2022年2月 Flashcards
国難
国家の危難
弛み
たゆみ
ゆるみ
過食
食い過ぎること
技術的特異点
シンギュラリティ
技術哲学・科学哲学・未来学などにおける人工知能の進歩の概念
人工知能自身の自己フィードバックで改良・高度化された技術や知能が、「人類に代わって文明の進歩の主役」になる時点を指す
帝王切開
産婦を開腹し、子宮壁を切開して、胎児を取り出す手術法
前立腺癌
前立腺にできる癌
高値
高い値段
ちょぼちょぼ
僅かなモノが散らばってあるさま
時々起こること
「店に並べておけば、ちょぼちょぼ売れて行く」
爆竹
ばくちく
竹や、紙筒に火薬を詰め、火をつけて鳴らす物
倦怠感
ケンタイカン
心身が疲れによって、だるく感じる事
ぽつらぽつら
「ポツポツ」って言葉に由来してる
ぽつぽつ
物事が少しずつ行われてゆくこと
雨などが少しずつ落ちてゆくこと
偽薬
ある医薬品の真の効果を試験する為や、患者の気休めの為に与える、乳糖など生理作用のない物質で製した薬
プラシーボ
プラセボ
ちゃっかり
「副・スル」
自分が得するよう、抜け目なく振る舞うこと
「一人だけちゃっかりと食べてしまう」
「ちゃっかりとした奴」
撤収
スル動詞
1・施設などを、取り払ってしまい込むこと「テントを撤収する」
2・軍隊が引き揚げること/ 撤退「基地を撤収する」
漏洩
読み方:ろうえい
する動詞
秘密などが漏れること
また、漏らすこと
「ある日、唐突に浅田さんの秘密が漏洩した。」
洋菓子
西洋からの菓子
ぐったり
疲れ・病気などで力の抜けたさま
疲れ切ったさま
ぐたっと
「高熱でぐったりする」
奥右
奥の方の右側
耳慣れない
度々聞いて、珍しくないこと
外来種
原産地より意図的あるいは偶然に運ばれて、新たな場所に定着した生物種
在来種
或る地域だけに長年飼育又は栽培された品種
腱
ケン
筋肉と骨を結合する繊維性組織の束
制裁
こらしやめ罰
家路
いえじ
自分の家に帰る道
帰宅の道
湾岸戦争
1990年8月イラクのクウェート侵攻に始まり、91年I月から2月にかけてのアメリカを中心とする多国籍軍とイラク軍との間で行われた戦争。
イラクの敗北で停戦
執拗
しつよう
しつこいこと 「執拗な攻撃」「執拗に抗議する」
意地を張り、自分の意見を押し通そうとすること 「執拗に主張する」
強襲
スル動詞
強烈に相手を襲うこと