サマライズ腎 Flashcards
ネフローゼ症候群 食事
高カロリー、低たんぱく、低塩分
ネフローゼの必須項目
蛋白尿 3.5g/day以上
血清アルブミン 3.0g/dl以下
血清総蛋白 6.0g/dL以下
ネフローゼの必須項目以外
浮腫、高LDLコレステロール
ネフローゼ症候群 小児 原発性
微小変化群、巣状分節性糸球体硬化症、膜性増殖性糸球体腎炎
ネフローゼ症候群 小児 続発性
紫斑病性腎炎
ネフローゼ症候群 成人 原発性
微小変化群、膜性腎症、巣状分節性糸球体硬化症、膜性増殖性糸球体腎炎
ネフローゼ症候群 成人 続発性
糖尿病腎症、アミロイド腎症、ループス腎炎
急性糸球体腎炎 ネフローゼ症候群きたしにくい
○
ネフローゼ症候群 α2グロブリン
増加
腎硬化症はネフローゼ症候群
×
ネフローゼ症候群は血管内脱水
する ヘマトクリット上昇、血栓傾向
微小変化群は急な経過
○
微小変化群 血尿
×
膜性腎症 どこに何が沈着
基底膜上皮側に免疫複合体沈着
膜性腎症 光学顕微鏡
基底膜肥厚
膜性腎症 基礎疾患 悪性腫瘍
胃、大腸、肺、乳房、リンパ、血液
膜性腎症 基礎疾患 感染症
B肝炎、梅毒、日本住血吸虫症、マラリア
膜性腎症 基礎疾患 膠原病
SLE シェーグレン症候群 関節リウマチ
膜性腎症 基礎疾患 薬剤
金製剤、Dペニシラミン
膜性腎症 基礎疾患 その他
腎静脈血栓症、サルコイドーシス
膜性腎症 疫学
成人男性
膜性腎症 ステロイド
効かない
B型肝炎に続発する膜性腎症はセロコンバージョンとともに軽快する傾向がある
○
膜性腎症 血尿
×
メサンギウム細胞が子宮体係蹄に侵入してくることに起因するのは
膜性増殖性糸球体腎炎
基底膜の二重化
膜性増殖性糸球体腎炎
分葉形成
膜性増殖性糸球体腎炎
膜性増殖性糸球体腎炎 沈着
C3とIgM
膜性増殖性糸球体腎炎 補体値
下がる
膜性増殖性糸球体腎炎 合併症
C型肝炎、クリオグロブリン血症
膜性増殖性糸球体腎炎 尿蛋白の選択性高い
○
膜性増殖性糸球体腎炎 老年者
× 20歳ピーク
血清補体値下がる腎疾患
SLE,急性糸球体腎炎、MPGN
巣状分節性糸球体硬化症 沈着
IgM, C3, 4型コラーゲン
巣状分節性糸球体硬化症 難治性ネフローゼ症候群
○
巣状分節性糸球体硬化症 蛍光IgM免疫染色が有効
○
巣状分節性糸球体硬化症 補体値低下
×
巣状分節性糸球体硬化症 血尿
×
巣状分節性糸球体硬化症 ステロイド
×
糖尿病性腎症 初期の特徴
糸球体濾過量の増加と微量アルブミン尿の出現
糖尿病性腎症 治療
ACE阻害薬、ARB
糖尿病性腎症 ネフローゼ症候群を呈すると腎不全まで
数年
糖尿病性腎症 腎臓腫大
○
糖尿病性腎症 合併症
心不全、高カリウム血症
アミロイドーシス ネフローゼ症候群
○
アミロイドーシス 起立性低血圧
○
アミロイドーシス 高血圧
×
アミロイドーシス 診察部位
心臓 腎臓 神経 消化器 MM
IgAの血管壁沈着による全身の血管炎
紫斑病性腎炎
アレルギー性紫斑病 腹痛
○
アレルギー性紫斑病 腸重積
○
アレルギー性紫斑病 関節痛
○
アレルギー性紫斑病 予後良好のとき
血尿のみ
アレルギー性紫斑病 メサンギウムに・・・
IgA沈着
アレルギー性紫斑病 血清IgE
上昇しない
アレルギー性紫斑病 下血
○
アレルギー性紫斑病 睾丸痛
○
アレルギー性紫斑病 治療 関節症状や睾丸痛が強い
NSAIDS
アレルギー性紫斑病 治療 腹部症状が強いもの
ステロイド
アレルギー性紫斑病 治療 腎障害が強いもの
ステロイドとシクロホスファミド
wireloop lesion
ループス腎炎
溶連菌感染後 1~3週間に出現する
急性糸球体腎炎
急性糸球体腎炎 症候
溶連菌感染後 1~3週間後に出現する
血尿、乏尿、高血圧、突然の浮腫
急性糸球体腎炎 ASO値
高
急性糸球体腎炎 血清C3
低い
急性糸球体腎炎 ネフローゼ症候群
きたしにくい
急性糸球体腎炎 貧血
なし
急性糸球体腎炎 尿中赤血球円柱
○
急性糸球体腎炎 糸球体 半月体形成
×
急性糸球体腎炎 管理
血圧を下げる 降圧利尿薬
溶連菌 ペニシリンアレルギー どうする
マクロライド系
IgA腎症 血尿
○
IgA腎症 予後判定
血圧、蛋白尿 他には血清クレアチニン高値、血清総蛋白低値、腎組織像が高度
IgA腎症 治療
抗血小板薬
急速進行性糸球体腎炎 原因
ANCA関連血管炎、グッドパスチャー症候群、ループス腎炎
急速進行性糸球体腎炎 半月体形成
○
慢性腎不全 塩分
6g/日未満
慢性腎不全 蛋白
0.6-0.8g/kg/日以下
慢性腎不全 総カロリー
無制限だが、目安として35kcal/kg/日
進行した慢性腎不全 リン
高い
不均衡症候群 下肢けいれん
○
血液透析 飲水制限
○
腹膜透析 残腎機能の維持 有利?
○
腹膜透析 腹膜炎 反跳痛
×
ホスカルネット 副作用
腎障害
ガンシクロビル 副作用
骨髄抑制
慢性腎不全 骨異栄養症 治療
活性型ビタミンD内服、炭酸カルシウム内服(リン吸着)
慢性腎不全 アシドーシス是正 治療
重炭酸ナトリウム内服
尿毒症 心膜炎
○
妊婦 降圧 第一選択
ヒドララジン
CKD 心房細動発症リスク
○
アニオンギャップ正常の代謝性アシドーシス
遠位尿細管性アシドーシス、下痢 :::低カリウム血症