| 第13回:栄養と健康 Flashcards
チーズの食品の3つの機能:
一次機能:栄養として生命を維持し、身体を成長させる機能
二次機能:風味や物性に基づいた美味しさや嗜好性に関わる機能
三次機能:身体の生理機能を調節することで健康維持に寄与する機能
物性
ぶっせい
physical properties
風味や物性に基づく
基づく
もとづく
to be grounded on, based on, due to
風味や物性に基づく
維持
いじ
maintenance, preservation
健康維持
車の維持
元気を維持する
一次機能のポイントは:
栄養食品としてのチーズ
三大栄養素:たんぱく質、脂質、炭水化物
六第栄養素:たんぱく質、脂質、炭水化物、無機質、ビタミン、食物繊維
チーズは消化吸収されやすい優れた栄養食品:熟成の過程で大きな分子が小さな分子に分解される。
無機質
むきしつ
minerals
分子
ぶんし
molecule, element
熟成中、何分子が分解されました?
たんぱく質 > ペプチド > アミノ酸
脂肪 > 脂肪酸
結び
むすび
to join, connect
カルシウムはたんぱく質と結びついた形
カテージチーズの栄養ポイント:
水分多い 79%
水分、多い= フレッシュタイプ
脂質/MG /ES%、少ない= 脱脂乳
カルシウム、少ない= 酸凝固
リコッタの栄養ポイント:
水分多い 73%
水分、多い= フレッシュタイプ
炭化物、多い= 乳糖の量で
ビタミンAない
マスカルポーネの栄養ポイント:
水分多い 63% 水分、多い= フレッシュタイプ 脂質/MG /ES%、多い= クリーム添加 塩、少ない= 塩添加ない カルシウム、少ない=
モッツァレッラの栄養ポイント:
水分多い 57%
水分、多い= フレッシュタイプ
たんぱく質、多い=
塩、少ない=
クリームの栄養ポイント:
水分多い 56%
脂質/MG /ES%、多い
カルシウム、少ない= 乳酸菌のpHで
山羊チーズの栄養ポイント:
水分中 53%
カルシウム、少ない=
カマンベールの栄養ポイント:
水分中 52%
普通
ブルーチーズの栄養ポイント:
水分中 46%
塩、多い=
エダムの栄養ポイント:
水分小 41%
ビタミンB12、多い=
ゴーダと比べると脂質が小さくして、船で送りやすい
ゴーダの栄養ポイント:
水分小 40%
脂質、多い
チェダーの栄養ポイント:
水分小 35.3%
水分、少ない= チェダリング
エメンタールの栄養ポイント:
水分少ない 34% たんぱく質、少ない= 脂質、多い= 塩、少ない=プロピオン酸菌は塩がきらい カルシウム、多い=
パルメザン(パウダー)
水分少ない 15% たんぱく質、多い 脂質、エメンタールより少ない 塩、多い カルシウム、多い
カルシウムは何のチーズ種で多い?
理由は:
ハードチーズの方が多い
理由:圧搾タイプなど水分が少なめのチーズ製造においては、レンネット凝固での製造が向いており、レンネット凝固主体のチーズ製造の場合、カルシウムを取り込んだしっかりしたカードになるため、でき上がりのチーズもカルシウムを多く含んだチーズになる。