頻出テーマ 例文 Flashcards

1
Q

賢い人を1900年頃から今日の世界へと奇跡的に輸送することができれば、何世紀にもわたって人間を困惑させてきたことを私たちが今どのように理解しているかに驚くことでしょう。

A

If we could miraculously transport the smartest person from around 1900 to today’s world, they would be simply astonished at how we now understand things that had puzzled humans for centuries.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

人々は私たちがどのようにして形質を受け継いで受け継ぐのか、あるいは単一の細胞がどのように組織に成長するのかを知りませんでした。

A

People had no idea how we inherit and pass on traits or how a single cell grow into an organization.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

近年、根本的な発見によって、我々は少なくともこれらの謎に答え始めることができる。

A

These days because of fundamental discoveries we can answer or at least begin to answer these mysteries.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

それは私たちが世界を、そしてしばしば私たち世界を見る方法や日々の生活を変えました。私たちが今日当然のことと考えていることの多くは、基本的な科学と技術の相互作用の結果であり、それぞれがお互いを前進させています。

A

That has transformed the way we see the world and often our everyday lives. Much of what we take for granted today is a result of an interplay of fundamental science and technology, with each driving the other forward.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

ほとんどすべての現代の発明はそれを可能にする1つまたはしばしば多くの基本的な発見を持っています。時には、これらの基本的な発見は数百年前のものでした。ニュートンの運動則を知らなければジェットエンジンもロケットも不可能ではないだろう。

A

Almost every modern invention has one or often many fundamental discoveries that make it possible. Sometimes, these fundamental discoveries were hundreds years old. Neither jet engines nor rockets would be impossible without a knowledge of Newton’s laws of motion.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

私たちの見方を変えるDNAの構造の発見のように、科学には大きな瞬間があります。

A

There are big moments in science, like the discovery of the structure of DNA that shift our perspectives.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

Xは我々に、遺伝病においてどのように問題が起きるのか、そしてどうすれば修正できるのかを理解する能力をもたらした。科学者たちは最近、彼女の癌を治療するために少女の遺伝子を改変することができました。

A

X gives us the ability to figure out how things go wrong in genetic diseases and potentially how to fix them. Scientists were recently able to modify the genes of young girl to cure her cancer.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

私たちの遺伝子が体をどのように調節し、それらが私たちの環境とどのように相互作用するかを理解し始めたばかりです。

A

We are only just beginning to understand how our genes regulate the body and how they interact with our environment.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

科学は私たち自身と私たちの周りの世界についての知識の追求です。知識の追求はまた私達の世界を見方を形作ってきました。それは私たちの生活を、おおよそより良い方向に、変えていきました。

A

Science is the pursuit of knowledge about ourselves and the world around us. That pursuit of knowledge has also shaped the way we view the world. It has transformed our lives, generally for the better.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

私達は私達の祖先が1900年にしたのとほぼ同じくらい2倍近く生きています、そして私たちの生活の質はそれがそれよりはるかに良いです。

A

We live nearly twice as long as our ancestors did in 1900 and the quality of our lives is far better than it was then.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

それらは文化的、経済的および政治的要因の相互作用に依存しています。

A

They depend on an interplay of cultural, economic and political factors.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

ヘルスケアやその他の公共サービスの向上などの分野で大きな可能性を秘めており、まもなく無人運転車や非常に高度なロボットになる可能性があります。

A

They offer great potential in areas including healthcare and improving other public services, and may soon result in driverless cars and very sophisticated robots.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

発見自体は道徳的に中立ですが、私たちがそれらを使用することはそうではありません。

A

Discoveries themselves are morally neutral, but the use we make of them are not.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

私たちの世界観を2つの明確に異なる方向にシフトさせた1つの発見は、核分裂です。その発見は知られている最も破壊的な武器の開発につながりました。

A

One discovery that shifted our view of the world in two distinctly divergent directions was nuclear fission. Its discovery led to the development of the most destructive weapons known.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

破壊の恐れが平和の強力な原動力となっていると主張する人もいますが、今日の状況で見られるように、これは安定した解決策にはなり得ません。

A

Some argue that the fear of destruction has been a powerful motivator for peace, but this is hardly a stable solution as can be seen with today’s situation.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

何年にもわたって、私たちは私たちの生活の質を向上させ、私たちが私たちの周りの世界を理解するのを助けてきた無数の発見をしました。

A

Over the courses of ages, we have made countless discoveries that have improved the quality of our life and helped us understand the world around us.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

現在のアプローチは、低リスクの研究や高齢の科学者や白人男性による提案を支持しています。

A

the current approach favors low-risk research and proposals by older scientists and white men.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

Xは技術革新を促進し、研究キャリアを促進する仕事に資金を提供することを目的としている。多くの点で、それは失敗しているかもしれない。

A

X is intended to fund work that spurs innovation and fosters research careers. In many ways, it may be failing.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

助成金のサポートを受ける

A

Obtain grant support

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

研究費は年率0.8パーセントで増加しました。インフレ率に追いついていません。

A

Research funding increased only 0.8percent year to year. It has not kept with the rate of inflation.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

交付金は書くのが難しく、時間がかかり、そして入手するのに多くの経験が必要です。

A

Grants are hard to write, take a lot of time, and require a lot of experience to obtain

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

ごく一部の提案のみに資金を供給するのであれば、最も良い結果を示す可能性が最も高い提案に賛成する傾向があります。

A

If you are going to fund only a small percentage of proposals, you tend to favor the ones most likely to show positive results.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

現在のシステムでは、経験豊富な研究者が新しい研究者よりも有利です。

A

The current system favors experienced researchers over new ones.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

現在の制度はまた、女性やマイノリティにとって不利になるようにバイアスがかかり、ファンディングの対象外にしかねない。

A

The current system can also be biased against women and minorities in ways that could keep them out of funding range.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
Q

構造上の問題のために上位10%に割り込むことができない多くの優れた、そしておそらく新規の作品を見逃しているかもしれません。

A

We may be missing out on a lot of excellent, and perhaps novel, work that cannot break into the top 10 percent because of structural problems.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
26
Q

ほとんどの種類の研究をするために、科学者はお金を必要とします。研究を実行し、実験装置を助成し、彼らの助手そしてさらに彼ら自身の給料を支払うために。

A

To do most any kind of research, scientists need money; to run studies, to subsidize lab equipment, to pay their assistants and even their own salaries.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
27
Q

私たちの回答者は、資金を得ることと持続することは永遠の障害であると私たちに語った。

A

Our respondents told us that getting –and sustaining –that funding is a perennial obstacle.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
28
Q

科学の学術研究者は通常、給与、助手、研究費の支払いを大学の資金だけで頼ることはできません。 代わりに、彼らは外部の助成金を探す必要があります。

A

Academic researchers in the sciences generally cannot rely on university funding alone to pay for their salaries, assistants, and lab costs. Instead, they have to seek outside grants.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
29
Q

助成金は通常3年かそこら後に期限切れとなり、科学者を長期プロジェクトから追い出します。

A

Grants also usually expire after three or so years, which pushes scientists away from long-term projects.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
30
Q

最大の発見は通常、明らかになるまでに何十年もかかり、短期の資金調達スキームの下では起こりそうもない。

A

The biggest discoveries usually take decades to uncover and are unlikely to occur under short-term funding schemes.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
31
Q

外部の助成金もますます不足しています。米国では、最大の資金源は連邦政府であり、その資金プールは何年にもわたって横ばいになっている一方で、若い科学者は高齢の科学者が引退するよりも速い速度で労働力に入る。

A

Outside grants are also in increasingly short supply. In the US, the largest source of funding is the federal government, and that pool of money has been plateauing for years, while young scientists enter the workforce at a faster rate than older scientists retire.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
32
Q

私たちの回答者の何人かは、資金のこの悪質な競争が彼らの仕事に影響を与える可能性があると述べました。 資金は私たちが研究していること、出版していること、取るリスクに影響を与えます。

A

Some of our respondents said that this vicious competition for funds can influence their work. Funding affects what we study, what we publish, the risk we take.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
33
Q

民間企業が資金提供する研究は、スポンサーにとってより有利な結論を生み出す傾向があることが研究によってわかっています。

A

Studies have found that private industry –funded research tends to yield the conclusions which are more favorable to the sponsors.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
34
Q

資金調達におけるこれらの問題がどのようにして悪循環を引き起こすのかを理解するのは簡単です。助成金の競争力を高めるためには、科学者は研究成果を発表しなければなりません。論文を発表するには、彼らは肯定的な(統計的に有意な)結果を必要とします。それは科学者に公表可能な結論をもたらす安全なトピックを選ぶよう圧力をかけます - あるいは彼らの研究を重要な結果に偏らせるかもしれません。

A

It is easy to see how these problems in funding kick off a vicious cycle. To be more competitive for grants, scientists have to have published work. To have published work, they need positive (statistically significant) results. That puts pressure on scientists to pick safe topics that will yield a publishable conclusion – or may bias their research toward significant results.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
35
Q

これらの問題はすべて悪化しています。

A

These problems are all exacerbated.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
36
Q

これらの問題を改善する簡単な方法の1つは、政府が科学に利用できる金額を単に増やすことです。それは研究者たちに競争上の圧力をかけるだろう。

A

One straightforward way to ameliorate these problems would be for governments to simply increase the amount of money available for science. That would take some of the competitive pressure off researchers.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
37
Q

各国はまた、これらの差し迫った圧力に取り組んでいる一方で、教育、経済的競争力および医療に関する長期的な懸念にも対処しようとしています。

A

States are wrestling with these immediate pressures while also trying to address long-term concerns about education, economic competitiveness and health care.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
38
Q

このような環境の中で、芸術を含むあらゆる分野の支出がますます精査されています。 議員は、政府が芸術において果たすべき正当な役割を担っているかどうか、そして他の多くのニーズが急いでいるときになぜ芸術が資金を受け取るべきなのかを疑問に思うかもしれません。

A

In this environment, all areas of spending, including the arts, are under increased scrutiny. Lawmakers may question whether government has a legitimate role to play in the arts and why the arts should receive funds when so many other needs are pressing.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
39
Q

個人が自分自身のために個別に提供することができない商品またはサービスの提供者としての政府。

A

Government as provider of goods or services that individuals cannot provide individually for themselves.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
40
Q

科学にお金を使う

A

spend money on science

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
41
Q

研究は癌に対するより効果的な治療法の開発に役立ちます。また、がんを予防する方法を理解し、早期に診断するのに役立ちます。

A

Research helps develop more effective treatments for cancer. It also help us understand how to prevent cancer, as well as diagnose it earlier.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
42
Q

英国の科学への投資はまた英国経済を後押しします。

A

Investing in UK science also boosts the UK economy.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
43
Q

2000年から2008年の間に、英国の生産性向上の半分以上が科学と革新によるものでした。

A

Between 2000 and 2008, more than half of productivity growth in the UK was due to science and innovation.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
44
Q

大学の授業料は無料にするべきであろうか。

A

Should university education be free?

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
45
Q

一般的に大学教育は社会にいくつかの外的な利益をもたらします。高等教育はより教育的で生産的な労働力につながります。大学教育の割合が高い国は、一般的に、より高いレベルの革新と生産的成長を遂げています。

A

Generally university education does offer some external benefits to society. Higher education leads to a more educated and productive workforce. Countries with high rate of university education generally have higher levels of innovation and productive growth.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
46
Q

大学教育は機会の平等を確実にするために無償であるべきです。学生が大学教育のためにお金を払わなければならないならば、これは彼らに進学を思いとどまらせるかもしれません。理論的には、学生はローンを借りたりパートタイムで仕事をすることができますが、これは学生の勉強を妨げるのに十分かもしれず、代わりに早く就職市場に入るかもしれません。

A

University education should be free to ensure equality of opportunity. If students have to pay for university education, this may dissuade them. In theory, students can take out loans or work part-time, but this may be sufficient to discourage students from studying and instead may enter the job market earlier.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
47
Q

Xは仕事の専門性を高めました。世界経済は国々にハイテクと付加価値の高い製品やサービスへの専門化を強いてきました。これらのハイテク産業に貢献できる熟練した卒業生の必要性が高まっています。

A

X increased specialization of work. The global economy has forced countries to specialize in higher tech and higher-value added products or services. There is a greater need for skilled graduates who can contribute to these high-tech industry.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
48
Q

しかし、多くの卒業生は現在、学位を必要としない職業に就くために大学を離れています。

A

But many graduates are now leaving university to take jobs which do not require a degree.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
49
Q

Xは英国の教育を他の国より遅らせる原因となります。

A

X causes UK education to lag behind other countries.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
50
Q

大学の授業料を廃止する

A

abolish university fees

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
51
Q

代わりに恵まれない学生の奨学金を増やすことにしました

A

decide to boost scholarships for underprivileged students instead

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
52
Q

私は学校で無料の食べ物がゴミ箱に捨てられるのをよく見かけます。

A

I often see free food in schools thrown into the garbage bin.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
53
Q

大学への入学は社会の上流階級の人々によって支配される傾向があります。彼らに無料で勉強させるということは、大学の教育から個人的に恩恵を受けない納税者が、最終的には彼らに補助金を支払うことになるということです。

A

Enrollments tend to be dominated by people from the upper crusts of society. Letting them study for free means that taxpayers who never benefit personally from university education end up subsidizing those who do.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
54
Q

その目的は、技術の変化のために再訓練を強いられて苦労している労働者を助けることである。

A

Its main goal is to help struggling workers forced to retrain because of technological change.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
55
Q

健康的な自然地域は、私たちのコミュニティにも大きな経済的利益をもたらします。湿地は、洪水防御や水道からの汚染物質の除去に役立ちます

A

Healthy natural areas can offer substantial economic benefits to our communities, as well. Wetlands help with flood protection and the removal of pollutants from our water supply

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
56
Q

既存の建物を互換性のある新しい用途に適合させるために、わずかな変更を加えることができます。

A

Minor modifications can be made to adapt existing buildings to compatible new uses.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
57
Q

システムは、近代的な建物の要件とコードを満たすようにアップグレードすることができます。

A

Systems can be upgraded to meet modern building requirements and codes.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
58
Q

歴史的なこと、そして節約する価値のあることは、見る人によって異なります。

A

What is historic, and worth saving, varies with beholders.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
59
Q

古い建物は本質的な価値があります。

A

Old buildings have intrinsic value.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
60
Q

観光客や長期居住者は、地域の美的文化的歴史を目の当たりにすることができます。

A

Tourists and long-term residents are able to witness the aesthetic and cultural history of an area.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
61
Q

歴史的建造物の保存は一方通行です。 それがなくなったら、史跡を改修したり保存したりすることはできません。 そして、私たちは将来何が評価されるのかについて私たちは確信することはできないのです。

A

The preservation of historic buildings is a one-way street. There is no chance to renovate or to save a historic site once it is gone. And we can never be certain about what will be valued in the future.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
62
Q

教師と生徒の間の効果的でないコミュニケーションは、学習と教育にとって障害になる可能性があります。

A

Ineffective communication between teachers and students can be a hindrance to learning and education.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
63
Q

教室はコミュニティに変わり、教師はリアルタイムで課題を投稿し、生徒は説明のために質問をすることができます。さらに、生徒は関連する教育問題に関して仲間と簡単に対話できるようになりました。

A

The classroom transforms into a community where teachers post assignments in real-time and students can ask questions for clarifications. Moreover, students can now interact with their peers concerning relevant education matters with ease.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
64
Q

情報を保存するためのクラウドの出現により、Webベースの調査は今やより便利で効率的になりました。意図したページを探すために膨大な量の本を調べなければならなかった昔とは異なり、効率的な検索ツールを使用すると調査が簡単になります。

A

With the advent of the cloud to store information, web-based research has now become more convenient and efficient. Unlike the old days when one would have to go through massive piles of books to look for the intended pages, research is now easier with efficient searching tool.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
65
Q

それぞれの生徒は特定の概念をつかむか学ぶ能力が異なります。私たちはある生徒を素早い学習者と見なしますが、与えられたレッスンやアイデアを吸収するためにかなりの時間をかけなければならない他の生徒がいます。

A

Each students have a different ability to grasp or learn a particular concept. While we consider some students as quick learners, there are others who must take a considerable time to absorb a given lesson or idea.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
66
Q

教室で使用されるタブレット、コンピューター、およびラップトップは、それらがなければ退屈になっていたであろうテーマをもっと楽しいものにします。 科目を理解するのが難しい場合、学生はより良い理解のためにオンラインでライブストリーミングビデオを探すことができます。

A

Tablets, computers, and laptops used in classrooms make an otherwise dull subject into something more fun. Where there is a difficulty in understanding a subject, a student can look for a live streaming video online for better understanding.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
67
Q

技術の出現により、

A

With the advent of technology,

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
68
Q

デジタルモデルとシミュレーションが概念を教えるための強力なツールであるだけでなく、それは彼らの学生の進歩に関して教師により明確な絵を提供することもできます。

A

Not only that digital models and simulations are powerful tools for teaching concepts, it can also provide teachers a much clearer picture as to their students’ progress.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
69
Q

教師が生徒からリアルタイムの評価データを集めることを可能にするコンピュータソフトウェアもあります。教師は学習課題を配るたびに、生徒がそれぞれの質問にどれだけの時間を費やしているか、そして彼らが教科に対してうまくやっているかどうかに気づくことができます。

A

There is also computer software that will enable teachers to gather real-time assessment data from their students. Every time the teacher gives out learning tasks, he or she can notice how much time their students spend on each question and whether they are doing good on a subject.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
70
Q

このデータを使用して、教師は生徒が概念に苦労しているかどうかを評価できます。

A

With this data, teachers can assess whether students are having hard time with a concept.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
71
Q

教師は効率的な方法で授業を準備することができるだけでなく、彼らの学生の進歩を知ることもできます。

A

Teachers are not only able to prepare lessons in an efficient manner, but also know the progress of their students.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
72
Q

リアルタイムで生徒の評価を出したり受けたりします。

A

Give or receive assessments of their students in real-time.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
73
Q

教育業界では、

A

In the education industry,

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
74
Q

私たちは一日でこれまで以上に多くのことを成し遂げることができます。

A

we are able to accomplish more things in a day than ever before.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
75
Q

電球が作られたとき、それはその日の暗い時間を切り開いた。

A

When the electric light bulb was created, it opened up the dark hours of the day.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
76
Q

テクノロジーは、人々がコミュニケーションする方法に革命をもたらし、世界中のリアルタイムネットワークで人間を結びつけました。ただし、テクノロジは、コミュニケーションを多くの点で変えましたが、その一部は良い意味ではありません。これらの悪影響の中には軽微なものもありますが、場合によっては、ユーザーの生活や幸福に深刻な影響を与えています。

A

Technology has revolutionized the way people communicate, linking humans in a real-time network across the globe. However, technology has also changed communication in many ways, and some of them are not for the better. While some of these negative effects are minor, in some cases, they have had profound effects on the lives and well-being of users.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
77
Q

携帯電話やモバイルデバイスを使用すると、ユーザーはコンピューターから離れている場合でも接続を維持できます。これは、特に緊急事態では大きな利益になることがありますが、危険な気を散らすことにもなります。

A

Cell phones and mobile devices allow users to stay connected even when away from computers. While this can be a great benefit, especially in emergencies, it can also be a dangerous distraction.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
78
Q

常に存在するインスタントメッセージングアプリケーションやソーシャルネットワークは、より重要な事項からユーザーの注意を引く可能性があるため、テクノロジーは家庭やオフィスで気を散らすこともあります。

A

Technology can also be a distraction at home or in the office, as always-present instant messaging applications and social networks can draw a user’s attention away from more important matters.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
79
Q

テクノロジはコミュニケーションの質にも影響を与える可能性があります。インターネットの大きな利点の1つは、匿名性であり、ユーザーは自分の個人データを漏らさずに通信できます。

A

Technology can also affect the quality of communication. One of the great benefits of the Internet is its anonymity, allowing users to communicate without giving away their personal data.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
80
Q

オンラインいじめ

A

Online bullying

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
81
Q

しかし、これらは予想外にも社会的孤立につながる可能性があります。

A

But these can unexpectedly lead to social isolation.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
82
Q

場合によっては、オンラインでのコミュニケーションがユーザーの対面式の対話に取って代わり、他の人間の会社で実際に費やす時間を短縮します。

A

In some cases, communicating online replaces face-to-face interaction for users, reducing the amount of time they actually spend in the company of other human beings.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
83
Q

インターネットを介して送信した通信は安全でない可能性があります。

A

Communications you send over the Internet may be insecure.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
84
Q

技術の進歩は、20世紀と21世紀において非常に速いものでした。これらの新しい進歩の良い面と一緒に、人々は悪い面を考慮し、新しい技術を批判しようとするでしょう。

A

The advancement in technology has been exceptionally fast in the 20th and 21st century. It was very likely that along with the positive aspects of these new advancements, people would also consider the negative aspects and look to criticize new technology.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
85
Q

毎日他の会社が他の会社との消費者戦争に勝つためにより高度なものを引き出す。この消費主義は、毎年ますます速く進歩の速度を推進しています。

A

Every day another company brings out something more advanced in an attempt to win the consumer war against another company. This consumerism is driving the rate of advancement faster and faster each year.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
86
Q

ゲームは車を盗むこと、ランダムな人々を撃つことおよび傷つけることから成っていた

A

The game consisted of stealing cars, shooting and hurting random people

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
87
Q

それは寿命を延ばし人類を助けるのを助けるX線装置および医学の薬剤のような医学の進歩のような技術に基づくほとんど肯定的な主張である。

A

It is almost a positive claim based on technology like medical advancements such as x-ray devices and medical drugs that help to lengthen life and help humanity.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
88
Q

人々はほとんどの費用でそれを買うでしょう。

A

People will buy it at almost any cost.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
89
Q

技術の進歩の速度は時間とともに増加しています。

A

The rate of technological advancement is increasing with time.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
90
Q

教育における技術の進歩

A

Technological Advancements In Education

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
91
Q

私たちは今、携帯ガジェットやタブレットを通して日々学んでいます。

A

We now days learn through mobile gadgets and tablets.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
92
Q

テクノロジーは教師が生徒に連絡する方法を単純化し、また生徒がどこからでも学ぶのを助け、またいつでもどこからでも学術情報にアクセスできるようにしました。

A

Technology has simplified the way teachers reach their students and it has also helped students learn from anywhere as well as enable them to access academic information at any time from anywhere.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
93
Q

長距離学習のためのインターネットの利用

A

Use of Internet for long distance learning.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
94
Q

視覚的な説明がないため、

A

Because of its lack of visual illustration,

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
95
Q

先生は生徒にそれぞれの主題についての視覚的な実例を与えるスマートホワイトボードを使っています。あなたは、教室のすべての生徒が、黒板のある教室と比べて上手く取り組んでいることがわかります。

A

The teacher is using a smart whiteboard which gives students visual illustrations on each subject; you can see that all students in the classroom are well engaged compared to a classroom with a black board.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
96
Q

農業技術の進歩は、農業の表面を変えるのに大きな役割を果たしてきました。これは生産の増加と豊富な食糧供給をもたらしました。

A

Agricultural technological advancement has played a big role in changing the face of agriculture. This has resulted in increased production and abundant food supply.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
97
Q

干ばつの間、農作物は水を使い果たします、農家はより良い収量のために彼らの作物を灌漑しなければなりません

A

During droughts, crops run out of water, so farmers have to irrigate their crops for a better yield

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
98
Q

作物はうまく収まらないので、農家は大きな損失を出します。自動散水器を使用した農家は、高生産量の製品を生産するだけでなく、大量生産するでしょう。作物は常に十分な水を得るでしょう。

A

The crops will not yield well, so the farmer will make a big loss. A farmer who used automated water sprinkler will have a large output as well as produce high quality products. The crops will always get sufficient water.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
99
Q

最も困難な人間の病気を治す

A

Cure most challenging human diseases

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
100
Q

それはまた人間の寿命を延ばしました

A

It has also prolonged human lifespan

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
101
Q

それが教育に関しては、学生は単純な方程式を解くために計算機とコンピュータにモードに依存しています。この場合、彼らは自分たちの頭脳を訓練することができません。

A

When it comes to education, students are mode dependent on calculators and computers to solve simple equations; in this case, they cannot train their brain to solve a simple task which makes them lame in class.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
102
Q

あなたの専攻が選択されたら、あなたはあなたの興味のある分野内のクラスにあなたのエネルギーのすべてを集中させたいと思うかもしれません。

A

Once your major is selected, you may be tempted to focus all of your energy on classes within your area of interest.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
103
Q

あなたの専門分野以外の何かに取り組むのは難しいかもしれません。

A

Working on something outside your area of expertise might be challenging.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
104
Q

母国以外で勉強する

A

Study outside their home country

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
105
Q

研究に焦点を合わせることは時々教えることを犠牲にしています。

A

A focus on research sometimes comes at the expense of teaching.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
106
Q

コミュニティ感を作り出す

A

Creating a feeling of community

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
107
Q

学部生の半数と学生全体の約4分の3が海外から来ています。

A

Half of undergraduates and nearly three-quarters of the whole student body are from overseas.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
108
Q

留学生であることは、特に休暇中に家に帰る余裕がない人にとっては大変です。

A

Being a foreign student can be tough, especially for those who cannot afford to return home during the holidays.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
109
Q

低所得でも学生が創造的分野で学位を取得することを妨げるべきではありません。

A

Low incomes should not discourage students from pursuing degrees in creative fields.

110
Q

専攻を選択することは、おそらく、大学でのキャリアにおいて最も困難な決断の1つです。多くの学生は、有利だが艶がない科目を研究するよう圧力をかけられています。クリエイティブアート専攻を検討している人はこれに特に苦労するかもしれません。

A

Choosing a major is probably one of the toughest decisions made in one’s college career. Many students are pressured to study subjects that are lucrative but lackluster. Those who are considering a creative arts major may especially struggle with this.

111
Q

多くのクリエイティブ専攻は、おそらく所得が低く、彼らが伴う競争の激しい雇用市場のために、価値がないとラベル付けされています。

A

Many creative majors have been labeled worthless because of their presumably low incomes and the competitive job markets they entail.

112
Q

しかし、生徒が自分の選んだ専攻科目の見通しを理解し、受け入れる限り、あなたが情熱的なものを選ぶことはこれらの金儲け専攻と同じくらい価値があるかもしれません。

A

However, choosing something you are passionate about may be equally as valuable as these money-making majors, as long as the student understands and accepts the prospects of their chosen major.

113
Q

どの程度追求するかを選ぶとき、お金が唯一の決定的要因であるべきではありません。借金と収入は重要な要素ですが、学生は生活の質と業界への真の関心も考慮する必要があります。

A

Money should not be the only determining factor when choosing what degree to pursue. While debt and income are important factors, students also need to consider quality of life, and genuine interest in the industry.

114
Q

多くの学生は自分が望まないものを選ぶよう圧力をかけられています。そして、後になって、退屈であると感じるか、落第します。

A

Many students are pressured to choose something they do not want, only to later find themselves bored, or failing.

115
Q

クリエイティブメジャーが安定した高給の仕事を見つけることができないという固定観念は、誰にでも当てはまるわけではありません。成功は主に経験、そして人々が自分自身を売り出すする方法によって決定されます。

A

The stereotype that creative majors probably won’t find stable, well-paying jobs is not going to be true for everyone. Success is largely determined by experience, and how people market themselves.

116
Q

必要となるハードワークを投入し、期待を超えるようにコミットすることによって、この分野での成功はもちろん可能である。これは特に音楽や、仕事の不安定さのためにしばしば批判されている研究領域で見られることである。

A

By putting in the necessary hard work and being committed to going above and beyond, success in this field is certainly possible. This is especially seen in music, an area of study that is often criticized for job instability.

117
Q

に力を入れる

A

Put in an effort to

118
Q

努力する

A

Put in effort on

119
Q

定期的に給料の高い仕事に就くチャンスがもっとある、

A

Have a better chance at getting a regular paying job,

120
Q

成功する機会を提供する

A

Offer a chance at success

121
Q

創造的な専攻分野の機会に投資するべきです。それは彼らが高給の仕事を保証するかどうかにかかわらず、学生は彼らの情熱を追求する機会を持つべきです。

A

Should invest in opportunities for creative majors. Students should have the opportunity to pursue their passions, whether that guarantees them a high paying job or not.

122
Q

自分の最大の情熱を追求する

A

pursue one’s greatest passion

123
Q

〜に対する情熱を追求する

A

pursue one’s passion for ~

124
Q

クラスサイズを減らすために先生を追加してください。

A

Add more teachers to reduce class sizes.

125
Q

長く学校に通っていることは、後の人生でもっと稼ぐことと関係しています。

A

Attending school for longer is associated with earning more in later life.

126
Q

都市に移動する

A

Move to cities.

127
Q

学校に通っていても、悪い学校でも、健康と出生率に関連した利益をもたらします。

A

Attending school, even a bad one, also bring benefits related to health and fertility.

128
Q

学校に通う女子は、結婚して子供を産むのを遅らせる可能性があります。

A

Girls who attend school are likely to delay getting married and having children.

129
Q

しかし、進歩したとしても、

A

But even though progress has been made,

130
Q

学士号を取得している黒人成人の割合は、白人成人の約3分の2です。

A

The share of black adults who hold a bachelor’s degree is roughly two-thirds that of white ones.

131
Q

全体的な卒業率は教育制度がどのように特定のグループを過小評価するかをあいまいにすることができます。

A

Overall graduation rates can obscure how the educational system underserves certain groups.

132
Q

芸術は、私たちの物の見方を形にし、私たちの生活を豊かにするのに重要な役割を果たしています。芸術は単なる個人的な表現や祝賀を表すための道具ではなく、私たちの社会の捉え方に異議を唱えます。

A

The arts play a vital role in modeling our perspectives and enriching our lives. They are not just a tool for personal expression or a way to mark celebrations, but they challenge our perceptions of society.

133
Q

私たちは芸術を私たちの集団的アイデンティティにとって不可欠であると本質的に評価します。私たちがより多様化し続けている今、議会が資金を守ることが不可欠です。

A

We intrinsically value the arts as being crucial to our collective identity. Now as we continue to become more diverse, it is vital that Congress protects funding.

134
Q

貧困者にとって最も重要なことを見つけるために、多大な努力が払われています。

A

Extensive efforts are being made to find out what matters most to the poor.

135
Q

芸術と文化はすべての人にアクセス可能であるべきですか?

A

Art and culture should be accessible to all?

136
Q

人の考え方

A

One’s line of thought

137
Q

芸術や文化は、技術的な問題というよりはむしろ人間の問題を扱っている。

A

Art and culture are supposed to deal with human questions rather than with technical ones

138
Q

最後まで頑張り通る

A

swear it out

139
Q

これは、偏見や盲点に満ちた世界では、学ぶのが最も難しいことです。

A

Which, in a world full of bias and blind spots, can be the hardest thing to learn.

140
Q

たった2世紀前、世界の人口の3パーセントしか都市に住んでいなかったと考えてください。今日、それは世界の人口の半分以上に爆発しています。

A

Consider that just two centuries ago, only 3 percent of the world’s population lived in cities. Today, it is exploded to more than half the world’s population.

141
Q

都市は富を生み出し、生活水準を向上させる一方で、私たちをより創造的かつ生産的にする密度、相互作用、およびネットワークを提供します。

A

Cities generate the wealth and improve living standards while providing the density, interaction, and networks that make us more creative and productive.

142
Q

都市はイノベーションの原動力です。彼らの才能と創造的な人々の集中は、経済成長を促進し、加速します。

A

Cities are engines of innovation; their concentrations of talented and creative people promote and accelerate economic growth.

143
Q

アメリカ人の85%近くが大都市圏に住んでおり、アメリカの総経済生産量の90%とその仕事の85%を生み出しています。

A

Nearly 85 percent of Americans live in metro areas, which produce 90 percent of the U.S.’s total economic output and 85 percent of its jobs.

144
Q

そして、第三世界の、ますます切り離され真に恵まれない大都市をに溢れる無数の人々がいます。 10億人以上の人々がスラム街に住んでいます。

A

And then there are the countless millions who fill the increasingly disconnected and truly disadvantaged mega-cities of the Third World. More than one billion people live in their slums.

145
Q

リーダーシップは、共通の目標を達成するために行動するように人々のグループを動機付けることの芸術です。

A

leadership is the art of motivating a group of people to act towards achieving a common goal.

146
Q

他の人が彼の指示に従うことを望んでいるようにする人格とリーダーシップのスキルの組み合わせを持っている人。

A

The person who possesses the combination of personality and leadership skills that make others want to follow his direction.

147
Q

効果的であるためには、リーダーは確かに自分の自由に資源を管理しなければなりません。

A

To be effective, a leader certainly has to manage the resources at her disposal.

148
Q

しかし、リーダーシップにはコミュニケーション、刺激、監督も含まれます。

A

But leadership also involves communicating, inspiring, and supervising.

149
Q

革命的な製品を開発し続けました

A

went on to develop the revolutionary products

150
Q

彼は長年自分の娘から引き離されていたので、おそらく彼は彼の従業員にとって父親の姿になろうとし、ワークライフバランス感覚を発達させようとしました。

A

Perhaps because he was for years estranged from his own daughter, he tried to be a father figure to his employees and develop a sense of work-life balance.

151
Q

彼は人員削減を余儀なくされ、解雇された従業員の家族への懸念を表明したと言われた。

A

He was forced to cut staff and was quoted as expressing concern for families of employees that were laid off.

152
Q

正しい理由で正しい結果を達成するために、競争と協力を一緒に使用するとうまくいくことがあります。

A

Competition and cooperation can work when used together to achieve the right outcome for the right reason.

153
Q

勝つためにはコンプライアンスが求められます。それは、変化に対するビジョンを受け入れるように人々を説得し、怠惰にし、または要求することをマネージャに頼っています。遅かれ早かれこのアプローチは失敗します。

A

Winning seeks compliance. It relies on the manager to persuade, cajole or demand people into accepting a vision for change. And sooner or later this approach fails.

154
Q

ほとんどの場合、共通のビジネス目標を達成するために人々が相互利益のために協力するという協力が必要です。

A

In most situations, cooperation is needed, where people work together for mutual benefit to achieve a shared business objective.

155
Q

成功は他人を克服することによってではなく、協力を奨励することによって達成されます。

A

Success is not achieved by overcoming others but by encouraging cooperation.

156
Q

詳しく見てみましょう。

A

Let’s take a closer look.

157
Q

協同組合リーダースタイル

A

The cooperative leader style

158
Q

チェンジリーダーは、どのようにビジョンを伝え、どのように異なる視点を奨励し、耳を傾けるべきかを知っています。

A

Change leaders know how to communicate the vision and how to encourage and listen to divergent points of view.

159
Q

協調的リーダーシップは、調和して共に働くことではなく、解決策への最善の道筋を見つけることです。これは、従業員が何をしているかについて意見があるときに達成されます。

A

Cooperative leadership is not about working together in harmony, it is about finding the best path to a solution. This is achieved when employees have a say in what happens.

160
Q

私たちの組織のチーム文化を構築する健全な競争のようなものがあります。 しかし、時には、競争は、私たちが自分たちの影響力や力を自身のために用いることを目的とします。

A

There is such a thing as healthy competition that builds up the team culture of our organization, however often times competition is about us using our influence and power for ourselves.

161
Q

私たちは、スマートマシーンが人類を繁栄させる方法について意識的に決定する必要があります。

A

We need to make a conscious decisions about how we want smart machines to allow humanity to flourish.

162
Q

科学の目的は知ることである。

A

Science is about knowing.

163
Q

田舎よりも条件は良くても、基本的な水や上下水道インフラ、基本的な住居と学校、そして市民、特に学齢期の子供たちを守る能力が必要不可欠です。

A

Even though conditions there are better than in the rural countryside, they desperately need rudimentary water and sewer infrastructure, basic housing and schools, and the ability to protect their citizens, especially school-age children.

164
Q

都市は私たちの時代の重要な社会的および経済的組織化単位であり、人々、仕事、そして経済成長に必要なすべての投入物を集めています。

A

Cities are the key social and economic organizing units of our time, bringing together people, jobs, and all the inputs required for economic growth.

165
Q

世界中では、人口が100万人を超える大都市が世界の経済生産高の半分以上を占めている一方で、その人口の約5分の1にしか住宅を提供していない。

A

Across the world, metros with populations of more than one million people account for more than half the world’s economic output, while housing roughly one in five of its people.

166
Q

芸術は私たちの物の考え方を刺激し、異議を唱え、そして広げます。芸術は、私たちが批判的に考えることを促し、私たちが他人の現実を通して世界を経験することを可能にします。

A

The arts inspire, challenge, and expand our minds. They encourage us to think critically and allow us to experience the world through someone else’s reality.

167
Q

芸術は私たちが多様性、文化そして私たちの抱える最も複雑な問題を理解するのを助ける普遍的な言語です。

A

The arts are a universal language that help us understand diversity, cultures and our most complex issues.

168
Q

興味をそそられないことは、自己満足をもたらし、 学生の貴重な時間、お金、成績を犠牲にします。情熱と興味に合わせて専攻を選ぶことは、学生がもっと一生懸命勉強するように動機付けることになるでしょう。

A

Disinterest leads to complacency, costing students valuable time, money and grades. Picking major according to passion and interest will likely motivate students to work harder.

169
Q

さらに、これらのソーシャルネットワークは、少数の強力なソーシャルコネクションを、より多数のより浅いコネクションに置き換えることがあります

A

In addition, these social networks sometimes replace a small number of strong social connection with a larger number of much shallower connections.

170
Q

SNSは、うつ病や孤独感につながる可能性があります。そしてこれらの問題のための助けを見つけなさい。

A

SNS can lead to depression and feelings of loneliness, and the lack of a support system can make it difficult for users to reach out and find help for these issues.

171
Q

ソーシャルネットワークを使用してオンラインでより多くの時間を送信すると、実際にはユーザーの幸福度に悪影響を及ぼす可能性があります。

A

Sending more time online with social networks can actually have an adverse effect on a user’s happiness level.

172
Q

道路に集中していない気を取られた運転手が関係する事故で毎年何十万もの人々が怪我をしているが、テキストメッセージや携帯電話の使用が主な障害の原因となっています。

A

Hundreds of thousands of people suffer injuries every year in accidents involving a distracted driver without his eyes on a road, and texting and cell phone use are primary sources of distraction behind the wheel.

173
Q

残念ながら、インターネットの匿名性はまた、対面会話とはまったく異なる方法でユーザーが行動することにもつながります。

A

Unfortunately, the anonymity of the Internet can also lead to users behaving in ways completely different than they would in a face-to-face conversation.

174
Q

一部のユーザーにとって、実際の人物がアバターの後ろにいることを覚えにくくすることがあります。これは敵意や排除行動を助長する可能性があります。

A

Online communication can make it hard for some users to remember that actual person exists behind the avatar, which can encourage hostility and exclusionary behavior.

175
Q

技術は、貧困問題、特に世代を超えた問題への解決策としてもてはやされてきました。それは貧困を終わらせるいくつかの機会を提供しますが、いくつかの地域ではそれはまた貧困を増加させるかもしれません。

A

Technology has been taunted as the solution to poverty, especially the generational one. It offers several opportunities to end poverty, but in some areas, it may also increase poverty.

176
Q

収益を増やす1つの方法は、提供されるサービスの価値を向上させることです。テクノロジを使用すると、出力の品質が向上するため、作業者の価格が上がります。例えば、それはより高い価格を得るために農業を強化するかまたは食用作物に価値を加えるのを助けるかもしれません。

A

One way to increase earnings is to improve the value of the services supplied. Use of technology improves the quality of output, hence, fetching the worker a better price. For example, it may help enhance farming or add value to food crops to get a higher price.

177
Q

技術は多くの作業を行うためのコストを削減します。生産コストが低いことは、貧困撲滅に欠かせない利益率の向上に役立ちます

A

Technology reduces the cost of doing much of the work. The lower cost of production helps to increase the profit margin, which is essential in eradicating poverty.

178
Q

テクノロジーはビジネスや仕事をする新しい機会への扉を開きます。その結果、貧困層の間で世帯収入が増加します。たとえば、海外市場へのアクセスやギグ経済への参入が可能になるかもしれません。

A

Technology opens up doors for new opportunities to do business or work. In turn, it increases the household incomes among the poor population. For example, it may allow access to foreign markets or the ability to tap into the gig economy.

179
Q

情報とコミュニケーションへの不平等なアクセスは、富裕層と貧困層の間の格差の拡大に部分的に責任があります。デジタルデバイドは、あるグループが開発するための適切なツールにアクセスすることを可能にし、別のグループは貧困に苦しんでいます。

A

Unequal access to information and communication is partly liable for growing disparity between the rich and the poor. The digital divide has allowed one group to access the right tools to develop while another languishes in poverty.

180
Q

技術は、生産要素が分配され利用される手段を改善するのを助けます。コミュニティや個人がこれらの要素を有益に使用するのに役立ちます。たとえば、農家は農業用アプリを通じて、より高い収量または新しい作物のために牛の品種を改良する方法を学ぶことができます。

A

Technology helps improve the means by which factors of production are distributed and utilized. It helps communities and individuals use these factors profitably. For example, farmers can learn how to improve their cow breeds for higher yield or new crops through agricultural apps.

181
Q

適切な教育の欠如は、貧困を抑えるための最大の課題の1つです。インターネットやテレビなどの他の技術は、より良い生産、衛生、病気の発生への対処など、さまざまな問題について大衆を教育することができます。情報へのアクセスはまた革新を高めます。

A

Lack of adequate education is one of the biggest challenges to curbing poverty. The internet and other technologies such as TV are able to educate the masses on various issues including better production, hygiene and dealing with disease outbreaks. Access to information also enhances innovation.

182
Q

この技術が貧困に与える影響は、適切な情報へのアクセスによって異なります。非識字率が高いところでは、インターネット上の従来の情報は何の変化ももたらすことができません。情報が影響を与えるためには口に合うものでなければなりません。

A

The effect of the technology on poverty depends on access to the right information. Where illiteracy is high, conventional information on the internet cannot bring any change. Information has to be palatable for it to make an impact.

183
Q

地震、干ばつ、洪水などの自然災害は、最も農村人口に影響を与えます。しかし、携帯電話やソーシャルメディアを使用することで、差し迫った災害が発生したときに地元住民を警戒することで過去の命を救うことができました。それはまた、災害が発生した場合の対処法について地元の人々を教育するのにも役立ちます。

A

Natural disasters such as earthquakes, drought, and flooding affect the rural population the most. However, the use of mobile phones and social media has helped save lives in the past by putting the local population on high alert when there is an impending disaster. It also helps educate the locals on what to do should disaster strike.

184
Q

ジャッキーの状況が不安で悲しいことであることは間違いありません。 それは彼女に限られた話ではありません。大学が中流階級になれる約束された切符ではなく、むしろ成人早期を痛めつけるアホウドリになっている学生がたくさんいます。

A

There’s no doubt that Jackie’s situation is disturbing and sad. It’s not unique: There are many students for whom college is not that promised ticket to the middle class, but rather an albatross that punishes their early adulthood.

185
Q

彼らは、何万ドルもの借金を有し、卒業後に稼ぐことを期待していた半分しか給料を支払わない仕事につきます。 彼らは家を買うことができず、事業を始めることができません。 彼らは結婚して子供を持つことさえ恐れています。

A

They are tens of thousands of dollars in debt, in jobs paying half what they expected to earn after college. They cannot buy a home, start a business. They are even afraid to get married and have a kid.

186
Q

砂漠化や地球温暖化を悪化させる。

A

exacerbate desertification and global warming

187
Q

書物や図書館は特定の人々のものであって、すべての人の者ではないという印象を、図書館が人々の心の中に創り出すとしたら、図書館は結局、有害無益な施設になってしまうだろう。

A

The library that created the impression in the public mind that books and libraries were for some people but not for all would, in the long run, be a harmful, futile institution.

188
Q

昔は、大都市から離れて生活していると、自分で演奏する以外には音楽に接することはほとんどできなかった。

A

Formerly, if you lived anywhere outside the very large cities, you could have very little musical experience beyond what you made yourself.

189
Q

自動車の時代以前は、楽しみのために旅行をするのは主として金持ちに限られていた。

A

Before the motor age, travel for pleasure was largely restricted to the rich.

190
Q

サラリーマンや下層階級よりわずかに上といった人々の場合は、旅行をするのは普通、一生に一度新婚の時に限られていた。

A

Among the white collars, and those only a notch or two above the under-privileged, travel was usually limited to perhaps once in a lifetime a honeymoon.

191
Q

世界の中で繁栄において劣る地域が、絶えず広がりつつある不平等を今後も従順に容認していくものとは思えない。

A

It is hardly to be expected that the less prosperous parts of the world will tamely accept the continually widening inequality.

192
Q

このように不撓不屈の力を備えた人

A

A man of such persistent and untiring energy

193
Q

科学者が研究する個々の課題と、時代の社会的状況や技術的要求の間には密接な関連があることを指摘するのが普通のこととなっている。

A

It has become usual to indicate the close relation between the particular problems studied by the scientist and the social conditions and technical requirements of his age.

194
Q

「純粋」科学者は真空状態の中で仕事をするのであって、外部の世界の状況とは全く関係を持たないかのような誤った印象を一掃するのを、このことはたしかに助けている。

A

This certainly helps to dispel the false impression that the “pure” scientist works in a vacuum, completely unrelated to the conditions of the external world.

195
Q

それは、研究課題が如何に抽象的であっても、科学者はやはり時代の社会的状況の一要素とみなされるべきだと強調するのに役立っている。

A

It serves to emphasize that the scientist, however abstract his subject, should be regarded as an element in the social picture of his time.

196
Q

しかし、そう言ったからとして、科学者のする仕事はすべて科学者の方ではどんなに意識していなくても、ある切迫した社会的要求から生まれたものだというような、明らかに間違ったことを示唆するわけではない。

A

It does not necessarily imply, what is obviously incorrect, that all the work done by scientists has resulted, however unconsciously on their part, from some pressing social need.

197
Q

何十年間も全く応用されないままになっている大発見の数を考えれば、科学者の自由な探求の精神が周囲の社会の必要にしばしば先行することは明らかである。

A

It is clear from the number of major discoveries that have remained without possible application for many decades that the scientist’s free spirit of inquiry frequently precedes the needs of the community in which he lives

198
Q

人間が自分の立場以外の観点からものを見ることができないようにしているのは、想像力の不足である。

A

It is want of imagination that prevents people from seeing things from any point of view but their own.

199
Q

物事を思い通りに進行させられるのは、祈祷によってではなく自然法則の知識を得ることによってである。

A

It is not by prayer that you cause things to go as you wish, but by acquiring a knowledge of natural laws.

200
Q

生存競争で生き残るのは、生存に最も適したものであると科学は教えるかもしれないが、2度の大戦を生き抜いてきた我々は、滅びるのは最も勇敢で高貴で優れた人々であることを自分の目で見てきている。

A

Science may tell us that in the struggle for life it is the fittest who survive, but we who have lived through two greatest wars have seen with our eyes that it is the bravest, the noblest and the best who perish.

201
Q

私が受けた教育の最初の数年間を素晴らしいものにしてくれたのは、私の先生の非凡な才能、その素早い共感と愛情にあふれた技量であった。それは、先生が知識を与えるべき時を心得ていて、そのおかげで知識が、私には面白く受け入れやすいものとなったからであった。

A

It was my teacher’s genius, her quick sympathy, her loving tact which made the first years of my education so beautiful. It was because she realized the right moment to impart knowledge that made it so pleasant and acceptable to me.

202
Q

知性を備えた人は誰でも、自分が住んでいる国の、できれば世界の歴史、自分が読む文学の歴史、従事している商売や職業、信奉する宗教の歴史について、ある程度知っておくべきだということが一般に認められている。

A

It is generally accepted that every intelligent person should know something about the history of the country - and if possible of the world - in which he lives, of the literature which he reads, of the trade or profession which he follows, of the religion he believes in.

203
Q

一方では、シラバスが重い負担であり、アンソロジーが限定的であり、時間割が不快であると思われている。

A

Some find a syllabus to be onerous, an anthology to be limiting, and a bells schedule to be jarring.

204
Q

自然科学の起源は、原子民族が目に映る天体の運行のような自然現象をじっくりと無意識のうちに観察したことに求められる。

A

The beginnings of natural science are to be sought in the slow and unconscious observations by primitive races of men of natural occurrences, such as the apparent movements of the heavenly bodies.

205
Q

自然科学の起源は、原始的な道具の使い方を徐々に身に着けその助けを借りて生活を一層安全かつ快適なものにしようとしたことに求められる。

A

The beginnings of natural science are to be sought in the gradually acquired mastery over the rude implements by the aid of which such men are strove to increase the security and comfort of their lives.

206
Q

家族制度は原理的には根本的な満足感を与えうるはずなのに、現実にはそれができずにいることが、現代に広がっている不満の最も根深い原因の一つである。

A

The failure of the family to provide the fundamental satisfaction which in principle it is capable of yielding is one of the most deep-seated causes of the discontent which is prevalent in our age.

207
Q

それが誤りであることは、これを繰り返して言う時本当に残念だという様子がほとんど見えないことによって証明されていると考えても良いであろう。

A

The falseness of it might be held to be proved by its being repeated with so little regret.

208
Q

私は、大学生活を年長者と若い人々との僚友関係だと考えたい。そこでは、関心と個性は非常に多様で、これを彼らは互いに分かち合い、公益のために捧げるのである。

A

I like to think of university life as a comradeship between older and younger people, all of them with a great diversity of interest and personal qualities which they share with each other and contribute to the common good.

209
Q

多くは急いで一時的な目的のために書かれたこの大量の読み物の中で、文学と呼ぶことができるのはほんのわずかである。

A

Of this vast quantity of reading matter - much of it produced in a hurry and for temporary uses - only a small proportion can be called literature.

210
Q

科学の進歩は段階を追ってなされ、新たに到達された各点は、それ以上の前進のための基盤になる。

A

Scientific progress is made step by step, each new point that is reached forming a basis for further advances.

211
Q

もし授業料全額相当の奨学金を得られたとしても、食べ物、家、教科書のような必需品のために窮地に陥る。

A

Even if you get a full ride, you are still on the hook for necessity like food, housing and textbooks.

212
Q

ここ数十年で、高等教育は、少なくとも不完全雇用とそれがもたらす不平等に対する治療法ではないにしても、すくなくとも保護であるという合意がもたらされました。

A

Recent decades have brought agreement that higher education is, if not a cure, then at least a protection against underemployment and the inequality it endangers.

213
Q

若者とその家族は、大学がジョブマーケットで役に立つと信じているため、借金する。

A

Young people and their families go into debt because they believe that college will help them in the job market.

214
Q

学位の価値はそれを与える機関によっても異なる。

A

The value of a college degree also varies depending on the institution bestowing it.

215
Q

貧困層出身の人たちは、学士号ですら破れないガラスの天井に遭遇するかもしれない。

A

Individuals from poorer backgrounds may be encounteing a glass ceiling that even a bachelor’s degree does not break.

216
Q

人種がアフリカ系アメリカ人にとって就職市場における大きな障害であり続けること、名門大学の学位を持つ人ですらもそうであることは、一部の人にとっては、オバマ大統領の当選で最高潮に達する黒人の進歩の数十年と不快な対照をなします。

A

That race remains a serious obstacle in the job market for African Americans, even those with degrees from respected colleges, may seem to some people a jarring contrast to decades of progress by blacks, culminating in President Obama’s election.

217
Q

不景気が長引くにつれ、学位を持っていない人に比べ、学位を持っている人にとって、今年の最初の10か月の不平等は際立っている。

A

The disparity for the first 10 months of this year, as the recession has dragged on, has been even more pronounced for those with college degrees, compared with those without.

218
Q

教育は条件を平等にしていないようだ。実際には、さらに不平等にしている。

A

Education, it seems, does not level the playing field - in fact, it appears to have made it more uneven.

219
Q

訓練を受けた科学者は、一見同じの二つのやり方の微妙な違いを理解できる。

A

A trained scientist is sensitive to the nuances between these two seemingly identical procedures.

220
Q

その絵画の破れ目は、全体の魅力を損ない、鑑定費用を半分にした。

A

The tear in the painting vitiated its overall appeal and halved its appraisal cost.

221
Q

大会前、その水泳選手は、水の中で技術を磨くことに一日を費やしていた。

A

The swimmers spent all day in the water trying to hone their skills before the meet.

222
Q

忙しいライフスタイルは、現代の避けられない産物である。

A

A hectic lifestyle seems to be the ineluctable product of modernity.

223
Q

インドにおける暴力が急に知名度を得たことによって、国際的な仲裁を通して紛争を終わらせることを求めるキャンペーンが活性化した。

A

The sudden publicity around the violence in India gave impetus to the campaign to end the conflict through international mediation.

224
Q

証拠や承認の証言はすべて、弁護側の主張を否定した。

A

Evidence and witness testimony all gainsaid the defendant’s claims.

225
Q

そのような成長が人類に前例のない困難をもたらすことを否定できる人はほとんどいない。

A

Few could gainsay that such growth poses an unprecedented challenge to mankind.

226
Q

中西部は、この国の将来の政治動向を示す地域であると考えられている。それは、この地域では他州よりも早く動向が明らかになるからだ。

A

The Midwest is considered a bellwether for the political tide of the nation, since trends often become apparent there sooner than in other states.

227
Q

山中伸弥教授は、人工多能性幹細胞、すなわちiPS細胞を初めて作り出したのであり、それは人体のいかなる組織や臓器へも発展していく可能性を有している。

A

Professor Shinya Yamanaka was the first to create induced pluripotent stem cells, or iPS cells, which have teh potential to develop into any body tissue or organ.

228
Q

事実とは、真理、つまり実験、観察、研究により検証可能なものと通常定義される。

A

A fact is usually defined as a truth, something which can be tested by experimentation, observation, or research.

229
Q

19世紀には輸送と通信手段の劇的な発達、すなわち都市化と工業化に貢献した発達が見られた。

A

The nineteenth century saw dramatic developments in the means of transportation and communications, developments which contributed to urbanization and industrialization.

230
Q

文化とは我々がそれを通してみるレンズのようなものであり、文化が異なる程度に応じて、人は周りの世界を異なる方法で知覚するのである。

A

Culture is the lens through which we look and to the extent that their cultures vary people will perceive the world about them in different ways.

231
Q

人類は、先人の経験から学び、そのことによって、それまで経験されたあらゆる世界と異なる世界を創ることができるのである。

A

Human beings can learn from the experiences of its predecessors and in so doing fashion a world unlike any experienced before.

232
Q

イギリスは戦争中多くの重要な利益を得たが、それは大きな犠牲を払ってのことだった。

A

Britain made many important gains during thw war but at a great cost.

233
Q

その企業は、ナスダック店頭株式市場の銘柄表から外されるか外されないかに瀬戸際でぐらついている。

A

The company is teetering on the brink of being delisted from the NASDAQ.

234
Q

全ての人事がそうであるように、言語もまた絶えず変化し発展し続けているのである。

A

Language is incessantly changing and evolving, as are all human things.

235
Q

往来の音が絶え間なく聞こえていたせいで、彼女は眠れなかった。

A

The incessant sound of traffic kept her awake.

236
Q

宗教の場合も科学の場合と同様、思考の枠組みは手本を見て実践することで獲得されるもので、正式なルールに従うことによるものではない。

A

Paradigms in religion, as in science, are acquired by example and practice, not by following formal rules.

237
Q

他の多くのことと同じく、生物を学習する一番の方法は、上手くいかなかった場合どうなるかを研究することである。

A

As with so many other things, we learn biology best by studying what happens when things go wrong.

238
Q

肥満は、行動および環境の結果だるのと同じほど生理や遺伝の結果であることが分かっている。

A

It is found that being overweight is as much a result of physiology and heredity as it is of behavior and environment.

239
Q

道徳的判断を下すのは人間にとってと同じく、社会にとってもせざるをえない選択肢である。

A

Making moral judgement is a forced option for societies, just as it is for persons.

240
Q

動物と異なって人間は自分と自分の世界を認識している。

A

Human beings, as distinct from animals, are aware of themselves and of their world.

241
Q

我々の知っているような言語は思考の手段である。

A

Language as we know it is a means of thougt.

(languageという集団の中の、知っている個体、ではなく、様々な見方のあるlanguageの知っている側面)

ex. Mt. Fuji as you see it from Shinansen

(新幹線から見えない富士山が別にあるわけではない)

242
Q

アイデアは優れていたものの、結局そのアイデアは新しい現象に太刀打ちできないことが分かった。

A

Clever as the idea was, it eventually proved unable to compete with a new phenomenon.

243
Q

奇妙に思われるかもしれないが、現代世界恐竜の子孫を発見するためには鳥に目を向ける必要がある。

A

Strange as it may seem, in order to find descendants of the dinosaurs in today’s world, we need to turn to birds.

244
Q

身振り手振りといった非言語伝達は、どの言語にも劣らず豊かで複雑である。

A

Gestural, body, or non-verbal communication is as rich and complex as any language.

245
Q

我々は年をとるにつれ、体力に応じてスポーツを変えていく必要がある。

A

As we age, we may need to change sports according to our physical strength.

246
Q

現代人のほとんどは、古代文明における多くの人と異なり、太陽を崇拝しない。

A

Most of us do not worship the Sun as did many in ancient civilizations, but we certainly should not take for granted the light and heat that it provides.

(notは省略されない)

247
Q

海と海の中に豊かに存在する生物の保護を、人々は本当はすべきなのにやっていない。

A

People are not conserving the sea and the life that abounds within it as they should be.

248
Q

我々が言葉を発し理解する能力を通常当然視し、その性質と機能をほとんど考えないのは、我々が心臓や脳、ないしは他の重要な臓器の働きを特に意識しないのと同じである。

A

We usually take for granted our ability to produce and understand speech and give little thought to its nature and function, just as we are not particularly aware of the action of our hearts, brains, or other essential organs.

249
Q

様々なバーチャル体験で成功することは、今日のビデオゲームと同じように我々に新しい体験に遭遇することを促すであろう。

A

Success in various virtual experiences will encourage us to encounter new ones, as video games do today.

250
Q

懐具合の許す限りにおいて、言葉と同じように、衣服は入手され、使用され、捨てられているが、それは服が我々の要求を満たし、我々の考えや感情を表現するからである。

A

Within the limits imposed by economics, clothes are acquired, used and discarded just as words are, because they meet our needs and express our ideas and emotions.

251
Q

新しい世界の中で、あらゆるものの珍しさに対する驚嘆の念でいっぱいになっている探検家に、用事は似ている。

A

A baby is like an explorer in a new world, full of wonder and surprise at the novelty of everything.

252
Q

先日新聞紙上に報じられた、男と時計についての話の中に、たいていの人はある程度自分の姿を認めたものと思う。

A

I suppose most people recognized something of themselves in the story, reported in the papers the other day, about the man and his watch.

253
Q

現代の文明においては、富裕な使用者回遊と使用されている大衆との間に利害の衝突が存在する。

A

There is a necessary conflict of interests in our present civilization between prosperous and employing class of people and the employed class.

254
Q

私ははじめて、私という人間のすべてをあげてぶつからなければならない仕事を見つけた。

A

For the first time I found something to do which involved my whole nature.

255
Q

真の友情には幻想というものがない。それは人間の性質の中で欠点を超越した部分にまで達するからである。

A

True friendship has no illusions, for it reaches to that part of a man’s nature that is beyond his imperfections.

that partのthatは先行詞であることを示す意味のないthat

256
Q

アメリカの伝統の形成には、アメリカの大きさそのものが重要であって、この重要性はいくら重視してもし過ぎることはない。

A

The very bigness of American has an importance in the formation of its tradition which it is not easy to overestimate.

257
Q

そこから、旧世界に降りかかることになっている運命とは別の運命がアメリカ人を待っているのだという信念が生まれてくる。

A

It creates the belief that there is reserved for its citizens another destiny from that which is to befall the Old World.

that = destiny

258
Q

ミツバチの集団が整然として秩序を愛し、分業、公共心、倹約、それに複雑な経済組織を備えているのを見ると、それは城壁をめぐらした都市と同様に、未開の自然状態をはるかに脱却しているように思われる。

A

A colony of bees, with their neatness and love of order, their division of labor, their public-spiritedness, their thrift, and their complex economies, seems as far removed from a condition of rude nature as does a walled city.

259
Q

私が少年のころは、現在大多数の人々が読んでいるような水準の日刊紙は、ロンドンでは発行されていなかった。

A

When I was a boy, no daily paper was published in London of the level of those that are read by the great mass of the population today.

260
Q

18世紀には知的な人々の間に新たな精神的姿勢が広まり、それが生活のあらゆる面に影響を及ぼすこととなった。

A

In the eighteen century, a new attitude of mind was spreading among thoughtful people which was to influence every aspect of life.

261
Q

芸術が単に自然の姿を記録するものにすぎないとしたら、自然にいちばん近い模倣が最も優れた芸術作品ということになり、写真が絵画にとって代わる時代が急速に近づきつつあることになるのであろう。

A

If art were merely a record of the appearances of nature, the closest imitation would be the most satisfactory work of art, and the time would be fast approaching when photography would replace painting.

262
Q

極めて信じるべき筋の発言によれば、仕事を続けたためにこれ以上成果を生み出すことが全くできなくなるという意味での精神的疲労はまったく存在しないと言われている。

A

The suggestion has been made in highly responsible quarters that there is no such thing as mental fatigue at all, in the sense of sheer inability to produce any more results as a consequence of continuous work.

263
Q

学ぼうという意思がれば最も目を疑うような障害にも打ち勝つことができるように思える。意思は疲労を克服することもできる。

A

The will to learn seems capable of triumphing over the most astonishing obstacles. It can triumph over fatigue.

264
Q

多くの証拠によれば、最も骨の折れる仕事をいくら続けても、驚くほど能率が低下させずにいられる。

A

There is abundant evidence that one can go on and on with the most exacting mental tasks with astonishingly little declince in efficiency.

265
Q

ある仕事がひどくいやになった後でさえ、なおそれを立派にやり続けることは可能である。

A

Even after a job of work has become acutely distasteful, it still remains possible to go on doing it well

266
Q

現代の科学技術時代を表す典型的なものは自動車であり、その生産率は人間自身の出生率をはるかに超えるのである。

A

The typical expression of our technological age is the automobile, the birthrate of which is far in excess of that of humankind itself.

267
Q

宣伝キャンペーンの効果がプロジェクトの成功

を左右する。

A

The success of the project hinges on the effectiveness of the ad campaign.

268
Q

要約すると、(上位階級の手による)権威主義体制から普遍的な民主主義への移行は資源の分配にかかっている。

A

To sum up, the transition from an authoritarian regime (in the hands of the upper class) to universal democracy hinges on the distribution of resources.

269
Q

その新技術により、そのカメラメーカーは、ライバル各社に対し、著しく優位に立った。

A

The new technology gave the camera manufacturer a significant edge over its rivals.

270
Q

もし英語をもっと一生懸命勉強していたら、今はもっと苦労しないでいられるでしょうに。

A

If I had studied English more assidiously, I would have an easier time of it now.

271
Q

もし戦争が終わらなかったならば、今の若い世代人たちも、私がやったのと同じように戦っているだろう。

A

If the war had not terminated, the younger generation woud be fighting just as I did.