18. Audit Sampling Flashcards
属性サンプリングを使用する目的は?
逸脱率という結論を得るために使用される(統制テスト)
変数サンプリングの目的は?
数値の測定(Substantive Test)
統制リスクの過大評価とはどのようなものか?
内部統制の有効性は監査人の統制リスクの評価に一致しているにもかかわらず、サンプルが監査人の評価を支持しないこと
統制テストにおけるサンプルサイズの確定要素を3つ(属性サンプリング)
1 統制リスクを過小評価してしまうリスクの許容値
2 許容逸脱率
3 母集団の予想逸脱率
統制リスクを過小評価した場合のサンプルサイズは?
サンプルサイズは小さくなる
統制テストを実施しないと判断する場合の条件
予想逸脱率が許容逸脱率を上回る場合
統制リスクの過小評価の定義
母集団の実際の逸脱率がサンプル中の逸脱率を超える場合。
確率比例サンプリングにおいて許容虚偽表示の程度が小さくなるのはサンプルサイズにどのような影響を与えるか?
サンプルサイズが大きくなる
確率比例サンプリングにおいてサンプルサイズに影響する要素を2つ
1 予想虚偽表示金額
2 許容虚偽表示の程度
サンプルの逸脱率とサンプリング・リスクの引き当ての合計が許容逸脱率を超えた場合、統制リスクの評価レベルはどうなる?
増加させる可能性がある。
統制リスクの評価レベルを増加させる可能性のある条件は?
サンプルの逸脱率➕サンプリングリスク引当=逸脱率の上限>許容逸脱率
PPSのサンプルサイズの計算公式
サンプルサイズ=(母集団✖︎信頼性係数)➗(許容逸脱額ー(予想エラー✖︎拡大係数) ※拡大係数とは過誤採択のリスクの統計値である
PPSサンプリングにおけるサンプルインターバルの公式
母集団➗サンプルサイズ
PPSサンプリングの測定結果を調整する3つの変数
予測虚偽の表示
サンプリングリスクの増分許容額
サンプリングリスクの基本許容額
これら3つを加えたものが虚偽表示の上限