2021年12月 Flashcards
1
Q
賃上げ
A
賃金をあげること
2
Q
賃下げ
A
賃金を下げること
3
Q
統合失調症
A
精神障害の一
Schizophrenia
4
Q
ガウン
A
寛ぐ時や湯上がりに羽織るゆっとりした衣服
5
Q
聞き飽きる
A
度々聞いても、もう十分だという気になる
6
Q
収支
A
収入と支出
7
Q
島嶼部
A
「東京島嶼部」の省略
伊豆諸島もある
諸島
8
Q
笑い皺
A
笑った時、目や口の周辺に表れる皺
9
Q
車検
A
道路運送車両法に定められた自動車の定期的な車両検査
10
Q
環状線
A
環状になっている道路、またはバス・鉄道などの路線
11
Q
失敬
A
スル動詞
人に対する礼儀や敬意に欠けること
無礼なこと
12
Q
山間部
A
山がたくさんある地域
13
Q
つつが
恙
A
病気などの災難
患い
14
Q
はざかいき
端境期
A
前年産の米に代わって新米が出回る前の頃
9、10月頃
また、一般に農産物や商品の新旧交替期で、品薄になる時期
15
Q
敗血症
A
感染症に対する制御不能な生体反応に起因する生命を脅かすような臓器障害のこと
16
Q
自主返納
A
運転免許が不要になった方や、加齢に伴う身体機能の低下等のため運転に不安を感じるようになった高齢のドライバーの方は、自主的に運転免許証を返納することができる権利
17
Q
観音
A
かんぜおんぼさつ
「観世音菩薩」の省略
18
Q
ちゅうび
中火
A
煮炊きの火で、火力が中程度の火
「中火で煮る」
19
Q
捺
A
ナツ・おす
おす、印をおす
おうなつ
押捺
20
Q
接戦
A
なかなか定まらない激しい戦い
21
Q
掛け外し
A
釣り針が底の岩などに引っかかって取れない時、それを外すのに用いる道具
22
Q
黒酢
A
黒焼きをすり潰して酢を加えた物
なます
刺身とか膾などにかけて用いる
23
Q
論考
A
スル動詞
論じ考察すること
また、その論文や書物「上代文学論考」
24
Q
腹腔鏡
A
内視鏡の一
腹部に開けた穴より挿入し、腹腔内の臓器の観察、細胞や組織などの採取、手術などを行う
25
作り替える
新しく作り、前の物と取り替える
「メガネを作り替える」
前からあった物に手を加えて、別の物を作る
ようま
「和室を洋間に作り替える」