新・基本英文551-600 Flashcards
手当り次第に多くの本を読むよりも、少数の本を精読する方がよい。 ※It is bett
It is better to read a few books carefully than to read many at random.
彼の尽力のおかげで、それは予想以上の成功であった。 ※Thanks to
Thanks to his efforts, it was more successful than we had expected.
彼女の赤ん坊の前でたばこを吸うようなばかなことはしなかった。 ※She knew b
She knew better than to smoke a cigarette in her baby’s presence.
科学が今ほど重要でなかった時代には、科学は科学者にまかせておい て何の支障もなかった。 ※When scien
When science was less important than it is now, it was all very well to leave science to the scientists.
歴史家の役割は、史料の発見や分類よりも、むしろその解釈と説明にある。 ※The role o
The role of historian is less to discover and catalog documents than to interpret and explain them.
山岳地帯ほど天候の変りやすい所はない。 ※The weathe
The weather is more changeable in mountain regions than in any other district.
故郷を離れていると、家からの小包ほどうれしいものはない。 ※When we ar
When we are away from home, nothing gives us more pleasure than to receive a parcel from home.
他人をなぐり倒す権利がないのと同様に、無礼な言葉を浴びせる権利もない。 ※We have no
We have no more right to say a rude thing to another than to knock him down.
国家も個人と同様に、その大きさによって評価すべきものではない。 ※Nations ar
Nations are not to be judged by their size any more than individuals.
彼はたった100ドルしか持っていなかった。 ※He had no
He had no more than 100 dollars.
彼は100ドルも持っていた。 ※He had no
He had no less than 100 dollars.
この辞書には少なくとも5万語載っている。 ※This dicti
This dictionary contains not less than fifty thousand words.
遊びは、子供たちにとって勉強と同様に必要なものである。 ※Play is no
Play is no less necessary to children than study.
人の価値は社会的地位よりも、むしろ人柄によって判断すべきだ。 ※A man’s wo
A man’s worth should be judged by his character rather than by his social position.
私は不正な手段で金をもうけるよりも貧乏している方がよい。 ※I would ra
I would rather be poor than make money by dishonest means.
その部屋に入るとすぐに、私はタバコの臭いのほかにガスの臭いがす るのに気がついた。 ※No sooner
No sooner had I entered the room than I noticed the smell not only of tobacco but of gas.
彼は投機に手を出して財産の大半を失った。 ※He lost th
He lost the greater part of his fortune in speculation.
山間部では雪が50センチ以上降った。 ※In the mou
In the mountain area snow has fallen more than fifty centimeters deep.
その少年は、彼らが彼を信用したのが間違いでなかったことを 十二分に証明した。 ※The boy mo
The boy more than justified the favorable opinion they had formed of him.
今年は桜の開花が例年よりも少し遅れている。 ※This year
This year the cherry-blossoms are coming out a little later than usual.
インターネットの発達と利用とともに、世界はますます小さくなりつつある。 ※With the d
With the development and use of the Internet, the world is becoming smaller and smaller.
誰にもみな、生存の権利はもちろん、自由を享有する権利がある。 ※Everyone h
Everyone has a right to enjoy his liberty, much [still] more his life.
彼は英語が話せない。ドイツ語はなおさらだ。 ※He cannot
He cannot speak English, much [still] less German.
私は、知れば知るほど無知を自覚する。無知を自覚すればますます知 りたくなる。 ※The more I
The more I learn, the more I realize I don’t know. The more I realize I don’t know, the more I want to learn.
知識という名の島が大きくなればなるほど、不思議という名の海岸線 も長くなる。 ※The larger
The larger the island of knowledge, the longer is the shoreline of wonder.
高く登れば登るほど、その分だけ温度が下がる。 ※It becomes
It becomes (the) colder, the higher we climb.
火星は地球とよく似ているだけに、いっそう面白ろい。 ※Mars is al
Mars is all the more interesting for its close resemblance to our earth.
彼には欠点があるが、それでもやはり私は好きだ。 ※I don’t lo
I don’t love him the less for his faults.
彼は主人にほめられたので、なおいっそう精を出して働いた。 ※He worked
He worked all the harder because his master praised him.
東京へ来てからこんなにつらい日は初めてです。 ※This is th
This is the most difficult day I have had since I came up to Tokyo.
1月は暖いだろうと思っていたら、この冬は20年ぶりの寒さだそうだ。 ※We expecte
We expected we would have a warm January, but we hear that this winter is the coldest in twenty years.
彼らはぼくの意見を支持してくれないだろうと思う。 ※I do not e
I do not expect that they will support my view.
彼の病状が急変するとは誰も思っていなかった。 ※Nobody exp
Nobody expected that his condition would take a sudden turn.
どんなに財産があっても、どん欲な人間は満足できない。世界中の財 宝を集めても幸福にはなれない。 ※No amount
No amount of wealth can satisfy a covetous man. Not all the treasure in the world makes him happy.
この奇妙な植物についてはほとんど知られていない。 ※Little is
Little is known of this curious plant.
命がいかに大切であるかを理解する人が少なくなってきているようだ。 ※It seems t
It seems that few people have come to realize how precious life really is.
彼は貧しい家に生れたので、学校教育もほとんど受けなかった。 ※He was bor
He was born so poor that he recieved hardly any school education.
この町の気候は非常に温和で、真夏でも温度計が30度に上がることは めったにない。 ※The climat
The climate of this town is so mild that the thermometer seldom rises to thirty degrees even in midsummer.
もう子供ではないのだから、君は自分の行動に責任をもつべきだ。 ※Since you
Since you are no longer a child, you should be responsible for what you do.
舶来品はなんでも国産品よりすぐれていると思っている人が少なくない。 ※Not a few
Not a few people think that all foreign-made articles are superior to ones made in this country.
彼女はけっして美人じゃないが、彼女にはどこか魅力がある。 ※She is not
She is not at all a beauty, but she has a certain charm.
そのことは百も承知だったから、私は少しも驚かなかった。 ※I was not
I was not in the least surprised, for I had fully expected as much.
「彼は試験に合格するでしょうか」「だめだと思います」 ※’‘Will he
'’Will he pass the examination?’’ I am afraid not.
私は彼女を愛してはいない、彼女のほうで愛してくれてもごめんだ。 ※I don’t lo
I don’t love her, not even if she loves me.
毎日多くの書物が出版されるが、それがみな良書とはかぎらない。 ※A large nu
A large number of books are published every day, but not all of them are good books.
彼の小説を両方とも読んだわけではないが、読んだものから判断する と有望な作家らしい。 ※I haven’t
I haven’t read both his novels, but judging from the one I have read, he seems to be a promising writer.
常識は誰にも必要なものであるが、それを身につけるのは必ずしも 容易ではない。 ※Though com
Though common sense is necessary for everyone, but it is not always easily acquired.
理論と実際とは必ずしも一致しない。 ※Theory and
Theory and practice are not necessarily go together.
世界中の有名な土地で、父が行っていない所はほとんどありません。 ※There are
There are very few noted places in the world which my father has not yet visited.
次の日も太陽が昇ることを神に感謝しない日は、一日もない。 ※Not a day
Not a day passes but (that) I thank God for another sunrise.