四字熟語19 Flashcards
1
Q
問柳尋花
A
もんりゅうじんか 春の景色を楽しむこと。
2
Q
唯一無二
A
ゆいいつむに 世の中に一つだけで他に並ぶものがないもののこと。
3
Q
唯我独尊
A
ゆいがどくそん この世で自分だけがすぐれていると増長すること。
釈迦が生まれた時の故事から
4
Q
幽愁暗恨
A
ゆうしゅうあんこん 誰にも知られることのない深い恨みや憂いのこと。
5
Q
雄大豪壮
A
ゆうだいごうそう 規模が大きくて、立派なこと。
6
Q
有備無患
A
ゆうびむかん 日頃から十分に準備をしておけば、何が起こっても困らないという意味。
7
Q
悠悠閑閑
A
ゆうゆうかんかん のんびりとしていて落ち着いている様子。
8
Q
悠悠自適
A
ゆうゆうじてき 世間のうんざりするようなことから離れて、思いのままのんびりと生活すること。
9
Q
庸言庸行
A
ようげんようこう いつもどおりの言葉遣いと行動のこと。
10
Q
養生喪死
A
ようせいそうし 生きているものをしっかりと養って、死んだものをしっかりと弔うこと。
11
Q
雷騰雲奔
A
らいとううんぽん 現れたと思う時間すらなく、すぐに去ってしまうこと。
12
Q
楽禍幸災
A
らくかこうさい 他人の不幸を見て楽しんだり喜んだりすること。
13
Q
離群索居
A
りぐんさっきょ 仲間や群れから離れて一人でいること。
14
Q
履霜堅氷
A
りそうけんぴょう 大きな災難に遭わないように、少しでも災難の前兆があれば準備する、または避けるべきであるということ。
15
Q
柳暗花明
A
りゅうあんかめい 「柳暗」は柳が茂って薄暗いこと、「花明」は花が明るく咲くことから、春の美しい景観の形容。