Lesson 1 Flashcards
battered, beat up, shabby
ぼろぼろ
so-so, good enough,decent; fairly; pretty
まあまあ
trickle down in thick drops (Onomatopoeia)
ぽとぽと
one after another
次々
(つぎつぎ)
exhausted; worn out
くたくた
quite; rather; easily; very; by no means; fairly
なかなか
woof-woof, ruff-ruff, bark
ワンワン
The sound of metal clamoring
ガチャガチャ
heart beating fast (due to being excited or nervous)
ドキドキ
thinly sliced beef dipped in boiling water
しゃぶしゃぶ
thin slices of beef, cooked with vegetables in a table-top cast iron pan
すきやき
meat and potato stew
肉じゃが
(にく)
fried noodles (similar to Chow Mein)
やきそば
savory pancake with various ingredients
お好みやき
(この)
octopus dumplings
たこやき
Hamburger Steak, Salisbury Steak
ハンバーグ
natto
なっとう
closet
クローゼット
headphone
ヘッドフォン
ear phones
イヤホン
Tesla
テスラ
classmate
クラスメート
message
メッセージ
allergy
アレルギー
siren; horn
サイレン
member’s card
メンバーズカード
personal computer
パーソナルコンピューター
pc
パソコン
laptop computer
ノートパソコン
gas (not for a car, oven to cook food on)
ガス
LINE messaging app
ライン
car horn
クラクション
(Named after the manufacturer Klaxon
smartphone abv.
スマホ
companion; partner; opponent
相手
(あいて)
air temperature
気おん
(き)
looking after, help; aid; assistance
お世話
(せわ)
somehow; one way or another
何とか
(なん)
graduation ceremony
そつぎょうしき
confidence; self-assurance
自しん
(じ)
point; mark; sport
点
(てん)
big city; large city
大都市
(だいとし)
secret savings
へそくり
difference
ちがい
culture
文化
(ぶんか)
savings; economizing
せつやく
hopeless; can’t be helped
しょうがない
unusual; rare
めずらしい
surely; certainly; most likely
きっと
too much; excessive; too
あまりにも
early in the morning
朝早く
(あさはやく)
seriously; earnestly
しんけんに
not even once
一ども
(いち)
or perhaps
それとも
and then
そうしたら
to act as; to pretend like
ふりをする
to break up; to separate; to part from
わかれる
to have one’s heart beat rapidly
ドキドキする
to come out; to appear; to turn up
出てくる
(で)
to feel down
おちこむ
to be troubled/bothered
困る
(こま)
to sweat
あせをかく
to sweat
あせが出る
(で)
air conditioner
エアコン
cooler (to store drinks)
クーラーボックス
cooling
れいぼう
heating
だんぼう
oil
石ゆ
(せき)
propane
とうゆ
electricity
電気
(でんき)
electricity savings
電気代せつやく
(でんき)(だい)
water savings
水道代せつやく
(すいどう)(だい)
food cost savings
食ひせつやく
(しょく)
transportation cost savings
こう通ひせつやく
(つう)
That is true but…
そうなんだけど:そうなんですけど
What will you do?
どうする?
What happened?
どうした
What should I do?
どうしよう?
Huh? What the…(expresses the feeling that something isn’t how it should be)
あれ?
to act like; to pretend
ふりをする
I acted like a Japanese person.
日本人のふりをしました。
I don’t like the teacher, but I pretended that I liked her.
先生のことが好きじゃないけど、好きなふりをしました。
(す)
I acted like I was young.
若いふりをしました。
(わか)
I acted like I don’t understand Japanese.
日本語が分からないふりをしました。
(わ)
I don’t act like a Japanese person.
日本人のふりをしません。
I don’t like the teacher, but I pretend that I like him.
先生のことが好きじゃないけど、好きなふりをします。
(す)
I can’t act like I’m young anymore
もう若いふりができません。
(わか)
I don’t want to act like I don’t understand Japanese.
日本語がわからないふりをしたくないです。
I pretended to be sick and took time off from work.
病気のふりをして、会社を休みました。
(びょうき)
Our child is pretending school is unpleasant, but she really likes it.
うちの子は学校がいやなふりをしているけど、本当は好きです。
(こ)(ほんとう)(す)
Don’t act like you are busy, help me please.
忙しいふりをしないで、手伝って下さい。
(いそが)(てつだ)
My friend often acts like he is sleeping.
友達はよく、ねたふりをしています
(ともだち)
to feel down
おちこむ
Recently I have been feeling down
さい近、おちこんでいます。
(きん)
Let’s not get down and do our best.
おちこまないで、がんばりましょう。
to break up, to separate, to part from
わかれる
Separating with classmates at the graduation ceremony is sad.
そつぎょうしきでクラスメートとわかれるのは、さびしいです。
I said I wanted to break up, but my girlfriend didn’t listen to me.
わかれたいと言ったけど,彼女は聞いてくれなかった。
(い)(かのじょ)(き)
It’s better to laugh than cry when breaking up
わかれる時は、なくよりわらったほうがいいです。
It was rough to split with the dog I was raising for 10 years.
10年かっていた犬とわかれるのは、つらかったです。
to be troubled
困る
(こま)
having trouble with (thing)
に + 困る
(こま)
troubled due to (adj / verb)
て・くて+ 困る
(こま)
troubled due to (noun / phrase)
で + 困る
(こま)
When I was young, I had trouble making ends meet.
若い時は、生活に困っていました。
(わか)(とき)(せいかつ)(こま)
My daughter cried so long, I really didn’t know what to do.
むすめがずっとないて、本当に困りました。
(ほんとう)(こま)
I was really bothered my friend’s house was so dirty.
友達の家があまりにもきたなくて、困りました。
(ともだち)(こま)
Have you ever had problems on a trip abroud?
海外りょ行で困ったことはありますか。
(かいがい)(こう)(こま)
I am returning to America tomorrow.
明日、アメリカに帰るよ。
(あした)(かえ)
What! This is a problem!
ええ、困る!
(こま)
Why? We talked about it last week, right?
何で?先週話したでしょ?
(せんしゅう)
Yeah but… tomorrow I wanted you to meet my friend.
そうなんだけど。。。明日、友達に会ってほしかったの。
(あした)(ともだち)
I am excited because I am going to Japan tomorrow.
明日、日本に行くから、ドキドキしています。
When I take a test, I always get nervous and I can’t do it that well.
テストの時、いつもドキドキして、あまりよくできません。
(とき)
not so much, not so well
あまりよく〜ない
comes out from (somewhere)
から出てくる
(で)
My younger sister is mad, so she won’t come out of her room.
妹がおこっていて、部屋から出てきてくれません。
(いもうと)(へや)
My friend will appear on TV this evening.
私の友達が今ばん、出てきますよ。
(わたし)(ともだち)(こん)
I lost my wallet and although it wouldn’t ever be found, it turned up today.
さいふをなくして、もう見つからないと思ったのに、今日出てきました。
to sweat (due to activity)
汗をかく
(あせ)
to sweat (naturally)
汗が出る
(あせ)
I sweat when I play tennis.
私はテニスをする時、汗をかきます。
(あせ)
I drink a lot of water when I sweat.
汗をかいたら、水をたくさん飲みます。
(あせ)(の)
I sweat when the weather is hot.
天気があつい時、汗が出ます。
(てんき)(あせ)
Because I sweat a ton during summer, I often shower
夏に汗がすごく出るから、シャワーをよくあびます。
(なつ)(あせ)
somehow; one way or another
何とか
I am busy today, but I will make time one way or another.
今日は忙しいけど、なんとか時間を作ります。
(いそが)(じかん)(つく)
My pay is not much, but I somehow was able to save money.
給料は少ないですが、何とかお金がためられました。
(きゅうりょう)
it will get handled somehow
何とかなる
I will handle it somehow
何とかする
I was troubled, but it all worked out.
situation cleared up naturally, or someone else handled it
困っていたけど、何とかなりました。
(こま)
I was troubled, but I figured it out.
speaker took action to fix the situation
困っていたけど、何とかしました。
(こま)
Why aren’t you doing anything, even though there is a test tomorrow?
明日はテストがあるのに、どうして何もしていないの?
It’s okay. It will all work out
大丈夫。何とかなるよ。
(だいじょうぶ)
It’s not going to ‘all work out’! You make it work out!
何とかなるじゃないでしょ!何とかするの!
I understand. Okay then, I will study from now.
分かったよ。じゃあ、今から勉強する。
(わ)(いま)(べんきょう)
even though, despite
のに
even though it’s a {noun}
なのに
even though it’s a [な adjective]
なのに
even though it’s a [い adjective]
のに
even though it’s difficult
難しいのに
(むずか)
even though it was difficult
難しかったのに
(むずか)
even though it isn’t difficult
難しくないのに
(むずか)
even though it wasn’t difficult
難しくなかったのに
(むずか)
even though (I) eat / will eat
食べるのに
(たべ)
even though (I) ate
食べたのに
even though (I) don’t eat / won’t eat
食べないのに
even though (I) didn’t eat
食べなかったのに
even though (I) am eating
食べているのに
even though (I) am not eating
食べていないのに
even though (I) want to eat
食べたいのに
even though (I) wanted to eat
食べたかったのに
even though (I) don’t want to eat
食べたくないのに
Even though it’s hot today, Mr. Tanaka is wearing a sweater.
今日はあついのに、田中さんはセーターをきています。
Even though I’ve been studying French from 3 years ago, I still can’t speak it.
フランス語を三年前から勉強しているのに、まだ話せません。
(まえ)(べんきょう)(はな)
even though he is American
アメリカ人なのに
even though it’s the weekend
週末なのに
(しゅうまつ)
even though it’s a large city
大都市なのに
(だいとし)
even though it’s quiet
しずかなのに
even though it’s convenient
べんりなのに
even though it’s pretty
きれいなのに
even though he is not American
アメリカ人じゃないのに
even though he was American
アメリカ人だったのに
even though he wasn’t American
アメリカ人じゃなかったのに
even though it’s not quiet
しずかじゃないのに
even though it was quiet
しずかだったのに
even though it wasn’t quiet
しずかじゃなかったのに
Even though my class is tomorrow, I haven’t finished my homework yet.
じゅぎょうは明日なのに、宿題がまだおわっていません。
(しゅくだい)
Even though Miss Minami is beautiful, she doesn’t have a boyfriend.
みなみさんはきれいなのに、彼がいません。
(かれ)
Even though yesterday was my day off, I was not able to go play.
昨日は休みだったのに、あそびに行けませんでした。
(きのう)
to try to (verb)
てみる
will try to make
作ってみる
(つく)
tried to make
作ってみた
want to try to make
作ってみたい
wanted to try to make
作ってみたかった
I would like to try to teach English abroad
海外で英語を教えてみたいです。
(かいがい)(えいご)(おし)
Since I heard sukiyaki was easy to make, I tried to make it once.
すきやきはかんたんだと聞いたので、一ど作ってみました。
(き)
For a long time, I was feeling down, but I decided to try to do my best.
ずっとおちこんでいたけど、がんばってみることにしました。
How about we eat okonomiyaki next time?
今ど、おこのみやきを食べてみませんか。
(こん)(た)
Sounds good. Just us?
いいですね。私たちだけですか。
Hmmm, (try to) ask your younger sister. Let’s go with the 3 of us.
じゃあ、妹さんにも聞いてみてください。3人で行きましょう。
(いもうと)(き)
Do you ever go back to America?
アメリカに帰ったりしますか。
(かえ)
Do you ever go drink with your friends?
友達と飲みに行ったりしますか。
(ともだち)(の)
Don’t you ever get troubled by differences in Japanese culture?
日本の文化のちがいに困ったりしませんか。
(ぶんか)(こま)
How is life in Tokyo?
東京の生活はどう?
(とうきょう)(せいかつ)
It’s fun. On my school’s days off, I do things like shopping and sing karaoke with friends.
楽しいよ。学校の休みの日は、ショッピングをしたり、友達とカラオケをしたりしてる。
(たの)(ともだち)
Do you ever call your mother in Aomori?
あお森のお母さんに電話したりする?
(もり)(かあ)(でんわ)
I don’t talk recently. Because I’m studying a lot and playing with friends, I forget to call.
最近はしない。たくさん勉強したり、友達と遊んだりして、電話するのをわすれてしまうんだ。
(さいきん)(あそ)
Are the plans for tomorrow a meeting?
明日のよていは会ぎですか。
It isn’t a meeting. Tomorrow we are going to the factory or writing reports.
会ぎではありません。明日は工場に行ったり、ほうこく書を書いたりします。
(こうじょう)(しょ)(か)
When going to the factory, are meals ever provided?
工場では、食事は出ますか。
(こうじょう)(しょくじ)(で)
Sometimes they are, sometimes they aren’t, but tomorrow it’s provided
出る時と出ない時がありますが、明日は出ます。
(で)
Hmm? Money turned up from the closet?
あれ?クローゼットからお金が出てきた。
What? I wonder whose it is.
え?誰のかな。
(だれ)
Don’t pretend like you don’t know. This your secret savings, right?
知らないふりしないで。これは、へそくりでしょう!
Sorry. I beg of you, can you please give it back to me?
こめん。おねがいだから、かえしてくれる?
Recently, it sure has gotten hot.
最近、あつくなりましたね。
(さいきん)
Yes. Despite having the house windows open, you sweat.
そうですね。家のまどを開けているのに、汗が出ますね。
(あ)(あせ)
Our house is so hot that we have been turning on the AC from last week.
私のうちはあつくて、一週間前からエアコンをつけていますよ。
(いちしゅうかんまえ)
Oh really? We’ve been saving on our electric bill, so we haven’t used it even once.
あ、本当ですか。うちは電気代をせつやくしてるので、まだ一どもつけていません。
(ほんとう)(でんきだい)
My boyfriend always looks at his cell phone when eating dinner.
彼はごはんを食べている時、いつもけいたいを見てる。
(かれ
Really? He doesn’t speak at all?
そう?全ぜん話さないの?
(ぜん)(はな)
Yes. Even though I’m talking, he doesn’t listen at all.
うん。私が話をしているのに、全ぜん聞いてくれない。
(はなし)(ぜん)
That’s troubling. If so, try sending him a message on LINE that says, “look at me.” LOL
困ったね。なら、ラインで「こっちみて」とメッセージをおくってみてよ。笑
(こま)(わら)
Can’t you hear the barking of the dog early in the morning?
朝早く、犬のなき声が聞こえませんか。
(あさはや)(ごえ)(き)
Yes. It’s because it barks from around 5 o’clock every morning, it troubles me.
はい。毎朝5時ごろからなくから、困っています。
(まいあさ)(こま)
It’s so loud I’m also troubled. Nothing but a constant “woof woof”
うるさくて私も困っています。ずっとワンワンないていますね。
I want them to handle it somehow.
何とかしてほしいですね。
I’m coming in. Oh? Where is your cat?
おじゃまします。あれ、猫はどこですか。
(ねこ)
He’s most likely under the bed.
きっと、ベットの下にいるでしょう。
Ah he came out. I can see his head.
ああ、出てきましたよ。頭が見えました。
(あたま)
Even though normally he never comes out, this is rare.
いつもは出てこないのに、めずらしいですね。
I’m feeling down now.
今、おちこんでる。
What happened?
どうしたの?
Even though I was finally able to go on a date with Hana, we already broke up.
やっと花さんとデートできたのに、もうわかれた。
Oh, that’s rough. But you should try to talk to her again.
それはつらいね。でも、もう一ど、話をしてみたほうがいいよ。
Today I broke up with my boyfriend
「今日、彼とわかれた。」
(かれ)
What? Really? (even though) I thought you were going to get married. What happened?
「え?本当?けっこんすると思ってたのに、どうしたの?」
(ほんとう)
He pretended he was young, but he was really 50 years old! Even though I am still 21 years old.
「あの人、わかいふりをしていたけど、本当は50才だった!私はまだ21才なのに!」
(さい)
What (what part/where) of 50 years old isn’t good?
「50才のどこがだめなの?」
(さい)
If we got married and had children right away, when the child turned 10, he would already be 60! That’s the age of a grandfather (old man).
「もしけっこんして、すぐ子どもが生まれたら、10才になった時には、かれはもう60才だよ!おじいちゃんの年だよ。」
(こ)(う)(さい)(とし)
Hmm. Yeah that’s right
「う~ん。それはそうだね。」
I wouldn’t want to take care of an old man and a baby every day.
「おじいちゃんと子どものお世話を毎日するのはいや。」
(こども)(せわ)
That is awful, right! I wonder if there isn’t some good person (out there)
「いやだよね。誰かいい人いないかなぁ。」
(だれ)