Lesson 6 - Workbook Flashcards
This summer, I think I will plan to go home.
夏休みに里帰りしようと思っています。
(なつ)(さと・がげ)(おも)
The battery ended up wearing out.
電池が切れてしまいました。
(でん・ち)(き)
Our son started baseball.
家の息子が野球を始めました。
(むす・こ)(や・きゅう)(はじ)
Because we are lost, let’s try looking for a map.
道に迷ったので、地図を見てみましょう。
(みち)(まよ)(ち・ず)
The wide grasslands here sure are pretty
ここは草原が広がっていて、きれいですね。
(ぞう・げん)(ひろ)
The dog ran around the meadow
犬は草原を走り回りました。
(いぬ)(そう・げん)(はし)(まわ)
Enjoy the visit to your parents.
里帰りを楽しんできて下さい。
(さと・がえ)(たの)
If you don’t eat vegetables, it isn’t good for your body.
野菜を食べないと、体によくないですよ。
(や・さい)(た)(からだ)
Let’s quit (get off) this road since there are many cars.
この道は車が多いからやめましょう。
(みち)(くるま)(おお)
In the bottom (underground) of Japanese department stores, there are a variety of foods.
日本のデパートの地下には、いるんな食べ物があります。
(ち・か)
There are fish in that big pond over there.
あの大き池には、魚がいますよ。
(お)(いけ)
A long time ago, I often played baseball with my friends in the field.
むかしはよく、野原で友達と野球をしました。
(の・はら)(とも・だち)(や・きゅう)
There is a pond called “Hakusui tsutsumi” in a place called Hachinami, Japan.
日本の「はちなみ」という所に、「白水包み」という池があります。
(ところ)(はく・すい・つつ)(いけ)
A long time ago, a Kappa lived in this pond.
昔、この池の中にはカッパが住んでいました。
(むかし)(いけ)(す)
The neighborhood farmers were troubled since this kappa was such a mischief-maker and often did such things as eating crops and breaking tools.
このカッパは大変ないたずら者で、よく農作物を食べたり、道具を壊したりしたので、近所のお百蒸散が困っていました。
(たい・へん)(もの)(のう・はく・ぶつ)(どう・ぐ)(こわ)(きん・じょ)(ひゃく・じょう)(こま)
One summer day, an old man, who was well known for his brightness, was weeding the rice field.
ある夏の日、頭がよくて有名なおじいさんが田んぼで草を取っていました。
(なつ)(あたま)(ゆう・めい)(た)(くさ)(と)
Whereupon, suddenly the kappa showed up there and said to him, “Old man, you are working very hard, why don’t you take a break and do some sumo with me?”
すると、そこへ当然カッパが来て、「おじいさん、頑張っているね。ちょっと休んで、僕と相撲を取りませんか。」と、おじいさんに言いました。
(とう・ぜん)(く)(がん・ば)(ぼく)(す・もう)(と)
The old man, who had daily heard a lot about the powerful kappa, thought that it would be horrible if the kappa pulled him into the pond.
日頃、カッパの力が強いことをよく聞いているおじいさんは、池の中に引っ張られたら大変だと思いました。
(ひ・ごろ)(つよ)(いけ)(ひ・ぱ)(たい・へん)
“I want to finish weeding the rice field by the end of the day. If I end it early, I will do sumo, so please lend me a hand.” The old man answered while his heartbeat rapidly.
「今日中に、田んぼの草を取ってしまいたい。早く終わったら、相撲を取るから、手伝って下さい。」と、おじいさんは、ドキドキしながら答えました。
(きょう・じゅう)(た)(と)(お)(す・もう)(て・つだ)(こた)
The kappa started weeding the rice field with the old man without complaints.
カッパは素直に、おじいさんと田んぼの草を取り始めました。
(す・なお)(た)(はじ)
When there was only a few weeds left, the old man casually asked the kappa.
田んぼの草が、2,3本だけになった時、おじいさんはさり気なく聞きました。
(た)(げ)
“I bet kappas have nothing to be afraid of in the world right?”
「カッパさんたちは、世の中に怖いものはないでしょうね。」
(よ・なか)(こわ)
Thereupon the kappa answered, “We hate the clanking sound of metal.”
すると、カッパは「僕たちは、ガチャガチャという金属の音がだいきらいだ」と答えました。
(ぼく)(きん・ぞく)
“Is that so. Humans dislike fresh fish. You dislike the sound of metal clattering…” the old man said to the kappa as he picked up a metal tool which was on the street and made the clattering sound.
「そうですか。人間は、新鮮な魚が嫌いです。カッパさんは金属の音ですか」とカッパに言いながら、おじいさんは道にあった鉄の道具を取って、ガチャガチャと音を立てました。」
(にん・げん)(しん・せん)(きらい)(きん・ぞく)(てつ)(どう・ぐ)(と)(た)
The kappa, surprised at the sound he hates, jumped into the pond and began throwing swimming fish into the rice field where the old man was
大嫌いな音に驚いたカッパは、池に飛び込んで、泳いでいる魚をおじいさんのいる田んぼ投げ始めました。
(だい・きら)(おどろ)(と・こ)(およ)(な)
The old man picked up all the fish and returned home.
おじいさんは魚を全部拾って、家に帰りました。
(ぜん・ぶ)(ひろ)
The tricked kappa, having had his weakness found out, never met with humans ever again.
騙されたカッパは、自分の弱点を知られたから、二度と人間に会わなくなりました。
(だま)(じ・ぶん)(じゃく・てん)(に・ど)(にん・げん)
What type of things do mischief makers do?
いたずら者はどんなことをする人ですか。
(もの)
What was the old man doing when he met the kappa?
カッパに会った時、おじいさんは何をしていましたか。
Why did the kappa say to the old man, “Won’t you do sumo with me?”
カッパはどうしておじいさんに「相撲を取りませんか」と言いましたか。
(す・もう)(と)
Why was the old man’s heart beating fast?
おじいさんは、どうしてドキドキしましたか。
Why did the kappa throw fish at the old man
カッパは、どうしておじいさんに魚を投げましたか。
(な)
In the end, what did the kappa do for the old man?
結局、おじいさんはカッパに何をしてもらいましたか。
(けっ・きょう)
I felt so sorry, so I cried (before I knew it.)
かわいそうで、泣いてしまいました。
I made noise at night, so the neighbors got mad at me.
夜、音を立てて、近状に人に怒られました。
(よる)(きん・じょ)(おこ)
I want to go to the restaurant called “Ichiban”
一番というレストランに行きたいんです。
(いち・ばん)
I know there are interesting stores called “100 yen shop” in Japan
日本に「100円ショップ」面白い店があるのを知っています。
(おも・しろ)(みせ)
It’s more painful to trick someone than to be tricked.
人に騙されるより騙す方が辛いですね。
(だま)(つら)
Do you ever pick up garbage outside?
外でごみを拾ったりしますか。
(そと)(ひろ)
Have you ever been tricked/deceived by anyone?
人に騙されたことがありますか。
(さま)
What have you begun to do recently?
最近、何をし始めましたか。
(さい・きん)
What time do you normally finish eating dinner?
ふつう、何時に半ご飯を食べ終えますか。
(ばん・はん)(お)
Have you ever seen the dog called “Hachiko”
ハチ公という犬を見たことがありますか。
(こう)
Do you know the Japanese restaurant called “Tokyo”
東京という日本食のレストランを知っていますか。
(とう・きょう)(しょく)
The kappa got mad and started making sounds.
カッパは怒って、音を立て始めました。
(おこ)
It was so loud outside that I couldn’t sleep at all. (use くて)
外がうるさくて、全然寝られませんでした。
(そと)(ぜん・ぜん)(ね)
My stuffed animal’s ear was bitten off by my dog.
私の犬ぐるみの耳が犬に噛み切られました。
(か・き)
My wallet was taken at the train station.
私の財布が駅で取られました。
(さい・ふ)(えき)
to make
作る
(つく)
can make
作れる
(つく)
to make (passive)
作られる
(つく)
to recall
思い出す
(おも)(だ)
can recall
思い出せる
(おも)(だ)
to recall (passive)
思い出される
(おも)(だ)
to listen
聞く
can listen
聞ける
to listen (passive)
聞かれる
to wear (headwear)
かぶる
can wear
かぶれる
to wear (headwear ) (passive)
かぶられる
to eat
食べる
can eat
食べられる
to eat (passive)
食べられる
to quit
やめる
can quit
やめられる
to quit (passive)
やめられる
to forget
忘れる
(わす)
can forget
忘れられる
(わす)
to forget (passive)
忘れられる
(わす)
to throw
投げる
(な)
can throw
投げられる
(な)
to throw (passive)
投げられる
(な)
to do
する
can do
できる
to do (passive)
される
to come
来る
can come
来られる
to come (passive)
来られる
My little sister broke the TV.
妹はテレビを壊しました。
(いもうと)(こわ)
The TV was broken my my younger sister.
テレビは妹に壊されました。
(いもうと)(こわ)
Mr. Tanaka forgot my name.
田中さんは私の名前を忘れていました。
(た・なか)(わたし)(な・まえ)(わす)
Mr. Tanaka had forgotten my name.
田中んは私の名前を忘られていました。
(な・まえ)(わす)
Bad people deceive good people
悪い人はいい人を騙します。
(わる)(だま)
Bad people are deceived by good people.
悪い人はいい人に騙されます。
(わる)(だま)
Mom threw away the stuffed animal.
お母さんはぬいぐるみを捨てました。
(す)
The stuffed animal was thrown away by my mom
ぬいぐるみはお母さんに捨てられました。
(す)
Ken ate my cake.
ケンちゃんは私のケーキを食べました。
My cake was eaten by Ken.
私のケーキはけんちゃんに食べられました。
The baby pulled my hair.
赤ちゃんは私の髪の毛を引っ張りました。
(かみ)(け)(ひ・ぱ)
My hair was pulled by the baby.
私の髪の毛は赤ちゃんに引っ張られました。
(かみ)(け)(ひ・ぱ)
The teacher got angry with the students.
先生は生徒に怒りました。
(せん・せい)(せい・と)(おこ)
The students got angry with the teacher
生徒は先生に怒られました。
(せい・と)(せん・せい)(おこ)
Mr. Tanaka was surprised because I came to the party.
私がパーティーに来たから、田中さんはびっくりしました。
(き)
Because I came to the party, I was surprised to see Mr. Tanaka.
私がパーティーに来たから、田中さんにびっくりされました。
(き)
Mr. Hirota broke Mr. Ikeda’s important things
広田さんは、池田さんの大事な物を壊しました。
(ひろ・だ)(いけ)(だい・じ)(こわ)
Hirota’s things were destroied by Ikeda.
池田さんの大事な物は広田さんに壊されました。
(いけ)(だい・じ)(ひろ・た)(こわ)