501-600 Flashcards
abundant in~
~に富んでいる (とんでいる)
apart from~
~は別として
to be bent on
~に熱中している
anxiously awaited
待ち遠しい (まちどおしい)
more or less
多かれ少なかれ (おおかれすくなかれ)
by all means
ぜひとも
privately
内密に (ないみつ)
publicly
公然と (こうぜん)
to respect; honor; esteem
重んじる (おもんじる)
to look down on; take lightly
軽んじる (かろんじる)
off duty
非番 (ひばん)
tidings; news
便り (たより)
to deal in
を商う (あきなう)
酒を商う
to long for
を切望する (せつぼう)
to break into
~に押し入る (おしいる)
to wish; desire
志望する (しぼう)
to go through; pass through
通行する
police officer
お巡りさん (おまわりさん)
to give one’s best
最善を尽くす
offer
申し入れ (もうしいれ)
to surrender
降伏する (こうふく)
riot
暴動 (ぼうどう)
as long as~
~しさえすれば
plosive sound
破裂音 (はれつおん)
product quaility
品質 (ひんしつ)
spiteful; resentful
恨みがましい
hasty; rash
早計な (そうけい)
reclaimed land
埋め立て地 (うめたてち)
lumber; timber
材木 (ざいもく)
to deteriorate; age out
老朽化する (ろうきゅうか)
to cross; traverse
横切る (よこぎる)
waterway; canal
水路 (すいろ)
levee; bank
堤防 (ていぼう)
night sky
夜空 (よぞら)
to be studded with (stars)
ちりばめられる
to get hoarse
かすれる
to blaze up
炎上する (えんじょう)
charred; black burnt
黒焦げ (くろこげ)
site; plot
敷地 (しきち)
mystery case
怪事件 (かいじけん)
pleasure boat
屋形船 (やかたぶね)
wounded/injured person
怪我人 (けがにん)
to immerse one’s self
~に没頭する (ぼっとう)
absent due to illness
病欠 (びょうけつ)
special mention
特筆 (とくひつ)
want adds
求人広告 (きゅうじんこうこく)
memory
物覚え (ものおぼえ)
to abscond
くらます
speaking to yourself
独り言 (ひとちごと)
polite way of putting things
社交辞令 (しゃこうじれい)
to move to start a new job
赴任する (ふにん)
to bring; carry
持参する (じさん)
processed goods
加工品 (かこうひん)
chest (human)
胸板 (むないた)
evening classes
夜学 (やがく)
silent; not speaking
無口 (むくち)
to disappear; abscond
失踪する (しっそう)
to be overpowered; lose
気圧される (けお)
diagram; blueprint
図面 (ずめん)
to grind; polish
研磨する (けんま)
to be engrossed in
に耽っている (ふけっている)
to ignore; not listen
聞き捨てる
to rip off; plaigarize
ぱくる
spokeman; mouthpiece
代弁者 (だいべんしゃ)
partner; companion
相方 (あいかた)
strategic arrangement of stones; preperation
布石 (ふせき)
involvement; relation
絡み (からみ)
exquisite; superb
絶妙な (ぜつみょう)
cheek blusher
頬紅 (ほおべに)
based on~
~ありき
logical; well-reasoned
理路整然 (りろせいぜん)
彼の演説は実に理路整然としていた
to cling to
しがみつく
compensatory holiday
代休 (だいきゅう)
spending all one’s time and energy on
かかりきり
育児に掛かり切りになる
pioneer; trailblazer
草分け (くさわけ)
meeting
打ち合わせ
to cope with
に対処する (たいしょ)
緊迫した情勢にうまく対処する
handy; convenient
手頃な (てごろ)
when it comes to~
~するに当たっては
after a short time
しばらくして
to be next to; adjacent
~に隣接する
complaint; grievances
苦情 (くじょう)
model (on which you use as a reference)
手本 (てほん)
consideration; sympathy
思いやり
彼女はとても思いやりがある
to be very far apart
かけ離れる
long ago; in a former age
一昔前 (ひとむかしまえ)
to follow; tag along
後を付ける
brawny; muscular
屈強な (くっきょう)
屈強な若者
social service
社会奉仕 (しゃかいほうし)
beginning; start; outset
冒頭 (ぼうとう)
introduction paragraph
序論 (じょろん)
body paragraph
本論 (ほんろん)
easy to follow/understand
追いやすい (おいやすい)
to use ingenuity
工夫を凝らす
stall; downturn
失速 (しっそく)
to face (problems)
~に直面する
gene modification
遺伝子組み換え (いでんしくみかえ)
rise
高まり
primary factor
要因 (よういん)
fish preserve
生簀 (いけす)