2201-2300 Flashcards
to stamp feet in frustration
地団太を踏む じだんだをふむ
threatening attitude
剣幕 けんまく
そのけんまくのものすごさに、黙り込んだ
gaping wide
ぽっかり
顔の真ん中に、ぽっかり黒い穴があいた!
blood curdling scream
金切り声 かなきりごえ
everyone; one and all
誰もかれも
scar
引き攣り ひきつり
scrambling to be first
我先に われさき
我先に逃げ出す
to bawl out
喚き立てる わめきたてる
喚き立てている男
noisy; clamorous
けたたましい
clothes for farmwork
野良着 のらぎ
determined; resolute
決然たる けつぜん
決然たる態度
a party; troupe
一行 いっこう
三、四人の一行
arrest warrant
逮捕状 たいほじょう
to approach; come close
近寄る ちかよる
近寄るな!
shin
向う脛 むこうずね
to grapple; scuffle
取っ組み合う とっくみあう
to rush away; vanish
すっ飛ぶ
ribs
あばら骨 あばらぼね
to pin down
組み敷く くみしく
首なしが巡査を組み敷いて、馬乗りになったのを見て、怖くなった
to run into someone; bump heads
鉢合わせする はちあわせ
鉢合わせにぶつかる
fit of anger
腹立ち紛れ はらだちまぎれ
腹立ち紛れの声
(clothes) come off
脱げる ぬげる
again
またしても
devastating
壊滅的な かいめつてき
to poke something around
突き回す つつきまわす
nightstick; baton
警棒 けいぼう
crown of the head
脳天 のうてん
to knock down; beat someone up
ぶちのめす
extremely; bitterly
いやというほど
脳天を、いやといほどぶちのめしてしまった
earlobe
耳たぶ みみたぶ
to escape a place
逃れる のがれる
こうして、その場を逃れた
scattered; seperated; dispersed
ちりぢりな
view; outlook (from a vantage point)
見晴らし みはらし
見晴らしのいい丘
as far as the eye can see
見渡す限り みわたすかぎり
見渡す限り、人の姿は見えなかった
wire
針金 はりがね
roadside; wayside
道端 みちばた
道端の溝の中に足を突っ込みながら座っていた
to wear out (sock, shoes)
擦り切れる すりきれる
靴下は、すっかり擦り切れてしまった
to be muddy/slushy
ぬかるむ
雨が降って道がぬかるんだ日
annoying; provoking
忌々しい いまいましい
bum; good-for-nothing
ろくでなし
ろくでなしばかり住んでいる
oh no! Holy cow!
なんてこった
to be amazed; taken aback
仰天する ぎょうてん
びっくり仰天したメーベルは、立ち上がりかけた
hearing things (that aren’t there)
空耳 そらみみ
空耳だったのかな
ventriloquism
腹話術 ふくわじゅつ
to threaten
脅かす おどかす
to roll up sleeves
たくしあげる
theatrical (gestures)
芝居がかる しばいがかる
芝居がかった身振りをする
scruff of the neck
襟髪 えりがみ
襟髪をつかまれた
very close to
すれすれ
肩のすれすれ
to sweep over; graze (in passing by)
かすめる
石が飛んできて、肩のすれすれのところをかすめた
too tired to stand
へたへた
へたへたと座り込んだ
hollow; empty; void
がらんどう
to see through something
透かす すかす
透明人間の体を透かして、むこうの草むらのうさぎまで見える
not a soul; not a single person
人っ子一人 ひとっこひとり
人っ子一人いない丘
order; command
言いつけ いいつけ
言いつけどおりにしなかったら
to splurge (money)
奮発する ふんぱつ
奮発して、日本産の肉を買っちゃった
pilgrim
巡礼者 じゅんれいしゃ
all at once; suddenly
たちまち
たちまち、正確なことはだれにもわからなくなってしまった
smith; blacksmith
鍛冶(職人) かじ(しょくにん)
bedridden; confined to bed
寝たきりになる ねたきりになる
constantly; frequently
頻りに しきりに
頻りに陽気な音楽をかなでる
old fashioned
古めかしい ふるめかしい
シルクハットがおそろしく古めかしかった
confused about what to do/where to go
まごまごする
lounge (room)
談話室 だんわしつ
inefficient; slow
もたもたする
少しもたもたした手つきでドアを閉めた
to stagger; totter (walking)
ふらつく
ふらつく足もとを踏みしめるようにした
to smoke something
吹かす ふかす
タバコを吹かしはじめた
cat burgler
こそどろ
to turn aside adroitly; to dodge
身をひるがえす
男は身をひるがえして逃げた
to do a somersault
もんどりうつ
もんどりうって地面にたたきつけられた
to strike; slap; hit
引っ叩く ひっぱたく
いきなりむこうずねを引っ叩かれた。
a swirl
渦 うず
secret/private talk
密談 みつだん
log; journal
日誌 にっし
schematics
図解 ずかい
font; lettering
字体 じたい
字体から見てロシア語のようなのがある
desperate situation
絶体絶命 ぜったいぜつめい
right in the center
ど真ん中 どまんなか
to hit it off with someone
意気投合する いきとうごう
provisional budget
暫定予算 ざんていよさん
米連邦政府の暫定予算が失効した。
illegal immigrant
不法移民 ふほういみん
relief measure
救済策 きゅうさいさく
不法移民の救済策
foliage; plants
葉物 はもの
steadily
ぐんぐんと
グングンと売り上げを伸ばしているのが野菜の宅配サービスだ。
root crops
根菜 こんさい
shipping company
運送会社 うんそうがいしゃ
high price
高値 たかね
ちょっと今回は異常な高値が長過ぎたけど
wholesale price
卸値 おろしね
unequivocable
一義的な いちぎてき
一義的には「嶺」の字が常用漢字表にないため
number of households
戸数 こすう
sales; demand
売れ行き うれゆき
poor; unfavorable
芳しくない かんばしくない
景気のいい話と思いきや、全般としては売れ行きは芳しくないか
display case
陳列棚 ちんれつだな
商品の陳列棚はほとんどが空白
wrinkled; worn out; shabby
よれよれ
ヨレヨレの紙
to stagnate; be delayed
滞る とどこおる
商品仕入れが滞っているなど異変に気付いた。
to negotiate
折衝する せっしょう
to compensate (for losses); make up for
補填する ほてん
本部から毎月一定額が補填される
label; sticker; poster
貼り紙 はりがみ
the beginning
発端 ほったん
to sterilize
めっきんする めっきん
市全域の「滅菌作戦」を実行に移した