31-35-漢字検定準1級セットA-1 Flashcards
呉服
ごふく 和服用織物
呉越同舟
ごでつどうしゅう 仲の悪い者どうしが同じ場所に居ること
補佐
ほさ かたわら(nearby)にあってその人の仕事を助けること。 「大統領を-する」
佐幕
さばく the policy of aiding and supporting the Shogunate
下弦
かげん 満月のあとの半月。
管弦
かんげん wind and string instruments;
上弦
じょうげん 新月から満月に至る間の半月(はんげつ)。
弦楽
げんがく 弦楽器(げんがっき)による音楽。
肯定
こうてい そのとおりであると認めること。また、積極的に意義を認めること。
首肯
しゅこう 納得し、賛成すること
昆虫
こんちゅう insect, bug
昆布
こんぶ kelp
王侯
おうこう royalty and nobility; crowned heads
諸侯
しょこう princes, lords
洪績
こうせき _
洪積層
こうせきそう diluvial formation (geology)
洪水
こうずい 大雨や雪解け水などによって、河川の水量が著しく増加すること。
拷問
ごうもん 自白(じはくself confession)を強要(きょうよう extort)するため、肉体的苦痛(くつう)を与えること。
臭い
くさい
臭気
くさいにおい。しゅうき
体臭
たいしゅう からだから発散するにおい。
腐臭
ふしゅう くさったものが発(はっ)するにおい。
無臭
むしゅう
貢献
こうけん
剛直
ごうちょく 気性(disposition)が強く、信念を曲げないこと。
剛胆
ごうたん ?
剛健
ごうけん 男性的で、心身が強くたくましいこと。
剛腕
ごうわん すぐれた腕前うでまえ。
外柔内剛
がいじゅうないごう 外見はものやわらかだが、心の中はしっかりしていること。
剛柔
ごうじゅう かたいこととやわらかいこと。