8. 中毒学 Flashcards
急性中毒の定義
短時間に十分量の化学物質が生体に作用し、生体の機能が一過性ないし永久的に障害された状態
急性中毒の時間的オーダー
分・時間・日
急性中毒の指標
50%致死量(LD50)、中毒症状
慢性中毒の定義
比較的微量の化学物質に生体が繰り返し曝露されることによって生体機能が変化し、それに対する種々の有害な反応がみられる状態
慢性中毒の指標
耐容一日摂取量(TDI)、実質的安全量(VSD)、中毒症状
中毒による死亡原因No.1と2
- 一酸化炭素中毒
2. 農薬中毒
中毒死者の起因物質とその内訳
一酸化炭素>農薬>医薬品>工業用品>家庭用品>自然毒>その他
急性中毒の主な共通症状
- 胃腸症状→腹痛、嘔吐、下痢、吐血、下血
- 呼吸循環器症状→呼吸困難、不整脈、血圧低下、ショック、チアノーゼ、心不全
- 神経症状→けいれん、意識レベルの低下~昏睡
無機鉛中毒:侵入経路
経気道(粉じんまたはヒューム)が主、他に経口。
経皮は(-)、骨に蓄積
無機鉛中毒:機序
ポルフィリン代謝において、ポルフィリン合成酵素の‐SH基に鉛が結合することにより酵素活性が低下し、ヘム合成障害を来す
無機鉛中毒:診断の指標6つ
尿中ALA増加 赤血球ALA-D活性低下 尿中コプロポルフィリン(CP)増加 赤血球PP増加 血清鉄増加 貧血
無機鉛中毒:典型症状
鉛蒼白(貧血)、鉛縁(歯肉)、鉛疝痛、伸筋麻痺、鉛脳症
小児無機鉛中毒
- 鉛脳症(encepharopathy) →中枢神経障害
- 鉛縁(lead line) →骨端の発育部(メタフィーゼ)にPbSが沈着
- 異食症(Pica)
日本の鉛中毒診断(労災認定)基準
血中鉛濃度60μg/dl以上
無機鉛中毒の治療
- CaNa2EDTA(エダタミール、エディテート)の筋注・静注
2. BALの静注(腎障害の有無を検査した上で)、D-ペニシラミンの経口投与
無機鉛中毒の予防
「鉛中毒予防規則」に基づく換気設備等の労働衛生管理
有機鉛(アルキル鉛):侵入経路
経気道的(常温で気化しやすい)または経皮的侵入
有機鉛(アルキル鉛):機序
脂溶性なので血液脳肝門を通過し、中枢神経症状を来す
有機鉛(アルキル鉛):症状
数日の潜伏期の後、中枢神経症状(特に、精神症状)が主症状
有機鉛(アルキル鉛):予防
『四アルキル鉛中毒予防規則』に基づく衛生管理
カドミウム中毒:侵入経路
経気道(職業性曝露はカドミウムのヒュームを吸入することのみ)
カドミウム中毒:機序
標的臓器は肺、腎臓、骨。腎では、近位尿細管上皮に蓄積し腎障害を来す
カドミウム中毒:急性症状
インフルエンザ様症状→肺水腫→間質性増殖性肺炎(吸入後4~48時間後に発生)
⇒死亡 (潜伏期があるので数日間の監視)
・金属熱
カドミウム中毒:慢性症状
肺気腫
腎障害→Fanconi症候群
腎性骨軟化症
歯牙のカドミウム輪(黄色環)
金属水銀:特徴
常温で液体
金属水銀:侵入経路
経気道(金属水銀は常温では液体で蒸発しやすいため)
金属水銀:機序
体内に入った金属水銀は、一部はHg2+に酸化され近位尿細管上皮を傷害し腎障害を来たす。またHg0のまま赤血球に取り込まれ血液脳関門を通過して中枢神経症状を来す
金属水銀:急性症状
急性肺炎
肺水腫
治癒しても肺線維症が残ることがある
水銀縁(急性>慢性)
金属水銀:慢性症状
企図振戦
消化器系の障害
水銀性神経過敏症
無機水銀:特徴
常温で固体
無機水銀:侵入経路
経気道(加熱時に蒸気化した水銀を吸入)、経口(通常、自殺や誤飲)
無機水銀:機序
経気道と経口摂取により吸収され、強い粘膜腐食作用と腎障害を来す
無機水銀:症状
腐蝕作用
急性腎不全
無機水銀:早期発見の検査
アトキンソン徴候
水晶体前嚢に暗褐色の色素沈着
無機水銀となり腎障害を生じる有機水銀
アリル水銀・アルコキシアルキル水銀
低級アルキル水銀
メチル水銀、エチル水銀
アルキル水銀化合物による中毒:侵入経路
経口・経気道・経皮
アルキル水銀化合物による中毒:機序
アルキル水銀は、血液脳関門を通過し、酵素などのSH基と結合し、中枢神経症状を発現させる
アルキル水銀化合物による中毒:症状
中枢神経障害
Hunter-Russel症候群
Hunter-Russel症候群の症状5つ
① 四肢末梢および口囲の知覚異常 ② 求心性視野狭窄 ③ 小脳性失調症 (協同運動失調、平衡障害) ④ 構音障害 ⑤ 聴力障害 (難聴)
アルキル水銀化合物による中毒:早期発見の検査
血中尿中水銀量
☆毛髪中水銀量
ヒ素中毒:毒性
3価>5価
無機ヒ素>有機ヒ素
慢性ヒ素中毒が有名な鉱山
土呂久鉱山(宮崎県)
笹ヶ谷鉱山(島根県)
ヒ素中毒:侵入経路
経口・経気道、まれに経皮的
ヒ素中毒:機序
SH系酵素阻害作用
ヒ素中毒:症状6つ
皮膚癌 鼻中隔穿孔 肺癌 末梢神経炎 肝血管肉腫 膀胱癌
ヒ素中毒:早期発見の検査
ヒ素の定量
ヒ化水素中毒:症状
溶血性貧血
急性腎不全
肺水腫
クロム中毒:毒性
6価>3価(必須微量元素)
クロム中毒:侵入経路
経口・経気道・経皮
クロム中毒:機序
6価クロム化合物による障害は多岐にわたる(アレルギー作用、粘膜腐食作用など)
3価が最も安定で、6価化合物は容易に還元されて3価になる
クロム中毒:症状
皮膚潰瘍
鼻中隔穿孔
肺癌
クロム中毒:早期発見の検査
尿中クロム量
マンガン中毒:侵入経路
経気道(粉じんやヒューム)
マンガン中毒:機序
大脳基底核に蓄積して変性をきたす
マンガン中毒:症状
・精神症状が神経症状に先行
・Parkinson症候群(四肢振戦、小書症、突進症、歩行障害、仮面様顔貌(マンガン顔貌))
・マンガン肺炎(難治性肺炎)→近年、発症なし
マンガン中毒:早期発見の検査
血中マンガン定量
ベリリウム中毒:病変
肉芽性病変(ベリリオーシス)
ベリリウム中毒:侵入経路
経気道・経皮・経口
ベリリウム中毒:急性症状
皮膚潰瘍、角膜潰瘍、肺水腫
ベリリウム中毒:慢性症状
ベリリウム肺(肺に肉芽腫性病変→肺線維症)