四字熟語 Flashcards
物情騒然
ぶつじょうそうぜん 世の中が少しも落ち着かず騒がしいさま。
一網打尽
いちむおだじん
驚天動地
きょうてんどうち 世間をひどく驚かせること。
雲散霧消
うんさんむしょう 跡形(あとかた)もなく消えるさま
隠忍自重
いんにんじちょう 我慢して軽はずみな行動をしないこと
才色兼備
さいしょくけんび 女性が才能と容姿との両方に優れていること
沈思黙考
ちんしもっこう 黙って深く考えること
当意即妙
とういそくみょう その場にふぃさわしい機転をきかせること
呉越同舟
ごえつどうしゅう 仲の悪い者同士がたまたま同じ場所にいること
鼓舞激励
こぶげきれい 人を奮い立たせ(cheer-up)励ますこと
鬼面仏心
きめんぶっしん 一見、怖くてもやさしい心をもっていること
青息吐息
あおいきといき 困った時や弱った時につくため息にこと
竜頭蛇尾
りゅうとうだび 最初は勢いがあるが最後はふるわないこと。
無為自然
むいしぜん 人為的なものがなく自然のままであること
温厚篤実
おんこうとくじつ 性格が穏やかで情に厚く誠実なさま
比翼連理
ひよくれんい 男女が固く結ばれていること
朝三暮四
ちょうさんぼし 目先にこだわり、同じだと気がつかないこと beingpreoccupied withimmediate(superficial)differenceswithout realizingthat therearenodifferencesin substance;
普遍妥当
ふへんだとう どんな場合にも真理として認められること
孤立無援
こりつむえん 一人ぼっちで助けがないこと
外柔内剛
がいじゅうないごう 表面は柔和そうだが意志は強い
迷惑千万
めいわくせんばん 甚だしく迷惑なこと
美辞麗句
びじれいく 巧みに飾って表現した言葉や語句。
新進気鋭
しんしんきえい 新人で、意気込みや活躍がめざましいこと。