セールス業務 Flashcards

1
Q

投資の最終決定を行うのは、投資経験の浅い顧客で( )。

  1. あろうとなかろうと、投資者自身である
  2. あった場合、外務員である
A
  1. あろうとなかろうと、投資者自身である
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

外務員は、顧客に投資アドバイスを行う際は、( )十分な説明を行う必要がある。

  1. 合理的な根拠に基づき
  2. 外務員自身の経験に基づき
A
  1. 合理的な根拠に基づき
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

外務員は、顧客がその投資目的や資金量にふさわしくない投資を行おうとする場合( )。

  1. には、考え直すように適切にアドバイスする必要がある
  2. であっても、顧客の意向であることから、再考を促すアドバイスをしてはならない
A
  1. には、考え直すように適切にアドバイスする必要がある
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

投資を最終的に決定するのはあくまで顧客自身であり、( )外務員が決定することがあってはならない。

  1. 市況の変動が大きい場合を除いて
  2. どんな場合においても
A
  1. どんな場合においても
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

外務員は、顧客に契約締結前交付書面等を交付した場合、( )ならない。

  1. すべての顧客に対して平等に情報を伝える趣旨から、同じ説明を心掛けなければ
  2. 顧客の知識・経験、財産の状況及び金融商品取引契約を締結する目的に照らしてその顧客に理解されるために必要な方法及び程度により説明しなければ
A
  1. 顧客の知識・経験、財産の状況及び金融商品取引契約を締結する目的に照らしてその顧客に理解されるために必要な方法及び程度により説明しなければ
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

協会員は、有価証券の売買その他の取引等について、( )するものとされている。

  1. 日本証券業協会が定めた倫理コードを遵守
  2. 日本証券業協会が示すモデル倫理コードの内容を含む倫理コードを保有
A
  1. 日本証券業協会が示すモデル倫理コードの内容を含む倫理コードを保有
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

協会員は、保有する倫理コードについて、( )定める方法により日本証券業協会に提出しなければならない。

  1. 日本証券業協会が
  2. 自社で
A
  1. 日本証券業協会が
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

次の日本証券業協会が定めるモデル倫理コードの( )に当てはまる語句等を選びなさい。

我々は、国民経済における資金の運用・調達の場である資本市場の担い手として、( イ )における仲介機能という重責を負託されていることを十分に認識し、金融庁により公表されている「金融サービス業におけるプリンシプル」の内容に基づいて、協会員の役職員一人ひとりが、( ロ )として国民から信頼される健全な( ハ )を常に保持し、求められる専門性に対応できるよう、( ニ )に努める。

  1. イ:日本経済 ロ:外務員 ハ:投資判断と投資知識 ニ:資質の向上
  2. イ:日本経済 ロ:職業人 ハ:社会常識と倫理感覚 ニ:不断の研鑽
  3. イ:資本市場 ロ:外務員 ハ:投資判断と投資知識 ニ:資質の向上
  4. イ:資本市場 ロ:職業人 ハ:社会常識と倫理感覚 ニ:資質の向上
  5. イ:資本市場 ロ:職業人 ハ:社会常識と倫理感覚 ニ:不断の研鑽
A
  1. イ:資本市場 ロ:職業人 ハ:社会常識と倫理感覚 ニ:不断の研鑽
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

次の日本証券業協会が定めるモデル倫理コード「顧客の立場に立った誠実かつ公正な業務の執行」の( )に当てはまる語句等を選びなさい。

仲介者として、常に顧客の( )を重視し、顧客の立場に立って、誠実かつ公正に業務を遂行する。

  1. 最大の利益
  2. ニーズや利益
  3. 平等な取扱い
A
  1. ニーズや利益
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

次の日本証券業協会が定めるモデル倫理コード「顧客に対する助言行為」の( )に当てはまる語句等を選びなさい。

顧客に対して投資に関する助言行為を行う場合、中立的立場から、事実と見解を明確に区別した上で、( )助言をする。

  1. 果たすべき社会的使命を自覚し
  2. 相当の技術、配慮及び注意をもって
  3. 専門的な能力を活かし
A
  1. 専門的な能力を活かし
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

次の日本証券業協会が定めるモデル倫理コード「社会的使命の自覚と資本市場の健全性及び信頼性の維持、向上」の( )に当てはまる語句等を選びなさい。

資本市場に関する公正性及び健全性について正しく理解し、資本市場の健全な発展を妨げる行為をしない。また、資本市場の健全性維持を通して、( )行動する。

  1. 果たすべき社会的使命を自覚して
  2. 高い倫理観を持って
  3. 誠実かつ公正に
A
  1. 果たすべき社会的使命を自覚して
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

IOSCO(証券監督者国際機構)の行為規範原則 業者は、その業務に当たっては、顧客の最大の利益及び市場の健全性を図るべく、( )に行動しなければならない。

  1. 忠実
  2. 誠実かつ公正
  3. 円滑かつ適切
A
  1. 誠実かつ公正
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

IOSCO(証券監督者国際機構)の行為規範原則 業者は、その業務に当たっては、( )、相当の技術、配慮及び注意を持って行動しなければならない。

  1. 顧客の最大の利益及び市場の健全性を図るべく
  2. 利益相反を回避すべく
  3. その業務に適用される全ての規則を遵守し
A
  1. 顧客の最大の利益及び市場の健全性を図るべく
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

IOSCO(証券監督者国際機構)の行為規範原則 業者は、サービスの提供に当たっては、( )を把握するよう努めなければならない。

  1. 当該取引に関する具体的な情報
  2. 顧客の資産状況、投資経験及び投資目的
  3. 顧客の最大の利益
A
  1. 顧客の資産状況、投資経験及び投資目的
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

IOSCO(証券監督者国際機構)の行為規範原則 業者は、顧客との取引に当たっては、( )を十分に開示しなければならない。

  1. 当該取引に関する具体的な情報
  2. 顧客の資産状況、投資経験及び投資目的
  3. 顧客の最大の利益
A
  1. 当該取引に関する具体的な情報
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

IOSCO(証券監督者国際機構)の行為規範原則 業者は、( )及び市場の健全性を図るため、その業務に適用される全ての規則を遵守しなければならない。

  1. サービスの提供
  2. 顧客の最大の利益
  3. 適切な投資勧誘
  4. 役職員の意識改革
  5. 自己責任の確立
A
  1. 顧客の最大の利益