Advanced AudioBlog S6 [青森のねぶた祭り」 Flashcards
市民たち
Townspeople, locals (of a specific town)
武者 (むしゃ)
Warrior
~を象る。模る (かたどる)
To model on, to make in the shape of, to represent, to pattern after. to symbolise
武者などを___った人形の山車
神は自らに___って人を創造された
Doll
人形
To pull a festival car/float
山車を引く
だしをひく
Parade around town
町を練り歩く (ねりあるく)
公園を練り歩く
A festival at which the citizens shout phrases such as “Yare, Yare, Yareya” and “Lasse, Lasse, Lassera” collectively, as floats (known in Japanese as “Dashi”) in the form of things such as famous warriors pass along the street. This is the “Aomori Nebuta Festival.”
ねぶた祭り
Strictly speaking
厳密に言えば。。。
厳密に言えば、日本の青信号は青ではな
い。
厳密に言えば「観光地」ではありませんが、国内外から例年300万人以上の見物客がつめ
かけるこの祭りは、1980年に重要無形民俗文化財に指定されました。
Tourist spot
観光地
An average year
例年
厳密に言えば「観光地」ではありませんが、国内外から例年300万人以上の見物客がつめかけるこの祭りは、1980年に重要無形民俗文化財に指定されました。
Sightseers
見物客
To throng to、to pack into (a house)
詰め掛ける (つめかける)
見物客が詰め掛けるこの祭り。。。
Abstract, immaterial、Spiritual, intangible
無形 (むけい)
Cultural assets/ properties
文化財
Immaterial National Cultural Asset
無形民俗文化財 (むけいみんぞくぶんかざい)
Depth, length
奥行き
幅9m、高さ5m、奥行き8m、総重量4tにもなる巨大な山車は、一見の価値あり
Worth seeing
一見の価値あり (がある)
幅9m、高さ5m、奥行き8m、総重量4tにもなる巨大な山車は、一見の価値あり。
Origin
スノーボードの__はアメリカです。
発祥・する (はっしょう)
さて、ねぶた祭の発祥は、一説によると「灯籠流しの変形」だそう。
One theory, one opinion
一説 (いっせつ)
一説によると。。。
Lantern
灯篭 (とうろう)
Floating
流し
Transformation, Metamorphosis, Variation
変形
「灯籠流しの変形」
私び議論はある意味では、「孤独な群集」でデイビッド・リースマンが行った議論を変形したものである。
仏教や神道で用いられている考え方で、災いを招く縁起の悪いもののことです。普段の生活の中で蓄積されると考えられています。また、代表的な__と
しては死や病気、怪我、出産などがあります。
穢れ (けがれ)Impurities
To transfer one’s impurities to a lantern
穢れを灯篭に移す
A substitute for, a sacrifice for, a scapegoat for
つまり、身についてしまった「穢れ」を灯籠に移し、自分の___として川や海に流すことで災禍をれ、
幸福を祈る風習なのです。
身代わり (みがわり)
海
うみ
Accident, calamity, catastrophe, mishappenings
___逃れる
災禍 (さいか)
つまり、身について
しまった「穢れ」を灯籠に移し、自分の身代わりとして川や海に流すことで災禍を逃れ、幸福を祈る風習なのです。
Custom
自分の身代わりとして川や海に流すことで災禍を逃れ、幸福を祈る__なのです
風習 (ふうしゅう)
Wooden frame, crate,
. 「灯籠」とは、__と紙などで作った囲いの中に火を灯したもの。
木枠 (きわく)
.「灯籠」とは、木枠と紙などで作った囲いの中に火を灯したもの。
Enclosure, fence, pen
__の内に
. 「灯籠」とは、木枠と紙などで作った__の中に火を灯したもの。
囲い (かこい)
The interior, inside of ~
身体の__に傷を受ける
内部
Lightbulb
ねぶた祭の山車も内部に約700個もの))が取り付けられ、灯籠と同じ構造になっています。
電球 (でんきゅう)
To be installed
ねぶた祭の山車も内部に約700個もの電球が取り付__られ、灯籠と同じ構造になっています。
取り付けられる
取り付ける (To install)
Structure
ねぶた祭の山車も内部に約700個もの電球が取り付けられ、灯籠と同じ__になっています
構造 (こうぞう)
One of the leading ~
日本は世界__の地震多発国です。
日本__の豪雪地帯である青森県
有数 (ゆうすう)
Country with lots of eathquakes
自身多発国 (たはつこく)
性犯罪多発国
レイプ多発国
Heavy snowfall
豪雪 (ごうせつ)
Area、Region (Suffix)
豪雪__
工場__ (Industrial Area)
安全__ (Safety area)
地帯(ちたい)
Splendid, magnificent, gorgeous
その短い夏を__に彩るねぶた祭は、毎年、曜日に関わらず8/2~7の6日間に渡って開催されています。
華麗 (かれい)
Irregardless of what day it is
曜日にかかわらず
Spanning, taking place over。。。
8/2~7の6__開催されています
日間に渡って
Rainy weather
__でも山車は運行し、
雨天 (うてん)
Travel around, orbit, revolve
その地区一帯を__しているバス Buses that cover that area
天体の__ Revolution of the heavenly bodies
雨天でも山車は運行し、8/7には特別に昼間__と夜の花火大会、ねぶたの海上__も行なわれるので、機会があればぜひ見学し
てみてください。
運行(する) うんこう
Visit, tour
__に行く (Go on a field trip)
見学・する
Festival, Festivity, Celebration
オリンピックは世界で一番有名なスポーツの__です。
市民たちが「ヤーレ、ヤーレ、ヤーレヤ」「ラッセ、ラッセ、ラッセラー」等の掛け声に合わせ、武者などをかたどった人型の山車を引いて街を練り歩く__。
祭典 (さいてん)