サマライズマイナー Flashcards
眼科のアトロピン点眼の適応2つ
虹彩毛様体炎、小児の調節性内斜視
網膜中心静脈閉塞症の合併症
血管新生緑内障
流行性角結膜炎は外出オッケー
×
角膜上皮下混濁と濾胞性結膜炎を起こすのは
流行性角結膜炎
網膜中心動脈閉塞症に眼球マッサージを使える
○
鼻血への対処
座らせて安静にする、つまむ、アドレナリンガーゼを鼻に詰めてまたつまむ
鼻根部の圧迫で鼻出血は治療できるか
× 鼻翼
若年者の鼻血で考えること
血管線維腫 臨床的には悪性
ベル麻痺の症状
片目を閉じることができない、水を口に含むことができない、味覚異常
ラムゼイハント症候群の治療
アシクロビル、ステロイド
ラムゼイハント症候群の原因
水痘・帯状疱疹ウイルス
メニエール病の初発発作と、突発性難聴は鑑別がつく
×
良性発作性頭位めまい症は蝸牛症状(難聴,耳鳴り)・・・
伴わない
側頭骨 縦骨折
中耳損傷がメイン。伝音難聴が必発
側頭骨 横骨折
内耳道損傷がメイン。感音難聴と顔面神経麻痺
研修医はACSを疑ったら必ず・・・
入院させること
急性中耳炎 治療
アモキシシリン
突発性難聴 難聴
高度感音難聴 片側
突発性難聴 治療
ステロイドとプロスタグランジン
喉が痛い、開口障害、扁桃周囲膿瘍 気道確保は
しなくてよい
急性扁桃炎,扁桃周囲膿瘍いずれでも認められる所見
口蓋扁桃の膿栓,口蓋扁桃腫大,頸部リンパ節腫大は
扁桃周囲膿瘍で高率に認められる所見
開口障害は炎症が翼突筋に進展したときに出る症状で,扁桃周囲膿瘍で高率に認められる.
○c 扁桃周囲膿瘍では,患側の口蓋弓突出と健側への口蓋垂偏位が特徴的所見である.
アブミ骨は内耳の@@@につく.
前庭窓
内耳の蝸牛にあるラセン器(Corti器)には@列の外有毛細胞と@列の内有毛細胞がある.
3,1