6. テレビのリモコン
7. 《数学》累乗{るいじょう}、指数{しすう}、乗
・Calculate five to the seventh power. ; Calculate the seventh power of five. : 5の7乗を求めなさい。
8. 《統計》検出力{けんしゅつ りょく}
9. 仕事率{しごとりつ}
10. 知力{ちりょく}、体力{たいりょく}、精神力{せいしんりょく}、才能{さいのう}、才覚{さいかく}◆通例powers
11. 《the powers》当局{とうきょく}
12. 《powers》能天使{のうてんし}◆第6位の天使
【音声を聞く】svl01/power_w.mp3【レベル】1、【発音】páuər、【@】パウア、パワー、【変化】《動》powers | powering | powered、【分節】pow・er
Power
【人名】
パワー【映画】
キングの報酬◆米1985
Power & Motoryacht
【雑誌名】
パワー・アンド・モーターヨット
power __% of electricity consumption
電気消費量{でんき しょうひりょう}の_%を供給{きょうきゅう}する
power a battery
電池{でんち}に電気{でんき}を供給{きょうきゅう}する
power a car engine
自動車{じどうしゃ}エンジンに動力{どうりょく}を供給{きょうきゅう}する
power a machinery
【動】
機械(類){きかい(るい)}に動力{どうりょく}を供給{きょうきゅう}する
power A past B
AにBを乗り越える(だけの)力を与える
・Ads power the company past expectations. : 宣伝広告がその企業に従前の期待を乗り越えるだけの力を与える。
power a small city
小さな町に電力{でんりょく}を供給{きょうきゅう}する[の電力{でんりょく}を賄う]
power a submarine
潜水艦{せんすいかん}を作動{さどう}させる
power a vehicle
車に電力{でんりょく}[動力{どうりょく}]を供給{きょうきゅう}する
power absorption
電力吸収{でんりょく きゅうしゅう}
power abuse
職権乱用{しょっけん らんよう}
power activation
電源投入{でんげん とうにゅう}
power actuator
電力{でんりょく}アクチュエータ
practice
practice
【自動】
1. 〔上達のために〕練習{れんしゅう}[訓練{くんれん}]する
・To be good at speaking English, you have to practice. : 英語をうまく話せるようになるには練習が必要。
2. 〔医師{いし}や弁護士{べんごし}などが〕開業{かいぎょう}[営業{えいぎょう}]する
3. 〔習慣的{しゅうかん てき}にまたは繰り返し〕行う、実施{じっし}する
【他動】
1. 〔上達{じょうたつ}のために~を〕練習{れんしゅう}する、訓練{くんれん}する
2. 〔理論などを〕実行{じっこう}[実践{じっせん}]する
・Cryonic suspension has been practiced since the late ’60s. : 人体冷凍は60年代後半から実行されている。
・Practice what you preach. : 人に説くことを自分でも実行しなさい。◆ことわざ
3. 〔習慣的{しゅうかん てき}に~を〕行う、する
4. 〔医師{いし}などの専門職{せんもんしょく}に〕従事{じゅうじ}する、開業{かいぎょう}する
5. 〔宗教的{しゅうきょう てき}なしきたりなどを〕順守{じゅんしゅ}する、守る
6. 〔悪事{あくじ}などを〕犯す、しでかす
【名】
1. 〔上達のための〕練習{れんしゅう}、訓練{くんれん}、演習{えんしゅう}
・Practice makes perfect. : 習うより慣れろ。/練習[訓練・稽古{けいこ}・実践]することで完璧{かんぺき}に(できるように)なる。/練習[訓練・けいこ・実践]が完璧{かんぺき}[完全](な技[技術])を作り上げる。
2. 〔理論や計画などの〕実践{じっせん}、実行{じっこう}、履行{りこう}
3. 〔練習{れんしゅう}などによる〕上達{じょうたつ}、熟練{じゅくれん}
4. 〔日常的{にちじょう てき}な〕活動{かつどう}、行為{こうい}
5. 〔医師{いし}などの専門職{せんもんしょく}の〕仕事{しごと}、実務{じつむ}
6. 〔医師{いし}などの専門職{せんもんしょく}の〕営業{えいぎょう}、開業{かいぎょう}
7. 〔習慣的{しゅうかん てき}な〕慣行{かんこう}、慣例{かんれい}◆【用法】通例practices
8. 《法律》訴訟手続き
【音声を聞く】svl01/practice_w.mp3【レベル】1、【発音】prǽktis、【@】プラクティス、【変化】《動》practices | practicing | practiced、【分節】prac・tice
practice ~ daily
毎日{まいにち}~を行う[実践{じっせん}する]
practice ~ in a variety of ways
さまざまな形[方法{ほうほう}]で~を行う[実践{じっせん}する]
practice ~ in daily life
日々{ひび}の生活{せいかつ}で~を行う[実践{じっせん}する]
practice ~ in everyday life
毎日{まいにち}[日々{ひび}]の生活{せいかつ}の中で~を実践{じっせん}する
practice ~ in one’s various battles for the rights of
(人)の権利拡大{けんり かくだい}のための[を目指{めざ}した]数々{かずかず}の戦いの中で[において]~を行う[実践{じっせん}する・実施{じっし}する]
practice ~ on oneself
自分{じぶん}で~を練習{れんしゅう}する
practice ~ over and over
何度{なんど}も[繰り返し]~を練習{れんしゅう}[訓練{くんれん}]する
【表現パターン】practice ~ over and over (again)
practice ~ regularly for about a week
~を1週間{しゅうかん}ほど必ず[定期的{ていき てき}に]練習{れんしゅう}する
practice ~ to one’s heart’s content
思う存分{ぞんぶん}[心ゆくまで・納得{なっとく}のいくまで]~を練習{れんしゅう}する
practice ~ until it becomes automatic
〔技術{ぎじゅつ}・手順{てじゅん}など〕を意識{いしき}せずに[何も考えないで]できるようになるまで練習{れんしゅう}する、繰り返し練習して体で覚える
practice ~ with a friend
~を友達{ともだち}と練習{れんしゅう}する
practice __ hours a week
週に_時間{じかん}練習{れんしゅう}[訓練{くんれん}]する
practice a campaign
キャンペーンを実施{じっし}する
practice a counseling session
カウンセリング・セッションを行う
present
present
【1名】
1. 今、現在{げんざい}
2. 《presents》《法律》文書類{ぶんしょるい}、本証書{ほん しょうしょ}
3. 《文法》現在時制{げんざい じせい}◆【略】pres. ; pr.
【1形】
1. 存在{そんざい}している、そこにある
・Please turn off the lights when no one is present in the room. Thank you for your cooperation. : 部屋に誰もいないときは電気を消してください。ご協力に感謝します。
2. 出席{しゅっせき}[出勤{しゅっきん}・参列{さんれつ}]して、居合わせて
・We hope you will be present at the meeting. : 私たちは、あなたが会議に出席してくださることを望んでおります。
3. 現在{げんざい}の、今の、目下の、当面{とうめん}の
4. 《文法》現在時制{げんざい じせい}の
5. 存在感{そんざいかん}がある
【2自動】
《医》〔検査{けんさ}で患者{かんじゃ}に〕症状{しょうじょう}が見つかる【2他動】
1. 〔人に物を正式{せいしき}に〕贈る、贈呈{ぞうてい}[進呈{しんてい}]する
2. 〔物や賞などを〕贈り物にする、贈り物として進呈{しんてい}する
3. 〔おわびや褒め言葉を〕伝える、述べる
4. 〔見えるように〕~を示す[提示{ていじ}する]
5. 〔正式{せいしき}に〕~を渡す[提示{ていじ}する]◆相手が検査をしたり検討したりできるように、提案書や見本などを渡すこと。
・The students were asked to choose one from the following five topics that were presented to them, and write an essay on it. : 生徒は以下5件のトピックから好きなものを一つ選択して論文を書くように指示されました。
6. 〔問題点{もんだいてん}などを人に〕示す、提起{ていき}する
7. 《法律》(人)を告訴{こくそ}する、~について法廷{ほうてい}で争う
8. 〈文〉〔目上{めうえ}の人に正式{せいしき}に人を〕紹介{しょうかい}する、謁見{えっけん}させる
・May I present my father? : 私の父を紹介させていただきます。
9. 〔テレビなどの番組{ばんぐみ}の〕司会{しかい}をする、ホストを務める
10. 〔映画{えいが}や演劇{えんげき}などを〕放送{ほうそう}する、上演{じょうえん}する
11. 〔若い女性{じょせい}を社交界{しゃこうかい}に〕送り出す、デビューさせる
12. 〔芸術作品{げいじゅつ さくひん}で人や物を~として〕表現{ひょうげん}する、描く
13. 〔自分{じぶん}をある場所{ばしょ}と時間{じかん}に〕出頭{しゅっとう}させる、姿を現させる◆【用法】再帰代名詞を目的語に取る。
14. 〔自らを〕発現{はつげん}させる、引き起こさせる◆【用法】再帰代名詞を目的語に取る。
15. 〔敬礼{けいれい}のために武器{ぶき}を〕ささげる
【2名】
プレゼント、贈り物
・Here’s a present for you. I hope you like it. : あなたへのプレゼントです。気に入っていただけるといいのですが。
・She received a gold ring as a birthday present. : 彼女は誕生日プレゼントとして金の指輪をもらいました。【音声を聞く】svl01/present_w.mp3【レベル】1、【発音】《名》préznt 《動》prizént、【@】プレズント、プレゼント、プリゼント、【変化】《動》presents | presenting | presented
Present.
出席しています◆学校などで出席を取るときに名前を呼ばれたときの返事として。
present ~ an ultimatum
~に最後通告{さいご つうこく}を突きつける
present ~ as a book revealing rules for
~は…のために守るべき規則{きそく}[ルール・決まり]を明らかにした書であると述べる[紹介{しょうかい}する]
present ~ as one’s own
~を自分{じぶん}のものとして提示{ていじ}[公開{こうかい}]する
present ~ in a clear and attractive format
明快{めいかい}で[読みやすく]興味{きょうみ}をそそる体裁{ていさい}で~を提示{ていじ}する[発表{はっぴょう}する・実演{じつえん}する]
present ~ in a straightforward manner
単刀直入{たんとう ちょくにゅう}に~を提示{ていじ}する
present ~ in a way that’s not boring
飽きさせない方法{ほうほう}で~を見せる
present ~ in an easy-to-read manner
読みやすく~を提示{ていじ}する
present ~ in diagrammatic form
図式{ずしき}で~を示す
present ~ in person
(代理{だいり}ではなく)自ら~を渡す
present ~ on a slide
〔映写機{えいしゃき}などの〕スライドで~を示す[見せる]
present ~ to
(人)に~を贈呈{ぞうてい}する
present ~ to someone for consideration
検討{けんとう}してもらうために(人)に~を提出{ていしゅつ}する
present ~ to the world
世界{せかい}に向けて~を紹介{しょうかい}する
pretty
pretty
【他動】
~をきれいにする◆【用法】しばしばupを伴う。
・They prettied themselves (up). : 彼らは、おめかししました。【名】
1. 〈文〉かわいらしいもの[人]
2. 《pretties》〔女性用{じょせい よう}の〕下着{したぎ}
【形】
1. 〔女性・赤ちゃんなどの顔立ちが〕かわいい、かわいらしい
2. 〔音楽{おんがく}などが〕心地良い、チャーミングな
3. 〔場所{ばしょ}などが〕こぎれいな、すてきな
・It’s pretty outside. : 戸外は美しい[のどか・いい天気]です。
4. 〔行動{こうどう}などが〕優れた、巧妙{こうみょう}な
5. 〔表現{ひょうげん}などが〕うわべを飾った、きれいなだけの
6. 〈軽蔑的〉〔男の子が〕女の子のような、女々{めめ}しい
7. 〈話〉〔大きさや量が〕かなりの、結構{けっこう}な
8. 〈反語〉困った、厄介{やっかい}な、ひどい
・Here’s a pretty business. : とんでもないことになった。
【副】
1. 〈話〉ずいぶんと、とても、かなり、非常{ひじょう}に◆【同】very much
2. 行儀良く、上品{じょうひん}に
【音声を聞く】svl01/pretty_w.mp3【レベル】1、【発音!】príti、【@】プリティー、【変化】《形》prettier | prettiest、【分節】pret・ty
pretty against
《be ~》~には大反対{だい はんたい}だ
pretty amazing invention
《a ~》なかなか見事{みごと}な発明{はつめい}
Pretty and pure Desdemona performs in costumes inspired by Junihitoe, which are elegant traditional Japanese kimono for ladies of the Imperial court.
かわいくて、清純なデズデモーナは、平安時代の十二単、つまり平安朝の官女が着る優雅で伝統的な日本の着物を着る。◆【出典】Hiragana Times, 2007年1月号◆【出版社】”HT243003”, “2489181”
pretty annoyed about
《be ~》~のことでかなりイライラしている
pretty atrocious
実に非人道的{ひ じんどう てき}な
pretty awesome new stuff
新しい優れたサービス◆【略】PANS◆POTSの対語
Pretty Baby
【映画】
プリティ・ベビー◆米1978
pretty baby
《a ~》かわいい赤ちゃん
pretty bad result
《a ~》かなり悪い結果{けっか}
pretty boy
魅力的{みりょく てき}な若い男性{だんせい}
pretty busy right now
《be ~》今とても忙しい
pretty busy with work lately
《be ~》最近{さいきん}[このところ]仕事{しごと}で大忙しである[非常{ひじょう}に忙しい・かなり忙しくしている]
pretty certainly
まず間違いなく
pretty classy digital watch
かなり高級{こうきゅう}な[しゃれた]デジタル時計{とけい}
price
price
【他動】
1. ~に値段{ねだん}を付ける
2. ~の値段{ねだん}を聞く
【名】
1. 値段{ねだん}、価格{かかく}、相場{そうば}、市価{しか}
・Every man has his price. : どんな人間でも買収できる。/結局、人は金で働く。◆【直訳】誰にも値段がある。
・I bought it at a bargain basement price. : 非常に安い値段で買った。◆アメリカのデパートは地下で安売りをするところから。
2. 《prices》物価{ぶっか}
3. 対価{たいか}、代価{だいか}、代償{だいしょう}、犠牲{ぎせい}
4. 報酬{ほうしゅう}、賞金{しょうきん}、買収(金){ばいしゅう(きん)}
【音声を聞く】svl01/price_w.mp3【レベル】1、【発音】práis、【@】プライス、【変化】《動》prices | pricing | priced
Price
【人名】
プライス◆ファミリーネーム◆【語源】「Rhysの息子」の意。Rhysは「熱意」の意。◆【例】Nick Price(ジンバブエのブロゴルファー)
price ~ fairly
~に相応{そうおう}の値段{ねだん}を付ける
price ~ high
~に高い値を付ける
price ~ out of the market
~に法外な高値を付ける、~を売れなくする
price ~ very aggressively
~に思い切った安値{やすね}を設定{せってい}する
price __% above market
市価{しか}を_%上回る価格{うわまわる かかく}
price a new product
新製品{しん せいひん}の価格{かかく}を設定{せってい}する
price a product
製品{せいひん}に値段{ねだん}を付ける
Price Above Rubies
【映画】
《A ~》しあわせ色のルビー◆米・英1998《監督》ボアズ・イェーキン《出演》レニー・ゼルウィガー、クリストファー・エクルストン
price action
相場{そうば}の動き、価格行動{かかく こうどう}
price adjustment
価格調整、価格操作{かかく そうさ}
price adjustment clause
価格調整条項{かかく ちょうせい じょうこう}
price administration
価格管理{かかく かんり}
price advance
相場の上昇、値上がり
promise
promise
【自動】
1. 約束{やくそく}する、誓う
・It is one thing to promise and another to perform. : 約束と実行は別物である。
・You promise? : 約束するか?
2. 見込みがある、望みがある
【他動】
1. 〔あることが行われることを〕約束{やくそく}する、誓う
・I promise it’ll never happen again. : 二度とそんなことをしないと約束するよ。
・Promise me that you won’t get angry. : 怒らないって約束してくれる?
2. 〔人にものをやることを〕約束{やくそく}する、誓う
・I’m not promising anybody anything. : 誰にも何の約束もしていない。
3. 〔あることが本当{ほんとう}であると〕請け合う、断言{だんげん}する
4. ~を期待{きたい}させる、~の気配がある
・Tuesday promises to be a fine sunny day with patchy clouds. : 火曜日は所々に雲のある良く晴れた日となるでしょう。
・It promises to be unique. : 先例のないものになることは確かだ。
【名】
1. 約束{やくそく}、誓約{せいやく}
・He never lives up to his promises. : あいつは約束通りに行動しない。
・His promises are empty. : 彼の約束は口先だけです。
・I don’t remember having made such a promise. : そんな約束をした覚えがありません。
2. 保証{ほしょう}、裏付け{うらづけ}
3. 〔良いことの〕兆候{ちょうこう}、気配{けはい}
4. 〔成功{せいこう}の〕有望{ゆうぼう}さ、明るい見通し{みとおし}
【音声を聞く】svl01/promise_w.mp3【レベル】1、【発音】prɑ́məs、【@】プラミス、プロミス、【変化】《動》promises | promising | promised、【分節】prom・ise
promise ~ in the last of one’s various discussions
いろいろと打合せをした中の最後{さいご}で~を約束{やくそく}する
promise __ benefits
_個の利点{りてん}を約束{やくそく}する
promise __ to __% interest guaranteed by an insurance company
保険会社{ほけん がいしゃ}によって_から_%の金利{きんり}が保証{ほしょう}されると約束{やくそく}する
promise a __ dollar reward to
(人)に_ドルの謝礼{しゃれい}を約束{やくそく}する
【表現パターン】offer [promise, put up] a __ dollar reward to
promise a better environment for
(人)に(対して)よりよい環境{かんきょう}を提供{ていきょう}することを約束{やくそく}する
promise a blanket amnesty for
(人)に対して一律{いちりつ}に特赦{とくしゃ}を約束{やくそく}する
promise a certain level of effect
〔主語によって〕ある程度{ていど}の効果{こうか}が期待{きたい}できる
promise a great reward
大きな報酬{ほうしゅう}を約束{やくそく}する
promise a greater degree of school choice
より多様{たよう}な学校選択{がっこう せんたく}の自由{じゆう}を約束{やくそく}する
promise a hefty tax cut
大幅減税{おおはば げんぜい}を公約{こうやく}する
promise a meaningful benefit
意義{いぎ}ある利点{りてん}を約束{やくそく}する
promise a new economic incentive
新しい景気刺激策{けいき しげきさく}を約束{やくそく}する
promise a pleasurable experience
楽しい経験{けいけん}[ひととき]を約束{やくそく}する
promise a radical overhaul of the creaky Japanese economic system
老朽化{ろうきゅうか}した日本{にほん}の経済{けいざい}体制{たいせい}[システム]の抜本的見直しを約束{やくそく}する
proud
proud
【形】
1. 《be ~》〔行為{こうい}や所有物{しょゆうぶつ}を〕誇りに思う、満足{まんぞく}している◆【用法】後ろにof句、to不定詞句、that節を取る。
2. 〔物事{ものごと}が〕誇りを持たせる、満足{まんぞく}できる
3. 〔人が〕誇りを持った、自尊心{じそんしん}がある
4. 〔人が〕尊大{そんだい}な、高慢{こうまん}な
5. 〔行為{こうい}や物事{ものごと}が〕印象的{いんしょう てき}な、壮大{そうだい}な
6. 〔馬が〕威勢{いせい}のいい
7. 〈米方言〉楽しい、うれしい
【音声を聞く】svl01/proud_w.mp3【レベル】1、【発音】práud、【@】プラウド、【変化】《形》prouder | proudest
proud achievement
立派な業績、輝かしい業績
proud and beaming smile
自慢げでこぼれるような笑み
Proud and sure moved the horseman’s figure, the quick, bright thing, in which was concentrated all the light of this morning, which for the rest lay a fragile, shining shadow.
馬に乗った大尉の姿は、尊大に、端然と動き、午前の明るさの一切を身に帯びたように、輝いて、敏しょうな存在で、あたかもそれ以外のすべては繊弱な陽炎になってしまったかのようだった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PRUSS02”, “2490171”
proud civilisation
〈英〉= proud civilization
proud civilization
誇り高き文明
proud day
誇らしい日、栄光{えいこう}の日
proud epitaph
名誉{めいよ}な肩書{かたがき}
proud eye
誇らしげな[得意げな]目
proud face
《a ~》誇らしげな[得意げな]顔
Proud Family
【TV番組】
プラウド・ファミリー◆米。ディズニー・チャネルのアニメ番組。主人公は黒人の女の子ペニー・プラウドPenny Proud
proud flesh
肉芽組織{にくげ そしき}
proud heritage
《a ~》誇り高き伝統
proud history
輝かしい歴史{れきし}
proud horse owner
《a ~》誇りある馬主{ばしゅ}[馬所有者{うま しょゆうしゃ}]
pull
pull
【自動】
1. 引く、引っ張る
2. 漕ぐ、骨折って進む
【他動】
1. ~を引く、引っ張る、引き寄せる
2. 取る、抜く、むしる
3. 〔相手{あいて}を〕引き付ける、勝ち取る
4. 〔筋肉{きんにく}などを〕無理{むり}に引き伸ばして痛める
・He pulled his hamstring recently in training. : 彼は最近の訓練[トレーニング]で膝腱を痛めた。
5. 《野球・ゴルフ》〔打者{だしゃ}がボールを〕引っ張る
6. 〈話〉〔計画などを〕行う
・I pulled two all-nighters in a row. : 私は二晩続けて徹夜しました。
7. 〈話〉〔悪事を〕しでかす
8. 〔武器などを〕引き抜いて用意{ようい}する
9. 〔ビールなどをたるから〕つぐ、注ぐ
・I learned how to pull the beers. : ビールの注ぎ方を学んだ。
【名】
1. 引くこと
2. 強み、影響{えいきょう}
3. 〔酒・水の〕1杯、一口{ひとくち}
4. 〔たばこの〕一服{いっぷく}
5. コネ(connection)
6. 引き手
7. 《ゴルフ》プル・ショット
【音声を聞く】svl01/pull_w.mp3【レベル】1、【発音】púl、【@】プル、【変化】《動》pulls | pulling | pulled
pull ~ a little closer
~を少し近くに引き寄せる
pull ~ accusingly with one’s hand
責めるように手で~を取り出す
pull ~ all the way out
~を全部引き出す
・The vegetable drawers at the bottom cannot be pulled all the way out : 〔冷蔵庫の〕一番下の野菜室を全部引き出すことができない。
pull ~ anteriorly
~を前方{ぜんぽう}に引く[引っ張る・引き寄せる]
pull ~ apart into
~を分解{ぶんかい}して…にする
pull ~ away from the wall
~を引っ張って壁から離す
pull ~ back from the brink of collapse
~を崩壊{ほうかい}のふちから引き戻す
pull ~ closer to one’s body
~をもっと自分{じぶん}の体の方に引き寄せる
pull ~ down
~を下ろす[下から脱ぐ]
pull ~ down off the counter
~を台の下に引きずり下ろす
pull ~ flat against
~を…にぴったりと抱き[引き]寄せる
pull ~ from around one’s neck
首に下げて[身に着けて]いる~を手に取る
pull ~ from circulation
~の流通{りゅうつう}を止める
pull ~ from one’s hip pocket
~を尻ポケットから引き抜く
push
push
【自動】
1. 押す、押し寄せる、押し進む、前進{ぜんしん}する、突き出る
・Warm water pushes southwards from the north. : 温かい海水が北から押し寄せる。
2. 〔出産の時に〕力む、気張る{きばる}、息{いき}む
【他動】
1. ~を押す、つきのける、突く
2. 推し進める、後押{あとお}しする
3. 人に無理強いする、人に強要{きょうよう}する、強いて~させる、~を押圧する
4. 〔商品などを〕無理{むり}に勧める、押し付ける
5. 〔年齢{ねんれい}・数などに〕近づく
・I’m pushing 30. : 私はもうすぐ30です。
・I’m pushing 70, and seriously ill. : 私はもうすぐ70で、体が相当に悪い。
・She is pushing 50, but still has a great set of gams. : 彼女はもうすぐ50だが、いまだにきれいな脚をしている。
6. 《野球》(打席{だせき}の)反対側{はんたいがわ}に打つ、流し打ちをする
7. 《ゴルフ》プッシュする
8. 〈俗〉麻薬{まやく}を売る
9. 《コ》〔ファイルを〕転送{てんそう}する◆【反】pull◆【同】upload
10. 《コ》プッシュ(型)配信{(がた)はいしん}する
11. 《コ》〔データなどを〕プッシュする◆1次元的なデータ構造の先頭または末尾にデータを追加すること。
【名】
1. 押すこと、押し、ひと押し
2. 突進{とっしん}、奮闘{ふんとう}
3. 奨励{しょうれい}、お勧め
・My push had been for separation to keep A from B. : 私がお奨めしていたのはAをBとは分けておくことでした。
4. 〔市場開拓・販売・政治・軍事などにおける〕動き、活動、行動
・The British company’s recently announced joint venture with a Japanese company is part of its push to cultivate the Japanese market. : そのイギリスの企業が最近発表した日本企業との合弁事業は、日本市場開拓の動きの一環である。
・The coalition forces launched a push into the capital days before they were expected to do so. : 連合軍は予想より何日も前に首都への軍事行動を開始しました。
5. 圧力{あつりょく}、影響力{えいきょうりょく}
6. 危機{きき}、窮地{きゅうち}
7. 《ゴルフ》プッシュ
8. 〈俗〉悪党{あくとう}
9. 《囲碁》押し
【音声を聞く】svl01/push_w.mp3【レベル】1、【発音】púʃ、【@】プッシュ、【変化】《動》pushes | pushing | pushed
PUSH
【略】
=People United to Save Humanity
黒人運動組織
push ~ against
~で…を押す
push ~ against someone’s chest
(人)の胸に~を押し付ける
【表現パターン】push [press] ~ against someone’s chest
push ~ against the door
~を押してドアを塞{ふさ}ぐ
push ~ against the wall
~を壁に押し付ける
push ~ along the road to reconciliation
~を和解{わかい}への道に進ませる
push ~ as hard as one can
渾身{こんしん}の力を込めて~を押す
push ~ aside
~をわきへ押しやる
push ~ away abruptly
~を唐突{とうとつ}に突き放す[押しやる]
push ~ away from
~を…から遠ざける、〔主語のために〕(人)は~から遠ざかってしまう[を入手{にゅうしゅ}できなくなってしまう・を手に入れられなくなってしまう]
push ~ away from the original goal
~を本来{ほんらい}の目的{もくてき}からそらせる
push ~ back on course
~を本来{ほんらい}の[正しい・予定通りの]方向{ほうこう}に押し戻す
push ~ back someone’s way
~を(人)の方に押し戻す[返す]
push ~ below the window
~を窓の下に移動{いどう}させる
put
put
【他動】
1. 〔物を〕置く
2. ある状態{じょうたい}に~を置く、人の管理下{かんり か}に置く
3. 〔頭の中にあることを〕言葉{ことば}に置き換える、表現{ひょうげん}する、言う
・How shall I put this? : これをどう言えばいいんだろう?◆【用法】うまい言い方を探しているときに使う。
・Let me put it this way. : こう言ったらどうだろう。/こんな感じで説明してみます。◆説明を始めるときなど。
・Let’s put it this way. : こう言ったら[考えたら]どうだろう。◆すでに発言されたことを別の言葉で表現するとき。
・You could put it that way. : そうも言えるでしょう。
4. 〔~を…と〕見なす、見積もる、評価する
5. ~を付ける
6. ~を加える
7. ~に試練{しれん}を受けさせる
8. ~を記入{きにゅう}する
【名】
1. 《金融》プット、プットオプション(put option)◆【参考】option ; call option◆指定期間内の指定価格での「売り付け」(権利)。反対はcall。
2. 〔砲丸を〕投げること
【音声を聞く】svl01/put_w.mp3【レベル】1、【発音】pút、【@】プット、【変化】《動》puts | putting | put
PUT
【略】
=plain urinary tract X-ray
尿路単純X線検査(法)
put ~ above
~を…の上に置く、~を…より優先{ゆうせん}させる、~を…より重視{じゅうし}する
put ~ across one’s knee
〔子どもを〕膝の上に横に置く
put ~ after
~を二の次にする
put ~ ahead
~を…より優先{ゆうせん}させる、~を…より重視{じゅうし}する
put ~ ahead of everything else
他の何よりも~を優先{ゆうせん}させる
put ~ all back together again
〔分解{ぶんかい}したものなど〕をすべて元の状態{じょうたい}に戻す
put ~ all in perspective
~をはっきりさせる
・That put [place] it all in perspective. : これで問題がはっきりした。
put ~ alternately in buckets of hot and cold water
~をお湯と水のバケツに交互{こうご}に入れる
put ~ aptly
~を適切{てきせつ}に表現{ひょうげん}する
put ~ around someone’s neck
(人)の首に~をかける
【表現パターン】put [place] ~ around someone’s neck
put ~ as a mark
目印{めじるし}に~を身に付ける
put ~ as close to the frontline as possible
最前線{さいぜんせん}にできるだけ近いところに~を置く
【表現パターン】put [place] ~ as close to the frontline as possible
put ~ asunder
~を引き離す[離れ離れにする]
quarter
quarter
【自動】
1. 〔与えられた宿舎{しゅくしゃ}に〕宿泊{しゅくはく}する
2. くまなく捜索{そうさく}する
3. 《海事》〔風が〕斜め後ろから吹く
【他動】
1. ~を4分する、4等分{とうぶん}する
2. ~を宿泊{しゅくはく}させる
3. ~を部署{ぶしょ}につかせる
4. 〔紋章{もんしょう}を〕4等分{とうぶん}する
5. 〔機械{きかい}の部品{ぶひん}を〕直角{ちょっかく}に取り付ける
6. 〔ある地域{ちいき}を〕くまなく捜索{そうさく}する◆陸上や海上をジグザグ状に移動してもれなく探す。
7. 〔人を〕四つ裂きにする
【名】
1. 4分の1、4半分{はんぶん}、四つ切りの一つ
・Spread enough chicory quarters to cover the bottom of the baking dish. : 四つ割りにしたチコリーをグラタン皿の底が隠れるように敷き詰める。
2. 〈米〉25セント硬貨{こうか}、クオーター
3. 15分◆正時の15分前および15分過ぎの時間を指すときなどに使われる。
4. 3カ月、四半期{しはんき}
5. 〔4学期制{がっき せい}の〕学期{がっき}◆大学の学期で通例10~12週間。
6. 《天文》〔月の公転周期{こうてん しゅうき}の〕4分の1
7. 《天文》〔月の相の〕弦◆first quarter(上弦)およびlast quarter(下弦)を指す。◆【同】quarter phase
8. 〈米〉〔重量単位{じゅうりょう たんい}の〕クオーター◆ショート・ハンドレッドウェイト(short hundredweight)の4分の1で、25ポンド、約11.34キログラムに相当する。
9. 〈英〉〔重量単位{じゅうりょう たんい}の〕クオーター◆ロング・ハンドレッドウェイト(long hundredweight)の4分の1で、28ポンド、約12.71キログラムに相当する。
10. 〈英〉〔容積単位{ようせき たんい}の〕クオーター◆穀物の容量の単位で約8ブッシェル(bushel)に相当する。
11. 〈話〉〔1ポンドの〕クオーター◆1ポンドの4分の1で、4オンス、約113.4グラムに相当する。
12. 〔1ヤードや1マイルの〕クオーター◆それぞれ9インチ、2ハロン(furlong)のこと。
13. 〔アメフト・バスケットボールなどの〕クオーター◆4等分されたゲーム時間の一つ。
14. 〔方位{ほうい}や羅針盤{らしんばん}の〕四方位起点{しほうい きてん}◆東西南北の一つ。
15. 〔方位{ほうい}や羅針盤{らしんばん}の〕中間方位{ちゅうかん ほうい}◆北東、南東、北西、南西の一つ。
16. 〔地球上{ちきゅう じょう}のある〕地域{ちいき}、地区{ちく}
17. 《海事》コーター◆最後尾のマストから船尾方向を見たときの、左または右の部分のいずれか。
18. 〔紋章{もんしょう}の〕クオーター◆紋章の盾を均等に4分割したうちの一つ。
19. 〔特定{とくてい}の人が住む都市{とし}の〕地区{ちく}、街区{がいく}◆通例、Quarterと表記。
20. 〔特定{とくてい}しない〕方面筋{ほうめん きん}◆情報源などを明らかにしないときに使う。◆通例、quartersと表記。
21. 〔靴の〕クオーター◆かかとからつま先までの甲革を指す。
22. 〔馬の〕蹄側{ていそく}◆ひづめの左右の側面のいずれか。
23. 《quarters》〔軍隊{ぐんたい}の〕営舎{えいしゃ}◆軍人やその家族の住む兵舎。
24. 〔艦船内{かんせん ない}の乗組員{のりくみいん}の〕配備地点{はいび ちてん}◆通例、quartersと表記。
25. 〔通例降伏した敵に示す〕慈悲心{じひしん}、寛大{かんだい}な処置{しょち}
【形】
1. 4分の1の、4半分{はんぶん}の
2. 四つ割りにした~、~の四つ割り
【音声を聞く】svl01/quarter_w.mp3【レベル】1、【発音】kwɔ́ːrtər、【@】クウォータ、クォーター、【変化】《動》quarters | quartering | quartered、【分節】quar・ter
quarter a tomato
トマトを四つ切りにする
quarter African
アフリカ人のクオーター[血を4分の1受け継いでいる人]
quarter an apple
リンゴを4等分{とうぶん}に切る
quarter bend
90度曲管{ど きょくかん}
quarter binding
パンフレット式製本、背クロース製本、背皮装、背皮装丁、背革製本
quarter boat
《海事》〔船尾{せんび}の〕船載{せんさい}ボート
quarter boy
【名】
15分ごとに時を打つ人形
quarter chicken
《a ~》〔料理{りょうり}の〕クオーター・チキン◆【参考】breast quarter
quarter chicken meal
《a ~》〔食事{しょくじ}の〕クオーター・チキン・セット◆クオーター・チキンにフライド・ポテト、野菜、パンなどを添えた低価格の定食。
quarter circle back
クオーター・サークル・バック◆テレビゲームでよく使われるの操作の一種。下から後方に四半円を描くようにレバーを操作する◆【略】QCB◆【参考】quarter circle forward
quarter circle forward
クオーター・サークル・フォワード◆テレビゲームにおいて、下から前方に四半円を描くようにレバーを操作すること。略称のほうが一般的◆【略】QCF
・Input QCF and press X button to fire the special weapon. : レバーを下、下前方、前方に操作してXボタンを押せば必殺技が出るよ。
quarter crack
〔馬の〕裂蹄{れつてい}
【表現パターン】sand [quarter] crack
quarter day
四期制勘定支払日{よんき せい かんじょう しはらいび}
quarter decies
【副】
〈ラテン語〉14回、〔条文番号{じょうぶん ばんごう}として〕~の14◆【同】fourteen times
queen
queen
【自動】
女王{じょおう}として君臨{くんりん}する【名】
1. 女王{じょおう}、女帝{じょてい}、王妃{おうひ}、皇后{こうごう}
2. 一流{いちりゅう}の女性{じょせい}、〔人にとっての〕スター
3. 〔トランプの〕クイーン
4. = queen ant
5. 〈俗〉おかま〔差別語〕、ホモ〔差別語〕
6. 〈俗〉売春婦{ばいしゅんふ}
【音声を聞く】svl01/queen_w.mp3【レベル】1、【発音】kwíːn、【@】クイーン、クウィーン、【変化】《動》queens | queening | queened
Queen
【人名】
クイーン
Queen Abla Pokou and her tribe were able to cross, but their enemies couldn’t pursue them any longer because they couldn’t cross the river.
こうして、アブラ・ポクー女王と部族の人々は川を渡ることができたが、敵は川を渡ることができずにそれ以上の追跡を断念した。◆【出典】Hiragana Times, 2002年5月号◆【出版社】”HT187003”, “2490770”
“Queen Abla Pokou sacrificed her son to protect her kingdom.”
「アブラ・ポクー女王は、王国を守るために自分の息子を犠牲にしたのです。◆【出典】Hiragana Times, 2002年5月号◆【出版社】”HT187003”, “2237598”
Queen Alexandra’s Royal Naval Nursing Service
【組織】
アレクサンドラ王妃海軍看護婦部隊◆【略】QARNNS
Queen Alice’s health!’
――アリス女王の健やかならんことを!」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ALI2-09”, “2490771”
queen angelfish
《魚》クイーンエンゼルフィッシュ
Queen Anne’s Bounty
アン女王基金◆【略】QAB
Queen Anne’s Lace
《植物》ノラニンジン、クイーン・アンズ・レース◆ユーラシア原産の、ニンジンの原種と考えられるセリ科ニンジン属の一年草。レースのように広がる白い小さな花を多数付ける。中央部には赤い花を一つ付けることが多い。根は食用にはならないが、実は長い間女性の避妊薬として使われた。◆【語源】イギリスのアン女王(在位1702~1714)がレース編みをしているときに編み棒を指に刺し、レースに血が付いたという言い伝えからとする説がある。◆【同】wild carrot ; carrot
Queen Anne’s War
アン女王戦争{じょおう せんそう}◆スペイン継承戦争(the War of the Spanish Succession)に対応してアメリカで起こった、フランスとイングランドの戦い。1713年にユトレヒト条約が結ばれて終結する。
queen ant
《昆虫》女王{じょおう}アリ
Queen Beatrix decided to continue celebrating Queen’s Day on April 30th so that Dutch people could enjoy the coming of spring on the national holiday.
ベアトリクス女王は、オランダ国民が国定祝日に春の訪れを満喫できるようにと、引き続き前女王の誕生日である4月30日に女王の日を祝うことを決めたのです。”MB001519”, “2490772”
queen bee
- 《a ~》《昆虫》女王{じょおう}バチ
- 《a ~》〈話〉〔女王{じょおう}バチのような〕支配的{しはい てき}な女性{じょせい}
Queen Bee
【著作】
《The ~》蜂の女王◆グリム童話の一つ。
Queen Cassiopeia
《天文》カシオペア座
quick
quick
【名】
1. 生身{なまみ}、生きている人々{ひとびと}
2. 感情{かんじょう}の中枢{ちゅうすう}、急所{きゅうしょ}
【形】
1. 迅速{じんそく}な、速い、即座{そくざ}の、素早い
・Thank you for your quick decision. : 迅速な決定をありがとうございます。
・The quick brown fox jumps over the lazy dog. : 足の速い茶色のキツネがぐうたら犬を跳び越える。◆このセンテンスは、アルファベット26文字すべてが含まれているので、タイプライターの印字テストに使われた。
2. 頭の回転{かいてん}が速い、理解{りかい}が速い、利口{りこう}な
3. 〔感覚{かんかく}が〕鋭い、敏感{びんかん}な
4. 短気{たんき}な、せっかちな、怒りっぽい
5. 〔資産{しさん}などが〕すぐ現金化{げんきん か}できる、すぐ換金{かんきん}できる
6. 〈俗〉〔衣服{いふく}が〕窮屈{きゅうくつ}な、きつい
7. 〈古〉妊娠{にんしん}して
【副】
1. 〈話〉速く、素早く、迅速{じんそく}に◆【同】quickly
・Mom, come quick! : お母さん、早く来て。
・It got cold quick. : 急に寒くなりました。
2. 〈俗〉〔衣服{いふく}が〕窮屈{きゅうくつ}で、きつくて
【音声を聞く】svl01/quick_w.mp3【レベル】1、【発音】kwík、【@】クイック、クウィック、【変化】《形》quicker | quickest
Quick
【人名】
クイック
Quick & Easy Painting
【雑誌名】
クイック・アンド・イージー・ペインティング
Quick & Easy Planning
【雑誌名】
クイック・アンド・イージー・プランニング
Quick & Easy Quilting
【雑誌名】
クイック・アンド・イージー・キルティング◆キルト専門誌
quick about one’s work
《be ~》仕事が早い
quick access
〔ある場所に〕素早く近づくこと◆【同】rapid [swift] access
quick acting
即効◆【略】QK
quick action
急動作用、急動、迅速{じんそく}な行動{こうどう}
quick adaptability
素早い順応性
quick analysis
迅速分析{じんそく ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】quick analysis [analyses]
quick and concrete reply
迅速{じんそく}で具体的{ぐたいてき}な回答{かいとう}[返事{へんじ}]
quick and easy method
手早く簡単{かんたん}な方法{ほうほう}
【表現パターン】quick and easy method (of)
quick and easy piecing trick to use in traditional blocks
〔パッチワークの〕伝統的{でんとうてき}なパターンを素早くかつ簡単{かんたん}に縫いつなぐ秘訣{ひけつ}
quick and effective method to
~するのに手っ取り早く効率的{こうりつてき}な方法{ほうほう}
quickly
quickly
【副】
1. 速く
・The years go so quickly! : (一年一年)時が過ぎるのって本当に速い!
・Food spoils quickly in the summer. : 夏は食物が腐りやすい。
・How quickly time passes. : 時の過ぎるのはとても速い。
2. 〔短時間{たんじかん}の経過後{けいかご}に〕すぐに
3. 〔所要時間{しょよう じかん}などが〕ちょっと
【音声を聞く】svl01/quickly_w.mp3【レベル】1、【発音】kwíkli、【@】クイックリー、クウィックリ、【分節】quick・ly
quickly ablaze
《be ~》すぐに燃え上がる
quickly add
急いで[慌てて]付け足す[加える]
quickly adjust the chemical flow rate
薬液{やくえき}の流量{りゅうりょう}を素早く調整{ちょうせい}する
quickly adjust to changing market conditions
市況{しきょう}の変化{へんか}にすぐに対応{たいおう}する
quickly adopted as
《be ~》~としてすぐに受け入れられる
quickly after ~ was formulated
~が考案{こうあん}されたすぐ後に
quickly and easily access information anytime, anywhere
いつどこでも素早く簡単{かんたん}に情報{じょうほう}にアクセスできる
quickly and efficiently determine
~を迅速{じんそく}に効率{こうりつ}よく決める
quickly and efficiently finish a phone call
てきぱきと電話{でんわ}を終える[通話{つうわ}を済ませる]
quickly appreciate the power of
~の力をすぐに高く評価{ひょうか}する
quickly become a close friend
急速{きゅうそく}に親友{しんゆう}となる
quickly become an asset to the company
すぐに会社{かいしゃ}の貴重{きちょう}な人材{じんざい}となる
quickly become bored with the monotonous job
すぐにその単調{たんちょう}な仕事{しごと}にうんざりする
quickly become famous for
瞬く間に~で有名{ゆうめい}になる
quiet
quiet
【自動】
静まる、穏やかになる、おさまる、静かになる【他動】
1. ~を静かにさせる、静める
2. 〔気分{きぶん}などを〕和らげる、なだめる
【名】
1. 静けさ、静寂{せいじゃく}、しじま
2. 静穏{せいおん}、平穏{へいおん}、無事{ぶじ}に過ごすこと
3. 〔心の〕穏やかさ、平安{へいあん}
【形】
1. 静かな、静粛{せいしゅく}な
・Can everybody be quiet? : 静かにしなさい。◆【用法】教師が生徒に言う。
・Please be quiet. : 静かにしてください。
2. 無口{むくち}な、寡黙{かもく}な
・He’s the quiet type. : 彼は無口なたちだ。
3. 物静{ものしず}かな、朴訥{ぼくとつ}とした
4. ひっそりとした
5. 目立たない、地味{じみ}な
6. 内密{ないみつ}の、内に秘めた
7. 平穏{へいおん}な、穏やかな、平和{へいわ}な
【音声を聞く】svl01/quiet_w.mp3【レベル】1、【発音】kwáiət、【@】クワイアット、クワイアト、【変化】《形》quieter | quietest、《動》quiets | quieting | quieted、【分節】qui・et
Quiet!
静かにしなさい!◆きつい言い方
quiet a disturbance
騒ぎ[騒動{そうどう}]を鎮める
【表現パターン】quell [quiet, suppress] a disturbance
quiet a fretful child
駄々っ子をなだめる
quiet about what is done behind the back of the consumers
《be ~》消費者{しょうひしゃ}に隠れて行っていることについて口をつぐむ
quiet achiever
《be a ~》ひっそりと目的{もくてき}を達成{たっせい}する[成功{せいこう}を収める]
quiet admonition
穏やかな勧告{かんこく}
quiet air
《a ~》静寂{せいじゃく}な[静まり返った・しんみりとした]空気{くうき}、ひっそりとした雰囲気{ふんいき}
Quiet American
【著作】
《The ~》おとなしいアメリカ人◆英1955《著》グレアム・グリーン(Graham Greene)
quiet an independence movement
独立運動{どくりつ うんどう}を静める
quiet and comfortable place
《a ~》静かで居心地{いごこち}の良い場所{ばしょ}
Quiet and dark, beside him stood the Phantom, with its outstretched hand.
静かに黒く、精霊はその手を差し伸べたまま彼の傍に立っていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS5”, “2490829”
quiet and empty
人けもなくひっそりと静まり返って
quiet and picturesque place
静かな景勝地{けいしょう ち}、静かで景色{けしき}の良い場所{ばしょ}
quiet and relaxing atmosphere
静かで落ち着ける雰囲気{ふんいき}
rabbit
rabbit
【自動】
1. ウサギ狩りをする
2. 〈米俗〉とっとと逃げる
3. 〈英話〉ダラダラ[長々{ながなが}]と話す◆つまらない話を延々とすること。
【名】
1. 《動物》ウサギ◆ウサギ目ウサギ科(Leporidae)のうち、主にペットとして飼われる小型のものを指す。ウサギ科には11属54種があり、rabbitより大型のhareはノウサギ属(Lepus)に属する。
2. 〈話〉《動物》=hare
3. (野)ウサギの毛皮{けがわ}
4. ウサギ肉
5. 〔長距離走{ちょうきょり そう}の〕ペースメーカー◆自チームの強力な選手を勝たせるために、競技の前半でペースを上げて走る選手。
6. 〔ドッグ・レースの〕ラビット◆ウサギに見立てた機械仕掛けで動くペースメーカー。
【音声を聞く】svl01/rabbit_w.mp3【レベル】1、【発音】rǽbət、【@】ラビット、【変化】《動》rabbits | rabbiting | rabbited、【分節】rab・bit
rabbit about
〈英話〉~についてダラダラ[長々{ながなが}]と話す
【表現パターン】rabbit about [on, regarding, concerning]
rabbit and pork
〈英〉話◆talkの押韻俗語
rabbit antithymocyte globulin
ウサギ抗胸腺細胞{こう きょうせん さいぼう}グロブリン
Rabbit at Rest
【著作】
さようならウサギ◆米1990《著》ジョン・アップダイク(John Updike)
rabbit beta-globulin gene
《生化学》ウサギβ-グロブリン遺伝子{いでんし}
rabbit burrow
〔地面{じめん}に掘った〕ウサギ穴◆野生のウサギの巣穴。
rabbit bush
《植物》ラビットブッシュ
rabbit coronavirus
《医》ウサギコロナウイルス
rabbit ear antenna
V字[ウサギの耳]型アンテナ
rabbit ears
- 室内用{しつない よう}V字型{じがた}テレビアンテナ
- 〈俗〉〔スポーツ試合{しあい}で観客{かんきゃく}の〕やじを気にすること[選手{せんしゅ}]
rabbit eye
ウサギ眼
rabbit farming
ウサギの飼育{しいく}[養殖{ようしょく}]
rabbit fever
- 《病理》野兎病{やとびょう}
- 〈米俗〉脱走願望{だっそう がんぼう}
rabbit fibroma
《病理》ウサギ線維腫{せんいしゅ}
race
race
【1自動】
1. 《スポーツ》競走{きょうそう}する、レースに出る
2. 高速{こうそく}で動く、大急ぎで走る
3. 〔心臓{しんぞう}が〕ドキドキする、速く鼓動{こどう}する
4. 〔自動車{じどうしゃ}が〕空ぶかしする
【1他動】
1. 《スポーツ》(人)と競走{きょうそう}する
・I’ll race you. : 競走しよう。
2. 〔馬や車などを〕レースに参加{さんか}させる
3. ~を大急ぎで運ぶ[移動{いどう}させる]
4. 〔議案などを〕大急ぎで通過させる
5. 〔エンジンを〕空ぶかしする
【1名】
1. レース、競争{きょうそう}
・The race has started. : スタートしました。◆レースの実況中継
2. 《the races》競馬{けいば}◆競馬の大会、スポーツとしての競馬、馬場などを指す。
3. 〔複数{ふくすう}の人や組織{そしき}の〕競争{きょうそう}、戦い
・He joined the race for the 4th Congressional District on Friday. : 彼は金曜日に下院第4選挙区の選挙戦に参加しました。
4. 〔川や海の局所的{きょくしょ てき}な〕急流{きゅうりゅう}、早瀬{はやせ}、離岸流{りがん りゅう}
5. 〔水車{すいしゃ}までの〕水路{すいろ}◆【同】raceway
6. 〔機械部品{きかい ぶひん}に掘る〕案内溝{あんない こう}
7. 〔プロペラの〕後流{こうりゅう}◆【同】slipstream
8. 〈文〉〔速く着実{ちゃくじつ}な〕歩み、進行{しんこう}
【2名】
1. 人種{じんしゅ}◆皮膚や髪の色などの身体的特徴による人類の分類。
2. 〔歴史{れきし}や国籍{こくせき}などを共有{きょうゆう}する〕民族{みんぞく}
3. 血統{けっとう}、血筋{ちすじ}、家系{かけい}
4. 《the ~》人類{じんるい}
5. 《生物》品種{ひんしゅ}、亜種{あしゅ}
6. 〔特定{とくてい}のワインの〕風味{ふうみ}◆そのブドウの品種や生産地が区別できるものを指す。
【音声を聞く】svl01/race_w.mp3【レベル】1、【発音】réis、【@】レイス、【変化】《動》races | racing | raced
Race
【人名】
レース
race a car
カー[自動車{じどうしゃ}]レースに出る
race across the paper adding names
〔主語のペン・鉛筆{えんぴつ}などが〕スラスラと紙の上を走り次々に名前{なまえ}を追加{ついか}していく
race across the street
通りを走って渡る
race after
走って~の後を追う
race against time
【動】
時間{じかん}と闘う[競争{きょうそう}する]、〔残り少ない時間{じかん}の中で〕急いで行う
【表現パターン】race against time [the clock]【名】
時間{じかん}との闘い[競争{きょうそう}]、急がなければならないこと
【表現パターン】race against time [the clock]
race ahead
急成長{きゅうせいちょう}する、速いスピードで前進{ぜんしん}する
race along field lines toward the planet’s magnetic poles
磁力線{じりょくせん}に沿って地球{ちきゅう}の磁極{じきょく}に突進{とっしん}する
race antipathy
人種的反感{じんしゅ てき はんかん}
race around
【句動】
走り回る、駆け回る[巡る]
race around in a frenzy
半狂乱{はんきょうらん}で走り回る
race around the house
家(の)中を走り[駆け]回る
race at like __ kilometers per hour
時速{じそく}_キロくらいで飛ばす
race at speeds over __ kilometers per hour
時速{じそく}_キロを超えるスピードで飛ばす[突っ走る]
radio
radio
【他動】
~に無線連絡{むせん れんらく}する、無線{むせん}で連絡{れんらく}する【名】
1. ラジオ、無線通信{むせん つうしん}
2. 無線{むせん}(電信{でんしん})機、ラジオ受信{じゅしん}[送信{そうしん}]機
【形】
無線{むせん}の【音声を聞く】svl01/radio_w.mp3【レベル】1、【発音】réidiou、【@】ラジオ、レイジオ、レイディオ、レイディオウ、【変化】《動》radios | radioing | radioed、【分節】ra・di・o
radio a team of rescuers
救助{きゅうじょ}チームに無線{むせん}で連絡{れんらく}する
radio a warning
警報{けいほう}を無線{むせん}で送る
radio access
無線{むせん}アクセス
radio access network
無線{むせん}アクセスネットワーク◆【略】RAN
Radio Act
電波法◆日本法
radio active waste from spent nuclear fuel
使用済み核燃料{しよう ずみ かくねんりょう}から出た放射性廃棄物{ほうしゃせい はいきぶつ}
radio address
ラジオ演説{えんぜつ}、ラジオの講演
radio ads
ラジオ広告{こうこく}
radio advertisement
《a ~》ラジオ広告{こうこく}
radio advertising
ラジオ広告{こうこく}
Radio Advertising Bureau
【組織】
ラジオ広告局◆【略】RAB
radio advertising professional
《a ~》ラジオ広告{こうこく}のプロ
radio agent
無線{むせん}エージェント
radio altimeter
電波高度計{でんぱ こうどけい}◆航空機の高度計で、地上に向けて発射した電波が戻ってくる時間を利用して高度を測定する。着陸時の高度測定や、地上に異常接近したときの警告システムに利用される。◆【参考】barometric altimeter◆【略】RA
rain
rain
【自動】
1. 雨が降る
・I think it may rain tomorrow. : 明日は雨だと思うよ。
・It will rain in some areas. : ところにより雨。◆天気予報
2. 雨のように落ちる
3. 盛んに浴びせる
【他動】
1. 雨が降る、~を(雨のように)降らす
2. ~を惜しみなく与える、ふんだんに提供{ていきょう}する、雨あられと提供{ていきょう}する、注ぐ
【名】
1. 雨
2. 雨季{うき}
【音声を聞く】svl01/rain_w.mp3【レベル】1、【発音】réin、【@】レイン、【変化】《動》rains | raining | rained
Rain
【人名】
レイン【映画】
雨◆米1932【曲名】
レイン◆ビートルズの楽曲
Rain and aftershocks have delayed rescue operations.
雨や余震が救助活動を遅らせている。◆【出典】Catch a Wave, 2008年6月27日号◆【出版社】
rain and wind
雨風{あめかぜ}
rain apparel
雨具{あまぐ}
rain area
雨域{ういき}
rain arrows on
(人)に矢の雨を降らせる
【表現パターン】rain arrows on [onto]
rain as if a bucket of water is being emptied over someone’s head
〔頭上{ずじょう}で〕バケツの水をひっくり返したような雨が降る
rain ashes
〔火山{かざん}などが〕灰を雨のように降らせる
rain attenuation
降雨減衰{こうう げんすい}
Rain balked our plan for an excursion.
雨のせいで遠足に行けなかった。
rain barrel
天水桶{てんすいおけ}
rain beating against the picture window
はめ殺し窓[ピクチャーウィンドウ]をたたく雨
rain beating against the windowpanes
窓{まど}ガラスをたたく雨
Rain before seven: fine before eleven.
7時前に雨が降れば、11時前には晴れあがる。◆ことわざ
rainy
rainy
【形】
雨の、雨模様{あまもよう}の、雨降り{あめふり}の、雨の多い、雨にぬれた【音声を聞く】svl01/rainy_w.mp3【レベル】1、【発音】réini、【@】レイニー、【変化】《形》rainier | rainiest、【分節】rain・y
Rainy
【人名】
レーニ、レイニー【地名】
レイニー川
rainy afternoon
《a ~》雨の(降る)午後{ごご}
rainy country
雨の多い国
rainy day
- 雨降りの日
- 〈比喩〉万一{まんいち}[緊急{きんきゅう}]の場合{ばあい}、もしか[まさか]のとき、不時{ふじ}
rainy day all the way through
一日中雨{いちにちじゅう あめ}、朝から晩まで雨が降り続く日
rainy day number
降雨日数{こうう にっすう}
rainy evening
《a ~》雨の(降る)晩[夜]
Rainy for
~は雨でしょう◆天気予報
rainy front
梅雨前線{ばいう ぜんせん}
Rainy Lake
【地名】
レイニー湖
rainy morning
《a ~》雨の(降る)朝
rainy period
雨期{うき}
rainy region
多雨{たう}[雨の多い]地域{ちいき}
Rainy River
【地名】
レイニーリバー
reach
reach
【自動】
1. 〔触れようとして〕伸びる、向かう
・Hands reached out from all side to pat my back. : どこからも手が伸びてきて私の背中を軽くたたいた。
2. 〔影響{えいきょう}などが〕及ぶ、〔衝撃{しょうげき}などが〕伝わる
・Pragmatists’ influence reached as far as Asia. : 実用主義者の影響はアジアにまで及んだ。
・The event’s impact reached beyond those who attended the event. : その出来事の衝撃はそこに参加した人々以外にも伝わった。
3. 〔何かを得ようと〕(必死{ひっし}に)努力{どりょく}する、骨を折る
・My father always encouraged me to reach for my goals. : 父は目標に向かって努力をするよういつも私を励ました。
4. 《海事》横風{よこかぜ}で走る
【他動】
1. 〔目的地に〕達する、至る、着く、到着{とうちゃく}する
2. 〔目標物に〕手が届く
・It’s too high. I can’t reach it. : 高過ぎて届かない。◆【場面】背を伸ばしたり飛び上がっても目標物に触れられない。
3. 〔郵便物{ゆうびんぶつ}などが~に〕届く、配達{はいたつ}される
4. ~に連絡{れんらく}する
・I can be reached at 012-3456. : いつでも012-3456で連絡がつく状態でいます。
・Is there a number where you can be reached? : 《外出する相手に向かって》こちらから連絡するときの(電話)番号はありますか?
・You can reach me at the above e-mail address. : 私への連絡は上記の電子メールアドレスにしてください。
・You have reached ~. : こちらは~です。◆電話
5. ~に手を差し出す、差し伸べる、手を伸ばす
6. 手を伸ばして(人)に物を渡す
7. 影響{えいきょう}が及ぶ、(人)の心を動かす
8. ~(の範囲{はんい})に達する、~歳になる
【名】
1. 〔手などを〕伸ばすこと、伸びをすること
2. 届く距離[範囲]
3. 理解できる範囲、権力の及ぶ領域
4. 広がり、広い場所
5. 連結棒◆後輪と前輪の車軸を結ぶ棒。
6. 《海事》開き、一間切り◆帆が横から風を受けてジグザグに進む(間切る)ときの、間切りと間切りの間の航程。◆【同】tack
7. 〔川や運河の〕水門間の広がり、見渡せる範囲
8. 〈米〉岬
【音声を聞く】svl01/reach_w.mp3【レベル】1、【発音】ríːtʃ、【@】リーチ、【変化】《動》reaches | reaching | reached
Reach
【人名】
リーチ、レアシュ
REACH
【略】
=Regulation concerning the Registration, Evaluation, Authorization and Restriction of Chemicals
化学物質登録評価許可規則{かがく ぶっしつ とうろく ひょうか きょか きそく}
reach ~ at
〔電話番号{でんわ ばんごう}やメールアドレスなど〕で~に連絡{れんらく}する
・The information center can be reached at 012-345-6789. : 当情報センターへのご連絡は012-345-6789まで。
reach ~ before dark
暗く[夜に]なる前に[ならないうちに]~に着く[到着{とうちゃく}する]
reach ~ before it is too late
手遅れとなる前に[ならないうちに]~に到着{とうちゃく}する
reach ~ by sailing northward
船で北に向かい~に着く[到着{とうちゃく}する]
reach ~ in __ strides
_歩で~に達する◆_には数字が入る。
reach ~ in only __ minutes by car
車でわずか_分で~に到着{とうちゃく}する
reach ~ no later than
遅くとも_月_日までに~に届く
reach ~ on one’s cell-phone
携帯電話{けいたい でんわ}で~に連絡{れんらく}を取る
【表現パターン】reach ~ on one’s cell-phone [cellular phone, mobile(-phone)]
reach ~ online
《イ》オンラインで~に問い合わせる
reach ~ through the bloodstream
血流{けつりゅう}を介して[通して]~に達する
reach ~ within __ minutes
_分以内{ふん いない}に~に到着{とうちゃく}する
reach $__
_ドルに達する
【表現パターン】reach (into) $__
read
read
【自動】
1. 読む、読書{どくしょ}する
2. 声に出して読む、読み聞かせる
3. 〔読んで〕分かる、知る
4. 学ぶ、学習{がくしゅう}する
5. 〔文字{もじ}が〕書いてある、読める
6. 〔書かれていることの意味{いみ}が〕読み取れる、解釈{かいしゃく}できる
7. 〔機器{きき}が数値{すうち}などを〕示す、表示{ひょうじ}する
8. 〔ある様態{ようたい}で〕書いてある、書かれている
【他動】
1. 〔文字{もじ}などを〕読む、〔書かれている内容{ないよう}を〕読み取る
2. ~を声に出して読む、~を読み上げる、~を朗読{ろうどく}する
3. 〔読んで〕~を知る、~を学ぶ、~が分かる
・I’ve read it or heard it somewhere. : 何かで読んだか誰かに聞いた。◆記憶が確かでないが、自分の発言に権威を持たせたい場合に使える表現。
4. 〔文などを~であると〕解釈{かいしゃく}する、理解{りかい}する
5. 〔動作{どうさ}などの意味{いみ}を〕見抜く{みぬく}、つかむ
6. 〔外国語{がいこくご}などが〕読める、分かる
7. 〔印刷原稿{いんさつ げんこう}などを〕校正{こうせい}する
8. 〔記号{きごう}や楽譜{がくふ}などを〕読む、読み取る
9. 〔未来{みらい}を〕透視{とうし}する、予言{よげん}する
10. 〈英〉〔大学{だいがく}で科目{かもく}などを〕修める、専攻{せんこう}する
11. 〔機器{きき}が数値{すうち}などを〕示す、表示{ひょうじ}する
・The thermometer reads 36 degrees Celsius. : 温度計では36℃になっている。
12. 〔無線{むせん}で相手{あいて}の話を〕聞き取る、理解{りかい}する
・Do you read me? : 〔無線などで〕聞こえますか?
・I read you loud and clear. : 〔無線などで〕受信状態は大変良好です。◆【参考】Do you copy?
13. 〔間違{まちが}った言葉{ことば}を~と〕読み替える
14. 《コ》〔データを主記憶{しゅ きおく}に〕読み込む
【名】
1. 〈話〉〔感銘{かんめい}などを受ける〕読み物
2. 〈話〉読んでいる時間{じかん}
3. 《コ》〔データの〕読み込み、読み取り
【音声を聞く】svl01/read_w.mp3【レベル】1、【発音】ríːd、【@】リード、レッド、【変化】《動》reads | reading | read
Read
【人名】
リード◆男性の名。
read ~ a couple of times
~を2~3回読む
read ~ all over
~を隅から隅まで読む
read ~ aloud in turns
〔複数{ふくすう}の人が〕順番{じゅんばん}に~を声に出して読む
read ~ aloud over and over again
~を何度{なんど}も何度{なんど}も音読{おんどく}する
read ~ aloud several times
~を何度{なんど}か音読{おんどく}する[声に出して読む]
read ~ aloud to oneself
声を出して~を自分{じぶん}に読み聞かせる
read ~ analytically
~を分析的{ぶんせきてき}に[分析{ぶんせき}しながら]読む
read ~ and learn that
~を読んで〔that以下〕ということを知る
read ~ at eye level while typing
キーボードを打ちながら[たたきながら]~を目の高さに置いて読む
read ~ at one sitting
~を一気{いっき}に読む
read ~ at one stretch
~を一度{いちど}に読む
read ~ by the computer
コンピューターで~を読み取る
read ~ carefully
~を精読する
ready
ready
【他動】
~を用意{ようい}させる、準備{じゅんび}する【名】
1. 構えの姿勢{しせい}
2. 現金{げんきん}
【形】
1. 用意{ようい}[準備{じゅんび}・支度{したく}]ができている、支度{したく}が整った、覚悟{かくご}ができた、用意{ようい}ができて
・Breakfast is ready. : 朝食ができたよ。
・Come see me when you’re ready to talk. : 話す気になったら、いつでも来いよ。
・Everything is ready [in readiness]. : 用意万端整った。
・Is the bath ready? : 風呂は沸いてますか?
・This isn’t gonna hurt a bit. Just a little stick. Ready? 1…2…3. There you go. All done. : 《医者が赤ちゃんに注射するときに》全然痛くないからね。チクッとするだけだからね。いくよー、いち、に、さん、はい終わった。
・We’re ready in five, four, three, two… : 《番組開始直前にディレクターが出演者に》いきますよ。5、4、3、2
・Tea is ready. : お茶が入りましたよ。
2. ~しがちな
3. 即時{そくじ}の、即座{そくざ}の、素早い、敏速{びんそく}な
4. 今にも~しようとする
5. 喜んでする、やぶさかでない
・I am always ready to help you. : いつでも喜んであなたのお手伝いをします。
6. 〔資産などが〕すぐに換金できる
【副】
あらかじめ、前もって【音声を聞く】svl01/ready_w.mp3【レベル】1、【発音】rédi、【@】レディー、【変化】《動》readies | readying | readied、【分節】read・y
Ready
【名】
《コ》コマンド◆Excel
ready 24 hours a day
《be ~》24時間体制{じかん たいせい}で待機{たいき}している
ready a new pavilion
新しいパビリオンを準備{じゅんび}する
ready a recommendation for
~への推薦{すいせん}[提案{ていあん}・助言{じょげん}]を準備{じゅんび}する
・The panel readied a recommendation for the governor. : パネリストは州知事への提案を準備しました。
Ready, aim, fire!
《号令》構え、狙え、撃て!◆【参考】Ready, set, go!
ready and growing market
《a ~》既存市場{きそん しじょう}と成長市場{せいちょう しじょう}
【表現パターン】ready and growing market (for)
ready and raring to go
《be ~》今か今かと待ち切れない、今にも駆け出さんばかりだ◆【語源】raringはrearingの異形で「(馬が)後ろ足で立っている⇒走りだしたくてしょうがない」という意味。
【表現パターン】(ready and) raring [rarin’] to go
ready and waiting
準備{じゅんび}が完了{かんりょう}して、待機中{たいきちゅう}で、待ち構えて
ready and willing
《be ~》やる気満々だ
ready answer
即答{そくとう}
ready anytime
常に準備{じゅんび}ができて、いつでもオーケーで
ready assistance
すばやい援助{えんじょ}
ready at any time to
《be ~》いつでも~できる状態{じょうたい}にある[する心構えができている]
ready at excuses
言い訳上手{いいわけ じょうず}な
real
real
【1名】
1. 《the ~》実世界{じっせかい}、実在{じつざい}するすべてのもの
2. 《数学》実数{じっすう}◆【同】real number
【1形】
1. 実在{じつざい}する、〔物理的{ぶつり てき}に〕存在{そんざい}する
・Real objects have weight. : 実在の物には重さがある。
2. 〔法的{ほうてき}・科学的{かがく てき}に〕確かめられる、正しい
・Please write your real name here. : ここには本名をお書きください。
3. 現実{げんじつ}の、実際{じっさい}の、夢[想像{そうぞう}の産物{さんぶつ}]ではない
・You will have to face real problems. : 君は現実の問題に向き合わざるを得なくなる。
4. 本物{ほんもの}の、偽物{にせもの}でない、人工{じんこう}でない、合成{ごうせい}されていない
・I can’t tell real silk from synthetic silk. : 本物の絹と人絹の区別が付かない。
5. 伝統的{でんとう てき}な方法{ほうほう}で作られた、手作り{てづくり}の
・We sell only real wood furniture. : 手作りの木製家具だけを販売しています。
6. 基本的{きほん てき}な、本質的{ほんしつ てき}な、決定的{けってい てき}に重要{じゅうよう}な
・We made a real decision to offer magazines to our customers online. : 我が社はお客様にオンラインで雑誌を販売するという重要な決定を行いました。
7. 争う余地{よち}のない、誰もが認める、紛れもない
・Our symposium could be said to be a real success, because many young people participated in it. : 多くの若者が参加したのでそのシンポジウムは間違いなく成功したと言えよう。
8. 誠実{せいじつ}な、偽りのない
・Please tell me your real feelings about her. : 彼女に対する偽らざる気持ちを聞かせてくれないか。
9. 名にたがわない、まさしく、本物{ほんもの}の
10. 《法律》不動産{ふどうさん}の
11. 実質{じっしつ}の、実質的な
12. 《哲学》実在的{じつざい てき}な
13. 《経済》実質{じっしつ}の
・Inflation is accompanied by real income growth. : インフレと実質所得の増加は同時に起きる。
【1副】
〈話〉非常{ひじょう}に、すごく、とても、極めて、本当{ほんとう}に、確かに、実に、全く
・Tell me that again, real slow. : もう一度ゆっくり話してください。【2名】
1. 〔ブラジルの通貨単位{つうか たんい}の〕レアル
2. 〔ポルトガルの旧通貨単位{きゅう つうか たんい}の〕レアル
【3名】
〔スペイン・ラテンアメリカの旧〕レアル銀貨{ぎんか}【音声を聞く】svl01/real_w.mp3【レベル】1、【発音】ríːəl、【@】リール、リアル、リーアル、【分節】re・al
Real
【名】
レアル◆ブラジルの通貨単位。1994年にクルゼイロからレアルに変更。1R$=100センターボ。US$1=R$1(1996年11月現在)。ブラジルの紙幣には、R$1、R$5、R$20、R$50、R$100の5種類がある。◆【参考】Centavo
REAL
【略】
=Real Airlines
レアル航空会社
real __%
実質{じっしつ}_%
real accident
大事件{だいじけん}
real account
実体勘定{じったい かんじょう}
real acid counterstain
実質酸性対比染料{じっしつ さんせい たいひ せんりょう}
real acoustic environment
実音響環境{じつ おんきょう かんきょう}
real acoustical environment
→ real acoustic environment
real action
実際{じっさい}[現実{げんじつ}]の行動{こうどう}[活動{かつどう}・行為{こうい}]
real address
《コ》実アドレス
real address space
実アドレス空間{くうかん}
real advantage
真価{しんか}
real adventure
本物{ほんもの}の冒険{ぼうけん}
real age
本当{ほんとう}[実際{じっさい}]の年齢{ねんれい}、実年齢{じつ ねんれい}◆【同】chronological age◆【参考】apparent age
really
really
【間投】
〔疑いや驚きを表して〕本当{ほんとう}ですか、まさか【副】
1. 実際{じっさい}には、実のところ
・Well, not really. : それほどでもないよ。◆褒められたときの返答
2. 本当{ほんとう}に、正直{しょうじき}に、うそではなく◆口語ではreallyの代わりにrealが用いられることがよくある。例えば、I study real hard.(私は一生懸命勉強してるよ)
・Do you really want to quit your job? : 本当に仕事を辞めたいと思ってるの?
3. 間違いなく、明らかに
4. 全く、実のところ◆【用法】文全体を修飾する。付加的に用いて真実性を強調する。結果的にかえって怪しさが増すことも多い。
・”Something wrong?” “No, nothing, really!” : 「何かあったの?」「何もないよ。ほんと何もないから」
・I – I’m not talking about you. Really! : あ、あなたのことを言ったんじゃないからね。ほんとほんと。◆【場面】口を滑らせた直後に言いつくろう。
【音声を聞く】svl01/really_w.mp3【レベル】1、【発音】ríːəli、【@】リアリー、【分節】re・al・ly
re-ally
【自動】
再び集まる、再結集{さい けっしゅう}する【他動】
再び同盟する、再結合{さい けつごう}する、再統一{さい とういつ}する
really a bad person
根っからの悪人{あくにん}
really a colorful guy
《be ~》本当{ほんとう}に面白いやつだ
really a colourful guy
〈英〉→ really a colorful guy
really a kid at heart
《be ~》実際{じっさい}は心の底では子どもだ
really a spiritual matter
《be ~》実に霊的{れいてき}な問題{もんだい}である
really a talent
《be ~》実に才能{さいのう}がある
really a very good game player
《be ~》実にたくみなゲームプレーヤーである
Really?! All right!
本当?!やった!”1DENWA”, “2185579”
Really all they’re doing is interfering with everybody else doing what needs to be done,
ホント、連中がなにやってるかといえば、ほかの人がやるべきことをしようとすんのをじゃましてるだけじゃん。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_RMS4”, “2491479”
really an eye-opening experience for
(人)にとって実に目を見張るような経験{けいけん}
really an interesting way of looking at
非常{ひじょう}に面白い~の見方{みかた}
really and truly
本当に本当に
・Really and truly nothing happened with him? : 本当に本当に、彼とは何もなかったのね?
really angry
《be ~》心底{しんそこ}[カンカンに]怒っている、激怒{げきど}[本当{ほんとう}に立腹{りっぷく}]している、かなりかちんときている
【表現パターン】really angry (at)
receive
receive
【自動】
1. 受け取る、受け手となる
2. 歓迎{かんげい}する、喜んで迎える
3. 《スポーツ》レシーブする
4. 《電気》受信{じゅしん}する
5. 《キリスト教》聖体拝領{せいたい はいりょう}を受ける
【他動】
1. 〔与えられた物を〕受け取る、受理{じゅり}する
2. 〔知らせや情報{じょうほう}を〕聞く、知る
3. 〔手紙{てがみ}や電話{でんわ}を〕もらう、受ける
・Did you receive my e-mail? : 私の電子メールを受信しましたか?
4. 〔人からある取り扱いを〕受ける、経験{けいけん}する
5. 〔称号{しょうごう}などを〕受ける、授与{じゅよ}される
6. 〔損害{そんがい}や罰を〕受ける、被る
7. 〔力や衝撃{しょうげき}を〕受け止める、かけられる
8. 〔物の重さを〕受ける、支える
9. 〔訪問客{ほうもん きゃく}を〕出迎える{でむかえる}、迎え入れる
10. 〔訪問者{ほうもんしゃ}と〕接見{せっけん}する、面会{めんかい}する
11. 〔会などに人を〕受け入れる、入会{にゅうかい}させる
12. 《スポーツ》〔ボールを〕レシーブする
13. 〔液体{えきたい}などを〕中に入れる[ためる]
14. 《電気》〔電気信号{でんき しんごう}を〕受信{じゅしん}する
15. 〔印象{いんしょう}などを〕受ける、与えられる
16. 〔誓いなどを正式{せいしき}に〕受け入れる、聞き届ける
【音声を聞く】svl01/receive_w.mp3【レベル】1、【発音】risíːv、【@】リスィーブ、レシーブ、【変化】《動》receives | receiving | received、【分節】re・ceive
receive ~ along with
~と共に…を受け取る
receive ~ as a birthday present from
(人)から誕生日{たんじょうび}プレゼントとして~をもらう
receive ~ as a donation
~を寄付(金){きふ(きん)}として受け取る
receive ~ as a gift from
(人)から贈り物[プレゼント]として~をもらう[受け取る]
receive ~ as a going-away gift from
(人)からの餞別{せんべつ}として~をもらう[受け取る]
receive ~ as a parting gift
餞別{せんべつ}に~をもらう
receive ~ as a reward for
…に対する報酬{ほうしゅう}として~を受け取る
receive ~ as a tip from
〔客など〕から~をチップとしてもらう[受け取る]
receive ~ as part of a heavily debt-laden acquisition
多額{たがく}の負債{ふさい}を抱えた買収{ばいしゅう}の一環{いっかん}として~を受け取る
receive ~ as political funds
~を政治資金{せいじ しきん}として受け取る
receive ~ as security
~を担保{たんぽ}として受け取る
receive ~ at no cost
~を無料{むりょう}で受け取る
receive ~ at the hands of
(人)から~を受ける
【表現パターン】receive ~ at [from] the hands of
receive ~ by airmail
~を航空便{こうくうびん}[エアメール]で受け取る
red
red
【名】
1. 〔色の〕赤、レッド◆三原色の一つで、可視光のスペクトラムで最も波長の長い領域の光。
2. 赤の顔料{がんりょう}[絵の具・染料{せんりょう}]
3. 赤い生地{きじ}[衣服{いふく}]
4. 〈話〉赤ワイン
5. 〔アーチェリーの的の〕赤丸{あかまる}
6. 〔ルーレットの賭け場所{ばしょ}の〕赤、レッド
7. 〔ビリヤードの〕赤玉{あかだま}
8. 《Red》〈話・軽蔑的〉共産{きょうさん}[社会{しゃかい}]主義者{しゅぎしゃ}
【形】
1. 〔色が〕赤い、赤の
2. 〔髪や毛が〕赤茶色{あかちゃいろ}の
3. 〔目が〕充血{じゅうけつ}した、血走{ちばし}った
4. 〔顔が〕赤くなった、赤面{せきめん}した
5. 〔ワインが〕赤の
6. 《会計》赤字{あかじ}の、損失{そんしつ}の
7. 《Red》〈話・軽蔑的〉共産{きょうさん}[社会{しゃかい}]主義者{しゅぎしゃ}の
8. 《Red》〔旧〕ソ連の、ソビエトの
【音声を聞く】svl01/red_w.mp3【レベル】1、【発音】réd、【@】レッド、【変化】《形》redder | reddest、《複》reds
Red
【人名】
レッド◆男/女【地名】
レッド川◆米国
red admiral
《昆虫》アカタテハチョウ◆ヨーロッパと北米に分布する、前翅に明るい橙色の縞模様があるチョウ。◆【学名】Vanessa atalanta
red alert
非常警報{ひじょう けいほう}
red alga
《植物》紅藻{こうそう}
red algae
紅藻類{こうそう るい}◆red algaの複数形
red and blotchy skin rash that doesn’t fade when you press on it
押しつぶしても消えない赤いしみのような発疹{ほっしん}
red and fissured lips
赤く亀裂{きれつ}の入った口唇{こうしん}
red and swollen
赤く腫れた
Red and the Black
【著作】
《The ~》赤と黒◆仏1830《著》スタンダール(Stendhal)◆Scarlet and Blackの英訳題もある。
Red and the Green
【著作】
《The ~》赤と緑◆英1965《著》アイリス・マードック(Iris Murdoch)
Red and white are the brand colors of Coca-Cola.
赤と白はコカコーラの商標の色です。”MB002228”, “2492296”
Red and White Singing Contest
紅白歌合戦{こうはく うたがっせん}◆【注意】直訳なので、具体的に説明しないと、どのようなものなのか理解してもらえない。
Red and white sofas line the walls of the cafe while brightly colored cushions are thrown casually on the floor inviting customers and cats alike to kickback and relax.
赤と白のソファがカフェの壁際に並び、お客と猫に静かにくつろいでもらえるように、明るい色のクッションが無造作に床に置かれている。◆【出典】Hiragana Times, 2008年8月号◆【出版社】”HT262006”, “2492297”
red anomaly
赤色弱{あか しきじゃく}
remember
remember
【自動】
思い出す
・I can’t remember right now. : 今すぐには思い出せません。【他動】
1. ~を覚えている、記憶{きおく}している、記憶{きおく}にとどめる
・Do you remember anything else? : 他に何か覚えていることはありませんか?
・How thoughtful [kind] of you to remember my birthday! : 私の誕生日を覚えていてくださったなんて、ありがとうございます!
・I can’t remember anything I said. : 何を言ったか全く覚えていない。
・If I remember right,… : 私の記憶が正しければ。
・Yes, I remember. : そうだったね。
2. ~を思い出す
・I was just remembering what Bob said. : ボブが言ったことを思い出そうとしてただけ。
・I’ve just remembered something important I have to do. I must be going. : 大切な用事を思い出しました。帰らなくっちゃ。
3. ~によろしくと伝言{でんごん}する
・Remember me to him. : 彼によろしくね。
4. ~に謝礼{しゃれい}をする、贈り物をする、チップを渡す
5. ~を念頭{ねんとう}に置く
【音声を聞く】svl01/remember_w.mp3【レベル】1、【発音】rimémbər、【@】リメンバー、【変化】《動》remembers | remembering | remembered、【分節】re・mem・ber
remember ~ accurately
~を正確{せいかく}に思い出す
remember ~ all so well
すべてよく[はっきり]覚えている
remember ~ as a sort of important landmark
~を一種{いっしゅ}の重要{じゅうよう}な出来事{できごと}として覚えている
remember ~ as if it happened yesterday
〔鮮烈{せんれつ}な記憶{きおく}などについて〕まるで昨日{さくじつ}の出来事{できごと}のように~を覚えている
【表現パターン】remember ~ as if it (had) happened (only) yesterday
remember ~ being there
~がそこにあったことを覚えている
remember ~ clearly
~をはっきり覚えている
remember ~ for a long time
~をいつまでも思い出す
remember ~ for the rest of one’s life
~を一生{いっしょう}[死ぬまで]覚えている
remember ~ from the experience
その経験{けいけん}から~を思い出す[思い起こす]
remember ~ in an instant
とっさに~を思い出す、一瞬{いっしゅん}のうちに~の記憶{きおく}がよみがえる
remember ~ in graphic detail
~をありありと覚えている[思い出す]
remember ~ offhand
~を即座{そくざ}に思い出す
remember ~ with a jolt
~をハッと思い出す
remember ~ with a smile
ほほ笑みながら[笑みを浮かべて]~を思い出す
restaurant
restaurant
【名】
レストラン、料理店{りょうりてん}、飲食店{いんしょくてん}【音声を聞く】svl01/restaurant_w.mp3【レベル】1、【発音】réstərənt、【@】レストラント、【変化】《複》restaurants、【分節】res・tau・rant
restaurant at the top of
《a ~》~のてっぺんにあるレストラン
restaurant business
飲食業{いんしょくぎょう}
restaurant car
〈英〉〔列車{れっしゃ}の〕食堂車{しょくどうしゃ}
restaurant chain
《a ~》レストランのチェーン店、チェーン展開{てんかい}している飲食店{いんしょくてん}[レストラン]
Restaurant chain Yoshinoya has also cancelled plans to start using the meat again.
飲食店チェーンの吉野家も、米国産牛肉の使用再開の計画を中止しました。”MB002985”, “2493524”
restaurant company
レストラン企業{きぎょう}
restaurant critic
《a ~》レストラン評論家{ひょうろんか}
Restaurant Cui-daore in Dotombori, Osaka City, has announced it will close on July 8.
大阪市道頓堀にある食堂「くいだおれ」が7月8日に閉店すると発表した。◆【出典】Catch a Wave, 2008年4月25日号◆【出版社】
restaurant district
飲食店街{いんしょくてん がい}
restaurant employee
レストラン従業員{じゅうぎょういん}
restaurant etiquette
レストランでの作法{さほう}
restaurant famous for
《a ~》~で有名{ゆうめい}なレストラン
restaurant food
レストランの食べ物
restaurant guide
レストラン案内{あんない}
return
return
【自動】
1. 戻る、帰る、返還する
2. 〔電源{でんげん}が〕復帰{ふっき}する
3. 〔病気{びょうき}などが〕再発{さいはつ}する
【他動】
1. ~を返す、戻す、返却{へんきゃく}する、返品{へんぴん}する、返送{へんそう}する、返上{へんじょう}する
・I want to return this book. : 《図書館》この本を返却したいんですけど。
2. ~に答える、答申{とうしん}する
3. 公表{こうひょう}する
4. 選出{せんしゅつ}する
5. 反響{はんきょう}する
【名】
1. 返すこと、返却{へんきゃく}、返還{へんかん}、返送{へんそう}◆物を元の場所に返すこと。
・Indicate the reason for your return. : 返品理由を明記してください。
2. 帰ること、帰宅{きたく}、帰国{きこく}、帰郷{ききょう}◆人が元の場所に戻ること。
3. 元に戻ること、回復{かいふく}、復帰{ふっき}◆状態や状況が元に戻ること。
4. 再び現れること、回帰{かいき}、再来{さいらい}、再発{さいはつ}
・Many happy returns of the day! : きょうの良き日が何度も巡って来ますように!◆誕生日の挨拶{あいさつ}。
5. 返された[戻された・帰って来た]もの
6. 《returns》返品商品{へんぴん しょうひん}
7. 返礼{へんれい}、お返し、返済金{へんさい きん}
8. 返答{へんとう}、応答{おうとう}、回答{かいとう}
9. 〔商品{しょうひん}の売買{ばいばい}による〕利益{りえき}
10. 〔投資{とうし}などによる〕利益{りえき}、運用益{うんようえき}◆通例、returns◆【同】profit
11. 〔定期的{ていき てき}な〕財務{ざいむ}報告書{ほうこくしょ}[統計資料{とうけい しりょう}]
12. 選挙結果{せんきょ けっか}(報告書{ほうこくしょ})◆通例、returns
・Returns are not expected. : 開票結果が出ない模様です。
13. 〈英〉選挙{せんきょ}
14. 《トランプ》〔ブリッジの〕リターン◆パートナーがリードしたカードと同じスーツをリードすること、またはそのカード。
15. 《テニス》リターン、返球{へんきゅう}◆相手にボールを打ち返すこと、またはそのボール。
16. 《アメフト》リターン◆キックオフやパントしたボールを敵側が持って前進すること、または前進した距離。
17. 〔河川{かせん}や道路{どうろ}の〕曲がり角、湾曲部{わんきょく ぶ}
18. 〔タイプライターやキーボードの〕リターン・キー、キャリッジ・リターン
19. 〈英〉往復乗車券{おうふく じょうしゃけん}◆【同】round-trip ticket
20. 《法律》執行報告(書){しっこう ほうこく(しょ)}◆裁判所の召喚状や令状などに執行官が簡単な報告を書いて返送すること、またはその報告書。
21. 〔所得税{しょとくぜい}の〕納税申告書{のうぜい しんこくしょ}◆【同】income tax return ; tax return
【形】
1. 戻りの、返りの、返信{へんしん}の
2. 返礼{へんれい}の、お返しの
3. 再度{さいど}の、もう一度行う
4. 復路{ふくろ}の、帰り道の
5. 再び戻すための、再循環{さいじゅんかん}の
6. 〈英〉〔切符{きっぷ}が〕往復{おうふく}の◆【同】round-trip
7. 〔道などの〕方向転換{ほうこう てんかん}の、曲がり角の
【音声を聞く】svl01/return_w.mp3【レベル】1、【発音】ritə́ːrn、【@】リターン、【変化】《動》returns | returning | returned、【分節】re・turn
Return
【著作】
《The ~》死者の誘い◆英1910《著》デ・ラ・メア(Walter de la Mare)
return ~ at someone’s expense in accordance with the guarantees
保証条項{ほしょう じょうこう}に基づき(人)の費用負担{ひよう ふたん}で~を返品{へんぴん}する
return ~ for a prompt refund
〔商品{しょうひん}など〕を返品{へんぴん}[返送{へんそう}]してすぐに払い戻しを受ける
return ~ immediately
直ちに[すぐに]~を返却{へんきゃく}する
return ~ someone lent one the other day
先日{せんじつ}(人)が借してくれた~を返却{へんきゃく}する
return ~ to
~を…に戻す
return ~ to a non-toxic level
~を毒性{どくせい}のないレベルに戻す
return ~ to a rightful owner
~を正当{せいとう}な持ち主[所有者{しょゆうしゃ}]の元に戻す[返還{へんかん}する]
return ~ to a sound financial footing
~を健全{けんぜん}[良好{りょうこう}]な財務{ざいむ}[経済{けいざい}・財務{ざいむ}]状況{じょうきょう}に戻す
return ~ to a sound footing
〔経済{けいざい}・財務状況{ざいむ じょうきょう}など〕~を健全{けんぜん}[良好{りょうこう}]な状態{じょうたい}に戻す
return ~ to a sustainable development track
~を持続可能{じぞく かのう}な成長軌道{せいちょう きどう}へ復帰{ふっき}[回復{かいふく}]させる
return ~ to its case
~を箱[容器{ようき}・ケース]に戻す
return ~ to its original state
~を元の状態{じょうたい}に戻す、~を原状に復する
return ~ to normal function
~の働き[機能{きのう}]を正常{せいじょう}に戻す
rice
rice
【他動】
〔食材{しょくざい}をふるいに掛けて〕米粒状{こめつぶ じょう}にする【名】
1. 〔食物{しょくもつ}の〕米、ご飯◆イネから収穫される穀物で、炊いたり蒸したりした食物も含まれる。
2. 《植物》稲、イネ◆【同】rice plant◆【学名】Oryza sativa
【音声を聞く】svl01/rice_w.mp3【レベル】1、【発音】ráis、【@】ライス
Rice
【人名】
ライス
RICE
【略】
1. =Research Information for International and Comparative Education
比較・国際教育情報データベース◆日本比較教育学会が作成◆【URL】
2. =Research Institute of Construction and Economy
建設経済研究所◆国土交通省の所管。1982年設立◆【URL】
3. =rest, ice, compression and elevation
《医》RICE処置{しょち}◆捻挫、突き指、打撲などの軟部組織損傷の最適な応急処置で、患部を安静にして冷しながら圧迫し、患部を心臓より高い位置に保つこと。
rice acreage
作付面積{さくづけ めんせき}
rice acreage reduction policy
米の減反政策{げんたん せいさく}
rice agriculture
稲作農業{いなさく のうぎょう}
rice aid to
~への米支援
rice allergy
米アレルギー
rice allowance
米の配給{はいきゅう}
Rice and miso soup is the only breakfast for me.
朝はやっぱりご飯とみそ汁に限るよ。
rice and sea weed roll
〔すしの〕太巻き
Rice Bag Reversal
《柔道》俵返し{たわらがえし}
rice bale
米俵{こめだわら}
rice ball
握り飯、おにぎり
rice ball wrapping that can be opened with one hand
片手{かたて}ではがせるおにぎりの包装{ほうそう}
rich
rich
【名】
《the ~》金持ち(の人々{ひとびと})、富者{ふしゃ}【形】
1. 〔物質的{ぶっしつてき}に〕恵まれている、豊かな、豊富{ほうふ}な
・Milk is rich in calcium. : 牛乳はカルシウムが豊富です。
2. 金がある、金持ち{かねもち}の
3. 〔土地が〕肥えた、肥沃{ひよく}な
4. 高価{こうか}な、上等{じょうとう}の、ぜいたくな
5. 〔味が〕こってりした、濃い、コクのある、芳醇{ほうじゅん}な
6. 〔声が〕豊かな、声量{せいりょう}のある
7. 〔言葉が〕意味深長{いみ しんちょう}な
8. 〔色が〕鮮やかな
【音声を聞く】svl01/rich_w.mp3【レベル】1、【発音】rítʃ、【@】リッチ、【変化】《形》richer | richest、《複》riches
Rich
【人名】
リーチ、リッシュ、リッチ◆男性の名。
rich and developed nation
《a ~》豊かな先進国{せんしんこく}
Rich And Famous
【映画】
ベスト・フレンズ◆米1981
rich and full life
豊かで充実{じゅうじつ}した人生{じんせい}
rich and mellow scent
豊潤{ほうじゅん}な香り
rich and poor
貧富{ひんぷ}、富者{ふしゃ}と貧者{ひんじゃ}、金持{かねも}ちと貧乏人{びんぼうにん}
rich and powerful
【名】
お金と権力{けんりょく}のある人々{ひとびと}【形】
富強{ふきょう}の
Rich And Strange
【映画】
リッチ・アンド・ストレンジ◆英1931
Rich and Strange
【映画】
リッチ・アンド・ストレンジ◆英1931《監督》アルフレッド・ヒッチコック《出演》ヘンリー・ケンドール、ジョーン・バリー
rich and varied
豊かな
rich are not always happy
《The ~》富めるもの必ずしも幸いならず◆金言
rich area
《a ~》裕福{ゆうふく}な地域{ちいき}
rich bacterial culture medium
細菌{さいきん}の富栄養培地{ふ えいよう ばいち}
rich banquet
豪勢{ごうせい}な宴会{えんかい}
ride
ride
【自動】
1. 乗馬{じょうば}する、馬を乗りこなす
2. 〔自転車{じてんしゃ}やバイクで〕ツーリングする
3. 〔車や列車{れっしゃ}などに〕乗客{じょうきゃく}として乗る
4. エレベーターで上がる[下がる]
5. 〔自動車{じどうしゃ}が〕~のように走る◆ride wellなどのように用い、運転のしやすさなどを表す。
6. 〔鳥や船などが〕浮かぶ
7. 〔波に浮かぶように〕軽々{かるがる}と[やすやすと]進む
8. 〔~の成功{せいこう}に〕支えられる、依存{いそん}している
9. 〔邪魔{じゃま}しないで〕そのままにしておく、続けさせる
10. 〈文〉《海事》〔船が〕停錨{ていびょう}する
【他動】
1. 〔馬を〕乗りこなす、走らせる
2. 〔自転車{じてんしゃ}やオートバイに〕またがって進む
3. 〔場所{ばしょ}を車などで〕進む、行く
4. 〔車や列車{れっしゃ}などに〕乗客{じょうきゃく}として乗る
5. 〔スケートボードなどに〕乗る
6. 〔エレベーターに〕乗って上がる[下がる]
7. 〔オートバイ競技{きょうぎ}などに〕参加{さんか}する、出場{しゅつじょう}する
8. 〔人を乗り物に乗せて〕運ぶ、連れて行く
9. 〔風や波などに〕乗る、浮かぶ
10. 〔困難{こんなん}などを〕切り抜ける、処理{しょり}する
11. 〈話〉〔人を〕からかう、ばかにする
12. 〈話〉〔人をしつこく〕困らせる、悩ませる
13. 〔別の部分{ぶぶん}に〕重なる、乗る
14. 〔車のクラッチやブレーキを〕半押{はん お}しする
15. 〈文〉《海事》〔船を〕停錨{ていびょう}させる
【名】
1. 〔車や馬などの〕乗車{じょうしゃ}、乗馬{じょうば}、ドライブ
・Do you need a ride? : 車で送りましょうか?
・For every 10 rides you buy, you get an 11th ride free. : 10回分の乗車券を買うごとに11回目は無料になる。
・Thank you for the ride. : 車に乗せてくれてありがとう。
・We’re going to the station. Can we give you a ride? : これから車で駅に行きますけど、ご一緒しましょうか?
2. 〔徒歩{とほ}や公共交通機関{こうきょう こうつう きかん}を待つ人の〕車の迎え、車に乗せること
3. 〔自動車{じどうしゃ}の〕乗り心地、快適{かいてき}さ
4. 〔遊園地{ゆうえんち}などの〕乗り物◆スリルを味わうジェット・コースターなど。
5. 乗馬道{じょうば どう}◆森などに作られた、馬が通れる草地の道。
6. 《音楽》〔シンバルの〕ライド◆【同】ride cymbal
7. 〈俗〉《音楽》〔乗ってきたときの〕即興演奏{そっきょう えんそう}
8. 〈米俗〉自動車{じどうしゃ}、バイク
・My ride is a Honda. : 私の車[バイク]はホンダです。
・Don’t mess with my ride. : 私の車にいたずらしないでください。
【音声を聞く】svl01/ride_w.mp3【レベル】1、【発音】ráid、【@】ライド、【変化】《動》rides | riding | rode | ridden
Ride
【人名】
ライド
ride ~ in the snaffle
~を丁寧{ていねい}に扱う、~を優しく統御する、穏やかに扱う
【表現パターン】ride ~ in [on] the snaffle
ride ~ to a stunning victory
~に乗って大勝利{だいしょうり}を収める
ride ~ to death
- ~を使い過ぎて機能{きのう}を低下{ていか}させる
- 〔話など〕を(人)にしつこく繰り返してうんざりさせる
ride __ more rides
あと_個の乗り物に乗る[アトラクションを回る]
ride __ stations past one’s stop
_駅乗り過ごす
ride a bicycle
自転車{じてんしゃ}に乗る
ride a bicycle door-to-door soliciting votes
自転車{じてんしゃ}に乗って各戸{かっこ}ごとに投票{とうひょう}を頼む
ride a bicycle down a steep hill
自転車{じてんしゃ}に乗って急な坂道{さかみち}を降りていく
ride a bicycle off road
オフロード[未舗装{み ほそう}の道]で自転車{じてんしゃ}に乗る
ride a bicycle to school without wearing a helmet
ヘルメットをかぶらずに自転車{じてんしゃ}で学校{がっこう}に行く
ride a bicycle with a girl
女の子と自転車{じてんしゃ}に乗る[で二人乗りをする]
ride a bicycle with one hand and carry trays
片手{かたて}で自転車{じてんしゃ}を運転{うんてん}しながらお盆を運ぶ◆出前などで
ride a bicycle with one’s hands free
手放しで自転車{じてんしゃ}に乗る
right
right
【間投】
〈話〉〔同意{どうい}や確認{かくにん}を求める〕そうですよね、これでいいんですよね◆【用法】自分の言ったことが正しいかどうかを確認するため、あるいはコメントを求めるために(文末に)付ける。
・It’s his fault, it’s his fault, it’s all his fault! Right, Meg? : 彼が悪いんだ、彼が悪いんだ、何もかも彼が悪いんだ!でしょう?メグ。【自動】
1. 正しい位置{いち}に戻る
2. 直立{ちょくりつ}する
【他動】
1. ~を正しい位置{いち}に戻す
2. ~を直立{ちょくりつ}させる
3. ~を立て直す、改善{かいぜん}する
4. ~を正しく取り扱う
5. 〔不正{ふせい}を〕正す
【名】
1. 右側{みぎがわ}、右方向{みぎ ほうこう}
2. 右回り{みぎまわり}、右旋回{みぎ せんかい}
3. 〔道徳的{どうとく てき}な〕正しさ、道理{どうり}
4. 正確{せいかく}さ、真実性{しんじつ せい}
5. 〔法律{ほうりつ}・伝統{でんとう}・自然{しぜん}に基づく〕権利{けんり}
・”I see missionaries carry on their activities freely here.” “Actually, freedom of religion is one of our basic rights.” : 「宣教師が自由に活動しているのですね」「信仰の自由はわれわれの基本的な権利の一つです」
・Actually, owning a gun is one of our basic rights. : 実際、銃の所有はわれわれの基本的権利の一つなんだ。
6. 《法律》〔財産{ざいさん}に対する〕権利{けんり}、利権{りけん}◆通例、rights
7. 《金融》新株引受権{しんかぶ ひきうけけん}(証書{しょうしょ})◆通例、rights
8. 〔政治的{せいじ てき}な〕保守主義{ほしゅ しゅぎ}、右翼思想{うよく しそう}◆通例、Right
9. 保守主義者{ほしゅ しゅぎしゃ}、右派{うは}、右翼{うよく}◆通例、Right
10. 〔ボクシングの〕右パンチ
11. 《野球》右翼{うよく}、ライト
12. 〔ズボンやシャツなどの〕右足{みぎあし}、右手{みぎて}
【形】
1. 右の、右手{みぎて}の、右側{みぎがわ}の、右方{うほう}の
2. 〔事実{じじつ}に即して〕正しい、合っている◆【語源】人間は心臓の反対側にある手をよく使うところから、その手を使うことが正しいとされた。
・We will see who is right in a month. : 1カ月後にはどちらが正しいか分かるだろう。
3. 〔法律{ほうりつ}や道徳的{どうとく てき}に〕正しい、正当{せいとう}な
4. 〔状況{じょうきょう}などに〕合っている、適切{てきせつ}な
5. 〔状況{じょうきょう}が〕望ましい、都合{つごう}が良い
6. 〔人が〕理想{りそう}の、適任{てきにん}の
7. 〔物の見方{みかた}などが〕優れた、秀でた
8. 〔人が社会的{しゃかい てき}に〕成功{せいこう}した、有名{ゆうめい}な
9. 〔身体{しんたい}や精神{せいしん}が〕健康{けんこう}な、正常{せいじょう}な
10. 《野球》右翼{うよく}の、ライトの
11. 〔面などが〕表の、正面{しょうめん}の
12. 〔線などが〕真っすぐの、曲がっていない
13. 〔角度{かくど}が〕直角{ちょっかく}の、90度の
14. 〔政治的{せいじ てき}な〕右派{うは}の、右翼{うよく}の
【副】
1. 右(側)に、右の方に
2. 真っすぐに、直接{ちょくせつ}に
3. ちょうど、ぴったり
4. すぐに、直ちに
・I’ll be right back. : すぐ戻りますから。◆【場面】ちょっと席を外すときなど。
5. 完全{かんぜん}に、全く
6. 〔状況{じょうきょう}などに〕適切{てきせつ}に、望ましく
7. 〔事実{じじつ}に対して〕正しく、間違いなく
8. 〔法律{ほうりつ}や道徳{どうとく}に〕従って、のっとって
9. 〔強意語{きょうい ご}として〕まさしく、すっかり
10. 〈米方言〉相当{そうとう}に、非常{ひじょう}に
【音声を聞く】svl01/right_w.mp3【レベル】1、【発音】ráit、【@】ライト、【変化】《動》rights | righting | righted
《be ~》ほれ込んでいる[ぞっこんである]
【表現パターン】right (into)
Right?
そうじゃないの?
right a room
部屋{へや}を片付ける[整頓{せいとん}する]
right a wrong
誤り[過ち・不正{ふせい}]を正す
right a wrong of history
歴史{れきし}の誤りを正す
right about
《be ~》~して正解{せいかい}だ、~して良かったと思う
・I was right about keeping it a secret from him. : 彼には内緒にしておいて、正解だったな。
right about a lot of things
《be ~》〔主語の言うことなどが〕いろいろ[さまざま]な点[こと]において正しい
right about anything
《be ~》何事{なにごと}[どんなこと]においても正しい
right about face
回れ右、転回{てんかい}、180度の方向転換{ほうこう てんかん}、すばやい退却
【表現パターン】right about face [turn]
right about it raining
《be ~》雨が降ることを言い当てる、〔主語が〕言った[予想{よそう}した]通り雨が降る
Right about that time, I started to suffer from hair loss in three round areas about the size of an egg yolk, due to all the mental stress.
ちょうどこの頃、ストレスから卵黄大の円形脱毛症を3カ所もつくった。◆【出典】Hiragana Times, 1991年12月号◆【出版社】”HT062028”, “2493911”
right above
真上{まうえ}に、すぐ上の階に
right across from
ちょうど~の真向かいに
right across the board
全面的{ぜんめん てき}に
right across the street from
《be ~》~のすぐ通り向かいにある
ring
ring
【1自動】
1. 輪(状)になる
2. 〔らせん状や円状{えんじょう}に〕進む、動く、走る、飛ぶ
【1他動】
1. 〔輪のように〕~を取り囲む[包囲{ほうい}する]
2. ~を輪(状)にする
3. 〔輪で〕~を飾る[〔輪を~に〕付ける]
4. 〔木の樹皮{じゅひ}を〕丸くはぎ取る
5. 〔動物{どうぶつ}に〕鼻輪{はなわ}を付ける
6. 〔蹄鉄投げで蹄鉄{ていてつ}を〕投げる
【1名】
1. 〔装飾品{そうしょくひん}の〕指輪{ゆびわ}、リング
2. 〔物を入れたり運んだりする〕輪、環
3. 〔ダンスなどの人の動きの〕輪
4. 〔人や物の配列{はいれつ}の〕輪
5. 〔サーカスなどの〕リング◆周りを丸く客席が取り囲んだ舞台。
6. 〔ボクシングやレスリングの〕リング◆試合が行われる四角くせり上がった場所。
7. 〔競技{きょうぎ}の〕ボクシング
8. 〔犯罪{はんざい}の〕組織{そしき}、団
9. 《天文》〔土星{どせい}などの〕輪
10. 《植物》〔木の〕年輪{ねんりん}◆【同】growth ring
11. 闘牛場{とうぎゅう じょう}◆【同】bullring
12. 選挙戦{せんきょ せん}、政治闘争{せいじ とうそう}
13. 〔市で売り出す家畜{かちく}の〕囲い場
14. 《数学》〔同心円{どうしんえん}の〕環帯{かんたい}◆【同】annulus
15. 《数学》〔代数学{だいすうがく}の〕環
16. 〔らせん構造{こうぞう}の〕一回り{ひとまわり}
17. 《化学》〔分子構造{ぶんし こうぞう}の〕連鎖{れんさ}◆【同】closed chain
18. 《コ》リング(型)◆LANトポロジーの一つ。他にバス型(bus)、スター型(star)がある。
19. 《rings》《体操》つり輪◆【同】still rings
【2自動】
1. 〔ベルなどが〕鳴る、〔ベルなどの〕音がする
2. 〔危険{きけん}を知らせる甲高い〕音を出す
3. 〔大きな音が〕響き渡る
4. 〔ベルを鳴らして〕人を呼ぶ
5. 〔印象{いんしょう}が~であるように〕聞こえる、残る
6. 〈英〉電話{でんわ}する◆【同】telephone
7. 〔うわさなどが〕沸き立つ
8. 〔甲高い音が〕耳に残る、〔甲高い音で〕耳鳴りがする
・My ears are ringing. : 私はキーンという耳鳴りがしています。
【2他動】
1. 〔ベルなどを〕鳴らす
2. 〔ベルを鳴らすような音を〕出す、立てる
3. 〔ベルなどが〕~を知らせる[告げる]
4. 〈英〉(人)に電話{でんわ}する
5. 〔硬貨{こうか}などを鳴らして本物{ほんもの}かどうか〕確かめる
【2名】
1. ベルの音
2. ベルを鳴らすこと
3. 〔繰り返し鳴り響く〕大きな音
4. 〈英〉電話{でんわ}をかけること
5. 〔人や物の〕印象{いんしょう}、感じ
・”This is our baby’s name.” “It has a nice ring to it.” : 「これが私たちの赤ん坊の名前です」「結構いいじゃない」
6. 〔鐘楼{しょうろう}の集合体{しゅうごうたい}としての〕ベル
【音声を聞く】svl01/ring_w.mp3【レベル】1、【発音】ríŋ、【@】リング、【変化】《動》rings | ringing | ringed | rang | rung
Ring
【人名】
リング◆男性の名。【映画】
《The ~》リング◆英1927《監督》アルフレッド・ヒッチコック《出演》カール・ブリッソン、リリアン・ホール=デイヴィス、イアン・ハンター【雑誌名】
リング
ring __ times each time
1回(の電話{でんわ})につき_回ずつベルを鳴らす
ring a bell
心当たりがある、ピンとくる、感覚的{かんかくてき}に思い出す[把握{はあく}する]◆【直訳】頭の中でベルを鳴らす
・Does that ring any bell? : それで問題が起きそうだと思う?◆「問題は起こらないさ」という意味を含む反語的表現。
ring a bell a lot
鈴[ベル・呼び鈴]を何度{なんど}[何回{なんかい}]も鳴らす
ring a bull
雄牛{おうし}に鼻輪{はなわ}を通す
ring a distant bell for
〔主語を聞いて〕(人)が何となく[どことなく・ぼんやりと・かすかに]思い当たることがある
ring a doorbell
(人)のドアベル[呼び鈴・玄関のベル]を押す[鳴らす]
ring a familiar bell
思い当たる節がある
ring a number
【動】
電話{でんわ}をかける
ring a park with trees
公園{こうえん}を木で取り囲む
Ring a Ring O’Roses
リング・アラウンド・ザ・ロージー◆童謡の題名、またその歌に合わせてする日本の「かごめかごめ」にやや似た遊び。何人かで手をつなぎ輪になって回り、歌詞のwe all fall downという部分で一斉に倒れたりしゃがんだりする(ルールによってはこの動作が一番遅かった人が1回抜けたりする)。俗説ではかつて疫病の流行で大勢が死んだことにちなむとするが、真の起源は不明。
【表現パターン】Ring a Ring O’Roses [o’ Roses]
ring abscess
《病理》輪状膿瘍{りんじょう のうよう}
ring accelerator
環状加速器{かんじょう かそくき}
ring aggregate
環状集合体{かんじょう しゅうごうたい}
rise
rise
【自動】
1. 〔人が〕立ち上がる、起立{きりつ}する
2. 〔人が〕起床{きしょう}する、起きる
3. 〔高い場所{ばしょ}に〕上がる、昇る
4. 〔大きさや容積{ようせき}が〕増大{ぞうだい}する、膨らむ
5. 〔数量{すうりょう}が〕増える、増加{ぞうか}する
6. 〔価格{かかく}が〕上がる、上昇{じょうしょう}する
7. 〔強度{きょうど}や速度{そくど}が〕強くなる、上昇{じょうしょう}する
8. 〔音量{おんりょう}や音程{おんてい}が〕上がる、高くなる
9. 〔建物{たてもの}などが〕そびえる、そそり立つ
・The cliff rises in a vertical wall. : 絶壁は垂直の壁となってそびえている。
10. 〔天体{てんたい}が水平線{すいへいせん}などに〕昇る、出る
11. 〔建物{たてもの}が〕建ち上がる、建設中{けんせつ ちゅう}である
12. 〔髪の毛などが固くなって〕立つ、直立{ちょくりつ}する
13. 〔道などが〕上り坂になっている
14. 〔水面{すいめん}や地面{じめん}から〕浮かび上がる、表出{ひょうしゅつ}する
15. 〔川などが〕源を発する、始まる
16. 〔人や組織{そしき}などが〕反乱{はんらん}を起こす、反旗{はんき}を翻す
17. 〔正式{せいしき}な会議{かいぎ}が〕閉会{へいかい}する、散会{さんかい}する
18. 〔人が〕出世{しゅっせ}する、昇進{しょうしん}する
19. 〔気持{きも}ちなどが〕高まる、快活{かいかつ}になる
・My hopes began to rise. : 私の希望が膨らみ始めた。
20. 〔人が要求{ようきゅう}に応えようと〕気持{きも}ちを高揚{こうよう}させる
21. 〔恐れや不安{ふあん}などが〕込み上げる、わき上がる
22. 〔死んだ状態{じょうたい}から〕生き返る、よみがえる
【他動】
1. ~を上がらせる、~を増大{ぞうだい}させる◆【用法】非標準用法であり、raiseを使う方が標準的。
2. 《海事》〔近づいて遠くのものを〕水平線上{すいへいせん じょう}に見る◆【同】raise
3. 〔パン生地{きじ}などを〕発酵{はっこう}させる
【名】
1. 〔高さが〕上がる[昇る]こと
2. 〔太陽{たいよう}などが〕出る[昇る]こと
3. 〔水位{すいい}の〕増加{ぞうか}、上昇{じょうしょう}
4. 〔緩やかな〕上り坂、上り勾配の道
5. 〔地面{じめん}や海底{かいてい}の〕高台{たかだい}、高地{こうち}、大陸棚{たいりくだな}
6. 〔階段{かいだん}の〕蹴上げ[ひと続き]の高さ
7. 〔餌{えさ}を求めて魚が〕水面{すいめん}まで上がること
8. 〔川の〕源、源流{げんりゅう}
9. 〔価格{かかく}の〕値上{ねあ}がり、騰貴{とうき}
10. 〔音の大きさや高さの〕増大{ぞうだい}、上昇{じょうしょう}
11. 〔物事{ものごと}の〕始まり、発生{はっせい}
12. 〔人の〕出世{しゅっせ}、昇進{しょうしん}
13. 〔文明{ぶんめい}などの〕進歩{しんぽ}、隆盛{りゅうせい}
14. 〈主に英〉昇給{しょうきゅう}、賃上げ{ちんあげ}
15. 〈俗〉怒り(の反応{はんのう})
16. 〈卑〉〔ペニスの〕勃起{ぼっき}
【音声を聞く】svl01/rise_w.mp3【レベル】1、【発音】ráiz、【@】ライズ、【変化】《動》rises | rising | rose | risen
rise 100 meters from the ground
〔建物が〕地上100メートルある
rise 12.34, or 5.6 per cent, to 274.22
12.34ポイントすなわち5.6%上がり274.22ポイントに◆相場価格の言い方。価格{かかく}は小数点以下{しょうすうてん いか}2桁で。
【表現パターン】surge [gain, rise] 12.34, or 5.6 per cent, to 274.22
rise __ meters from the ground
〔建物{たてもの}が〕地上{ちじょう}_メートルある[にそびえ立つ]
rise __ meters out of the sea
海抜_メートルである
rise __ millimeters per year
〔水位{すいい}などが〕1年当たり_ミリメートル上昇{じょうしょう}する
rise __ stories above the ground and __ underground stories
地上{ちじょう}_階地下{かい ちか}_階建てだ
rise __% annually
〔価格{かかく}などが〕年に_%上がる[上昇{じょうしょう}する]
rise __% from the previous quarter
前四半期{ぜん しはんき}から_%上昇{じょうしょう}する
rise __% in the fourth quarter
第4四半期{しはんき}に_%上昇{じょうしょう}する
rise __-fold
〔数値{すうち}などが〕_倍になる[上昇{じょうしょう}する・上がる]◆【文法】通常2倍から5倍までは、doubleやtripleなどといった言い方をする。◆【参考】-fold
rise a little earlier
少し早めに起きる
rise a notch
〔圧力{あつりょく}や緊張{きんちょう}などの〕レベルが上がる
rise a solid __%
_%堅実{けんじつ}に上昇{じょうしょう}する
rise a step in someone’s opinion
(人)に見直させる
river
river
【名】
1. 川
2. 流れ
3. 多量{たりょう}の流出{りゅうしゅつ}
【音声を聞く】svl01/river_w.mp3【レベル】1、【発音】rívər、【@】リバー、【変化】《複》rivers、【分節】riv・er
River
【映画】
《The ~》ザ・リバー◆米1984
River Act
河川法◆日本法
river administration
河川行政{かせん ぎょうせい}
river administrator
河川管理者{かせん かんり しゃ}
River Aire
【地名】
エア川◆英国
river alive with rowboats
ボートでにぎわっている川
River Amur
【地名】
アムール川
river authority
河川公社{かせん こうしゃ}
river B/L
河川船荷証券{かせん ふなに しょうけん}
【表現パターン】river B/L [bill of lading]
river bank
河岸{かがん・かし}、川べり、河川堤防{かせん ていぼう}
river barge
はしけ、川船{かわぶね}
river basin
河川{かせん}(の)流域{りゅういき}
river basin development
河川流域開発{かせん りゅういき かいはつ}
river basin sewerage system
流域下水道{りゅういき げすいどう}
road
road
【名】
1. 道、主要道路{しゅよう どうろ}、道路{どうろ}、車道{しゃどう}◆【略】Rd.
2. 鉄道{てつどう}
3. 巡業{じゅんぎょう}、遠征{えんせい}
4. 進路{しんろ}、道筋{みちすじ}、道程{どうてい}
【音声を聞く】svl01/road_w.mp3【レベル】1、【発音!】róud、【@】ロード、ロウド、【変化】《複》roads
Road & Track
【雑誌名】
ロード・アンド・トラック
Road & Track’s Matt DeLorenzo says, yes, but there’s a difference.
ロード・アンド・トラック誌のデロレンツォ氏は、これに同意しながらも「ちょっと違いますね」と言います。”VOA-S006”, “2494172”
road __ meters wide
幅_メートルの道路{どうろ}
road accident
交通{こうつう}[道路{どうろ}]事故{じこ}
road accident casualty
交通事故{こうつう じこ}による負傷者{ふしょう しゃ}
road accident fatality
交通事故{こうつう じこ}による死者{ししゃ}
Road Act
道路法◆日本法
road administration
道路行政{どうろ ぎょうせい}
Road Administration Division
【組織】
路政課
road administrator
道路管理者{どうろ かんりしゃ}
road agent
〈米西部〉追いはぎ
road aggregate
道路用骨材{どうろ よう こつざい}
road ahead
前方{ぜんぽう}の道路{どうろ}、前途{ぜんと}、行く手に広がる道のり
・The road ahead will be bumpy. : 前途多難である。
road alignments
道路線形{どうろ せんけい}
robot
robot
【名】
1. 〔SFの〕ロボット、人造人間{じんぞう にんげん}◆人間と同じような外観をして、人間とほぼ同じ思考や動作ができる架空の機械。
2. 〔工場{こうじょう}などの〕ロボット◆人間が行っていた比較的複雑な作業を自動的に行う機械。
3. ロボット[機械{きかい}]のような人◆感情を表に出さず、言われたことを黙々とこなす人。
【音声を聞く】svl01/robot_w.mp3【レベル】1、【発音!】róubɑt、【@】ロウボット、ロボット、【変化】《複》robots、【分節】ro・bot
robot accuracy
ロボット精度{せいど}
robot action
ロボット動作{どうさ}
robot appearance
ロボットの外観{がいかん}
robot application
ロボット応用{おうよう}
robot arc welding
ロボットアーク溶接{ようせつ}
robot arm maneuver
ロボットアームの操作{そうさ}
robot arm movement
ロボットアーム運動{うんどう}
robot articulation
ロボットの関節{かんせつ}
robot assembler
組立て{くみたて}ロボット
robot assembly
ロボット組立{くみたて}
robot assembly system
ロボット組立て{くみたて}システム
robot audition
ロボット聴覚{ちょうかく}
robot behavior
ロボット挙動{きょどう}
robot behaviour
〈英〉→ robot behavior
rock
rock
【1名】
1. 〔物質{ぶっしつ}の〕岩(石)◆花こう岩や石灰岩などから成る塊、もしくはそれらが砂や泥になった集合体。
2. 〔小さな塊の〕岩、石
3. 〔大きな〕岩盤{がんばん}、岩礁{がんしょう}、岩壁{がんぺき}
4. 〔岩のようにしっかりした〕頼りになる人[もの]、堅固{けんご}な支え
5. 《rocks》〈俗〉お金
6. 《rocks》〈卑〉きんたま
7. 〈英〉ロック・キャンディー◆主に海岸のリゾート地で売られる固い棒状のキャンディー。鮮やかな色をしており、ペパーミントで味付けをしていることが多い。
8. 〈俗〉大きなダイヤ
9. 〈俗〉クラック・コカイン◆【同】crack cocaine
10. 〈英〉《魚》〔市場{しじょう}に並んだ〕ナマズ◆【同】rockfish
【2自動】
1. 揺れ動く、振動{しんどう}する
2. 感動的{かんどうてき}だ、格好いい、すごい◆主語は「すごい」と思う対象。特に音楽などの作品名、アーティスト名。
3. ロックを演奏{えんそう}する
【2他動】
1. 揺{ゆ}り動{うごか}かす
2. 動揺{どうよう}[感動{かんどう}]させる
3. 〈米話〉~のこなし方がうまい[上手である]
4. 〈米話〉〔衣服を自分に似合うように〕着こなす[きめる]
・I’m about to rock this outfit tonight. : 今夜はこの服できめるんだ。
・He really knows how to rock that shirt. : 彼は、そのシャツをうまく着こなしています。/彼は、そのシャツの着方が上手です。
5. 〈米話〉〔物を〕上手に使う
6. 〈米話〉〔パーティーの開催などを〕上手にこなす
【2名】
1. 揺れ
2. ロック(ミューッジック)
【音声を聞く】svl01/rock_w.mp3【レベル】1、【発音】rɑ́k、【@】ラック、ロック、【変化】《動》rocks | rocking | rocked
Rock
【人名】
ロック◆男性の名。【映画】
《The ~》ザ・ロック◆米1996《監督》マイケル・ベイ《出演》ニコラス・ケイジ、ショーン・コネリー、エド・ハリス【地名】
1. 《The ~》ザ・ロック◆【同】Alcatraz Island
2. 〔イリノイ州の〕ロック・アイランド◆【同】Rock Island
3. 〔ウィスコンシン州の〕ロック郡◆【同】Rock County
rock ~ back and forth
~を前後に揺する
rock ~ to its foundation
~を根底から揺すぶる
rock ~ vigorously
~を激しく揺り動かす
rock ~ with exposure of
…を暴いて~を揺るがす
Rock & Ice
【雑誌名】
ロック・アンド・アイス
Rock & Rule
【映画】
ロックン・ルール◆カナダ1983
rock a baby back and forth in one’s arms gently
赤ん坊[赤ちゃん]を腕に抱いて優しく揺らす
rock a baby to sleep
寝かしつけるため赤ん坊を揺する
rock a cradle
揺り籠{かご}を揺らす[揺する]
rock a unicycle forward and back
一輪車{いちりんしゃ}に乗って前後{ぜんご}に動く
rock abrasion tool
《a ~》岩石研磨装置{がんせき けんま そうち}◆NASAの火星探査機であるローバーに積み込まれた、岩石の表面を削り取ったり、岩にドリルで穴を開けたりする装置。◆【略】RAT
rock act
ロック歌手{かしゅ}
rock age
岩年代
rocket
rocket
【自動】
ロケットのように突進{とっしん}する、真っすぐに舞い上がる、急行{きゅうこう}する、急上昇{きゅうじょうしょう}する、急騰{きゅうとう}する、うなぎ上りに出世{しゅっせ}する[上る]【他動】
1. のろしを上げる
2. ~を厳しく叱責{しっせき}する
【名】
1. ロケット、ロケット弾、のろし、打ち上げ花火
2. ハナダイコン
3. 〈俗〉突き出たおっぱい、ボイン
4. 〈俗〉マリファナ
5. 《野球》〔ロケットのような〕鋭い打球{だきゅう}
【音声を聞く】svl01/rocket_w.mp3【レベル】1、【発音!】rɑ́kət、【@】ロケット、ラケット、【変化】《動》rockets | rocketing | rocketed、【分節】rock・et
Rocket
【雑誌名】
ロケット
rocket a ball
《サッカー》ボールを鋭くけり込む
rocket ahead
急騰{きゅうとう}する、急上昇{きゅうじょうしょう}する
rocket altitude
ロケット高度{こうど}
rocket ammunition
ロケット弾
Rocket and mortar fire has continued since Saturday, with Grad rockets hitting locations in or near the Israeli cities of Ashkelon, Ashdod and Be’er Sheva, causing property damage and lightly injuring a number of residents.
ロケット弾と迫撃砲弾の発射は23日から続いており、グラッド・ロケット弾がアシュケロン、アシュドッド、ベルシェヴァなどのイスラエルの都市もしくはその周辺に着弾し、財産が被害を受けたり住民が軽傷を負ったりした。◆【出典】
rocket artillery
ロケット砲
rocket assist takeoff
ロケット補助離陸{ほじょ りりく}
rocket astronomy
ロケット天文学{てんもんがく}
rocket attack
ロケット弾攻撃{だん こうげき}
【表現パターン】rocket attack (against)
rocket attitude control
ロケット姿勢制御{しせい せいぎょ}
rocket balloon
《a ~》ロケット風船{ふうせん}◆おもちゃなどで、飛ばすことを目的とした細長い風船。
rocket base
《軍事》ロケット弾(発射{はっしゃ})基地{きち}
rocket battery
《a ~》ロケット弾部隊{だん ぶたい}
roof
roof
【他動】
~に屋根{やね}を付ける、~の屋根{やね}を葺く【名】
1. 屋根{やね}、屋上{おくじょう}
2. てっぺん、最高部{さいこう ぶ}、天井{てんじょう}
3. 天盤{てんばん}、上盤{うわばん}
4. 家、家庭{かてい}
【音声を聞く】svl01/roof_w.mp3【レベル】1、【発音】rúːf、【@】ルーフ、【変化】《動》roofs | roofing | roofed
roof air conditioner
ルーフ型エアコン
roof and tunnel hacking
潜入探検{せんにゅう たんけん}◆地下トンネルや排水溝などの、一般人には立入禁止の区域に無許可で侵入して探検する行為。
【表現パターン】building [reality, roof and tunnel] hacking
roof antenna
屋根{やね}アンテナ
roof beam
屋根梁
roof board
屋根板{やねいた}
roof boss
《a ~》《建築》天井{てんじょう}の浮き彫り
roof bow
垂木{たるき}
roof capability
屋根{やね}の性能{せいのう}
roof cladding
屋根仕上げ材
roof collapse
屋根{やね}の崩落{ほうらく}
roof constraint
上限制約{じょうげん せいやく}
roof construction
屋根{やね}の建設{けんせつ}
roof cover
屋根材{やね ざい}、ルーフカバー
roof cresting
棟飾り{むねかざり}
room
room
【自動】
下宿{げしゅく}する、間借りする◆【前置詞】at ; with【他動】
(人)に部屋{へや}を貸す、(人)を部屋{へや}に案内{あんない}する【名】
1. 〔建物{たてもの}の中の〕部屋{へや}、室
2. 《the ~》〔部屋{へや}の〕中にいる人々{ひとびと}
3. 〔空間的{くうかん てき}な〕余裕{よゆう}、使える場所{ばしょ}
4. 〔存在{そんざい}や活動{かつどう}などの〕機会{きかい}、余地{よち}、可能性{かのう せい}◆不可算
・There is room for further growth. : さらに成長する余地がある。
5. 《rooms》下宿部屋{げしゅく べや}、貸間{かしま}
【音声を聞く】svl01/room_w.mp3【レベル】1、【発音】rúːm、【@】ルーム、【変化】《動》rooms | rooming | roomed
Room
【人名】
ルーム、ローム
Room 101
101号室
room a baby sleeps in
《the ~》赤ちゃんが寝る部屋{へや}
room accommodation
客室設備{きゃくしつ せつび}
room acoustics
室内音響学{しつない おんきょうがく}
room air
室内{しつない}の空気{くうき}
room air motion
室内{しつない}の空気{くうき}の動き
room air pollution
室内空気汚染{しつない くうき おせん}
room air temperature
室温{しつおん}
room airflow
室内空気流{しつない くうきりゅう}
room and board
部屋代と食事代、生活費◆roomは「部屋」または「部屋代」のことであり、boardは「食卓」「賄い」「食事代」のことである。2語を合わせると、家賃と食費を合わせた費用の意味になる。日本語で言えば「賄い付きの下宿代」といったところだろう。アメリカの大学入学案内などを見るとstudent life(学生生活の案内)やtuition and fees(学費とその他の費用)の項目で必ず見掛ける表現である。なおboardingは「下宿」のことであるが、boarding schoolといえば、「全寮制の学校、寄宿学校」のことなので注意。
・Studying at a college in the US these days could cost $30 thousand annually including room and board. : 最近はアメリカの大学に進学すると、生活費も含めて年間3万ドルぐらいかかることもある。
Room and board are provided at low prices, and this type of accommodation has a good reputation, due to the warm family hospitality provided.
宿泊、食事を廉価で提供し、経営者の家族ぐるみでの家庭的なもてなしにより好評である。”NIPO-358”, “2494375”
room and board at college
大学{だいがく}の下宿代{げしゅく だい}[寮費{りょうひ}]
room and board per month
1カ月の部屋代{へや だい}と食費{しょくひ}
rope
rope
【自動】
ロープ[縄・綱]になる【他動】
1. 〔物を〕ロープ[縄・綱]で結ぶ[縛る]
2. 〔場所{ばしょ}の〕ロープで囲む[分ける]
3. 〔動物{どうぶつ}を〕投げ縄で捕まえる
4. 〈話〉(人)をだます、(人)を丸め込む
【名】
1. 〔より合わせた〕ロープ、綱、縄◆ひも(string)より太く丈夫なもの。
2. 一つながりの[より合わせた]物
3. 〔ネバネバした物の〕一筋{ひとすじ}、糸
4. 絞首{こうしゅ}[首つり]縄
5. 絞首(死)刑{こうしゅ(し)けい}
6. 〔家畜{かちく}の〕投げ縄、つなぎ縄
7. 《ropes》〔ボクシングの〕ロープ
8. 《ropes》〈話〉要領{ようりょう}、こつ
【音声を聞く】svl01/rope_w.mp3【レベル】1、【発音】róup、【@】ロウプ、ロップ、ロープ、【変化】《動》ropes | roping | roped
Rope
【映画】
ロープ◆米1948《監督》アルフレッド・ヒッチコック《出演》ジェームズ・スチュアート、ジョン・ドール、ファーリー・グレンジャー◆実際に起きたレオポルド=ローブ事件に想を得たパトリック・ハミルトンの原作から(「疑惑の影」で俳優としてデビューした)ヒューム・クローニンが必要なシーンを抜き出し、アーサー・ローレンツが脚本を書き上げた。ヒッチコック初のテクニカラー作品で、10分間のフィルム・リール1本ごとに(切れ目なく)ワン・ショットで撮影し(それを8本つなげ)たことで有名だが、同時に、「同性愛」を扱った作品という点でもまれな存在であると脚本を担当したローレンツは語っている。
rope ~ into political bond
~を政治同盟{せいじ どうめい}に誘い込む
rope a crate
木箱{きばこ}をロープで縛る
rope a load
荷物{にもつ}をロープで縛る
rope banister
ロープの手すり
rope break
ロープ・ブレイク、エスケープ◆格闘技の試合において、関節技をかけられている場合など自分が不利な体制にあるとき、リングの周りのロープをつかむことでブレイクとなり、お互いが離れてリング中央から試合が再開されるという、格闘技の試合のルールの一つ
rope burn
ロープ・バーン◆ロープとの摩擦によるやけど
rope cable
《a ~》綱
rope diameter
ロープ径
rope down a cliff
ロープを使って崖{がけ}[断崖{だんがい}・絶壁{ぜっぺき}]を降りる
rope down a rock face
ロープを使って岩の表面{ひょうめん}を降りる
rope escape
ロープ・エスケープ◆格闘技の試合においてピンチに陥った場合、ロープをつかむとブレイクとなってリング中央から試合が再開されること
rope gearing
ロープ装置{そうち}
rope handling
索取り
rose
rose
【1名】
1. 《植物》バラ◆米国ニューヨーク州の州花
2. バラ色
3. 《the ~》美人{びじん}
【2自動】
riseの過去形{かこ けい}【3名】
〈フランス語〉ロゼ(ワイン)◆つづり字の最後のeには、アクサンテギュ(鋭アクセント)を付けて表記される。【音声を聞く】svl01/rose_w.mp3【レベル】1、【発音】róuz | rouzéi、【@】ローズ、ロウズ、【変化】《複》roses、【分節】ro・se
Rose
【人名】
ローズ、ロース、ローゼ、ロゼ◆女性の名。【映画】
《The ~》ローズ◆米1979
rose acacia
《植物》ハナエンジュ
rose and fell about it, like the waves they skimmed.
――彼等がその上をすくうようにして飛んでいる波と同じように、その灯台の周囲を舞い上ったり、舞い下ったりしていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS4”, “2654546”
Rose and the Ring
【著作】
《The ~》バラと指輪◆英1855《著》ウィリアム・M・サッカレー(William Makepeace Thackeray)
rose apple
《植物》フトモモ
rose arbor
バラのあずまや
rose bay
《植物》ロドデンドロン、ヤナギラン
rose bengal staining test
ローズベンガル染色試験{せんしょく しけん}
rose berry
濃いピンク
rose bouquet
バラの花束{はなたば}
rose bowl
ローズボウル◆バラを生けるためのガラス鉢
rose bush
《a ~》バラの茂み
rose campion
《植物》スイセンノウ
rose cold
枯草熱{こそうねつ}
round
round
【自動】
丸くなる【他動】
1. ~を丸くする、丸める
2. 〔数値を〕四捨五入{ししゃ ごにゅう}する、概数{がいすう}で表す◆【参考】round-off ; round-down
・Amounts are rounded to nearest dollar. : 1ドル未満分(99セント以下)は四捨五入されます。
・What is 5814 rounded to the nearest thousand? : 《数学》5814を千の位に四捨五入すれば何になりますか?
3. 〔角などを〕曲がる、回る◆【参考】round a bend
【名】
1. 円形{えんけい}、輪、丸い物
2. 〔円形物の〕周囲、周回、〔円形になった〕範囲
3. 〔繰り返し出現する〕期間
・The climate is genial here and we can have a winterless round of years. : ここの気候は温暖で冬のない年を送ることができる。◆明確な始めと終わりがあり、その期間内に出来事が決められた順序で継起するようなものを指す。
4. 〔スポーツなどの〕ラウンド、一試合
5. 〔定められコースの〕巡回、巡視、歴訪◆【参考】doctor’s rounds ; round of visits
6. 往診{おうしん}、回診{かいしん}
7. 一斉射撃、ひとわたりの拍手、1回の給仕
8. 〔はしごなどの〕横木◆接合部が円形になっている物
9. = round dance
10. = round of beef
11. 〔銃・武器{ぶき}などの〕一発分{いっぱつ ぶん}の弾
【形】
1. 丸い、円形{えんけい}の
2. 一回りする
3. 大体{だいたい}の
4. 円熟{えんじゅく}した
5. 活発{かっぱつ}な
6. 多数{たすう}の
【前】
~を取り巻いて、回って、回転{かいてん}して【副】
~の間中【音声を聞く】svl01/round_w.mp3【レベル】1、【発音】ráund、【@】ラウンド、【変化】《形》rounder | roundest、《動》rounds | rounding | rounded
Round
【人名】
ラウンド
round ~ down to the 10
~の1の位以下{い いか}を切り捨てて十の位までの概数{がいすう}にする
【表現パターン】round ~ down to the (nearest) 10 [ten]
round ~ down to the 100
~の十の位以下{い いか}を切り捨てて百の位までの概数{がいすう}にする
【表現パターン】round ~ down to the (nearest) 100 [hundred]
round ~ down to the 1,000
~の百の位以下{い いか}を切り捨てて千の位までの概数{がいすう}にする
【表現パターン】round ~ down to the (nearest) 1,000 [thousand]
round ~ down to the 10,000
~の千の位以下{い いか}を切り捨てて1万の位までの概数{がいすう}にする
【表現パターン】round ~ down to the (nearest) 10,000 [ten-thousand]
round ~ down to the 100,000
~の1万の位以下{い いか}を切り捨てて十万の位までの概数{がいすう}にする
【表現パターン】round ~ down to the (nearest) 100,000 [hundred-thousand]
round ~ down to the 1,000,000
~の十万の位以下{い いか}を切り捨てて百万{ひゃくまん}の位までの概数{がいすう}にする
【表現パターン】round ~ down to the (nearest) 1,000,000 [million]
round ~ down to the 10,000,000
~の百万{ひゃくまん}の位以下{い いか}を切り捨てて千万{せんまん}の位までの概数{がいすう}にする
【表現パターン】round ~ down to the (nearest) 10,000,000 [ten-million]
round ~ down to the 100,000,000
~の千万{せんまん}の位以下{い いか}を切り捨てて1億の位までの概数{がいすう}にする
【表現パターン】round ~ down to the (nearest) 100,000,000 [hundred-million]
round ~ down to the 1,000,000,000
~の1億の位以下{い いか}を切り捨てて十億{じゅうおく}の位までの概数{がいすう}にする
【表現パターン】round ~ down to the (nearest) 1,000,000,000 [billion]
round ~ down to the 10,000,000,000
~の十億{じゅうおく}の位以下{い いか}を切り捨てて百億{ひゃくおく}の位までの概数{がいすう}にする
【表現パターン】round ~ down to the (nearest) 10,000,000,000 [ten-billion]
round ~ off to the closest whole number
~の小数点以下{しょうすうてん いか}を四捨五入{ししゃ ごにゅう}する
round ~ off to two decimal places
~を小数点以下第{しょうすうてん いか だい}3位で四捨五入{ししゃ ごにゅう}する
round ~ to an integer
〔1未満{みまん}の端数{はすう}がある数値{すうち}など〕の端数{はすう}[小数点以下{しょうすうてん いか}]を丸めて整数{せいすう}にする
rule
rule
【自動】
〈米俗〉抜群{ばつぐん}である、最高{さいこう}である【他動】
1. 統治{とうち}する、支配{しはい}する、牛耳る{ぎゅうじる}
2. 裁定{さいてい}する、判決{はんけつ}する
3. 線を引く
4. 抑制{よくせい}する
5. 指導{しどう}する、指図{さしず}する、規定{きてい}する
【名】
1. 規則{きそく}、ルール、規定{きてい}、法則{ほうそく}、規範{きはん}
2. 裁定{さいてい}、命令{めいれい}
3. 標準{ひょうじゅん}、基準{きじゅん}
4. 習慣{しゅうかん}、常習{じょうしゅう}、しきたり
5. 支配{しはい}、統治(権){とうち(けん)}
6. 《数学》公式{こうしき}
7. 定規{じょうぎ}、物差{ものさ}し
8. けい線
【音声を聞く】svl01/rule_w.mp3【レベル】1、【発音】rúːl、【@】ルール、【変化】《動》rules | ruling | ruled
Rule
【人名】
ルール
rule ~ an accident
~を事故{じこ}と裁定{さいてい}する
rule ~ by regulation
~を規則により取り締まる
rule ~ constitutional
〔裁判所{さいばんしょ}などが〕~を合憲{ごうけん}(だ)と判断{はんだん}する、~について合憲判決{ごうけん はんけつ}を下す
rule ~ dry
~を禁酒{きんしゅ}にする
rule ~ for __ years until someone’s death
死去{しきょ}するまでの_年間{ねんかん}を(人)が~を統治{とうち}する
rule ~ out as
~を…としては認めない、~に…の資格{しかく}なしとする
rule ~ out in general usage
一般用法{いっぱん ようほう}として~を除外{じょがい}する
rule ~ out of order
~を違反{いはん}と判定{はんてい}する
rule ~ unconstitutional
〔裁判所{さいばんしょ}などが〕~を違憲{いけん}(だ)と判断{はんだん}する、~について違憲判決{いけん はんけつ}を下す
rule ~ with a heavy hand
~を厳しく統治{とうち}[支配{しはい}]する
rule ~ with an iron hand
~に圧政{あっせい}を敷く
【表現パターン】rule ~ with an iron hand [fist]
Rule 25 states that a teacher who continues to teach after warnings from the Taleban must be beaten, and if they still continue to teach “contrary to the principles of Islam” they must be killed.
規則25では、タリバンからの警告を受けた後も教鞭をとり続けた教師は殴打されるべきであり、また「イスラムの教えに反したこと」を教え続けた教師は殺害されるべき、としている。◆【出典】
rule __ to __
_対_で裁定{さいてい}する
run
run
【自動】
1. 〔人や動物{どうぶつ}が〕走る、駆ける◆人間であれば2本足が、馬などであれば4本足がすべて地面を離れる瞬間がある進み方。
2. 〔人や動物{どうぶつ}が〕大急ぎで逃げる[戻る]
・I gotta [have to] run. ; I’ve got to run. : 急がなくっちゃ。/もう行かなくっちゃ。/今急いでいるんだ。◆その場を去るとき
3. 〔人や動物{どうぶつ}が〕自由{じゆう}に動き回る[うろつく]
4. 〔魚が産卵{さんらん}のために〕遡上{そじょう}する、回遊{かいゆう}する
5. 〔困ったとき助けを求めて〕急いで行く、駆け込む
6. 〔短期間{たんきかん}の〕旅行{りょこう}をする、〔急に〕訪問{ほうもん}する
7. 〔競技{きょうぎ}で〕走る、競走{きょうそう}する
8. 〔選挙{せんきょ}に〕出馬{しゅつば}する、立候補{りっこうほ}する
・She’s run for office four times but only won once. : 彼女は公職選挙に4度出馬したことがあるが、1度しか当選していない。
9. 〔競争{きょうそう}で特定{とくてい}の順位{じゅんい}に〕いる、付ける
10. 〔輸送機関{ゆそう きかん}が定期的{ていき てき}に〕運行{うんこう}する、走行{そうこう}する、航行{こうこう}する
・Buses will run every 10 minutes. : バスは10分間隔で運行します。
・The bus was not running today. : そのバスは今日運休だった。
11. 《海事》〔船が風を受けて〕帆走{はんそう}する
12. 〔物が滑らかに〕動く、進む
13. 〔丸い物が〕転がる、転げ落ちる
14. 〔機械{きかい}などが〕動作{どうさ}する、運転{うんてん}する
15. 〔川などが〕流れる、下る
・The tap is running. : 水道が出ている。
16. 〔鼻水{はなみず}などが〕出る、流れ落ちる
・I have a cold. My nose is running. : 私は風邪をひいていて、鼻水が出ます。
17. 〔固体{こたい}が〕溶け出す[落ちる]
18. 〔衣類{いるい}などの染料{せんりょう}が〕落ちる、脱落{だつらく}する
・When I use cheap ink cartridge, it always runs! : 安物のインクカートリッジを使うと、いつもにじむんだよね!
19. 〔道路{どうろ}などが〕向かう、続く、伸びる
・The streets run like the grid of a go board. : 道路は碁盤の目のように走っている。
20. 〔範囲{はんい}などが〕及ぶ、広がる
21. 〔植物{しょくぶつ}が〕伸びる、広がる
22. 〔病気{びょうき}などが〕広まる、拡大{かくだい}する
23. 〔他の人などと〕付き合う、同行{どうこう}する
24. 〔ある状態{じょうたい}に〕なる、陥る{おちいる}
25. 〔靴下{くつした}などが〕伝線{でんせん}する、ほどける
・Nylon stockings often run. : ナイロンのストッキングはよく伝線する。
26. 〔言葉{ことば}がある様態{ようたい}で〕話される、書かれる
27. 〔時間{じかん}が〕経過{けいか}する、流れる
28. 〔出来事{できごと}や映画{えいが}などがある時間{じかん}〕続く、上映{じょうえい}[上演{じょうえん}]される
29. 〔合計{ごうけい}がある数に〕なる、達する
・Estimates of the total cost run well over $__. : 総経費は_ドルを優に超えると見積もられている。
30. 〔好みなどがある方向{ほうこう}に〕向かう、傾く
31. 〔法律{ほうりつ}や契約{けいやく}などがある範囲{はんい}で〕有効{ゆうこう}である、効力{こうりょく}がある
32. 〔利子{りし}などが〕貯まる、付く
33. 〔情報{じょうほう}などが〕放送{ほうそう}される、出版{しゅっぱん}される
【他動】
1. 〔道などを〕走る
2. 〔獲物・犯人などを〕追う、追い詰める
3. 〔馬などを〕走らせる
4. 〔人を〕選挙戦{せんきょ せん}に出馬{しゅつば}させる、立候補{りっこうほ}させる
5. 〔プログラムなどを〕実行{じっこう}[起動{きどう}]する
6. 〔実験{じっけん}・テストなどを〕行う
7. 運営{うんえい}[経営{けいえい}・管理{かんり}]する
8. 〔費用{ひよう}などが〕かかる
・”I want this house. Can you put more windows in the kitchen?” “We could, but it will run you another 10000 just for that.” : 「この家がいいです。台所にもっと窓足せますか?」「できますけど、それだけでさらに1万ドルはかかりますよ」
9. 放映{ほうえい}[放送{ほうそう}]する、〔ビデオを〕再生{さいせい}する
10. 〔広告などを〕掲載{けいさい}する
11. 印刷{いんさつ}[出版{しゅっぱん}・発行{はっこう}]する
12. ~を…にぶつける[衝突{しょうとつ}させる]
13. 〔水を〕流す
14. 〈米俗〉〔その土地{とち}において主語{しゅご}の人物{じんぶつ}が〕権力{けんりょく}を振るっている、顔が広い◆【文法】run + 地名の形で
15. 〈米俗〉〔主語の人物{じんぶつ}が〕(人)を手玉{てだま}に取っている、〔主語の人物{じんぶつ}にとって〕(人)は自分{じぶん}の言いなりだ◆【文法】run + 人名もしく人称代名詞の形で
・”I hate working for him!” “I run him. I’ll tell him to relax.” : 「彼の下で働くのはうんざりだよ!」「あいつは俺{おれ}の言いなりだから、少しは大目に見てやれって言っといてやるよ」
【名】
1. 走ること、走行{そうこう}
2. 走った[走行]距離[時間]
3. 競走{きょうそう}
4. 〔機械や工場などの〕連続稼働[運転]
5. 《コ》実行{じっこう}
6. 〔トランプの〕同じスーツの連続カード
7. 《野球》得点{とくてん}◆【略】R
8. 《建築》階段の踏面の奥行き◆階段の踏み板の先端(nosing)から蹴上げ板(riser)までの距離。
9. 小旅行、短い訪問
10. 《アメフト》ラン◆プレーヤーがボールを持ったまま相手プレーヤーの間を走ること、またはその距離。
11. 〔産卵のための魚の〕回遊、遡上{そじょう}
12. 使用[出入り]許可
・My father gave me free run of his library. : 父は自分の書斎を私に自由に使わせてくれた。
13. 〔伐採した木材などの〕搬送路{はんそうろ}、〔スキーなどの〕コース
14. 《ゴルフ》ラン◆打ったボールが着地してから転がること、またはその距離。
15. 途切れずに続く出来事、〔演劇などの〕連続公演
・My business was hit hard by a run of poor snow season. : 私のビジネスは雪の少ないシーズンのおかげで散々な目に遭った。
16. 〔液体などの〕流出入(量[時間])
17. 《runs》下痢{げり}◆【同】diarrhea
・I have diarrhea, the runs. : 下痢になりました。下してるんだ。
・I ate spicy food and got the runs. : 辛い物を食べておなかを壊しました。
18. 導管、パイプ、樋、水路、小川
19. 《地学》鉱脈
20. 〔中で自由に動ける大きな〕家畜の囲い場◆【参考】chicken-run
21. 〔銀行などへの〕取り付け◆【参考】run on a bank
22. 種類、等級、クラス
・This is far superior to the usual run of horror movies. : これは並のホラー映画よりはるかに優れている。
23. 〈米〉〔ストッキングなどの〕伝線
【形】
〔~によって〕運営{うんえい}[経営{けいえい}]されている◆【参考】state-run【音声を聞く】svl01/run_w.mp3【レベル】1、【発音】rʌ́n、【@】ラン、【変化】《動》runs | running | ran | run
Run
【映画】
標的に燃えて◆米1990
run ~ as a one-party fiefdom
~を一党支配{いっとう しはい}する
run ~ as legitimate business
合法{ごうほう}ビジネスとして~を運営{うんえい}する
run ~ at a slow speed
〔機器{きき}など〕を低速{ていそく}で動作{どうさ}させる[実行{じっこう}する]
run ~ by
(人)に~を説明{せつめい}する、(人)に~について相談{そうだん}する
・I want to run something by [past] you. : あなたの意見を尋ねたいことがあります。
【表現パターン】run ~ by [past]
run ~ globally
~をグローバルに運営{うんえい}する
run ~ himself
~を一人で取り仕切る
run ~ into the ground
~をやり過ぎる、(人)をこき使う
・David ran his small staff into the ground to finish the project on time. : デイビッドはスケジュール通りにプロジェクトを完成させるために、少ないスタッフをこき使った。
run ~ off someone’s legs
(人)を走り疲れさせる
run ~ on a national basis
全国規模{ぜんこく きぼ}で~を経営{けいえい}[運営{うんえい}]する
run ~ on one’s own
自分{じぶん}で~を経営{けいえい}する
run ~ over extraordinarily harsh terrain
極めて苛酷{かこく}な地形{ちけい}を越えて~を(車[自動車{じどうしゃ}]で)運ぶ[移送{いそう}する・運搬{うんぱん}する]
run ~ smoothly
~をうまく切り盛りする
run ~ through
~をサッと通り抜けさせる、~に通す、~に風穴を開ける、~で字を消す
sad
sad
【形】
1. 〔人が〕悲しんで[嘆いて]いる、惨めな気持{きも}ちの
2. 〔表情{ひょうじょう}などが〕悲しげな、悲しそうな
3. 〔物事{ものごと}が〕悲しませる、悲しい内容{ないよう}の
・There’s nothing sadder. : こんな悲しいことはない。
4. 〔物事{ものごと}が〕残念{ざんねん}な、嘆かわしい
5. 〔色が〕くすんだ、鈍い
6. 〈米俗〉へたな、ひどい
・That band was pretty sad. : あのバンドはかなりひどかった。
【音声を聞く】svl01/sad_w.mp3【レベル】1、【発音】sǽd、【@】サッド、【変化】《形》sadder | saddest
SAD
【略】
1. =seasonal affected [affective] disorder
季節性情動障害{きせつ せい じょうどう しょうがい}
2. =social anxiety disorder
《医》社会不安障害{しゃかい ふあん しょうがい}
sad affect
《医》悲しみの情動{じょうどう}
sad analysis
悲観的{ひかん てき}な分析{ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
sad and, at the same time, pervaded with a sweet and tender emotion.
悲しかったけれど、心の奥ではあの甘美な感情に支配されていたんだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_LUPIN”, “2654564”
sad and frightening news
悲しく恐ろしいニュース
sad and happy at the same time
《be ~》うれしくもあり悲しくもある
【表現パターン】happy and sad [sad and happy] at the same time
sad and lonely
孤影悄然{こえい しょうぜん}として、独りぼっちで寂しそうな
sad and painful reality
悲しくつらい現実{げんじつ}
sad and untimely death of
《the ~》~の早過ぎる悲しい死
sad apple
〈米俗〉嫌なやつ
Sad as it may sound
悲しく聞こえるかもしれないけれど◆強調のための倒置
sad bit of information
悲報{ひほう}
sad bottom line to the whole event
すべての出来事{できごと}の悲しい結末{けつまつ}
Sad, but true.
悲しいけど、そうだよね。
safe
safe
【名】
1. 金庫{きんこ}
2. 食料品{しょくりょうひん}を貯蔵{ちょぞう}するための戸棚{とだな}
3. 〈俗〉コンドーム
【形】
1. 安全{あんぜん}な、無事{ぶじ}な、安泰{あんたい}で、別状{べつじょう}がない、無難{ぶなん}な
・He is a safe driver. : 彼は安全なドライバーです。
・I hope [pray] that all of your family [loved ones] and friends are safe [all right]. : ご家族や友人の方々が全員ご無事であるよう願って[祈って]います。
・It’s not safe around here lately. : この辺は近頃物騒でしてね。
・Safe is better than sorry. : 用心するに越したことはない。
2. 〈英俗〉素晴{すば}らしい、ありがたい
・”Can I borrow 20 quids?” “Sure.” “Safe!” : 「20ポンド貸してくれない?」「いいよ」「助かった!」
3. まず間違いない、ほぼ確実{かくじつ}で
・It’s safe to assume (that) he likes you. : 彼はあなたが好きなのだと考えて、まず間違いありません。
【副】
安全{あんぜん}に、無事{ぶじ}に、別状{べつじょう}なく
・Get home safe. : 無事に帰宅してください。/お気を付けてお帰りください。【音声を聞く】svl01/safe_w.mp3【レベル】1、【発音】séif、【@】セイフ、【変化】《複》safes、《形》safer | safest
SAFE
【略】
=State Administration of Foreign Exchange
(中国)国家外為管理局◆【URL】
safe administration
安全管理{あんぜん かんり}
safe agricultural products
安全{あんぜん}な[安心{あんしん}できる]農作物{のうさくぶつ}
safe aircraft operation
安全{あんぜん}な航空機運航{こうくうき うんこう}
safe allocation
安全配置{あんぜん はいち}
safe alternative
安全{あんぜん}な代替案{だいたいあん}
safe amount
安全量{あんぜん りょう}
safe and clean toilet
《a ~》〈英〉安全{あんぜん}で清潔{せいけつ}なトイレ
safe and effective for improving
《be ~》~の改善{かいぜん}に安全{あんぜん}かつ有効{ゆうこう}である
safe and effective for the treatment of
《be ~》~の治療{ちりょう}に安全{あんぜん}で有効{ゆうこう}である
Safe and effective pharmacotherapy in pediatric patients requires the timely development of information on the proper use of medicinal products in pediatric patients of various ages and, often, the development of pediatric formulations of those products.
小児患者における安全かつ有効な薬物療法には、各年齢層において医薬品を適正に使用するための時期を得た情報、またしばしば当該医薬品の小児用製剤の時期を得た開発が必要である。◆【出典】
safe and familiar environment
《a ~》安全{あんぜん}で慣れ親しんだ環境{かんきょう}
safe and healthy surroundings
安全{あんぜん}で健康的{けんこう てき}な環境{かんきょう}
safe and orderly evacuation
整然{せいぜん}とした避難{ひなん}
salad
salad
【名】
《料理》サラダ◆緑菜、果物にドレッシングをかけたもの。酢が入っている時にはワインは添えない。ワインにはリンゴ酢が入っているので。【音声を聞く】svl01/salad_w.mp3【レベル】1、【発音】sǽləd、【@】サラダ、サラド、【変化】《複》salads、【分節】sal・ad
salad bar
サラダバー
salad bowl
サラダボウル
salad burnet
《植物》オランダワレモコウ
salad days
《one’s ~》〈古〉〔人の人生{じんせい}のうち〕若くて経験{けいけん}の乏しい時期{じき}、世間知らずの若い頃、駆け出しの頃{ころ}
・She had shacked up during her salad days. : 彼女は世間知らずの若い頃、同棲をしていた。
salad dodger
〈俗〉サラダ・ドジャー◆【直訳】サラダを避ける人。◆野菜などの健康に良い食べ物を避けて、健康に悪い(カロリーの高い)食べ物ばかり食べて太り過ぎている人。
salad drainer
サラダ用水切り
salad dressing
《料理》サラダドレッシング
salad dryer
サラダ専用水切り
【表現パターン】salad dryer [drier]
salad fork
サラダ用フォーク
salad green
サラダ用野菜{よう やさい}
salad material
サラダ材料{ざいりょう}
salad oil
サラダ油
salad plate
サラダプレート、サラダ皿
salad topper
サラダのトッピング
sale
sale
【名】
1. 販売{はんばい}、売却{ばいきゃく}
2. 〔販売{はんばい}への〕需要{じゅよう}、要求{ようきゅう}
3. 〔商品の〕セール、特売{とくばい}、特価販売{とっか はんばい}
・The shop is having a sale on suits. : あの店でスーツの特売をやってる。
4. 競売{きょうばい}、オークション
5. 《sales》売上高{うりあげだか}、販売数{はんばい すう}
6. 《sales》販売{はんばい}活動{かつどう}[業務{ぎょうむ}]
【音声を聞く】svl01/sale_w.mp3【レベル】1、【発音】séil、【@】セイル、【変化】《複》sales
Sale
【人名】
サレ、セール、セイル【地名】
セール◆オーストラリア
SALE
【略】
=Society for Airline Meteorologists
定期航空輸送会社気象学者協会
sale account
売上勘定{うりあげ かんじょう}
sale agents
販売代理人{はんばい だいりにん}
sale amount
売上高{うりあげだか}
sale and exhibit
展示即売会{てんじ そくばいかい}
sale and purchase
売買{ばいばい}
sale and purchase contract
《a ~》売買契約{ばいばい けいやく}
sale and return
残品引受条件の売買契約
【表現パターン】sale and [or] return
Sale and Supply of Goods Act 1994
1994年動産売買・提供法{ていきょう ほう}◆英国法
Sale and Supply of Goods to Consumers Regulations 2002
2002年消費者に対する動産売買{どうさん ばいばい}・提供規制{ていきょう きせい}◆英国法
sale arrangement
販売方法{はんばい ほうほう}
sale at a market
市販{しはん}
sale at auction
競売{きょうばい}
salt
salt
【他動】
1. 〔食品{しょくひん}に〕塩を加える、塩味{しおあじ}を付ける
2. 〔食品{しょくひん}を〕塩漬けにする
3. 〔氷を溶かすため地面{じめん}に〕塩をまく
4. 〔話などを〕生き生きとさせる、風味{ふうみ}を添える
5. 〔鉱物見本{こうぶつ みほん}を〕ごまかして良く見せる
【名】
1. 食塩{しょくえん}◆【同】common salt
2. 風味{ふうみ}を加える[ピリッとさせる]もの、元気{げんき}づける[興味{きょうみ}をそそる]もの
3. 《化学》塩◆【参考】acid(酸)、base(塩基)◆酸(プレステッドの)と塩基の中和反応で生じる化合物。酸の水素イオンが他の金属イオンで置き代ったもの。例えば、食塩NaCl、硝酸アンモニウムNH4NO3。広義では、塩化水銀(II)・HgCl2、四塩化チタンTiCl4も塩。
4. 《海事》=old salt
5. 〈話〉皮肉{ひにく}を込めたユーモア
6. 〔食卓{しょくたく}の〕塩入れ◆【同】saltcellar
【形】
1. 塩が入った、塩を含んだ
2. しょっぱい、塩味{しおあじ}の
3. 〔食品{しょくひん}が〕塩漬け{しおづけ}の
4. 海水{かいすい}に浸された、海水生{かいすいせい}の
【音声を聞く】svl01/salt_w.mp3【レベル】1、【発音!】sɔ́ːlt、【@】ソールト、ソルト、【変化】《動》salts | salting | salted
Salt
【人名】
ソルト【地名】
サルト、ソルト川
SALT
【略】
=Strategic Arms Limitation Talks
ソルト、戦略兵器制限交渉
salt ~ to let it dehydrate
~に塩を振って水分{すいぶん}を出す
salt absorption
塩吸収{えん きゅうしゅう}
salt accumulation
塩類集積{えんるい しゅうせき}
salt action
塩類作用{えんるいさよう}
salt activation
塩活性化{えん かっせいか}
salt additives
塩添加物{えん てんか ぶつ}
salt air
潮風{しおかぜ}
salt alternative
食塩代替物{しょくえん だいたいぶつ}
salt and pepper
塩コショウ◆日本語と語順が同じ
salt appetite
塩欲求{えん よっきゅう}
salt away $__ every month
毎月{まいつき}_ドルずつためる
salt away
- 〔肉などを〕塩漬けにして保存{ほぞん}する
【表現パターン】salt away [down] - 〔お金などを〕安全{あんぜん}にしまっておく、ためる、蓄える
・Letitia salted away [down] almost a million dollars while she worked as a Hollywood hairstylist. : レティシアは、ハリウッドでヘアスタイリストとして働いていた時に、100万ドルほど貯めた。
【表現パターン】salt away [down]
same
same
【名】
同じ人・物、同じこと[もの]【形】
同じの、同じ、同一{どういつ}の、変わらない【音声を聞く】svl01/same_w.mp3【レベル】1、【発音】séim、【@】セイム
Same
【人名】
サーメ
SAME
【略】
=Society of American Military Engineers
全米国軍技術者協会
same ~ as
《the ~》…と同じ~、…にほかならぬA
same ~ that
〔that以下〕と同じ~
Same again.
同じのをもう一つ。/お代わりを下さい。◆【場面】飲食店で追加注文。
same age
《be the ~》〔2者以上{しゃ いじょう}〕同い年である
same age as
《be the ~》(人)と同い年[同年齢{どう ねんれい}・同じ年齢{ねんれい}]である
same all the time
《be the ~》常に[いつも]変わらない[同じである]
same antihypertensive use as
~と同じ抗高血圧薬{こうこうけつあつ やく}としての用途{ようと}
same applies to
同じことが~にも当てはまる、~も同様である
same as
《be the ~》~と同じである、~も同然{どうぜん}である
Same as 0.1.2.xml, but with additional API and minimum PHP version.
0.1.2.xmlと同じですが、追加のAPIと最小PHPバージョンが増えています。◆【出典】◆【License】◆【編集】
same as above
以下同文{いか どうぶん}、同上{どうじょう}
Same as allreleases.xml, but with information about the minimum version of PHP required.
allreleases.xml と同じですが、さらに、必要となるPHPの最小バージョンについての情報が追加されています。◆【出典】◆【License】◆【編集】
sand
sand
【自動】
〔港などが〕砂で埋まる【他動】
1. 〔紙やすりで〕~を磨く
2. 〔砂を~に〕まく、まぶす
3. 〔建築材料{けんちく ざいりょう}などに砂を〕加える、混ぜる
4. 〔砂で港などを〕埋める
【名】
1. 〔砂浜{すなはま}などの〕砂
2. 《地学》砂◆粒子の大きさが0.063mm~2.0mmで、gravelより小さくsiltより大きいもの。ISOではsandを大きさによりさらにfine sand, medium sand, coarse sandに分類している。またアメリカではvery fine sand, fine sand, medium sand, coarse sand, very coarse sandの5種類に分類することが多い。◆【参考】clay
3. 砂地{すなじ}、砂浜{すなはま}、砂漠{さばく}◆通例、sands
4. 〔砂時計{すなどけい}の〕砂、粒
5. 《sands》割り当て[残り]時間{じかん}
6. 砂色{すないろ}、サンドベージュ、黄土色{おうどいろ}
7. 〈話・やや古〉勇気{ゆうき}、忍耐{にんたい}、気力{きりょく}
【形】
砂色{すないろ}の、サンドベージュの【音声を聞く】svl01/sand_w.mp3【レベル】1、【発音】sǽnd、【@】サンド、【変化】《動》sands | sanding | sanded
Sand
【人名】
サンド、ザント【地名】
サンド川
sand ~ with abrasive paper
~に紙やすり[サンドペーパー]をかける
sand aggregate
砂骨材
Sand and Gravel Gathering Act
砂利採取法◆日本法
sand and gravel materials
砂礫材料{されき ざいりょう}
Sand and silt are interlaminated at the bottom of the river.
その川底は砂と沈泥が交互に層を成している。
sand area
砂地{すなじ}
sand arrestation
砂防{さぼう}
sand attrition
砂摩耗
sand away
【句動】
~に紙やすりをかける
sand bank
砂堆、砂州{さす}
sand basin
沈砂池{ちんさ ち}
sand bath
サンドバス、砂浴{さよく}、砂風呂{すなぶろ}
sand beach
砂浜{すなはま}
sandwich
sandwich
【他動】
1. 〔肉などを〕サンドイッチに挟み込む
2. ~を二つのものの間に入れる
3. 〔時間{じかん}と時間{じかん}の間に〕~する余裕{よゆう}を作る
【名】
1. 〔スライスした2枚のパンの〕サンドイッチ◆2枚のパンの間にチーズや肉などの具を挟んだもの。
2. 〔ロールパンに切れ目を入れた〕サンドイッチ◆切れ目の間に具を入れたもの。
3. 〔スライスした1枚のパンの〕サンドイッチ◆パンの上に具を載せたもの。
4. サンドイッチ状のもの◆あるものを二つの同じもので挟み込んだものまたは状態。
【音声を聞く】svl01/sandwich_w.mp3【レベル】1、【発音】sǽn(d)witʃ、【@】サンドイッチ、サンドゥウィッチ、【変化】《動》sandwiches | sandwiching | sandwiched、【分節】sand・wich
sandwich A and B together
AとBを織り交ぜる
sandwich a coffee break between two meetings
二つの会議{かいぎ}の間にコーヒーブレイクを入れる
sandwich assay
サンドイッチ分析{ぶんせき}
sandwich bag
サンドイッチ・バッグ、サンドイッチ用の袋
sandwich bar
《a ~》サンドイッチの店[がメインの食堂{しょくどう}]
sandwich beam
《建築》合わせ梁{あわせばり}
【表現パターン】flitch [flitched, sandwich] beam
sandwich between
~の間に差し込む、狭装{きょうそう}する
sandwich board
サンドイッチボード◆サンドイッチマン(sandwich man)が体の前後にぶら下げる2枚の広告板
sandwich bread
サンドイッチ用のパン
sandwich cake
サンドイッチ・ケーキ◆ジャムやクリームなどを、パンやスポンジ・ケーキで挟んだケーキ。
sandwich cell
《電気》サンドイッチセル
sandwich complex
サンドイッチ錯体{さくたい}
sandwich composite
サンドイッチ複合材(料){ふくごうざい(りょう)}
sandwich compound
《化学》サンドイッチ化合物{かごうぶつ}
Saturday
Saturday
【名】
土曜日{どようび}◆【略】S ; Sat. ; Sat【副】
土曜日{どようび}に【音声を聞く】svl01/saturday_w.mp3【レベル】1、【発音】sǽtərdèi、【変化】《複》Saturdays、【分節】Sat・ur・day
Saturday 30th of October
10月30日、土曜日”LE200107”, “2186234”
Saturday afternoon, you go shopping.
土曜の午後、あなたは買い物に行きます。◆【出典】Hiragana Times, 1998年5月号◆【出版社】”HT139086”, “2495618”
Saturday Club
【組織】
サタデークラブ、土曜クラブ
Saturday detention
土曜日{どようび}の補習{ほしゅう}◆生徒に対して、罰として、本来休みの土曜日に登校させ、教師の監督下で自習させること。after-school detentionよりさらに重い罰。
Saturday Evening Post
【雑誌名】
《The ~》サタデー・イーブニング・ポスト◆1897年に週刊誌として創刊し、1969年以降は隔月刊となったアメリカの雑誌。◆【参考】Norman Rockwell◆【URL】
Saturday follows Friday.
土曜日は金曜日の後に続く。
Saturday is the working day and Monday the holiday of preachers.
土曜は働く日で、月曜は牧師のための休日。◆ことわざ
Saturday next week
来週の土曜日
Saturday Night and Sunday Morning
【著作】
土曜の夜と日曜の朝◆英1958《著》アラン・シリトー(Alan Sillitoe)
Saturday Night Fever
【映画】
サタデー・ナイト・フィーバー◆週末になるとディスコで主役として踊る若者を、ジョン・トラボルタ(John Travolta)が演じた1977年のアメリカ映画。映画が大ヒットしたために、ディスコ音楽が一般的なものになり、トラボルタを世界的に有名にし、サウンド・トラックを担当したビー・ジーズ(The Bee Gees)を復活させた。
Saturday Night Live
【番組名】
サタデー・ナイト・ライブ◆米NBCが1975年から放映したNBC’s Saturday Nightが、1980年にこの名称に変わったもの。土曜日の深夜の、ライブのバラエティー・ショー。◆【略】SNL
Saturday Night Massacre
《the ~》土曜{どよう}の夜の虐殺{ぎゃくさつ}◆ウォーターゲート事件のさなか1973年10月20日の土曜日に、アメリカのニクソン大統領が、自身に召喚状を出していた特別検察官のアーチボルド・コックス(Archibald Cox)を解任し、司法長官のエリオット・リチャードソン(Elliot Richardson)、副司法長官のウィリアム・ラッケルズハウス(William Ruckelshaus)を辞職させたことを、テレビのコメンテーターがこう呼んだもの。
Saturday night palsy
土曜{どよう}の夜のまひ◆橈骨神経まひのこと。酔った人がいすの背などに腕を垂らしたまま眠り込んでしまうことなどによって、この症状が起こりやすいことから。
【表現パターン】Saturday night palsy [paralysis]
Saturday nights I just move the furniture with sharp corners out of the way,
土曜日の夜になるとあたしは家具を移動させておくの。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TRAGE”, “2495619”