新・基本英文451-500 Flashcards
これがインターネットというもので、これによってわれわれは世界中 の出来事についていけるのです。 ※This is th
This is the Internet, by means of which we can keep up with current events all over the world.
その女性たちは、両親が昼間工場で働いている子供たちの世話をしています。 ※The ladies
The ladies are looking after the children whose parents are employed in factories during the daytime.
土手の向こうに屋根が見えるのが鈴木君の家です。 ※The house
The house whose roof you see beyond the bank is Mr. Suzuki’s.
まったく素性のわからない人間を軽々しく信用してはならない。 ※You should
You should not so easily trust a man of whose past you know nothing.
これまでの記録されている中で、もっとも悲惨な地震が起った。 ※There occu
There occurred the most terrible earthquake that has ever been recorded.
今日は一日中雨で、昨日の天気予報は大はずれだった。 ※It rained
It rained all day today, which was quite contrary to yesterday’s weather forecast.
彼らは彼を愚鈍と思ったが、彼はそうではなかった。 ※They thoug
They thought him dull, which he was not.
私が日本に滞在したのはほんの数ヶ月だが、その間に次から次へと苦 しい目にあった。 ※I stayed i
I stayed in Japan only a few months, during which time I went through a series of hardships.
君は、自分で正しいと思うことをやっているのか。 ※Are you do
Are you doing what you think is right?
私が今日あるのはおじのおかげです。 ※My uncle h
My uncle has made me what I am today.
真の富は財産ではなくて、人柄である。 ※True wealt
True wealth does not consist in what we have, but in what we are.
彼女はいわゆる才女である。 ※She is wha
She is what we call a talented woman.
食物が身体の栄養となるように、読書は精神の栄養となる。 ※Reading is
Reading is to the mind what food is to the body.
彼女は、持っているお金を全部あなたにあげるだろう。 ※She will g
She will give you what money she has.
ゆうべこの町に火事があったが、燃え出した正確な時刻はわからない。 ※There was
There was a fire in this city last night. We can’t tell the exact time when it broke out.
日本がサッカーで頭角を現すときがまもなく来るだろう。 ※The time w
The time will soon come when Japan will distinguish itself in soccer.
3月ももう末になって、桜の話題がよく出る時期になった。 ※We are now
We are now at the end of March, when the subject of cherry blossoms often comes up in our daily conversation.
この規則が当てはまらない場合もある。 ※There are
There are some cases where the rule does not hold good.
彼は故郷の村に帰って、そこで最後の数年を過した。 ※He returne
He returned to his native village, where he spent the last few years of his life.
その本を読んだら、もとの所へ置きなさい。 ※When you a
When you are done with the book, put it back where you found it.
父が医者だからといって、ぼくも医者にならなければならない理由はない。 ※There is n
There is no reason why I should become a physician just because my father is one.
私たちはその劇を見に行った晩に彼と会いました。 ※We saw him
We saw him the night that we went to see the play.
男にだまされた女の数も、女に裏切られた男の数も数え切れない。 ※We cannot
We cannot enumerate such women as have been deceived by men, and such men as have been betrayed by women.
あなたの姉さんが持っているのと同じ辞書が欲しい。 ※I want the
I want the same dictionary as your sister had.
子供に必要以上のお金を持たせてはならない。 ※Children s
Children should not have more money than is needed.
どんな悪人でも、善なるものにひそかに敬意を払わない者はない。 ※There is n
There is no man so bad but has a secret respect for the good.
彼らは現状に満足している。 ※They are c
They are content with things as they are.
カリフォルニアには有名な大木、つまり、いわゆる森の王者がある。 ※In Califor
In California are the famous big trees, or forest kings as they are called.
もし地球温暖化がこのまま進めば、われわれの知る今のような生活はできなくなるだろう。 ※If global
If global warming continues at the current pace, life as we know it will end.
文学は、最良の精神をもった者たちが行うような人間の営みを映し出す。 ※Literature
Literature reflects human activity as carried on by the best minds.
この家は今のままでは売れないだろう。 ※This house
This house will not sell as it stands.
お金があったらそうしたいのです。ところが実はどうすることもできないのです。 ※If I were
If I were rich, I would do so. As it is, I can do nothing.
彼はいわば、大きな赤ん坊だ。 ※He is, as
He is, as it were, a grown-up baby.
科学が進歩すると、古い習慣は新しいものに取って代られる。 ※As science
As science makes progress, old ways give place to new.
彼はいつも慎重に計画を練ってから、それを実行に移す。 ※He always
He always plans a thing out carefully before he does it.
列車の全車両は、発車10分前には満員に詰め込まれた状態だった。 ※All the ca
All the cars of the train were packed to capacity ten minutes before it left.
たゆまず努力をしないと、成功することはできない。 ※You must p
You must persevere in your effort before you can succeed.
彼はハーバード大学を出てからすっと、ホロコーストおよび大量虐殺 の研究に没頭している。 ※He has bee
He has been devoted to the study of the Holocaust and genecide ever since he graduated from Harvard University.
私たちは自動車で村々を次から次へと通りぬけ、ついに目的地に着いた。 ※We drove t
We drove through village after village, until we got to our destination.
病気になってはじめて健康のありがたさがわかる。 ※People do
People do not know the value of health till they lose it.
彼は訪ねてくるたびに、きっと何かしら忘れていく。 ※Whenever h
Whenever he calls on me, he leaves something behind.
いったん悪いくせがつくと、それを直すのは容易なことではない。 ※Once you h
Once you have formed a bad habit, it is by no means easy to get rid of it.
彼はできるだけの努力をしなかったというだけの理由で解雇された。 ※He was dis
He was dismissed simply because he failed to work as hard as possible.
自分の方がここに長くいるからといって、新参者も軽べつしてはいけない。 ※You should
You should not despise newcomers just because you have been here longer.
医者が勧めるので、どこかへ転地(療養)に出かけようと思っています。 ※I’m thinki
I’m thinking of going somewhere for a change of air, since my doctor advises me to.
彼がさびしがらないように、私は滞在を続けた。 ※I stayed o
I stayed on so that he might not feel lonely.
委員会は、メダルの準備が間に合うように最終決定を下した。 ※The commit
The committee made a final decision in order that the medal might be prepared in time.
雨に濡れて風邪をひくといけないから、この傘を持って行きなさい。 ※Take this
Take this umbrella with you lest you should get wet and catch cold.
われわれは後悔することがないように行動すべきである。 ※We should
We should so act that we shall have nothing to regret.
最悪の事態を予想するように教えられていたので、私は驚かなかった。 ※I had been
I had been taught to expect the worst, so that I wasn’t surprised.