四字熟語8 Flashcards
1
Q
迅速果断
A
じんそくかだん 物事を思い切りよく速やかに決断し、行動すること。
2
Q
迅雷風烈
A
じんらいふうれつ 激しい雷と風のこと。
3
Q
垂頭喪気
A
すいとうそうき 元気がなくて落ち込んでいる様子。
4
Q
随喜渇仰
A
ずいきかつごう 喜びの気持ちをもって仏に帰依して、深く仏道を求めること。
5
Q
随宜所説
A
ずいぎしょせつ 教えを聞く相手の素質や能力に合わせて、理解できるように説かれた仏の教えのこと
6
Q
随波逐流
A
ずいはちくりゅう 自分の意見や主義を持たずに、世の大勢の流れに乗って従うこと。
7
Q
清音幽韻
A
せいおんゆういん 他のものよりも優れている文章のたとえ。
8
Q
性行淑均
A
せいこうしゅくきん 性質や行動が素直で公平なこと。
9
Q
斉紫敗素
A
せいしはいそ 賢い人が行動して災いを福にかえるように、失敗を成功にかえることのたとえ。
10
Q
静寂閑雅
A
せいじゃくかんが ひっそりと静かで風情のある景色や雰囲気のこと。
11
Q
生生流転
A
せいせいるてん 世の中の全ての物は、次々と生まれては時間の経過とともにいつまでも変化し続けていくという意味
12
Q
斉東野語
A
せいとうやご 根拠がなく信じるに値しない言葉や、下品で愚かな言葉。
「斉東」は中国の戦国時代の斉の国の東の東部。
13
Q
聖読庸行
A
せいどくようこう 聖人が作った素晴らしい本を読んでも、行動すると普通の人と変わらないこと。
14
Q
星羅雲布
A
せいらうんぷ たくさんのものが連なっている様子のたとえ。
15
Q
精力絶倫
A
せいりょくぜつりん 心と体に元気が満ち溢れ、並外れてすぐれていること。