9. Substantive Tests: II Flashcards
監査人が期末と期初の銀行間振替を検証する目的は何か?
カイティングによる現金の過大計上がないかを確認するため
Credit Memoとは何か
銀行が預金者の受取手形回収など、預金以外の事項によって預金残高が増加していることを示すための文書
Debit Memoとは何か
銀行が預金者に銀行サービス手数料などの小切手がの支払い以外の事柄によって、預金残高が減少していることを示すための文書
銀行勘定調整における未達預金の監査手続き3つ
1銀行勘定調整表での計算が正確か
2現金の受領残高が正確か
3銀行勘定照合表の照合で入金があったか
銀行勘定調整表での未決済小切手の監査手続き
1銀行勘定調整における計算の確認
2現金支払い記録の確認
3銀行勘定照合表(Bank Cutoff Statement)により実際の出金の確認
カイティングを発見するために参照する書類は?
銀行間の振替明細書(Bank Transfer Schedule)
売掛金残高の確認状送付についての正誤判定:
FAXでの回答は可能か。
可能。郵送を依頼すれば問題ない。
売掛金残高の確認状送付についての正誤判定:
確認状の送付は権利と義務の主張に最も優れた確認方法
誤。実在性。
売掛金残高の確認状送付についての正誤判定:
積極確認状の催促は3回目でも催促するのか
催促する。
売掛金残高の確認状送付についての正誤判定:
確認状の送付が有効な手段か否かについて過去の事例を考慮して検討する
正しい。
出荷指示書と売掛金の証憑を確認することで証明する経営者の主張は何か
実在性(網羅性ではない)
棚卸資産の原価が正確に計算されているかを確認するための監査手続きは?
記録済みの在庫からサンプルを選び、それの裏付けとなる業者の請求書や契約書を見ることが有効。
監査人が担保となっている棚卸資産が注記に記載されているかどうかを確かめることでテストされるアサーションは?
分類と理解可能性
注文書の綴り番号の連続性を確かめる時にテストされるアサーションは?
網羅性
監査人が記録された買掛金と物品受領書とのマッチをするときにテストされるアサーションは
実在性
監査人が今年と去年の買掛金の残高を比較する分析的手続きをして実施するときにテストするアサーションは。
網羅性
財務諸表に記載されている金額について経営者の確認書を入手するときにテストされるアサーションは。
正確性
注文していないし受領もしていない品物に対して請求されたかどうかを検証するには
注文書や受領書を確認する
ラッピングの発見方法を2つ
現金受取仕訳伝票の詳細とそれに対応する入金確認表の比較
確認状の請求による売掛金の支払い状況の確認
売上高および売掛金の課題計上を確認する方法
①確認状を送付して売掛金の実在性を確認する
②出荷指示書等、出荷に関わる書類を確認する
修繕維持費勘定を分析することによって確認されるアサーションは何か
網羅性
総勘定元帳と補助元帳の項目を確認することによってテストされるアサーションは何か。
網羅性