副詞・擬態語・擬音語など Flashcards
あっさり
- easily, quickly, readily、すんなり
彼はあっさり罪を白状した。 He confessed his crime frankly.
- lightly (flavored food, applied makeup, etc.)
いかにも
強調するときに使う indeed, really
そのような行ないはいかにもメグらしい。 Such behavior is just like Meg.
いかにも意味ありげな顔つきで with a look of deep significance
いかにも満足そうに with evident satisfaction
それはいかにもクリントンらしいやり方だ。 It’s vintage Clinton.
いまさら
今更
今となっては、(もう遅い) now, again
いまさら彼女に話しても無駄だ It is useless to talk to her now.
いまさらもう遅いよ It’s too late now.
いやいや
unwilling, reluctant
彼はいやいやながらくしを使わせてくれた。He gave me unwilling permission to use his comb.
いやいやながら約束する give a reluctant promise
おのずから
自ずから
自然とわかります
おのずから事態を物語る tell its own tale
その事実は自ずから明らかだ。 The facts speak for themselves.
がっしり
massive, solid (体・建物など)強くてかたい
がっしりした肩 massive set shoulders
がっしりした体格の人 a man of square frame
がっちり
- shrewd, 金をかせぐ
- solid, がっしり、丈夫で安定した
- tight
。。。をがっちりつかむ hold ~ tight
かねて
前、以前、もう、すでに、before, previously, already
かねてから~ always
かねてからの beforehand
そのことでかねてから困っていた。It has always worried me.
かろうじて
なんとか・やっと・ぎりぎりの時;barely, narrowly, just
その音はかろうじて聞こえた。 The sound was barely perceptible.
かろうじて死をまぬがれる narrowly escape death
かろうじて赤点をまぬがれた。
いざ
さあ
いざ行かん = さあ、行こう
いざ、出発 Now, let’s start.
きっかり
ちょうどに、precisely, exactly
3時きっかりに at three o’clock precisely
きっぱり
はっきりと、flatly, completely, absolutely
きっぱりと断る flatly refuse, refuse absolutely
彼はきっぱりと否定した。 He flatly denied it.
くっきり
sharply, はっきりと
(線などを)くっきりと見える
富士山の上の頂上はくっきり見える
ここから富士山がくっきりと見える。You can see Mt. Fuji very clearly from here.
白い教会は青空を景色に背景にくっきりとそびえている。The white church stands out in sharp relief against the blue sky.
ぐっと
力が入れている・強く
ぐっと涙をこらえる
ぐっと我慢する
さぞ
相手の気持ちを推測する時
さぞ~でしょう
さぞさびしいことでしょう
さぞお疲れでしょう
さほど
それほど、not so; not particularly; not very; not that much
さほど~ない
ごく最近まで、先進国の人々は環境にさほど気にかけてはいなかった。 Until quite recently, people in developed countries didn’t care much about the environment.