SLV3000 Flashcards
lens
lens
【名】
1. レンズ◆【略】L
2. 〔眼球の〕水晶体{すいしょうたい}
【音声を聞く】svl03/lens_w.mp3【レベル】3、【発音】lénz、【@】レンズ、【変化】《複》lenses
Lens
【人名】
レンズ【地名】
ランス◆フランス
lens aberration
レンズ収差{しゅうさ}
lens accommodation
水晶体調節{すいしょうたい ちょうせつ}
lens aperture
レンズ口径{こうけい}
lens array
《光学》レンズアレイ
lens barrel
鏡筒{きょうとう}
lens cap
《a ~》《写真》レンズ・キャップ
lens capsule
水晶体嚢{すいしょうたい のう}
lens cell
水晶体細胞{すいしょうたい さいぼう}
lens chromatic aberration correction
《光学》レンズ色収差補正{いろ しゅうさ ほせい}
lens cleaner
レンズ・クリーナー
lens cleaning
レンズ洗浄{せんじょう}
lens coloboma
《眼科》水晶体欠損{すいしょうたい けっそん}
lens component
水晶体成分{すいしょうたい せいぶん}
lettuce
lettuce
【名】
1. 《植物》レタス◆キク科アキノノゲシ属の一年草または二年草。葉物野菜として栽培される。◆【学名】Lactuca sativa
・I bought six heads of lettuce for $3. : レタス6個を3ドルで買った。
2. 〈俗〉〔硬貨{こうか}に対して〕札、紙幣{しへい}
【音声を聞く】svl03/lettuce_w.mp3【レベル】3、【発音】létəs、【@】レタス、レティス、【変化】《複》lettuces、【分節】let・tuce
lettuce big vein disease
レタスビッグベイン病
lettuce cotyledon factor
レタス子葉因子{しよう いんし}
lettuce field
《a ~》レタス畑
lettuce green
若葉色{わかばいろ}、レタスグリーン
lettuce head
レタスの球
lettuce mosaic virus
《農業》レタスモザイクウイルス◆【略】LMV
lettuce opium
レタスのアヘン◆【同】lactucarium
lettuce seed
レタス種子{しゅし}
lettuce seedling
レタス苗
bacon, lettuce and tomato
ベーコン・レタス・トマトをはさんだサンドイッチ◆【略】BLT
bacon lettuce and tomato sandwich
ベーコン・レタス・トマト・サンドイッチ◆【略】BLT
Bibb lettuce
《野菜》ビッブレタス
Boston lettuce
サラダ菜
butter lettuce
サラダ菜◆【同】Boston lettuce
liberty
liberty
【名】
1. 〔選択{せんたく}の〕権利{けんり}、自由{じゆう}
・I have the liberty to choose my own life partner. : 私には自分の人生の伴侶を選ぶ権利がある。
2. 〔束縛{そくばく}からの〕解放{かいほう}、自由{じゆう}
3. 〔政治的{せいじ てき}に認められた権利{けんり}としての〕自由{じゆう}
・The Constitution guarantees liberty of thought and conscience. : 憲法は思想と良心の自由を保障している。
4. 〔社会規範{しゃかい きはん}に反した〕無遠慮{ぶえんりょ}、不作法{ぶさほう}、ぶしつけ◆通例liberties
・He took such liberties as asking personal questions without prior permission. : 彼は事前の許可なしに個人的な質問をするという不作法をしでかした。
5. 〔状況{じょうきょう}が許さない〕勝手{かって}、気まま◆通例liberties
・The writer took liberties with the facts. : その作家は勝手に事実を変えてしまった。
6. 〔成功{せいこう}の保証{ほしょう}がない〕冒険{ぼうけん}、危険{きけん}◆通例liberties
・I can’t believe that some people think they can take such liberties as to cause accidents to get money. : 金もうけのために事故を起こすような危険を冒す人がいるとは信じられない。
7. 〔水兵{すいへい}や船員{せんいん}に与えられた短い〕上陸許可{じょうりく きょか}(時間{じかん})
【音声を聞く】svl03/liberty_w.mp3【レベル】3、【発音】líbərti、【@】リバティー、【変化】《複》liberties、【分節】lib・er・ty
《囲碁》駄目
Liberty
【商標】
リバティ◆英国、ロンドンのリージェント・ストリート(Regent Street)にある布地の老舗高級百貨店。リバティ・プリントと呼ばれる花柄模様で有名。さまざまな用途の布地の他に有名デザイナーの衣類・家庭雑貨・小物もそろっている【地名】
リバティー
Liberty and Independence
自由{じゆう}と独立{どくりつ}◆米国デラウェア(Delaware)州の標語
Liberty and Prosperity
自由{じゆう}と繁栄{はんえい}◆米国ニュージャージー(New Jersey)州の標語
liberty as a right
権利{けんり}としての自由{じゆう}
Liberty Bay
【地名】
リバティー湾
Liberty Bell
《the ~》自由の鐘◆1776年アメリカ独立の際に鳴らされた鐘で、自由の象徴とされる。
Liberty bond
〈米〉自由公債{じゆうこうさい}
liberty buddy program
リバティ・バディ・プログラム◆米海兵隊員に対する指導指針
liberty cabbage
= sauerkraut
liberty campaign plan
リバティ・キャンペーン・プラン◆海兵隊員・海軍兵を対象とする自由時間での指導指針
liberty cap
自由{じゆう}の帽子{ぼうし}◆古代フリジア人の円錐形をした柔らかいフェルト帽で、古代ローマでは解放された奴隷に与えたもの。フランス革命やアメリカ独立運動でも解放のシンボルとして用いられ、ハイチ共和国やエルサルバドル共和国の国旗、ニューヨーク州旗などにも図案として採用されている。◆【同】Phrygian cap
Liberty doesn’t work as well in practice as it does in speeches.
自由というものは演説の中でほどの効果は実際にはない。◆アメリカのコメディアン・俳優・ユーモア作家Will Rogers (1879 - 1935)の名言
Liberty Federation
【組織】
リバティー・フェデレーション、自由連合
Liberty Guided the People
民衆{みんしゅう}をひきいる自由{じゆう}の女神{めがみ}◆ドラクロワ
license
license
【他動】
1. 〔資格{しかく}を満たす人や組織{そしき}を〕認可{にんか}する、免許{めんきょ}を与える
2. 〔人に~することを〕認める、権限{けんげん}を与える◆【用法】license someone to doだが、受け身で用いられることが多い。
3. 〔特許{とっきょ}などの〕使用権{しようけん}を認める、使用許可{しよう きょか}を与える
【名】
1. 〔正式{せいしき}な〕認可{にんか}、許諾{きょだく}、免許{めんきょ}
2. 〔正式{せいしき}な〕許可証{きょかしょう}、免許状{めんきょじょう}
3. 〔常軌{じょうき}を逸脱{いつだつ}して行使{こうし}できる〕機会{きかい}、手段{しゅだん}
・The third-generation cell-phone [cellular phone, mobile(-phone)] was once viewed by the industry as a license to print money. : かつて業界では第三世代携帯電話は無限の利益をもたらす魔法の道具と見なされていた。
4. 〔うそをつくことを正当化する〕道具、立場、政策
・Anonymity on the Internet has become a license to lie. : インターネット上の匿名性はうそをつくための便利な道具となってしまった。
5. 〔言動{げんどう}の過度{かど}の〕自由{じゆう}、気まま
6. 〔文学などの〕破格{はかく}
【音声を聞く】svl03/license_w.mp3【レベル】3、【発音】láisəns、【@】ライセンス、【変化】《動》licenses | licensing | licensed、【分節】li・cense
license a nuclear plant
原子力発電所{げんし りょく はつでんしょ}を認可{にんか}する
license a patent
特許{とっきょ}の使用許可{しよう きょか}[ライセンス]を与える
license a trademark to another company
商標使用権{しょうひょう しようけん}を他社{たしゃ}に許諾{きょだく}する
license agreement
ライセンス[使用許諾{しよう きょだく}]契約{けいやく}
【表現パターン】license agreement [contract]
license amendment
認可修正{にんか しゅうせい}
license an invention
発明{はつめい}を認める
License Announcement This document was issued on 02 April 2004 and was revised on 08 January 2006 when adding the MIT License.
ライセンスについての告知 このドキュメントは2004年4月2日に発行されたものです。 2006 年1月8日に改訂され、MIT ライセンスが追加されました。◆【出典】◆【License】◆【編集】
license application
許可申請{きょか しんせい}
license by agreement
許諾実施権{きょだく じっしけん}
license certificate
ライセンス証明書{しょうめいしょ}
License changedfrom PHP 3.01 to BSD.
ライセンスを変更しました。 PHP 3.01 からBSDに変わります。◆【出典】◆【License】◆【編集】
license date
許可日{きょか び}
license diskette
ライセンス・ディスケット
License Division
【組織】
運転免許課、海技資格課〔国土交通省などの〕
lid
lid
【他動】
~に蓋{ふた}をする【名】
1. 蓋{ふた}
・Keep a lid on it. : これは秘密です。◆【直訳】その上に蓋{ふた}(lid)をしておけ◆【同】Keep it secret.
2. まぶた、眼瞼{がんけん}
3. ヘルメット、ハット(hat)
【音声を聞く】svl03/lid_w.mp3【レベル】3、【発音】líd、【@】リッド、【変化】《動》lids | lidding | lidded
lid abscess
《病理》眼瞼膿瘍{がんけん のうよう}
lid aperture
瞼裂
lid brace
炉ぶた支え
lid closure
眼瞼{がんけん}(の)閉鎖{へいさ}
lid coloboma
《病理》眼瞼欠損(症){がんけん けっそん(しょう)}
lid cover
蓋{ふた}カバー
lid deformity
眼瞼変形{がんけん へんけい}
lid edema
《病理》眼瞼浮腫{がんけん ふしゅ}
【表現パターン】lid edema [oedema]
lid erythema
眼瞼紅斑{がんけん こうはん}
lid fissure
瞼裂
lid lag
眼瞼遅滞{がんけん ちたい}
lid lifter
〈米俗〉《野球》開幕試合{かいまく じあい}
lid margin
眼瞼縁{がんけんえん}
lid of a pot
鍋の蓋{ふた}
lifestyle
lifestyle
【名】
生き方、ライフスタイル、生活{せいかつ}スタイル、生活{せいかつ}様式{ようしき}[文化{ぶんか}]【音声を聞く】svl03/lifestyle_w.mp3【レベル】3、【発音】láifstàil、【分節】life・style
life-style
→ lifestyle
lifestyle analysis
ライフスタイル分析{ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】lifestyle analysis [analyses]
Lifestyle and culture, traditional pastimes, and publications: flower arrangement, the tea ceremony, calligraphy, go, shogi, records, published works
生活文化・国民娯楽・出版物:華道、茶道、書道、囲碁、将棋、レコード、出版物”NIPO-347”, “2449984”
lifestyle based on large-scale production-and consumption
大量生産{たいりょう せいさん}・大量消費型{たいりょう しょうひ がた}の生活様式{せいかつ ようしき}[ライフスタイル]
lifestyle based upon large-scale production-and consumption
→ lifestyle based on large-scale production-and consumption
lifestyle behavior
生活習慣行動{せいかつ しゅうかん こうどう}
lifestyle behaviour
〈英〉→ lifestyle behavior
lifestyle change
生活様式{せいかつ ようしき}[ライフスタイル]の変化{へんか}
lifestyle characteristic
ライフスタイル特性{とくせい}◆複数形のcharacteristicsが用いられることが多い。
lifestyle characteristics associated with
~を連想{れんそう}させるライフスタイル特性{とくせい}
lifestyle choice
生活様式{せいかつ ようしき}の選択肢{せんたくし}
lifestyle choice that is different from what it is that someone is currently experiencing
(人)が目下{もっか}[現在{げんざい}]体験{たいけん}[経験{けいけん}]しているのとは違うライフスタイルの選択{せんたく}
lifestyle difference
《a ~》ライフスタイル[生活様式{せいかつ ようしき}・生活習慣{せいかつ しゅうかん}]の違い
lifestyle diseases
《病理》生活習慣病{せいかつ しゅうかん びょう}
【表現パターン】lifestyle [lifestyle-related] diseases
lightly
lightly
【1副】
明るく、陽気{ようき}に【2副】
1. 軽く、軽快{けいかい}に、素早く、そっと、少しばかり、陽気{ようき}に
2. 軽率{けいそつ}に、容易{ようい}に、安易{あんい}に
・He didn’t come to this decision lightly. : 彼は安易にこの結論を出したわけじゃない。
3. 冷淡{れいたん}に
【音声を聞く】svl03/lightly_w.mp3【レベル】3、【発音】láitli、【@】ライトゥリ、ライトリー、【分節】light・ly
lightly active
《be ~》少し活動している
lightly affected
《be ~》影響{えいきょう}が低い
lightly armed force
《a ~》軽武装{けい ぶそう}の部隊{ぶたい}
Lightly beat 3 eggs in a bowl.
卵3個をボウルに入れ、よく割りほぐすこと。
lightly beat A and B together in a medium bowl
中くらいのボウルでAとBを軽く混ぜ合わせる
lightly boil
サッとゆでる
lightly comply with
~に気軽に応じる
Lightly dab the tofu with paper towels to absorb the excess water, then lightly cover with flour, dusting off any extra.
とうふの水気をペーパータオルで軽くおさえ、小麦粉を全体にまぶし、余分な粉をはたいて落とします。◆【出典】Hiragana Times, 2010年11月号◆【出版社】”HT289042”, “2450009”
Lightly deep fry the shishito peppers.
ししとうをサッと揚げる。◆【出典】Hiragana Times, 2009年12月号◆【出版社】”HT278042”, “2450010”
lightly developed
《be ~》開発{かいはつ}があまり進んでいない
lightly dusted with snow
《be ~》うっすらと雪化粧{ゆきげしょう}している
lightly flour
軽く~に小麦粉{こむぎこ}をふる
lightly flour a clean work surface
清潔{せいけつ}な調理台{ちょうりだい}に軽く粉[小麦粉{こむぎこ}]をまぶす
lightly full
《be ~》軽くおなかが膨れる
lightning
lightning
【名】
1. 稲光{いなびかり}、稲妻{いなずま}、電光{でんこう}
2. ジン、安ウイスキー
【形】
1. 電光{でんこう}の[を発する]、稲妻{いなずま}が走る、稲妻{いなずま}のような
・I saw lightning strike. : 稲妻が走るのを見た。
2. 電光石火{でんこう せっか}の、素早い
【音声を聞く】svl03/lightning_w.mp3【レベル】3、【発音】láitniŋ、【@】ライトゥニング、ライトニング、【分節】light・ning
Lightning
【商標】
ライトニング◆日立製{ひたち せい}のエンタープライズシステム向けディスクアレイサブシステムSANRISEシリーズの海外名称{かいがい めいしょう}。
lightning acceleration
素早い加速{かそく}
lightning accident
雷事故{かみなり じこ}
lightning air strike
突然{とつぜん}の空爆{くうばく}
lightning arrest
スピード検挙{けんきょ}
lightning arrester
《電気》避雷器{ひらいき}◆【略】LA
lightning arrestor
避雷器{ひらいき}
lightning bolt
稲妻{いなずま}
lightning bug
〈米〉ホタル、蛍◆【同】firefly
【表現パターン】lightning bug [beetle]
lightning burn
電光熱傷{でんこう ねっしょう}
lightning campaign
《a ~》電撃作戦{でんげき さくせん}
lightning chess
〈英〉早指しチェス
lightning conductor
〈英〉避雷針{ひらいしん}
lightning current
雷電流{かみなり でんりゅう}
lily
lily
【名】
1. 《植物》ユリ
2. ユリのように美しい人
【形】
1. ユリのような
2. 可憐{かれん}な
【音声を聞く】svl03/lily_w.mp3【レベル】3、【発音】líli、【@】リリー、リリィ、【変化】《複》lilies、【分節】lil・y
Lily
【人名】
リリー◆女性の名。【機名】
リリー◆第二次世界大戦で使用された陸軍99式双発軽爆撃機の連合国コードネーム。型番:キ48。製造会社:川崎。
lily bulb
ユリ根
lily family
《植物》ユリ科
lily hand
可憐{かれん}な[ユリのように真っ白な]手
lily leaf beetle
《昆虫》ユリクビナガハムシ
lily magnolia
モクレン◆モクレン科の植物
Lily Marleen
【曲名】
= Lili Marleen
Lily Marlene
【曲名】
= Lili Marleen
Lily of the Valley
【著作】
《The ~》谷間のゆり◆仏1836《著》オノレ・ド・バルザック(Honore de Balzac)
lily of the valley
《植物》鈴蘭、スズラン◆【学名】convallaria majalis◆lilyはユリ、valleyは谷。学名(ラテン語)の、convallariaは谷、majalisはユリまたは五月。仏ではメーデー・五月一日は誰がスズランの花を売っても良い(ミュゲ(Muguet)、スズラン、スズラン売り)。
lily pad
〔水面{すいめん}に浮かんだ〕スイレンの葉
lily symptomless virus
ユリ潜在{せんざい}ウイルス◆【略】LSV
Lily, the caretaker’s daughter, did housemaid’s work for them.
管理人の娘、リリーは彼らのために家政婦の務めを果たしていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DEAD01”, “2450299”
LILY, the caretaker’s daughter, was literally run off her feet.
管理人の娘、リリーは文字通りてんてこ舞いだった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DEAD01”, “2447487”
link
link
【1自動】
1. 結び付く、つながる
2. 関連{かんれん}[関係{かんけい}]づけられる
3. 《コ》リンクする
【1他動】
1. ~を結び付ける、~をつなぐ
2. ~を関連{かんれん}[関係{かんけい}]づける
3. 《コ》〔オブジェクトなどを〕リンクさせる
【1名】
1. 〔鎖の一つの〕輪、環
2. 〔つながっている物の〕一つ◆【参考】link of sausageなど。
3. カフス・ボタン◆【同】cuff link
4. 〔人やものや出来事{できごと}を〕結び付けるもの、絆{きずな}
5. 関連性{かんれん せい}、相互{そうご}[因果{いんが}]関係{かんけい}
6. 〔測量単位{そくりょう たんい}の〕リンク◆100分の1チェーン、20.12cmに相当した土地測量の単位。◆【参考】chain◆【略】li
7. 〔交通網{こうつうもう}の〕リンク◆幹線道路や駅同士を結ぶ路線。
8. 〔放送網{ほうそうもう}の〕リンク◆送受信機や中継器を指す。
9. 《コ》リンク◆ある要素を別の要素に結び付けること。WWWのハイパーリンクやデータベースのオブジェクトへのリンクなどがある。
10. 《links》ゴルフコース、ゴルフ場◆【用法】単数・複数扱い◆【同】golf links
【2名】
〈古〉〔麻にタールを付けた〕たいまつ◆道を照らすときに用いたもの。【音声を聞く】svl03/link_w.mp3【レベル】3、【発音】líŋk、【@】リンク、【変化】《動》links | linking | linked
Link
【人名】
リンク【映画】
リンク◆英1985
link ~ covalently to
~を共有結合{きょうゆう けつごう}で…に結び付ける
link ~ directly to
~を…に直接{ちょくせつ}結び付ける
link ~ indirectly to
~を…に間接的{かんせつ てき}に結び付ける
link ~ to a personal goal
~を個人的{こじん てき}な目標{もくひょう}に結び付ける[関連付ける・関連付けて考える]
link ~ to an increased risk of
~を…のリスクの増大{ぞうだい}と関連付ける
link ~ to the central computer at headquarters
~を本社{ほんしゃ}の[にある]中央{ちゅうおう}コンピューターにつなぐ[接続{せつぞく}する]
link ~ to the world
~を世界{せかい}とつなぐ[結び付ける]
【表現パターン】link [connect] ~ to the world
link ~ with
~を…と結び付ける
link ~ with someone’s prior knowledge
~を(人)のこれまでの知識{ちしき}と結び付ける
link a relationship between
~間の関係{かんけい}をつなぐ[結び付ける]
link A to B via
~を通じてAとBをつなぐ
link A with B without careful consideration
AをBに安易{あんい}に結び付ける
link adaptation
リンク適応{てきおう}
listener
listener
【名】
1. 聞き手、聞き役
・I’m only here as a listener this time. : 今回は私は単に聞き役としてここにいます。
・Listeners never hear good of themselves. ; Listeners hear no good of themselves. : 立ち聞きして自分の良いことを聞く者はいない。/盗み聞きする者は決して自分の良いうわさを聞くことはない。/自業自得。
2. 〔ラジオなどの〕リスナー、聴取者{ちょうしゅしゃ}
3. 〈米〉〔大学{だいがく}の〕聴講生{ちょうこうせい}◆【同】auditor
4. 《Listener》〈英〉〔囚人{しゅうじん}の〕リスナー◆同僚の囚人の悩みを聞くために、サマリタンズから訓練を受けた人。◆【参考】Samaritans
【音声を聞く】svl03/listener_w.mp3【レベル】3、【発音】lísnər、【@】リスナー、リッスナー、【変化】《複》listeners、【分節】lis・ten・er
Listener
【雑誌名】
《The ~》リスナー誌◆イギリスのBBCが発行した週刊音楽誌。1929年に創刊、1991年に廃刊した。
listener program
待ち受け[リスナー]プログラム
listener with no musical appreciation
音楽{おんがく}が分からない聴取者{ちょうしゅしゃ}
active listener
《an ~》熱心{ねっしん}な聞き手
appreciative listener
鑑賞力{かんしょう りょく}のある聴取者{ちょうしゅしゃ}、耳の肥えた聞き手
attentive listener
注意深く話を聞く人
attract listener
聴取者{ちょうしゅしゃ}を引き付ける
bad listener
《a ~》話を聞くのが下手{へた}な人
better listener
- より良い聞き手、聞き上手な人
- 《be a ~》さらに聞き上手になる
broadcasting listener
海外放送聴取者{かいがい ほうそう ちょうしゅ しゃ}◆【略】BCL
careful listener
《a ~》慎重{しんちょう}な聞き手[リスナー]
careless listener
《a ~》話をよく聞かない人
caring listener
《a ~》親身{しんみ}になって話を聞く人
CD listener
CDを聴いている人
liter
liter
【名】
《容積単位》リットル、リッター◆1リッター=10cm× 10cm× 10cm=1000cc◆【略】LTR ; L ; l【音声を聞く】svl03/liter_w.mp3【レベル】3、【発音】líːtər、【@】リーター、リッター、リットル、【変化】《複》liters、【分節】li・ter
liter of
《a ~》1リットルの~
liter of kerosene
《a ~》灯油{とうゆ}1リットル
liter of water
《a ~》1リットルの水
18-liter square can
18リットル角缶{かくかん}、一斗缶{いっと かん}
Every liter of water contains 30% salt and 1.134 kg (2.5 lbs. worth!) of minerals.
1リットルにつき塩分は30%、ミネラルは1.34Kg(2.5ポンド)もあります。◆【出典】Hiragana Times, 1993年12月号◆【出版社】”HT086027”, “2347197”
half-liter
【名】
0.5リットル、500cc
per liter of water
水1リットル当たり
proof liter
《酒》プルーフ・リッター◆アルコール含有量での量(リッター)。関税の計算に使用。◆【略】pfl◆【参考】proof
The Liter of Light project in the Philippines has taken this idea through the Massachusetts Institute of Technology (MIT) and turned it into an industry which will benefit not only the people who live in the newly lighted homes, but also the families of the people making and installing the lights.
フィリピンの1リットルの光プロジェクトでは、マサチューセッツ工科大学(MIT)を通じてペットボトルライトのアイデアを取り入れ、同プロジェクトが一つのエコ事業になった。ペットボトルライトを新たに取り付けた家に住む人々だけでなく、作って取り付ける人々の家族にも利益をもたらすことになったのだ。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
by the liter
1リットルいくらで、リットル単位{たんい}で
in the liter quantities
リットル単位{たんい}で
Its 1.2 liter turbocharged diesel engine also delivers fuel efficiency of 3.4 liters per 100 kilometers.
また、1.2リットルのターボチャージャー付きディーゼルエンジン搭載で、燃費は100キロメートル当たり3.4リットルです。”MB004661”, “2440510”
kilometers per liter
リッター当たりの走行距離{そうこう きょり}
mileage per liter
1リットルの燃料{ねんりょう}で走行可能{そうこう かのう}な距離{きょり}
literature
literature
【名】
1. 〔散文{さんぶん}や韻文{いんぶん}の優れた〕文学{ぶんがく}(作品{さくひん})
2. 〔特定{とくてい}の時代{じだい}や地域{ちいき}の〕文学{ぶんがく}
3. 〔特定{とくてい}の分野{ぶんや}の〕文献{ぶんけん}、論文{ろんぶん}
4. 〔文学作品{ぶんがく さくひん}の〕創作(術){そうさく(じゅつ)}
5. 作家{さっか}[著述{ちょじゅつ}]業
6. 〔印刷{いんさつ}された〕パンフレット、チラシ
・Supply literature or catalogs if you have them available. : 資料かカタログがありましたら、ご提供ください。
【音声を聞く】svl03/literature_w.mp3【レベル】3、【発音】lítərətʃər、【@】リタラチャー、リテラチャー、リテラチュア、【分節】lit・er・a・ture
literature abstract
文献要約{ぶんけん ようやく}
literature and images
文書図画{ぶんしょ ずが}
literature assessment
文献{ぶんけん}(の)評価{ひょうか}
literature between the wars
両大戦間{りょう たいせん かん}の文学{ぶんがく}
literature card
文献{ぶんけん}カード
literature citation
文献引用{ぶんけん いんよう}
literature cited
引用文献、参考文献{さんこう ぶんけん}
literature club
《a ~》文芸{ぶんげい}部[同好会{どうこうかい}]
literature correction
文献修正{ぶんけん しゅうせい}
literature criticism
文芸批評{ぶんげい ひひょう}
literature data
文献{ぶんけん}データ
literature database
文献{ぶんけん}データベース
literature department
文科{ぶんか}、文学部
literature documentation
文献調査{ぶんけん ちょうさ}
living
living
【名】
1. 〔支出{ししゅつ}を伴う〕生計{せいけい}、暮らし
2. 生き方、暮らし方
3. 生計{せいけい}の手段{しゅだん}、生計{せいけい}を支える仕事{しごと}
4. 《the ~》生きている人々{ひとびと}◆複数扱い
【形】
1. 〔生物{せいぶつ}が〕生きた、生きている◆【参考】live
・A living dog is better than a dead lion. : 生きた犬は死んだライオンに勝る。◆ことわざ
2. 〔制度{せいど}や言葉{ことば}などが〕使われている、生きている
3. 生きている人[現存{げんそん}する人]の◆【参考】within living memory
4. 実物そっくりの、生き写しの
5. 興味あふれる、生き生きとした
6. 居住用{きょじゅう よう}の、生活{せいかつ}のための
7. 〔水が〕流れている
【音声を聞く】svl03/living_w.mp3【レベル】3、【発音】líviŋ、【@】リビング、【変化】《複》livings、【分節】liv・ing
Living 50 kilometers from the nearest beach and too young to drive, none of us could surf and none of us was having sex, although none of us was admitting to anything.
一番近い海岸からでも50キロ離れ、車を運転するには年齢が足りないとなると、サーフィンなんかできっこなかったし、誰も人前では認めなかったが、セックスをしている者もいなかった。◆【出典】Hiragana Times, 1996年5月号◆【出版社】”HT115032”, “2450688”
Living a slower life means removing unnecessary goals, plans, actions, so that you have more breathing room.
ゆっくりと生きるということは、必要のない目標や計画や行動を捨てることで、呼吸するためのスペースを増やすことだ。◆【出典】◆【和訳】
Living abroad, having chances to meet people from other countries, and having the desire to be younger, all kinds of opinions have emerged abut why it should be changed.
海外に住み、他の国の人と出会う機会があり、若くなりたいという願望など、なぜ変えるべきかさまざまな意見が出た。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
living accommodation
住宅施設{じゅうたくしせつ}、居住施設{きょじゅう しせつ}
living according to purpose
目的{もくてき}に沿った生き方
living activities
生活行動{せいかつ こうどう}
Living all alone in a strange land, with no chance to meet people outside of work, the international parties may be their only chance to make friends and relax.
異国の地で一人暮らしの生活を送り、会社以外に出会いのチャンスがない彼らにとって、国際交流パーティーは唯一の出会いの場であり、安らぎの場なのかもしれない。◆【出典】Hiragana Times, 1994年11月号◆【出版社】”HT097008”, “2450690”
living allowance
生活費手当{せいかつひ てあて}
Living alone like this in a foreign country was much harder than he had imagined.
そんな外国での1人暮らしは、想像以上にきつかった。◆【出典】『ジャパン・サクセス・ライフ』(ひらがなタイムズ編)◆【出版社】”YA15-011”, “2450691”
Living also on the margins of society, Roma and other minority groups bear the brunt of direct or indirect discrimination.
難民と同じように社会の周縁に生きているロマやその他の少数民族もまた、直接的・間接的な差別の対象として苦しめられている。◆【出典】
living anatomy
生活解剖学{せいかつ かいぼうがく}
living ancestor
《one’s ~》生きている先祖{せんぞ}[祖先{そせん}]
living animal
生きている動物{どうぶつ}
living area
生活圏{せいかつ けん}
loaf
loaf
【1名】
1. 〔パンの〕ローフ◆焼いてから切っていない、大きなひと塊のパン。
2. 〔肉などの〕ローフ◆ローフ・パンで調理したもの。◆【参考】meat loaf
【2自動】
1. 〈話〉ダラダラする、怠ける、遊び暮らす◆【語源】loaferからの逆成◆【類】goof off
・I was just loafing around in my bed. : ただ布団の中でゴロゴロしていた。
2. 〈話〉ぶらつき回る、ぶらつく、たむろする
【音声を聞く】svl03/loaf_w.mp3【レベル】3、【発音】lóuf、【@】ローフ、ロウフ、【変化】《複》loaves、《動》loafs | loafing | loafed
loaf around
ゴロゴロする、ブラブラする、油を売る
【表現パターン】loaf around [about]
loaf around during the day
昼間{ひるま}からブラブラする
loaf around with nothing to do
何もせずブラブラする
loaf cake
ローフケーキ
loaf of
《a ~》ひと塊の~
・I only bought a loaf of bread and some cream cheese at the grocery store. : 食料品店でパン1斤とクリームチーズだけ買った。
loaf of bread
- パン1個、パンひと塊
- 〈英俗〉頭◆headの押韻俗語
loaf on the job
ダラダラと仕事をする、仕事を怠ける
loaf pan
ローフ・パン◆パンを焼くための鍋(bread pan)で、細長く深い直方体をしている。
loaf sugar
棒砂糖{ぼうさとう}
A loaf of bread still costs about ¥50.
1斤でおよそ50円のままだ。◆【出典】Hiragana Times, 1989年11月号◆【出版社】”HT037031”, “2279541”
beef loaf
ビーフ・ローフ◆【参考】meat loaf
cheese loaf
- チーズの塊、塊のチーズ
- チーズパン[ブレッド]◆チーズを練り込んだ食パン
cottage loaf
〈英〉コテージ・パン◆二段重ねのお供えもちの形をしたイギリスの伝統的なパン。この形の起源とcottageと呼ばれる由縁については定かではない。◆【同】cottage bread
French loaf
〈英〉フランスパン◆【同】baguette
loan
loan
【自動】
貸し付ける【他動】
1. 〈米〉〔人に金を〕貸し付ける、融資{ゆうし}する
・The bank loaned me the money. : 銀行がその金を融資してくれた。
2. 〈米〉〔人に物を〕貸す
・Could you loan me the CD? : そのCDを貸してもらえないでしょうか。
【名】
1. 貸付金{かしつけきん}、ローン
2. 貸し付け{かしつけ}、融資{ゆうし}
3. 《言語学》=loanword
【音声を聞く】svl03/loan_w.mp3【レベル】3、【発音】lóun、【@】ロウン、ローン、ローウン、【変化】《動》loans | loaning | loaned
loan accommodation
貸出融通{かしだし ゆうずう}
loan account
借入金勘定{かりいれきん かんじょう}
loan activity
融資活動{ゆうし かつどう}
loan agreement
《契約》借款協定(書){しゃっかん きょうてい(しょ)}、借入契約(書){かりいれ けいやく(しょ)}、金銭消費貸借契約(書){きんせん しょうひ たいしゃく けいやく(しょ)}、融資契約(書){ゆうし けいやく(しょ)}
loan agreement document
融資契約書{ゆうし けいやくしょ}
Loan Aid Division
【組織】
有償資金協力課
loan amount
融資額{ゆうし がく}
loan and trust company
信託銀行{しんたく ぎんこう}
loan applicant
貸出申込者{かしだし もうしこみ しゃ}
loan application
ローン[融資{ゆうし}・借入{かりいれ}]申し込み(書)
loan approval
貸付承認{かしつけ しょうにん}
loan asset management
融資資産運用{ゆうし しさん うんよう}
loan assistance
有償資金{ゆうしょう しきん}援助{えんじょ}[協力{きょうりょく}]
loan authorisation
〈英〉= loan authorization
location
location
【名】
1. 場所{ばしょ}、位置{いち}、配置{はいち}
・For the location of the switch, see Figure 5. : 《マニュアル》図5でスイッチの位置を確認してください。
2. 《映画》野外撮影(地){やがい さつえい(ち)}、ロケ地、ロケーション
3. 指定区域{してい くいき}
4. 《コ》記憶場所{きおく ばしょ}、記憶装置{きおく そうち}の割り振り場所
5. 所在地{しょざいち}
6. 店舗{てんぽ}
・The restaurant has a location in New York, and is opening a new location in Tokyo. : そのレストランはニューヨークに店舗があり、東京にも新たに店舗を構える予定である。
【音声を聞く】svl03/location_w.mp3【レベル】3、【発音】loukéiʃən、【@】ロウケイション、ロケーション、【変化】《複》locations、【分節】lo・ca・tion
Location /admin(…)Encryption RequiredOrder allow, denyAllow localhostAllow 192.168.0.3Deny all/Location Do not forget to restart CUPS after making changes to/etc/cups/cupsd.conf by running /etc/init.d/cupsd restart.
/etc/cups/cupsd.confを変更した後は、忘れずに/etc/init.d/cupsdrestartを実行してCUPSを再起動してください。◆【出典】◆【License】◆【編集】
Location /Order allow, denyAllow localhostAllow 192.168.0.*Deny all/Location Also, you will need to specify which port CUPS listens to, so that it will respond to printing requests from other machines on your network.
また、ネットワーク上の別マシンから送られてくる印刷要求に応答できるよう、CUPSが待ち受けるポートを指定する必要もあるでしょう。◆【出典】◆【License】◆【編集】
location a microprocessor can address
マイクロプロセッサがアドレス指定{してい}できる場所{ばしょ}
location abroad
海外立地{かいがい りっち}
location acceptable to
~に受け入れられる場所{ばしょ}、~が容認{ようにん}する場所{ばしょ}
location accuracy
位置精度{いち せいど}
location advantage
立地優位性{りっち ゆうい せい}
location algorithm
位置特定{いち とくてい}アルゴリズム
location analysis
配置解析{はいち かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】location analysis [analyses]
Location and Size of Japan
位置・国の広さ”NIPO-002”, “2450939”
location anonymity
位置匿名性{いち とくめい せい}
location area
位置{いち}エリア
location assay
位置分析{いち ぶんせき}
location at pride of place in
~(の中)で最高{さいこう}の場所{ばしょ}
loose
loose
【自動】
(解き)放つ、離れる【他動】
1. 緩{ゆる}める、解き放す、放つ
2. 〔ミサイルなどを〕撃つ、発射{はっしゃ}する、飛ばす
【名】
1. 緩み、結末{けつまつ}、成り行き
2. 〔矢の〕発射{はっしゃ}
3. ルース、裸石◆研磨済みで枠入りされていない宝石
【形】
1. ゆるい、ルーズな、緩んだ、ほぐれた、ゆったりとした、きつくない、ダブダブする
2. しまりのない、だらしのない、ふしだらな、無規律{むきりつ}な、軽い、身持ちが悪い
3. 自由{じゆう}な、解き放された、リラックスした
・The monkeys are loose. : サルが逃げた。◆おりなどから逃げてうろうろしている状態。
4. 容器{ようき}に入っていない、遊離{ゆうり}した、束ねていない、粘着性{ねんちゃくせい}のない、字義通{じぎ どお}りでない
5. 〔歯が〕グラグラする
【音声を聞く】svl03/loose_w.mp3【レベル】3、【発音!】lúːs、【@】ルース、ルーズ、【変化】《形》looser | loosest、《動》looses | loosing | loosed
Loose
【人名】
ローゼ
loose a dog
【動】
犬を放す
loose adjunct
遊離付加詞{ゆうり ふかし}
loose affiliation
ゆるい提携{ていけい}
loose alliance
密接{みっせつ}でない同盟関係{どうめい かんけい}
loose an arrow
矢を放つ
loose apposition
弛緩同格{しかん どうかく}
loose area
緩み領域
loose argument
だらしない議論{ぎろん}
loose around the waist
《be ~》〔ズボンなどの〕ウエスト周りがゆるい[ゆったりしている]
loose arrangement of flowers
無造作{むぞうさ}に生けられた花
loose associations
連合弛緩{れんごう しかん}
loose ball
こぼれ球
loose barn
ルーズバーン、開放{かいほう}[放し飼い]牛舎{ぎゅうしゃ}
lord
lord
【間投】
《Lord》〈話〉おやまあ【自動】
領主{りょうしゅ}のように振る舞う、威張り散らす【名】
1. 〔中世{ちゅうせい}の〕封建領主{ほうけん りょうしゅ}
2. 〈英〉貴族{きぞく}
3. 〔強大{きょうだい}な力を持つ〕権力者{けんりょくしゃ}、大御所{おおごしょ}
4. 《Lord》〔キリスト教またはユダヤ教の〕神
5. 《Lord》〈英〉〔称号{しょうごう}の〕卿◆侯爵、伯爵、子爵、男爵の名前の前に付けて用いる。
6. 《Lords》〈英〉上院{じょういん}◆【同】House of Lords
【音声を聞く】svl03/lord_w.mp3【レベル】3、【発音】lɔ́ːrd、【@】ロード、【変化】《動》lords | lording | lorded
Lord
【人名】
ロード
Lord Acton
【人名】
アクトン卿◆ナポリ生まれで、本名John Emerich Edward Dalberg-Actonのイギリスの歴史家・政治家(1834生~1902没)。
Lord Albemarle, an elderly paralytic gentleman, was now the only advocate of Phileas Fogg left.
今や、フィリアス・フォッグを支持するのは、老アルビマール卿だけとなってしまった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD05”, “2451415”
lord and master
《one’s ~》支配者、主人{しゅじん}、お偉方、ボス、夫
Lord and Talyor
ロード・アンド・テイラー◆アメリカのデパート。比較的高級。◆【URL】
Lord Beckett from the East India Trading Company and Davy Jones are contriving the domination of the world while trying to obliterate pirates.
東インド会社のベケット卿とデイヴィ・ジョーンズは、海賊たちを撃破しながら世界征服をたくらんでいます。”MB004036”, “2451416”
Lord Bless me!
おやおや!/しまった!◆驚き・怒りを表す
【表現パターン】(God [Lord]) Bless me [my life, my soul, my heart]!
Lord Burghley
バーリー卿◆英国女王エリザベス一世が1571年に宰相ウィリアム・セシルに与えた称号
Lord Byron
バイロン卿◆1788-1824。英国のロマン派詩人。
Lord Chamberlain’s Men
侍従長[大臣]一座◆英国、1594年に設立されたロンドンの有力劇団。シェークスピア(Shakespeare)が属していたことで知られる。その後King’s Menと改称される
Lord Chancellor
《英》大法官
Lord Chief Justice
《英》首席裁判官{しゅせき さいばんかん}
【表現パターン】Lord Chief Justice (of England)
Lord Edgware Dies
【著作】
エッジウェア卿の死◆英1933《著》アガサ・クリスティー(Agatha Christie)◆名探偵エルキュール・ポアロ(Hercule Poirot)が登場する推理小説
Lord Ganesha is the Hindu god of success, wisdom and wealth.
ガネーシャ神はヒンドゥー教の成功や学問、富の神様です。◆【出典】Catch a Wave, 2009年9月11日号◆【出版社】
loss
loss
【名】
1. 失うこと、喪失{そうしつ}、紛失{ふんしつ}
2. 失ったもの、損失{そんしつ}物[額]、損害(額){そんがい(がく)}
3. 喪失{そうしつ}[孤独{こどく}]感、空虚{くうきょ}さ
4. 《losses》〔戦争{せんそう}の〕死者{ししゃ}、犠牲者{ぎせいしゃ}
5. 死、死去{しきょ}、逝去{せいきょ}
・I am sorry for your loss. : お悔やみを申し上げます。
・I feel very sad to hear about your loss. : 《お悔やみ》訃報を聞いて悲しみの気持ちで一杯です。
・I was so sad to hear about the loss of your friend. : 《お悔やみ》お友達が亡くなられたことを聞き、悲しみの気持ちで一杯です。
・This is a terrible loss. : 《お悔やみ》ご愁傷のこととお察し致します。
6. 〔競争{きょうそう}の〕敗北{はいぼく}、敗戦{はいせん}、黒星{くろぼし}、失点{しってん}
7. 〔数や量の〕減量{げんりょう}、減少{げんしょう}、目減り{めべり}
8. 〔保険{ほけん}の〕支払請求額{しはらい せいきゅうがく}
9. 《電気》〔回路{かいろ}の抵抗{ていこう}による〕損失{そんしつ}
【音声を聞く】svl03/loss_w.mp3【レベル】3、【発音】lɔ́(ː)s、【@】ロース、ロス、【変化】《複》losses
Loss
【人名】
ロス
loss account
損失勘定{そんしつ かんじょう}
loss adjuster
《保険》損害査定人{そんがい さていにん}
loss adjustment expense
損失調整費{そんしつ ちょうせい ひ}
loss advice
損害通知{そんがい つうち}
loss after someone has died
(人)が亡くなった後の喪失感{そうしつ かん}
loss algorithm
損失{そんしつ}アルゴリズム
loss allocation
損失配分{そんしつ はいぶん}
loss analysis
損失解析{そんしつ かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】loss analysis [analyses]
loss and gain
損益{そんえき}
loss angle
損失角{そんしつかく}
loss anomaly
損失異常{そんしつ いじょう}
loss arising from fire
火災損失{かさい そんしつ}
loss assignment
損失配分{そんしつ はいぶん}
lost
lost
【動】
loseの過去・過去分詞形【形】
1. 道に迷った、迷子{まいご}になった
2. 途方{とほう}に暮れた、戸惑った、まごついた
・He was so lost, he called and asked me what to do. : あの子ったらあの時ももう困ってしまってねえ、家へ電話をかけてきて「どうしよう」って言うのよ。
・I’m really [completely] lost here. : 何が何だか私にはちっとも分かりません。/話が全然見えないのですが…。
・What’s up? You look kinda lost. : どうしたんですか。何だか困ってるみたいだけど。
3. 〔一時的{いちじ てき}に〕見つからない、どこにあるか分からない
4. 失われた、無くなった
5. 使われていない、廃れた
6. 〔人に〕認められていない、理解{りかい}されていない
7. 上の空の、没頭{ぼっとう}した
8. 破壊{はかい}された、殺された
9. 〔心身{しんしん}が〕ぼろぼろ[ズタズタ]になった
10. 〈文〉堕落{だらく}した
【音声を聞く】svl03/lost_w.mp3【レベル】3、【発音!】lɔ́(ː)st、【@】ロースト、ロスト
Lost!
【映画】
漂流!/極限の74日間◆カナダ1986
lost along with body fluids
《be ~》体液{たいえき}と共に失われる
lost among the noise of
《be ~》〔声や音などが〕~の騒音{そうおん}にかき消される、~のざわめきに紛れて聞こえない
Lost and Delirious
【映画】
翼をください◆加2001《監督》レア・プール《出演》パイパー・ペラーボ、ジェシカ・パレ
Lost And Found
【映画】
ロスト・アンド・ファウンド◆米1979
lost and found
〈米〉遺失物取扱所{いしつぶつ とりあつかいじょ}、遺失物係{いしつぶつ がかり}
【表現パターン】lost and found (office [department, section])
lost art
ロストアート、忘れ去られた技術{ぎじゅつ}
lost article
遺失物{いしつぶつ}、紛失物
lost as a result of
《be ~》~を受けて[の結果{けっか}として]失われる
lost as to who one really is
《be ~》本当{ほんとう}の自分{じぶん}を見失{みうしな}っている
lost at the end
《be ~》《スポーツ》逆転負けする
lost baggage
〔空港{くうこう}での〕荷物紛失{にもつ ふんしつ}
lost baggage report
荷物紛失報告書{にもつ ふんしつ ほうこくしょ}
lost ball
《ゴルフ》紛失球、ロストボール
lover
lover
【名】
1. 恋人{こいびと}、いい人、愛好者{あいこうしゃ}、恋人同士{こいびと どうし}
2. 〈性俗〉セックスのうまい人
【音声を聞く】svl03/lover_w.mp3【レベル】3、【発音】lʌ́vər、【@】ラバー、【変化】《複》lovers、【分節】lov・er
Lover
【人名】
ラヴァー
lover boy
〈俗〉美男{びなん}、色男{いろおとこ}
Lover boy is here.
軟派師[色男]がここに来たよ。
Lover Come Back
【映画】
恋人よ帰れ◆米1961《監督》デルバート・マン《出演》ドリス・デイ、ロック・ハドソン、トニー・ランドール、イーディー・アダムス、ジャック・オーキー
lover of
《be a ~》~を愛好{あいこう}する
lover of a married man
《a ~》妻帯者{さいたいしゃ}の恋人{こいびと}
lover of all someone’s songs
《be a ~》(人)の曲なら何でも大好きだ
lover of all things horror
《be a ~》ホラー映画{えいが}なら何でも好きである
lover of animals and plants
動植物{どうしょくぶつ}を愛する人
lover of music
音楽愛好者、音楽好き
lover of nature
自然愛好{しぜん あいこう}家[者]
lover of other people
他人{たにん}[他の人々{ひとびと}]に愛情{あいじょう}を注ぐ人
lover of the good
《a ~》善を愛する人
adulterous lover
《an ~》不倫相手{ふりん あいて}
loving
loving
【形】
1. 〔人や心が〕愛情{あいじょう}を抱いた、愛情{あいじょう}がある
2. 〔態度{たいど}などが〕愛情{あいじょう}あふれる[のこもった]
【音声を聞く】svl03/loving_w.mp3【レベル】3、【発音】lʌ́viŋ、【@】ラビング、【分節】lov・ing
loving and caring father
《a ~》愛情深く思いやりのある父親{ちちおや}
loving and caring mother
《a ~》愛情深く思いやりのある母親{ははおや}
Loving and deepening your understanding of the other country’s culture after that promotes exchange.
その上で、相手の文化を愛し、理解を深めれば、交流は促進します。◆【出典】Hiragana Times, 1997年1月号◆【出版社】”HT123074”, “2451529”
loving and successful husband
《a ~》愛情深い立派{りっぱ}な夫
loving care
愛情{あいじょう}のこもった世話{せわ}
loving care goes into
~に心がこもっている
loving child
愛情深い子ども
loving couple
《a ~》仲のいい夫婦{ふうふ}、恋仲{こいなか}の男女{だんじょ}
Loving Couples
【映画】
ラヴィング・カップル◆米1980
loving creature
《a ~》愛にあふれた生き物
loving cup
- 親愛{しんあい}の杯
- 優勝杯{ゆうしょうはい}
loving embrace
愛情{あいじょう}のこもった抱擁{ほうよう}
loving environment
愛情{あいじょう}のある環境{かんきょう}
loving eye
愛情{あいじょう}のこもった目
【表現パターン】loving [affectionate, tender] eye
lower
lower
【1自動】
1. 〔高さが〕下がる、低くなる
2. 〔価値{かち}や程度{ていど}が〕下がる、落ちる
【1他動】
1. 〔~の高さを〕下げる、低くする
2. 〔~の価値{かち}や程度{ていど}を〕下げる、落とす、減じる
3. ~を弱くする、~を弱体化{じゃくたいか}する
4. 〔目線{めせん}などを〕落とす、下を向かせる
5. 《音楽》〔音量{おんりょう}や音程{おんてい}を〕下げる
6. 〔自分自身{じぶん じしん}を〕低める、おとしめる◆【用法】通例、再帰代名詞を目的語にする。
【1名】
1. 〔複数{ふくすう}の物のうちの〕下側{したがわ}、下の方
2. 下顎{したあご}用の義歯{ぎし}
3. 〔寝台列車{しんだい れっしゃ}の〕下段{げだん}
【1形】
1. 〔高さが〕他より下にある
2. 〔地位{ちい}などが〕他より下の
3. 〔川が〕下流{かりゅう}の
4. 《Lower》《地学》古層{こそう}の
5. 《生物》〔発達{はったつ}の程度{ていど}が〕他より下等{かとう}な
6. 〔二院制{にいんせい}の〕下院{かいん}の
【2自動】
1. 〔天気が〕険悪{けんあく}になる、あやしくなる◆発音はラウアーまたはロウアー
2. 顔をしかめる、渋面を作る
【2名】
1. 嵐になりそうな[いまにも降りそうな]空模様{そらもよう}
2. 渋面{じゅうめん}、怒った[むっつりした]顔
【音声を聞く】svl03/lower_w.mp3【レベル】3、【発音】lóuər、【変化】《動》lowers | lowering | lowered、【分節】low・er
Lower
【人名】
ロウアー
lower ~ beside the container
~を容器{ようき}の横に押し下げる
lower ~ by an average of __%
~を平均{へいきん}_%低下{ていか}させる
lower ~ by nearly half
~をほぼ半分{はんぶん}に下げる、~を約半減{やく はんげん}させる
lower ~ for special reasons
特別{とくべつ}な理由{りゆう}によって~を引き下げる
lower ~ to its original position
~を元の位置まで下げる
lower ~ to the ground
〈英〉~を床に下ろす
lower ~ with the remote control
リモコンで~を下げる[弱める・低くする]
lower a barrier to
~に対する障壁{しょうへき}を引き下げる
lower a blind
ブラインド[日よけ]を下ろす
lower a casket into a grave
ひつぎを墓穴{はかあな}に下ろす
lower a ceiling
天井低くする
lower a fence
フェンスを下げる
lower a fever
熱を下げる
loyal
loyal
【名】
《loyals》忠臣{ちゅうしん}【形】
1. 〔人が国や君主{くんしゅ}などに対して〕忠実{ちゅうじつ}な、忠誠心{ちゅうせいしん}ある
・Japanese businessmen are very loyal to their companies. : 日本のビジネスマンは、会社への忠誠心が強い。
2. 〔人が理想{りそう}や他の人などに対して〕誠実{せいじつ}な、信義{しんぎ}に厚い
3. 〔行動{こうどう}などが〕忠誠心{ちゅうせいしん}を表す、誠意{せいい}ある
【音声を聞く】svl03/loyal_w.mp3【レベル】3、【発音】lɔ́iəl、【@】ロイヤル、ロイアル、【変化】《複》loyals、【分節】loy・al
loyal aide
忠実{ちゅうじつ}な補佐官{ほさかん}
loyal ally
忠実{ちゅうじつ}な味方{みかた}[同盟者{どうめいしゃ}]
loyal alumnus
《a ~》忠実{ちゅうじつ}な同窓生{どうそうせい}
loyal and generous donor
《a ~》忠実{ちゅうじつ}で寛大{かんだい}な資金提供者{しきん ていきょう しゃ}
loyal army
《a ~》忠実{ちゅうじつ}な軍隊{ぐんたい}
loyal attitude
《a ~》誠実{せいじつ}な態度{たいど}
loyal audience
《a ~》忠実{ちゅうじつ}な聴衆{ちょうしゅう}[観衆{かんしゅう}・観客{かんきゃく}]
loyal base of customers
忠実{ちゅうじつ}な顧客層{こきゃく そう}
loyal cadre
《a ~》忠実{ちゅうじつ}な幹部{かんぶ}
loyal church
《a ~》忠実{ちゅうじつ}な教会{きょうかい}
loyal citizen
《a ~》忠実{ちゅうじつ}な市民{しみん}
loyal clientele
《a ~》忠実{ちゅうじつ}な顧客{こきゃく}[常連客{じょうれん きゃく}]
loyal company employee
《a ~》忠実{ちゅうじつ}な会社員{かいしゃいん}
【表現パターン】loyal company employee [worker]
loyal company man
《a ~》忠実{ちゅうじつ}な会社人間{かいしゃ にんげん}◆男性。女性の場合はloyal company woman
loyalty
loyalty
【名】
1. 忠義{ちゅうぎ}、誠実{せいじつ}、忠実{ちゅうじつ}、忠誠{ちゅうせい}◆【反】disloyalty
2. 《loyalties》忠誠心{ちゅうせいしん}、愛情{あいじょう}
【音声を聞く】svl03/loyalty_w.mp3【レベル】3、【発音】lɔ́iəlti、【@】ローヤリティー、ロイアリティー、ロイアルティー、ロイヤルティー、【変化】《複》loyalties、【分節】loy・al・ty
loyalty among family members
家族間{かぞく かん}の絆{きずな}
loyalty card
〈英〉〔商店{しょうてん}が顧客{こきゃく}に発行{はっこう}する〕ポイントカード
loyalty dilemma
《a ~》忠誠心{ちゅうせいしん}をめぐるジレンマ
Loyalty is worth more than money.
忠誠心は、金以上の価値がある。◆ことわざ
Loyalty Islands
【地名】
ローヤルティ[ロイヤルティー]諸島◆南太平洋フランス領ニューカレドニア(New Caledonia)に属する群島。ウベア島(Ouvea Island)、リフ島(Lifou Island)、マレ島(Mare Island)などの島から成る
loyalty oath
忠誠宣誓{ちゅうせい せんせい}
loyalty of a kind
名ばかりの忠義{ちゅうぎ}
loyalty program
《経済》ロイヤルティプログラム
loyalty test
忠誠{ちゅうせい}を試すもの
loyalty to an organisation
〈英〉= loyalty to an organization
loyalty to an organization
組織{そしき}に対する忠誠心{ちゅうせいしん}
loyalty to master
主君{しゅくん}に対する忠義{ちゅうぎ}
loyalty to one’s customers
顧客{こきゃく}への忠誠心{ちゅうせいしん}
loyalty to one’s product
製品{せいひん}への忠誠心{ちゅうせいしん}
luggage
luggage
【名】
旅行{りょこう}かばん(類)、手荷物{てにもつ}◆トランクやスーツケースなど。【音声を聞く】svl03/luggage_w.mp3【レベル】3、【発音】lʌ́gidʒ、【@】ラゲージ、ラゲッジ、【分節】lug・gage
luggage area
《車》ラゲッジルーム
luggage car
荷物車{にもつ しゃ}
luggage carrier
荷台{にだい}
luggage claim area
手荷物受取所{てにもつ うけとりじょ}
luggage compartment
荷物室{にもつしつ}
luggage container
荷物{にもつ}コンテナ
luggage delivery
手荷物配達{てにもつ はいたつ}
luggage handling system
《a ~》手荷物処理{てにもつ しょり}システム
【表現パターン】baggage [luggage] handling system
luggage industry
《the ~》手荷物取扱業{てにもつ とりあつかいぎょう}
luggage label
荷物{にもつ}ラベル
luggage lifting
置き引き
luggage locker
- 〔駅などの〕手荷物{てにもつ}ロッカー
- 〔オートバイの〕荷物入れ
luggage office
手荷物取扱所{てにもつ とりあつかいじょ}
luggage rack
- 〔列車{れっしゃ}・バスなどの〕手荷物棚{てにもつ だな}
- 〈米〉=roof rail
lunchtime
lunchtime
【名】
昼食時間{ちゅうしょく じかん}、ランチタイム、昼食{ちゅうしょく}の時間{じかん}、昼食時{ちゅうしょく じ}【音声を聞く】svl03/lunchtime_w.mp3【レベル】3、【発音】lʌ́ntʃtàim、【@】ランチタイム、【変化】《複》lunchtimes、【分節】lunch・time
lunchtime doze
昼休みの仮眠{かみん}
lunchtime meeting
《a ~》昼食会議{ちゅうしょく かいぎ}
lunchtime refugees
昼食難民{ちゅうしょく なんみん}◆おどけた表現
at lunchtime
昼に、昼食時に、昼飯時に
At lunchtime, people gather at cafeterias on their motorbikes.
お昼時には、人々はバイクに乗って食堂に集まります。◆【出典】Catch a Wave, 2002年10月25日号◆【出版社】
At lunchtime, the participants split up into different classes and enjoyed themselves introducing their countries to the children and so on.
給食の時間は、一行も各クラスに分かれて参加し、子どもたちにお国紹介などをしながら楽しくいただきました。”IC017010”, “2313699”
During lunchtime the teacher cheered along with some of the students.
その教師は給食中に児童と一緒に声援を送っていた。◆【出典】日英新聞記事対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)
free lunchtime concert
《a ~》無料{むりょう}のランチタイムコンサート
It’s lunchtime at Inai Junior High School.
稲井中学校のお昼休みである。◆【出典】Hiragana Times, 2003年10月号◆【出版社】”HT204018”, “2439297”
It’s lunchtime in the cafeteria.
昼食時のカフェテリアです。◆【出典】Catch a Wave, 2002年12月13日号◆【出版社】
during the lunchtime rush
お昼時間で込み合う中
It was lunchtime, so I fixed them some lunch and laid out a lot of food on the table.
お昼になったので私は2人のために食事を作り、テーブルいっぱいに料理を並べた。◆【出典】『中国人の秘密』(ルー・ウェイ著)◆【出版社】”YA16-013”, “2435965”
It’s almost lunchtime. I’m so hungry.
もう昼食の時間ですね。おなかがぺこぺこです。
take a lunchtime walk
昼休みに散歩{さんぽ}する
lung
lung
【名】
1. 肺
2. 人工呼吸装置{じんこう こきゅう そうち}
【音声を聞く】svl03/lung_w.mp3【レベル】3、【発音】lʌ́ŋ、【@】ラング、【変化】《複》lungs
Lung
【地名】
ルン
lung abnormality
肺{はい}(の)異常{いじょう}
【表現パターン】lung [pulmonary, pulmonic] abnormality
lung abscess
《病理》肺膿瘍{はいのうよう}
【表現パターン】lung [pulmonary, pulmonic] abscess
lung abscess cavity
肺膿瘍腔{はい のうよう くう}
【表現パターン】lung [pulmonary, pulmonic] abscess cavity
lung absorption
経肺吸収{けいはい きゅうしゅう}
【表現パターン】lung [pulmonary, pulmonic] absorption
lung acariasis
肺ダニ症
【表現パターン】lung [pulmonary, pulmonic] acariasis
lung acinus
肺細葉{はいさいよう}
【表現パターン】lung [pulmonary, pulmonic] acinus
lung actinomycosis
《病理》肺放線菌症{はい ほうせんきん しょう}
【表現パターン】pulmonary [pulmonic, lung] actinomycosis
lung action
肺活動
【表現パターン】lung [pulmonary, pulmonic] action
lung adenocarcinoma
肺腺{はい せん}がん
【表現パターン】lung [pulmonary, pulmonic] adenocarcinoma
lung adenoma
肺腺種{はいせんしゅ}
【表現パターン】lung [pulmonary, pulmonic] adenoma
lung adenomatosis
《病理》肺腺腫症{はい せんしゅしょう}
【表現パターン】lung [pulmonary, pulmonic] adenomatosis
lung adenomatosis of sheep
《病理》ヒツジの肺腺腫症{はいせんしゅしょう}
【表現パターン】lung [pulmonary, pulmonic] adenomatosis of sheep
lung administration
経肺{けいはい}[肺内{はいない}]投与{とうよ}
【表現パターン】lung [pulmonary, pulmonic] administration
madam
madam
【名】
1. ご婦人、お嬢さん◆女性に対する一般的な敬称◆【縮約形】ma’am
2. 〈俗〉売春宿の女性経営者
【音声を聞く】svl03/madam_w.mp3【レベル】3、【発音】mǽdəm、【@】マダム、【分節】mad・am
Madam Ambassador appeared for the interview in a bright red jacket, with a beauty and liveliness that overpowers those around her.
鮮やかな赤いジャケットで現れた大使夫人は、回りを圧倒するような美しさと快活さを兼ね備えていた。◆【出典】Hiragana Times, 1996年2月号◆【出版社】”HT112012”, “2451884”
Madam Ambassador Odette Mutanguha is a woman who, in spite of being faced with unimaginable tragedies in her home country, involving the genocide of more than a million people in just a few months, has a very clear vision and purpose about what to do in her future.
大使夫人のオデット・ムタングハさんは、自国で数カ月前に起きた100万人以上もの大量虐殺をはじめとする、数々の想像を絶するほど悲惨な出来事に直面されてきたにもかかわらず、ご自分の将来をどうするかについて、明確な目標と決意を持った女性です。◆【出典】Hiragana Times, 1995年11月号◆【出版社】”HT109029”, “2451883”
Madam. Ambassador of Argentina, who says films are one of the entertainments for her family, told me about how she got married with her husband, the countries where they have been stationed and Christmas in Argentina, etc..
今回、映画が家族のエンターテイメントひとつと言うアルゼンチンの大使夫人が、大使との結婚のいきさつ、駐在した国々、そして、アルゼンチンのクリスマスなどについて語ってくれた。◆【出典】Hiragana Times, 1999年12月号◆【出版社】”HT158013”, “2451898”
Madam Ambassador went on to explain that the country was officially renamed “Myanmar” in 1989.
1989年にミャンマーは正式に現在の呼び方に改名されたと夫人は説明する。◆【出典】Hiragana Times, 2002年1月号◆【出版社】”HT183003”, “2451885”
Madam Chiaradia came to Japan just six months ago.
アルゼンチンの大使夫人、キャラディア夫人は日本に来てから、わずか6カ月。◆【出典】Hiragana Times, 1999年12月号◆【出版社】”HT158013”, “2451886”
Madam Chiaradia enjoys Japan by traveling and walking.
夫人は、旅行と散歩で日本をエンジョイしている。◆【出典】Hiragana Times, 1999年12月号◆【出版社】”HT158013”, “2451887”
Madam Chiaradia is a person who’s positive about everything.
それにしても、夫人は何事にもポジティブだ。◆【出典】Hiragana Times, 1999年12月号◆【出版社】”HT158013”, “2451888”
Madam Chiaradia is very excited about it.
夫人はとても楽しみにしていると言う。◆【出典】Hiragana Times, 1999年12月号◆【出版社】”HT158013”, “2451889”
Madam Chiaradia now has work of management and consulting in the embassy.
そんな夫人は今、大使館内で、マネージメントや、コンサルタントの仕事をしている。◆【出典】Hiragana Times, 1999年12月号◆【出版社】”HT158013”, “2451890”
Madam Chiaradia told me about Christmas in Argentina.
アルゼンチンのクリスマスについて、夫人はこう語る。◆【出典】Hiragana Times, 1999年12月号◆【出版社】”HT158013”, “2451891”
Madam Chiaradia’s favoite foods are this beef and “dulce de leche”.
夫人は、アルゼンチン料理の中でも特にこのアルゼンチンの牛肉と、「デルセ・デ・リッチ」(ミルク・ジャム)が大好き。◆【出典】Hiragana Times, 1999年12月号◆【出版社】”HT158013”, “2451892”
madam cocktail
《カクテル》マダム・カクテル◆ポートワイン・クレームドカカオ・牛乳を当量まぜる。
Madam Glynn took her stand in a corner of the room, holding a roll of music stiffly before her and from time to time changing the direction of her startled gaze.
マダム・グリンは部屋の隅に陣取り、楽譜を巻いたものをからだの前でぎこちなく握り、時々びっくりしたような視線の向きを変えていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_AMOTH”, “2451893”
“Madam,” he said, “will you pardon me for bringing you to England?”
「マダム、英国まであなたをお連れしたことをお許しくださいますか。」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD35”, “2234968”
mailman
mailman
【名】
〈米〉郵便配達人{ゆうびん はいたつにん}◆【無性語】mail carrier ; letter carrier【音声を聞く】svl03/mailman_w.mp3【レベル】3、【発音】méilmæ̀n、【@】メイルマン、【変化】《複》mailmen、【分節】mail・man
If you don’t have stamps, you leave the money in the postbox and the mailman takes it.
切手がなかったら、郵便受けにお金を入れておくと郵便配達の人が持って行くよ。◆米の郵便システム
mailman’s car
郵便配達{ゆうびん はいたつ}の車
mainly
mainly
【副】
主に、大部分{だいぶぶん}は、主として、大抵{たいてい}の場合{ばあい}は【音声を聞く】svl03/mainly_w.mp3【レベル】3、【発音】méinli、【@】メインリー、【分節】main・ly
mainly among the youth of the country
その国の若年層{じゃくねんそう}を中心{ちゅうしん}に
mainly because
主に~の理由{りゆう}で
Mainly because they were the only people I could rely on in the Philippines, since I was alone.
私は1人でマニラに行ったので、頼れるのは彼らだけでした。◆【出典】Hiragana Times, 1990年6月号◆【出版社】”HT044016”, “2452066”
mainly consist of
~中心{ちゅうしん}で構成{こうせい}される
mainly due to
《be ~》主として~が原因{げんいん}[によるもの]である
mainly exist for personal development
個人{こじん}の成長{せいちょう}を主たる目的{もくてき}としている
mainly focus on
主に~に重点{じゅうてん}を置く
【表現パターン】mainly [primarily] focus on
Mainly I would like to explain about Message, Gallery, BBS and Link.
では、メッセージ、ギャラリー、BBS、リンクを中心的について書きますね。◆【出典】Hiragana Times, 2001年11月号◆【出版社】”HT181008”, “2452064”
mainly imported from the United States or Europe
《be ~》主に欧米{おうべい}から取り入れられる
mainly invest in
主に~に投資{とうし}する
【表現パターン】primarily [mainly] invest in
mainly manipulate
首謀{しゅぼう}となって~を動かす
mainly played by senior citizens
《be ~》主に年配者{ねんぱい しゃ}に競技{きょうぎ}される
mainly suitable
主に適している
mainly target young people
主に若者{わかもの}にターゲットを絞る
maintain
maintain
【自動】
〈話〉〔困難{こんなん}にもかかわらず〕やり通す、立場{たちば}を守り続ける【他動】
1. 〔動作{どうさ}を〕持続{じぞく}[継続{けいぞく}]する
2. 〔状態{じょうたい}を〕保持{ほじ}[維持{いじ}]する
3. 〔~を良好{りょうこう}な状態{じょうたい}に〕メンテナンスする、維持{いじ}する
4. (人)を養う、(人)を扶養{ふよう}する
5. ~を生かしておく、~の生命{せいめい}を維持{いじ}する
6. 〔~が正しいことを〕断言{だんげん}する、主張{しゅちょう}する
7. 〔批判{ひはん}を受ける意見{いけん}や立場{たちば}を〕擁護{ようご}する、支持{しじ}する
【音声を聞く】svl03/maintain_w.mp3【レベル】3、【発音】meintéin、【@】メインテイン、メインテン、【変化】《動》maintains | maintaining | maintained、【分節】main・tain
maintain ~ at a world-class level
~を世界最高{せかい さいこう}レベルに保つ[維持{いじ}する]
maintain ~ at constant temperature
~を一定{いってい}の温度{おんど}に保つ
maintain ~ at historically low level
歴史的{れきし てき}に低いレベルに~を維持{いじ}する
maintain ~ at some negative potential with respect to
~を…に対して負の電位{でんい}に保つ
maintain ~ at the high level
~を高いレベル[水準{すいじゅん}]に保つ
・Strive to maintain your grades at the high level. : 成績を高いレベルに保てるように努力するのよ。
maintain ~ consistent with policy of
(人)の方針{ほうしん}に合致{がっち}するように~を保持{ほじ}する
maintain ~ despite a deep recession
深刻{しんこく}な不況{ふきょう}にもかかわらず~を維持{いじ}する
maintain ~ for at least a month
少なくとも1カ月間{げつかん}~を維持{いじ}[継続{けいぞく}]する
maintain ~ in a frozen state
~を凍結状態{とうけつ じょうたい}で保存{ほぞん}する
maintain ~ in a new position
~を新しい位置{いち}に保つ
maintain ~ in an environment of
~を…の環境{かんきょう}に保つ
maintain ~ in full force and effect
~の効力{こうりょく}を維持{いじ}する
maintain ~ in good condition
~を良好{りょうこう}な状態{じょうたい}に保つ
maintain ~ in one position
~を同じ位置{いち}に保つ[しておく]
major
major
【自動】
専攻{せんこう}する【名】
1. 〔米陸軍{べい りくぐん}・空軍{くうぐん}・海兵隊{かいへいたい}の〕少佐{しょうさ}◆中佐(lieutenant colonel)より下で大尉(captain)より上の地位またはその地位の人。
2. 《法律》成人{せいじん}
3. 〔大学の〕専攻{せんこう}(科目{かもく})
・What’s your major? : 専攻(科目)は何ですか?
4. 〔~の〕専攻学生{せんこう がくせい}
5. 《論理学》大前提{だいぜんてい}、大名辞{だいめいじ}
6. 《音楽》長音程{ちょうおんてい}、長音階{ちょうおんかい}、長調{ちょうちょう}
7. 《the majors》〔スポーツの〕大[メジャー・]リーグ
8. 《the majors》〔ある分野{ぶんや}の企業{きぎょう}の〕大手資本{おおて しほん}、メジャー
【形】
1. 〔大きさや量がより〕大きい、多い
2. 〔重要性{じゅうよう せい}や地位{ちい}が〕重要{じゅうよう}な、主要{しゅよう}な、一流{いちりゅう}の
3. 〔範囲{はんい}や効果{こうか}がより〕広範{こうはん}な、大幅{おおはば}な、大規模{だいきぼ}な
4. 〔危険{きけん}や病気{びょうき}などが〕深刻{しんこく}な、命に関わる◆【反】minor
・Have you had any major operations? : 大きな手術をしたことはありますか?
5. 《法律》成人{せいじん}の
6. 〔大学{だいがく}の〕(主)専攻{(しゅ)せんこう}の
7. 《音楽》長音程{ちょうおんてい}の、長音階{ちょうおんかい}の、長調{ちょうちょう}の
【副】
〈俗〉すごく、めちゃ◆majorlyの意味の口頭表現。
・I was major disappointed. : 私はひどくがっかりしました。
・This is major funny. : これは、すごく面白いです。【音声を聞く】svl03/major_w.mp3【レベル】3、【発音】méidʒər、【@】メイジャー、メジャ、【変化】《動》majors | majoring | majored、【分節】ma・jor
Major
【名】
《陸自》3等陸佐{とう りくさ}【人名】
メイジャー、マヨール、メージャー、メジャー◆男性の名。
major abdominal surgery
腹部{ふくぶ}(の)大手術{だいしゅじゅつ}
major acceptor for
~の主要受容器{しゅよう じゅようき}
major accident
重大事故{じゅうだい じこ}
major account
主勘定{しゅ かんじょう}、大口顧客{おおぐち こきゃく}
major accounting firm
《a ~》大手会計事務所{おおて かいけい じむしょ}
major achievement
主要成果{しゅよう せいか}、重要{じゅうよう}な功績{こうせき}
major achievements of integration
統合{とうごう}の主な成果{せいか}
major acquisition
大規模{だいきぼ}な企業買収{きぎょう ばいしゅう}
major actinide
メジャーアクチニド[アクチノイド]◆使用済み核燃料に含まれるアクチノイド元素のうち、多量に存在するもの。通例、ウランとプルトニウムを指す。◆主に、総称として複数形major actinidesが使われる。◆【参考】minor actinide
major action
主な作用{さよう}
Major active metabolite(s) should be identified and deserve detailed pharmacokinetic study.
主要な活性代謝物については、これを同定し、その詳細な薬物動態試験を実施しなければならない。◆【出典】
major ad agency
《a ~》大手広告代理店{おおて こうこく だいりてん}
【表現パターン】major ad [advertisement] agency
major adult site
《a ~》《イ》主要{しゅよう}アダルトサイト
majority
majority
【名】
1. 〔人や物の集まりの〕大多数{だいたすう}、過半数{かはんすう}
2. 〔選挙{せんきょ}などの勝者{しょうしゃ}と敗者{はいしゃ}の〕得票差{とくひょう さ}
3. 〔選挙{せんきょ}や投票時{とうひょう じ}の〕多数{たすう}派[党]
4. 《法律》〔選挙権{せんきょけん}などの資格{しかく}がある〕成人{せいじん}、成年{せいねん}
5. 《軍事》〔陸軍{りくぐん}の〕少佐{しょうさ}の地位{ちい}[階級{かいきゅう}]
【音声を聞く】svl03/majority_w.mp3【レベル】3、【発音】mədʒɔ́(ː)rəti、【@】マジョーリティー、マジョリティー、【変化】《複》majorities、【分節】ma・jor・i・ty
majority carrier
多数{たすう}キャリア
majority circuit
多数決回路{たすうけつ かいろ}
majority control
過半数支配{かはんすう しはい}、多数支配{たすう しはい}
majority control of both chambers
上下{じょうげ}[衆参{しゅうさん}]両院{りょういん}における過半数{かはんすう}[多数派{たすうは}]支配{しはい}
majority decision
- 《a ~》〔選挙{せんきょ}などの〕多数決{たすうけつ}による決定{けってい}
- 《a ~》〔ボクシングなどの格闘技{かくとうぎ}の〕多数決{たすうけつ}による判定{はんてい}◆3人の審判のうち、二人が一方の選手を勝ちとし、一人が引き分けと判断した場合に、二人が勝ちとした選手が勝者となるもの。◆【参考】unanimous decision ; split decision ; majority draw
majority decision logic
多数決論理{たすうけつ ろんり}
majority draw
〔ボクシングなどの格闘技{かくとうぎ}の〕多数決{たすうけつ}による引き分け◆3人の審判のうち、二人が引き分け(ドロー)、一人がある選手を勝ちと判断した場合に、二人の審判の判断を採用してドローとするもの。◆【参考】unanimous decision ; majority decision ; split decision
majority electron
多数電子{たすう でんし}
majority element
《工学》多数決素子{たすうけつ そし}
majority floor leader
多数派{たすうは}のリーダー
majority force
《be the ~》多数派{たすうは}を占めている
majority function
《コ》多数決関数{たすうけつ かんすう}
majority gate
多数決{たすうけつ}ゲート
majority government
多数派政府{たすうは せいふ}
management
management
【名】
1. 〔会社{かいしゃ}などの〕経営{けいえい}、管理{かんり}、マネジメント
2. 〔集団{しゅうだん}としての〕経営者(側){けいえいしゃ(がわ)}、経営管理者{けいえい かんり しゃ}
3. 〔巧みな〕取り扱い、操作{そうさ}
4. 経営{けいえい}[運営{うんえい}・操作{そうさ}]能力{のうりょく}
【音声を聞く】svl03/management_w.mp3【レベル】3、【発音】mǽnidʒmənt、【@】マニッジメント、マネージメント、マネッジメント、【変化】《複》managements、【分節】man・age・ment
management ability
管理能力{かんり のうりょく}、経営手腕{けいえい しゅわん}
management account
《金融》管理口座{かんり こうざ}
management accountability
経営責任{けいえい せきにん}、管理者責任{かんりしゃ せきにん}
management accountability of executive
経営者{けいえいしゃ}による管理責任追及{かんり せきにん ついきゅう}
management accountant
管理会計担当者{かんり かいけい たんとうしゃ}
management accounting
(経営{けいえい})管理会計{かんり かいけい}
management accounting practice
管理会計実務{かんり かいけい じつむ}
management accounting study
管理会計研究{かんり かいけい けんきゅう}
management accounting system
管理会計制度{かんり かいけい せいど}
management action
管理活動{かんり かつどう}
management action plan
経営行動計画{けいえい こうどう けいかく}
management activity
管理活動{かんり かつどう}
management advisory committee
経営諮問委員会{けいえい しもん いいん かい}
management advisory service
経営助言業務{けいえい じょげん ぎょうむ}◆【略】MAS
marriage
marriage
【名】
1. 結婚(式){けっこん(しき)}、結婚生活{けっこん せいかつ}、婚姻{こんいん}、縁組み{えんぐみ}、嫁入り{よめいり}、輿入れ{こしいれ}
2. 融合{ゆうごう}、結合{けつごう}、(吸収{きゅうしゅう})合併{がっぺい}
3. 《トランプ》マリッジ◆同じ絵札{えふだ}のキングとクィーンの組み合わせ
【音声を聞く】svl03/marriage_w.mp3【レベル】3、【発音】mǽridʒ、【@】マリッジ、【変化】《複》marriages、【分節】mar・riage
marriage age
婚姻年齢{こんいん ねんれい}
marriage agency
結婚相談所{けっこん そうだんじょ}
Marriage and Morals
【著作】
ラッセル結婚論◆英1926《著》バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)
marriage application
《a ~》結婚申請{けっこん しんせい}
marriage arrangement
《a ~》結婚{けっこん}の取り決め[準備{じゅんび}]
marriage articles
結婚約定(書){けっこん やくじょう(しょ)}、婚姻{こんいん}の約款{やっかん}
Marriage as a social value has lost a lot of significance.
結婚を社会的評価として考えると、その多くの価値は失われています。◆【出典】Hiragana Times, 1996年9月号◆【出版社】”HT119124”, “2454857”
marriage at a registry
届出結婚{とどけで けっこん}
marriage bazaar
結婚市場{けっこん しじょう}
marriage bed
夫婦{ふうふ}の契り
marriage between
《~ A and B》AとBの結婚{けっこん}
marriage between a man and a woman
《a ~》男女間{だんじょ かん}の結婚{けっこん}
marriage between close relatives
近親婚{きんしんこん}、近親者間{きんしん しゃ かん}の結婚{けっこん}
marriage between co-workers
職場結婚{しょくば けっこん}
mask
mask
【自動】
1. マスク[仮面{かめん}]をかぶる
2. 本性{ほんしょう}を隠す
【他動】
1. ~を仮面{かめん}で覆う
2. ~を隠す
【名】
1. マスク、覆面{ふくめん}、仮面{かめん}、覆い隠すもの
2. 美顔用{びがん よう}パック
【音声を聞く】svl03/mask_w.mp3【レベル】3、【発音】mǽsk、【@】マスク、【変化】《動》masks | masking | masked
Mask
【映画】
マスク◆米1994《監督》チャールズ・ラッセル《出演》ジム・キャリー、キャメロン・ディアス【地名】
マスク湖
mask a political agenda
政治課題{せいじ かだい}を隠す
mask accuracy
《電子工学》マスク精度{せいど}
mask alignment
マスク位置合わせ
mask an underlying depression
根本的{こんぽん てき}な鬱病{うつびょう}を隠す
mask an underlying problem
根本的{こんぽんてき}な問題{もんだい}がどこにあるのか分からなくする
mask body odor
体臭{たいしゅう}を隠す
mask body odour
〈英〉→ mask body odor
mask circuit
《電子工学》マスク回路{かいろ}
mask cost
《電子工学》マスクコスト
mask creation
マスク作成{さくせい}
mask defect
マスク欠陥{けっかん}
mask dirt
汚れを隠す
mask extraction
《画像処理》マスク抽出{ちゅうしゅつ}
means
means
【名】
1. 手段{しゅだん}、方法{ほうほう}、手法{しゅほう}◆【用法】単数・複数扱い
2. 〔ある人の〕資力{しりょく}、財力{ざいりょく}
3. 大資産{だい しさん}、大きな富
【音声を聞く】svl03/means_w.mp3【レベル】3、【発音】míːnz、【@】ミーンズ
Means
【人名】
ミーンズ
means adjunct
手段付接詞{しゅだん ふせつし}
means by which ~ is protected
~を守る手段{しゅだん}
means by which someone will remember
(人)が記憶{きおく}を呼び覚ますための手段{しゅだん}
means deemed key to the solution of
~を解決{かいけつ}するための鍵になると思われる手段{しゅだん}
means for achieving the goal
目標達成手段{もくひょう たっせい しゅだん}
means for alleviating
~の緩和方法{かんわ ほうほう}
means for analysing
〈英〉= means for analyzing
means for analyzing
~の分析{ぶんせき}手段{しゅだん}[方法{ほうほう}]
means for avoiding
~を避ける方法{ほうほう}
means for classification of
~を分類{ぶんるい}するための手段{しゅだん}
means for control of
~の制御{せいぎょ}を行うための手段{しゅだん}
means for controlling influenza
インフルエンザを制御{せいぎょ}する手段{しゅだん}
means for cooling
冷却手段{れいきゃく しゅだん}
meantime
meantime
【名】
合間{あいま}、その間の時間{じかん}【副】
その間に◆【用法】副詞としてはmeanwhileを使う方が一般的。【音声を聞く】svl03/meantime_w.mp3【レベル】3、【発音】míːntàim、【@】ミーンタイム、【分節】mean・time
Meantime, a venture IT company called “Livedoor” revealed a bid to buy the Kintetsu Buffaloes, but Mr. WATANABE, owner of Japan’s most popular team, the Yomiuri Giants, and boss of the owner meetings did not consider their proposal.
この間、近鉄バファローズを買いたいと、ITベンチャー企業の「ライブドア」が名乗り出たが、日本一の人気チームである巨人のオーナーで、オーナー会議のボスでもある渡辺氏は、この提案を相手にしなかった。◆【出典】Hiragana Times, 2004年10月号◆【出版社】”HT216013”, “2456019”
Meantime, Fiji coup leader George Speight has rejected an offer of amnesty from the military for releasing his hostages and disarming.
一方、フィジーのクーデターの首謀者ジョージ・スペイト氏は、人質の解放と武装解除と引き換えに恩赦を与えるという軍の提案を拒否しました。”VOA-0012”, “2456012”
Meantime, he ran on, little supposing he was overheard.
ただその間も、盗み聞きされてるなんて思いもせず、シルバーは話を続けた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN11”, “2456020”
Meantime, however, I am so elated because I’ve gotten the chance of penetrating your market.
とはいえ、私は日本のマーケットに入り込む機会ができてとても高揚しています。◆【出典】Hiragana Times, 2001年4月号◆【出版社】”HT174010”, “2456021”
Meantime, Mr. Ashcroft says some people involved in last month’s terrorist attacks in New York and near Washington are likely still at large in the United States.
一方、アシュクロフト長官は、先月のニューヨークとワシントン近郊でのテロに関与した何人かの人間が、現在も米国内に潜伏していることもあり得ると述べています。”VOA-0126”, “2456013”
meantime report
中間報告{ちゅうかん ほうこく}
Meantime, the film contains side stories that include a farmer cutting his daughters hair because of his fear of the samurai, the love between the daughter and a young samurai, and a farmer who goes to save his abducted wife.
映画にはこの間、侍たちを恐れて娘の髪を切る親、その娘と若い侍の恋、さらわれた女房を救けに行く農民などの話が盛り込まれる。◆【出典】Hiragana Times, 2008年11月号◆【出版社】”HT265030”, “2456022”
Meantime the hellish tattoo of the heart increased.
その間にも、心臓の気味の悪い脈動は大きくなっていきました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TALE”, “2456011”
Meantime, Yasuda, Ichii and Goto have formed a sub-group called ‘Putchmoni’, and sold more than 1 million records of its first single ‘Chokotto LOVE’ (A little bit of LOVE).
また、メンバーの中の保田圭、市井沙耶香、後藤真希の3人が新ユニットとして「プッチモニ」を結成。そのデビューシングル「ちょこっとLOVE」も100万枚を突破した。◆【出典】Hiragana Times, 2000年6月号◆【出版社】”HT164024”, “2456015”
Meantime, you can visit our Internet Store at ~.
《レ》弊社のインターネットストアにお越しになってください。
how meantime he wrote to Romeo to come and take her thence when the force of the potion should cease,
その間に、私はロミオに、ヴェロナに帰ってきて、薬の効力が終わるころにジュリエットを連れていきなさい、と手紙を書きました。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ROMEO2”, “2652461”
McDonald’s, meantime, is going “uptown” with its own, premium Arabica-bean coffees, high-class pastries, and toasted Italian sandwiches.
マクドナルドは、その間に、独自の上等なアラビカ豆のコーヒー、高級ペーストリー、イタリアン・トーストサンドで「山の手流」になりつつあります。”VOA-A068”, “2455969”
for the meantime
さしあたって、当面{とうめん}は
【表現パターン】for the meantime [meanwhile]
in the meantime
- そう(こう)しているうちに、そのうち(に)、その間にも
・He was thinking over question 1 and in the meantime [meanwhile], passed the time limit. : 彼は第一問を考えているうちに、制限時間を過ぎてしまった。
【表現パターン】in the meantime [meanwhile] - その一方{いっぽう}で(は)、(さて)話(は)変わって、ところで
【表現パターン】in the meantime [meanwhile]
media
media
【1名】
1. mediumの複数形
2. マスメディア、マスコミ、媒体{ばいたい}◆通例、複数扱い◆【参考】medium
3. = culture media
【1形】
マスメディアの[に関する]【2名】
1. 《解剖》中膜
2. 《昆虫》中脈
3. 《音声学》有声破裂音
【音声を聞く】svl03/media_w.mp3【レベル】3、【発音】míːdiə、【@】ミーディア、メディア、【変化】《単》medium、【分節】me・di・a
Media
【地名】
メディア◆現在のイラン地域を中心とした古代国家。紀元前700年頃~550年頃、王国として繁栄
MEDIA
【略】
=Magnavox electronic data image apparatus
マグナボックス社の電子データ画像表示装置
media access control
《コ》媒体{ばいたい}アクセス制御{せいぎょ}、メディア・アクセス制御{せいぎょ}[コントロール]◆LANで使用{しよう}される伝送制御技術{でんそう せいぎょ ぎじゅつ}◆【略】MAC
media access control address
《コ》媒体{ばいたい}アクセス制御{せいぎょ}アドレス
Media Access Control address filtering
MACアドレスによる認証{にんしょう}
media access method
媒体{ばいたい}アクセス方式{ほうしき}◆「媒体」の単数形=medium、複数形=media
【表現パターン】media [medium] access method
media account
報道記事{ほうどう きじ}
media accountability system
メディア責任制度{せきにん せいど}
media advertising
メディア広告{こうこく}
media agencies
マスコミ業者{ぎょうしゃ}
media agent
メディアエージェント
media analysis
メディア分析◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】media analysis [analyses]
media and analyst coverage
マスコミやアナリストの取材{しゅざい}
media anthropology
メディア人類学{じんるいがく}
melody
melody
【名】
1. 《音楽》〔覚えやすい〕調べ、節、旋律{せんりつ}、メロディー◆歌の一部を構成するひとまとまりの旋律。◆【同】tune
2. 《音楽》〔和声構造{わせい こうぞう}と対立{たいりつ}する〕旋律{せんりつ}、メロディー
3. 《音楽》〔多声音楽{たせい おんがく}の〕主旋律{しゅ せんりつ}
4. 〔詩などの〕音楽性{おんがく せい}、旋律的{せんりつ てき}な音調{おんちょう}
5. 曲を付けやすい[歌にしやすい]詩
【音声を聞く】svl03/melody_w.mp3【レベル】3、【発音】mélədi、【@】メロディー、【変化】《複》melodies、【分節】mel・o・dy
Melody
【人名】
メロディー◆女性の名。【映画】
小さな恋のメロディ◆英1971《監督》ワリス・フセイン《出演》ジャック・ワイルド、マーク・レスター、トレイシー・ハイド◆製作はデヴィッド・パットナム、脚本はアラン・パーカー、音楽はビージーズが担当(ただし、ラストに流れるのはクロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤングのTeach Your Children)。
melody album
メロディ・アルバム
melody file type
メロディファイルの種類{しゅるい}
melody information
旋律情報{せんりつ じょうほう}
melody line
《音楽》メロディー・ライン◆いくつかの楽句から構成されるひとまとまりの旋律。
【表現パターン】melody [melodic] line
melody list
《a ~》〔携帯{けいたい}メールでメロディを添付{てんぷ}ファイルとして送信{そうしん}する際の〕メロディ一覧{いちらん}
Melody Maker
【雑誌名】
メロディ・メイカー◆イギリスの週刊音楽雑誌、1926年新聞紙形態で創刊された最も歴史あるポピュラー音楽雑誌。2000年休刊。(2004年現在)
melody pipe
指笛{ゆびぶえ}
melody playback screen
メロディ再生画面{さいせい がめん}◆ダウンロードしたメロディを保存する際に確認するために再生する画面
melody recognition
旋律認識{せんりつ にんしき}
melody retrieval
メロディ検索{けんさく}
melody segmentation
メロディ分割{ぶんかつ}
melody signaling an incoming call
着信{ちゃくしん}メロディ
melody structure
メロディ構造{こうぞう}
membership
membership
【名】
1. 会員{かいいん}であること
2. 会員{かいいん}の地位{ちい}[身分{みぶん}]
3. 〔全〕会員数{かいいん すう}
【音声を聞く】svl03/membership_w.mp3【レベル】3、【発音】mémbərʃìp、【@】メンバーシップ、メンバシップ、【変化】《複》memberships
membership application
入会申請書{にゅうかい しんせいしょ}
membership badge
会員{かいいん}バッジ[章]
membership bid
加盟{かめい}[加入{かにゅう}]申請{しんせい}
membership business
会員{かいいん}ビジネス
membership card
《a ~》会員{かいいん}証[カード]
membership company
〈日〉《法律》持分会社◆会社法(2006年5月施行)に基づく合名会社、合資会社または合同会社の総称
membership contract
会員契約{かいいん けいやく}
Membership contracts renew annually, and the 9,800-yen annual fee enables you to use J-server as much as you like.
1年単位の契約で年会費9800円でいつでも使いたい放題。◆【出典】Hiragana Times, 2000年11月号◆【出版社】”HT169041”, “2456685”
membership corporation
会員制法人{かいいんせい ほうじん}
membership criterion
加盟{かめい}[加入{かにゅう}]基準{きじゅん}◆「基準」の単数形=criterion、複数形=criteria
【表現パターン】membership criterion [criteria]
membership discount
会員割引{かいいん わりびき}
membership drive
会員増加運動{かいいん ぞうか うんどう}
membership dues
会費{かいひ}
membership expense
会費{かいひ}
mental
mental
【1形】
1. 心の、精神(上){せいしん(じょう)}の
2. 知力{ちりょく}の、知的{ちてき}な
3. 〈英俗・軽蔑的〉気の狂った、精神病{せいしんびょう}の
【2形】
顎{あご}の【音声を聞く】svl03/mental_w.mp3【レベル】3、【発音】méntl、【@】メンタル、【分節】men・tal
mental aberration
- 《a ~》精神異常{せいしん いじょう}
- 《a ~》いつもと頭の状態{じょうたい}が違うこと
mental ability
知能{ちのう}
mental ability test
《a ~》知能{ちのう}検査{けんさ}[テスト・試験{しけん}]
mental abnormality
精神異常{せいしん いじょう}
mental abuse
誹謗中傷{ひぼう ちゅうしょう}
mental act
精神的{せいしんてき}な活動{かつどう}、精神的{せいしんてき}な行為{こうい}
mental action
精神{せいしん}[心の]活動{かつどう}
mental activation
精神的活性化{せいしん てき かっせいか}
mental activity
精神活動{せいしん かつどう}
mental activity at the margin
精神活動{せいしん かつどう}の限界状態{げんかい じょうたい}
mental activity that goes on when someone is asleep
(人)が眠っているときに起こる精神活動{せいしん かつどう}
mental addition
心的加算{しんてき かさん}
mental age
《心理学》精神年齢{せいしん ねんれい}◆【略】MA
mental ageing
〈英〉→ mental aging
merchant
merchant
【名】
1. 商人{しょうにん}
2. 《貿易》荷主{にぬし}
3. 〈俗〉~狂[マニア]◆【参考】speed merchant
【形】
商業{しょうぎょう}の【音声を聞く】svl03/merchant_w.mp3【レベル】3、【発音】mə́ːrtʃnt、【@】マーチャント、【変化】《複》merchants、【分節】mer・chant
Merchant
【人名】
マーチャント
“Merchant!” answered she; “He is as much a merchant as I am.”
「商人ですって!」と彼女は答えました。「あいつが商人だというなら、私だって商人を名乗りますわ」”TANPEN03”, “2235163”
merchant association
商業組合{しょうぎょう くみあい}
merchant bank
- 〈英〉= investment bank
- 〈米〉マーチャント・バンク◆多国籍企業に特化した投資銀行を指す。
merchant banker
【名】
- マーチャントバンク、引受銀行{ひきうけぎんこう}、外国為替引受業者
- 〈英俗〉情けない[見下げ果てた・あきれた]やつ◆wankerの押韻俗語
merchant banking
《金融》自己資金投資業務{じこ しきん とうし ぎょうむ}
merchant bill
商業手形{しょうぎょう てがた}
merchant capital
商業資本{しょうぎょう しほん}
merchant captain
商船{しょうせん}の船長{せんちょう}
merchant class
《a ~》商人階級{しょうにん かいきゅう}
merchant company
商人企業{しょうにん きぎょう}
merchant culture
《a ~》商人文化{しょうにん ぶんか}
merchant entrepreneur
商人企業家{しょうにん きぎょうか}
merchant family
商人一族{しょうにん いちぞく}
merely
merely
【副】
ただ単に、単に、たかが~にすぎない、ただ、ただ~だけの◆onlyより形式張っている
・She was not merely beautiful, but (also) talented. : 彼女は美しいばかりでなく才能もあった。【音声を聞く】svl03/merely_w.mp3【レベル】3、【発音】míərli、【@】メアリ、ミアリ、【分節】mere・ly
merely a formality
《be ~》〔手続き・行為{こうい}などが〕形式的{けいしき てき}なものにすぎない
【表現パターン】merely [simply] a formality
merely a simple prank
《be ~》ただのいたずらである
merely a starting point
《be ~》出発点{しゅっぱつてん}にすぎない
merely a vehicle for
《be ~》~のための単なる手段{しゅだん}にすぎない
merely an event in the movement of
《be ~》~の動き[活動{かつどう}・展開{てんかい}]の中での一事象{いち じしょう}にすぎない
merely an example of
《be ~》~のただの一例{いちれい}にすぎない
merely an expression of
《be ~》〔主語は〕~の表現{ひょうげん}[表れ]の一つにすぎない、~が形を変えて現れているにすぎない
merely because
ただ~という理由{りゆう}で
Merely because the former countries acted after the war, doesn’t necessarily mean Japan wouldn’t be found guilty for acts it committed before and during the war.
オランダ、フランスなどのヨーロッパ諸国が戦後したからと言って、日本が戦前から戦中にかけてしたことが罪に問われない訳がありません。◆【出典】Hiragana Times, 1998年6月号◆【出版社】”HT140034”, “2456846”
Merely changing musical styles won’t attract younger people to your shows – and then older people won’t want to come, either. I think you’d ruin your career.
ただ単に音楽的スタイルを変えても、若者はあなたのショーに魅力を感じないでしょう--そして、年配の人もまた、あなたのショーに来なくなるでしょう。あなたは自分のキャリアを台無しにしてしまうと私は思いますね。”TELL0035”, “2456847”
merely curious
《the ~》好奇心{こうきしん}に駆り立てられた人々{ひとびと}
merely different aspects of the same disfunction
→ merely different aspects of the same dysfunction
merely different aspects of the same dysfunction
《be ~》一つの機能障害{きのう しょうがい}の異なる側面{そくめん}[特徴{とくちょう}]にすぎない
merely effective
単に有効{ゆうこう}な
merit
merit
【自動】
〔評価{ひょうか}などに〕値する【他動】
~の評価{ひょうか}に値する【名】
1. 長所{ちょうしょ}、利点{りてん}、美点{びてん}
2. 〔称賛{しょうさん}すべき〕価値{かち}、真価{しんか}
3. 〔人の〕実績{じっせき}、功績{こうせき}◆通例、merits
4. 《宗教》〔善行{ぜんこう}による〕功徳{くどく}
5. 《merits》《法律》〔訴訟{そしょう}の〕本案{ほんあん}◆訴訟の形式的側面などを除いた事実(実体)的側面を指す言葉。
【音声を聞く】svl03/merit_w.mp3【レベル】3、【発音】mérət、【@】メリット、【変化】《動》merits | meriting | merited、【分節】mer・it
merit a five-star rating
五つ星の評価{ひょうか}を得ている
merit a large share of someone’s attention
注意{ちゅうい}を振り向ける価値{かち}が十分{じゅうぶん}ある
merit a serious consequence
当然深刻{とうぜん しんこく}な結果{けっか}になる[を引き起こす]
merit arising from the development of the bilateral relationship
二国間関係{にこくかん かんけい}の発展{はってん}から生じる利益{りえき}
merit attention
注目{ちゅうもく}に値する
merit badge
〔ボーイ・スカウトの〕メリット・バッジ、技能章{ぎのう しょう}◆自分の能力や興味にあわせて、First Aid, American Culture, Campingなど100以上もの技能の分野から選択して学習する。技能章カウンセラーによってそれぞれの分野のrequirementが満たされたと認定されれば、バッジが付与される。
merit bonus
功労賞与{こうろう しょうよ}
merit careful investigation
注意{ちゅうい}して調べる価値{かち}[必要{ひつよう}]がある
merit consideration
考えてみる価値{かち}がある
merit factor
メリット係数{けいすう}
merit function
メリット関数{かんすう}
merit further research
今後{こんご}の研究{けんきゅう}に(大いに)期待{きたい}される、今後{こんご}の研究課題{けんきゅう かだい}である
【表現パターン】merit (much) further research
merit goods
価値財{かち ざい}
merit high esteem
高い尊敬{そんけい}を受けるに値する
microphone
microphone
【名】
マイクロホン、マイク【音声を聞く】svl03/microphone_w.mp3【レベル】3、【発音】máikrəfòun、【@】マイクロフォウン、マイクロフォン、マイクロホン、【変化】《複》microphones、【分節】mi・cro・phone
microphone amplifier
拡声器{かくせいき}
microphone arrangement
マイクロホン配置{はいち}
microphone array
マイクロホン配列{はいれつ}
microphone cable
マイクロホン・ケーブル◆マイクロホンをアンプなどの機器に接続するケーブル。
microphone capsule
マイクロホン・カプセル部
microphone connected to the mobile
携帯電話{けいたい でんわ}についてるマイクロフォン
microphone element
マイクロフォン素子{そし}
microphone feedback
マイクのハウリング
【表現パターン】mic [microphone] feedback
microphone for boom arm
ブーム用マイクロホン
microphone for karaoke
カラオケ用マイク
microphone input
マイク入力{にゅうりょく}
microphone input jack
マイク(ロホン)入力{にゅうりょく}ジャック
microphone input level
マイク入力{にゅうりょく}レベル
microphone input plug
マイク入力端子{にゅうりょく たんし}
military
military
【名】
1. 軍隊{ぐんたい}、軍部{ぐんぶ}
2. 〔集合的{しゅうごう てき}に〕軍人{ぐんじん}、将校{しょうこう}
【形】
1. 軍人{ぐんじん}の、兵士{へいし}の◆【略】mil.
・Participants wore real military gear. : 参加者は本物の軍服を着た。
2. 軍の、軍隊{ぐんたい}の、軍部{ぐんぶ}の◆海空軍ではなく陸軍を指すことが多い。◆【略】mil.
3. 戦争{せんそう}の、軍事的{ぐんじ てき}な◆【略】mil.
・The military operation was not carried out. : その軍事作戦は実行されなかった。
【音声を聞く】svl03/military_w.mp3【レベル】3、【発音】mílətèri、【@】ミリタリー、ミリテリ、【分節】mil・i・tar・y
military a nation has
国が所有{しょゆう}する軍隊{ぐんたい}
Military Academy
【組織】
陸軍士官学校
military academy
陸軍士官学校{りくぐん しかんがっこう}
military accommodation
軍事施設{ぐんじ しせつ}
military accouterments
軍装{ぐんそう}
military act
《a ~》軍事(的)活動{ぐんじ(てき)かつどう}
military action
軍事{ぐんじ}活動{かつどう}[行為{こうい}]
military action against terrorism
テロに対する軍事行動{ぐんじこうどう}
military action that was taken against Iraq
イラクに対して実施{じっし}された軍事行動{ぐんじこうどう}
military action to oust
~を失脚{しっきゃく}させるための軍事行動{ぐんじこうどう}
Military action without a U.N. resolution is a violation of international law.
国連決議なしの武力行使は国際法に反する。◆【出典】日英新聞記事対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)
military activity
軍事活動{ぐんじ かつどう}
military administration
軍政{ぐんせい}
military advantage
軍事的優位{ぐんじ てき ゆうい}
mineral
mineral
【名】
1. 〔自然{しぜん}に存在{そんざい}する〕鉱物{こうぶつ}
2. 〔採掘{さいくつ}された〕鉱石{こうせき}、採掘物{さいくつ ぶつ}◆金・銀などの鉱石だけでなく、石炭や石油、さらには砂利などをも含む。
3. 〔有機物{ゆうきぶつ}に対する〕無機{むき}(化合{かごう})物
4. 〔肥料{ひりょう}や栄養素{えいようそ}としての〕無機物{むきぶつ}、ミネラル
5. 《minerals》〈英〉ミネラル・ウォーター
【形】
1. 鉱物{こうぶつ}[無機物{むきぶつ}]の[に関する]
2. ミネラル入りの、ミネラルが入った
【音声を聞く】svl03/mineral_w.mp3【レベル】3、【発音】mínərəl、【@】ミネラル、【変化】《複》minerals、【分節】min・er・al
mineral absorption
無機物吸収{むきぶつ きゅうしゅう}
mineral accumulation
ミネラル集積{しゅうせき}
mineral acid
《化学》鉱酸{こうさん}
mineral acid acidity
鉱酸酸度{こうさん さんど}
mineral acid salt
鉱酸塩
mineral acid solution
鉱酸溶液{こうさん ようえき}
mineral additive
鉱物添加剤{こうぶつ てんかざい}
mineral admixture
無機質混和剤{むきしつ こんわざい}
mineral aerosol
鉱物{こうぶつ}エアロゾル
mineral aggregate
鉱物骨材{こうぶつ こつざい}
mineral alteration
鉱物変質{こうぶつ へんしつ}
mineral analysis
無機物分析{むきぶつ ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】mineral analysis [analyses]
mineral ash
鉱物灰{こうぶつ はい}
mineral assemblage
鉱物組み合わせ
minister
minister
【自動】
1. 〔困っている人を〕助ける
2. 聖職者{せいしょくしゃ}の務めを果たす
【他動】
〈古〉~を与える、〔治療{ちりょう}などを〕行う【名】
1. 〔プロテスタント教会{きょうかい}の〕聖職者{せいしょくしゃ}、牧師{ぼくし}、教師{きょうし}
2. 〔ローマ・カトリックの修道会{しゅうどうかい}などの〕総長{そうちょう}
3. 〔国家{こっか}の〕大臣{だいじん}
4. 公使{こうし}◆大使(ambassador)の次位職。
5. 代理人{だいりにん}、代表者{だいひょうしゃ}
【音声を聞く】svl03/minister_w.mp3【レベル】3、【発音】mínəstər、【@】ミニスター、【変化】《動》ministers | ministering | ministered、【分節】min・is・ter
minister emeritus
《a ~》名誉牧師{めいよ ぼくし}
minister extraordinary
特命公使{とくめい こうし}
minister for administrative reform
行政改革大臣{ぎょうせい かいかく だいじん}、行革相{ぎょうかく しょう}
Minister for Gender Equality
男女共同参画担当大臣{だんじょ きょうどう さんかく たんとう だいじん}
Minister for the Cabinet Office
〈英〉内閣府大臣、内閣府・府長
Minister for the Civil Service
〈英〉人事大臣、官吏担当大臣、行政大臣◆英の”大臣”職にはSecretary of StateとMinisterの両方が使われる。
Minister for the Federal Economic Development Initiative for Northern Ontario
〈カナダ〉北部{ほくぶ}オンタリオ地域経済開発連邦政策担当大臣{ちいき けいざい かいはつ れんぽう せいさく たんとう だいじん}◆【URL】
minister general
修道会会長{しゅうどうかい かいちょう}
minister in charge of administrative and regulatory reforms
行政改革担当大臣{ぎょうせい かいかく たんとう だいじん}
minister in charge of administrative reform and Okinawa
行政改革{ぎょうせい かいかく}・沖縄北方対策担当相{おきなわ ほっぽう たいさく たんとう しょう}
minister in charge of crisis management and disaster prevention
防災危機管理担当相{ぼうさい きき かんり たんとう しょう}
minister in charge of economic and fiscal policy
経済財政担当相[大臣]
minister in charge of financial affairs
金融担当相[大臣]
minister in charge of water
《the ~》水担当大臣{みず たんとう だいじん}
ministry
ministry
【名】
1. 〔大臣{だいじん}が管轄{かんかつ}する〕省、庁◆通例、Ministry
2. 〔政権{せいけん}の〕全閣僚{かくりょう}[大臣{だいじん}]◆通例、Ministry
3. 〔大臣{だいじん}の〕在任期間{ざいにん きかん}
4. 〔大臣{だいじん}の〕職務{しょくむ}
5. 〔省庁{しょうちょう}の〕庁舎{ちょうしゃ}
6. 《キリスト教》牧師{ぼくし}の職務{しょくむ}
7. 《キリスト教》牧師{ぼくし}の任期{にんき}[経歴{けいれき}]
8. 《キリスト教》〔集合体{しゅうごうたい}としての〕牧師{ぼくし}
【音声を聞く】svl03/ministry_w.mp3【レベル】3、【発音】mínəstri、【@】ミニストゥリ、ミニストリー、【変化】《複》ministries、【分節】min・is・try
ministry building
官庁{かんちょう}
ministry bureaucrat
省庁{しょうちょう}の官僚{かんりょう}
ministry decisions
省庁{しょうちょう}の決定{けってい}
Ministry for Atomic Energy of the Russian Federation
【組織】
ロシア連邦原子力省◆【略】MINATOM◆【URL】
Ministry for Labor and Social Security
労働{ろうどう}・社会保障省{しゃかい ほしょう しょう}◆ドイツ連邦
Ministry for State Security
【組織】
国家保安省◆旧東ドイツ(ドイツ民主共和国)の秘密警察。国民の監視や諜報活動を行った。通称、シュタージ。◆【参考】Stasi◆【略】MfS ; MFS
Ministry for the Management of the Territory and the Environment
【組織】
領土・環境管理省
Ministry for the Promotion of Virtue and Prevention of Vice
【組織】
美徳推進悪徳防止省◆アフガニスタン
Ministry of Agriculture and Forestry
【組織】
農林省
Ministry of Agriculture, Fisheries and Food
【組織】
《英》農漁食糧省◆【略】MAFF
Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries Establishment Act
農林水産省設置法◆日本法
Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries of Japan
【組織】
農林水産省◆【略】MAFF◆【URL】
Ministry of Atomic Power
【組織】
連邦原子力省◆ロシア政府の機関。1992年設立◆【略】MINATOM◆【URL】
Ministry of Civil Affairs
《中国》民政部
minor
minor
【自動】
副専攻科目{ふく せんこう かもく}に選ぶ◆【参考】major【名】
1. 《法律》未成年(者){みせいねん(しゃ)}◆米国では21歳または18歳未満(州によって異なる)、英国では18歳未満
2. 二流{にりゅう}の物[人]
3. 〔大学の〕副専攻{ふく せんこう}(科目{かもく})
・What’s your minor? : 副専攻(科目)は何ですか?
4. 〔~の〕副専攻学生{ふく せんこう がくせい}
5. 《数学》小行列式
【形】
1. 〔大きさや量などがより〕小さい、少ない
2. 〔重要性{じゅうよう せい}や地位{ちい}が〕二流{にりゅう}の、大したことのない
・It is only a very minor matter. : そんなことは大した問題じゃない。
3. 〔範囲{はんい}や効果{こうか}がより〕小規模{しょうきぼ}な、小さな
4. 〔危険{きけん}や病気{びょうき}などが〕深刻{しんこく}でない、命に関わらない
5. 《法律》未成年{みせいねん}の
6. 〈英〉〔学校{がっこう}で同じ姓を持つ〕年下{としした}の、年少{ねんしょう}の
7. 《音楽》短音程{たんおんてい}の、短音階{たんおんかい}の、短調{たんちょう}の
8. 〔大学{だいがく}の〕副専攻{ふく せんこう}の
【音声を聞く】svl03/minor_w.mp3【レベル】3、【発音】máinər、【@】マイナー、マイナス、【変化】《動》minors | minoring | minored、【分節】mi・nor
Minor
【人名】
マイナー◆男性の名。
minor aberration
小さい異常{いじょう}、ささいな違反{いはん}
minor accident
【名】
接触事故{せっしょく じこ}、ささいな事故{じこ}
minor act of rebellion
《a ~》ささいな反逆行為{はんぎゃく こうい}
minor actinide
マイナーアクチニド、マイナーアクチノイド◆【略】MA◆アクチニド(原子量89から103までのアクチニド系列元素の中の一つ)のうち、原子炉燃料の中に運転とともに蓄積してくる少量の元素群の総称。Np(ネプツニウム)、Am(アメリシウム)、Cm(キュリウム)が代表的。◆主に、総称として複数形minor actinidesが使われる。◆【参考】major actinide
minor actinides in spent fuel
《原子力》使用済み燃料中{しよう ずみ ねんりょう ちゅう}のマイナーアクチニド[アクチノイド]
minor addition
微量添加{びりょう てんか}
minor adjustment
微調整{びちょうせい}
minor advantage
ささいな強み
minor affair
小さな出来事{できごと}[事件{じけん}]
minor ailment
《a ~》軽度{けいど}の病気{びょうき}[疾患{しっかん}]◆複数形で用いることが多い。
minor airstream mechanism
副次気流機構{ふくじ きりゅう きこう}
minor amendment
微修正{び しゅうせい}
minor amount of
少量{しょうりょう}の
missing
missing
【名】
《the ~》行方不明{ゆくえ ふめい}の人[物]【形】
紛失{ふんしつ}した、欠けている、あるべきところにない、見つからない、見当たらない、紛失中{ふんしつ ちゅう}の、行方不明{ゆくえ ふめい}の、行方{ゆくえ}が分からなくなっている、不足{ふそく}している、欠落{けつらく}した
・My cat has been missing for four weeks. : うちの猫がもう4週間帰ってこないんです。
・There’s a page missing from this book. : この本はページが飛んでいる。
・Two nails are missing. : くぎが2本抜けている。【音声を聞く】svl03/missing_w.mp3【レベル】3、【発音】mísiŋ、【@】ミシング、ミッスィング、【分節】miss・ing
Missing
【映画】
ミッシング◆米1982《監督》コンスタンチン・コスタ=ガヴラス《出演》ジャック・レモン、シシー・スペイセク《受賞》アカデミー脚色賞
missing a few buttons on one’s remote control
《be ~》ちょっと頭が足りない、ばか[あほ・脳たりん・間抜け]である
missing a few screws
《be ~》どこか[頭のねじが]抜けている
missing and feared dead
《be ~》行方不明{ゆくえ ふめい}である
missing antecedent
不在先行詞{ふざい せんこうし}
missing antecedent phenomenon
不在先行詞現象{ふざい せんこうし げんしょう}◆「現象」の単数形=phenomenon、複数形=phenomena
【表現パターン】missing antecedent phenomenon [phenomena]
missing article
なくなった物、紛失物{ふんしつぶつ}、不足している品物、うせ物{うせもの}
missing assets
不足{ふそく}している資産{しさん}
missing baggage
紛失手荷物{ふんしつ てにもつ}
missing button on a shirt
なくなったシャツのボタン
missing carbon
炭素損失{たんそ そんしつ}
missing cargo
紛失貨物{ふんしつ かもつ}
missing character
《コ》文字落ち
missing complement
不在補助部{ふざい ほじょ ぶ}
mistaken
mistaken
【形】
誤った、間違った、誤解{ごかい}した
・This is where you are mistaken. : ここで間違ってるんだよ。◆【誤】This is where you mistake.
・You aren’t mistaken, are you? : 何かの間違いじゃないだろうね?【音声を聞く】svl03/mistaken_w.mp3【レベル】3、【発音】mistéikən、【@】ミステイクン、【分節】mis・tak・en
mistaken about what one feels
《be ~》自分{じぶん}の感情{かんじょう}[が感じていること]について誤解{ごかい}される
mistaken arrest
誤認逮捕{ごにん たいほ}
mistaken as being synonymous
《be ~》同じ意味{いみ}と誤解{ごかい}される
mistaken as the cause of
《be ~》~の原因{げんいん}と誤解{ごかい}される
mistaken assumption
《a ~》誤った思い込み
mistaken at birth
《be ~》間違って生まれた
mistaken belief
誤った信念、迷信{めいしん}
mistaken bombing
誤った爆撃{ばくげき}、誤爆{ごばく}
mistaken by novices for
《be ~》初心者{しょしんしゃ}によって~と間違われる
mistaken conclusion regarding
《a ~》~に関する間違{まちが}った結論{けつろん}
mistaken decision
誤った判決{はんけつ}[判断{はんだん}]
mistaken diagnosis
誤診{ごしん}
mistaken execution of an innocent person
無実{むじつ}の人を間違って処刑{しょけい}すること
mistaken for a molester
《be ~》痴漢{ちかん}に間違えられる[と勘違いされる]
mixer
mixer
【名】
1. 混合{こんごう}するもの、混合器{こんごうき}、(電動{でんどう})泡立て器{あわたてき}、湯水混合水栓{ゆみず こんごう すいせん}◆【略】MIX
2. 《音楽》ミキサー、音量調整係{おんりょう ちょうせい がかり}、音響調整卓{おんきょう ちょうせい たく}
3. 〈米俗〉男女混合{だんじょ こんごう}の親睦会{しんぼくかい}、合コン
4. 〈話〉人付き合いの~な人◆【参考】good mixer ; bad mixer
【音声を聞く】svl03/mixer_w.mp3【レベル】3、【発音】míksər、【@】ミキサー、ミクサ、【変化】《複》mixers、【分節】mix・er
mixer fitted with a paddle attachment
《a ~》へら型[平面{へいめん}ビーター]アタッチメントを取り付けたミキサー
mixer nozzle
ガス溶接{ようせつ}トーチ
mixer room
ミキサー室
mixer speed
ミキサーの速度{そくど}
mixer tap
混合弁{こんごう べん}
mixer technology
ミキサー技術{ぎじゅつ}
agitation mixer
かくはん混合機{こんごうき}
asphalt mixer
アスファルト・ミキサー
audio mixer
オーディオ・ミキサー◆音声信号の音量や音色などを調整する装置。
auxiliary mixer
補助{ほじょ}ミキサー
bad mixer
《a ~》非社交的{ひ しゃこうてき}な人、人付き合いの下手な人
batch-type mixer
バッチ式ミキサー
cake mixer
ケーキ・ミキサー
cement mixer
- コンクリートミキサー車
- 〈米俗〉大きな騒音{そうおん}を立てる車
moonlight
moonlight
【自動】
1. 〔夜間{やかん}の〕アルバイトをする
2. 夜は[裏では](~として)活動[機能]する
【名】
月光{げっこう}【形】
月光{げっこう}の【音声を聞く】svl03/moonlight_w.mp3【レベル】3、【発音】múːnlàit、【@】ムーンライト、【変化】《動》moonlights | moonlighting | moonlighted、【分節】moon・light
Moonlight and Valentino
【映画】
ムーンライト&ヴァレンチノ◆米英1995
moonlight as
裏では~として活動{かつどう}[機能{きのう}]する、~という裏の意味{いみ}がある、~として内職{ないしょく}[アルバイト]をする
moonlight as a web designer
ウェブデザイナーのアルバイトをする、副職{ねーべん}としてウェブデザイナー(の仕事{しごと})をする
moonlight drive
月夜{つきよ}のドライブ
moonlight flit
〈英話〉夜逃げ{よにげ}
moonlight night
月明かりのある晩、月夜
moonlight party
月見{つきみ}
moonlight requisition
夜盗{やとう}
Moonlight Sonata
【曲名】
月光ソナタ◆ベートーベンが1801年に作曲した「ピアノソナタ第14番嬰ハ短調作品27の2(幻想曲風に)」を指す。この曲に対する1832年の批評の中で使われた言葉が広まったもの。「熱情」「悲愴」と共にベートーベンの三大ソナタの一つとされている。
moonlight stroll
月夜{つきよ}の散歩{さんぽ}
artificial moonlight
人工月光{じんこう げっこう}
bright moonlight night
月のさえた夜、月影さやかな夜、明月の夜
by moonlight
月明かりで、月夜に
lambent moonlight
月の薄明{うすあ}かり、揺らめく月明{つきあ}かり
moral
moral
【名】
1. 教訓{きょうくん}
・The moral of this story is that dishonesty does not pay. : その物語の教訓は、悪いことはできないってことだ。
2. 金言{きんげん}、格言{かくげん}◆【同】maxim
3. 《morals》品行{ひんこう}、身持ち{みもち}、道徳{どうとく}◆性的な行動規範を指すことが多い。
・It is better to have bad morals than none at all. : 何もしないよりは不品行でいた方が良い。
【形】
1. 道徳上{どうとくじょう}の、善悪{ぜんあく}の判断{はんだん}に関する
2. 〔個人{こじん}の〕良心{りょうしん}の、分別{ふんべつ}の
3. 〔物理的{ぶつり てき}ではなく〕精神的{せいしん てき}な、感情的{かんじょう てき}な
・The hospice care program really gave me moral support. : そのホスピスのケア・プログラムは私にとって大きな精神的支えとなった。
4. 道徳的{どうとく てき}な、教訓的{きょうくん てき}な
・A fable is a short moral story often with animal characters. : 寓話とはしばしば動物が登場する短い教訓物語である。
5. 有徳{ゆうとく}の、高潔{こうけつ}な
・You don’t have to live a moral life for the fear of punishment in the afterlife. : 死後に罰を受けることを恐れて高潔な人生を送る必要はない。
6. 〔事実{じじつ}よりも〕見込み[信念{しんねん}]に基づいた
・I had a moral certainty that I could go to heaven. : 天国に行けるということをほとんど疑いのないことと思っていた。
【音声を聞く】svl03/moral_w.mp3【レベル】3、【発音】mɔ́(ː)rəl、【@】モーラル、モラル、【変化】《複》morals、【分節】mor・al
moral act
道徳(的)行為{どうとく(てき)こうい}
moral advantage
道徳的優位性{どうとく てき ゆういせい}
moral agency
《哲学》道徳的行為者性{どうとく てき こういしゃ せい}
moral algebra
精神的代数{せいしん てき だいすう}
moral ambiguity
道徳的{どうとく てき}な曖昧{あいまい}さ
Moral and Education
道徳と教育◆日本道徳教育学会の発行する学会誌
moral and ethical responsibility
道徳倫理上{どうとく りんり じょう}の責任{せきにん}
moral and material support
精神的{せいしんてき}な援助{えんじょ}と物質的{ぶっしつてき}な援助{えんじょ}、有形無形{ゆうけい むけい}の援助{えんじょ}
moral approach
倫理的{りんりてき}[道義{どうぎ}に基づいた]取り組み[アプローチ]
moral approbation
道徳的{どうとく てき}な称賛{しょうさん}
moral argument
《哲学》〔神の存在{そんざい}の〕道徳論的証明{どうとく ろん てき しょうめい}◆【参考】argument for the existence of God
moral aspect
道徳的{どうとく てき}な側面{そくめん}
moral ataxia
心理失調(症)、モラル失調
moral attitude
道徳的態度{どうとく てき たいど}
moreover
moreover
【副】
さらに、(なお)その上に、それに、加えて、また【音声を聞く】svl03/moreover_w.mp3【レベル】3、【発音】mɔːróuvər、【@】モーロウバー、モアオーバー、モアオウバー、【分節】more・o・ver
Moreover, 58% – more than half – have made sushi at home, with 80% of those who have not done so expressing a desire to try in the future.
さらに半分以上の58%家ですしをつくったことがあり、そうでない人のうち80%もそのうち挑戦したいと答えている。◆【出典】Hiragana Times, 1997年5月号◆【出版社】”HT127066”, “2458761”
Moreover, a kimono-clad waitress brings the food to your room and waits on you.
しかも、料理は和服を着た中居が部屋まで運んで来て、給仕までしてくれる。◆【出典】『青い目・黒い目』(ニカス・コペル著)◆【出版社】”YA10-034”, “2458795”
Moreover, a strengthening yuan is boosting Chinese spending power, because it makes imports cheaper.
さらには、元高が中国人の購買力を後押ししています。輸入品が安くなるからです。”VOA-A201”, “2458796”
Moreover, a tayu chanter shifts his body’s center of gravity forward by placing a small sandbag called otoshi inside his kimono above the haraobi and sitting on a small stool called shirihiki, with his knees and toes on the ground.
さらに太夫は、重心を前に置くために、オトシ(砂袋)を懐から下腹部に忍ばせ、膝と爪先を床に付けて、尻引{しりひき}に腰掛けます。”IC012002”, “2458797”
Moreover, about two million of those were the common citizens of cities and rural communities; most were the victims of massacres carried out by the American military.
しかもその内、約200万人は市民と農民であり、大半がアメリカ軍による虐殺のぎせい者なのである。◆【出典】Hiragana Times, 2001年2月号◆【出版社】”HT172022”, “2458798”
Moreover, absolutely no money is required.
しかもお金は全くかかりません。◆【出典】Hiragana Times, 1992年4月号◆【出版社】”HT066004”, “2458799”
Moreover, after you’ve finished the book, you can’t help thinking. “Who am I?” “What is existence?” and “What is it to live?”
しかも読み終わった後、あなたは考えずにはいられない。「私は誰なのか?」「存在とはなんなのか?」そして、「生きるとは?」◆【出典】Hiragana Times, 1995年12月号◆【出版社】”HT110078”, “2458800”
Moreover, all operations are selected by a single stroke of the bar code.
しかもすべての操作は、バーコードのワンタッチ。◆【出典】Hiragana Times, 1993年4月号◆【出版社】”HT078027”, “2458801”
Moreover, almost 70% of those questioned said that they would live with and look after their parents in old age.
また、親の老後に関して7割近くが「同居して面倒を見る」と答えている。◆【出典】Hiragana Times, 1997年3月号◆【出版社】”HT125086”, “2458802”
Moreover, among drinks, the popularity of green tea has suddenly increased.
しかも、飲み物も緑茶の人気が急上昇。◆【出典】Hiragana Times, 1994年10月号◆【出版社】”HT096017”, “2458803”
Moreover, among the types of conservation units, there is the Private Natural Heritage Reserve (RPPN), a natural reserve with a perpetual lease: once an area is given the status of RPPN in the Real Estate Register Office, it can not be downgraded. For an area to get this title however, it has to fall into one of the following categories:
さらに、保全ユニットには借地の保護区を指す民有地自然保護区(RPPN)と呼ばれる種類のものがある。不動産登記所においてRPPNに認定された土地の格付けが下がることはなく、この認定を得るためには、下に挙げたいづれかの条件を満たさなければならない。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
Moreover, an additional method of raising the energy level and assisting relaxation with the right method of breathing using quiet music accompanied with gentle movements has been introduced as well.
また、静かな音楽を使いながら優しい動きを伴った正しい呼吸法で、エネルギー値を上げたりリラックスすることを助ける方法も取り入れられています。◆【出典】Hiragana Times, 2004年5月号◆【出版社】”HT211022”, “2458805”
Moreover, an online form spread between tweeps, asking those who got affected to fill their information and the degree of damage to seek the truth behind what happened.
さらに、ツイッター利用者の間では出来事の裏側にある真実を探るためオンラインフォームが飛び交い、被災者たちに自身の情報と被害の規模を入力するよう呼び掛けている。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
Moreover, another tax increase is scheduled for next year.
さらに、来年にも値上げが予定されています。”MB002065”, “2458807”
mostly
mostly
【副】
大部分{だいぶぶん}は、普通{ふつう}は、大抵は、主に、ほとんど【音声を聞く】svl03/mostly_w.mp3【レベル】3、【発音】móus(t)li、【@】モーストリ、モウストゥリ、【分節】most・ly
mostly agree about
~についてほとんど一致{いっち}する
mostly asleep during the night
《be ~》夜間{やかん}は大抵眠っている
mostly attributable to
《be ~》大部分{だいぶぶん}は~に起因{きいん}する、~に負うところが大きい
mostly awake during the day
《be ~》昼間{ひるま}は大抵起きている
mostly black area
主に黒人{こくじん}が居住{きょじゅう}する地域{ちいき}
mostly Buddhist country
《a ~》国民{こくみん}の大半{たいはん}が仏教徒{ぶっきょうと}の国
mostly Christian country
《a ~》国民{こくみん}の大半{たいはん}がキリスト教徒{きょうと}の国
mostly clear and sunny
快晴{かいせい}
mostly concerned with
《be ~》主に~に関心{かんしん}がある
“Mostly dry” will now replace “small chance of showers.”
「ほぼ全域で降雨なし」が、これからは「にわか雨のおそれ」に代わって使われています。”MB003550”, “2235313”
Mostly he would not speak when spoken to, only look up sudden and fierce and blow through his nose like a fog-horn;
たいがい話しかけられても口をきかなくて、ただ突然ものすごい顔つきで見上げると霧笛のように鼻をならしたものだった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ISLAN01”, “2460085”
Mostly, I teach Japanese to foreign exchange students.
私は主に留学生に日本語を指導しています。◆【出典】Hiragana Times, 1996年8月号◆【出版社】”HT118084”, “2460093”
Mostly in Albania and Macedonia.
アルバニアとマケドニアがほとんどだね。”19990721”, “2460086”
Mostly it is caused by the ambition of leaders and has been proved in history.
そのほとんどの要因はリーダーの野望から起きるといってよいでしょう。歴史的にそれは証明されています。◆【出典】Hiragana Times, 2009年11月号◆【出版社】”HT277012”, “2460087”
motion
motion
【他動】
〔身ぶりで〕~に合図{あいず}する、~を示す【名】
1. 動き、動作{どうさ}、身ぶり、運動{うんどう}
2. 動議{どうぎ}、提案{ていあん}、申し立て{もうしたて}、申請{しんせい}
【音声を聞く】svl03/motion_w.mp3【レベル】3、【発音】móuʃən、【@】モーション、モウション、【変化】《動》motions | motioning | motioned、【分節】mo・tion
motion accuracy
運動精度{うんどう せいど}
motion adaptation
運動適応{うんどう てきおう}
motion adjustment
運動調整{うんどう ちょうせい}
motion aftereffect
運動残効{うんどう ざんこう}
motion algorithm
運動{うんどう}アルゴリズム
motion analyser
〈英〉= motion analyzer
motion analysis
動作分析{どうさ ぶんせき}◆「分析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】motion analysis [analyses]
motion analysis procedure
運動解析手法{うんどう かいせき しゅほう}
motion analyzer
動作解析装置{どうさ かいせき そうち}
motion and time study
動作時間研究{どうさ じかん けんきゅう}
motion artifact
動きアーチファクト
motion axis
《ロボット工学》運動{うんどう}[動作{どうさ}]軸
motion behavior
運動挙動{うんどう きょどう}
motion behaviour
〈英〉→ motion behavior
motorboat
motorboat
【自動】
モーターボートで行く【名】
モーターボート【音声を聞く】svl03/motorboat_w.mp3【レベル】3、【発音】móutərbòut、【@】モーターボート、モーターボウト、モウタボウト、【変化】《動》motorboats | motorboating | motorboated、【分節】motor・boat
motorboat race
競艇{きょうてい}
flat-bottomed motorboat
平底{ひらぞこ}のモーターボート
racing motorboat
《a ~》競艇用{きょうてい よう}ボート
torpedo motorboat
水雷艇{すいらいてい}
Director for Motorboat Racing
調整官◆国土交通省・海事局総務課の
ride a motorboat
モーターボートに乗る[乗って進む・乗って走る]
yacht and motorboat comprehensive insurance
ヨット・モーターボート総合保険{そうごう ほけん}
There are currently 24 kyoteijo (motorboat racetracks) across Japan.
現在は全国に24カ所の競艇場がある。◆【出典】Hiragana Times, 2002年7月号◆【出版社】”HT189011”, “2573363”
I’m specializing in water skiing with a motorboat.
モーターボートを使って水上スキーをするのが得意です。
Boat Racing began in 1951 when the Japanese parliament passed the Motorboat Racing Law.
1951年に国会でモーターボート競走法が承認され、競艇が始まった。◆【出典】Hiragana Times, 2002年7月号◆【出版社】”HT189011”, “2320660”
In the demonstration, a group of gondolas proceeded very slowly through the city’s canals to appeal for regulations on motorboat traffic.
デモでは、ゴンドラの一群が市内の運河を非常にゆっくりと進み、モーターボートの通行への規制を求めました。”MB000696”, “2419692”
motorboating
【名】
モーターボート乗り(のような音の発生{はっせい})
Although motorboats have become a popular means of transportation, it is important for this tourist city to maintain the safety of its gondolas.
モーターボートは人気の高い交通手段となっていますが、ゴンドラの安全性を維持することがこの観光都市にとっては重要です。”MB000696”, “2295021”
Local citizens often use high-speed motorboats, while tourists prefer the slower gondolas.
地元市民はたびたび高速モーターボートを利用し、旅行者はゆっくり進むゴンドラを好んでいます。”MB000696”, “2450804”
motorcycle
motorcycle
【自動】
オートバイに乗る、オートバイ[単車{たんしゃ}]で行く【名】
1. オートバイ、単車{たんしゃ}
2. 〔ダンスの〕モーターサイクル◆オートバイのエンジンをかける時のような手の動きを指す
【音声を聞く】svl03/motorcycle_w.mp3【レベル】3、【発音】móutərsàikl、【@】モーターサイクル、モウタサイクル、【変化】《動》motorcycles | motorcycling | motorcycled、【分節】motor・cycle
Motorcycle
【雑誌名】
モーターサイクル
motorcycle accident
オートバイ事故{じこ}
motorcycle battery
《a ~》オートバイ[単車{たんしゃ}]のバッテリー
motorcycle boots
オートバイ用ブーツ
motorcycle bounce
〔ダンスの〕モーターサイクル・バウンス◆オートバイのエンジンをかける時のような手の動きを指す
motorcycle cop
《a ~》〈話〉バイクに乗った警(察)官
motorcycle crash
オートバイ衝突事故{しょうとつ じこ}
motorcycle driver
オートバイの運転者{うんてんしゃ}
motorcycle driver licence
〈英〉→ motorcycle driver license
motorcycle driver license
バイクの免許{めんきょ}、原付免許{げんつき めんきょ}、普通二輪免許{ふつう にりん めんきょ}(小型限定{こがた げんてい})、大型二輪免許{おおがた にりん めんきょ}◆米国ではバイクの大きさによって免許が分かれていない場合が多いため、すべてを指すことが多い。
motorcycle engine
オートバイのエンジン
motorcycle enthusiast
オートバイの熱狂者{ねっきょう しゃ}[愛好者{あいこうしゃ}]
・He is a longtime motorcycle enthusiast. : 彼は長年のオートバイの熱狂者[愛好者]である。
motorcycle exhaust
オートバイ排気{はいき}
motorcycle factory
《a ~》バイク工場{こうじょう}
mount
mount
【1自動】
1. 上がる、登る
2. 〔自転車{じてんしゃ}や馬などに〕乗る
3. 〔量や程度{ていど}が〕増加{ぞうか}する、高まる
【1他動】
1. ~に上がる[登る]
2. 〔自転車{じてんしゃ}・馬など〕に乗る
3. ~を取り付ける、はめ込む、埋め込む、備え付ける、搭載{とうさい}する
・For maximum safety, mount tree in water-holding stand. : 最も安全にするためには木を水分を保てる台に備え付けてください。
4. 《コ》実装{じっそう}する、組み込む、マウントする、(ディスクを)のせる
5. 〔攻撃・戦闘・政治的運動・宣伝活動などを〕開始する、しかける
・The anti-government guerrilla forces mounted a massive terrorist attack against their enemies. : その反政府ゲリラ勢力は、敵に対する大規模なテロ攻撃を開始しました。
・The consumer group has mounted a massive campaign against the bill that limits product liability of manufacturers. : その消費者団体は、メーカーの製造者責任を制限するその法案に反対する大規模な運動を開始しました。
6. ~を上演{じょうえん}する
7. ~を標本{ひょうほん}にする
8. ~にのしかかる
9. マウントを取る、馬乗りになる
10. 〔動物{どうぶつ}などを〕剥製{はくせい}にする◆【同】stuff
【1名】
1. 上がること、登ること
2. 〔自転車{じてんしゃ}・馬などに〕乗ること
3. 乗用{じょうよう}の馬[動物{どうぶつ}]
4. 取り付け具、マウント
5. 〔切手帳{きって ちょう}の〕ヒンジ、ポケット
6. 〔写真帳{しゃしん ちょう}の〕台紙{だいし}
7. 〔顕微鏡{けんびきょう}の〕スライド、プレパラート
8. 〔望遠鏡{ぼうえんきょう}などの〕架台{かだい}、マウント
【2名】
1. 山、丘◆地名の一部として用いられることが多い。◆【略】mt. ; Mt.
2. 〔手相の〕丘◆掌中の盛り上がっている七つの部位で、それぞれmount of Apollo [the sun], mount of Mercury, mount of Venus, mount of Moon [Luna], mount of Mars, mount of Jupiter, mount of Saturnと呼ばれる。
【音声を聞く】svl03/mount_w.mp3【レベル】3、【発音】máunt、【@】マウント、【変化】《動》mounts | mounting | mounted
Mount
【人名】
マウント
mount ~ on a ceiling
天井{てんじょう}に~を取り付ける[設置{せっち}する]
mount ~ on a glass slide
~をスライドグラス[ガラス]に載せる
mount ~ on a robot arm
ロボットアームに~を取り付ける
mount ~ on a stick
~を棒に取り付ける
mount ~ on a tripod
〔カメラ・望遠鏡{ぼうえんきょう}など〕を三脚{さんきゃく}に乗せる
mount ~ to the wall
壁に~を取り付ける
mount ~ vertically on a north-south wall
~を壁に南北方向{なんぼく ほうこう}に垂直{すいちょく}に固定{こてい}する
mount __ steps
_段の階段{かいだん}を上がる
mount a campaign
運動{うんどう}[キャンペーン]を開始{かいし}する
mount a campaign to
~するための運動{うんどう}を始める
mount a CD image
《コ》CDイメージをマウントする
mount a challenge to the status quo
その現状{げんじょう}に挑戦{ちょうせん}を始める
mount a charge
猛追{もうつい}する
moustache
moustache
【名】
= mustache【発音】mʌ́stæʃ、【@】マスタッシュ、マスターシュ、【変化】《複》moustaches、【分節】mous・tache
“Moustache trimmed?”
「口ひげもいっとく?」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FATTY13”, “2235319”
moustache wax
マスタッシュ・ワックス◆口ひげの形を整えるためのワックス。
bristling moustache
逆立った口ひげ、ブラシのような口ひげ
handlebar moustache
= handlebar mustache
His moustache was also cut short and bristly over a full, brutal mouth.
彼の口髭もまた短く断ってあり、堅剛で、顔一杯に広がる獣じみた口を覆う。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PRUSS01”, “2375813”
spare moustache
- 《a ~》まばらな口ひげ
- 《a ~》付け口ひげ
unconvincing moustache
威圧感{いあつ かん}のない細い口ひげ
chew one’s moustache
口ひげをかむ◆何かに没頭したときなどのくせ
【表現パターン】chew (at) one’s moustache
comb one’s moustache with his fingers
口ひげを(何本{なんぼん}かの指でとかすように)なでる◆何かに没頭しているときなどの動作
give one’s moustache an upward twist
口ひげをひねりあげる◆得意になっているとき、決心したときなどのしぐさ
His big moustache moves as he smiles.
大きなひげを動かして、彼はフッフッと笑う。◆【出典】Hiragana Times, 1992年2月号◆【出版社】”HT064027”, “2375019”
pull one’s moustache
口ひげをなでる[つまむ・引っ張る]◆ボーッと考え事をしているときなどのしぐさ
【表現パターン】pull (at) one’s moustache
twirl one’s moustache
口ひげ(の先)をひねりまわす[あげる]◆考え事をしているときの癖。悪党の象徴的なしぐさ
【表現パターン】twirl one’s mustache [moustache]
wear a moustache
口ひげを生やしている
【表現パターン】wear a moustache [mustache]
moving
moving
【形】
1. 動く、動いている
2. 〔自動車などが〕走行中{そうこうちゅう}の
3. 引っ越し用の
4. 感動{かんどう}させる、感動的{かんどうてき}な、心を打つ
【音声を聞く】svl03/moving_w.mp3【レベル】3、【発音】múːviŋ、【@】ムービング、【分節】mov・ing
Moving
【映画】
Oh!引っ越し◆米1988
moving air
移動{いどう}する空気{くうき}
moving allowance
《労務》転居手当{てんきょ てあて}
moving apparatus
移動装置{いどう そうち}
moving arc
《溶接》移動{いどう}アーク
moving area
移動区域{いどう くいき}
Moving around though does limit the chance of finding close friends aside from the ones living in the circus with them.
動き回ることにより、彼らと一緒にサーカスで生活している人以外の親しい友達を見つける機会は限られてしまう。◆【出典】Hiragana Times, 2005年4月号◆【出版社】”HT222006”, “2460257”
moving assembly line
動く組立{くみたて}ライン
moving assembly line for mass production
大量生産用{たいりょう せいさん よう}の動く組立{くみたて}ライン
moving assembly method
移動組立法{いどう くみたて ほう}
moving average
移動平均{いどう へいきん}◆【略】MA
moving average control chart
移動平均管理図{いどう へいきん かんり ず}
moving average convergence
移動平均収束{いどう へいきん しゅうそく}◆【略】MAC
moving average convergence and divergence
移動平均収束発散法{いどう へいきん しゅうそく はっさんほう}◆【略】MACD
muscle
muscle
【自動】
〈話〉強引{ごういん}に押し進む、力ずくで割り込む【名】
1. 〔筋繊維{きんせんい}が構成{こうせい}する〕筋肉{きんにく}(の器官{きかん})◆骨格に付属する骨格筋(skeletal muscle ; すべて横紋筋)と、それ以外の内臓筋(visceral muscle)の2種類に分ける場合がある。◆【語源】ラテン語のmusculus(little mouse)からで、上腕部の筋肉の動きが、まるで皮膚の下に小さなネズミがいるように見えることから。
2. 筋(肉)(繊維{せんい})◆随意筋(voluntary muscle)の横紋筋(striped muscle)、不随意筋(involuntary muscle)の平滑筋(smooth muscle)、および不随意筋の心筋(heart muscle)の3種類がある。
3. 〈話〉筋力{きんりょく}、脚力{きゃくりょく}、腕力{わんりょく}
4. 〔政治{せいじ}や経済{けいざい}などの分野{ぶんや}の〕権力{けんりょく}、権威{けんい}、影響力{えいきょうりょく}
5. 〈俗〉用心棒{よう じんぼう}
【音声を聞く】svl03/muscle_w.mp3【レベル】3、【発音!】mʌ́sl、【@】マスル、【変化】《動》muscles | muscling | muscled、【分節】mus・cle
muscle ~ off the ground
~を力ずくで離陸{りりく}させる
Muscle & Fitness
【雑誌名】
マッスル・アンド・フィットネス
muscle abnormality
筋異常{きん いじょう}
muscle about the anus
肛門周囲{こうもん しゅうい}の筋肉{きんにく}
muscle abscess
《病理》筋膿瘍{きん のうよう}
muscle ache
筋肉痛{きんにくつう}
muscle aching
筋肉痛{きんにくつう}
muscle actin
筋肉{きんにく}アクチン
muscle action
筋動作{きん どうさ}
muscle action potential
筋活動電位{きん かつどう でんい}
muscle activation
筋(肉)の活性化{かっせいか}
muscle activation pattern
筋活動{きん かつどう}パターン
muscle activity
筋活動{きん かつどう}
muscle adenylic acid
筋肉{きんにく}アデニル酸
mushroom
mushroom
【自動】
1. キノコ狩りをする
2. 急成長{きゅうせいちょう}する、急激{きゅうげき}に広がる[増加{ぞうか}する]、膨れ上がる
・Its 150 employees mushroomed to 10,000. : 150人の従業員が1万人に膨れ上がった。
3. キノコ型に膨らむ、キノコ状に広がる
【名】
キノコ、マッシュルーム、茸【形】
キノコの、キノコ入りの、キノコ状の、グングン成長{せいちょう}する、群生{ぐんせい}する、成長{せいちょう}が速い【音声を聞く】svl03/mushroom_w.mp3【レベル】3、【発音】mʌ́ʃruːm、【@】マシュルーム、マッシュルーム、【変化】《動》mushrooms | mushrooming | mushroomed、【分節】mush・room
mushroom bed
菌床{きんしょう}
mushroom body
キノコ体
mushroom cap
キノコのかさ
mushroom cloud
キノコ雲
mushroom company
短命会社{たんめい がいしゃ}
mushroom compost
キノコ堆肥{たいひ}
mushroom configuration
キノコ形状{けいじょう}
mushroom cultivation
キノコの培養{ばいよう}
mushroom extract
マッシュルーム抽出物{ちゅうしゅつぶつ}
mushroom floor
キノコ床
mushroom gill
《a ~》キノコのひだ◆傘の裏にあるもの。◆通例、mushroom gills
mushroom grower’s lung
キノコ栽培者肺{さいばい しゃ はい}
mushroom growing facility
キノコ栽培施設{さいばい しせつ}◆facility(設備・施設・機関)は、しばしば複数形のfacilitiesが用いられる。ただし、個別の1施設を指す場合は単数形が用いられる。
mushroom growth
急成長{きゅうせいちょう}
mustard
mustard
【名】
1. 《植物》カラシ、クロガラシ、(セイヨウ)カラシナ◆アブラナ科アブラナ属(Brassica)の、辛い種を持つ植物の総称だが、通例クロガラシ(学名Brassica nigra)とカラシナ(学名Brassica juncea)を指す。
2. 〔食用の〕マスタード、からし
3. からし色
【音声を聞く】svl03/mustard_w.mp3【レベル】3、【発音】mʌ́stərd、【@】マスタード、マスタァド、【分節】mus・tard
mustard and cress
〔サラダの〕マスタード・クレス◆カラシナとガーデン・クレスの若菜を一緒にしたサラダ。カラシナの葉はアブラナの葉で代用することもある。
Mustard and ketchup are there. Help yourself, please.
《旅/食事/ファストフード》マスタードとケチャップはあそこにあります。セルフサービスでお願いします。◆店員が客に
mustard derivative
マスタード誘導体{ゆうどうたい}
mustard family
《植物》アブラナ科◆苦い汁と十字形の花弁を特徴とする草木。ブロッコリー、芽キャベツ、カリフラワーなどが含まれる。◆【学名】CruciferaeまたはBrassicaceae。
mustard flour
マスタード粉
mustard gas
マスタード・ガス、イペリット◆第一次大戦中に化学兵器として使われた。皮膚と粘膜をびらんさせ、致命的な呼吸困難を引き起こすことがある。
mustard green
= leaf mustard
Mustard is a good sauce, but mirth is better.
カラシがあれば料理がうまくなるが、笑えばより美味くなる。/笑う門には福来る。◆ことわざ
Mustard is used in shimazushi instead of wasabi.
島ずしには、わさびではなく、からしが使われます。(小笠原村観光協会提供)◆【出典】Catch a Wave, 2011年7月22日号◆【出版社】
mustard mash
マスタード入りのマッシュポテト
mustard oil
からし油
mustard oil glycoside
《生化学》からし油配糖体{ゆ はいとうたい}
mustard plaster
からし軟膏{なんこう}
mustard pot
からし入れ
mysterious
mysterious
【形】
1. 〔出来事・状態などが〕不可解{ふかかい}な、神秘的{しんぴてき}な、謎めいた
・Cats are mysterious animals. : ネコは謎めいた動物です。
2. 〔人が〕えたいの知れない
3. 〔人が自分のことについて〕秘密{ひみつ}にしたがる
【音声を聞く】svl03/mysterious_w.mp3【レベル】3、【発音】mistíəriəs、【@】ミスティアリアス、ミステリアス、【分節】mys・te・ri・ous
Mysterious Affair at Styles
【著作】
《The ~》スタイルズ荘の怪事件◆英1920《著》アガサ・クリスティー(Agatha Christie)◆名探偵エルキュール・ポアロ(Hercule Poirot)が登場する推理小説
mysterious and inexplicable phenomenon
神秘的{しんぴ てき}で説明し難い現象{げんしょう}◆「現象」の単数形=phenomenon、複数形=phenomena
【表現パターン】mysterious and inexplicable phenomenon [phenomena]
mysterious animal
未確認生物{みかくにん せいぶつ}◆日本ではunidentified mysterious animal(略してUMA:ユーマ)と呼ばれている。
mysterious armed vessel
武装不審船{ぶそう ふしん せん}
mysterious character
謎的性格{なぞ てき せいかく}
mysterious confinement case
不可解{ふかかい}な監禁事件{かんきん じけん}
mysterious contaminant
《a ~》えたいの知れない汚染物質{おせん ぶっしつ}
mysterious crime
《a ~》謎めいた犯罪{はんざい}、謎の事件{じけん}
mysterious death
不可解{ふかかい}な死
mysterious disappearance
蒸発{じょうはつ}
mysterious eruption of bird flu
不可解{ふかかい}な鳥インフルエンザの発生{はっせい}
mysterious event
不可解{ふかかい}な事件{じけん}
mysterious experience
不思議体験{ふしぎ たいけん}
mysterious eye
謎めいた目
【表現パターン】mysterious [inscrutable, enigmatic] eye
naked
naked
【形】
1. 裸の、着衣{ちゃくい}のない、すっぽんぽんの、ありのままの、むき出しの、無防備{むぼうび}の
2. 〔部屋が〕家具{かぐ}のない
【音声を聞く】svl03/naked_w.mp3【レベル】3、【発音!】néikid、【@】ネイキッド、ネイキド、ネイケッド、【分節】na・ked
Naked
【映画】
ネイキッド◆英1993《監督》マイク・リー《出演》デヴィッド・シューリス、カトリン・カートリッジ
Naked and the Dead
【著作】
《The ~》裸者と死者◆米1948《著》ノーマン・メイラー(Mailer Norman)
Naked Ape
【著作】
《The ~》裸のサル◆英1967《著》Desmond Morris
naked as a newborn baby
《be ~》生まれたての赤ん坊のように真っ裸である
naked authority
無償委任{むしょう いにん}
naked axon
無髄軸索{むずい じくさく}
naked barley
裸麦{はだかむぎ}
naked body
裸体{らたい}
naked bootleg
《アメフト》ネイキッド(ブーツレッグ)◆敵を惑わすためのプレーの一つで、クォーターバックがランニングバックにボールを渡すと見せ掛け、そのままボールを腰の陰に隠して、ランニングバックが走るべき方向とは逆の方向に走ることを指す。ブーツレッグはブロッカーを伴って走ることができるが、ネイキッドの場合は単独で走る。◆【参考】bootleg
【表現パターン】naked bootleg [boot]
naked bud
裸芽
naked bulb
裸電球{はだかでんきゅう}
naked call
《金融》ネイキッド・コール◆現物の証券を持たないで、コール・オプションを売ること。証券の価格が上昇すれば損失が際限なく大きくなる危険を持ったオプション。◆【同】uncovered call
naked capitalism
むきだしの資本主義{しほん しゅぎ}
naked cargo
裸荷{はだかに}
napkin
napkin
【名】
ナプキン、ハンドタオル、生理用{せいりよう}ナプキン、おしめ【音声を聞く】svl03/napkin_w.mp3【レベル】3、【発音】nǽpkin、【@】ナプキン、【変化】《複》napkins、【分節】nap・kin
napkin holder
ナプキン入れ、ナプキン立て
napkin made of cloth
《a ~》布製{ぬのせい}ナプキン
napkin psoriasis
《医》おむつ部乾癬
napkin rash
おむつかぶれ、おむつ負け
napkin ring
ナプキンリング
cloth napkin
布製{ぬのせい}ナプキン
linen napkin
リネンのナプキン
paper napkin
紙ナプキン
sanitary napkin
〈米〉サニタリーナプキン、生理用ナプキン◆【同】〈英〉sanitary towel
sanitary napkin disposal
ナプキン入れ
sanitary-napkin bag
生理用{せいりよう}ナプキンの袋
table napkin
〈米〉食卓用ナプキン
lay a napkin across one’s lap
膝にナプキンを置く
place a napkin on someone’s lap
ナプキンを(人)の膝の上に置く
necessity
necessity
【名】
1. 必要{ひつよう}、不可欠{ふかけつ}◆【反】unnecessity
・Necessity is the mother of invention. : 必要は発明の母。◆ことわざ
2. 必要品{ひつようひん}、必需品{ひつじゅひん}
3. 必然{ひつぜん}、不可避{ふかひ}
4. 貧困{ひんこん}、困窮{こんきゅう}
【音声を聞く】svl03/necessity_w.mp3【レベル】3、【発音】nəsésəti、【@】ネセシティー、ネセスィティー、【変化】《複》necessities、【分節】ne・ces・si・ty
Necessity and opportunity may make a coward valiant.
必要にせまられかつ状況が許せば、臆病者{おくびょうもの}でも勇気をふるうことがある。◆ことわざ
necessity article
必需品{ひつじゅひん}
Necessity breaks iron.
必要は、鉄をも打ち砕く。◆ことわざ
Necessity compels me.
必要に迫られている。
【表現パターン】Necessity compels [drives, forces] me.
necessity for flexibility
《the ~》柔軟性{じゅうなん せい}の必要性{ひつよう せい}
necessity for freedom
《the ~》自由{じゆう}の必要性{ひつよう せい}
necessity for most people
《a ~》ほとんどの人の必需品{ひつじゅひん}
necessity for recovery
回復{かいふく}に必要{ひつよう}なこと[もの]
necessity for subsequent therapy
その後の治療{ちりょう}の必要性{ひつよう せい}
necessity for testing
《the ~》検査{けんさ}[テスト]の必要性{ひつよう せい}
necessity for the establishment of
《the ~》~を確立{かくりつ}する必要性{ひつよう せい}
necessity for the framework of
~枠組みの必要性{ひつようせい}
necessity for the realisation of
〈英〉= necessity for the realization of
necessity for the realization of
~の実現化{じつげん か}の必要性{ひつようせい}
needless
needless
【形】
不必要{ふひつよう}な、無用{むよう}の【音声を聞く】svl03/needless_w.mp3【レベル】3、【発音】níːdləs、【@】ニードゥレス、ニードレス、【分節】need・less
needless bother
不必要{ふひつよう}な面倒{めんどう}
needless burning of fuel
無駄{むだ}な燃料{ねんりょう}の燃焼{ねんしょう}
needless concern
無用{むよう}の心配{しんぱい}
needless confusion
不必要{ふひつよう}な混乱{こんらん}
needless fear
不必要{ふひつよう}な不安{ふあん}、取り越し苦労{とりこし くろう}、杞憂{きゆう}
needless killing
無用{むよう}の殺生{せっしょう}
needless overlap
不必要{ふひつよう}な重複{ちょうふく/じゅうふく}
needless panic
不必要{ふひつよう}なパニック
needless slaughter
無用{むよう}な殺りく
needless suffering
無用{むよう}の[不必要{ふひつよう}な]苦痛{くつう}
needless to add
もちろん、言うまでもなく
Needless to be indicated by the government, companies are regarding English very important.
政府に言われるまでもなく、企業は独自に英語を重要視し始めている。◆【出典】Hiragana Times, 2000年6月号◆【出版社】”HT164012”, “2465073”
needless to say
言うまでもなく[ないが]、もちろん
・Needless to say, I was quite upset that he hadn’t finished the work on schedule. : もちろん、彼が予定通りに仕事を終わらせなかったので、本当に腹が立った。
Needless to say, as they see the Chinese word for Valentine’s Day, they think of a word ‘furin’-an extramarital affairs, which became a buzz word a little while ago in Japan, or something like an erotic but yet melancholy world of ‘enka,’ a traditional Japanese song.
だからましてや「情人節」と来た日には、一時期日本で流行った「不倫」の季節や、なんだか演歌的な世界を連想させてしまう。◆【出典】Hiragana Times, 2000年3月号◆【出版社】”HT161021”, “2465081”
negative
negative
【他動】
1. 〈文〉〔~の受け入れを〕拒否{きょひ}する、拒絶{きょぜつ}する
2. 《論理学》~の誤りを証明{しょうめい}する
【名】
1. 〔写真{しゃしん}の〕ネガ、陰画{いんが}
2. 〔返答{へんとう}の〕否定{ひてい}、拒否{きょひ}◆【参考】in the negative
3. 《言語学》否定語{ひてい ご}
4. 《論理学》否定命題{ひてい めいだい}
5. 《電気》負の電極{でんきょく}、陰極版{いんきょく ばん}
6. 〈話〉欠点{けってん}、難点{なんてん}
7. 《数学》負数{ふすう}
【形】
1. 〔表現{ひょうげん}などが〕否定{ひてい}の、否定{ひてい}の意味{いみ}を持つ
・’Nor’ usually follows a negative clause. : 通例norは否定節の後ろに来る。
2. 拒否{きょひ}の、反対{はんたい}の
・I cast a negative vote against the bill. : その法案に反対票を投じた。
3. 悪い、嫌な、良くない
・I had a negative impression of the man I had met at the meeting. : 会議であったその男に良い印象は持たなかった。
4. 後ろ向きの、否定的{ひてい てき}な、悲観的{ひかん てき}な
5. 《医》〔病原菌{びょうげんきん}などが〕陰性{いんせい}の
6. 《医》Rh陰性{いんせい}の◆【同】Rh-negative
7. 《数学》〔数量{すうりょう}が〕負の、マイナスの
8. 《数学》引き算の、減算{げんざん}の
9. 《数学》〔速度{そくど}や角度{かくど}などが〕負の
10. 《物理》〔電荷{でんか}が〕負の、マイナスの
・The electric charge of electrons is negative. : 電子の電荷は負です。
11. 《物理》〔電流{でんりゅう}の方向{ほうこう}が〕負の
12. 《化学》〔イオンが〕陰性{いんせい}の、負の、マイナスの
13. 《生物》〔向性{こうせい}や屈性{くっせい}が〕負の◆刺激とは逆の方向に移動または成長すること。
14. 《論理学》〔命題{めいだい}が〕否定{ひてい}の
【音声を聞く】svl03/negative_w.mp3【レベル】3、【発音】négətiv、【@】ネガティブ、ネガテブ、【変化】《複》negatives、【分節】neg・a・tive
negative about
《be ~》~に消極的{しょうきょく てき}[否定的{ひてい てき}]である、~に前向きでない
negative about contract negotiations
《be ~》契約交渉{けいやく こうしょう}に消極的{しょうきょく てき}である
【表現パターン】negative about contract negotiations [talks]
negative about everything
《be ~》すべてにおいて[あらゆることに]消極的{しょうきょく てき}である
negative about oneself
《be ~》自分自身{じぶん じしん}に対して消極的{しょうきょく てき}である[前向きでない]
negative about the plan
《be ~》その計画{けいかく}に消極的{しょうきょく てき}である
negative about what someone is doing
《be ~》(人)のしていることを否定的{ひていてき}に受け止める
negative absorption
負吸収{ふ きゅうしゅう}
negative acceleration
《物理》負の加速度{かそくど}
negative acknowledge
《コ》否定応答{ひてい おうとう}◆【略】NAK
negative acknowledge character
《コ》否定応答文字{ひてい おうとう もじ}
negative acknowledgement
《コ》否定応答{ひてい おうとう}
negative acknowledgment
《コ》否定応答{ひてい おうとう}、ナック◆【略】NAK
negative action
消極的{しょうきょく てき}な行動{こうどう}
negative ad
中傷広告{ちゅうしょう こうこく}
neglect
neglect
【他動】
1. 〔意図的ではなくて不注意で〕無視{むし}する、軽視{けいし}する、ほったらかす、顧みない、放置{ほうち}する、おざなりにする
2. 〔不注意{ふちゅうい}で〕~し忘れる
3. 〔仕事{しごと}などを〕怠る
【名】
1. 〔人やものに対する配慮{はいりょ}などの〕無視{むし}、不履行{ふりこう}、おろそかにすること
2. 〔配慮{はいりょ}などの〕欠如{けつじょ}、おろそかになっている状態{じょうたい}
3. ネグレクト◆保護者が子どもの養育などを放棄すること。
【音声を聞く】svl03/neglect_w.mp3【レベル】3、【発音】niglékt、【@】ネグレクト、ニグレクト、【変化】《動》neglects | neglecting | neglected、【分節】ne・glect
neglect ~ completely
~を完全{かんぜん}に無視{むし}する
neglect ~ for a few days
2~3日~をサボる[放棄{ほうき}する]
neglect a correction order
是正命令{ぜせい めいれい}を無視{むし}する
【表現パターン】neglect [ignore] a correction order
neglect a disease
病気{びょうき}を軽視{けいし}する
neglect a guest
客をほったらかしにする
neglect air resistance
〔物理{ぶつり}の計算{けいさん}などで〕空気抵抗{くうき ていこう}を無視{むし}する
neglect an account in the manner
そんなやり方で顧客{こきゃく}をないがしろにする
neglect answering someone’s letter
(人)からの手紙に返事を書くのを怠る
neglect appropriate systemic reforms
適切{てきせつ}なシステム改革{かいかく}を怠る
neglect children’s rights and dignity
子どもたちの権利{けんり}や尊厳{そんげん}を無視{むし}する
neglect details
ささいなことをおろそかにする
neglect disaster prevention
防災{ぼうさい}を怠る
neglect economic trends
景気{けいき}[経済{けいざい}]動向{どうこう}を無視{むし}する
neglect ethical issues
倫理的問題{りんりてき もんだい}を無視{むし}する
neighborhood
neighborhood
【名】
1. 近所{きんじょ}、近隣{きんりん}、自宅周辺{じたく しゅうへん}
・My neighborhood has a large number of Brazilian immigrants. : 私の近所にブラジル人移民がたくさんいる。
2. 近所{きんじょ}の人、近隣住民{きんりん じゅうみん}
3. そば、近く、付近{ふきん}
4. 〔ある特定の特色を有する〕地区{ちく}、地域{ちいき}、区域{くいき}
5. 〈話〉おおよその量[大きさ・範囲{はんい}]
6. 近しさ、親しさ
7. 《数学》近傍{きんぼう}
【音声を聞く】svl03/neighborhood_w.mp3【レベル】3、【発音】néibərhùd、【@】ネイバーフッド、ネイバフッド
neighborhood amenities
近所{きんじょ}にある[近隣地域{きんりん ちいき}の]設備{せつび}[公共施設{こうきょう しせつ}]
neighborhood announcement
《a ~》近隣{きんりん}のお知らせ
neighborhood area
周辺地区{しゅうへん ちく}
neighborhood association
町内会{ちょうないかい}
neighborhood association member
《a ~》町内会{ちょうないかい}の会員{かいいん}[メンバー]
neighborhood baseball team
町内{ちょうない}の野球{やきゅう}チーム
neighborhood center
- 近隣{きんりん}センター◆コミュニティーセンターなど
- 近隣{きんりん}のショッピングセンター
neighborhood centre
〈英〉→ neighborhood center
neighborhood change
近隣変化{きんりん へんか}
neighborhood chit-chat
近所{きんじょ}の人とのおしゃべり
neighborhood commercial district
近隣商業地域{きんりん しょうぎょう ちいき}
neighborhood commercial zone
近隣商業地域{きんりん しょうぎょう ちいき}
neighborhood community association
隣組{となりぐみ}、自治会{じちかい}、アパートの住民組織{じゅうみん そしき}
neighborhood connections
近隣{きんりん}とのつながり
nerve
nerve
【他動】
元気づける【名】
1. 神経{しんけい}(線維{せんい})、筋、中枢{ちゅうすう}
2. ずうずうしさ、ずぶとさ、度胸{どきょう}
・Of all the nerve! : ずうずうしいぞ!
・The nerve! : 迷惑だなー!
・You’ve got a lot of nerves doing ~. : ~するとは度胸があるな。
・You’ve got your nerve. : ずうずうしいね。
3. 触れられたくない話題{わだい}、痛い所、泣き所
4. 《nerves》神経過敏{しんけい かびん}、イライラすること
5. 〔ゴムの〕腰の強さ
【音声を聞く】svl03/nerve_w.mp3【レベル】3、【発音】nə́ːrv、【@】ナーブ、【変化】《動》nerves | nerving | nerved
Nerve
【著作】
度胸◆英1964《著》ディック・フランシス(Dick Francis)◆競馬シリーズ
nerve abnormality
神経異常{しんけい いじょう}
nerve action
神経{しんけい}作用{さよう}[活動{かつどう}]
nerve action potential
神経活動電位{しんけい かつどう でんい}◆【略】NAP
nerve activation
神経活性化{しんけい かっせいか}
nerve activity
神経活性{しんけい かっせい}、神経{しんけい}の活動{かつどう}
nerve agent
神経{しんけい}ガス
nerve anomaly
神経異常{しんけい いじょう}
nerve arising from
~から出る神経{しんけい}
nerve at the back
背部{はいぶ}にある神経{しんけい}
nerve at the front of the spinal cord
脊髄{せきずい}の前部{ぜんぶ}にある神経{しんけい}
nerve atrophy
神経萎縮{しんけい いしゅく}
nerve avulsion
神経捻除{しんけい ねんじょ}
nerve axon
神経軸索{しんけい じくさく}
network
network
【自動】
他の人と関わりを持つ、人脈{じんみゃく}を保つ【他動】
1. ~に網をかぶせる、~を網で覆う
2. 〔番組{ばんぐみ}を系列局{けいれつ きょく}に〕配信{はいしん}する、送信{そうしん}する
3. 〔コンピューターを〕ネットワークで結ぶ
【名】
1. 〔繊維{せんい}やロープの〕網、網製品{せいひん}[細工{さいく}]、網状{もうじょう}の織物{おりもの}
2. 〔道路{どうろ}や水路{すいろ}などの〕網状組織{もうじょう そしき}、道路{どうろ}[水路{すいろ}・鉄道{てつどう}]網
3. 〔人間関係{にんげん かんけい}の〕ネットワーク、人脈{じんみゃく}
4. 〔ラジオやテレビの〕放送網{ほうそうもう}、ネットワーク◆コアとなる番組を共有しているラジオ局やテレビ局の集まり。キー局を中心とした系列局のネットワーク。
5. 〔ラジオやテレビの〕キー局◆コア番組を系列局に配信するラジオ局やテレビ局。
・There is concern among some conservatives that as Fox News, a conservative cable station, brings in more celebrities from other networks, liberal bias may come with them. : 保守系ケーブルテレビ局であるFOXニュースが他局から著名人を引き抜くにつれて、保守派の中には、同局がリベラル寄りになるのではないかと危ぐする向きがある。
6. 《電気》回路網{かいろもう}
7. 《コ》ネットワーク、網
【音声を聞く】svl03/network_w.mp3【レベル】3、【発音】nétwə̀ːrk、【@】ネットワーク、【変化】《動》networks | networking | networked、【分節】net・work
Network
【映画】
ネットワーク◆米1976《監督》シドニー・ルメット《出演》ウィリアム・ホールデン、フェイ・ダナウェイ、ピーター・フィンチ、ロバート・デュヴァル、ビアトリス・ストレイト◆三大ネットワークに並ぶ架空のテレビ局を舞台に、視聴率獲得競争にしのぎを削る業界の内幕を痛烈に風刺した問題作。原案、脚本ともにテレビ界出身のパディ・チャイエフスキーが手掛けている。《受賞》アカデミー主演男優賞、主演女優賞(ダナウェイ)、助演女優賞(ストレイト)、脚本賞【雑誌名】
ネットワーク
network abuse
ネットワークの不正使用{ふせい しよう}
network access device
ネットワークアクセス装置{そうち}
network access server
《コ》ネットワーク・アクセス・サーバー◆【略】NAS
network activity
ネットワーク活動{かつどう}
network adapter
《コ》ネットワーク・アダプター◆ネットワークとコンピューターを接続するための拡張ボード
network address port translation
《イ》ナプト、ネットワーク・アドレス・ポート・トランスレーション◆【略】NAPT◆【類】IP masquerade◆IPアドレスとポート番号を変更することで、一つのグローバルIPアドレスを使って、複数のホストコンピューターを共有できるようにする技術。
【表現パターン】network address (and) port translation
network address translation
《コ》ネットワーク・アドレス変換{へんかん}◆【略】NAT
network address translator
《コ》ネットワーク・アドレス変換器{へんかんき}
network address unit
ネットワークアドレス単位{たんい}◆【略】NAU
network addressable unit
ネットワーク・アドレス可能単位{かのう たんい}
network adjustment
ネットワーク調整{ちょうせい}
network administration
ネットワーク管理{かんり}
network administrator
《コ》ネットワーク管理者、ネットワーク・アドミニストレーター
・Please click the button below to submit this error message to our network administrator. : 以下のボタンをクリックすると、このエラーメッセージをネットワーク管理者に送信することができます。
nickname
nickname
【他動】
~にあだ名をつける【名】
あだ名、ニックネーム【音声を聞く】svl03/nickname_w.mp3【レベル】3、【発音】níknèim、【@】ニックネイム、【変化】《動》nicknames | nicknaming | nicknamed、【分節】nick・name
nickname for
~のあだ名[ニックネーム]
catchy nickname
よく知られたあだ名
endearing nickname
愛情{あいじょう}のこもったニックネーム
enduring nickname
長い間使われるニックネーム
His nickname is “Godzilla.”
彼のニックネームは「ゴジラ」である。◆【出典】Catch a Wave, 2003年1月17日号◆【出版社】
His nickname is “Hide” (pronounced “hee-day”).
彼の愛称ヒデ。◆【出典】Hiragana Times, 2001年10月号◆【出版社】”HT180012”, “2375864”
His nickname was created by combining his name with Doraemon, a very popular cartoon character.
この愛称は大人気の漫画キャラクター「ドラえもん」と彼の名前を掛け合わせて作られた。◆【出典】Hiragana Times, 2005年5月号◆【出版社】”HT223028”, “2375865”
Its nickname, kakure icho, means “hiding ginkgo.”
その愛称は「隠れ銀杏」だ。◆【出典】Catch a Wave, 2010年3月19日号◆【出版社】
Its nickname ‘Gateway to Abuja’ is derived from this road.
「Gateway to Abuja(首都Abujaへの門)」という愛称はこの道路に由来する。◆【出典】◆【英文】Rakotomalala <▼12012/12/02/voting-for-the-seven-natural-wonders-of-africa/>◆【和訳】
The nickname Cinderella Man was given to Braddock by renowned sports reporter Damon Runyon; in fact, the film opens with a Runyon quote: “In all the history of the boxing game, you’ll find no human interest story to compare with the life narrative of James J. Braddock.”
「シンデレラ・マン」というニックネームをブラドックに与えたのは、有名なスポーツキャスターのデーモン・ラニョンでした。実際、この映画はラニョンの言葉を引用して始まります。「ボクシング史上、ジェームズ・J・ブラドックの生涯の物語ほど人々の興味を誘う話はないでしょう」”VOA-S070”, “2551691”
The nickname for the new crime is “Minbo.”
新種の犯罪の略称は「ミンボー」だ。◆【出典】Hiragana Times, 1992年8月号◆【出版社】”HT070076”, “2551692”
unflattering nickname
あからさまな[ありがたくない]あだ名
acquire a nickname
ニックネーム[あだ名]を付けられる
“Doddy (his nickname) won’t give poor papa a kiss,
「ドディー(彼のニックネーム)はかわいそうなパパにキスしてくれないんだね。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_INFAN”, “2226496”
nonsense
nonsense
【間投】
くだらない、ばかげている、おかしいよ【名】
1. 無意味{むいみ}な[意味{いみ}が分からない]言葉{ことば}[記号{きごう}]
2. ばかげた[愚かな]こと[言動{げんどう}]
3. ずうずうしい[不愉快{ふゆかい}な]言動{げんどう}
4. つまらない[無駄{むだ}な]こと
5. 滑稽詩{こっけい し}◆【同】nonsense verse
6. 《生化学》ナンセンス・コドン◆【同】nonsense codon
【音声を聞く】svl03/nonsense_w.mp3【レベル】3、【発音】nɑ́nsens、【@】ナンセンス、【分節】non・sense
Nonsense!
ばかな!/くそっ!◆驚き◆非難
nonsense codon
《a ~》《生化学》ナンセンス・コドン◆【同】stop codon
nonsense literature
ナンセンス文学{ぶんがく}
nonsense mutation
《生命科学》ナンセンス変異{へんい}
【音声を聞く】ls/nonsense_mutation.mp3
nonsense of everyday life
日常生活{にちじょう せいかつ}のくだらない[つまらない]こと
nonsense question
愚問{ぐもん}
nonsense string
無意味連鎖{むいみ れんさ}
nonsense syllable
無意味音節{むいみ おんせつ}
nonsense verse
独創的{どくそうてき}な(用語{ようご}を含む)詩、滑稽詩{こっけい し}、戯詩◆作者が自分で作った造語を用いた詩のこと
【表現パターン】nonsense verse [rhyme, poem]
nonsense word
無意味語{むいみ ご}
absolute nonsense
全くのナンセンス
arrant nonsense
愚の骨頂{こっちょう}、実にばかげていること
chatter nonsense to specialists
専門家{せんもんか}に向かって間違ったことをしゃべる
complete nonsense
全くのでたらめ、話にならないこと、根も葉もないこと
northern
northern
【名】
北部方言{ほくぶ ほうげん}【形】
1. 北の、北に位置{いち}する
2. 北向き{きたむき}の、北に面した
3. 〔風が〕北からの、北方{ほっぽう}から吹く
4. 赤道以北{せきどう いほく}の、北天{ほくてん}の
5. 〔国や地域{ちいき}の〕北部{ほくぶ}の、北部{ほくぶ}特有{とくゆう}[出身{しゅっしん}]の◆通例、Northern
【音声を聞く】svl03/northern_w.mp3【レベル】3、【発音!】nɔ́ːrðərn、【@】ノーザン、【分節】north・ern
Northern
【人名】
ノーザン
Northern Advancement Center for Science and Technology
【組織】
財団法人北海道科学技術総合振興センター、ノーステック財団◆【略】NOASTEC◆1986年設立。北海道知事の所管。札幌市・北区◆【URL】
Northern Alliance
【組織】
北部同盟◆アフガニスタンの反タリバン勢力。ソ連軍のアフガニスタン侵攻(1979から86-89年頃)勝利の後、アフガン内戦で国土を実効支配したタリバンへの対抗勢力の同盟。
northern analysis
ノーザン解析{かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】northern analysis [analyses]
Northern Area Communications System
北方地域通信システム◆【略】NACS
Northern Arizona University
北アリゾナ大学{だいがく}◆【URL】
Northern Army Group
【組織】
北部軍集団◆【略】NAG
northern Asia
北方アジア、アジア北部、北アジア
northern aspect of the house
《the ~》家の北側{きたがわ}(の部分{ぶぶん})
Northern birds average larger than southern ones.
北部の鳥は平均すると南部のものよりも大きい。
Northern blot analysis
ノーザンブロット分析{ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】Northern blot analysis [analyses]
northern blot procedure
《遺伝》ノーザンブロット法
northern blotting
ノーザンブロット法
northern bobwhite
《鳥》コリンウズラ
novel
novel
【1名】
小説{しょうせつ}【2形】
1. 新しい種類{しゅるい}の、新手{あらて}の、奇抜{きばつ}な、いままでにない
・It’s already difficult to think of novel Web site names. : いままでにないホームページの名前を思い付くことはすでに難しい。
2. 《医》〔ウイルスなどが〕新型{しんがた}の
【音声を聞く】svl03/novel_w.mp3【レベル】3、【発音】nɑ́vl、【@】ノブル、ノベル、【変化】《複》novels、【分節】nov・el
novel about work
《a ~》仕事{しごと}に関する小説{しょうせつ}
novel agent
新薬{しんやく}
novel agent for the treatment of
《a ~》~治療{ちりょう}の新薬{しんやく}
novel amphiphilic polymers
新規両親媒性高分子{しんき りょうしんばい せい こうぶんし}
novel antibiotic
《生化学》新規抗生物質{しんき こうせいぶっしつ}
novel antigen
新規抗原{しんき こうげん}
novel antimigraine agent
新規{しんき}片頭痛治療薬{へんずつう ちりょうやく}[抗片頭痛薬{こう へんずつう やく}]
【表現パターン】novel [new] antimigraine agent
novel approach
目新しいやり方[取り組み方]
novel argument
新しい[斬新{ざんしん}な]主張{しゅちょう}[意見{いけん}・論議{ろんぎ}]
・He has gained a following with a novel argument. : 彼は新しい[斬新な]主張[意見・論議]で支持者を増やした。
novel biocatalyst
新規生体触媒{しんき せいたい しょくばい}
novel business strategy
《a ~》新しい事業戦略{じぎょう せんりゃく}
novel catalyst
新しい触媒{しょくばい}
novel catalytic system
新規触媒系{しんき しょくばい けい}
novel challenge
《a ~》斬新{ざんしん}な取り組み
observation
observation
【名】
1. 〔人や物に対する〕注目{ちゅうもく}、監視{かんし}
2. 〔自然現象{しぜん げんしょう}の〕観察{かんさつ}、観測{かんそく}
・The Meteorological Agency is sending an emergency earthquake observation team to Izu Peninsula. : 気象庁は伊豆半島に緊急地震観測隊を派遣する予定です。
3. 〔気付いたことの〕所見{しょけん}、見解{けんかい}
4. 〔自然現象{しぜん げんしょう}や出来事{できごと}の〕観察{かんさつ}結果{けっか}[記録{きろく}]
5. 〔宗教行事{しゅうきょう ぎょうじ}や法律{ほうりつ}などの〕順守{じゅんしゅ}
6. 〔航海時{こうかい じ}の〕天測{てんそく}(結果{けっか})◆太陽などの天体から自らの位置を計測することまたはその結果の数値。
【音声を聞く】svl03/observation_w.mp3【レベル】3、【発音】ɑ̀bzərvéiʃən、【@】オブザベイション、【変化】《複》observations、【分節】ob・ser・va・tion
observation activity
観察活動{かんさつ かつどう}
observation aircraft
観測機{かんそくき}
observation airplane
観測機{かんそくき}
Observation and research have shown me that relatively few mixed-culture parents appear to succeed in rearing their children to develop any deep bicultural awareness.
観察と調査から、相対的に言って、ミックスカルチャーの家庭の両親は、自分たちの子どもに自分がバイカルチャルであるという認識を植え付けるのに成功している人はとても少ないことが分かった。◆【出典】『バイリンガル・子育て法』(スティーブン・ベリエ著)◆【出版社】”YA09-014”, “2471647”
observation angle
観測角{かんそく かく}
observation area
《軍事》監視空域{かんし くういき}
observation axis
観測軸{かんそく じく}◆「軸」の単数形=axis、複数形=axes
【表現パターン】observation axis [axes]
observation balloon
観測(用)気球{かんそく(よう)ききゅう}
observation behavior
観測行動{かんそく こうどう}
observation behaviour
〈英〉→ observation behavior
observation board
観測板{かんそく ばん}
observation by a scanning electron microscope
走査型電子顕微鏡{そうさ がた でんし けんびきょう}による観察{かんさつ}
observation by optical microscope
光学顕微鏡観察{こうがく けんびきょう かんさつ}
observation by the satellite in space
大気圏外{たいき けんがい}でのその人工衛星{じんこう えいせい}による観測{かんそく}
observe
observe
【自動】
1. 観察{かんさつ}する、注意{ちゅうい}する
2. 意見{いけん}を述べる
【他動】
1. よく見る、観察{かんさつ}する、見学{けんがく}する、監視{かんし}する、観測{かんそく}する
・Observe all warnings and cautions, stated or implied, in the procedures. : 《マニュアル》操作手順の中で明示または暗示されている警告や注意事項に注目してください。
2. 〔規則{きそく}や法律{ほうりつ}を〕守る、順守{じゅんしゅ}する
・Please observe safety precautions fully. : 安全上の注意を必ずお守りください。
・To ensure a safe and pleasant journey for you and your fellow passengers, we ask for your cooperation in carefully observing some basic regulations and guidelines. As a first step, please look carefully through this cabin safety information. : 皆さまに安全で楽しい旅をしていただくため、基本的な注意事項をお守りくださいますようお願い致します。最初に機内の安全注意事項をよくお読みください。◆飛行機
3. 〔祝祭日{しゅくさいじつ}を〕祝う
・What holidays are observed? : どんな休暇があるのですか。
4. ~に気付く
・Some errors may be observed. : 誤差が生じる場合がある。
【音声を聞く】svl03/observe_w.mp3【レベル】3、【発音】əbzə́ːrv、【@】オブザーブ、【変化】《動》observes | observing | observed、【分節】ob・serve
observe ~ accurately
~を正確{せいかく}に観察{かんさつ}する
observe ~ along country roads
田舎道沿いで~を見つける
observe ~ as it happens
~をありのままに[そのまま]観察{かんさつ}する
observe ~ at its most minute level
~を極微{きょくび}のレベルで観察{かんさつ}する
observe ~ between the pillars
柱の間から~を見張る[観察{かんさつ}する]
observe ~ carefully
~を注意深く観察{ちゅうい ぶかく かんさつ}する
observe ~ closely
~を注視する
observe ~ daily
~を毎日観察{まいにち かんさつ}する
observe ~ from a different vantage point
~を違う視点{してん}から見詰める[観察{かんさつ}する]
observe ~ from a direction opposite to where one stands
逆の立場{たちば}から~を見る
observe ~ from a distance
~を離れた所から[距離{きょり}を置いて]見守る[観察{かんさつ}する・監視{かんし}する]
observe ~ from different angles
~を違った[いろいろな]角度{かくど}から観察{かんさつ}する
observe ~ from the window of a bus
バスの窓越{まどご}しに~を観察{かんさつ}する
observe ~ keenly
~を鋭く観察{かんさつ}する
obvious
obvious
【形】
1. 明らかな、疑う余地{よち}のない
2. 見え透いた、露骨{ろこつ}な
【音声を聞く】svl03/obvious_w.mp3【レベル】3、【発音】ɑ́bviəs、【@】アブビアス、オブビアス、【分節】ob・vi・ous
obvious abnormality
明らかな異常{いじょう}
obvious air of vulgar prosperity
《be an ~》明らかに成金趣味である
obvious anachronism
明らかな時代錯誤{じだい さくご}
obvious analysis
明快{めいかい}な分析{ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
obvious at a glance
《be ~》一目瞭然{いちもく りょうぜん}である
obvious benefit
明らか[明白{めいはく}]な利点{りてん}[利益{りえき}]
obvious change of
明らかな~の変更{へんこう}
obvious choice
当然{とうぜん}の[分かりきった]選択{せんたく}
obvious comparison
明白{めいはく}な比較{ひかく}
obvious con
- 《an ~》見え見えの詐欺{さぎ}、あからさまなインチキ
- 《an ~》明らかな問題点{もんだいてん}[マイナス面・デメリット]
obvious contrast between A and B
《an ~》AとBの間の際だった対比{たいひ}
obvious decline in popular support
国民{こくみん}[大衆{たいしゅう}]の支持{しじ}の明らかな減少{げんしょう}
obvious determination
決意{けつい}が見て取れること、見るからにやる気満々{き まんまん}
obvious difference in behavior
《an ~》行動{こうどう}の明らかな差
occupy
occupy
【他動】
1. 〔場所を家や事務所として〕居住{きょじゅう}[使用{しよう}・占有{せんゆう}]する
・Our company occupies the fifth floor and up in this building. : 我が社はこのビルの5階以上を占めています。
・Stores occupy the first three floors of this building. : ビルの3階以下を店舗が占めている。
2. 〔場所や時間などを〕塞{ふさ}ぐ、とる、陣取る{じんどる}◆【用法】受け身で用いられることが多い。
・He was told that the rooms are all occupied. : 部屋は全部塞{ぜんぶ ふさ}がっているといわれた。
・Is this seat occupied? : この席は空いていますか?
3. ~の職にある、~の地位{ちい}を占める
・I occupy a position of leadership in this class. : 私はクラスを指導する立場にある。
・Our company occupies an important position in this industry. : 我が社はこの業界で重要な地位を占めている。
4. 《軍事》〔場所{ばしょ}を〕占領{せんりょう}する、占拠{せんきょ}する
5. 〔人の心や注意{ちゅうい}を〕引く、満たす◆【用法】受け身で用いられることが多い。
6. 〔自分自身{じぶん じしん}を〕従事{じゅうじ}させる、忙しくさせる◆【用法】再帰代名詞を目的語に取る。
【音声を聞く】svl03/occupy_w.mp3【レベル】3、【発音】ɑ́kjəpài、【@】アキュパイ、オキュパイ、【変化】《動》occupies | occupying | occupied、【分節】oc・cu・py
occupy ~ of one’s own
~を占有する
occupy ~ with large armies
大軍{たいぐん}で~を占領{せんりょう}する
occupy __% of the color in the room
部屋全体{へや ぜんたい}の色の_%を占める
occupy __% of the colour in the room
〈英〉→ occupy __% of the color in the room
occupy __% of the Japanese ~ market
日本の~市場の_%を占める
occupy __% of the moon’s volume
月の体積{たいせき}の_%を占める
occupy a big part of
~の大部分{だいぶぶん}を占める
occupy a building
建物{たてもの}を占拠{せんきょ}する
occupy a central place in
~で中心的{ちゅうしん てき}位置{いち}[地位{ちい}]を占める
occupy a central position
中央{ちゅうおう}の位置{いち}を占める、中心的{ちゅうしんてき}な立場{たちば}を占める
occupy a considerable amount of family time
家族{かぞく}の時間{じかん}の大半{たいはん}を占める
occupy a contiguous address space
連続{れんぞく}したアドレス空間{くうかん}を占める
occupy a definite position
一定{いってい}の場所{ばしょ}を占める
occupy a different position
異なった立場{たちば}にある
occur
occur
【自動】
1. 〔偶然に〕起こる、発生{はっせい}する、生じる、現れる、存在{そんざい}する
・Error occurred while deleting rows. : 《コ》行を削除中にエラーが発生しました。
・The accident occurred at about __ o’clock in the morning. : 事故が起きたのは午前_時頃だった。
・This occurs very often. : これはよくあること。
・This red indicator lights when printing has stopped because an error occurred. : 《マニュアル》エラーの発生により印刷が停止した場合、赤のインジケーターランプが点灯します。
・Various forms of highly unusual weather occur worldwide. : 世界各地で異常気象が頻発する。
2. 頭[心]に浮かぶ、思い付く、気付く
・A good idea just occurred to me. : いい考えを思い付いた。
・It didn’t occur to me until you mentioned it. : あなたに言われて初めて気が付きました。
3. 《生物》生息{せいそく}する
【音声を聞く】svl03/occur_w.mp3【レベル】3、【発音】əkə́ːr、【@】アカー、オカー、【変化】《動》occurs | occurring | occurred、【分節】oc・cur
occur 1 to 2 hours after meals
食後{しょくご}1~2時間{じかん}して起こる[生じる]
occur __ days after treatment
治療後{ちりょうご}_日後{かご}に起こる
occur __ hours after going to sleep
入眠後{にゅうみん ご}_時間{じかん}で生じる[起こる]、入眠{にゅうみん}してから_時間後{じかんご}に生じる[起こる]
occur __ months after transplantation
移植後{いしょく ご}_カ月で起こる[発症{はっしょう}する]
occur __ times more often
_倍の頻度{ひんど}で起こる
occur __ to __ minutes after meals
食後{しょくご}_~_分で生じる[起こる・発生{はっせい}する]
occur __ to __ years after onset of the disorder
疾患{しっかん}が現れてから_年から_年の間に起こる
occur __ to __ years after symptoms first appeared
発症後{はっしょう ご}_~_年後{ねんご}に起こる
occur __ weeks after administration
投与後{とうよご}_週間{しゅうかん}で生じる[発症{はっしょう}する]
occur __ weeks after treatment
治療{ちりょう}_週後{しゅうご}に生じる[起こる・現れる]
occur a few hours after meals
食後数時間{しょくご すう じかん}して起こる[生じる]
occur a midair collision
空中衝突{くうちゅう しょうとつ}が起こる
occur a week before the menstrual period
月経{げっけい}[生理{せいり}]の1週間前{しゅうかんまえ}に生じる[起こる]
occur about __ minutes after administration
投与後約{とうよご やく}_分で生じる[起こる]
odd
odd
【名】
1. はんぱ物、奇妙{きみょう}なこと、風変わりなこと
2. 余り
3. 奇数{きすう}◆【同】odd number
【形】
1. 普通{ふつう}でない、奇妙{きみょう}な、変な、おかしな、異様{いよう}な
2. 奇数{きすう}の
3. 残りの、余りの、時々{ときどき}の、半端{はんぱ}な、片方{かたほう}の、妙な
4. 臨時{りんじ}の
【音声を聞く】svl03/odd_w.mp3【レベル】3、【発音】ɑ́d、【@】アッド、オッド、【変化】《形》odder | oddest、《複》odds
odd activity
変な[奇妙{きみょう}な・おかしな]行為{こうい}[行動{こうどう}]
odd address
奇数{きすう}アドレス
odd as it may sound
奇妙{きみょう}に聞こえるかもしれないが、奇妙{きみょう}に聞こえるだろうが◆【同】though it may sound odd
odd base
《生化学》異常塩基{いじょう えんき}
odd behavior
変な[奇妙{きみょう}な]行動{こうどう}
odd behaviour
〈英〉→ odd behavior
odd bird
〈米俗〉変人{へんじん}、おかしなやつ
odd business
雑務{ざつむ}
【表現パターン】odd business [duties]
odd byte
奇数{きすう}バイト
odd chain
《化学》奇数鎖{きすう さ}
odd channel
奇数{きすう}チャンネル
【表現パターン】odd(-numbered) channel
odd check
奇数検査{きすう けんさ}
odd combination
《an ~》奇妙{きみょう}な組み合わせ
odd comment coming from
(人)の口から聞く[出る]には意外{いがい}な発言{はつげん}
offend
offend
【自動】
1. (人)の気分{きぶん}を害する、(人)を怒らせる
2. 法に背く、規律{きりつ}を破る
【他動】
1. (人)の気分{きぶん}[感情{かんじょう}]を害する、(人)を怒らせる
・You offended me. : 気分を害したよ。
2. 〔人の感覚器官{かんかく きかん}を〕不快{ふかい}にさせる、耳[目]障りだと感じさせる
3. 〔法律{ほうりつ}などを〕破る、背く
【音声を聞く】svl03/offend_w.mp3【レベル】3、【発音】əfénd、【@】オフェンド、【変化】《動》offends | offending | offended、【分節】of・fend
offend a customer
顧客{こきゃく}を怒らせる
offend a lot of people
多くの人々{ひとびと}の感情{かんじょう}を害する
offend almost all of people within earshot
声の届く範囲{はんい}にいるほとんどの人たちの気分{きぶん}を害する
offend democracy
民主主義{みんしゅ しゅぎ}を攻撃{こうげき}する
offend minorities
少数派{しょうすうは}の民族{みんぞく}を怒らせる
offend public opinion
世論{せろん/よろん}を怒らせる
offend rather than attract potential customers
見込み客[潜在顧客{せんざい こきゃく}]の関心{かんしん}[興味{きょうみ}・注目{ちゅうもく}]を引くというよりむしろ気分{きぶん}を害する[怒りを買う]
offend someone by
~によって(人)の感情{かんじょう}を害する[傷つける]
offend someone’s feelings
(人)の感情{かんじょう}を害する[傷つける]、(人)の機嫌{きげん}を損ねる
【表現パターン】injure [offend, wound] someone’s feelings [sensibilities, susceptibilities]
offend someone’s masculine pride
(人)の男としてのプライドを傷つける
offend someone’s pride
(人)の自尊心[誇り・プライド]を傷つける、(人)を侮辱する
【表現パターン】injure [offend, wound] someone’s pride [self-respect]
offend the eye
見るにたえない
offend the feelings of
(人)の感情{かんじょう}を害する
inadvertently offend
(人)を傷つける
offense
offense
【名】
1. 侮辱{ぶじょく}、無礼{ぶれい}、悪意{あくい}◆不可算
2. 気を悪くさせるもの、気分{きぶん}を害させるもの◆可算
・I apologize if I give you any offense, but I have to be honest. : お気に障ったかもしれませんが、根が正直でね。
3. 〔軍隊などの〕攻撃{こうげき}、襲撃{しゅうげき}
・Offense is the best defense. : 攻撃は最善の防御。◆ことわざ
4. 《スポーツ》オフェンス、攻撃{こうげき}側[力・態勢{たいせい}]
5. 〔法的{ほうてき}または道徳的{どうとく てき}〕違反{いはん}、犯罪{はんざい}
【音声を聞く】svl03/offense_w.mp3【レベル】3、【発音】əféns、【@】オフェンス、【変化】《複》offenses、【分節】of・fense
offense against a rule
反則{はんそく}、規則違反{きそく いはん}
offense against decency
不作法{ぶさほう}
offense against public decency
社会{しゃかい}の良識{りょうしき}に反する行為{こうい}
offense against the law
法律違反{ほうりつ いはん}
offense and defence
〈英〉→ offense and defense
offense and defense
攻防◆日本語と語順が同じ
Offense and defense are both very important.”
攻撃と守備はどちらも大変重要だ」◆【出典】Catch a Wave, 2010年9月10日号◆【出版社】
Offense is the best defense
攻撃は最大[最善]の防御なり。
offense of assisting illegal entry for profit
営利目的{えいり もくてき}の不法入国援助罪{ふほう にゅうこく えんじょ ざい}
offense of perjury
偽証罪{ぎしょうざい}
offense report
被害届{ひがいとどけ}
abuse offense
乱用{らんよう}[侵害{しんがい}]犯罪{はんざい}
accidental offense
偶然犯した罪{ぐうぜん おかした つみ}
accomplished offense
既遂犯{きすいはん}
olive
olive
【名】
1. 《植物》オリーブ
2. オリーブ色、薄緑色{うす みどりいろ}、黄緑色{おうりょくしょく}、黄褐色{おうかっしょく}
【形】
オリーブの【音声を聞く】svl03/olive_w.mp3【レベル】3、【発音】ɑ́liv、【@】オリーブ、オリブ、【変化】《複》olives、【分節】ol・ive
Olive
【人名】
オリーヴ、オリヴ◆女性の名。
olive branch
- オリーブの枝
- 和解{わかい}の印として差し出すもの、和解{わかい}[平和{へいわ}]の象徴{しょうちょう}、和平提案{わへい ていあん}、和平{わへい}の申し出、休戦{きゅうせん}の申し出
・It was an olive branch that Jimmy said he was sorry. : ジミーがすまないと言って、和解を申し出た。
olive crown
オリーブの冠
olive drab
- オリーブドラブ◆オリーブの葉のような緑色と茶色の中間の色
- 米陸軍{べい りくぐん}の軍服{ぐんぷく}◆【略】OD
olive extract
オリーブ抽出物{ちゅうしゅつぶつ}
olive family
《植物》モクセイ科◆モクセイ科(学名Oleaceae)の木の総称。
olive green
オリーブグリーン◆オリーブの葉のような緑色
Olive Hill
【地名】
オリーブヒル
olive knot
《病理》オリーブがん腫病{しゅ びょう}
olive leaf extract
オリーブ葉抽出物{は ちゅうしゅつぶつ}
Olive Leaves, bathed in the brilliant light of the sun, contain flavinoids and oleiuropeins made from photosynthesis, and are abundant with polyphenol, known to be good for the body and skin.
太陽の光をサンサンと浴びたオリーブの葉には、光合成によってつくられたフラボノイドやオレウロペインなど、体と肌に良いとされるポリフェノールが豊富です。◆【出典】Hiragana Times, 2002年5月号◆【出版社】”HT187054”, “2473803”
olive mill
オリーブ工場{こうじょう}
olive oil
オリーブ油
olive oil and herbs
ハーブで風味付けしたオリーブオイル
omelette
omelette
【名】
オムレツ
・You [One] cannot make an omelet [omelette] without breaking eggs.; Omelets are not made without breaking of eggs. : 卵を割らずにオムレツは作れない。/蒔かぬ種は生えぬ。/何事にも犠牲は必要。【音声を聞く】svl03/omelette_w.mp3【レベル】3、【発音】ɑ́mələt、【変化】《複》omelettes
omelette pan
オムレツ鍋、オムレツ用フライパン
【表現パターン】omelet [omelette] pan
Japanese omelette is cooked in a rectangular pan.
日本の卵焼きは、長方形のフライパンで焼きます。
plain omelette
プレーン・オムレツ
【表現パターン】plain omelet [omelette]
rolled omelette
だて巻き〔食品{しょくひん}〕
Spanish omelette
スペイン風オムレツ
You cannot make an omelette without breaking eggs.; Omelets are not made without breaking of eggs.
卵を割らずにオムレツは作れない。/蒔かぬ種は生えぬ。/何事にも犠牲は必要。
【表現パターン】You [One] cannot make an omelet [omelette] without breaking eggs.; Omelets are not made without breaking of eggs.
You can’t make an omelette without breaking eggs.
卵を割らずにオムレツは作れない。◆ことわざ
With this call, he would follow his grandfather, devouring omelette rice, hayashi rice, hamburgers, katsu rice and more.
この一言で彼はおじいさんの後にくっついて、オムライスやハヤシライス、ハンバーガー、カツライスなどを食べまくった。◆【出典】Hiragana Times, 1992年9月号◆【出版社】”HT071027”, “2629991”
It took me some time before I get the knack of making an omelette.
オムレツをうまく作るこつをつかむまでにはちょっと時間がかかりました。
Of these, one of the most popular dishes today is omu-rice, which is coined from the French word “omelette” and the English word “rice.”
中でも人気が高いのはオムライスで、オムライスとはフランス語のオムレットと英語のライスをかけ合わせた造語である。◆【出典】Hiragana Times, 2009年12月号◆【出版社】”HT278008”, “2472718”
Decorative, thin-sliced konbu seaweed; slightly salted and roasted salmon and toasted nori seaweed; salted cherry blossoms and roasted black sesame seeds; thin omelette and toasted nori seaweed; umeboshi pickled plums and toasted nori seaweed; roasted chicken and white sesame seeds; grilled tarako cod roe; processed cheese, artificial crab meat, and parsley.
飾り。薄切りしたとろろ昆布、焼いた甘塩鮭と焼きのり、桜の花の塩漬けといり黒ごま、薄焼き卵と焼きのり、梅干しと焼きのり、鶏の照り焼きといり白ごま、焼きたらこ、プロセスチーズ&かにかまぼこ&パセリ◆【出典】Hiragana Times, 2008年1月号◆【出版社】”HT255042”, “2337424”
Meals consisted of lasagna made of eggs and vegetables that I had picked myself, omelettes, authentic home-made butter and yogurt, etc.
食事は、自分が収穫した野菜や卵を使ったラザニアにオムレツ、正真正銘自家製のバターやヨーグルトなど。◆【出典】Hiragana Times, 1993年6月号◆【出版社】”HT080035”, “2456005”
onto
onto
【前】
1. ~の上に、~の上へ、~の方に向けられて
2. 〈話〉~に感づいて、~に気付いて
【音声を聞く】svl03/onto_w.mp3【レベル】3、【発音】ɑ̀ntə | ɔ̀ːntə、【@】アントゥー、オントゥー、【分節】on・to
onto a good thing
《be ~》甘い汁を吸う
onto a winner
《be ~》成功{せいこう}する、勝算{しょうさん}を得る、〔計画{けいかく}などが〕うまくいく
・When I finished writing this novel, I thought I was onto [on to] a winner. : この小説を書き終えた時、売れると思った。
【表現パターン】onto [on to] a winner
onto a winner with
《be ~》~で成功{せいこう}する、~でがっぽりもうける
【表現パターン】onto [on to] a winner with
onto something
《be ~》いいところに気付く、心当たり[思い当たること]がある
・I think you’re onto something. : 君はいいところに気付いたと思うよ。
・I think I may be onto something. : 心当たり[思い当たること]があるような気がする。◆【場面】問題解決の手掛かりになるかもしれないことについて。
abut onto a road
道路{どうろ}に隣接{りんせつ}する
【表現パターン】abut (onto) a road
accepted onto the course
《be ~》コース[講座{こうざ}・科目{かもく}]の受講{じゅこう}を認められる
【表現パターン】accepted into [onto] the course
add onto a house
増築する、家を増築する
adsorb onto the surface of
~の表面{ひょうめん}に吸着{きゅうちゃく}する
adsorbed onto the surface of
《be ~》~の表面{ひょうめん}に吸着{きゅうちゃく}される
blaze onto
【句動】
~に(突如{とつじょ}として)現れる[台頭{たいとう}する・出現{しゅつげん}する・出てくる]
・She blazed onto the music scene in 1997. : 1997年、彼女はミュージックシーンに突如として現れた。
blossom onto more supermarket shelves
スーパーマーケットの商品陳列棚{しょうひん ちんれつ だな}にズラリと[たくさん]並んでいる
blown onto the surface of
《be ~》~の表面{ひょうめん}に吹き付けられる
break onto the charts with
~の曲でヒットチャートに入る
bundled onto a ship
《be ~》船に積み込まれる
opening
opening
【名】
1. 〔ある物を〕開ける[開く]こと
2. 〔人や動物{どうぶつ}が通れる〕穴、隙間{すきま}、裂け目
3. 〔道路{どうろ}や建物{たてもの}などの〕開通(式){かいつう(しき)}、落成{らくせい}(式典{しきてん})、開店{かいてん}(祝い)
4. 〔公演{こうえん}や展示会{てんじかい}の〕初日{しょにち}、初演{しょえん}、初公開{はつ こうかい}
5. 〔映画{えいが}や本などの〕出だし、冒頭(部){ぼうとう(ぶ)}
6. 〔森の中の〕空き地
7. 〔あることをするための〕機会{きかい}、好機{こうき}
8. 〔チェスの〕オープニング◆序盤戦の決まり手(定石)を指す。
9. 〔仕事{しごと}の〕空き、欠員{けついん}
・Do you have an opening? : 《仕事探し》おたくには空きがありませんか?
【形】
初めの、開会{かいかい}の【音声を聞く】svl03/opening_w.mp3【レベル】3、【発音】óupniŋ、【@】オープニング、オウプニング、【変化】《複》openings、【分節】o・pen・ing
opening a calendar for the first time
初暦{はつごよみ}
Opening a new store is said to be “hanging out the noren,” and opening branch stores is called “dividing the noren.”
新たに店を開くことを「のれんを出す」といい、支店を開くことを「のれんを分ける」といいます。”A0000126”, “2481402”
Opening a wooden gate at the entrance, we entered an alleyway with trees on both sides and paving stones pleasantly sprinkled with water.
入り口の木戸を開け、両脇に樹木が立ち並び、石畳には気持ち良く打ち水がされた路地に入っていった。”IC015003”, “2481403”
opening act
〔寄席{よせ}・コンサートなどの〕前座{ぜんざ}
opening act for a concert
《an ~》音楽会{おんがくかい}[コンサート]の前座{ぜんざ}[オープニングアクト]
opening act for a major artist
《an ~》一流{いちりゅう}[メジャーな]演奏家{えんそう か}[芸能人{げいのうじん}・ミュージシャン]の前座{ぜんざ}
opening address
開会{かいかい}の挨拶{あいさつ}[辞]
Opening an Iyokan beer and smelling the sweet and sour fragrance of citrus fruit that wafts out makes me so happy.
伊予柑の発泡酒の詮を開けると、甘酸っぱいかんきつ系の香りがフワッと広がり、幸せな気分になれます。◆【出典】Hiragana Times, 2003年5月号◆【出版社】”HT199033”, “2481404”
opening and closing
開閉{かいへい}
opening and closing apparatus
開閉装置{かいへい そうち}
opening and closing axis
開閉軸{かいへい じく}
opening and closing device
開閉装置{かいへい そうち}
opening and closing movement
開閉運動{かいへい うんどう}
opening and closing of a window
- 〔建物{たてもの}などの〕窓の開閉{かいへい}
- 《コ》ウインドウの開閉{かいへい}
operate
operate
【自動】
1. 〔機械などが〕動作{どうさ}[作動{さどう}・稼働{かどう}]する
・The machine can operate at the maximum temperature of 200 degrees C. : その機械は最高温度200℃で動作させることができます。
2. 〔会社{かいしゃ}や組織{そしき}が〕営業{えいぎょう}する、活動{かつどう}する
3. 〔思想{しそう}などが〕影響{えいきょう}を及ぼす
4. 〔薬などが〕効果{こうか}がある
5. 〔医者{いしゃ}が〕手術{しゅじゅつ}する
6. 〔軍隊{ぐんたい}などが〕作戦行動{さくせん こうどう}する
7. 〔証券{しょうけん}や商品市場{しょうひん しじょう}で〕取引{とりひき}する、売買{ばいばい}する
8. 〈話〉〔非合法{ひ ごうほう}な〕商売{しょうばい}をする、いかさまをする
【他動】
1. 〔機械{きかい}などを〕操作{そうさ}する、運転{うんてん}する
2. 〔会社{かいしゃ}や組織{そしき}などを〕経営{けいえい}する、運営{うんえい}する
3. 〔結果{けっか}や変化{へんか}などを〕もたらす、起こす
4. 〔患部{かんぶ}などを〕手術{しゅじゅつ}する
【音声を聞く】svl03/operate_w.mp3【レベル】3、【発音】ɑ́pərèit、【@】アパレイト、オペレイト、【変化】《動》operates | operating | operated、【分節】op・er・ate
operate ~ as a system
~をシステムとして運用{うんよう}する
operate ~ as subsidiaries
~を子会社{こがいしゃ}として経営{けいえい}する
operate ~ at high current density
高電流密度{こう でんりゅう みつど}で~を運転{うんてん}[操業{そうぎょう}]する
operate ~ in a corrosive environment
腐食性環境{ふしょく せい かんきょう}で~を操作{そうさ}する
operate ~ to carry freight from island to island
島から島へ貨物{かもつ}を運ぶために~を運航{うんこう}する
operate ~ with one hand
〔機械{きかい}など〕を片手{かたて}で操作{そうさ}する
operate 24 hours a day
1日24時間{じかん}(体制{たいせい}で)作動{さどう}[稼働{かどう}・機能{きのう}]する、一日中稼働{いちにちじゅう かどう}する、1日24時間休みなく動く
operate __ stores overseas
海外{かいがい}で_店舗{てんぽ}を展開{てんかい}する
operate a biodiesel refinery
バイオディーゼル精製所{せいせい じょ}を運営{うんえい}する
operate a bus system
バス路線{ろせん}を運行{うんこう}する
operate a business
商売{しょうばい}をする
operate a cable system
ケーブルシステムを運用{うんよう}する
operate a call center
コールセンターを運営{うんえい}する
operate a call centre
〈英〉→ operate a call center
operation
operation
【名】
1. 〔器官などの〕働き
2. 〔機械などの〕操作{そうさ}、運転{うんてん}、運用{うんよう}、稼働{かどう}
3. 作業{さぎょう}、工程{こうてい}
4. 業務{ぎょうむ}、操業{そうぎょう}、事業{じぎょう}、営業{えいぎょう}(活動{かつどう})、経営{けいえい}、運営{うんえい}
・That company’s operations have been steadily profitable. : あの会社の事業は着実に利益を挙げている。
5. 実施{じっし}、影響{えいきょう}、作用{さよう}
6. 軍事{ぐんじ}[作戦{さくせん}]行動{こうどう}
7. 《数学》演算{えんざん}
8. 《外科》手術{しゅじゅつ}
【音声を聞く】svl03/operation_w.mp3【レベル】3、【発音】ɑ̀pəréiʃən、【@】アパレイション、オペレイション、【変化】《複》operations、【分節】op・er・a・tion
operation account
作業勘定{さぎょう かんじょう}
operation action
経営{けいえい}活動{かつどう}[努力{どりょく}]
operation algorithm
演算{えんざん}アルゴリズム
Operation Allied Force
《作戦名》同盟{どうめい}の力
operation allocation
作業割当{さぎょう わりあて}
operation amplifier
演算増幅器{えんざん ぞうふくき}
Operation Anaconda
アナコンダ作戦{さくせん}◆2002年3月2日から3月18日にかけて、アフガニスタン東部でアルカイダおよびタリバンの残党の掃討を目標に米軍がアフガニスタン同盟軍と共に行った地上攻撃作戦
operation analysis
作業分析{さぎょう ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】operation analysis [analyses]
operation and maintenance
維持管理{いじ かんり}、運用{うんよう}および整備{せいび}[保守{ほしゅ}]◆【略】O&M;
operation and maintenance by contract
委託管理{いたく かんり}
operation and maintenance control
運用管理{うんよう かんり}
operation and maintenance facility
維持管理施設{いじ かんり しせつ}◆facility(設備・施設・機関)は、しばしば複数形のfacilitiesが用いられる。ただし、個別の1施設を指す場合は単数形が用いられる。
operation and stability of the international financial system
国際金融制度{こくさい きんゆう せいど}の運用{うんよう}と安定性{あんてい せい}
operation and user maintenance of the machine
機械の操作とユーザー・メンテナンス
operator
operator
【名】
1. 電話交換手{でんわ こうかんしゅ}、操作者{そうさしゃ}、オペレーター、機器{きき}やシステムを操作{そうさ}する人、運転者{うんてんしゃ}、技師{ぎし}、技手{ぎしゅ}、(電話{でんわ})交換手{こうかんしゅ}、手術者{しゅじゅつしゃ}、通信士{つうしんし}◆【略】op
2. 〈やや皮肉〉敏腕{びんわん}な人、やり手
3. 《コ》オペレーター、演算子{えんざんし}
4. 経営者{けいえいしゃ}、運営担当者{うんえい たんとうしゃ}
5. 《生化学》オペレーター◆プロモーター配列の中にあるDNA配列。リプレッサーがこれに結合すると遺伝子の転写を妨げる
6. 〔株式{かぶしき}などの〕相場師{そうばし}
7. 《数学》作用素{さようそ}
【音声を聞く】svl03/operator_w.mp3【レベル】3、【発音!】ɑ́pərèitər、【@】アパレイタ、オペレイター、【変化】《複》operators、【分節】op・er・a・tor
operator activity
オペレーター活動{かつどう}
operator algebra
演算子代数{えんざんし だいすう}
operator algebra theory
作用素環論{さようそ かん ろん}
operator allocation
オペレーター配置{はいち}
operator assistance
交換手{こうかんしゅ}への取次依頼
operator assistant system
オペレーター支援{しえん}システム
【表現パターン】operator assistant [assistance] system
operator associativity
《コ》演算子の結合規則
operator average
作用素平均{さようそ へいきん}
operator base
演算子基底{えんざんし きてい}
operator behavior
オペレーター行動{こうどう}
operator behaviour
〈英〉→ operator behavior
operator cab
運転室{うんてん しつ}
operator coefficient
演算子係数{えんざんし けいすう}
operator content
演算子内容{えんざんし ないよう}
opportunity
opportunity
【名】
1. 有利{ゆうり}な条件{じょうけん}[状況{じょうきょう}]
2. 良い機会{きかい}、好機{こうき}、チャンス
・It was the biggest opportunity of my life. : それは私の人生最大のチャンスでした。
・It’s a shame to let such an opportunity just pass. : この機会をみすみす逃すのは惜しい。
【音声を聞く】svl03/opportunity_w.mp3【レベル】3、【発音】ɑ̀pərtjúːnəti、【@】アパテューニティー、オポチューニティー、オポチュニティー、【変化】《複》opportunities、【分節】op・por・tu・ni・ty
opportunity afforded by
~によって生じた機会{きかい}
opportunity analysis
機会分析{きかい ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】opportunity analysis [analyses]
opportunity assessment
機会評価{きかい ひょうか}
opportunity associated with
《an ~》~に関わるチャンス
opportunity available in
~で手に入れられる機会{きかい}
opportunity cost
《経済》機会費用{きかい ひよう}
opportunity cost approach
機会原価法{きかい げんか ほう}
opportunity cost curve
機会費用曲線{きかい ひよう きょくせん}
opportunity created by
~から生まれる機会{きかい}[チャンス]
opportunity curve
機会曲線{きかい きょくせん}
opportunity differentials
機会格差{きかい かくさ}
opportunity facing an organisation
〈英〉= opportunity facing an organization
opportunity facing an organization
組織{そしき}にとっての[が直面{ちょくめん}している]好機{こうき}
opportunity for a new beginning
《an ~》新しい始まり[スタート]のチャンス
oppose
oppose
【他動】
1. 〔相手{あいて}と力ずくで〕争う、敵対{てきたい}する
2. 〔提案{ていあん}などに〕反対{はんたい}する、妨害{ぼうがい}する
3. 〔比較{ひかく}などのために〕~を対比{たいひ}[対立{たいりつ}]させる
4. ~を反対側{はんたいがわ}[向かい合わせ]に置く
5. 《動物》〔親指{おやゆび}を手のひらなどに〕置く
6. 《動物》〔手のひら同士{どうし}を〕合わせる
【音声を聞く】svl03/oppose_w.mp3【レベル】3、【発音】əpóuz、【@】オポーズ、オポウズ、【変化】《動》opposes | opposing | opposed、【分節】op・pose
oppose ~ on moral and ethical grounds
道徳的{どうとくてき}かつ倫理的{りんりてき}な理由{りゆう}で~を反対{はんたい}する
oppose a course of action
行動方針{こうどう ほうしん}に反対{はんたい}する
oppose a dictatorship
独裁体制{どくさい たいせい}に反対{はんたい}する
oppose a government
政府{せいふ}を妨害{ぼうがい}する
oppose a merger between
《~ A and B》A社とB社の合併{がっぺい}に反対{はんたい}する
oppose a merger with
~との合併{がっぺい}に反対{はんたい}する
oppose a military operation
軍事行動{ぐんじこうどう}に反対{はんたい}する
oppose a place on the Security Council for
~が安保理{あんぽり}の席を得ることに反対{はんたい}する
oppose a proposal
提案{ていあん}に反対{はんたい}する
oppose a separate system on top of the current system
現行{げんこう}の制度{せいど}に加えて新たな制度{せいど}をつくることに反対{はんたい}する
oppose a test ban
核実験禁止{かく じっけん きんし}に反対{はんたい}する
oppose a total ban
全面禁止{ぜんめん きんし}に反対{はんたい}する
oppose a unilateral move by
~の一方的{いっぽうてき}な動きに反対{はんたい}する
oppose acceptance of foreign workers
外国人労働者{がいこく じん ろうどうしゃ}の受け入れに反対{はんたい}する
option
option
【他動】
1. ~のオプション[選択権{せんたくけん}]を得る[取得{しゅとく}する・与える]
2. ~にオプションを取り付ける
3. 《野球》〔選手{せんしゅ}をオプション付きで〕マイナー・リーグに移籍{いせき}させる
【名】
1. 選ぶこと、選択{せんたく}(すること)
2. 選択{せんたく}の自由{じゆう}[権利{けんり}]
3. 選択肢{せんたくし}、選択{せんたく}した[できる]もの
・I would like to know what options are available to me. : どのような方法があるのかを教えてください。
・Retreat is not an option. : 撤退[退却]という選択肢はない。
・That is still an option. : その選択肢も消えたわけではない。
・I don’t see any other options. : 他に手もないようだ。
4. 〔自動車{じどうしゃ}などの〕オプション(装備{そうび})
5. 〔商品{しょうひん}などの〕選択売買権{せんたく ばいばい けん}、オプション◆指定期間内に指定された金額で売買できる特権。
6. 〔契約{けいやく}の〕選択権{せんたくけん}、オプション◆一定期間内に契約の履行を求めることができる権利。
7. 〔保険契約者{ほけん けいやくしゃ}の〕選択権{せんたくけん}、オプション◆保険の契約者が配当金の受取方法を決められる権利。
8. 《金融》〔株式{かぶしき}などの〕売買選択権{ばいばい せんたく けん}、選択売買権{せんたく ばいばい けん}、オプション◆株式などを一定期間内に特定の価格で売買する権利。コール・オプション(買う権利)とプット・オプション(売る権利)の2種類がある。
9. 《options》《金融》オプション取引
10. 〈米〉《野球》オプション◆球団がウェーバーにかけずに選手をマイナーリーグに降格できる3年間だけ認められた権利
【音声を聞く】svl03/option_w.mp3【レベル】3、【発音】ɑ́pʃən、【@】オプション、【変化】《複》options、【分節】op・tion
option adjusted spread
《金融》オプション調整後{ちょうせい ご}スプレッド◆【略】OAS
option approach
《an ~》オプション手法{しゅほう}
option barriers
オプションバリア◆原資産があらかじめ定められた水準に達した時点で発生もしくは消滅するオプション。
option clause
〈米〉《野球》オプション条項{じょうこう}◆optionを参照
option combination
オプションの組み合わせ
option contract
オプション契約{けいやく}
option currently being explored
《an ~》現在検証{げんざい けんしょう}中の[されている]選択肢{せんたくし}
option cycle
《オプション取引》オプションサイクル、取引行使期間サイクル◆オプション権利を行使できる期間のサイクル。3カ月、6カ月、9カ月、の三種類。◆【同】expiration cycle
option delivery
オプション渡し
option exchange
オプション取引{とりひき}
option experiment
選択実験{せんたく じっけん}
option expiration date
オプションの満期日{まんきび}
option fee
オプション料
option for
《be an ~》(人)に対する一つの選択肢{せんたくし}である
orchestra
orchestra
【名】
1. オーケストラ、管弦{かんげん}[交響{こうきょう}]楽団{がくだん}
2. 〔劇場{げきじょう}の〕オーケストラ席◆【同】orchestra pit
3. 〔劇場{げきじょう}の〕1階席◆【同】parquet
4. 〔古代{こだい}ギリシャの劇場{げきじょう}の〕合唱隊席{がっしょう たい せき}
【音声を聞く】svl03/orchestra_w.mp3【レベル】3、【発音】ɔ́ːrkəstrə、【@】オーケストゥラ、オーケストラ、【変化】《複》orchestras、【分節】or・ches・tra
Orchestra
【映画】
《The ~》完全版・リプチンスキーのオーケストラ◆米仏日1990
orchestra box
〈和製英語〉オーケストラボックス◆【標準英語】orchestra pit
orchestra conductor
《an ~》オーケストラ(の)指揮者{しきしゃ}
orchestra director
オーケストラの指揮者{しきしゃ}
Orchestra Ensemble Kanazawa
【組織】
オーケストラ・アンサンブル金沢◆【略】OEK◆1988年に、日本最初のプロの室内オーケストラとして石川県および金沢市によって設立された◆【URL】
Orchestra Hall
- 〔デトロイトの〕オーケストラ・ホール◆1919年に建設された米ミシガン州デトロイトにあるコンサート・ホール。アメリカで4番目に古いホールで、デトロイト交響楽団の本拠地である。1971年に米国国家歴史登録材に登録された。
- 〔シカゴの〕オーケストラ・ホール◆米イリノイ州シカゴにあるシンフォニー・センター(Symphony Center)内のコンサート会場。
orchestra in which everyone knows his part
誰もが自分{じぶん}のパートを熟知{じゅくち}しているオーケストラ
orchestra leader
《an ~》オーケストラの指揮者{しきしゃ}
orchestra member
管弦楽団員{かんげん がくだん いん}
Orchestra Osaka Symphoniker
【組織】
大阪シンフォニカー交響楽団◆1980年創立。大阪府・堺市◆【URL】
orchestra performance
オーケストラ演奏{えんそう}
orchestra pit
オーケストラ席[ピット・ボックス]◆劇場の舞台と観客席の間にあり、ミュージシャンたちが座って演奏するための場所。
orchestra section
オーケストラ席
orchestra stall
舞台{ぶたい}に近い特等席{とくとう せき}
ordinary
ordinary
【名】
1. 《the ~》普通{ふつう}の状態{じょうたい}[もの・こと]
2. 〈米〉オーディナリ型自転車◆非常に大きな前輪と小さな後輪から成る初期の自転車。
3. 《紋章》オーディナリ◆ベンド(bend)や十字などの単純な図を指す。
4. 《カトリック》〔裁判権{さいばんけん}を持つ〕司教{しきょう}◆Ordinaryとも表記
5. 《カトリック》〔ミサの〕通常文{つうじょう ぶん}◆暦によって変わらない部分。◆Ordinaryとも表記
6. 〈英古〉定食(屋){ていしょく(や)}
【形】
1. いつもの、平素の、普段の
・After losing my family, I finally realized how great an ordinary happiness is. : 私は家族を失ってやっと当たり前の幸せがどんなに大切か分かった。
2. よく目にする、どこにでもある、当たり前の
3. 目立{めだ}たない、つまらない、平凡{へいぼん}な
4. 《法律》〔判事{はんじ}が〕直轄{ちょっかつ}する
5. 《数学》〔微分方程式{びぶん ほうていしき}が〕常の◆未知関数がただ一つの変数を持つもの。
【音声を聞く】svl03/ordinary_w.mp3【レベル】3、【発音】ɔ́ːrdənèri、【@】オーディナリー、オーディネリ、オーデナリー、【変化】《複》ordinaries、【分節】or・di・nar・y
ordinary activity
通常{つうじょう}の活動{かつどう}、経常的活動{けいじょう てき かつどう}
Ordinary Administrative Radio Conference
一般行政的無線会議◆【略】OARC
ordinary affairs
常務{じょうむ}
ordinary agar
普通寒天{ふつう かんてん}
ordinary aggregate
普通骨材{ふつう こつざい}
Ordinary American men had lots of ties, too; they bought a few, and their kids gave them many more on Father’s Day.
アメリカの普通の男性も、ネクタイはたくさん持っていました。なぜなら、彼ら自身が何本かを購入したほかに、子どもたちが父の日にさらに多くをプレゼントしたからです。”VOA-0498”, “2481795”
ordinary and necessary expenses
通常必要{つうじょう ひつよう}な経費{けいひ}
ordinary animals
一般動物{いっぱん どうぶつ}
ordinary annual expenditure
経常歳出{けいじょう さいしゅつ}
ordinary annual revenue
経常歳入{けいじょう さいにゅう}
ordinary annuity
普通{ふつう}[期末払い]年金{ねんきん}
ordinary apartment
〈米〉普通{ふつう}の[平凡{へいぼん}な・ありふれた]アパート
ordinary assets
通常資産{つうじょう しさん}
ordinary bank
普通銀行{ふつう ぎんこう}
organ
organ
【名】
1. 《音楽》(パイプ[電子{でんし}])オルガン
2. 《生物》臓器{ぞうき}、器官{きかん}
3. 〈文〉〔政治団体{せいじ だんたい}などの〕機関誌{きかんし}
4. 〈文〉〔政府{せいふ}などの〕機関{きかん}、組織{そしき}
・Chinese media was an organ of the government. : 中国のメディアは政府の機関だった。
【音声を聞く】svl03/organ_w.mp3【レベル】3、【発音】ɔ́ːrgn、【@】オーガン、オルガン、【変化】《複》organs、【分節】or・gan
organ about __ inches long
長さが約_インチの臓器{ぞうき}
organ affinity
臓器親和性{ぞうき しんわ せい}
organ and patient survival rates
臓器{ぞうき}と患者{かんじゃ}の生存率{せいぞん りつ}
organ bleeding
臓器{ぞうき}の出血{しゅっけつ}
organ blood flow
組織{そしき}の血流量{けつりゅうりょう}、臓器血流量{ぞうき けつりゅう りょう}
organ broker
臓器{ぞうき}ブローカー
organ builder
オルガン製造人{せいぞうにん}
organ burden
臓器負荷{ぞうき ふか}
organ cavity
臓器腔{ぞうき くう}
organ cell
臓器細胞{ぞうき さいぼう}
organ choice
器官選択{きかん せんたく}
organ clearance
《薬学》臓器{ぞうき}クリアランス
organ cloning
臓器{ぞうき}クローニング
organ content of
~の器官中{きかん ちゅう}の含有量{がんゆうりょう}
organization
organization
【名】
1. 〔同じ目的{もくてき}を持つ人の〕団体{だんたい}、協会{きょうかい}
2. 〔異なる要素{ようそ}の〕統合{とうごう}、組織化{そしきか}
3. 〔異なる要素{ようそ}が統合{とうごう}された〕組織{そしき}、機構{きこう}
4. 〔会社{かいしゃ}の〕経営組織{けいえい そしき}、経営陣{けいえいじん}
5. 〔組織立{そしき だ}った〕効率性{こうりつ せい}、秩序{ちつじょ}
6. 〔動植物{どうしょくぶつ}の〕有機体{ゆうきたい}◆【同】organism
【音声を聞く】svl03/organization_w.mp3【レベル】3、【発音】ɔ̀ːrgənəzéiʃən、【@】オーガナイゼイション、オーガニゼイション、【変化】《複》organizations、【分節】or・gan・i・za・tion
organization ability
組織能力{そしき のうりょく}
organization account
任意団体口座{にんい だんたい こうざ}
organization activity
組織活動{そしき かつどう}
organization apart from
《an ~》~から懸け離れている組織{そしき}
organization approved by the government
認可法人{にんか ほうじん}[政府承認{せいふ しょうにん}]の組織{そしき}[機関{きかん}]
organization architect
組織設計者{そしき せっけい しゃ}
organization aspect
組織局面{そしき きょくめん}
organization assessment
組織評価{そしき ひょうか}
organization audit
組織監査{そしき かんさ}
organization boundary
組織境界{そしき きょうかい}
organization center
形成中心{けいせい ちゅうしん}
organization centre
〈英〉→ organization center
organization change
組織変化{そしき へんか}
organization chart
組織図{そしきず}
original
original
【名】
1. 〔変種{へんしゅ}が生まれるもとになる〕原型{げんけい}、原初{げんしょ}
2. 〔コピーではない〕現物{げんぶつ}、オリジナル、原本{げんぽん}
3. 〔絵や文などで説明{せつめい}された〕本人{ほんにん}
4. 〈古〉変わり者
5. 〈古〉元祖{がんそ}
【形】
1. 最初{さいしょ}の、初めての、初代{しょだい}の
2. 新たな、新規{しんき}の
3. 独創的{どくそう てき}な、創造的{そうぞう てき}な
4. 伝統{でんとう}にとらわれない、伝統{でんとう}の殻を破った
5. 〔複製{ふくせい}の〕元の、オリジナルの、原文{げんぶん}の
【音声を聞く】svl03/original_w.mp3【レベル】3、【発音】ərídʒənl、【@】オリジナル、【変化】《複》originals、【分節】o・rig・i・nal
original act
《someone’s ~》(人)のもともとの芸
original agreement
原契約{げん けいやく}
original aim
初期{しょき}の目的{もくてき}
original air date
〔テレビ番組{ばんぐみ}などの〕初回放送日{しょかい ほうそう び}
original album
《音楽》オリジナル・アルバム◆最初にリリースされたアルバム。
original album version
《音楽》〔曲の〕オリジナル・アルバム・バージョン◆オリジナル・アルバムに収められた曲。
original analysis
当初{とうしょ}の分析{ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
original and a copy
正本と副本{ふくほん}、正副{せいふく}2通、原本と写し
original and duplicate
正副{せいふく}
original antigenic sin
《医》抗原原罪{こうげん げんざい}
original applicant
原出願人{げん しゅつがんにん}
original application
原出願{げん しゅつがん}、親出願{おや しゅつがん}
original approach to
《an ~》~に対する独創的{どくそう てき}な姿勢{しせい}
original approach to the problem
その問題{もんだい}に対する独自{どくじ}の取り組み
otherwise
otherwise
【形】
他の【副】
1. さもなければ、そうしないと、そうでなければ◆【略】o/w
・”Oh! Your father’s home. I want to meet him.” “No! He doesn’t know you’re here! I’m really sorry, but can you leave now? Otherwise my dad will really blow his top!” : 「おっ!君のお父さんが帰ってきたね。挨拶しなきゃ」「駄目{だめ}!あなたがここにいることは知らないんだから!今すぐ帰ってくれない?でないと、父はカンカンに怒るから」◆恋人同士の会話
2. 別な[違った]ふうに、別の[他の・違う]やり方で、別な[他の・違う]方法{ほうほう}で
3. 〈話〉その他の点では、別の面では
【音声を聞く】svl03/otherwise_w.mp3【レベル】3、【発音】ʌ́ðərwàiz、【@】アザワイズ、【分節】oth・er・wise
Otherwise, $infoArray contains the results of the user input from the most recent paramgroup section.
それ以外の場合は、$infoArrayには直近のparamgroupセクションにおけるユーザの入力内容が含まれます。◆【出典】◆【License】◆【編集】
Otherwise /chroot/dns will be used.
変更しなければ、/chroot/dnsが使用されます。◆【出典】◆【License】◆【編集】
Otherwise a chiral assay should be used, or alternatively, the combination of an achiral assay plus a validated procedure to control the presence of the opposite enantiomer may be used.
ラセミ化が問題になる場合には、光学特異的な定量法を用いる必要があるが、光学特異的でない定量法と原薬の鏡像体を適切に管理し得るバリデートされた方法とを組合せて用いてもよい。◆【出典】
Otherwise, a standard volume measure should be used.
さもなければ、標準計量器を用いる必要がある。◆【出典】
Otherwise be smashed.
さもなければ、潰されてしまう。◆【出典】『日本のスーパーヒーロー伝説』(ルー・ウェイ著)◆【出版社】”YA04-110”, “2482654”
Otherwise, choose the32-bit userland, as it is recommended by the Gentoo/PPC64 developers.
これらのインストールCDは、Gentoo開発者によってメンテナンスされています。◆【出典】◆【License】◆【編集】
Otherwise continue now with Default: Using mac-fdisk (Apple) to Partition your Diskor Alternative: Using parted (IBM/Pegasos) to Partition your Disk.
そうでなければ、今から一般的な選択: パーティション作成にmac-fdiskを使う (Apple/IBM)またはもう一つの選択: パーティション作成にpartedを使う (特にPegasosにおいて)に進んでください。◆【出典】◆【License】◆【編集】
Otherwise continue now with partitioning your disk by reading Using fdisk to Partition yourDisk.
そうでなければ、今からパーティション作成にfdiskを使うを読みながら、ディスクのパーティション作成作業を進めてください。◆【出典】◆【License】◆【編集】
otherwise fine job
さもなければ立派{りっぱ}にできる仕事{しごと}
Otherwise, he felt, he would die from dissatisfaction, stress and overwork.
そうしなければ、不満とストレスと過労で死んでしまうと思ったのだ。◆【出典】『ジャパン・サクセス・ライフ』(ひらがなタイムズ編)◆【出版社】”YA15-062”, “2482693”
Otherwise he kept on pretty well, except that he had a habit of now and then falling off sideways;
それ以外は、そこそこ馬に乗っていられるのですが、ただしクセなのか、なんだかんだと横に転がり落ちるのです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ALI2-08”, “2482657”
otherwise he will get too good an opinion of himself.’
さもなきゃ、うぬぼれすぎますから」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_MOON12”, “2654270”
otherwise he would not be followed by soldiers.
さもなくば、兵士たちは従いません。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PRI2-16”, “2654271”
Otherwise his overture will have been simply a public relations exercise.”
でなければ、プーチン大統領の提案は単なる広報活動に終わってしまうでしょう」と、アイリーン・カーンは語った。◆【出典】
outdoor
outdoor
【形】
戸外{こがい}の【音声を聞く】svl03/outdoor_w.mp3【レベル】3、【発音】áutdɔ̀ːr、【@】アウトゥドア、アウトドーア、【変化】《複》outdoors、【分節】out・door
outdoor action
屋外活動{おくがい かつどう}
outdoor activity
戸外{こがい}の活動{かつどう}、アウトドア活動{かつどう}、野外活動{やがい かつどう}
outdoor activity club
《an ~》〔大学{だいがく}などの〕野外活動{やがい かつどう}部[クラブ]
outdoor advertisement
屋外広告{おくがい こうこく}
Outdoor Advertisement Act
《日本法》屋外広告法{おくがい こうこく ほう}
outdoor advertising
屋外広告{おくがい こうこく}
Outdoor Advertising Association of America
【組織】
アメリカ戸外広告協会
outdoor advertising firm
《an ~》屋外広告会社{おくがい こうこく がいしゃ}
outdoor advertising market
《the ~》屋外広告市場{おくがい こうこく しじょう}
outdoor air
外気{がいき}
outdoor air contamination
外気汚染{がいき おせん}
outdoor air cooling
外気冷房{がいき れいぼう}
outdoor air load
外気負荷{がいき ふか}
outdoor air pollution
屋外大気汚染{おくがい たいき おせん}
overcoat
overcoat
【自他動】
〔~に〕上塗りする【名】
1. 上塗り{うわぬり}、保護膜{ほご まく}
2. オーバー、外套{がいとう}
3. 死体{したい}を包むもの
【音声を聞く】svl03/overcoat_w.mp3【レベル】3、【発音】óuvərkòut、【@】オーバーコート、オウバーコート、オウバーコウト、【変化】《動》overcoats | overcoating | overcoated、【分節】o・ver・coat
Overcoat
【著作】
《The ~》外套◆露1842《著》ニコライ・ゴーゴリ(Nikolay Gogol)◆他にThe Cloakなどの英訳名がある。
overcoat of the charge generating element
電荷発生素子{でんか はっせい そし}の保護膜{ほご まく}
overcoat weather
外套{がいとう}[オーバーコート]が必要{ひつよう}な(寒い)天気{てんき}
・This morning was overcoat weather again. : 今朝は寒さがぶり返して、オーバーコートが必要だった。
abrasion-resistant overcoat layer
耐摩耗性保護被膜層{たい まもう せい ほご ひまく そう}
carbon overcoat
カーボン保護膜{ほご まく}
shapeless overcoat
型崩れしたオーバー
wooden overcoat
〈俗〉棺おけ
【表現パターン】wooden suit [overcoat]
hang someone’s overcoat
(人)のコートを掛ける
His traveling overcoat was divided into two unequal parts,
だが、旅行用の外套は完全に引き裂かれていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD25”, “2376245”
Dark suit, dark overcoat, briefcase in hand, 40ish, a blank look on his face.
黒っぽい背広、黒っぽいコート、手にはブリーフケースを持った、40歳ぐらいの無表情の男。◆【出典】Hiragana Times, 1999年11月号◆【出版社】”HT157038”, “2337017”
Gabriel threw his overcoat and hat on a couch and crossed the room towards the window.
ゲイブリエルはコートと帽子をカウチにほうり投げ、窓の方へ部屋を横切った。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DEAD04”, “2358148”
wear a heavy overcoat
厚手{あつで}のオーバーを着る
He needed a new overcoat and he was without gloves.
新しいオーバーも必要だし、手袋もしていませんでした。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_GIFT”, “2366955”
He put on his overcoat and hat quickly and went out.
彼は急いでオーバーと帽子を着けて外へ出た。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PAINF”, “2367479”
overnight
overnight
【自動】
一泊{いっぱく}する【名】
〈米話〉一泊{いっぱく}すること、一泊旅行{いっぱく りょこう}【形】
1. 夜間{やかん}の、夜通し{よどおし}の、夜を徹しての
2. 一泊用{いっぱく よう}の
3. 翌日配達{よくじつ はいたつ}の
4. わずか一晩{ひとばん}の、突然{とつぜん}の
【副】
1. 一晩{ひとばん}(中)、夜通し(で)、泊りがけで
2. 前夜{ぜんや}に、一夜{いちや}のうちに、突然{とつぜん}、一夜{いちや}にして、急に、突如{とつじょ}(として)
・He became [got] famous overnight. : 彼は一夜にして有名になりました。
【音声を聞く】svl03/overnight_w.mp3【レベル】3、【発音】《名・形》óuvərnàit 《副》óuvərnáit、【@】オーバーナイト、オウバーナイト、【分節】o・ver・night
overnight accommodation
一泊{いっぱく}の宿泊{しゅくはく}、一泊{いっぱく}できる宿[ホテル]
overnight back-to-nature trip
泊りがけ「自然{しぜん}に帰ろう」キャンプ
overnight bag
〔1~2泊用の〕旅行{りょこう}かばん、ボストンバッグ
overnight beggar
一夜{いちや}乞食
overnight billionaire
にわか成り金
overnight bus
《an ~》夜行{やこう}バス
overnight call rate
無担保{むたんぽ}コール翌日物金利{よくじつもの きんり}
overnight case
〔1~2泊の〕短期旅行用かばん
overnight celebrity
一夜{いちや}にして生まれたセレブ、にわか有名人{ゆうめいじん}
overnight cleaner
夜間清掃員{やかん せいそういん}
overnight construction
一夜建立{いちや こんりゅう}
overnight courier
翌日配達便{よくじつ はいたつ びん}
overnight cramming
〔試験直前の〕一夜漬け{いちやづけ}
overnight crash in share prices
株価{かぶか}の急落{きゅうらく}
pace
pace
【1自動】
1. 行きつ戻りつする
2. ゆったりと歩く
3. 歩測{ほそく}する
4. 〔馬が〕側対歩{そくたいほ}で進む
【1他動】
1. 〔場所{ばしょ}を〕行きつ戻りつする
2. 〔場所{ばしょ}に沿って〕一定{いってい}の速度{そくど}で歩く
3. 〔長さを〕歩測{ほそく}する
4. 〔人が歩いたり走ったりする速度{そくど}を〕調整{ちょうせい}する、一定{いってい}にする
5. 〔馬を〕側対歩{そくたいほ}で歩かせる
【1名】
1. 〔歩いたり走ったりするときの〕一歩{いっぽ}
2. 〔一歩{いっぽ}の〕歩幅{ほはば}
3. 〔長さの単位{たんい}の〕ペース◆30イン(0.762メートル)に相当する。古代ローマの2歩を単位とするパッスス(ラテン語でpassusと表し、1.48メートルに相当)に由来する。
4. 歩調{ほちょう}、足並み、歩く速度{そくど}
5. 〔ある様態{ようたい}の〕歩き方
6. 〔物事{ものごと}の進む〕速さ、ペース
7. 〔演劇{えんげき}や演奏{えんそう}の〕速度{そくど}、テンポ
8. 〔馬の〕足並み、歩態{ほたい}
9. 〔動物{どうぶつ}の〕側対歩{そくたいほ}◆片側の前脚と後ろ脚が同時に前に出る歩き方。
【2前】
〈文〉〔人に対して〕失礼{しつれい}とは思いますが、お言葉ですが◆相手に対して異論を述べるときの恭しい表現。皮肉を込めて使われることもある。【音声を聞く】svl03/pace_w.mp3【レベル】3、【発音】péis、【@】ペイス、【変化】《動》paces | pacing | paced、【分節】pa・ce
Pace
【人名】
ペース、ペイス
PACE
【略】
1. =performance and cost evaluation
ペース法
2. =professional activities committees for engineers
技術者のための専門研究委員会
3. =Professional and Administrative Career Examination
専門職政府職員採用試験
4. =Publishers Association for Cultural Exchange, Japan
社団法人出版文化国際交流会
pace a lot
よく歩き回る
pace a room
部屋{へや}の中をゆっくり歩く
pace about a room
部屋{へや}の中を歩き回る
pace along a corridor
廊下{ろうか}を行ったり来たりする
pace around
~(の周り)を歩き回る
pace around a room
部屋中{へや じゅう}を歩き回る
pace at which important things can be discussed
大事{だいじ}[重要{じゅうよう}]な事柄{ことがら}を論ずることのできるペース
pace back and forth
そわそわと行ったり来たりする◆落ち着かないときなど、同じ場所を何度も往復して歩くこと。
pace bowler
《クリケット》速球投手{そっきゅう とうしゅ}
pace from room to room
部屋{へや}から部屋{へや}へとゆっくり歩き回る[行きつ戻りつする]
pace impatiently
イライラして[落ち着かない様子{ようす}で]歩き回る
pace in data processing developments
データ処理{しょり}の発達速度{はったつ そくど}
paid
paid
【動】
payの過去・過去分詞形【形】
1. 〔代金などが〕支払われた、支払済みの、領収済みの
2. 有給{ゆうきゅう}の
3. 有料{ゆうりょう}の
【音声を聞く】svl03/paid_w.mp3【レベル】3、【発音】péid、【@】ペイド
paid __ dollars an hour to
《be ~》~するために時給{じきゅう}_ドルが支払われる
paid a fair wage
《be ~》適正{てきせい}な賃金{ちんぎん}をもらう
paid a fair wage for one’s work
自分{じぶん}の働きに合った適正{てきせい}な賃金{ちんぎん}をもら
paid a minimum wage
《be ~》〔主語に〕最低賃金{さいてい ちんぎん}が支払われる
paid a record amount for one’s work
《be ~》過去最高{かこ さいこう}[いつになく高額{こうがく}]の手間賃{てまちん}にあずかる
paid a regular wage
《be ~》定期的{ていき てき}に給料{きゅうりょう}が与えられる[支払われる]
paid above a certain salary level
《be ~》一定以上{いってい いじょう}の収入{しゅうにゅう}が支払われる
paid above-average wages
《be ~》〔主語に〕標準{ひょうじゅん}を上回る賃金{うわまわる ちんぎん}が支払われる
paid absence
有給休暇{ゆうきゅう きゅうか}
paid according to the amount of work done
《be ~》出来高払いである
paid according to the following terms
《be ~》以下{いか}の条件{じょうけん}に従って支払われる
paid accordingly
《be ~》それ相当{そうとう}の金額{きんがく}[報酬{ほうしゅう}]が支払われる
paid advertising
有料広告{ゆうりょう こうこく}
paid almost nothing
《be ~》ほとんど何も支払われない、〔主語の〕報酬{ほうしゅう}はほとんどゼロに近い
pale
pale
【1自動】
1. 〔人や顔が〕青ざめる
2. 〔色や光が〕薄くなる
3. 〔重要性が〕下がる、色あせる
・Her beauty pales compared to yours. : 彼女もきれいだけど、君にはかなわないよ。
【1他動】
1. 〔人や顔を〕青ざめさせる
2. 〔色や光を〕薄くさせる
【1形】
1. 〔色の濃さが〕薄い、淡い
・It is a pale yellow solution. : それは淡黄色の溶液である。
2. 〔光の強さが〕ぼんやりした、おぼろげな
3. 〔顔色{かおいろ}などが〕青白い、青ざめた
4. 〔物事{ものごと}が〕力のない、弱々{よわよわ}しい
【2他動】
~を柵で囲む【2名】
1. 〔柵を作る〕先のとがった杭◆【同】paling
2. 〔境界{きょうかい}の〕柵、フェンス
3. 〔柵で〕囲った土地{とち}
4. 《the ~》範囲{はんい}、境界{きょうかい}
5. 〔紋章{もんしょう}の〕ペイル◆盾の中央部の、縦の太い帯。
6. 《the Pale》〔中世{ちゅうせい}アイルランド内のイギリスの〕領地{りょうち}、領土{りょうど}
【音声を聞く】svl03/pale_w.mp3【レベル】3、【発音】péil、【@】ペイル、【変化】《形》paler | palest、《動》pales | paling | paled
pale about the gills
《be ~》顔が青ざめている、血色が悪い、気分が悪い、しょげた顔をしている、酔っぱらっている、吐きそうだ
【表現パターン】green [blue, pale, white, yellow, fishy] about [around] the gills
pale against
~に対して[と比べれば]見劣りする
pale ale
〔ビールの〕ペール・エール◆麦芽をコークスで焙煎して作る、やや苦みがあり、フルーツの香りが強い上面発酵のビール。色は淡色から茶褐色までさまざまである。19世紀初頭までは、ビール会社がペール・エールと呼ぶものと、消費者はビター(bitter)と呼んでいた。20世紀後半からは瓶詰めのビールをペール・エール、たる詰めのものをビターと呼んで区別することがある。
Pale, as if intoxicated, he waited.
淵酔したような、蒼ざめた顔で、彼は待ち受けた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PRUSS01”, “2484205”
pale at
~に接して青くなる、~のことで顔が青ざめる
pale at first, and then growing pink and warm.
最初は薄暗く、それからピンク色に暖かくなってきます。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TIMEM07”, “2654303”
pale before
~より見劣りする、~に比較して見劣りする
【表現パターン】pale before [beside]
pale blue
淡いブルー、薄青{うすあお}、空色{そらいろ}
pale blue eyes
淡い青色{あおいろ}の目
pale blue in shadow, and the timber black.
──薄青い影と立ち木の黒の色調だ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PRUSS03”, “2654304”
pale blue jeans
淡いブルーのジーンズ
pale blue sky
《a ~》淡い青空{あおぞら}
pale brown
薄茶色{うす ちゃいろ}、朽ち葉色
pale by comparison to
~と比べたら見劣りがする、~と比べたら顔色ない、~と比べれば重要{じゅうよう}でなくなる
【表現パターン】pale by comparison to [with]
palm
palm
【1他動】
1. 〔トランプやサイコロを〕手のひらに隠す◆いかさまや手品などをするため。
2. ~をこっそり拾う、~を手で取って隠す、~をこっそり取って(人)に渡す
・As soon as he turned his back, my mother palmed me ten dollars. : 彼が背を向けるとすぐに母はこっそり5ドルを取って私にくれた。
3. 〈俗〉(人)と握手{あくしゅ}をする
4. 〔バスケットボールのドリブルでボールを〕手のひらでつかんで一瞬止める◆反則行為。
・He palmed the ball like it was an apple. : 彼はリンゴのようにやすやすとボールを手のひらで止めた。
【1名】
1. 手のひら、掌{たなごころ}
2. 〔手袋やミットの〕手のひらにあたる場所
3. 手尺{てじゃく}
4. 《海事》パーム、掌革◆帆布を縫うときに手にはめる革当て。
5. 《海事》オールの扁平部
6. 〔ヘラジカなどの〕角の扁平部
【2名】
1. 《植物》ヤシ
2. 《植物》シュロ(の葉[枝])
3. 勝利、優勝
4. 〔メダルの〕シュロの枝の模様
【2形】
《植物》ヤシ科の【音声を聞く】svl03/palm_w.mp3【レベル】3、【発音!】pɑ́ːm、【@】パーム、【変化】《複》palms、《動》palms | palming | palmed
Palm
【人名】
パーム、パルム
palm ball
《野球》パームボール◆変化球の一種
Palm Beach
【地名】
パームビーチ◆米国
Palm Beach Daily News
【新聞名】
パーム・ビーチ・デイリー・ニュース◆米国フロリダ州
Palm Beach Post
【新聞名】
パーム・ビーチ・ポスト◆米国フロリダ州
palm branch
ヤシの枝葉{しよう}
palm butter
ヤシ油、パームバター
palm chat
《鳥》ヤシドリ
palm civet
《動物》ジャコウ猫
palm civet cat
ハクビシン
palm cockatoo
《鳥》ヤシオウム
palm crab
《動物》ヤシガニ
【表現パターン】coconut [palm] crab
palm fruit
ヤシ果実{かじつ}
palm grasp
手掌把握{しゅしょう はあく}
pancake
pancake
【1他動】
〔衝突{しょうとつ}・操作{そうさ}ミスにより〕ペッチャンコにする
・The car had been pancaked by the bus. : 車がバスにぶつかってペッチャンコになった。【1名】
パンケーキ◆平べったいケーキ。バターを付けて焼く。◆【同】battercake ; flapjack ; griddle cake ; hot cake【2自動】
〔飛行機が〕胴体着陸{どうたい ちゃくりく}する【2他動】
〔飛行機を〕胴体着陸{どうたい ちゃくりく}させる【音声を聞く】svl03/pancake_w.mp3【レベル】3、【発音】pǽnkèik、【@】パンケイク、【変化】《複》pancakes、【分節】pan・cake
PanCake
【商標】
→ Pan-Cake
Pan-Cake
【商標】
パンケーキ◆スポンジパフ付きの化粧品◆【参考】pancake
pancake breakfast
《a ~》パンケーキの朝食{ちょうしょく}
pancake collapse
パンケーキ崩壊{ほうかい}
Pancake Day
《キリスト教》ざんげ火曜日
pancake down
パンケーキのように積み重なって落下{らっか}する
pancake effect
パンケーキ効果{こうか}
【表現パターン】pancake [pancaking] effect
pancake ice
《地学》蓮葉氷{はすは ごおり}◆水面に蓮の葉状の氷が張った状態。
pancake kidney
円盤腎{えんばん じん}
pancake landing
〔飛行機{ひこうき}の〕胴体着陸{どうたい ちゃくりく}
pancake mix
パンケーキ[ホットケーキ]ミックス◆水や牛乳などを混ぜるだけで手軽にパンケーキを焼くことができるように調合された粉
pancake mold
ホットケーキ[パンケーキ]の型
pancake mould
〈英〉→ pancake mold
pancake onto
~の上に積み重なってパンケーキ落下{らっか}する
paradise
paradise
【名】
1. 〔旧約聖書{きゅうやく せいしょ}の〕楽園{らくえん}、エデンの園◆通例、Paradise
2. 〔ユダヤ教とキリスト教の〕天国{てんごく}◆通例、Paradise
3. 〔一般{いっぱん}に〕理想郷{りそうきょう}、楽園{らくえん}◆理想的な美と幸福が実現される場所。
4. 〈話〉〔比喩{ひゆ}としての〕天国{てんごく}、パラダイス◆ある人の願いがかなう場所。
【音声を聞く】svl03/paradise_w.mp3【レベル】3、【発音】pǽrədàis、【@】パラダイス、【変化】《複》paradises、【分節】par・a・dise
Paradise
【映画】
1. パラダイス◆カナダ1982
2. 愛に翼を◆米1991
【著作】
パラダイス◆米1998《著》トニ・モリスン(Toni Morrison)
Paradise Alley
【映画】
パラダイス・アレイ◆米1978
paradise bird
極楽鳥{ごくらくちょう}
paradise fish
《魚》タイワンキンギョ
paradise for bicycles
自転車王国{じてんしゃ おうこく}
paradise for criminals
犯罪天国{はんざい てんごく}
paradise for wild birds
野鳥{やちょう}の楽園{らくえん}
paradise garden
《a ~》楽園{らくえん}
【表現パターン】paradise [paradisal] garden
Paradise, Hawaiian Style
【映画】
ハワイアン・パラダイス◆米1966
Paradise island
【地名】
パラダイス島◆バハマ諸島の一つ。
Paradise Lost
【著作】
失楽園◆英1667《著》ジョン・ミルトン(John Milton)
Paradise News: A Novel
【著作】
楽園ニュース◆英1991《著》デイヴィッド・ロッジ(David Lodge)
paradise of fashion
ファッション天国{てんごく}
Paradise of the Pacific
太平洋の楽園◆米国ハワイ(Hawaii)州のニックネーム
parcel
parcel
【他動】
1. ~を包み[小包{こづつみ}]にする
2. ~を分配{ぶんぱい}する
【名】
1. 包み、小包{こづつみ}、小荷物{こにもつ}
・A parcel has arrived for you. : あなた宛に小包が届いています。
2. 〔広い土地{とち}の〕一区画{いち くかく}
・I bought a parcel of land near East Ave. : 東通りの近くに一区画の土地を買った。
3. 〔卸売商品{おろしうり しょうひん}の販売単位{はんばい たんい}の〕一組{ひとくみ}
4. 〈文〉〔人間{にんげん}の〕一団{いちだん}、一味{いちみ}
【音声を聞く】svl03/parcel_w.mp3【レベル】3、【発音】pɑ́ːrsl、【@】パースル、パーセル、【変化】《動》parcels | parcel(l)ing | parcel(l)ed、【分節】par・cel
parcel blind
半盲{はんもう}の
parcel bomb
小包爆弾{こづつみ ばくだん}◆【参考】mail bomb
parcel car
荷物車{にもつ しゃ}
parcel charge
小包料金{こづつみ りょうきん}
parcel delivery
小荷物配達{こにもつ はいたつ}
parcel delivery company
宅配便会社{たくはいびん がいしゃ}
【表現パターン】parcel delivery company [firm, corporation]
Parcel Force
【組織】
《英》小包業務
parcel gilding
〔家具{かぐ}などに施す〕金めっき
parcel in brown paper
《a ~》ハトロン紙で包まれた小包{こづつみ}
parcel of air
空気塊{から きかい}
parcel of books
書籍小包{しょせき こづつみ}
parcel of clothes
《a ~》衣類{いるい}を入れた包み
parcel of land
土地{とち}の1区画{くかく}、一筆の土地
parcel of shares
株券一包み
【表現パターン】parcel of shares [stocks]
parking
parking
【名】
1. 駐車{ちゅうしゃ}(すること)
2. 駐車場{ちゅうしゃじょう}、駐車{ちゅうしゃ}スペース
3. 〈米方言〉=grassplot◆中西部および西部の方言
4. 〈俗〉〔恋人{こいびと}などの〕車内{しゃない}でのいちゃつき
【形】
駐車{ちゅうしゃ}の【音声を聞く】svl03/parking_w.mp3【レベル】3、【発音】pɑ́ːrkiŋ、【@】パーキング、【分節】park・ing
Parking a car here is quite an art.
ここに駐車するのはなかなかの技術だぞ。
parking agent
駐車取締官{ちゅうしゃ とりしまりかん}
parking angel
パーキング・エンジェル、駐車料金メーターを監視して超過料金を支払ってくれるサービス
parking area
駐車場{ちゅうしゃじょう}、駐車区域
PARKING AREA
《掲》駐車エリアあり◆高速道路
parking area sign
駐車場標識{ちゅうしゃじょう ひょうしき}
parking arrangement
《a ~》駐車場手配{ちゅうしゃじょう てはい}
parking assistance system
駐車支援{ちゅうしゃ しえん}システム
parking attendant
《資格》駐車監視員{ちゅうしゃ かんしいん}
【表現パターン】parking attendant [endorsement officer]
parking ban
《a ~》駐車禁止(令){ちゅうしゃ きんし(れい)}
・Overnight street parking is allowed in the downtown area unless a parking ban is declared. : 駐車禁止令が発令されない限り、ダウンタウンエリアでの夜通し路上駐車は認められています。
parking bay
駐車場{ちゅうしゃじょう}
parking brake
- 〈米〉〔自動車{じどうしゃ}の〕ハンドブレーキ、サイドブレーキ
- 〔緊急停止用{きんきゅう ていし よう}の〕非常{ひじょう}ブレーキ
parking brake lever
パーキング・ブレーキ・レバー
parking brake pedal
《a ~》〔車の〕パーキングブレーキペダル
particularly
particularly
【副】
1. かなりの程度{ていど}、非常{ひじょう}に
2. 特別{とくべつ}に、とりわけ
3. 具体的{ぐたい てき}に、個別{こべつ}に
4. 詳細{しょうさい}に、細部{さいぶ}にわたって
【音声を聞く】svl03/particularly_w.mp3【レベル】3、【発音】pərtíkjələrli、【@】パーテキュラリー、パティキュラリー、【分節】par・tic・u・lar・ly
particularly active
特に活力{かつりょく}ある
particularly advantageous
特に有利{ゆうり}な
particularly affect the youth
特に若者{わかもの}たちに影響{えいきょう}を及ぼす
particularly among the less educated
特に教育水準{きょういく すいじゅん}が低い人の場合{ばあい}には
Particularly among women with a penchant for the latest things, interest in beauty tools like fashion and cosmetics is on the rise.
特に新しいものに適応能力を持っている女性は、ファッションや化粧品などきれいになるための道具に関心が高まっている。◆【出典】Hiragana Times, 1997年5月号◆【出版社】”HT127046”, “2484726”
particularly angry letter to God
神に向けて書かれた激しい[ことさら]怒りに満ちた手紙{てがみ}
particularly appealing aspect
《a ~》とりわけ魅力的{みりょく てき}な側面{そくめん}
particularly appreciative of
《be ~》~に対し特に感謝{かんしゃ}する、とりわけ~には感謝{かんしゃ}している
particularly appropriate for
《be ~》特に~に適している
Particularly, as a resource, I think recycling empty cans requires a lot of effort, take up space and in the hot seasons begin to smell and become a problem.
特に空き缶は資源としてリサイクルに回さなくては…と思うんだけど場所は取るし暑い季節は特に臭ってきたりして結構厄介なんですよね。◆【出典】Hiragana Times, 2000年9月号◆【出版社】”HT167067”, “2484761”
Particularly at convenience stores, can get overbearing at times.
特にコンビニではしばしば過剰だ。◆【出典】Hiragana Times, 2007年9月号◆【出版社】”HT251032”, “2484727”
Particularly at risk are patients who are diabetic.
特に糖尿病患者は危険である[リスクが高い]。
particularly attentive for
《be ~》~に特に注意{ちゅうい}を向ける
Particularly before a shoot I take care (of my body).
撮影前は特に気を付けているつもりです。◆【出典】Hiragana Times, 2000年9月号◆【出版社】”HT167067”, “2484728”
partner
partner
【他動】
~とパートナーを組む、提携{ていけい}する【名】
1. 共同出資者{きょうどう しゅっし しゃ}、共同経営者{きょうどう けいえいしゃ}、ビジネス・パートナー
2. ダンスの相手{あいて}、ダンス・パートナー
3. 配偶者{はいぐうしゃ}、連れ合い
4. 〔テニスやブリッジなどの〕パートナー、相棒{あいぼう}
5. 《海事》マスト・パートナー◆通例、partners◆マストの周囲の甲板を強化するための枠組み。
【音声を聞く】svl03/partner_w.mp3【レベル】3、【発音】pɑ́ːrtnər、【@】パートゥナ、パートナー、【変化】《動》partners | partnering | partnered、【分節】part・ner
partner airline
提携航空会社{ていけい こうくう がいしゃ}
partner assessment
パートナー評価{ひょうか}
partner company
取引先{とりひきさき}
Partner dance is partner dance, whether you’re doing the tango or the Texas two-step.1
タンゴであろうがテキサス2ステップであろうが、パートナーダンスはパートナーダンスなのです。”TASTE014”, “2484786”
partner dog
介助犬{かいじょ けん}
partner factor
《生物》パートナー因子{いんし}
partner for a joint venture
《a ~》合弁事業{ごうべん じぎょう}の提携会社{ていけい がいしゃ}
Partner for Cooperation
協力{きょうりょく}のためのパートナー◆OSCE内で与えられた日本の特別な地位
partner for the dance
《a ~》ダンスパーティーで一緒{いっしょ}に踊る相手{あいて}
partner gene
パートナー遺伝子{いでんし}
partner in a law firm
法律事務所{ほうりつ じむしょ}の共同経営者{きょうどう けいえいしゃ}
partner in crime
共犯者{きょうはん しゃ}、共謀者{きょうぼう しゃ}、悪友{あくゆう}
partner in guilt
共犯者{きょうはんしゃ}
partner in life
《one’s ~》配偶者{はいぐうしゃ}
passion
passion
【名】
1. 情熱{じょうねつ}、熱情{ねつじょう}、激情{げきじょう}、理性{りせい}のない感情{かんじょう}
2. 愛情{あいじょう}、愛着{あいちゃく}、熱中{ねっちゅう}
3. 《the Passion》キリスト受難{じゅなん}(曲)
4. 《one’s ~》好きな道
・Swimming is my passion. : 水泳は私の情熱の対象です。/私は水泳に情熱を傾けています。
【音声を聞く】svl03/passion_w.mp3【レベル】3、【発音】pǽʃən、【@】パッション、【変化】《複》passions、【分節】pas・sion
passion and love for
~に対する情熱{じょうねつ}や愛
passion builder
《a ~》情熱{じょうねつ}の素となるもの
Passion doesn’t count cost.
情熱は計算ずくでない。◆イギリスの作家Somerset Maugham(1874-1965)作「The Razor’s Edge」からの名言
passion flower
《植物》トケイソウ
passion for
~への熱い思い[情熱]
passion for a cause
《a ~》目的{もくてき}に向かう情熱{じょうねつ}
passion for books
《a ~》本に対する情熱{じょうねつ}
passion for book-collecting
書籍収集{しょせき しゅうしゅう}にかける情熱{じょうねつ}
passion for change
《a ~》変化{へんか}に対する情熱{じょうねつ}
passion for clothes
服への情熱{じょうねつ}
passion for communications technology
《a ~》通信技術{つうしん ぎじゅつ}に対する情熱{じょうねつ}
passion for each other
《a ~》互いへの情熱{じょうねつ}
passion for film
《a ~》映画{えいが}に対する情熱{じょうねつ}
passion for gambling
射幸心{しゃこうしん}、一獲千金{いっかくせんきん}を狙う気持ち{きもち}
pat
pat
【1自動】
1. 軽くたたく
2. パタパタと歩く[走る]
【1他動】
1. 〔平たいものを手のひらで〕軽くたたく
2. 〔愛情表現として〕軽くたたく
3. 〔手のひらで〕軽くたたいて~の形を作る
【1名】
1. 軽くたたくこと[音]
2. 〔たたいてできた(ような)〕塊
【2形】
1. 口が達者な、口がうまい
2. 即座の、適切な
3. 《トランプ》役がすでにできている◆【参考】pat hand
4. 〔答え・説明{せつめい}などが〕手っ取り早い、あらかじめ用意{ようい}してある、紋切り型の
・There is no pat answer to this question. : この疑問には、手っ取り早い答えはありません。
【2副】
〈話〉完全{かんぜん}かつ即座{そくざ}に、ぴったり合って、完全{かんぜん}に、すっかり
・He’s got his part off pat. : 彼は(芝居の)セリフを丸暗記しました。【音声を聞く】svl03/pat_w.mp3【レベル】3、【発音】pǽt、【@】パット、【変化】《動》pats | patting | patted
Pat
【人名】
パット◆Patrickの略称
PAT
【略】
1. =paroxysmal atrial tachycardia
発作性心房頻拍(症)
2. =particle agglutination test
粒子凝集法{りゅうし ぎょうしゅう ほう}
3. =platelet aggregation test
血小板凝集能検査{けっしょうばん ぎょうしゅう のう けんさ}
4. =point after touchdown
《アメフト》ポイント・アフター・タッチダウン◆タッチダウンした後のサクセスフル・トライ(successful try)が成功したときに追加される得点◆【参考】successful try
5. =Pressurized water research reactor
加圧水型研究用原子炉
pat ~ dry on paper towel
~をペーパータオルの上において乾かす[水を切る]
pat ~ fondly
愛情込めて~をなでる
pat a cat
猫をなでる
pat a child on the head
子どもの頭をなでる
pat a child’s head
子どもの頭をなでる
pat a dog
犬をなでる
pat a dog on the head
犬の頭をなでる
Pat and Nicholas rescued some ponies whose owners were unable to care for them.
ニコラス君とパットさんは馬主たちが調教に手を焼いていたポニーたちを見事に手なずけた。◆【出典】Hiragana Times, 2000年5月号◆【出版社】”HT163040”, “2485037”
pat answer
あらかじめ用意{ようい}した答え、型通りの答え
・A pat answer won’t solve this intricate problem : 型通りの答えじゃこの複雑な問題は解けないよ。
Pat Buchanan
【人名】
パット・プキャナン◆1938~。米国の政治家・ジャーナリスト。超保守派。
Pat called me two times.
パットが二度電話をくれた。◆【出典】日英新聞記事対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)
pat down
【句動】
衣服の上をたたいて調べる、ボディーチェックをする、身体{しんたい}[所持品{しょじひん}]検査{けんさ}をする◆武器や違法薬物などを持っているかどうかを調べるために。
patch
patch
【他動】
1. ~に継ぎを当てる、当て布を当てる、~を継ぎ合わせて作る
2. 〔けんかなどを〕収める、解決{かいけつ}する
3. 《コ》パッチをあてる[適用{てきよう}する]
4. 〔回線{かいせん}などを〕一時的{いちじ てき}に接続{せつぞく}する
・Patch me through to the president. : 長官につないでください。◆電話などで
【名】
1. 継ぎ当て用の布
2. 〔パッチワークの〕布片{ふへん}
3. 傷当て、眼帯{がんたい}
4. まだら、斑点{はんてん}
5. 〔1区画{くかく}の〕土地{とち}、〔畑の〕1区画
6. 〔警察官{けいさつかん}の〕担当区{たんとう く}
7. 〔やくざの〕縄張り{なわばり}
8. 《コ》パッチ◆リリースされたソフトで発見されたセキュリティー上の脆弱性に対する修正モジュール
9. 〔軍や警察{けいさつ}などで所属{しょぞく}を示す〕記章{きしょう}、ワッペン
10. つけぼくろ
11. 《医》パッチ◆薬を染み込ませて皮膚に当てるもの。
【音声を聞く】svl03/patch_w.mp3【レベル】3、【発音】pǽtʃ、【@】パッチ、【変化】《動》patches | patching | patched
Patch
【人名】
パッチ
patch a fence
フェンスを修繕{しゅうぜん}する
patch a gap between
~の間の隔たりを繕う
patch a hole in the wall
壁の穴を塞{ふさ}ぐ
patch a sail
船の帆に継ぎをあてる
patch a tire
タイヤ(の穴)に継ぎ[パッチ]をあてる
patch a tyre
〈英〉→ patch a tire
patch angioplasty
パッチ移植{いしょく}
patch antenna
《通信》パッチアンテナ
patch application
《医》パッチ貼付{てんぷ}
Patch by patch is good housewifery, but patch upon patch is plain beggary.
穴を一つ一つ繕うのは賢い家政だが、つぎの上につぎを重ねるのは単なる貧乏。◆ことわざ
patch cable
パッチ・ケーブル◆【同】patch cord
patch clamp amplifier
パッチクランプ増幅器{ぞうふくき}
patch clamp experiment
パッチクランプ実験{じっけん}
patience
patience
【名】
1. 忍耐{にんたい}、我慢{がまん}、辛抱強{しんぼう づよ}さ、根気{こんき}
・Even the patience of a saint has limits. : 聖人の忍耐にさえ限度はある。/仏の顔も三度。
・Have a little more patience. : もう少しの辛抱です。/もうちょっと辛抱しなさい。
・I lost patience with his selfishness. : 彼のわがままにはもうこれ以上我慢できない。
・Patience is a virtue. : 忍耐は美徳である。/石の上にも三年。◆ことわざ
2. 〈英〉ソリティア◆一人で遊ぶトランプゲーム。◆【参考】solitaire
【音声を聞く】svl03/patience_w.mp3【レベル】3、【発音】péiʃns、【@】ペイシェンス、ペイシャンス、【分節】pa・tience
Patience
【人名】
ペイシャンス◆女性の名。
Patience alone cannot pull us from a rut
忍耐だけでは現状から抜け出すことはできない。
Patience and hard work are the keys to success.
しんぼう強さと頑張りが成功の秘訣。◆【出典】Catch a Wave, 2003年12月26日号◆【出版社】
patience has ceased to be a virtue
我慢{がまん}にも程がある、もう我慢{がまん}できない
patience in marketing
市場開拓{しじょう かいたく}の粘り強さ
Patience is a flower that grows not in every one’s garden.
忍耐は、誰の庭にも咲く花ではない。/忍耐は、誰にもある美徳ではない。◆ことわざ
Patience is a plaster for all sores.
我慢は、どんな痛みにも効く軟膏。◆ことわざ
Patience is a remedy for every grief.
忍耐は、あらゆる不幸の救済になる。◆ことわざ
Patience is a virtue in doing anything …
何事も忍耐が肝心です。
Patience is my greatest strength.
辛抱強いところが私の最大の長所です。
Patience is the best buckler against affronts.
忍耐は、侮辱を受けたときの最適な防御。◆ことわざ
Patience is the best remedy.
忍耐は最良の薬。◆ことわざ
Patience is the mother of good luck.
忍耐は幸運の母。/忍耐は幸運を生み出す。
【表現パターン】Patience is the mother of good luck [fortune].
Patience is the remedy of the world.
忍耐がこの世の救済。/我慢なしでは、生きていられない。◆ことわざ
patrol
patrol
【自他動】
巡回{じゅんかい}する、パトロールする【名】
1. 巡回{じゅんかい}、パトロール、警ら
2. 巡回{じゅんかい}[パトロール]する人、警ら
3. 《軍事》哨戒隊{しょうかい たい}
4. 〔スカウトの〕班◆ボーイスカウトとガールスカウトで教育を行う単位で、隊(troop)を構成するもの。
【音声を聞く】svl03/patrol_w.mp3【レベル】3、【発音】pətróul、【@】パトゥロウル、パトロール、パトロウル、【変化】《動》patrols | patrol(l)ing | patrol(l)ed、【分節】pa・trol
patrol a no-fly zone over
~上空{じょうくう}の飛行禁止区域{ひこう きんし くいき}をパトロールする
patrol activity
- パトロール活動{かつどう}
- 《patrol activities》〔日本の海上保安庁の〕取締業務{とりしまり ぎょうむ}
patrol aircraft
哨戒機{しょうかいき}
patrol airplane
哨戒機{しょうかい き}
patrol boat
《海事》巡視船{じゅんしせん}、巡視艇{じゅんし てい}、哨戒艇{しょうかいてい}、取締船{とりしまり せん}
patrol car
〔巡回用{じゅんかい よう}の〕パト(ロール)カー◆【同】cruise [prowl] car ; cruiser
patrol combatant craft
哨戒艦艇{しょうかい かんてい}
patrol duty
巡回任務{じゅんかい にんむ}
Patrol Experimental Sea
試験中の対潜飛行艇◆【略】PXS
patrol group
警ら隊
Patrol Guided Missile
ミサイル艇◆【略】PG
patrol helicopter
《防衛》回転翼哨戒機{かいてんよく しょうかいき}
patrol inspection
巡回検査{じゅんかい けんさ}
patrol officer
巡査{じゅんさ}
payment
payment
【名】
1. 支払い、納付{のうふ}
・You have not sent us any payments recently. : このところ貴殿からの支払いを全く受けておりません。
・Payment is being made by credit card today. : 支払いは本日{ほんじつ}クレジットカードで行います。
2. 支払金、納付金
3. 〔当然の〕償い、報い、報酬、報復、仕返し
【音声を聞く】svl03/payment_w.mp3【レベル】3、【発音】péimənt、【@】ペイメント、【変化】《複》payments、【分節】pay・ment
payment advice
支払通知{しはらい つうち}
payment after delivery
〔商品代金{しょうひん だいきん}の〕後払い{あとばらい}
payment agreement
支払協定{しはらい きょうてい}
payment amount
支払金額{しはらい きんがく}
payment and cancellation policy
支払{しはらい}および取消条件{とりけし じょうけん}
payment and settlement operations
《金融》決済業務{けっさい ぎょうむ}
payment and settlement system
資金決済{しきん けっさい}システム
payment arrangement
支払協定{しはらい きょうてい}
payment arrears
支払遅延{しはらい ちえん}
payment assessment
支払査定{しはらい さてい}
payment at a bank
銀行払い
payment at full
全額払い{ぜんがく ばらい}
payment at inception
〔リースなどの〕開始時{かいし じ}の支払い
payment at maturity
満期償還{まんき しょうかん}
pear
pear
【名】
《植物》西洋{せいよう}ナシ【音声を聞く】svl03/pear_w.mp3【レベル】3、【発音!】pέər、【@】ピーア、ペア、【変化】《複》pears
PEAR 1.4 introduces the possibility of defining custom installation roles to fill this void.
PEAR 1.4 では、独自のインストールロールを定義することでこれに対応できるようになりました。◆【出典】◆【License】◆【編集】
PEAR 1.4.0+ aims to eliminate this and other barriers to application development.
PEAR 1.4.0+ は、アプリケーションを開発する上でのこれらの障壁をなくすことを目的としています。◆【出典】◆【License】◆【編集】
PEAR 1.x is very successful at managing the universe of PEAR-installable code.
PEAR 1.x は、PEAR インストーラ対応のコードを管理するという点で大きな成功を収めました。◆【出典】◆【License】◆【編集】
PEAR channel server REST interface This manual section describes how the REST interface of a PEAR channel server works, as well as the files and their formats look like.
このセクションでは、PEAR チャネルサーバのRESTインターフェイスの動作原理を説明します。また、使用するファイルやそのフォーマットについても説明します。◆【出典】◆【License】◆【編集】
PEAR Channels allow developers of applications to effectively depend upon packages from pear.php.net and any other source that provides a channel server.
PEAR チャネルにより、アプリケーションの開発者は、pear.php.net やその他のチャネルサーバから配布されるパッケージに依存したコードの開発を効率的に行えます。◆【出典】◆【License】◆【編集】
PEAR Channels provide a robust and effective way of distributing development.
PEAR チャネルは、開発の成果を配布する堅牢で効率的な仕組みです。◆【出典】◆【License】◆【編集】
PEAR Date is a generic class to represent and work with dates.
PEAR Dateは、日付を表すための汎用的なクラスです。◆【出典】◆【License】◆【編集】
PEAR DB provides several methods for querying databases.
PEAR DB は、データベースに対するクエリを実行するための方法をいくつか提供しています。◆【出典】◆【License】◆【編集】
PEAR DB strives to overcome these differences so your program can switch between DBMS’s without any changes.
あなたのプログラムが変更せずにDBMSの間で切りえられるように、PEAR DBは差を克服するために努めます。◆【出典】◆【License】◆【編集】
PEAR “destructors” use PHP’s shutdown callbacks (register_shutdown_function()), and in PHP 4.1, you can’t output anything from these when PHP is running in a web server.
PEAR 「デストラクタ」は、PHP のシャットダウン時のコールバック(register_shutdown_function())を使用します。そのため、PHP 4.1 では、PHP がWebサーバで実行されている場合はデストラクタからは何も出力できません。◆【出典】◆【License】◆【編集】
PEAR developers can be surprisingly open to new ideas.
PEAR の開発者たちは、新しいアイデアに対して驚くほどオープンです。◆【出典】◆【License】◆【編集】
pear drop
西洋{せいよう}ナシ形の宝石類{ほうせき るい}[キャンディー]
PEAR error handling related.
PEAR エラー処理に関連します。◆【出典】◆【License】◆【編集】
pear fruit
ナシ果実{かじつ}
pence
pence
【名】
《貨幣単位》ペンス◆pennyの複数形◆【略】p
・”How much is this?” “50p.” : 「これいくら?」「50ペンスです」【音声を聞く】svl03/pence_w.mp3【レベル】3、【発音】péns、【@】ペンス、【変化】《単》penny
fifty pence piece
〈英〉50ペンス硬貨{こうか}
My pence were duly paid, and the rest is familiar to you.
私はきちんと支払いました、後のことはそちらもよくご存知でしょう。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BLUE1”, “2463556”
twenty pence piece
〈英〉20ペンス硬貨{こうか}
I get 25 pence per basket.
バケツに一杯で25ペンスもらえる。◆【出典】Hiragana Times, 1998年5月号◆【出版社】”HT139042”, “2388838”
Indiana representative Mike Pence called a proposal by the Democratic party to protect the environment by putting a limit on greenhouse gases “an economic declaration of war.”
インディアナ州選出のマイク・ペンス下院議員は、温室効果ガスを制限をして環境を保護しようとする民主党の議案を、「経済的宣戦布告」と呼びました。”VOA-T066”, “2423430”
Take care of the pence, and the pounds will take care of themselves.
ペンスを大事にすれば、ポンドは自然に貯まる。/小銭を大切にすれば、大金はひとりでに貯まる。◆ことわざ
A penny soul never came to two pence.
けちな了見の者は成功しない。◆ことわざ
Virgin Money believes the introduction of a 99 pence coin would save shop clerks the trouble of giving out one penny coins as change.
ヴァージン・マネーは、99ペンス硬貨の導入によって店員が1ペンス硬貨をお釣りとして渡す手間が省けると考えています。”MB003308”, “2608871”
First I was a poet; now sold for a few pence as a lark;
はじめに詩人で、こんどはひばりか。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_SHOES05”, “2350380”
The prices of many items in British supermarkets and retail shops end with 99 pence.
英国のスーパーマーケットや小売店では、多くの品物の値段の下2桁は99ペンスです。”MB003308”, “2556443”
The work will be paid on a commission or hourly basis – for instance, 25 pence is paid per basket of fruit picked (1996 figures).
仕事は歩合制と時給制があり、フルーツをバスケットに摘んで1カゴ25ペンス(1996年調べ)。◆【出典】Hiragana Times, 1998年5月号◆【出版社】”HT139042”, “2569072”
Virgin Money, a financial services company in Britain, has appealed for the introduction of a 99 pence coin.
英国の金融サービス会社のヴァージン・マネーが99ペンス硬貨の導入を呼び掛けています。”MB003308”, “2608872”
This year our good host, Windigate by name, instituted a goose club, by which, on consideration of some few pence every week, we were each to receive a bird at Christmas.
今年、そこの親父さんが、ウィンディゲイトという名前なんですが、鵞鳥クラブなるものをこしらえまして、それで、毎週数ペンス積み立てるだけで、クリスマスに鵞鳥が1羽ずつ手に入るというんです。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BLUE1”, “2597425”
Every evening, at the same hour, he walked into the consulting-room, examined the books, put down five and three-pence for every guinea that I had earned, and carried the rest off to the strong-box in his own room.
毎晩、同じ時間に診察室へ入ってきて、帳簿を調べ、私の稼ぎとして1ギニィに5シリングと3ペンス置いて、残りを持っていって、自分の部屋の金庫にしまうのです。◆【出典】英文:”The Resident Patient” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-RESI”, “2347164”
penny
penny
【名】
1. 〈英〉《通貨単位》ペニー◆イギリスおよびアイルランドで1971年以降に使われている単位で、100分の1ポンドに相当する。
2. 〈英〉〔硬貨{こうか}の〕ペニー◆【略】d.◆【複】pence◆【同】new penny
3. 〈英〉〔硬貨{こうか}の〕旧ペニー◆1971年以前の硬貨で12分の1シリング、240分の1ポンドに相当した。◆【略】d.◆【複】pence
4. 〈米・豪・NZ・カナダなど〉1セント銅貨{どうか}◆【略】p.
5. 小額硬貨{しょうがく こうか}
・New ideas were exchanged rapidly like useless foreign pennies. : 役立たずの外国のコインのように新しいアイデアが勢いよく飛び交った。
6. ほんのわずかな金額{きんがく}
・I don’t have a penny to my name. : 自分の金は一銭もないのだ。
【形】
〔報酬{ほうしゅう}・入場料{にゅうじょうりょう}などが〕小額{しょうがく}の【音声を聞く】svl03/penny_w.mp3【レベル】3、【発音】péni、【@】ペニー、ペニィ、【変化】《複》pennies | pence、【分節】pen・ny
Penny
【人名】
ペニー◆女性の名。
Penny and her friend spent the afternoon batting around the idea.
ペニーと友人は、そのアイデアについて午後をかけて議論しました。
penny arcade
〈米〉ゲームセンター◆遊園地内などで、硬貨投入式のゲーム機がたくさん設置されている場所。1970年代頃からビデオゲームが流行し、video arcadeに移っていった。
penny bank
貯金箱{ちょきんばこ}
penny black
ペニー・ブラック◆イギリスの郵政改革の一環として1840年にローランド・ヒル卿が作った、全国一律に郵便を送れる、事前に購入してのりで貼るタイプの、世界初の切手。額面が1ペニーで、ビクトリア女王の肖像が黒い背景に描かれていたことからこう呼ばれるようになった。翌年のペニー・レッド切手にその座を譲るまで、約29万シート(6900万枚)も発行されたが、保存状態の良いものは少ないために高額で取引される。
penny blood
= penny dreadful
penny candy
〈米〉量り売りキャンディー
penny dreadful
〈英〉ペニー・ドレッドフル、三文小説{さんもん しょうせつ}◆【参考】dime novel
penny drops
〈英〉合点がいく
・After so many years, the penny dropped. : 長年の謎が解けました[疑問が氷解しました]。
・The penny (has) dropped. : やっと分かりました[理解できました・疑問が氷解しました]。
penny fountain
《a ~》〔コインを入れて〕願掛け{がんかけ}をする噴水{ふんすい}
penny gaff
〔19世紀{せいき}の英国{えいこく}の〕低級{ていきゅう}な演芸場{えんげいじょう}
Penny in purse will bid me drink, when all the friends I have will not.
何人も友達がいるのに酒を飲ませてもらえないときでも、財布の中の小銭なら、飲ませてくれる。/何人もいる友達よりは、わずかながらも自分の財布の中身の方がよほど頼りになる。◆ことわざ
Penny Lane
【曲名】
ペニー・レイン◆ビートルズの楽曲
penny loafer
ペニー[コイン]・ローファー◆甲のスリットに硬貨(特にペニー硬貨)を挟むローファー。◆【参考】Loafer
per
per
【前】
〈ラテン語〉~につき、~ごとに、~によって、~を通じて、~で【音声を聞く】svl03/per_w.mp3【レベル】3、【発音】《弱》pər 《強》pə́ːr、【@】パー
Per
【人名】
パー、ペア◆男性の名。
Per
【略】
=Perseus
《天文》ペルセウス座
PER
【略】
1. =price-earnings [price/earnings] ratio
株価収益率{かぶか しゅうえきりつ}
2. =price-to-earnings ratio
株価収益率{かぶか しゅうえきりつ}
3. =program event recording
プログラム事象記録{じしょう きろく}
4. =protein efficiency ratio
タンパク効率
per acre of land
土地{とち}1エーカー当たり
per annum
【副】
〈ラテン語〉1年につき、毎年{まいとし/まいねん}、1年ごとに◆【略】p.a.◆【同】annually
per annum rate
年利{ねんり}、年率{ねんりつ}
per anum
経肛門的{けい こうもん てき}に
per body
一体{いったい}につき
per calendar year
(カレンダーと同じ)1年間{ねんかん}で
・This dental plan pays a maximum of $600 in benefits per member per calendar year. : この歯科(治療)保険は1年間で会員一人当たり最高600ドルまで支払います。
per capita
【形】
〈ラテン語〉一人当たりの、頭割りの
・The per capita income in Japan is quite high across the board. : 日本では国民一人当たりの所得が、全体として極めて高い。【副】
〈ラテン語〉一人当{ひとりあ}たり、一人{ひとり}につき、頭割り{あたまわり}で
Per capita income, as stated in U.S. dollars, rose to the level of the highest anywhere in the world.
ドル換算による1人あたりの国民所得も、世界のトップクラスに上昇した。”NIPO-015”, “2486400”
per caput
一人当{ひとりあ}たり
per caput effective dose equivalent
一人当たりの実効線量当量{じっこう せんりょう とうりょう}
per centum
= percent
percentage
percentage
【名】
1. 百分率{ひゃくぶんりつ}、パーセンテージ
2. 割合{わりあい}、取り分、歩合{ぶあい}
3. 手数料{てすうりょう}、歩合{ぶあい}
4. 〈話〉利益{りえき}、有利{ゆうり}
【音声を聞く】svl03/percentage_w.mp3【レベル】3、【発音!】pərséntidʒ、【@】パーセンテージ、パーセンテッジ、パセンティジ、【変化】《複》percentages、【分節】per・cent・age
percentage achievement
達成率{たっせいりつ}
percentage average deviation
《数学》パーセント平均偏差{へいきんへんさ}
percentage bar chart
帯グラフ
percentage by mass
質量百分率{しつりょう ひゃくぶんりつ}
percentage by volume
体積百分率{たいせき ひゃくぶんりつ}
percentage by weight
重量{じゅうりょう}パーセント[百分率{ひゃくぶんりつ}]
percentage change
変化率{へんか りつ}、パーセント変化{へんか}
percentage change from previous quarter
前期比増減率{ぜんき ひ ぞうげんりつ}
percentage change from the previous year
《ビジネス》前年比{ぜんねん ひ}(増減率{ぞうげんりつ})
percentage commissions
歩合{ぶあい}
percentage composition
百分率組成{ひゃくぶん りつ そせい}
percentage constituent
パーセントの構成{こうせい}(比率{ひりつ})
percentage contract
歩合契約{ぶあい けいやく}
percentage depth dose curve
深部量百分率曲線{しんぶ りょう ひゃくぶんりつ きょくせん}
perfectly
perfectly
【副】
1. 完全{かんぜん}に、完璧{かんぺき}に、非の打ちどころがなく
2. 〔強意{きょうい}で〕すっかり、全く
【音声を聞く】svl03/perfectly_w.mp3【レベル】3、【発音】pə́ːrfik(t)li、【@】パーフェクトリー、【分節】per・fect・ly
perfectly acceptable
《be ~》全く[何ら]問題{もんだい}[差し支え]ない
perfectly black body
完全黒体{かんぜん こくたい}
perfectly captive
完全{かんぜん}に捕らわれた
perfectly clear
火を見るよりも明らか
【表現パターン】perfectly clear [obvious]
perfectly clear space without interstellar absorption
星間吸収{せいかん きゅうしゅう}がない完全{かんぜん}に透明{とうめい}な空間{くうかん}
perfectly coiffed hair
完璧{かんぺき}にきれいにセットされた髪
perfectly comfortable
《be ~》すっかりくつろいでいる
perfectly competitive
《be ~》〔市場{しじょう}などが〕完全競争{かんぜん きょうそう}下[状態{じょうたい}]にある
perfectly competitive economy
完全競争経済{かんぜん きょうそう けいざい}
perfectly competitive equilibrium
《経済》完全競争均衡{かんぜん きょうそう きんこう}◆「均衡」の単数形=equilibrium、複数形=equilibria
【表現パターン】perfectly competitive equilibrium [equilibria]
perfectly competitive firm
《a ~》完全競争企業{かんぜん きょうそう きぎょう}
perfectly competitive industry
《the ~》完全競争産業{かんぜん きょうそう さんぎょう}
perfectly competitive market
完全競争市場{かんぜん きょうそう しじょう}
perfectly competitive market structure
《a ~》完全競争{かんぜん きょうそう}の市場構造{しじょう こうぞう}
performance
performance
【名】
1. 性能{せいのう}、能力{のうりょく}、動作{どうさ}、腕前{うでまえ}、仕事ぶり
2. 業績{ぎょうせき}、実績{じっせき}、功績{こうせき}、成績{せいせき}、売り上げ、出来高{できだか}
・You can look at daily performance of each of your investment accounts on our website. : あなたの各投資口座の日ごとの動向は我が社のウェブサイトで見ることができます。
3. 《金融》〔投資における〕運用{うんよう}実績{じっせき}[成果{せいか}]
4. 〔任務・仕事などの〕実行{じっこう}、遂行{すいこう}、履行{りこう}
・For the performance of this Agreement, Buyer shall place orders in accordance with this Agreement. : 《契約書》本契約書を履行するため、買い手は本契約書に従って発注するものとする。
5. 〔劇などの〕演技{えんぎ}、上演{じょうえん}、公演{こうえん}
6. 〔音楽の〕演奏{えんそう}、コンサート
7. 〔宣伝などの特定の〕行動{こうどう}
【音声を聞く】svl03/performance_w.mp3【レベル】3、【発音】pərfɔ́ːrməns、【@】パフォーマンス、【変化】《複》performances
Performance
【映画】
パフォーマンス/青春の罠◆英1970
performance above expectations
期待{きたい}を上回る成績{せいせき}[実績{じっせき}]
performance accounting
業績管理会計{ぎょうせき かんり かいけい}
performance adaptation
性能適応{せいのう てきおう}
performance advances
性能向上{せいのう こうじょう}
performance advantages
性能優位性{せいのう ゆういせい}
performance amplification
性能拡大{せいのう かくだい}
performance analysis
性能解析{せいのう かいせき}◆【略】PA◆「解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】performance analysis [analyses]
performance analysis method
性能解析法{せいのう かいせき ほう}
performance analysis procedure
性能解析方法{せいのう かいせき ほうほう}
performance analysis study
性能解析研究{せいのう かいせき けんきゅう}
performance analysis tool
性能解析{せいのう かいせき}ツール
performance and cost evaluation
ペース法◆【略】PACE
Performance and speed is the basis for American cars.
性能とスピードが、アメリカ車の原則です。
permanent
permanent
【名】
〔髪の〕パーマネント◆【同】perm【形】
1. いつまでも同じ状態を保つ、永続{えいぞく}する、永続的{えいぞくてき}な、不変{ふへん}の、永久的{えいきゅうてき}な、恒久的{こうきゅうてき}な◆【反】impermanent
2. 長持ちする、形崩れしない、色落ちしない
3. 常設{じょうせつ}の、常雇用の、常置{じょうち}の、常在{じょうざい}する
【音声を聞く】svl03/permanent_w.mp3【レベル】3、【発音】pə́ːrmənənt、【@】パーマネント、【分節】per・ma・nent
permanent accommodation
定住用{ていじゅう よう}の住まい[住居{じゅうきょ}・住宅{じゅうたく}]
permanent account
永久勘定{えいきゅう かんじょう}
permanent address
定住所{ていじゅうしょ}、本籍地{ほんせきち}
【表現パターン】permanent (residence) address
permanent advisory organisation to the Minister of
〈英〉= permanent advisory organization to the Minister of
permanent advisory organization to the Minister of
~大臣{だいじん}の恒久的{こうきゅうてき}な諮問機関{しもん きかん}
permanent alien
永住外国人{えいじゅう がいこくじん}
permanent amenorrhea
持続性無月経{じぞく せい むげっけい}
permanent annuity
永久年金{えいきゅう ねんきん}
permanent antistatic property
《繊》永久制電性{えいきゅう せいでん せい}
permanent antistats
永久{えいきゅう}帯電{たいでん}[静電気{せいでんき}]防止剤{ぼうしざい}
permanent appointment
恒久任用{こうきゅう にんよう}
permanent arrangement
《a ~》恒久的措置{こうきゅう てき そち}
permanent aspect of personality
一生変わることのない性格{せいかく}[個性{こせい}]の一つ
permanent asset
永久資産、固定資産{こてい しさん}
permission
permission
【名】
許可{きょか}、許諾{きょだく}、認可{にんか}、承認{しょうにん}、同意{どうい}【音声を聞く】svl03/permission_w.mp3【レベル】3、【発音】pərmíʃən、【@】パーミション、パーミッション、【分節】per・mis・sion
permission and authorisation
〈英〉= permission and authorization
permission and authorization
許認可{きょにんか}
permission e-mail
同意{どうい}[許可{きょか}・承諾{しょうだく}の意向{いこう}]を伝える電子{でんし}メール
permission for ~ to
~が…してもよいという許可{きょか}
Permission for a person to change their status is limited to only those with sufficiently valid reasons.
在留資格の変更を許可するか否かは、認めるに足りる相当の理由があるときに限られます。◆【出典】Hiragana Times, 1993年5月号◆【出版社】”HT079060”, “2486781”
Permission for a simplified distribution under the provision of Article 204(1) may not be granted where an interim distribution prescribed in Article 209(1) has been made.
第二百四条第一項の規定による簡易配当の許可は、第二百九条第一項に規定する中間配当をした場合は、することができない。◆【出典】
permission for autopsy
解剖許可{かいぼう きょか}
permission for donation
臓器提供{ぞうき ていきょう}の許可{きょか}
permission for export
輸出{ゆしゅつ}の許可{きょか}
permission for occupancy of roads
道路占用許可{どうろ せんよう きょか}
permission from a boss
上司{じょうし}の[から得た]許可{きょか}
Permission granted from the Minister of Economy, Trade and Industry pursuant to the provisions of Article 25, paragraph (1), paragraph (4), or paragraph (5) of the Act, or Article 6, paragraph (2), Article 6-2, paragraph (4), Article 15, paragraph (2), Article 16, paragraph (2), Article 17, paragraph (2), Article 18, paragraph (4) or Article 18-3, paragraph (2) of the Order shall be valid for six months from the date on which such permission was granted.
法第二十五条第一項、第四項若しくは第五項又は令第六条第二項、第六条の二第四項、第十五条第二項、第十六条第二項、第十七条第二項、第十八条第四項若しくは第十八条の三第二項の規定による経済産業大臣の許可の有効期間は、その許可をした日から六月とする。◆【出典】
permission in advance
事前許可{じぜん きょか}
permission information
許可情報{きょか じょうほう}
personality
personality
【名】
1. 〔ある人の全体{ぜんたい}を表す〕人柄{ひとがら}、人となり、性格{せいかく}、人格{じんかく}
2. 〔その人を目立たせている〕個性{こせい}、魅力{みりょく}
3. 〔ある特質{とくしつ}を具現化{ぐげん か}した〕人、人物{じんぶつ}
・My uncle was a difficult personality all his life. : 叔父はずっと気難しい人間でした。
4. 〔芸能界{げいのうかい}やスポーツ界の〕有名人{ゆうめいじん}、著名人{ちょめいじん}
5. 人としての条件{じょうけん}、人たらしめているもの
6. 〔人に対する〕悪口{わるぐち}、中傷{ちゅうしょう}◆通例、personalities
7. 〔場や場所{ばしょ}の〕雰囲気{ふんいき}、特徴{とくちょう}
8. 変わり者{かわりもの}、奇人{きじん}
【音声を聞く】svl03/personality_w.mp3【レベル】3、【発音】pə̀ːrsənǽləti、【@】パーソナリテー、パーソナリティー、【変化】《複》personalities、【分節】per・son・al・i・ty
personality aberration
性格異常{せいかく いじょう}
personality abnormality
性格{せいかく}[人格{じんかく}]異常{いじょう}
personality assessment
人格評価{じんかく ひょうか}
personality bias
性格{せいかく}の偏り
personality building
人格形成{じんかく けいせい}
personality change
人格変化{じんかく へんか}
personality characteristic
人格特性{じんかく とくせい}◆複数形のcharacteristicsが用いられることが多い。
personality clash
性格{せいかく}の不一致{ふいっち}
・There have been a personality clash between my sister and me since we fell in love with the same guy. : 同じ男を好きになって以来、私と私の姉は仲たがいしている。
personality clique
名士{めいし}を中心{ちゅうしん}とする小集団{しょう しゅうだん}
personality cognition
パーソナリティ認知{にんち}
personality conflict
性格{せいかく}の不一致{ふいっち}
personality cult
個人崇拝{こじん すうはい}
Personality Cult and Its Consequences
《The ~》個人崇拝とその帰結◆ソ連・フルシチョフが提出したスターリン批判の秘密報告書(1956)◆【参考】Nikita Sergeyevich Khrushchev
personality description
人格描写{じんかく びょうしゃ}
photography
photography
【名】
写真撮影{しゃしん さつえい}、写真{しゃしん}(撮影{さつえい})術、写真撮影業{しゃしん さつえいぎょう}【音声を聞く】svl03/photography_w.mp3【レベル】3、【発音】fətɑ́grəfi、【@】フォタグラフィ、フォトグラフィー、【分節】pho・tog・ra・phy
photography book
《a ~》写真集{しゃしんしゅう}
photography class
《a ~》写真教室{しゃしん きょうしつ}
photography club
《a ~》写真{しゃしん}クラブ[同好会{どうこうかい}]
photography competition
《a ~》写真{しゃしん}コンテスト
photography contest
写真{しゃしん}コンテスト
photography editor
写真編集者{しゃしん へんしゅうしゃ}
photography enthusiast
カメラ気違い〔差別語{さべつご}〕
photography event
撮影会{さつえいかい}
Photography for him started out as an expression of his personal feelings about things.
彼は、物事に対する個人的な感情を表現する手段として写真を始めた。
photography freak
カメラ気違い〔差別語{さべつご}〕
Photography has filled a need for me to say what I want to say about the world.
世界について言いたいことを表現したいという欲求を写真が満たしてくれました。
photography industry
《the ~》写真工業{しゃしん こうぎょう}
“Photography is like haiku.
「写真は言ってみれば俳句のようなものです。◆【出典】Hiragana Times, 2000年6月号◆【出版社】”HT164026”, “2237410”
Photography is one of my personal pursuits.
写真は、私の私的な趣味の一つである。
phrase
phrase
【自動】
述べる【他動】
1. ~を言い表す、表現{ひょうげん}する
・How should I phrase the question? : 何て言って聞いたらいいかな。◆【場面】デリケートなまたは複雑な内容などで、質問の仕方が難しい。
2. ~を楽節{がくせつ}に区切る{くぎる}
【名】
1. 言いまわし、言葉遣い{ことばづかい}、表現法{ひょうげん ほう}
2. 成句{せいく}、熟語{じゅくご}、慣用句{かんようく}
3. 〔短く適切{てきせつ}な〕言葉{ことば}、語句{ごく}、表現{ひょうげん}、フレーズ
4. 《言語学》句◆語(word)より大きく文(sentence)より小さい単位。
5. 《音楽》楽句{がっく}、フレーズ◆通例、4小節や8小節から構成されるまとまり。
6. 〔ダンスの〕フレーズ◆ひとまとまりの一連の動作。
【音声を聞く】svl03/phrase_w.mp3【レベル】3、【発音】fréiz、【@】フレイズ、【変化】《動》phrases | phrasing | phrased
phrase ~ as
~を…と表現{ひょうげん}する[言い表す]
phrase accent
句アクセント
phrase book
〔外国語の〕慣用表現集、慣用句集、熟語集、会話表現集
phrase boundary
句境界{くきょう かい}
phrase category
句範疇{く はんちゅう}
【表現パターン】phrasal [phrase] category
phrase coined by
(人)が作り出した表現{ひょうげん}[言い回し]
phrase component
句成分{く せいぶん}
phrase dictionary
熟語{じゅくご}[成句{せいく}]辞典{じてん}
phrase element
句要素{く ようそ}
phrase everything in terms of
~という観点{かんてん}で[から]すべてを表現{ひょうげん}する
phrase expression
フレーズ表情{ひょうじょう}
phrase goal in positive language
自分{じぶん}の目標{もくひょう}を肯定的{こうてい てき}な言葉{ことば}で表す
phrase in parentheses
〈米〉丸カッコではさんだ語句{ごく}
phrase in the script
脚本{きゃくほん}の中のフレーズ
physical
physical
【名】
身体検査{しんたい けんさ}、健康診断{けんこう しんだん}◆【同】physical examination ; check-up
・I received the results of my physical. : 私は健康診断の結果を受け取った。【形】
1. 物質{ぶっしつ}の、物質的{ぶっしつてき}な、自然{しぜん}の、天然{てんねん}の
2. 身体{しんたい/からだ}の、肉体{にくたい}の、身体的{しんたいてき}な
3. 相手{あいて}の体を求めたがる、好色{こうしょく}な
4. 物理学{ぶつりがく}の、物理学上{ぶつり がくじょう}の、物理的{ぶつりてき}な
・The physical findings are contradictory. : その物理的発見には矛盾がある。
5. 自然{しぜん}の法則{ほうそく}による、自然科学{しぜん かがく}の
6. 形而下{けいじか}の◆形而上と対比を成す、物質的な形を備えたもの。
7. 〈話〉荒っぽい
【音声を聞く】svl03/physical_w.mp3【レベル】3、【発音】fízikl、【@】フィジカル、フィズィカル、フィズィコー、【変化】《複》physicals、【分節】phys・i・cal
Physical
【雑誌名】
フィジカル
physical ability
身体能力{しんたい のうりょく}
physical abnormality
身体的異常{しんたい てき いじょう}
physical absorption
物理吸収{ぶつり きゅうしゅう}
physical abuse
身体的虐待{しんたい てき ぎゃくたい}、暴行{ぼうこう}、肉体{にくたい}の酷使{こくし}
physical access
物理的{ぶつり てき}アクセス
physical access control
物理的{ぶつり てき}アクセス制御{せいぎょ}
physical accessibility
物理的近接性{ぶつり てき きんせつ せい}
physical act of aggression
《a ~》物理的{ぶつり てき}な攻撃行動{こうげきこうどう}
physical action
- 《物理》物理作用{ぶつり さよう}
- 物理的{ぶつり てき}[肉体的{にくたい てき}]行為{こうい}
physical activation
物理的活性化{ぶつり てき かっせいか}
physical activities that occur during sleep
睡眠時{すいみんじ}に起こる身体活動{しんたい かつどう}
physical activity
身体{しんたい}[肉体{にくたい}](的)活動(性){(てき)かつどう(せい)}
physical activity data
身体活動{しんたい かつどう}データ
physics
physics
【名】
1. 物理学{ぶつりがく}◆【略】phys.◆【用法】単数扱い
2. 〔複数{ふくすう}の〕物理{ぶつり}特性{とくせい}[現象{げんしょう}・過程{かてい}・法則{ほうそく}]◆【用法】複数扱い
3. 〈古〉自然哲学{しぜん てつがく}◆【同】natural philosophy◆【用法】単数扱い
【音声を聞く】svl03/physics_w.mp3【レベル】3、【発音】fíziks、【@】フィジクス、フィズィックス、【分節】phys・ics
physics analysis
物理解析{ぶつり かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】physics analysis [analyses]
physics and chemistry
理化学{りかがく}
physics aspect
物理状況{ぶつり じょうきょう}
physics assessment
物理(的)評価{ぶつり(てき)ひょうか}
physics basis
物理的基礎{ぶつり てき きそ}
physics calculation
物理計算{ぶつり けいさん}
physics capability
物理能力{ぶつり のうりょく}
physics code
物理{ぶつり}コード
physics concept
物理的概念{ぶつり てき がいねん}
physics consideration
物理(的)考察{ぶつり(てき)こうさつ}
physics course
物理学{ぶつりがく}コース
physics curriculum
物理学{ぶつりがく}カリキュラム
physics department
物理学部{ぶつりがく ぶ}
physics design
物理設計{ぶつり せっけい}
pianist
pianist
【名】
ピアニスト、ピアノが弾ける人【音声を聞く】svl03/pianist_w.mp3【レベル】3、【発音】piǽnəst、【@】ピアニスト、【変化】《複》pianists、【分節】pi・an・ist
Pianist
【映画】
《The ~》戦場のピアニスト(Le Pianiste)◆英・独・仏・ポーランド2002《監督》ロマン・ポランスキー《出演》エイドリアン・ブロディ《受賞》アカデミー監督賞、主演男優賞、脚色賞
Pianist Nakamura Hiroko pleaded, “It takes a long time for a nation’s culture to grow. Governmental support is very important.”
ピアニストの中村紘子さんは、「国の文化は長い年月をかけて育つもの。政府の支援は非常に重要だ」と訴えた。◆【出典】Catch a Wave, 2009年12月18日号◆【出版社】
pianist of the first rank
《a ~》一流{いちりゅう}のピアニスト
Pianist Uehara Ayako from Gifu Prefecture won first prize in the 12th International Tchaikovsky Competition.
岐阜県出身のピアニスト、上原彩子さんが第12回チャイコフスキー国際コンクールで優勝した。◆【出典】Catch a Wave, 2002年7月12日号◆【出版社】
Pianist Uehara Ayako receives the gold medal at the closing ceremony of the 12th International Tchaikovsky Competition.
ピアニストの上原彩子さんが第12回チャイコフスキー国際コンクールの表彰式で金メダルを受け取る。◆写真の説明文◆【出典】Catch a Wave, 2002年7月12日号◆【出版社】
A pianist sometimes feels lonely, but the possibilities of the piano are inexhaustible.
ピアニストは時に孤独を感じますが、ピアノの可能性は尽きません。◆【出典】Catch a Wave, 2004年7月9日号◆【出版社】
accomplished pianist
名ピアニスト
classically-trained pianist
クラシックの教育{きょういく}を受けたピアニスト
concert pianist
《音楽》コンサートピアニスト
duo-pianist
【名】
デュオピアニスト◆2台のピアノで演奏する人。二人で1台のピアノを連弾するのではなく、一人が1台のピアノを弾く。
fantastic pianist
卓越{たくえつ}した[素晴{すば}らしい]ピアニスト
first-rank pianist
《a ~》一流{いちりゅう}のピアニスト
first-rate pianist
一流{いちりゅう}のピアニスト
former pianist
元ピアニスト
pigeon
pigeon
【他動】
〔金などを〕だまし取る【名】
1. 《鳥》ハト
2. 〈話〉だまされやすい人、のろま
3. 〔クレー射撃{しゃげき}の〕標的{ひょうてき}◆【同】clay pigeon
【音声を聞く】svl03/pigeon_w.mp3【レベル】3、【発音】pídʒən、【@】ピジョン、【変化】《動》pigeons | pigeoning | pigeoned、【分節】pi・geon
Pigeon
【人名】
ピジョン
pigeon blood
- 深紅色{しんこうしょく}
- ピジョン・ブラッド◆最上級のルビー、またはその色
pigeon breast
はと胸
pigeon breeder’s disease
《病理》鳩飼病{はとがい びょう}
pigeon chest
はと胸
pigeon clock
= pigeon timer
Pigeon Corporation
【組織】
ピジョン
pigeon drop
〈米俗〉信用詐欺{しんよう さぎ}
pigeon fancier
愛鳩家{あいきゅうか}、ハト愛好家{あいこう か}
Pigeon Feathers
【著作】
鳩の羽根◆米1962《著》ジョン・アップダイク(John Updike)◆短編集
pigeon guillemot
《鳥》ウミバト
pigeon hawk
《鳥》コチョウゲンポウ◆北半球に広く分布するタカ目ハヤブサ科の小型のハヤブサ。◆【学名】Falco columbarius
pigeon house
ハト小屋{ごや}
pigeon loft
ハト小屋{こや/ごや}
pile
pile
【1自動】
積み重なる、玉突き衝突{たまつき しょうとつ}する、たまる【1他動】
~を積み重ねる、山と積む【1名】
1. 積み重ね、積み重なり、〔本・書類{しょるい}・仕事{しごと}などの〕山
2. 〈話〉大量{たいりょう}
3. 〈俗〉大金{たいきん}、財産{ざいさん}
4. 大建築物{だい けんちく ぶつ}
5. = atomic pile
6. ボルタ電堆◆【同】voltaic pile
【2他動】
~に杭を打ち込む【2名】
杭【3名】
綿毛{わたげ}、けば、パイル織物{おりもの}【4名】
《病理》痔◆【同】hemorrhoid【音声を聞く】svl03/pile_w.mp3【レベル】3、【発音】páil、【@】パイル、【変化】《動》piles | piling | piled
Pile
【人名】
パイル
pile ~ on top of another
~を積み重ねる
pile ~ up in untidy heaps
~を無造作{むぞうさ}に積み上げる
pile ~ with books
~に本を積み上げる
pile bearing capacity
くい耐力{たいりょく}
pile behavior
杭挙動{くい きょどう}
pile behaviour
〈英〉→ pile behavior
pile books on the floor
本を床に積み重ねる
pile cap
《工学》パイルキャップ
pile collar
くい輪
pile dike
《土木工学》坑出し
pile dolphin
係船杭{けいせん こう}
pile driver
- 杭打ち機{くいうちき}
- 〈英話〉《スポーツ》強打{きょうだ}
- 《プロレス》脳天逆落とし
pile driving
杭打ち{くいうち}
pill
pill
【1自動】
〔毛玉{けだま}などの小さい玉が〕できる【1他動】
1. (人)に丸薬{がんやく}を服用{ふくよう}させる
2. ~を丸薬{がんやく}に[丸く]する
3. 〈俗・やや古〉~に反対票{はんたい ひょう}を投じる◆【同】blackball
【1名】
1. 錠剤{じょうざい}、丸薬{がんやく}
2. 〈話〉経口避妊薬{けいこう ひにんやく}、ピル◆【同】birth-control pill
3. 嫌なこと、不快な物
4. 〈俗〉つまらない[退屈{たいくつ}な]人間{にんげん}、無愛想{ぶあいそう}[不機嫌{ふきげん}]な人
5. 〈話〉弾丸{だんがん}、毛玉{けだま}、〔野球{やきゅう}の〕ボール◆錠剤に似た小さく球形のものを指す。
6. 《pills》〈卑俗〉睾丸{こうがん}、きんたま
【2自動】
〈英〉〔皮などが〕むける、〔頭が〕はげる【音声を聞く】svl03/pill_w.mp3【レベル】3、【発音】píl、【@】ピル、【変化】《動》pills | pilling | pilled
pill beetle
《昆虫》マルトゲムシ
pill bottle
薬瓶{くすり びん}
pill bug
= wood louse
pill case
ピルケース、携帯用薬入れ
pill coating
丸皮{まるひ}
pill container
〔錠剤{じょうざい}の〕薬入れ
pill count
錠剤数{じょうざい すう}
pill cutter
ピル・カッター◆薬の錠剤を好みの大きさに切る薬店で売っている道具
pill dispenser
〔錠剤{じょうざい}の〕薬取り出し容器◆単なる整理箱ではなく、簡単に取り出せるように工夫しているケース。
pill easily
すぐに毛玉{けだま}ができる
pill electrode
球状電極{きゅうじょう でんきょく}
pill form
錠剤{じょうざい}
pill freak
錠剤{じょうざい}の常用者{じょうようしゃ}◆精神安定剤や麻薬の
【表現パターン】pill freak [popper]
pill in a box
箱入り錠剤{はこいり じょうざい}
pistol
pistol
【他動】
~をピストル[拳銃{けんじゅう}]で撃つ【名】
ピストル、拳銃{けんじゅう}【音声を聞く】svl03/pistol_w.mp3【レベル】3、【発音】pístl、【@】ピストゥル、ピストル、【変化】《動》pistols | pistoling | pistoled、【分節】pis・tol
pistol belt
ピストル・ベルト◆ピストルをつるすためのベルト。
pistol bullet
ピストル[拳銃{けんじゅう}]の弾
pistol grip
〔のこぎりなどの道具{どうぐ}の〕ピストル・グリップ◆ピストルのグリップ(手で握る部分)に似た形状のグリップまたはハンドル
pistol harness
ピストル・ハーネス◆ピストルをつるすために、肩に掛けて胸の周りで固定するベルト。
pistol holster
ピストル・ホルスター◆【同】holster
pistol Pete
〈米俗〉女好き{おんなずき}
pistol shooting event
ピストル[拳銃{けんじゅう}]競技{きょうぎ}
pistol shot
ピストル[拳銃{けんじゅう}]の発射{はっしゃ}[射距離{しゃきょり}]
pistol shrimp
《動物》テッポウエビ
Pistol, The Birth of the Legend
【映画】
《The ~》バスケット・ボーイ/ピート・マラビッチの青春◆米1990
pistol with __ rounds in the clip
挿弾子{そうだんし}[クリップ]に_発弾{はつだん}[弾丸{だんがん}]の入った拳銃{けんじゅう}[ピストル]
.32 pistol
= .32 caliber pistol
air pistol
エア・ピストル◆圧縮した空気やガスで銃弾を発射する拳銃。◆【参考】air gun
air-pistol pellet
エアピストルの銃弾{じゅうだん}
pitcher
pitcher
【1名】
1. 投手{とうしゅ}◆【略】P
2. 舗道用敷石{ほどう よう しきいし}
【2名】
(ウォーター)ピッチャー、水差し{みずさし}【音声を聞く】svl03/pitcher_w.mp3【レベル】3、【発音】pítʃər、【@】ピッチャー、【変化】《複》pitchers、【分節】pitch・er
Pitcher, confidential clerk in the office of Harvey Maxwell, broker, allowed a look of mild interest and surprise to visit his usually expressionless countenance when his employer briskly entered at half-past nine in company with his young lady stenographer.
株式仲買人ハーベイ・マックスウェル事務所の秘書ピッチャーは、9時半に自分の雇い主が勢いよく若い女性速記者と一緒に入って来ると、いつもは無表情な顔に、思わず軽い興味と驚きの表情を浮かべてしまった。”TANPEN04”, “2487330”
pitcher in the hole
《野球》打者に有利なカウント
pitcher plant
食虫植物{しょくちゅう しょくぶつ}
Pitcher seized a moment to remark to the bookkeeper that the “old man” seemed to get more absent-minded and forgetful every day of the world.
ピッチャーはわずかな時間をとらえて。「親方」は日ごとに上の空になって浮世のことを忘れっぽくなるようだと帳簿係にコメントした。”TANPEN04”, “2487329”
Pitcher, still mildly curious, noticed a difference in her ways this morning.
まだ軽い好奇心を持っていたピッチャーは、今朝の彼女の様子の違いに気が付いた。”TANPEN04”, “2487331”
pitcher with good control
《a ~》制球力{せいきゅうりょく}のある[制球力{せいきゅうりょく}に優れた・コントロールの良い]投手{とうしゅ}[ピッチャー]
__th pitcher of the game
《the ~》《野球》_番手
・Pfeister started the game for Chicago, and Brown, on in relief, is their second pitcher. : シカゴの先発はファイスターで、リリーフのブラウンは二番手。
A pitcher allowed two runs in seven innings on Sunday, getting a no-decision in the Angels’ 4-3 victory.
日曜の登板で、ピッチャーは7イニングに2失点を許したものの、4対3でエンゼルズが勝利したが、ピッチャーに勝ち負けはつかなかった。
A pitcher and a first baseman go through a quick-toss drill.
ピッチャーと一塁手がクイック・トスの練習をしている。
ace pitcher
エースピッチャー、最優秀投手
Apromising pitcher has appeared on the last-place team in the Tokyo Big Six Baseball League.
東京六大学野球リーグの最下位チームに有望な投手が現れた。◆【出典】Catch a Wave, 2009年2月13日号◆【出版社】
baseball pitcher
野球{やきゅう}の投手{とうしゅ}[ピッチャー]
batting-practice pitcher
《野球》バッティングピッチャー、打撃練習用の投手
best pitcher
《the ~》《野球》最優秀投手{さいゆうしゅう とうしゅ}
pity
pity
【他動】
~をかわいそうに思う、気の毒に思う、哀れむ、~に同情{どうじょう}する【名】
哀れみ、かわいそうなこと、同情{どうじょう}、残念{ざんねん}なこと
・It is a pity that you should have to put up with such brutalizing conditions. : あなたがそれほどまでにひどい状況に耐えなければならないとは残念です。◆このshouldは驚きなどの感情を表す【音声を聞く】svl03/pity_w.mp3【レベル】3、【発音】píti、【@】ピティー、【変化】《動》pities | pitying | pitied、【分節】pit・y
“Pity, after all, that I’m a rogue!”
「この身が恨めしい……すべて、ぼくが悪かったんだ……。」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_LUPIN”, “2237423”
pity date
《a ~》義理{ぎり}でするデート
pity invite
〔来てほしいわけでない相手{あいて}などを〕義理{ぎり}で[お情けで]招待{しょうたい}すること
Pity is akin to love.
哀れみの心は愛情に近い。◆ことわざ
pity party
《a ~》慰め会
Pity scares me.
同情は私をおびえさせる。
pity someone as a poor unfortunate
不遇{ふぐう}な[恵まれない]人だと(人)を哀れむ[かわいそうに思う]
pity someone from one’s heart
心から(人)に同情{どうじょう}する
pity someone from the bottom of one’s heart
本心から(人)がかわいそうだと思う
pity someone in his unhappiness
(人)の不幸{ふこう}を気の毒に思う
“Pity to lift them hyacinths,”
「ヒヤシンスを抜くのはかわいそうだなぁ」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PETER04”, “2237422”
feel pity
情けをかける、同情する、哀れむ、気の毒に思う、かわいそうに思う
【表現パターン】feel pity (for)
have pity for
~に同情{どうじょう}する、~を気の毒に思う
have pity on a beggar
物乞{もの ご}いに同情{どうじょう}を示す
planning
planning
【名】
企画{きかく}、計画{けいかく}立案{りつあん}[実行{じっこう}]、プラニング◆社会的・経済的な政策立案などに使われることが多い。【音声を聞く】svl03/planning_w.mp3【レベル】3、【発音】plǽniŋ、【分節】plan・ning
planning ability
企画力{きかく りょく}
planning accounting
計画会計{けいかく かいけい}
planning action
計画行為{けいかく こうい}
planning advertising
計画広告{けいかく こうこく}
planning agency
計画機関{けいかく きかん}
planning agreement
計画協定{けいかく きょうてい}
planning aid
計画支援{けいかく しえん}
planning algorithm
《コ》計画{けいかく}アルゴリズム
“Planning and building decisions should lie with the local Palestinian communities.”
建築の計画とその実施を決定する役割は、地域のパレスチナ人社会が担うべきだ」とフィリップ・ルーサーは語った。◆【出典】
Planning and Coordination Bureau
【組織】
企画調整局、計画調整局
Planning and Coordination Council
企画調整会議{きかく ちょうせい かいぎ}
Planning and Coordination Department
【組織】
企画管理部
Planning and Coordination Division
【組織】
企画調整課、調整課
“Planning and deciding everything together was certainly taxing at times, but the sense of achievement was wonderful, and it has certainly helped stress levels,” Chiemi says.
「2人ですべてを計画し、決定していくことは、ときどき確かに重荷になりましたが、その達成感は素晴らしく、ストレスの発散になりました」と、千栄美さんは言う。◆【出典】Hiragana Times, 2007年11月号◆【出版社】”HT253028”, “2237426”
playground
playground
【名】
1. 〔学校・公園などの中にある〕遊び場
2. 行楽地{こうらくち}
【音声を聞く】svl03/playground_w.mp3【レベル】3、【発音】pléigràund、【@】プレイグラウンド、プレイグランド、【変化】《複》playgrounds、【分節】play・ground
playground bully
遊び場のいじめっ子
playground equipment
〔公園{こうえん}などの〕遊具{ゆうぐ}
playground for young children
幼児{ようじ}の遊び場
playground on the roof
《a ~》屋上{おくじょう}の遊技場{ゆうぎ じょう}[遊び場]
playground romp
遊び場での大騒ぎ{おおさわぎ}
playground slide
《a ~》〔子どもの遊び場などにある〕滑り台◆単にslideとも言う。
playground with a swing
ブランコのある遊び場
adventure playground
冒険遊び場
backyard playground
《a ~》裏庭{うらにわ}の子どもの遊び場
build playground equipment
遊具{ゆうぐ}を作る[製作{せいさく}する・開発{かいはつ}する]
busy playground
《a ~》にぎやかな子どもの遊び場
check playground equipment
遊具{ゆうぐ}を点検{てんけん}する
children’s playground
児童公園{じどう こうえん}
common playground
共通{きょうつう}の活動{かつどう}の場
plum
plum
【1名】
1. 《植物》セイヨウスモモ、プラム◆バラ科サクラ属スモモ亜属(Prunus)の食用になる実を付ける樹木。
2. 〔果実{かじつ}の〕セイヨウスモモ、プラム
3. 〔プディングやケーキ用の〕レーズン、干しブドウ
4. あめ玉◆【同】sugarplum
5. プラム色、濃い赤紫色{あかむらさきいろ}
6. 〈話〉〔仕事{しごと}や契約{けいやく}などの〕望ましい[素晴{すば}らしい]もの
7. 《plums》〈俗〉睾丸{こうがん}、きんたま◆【同】testicles
【1形】
1. プラム[スモモ]色の◆一般には、やや暗い紫色を指す。ウェブページ(HTMLなど)のカラーコードとしては淡い紫色。
2. 〔仕事{しごと}・地位{ちい}などが〕非常{ひじょう}に素晴{すば}らしい、恵まれた条件{じょうけん}の、人もうらやむ
【2副】
〈話〉=plumb【音声を聞く】svl03/plum_w.mp3【レベル】3、【発音】plʌ́m、【@】プラム、【変化】《複》plums
Plum
【人名】
プラム
Plum Advance Leader
【新聞名】
プラム・アドバンス・リーダー◆米国ペンシルヴァニア州
Plum and hydrangeas seemed to make a fight of it, but finally went under.
スモモとアジサイは、相当抵抗したようだったが、ついに力尽きた。◆【出典】Hiragana Times, 1998年4月号◆【出版社】”HT138030”, “2487969”
plum assignment
《a ~》〈話〉素晴{すば}らしい仕事{しごと}[任務{にんむ}]
plum blossom
スモモの花
“Plum” blossoms and kumquats are often used during Tet.
「梅」の花やキンカンがテトの間によく使われます。◆【出典】Catch a Wave, 2003年2月28日号◆【出版社】
plum bob
下げ振り
plum brandy
梅酒{うめしゅ}
Plum Brook Reactor
プラムブルック原子炉◆【略】PBR
Plum Brook Reactor Facility
〈米〉プラムブルック原子炉施設◆【略】PBRF
plum cake
- 〔レーズン入りの〕プラム・ケーキ◆レーズン(plum)の入ったフルーツケーキ(fruitcake)。
- 〔プラムを使った〕プラム・ケーキ◆プラムの実を使った焼き菓子。
plum duff
干しブドウ入りプディング
Plum Island Animal Disease Center
【組織】
プラムアイランド動物疫病センター◆【URL】
plum job
《a ~》割のいい仕事{しごと}
plus
plus
【他動】
~をプラスする、加える、増やす【名】
1. プラス、プラス記号{きごう}、正数{せいすう}
2. 付け加えること[もの]、付加物{ふか ぶつ}、追加物{ついか ぶつ}
3. さらに良いこと[もの]
・When you go for a date, don’t forget to send a thank-you card after that. Sending e-mail or calling might be OK, but sending a regular card is definitely a plus. : デートに行った時は、お礼の手紙を出すのを忘れるなよ。電子メールでも電話でもいいかもしれないが、普通のカードを送る方がさらにいいぞ。
4. 利益{りえき}、利得{りとく}、剰余{じょうよ}
【接続】
その上【形】
1. プラス(アルファ)の、さらにその上の
2. 《電気》正の、陽(性)の
3. ~以上{いじょう}の、~強の
【前】
1. ~をプラス[加算{かさん}]して、~を加えて
・3 plus 2 equals 5. : 《数式》3+2=5
・3 plus 2 is 5. : 《数式》3+2=5
・3 plus 2 makes 5. : 《数式》3+2=5
2. 〈米話〉~に加えて、~の上に
【副】
その上に、さらに【音声を聞く】svl03/plus_w.mp3【レベル】3、【発音】plʌ́s、【@】プラス、【変化】《動》pluses | plusing | plused
plus ~ as a substrate
基質{きしつ}として~を加える
【表現パターン】plus [add] ~ as a substrate
plus __-ers
_歳以上の人
Plus, a lot of young singers are making their impression on this very conservative market. Young female vocalists are swarming up the charts.
しかも、とても保守的な演歌の世界で、若い歌手、特に女性が頑張っている。◆【出典】Hiragana Times, 1991年9月号◆【出版社】”HT059062”, “2487985”
plus a profit of __%
_%の利益{りえき}を加えて
“Plus African traditions are like no other in the world.
「さらに、アフリカの伝統はほかのどこを探してもみつかりません。◆【出典】Hiragana Times, 2002年5月号◆【出版社】”HT187003”, “2237451”
PLUS ALL STATE AND LOCAL TAXES.
《掲》さらに州別・地域別の税金がプラスされます。◆スーパーマーケットのワイン売り場
Plus Alpha Service Corp., how may I direct your call?
プラス・アルファ・サービス社です。どちらにおつなぎ致しますか?
plus and minus
正負{せいふ}
plus and minus values
プラス(と)マイナスの価値{かち}
Plus, any fool can use this facility for free.
それに、どのメンバーでもこの施設を無料で利用できる。
plus boundary
プラス境界{きょうかい}
Plus Corporation
【組織】
プラス
PLUS DEPOSIT WHERE REQUIRED
《掲》地域によりリサイクル料金が加算されます◆瓶{びん}、缶、ペットボトル入りジュースの広告
plus direction
プラス方向{ほうこう}
poetry
poetry
【名】
1. 〔文学{ぶんがく}の分野{ぶんや}としての韻文{いんぶん}による〕詩◆【同】verse
2. 〔ある作家{さっか}や時代{じだい}などの〕すべての詩◆【同】verse
3. 詩作{しさく}技法{ぎほう}[術]
4. 〔散文体{さんぶん たい}による〕詩的作品{してき さくひん}
5. 〔詩のような〕美しさ、優雅{ゆうが}さ
【音声を聞く】svl03/poetry_w.mp3【レベル】3、【発音】póuətri、【@】ポウイトゥリ、ポウエトリ、ポエトリー、【分節】po・et・ry
Poetry and Anarchism
【著作】
詩とアナキズム◆英1938《著》ハーバート・リード(Herbert Read)
Poetry and Truth
【著作】
詩と真実◆独1811《著》ゲーテ(Johann Wolfgang von Goethe)
poetry anthology
詩集{ししゅう}
poetry book
詩集{ししゅう}
poetry cafe
《a ~》ポエトリー・カフェ◆詩の朗読を行うカフェ。
poetry composition
詩作{しさく}
Poetry for You
【著作】
詩を読む若き人々のために◆英1944《著》セシル・デイ=ルイス(Cecil Day-Lewis)
poetry live
《a ~》詩の朗読会{ろうどく かい}、ポエトリー・ライブ
poetry magazine
《a ~》詩の雑誌{ざっし}
poetry party
歌会
poetry reading
詩の朗読会{ろうどく かい}
poetry recital
詩の朗読会{ろうどく かい}
poetry slam
ポエトリー・スラム◆制限時間内に詩を朗読してその内容とパフォーマンスの優劣を競うもの。原則として自作の詩を朗読するが、まれに他人の作品の場合もある。詩の朗読を競う場は古代からあるが、ポエトリー・スラムは1980年代初頭にシカゴのクラブGet Me High LoungeでMarc Smithによって始められたと考えられている。1990年にはシカゴで最初のthe National Poetry Slamが開かれた。
poetry textbook
《a ~》詩の教科書{きょうかしょ}
pointed
pointed
【形】
1. 鋭い、先のとがった
2. とげのある、辛辣{しんらつ}な
【音声を聞く】svl03/pointed_w.mp3【レベル】3、【発音】pɔ́intid、【@】ポインティッド、ポインテッド、【分節】point・ed
pointed abdomen
尖腹{せんぷく}
pointed advice
適切{てきせつ}なアドバイス
pointed along ~ toward head
《be ~》~に沿って上の方に向けられている
pointed analysis
鋭い分析{ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
pointed arch
尖頭{せんとう}アーチ
pointed beak
鋭いくちばし、とがったくちばし
pointed beard
先のとがった顎{あご}ひげ
pointed blade
先の鋭い刃
pointed comparison
端的{たんてき}な比較{ひかく}
pointed end
とがっている端
pointed extremity
尖端{せんたん}
pointed footwear
先のとがった履き物
pointed hat
とんがり帽子{ぼうし}
pointed head
- 〈米俗〉空っぽの頭、ばか者、愚か者、あほ、間抜け、能なし
- 〈米俗〉インテリ
political
political
【形】
1. 政治{せいじ}の[に関する・に携わる]、政治上{せいじ じょう}の
2. 政党{せいとう}の[に関する]
3. 国家{こっか}の[に関する]、国政{こくせい}の[に関する]、行政{ぎょうせい}の[に関する]
4. 策略的{さくりゃく てき}な、抜け目のない、賢明{けんめい}な、思慮{しりょ}のある、分別{ふんべつ}のある
【音声を聞く】svl03/political_w.mp3【レベル】3、【発音】pəlítikl、【@】ポリティカル、【分節】po・lit・i・cal
political ability
政治的手腕{せいじ てき しゅわん}、政治的力量{せいじ てき りきりょう}
political about-face
政策転換{せいさく てんかん}
political accommodation acceptable to
~にとって受諾可能{じゅだく かのう}な政治的和解{せいじ てき わかい}
political accountability
政治責任{せいじ せきにん}
political accusation
《a ~》政治的非難{せいじ てき ひなん}
political acrobat
政治的{せいじ てき}にうまく立ち回る人[こと]
political act
政治活動{せいじ かつどう}、政治的{せいじてき}な動き
political action
政治的行為{せいじ てき こうい}
Political Action Committee
【組織】
政治活動委員会◆【略】PAC
political activism
政治的能動主義{せいじ てき のうどう しゅぎ}
political activist
《a ~》政治活動家{せいじ かつどうか}
political activity
政治活動{せいじ かつどう}
political acumen
政治的洞察力{せいじ てき どうさつりょく}
political adjustments
政界再編{せいかい さいへん}
politician
politician
【名】
1. 政治家{せいじか}
2. 政治屋{せいじや}、策士{さくし}、政略家{せいりゃくか}
【音声を聞く】svl03/politician_w.mp3【レベル】3、【発音】pɑ̀lətíʃn、【@】パリティシャン、ポリティシャン、【変化】《複》politicians、【分節】pol・i・ti・cian
politician addressing a crowd
群衆{ぐんしゅう}[聴衆{ちょうしゅう}]に向かって演説{えんぜつ}している政治家{せいじか}
politician at the highest level
上層部{じょうそうぶ}[トップクラス]の政治家{せいじか}
politician convicted of bribery
受託収賄罪{じゅたく しゅうわい ざい}で有罪判決を受けた政治家{せいじか}
politician from New York
ニューヨーク出身{しゅっしん}の政治家{せいじか}
politician in the ruling party
与党政治家{よとう せいじか}
politician of either party
どちらかの党の政治家{せいじか}
politician of rock-solid principle
確固{かっこ}たる信念{しんねん}を持つ政治家
politician of sensibility
多感{たかん}な政治家{せいじか}
politician under suspicion
疑惑{ぎわく}の政治家{せいじか}
politician untainted by corruption
汚職{おしょく}に染まっていない政治家{せいじか}
politician who needs to work harder at clarification
もっと疑惑{ぎわく}の説明{せつめい}をする必要{ひつよう}がある政治家{せいじか}
politician with good sense
良識{りょうしき}ある政治家{せいじか}
politician with the common touch
庶民的{しょみんてき}な政治家{せいじか}
politician with very strong street smarts
大都会{だいとかい}で生きていく術をよく心得た政治家{せいじか}
【表現パターン】politician [pol] with very strong street smarts
politics
politics among staff
社員{しゃいん}[職員{しょくいん}・スタッフ]の間での駆け引き
politics and campaign ads running on TV
テレビで流される政策{せいさく}および選挙広告{せんきょ こうこく}
politics and economics
政治経済{せいじ けいざい}
Politics and the courts are completely separate entities.
政治と裁判は全く別なのです。◆【出典】Hiragana Times, 1996年5月号◆【出版社】”HT115040”, “2488249”
Politics are judged by results.
政治の善しあしは、結果で判断される。◆【出典】日英新聞記事対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)
Politics are more important than Louis Vuitton or Pachinko.
政治はルイ・ヴィトンやパチンコより大切です。◆【出典】Hiragana Times, 2007年4月号◆【出版社】”HT246032”, “2488251”
Politics As a Vocation
【著作】
職業としての政治◆独1919《著》マックス・ヴェーバー(Max Weber)
politics as usual
変わらない[旧態依然{きゅうたい いぜん}たる]政治{せいじ}
politics at play
政治のために行うこと、政治が目的で行うこと、政治目的の言動◆国民のためにするのではなく、選挙に勝ちたいからやること。
politics by handouts
利益配分{りえき はいぶん}の政治{せいじ}
Politics costs money.
政治にはコストがかかる。
Politics, diplomatic relations, race issues, etc.; the first complete history of the country explored from a variety of perspectives.
政治、外交、民族問題など多角的に見た初の通史。◆【出典】Hiragana Times, 2000年1月号◆【出版社】”HT159010”, “2488260”
Politics directly influences our daily life and is for the purpose of building our society.
『政治』は自分たちの生活に直接影響するものであり、自分たちの社会を築いていくためのものです。◆【出典】Hiragana Times, 1996年5月号◆【出版社】”HT115040”, “2488252”
politics dominated by bureaucrats
官僚主導政治{かんりょう しゅどう せいじ}
politics dominated by the parties in power
与党主導{よとう しゅどう}の政治{せいじ}
pop
pop
【1自動】
1. 〔ポンと〕音を立てる、音がする
・The champagne corks were popping. : ポンポンと音を立ててシャンパンの栓が抜かれました。◆通例、祝賀を含意。◆【直訳】シャンパンのコルク栓(複数)がポンと音を立てていた。
2. 〔音を立てて〕破裂{はれつ}する、飛び出す
・Japanese economic bubble popped in 90s. : 日本のバブル経済は90年代に崩壊しました。
3. 〔素早くまたは突然{とつぜん}〕現れる、起きる、動く
4. 〔驚きなどで目が〕飛び出す、大きく見開く{みひらく}
5. 〔鼓膜{こまく}が膨らんで耳が〕痛くなる
・My ears popped. : 耳がツンとなった。◆【場面】飛行機・エレベーター・登山などで、気圧差により耳が聞こえにくくなった。
6. 〔ピストルなどで〕撃つ、射る
7. 《野球》ポップ・フライを打つ
8. 《コ》ポップする◆1次元的に配列されているデータの先頭または末尾の要素を取り出し、その要素を配列から削除すること。
【1他動】
1. 〔ポンという音を〕立てる、出す
2. 〔音を立てて〕~を破裂{はれつ}させる[爆発{ばくはつ}させる]
3. 〔人の体を〕殴る、たたく
・Shut up or I’ll pop you. : 静かにしなさい、さもないとお仕置きしますよ。
4. 〔突然{とつぜん}〕~を飛び出させる[前に突き出す]
5. 〔銃を〕発射{はっしゃ}させる、〔~に向けて〕撃つ
6. 《野球》〔ボールを〕ポップ・フライにする
7. 〈話〉〔物を急いである場所{ばしょ}に〕置く、動かす
8. 〈話〉〔薬やビールなどを口から〕飲む
9. 〈俗〉〔体の一部{いちぶ}に〕穴を開ける◆ピアスなどを通すために。
【1名】
1. ポン[パン]という音◆風船が割れたりコルク栓が抜けたりするような音。
2. 〈米話〉〔甘い〕炭酸飲料{たんさん いんりょう}◆アメリカ中西部を中心に使われる方言。
3. 《野球》ポップ・フライ◆【同】pop fly
4. 〔銃の〕発砲{はっぽう}、発射{はっしゃ}
5. 〈話〉試しにやってみること
【1副】
1. ポンという音を立てて
2. 突然{とつぜん}に、不意{ふい}に
3. 《a ~》〈俗〉一つ当たり、それぞれにつき
【2名】
1. 〈話〉パパ、お父さん◆呼び掛けの言葉。
2. 〈俗〉おじさん、おじいさん
【3名】
1. 《音楽》ポップ◆【同】pop musicポピュラー音楽
2. = pop art
3. 《pops》ポップス◆【用法】単数扱い◆ポピュラー音楽専門の管弦楽団
4. 《pops》ポップス◆集合的◆ポピュラー音楽の歌や演奏
【3形】
1. 〈話〉大衆向けの
2. 《音楽》ポピュラー音楽{おんがく}の
3. ポップ・アートの
【音声を聞く】svl03/pop_w.mp3【レベル】3、【発音】pɑ́p、【@】ポップ、【変化】《動》pops | popping | popped
Pop
【人名】
ポップ
POP
【略】
1. =pelvic organ prolapse
《医》骨盤臓器脱{こつばん ぞうき だつ}
2. =point of production
生産現場{せいさん げんば}
3. =point of purchase
《a ~》購買時点{こうばい じてん}◆【複】points of purchase
4. =point-of-purchase
《ビジネス》店頭{てんとう}の、購買時点{こうばい じてん}の、ポップの、POPの
5. =Post Office Protocol
《イ》ポップ、SMTPサーバーから送られてきたメールを受け取ってユーザーからリクエストがあったときにそのメールをユーザに送るための通信プロトコル。◆【参考】SMTP
6. =printing-out paper
焼き出し印画紙
7. =probability of precipitation
《気象》降水確率{こうすい かくりつ}◆【同】precipitation probability
8. =process oriented psycholog
プロセス指向心理学{しこう しんりがく}
9. =program operating plan
《コ》プログラム運用計画{うんよう けいかく}
10. =prolyl oligopeptidase
《生化学》プロリルオリゴペプチダーゼ◆酵素の一種
11. =proof of purchase
購入証明書{こうにゅう しょうめいしょ}◆購入したことが証明できるレシートなど。
12. =publish or perish
パブリッシュ・オア・ペリッシュ◆論文などを書かない学者は消滅する
pop.
【略】
=population
人口{じんこう}、住民数{じゅうみんすう}
pop ~ back
~をポンとはじいて元の状態に戻す
pop ~ in
~を…に放り込む
pop ~ in a boom-box
〈米俗〉〔CD・カセットテープなど〕を大型{おおがた}ラジカセに入れる
pop ~ in one’s mouth
~をぽんと口に入れる
pop ~ into a box
~を箱にひょいと入れる
pop ~ into one’s mouth
~を口にポンと入れる
pop ~ like pills
~を錠剤{じょうざい}のようにポンと差し出す
pop ~ off the stack
~をスタックから取り出す
pop ~ up on the middle of the screen
~をスクリーン中央{ちゅうおう}に表示{ひょうじ}させる
POP 3 mail account
《コ》POP 3メール・アカウント
【表現パターン】pop-3 [POP 3] mail account
pop a ball up
- 〔スポーツなどで〕ボールを上げる
- 《野球》ボールを打ち上げる
population
population
【名】
1. 人口{じんこう}、住民数{じゅうみんすう}◆【略】pop.
2. 〔動物の〕個体数{こたいすう}
3. 〔ある地域に住む〕全住民{ぜん じゅうみん}、人々{ひとびと}
4. 〔統計{とうけい}の〕母集団{ぼしゅうだん}◆【同】universe
5. 〔生物{せいぶつ}の〕個体群{こたいぐん}、集団{しゅうだん}
6. 《天文》種族{しゅぞく}◆銀河系内で恒星を、誕生後まもない若い種族Iと銀河形成時に誕生した古い種族IIとに分類する。種族Iの星には重元素が多く存在するが種族IIの星には少ない。種族Iと種族IIの中間の性質を持つ星を中間種族星という
【音声を聞く】svl03/population_w.mp3【レベル】3、【発音】pɑ̀pjəléiʃən、【@】パピュレイション、ポピュレイション、【変化】《複》populations、【分節】pop・u・la・tion
population added per year
年間増加人口{ねんかん ぞうか じんこう}
population age distribution
年齢別人口分布{ねんれい べつ じんこう ぶんぷ}
population aged less than __ years
_歳未満{さい みまん}の人口{じんこう}
population ageing
〈英〉→ population aging
population ageing in many societies
〈英〉→ population aging in many societies
population ageing rate
〈英〉→ population aging rate
population aging
人口{じんこう}の高齢化{こうれい か}
population aging in many societies
多くの社会{しゃかい}における人口{じんこう}の高齢化{こうれい か}
population aging rate
高齢化率{こうれい か りつ}
population analysis
人口分析{じんこう ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】population analysis [analyses]
population as a whole
《the ~》全人口{じんこう}[住民{じゅうみん}]
population assessment
住民評価{じゅうみん ひょうか}
Population Association of Japan
【組織】
日本人口学会◆【略】PAJ
population at high risk
高リスク集団{しゅうだん}
porch
porch
【名】
1. ポーチ、屋根付き玄関◆建築物の外側に屋根が突き出ていて、柱で支えられている。
2. 〈米〉ベランダ
【音声を聞く】svl03/porch_w.mp3【レベル】3、【発音】pɔ́ːrtʃ、【@】ポーチ、【変化】《複》porches
porch furniture
〈米〉ベランダ用の家具{かぐ}◆籐のテーブルや椅子など。
porch light
ベランダ灯、玄関灯
porch monkey
黒人{こくじん}、くろんぼ◆アメリカ南部で広く用いられる軽蔑的表現
porch rail
玄関{げんかん}の手すり
porch swing
ポーチブランコ◆玄関ポーチにつり下げられたブランコ式の椅子
back porch
〔建物{たてもの}の〕バックポーチ、裏口{うらぐち}
carriage porch
〔屋根{やね}や壁のある〕車寄せ{くるまよせ}
front porch
玄関先{げんかんさき}、前部{ぜんぶ}ポーチ
glass porch
ガラス張りのポーチ、ガラス張りの玄関{げんかん}
open porch
屋外{おくがい}(の)ポーチ
pennant porch
〈米俗〉《野球》ペナント・ポーチ◆地元チームのホームランが出やすいように外野フェンスを前に出し、新たにできた領域に作られた席
screened porch
スクリーンド・ポーチ◆四方に網戸のようなものを張ったベランダ。
sun porch
〈米〉サンルーム、日光浴室{にっこう よくしつ}
【表現パターン】sun porch [parlor]
uncovered porch
屋根{やね}のないベランダ、オープンポーチ
pose
pose
【1自動】
1. 気取る{きどる}、ポーズをとる
・The girls posed in very scant attire. : 少女たちは非常にわずかな衣装で(写真の)ポーズをとった。
2. ふりをする、見せ掛ける
【1他動】
1. ~にポーズをとらせる
2. 〔問題{もんだい}などを〕引き起こす、もたらす
・Shortages of vaccines for kids are posing health risks. : 子ども用のワクチンの不足は健康上の危険をもたらしている。
3. ~を提出{ていしゅつ}する、提示{ていじ}する、提起{ていき}する、持ちかける、突きつける
4. 〔負担{ふたん}を〕課す
【1名】
姿勢{しせい}、態度{たいど}、気構え{きがまえ}、見せ掛け、気取った態度{たいど}【2他動】
(人)をまごつかせる、(人)を困らせる、(人)を面食らわせる【音声を聞く】svl03/pose_w.mp3【レベル】3、【発音】póuz、【@】ポーズ、ポウズ、【変化】《動》poses | posing | posed
pose a barrier to
~に障壁{しょうへき}をもたらす
pose a big threat to
~にとって大きな脅威{きょうい}となる
pose a bigger risk
より大きな危険{きけん}[リスク]を及ぼす[もたらす]
【表現パターン】pose a bigger risk (to)
pose a cancer risk
《医》がんになる危険性{きけん せい}をもたらす
pose a carcinogenic hazard to
(人)をがんの危険{きけん}にさらす
【表現パターン】pose a carcinogenic [cancer-causing, cancer] hazard to
pose a carcinogenic risk to
(人)ががんになる危険{きけん}[リスク]を高める
【表現パターン】pose a carcinogenic [cancer-causing] risk to
pose a carcinoma hazard to
→ pose a cancer hazard to
pose a carcinoma risk
→ pose a cancer risk
pose a carcinoma-causing hazard to
→ pose a cancer-causing hazard to
pose a carcinoma-causing risk to
→ pose a cancer-causing risk to
pose a certain risk to
~にある種の危険{きけん}[リスク]となる
pose a challenge
難題{なんだい}をもたらす
pose a challenge to the international community
国際社会{こくさい しゃかい}への挑戦{ちょうせん}をもたらす
pose a choking hazard to
(人)を窒息{ちっそく}の危険{きけん}にさらす
possess
possess
【他動】
1. 〔財産などとして物を〕所有{しょゆう}[保有{ほゆう}]する
2. 〔才能{さいのう}を〕有する
3. 〔悪霊{あくりょう}などが人に〕取り付く
4. (人)に~させる
・What possessed you to do that? : 何があなたをそうさせたのですか?
・”I can’t believe that you deleted the wrong file!” “I’m really sorry! I don’t even know what possessed me to do that!” : 「信じられないよ。間違ったファイルを削除するなんて」「本当にごめんなさい!何が私をそうさせたのかは、私にも分からないよ!」
【音声を聞く】svl03/possess_w.mp3【レベル】3、【発音!】pəzés、【@】ポゼス、【変化】《動》possesses | possessing | possessed、【分節】pos・sess
possess ~ in abundance
あふれるほど[あふれんばかり]の~を持つ[がある・に恵まれている]◆【同】have ~ in abundance
possess ~ to a high degree
~を高度{こうど}に持つ
possess a basic knowledge of
~の基礎的{きそ てき}な知識{ちしき}がある
possess a brain range around __ cubic centimeters
_ccほど[くらい]の脳を持つ
possess a certain degree of elasticity
ある程度{ていど}(の)弾力性{だんりょく せい}を持つ
possess a certain level of knowledge
ある程度{ていど}の知識{ちしき}を持ち合わせる
possess a certain potentiality
ある潜在能力{せんざい のうりょく}を持っている
possess a colony
植民地{しょくみんち}を領有{りょうゆう}している
possess a common language
共通{きょうつう}の言葉{ことば}を持つ
possess a deep understanding of
~に対する深い理解{りかい}を有する
possess a fortune-telling licence
〈英〉→ possess a fortune-telling license
possess a fortune-telling license
占いの免許{めんきょ}を持っている
possess a generous heart
おおらかな心を持っている
possess a gliding motility
滑走運動性{かっそう うんどう せい}がある
possibly
possibly
【副】
1. 考えようによっては~だろうか、もしかすると、ひょっとしたら、場合{ばあい}により、たぶん、あるいは、ことによると、どうにかして、できる限り、一体全体{いったい ぜんたい}
・What could I possibly do to persuade him? : 一体どうしたら彼を説得できるのだろうか。
2. 〈否定文で〉どうしても〔~できない〕、とうてい〔~ない〕
【音声を聞く】svl03/possibly_w.mp3【レベル】3、【発音】pɑ́səbli、【@】パシブリー、パスィブリ、ポシブリー、【分節】pos・si・bly
possibly a far-reaching explosion
――ヘタをすると大規模な爆発◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_TIMEM03”, “2654368”
possibly a world record
《be ~》世界記録{せかい きろく}かもしれない
Possibly all the generations of his ancestry had been ignorant
ひょっとしたら、その祖先も誰一人として知らなかったのかもしれない。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FIRE”, “2488552”
possibly as a result of
恐らく~の結果{けっか}
possibly based on
《be ~》~に基づくものであると思われる
possibly based upon
→ possibly based on
possibly bearing the privilege of exchange in case of duplication.
たぶん贈り物がだぶったりしたときには、別の品と交換をすることができる特典もあったでしょうね。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_GIFT”, “2654369”
possibly because
もしかしたら~という理由{りゆう}で
possibly because the term was so hackneyed in his day as it had been for many generations previously.
おそらくは、この用語は彼の時代にはそれ以前に何世代にもわたり使い古されていたためでしょう。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BELFA21”, “2654370”
Possibly, but drastic action is called for.
ことによるとね、でも思い切った行動が必要なんだ。”A0000046”, “2488562”
possibly contaminated with
《be ~》~で汚染{おせん}されている可能性{かのう せい}がある
possibly curative
治癒可能{ちゆ かのう}な
Possibly due to this, Japan is also up on the amount of recycled paper.
たぶんそのせいでしょう。紙のリサイクル率も日本が高くなっています。◆【出典】Hiragana Times, 1999年9月号◆【出版社】”HT155010”, “2488553”
possibly engage in prostitution
売春{ばいしゅん}を行うおそれがある
postcard
postcard
【名】
はがき、絵はがき、郵便{ゆうびん}はがき、官製{かんせい}はがき【音声を聞く】svl03/postcard_w.mp3【レベル】3、【発音】póus(t)kɑ̀ːrd、【@】ポウストカード、ポストカード、【変化】《複》postcards、【分節】post・card
postcard announcing
《a ~》~を知らせるはがき
postcard announcing someone’s death
黒枠{くろわく}のはがき
postcard order-form
はがきの注文書{ちゅうもんしょ}
・A post card order-form is enclosed with this letter. : はがきの注文書{ちゅうもんしょ}をこの手紙{てがみ}に同封{どうふう}しました。
post-card pretty
絵はがきのようにきれいな[美しい]
【表現パターン】picture-card [post-card] pretty
Another postcard with an opinion opposing corporal punishment arrived from an Englishman who attended a boarding school in Great Britain.
もう一つ、イギリス寄宿学校出身者のイギリス人男性からも「体罰反対」のはがきが届いている。◆【出典】Hiragana Times, 1996年6月号◆【出版社】”HT116041”, “2305142”
by postcard
はがきで
double postcard
往復{おうふく}はがき
【表現パターン】double postcard [postal card]
e-postcard
【名】
電子{でんし}メール版の絵はがき
French postcard
〈俗〉エロ写真{しゃしん}
illustrated postcard
絵[イラスト]入りはがき
occasional postcard to assure A that B is still alive
Aの元に時折届くBがまだ生きていることを知らせるはがき
photo postcard
写真{しゃしん}はがき
pictorial postcard
絵はがき
picture postcard
絵はがき
postman
postman
【名】
〈英〉郵便配達員{ゆうびん はいたついん}【音声を聞く】svl03/postman_w.mp3【レベル】3、【発音】póus(t)mən、【@】ポウストゥマン、ポウストマン、ポストマン、【変化】《複》postmen、【分節】post・man
Postman
【人名】
ポストマン【映画】
《The ~》ポストマン◆米1997《監督》ケヴィン・コスナー《出演》ケヴィン・コスナー◆原作はSF作家デイヴィッド・ブリンの同名小説。
Postman Always Rings Twice
【映画】
- 《The ~》郵便配達は二度ベルを鳴らす◆米1946《監督》テイ・ガーネット《出演》ジョン・ガーフィールド、ラナ・ターナー、ヒューム・クローニン
- 《The ~》郵便配達は二度ベルを鳴らす◆米1981《監督》ボブ・ラフェルソン《出演》ジャック・ニコルソン、ジェシカ・ラング
A postman and a pub owner from the bride’s hometown along with representatives of charity organizations supported by the prince were also invited.
新婦の故郷の町の郵便集配人やパブのオーナーが、王子の支援する慈善団体の代表者とともに招待された。◆【出典】Catch a Wave, 2011年5月13日号◆【出版社】
Fourth Postman
【著作】
《The ~》第四の郵便配達夫◆米1948《著》クレイグ・ライス(Craig Rice)◆弁護士マローン・シリーズ
Please Mr. Postman
【曲名】
プリーズ・ミスター・ポストマン◆ビートルズの楽曲
They have a postman,
妖精たちには郵便屋がいます。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_PETER04”, “2583623”
“You’ve seen the postman.
「君は郵便屋を見つけた。◆【出典】英文:”The Reigate Puzzle” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-REIG”, “2246845”
Just a moment, please, Mr. Postman. Oh, I can’t find my personal seal. Can I just sign it?
すみません、郵便屋さん。はんこ見つからないのよ。サインでもいい?
In the United States, you put the letters in your mailbox and the postman picks them up.
アメリカでは郵便受けに手紙を入れておけば郵便屋さんが持って行ってくれる。
postman’s knock
= post office
postman’s pouch
郵便配達用{ゆうびん はいたつ よう}のかばん[ポーチ]
postman’s round
- 郵便配達員{ゆうびん はいたついん}の集配{しゅうはい}
- 郵便配達員{ゆうびん はいたついん}の担当区域{たんとう くいき}
practically
practically
【副】
1. 〈主に話〉ほとんど◆【同】almost
2. 事実上{じじつじょう}は、実際{じっさい}には、実質的{じっしつてき}に、実質的な意味において
3. 実際的{じっさいてき}に、実際{じっさい}に用いて、実用的{じつようてき}に
【音声を聞く】svl03/practically_w.mp3【レベル】3、【発音】prǽktikəli、【@】プラクティカリ、【分節】prac・ti・cal・ly
practically a crime
《be ~》〈話〉ほとんど犯罪{はんざい}に等しい
Practically all the media have established three levels of importance and even textually headlining: “Ingrid Betancourt has been rescued; as well as the three Americans and 11 soldiers.”
実際のところ、報道機関は重要度を3レベルに分けており、原文でも見出しは「イングリッド・ベタンクール救出さる:米国人3人、兵士11人も」となっている。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
“Practically also, Mr. Stuart.”
「実際にも可能だよ、スチュアート君。」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_WORLD03”, “2237491”
practically assured of victory in the full election
《be ~》本選挙{ほん せんきょ}での当選{とうせん}を事実上確実{じじつじょう かくじつ}にする
practically bump into
~にほとんど真正面{ましょうめん}からぶつかる
practically difficult
《be ~》実務的{じつむてき}に困難{こんなん}である
practically every day
ほぼ毎日{まいにち}
practically everyone
事実上全員{じじつじょう ぜんいん}
practically family
《be ~》家族{かぞく}同然{どうぜん}[みたいなもの]である
practically free
《be ~》事実上ただである
practically free from
《be ~》〔主語に〕事実上{じじつじょう}~はない
practically full
《be ~》ほぼ満員{まんいん}[満杯{まんぱい}・一杯{いっぱい}の状態{じょうたい}]である
practically give away everything
すべて投げ売りする、ただ[捨て値]同然{どうぜん}で品物{しなもの}を売り払う
practically give everything away
すべて投げ売りする、ただ[捨て値]同然{どうぜん}で品物{しなもの}を売り払う
prayer
prayer
【名】
1. 祈り、祈とう、請願{せいがん}、祈願{きがん}、祈りの言葉{ことば}
・Say your prayers! : お祈りを唱えなさい。/覚悟(しろ)!◆文字通りの意味のほか、「今からおまえを殺すから死後について神に祈れ」の意味で使われることもある。
2. 祈る人
3. チャンス、勝ち目
【音声を聞く】svl03/prayer_w.mp3【レベル】3、【発音!】prέər、【@】プレアー、プレイヤー、プレイアー、【変化】《複》prayers、【分節】pray・er
prayer answered
御利益{ごりやく}
prayer as fuel
エネルギーとしての祈り
prayer beads
《カトリック》数珠{じゅず}
prayer bones
〈米俗〉膝{ひざ}
prayer book
祈とう書
prayer breakfast
朝食{ちょうしょく}を兼ねた祈とう会
prayer chapel
祈りをささげるための礼拝堂{れいはいどう}、祈とう室
Prayer for Owen Meany
【著作】
《A ~》オウエンのために祈りを◆米1989《著》ジョン・アーヴィング(John Irving)◆長編小説
prayer for peace
平和{へいわ}への祈り
Prayer For The Dying
【映画】
《A ~》死にゆく者への祈り◆英1987《監督》マイク・ホッジス《出演》ミッキー・ローク
prayer for victory
必勝{ひっしょう}の祈願{きがん}、戦勝祈願{せんしょう きがん}
Prayer is a proven salvation.
祈りが救いとなることもある。◆【出典】Hiragana Times, 1996年11月号◆【出版社】”HT121052”, “2488713”
prayer is answered
《one’s ~》願いがかなう
prayer is heard
《one’s ~》願いがかなう
presence
presence
【名】
1. 存在{そんざい}すること、存在{そんざい}(感)、いること
2. 出席{しゅっせき}、参列{さんれつ}、同席{どうせき}、プレゼンス
・Your presence will be our cherished gift, and we respectfully request no other. : パーティーへは手ぶらでいらしてください[手土産は不要です]。
3. 《軍隊》駐留{ちゅうりゅう}
4. 人前{ひとまえ}、面前{めんぜん}
5. 貫禄{かんろく}、物腰{ものごし}
6. 《one’s presence》~のいる[存在{そんざい}する]所
【音声を聞く】svl03/presence_w.mp3【レベル】3、【発音】prézns、【@】プレズンス、プレゼンス、【変化】《複》presences、【分節】pres・ence
presence at inspection
《ビジネス》検査立会{けんさ たちあい}
presence by proxy
委任状出席{いにんじょう しゅっせき}
presence chamber
〈英〉謁見室{えっけん しつ}
presence detection
存在検出{そんざい けんしゅつ}
presence engineering
存在工学{そんざい こうがく}
presence hardly makes itself felt
《one’s ~》影が薄くなる
presence in ~ until the early __s
《someone’s ~》_年代初めまで(人)が~にいたこと
presence in person
本人出席{ほんにん しゅっせき}◆株主総会で委任状出席と区別をするため株主自らが出席していること
presence in the company
《someone’s ~》(人)の社内{しゃない}[会社{かいしゃ}]での存在{そんざい}
presence in the region
地域{ちいき}における存在感{そんざいかん}
presence management
《コ》プレゼンス管理{かんり}
presence of ~ in a lymph node
リンパ節における~の存在{そんざい}
presence of __ civilians
_名の民間人{みんかんじん}の存在{そんざい}
presence of a carotid bruit
頸動脈雑音{けいどうみゃく ざつおん}の有無{うむ}
pressure
pressure
【他動】
1. 〔人に〕圧力{あつりょく}をかけて~させる、~を無理強いする
2. ~を加圧{かあつ}する
3. ~を圧力鍋{あつりょくなべ}で料理{りょうり}する
【名】
1. 《物理》圧力{あつりょく}、プレッシャー◆【略】P
2. 圧すること、押すこと、圧縮{あっしゅく}、圧搾{あっさく}
3. 〔強制力{きょうせいりょく}としての〕圧力{あつりょく}
・No pressure, but it would be nice to have it soon. : できればでいい[せかすわけではない]のですが、すぐ手に入るとしたらうれしいです。◆【場面】相手の行動を希望するがプレッシャーを感じてほしくない。
・That argument caused your pressure to go up a lot higher. : あの議論のせいで、君へのプレッシャーがさらに大きくなった。
4. 苦悩{くのう}、苦難{くなん}、苦痛{くつう}
【音声を聞く】svl03/pressure_w.mp3【レベル】3、【発音】préʃər、【@】プレッシャー、【変化】《動》pressures | pressuring | pressured、【分節】pres・sure
pressure ~ into accepting U.N. inspection
国連{こくれん}の査察{ささつ}を受け入れるよう~に働きかける
pressure ~ into making concessions
圧力{あつりょく}をかけて~に譲歩{じょうほ}させる
pressure ~ to accept peace terms
~に対し和平案を受け入れるよう圧力をかける
pressure a customer into buying
顧客{こきゃく}に強引{ごういん}に~を買わせる
pressure acceleration
圧力加速{あつりょく かそく}
pressure accumulator
蓄圧器{ちくあつ き}
pressure acting on a surface
表面{ひょうめん}に作用{さよう}する圧力{あつりょく}
pressure acting on liquid
液体{えきたい}にはたらく圧力{あつりょく}
pressure acting upon a surface
→ pressure acting on a surface
pressure acting upon liquid
→ pressure acting on liquid
pressure adapter
圧力{あつりょく}アダプタ
pressure adjusting screw
圧力調整ねじ
pressure adjustment
気圧調整{きあつ ちょうせい}
pressure adjustment valve
圧力調整弁{あつりょく ちょうせい べん}
pretend
pretend
【自動】
装う、取り繕う
・I can’t pretend anymore. : もうこれ以上自分を偽ることはできない。【他動】
~のふりをする、~だと偽る、見せ掛ける、あえて~しようとする
・He pretends he is tough. : 彼は強がっている。
・Let’s pretend we’ve never met (before). : 私たちは初対面、ということにしておきましょう。
・I’m going to pretend I didn’t hear that. : 今のは聞かなかったことにしておきましょう。◆【場面】何らかの意味で不都合な相手の発言をなかったことにする。例えば失言を見逃したり、自分に都合悪いことを黙殺。【形】
〈話〉うその、偽の、架空{かくう}の◆【用法】子どもが使うことが多い。【音声を聞く】svl03/pretend_w.mp3【レベル】3、【発音】priténd、【@】プリテンド、【変化】《動》pretends | pretending | pretended、【分節】pre・tend
pretend a shudder
震えるふりをする
pretend all is well
すべて順調{じゅんちょう}な[万事うまくいっている・何も問題{もんだい}ない]ように振る舞う、問題{もんだい}に見て見ぬふりをする
・When everyone tried to pretend all was well, the problem gradually went underground. : 皆が万事順調なふりを装っているとき、問題は水面下で次第に進行していた。
pretend as if one is someone’s friend
(人)の友達{ともだち}を装う[みたいなふりをする]
pretend everything is normal
何もかもいつも通りのふりをする
pretend foolishness
愚かなふりをする
pretend house
《a ~》〔子どもが遊ぶときの〕空想{くうそう}のおうち
Pretend I didn’t hear these words or was mistaken?
これらの言葉が聞こえなかったか、間違いだったように振る舞うのか?◆【出典】Hiragana Times, 1993年6月号◆【出版社】”HT080042”, “2489175”
pretend ignorance
何食わぬ顔をする、頬{ほお}かぶりする、知らんぷりをする
pretend illness
仮病{けびょう}を使う
pretend indifference
無関心{むかんしん}を装う
pretend laughter
うそ笑い
pretend like nothing happened
何もなかったふりをする、平静{へいせい}を装う
pretend like one didn’t see what just happened
ついさっき起こったことは見なかったかのように振る舞う
pretend like one doesn’t know about
~のことは知ら[聞いてい・気付いてい]ないふりをする
previous
previous
【名】
〈英話〉〔犯罪{はんざい}の〕前歴{ぜんれき}【形】
1. 〔時間的に〕前の、以前{いぜん}の
2. 〔順序が〕前の、先の
3. 〈話〉性急{せいきゅう}な、早計{そうけい}な
【音声を聞く】svl03/previous_w.mp3【レベル】3、【発音!】príːviəs、【@】プリービァス、プリービアス、プレビアス、【分節】pre・vi・ous
previous accident
既往事故{きおう じこ}
previous address
旧住所{きゅう じゅうしょ}
previous agreement
事前{じぜん}の合意{ごうい}、前約定{まえ やくじょう}
previous analysis of
《a ~》~の以前{いぜん}の[先に行った]分析{ぶんせき}◆「分析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】previous analysis [analyses] of
previous apartment
《a ~》以前{いぜん}に住んでいた部屋{へや}
previous application
先の出願{しゅつがん}、先願{せんがん}
previous appointment
先約{せんやく}
previous attack
過去{かこ}[以前{いぜん}]の発作{ほっさ}
previous authentication
前認証{まえ にんしょう}
previous balance
- 残高◆請求書などで使われる用語
- 前回未納分{ぜんかい みのう ぶん}
previous book
前著{ぜんちょ}
previous bout
以前{いぜん}[過去{かこ}]の発作{ほっさ}
previous boyfriend
《a ~》元のボーイフレンド[彼]
Previous British studies have found adding milk or allowing tea to cool eliminates the risk.
以前のイギリスの研究で、紅茶にミルクを加えたり少し冷ましたりすることで、リスクを取り除くことができると分かりました。”MB004351”, “2489202”
principal
principal
【名】
1. 長、支配者{しはいしゃ}、社長{しゃちょう}、主役{しゅやく}
2. 校長{こうちょう}、学長{がくちょう}
3. 〔活動などの〕主導者
4. 〔作業グループなどの〕主任
5. 主たる債務者{さいむしゃ}、第一債務者{だいいち さいむ しゃ}◆保証人に対して
6. 本人{ほんにん}◆代理人に対して
7. 元金{がんきん/もときん}、元本{がんぽん}
8. 《法律》正犯{せいはん}、主犯{しゅはん}
【形】
1. 主な、主要{しゅよう}な、主たる、第一{だいいち}の、重要{じゅうよう}な
・What are the principal products of Florida? : フロリダの主な産物は何と何ですか。
2. 〔役職などが〕主席{しゅせき}[主任{しゅにん}・主幹{しゅかん}]の
3. 元金{がんきん/もときん}の
【音声を聞く】svl03/principal_w.mp3【レベル】3、【発音】prínsəpl、【@】プリンシパル、プリンスィパル、【変化】《複》principals、【分節】prin・ci・pal
Principal
【人名】
プリンシパル【映画】
《The ~》暴力教室◆米1987
principal ~-producing country
~の主要生産国{しゅよう せいさん こく}[主要産出国{しゅよう さんしゅつこく}]
principal account
主勘定{しゅ かんじょう}
principal achievement
主要業績{しゅよう ぎょうせき}
principal action
主作用{しゅさよう}
principal actor
主演俳優{しゅえん はいゆう}
principal actress
主演女優{しゅえん じょゆう}
principal advocate
第一{だいいち}の[主要{しゅよう}な]擁護者{ようごしゃ}[支持者{しじしゃ}]
principal agent
主薬{しゅやく}
principal aim for
~を求める根本的{こんぽんてき}な目的{もくてき}
principal amount
元本金(額){がんぽん きん(がく)}
principal analyst
主席{しゅせき}アナリスト
principal and interest
元利(金)
principal and interest equal repayment
元利均等返済{がんり きんとう へんさい}
principle
principle
【名】
1. 〔真理{しんり}の基礎{きそ}となる〕原理{げんり}、公理{こうり}
2. 〔行動{こうどう}の〕原則{げんそく}、指針{ししん}、主義{しゅぎ}
・They were lauded for reaching an agreement on the principles for a new political order. : 彼らは新しい政治秩序のための諸原則について合意に達したことで評価された。
3. 〔道徳的{どうとく てき}〕道理{どうり}、道義{どうぎ}
4. 〔組織{そしき}や制度{せいど}の〕基本的性質{きほん てき せいしつ}、本質{ほんしつ}
5. 〔自然{しぜん}や機械{きかい}の〕動作{どうさ}[作用{さよう}]原理{げんり}
6. 〔物事{ものごと}の〕本源{ほんげん}、素因{そいん}
7. 《化学》素◆化学物質の性質を決定する成分。
【音声を聞く】svl03/principle_w.mp3【レベル】3、【発音】prínsəpl、【@】プリンシプル、プリンスィプル、【変化】《複》principles、【分節】prin・ci・ple
Principle 14 of the Basic Principles on the Use of Force and Firearms states “In the dispersal of violent assemblies, law enforcement officials may use firearms only when less dangerous means are not practicable and only to the minimum extent necessary.
力および火器の使用に関する基本原則の第14項は、「暴力的な集会の解散において、法執行官は、危険度が低い手段が採用できない場合に限り、必要最小限の範囲で銃火器を使用することができる。◆【出典】
Principle 16 of the UN Basic Principles on the Role of Lawyers provides that “governments shall ensure that lawyers… shall not suffer, or be threatened with, prosecution or administrative, economic or other sanctions for any action taken in accordance with recognized professional duties, standards and ethics.”
国連の弁護士の役割に関する基本原則の第16原則は、「各国政府は、認められた職務上の義務、諸基準および倫理に従った弁護活動に対して、弁護士が起訴、行政的制裁、経済的その他の制裁を受けることがないように政府は保証しなければならない」と定めている。◆【出典】
Principle 21 of the UN Body of Principles for the Protection of All Persons under Any Form of Detention or Imprisonment states that it should be prohibited to take undue advantage of the situation of a detainee for the purpose of compelling him to confess or incriminate himself.
国連被拘禁者保護原則の原則21は、自白させたり、自己に罪を帰せたりすることを強制する目的で、被拘禁者の状態を不当に利用することを禁止している。◆【出典】
Principle 23 states: “Lawyers like other citizens are entitled to freedom of expression … In particular, they shall have the right to take part in public discussion of matters concerning the law, the administration of justice and the promotion and protection of human rights.”
また同第23原則では、「弁護士は、他の一般市民と同様、表現の自由の権利を有する……とりわけ、弁護士は法、法の執行、人権の擁護と促進に関する公の議論に参加する権利を有している」と定めている。◆【出典】
Principle 9, in turn, states “Law enforcement officials shall not use firearms against persons except in self-defence or defence of others against the imminent threat of death or serious injury, to prevent the perpetration of a particularly serious crime involving grave threat to life, to arrest a person presenting such a danger and resisting their authority, or to prevent his or her escape, and only when less extreme means are insufficient to achieve these objectives.
第9項では、「法執行官は、正当防衛あるいは差し迫った命の危険や重大な負傷から他人を守る場合を除いて、生命を脅かす特定の重大な犯罪の実行を防ぐため、そのような危険を及ぼし当局に抵抗する者を逮捕するため、また逃亡を阻止するために、個人に対して火器を使用してはならず、より危険性のの小さい他の手段では目的を達成できない場合に限り使用が認められる。◆【出典】
Principle 9 of the UN Principles on the Effective Prevention and Investigation of extra-Legal, Arbitrary and Summary Executions states: “There shall be thorough, prompt and impartial investigation of all suspected cases of extra-legal, arbitrary and summary executions, including cases where complaints by relatives or other reliable reports suggest unnatural death in the above circumstances.
超法規的、略式、恣意的処刑に関する効果的予防と調査に関する国連原則の原則9では、「上記の環境において、親族による訴えやその他の信頼の置ける筋からの情報により不自然な死であると示唆されているケースを含む、超法規的、略式、恣意的処刑の疑いのあるすべてのケースは、徹底的で迅速かつ公正な調査を行う。◆【出典】
principle evaluation
原理評価{げんり ひょうか}
principle experiment
原理実験{げんり じっけん}
principle for operation
作動原理{さどう げんり}
principle for the treatment of
~の治療{ちりょう}の原則{げんそく}
principle formula
原理公式{げんり こうしき}◆「公式」の単数形=formula、複数形=formulae
【表現パターン】principle formula [formulae]
principle fusion
原理融合{げんり ゆうごう}
principle governing
~を支配{しはい}する原理{げんり}
principle guiding an order
教団{きょうだん}[修道会{しゅうどうかい}]の指針{ししん}[信条{しんじょう}・根本思想{こんぽん しそう}]◆通例、複数形のprinciplesが用いられる。
printer
printer
【名】
1. 印刷{いんさつ}[印字{いんじ}]装置{そうち}、プリンター
2. 〔新聞{しんぶん}や本の〕印刷機械{いんさつ きかい}
3. 〔映画{えいが}のフィルムの〕プリンター◆【同】optical printer
4. 印刷{いんさつ}業者{ぎょうしゃ}[会社{がいしゃ}]
【音声を聞く】svl03/printer_w.mp3【レベル】3、【発音】príntər、【@】プリンター、【変化】《複》printers、【分節】print・er
printer a paper jam
《a ~》プリンターの紙詰まり
printer BIOS
《コ》プリンターBIOS
printer buffer
《コ》プリンター・バッファ
printer busy
プリンター使用中{しよう ちゅう}
printer component
《a ~》プリンター部品{ぶひん}
printer control
プリンター制御{せいぎょ}
printer control character
プリンター制御文字{せいぎょ もじ}
printer control code
《コ》プリンター制御コード
Printer Control Language
《コ》プリンター制御言語◆【略】PCL
printer controller
《コ》プリンター・コントローラ
printer driver
《コ》プリンター・ドライバ
printer engine
《コ》プリンター・エンジン
printer file
《コ》印刷出力ファイル
printer form
プリンター用紙{ようし}
probable
probable
【形】
1. 起こりそうな、ありそうな、確からしい
2. もっともらしい、まことしやかな
【音声を聞く】svl03/probable_w.mp3【レベル】3、【発音】prɑ́bəbl、【@】プラバブル、プロバブル、【分節】prob・a・ble
probable age
推定年齢{すいてい ねんれい}
probable area
推定区域{すいてい くいき}
probable case
可能性{かのう せい}の高い症例{しょうれい}
probable cause
- 《法律》〔逮捕{たいほ}または捜索{そうさく}するための〕相当{そうとう}な理由{りゆう}◆逮捕令状または捜索令状がない場合でも犯罪が行われたと信じるに至る十分な理由があれば、逮捕または捜索が行える。
- 推定原因{すいてい げんいん}
probable cause of a fire
火災{かさい}の原因{げんいん}と思われる物事{ものごと}
probable cause of a problem
問題{もんだい}の推定原因{すいてい げんいん}
【表現パターン】probable [likely] cause of a problem
probable cause of abdominal pain
腹痛{ふくつう}の推定原因{すいてい げんいん}
【表現パターン】probable [likely] cause of abdominal pain
probable cause of alcoholism
アルコール依存症{いそん しょう}の推定原因{すいてい げんいん}
【表現パターン】probable [likely] cause of alcoholism
probable cause of anemia
貧血{ひんけつ}の推定原因{すいてい げんいん}
【表現パターン】probable [likely] cause of anemia
probable cause of anger
怒りの推定原因{すいてい げんいん}
【表現パターン】probable [likely] cause of anger
probable cause of appendicitis
虫垂炎{ちゅうすいえん}の推定原因{すいてい げんいん}
【表現パターン】probable [likely] cause of appendicitis
probable cause of autism
自閉症{じへいしょう}の推定原因{すいてい げんいん}
【表現パターン】probable [likely] cause of autism
probable cause of bleeding
出血{しゅっけつ}の推定原因{すいてい げんいん}
【表現パターン】probable [likely] cause of bleeding
probable cause of blindness
失明{しつめい}の推定原因{すいてい げんいん}
【表現パターン】probable [likely] cause of blindness
producer
producer
【名】
1. プロデューサー、製作者{せいさくしゃ}、興行主{こうぎょう ぬし}、演出家{えんしゅつか}
2. 生産者{せいさんしゃ}、生産業者{せいさん ぎょうしゃ}、栽培農家{さいばい のうか}、産出地{さんしゅつ ち}、生産国{せいさんこく}
【音声を聞く】svl03/producer_w.mp3【レベル】3、【発音】prədjúːsər、【@】プロジューサー、プロデューサー、【変化】《複》producers、【分節】pro・duc・er
producer action
生産者活動{せいさんしゃ かつどう}
producer and composer of music
《a ~》音楽{おんがく}プロデューサー兼作曲家{けん さっきょくか}
Producer and director Quint Davis remarked that, “It looks like a full-sized Jazz Fest.”
プロデューサー兼ディレクターのクウィント・デイビス氏は「全く通常レベルのジャズフェストみたいだ」と述べています。”VOAP0004”, “2489820”
producer behavior
プロデューサー行動{こうどう}
producer behaviour
〈英〉→ producer behavior
producer cell line
産生細胞株{さんせい さいぼう かぶ}
producer cells
生成細胞{せいせい さいぼう}
producer cooperative
生産者協同組合{せいさんしゃ きょうどう くみあい}
producer country
生産国{せいさんこく}
producer for an album of
~のアルバムのプロデューサー
producer for export
輸出品生産業者{ゆしゅつひん せいさん ぎょうしゃ}
producer gas
発生炉{はっせい ろ}ガス
producer goods
生産財{せいさんざい}
Producer Haruna Kei wanted to make the novel into a movie since it was published in 2004.
春名慶プロデューサーは、2004年の出版以来この小説を映画化したいと考えていた。◆【出典】Catch a Wave, 2007年6月8日号◆【出版社】
production
production
【名】
1. 〔自然物{しぜんぶつ}の〕産出{さんしゅつ}、生産{せいさん}
2. 〔自然{しぜん}の〕産出品{さんしゅつ ひん}、生産物{せいさんぶつ}
3. 〔企業{きぎょう}の製品{せいひん}の〕製造{せいぞう}、製作{せいさく}、生産{せいさん}
4. 〔企業{きぎょう}が製造{せいぞう}する〕製品{せいひん}、製作物{せいさく ぶつ}
5. 〔自然{しぜん}や加工品{かこうひん}の〕産出量{さんしゅつりょう}、生産高{せいさんだか}
6. 〔文学{ぶんがく}・芸術{げいじゅつ}・学問{がくもん}の〕著作{ちょさく}、作品{さくひん}、成果{せいか}
7. 〔映画{えいが}・演劇{えんげき}・音楽{おんがく}などの〕製作{せいさく}、上演{じょうえん}、演出{えんしゅつ}
8. 〔映画{えいが}・舞台{ぶたい}・TVなどの〕作品{さくひん}、製作物{せいさく ぶつ}
9. 〔証拠{しょうこ}などの〕提示{ていじ}、開示{かいじ}
10. 〈話〉〔大げさな〕見もの、騒ぎ
【音声を聞く】svl03/production_w.mp3【レベル】3、【発音】prədʌ́kʃən、【@】プロダクション、【変化】《複》productions、【分節】pro・duc・tion
Production ability of mileage-efficient engines or a hybrid car that is a combination of an electric motor and a fossil fuel engine, technology of Japanese manufacturer in this aspect, too, has enough competitive power.
燃費効率の良いエンジン製造能力、電気モーターとガソリンエンジンを組み合わせたハイブリッド・カーなど日本メーカーの技術はこの面でも十分な競争力を持っている。◆【出典】『日本経済の秘密』(岸本建夫著)◆【出版社】”YA01-137”, “2489832”
production account
生産勘定{せいさん かんじょう}
production activation
操業開始{そうぎょう かいし}
production activity
生産活動{せいさん かつどう}◆activity(反復的な活動)は通例、複数形のactivitiesが用いられる。
production adjustment
生産調整{せいさん ちょうせい}
production agreement
《a ~》〔音楽{おんがく}などの〕制作協定{せいさく きょうてい}
production agriculture
生産農業{せいさん のうぎょう}
production aid
生産補助{せいさん ほじょ}
production allocation
生産配分{せいさん はいぶん}
production analysis
生産分析{せいさん ぶんせき}◆「分析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】production analysis [analyses]
production and development of weapons of mass destruction
大量破壊兵器{たいりょう はかい へいき}の製造{せいぞう}・開発{かいはつ}
production and distribution of
~の製造販売
production and distribution of leaflets
チラシ[小冊子{しょうさっし}]の作成{さくせい}・配布{はいふ}
Production and laboratory control records of non-critical process steps can be reviewed by qualified production personnel or other units following procedures approved by the quality unit(s).
なお、重要でない工程の製造指図・記録及び試験室管理記録については、品質部門により承認された手順に従い、資格のある製造部門の者又はそれ以外の部署の者により照査する場合がある。◆【出典】
profession
profession
【名】
1. 専門的職業{せんもん てき しょくぎょう}、知的職業{ちてき しょくぎょう}
2. 団体{だんたい}、会◆専門的、学術的な。
3. 〔信念・考え・気持ちなどの〕表明{ひょうめい}、宣言{せんげん}、公言{こうげん}、告白{こくはく}◆【同】open avowal
【音声を聞く】svl03/profession_w.mp3【レベル】3、【発音】prəféʃən、【@】プロフェッション、【変化】《複》professions、【分節】pro・fes・sion
profession of arms
《the ~》軍人職{ぐんじん しょく}
profession of farming
農業{のうぎょう}
profession of loyalty
忠誠心{ちゅうせいしん}の表明{ひょうめい}
profession of medicine
医師{いし}という職業{しょくぎょう}
profession of teaching
教職{きょうしょく}
profession with potential
可能性{かのうせい}を秘めた専門的職業{せんもん てき しょくぎょう}
profession with rules
ルールがある職業{しょくぎょう}
profession with standards
基準{きじゅん}がある職業{しょくぎょう}
accountant profession
会計担当者{かいけい たんとうしゃ}、会計専門職{かいけい せんもんしょく}
accounting profession
会計士業{かいけいし ぎょう}
actuarial profession
保険数理専門家{ほけん すうり せんもんか}
Adam’s profession
園芸{えんげい}、農業{のうぎょう}
by profession
職業{しょくぎょう}は、(~を)職業{しょくぎょう}として、職業柄{しょくぎょうがら}、表芸{おもてげい}は
caring profession
《a ~》医療福祉{いりょう ふくし}の仕事{しごと}、医療福祉職{いりょう ふくし しょく}
project
project
【自動】
1. 突き出る、突出{とっしゅつ}する◆【反】retroject
2. 提案{ていあん}する
【他動】
1. ~を投影{とうえい}する、発射{はっしゃ}する、投げ出す
2. 〔印象{いんしょう}・イメージを〕与える、醸し出す、伝える
3. ~を計画{けいかく}する、企画{きかく}する、考案{こうあん}する
4. ~と見積{みつ}もる、推定{すいてい}する、予想{よそう}する
・Traffic in this area is projected to be heavy in the near future. : この地域は近い将来交通渋滞が予想される。
5. ~を突き出す、突出{とっしゅつ}させる◆【反】retroject
6. ~を提案{ていあん}[提示{ていじ}]する
【名】
1. 計画{けいかく}、企画{きかく}
2. 事業{じぎょう}(計画{けいかく})、プロジェクト
3. 研究課題{けんきゅう かだい}
4. = housing project
5. 〈米俗〉公営{こうえい}[公共{こうきょう}]住宅{じゅうたく}◆【同】public housing
【音声を聞く】svl03/project_w.mp3【レベル】3、【発音】《名》prɑ́dʒekt 《動》prədʒékt、【@】プロジェクト、【変化】《動》projects | projecting | projected、【分節】proj・ect
project ~ on a huge screen
〔映画{えいが}など〕を巨大{きょだい}なスクリーンに映す
project a better image of
~のより良い印象{いんしょう}[イメージ]を与える
project a false image
誤った印象{いんしょう}を与える
project a feeling to
~に感情{かんじょう}を投影{とうえい}する
project a feeling upon
~に感情{かんじょう}を投影{とうえい}する
project a masculine image
男らしいイメージを出す[演出{えんしゅつ}する]
project a record deficit of $__
過去最大{かこ さいだい}の_ドルの赤字{あかじ}を見込む{みこむ}
project a series of light and dark bands
明暗{めいあん}の光の帯を断続的{だんぞく てき}に投影{とうえい}する
project a strong presence
強い存在感{そんざいかん}を与える
project a vector onto another vector
《数学》ベクトルを別のベクトルに射影{しゃえい}する
project activity
プロジェクト活動{かつどう}
project administrator
プロジェクト管理者{かんりしゃ}
project agreement
計画協定{けいかく きょうてい}
project aid
計画支援{けいかく しえん}
promising
promising
【形】
1. 前途有望{ぜんと ゆうぼう}な、見込みのある、将来{しょうらい}が明るい、末頼もしい
・He’s a promising diagnostician. : 彼は、将来有望な診断医です。
2. 〔成功を〕期待{きたい}できる
・It doesn’t look promising for tonight. : 今夜は期待できなさそう。
・The discovery was immensely promising. : この発見はとても期待できるものでした。
3. 〔天気が〕回復する見込みで
・The weather doesn’t look very promising. : 空模様が怪しい。
【音声を聞く】svl03/promising_w.mp3【レベル】3、【発音】prɑ́məsiŋ、【@】プラミシング、プラミスィング、プロミシング、【分節】prom・is・ing
promising agent for the management of
〔症状{しょうじょう}など〕の管理{かんり}[コントロール]に有望{ゆうぼう}な薬剤{やくざい}
promising approach
有望{ゆうぼう}な[成功しそうな・成功{せいこう}の見込みが高い・うまくいきそうな]アプローチ[方法{ほうほう}]
promising area
有望地域{ゆうぼう ちいき}
promising artist
《a ~》有望{ゆうぼう}なアーティスト
promising athlete
見込みのある運動選手{うんどう せんしゅ}
promising avenue in the battle against
~と戦うための有望{ゆうぼう}な手段{しゅだん}
promising beginner
見込みのある初心者{しょしんしゃ}
promising biomarker
有望{ゆうぼう}なバイオマーカー
promising cancer drug
《a ~》有望{ゆうぼう}な抗がん剤
promising candidate
有望{ゆうぼう}な候補者{こうほしゃ}
promising carcinoma drug
→ promising cancer drug
promising child
前途有望{ぜんと ゆうぼう}な子ども
promising company
《a ~》将来性{しょうらい せい}ある企業{きぎょう}
promising course of action
《a ~》見込みのある一連{いちれん}の行動{こうどう}
properly
properly
【副】
1. 適切{てきせつ}に、ちゃんと、きっちりと
・Be sure and come to the party so that I can thank you properly. : あなたにちゃんとお礼を申し上げたいと思いますので、パーティーには必ず出席してください。
2. 正確{せいかく}に、正しく、厳密{げんみつ}に
3. 礼儀正{れいぎ ただ}しく、行儀良く
4. 〈英〉全く、すっかり
【音声を聞く】svl03/properly_w.mp3【レベル】3、【発音】prɑ́pərli、【@】プラパリ、プロパリ、【分節】prop・er・ly
properly act as
~としてしっかり機能{きのう}する
properly address one’s previous communist regime
旧共産主義体制{きゅう きょうさん しゅぎ たいせい}をきちんと清算{せいさん}する
properly address the crucial issue of
~という極めて重要{じゅうよう}な問題{もんだい}に適切{てきせつ}に対処{たいしょ}する
properly address vulnerability created by
~がもたらす脆弱性{ぜいじゃくせい}に適切{てきせつ}に対処{たいしょ}する
properly apply one’s experience
経験{けいけん}を正しく生かす
properly ask a question
質問{しつもん}を正しく行う
properly assess the state of
~の状況{じょうきょう}を適切{てきせつ}に評価{ひょうか}する
properly assess the value of an old house
中古住宅{ちゅうこ じゅうたく}の価値{かち}を適切{てきせつ}に[きちんと]評価{ひょうか}する
properly attired
《be ~》ふさわしく装っている
properly bind
適正{てきせい}に束縛{そくばく}する
properly blanched
上手に[適切{てきせつ}に・きちんと]ブランチングされて(いれば)、ブランチングのやり方さえ間違えなければ
【表現パターン】properly [adequately] blanched
properly bound
適正{てきせい}に束縛{そくばく}されている
properly brought up young lady
育ちの良い若い女性{じょせい}
properly characterised in history
〈英〉= properly characterized in history
property
property
【名】
1. 所有物{しょゆうぶつ}、〔所有{しょゆう}されている〕財産{ざいさん}、資産{しさん}
・He owns a lot of property [land] in Hokkaido. : 彼は北海道にたくさんの土地を所有している。
2. 〔所有{しょゆう}されている〕地所{じしょ}、不動産物件{ふどうさん ぶっけん}
3. 《法律》所有権{しょゆうけん}、使用権{しようけん}
4. 特性{とくせい}、性質{せいしつ}
・Endorphins have properties similar to drugs such as heroin or morphine. : エンドルフィンはヘロインやモルヒネなどの薬と似たような属性がある。
5. 《演劇》小道具{こどうぐ}◆通例properties◆【同】prop
【音声を聞く】svl03/property_w.mp3【レベル】3、【発音】prɑ́pərti、【@】プラパティー、プロパティー、【変化】《複》properties、【分節】prop・er・ty
property account
財産勘定{ざいさん かんじょう}
property accumulation
財産形成{ざいさん けいせい}
property accumulation accident insurance
財形年金傷害保険{ざいけい ねんきん しょうがい ほけん}
property accumulation benefit accident insurance
財形給付金傷害保険{ざいけい きゅうふきん しょうがい ほけん}
property accumulation benefit insurance
財形給付金保険{ざいけい きゅうふきん ほけん}
property accumulation fund insurance
財形基金保険{ざいけい ききん ほけん}
property accumulation pension insurance
財形年金保険{ざいけい ねんきん ほけん}
property accumulation pension reserve insurance
財形年金積立保険{ざいけい ねんきん つみたて ほけん}
property accumulation residence accident insurance
財形住宅傷害保険{ざいけい じゅうたく しょうがい ほけん}
property accumulation residence fund loan
財形住宅資金融資{ざいけい じゅうたく しきん ゆうし}
property accumulation residence savings reserve insurance
財形住宅貯蓄積立保険{ざいけい じゅうたく ちょちく つみたて ほけん}
property accumulation savings
財形{ざいけい}[財産形成{ざいさん けいせい}]貯蓄{ちょちく}
【表現パターン】asset [property] accumulation savings
property accumulation savings accident insurance
財形貯蓄傷害保険{ざいけい ちょちく しょうがい ほけん}
property accumulation savings reserve insurance
財形貯蓄積立保険{ざいけい ちょちく つみたて ほけん}
proposal
proposal
【名】
1. 提案書{ていあんしょ}、企画案{きかくしょ}、申し出の内容◆可算
・The moment the proposal was out of my mouth, I was sorry. : その申し出を口にした瞬間に私は後悔していた。
2. 提案{ていあん}[申し込み]をすること◆不可算
3. 結婚{けっこん}の申し込み
【音声を聞く】svl03/proposal_w.mp3【レベル】3、【発音】prəpóuzl、【@】プロポーザル、プロポウザル、【変化】《複》proposals、【分節】pro・pos・al
proposal assessment
提案評価{ていあん ひょうか}
proposal basis
提案基準{ていあん きじゅん}
proposal by the government to
~するという政府{せいふ}による提言{ていげん}
proposal document
《a ~》提案(文)書{ていあん(ぶん)しょ}
proposal effort
提案努力{ていあん どりょく}
proposal for a merger
《a ~》合併{がっぺい}の提案{ていあん}
proposal for a reform
改革{かいかく}への提言{ていげん}
proposal for disposal of loss for the year
〈日〉《会計》損失処理案{そんしつ しょり あん}◆旧商法で作成が義務付けられていた。
proposal for disposal of profit for the year
〈日〉《会計》利益処分案{りえき しょぶん あん}◆旧商法で作成が義務付けられていた。
proposal for improvement
改善提案{かいぜん ていあん}
proposal for merger with
~との合併{がっぺい}の提案{ていあん}[申し出]
【表現パターン】proposal for merger [amalgamation, affiliation] with
proposal for Mideast peace
中東和平提案{ちゅうとう わへい ていあん}
proposal for resolution of
~を解決{かいけつ}するための提言{ていげん}[提案書{ていあんしょ}]
proposal for revision
改正案{かいせい あん}
protest
protest
【自動】
異議{いぎ}を申し立てる、抗議{こうぎ}する【他動】
1. ~に抗議{こうぎ}[反抗{はんこう}]する、~に異議{いぎ}を申し立てる
2. ~を断言{だんげん}する、主張{しゅちょう}する
【名】
1. 抗議{こうぎ}、異議{いぎ}、反対{はんたい}
・Peking expressed strong protest against the statement. : 中国政府はその声明に対して強く異議を唱えた。
2. 抗議行動{こうぎ こうどう}、反対運動{はんたい うんどう}
・The new labor law caused mass student protests. : その新しい労働法が学生の大規模な抗議行動を引き起こした。
3. 《法律》〔手形{てがた}の〕不渡り宣告{ふわたり せんこく}、支払拒絶証書{しはらい きょぜつ しょうしょ}
4. 〈話〉〔税金{ぜいきん}の〕異議申立{いぎ もうしたて}
【音声を聞く】svl03/protest_w.mp3【レベル】3、【発音!】《動》prətést 《名》próutest、【@】プロテスト、【変化】《動》protests | protesting | protested、【分節】pro・test
protest __ months of unpaid wages
_カ月に及ぶ賃金未払いに抗議{こうぎ}する
protest a bill
手形{てがた}の支払いを拒絶{きょぜつ}する
protest a court order
裁判所命令に反対する
protest a plan
計画{けいかく}に抗議{こうぎ}する[反対{はんたい}する・異議{いぎ}を申し立てる]
protest a visit by
(人)の訪問{ほうもん}[来訪{らいほう}]に抗議{こうぎ}する
protest activity
抗議活動{こうぎ かつどう}◆activity(反復的な活動)は通例、複数形のactivitiesが用いられる。
protest against
- 《a ~》~に対する抗議{こうぎ}
- ~に異議を申し立てる、~に反対{はんたい}[抗議{こうぎ}]する
protest against a company
会社{かいしゃ}[企業{きぎょう}]に抗議{こうぎ}する
protest against a ruthless employer
冷酷{れいこく}な[同情心{どうじょう しん}のない]雇い主に抗議{こうぎ}する
protest against a weaker yen
円安{えんやす}に反対{はんたい}[抗議{こうぎ}]する
protest against apartheid
《a ~》アパルトヘイトに対する抗議{こうぎ}
・The company suspended all sales to South Africa in a protest against apartheid. : 企業は、アパルトヘイトに対する抗議として南アフリカへの販売を停止しました。
protest against direct rule by
~の[による]直接統治{ちょくせつ とうち}に抗議{こうぎ}[反対{はんたい}]する
protest against foreign interference in domestic affairs
内政{ないせい}に関しての外国{がいこく}からの干渉{かんしょう}に抵抗{ていこう}する
protest against government corruption
政府{せいふ}の腐敗{ふはい}に抗議{こうぎ}する
pub
pub
【名】
〈英〉パブ◆町や村のビール醸造家が始めたイギリスの伝統的な酒場を前身とするもので、庶民の社交の場ともなっている。16世紀には宿泊できるパブも作られたが、多くは19世紀に廃れた。またビクトリア朝には数千人が入れる大型のパブが出現したが、19世紀末から第一次大戦の間にアルコール販売に関する規制ができてやはり廃れた。20世紀後半には個人の醸造家に代わって、少数の企業がほとんどのパブの経営を行うようになった。◆【語源】ビクトリア朝時代のpublic houseから。【音声を聞く】svl03/pub_w.mp3【レベル】3、【発音】pʌ́b、【@】パブ、【変化】《複》pubs
PUB
【新聞名】
ピュブ◆ベルギー
PUB
【略】
=Prediction in Ungauged Basin
未観測流域{み かんそく りゅういき}での予測{よそく}◆流量・土砂量など
pub date
【略】
=publication date
〔本などの〕刊行日{かんこう び}
pub grub
〈英話〉パブ料理{りょうり}◆パブでよく出される料理でステーキ、シェパード・パイ(shepherd’s pie)、フィッシュ・アンド・チップス、バンガーズ・アンド・マッシュ(bangers and mash)などが含まれる。
pub joke
パブで交わされる仲間同士{なかま どうし}の冗談{じょうだん}
pub lunch
〈英・豪〉ホテルのバーで買える食べ物
pub table
パブ用テーブル
pub where one is a regular customer
行きつけの飲み屋
ancient pub
古い[古びた]パブ
country pub
郊外{こうがい}のパブ
family-run pub
家族経営{かぞく けいえい}の酒場{さかば}[居酒屋{いざかや}・パブ]
friendly pub
《a ~》〈英〉なじみのパブ
However, pub owners have opposed the measure, insisting it will damage the country’s traditional pub culture.
しかし、パブの店主たちは同国の伝統的なパブ文化を損なうものとして、この措置に反対しています。”MB000104”, “2381242”
Irish pub
アイリッシュパブ◆アイルランドがテーマの居酒屋
pudding
pudding
【名】
1. 《料理》プディング菓子{がし}
2. 腸詰め{ちょうづめ}、ソーセージ
【音声を聞く】svl03/pudding_w.mp3【レベル】3、【発音】púdiŋ、【@】プディング、プリン、【変化】《複》puddings、【分節】pud・ding
pudding cake
《食》プディング・ケーキ◆粉っぽくなく、非常にしっとりしたケーキ。中がドロッとしたタイプもある。
pudding face
- 〈話〉〔幼児{ようじ}などの〕プリンまみれの顔
- 〈話〉〔プリンのような〕ぷっくりとした顔◆太った人の顔を軽蔑的に形容するのにまれに用いられる。
pudding render
保護材{ほご ざい}
pudding stone
〈英〉礫岩{れきがん}◆【同】pudding stone
pudding with plenty of sauce
ソースがたっぷりかかったプディング
A pudding expo is being held through October 11th at in Ikebukuro, Tokyo.
プリン博覧会が東京の池袋で10月11日まで開催中です。”MB000586”, “2281669”
black pudding
ブラックソーセージ、ブラックプディング◆牛の血を固めて作ったソーセージ◆【同】blood pudding
【表現パターン】black pudding [sausage]
blood pudding
ブラッドソーセージ◆動物の肉と血液を混ぜたソーセージ◆【同】black pudding [sausage]
cabinet pudding
キャビネットプディング
Christmas pudding
〈英〉クリスマス・プディング◆イギリスでクリスマスの前に作って保存しておく、ドライフルーツ、果物の皮の砂糖漬け、ブランデーが入ったプラム・プディング(plum pudding)。クリスマスの日に加熱して食べる。
Cold pudding will settle your love.
恋煩いには、冷めたプディングが一番。/恋煩いには、頭を冷やすのが一番。◆ことわざ
college pudding
カレッジプディング、一人分ずつの
custard pudding
カスタードプディング
fancy pudding
《a ~》高級{こうきゅう}プディング
pump
pump
【1自動】
1. ポンプを使う、ポンプでくみ上げる
2. ポンプのように動く、上下運動{じょうげ うんどう}する、前後運動{ぜんご うんどう}する、往復運動{おうふく うんどう}する
3. 情報{じょうほう}を探り出そうとする、誘導尋問{ゆうどう じんもん}する、鎌{かま}をかける、誘いをかけて聞き出す
4. 噴出{ふんしゅつ}する、〔ドッと〕流れる、ほとばしり出る◆【同】spurt
5. 膨張{ぼうちょう}する、膨らむ
【1他動】
1. ~をポンプでくみ上げる
2. ~をポンプで注入{ちゅうにゅう}する、送り込む、ポンプで~に空気{くうき}を入れる
・Blood is pumped to all parts of the body by the heart. : 血液は心臓によって体のあらゆる場所に送られている。
・The heart pumps the blood through the lungs. : 心臓は肺に血液を送り出している。
3. ポンプで~から水をくみ出す
4. ~を(ポンプのように)上下運動{じょうげ うんどう}させる、前後運動{ぜんご うんどう}させる、往復運動{おうふく うんどう}させる
5. ~を大量{たいりょう}に供給{きょうきゅう}する、〔大量{たいりょう}に〕つぎ込む、(いっぱい)投入{とうにゅう}する、浴びせる
6. (人)から情報を取り出す
・I pumped him for all he knew about her. : 彼から彼女について知っていることをみんな聞き出しました。
7. ~を膨張{ぼうちょう}させる、膨らませる
【1名】
1. ポンプ、揚水機{ようすいき}
2. 心臓{しんぞう}
3. 誘導尋問{ゆうどう じんもん}
4. ガソリンスタンド
【2名】
1. 〔女性靴の〕パンプス◆甲の部分が広くあき、結びひものないミドルまたはハイヒール。
2. 〈米〉〔男性靴の〕パンプス◆フォーマル・ドレス用のエナメル製スリップ・オン。
【音声を聞く】svl03/pump_w.mp3【レベル】3、【発音】pʌ́mp、【@】パンプ、ポンプ、【変化】《動》pumps | pumping | pumped
Pump
【雑誌名】
パンプ
pump ~ out of
~を…から吸い出す
pump ~ to a pressure
圧縮{あっしゅく}する
pump __ dollars in public funds into the rescue of
~の救済{きゅうさい}に_ドルの公的資金{こうてき しきん}を投入{とうにゅう}する
pump a lot of paws
たくさんの握手{あくしゅ}をする
pump a plaintiff for information
原告{げんこく}にしつこく情報{じょうほう}を求める
pump a secret out of
(人)から秘密{ひみつ}を聞き出す
pump a ship
船舶{せんぱく}の排水{はいすい}をする
pump absorption
ポンプ吸収{きゅうしゅう}
pump activity
《生化学》ポンプ活性{かっせい}
pump adjustment
ポンプ調整{ちょうせい}
pump air into a bicycle tire
自転車{じてんしゃ}のタイヤにポンプで空気{くうき}を入れる
pump air into a bicycle tyre
〈英〉→ pump air into a bicycle tire
pump air into a tire
タイヤに空気{くうき}を入れる
pumpkin
pumpkin
【名】
1. 《植物》〔皮がだいだい色の大きな〕カボチャ◆ハロウィーンで使われるもの。日本のカボチャはsquash
2. カボチャ色
3. 〈米話〉いとしい[愛する]人◆呼び掛けとして用いられる。
4. 《pumpkins》〈俗〉大物{おおもの}、堂々{どうどう}たる人物{じんぶつ}
・He was some pumpkins in England. : イギリスでは彼は大物だった。◆通例some pumpkinsで用いる。
【音声を聞く】svl03/pumpkin_w.mp3【レベル】3、【発音】pʌ́mpkin、【@】パンプキン、【変化】《複》pumpkins、【分節】pump・kin
pumpkin cotyledon
カボチャ子葉{しよう}
pumpkin head
- 頭が異常{いじょう}に大きな人、大頭{だいとう}
- 〈米俗〉ばか者、愚か者、あほ、間抜け、能なし
pumpkin pie
カボチャのパイ、パンプキン・パイ
pumpkin powder
カボチャ粉
pumpkin roller
〈米俗・侮蔑的〉農作業者{のうさく ぎょうしゃ}、田舎者{いなかもの}
pumpkin spice
パンプキンパイ用のスパイス
A pumpkin pie is a must dessert for Thanksgiving.
パンプキンパイは感謝祭になくてはならないデザートです。◆【出典】Catch a Wave, 2007年12月7日号◆【出版社】
canned pumpkin
缶詰{かんづめ}のカボチャ
【表現パターン】canned [tinned] pumpkin
cook pumpkin soup
カボチャスープを作る
Cut pumpkin into bite-sized pieces without removing the skin.
カボチャは皮つきのまま、一口大に切る。◆【出典】Hiragana Times, 1996年10月号◆【出版社】”HT120160”, “2336629”
magic pumpkin
〈米俗〉メスカリン(mescaline)
Mashed pumpkin is mixed with cinnamon, cloves, ginger and other spices and baked in an oven.
すりつぶしたカボチャにシナモン、クローブ、ショウガなどのスパイスを混ぜ、オーブンで焼きます。◆【出典】Catch a Wave, 2007年12月7日号◆【出版社】
massive pumpkin
《a ~》巨大{きょだい}な[ばかでかい]カボチャ
moist pumpkin cake
《a ~》しっとりしたパンプキンケーキ
punishment
punishment
【名】
1. 罰すること、処罰{しょばつ}されていること◆不可算
2. 〔悪いことに対する〕処罰{しょばつ}、刑罰{けいばつ}◆可算
3. 〈話〉虐待{ぎゃくたい}、むごい扱い◆不可算
・To take the patients into a locked unit is not protection, but punishment. : 患者を鍵付きの病室に閉じ込めるのは、保護ではなく虐待である。
【音声を聞く】svl03/punishment_w.mp3【レベル】3、【発音】pʌ́niʃmənt、【@】パニッシュメント、【変化】《複》punishments、【分節】pun・ish・ment
punishment by God
神による罰、神罰{しんばつ}
punishment by imprisonment for __ to __ years or a fine of $__ to $__
_年以上_以下の懲役{ちょうえき}または_ドル以上{いじょう}_ドル以下{いか}の罰金{ばっきん}
punishment coming, PEDE CLAUDO, years after memory has forgotten and self-love condoned the fault.”
因果応報、すっかり忘れ去り、自分ではとうに許した、何年もたった後になっても、罰は与えられるのだ」◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_HYDE02”, “2654411”
punishment decision
処罰決定{しょばつ けってい}
punishment for a first-time offender
初犯{しょはん}の罰則{ばっそく}
punishment for a misdemeanor involving a traffic offence
〈英〉→ punishment for a misdemeanor involving a traffic offense
punishment for a misdemeanor involving a traffic offense
交通違反{こうつう いはん}に関する軽犯罪者{けいはんざい しゃ}への刑罰{けいばつ}
Punishment for abandoning a snapping turtle is a maximum of three years imprisonment or a fine of up to three million yen.
カミツキガメの遺棄に対する刑罰は3年以下の懲役または300万円以下の罰金だ。◆【出典】Catch a Wave, 2006年7月28日号◆【出版社】
punishment for failure
失敗{しっぱい}[過ち]の罰
punishment for forgetting one’s homework
《a ~》宿題{しゅくだい}を忘れたことに対する罰
punishment for one’s foolish behavior
ばかげた行為{こうい}に対する罰
punishment for one’s foolish behaviour
〈英〉→ punishment for one’s foolish behavior
punishment for patricide
《the ~》尊属殺人{そんぞく さつじん}に対する刑罰{けいばつ}
punishment for someone’s crime
《a ~》(人)の罪に対する罰
quality
quality
【名】
1. 〔量と区別{くべつ}される〕質、性質{せいしつ}、品質{ひんしつ}◆【対】quantity
・Quality must be designed in from the beginning. : 品質はあらかじめ計画されなければならない。
・The quality of snow is good. : 雪質が良い。
2. 〔ものに固有{こゆう}の〕本質{ほんしつ}、属性{ぞくせい}
3. 〔人の〕資質{ししつ}、素養{そよう}、人柄{ひとがら}
4. 上質{じょうしつ}、良質{りょうしつ}、高級品質{こうきゅう ひんしつ}◆【用法】名詞の前で形容詞的に用いられることが多い。
5. 〈話〉上流階級{じょうりゅう かいきゅう}の[高貴{こうき}な]身分{みぶん}◆古めかしい表現。
6. 〈話〉上流階級{じょうりゅう かいきゅう}の人◆古めかしい表現。
7. 《言語学》〔母音{ぼいん}の〕質◆口腔の形などによって特徴付けられる母音の性質。
8. 《音楽》音色{おんしょく}、音質{おんしつ}◆倍音によって特徴付けられる音の性質。
9. 《論理学》〔命題{めいだい}の〕質◆伝統論理学の用語で、ある命題が肯定か否定であること。
【形】
1. 質の良い[高い]、良質{りょうしつ}の、上質{じょうしつ}の、高品質{こうひんしつ}の、素晴{すば}らしい
・Quality fish is usually cleaned and frozen within hours of the catch. : 良質の魚は捕まえてから数時間のうちにはらわたを取って冷凍する。
2. 上流社会{じょうりゅう しゃかい}の
【音声を聞く】svl03/quality_w.mp3【レベル】3、【発音】kwɑ́ləti、【@】クウァリティー、クォリティー、クワリティー、【変化】《複》qualities、【分節】qual・i・ty
quality accident
品質事故{ひんしつ じこ}
quality accreditation
品質認可{ひんしつ にんか}
quality activity
品質活動{ひんしつ かつどう}
quality adaptation
品質適応{ひんしつ てきおう}
quality adjusted life year
生活{せいかつ}の質で調整{ちょうせい}した生存年数{せいぞん ねんすう}◆【略】QALY
quality administration
品質行政{ひんしつ ぎょうせい}
quality analysis
品質分析{ひんしつ ぶんせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】quality analysis [analyses]
quality and dedication of the people of
~社の社員{しゃいん}の優秀{ゆうしゅう}さと献身的{けんしんてき}な仕事{しごと}ぶり
quality and performance being up to someone’s expectations
(人)の期待{きたい}通りの[に合致{がっち}する]品質{ひんしつ}と性能{せいのう}
Quality and reliability became Toyota’s selling point.
品質と信頼性はトヨタのセールスポイントになりました”VOA-A170”, “2490733”
Quality and Service You Expect.
《掲》期待通りの品質とサービス。◆写真現像を頼んだときに、出来上がった写真とネガが入っている封筒などに印刷されているキャッチコピー
quality aperitif
良質{りょうしつ}の食前酒{しょくぜんしゅ}
quality appeal
品質{ひんしつ}アピール
quality approval
品質認可{ひんしつ にんか}
quarrel
quarrel
【自動】
1. けんかする、口論{こうろん}する、争う
2. 苦情{くじょう}を言う、異議{いぎ}を唱える
・I can’t quarrel with that. : けちをつけるつもりはない。
【名】
1. 〔長期間にわたる〕けんか、口論{こうろん}、言い争い、押し問答、もめ事、紛争{ふんそう}、もんちゃく、すったもんだ、いざこざ、仲たがい、反目{はんもく}、不和{ふわ}
・It takes two to make a quarrel. : けんかするには二人が必要です。/二人いなければけんかはできません。/けんか両成敗。
2. けんかの原因{げんいん}[言い分]
【音声を聞く】svl03/quarrel_w.mp3【レベル】3、【発音】kwɔ́(ː)rl、【@】クウォーレル、クオレル、【変化】《動》quarrels | quarrel(l)ing | quarrel(l)ed、【分節】quar・rel
quarrel about
~関して口論{こうろん}する、~のことで言い争う
・Let us not quarrel about this. : このことで言い争うのは止めよう。
quarrel about money
お金のことでけんかする
quarrel about trifles
ささいな[つまらない・くだらない]ことで口論[けんか]する
【表現パターン】quarrel about [over] trifles
quarrel about whether to
~するかどうかで言い争う
quarrel among friends
友達同士{ともだち どうし}のけんか
quarrel among themselves
【動】
内輪{うちわ}もめをする、内輪{うちわ}で争う
【表現パターン】quarrel among [amongst] themselves [ourselves, yourselves]【名】
《a ~》内輪{うちわ}もめ、内輪{うちわ}のもめ事
【表現パターン】quarrel among [amongst] themselves [ourselves, yourselves]
quarrel between neighbors about
~をめぐる隣人同士の仲たがい
quarrel between neighbours about
〈英〉→ quarrel between neighbors about
quarrel of long standing
長年{ながねん}の反目{はんもく}
quarrel on a street
路上{ろじょう}でけんかをする[言い合いになる]
quarrel over
~のことで言い争う、口論する
quarrel over a petty issue
つまらないことでけんかをする
quarrel over a trifling matter
つまらないことで口論する、くだらない事でけんかする
quarrel with
~と口論{こうろん}する
・I quarrelled with my friend. : 友人と口げんかした。
raincoat
raincoat
【名】
レインコート【音声を聞く】svl03/raincoat_w.mp3【レベル】3、【発音】réinkòut、【@】レインコート、レインコウト、【変化】《複》raincoats、【分節】rain・coat
A raincoat might keep a person dry, but the hood might make it hard to see.
レインコートならぬれないかもしれないが、フードで見えにくくなるかもしれない。◆【出典】Catch a Wave, 2003年7月25日号◆【出版社】
belted raincoat
ベルトの付いたレインコート
shabby raincoat
ぼろぼろの[着古{きふる}した]レインコート
straw raincoat
蓑
Take a raincoat with you.
レインコート持ってきなさい。”1BENKYOU”, “2190102”
I hung my raincoat up in my locker.
ロッカーにレインコートをかけた。
man wearing a raincoat with hood
→ person wearing a raincoat with hood
person wearing a raincoat with hood
フード付きのレインコートを着ている人
woman wearing a raincoat with hood
→ person wearing a raincoat with hood
wrapped in a raincoat
《be ~》レインコートを羽織{はおり}っている[にくるまっている]
OK, but you have to wear your raincoat. Oh, and don’t forget your rain boots, too!
いいわよ、でもレインコート着ていきなさい。あ、長靴も忘れずに履くのよ!”1AME”, “2180691”
I got on the ski-lift wearing my 1 navy raincoat, two old scarves and faded jeans.
私は紺のレインコートを着て、古いスカーフを2枚首に巻き、色あせたジーンズをはいてリフトに乗った。◆【出典】Hiragana Times, 1992年9月号◆【出版社】”HT071032”, “2388950”
I think of a house like clothing; it’s something that protects the human body, like a raincoat over skin.
私は家というものを、衣服と同じように、人間の外回りをガードしてくれる体の一部のような感覚でとらえています。皮膚にかぶせるレインコートのような物。◆【出典】Hiragana Times, 1995年4月号◆【出版社】”HT102020”, “2395616”
People wore raincoats and carried umbrellas to protect themselves from the ash.
人々はレインコートを着用したり、傘を差したりして火山灰から身を守った。◆【出典】Catch a Wave, 2013年8月30日号◆【出版社】
range
range
【自動】
1. 動く、変動{へんどう}する
2. 並ぶ、広がっている
3. 及ぶ
・The studies ranged over many subjects. : 研究は多くの対象に及んだ。
4. 分布{ぶんぷ}する、生息{せいそく}する
5. 歩き回る、さまよう
【他動】
1. ~を並べる、整列{せいれつ}させる、整理{せいり}する、分類{ぶんるい}する
2. ~を求めて探し回る
3. 《コ》値域{ちいき}を定める
【名】
1. 〔値が変動{へんどう}する〕幅、域、範囲{はんい}
2. 〔上限{じょうげん}と下限{かげん}が定められた〕区切り{くぎり}、範囲{はんい}
3. 〔同種{どうしゅ}で異なるものの〕集まり、並び
4. 〔効果{こうか}がおよぶ〕範囲{はんい}、距離{きょり}、限界{げんかい}
5. 〔知識{ちしき}や経験{けいけん}などの〕領域{りょういき}、範囲{はんい}
6. 《軍事》射距離{しゃきょり}
7. 〔銃などの〕標的{ひょうてき}までの距離{きょり}
8. 射撃{しゃげき}(練習{れんしゅう})場◆【同】shooting range
9. 〔航空機{こうくうき}などの〕航続距離{こうぞく きょり}◆途中で給油しないで運行できる最大の距離。
10. 〔家畜{かちく}の〕放牧地{ほうぼく ち}◆【同】rangeland
11. 《音楽》〔楽器{がっき}や人間{にんげん}が出せる〕音[声]域
12. 《音楽》〔ある楽節{がくせつ}などで使う〕音域{おんいき}
13. 《地学》山脈{さんみゃく}◆【同】mountain range
14. 《数学》〔関数{かんすう}の〕値域{ちいき}
15. 〔調理用{ちょうり よう}の〕レンジ、コンロ◆通例、ガスや電気で加熱する、同時に複数の調理ができるものを指す。◆【参考】microwave oven ; kitchen stove
16. 〔広い範囲{はんい}の〕移動{いどう}
17. 〔動植物{どうしょくぶつ}の〕生息{せいそく}[分布{ぶんぷ}]域
18. 〔統計{とうけい}の分布{ぶんぷ}の〕範囲{はんい}
19. 〈米〉〔タウンシップの〕レンジ◆測量区画のタウンシップ(survey township)を南北の方向に(子午線に沿って)とらえた区域。
【音声を聞く】svl03/range_w.mp3【レベル】3、【発音】réin(d)ʒ、【@】レインジ、レンジ、【変化】《動》ranges | ranging | ranged
range ~ in
~に狙いを定める
range __ to __ years of age
_歳から_歳に及ぶ
range accuracy
距離精度{きょり せいど}
【表現パターン】distance [range] accuracy
range after the removal of
~を取り除いた(後の)範囲{はんい}
range analysis
レンジ解析{かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】range analysis [analyses]
range and quantity of choice
商品{しょうひん}の種類{しゅるい}と量
range anxiety
《病理》走行距離不安症{そうこう きょり ふあんしょう}◆電気自動車のバッテリーが走行中に切れるのではという不安。
range axis
範囲軸{はんい じく}◆「軸」の単数形=axis、複数形=axes
【表現パターン】range axis [axes]
Range Binary
《金融》レンジバイナリ、レインジバイナリ◆通貨オプション。1990年代後半から。相場変動が設定レンジに収まれば利益。例:1999年=3カ月USD金利7.65% (Act/360)、Range Binary巾1.52 / 1.62、配当8.5:1 、プレミアム0.50%、ROI min 5.63%、max 22.44%(Act/360)
range calculation
飛程計算{ひてい けいさん}
range calibration
距離校正{きょり こうせい}
range camera
距離{きょり}カメラ
range capability
射程{しゃてい}
range change
範囲変更{はんい へんこう}
rapidly
rapidly
【副】
急速{きゅうそく}に、迅速{じんそく}に、急激{きゅうげき}に、どんどん、めきめき
・Bad rumors tend to spread rapidly. : 悪いうわさはすぐに広がる。
・Her condition was deteriorating rapidly. : 彼女の容態はどんどん悪化していた。
・Japan is rapidly aging. : 高齢化が急速に進んでいる。
・My heart beat rapidly. : 胸がドキドキした。
・My savings are dwindling rapidly. : 貯金がどんどん残り少なくなる。
・Share prices have been falling more rapidly. : 株価が下げ足を速めている。
・The fire spread rapidly. : 火の回りが早かった。
・The temperature fell rapidly. : 急に気温が下がった。【音声を聞く】svl03/rapidly_w.mp3【レベル】3、【発音】rǽpidli、【@】ラピッドゥリ、ラピッドリ
rapidly absorb information
情報{じょうほう}をいち早く吸収{きゅうしゅう}する
rapidly acquire expertise in new technologies
新技術{しん ぎじゅつ}の中で素早く専門的{せんもんてき}な知識{ちしき}を身に付ける
rapidly acting agent
即効性{そっこうせい}の薬
rapidly adopt
~をどんどん取り入れる
rapidly advancing periodontitis
《病理》急速進行性歯周炎{きゅうそく しんこう せい ししゅう えん}
rapidly age
急速{きゅうそく}に高齢化{こうれい か}する
rapidly ageing
〈英〉→ rapidly aging
rapidly ageing population
〈英〉→ rapidly aging population
rapidly aging
《be ~》急速{きゅうそく}に高齢化{こうれい か}している
rapidly aging population
急速{きゅうそく}に高齢化{こうれい か}する人口{じんこう}
rapidly alternating darkness and light
慌ただしく交代{こうたい}する光と闇
Rapidly and gloriously the hours flew by, and the deep midnight came.
時間は早く楽しく過ぎ去り、深夜がやってきた。”TANPEN07”, “2491108”
rapidly approach
~に急速{きゅうそく}に近づく
rapidly become fast friends
すぐさま親友{しんゆう}になる
rare
rare
【1形】
1. まれな、めったにない、珍しい◆他動詞 + rare + 名詞のパターンは、「まれに~する」と訳したほうが良い場合がある。
2. 素晴{すば}らしい、最高{さいこう}の
3. 〔空気{くうき}が〕希薄{きはく}な
【2形】
《料理》〔肉などが〕レアの、生焼け{なまやけ}の【音声を聞く】svl03/rare_w.mp3【レベル】3、【発音】rέər、【@】レア、【変化】《形》rarer | rarest
RARE
【略】
=retinoic acid-response element
レチノイン酸応答要素{さん おうとう ようそ}
rare ability to manage
~を管理{かんり}するというまれな能力{のうりょく}
rare acids
希酸類
rare actinomycete
希少放線菌{きしょう ほうせんきん}
rare alkali
希アルカリ
rare among young people
《be ~》〔疾患{しっかん}などが〕若年層{じゃくねんそう}にはまれである
rare and endangered species
希少種{きしょう しゅ}および絶滅危惧種{ぜつめつ きぐ しゅ}
rare and wonderful
希少価値{きしょう かち}がある、他にはないほど素晴{すば}らしい
rare area of untapped land left for
~に残された数少{かずすく}ない未開発地域{みかいはつ ちいき}
rare base
微量塩基{びりょう えんき}
Rare Beatles articles have been found at an antique fair held in the suburbs of Melbourne, Australia.
ビートルズの貴重な品々がオーストラリアのメルボルン近郊の骨董市で見つかりました。”MB000440”, “2491113”
rare bird
珍しい鳥、珍しい人
rare blood type
まれな[めったにない]血液型{けつえきがた}
rare bone cancer
《病理》まれな骨肉腫{こつにくしゅ}
rarely
rarely
【副】
1. めったに~しない、まれに、おおよそ~ない、まれにしか~しない
・I rarely dream. : めったに夢を見ません。
・I rarely smoke. : めったにたばこを吸わない。
・It rarely happens in Japan. : そんなことは日本ではめったにありません。
・You rarely let your feelings show. : あまり感情を表さない。
2. 珍しいほど、とても見事{みごと}に
【音声を聞く】svl03/rarely_w.mp3【レベル】3、【発音】rέərli、【@】レアリ、【分節】rare・ly
rarely a good idea
《be ~》うまくいくことはめったにない、失敗に終わる[逆効果になる]ことが多い
・Reunions are rarely a good idea in rock. : ロック音楽の世界で再結成というのは、めったにうまくいきません。
rarely affect healthy people
健康{けんこう}な人にはほとんど感染{かんせん}しない
rarely appear on the market
めったに市場{しじょう}に出回らない
rarely approach a woman
女性{じょせい}にアプローチすることはめったにない
rarely betray a sign of nerves
神経質{しんけいしつ}な様子{ようす}をめったに顔に出さない
rarely bother to clean
めったに掃除{そうじ}しようとしない
rarely catch the notice of the public
一般{いっぱん}の注目{ちゅうもく}を集める[浴びる]ことはまずない
rarely changing information
めったに変更{へんこう}されない情報{じょうほう}
rarely consider the consequences of one’s actions
自分{じぶん}の行動{こうどう}がもたらす結果{けっか}をほとんど考えない
rarely curable
《be ~》〔疾患{しっかん}などが〕治癒{ちゆ}する例はほとんどない
rarely determined by
《be ~》~によって決まることはめったにない
rarely develop in
めったに~に発生{はっせい}しない
Rarely did things go wrong.
うまくいかないなんてことはめったになかった。
rarely different from
《be ~》~とほとんど差がない[変わらない]
ray
ray
【1自動】
光線{こうせん}を出す、放射{ほうしゃ}する、輝く【1他動】
~に光を当てる、~に放射{ほうしゃ}する【1名】
1. 光線{こうせん}、一筋{ひとすじ}の光
2. 《物理》〔放射{ほうしゃ}エネルギーの〕線
3. 〔希望{きぼう}などの〕一筋{ひとすじ}、ほんのわずかのもの
4. 放射状{ほうしゃじょう}の構造{こうぞう}[組織{そしき}]
5. 《数学》半直線{はんちょくせん}◆【同】half-line
6. 《天文》〔クレーターの〕光条{こうじょう}
7. 《植物》〔頭状花{とうじょうか}などの〕舌状花{ぜつじょう か}◆【同】ray flower
8. 《植物》〔散形花序{さんけいかじょ}の〕小花柄{しょうかへい}
9. 《動物》〔ヒトデなどの〕腕
10. 《魚》〔ヒレの〕すじ、鰭条{きじょう}◆【同】fin ray
11. 《rays》〈俗〉日光{にっこう}、太陽{たいよう}の光
・Let’s go get some rays. : 体を焼こう。◆【同】Let’s get a suntan.
【2名】
《魚》エイ【音声を聞く】svl03/ray_w.mp3【レベル】3、【発音】réi、【@】レイ、【変化】《動》rays | raying | rayed
Ray
【人名】
ラーイ、ライ、レー、レイ、ローイ【発音】réi
ray aberration
光線収差{こうせん しゅうさ}
ray analysis
光線解析{こうせん かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】ray analysis [analyses]
ray axis
光線軸{こうせん じく}◆「軸」の単数形=axis、複数形=axes
【表現パターン】ray axis [axes]
Ray Caspillo says having the procedure means he can now walk as much as he wants and without getting tired.
レイ・カスピロさんは、その手術のお蔭で、好きなだけ、しかも疲れずに歩くことができると言っています。”VOA-T257”, “2491288”
Ray Caspillo says it feels like his heart is flopping out of his chest.
レイ・カスピロさんは、心臓が胸から飛び出てきそうな感じだと表現しています。”VOA-T257”, “2491289”
ray chaos
光線{こうせん}カオス
Ray Charles
【人名】
レイ・チャールズ◆アメリカのソウル・ポップ・カントリー・ジャズの歌手・作曲家・演奏家(1930生~2004没)。盲目のハンディを抱えながら、1950年代にR&B;、ゴスペル、ブルースを融合してソウル音楽を作り上げた。ローリング・ストーン誌は2004年に「史上最も偉大な100人の音楽家」の10位に、2008年の「史上最も偉大な歌手」では2位に選出している。1979年黒人差別問題で反目していたジョージア州は彼に謝罪し、チャールズが歌ってヒットさせた”Georgia On My Mind”を正式な州歌に定めた。主なヒット曲には1961年の”Hit The Road Jack”や”One Mint Julep”、1962年の”I Can’t Stop Loving You”、1963年の”Busted”、1966年の”Crying Time”、1967年の”Here We Go Again”などがある。
Ray Charles was also well known in Japan.
レイ・チャールズさんは、日本でもよく知られていました。”MB000327”, “2491290”
Ray Charles was born in Georgia in the South on September 23rd, 1930.
レイ・チャールズさんは1930年9月23日、南部のジョージア州で生まれました。”MB000327”, “2491291”
ray configuration
光線配置{こうせん はいち}
ray description
光線記述{こうせん きじゅつ}
ray diagram
光路図{こうろ ず}
ray directed toward
~に向けられた光線{こうせん}
reaction
reaction
【名】
1. 〔刺激{しげき}に対する生体{せいたい}の〕反応{はんのう}
2. 〔表情{ひょうじょう}・態度{たいど}・言葉{ことば}などによる〕反応{はんのう}、応答{おうとう}、態度{たいど}
3. 反感{はんかん}、反発{はんぱつ}(行動{こうどう})
4. 《化学》化学{かがく}反応{はんのう}[変化{へんか}]◆【同】chemical reaction
・The reaction turned white. : 化学反応が起こり白く変化した。
5. 《物理》核反応{かく はんのう}◆【同】nuclear reaction
6. 《物理》反作用{はんさよう}
7. 《生物》抗原抗体反応{こうげん こうたい はんのう}
8. 〈通例批判的〉反動{はんどう}[極端{きょくたん}な保守{ほしゅ}]主義{しゅぎ}
【音声を聞く】svl03/reaction_w.mp3【レベル】3、【発音】ri(ː)ǽkʃən、【@】リアクション、【変化】《複》reactions、【分節】re・ac・tion
reaction ability
反応力{はんのう りょく}
reaction accelerator
反応促進剤{はんのう そくしんざい}
reaction activity
反応活性{はんのう かっせい}
Reaction against the plan was immediate, with people revolting on social networks and soon organizing protests in Savinac and online.
計画に反対する動きは速かった。人々はソーシャル・ネットワーク上で反旗を翻し、すぐにSavinac村やオンライン上での抗議活動を計画した。◆【出典】◆【英文】Danica Radisic <▼12013/07/10/serbia-rises-to-save-600-year-old-oak-tree/>◆【和訳】
reaction analysis
反応解析{はんのう かいせき}◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
【表現パターン】reaction analysis [analyses]
reaction apparatus
反応装置{はんのう そうち}
reaction atmosphere
反応雰囲気{はんのう ふんいき}
reaction attribute
反応属性{はんのう ぞくせい}
reaction balance
《化学》反応収支{はんのう しゅうし}
reaction barrier
反応障壁{はんのう しょうへき}
reaction behavior
反応挙動{はんのう きょどう}
reaction behaviour
〈英〉→ reaction behavior
reaction between elementary particles
素粒子間{そりゅうし かん}の反応{はんのう}
reaction bonding
反応結合{はんのう けつごう}
reading
reading
【名】
1. 読書{どくしょ}、読むこと、読み
2. 読み物、書き物
3. 〔文学作品{ぶんがく さくひん}などの〕朗読{ろうどく}
4. 〔公式文書{こうしき ぶんしょ}の〕読み上げ
5. 〔個人の〕解釈{かいしゃく}、見解{けんかい}
・What’s your reading of the situation? : この情勢に関するあなたの見解はいかがですか。
6. 《コ》読み込み、読み出し
7. 〔計測器{けいそくき}などの〕測定値{そくていち}、示度数{しど すう}、表示数値{ひょうじ すうち}
【形】
読書{どくしょ}の【音声を聞く】svl03/reading_w.mp3【レベル】3、【発音】ríːdiŋ、【@】リーディング、【変化】《複》readings、【分節】read・ing
Reading
【人名】
リーディング、レディング【地名】
レディング◆英国
Reading a book so repeatedly as to tear its leather binding three times.
韋編三絶。◆ことわざ
Reading a foreign language aloud is also great for strengthening your brainpower.
外国語を声に出して読むと、頭脳力も大幅にアップします。◆【出典】Hiragana Times, 2001年10月号◆【出版社】”HT180016”, “2491368”
Reading a good novel is an excellent way to escape.
よい小説を読むことは、現実逃避にもってこいである。◆【出典】Hiragana Times, 1999年11月号◆【出版社】”HT157066”, “2491369”
Reading a history as comprehensive, carefully documented, and objective as “Embracing Defeat” should challenge most anyone with strong opinions about what was right and wrong in the war.
Embracing Defeatのように、歴史を総合的で慎重に証明された客観性の高いものしてと読むと、戦争では何が正しくて何が間違いであるかという強硬な意見を持つ人のほとんどに、重い問いを突きつけるはずだ。◆【出典】Hiragana Times, 2000年1月号◆【出版社】”HT159066”, “2491370”
Reading a map is a very good skill to have.
地図の読み方は、ぜひ身に付けておくべきです。
reading a newspaper and swinging one leg over the edge of the net.
新聞を読み、ネットの端から片足を揺らしている。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_FISHE”, “2654449”
Reading a novel on a train, or taking a nap, is also wonderful.
電車の中で小説を読んだり、ひと眠りしたりすることもそうだ。◆【出典】英文著者:Leo Babauta、和訳:Tak.”LB-PRODU”, “2491371”
reading ability
読字能力{どくじ のうりょく}、読み能力、読解(能)力{どっかい(のう)りょく}
reading ability in English
英語{えいご}の読解力{どっかい りょく}
Reading about history has been a lifelong hobby for me.
歴史文献を読むのは、私の生涯の趣味です。
reading age
読書年齢{どくしょ ねんれい}◆【略】RA
reading aid
読書補助具{どくしょ ほじょぐ}
reading algorithm
《コ》解釈{かいしゃく}アルゴリズム
reality
reality
【名】
1. 現実{げんじつ}[実在{じつざい}・事実{じじつ}]性◆実際にある、または起きるということ。◆不可算
・Reality, however, is not that simple. : しかしながら現実はそう簡単なものではない。
・Reality hurts. : 現実は過酷だ。
2. 現実{げんじつ}のこと[もの]、実際{じっさい}に起きる[存在{そんざい}する]もの[こと]
・It’s about time they should wake up to this reality. : そろそろ目を覚ましてもらいたい。
・Someday it will be a reality. : いつかはそれが現実になるでしょう。
3. 迫真性{はくしん せい}、現実{げんじつ}への近さ、リアリティー
4. 《哲学》実在{じつざい}
【音声を聞く】svl03/reality_w.mp3【レベル】3、【発音】ri(ː)ǽləti、【@】リアリティー、【変化】《複》realities、【分節】re・al・i・ty
reality adaptation
現実適応{げんじつ てきおう}
reality awareness
実在意識性{じつざい いしきせい}
Reality Bites
【映画】
リアリティ・バイツ◆米1994《監督》ベン・スティラー《出演》ウィノナ・ライダー、イーサン・ホーク、ベン・スティラー
Reality bites.
現実をつきつけられる。
Reality Channel
リアリティーチャンネル◆リアリティー番組専門局、ということ。リアリティー番組は、孤島でのサバイバルや旅、デートの密着ルポなど、視聴者参加型の脚本のない番組を指す。
reality check
パッと現実{げんじつ}に目覚{めざ}めること、真偽{しんぎ}の確認{かくにん}、現実性{げんじつせい}チェック
reality community
現実社会{げんじつ しゃかい}
reality concept
実在概念{じつざい がいねん}
reality construction
現実構成{げんじつ こうせい}
reality control
現実管理
【表現パターン】reality control [management]
reality distortion field
現実歪曲{げんじつ わいきょく}フィールド[空間{くうかん}]◆スティーブ・ジョブズのプレゼンスタイルは愛着を込めてこのように呼ばれた。
reality environment
現実環境{げんじつ かんきょう}
Reality exceeds expectation.
予想[期待]以上だ。/現実が予想[期待]を上回る。
reality hacking
潜入探検{せんにゅう たんけん}◆地下トンネルや排水溝などの、一般人には立入禁止の区域に無許可で侵入して探検する行為。
【表現パターン】building [reality, roof and tunnel] hacking
receipt
receipt
【自他動】
領収{りょうしゅう}の署名{しょめい}をする[スタンプを押す]、領収書{りょうしゅうしょ}を書く[出す・発行{はっこう}する]【名】
1. 領収書{りょうしゅうしょ}、受領(書){じゅりょう(しょ)}、レシート、受理(証){じゅり(しょう)}
2. 受け取ること
3. 収益{しゅうえき}
【音声を聞く】svl03/receipt_w.mp3【レベル】3、【発音!】risíːt、【@】リスィート、レシート、【変化】《動》receipts | receipting | receipted、【分節】re・ceipt
receipt ~ directly to
~を…へ直接領収{ちょくせつ りょうしゅう}する
receipt a bill
領収書{りょうしゅうしょ}に領収印{りょうしゅう いん}を押す
receipt acknowledgement
受信確認{じゅしん かくにん}
receipt and inspection
検収{けんしゅう}
receipt book
受取帳、受入帳{うけいれ ちょう}、収納帳{しゅうのう ちょう}、領収書帳、領収書用紙
receipt computer
レセプトコンピューター、レセコン◆医療事務専用コンピュータ
receipt date
受領日{じゅりょうび}、受理日{じゅり び}
receipt for payment
支払いに対する領収書{りょうしゅうしょ}
receipt for payment of tax
税金{ぜいきん}の(納付{のうふ})領収書{りょうしゅうしょ}
receipt hereof
《the ~》これの受け取り
receipt in advance
前受金{まえうけ きん}
Receipt is acknowledged of
~の受け取りを確認します
receipt journal
(現金{げんきん})収納帳{しゅうのうちょう}
receipt notification
受信通知{じゅしん つうち}