Lesson 5 - Workbook Flashcards
There is a temple in the neighborhood
家の近所にお寺があります。
(いえ)(きん・じょ)(てら)
The main school gate closes at 8:45.
学校の校門は、8時45分にしまります。
(がっ・こう)(こう・もん)(じ)(ふん)
If you turn right after the 2nd traffic light, there is a small store.
二つ目の信号を右に曲がると、小さいお店があります。
(につめ)(しん・ごう)(みぎ)(ま)(みせ)
Tomorrow, let’s meet at the concert hall.
明日、コンサート会場で会いましょう。
(あした)(かい・じょう)(あ)
That park over there has a beautiful flower garden.
あの公園には、きれいな花園がありますよ。
(こう・えん)(はな・ぞの)
Last month, I paid the owner the rent.
先月、大家さんに家賃を払いました。
(せん・げつ)(おお・や)(や・ちん)(はら)
I went to a temple on New Year’s Day.
お正月にお寺に行きました。
(しょう・がつ)(てら)(い)
It’s decided that I’m meeting my mother in front of the school gate.
母と校門の前で会うことになっています。
(はは)(こう・もん)
My little brother bought toys at the store.
弟は、お店でおもちゃを買いました。
(おとうと)(みせ)(か)
I like reading books at the park.
公園で本を読むのが好きです。
(こう・えん)(よ)
On July 4th, there is a concert at the meeting hall.
七月四日に、あの会場でコンサートがある。
(しち・がつ・よっか)(かい・じょう)
It’s 10 minutes by foot to the nearby temple from our house.
家から近くのお寺までは、歩いて十分です。
(いえ)(ちか)(てら)(ある)(じぅ・ぶん)
One day, when a cat and a mouse were chasing each other, the cat ended up biting off the mouse’s tail.
ある日、猫とネズミが追いかけっこをしている時、猫がネズミのしっぽを噛み切ってしまいました。
(ひ)(ねこ)(お)(か)(き)
The mouse was surprised and said, “Give my tail back to me.”
「しっぽをかえしてよ。」と、ネズミがびっくりして言いました。
But the cat wouldn’t give it back. (tail)
でも、猫はしっぽを返してくれません。
(ねこ)(かえ)
The cat said with a scary face. “If you want your tail back, go to the female cow’s place, go and get me some milk.”
「しっぽを返してほしいなら、雌牛のところへ行って、ミルクをもらってきて。」と猫は怖い顔で言いました。
(かえ)(め・うし)(こわ)(かお)
The mouse went to the female cow’s place.
ネズミは、雌牛のところへ行きました。
(め・うし)
“Please give me some milk. If I don’t give it to the cat, I won’t get my tail back.”
「僕にミルクを下さい。猫に上げないと、しっぽが戻らない。」
(ぼく)(ねこ)(あ)(もど)
“No, no. If you want some milk, go to the farmer’s place and get me some hay.”
「だめだめ。ミルクが欲しいなら、お百姓のところへ行って、干草をもらってきて。」
(ほ)(ひゃく・しょ)(ほし・くさ)
The mouse went to the farmer’s place.
ネズミはお百姓のところへ行きました。
(ひゃく・しょ)
“Please give me some hay. If I don’t get some hay, I won’t get my tail back.”
「僕に干草を下さい。お干草がないと、僕のしっぽが戻らない。」
(ぼく)(ほし・くさ)(にく)(ぼく)(もど)
“No, no. If you want some hay, go to the butcher and get me some meat.”
「だめだめ。干草がほしいなら、肉屋へ行って、お肉をもらってきて。」
(ほし・くさ)(にく・や)
The mouse went to the butcher.
ネズミは肉屋へ行きました。
(にく・や)
“Please give me some meat, If I don’t get some meat, I won’t get my tail back.”
「僕にお肉を下さい。お肉がないと、僕のしっぽが戻らない。」
(ぼく)(にく)(もど)
“No, no. If you want some meat, go to the bakery and get me some bread.”
「だめだめ。お肉が欲しいなら、パン屋へ行って、パンをもらってきて。」
(にく)(ほ)(や)
The mouse went to the bakery.
ネズミはパン屋へ行きました。
(や)
“Please give me some bread, If I don’t get some bread, I won’t get my tail back.”
「僕にパンを下さい。パンがないと、僕のしっぽが戻らない。」
(ぼく)(もど)
With that, the baker answered this way.
すると、パン屋がこう答えました。
(や)(こた)
“Ok sure, in return, don’t eat our wheat anymore.”
「いいですよ。その代り、もう、家の小麦を食べないで。」
(かわ)(いえ)(こ・むぎ)
The mouse answered. “Yes, I won’t eat your wheat ever again. I promise.”
「はい、二度とあなたの小麦を食べません。約束します。」と答えました。
(に・ど)(こ・むぎ)(やく・そく)(こた)
The mouse handed bread to the butcher, meat to the farmer, hay to the female cow, milk to the cat, and finally had his tail returned to him.
ネズミはパンを肉屋に、お肉をお百姓に、干草を雌牛に、ミルクを猫に渡して、やっとしっぽを返してもらいました。
(にく・や)(ひゃく・しょ)(ほし・くさ)(め・うし)(ねこ)(わた)(かえ)
Why wouldn’t the cat return the mouse’s tail?
猫はどうしてネズミのしっぽを返してくれませんか。
(ねこ)(かえ)
Because the (cat) wants the mouse to get milk.
ネズミにミルクをもらってきてほしいからです。
Where did the mouse go to get milk?
ネズミはどこにミルクをもらいに行きましたか。
The female cow’s place.
雌牛のところです。
(め・うし)
Where did the mouse go to get hay?
ネズミはどこに干草をもらいに行きましたか。
(ほし・くさ)
The farmer’s place.
お百姓のところです。
(ひゃく・しょう)
Why did the mouse go to the bakery?
ネズミはどうしてパン屋に行きましたか。
(や)
Because the butcher said “If you want meat, go to the bakery and bring me some bread.”
肉屋が「お肉が欲しいなら、パン屋へ行ってパンをもらってきて」と言ったからです。
(にく・や)(にく)(ほ)(や)(い)
What did the mouse give to the bakery?
ネズミはパン屋に何をあげましたか。
(や)
He didn’t give anything.
何もあげませんでした。
What type of personality do you think the mouse has?
ネズミはどんな性格だと思いますか。
(せい・かく)(おも)
The milk spoiled (before I knew it).
牛乳が腐ってしまいました。
(ぎゅう・きゅう)(くさ)
I accidentally lost the address I got from the farmer.
お百姓さんからもらった住所をなくしてしまいました。
(ひゃく・しょう)(じゅう・しょ)
I’m going on a business trip (and come back)
出張に行ってきます。
(しゅぅ・ちょう)
When you grow old, you can’t bite off meat.
年を取ると、お肉が噛み切れません。
(とし)(と)(にく)(か)(き)
If I watch a boring movie, I always end up yawning.
つまらない映画を見ると、いつもあくびをしてしまいます。
(えい・が)
Where do you always put the house key?
あなたはいつも家の鍵をどこに置きますか。
(かぎ)(お)
I always put it in my bag.
カバンの中に入れっています。
(い)
I always put it in the front enternce.
玄関に置いています。
(げん・かん)(お)
I always put it on the table.
いつもテーブルに置きます。
Have you ever made Japanese tea?
日本茶を作ったことがありますか。
(に・ほん・ちゃ)(つく)
Do you yawn when you work?
仕事をしている時、あくびをしますか。
(しごと)
Yes, I sometimes do (can’t help it)
はい、時々してしまいます。
Around what age did you become able to go out by yourself?
何才くらいから、一人で出かけるようになりましてか。
なん・さい) (ひとり
Around the time I became a high school student.
高校生になってからです。
(こう・こう・せい)
If I eat a meal, I become energetic (well)
ご飯を食べると、元気になります。
(はん)(げん・き)
If you turn right here, there is a post office on your left.
ここを右に曲がると、左に郵便局があります。
(みぎ)(ま)(ひだり)(ゆう・びん・きょく)
Eating vegetables is good for you. (If you eat vegetables, it is good)
野菜を食べると、いいですよ。
(や・さい)
Smoking cigarettes isn’t good for you. (If you smoke, it is no good)
タバコを吸うと、よくないです。
(す)
Due to the typhoon, the window broke (unfortunately)
台風のせいで、窓が壊れてしまいました。
(たい・ふう)(まど)(こわ)
I’m going to go make a phone call to my boss (and come back)
上司に電話をしてきます。
(じょう・し)(でん・わ)
Due to it getting cold, I became sick.
寒くなったのせいで、病気になってしまいました。
(さむ)(びょう・き)
Because the party was fun, I drank a lot.
パーティーが楽しかったから、たくさん飲んでしまいました。
(たの)(の)
Since I was hungry, I ate it all by myself.
お腹が空いていたので、一人で全部食べてしまいました。
(なか)(す)(ひとり)(ぜん・ぶ)
Being surprised at the loud (big) sound, the baby woke up.
大きい音にびっくりして、赤ちゃんが起きてしまいました。
(おと)(お)
When I left everyone at the graduation ceremony, I cried.
卒業式で別れった時、泣いってしまいました。
(そつ・ぎょう・しき)(わか)(な)