小児科対策講座 Flashcards

1
Q

出生時の身長

A

50cm

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

出生時の体重

A

3kg

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

出生時の頭囲

A

33cm

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

出生時の胸囲

A

32cm

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

出生時の体表面積

A

0.2m2

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

生後一ヶ月の体重

A

4kg

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

生後4ヶ月の体重

A

6kg

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

1歳の身長

A

75cm

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

1歳の体重

A

9kg

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

1歳の頭囲と胸囲

A

45cm

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

3歳の身長

A

95cm

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

3歳の体重

A

14kg

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

3歳の体表面積

A

0.6m2

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

脳の重量 出生時

A

350g

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

脳の重量 1歳

A

1000g

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

大泉門閉鎖

A

1歳~1歳半

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

小泉門閉鎖

A

2ヶ月

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

小頭症をきたす疾患

A

先天性風疹症候群

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

体重増加の目安

0~3ヶ月

A

25~30

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

体重増加の目安 3~6ヶ月

A

20~25g/日

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

体重増加の目安 6~9ヶ月

A

15-20g/日

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

体重増加の目安 9-12ヶ月

A

10ー15g/日

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

rohrer指数

A

体重/身長3x10000

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

rohrer指数 基準値

A

110-160

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
出生時 バイタル
BP 60/40 心拍数 120-140 RR 40-50
26
乳児 バイタル
BP 90/50 HR 110-130 RR 30-40
27
幼児 バイタル
HR 90-120 | RR 20-30
28
学童期 バイタル
HR 80-90 | RR 18-20
29
成人 バイタル
HR 60-80 | RR 16-18
30
新生児ー乳児 何呼吸
胸式呼吸
31
心胸郭比 新生児
0・6
32
小児の心電図
右室肥大、右軸偏位
33
小児V1のT波
生後1週間は陽性、その後陰転化、15歳ころ再び陽転
34
新生児 尿量
50-300
35
乳児 尿量
300-500
36
幼児 尿量
500-700
37
おむつが取れるのは
3歳
38
おしっこ我慢
1歳半
39
乳児 尿濃縮力
特に弱い
40
3歳 夜尿
発達異常ではない
41
胎便の排泄
出生後24時間以内
42
腸内細菌叢確立
生後24時間以内
43
新生児はミルクをよく嘔吐する
×
44
IgGの変動
出生時に高く、生後2-3ヶ月で最低、そのあと増加
45
IgM,IgAの出生時レベル
低い
46
生理的黄疸
出生後2-3日に見られ、4日目にピーク、2週間以内に消える
47
生理的黄疸 治療
必要なし
48
母乳性黄疸 治療
必要なし
49
光線療法開始基準
血中ビリルビン最高値、出生体重、日齢
50
乳歯 全部で
20本
51
乳歯本数 月齢との関係
月齢-6
52
乳歯 生え揃う時期
上下20本
53
永久歯 生え始め
5-6歳
54
手根骨の化骨数
年齢+1 トータル10こ
55
小児 血中ALP
高い
56
乳歯 最初に生えてくる歯
下顎の切歯
57
あやすと笑う
2ヶ月
58
音のする方を見る
3m
59
首座る
4m
60
寝返り
5m
61
上手に歩く
1y半
62
走る、階段登り
2y
63
三輪車、片足立ち
3y
64
片足けんけん
4y
65
スキップ
5y
66
人見知り
6m
67
おすわり
7m
68
はいはい、パラシュート
8m
69
つかまり立ち
9m
70
積み木を2こ積む
1y半
71
丸を書く
3y
72
四角書く
4y
73
三角書く
5y
74
名前言える
3y
75
しりとり
5y
76
バイバイ
10m
77
つたい歩き
11m
78
コップで水が飲める
1y
79
スプーン使える
1y半
80
うんちを教える
2y
81
排尿自立
3y
82
排便自立
4y
83
手掌把握反射 消失
3-4m
84
足底把握反射 消失
9-10m
85
モロー反射 消失
3-4m
86
探索反射 消失
4-7m
87
吸啜反射 消失
3-4m
88
バビンスキー 消失
2歳
89
緊張性頸反射 消失
5m
90
緊張性頸反射 現れる
新生児期
91
ランドー反射 現れる
6-7m
92
ランドー反射 消失
2y
93
パラシュート反射 出現
8m
94
パラシュート反射 消失
一生
95
授乳回数 1-2m
8回/日
96
授乳回数 3-4m
6回/日
97
1y半健診で重要なのは
虫歯のスクリーニングと発達障害のスクリーニング
98
くつをはく 3歳
99
靴紐を結ぶ 3歳
×
100
de quervain病
授乳中の母親 | 母指外転筋腱と伸筋腱の腱鞘炎
101
睾丸腫大
10-11y
102
乳房
10-11y
103
陰毛、身長増加促進
11-12y
104
初経
12-13y
105
正常月経
14-15y
106
精子成熟
15-16y
107
骨端線閉鎖 女
16-17y
108
骨端線閉鎖 男
18-20y