| 第2回:語彙、質問 Flashcards
冷却
れいきゃく refrigeration
抑える
おさえる to pin something down
ブライン法
ブラインほう brining method
残留
ざんりゅう residual ホエイ残留量 amnt of residual whey
穿孔
せんこう perforation
リネンス菌
Brevibacterium linens (washed cheeses)
箔
はく foil 箔で包む
モルジュ液
モルジュえき morging liquid
添加量
てんかりょう additional weight amount
カード裁断
カードさいだん cutting (the curd)
離水
りすい to takeoff
促す
うながす to urge, suggest 乳酸発酵を促す
布袋
ぬのぶくろ cloth bag
流し入れる
ながしいれる to submerge 布袋に流し入れる
乳酸発酵
にゅうさんはっこう lactic acid fermentation
脱水
だっすい evaporation, dehydration
アンモニア
ammonia
アルカリ性
アルカリせい alkalinity
ペル・ア・ブリ
Curd ladling style with large saucer-sized ladle
薄く削る
うすくけずる to cut thinly, remove a little bit
簀子
すのこ draining board, floorboard
はずして反転
はずしてはんてん to undo and roll over *
熟成専門業者
じゅくせいせんもんぎょうしゃ affineur, speciality cheese ager
噴霧する
ふんむする to spray, mist
完熟する
かんじゅくする to completely mature
枯れる
かれれる to whither (plant), to die
軟化する
なんかする to soften, to weaken (market)
芯
しん center, core, stuffing
ルーシュ
rushes
均一な
きんいつな uniform, equal
ゆがめる
To bend, warp, disfigure
腐敗防止
ふはいぼうし antiseptic
均一にする
きんいつにする to make uniform, equal
密着させる
みっちゃくさせる to be closely related to
ホエイ排出
ホエイはいしゅつ emission of whey
無殺菌
Au lait cru
好気性
こうきせい aerobic 好気性の菌 aerobic bacteria
緩い
ゆるい loose, soft, gentle (curve)
結着させる
けっちゃくさせる to be concluded, ended ゆるく結着させる
好塩性
こうえんせい halophilic
好塩菌
こうえんきん halobacteria
微弱
びじゃく weak, faint
バラバラにする
To disperse, loosen into pieces
やや硬め
ややかため semi-hard
ぬるま湯
ぬるまゆ tepid water ぬるまな warm, comfortable
金串
かなぐし metal skewer
縦に
たてに vertically, straight
突き刺す
つきさす to pierce, stab
空気孔
くうきこう airhole, air pocket
程よく
ほどよく just right, properly
金属箔
きんぞくはく metal foil
洗った表皮
あらったひょうひ Croûte lavée
粘り気のある
ねばりけのある to have a stickiness
デラクトザージュ
Délactosage - lactose removal
行程中
こうていちゅう during the journey, process
積み重ねる
つみかさねる to pile up, accumulate
部分脱脂する
ぶぶんだっしする to partially remove the fat
遠心分離機
えんしんぶんりき centrifuge separation machine
浸漬
しんし to dip, soak, immerse
クエン酸塩
クエンさんえん citrate
リン酸塩
リンさんえん phosphate
融かし練る
とかしねる to melt, thicken into paste by kneading
予備熟成
よびじゅくせい preliminary aging
引き渡す
ひきわたす to deliver, hand over to
搬入
はんにゅう to bring in, be delivered
胞子
ほうし spore
およそ
roughly, approximately
擦り込む
すりこむ to rub in, grind and mix 表面に塩を擦り込む
洞窟
どうくつ cave, cave system
拭き取る
ふきとる to wipe, wash with 塩水で洗ったり拭き取ったり
置換
ちかん substitution, replacement
上昇
じょうしょ rising, climbing, ascending 酸度を上昇した
米粒
こめつぶ grain of rice
詰め付け
つめつけ pressure, clamping, fastening
圧搾
あっさく pressing, pressed
雑菌
ざっきん microorganisms 雑菌を抑える
抑える
おさえる to control, manage, stop 雑菌を抑える
ホエイ分離何の意味がある?
カード中の水分の調整のと余分な乳糖を取り除くという意味がる。
熟成前の加塩の理由として:
雑菌を繁殖を抑え、風味をよくし、乳酸発酵を促進することなど。
主な加塩方法は:
乾塩法:ブリなどブライン法:コンテなどの大型
白カビタイプのチーズが外側から内側に向かって熟成が進むのは:
白カビが成長する時に出すたんぱく質分離酵素がカードのたんぱく質(カゼイン)に働き、分解するからである。
Matière Grasse Equation
g全重量 ー g水分 = 固形分重量固形分重量 x MG% = 脂肪重量Total weight - water weight = Solid massSolid mass x %total fat (matière grasse) = Fat mass