Lesson 2 Flashcards
earthquake
地震
(じ・しん)
after quake, aftershock
余震
(よ・しん)
Japanese earthquake scale
震度
(しん・ど)
volcano
火山
(か・ざん)
active volcano
活火山
(かつ・か・ざん)
tsunami, tidal wave
津波
(つ・なみ)
flood
洪水
(こう・ずい)
tornado, twister
竜巻
(たつ・まき)
avalanche
雪崩
(なだれ)
typhoon
台風
(たい・ふう)
hurricane
ハリケーン
season
季節
(き・せつ)
weather forcast
天気予報
(てん・き・よ・ほう)
rainy season
梅雨
(つ・ゆ)
roof leak
雨漏り
(あま・もり)
heavy rain
大雨
(おお・あめ)
snow storm; blizzard
吹雪
(ふ・ぶき)
heavy rain (similar to raining cats and dogs)
どしゃぶり
damage; injury; harm
被害
(ひ・がい)
method; process; manner; way
方法
(ほう・ほう)
factory; plant; mill; workshop
工場
(こう・じょう)
line; queue; row; column
列
(れつ)
school commute
通学
(つう・がく)
influence; effect
影響
(えい・きょう)
out of stock
品切れ
(しな・ぎれ)
amount; quantity
量
(りょう)
tourist; vistor
観光客
(かん・こう・きゃく)
fixed day off
定休日
(てい・きゅう・び)
especially; in particular
特に
(とく)
for a while; awhile
しばらく
to occur; to happen; to arise
起きる
(お)
to be careful; to pay attention; to warn
注意する
(ちゅう・い)
to rain; to snow; to fall
降る
(ふ)
to do business; to be open (stores, etc)
営業する
(えい・ぎょう)
to be afraid
怖がる
(こわ)
to move; to run
動く
(うご)
to erupt; to spout
噴火する
(ふん・か)
to increase; to grow
増える
(ふ)
to increase; to grow
増やす
(ふ)
to occur, to happen, to arise
起きる
(お)
(event) occurs
(event) が起きる
(が)
Between us, a variety of problems are occuring.
私たちの間では、色々な問題が起きています。
(わたし)(あいだ)(いろいろ)(もん・だい)(お)
I don’t want earthquakes to occur anymore.
もう地震が起きてほしくないです。
(じ・しん)(お)
to warn, be cautious; be careful; pay attention
注意する
(ちゅう・い)
to warn a (person/thing)
(person/thing) に注意する
(ちゅう・い)
When you drive this road, you should be careful
この道を運転する時は、注意した方がいいです。
(みち)(うん・てん)(とき)(ちゅう・い)(ほう)
When I talk to my boss, I am always careful with my words.
私は上司と話す時、いつも言葉に注意します。
(わたし)(じょうし)(はな)(とき)(こと・ば)(ちゅう・い)
to fall; to come down (rain, snow, etc.)
降る
(ふ)
(rain, snow, etc.) falls
(rain, snow etc.) が降る
(ふ)
It’s been raining continually since yesterday.
昨日からずっと雨が降っていますね。
(きのう)(あめ)(ふ)
Last winter it didn’t snow that much.
去年の冬は、あまり雪が降りませんでした。
(きょ・ねん)(ふゆ)(ゆき)(ふ)
I wonder if it will rain on sports day.
体育の日に雨降らないかなぁ。
(たい・く)(あめ)(ふ)
to move, to run (work)
動く
(うご)
(thing, person) moves/works
(thing, person) が動く
(うご)
My baby (in my stomach) moved now!
今、お腹の赤ちゃんが動いた!
(いま)(なか)(あか)(うご)
Recently, my computer doesn’t work properly. (動く can sometimes be used to say something is broken when in negative, usually if the object has moving parts)
最近、私のパソコンがちゃんと動かない。
(さい・きん)(わたし)(うご)
My car doesn’t run, so could you please take a look at it?
車が動かないので、見ていただけますか。
(くるま)(うご)
to erupt (volcano)
噴火する
(ふん・か)
(something erupts)
(something) が噴火する
(ふん・か)
Volcanoes that erupt even now are called “active volcanoes.”
今でも噴火する火山は「活火山」といいます。
(いま)(ふん・か)(か・ざん)(かつ・か・ざん)
If Mt. Fuji erupts, what will happen to Tokyo?
富士山が噴火したら、東京はどうなるでしょうか。
(ふ・じ・さん)(ふん・か)(とう・きょう)
to run a business; be open in operation
営業する
(えい・ぎょう)
to run (a store, etc.)
(store, etc) を営業する
(えい・ぎょう)
This department store is open from 10 in the morning to 8 at night.
このデパートは午前10時から午後8時まで営業しています。
(ご・ぜん)(ご・ご)(えい・ぎょう)
Our store couldn’t operate the day the earthquake happened.
うちの店は、地震が起きた日は営業できませんでした。
(みせ)(じ・しん)(お)(えい・ぎょう)
This store’s fixed closed day is Tuesday, but this Tuesday it will be unusually open.
この店は火曜日が定休日ですが、今週の火曜日は、珍しく営業します。
(みせ)(か・よう・び)(てい・きゅう・び)(こん・しゅう)(めずら)(えい・ぎょう)
We are open (storefront)
営業中
(えい・ぎょう・ちゅう)
to increase; to grow in numbers (descriptive)
増える
(ふ)
(something) increases
(something) が増える
(ふ)
to increase; to grow in numbers (action)
増やす
(ふ)
to increase (something)
(something) を増やす
(ふ)
Recently my workload has increased.
最近、仕事の量が増えました。
(さい・きん)(し・ごと)(りょう)(ふ)
All over the world, (the number of) Japanese anime fans are increasing.
日本のアニメは、全世界でファンが増えています。
(ぜん・せ・かい)(ふ)
If you want to lose weight, let’s increase the amount of exercise
痩せたいなら、運動量を増やしましょう。
(や)(うん・どう・りょう)(ふ)
Because I started to work, I want to increase my savings.
仕事を始めたから、貯金を増やしたいです。
(し・ごと)(はじ)(ちょ・きん)(ふ)
To be afraid to; to fear; to be frightened
used only when taking about others
怖がる
(こわ)
to be afraid of (something)
(something) を怖がる
(こわ)
Don’t be afraid
怖がらないで下さい。
(こわ)
Our dog is afraid of typhoons.
うちの犬は、台風を怖がります。
(たい・ふう)(こわ)
Don’t act like you are frightened
怖がっているふりをしないで下さい。
(こわ)
My younger sister was afraid of entering the pool until last year, but now she is okay.
妹は去年までプールに入るのを怖がっていましたが、今はもう大丈夫です。
(いもうと)(きょ・ねん)(はい)(こわ)(だい・じょう・ぶ)
(something) you [私] fear pattern
(something) が怖い
(こわ)
What are you scared of?
何を怖がっているんですか。
I am scared of that dog over there.
あの犬が怖いんです。
(こわ)
I am afraid of heights.
高いところが怖いんです。
(たか)(こわ)
Grammar Rule with nouns, い adjectives, な adjectives, and verbs
んです - Always use with verbs, nouns, and all adjectives
なんです - present (positive) tense nouns and な adjectives
Uses of (な)んです
- Asking for confirmation
- Providing a reason
- Changes the tone, but not the meaning
- Used to show emphasis
It’s an interview (reason)
面接なんです。
(めん・せつ)
It’s not an interview (reason)
面接じゃないんです。
(めん・せつ)
It was an interview (reason)
面接だったんです。
(めん・せつ)
It is necessary (reason)
必要なんです。
(ひつ・よう)
It’s not necessary (reason)
必要じゃないんです。
(ひつ・よう)
It wasn’t necessary (reason)
必要じゃなかったんです。
(ひつ・よう)
It’s cold. (to the touch) (reason)
冷たいんです。
(つめ)
It isn’t cold (reason)
冷たくないんです。
(つめ)
It was cold (reason)
冷たかったんです。
(つめ)
It’s increasing (reason)
増えているんです。
(ふ)
It isn’t increasing (reason)
増えていないんです。
(ふ)
It didn’t increase (reason)
増えなかったんです。
(ふ)
Are you going home? (confirming reason)
帰るんですか。
(かえ)
Yes, my head hurts. (reason expressed)
はい、頭が痛いんです。
(あたま)(いた)
When do you have a test? (confirming)
いつ、テストがあるんですか。(A is assuming B has a test)
It’s tomorrow. (reason expressed)
明日なんです。
(あした)
How come you aren’t driving? (A is assuming B can drive)
どうして車を運転しないんですか。
(くるま)(うん・てん)
My wife is using the car. (response to assumption)
奥さんが使っているんです。
(おく)(つか)
How come you are going to Kyoto? (A knows B is going to Kyoto and is curious why)
どうして京都へ行くんですか。
(きょう・と)
I like the temples of Kyoto. (explaining reason)
京都のお寺が好きなんです。
(きょう・と)(てら)
What happened?
どうしたんですか。(emphasis added)
My stomach hurts.
お腹が痛いんです。(emphasis added)
(なか)(いた)
How is summer in Japan?
日本の夏はどうですか。
(なつ)
It is so muggy. (emphasis)
蒸し暑いんです。
(む)(あつ)
It’s so cold. (emphasis)
寒いんですよ。
(さむ)
Is your baby fine?
赤ちゃんは元気ですか。
(げん・き)
Yes. She has gotten so big! (emphasis)
はい、大きくなったんですよ。
She is so full of energy. (emphasis)
元気いっぱいなんです。
How was your test?
テストはどうでしたか。
I got 100 points. (emphasis)
100点だったんです。
(てん)
It wasn’t good at all. (emphasis)
全然だめだったんです。
(ぜん・ぜん)
Can be used to state a reason
んです or から
Why won’t you buy a new car?
何で、新しい車を買わないんですか。
(あたら)(か)
It’s because I don’t have money.
お金がないんです。
It’s because I don’t have money.
お金がないからです。
Fact based reason, clear and unambiguous, direct
~からです
emotion and emphasis, softer, indirect
~(な)んです
Why did you take a day off from work? (indirect)
何で仕事を休んだんですか。
(し・ごと)
It’s that my child was sick.
子供が病気だったんです。
(こ・ども)(びょう・き)
Because my child was sick.
子どもが病気だったからです。
(こ)(びょう・き)
Why aren’t you studying for the test?
何でテスト勉強しないんですか。
(べん・きょう)
It’s that I don’t want to do it.
やりたくないんです。
Because I don’t want to do it.
やりたくないからです。
~while; indicates doing two actions at once
~ながら
ながら connection pattern
(1st action) い form + ながら + (2nd action) while doing (1st action), I (2nd action any tense)
while going
行きながら
while riding
乗りながら
(の)
while washing
洗いながら
(あら)
while eating
食べながら
while sleeping
寝ながら
(ね)
while watching
見ながら
while doing
しながら
I will study while eating.
食べながら、勉強します。
(べん・きょう)
I want to study while eating.
食べながら、勉強したいです。
(べん・きょう)
I studied while eating.
食べながら、勉強しました。
(べん・きょう)
I think I will study while eating.
食べながら、勉強すると思う
(べん・きょう)
I often study while watching TV.
私はよくテレビを見ながら、勉強します。
(べん・きょう)
It is difficult to read a book while listening to music.
音楽を聴きながら、本を読むのは難しいです。
(おん・がく)(き)(よ)(むずか)
Please don’t talk on the cell phone while driving.
運転しながら、携帯電話で話さないで下さい。
(うん・てん)(けい・たい・でん・わ)(はな)
Difference between あいだ and ながら
ながら - attached to an action, both actions must be done by the same person
あいだ - period of time, can be done by different people
I work while going to school. (action)
大学に行きながら、仕事をしています。
(だい・がく)(し・ごと)
During the time I went to school, I also worked. (time period)
大学に行っている間、仕事もしました。
(だい・がく)(あいだ)(し・ごと)
I cook while listening to music.
私は音楽を聴きながら、料理をします。
(わたし)(おん・がく)(き)(りょう・り)
My mom cooks while I’m listening to music.
私が音楽を聴いている間、母は料理します。
(わたし)(おん・がく)(き)(あいだ)(はは)(りょう・り)
I don’t look at my smartphone while driving.
私は運転しながら、スマホを見ません。
(うん・てん)
I look at my smartphone while my friend is driving.
私が運転している間、友達はスマホを見ています。
(うん・てん)(あいだ)(とも・だち)
I went to Tokyo, but I didn’t go to Osaka.
東京に行ったけど、大阪には行かなかったです。
(とう・きょう)(おお・さか)
Japanese people often drink green tea, but I think Americans don’t drink it that much.
日本人はよく緑茶を飲みますが、アメリカ人はあまり飲まないと思います。
(りょ・ちゃ)(の)
I lived in Japan for 10 years, but I don’t speak Japanese at all. (expressing result that is different from what is expected)
日本に10年間住んだ「けど」、日本語が全然話せないです。
expectation is after 10 years you should speak Japanese pretty well
(ねん・かん)(す)(ぜん・ぜん)(はな)
My youngest sister lives in Japan, she works for a famous Japanese company. (stating background information)
私は妹は日本に住んでるんだ「けど」、日本の有名な会社で働いています。
The fact that the younger sister is living in Japan has no relation to her working at the company. There is no English equivalent so けど simply acts as a connector.
(いもうと)(す)(ゆう・めい)(かい・しゃ)(はたら)
I want to buy a present for my friend, I wonder what’s good.
友達にプレゼントを買いたいんだけど、何がいいかな。
けど is left out of the translation, it’s just acting as a connector
(とも・だち)(か)
Yesterday I got back from Japan, I am really tired.
昨日、日本から帰ってきましたが、本当に疲れました。
(きのう)(ほん・とう)(つか)
The tsunami the other day was rough. Were you okay?
この間、津波が起きて大変でしたね。大丈夫でしたか。
(あいだ)(つ・なみ)(お)(たい・へん)(だい・じょう・ぶ)
Yes, I was okay. How about you?
はい、大丈夫でした。林さんは?
(だい・じょう・ぶ)(はやし)
We don’t worry about tsunami, but due to the downpour or rain, there was damage.
家は津波の心配はないんですが、どしゃぶりの雨で近所に被害が出ました。
(つ・なみ)(しん・ぱい)(きん・じょ)(ひ・がい)
I see. Let’s be careful from now on.
そうですか。これからも注意しましょう。
(ちゅう・い)
Yesterday when I went to the supermarket, there were a lot of things sold out.
昨日、スーパーに行ったら、品切れのものがたくさんありました。
(きのう)(しな・ぎ)
Ahh. That’s the effect of the earthquake.
ああ。それは地震の影響ですね。
(じ・しん)(えい・きょう)
Right, you can’t cook because gas can’t be used.
ガスが使えなくて、料理ができないですから。
(つか)(りょう・り)
It’s a problem when they run out of things to eat.
食べる物がなくなるのは、困りますね。
(もの)(こま)
There are always a lot of people on Japanese trains.
日本の電車はいつも人がいっぱいだね。
(でん・しゃ)
Yeah, there are especially a lot since it’s work and school commute time.
うん。今は通勤と通学の時間だから、特に多いよ。
(つう・きん)(つう・がく)(とく)(おお)
There are also a lot of people with suitcases.
スーツケースを持ってる人もたくさんいるね。
(も)
You are right. That’s because of an increased number of tourists from abroad.
そうだね。外国からの観光客が増えたから。
(がい・こく)(かん・こう・きゃく)(ふ)
Did you see the weather report?
天気予報を見た?
(てん・き・よ・ほう)
Yeah. There’s a typhoon coming tomorrow.
うん。明日は台風が来るんだね。
(あした)(たい・ふう)(く)
Right. I wonder if school will be off.
そう。学校が休みになるかな。
Maybe. I hope there isn’t any big damage.
多分ね。大きな被害が出なかったらいいね。
(ひ・がい)
The earthquake yesterday was scary, huh?
昨日の地震は怖かったですね。
(きのう)(じ・しん)(こわ)
Yes, it was. Our kid is still frightened.
そうですね。うちの子はまだ怖がっているんです。
(こわ)
Since it was such a big earthquake, that can’t be helped.
大きい地震だったから、しょうがないですよ。
(じ・しん)
Yes, Today he went to school while being cautious.
ええ。今日は注意しながら、学校へ行きました。
(ちゅう・い)
How is the store recently?
「最近、お店はどうですか。」
(さい・きん)(みせ)
It’s busy. Since it’s hotter this year than last, cold things are selling well.
「忙しいですよ。今年は去年より暑いので、冷たいものがよく売れています。」
(いそが)(ことし)(きょ・ねん)(あつ)(つめ)(う)
Once summer vacation starts, you’ll get more customers.
「夏休みに入ったら、もっとお客さんが増えますね。」
(なつ・やす)(はい)(きゃく)(ふ)
Yes. Every day during summer vacation we are open until 12 at night. At night the part-time staff is working hard.
「はい。毎日夏休みの間は夜12時まで営業しています。夜はアルバイトの子が頑張ってくれています。」
(まい・にち)(なつ・やす)(あいだ)(よる)(えい・ぎょう)(がん・ば)
Actually our son is looking for a part-time job. If you need people, can I ask that you consider my son?
「実は、うちの息子がアルバイトを探しているんです。もし人が必要なら、息子をお願いできませんか。」
(じつ)(むす・こ)(さが)(ひつ・よう)(ねが)
Sure my wife is helping with the register work while doing housework. So I would be happy if your son could come.
「いいですよ。今は家内がうちの事をしながら、レジの仕事を手伝ってくれているんです。だから、息子さんが来てくれたら嬉しいです。」
(か・ない)(こと)(し・ごと)(て・つだ)(むす・こ)(き)(うれ)